X



theHunter【Classic/CotW】 52匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1UnnamedPlayer (スフッ Sdff-hZr9 [49.106.215.211])
垢版 |
2022/11/01(火) 22:51:36.32ID:/V21PS6Ld
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 51匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1662102859/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/26(月) 22:02:57.00ID:04KH4YL10
日本語来て1からやり直した時に鳥でグラインドした感覚が残ってたけど
普通に遊んで2~30時間じゃ確かに無理っぽい気がしてきた
2022/12/26(月) 22:32:42.08ID:SV1X3bG40
DLCでレベル上限UP売ってくれないかな…
もうちょっとスキルほしい
2022/12/26(月) 23:47:07.24ID:KNVVwOo60
PCならMod使えば
885UnnamedPlayer (ワッチョイ 097c-K3OV [180.56.202.222])
垢版 |
2022/12/26(月) 23:49:47.67ID:2T8hvaD/0
DLCマップ増えたし簡単なミッションだけつまみ食いしてから鳥撃ちの狩場を複数作って巡回すればかなり時間短縮できそうだけど、そこまで来るとなんか別の遊びだな
2022/12/27(火) 09:22:19.39ID:c/TOpV8Z0
>>881
あそこのゴミは関係ないっぽいから大丈夫
てかこのマップはあそこ以外にもミッションで使わないゴミが変に散乱していて拾えたりするので
当初はランドマークにしようとしてたけど途中でやめた場所がいくつかあるのかも
887UnnamedPlayer (ワッチョイ 461e-NKEg [115.39.38.238])
垢版 |
2022/12/27(火) 15:50:19.98ID:HqtyyDa30
スキルポイントと重量制限くらいはModで改良したい気もするけど一旦やり出すと俊足静音Modに手出してゲーム性崩壊させる未来しか見えないからバニラの絶妙な不便さでうほってる
五目狩り+テント携帯だと弓とか趣味武器持つ余裕ないカツカツさ逆にたまんね〜
2022/12/27(火) 16:16:44.21ID:sllpjKR50
ライフル用パークと弓用パークをアウトポストで任意に切り替えられるような便利システムくらいは欲しいが
ここまで長年スキルパーク関連に手を付けない所をみると何か考えが有っての事なんだろうか
2022/12/27(火) 16:48:24.38ID:gsIvr4pBa
>>887
人それぞれだけど多少不便なほうが楽しいよね
おいらは徒歩縛りもしている散策楽しい
2022/12/27(火) 16:51:57.57ID:oyv8ahlb0
「引き金を引くときは無心」1日1頭…“野生の命”と向き合う25歳ハンター 静岡をジビエの発信地に
https://youtu.be/ss_GdCHah4k

鹿肉うまそう・・・
2022/12/28(水) 10:54:06.12ID:CeIvKB540
ゾウとかキリン、サイ、カバとかのサバンナ動物はやっぱ無理なんかなあ
ゲームとはいえ
2022/12/28(水) 11:39:31.98ID:G5DzjN5N0
>>890
ワイルドハント…ハーシーンかそれともウィッチャーか…

鹿ズルズル引っ張ってるけど重くないのかな?モツ抜き済み?
2022/12/28(水) 12:48:11.89ID:Gqwaj6pkd
狩猟は気にはなるが猟銃の入手と管理がまあめんどくさそうで
かといって罠猟もな

次はイグニだ…(焼肉)
894UnnamedPlayer (ワッチョイ 461e-6wOM [115.39.38.238])
垢版 |
2022/12/28(水) 12:53:13.78ID:RtVO7R7X0
OSO18とかいうグレートワンはまだ狩られないのか
2022/12/28(水) 12:53:22.51ID:JvNw1k2k0
新規マップで遊んでて、どうも展望台と展望台の中間が暗いなー他のマップはそうでも無いんだけどなーと思いながら展望台を全部解放したら
急にマップ全体が明るくなってビックリした。今まで気付かなかったけどそういうシステムだったのね
2022/12/28(水) 14:07:12.94ID:zefmNCndM
ハンター兼ウィッチャーの方がいらっしゃるようですね
2022/12/28(水) 14:38:29.83ID:vlUqeH5z0
非エイムモード射撃の精度ゴミクズすぎてやべーなこれ・・・
至近距離のバイソンみたいな体躯デカイやつくらいしかまともに当たらん
2022/12/28(水) 14:44:10.17ID:X2Uq7+SOM
ヒップファイアがここまで極端に当たらないゲームも珍しいよね
スキル取ると劇的に精度上がるんだがスキル制約の厳しいこのゲームでは…
2022/12/28(水) 14:47:50.60ID:KOAc5+v10
スキル取りきってもバラけ方結構あるからとても使えない
2022/12/28(水) 15:09:56.36ID:UqfHqFN30
スニークしてたらいつの間にか動物が真横まで来ててお互いビックリみたいなパターンがよくあるんだけど
近くの動物の足音とか吐息ってヘッドホンなら聞こえたりする?視界悪いところだと接近に全然気付けない
2022/12/28(水) 15:38:01.86ID:Q83nwZ5Yd
適当な狙いで撃って殺せたらラッキーみたいな事を推奨してるゲームじゃないからな
902UnnamedPlayer (ワッチョイ 461e-6wOM [115.39.38.238])
垢版 |
2022/12/28(水) 16:23:57.34ID:RtVO7R7X0
>>900
足音も草木揺らす音も結構ハッキリ聞こえるから視界悪い時はヘッドホン有利
風で草木が揺れる音も結構紛らわしいから慣れるまで時々無駄に立ち止まることになるけど
タイガとか特に風ビュービューの枝ガサガサな気がする
2022/12/28(水) 18:25:27.17ID:af5YmCDcd
>>900
足音や草を喰む音は50mから聞こえる
双眼鏡使用中やADS中は風の音とかが絞られてよりよく聞こえる
あとは音量設定とヘッドホンの性能次第
2022/12/28(水) 19:10:17.77ID:UqfHqFN30
>>902-903
そんな距離から聞こえてたのか…スピーカーで音量小さめだったから環境見直してみるわ
詳しくありがとう
2022/12/28(水) 19:11:39.12ID:OpGTvR1y0
ヘッドフォンは自分の視界が悪いときに
動物に回り込まれた時にすぐ気づくのが便利だけど
離れた場所から足音で動物に気付くってのは人間のハンターには無理だったな
2022/12/29(木) 12:45:33.86ID:lPADYlqt0
このゲームでヘッドホン使わないってもう縛りプレイだろw
2022/12/29(木) 13:21:10.81ID:70e/8sKp0
でも、テントを巡って水場を狙うだけなら要らないでしょ
2022/12/29(木) 13:49:00.00ID:o/+9yXoK0
ちゃんとしたスピーカーでやれば普通にかなり良いよ
まぁ日本人で数万以上のPCスピーカー使ってる人なんてマジで全然見ないが
2022/12/29(木) 13:56:43.30ID:s4ulKeGp0
うちは5.1ch
2022/12/29(木) 13:58:48.75ID:yurWOUUid
pc本体が唸るのでヘッドホン必須ですわ
2022/12/29(木) 15:45:33.51ID:NI/Lf9uTd
PCという騒音源有るのにスピーカーに拘ってもねぇ
まぁ爆音で聞ける部屋有るなら良いんじゃない
2022/12/29(木) 17:05:19.28ID:JgCFkviX0
PCの音はスペック次第だからなんともいえんね
うちのは静かだけど背後にある加湿器の音がとにかくやばい
2022/12/29(木) 18:00:34.90ID:o/+9yXoK0
PCの音よりエアコンの音のほうが煩いだろ大抵
爆音なんていうほど大きくする必要ない
2022/12/29(木) 18:44:13.94ID:MHYh0xHI0
まあサラウンドに拘りだしたらスピーカーのほうがいいんだろうけど
それにふさわしい視聴環境作れないからヘッドホンで疑似7.1chしてるわ
2022/12/29(木) 19:48:01.41ID:pHY2kl4/a
うちは猫の遊べや声のが一番大きい
2022/12/30(金) 08:22:57.73ID:NU9MC/IgM
>>852で問い合わせたら返事来てて「その不具合は認識してる!今やってる!(意訳)」だそうだ(報告)
2022/12/30(金) 22:16:30.06ID:K9kNPbIb0
鳴き声あるのにインジケーター表示無いときあるよね
918UnnamedPlayer (ワッチョイ 2688-K3OV [59.168.176.165])
垢版 |
2022/12/30(金) 22:19:47.16ID:iyvsi2Jk0
鳴き声は仕様でしょ全部出したらインジケーターだらけになる
2022/12/30(金) 23:37:34.03ID:/Y1hk6LX0
飛行中に狩らなきゃいけない鳥系みんなどうやってる?
ゆっくり近づく?ダッシュ突撃?
2022/12/31(土) 01:37:22.06ID:oIFMh0z30
>>917
真正面なのに出ない時あるな。また新たなバグかもしれんが
2022/12/31(土) 02:34:13.01ID:SAQwvEJL0
鳴き声でインジケーターでない場合はあるって公式が仕様だとかなり前に言ってたはず
よくわからないけどインジケーター出ない条件があるんじゃないかな
922UnnamedPlayer (ワッチョイ b209-IITA [133.203.189.0])
垢版 |
2022/12/31(土) 04:03:40.03ID:vi/ypQqD0
>>919
ゆっくり近づき射程距離内に入ったら口笛で飛ばして撃つ
もちバードストライク
2022/12/31(土) 06:46:12.12ID:eMC9iDU80
鳴き声は仕様なのね、新参だから情報助かります
2022/12/31(土) 12:51:12.64ID:lx/pRLRZ0
やっとアレクサンダーロングボウで心臓10回終わった… バグでカウントされてないんじゃないかと不安だったわ
心臓がクソデカくて知覚が鋭敏じゃないヘラジカが一番やりやすいね
2022/12/31(土) 14:01:40.30ID:ZLtituAI0
ロングボウ軽いからずっと持ってるわ
2022/12/31(土) 14:13:05.91ID:efa8AQVy0
2022年も例年通りSteam売上TOP100おめでとうございました。
927UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ffe-uCFV [116.12.3.7])
垢版 |
2022/12/31(土) 14:51:16.62ID:0oaKlqIR0
正月のために熊肉と鹿肉とってこよ!
2022/12/31(土) 15:59:39.47ID:fMMYSmRCa
生食はしないでね
929UnnamedPlayer (ワッチョイ e21e-M8BX [115.39.38.238])
垢版 |
2022/12/31(土) 17:32:04.76ID:pycsoTsF0
おっシカ死んでるやんラッキー🤞
2022/12/31(土) 23:11:29.84ID:/MzV6zher
今年こそクリスマスにトナカイ100頭狩りやって動画あげようと思ったのに忘れてた
2023/01/01(日) 00:00:06.92ID:EEZ0dKr/0
久々に起動したらアプデで動物増えてていいね
しかし、いくら何でもヘラジカの声怖すぎやろw
2023/01/01(日) 05:24:09.93ID:Fh5I0s0X0
年明け一回目でいきなりアカシカのグレートワン出ちゃった…
めでたいうれちいけど今年の運かなり消費した感ある
2023/01/01(日) 06:52:52.96ID:W7y+u5j9d
>>932
おめ
俺はもう狙っていくのは諦めた
のんびり散策狩りして出会えればラッキーくらいのテンションでいくわ
2023/01/01(日) 06:58:21.45ID:qHk/bIr40
>>932
こんなに早く出たんだから確率的に考えればむしろ今年もう一回くらいチャンスあるはず
とにかくおめでとう
935UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ffe-uCFV [116.12.3.7])
垢版 |
2023/01/01(日) 09:22:53.69ID:+zTJ7ubW0
最高のお年玉やね!
936UnnamedPlayer (ワッチョイ e21e-M8BX [115.39.38.238])
垢版 |
2023/01/01(日) 09:48:12.31ID:uBJrKtma0
>>932
剥製見せて😠
2023/01/01(日) 10:47:50.18ID:yDRdfvTI0
ずっと遊んでても一度も会えないこともあるだろうし
今年はいいことありそうじゃないか
2023/01/01(日) 11:16:19.68ID:q9VZyHCEd
自分も狙ってしこしこ狩ってたけど、ダイヤのメラニスティックとかいう化け物が狩れてしまったからグレートワンはもう出ないんだと諦めてしまった…
2023/01/01(日) 11:34:40.42ID:th+cEuI00
>>933〜937
巻き込み規制で遅くなったけどありがとう!
今年も良い狩りを!

https://i.imgur.com/LaIjhr7.jpg
https://i.imgur.com/CxRpzl7.jpg
https://i.imgur.com/6rGftPB.png
2023/01/01(日) 11:55:16.78ID:bH3sp+7e0
>>939
おめでとー!年明けから凄いね!
グレードワンって見たことないけどこんなに神々しい角をしてるんだね
草?が生えてるし大きくて頭重そうだ
2023/01/01(日) 12:28:45.34ID:5coFpoIS0
すっげ…
俺も探したいけど、ポケモンで言ったらどれくらいの確率なんだろ 色違い?
2023/01/01(日) 12:33:45.00ID:ZHhDZooN0
ピンポイントで探すもんじゃなくね
2023/01/01(日) 13:03:44.77ID:cw5i+yhF0
>>939
これは瑞獣
いいことありそう
944UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e6d-BQSK [39.110.69.107])
垢版 |
2023/01/01(日) 13:19:05.32ID:NlnmWTpJ0
テ・アワロワかクアトロコリナスで水辺にテント張ってアカシカひたすら駆除してるといつかは現れる
2023/01/01(日) 14:17:41.34ID:IRMXr3Ls0
やったーダイアモンドだと思ったけどそれより上のG1はもう何か山の神だね
https://imgur.com/a/Y7pm4D9
2023/01/01(日) 15:21:48.16ID:bJ7cwWKmr
獅子神様みたいだな
今はヘラジカのグレートワンもいるんだっけか
見たことないけど
2023/01/02(月) 04:12:17.09ID:unmFmIHd0
いつの間にか画面の中心に酔い止め用?の点が出るようになったんだけど
どうやって消すんすか?
調べても出てこない…
2023/01/02(月) 04:39:07.62ID:RRxOp2iS0
「システム」→「インターフェイス」→「レティクルの形状」→「なし」
2023/01/02(月) 04:57:46.80ID:unmFmIHd0
神。
ありがとうございます!
2023/01/02(月) 13:33:41.94ID:YEwyawA+d
ごんぎつねのラストがまともに見れなくなった件
2023/01/02(月) 16:22:55.41ID:9sKO8gJ30
>>938
何気にレア度はグレートワンと同等レベルじゃないか?
自分のコレクションなんてアルビノのゴールドオオカミがせいぜいだわ
2023/01/03(火) 20:00:45.58ID:tWkb5HwCM
ニューイングランドのMissionの変なとこ直ったらやろうと思ってるんだが
ここの人たちはとっくに終わらせてるだろうから分からんよな
2023/01/03(火) 20:32:06.00ID:tAGFk0CM0
ミシシッピを一通り堪能したのでイングランド始めた所だけど、ストーリーに繋がりが出てきたのはひとえに歴史の積み重ねだよなぁ。なんだか感慨深い
あとミシシッピと較べて見晴らしが良いから狩りやすいわw
ほぼ平地だから小型が見辛いのなんのって
954UnnamedPlayer (スッップ Sda2-uCFV [49.98.131.218])
垢版 |
2023/01/04(水) 17:08:12.25ID:70Ce+d/Fd
イングランドはヒルシュ並みの見えづらさじゃない?
2023/01/04(水) 17:24:07.55ID:FIUGEZFKp
>>954
ミシシッピが見えづらすぎるから相対的にってことじゃない?
あそこ草が長いし平地で角度ないからマジで見えないよ
2023/01/04(水) 19:50:40.26ID:DJn/d7+C0
みなさんちょっと教えてください

レイトン湖水地方のサブミッションの「コナーズ #10」で
ハイトン・ピークスのエリアでアメリカアカシカ(エルク)を夜に弓で狩れってやつなんですが、
夜…というか日中ですら1匹も見かけないし足跡等の形跡も無いのですが
バグっているミッションでしょうか?
2023/01/04(水) 20:16:31.68ID:sdsNTymTM
東の山に行くのだ 湖の近くだ
2023/01/04(水) 20:59:49.35ID:DJn/d7+C0
>>957
ありがとうございますっ!!!
湖に水飲みに斜面下ってきた連中に遭遇してやっとミッション完了しました
ハイトン・ピークスのエリアって丁度この湖を囲うエリアが除外されて設定されてて
そこに連中の寝場や水飲みエリアがあるんですね
普段、弓持って猟してたもんで銃声を聞いて怯えて移動するとかが無かったのかもしれません
何はともあれ正月期間内に完了できて大感謝ですw
2023/01/04(水) 22:33:28.05ID:UrFBLROUM
ハイトンの大部分にエルクがいない意地悪ぎみなミッションではあるな
2023/01/06(金) 21:46:21.26ID:mvH3c1Gk0
上空を通りがかったマガモがたまたまダイヤだった
こんなこともあるんだなぁ…
2023/01/08(日) 11:30:36.43ID:bbALhjqL0
DLC銃や装備品の無料が嫌だったので、ニューゲームついでに価格調整Mod作ったらモチベーションが更に上がったわ
武器DLCが新たに発売されたら、また作り直しになるのがしんどいけど
962UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a1e-3AgY [115.39.38.238])
垢版 |
2023/01/08(日) 12:55:49.96ID:ik7wwmaY0
バギー壊す度に金払え
2023/01/08(日) 13:00:43.07ID:QbtfDyrfd
新しいマップでベース回ってるけどバギーうるさすぎてストレスだわ
ゲーム的に爆音扱いなのはいいけど実際の音まであんなうるさくしなくても
2023/01/08(日) 13:45:13.07ID:MEdUVlve0
バギー乗るたび音量10に下げてる。降りたら戻す
2023/01/08(日) 14:10:00.01ID:qydBBgs70
これ欲しい
Browning 22lr. Belgium made!! #shooting #youtubeshorts #viral @fishingforanythingoutdoors - YouTube - https://www.youtube.com/shorts/_tvJJbHWoD4
2023/01/08(日) 16:15:07.78ID:TRWRgvFk0
これでもバギーの音量下がったという事実
というかバギーうるさいって言ってる人多分音量上げすぎだと思うわ
小さい音を聞くために想定よりデカい音で再生してそう
2023/01/09(月) 20:06:13.84ID:LD6+UgoK0
シングルアクションアーミーがモデルのロールストン
SAAなのになんで装弾数5発なんだ?と思ったら
あれゲーム内でカウボーイロードしてるのなw
ちゃんとシリンダーをスキップするアニメーション用意されてて凄い
確かにあれだけ走り回ったり飛んだり跳ねたりしてたら絶対暴発しそうだもんなw
2023/01/09(月) 22:47:08.31ID:6yb8aIv50
DLCでドローン来たりした?
2023/01/09(月) 23:28:02.12ID:cZJbnoGAM
>>967
あーーそういうこと…
2023/01/09(月) 23:55:44.80ID:T1A+R6ZzM
年末セールで買って、まだ三日目。
質問されつくされている話題で申し訳ないがいちお調べてみたんだが獲物の見つけ方。
ニードゾーンを探し回る、時間帯に合わせて向かう
走るは200m以内だと気付かれる。
最初の3マップは獲物が少ない。
足跡を辿るのは、初心者向けではない。
障害物がない、畑で狩りをする方が初心者向け。
笛を使う方がいい。
声が聞こえたら、しゃがみ近づく。
匂いの方角に注意。

ぐらいなんだけど、まだやった方がいい事ってある?
時間帯にニードゾーンに行ってもいない事もよくあるから、たくさん狩ってる人は、他にコツがあるのかな。
2023/01/10(火) 00:00:26.05ID:FXT7Jpsd0
動物の交通量が多いホットスポットがあるのでそれを探すといいよ
基本は川沿いや水辺になる
2023/01/10(火) 00:11:50.41ID:a0RkutodM
>>971
水辺は多いですね。
一度、ウジャウジャいた事があって水飲み場の時間帯より一時間ほど早く行って待伏せした事もありましたけど、現れなかったので近すぎたか、待ち伏せ時間が短かったのかなと思っています。
ふらっと立ち寄りハントという形をとっています。
伏せていたとはいえ50mは近すぎた可能性大かなと。。。
2023/01/10(火) 01:11:09.35ID:JN1zyYqPM
あと書いてないことでは拳銃のほうが強い距離なら拳銃使うとかかな
特にクラス6以上の動物
2023/01/10(火) 01:21:53.73ID:qK7c7g580
暗視系あるなら夜狩りもいいな。動物は夜目きかないから笛吹くだけで目と鼻の先まで近づいてくる
2023/01/10(火) 03:57:25.14ID:5bG6IjnZ0
ヨーロッパバイソンだけは足が遅いから追っても追いつけるのが好き
976UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a1e-3AgY [115.39.38.238])
垢版 |
2023/01/10(火) 11:39:08.69ID:dhuh43650
>>970
稜線に出たり視界が開けるたびに双眼鏡かカメラで偵察する
そのためにマウスのサイドとかQキーに登録しとく
おすすめは視野の広いカメラ、なんなら足跡は見逃すけどズームしやすいから常にカメラ起動しとくまである
2023/01/10(火) 11:54:31.55ID:4C/EnTjl0
>>974
それ実感したことないんだけど、実際近距離でも見つからない?
2023/01/10(火) 12:41:39.66ID:qK7c7g580
>>977
風上かつ視認性低(-)←濃い横棒くらいだとして、昼のダマジカは50mほどで気づいて逃げるけど、夜なら20mまで近づく感じ
あとは動物の目の良さ次第で遠かったり近かったりする
2023/01/11(水) 02:44:08.34ID:6pUVyFG9a
ふと横向いたらいたりするよね、お互いびっくり
こっちは慌てて双眼鏡のぞいたり
2023/01/11(水) 13:15:27.34ID:NsAVc6IQ0
暗視スコープあるとなんなら夜の方が見やすくて狩りやすいまである
2023/01/11(水) 22:01:21.18ID:Ta7qoheFa
夜の狩り苦手だから上手い人羨ましいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況