X

theHunter【Classic/CotW】 50匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4b-UFCm [220.209.236.156])
垢版 |
2022/07/28(木) 19:58:37.77ID:xN1kGd1I0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 48匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1650443341/
theHunter【Classic/CotW】 49匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656222499/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/15(月) 18:41:31.71ID:TzbWu/Mt0
スレ立てありがとう。
問題はアングラーのほうだが、釣りはPCゲーム板の管轄らしいから、向うの人が何とかするだろ多分。
2022/08/15(月) 18:49:23.62ID:cWoO9/m90
>>568


既存のゲームに別物のシステムを組み込むのは大変らしいから釣りは新作として出したのかなーと思わんでもない
もしthe Hunterの新作が出るなら、その時は釣り要素も一緒に入れるかもしれん
2022/08/15(月) 19:50:14.30ID:l1CEQYvEr
>>559
それはロッジのUIがクソだからだよ
申し訳ないけどソートもフィルターも無いあのUIは本当に現代のゲームだと思えないくらいゴミ
2022/08/15(月) 22:57:55.04ID:mI++73xg0
うさぎ狩り楽しい!って嘘のTweetしまくったらトチ狂った中の人がうさぎ狩り専門のゲーム作ったりして
2022/08/16(火) 00:28:57.53ID:Ch4A0iAi0
久々にアワロアいったら、アカシカがいたとこはヤギとブタしか居ねえ…
思いっきり山奥へ追いやられとるやんけ!
574UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-kpkr [133.203.231.32])
垢版 |
2022/08/16(火) 00:46:08.46ID:S2BgNXip0
自分の場合はユーコンバレーの初期リス北側なんだけど以前は動物がわんさか居たのに今はあんまり
狩猟圧とは別に同じ場所で狩り続けてるとなんかデメリットがあるのかね?
2022/08/16(火) 01:04:44.36ID:sOuv9U4e0
俺は久々にサバンナしてるけどヌーやスプリングボックの群れが最大9頭くらいまでになったんだな
30頭の群れとかは無くなってしまったようでちょっと悲しい
走る音だけクソうるせえ
2022/08/16(火) 01:57:38.27ID:KlSRSCtR0
シベリアジャコウジカがキツネ並に見つからん…
タイガってほとんど視界0だね
2022/08/16(火) 06:48:10.94ID:zVYqIpYbd
>>576
タイガの中でもジャコウジカとオオヤマネコは森の中でやろうと思ったらつらいよ
湖や川?の氷上を狙ったほうがいい
2022/08/16(火) 08:29:22.56ID:V7/yUYDp0
>>574
動物のNZや経路が1パターンだけじゃないから
同じところだけで狩り続けるとそこが空白地帯になって
別の場所に移っていく
2022/08/16(火) 08:34:45.44ID:96+SbeLG0
>>574
狩った分はランダムでどっかで沸く
狩りに行かない地域では狩られないままひたすら湧くだけになって
どんどん動物が貯まる
同じ場所にいてもそこでは狩った分の一部しか沸かないからどんどん減る
580UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-kpkr [133.203.231.32])
垢版 |
2022/08/16(火) 09:12:01.95ID:S2BgNXip0
うおーありがとう!もやもやが解消されたよ
豊かな動物たちを取り戻すために動物たちを撃ちます
早速遠出してこようかな
2022/08/16(火) 12:27:36.22ID:48svUUdxd
海外配信者の一部が動画にしてるけど
シルバーの熊湧きスタック面白いな
クマGO狙ってた層は経験的に分かってただろうけど
メスは北の湖、オスは南西の湖に優先的にリポップする?みたいやね
水場周回してオスが枯れてきたと感じたらそこ行けば馬鹿みたいにオスだけいる
崖上にテント張って時々確認するのがいい
2022/08/16(火) 13:19:37.78ID:9J5PHzF70
他の動物を襲うギミック欲しいよなぁ
餌がたくさん近くに居るのにゴロゴロしてる猛獣とかおかしい
2022/08/16(火) 15:09:49.62ID:G4GjNk6n0
アルビノヘラジカ
神々しい これは撃てないわ
2022/08/16(火) 15:09:53.68ID:G4GjNk6n0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1559108246396362753/pu/vid/640x640/EuE0z6--AY7LB7DN.mp4
2022/08/16(火) 15:12:46.81ID:iYPRZhUW0
鼻がダブルバレルみてーだな
2022/08/16(火) 15:56:17.54ID:KAEQpNMb0
>>582
でも鹿の群れ待ち伏せてたのに
いざ撃とうとしたら熊が乱入して台無しになったら腹立つと思うよ
2022/08/16(火) 15:59:48.50ID:sOuv9U4e0
>>582
ライオンやピューマは他の動物追いかけて走るよ
2022/08/16(火) 17:09:25.40ID:pSoK42+V0
>>584
目と耳の内側に色あるから、アルビノとは違うんじゃないか?
2022/08/16(火) 17:11:04.17ID:M3D89D/DM
アルビノのヘラジカを残したままアルビノ以外を狩ったら
いつかアルビノのヘラジカしかいない保護区になるんかな
一定割合でスポーンしなくなるとかかな
2022/08/16(火) 17:19:19.79ID:SgdoGZ3O0
すでに貼られてた
2022/08/16(火) 17:21:57.69ID:YWdCxonrd
>>582
サバンナだと遠くから狩って辿り着くとライオンに襲われたりする
歩いてる間に食ってたのかもしれない
リスポーンしたら狩ったのもライオンもいなくなってた
2022/08/16(火) 18:10:49.12ID:rEYFVkNZ0
札幌に住んでるんだが
賃貸の家風除室でたらトンビがいて
飛べなくなってた。役所に電話したけど
繋がんなくて家帰ってきたら死んでた。
札幌大雨だったから朝繋がれば助かって
たのかな?なんか知らんがショック
2022/08/16(火) 18:54:50.89ID:2qicdEcv0
北海道で猛禽類だと最終的に連絡が行くのは猛禽類医学研究所(釧路)かなー?
鳥の死骸は鳥インフルとかあるので連絡があればちゃんと対応するはず
2022/08/16(火) 18:57:17.44ID:Q8cl8ha50
朝生きてて夕方死んでるなら多分病院に運んでても死んでたと思われる衰弱の仕方だからお前のせいではない
2022/08/16(火) 18:59:45.50ID:V7/yUYDp0
どちらにせよ野生動物には迂闊に触れないことだね
2022/08/16(火) 19:13:55.53ID:9g+WSCo70
え、その話題このゲームと何が関係あんの?
2022/08/16(火) 19:27:15.20ID:ozA9mp6R0
スルーしろ
2022/08/16(火) 19:34:01.39ID:2qicdEcv0
無いっちゃないが有ると言えばあるので難しいな
というのも、ゲームテーマの中心に人と野生動物との距離の取り方やその保護があるので
「ゲームとの関係性」を重視するのであれば関係有るとなるし、
「ゲームそのもの」に限定するのであればスレ違いとなるかなー
2022/08/16(火) 19:42:34.63ID:pSoK42+V0
このゲームやってリアル鳥獣が気になりだすのはあるあるだよな。
近所の川のカモがいつも同じ場所つついてるんだけど、一体あそこに何があるんだ……
2022/08/16(火) 19:46:47.16ID:o+XVpq9t0
アルビノの鳥を狩るのが、かなりの難易度かと感じている。
2022/08/16(火) 19:48:53.87ID:rEYFVkNZ0
すまん。このスレじゃなければ
書き込まなかったと思う。
なぜかわからんがざわつく。
2022/08/16(火) 19:50:08.61ID:rEYFVkNZ0
https://i.imgur.com/PI8Qnd8.jpg
2022/08/16(火) 20:17:32.41ID:pSoK42+V0
生き物殺すのは割り切れるけど、
自分のミスで死なせてしまうのは慣れないもんだよ。
2022/08/16(火) 21:48:15.20ID:gVHtcZxZM
キモっ
605UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-Pk8f [112.69.49.207])
垢版 |
2022/08/16(火) 22:46:16.85ID:AuDWvnB50
ウェイオブザハンター発売されたな
さてさてどうなるか
2022/08/16(火) 23:37:23.70ID:KlSRSCtR0
イノシシの肝臓ってどこだっけ?肺以外で狩れってやつがなかなかうまくいかない
2022/08/16(火) 23:39:26.00ID:LyXPvoFN0
>>606
肺の後ろだよ
お腹ど真ん中狙う感じでやればすぐ取れるよ
2022/08/16(火) 23:46:44.64ID:KlSRSCtR0
>>607
ありがとう。後ろの方狙ってたからずれて尻か足に当たってたのかな
次見つけたら真ん中狙ってみる
2022/08/16(火) 23:55:47.71ID:XT+5Hub60
お盆に樹海でリアル鹿遭遇したよ
道横切っててこっちが車止めたら茂みのほうで立ち止まって警戒のためこっち見てた
写真撮ったら目だけ暗闇にあったわ

横切ったときやっぱり体の向きというか肺の位置意識しちゃうね
2022/08/17(水) 02:13:45.98ID:daJ3BP+N0
なんかまた謎の小パッチ来てんな
今度は何だろう
2022/08/17(水) 05:22:40.52ID:zsrI4SiW0
WotHから戻ってきましたよろしく
2022/08/17(水) 08:00:57.36ID:fnWzi3WX0
評判悪いな
2022/08/17(水) 08:02:12.13ID:fnWzi3WX0
>>609
田舎だからシカ、イノシシ、タヌキは全く珍しくない
キツネはたまにしか見ない
2022/08/17(水) 08:08:37.77ID:JvsiqPrX0
>>612
設定とかに難ありそうだけどフィードバックとアプデまちでもう少し様子見てていいんじゃね
ここからどんどん良くなる道はまだまだあるでしょ
2022/08/17(水) 08:25:59.21ID:lg4PAD7iM
早かったな
なんかあった?
2022/08/17(水) 08:49:34.11ID:VV3JHN4vd
売りっぱなしで改善されない可能性もあるんだよなぁ
某シミュレーターさんもそんな感じだったような
617UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-Pk8f [112.69.49.207])
垢版 |
2022/08/17(水) 09:16:05.01ID:1pBy+q3E0
アプデで化けそうな気はあるけど
こんな良い見本があるのにザハンターもそうだったけど
全く活かせてないな
やっぱこっちの方がいいな俺は
2022/08/17(水) 09:42:07.77ID:9fRdckjo0
CotWどころか無印も含めたら歴史が違うわ
2022/08/17(水) 10:00:03.29ID:pBD2YfJk0
まぁCotWも最初はありえないレベルで不具合酷かったからなw
2022/08/17(水) 10:14:05.10ID:JvsiqPrX0
今でもこんなにバグあるゲームをやっててリリース当初のバグを責めるのはダメだろw
WotHはアプデ頻度次第ですべて決まる気がするわ
2022/08/17(水) 10:27:25.73ID:6qvmfTcU0
実際のところこのゲームに寄せるなら製作した意味がないから
上位互換にするならどういう要素を追加したら良いんだという話
2022/08/17(水) 10:49:14.20ID:u1Y466R90
狩りだけならこれで十分だし差別化するならサバイバル要素じゃないか
2022/08/17(水) 10:53:31.26ID:r/YjJXyZ0
本体5000円ズンパスDLC付き7000円でリリースしていい完成度ではないなぁ
2022/08/17(水) 10:55:35.16ID:6a7w/YpG0
シルバーリッジとかユーコンみたいな適当に歩いてりゃ獲物にあたるとこに慣れすぎて、久しぶりに他のマップ辛いよう
2022/08/17(水) 11:00:29.00ID:30Gyn1BWr
アングラー板ってありますか?
2022/08/17(水) 11:28:48.56ID:yxagfMVeM
ユーコン散歩してて狼5頭に襲われたときの嬉しさ
2022/08/17(水) 11:44:51.34ID:/MFrrTbp0
サバンナのスイギュウが全然襲ってこなくなったんだな
これが正しい挙動なのかもだけどちょっと寂しい
というか稼ぎずらくなった
2022/08/17(水) 12:33:13.61ID:ba09EbUxa
ゾウ、カバ、キリン、トラみたいなデカクテくて派手な動物もっと増えないかなぁ
シカ系は飽きた
629UnnamedPlayer (ワッチョイ ef6d-WpuK [39.110.69.107])
垢版 |
2022/08/17(水) 12:47:57.62ID:g5K79RNF0
カバはともかくキリンとゾウとトラは密漁になっちゃうしなぁ
それよりもワニガメとかワニとかの両生類爬虫類系狩りたいぞ俺は
2022/08/17(水) 13:14:10.62ID:GDQBugFn0
>>626
パルケの池の近くに来た時の「タタッ、タタッ」と、茂みの中から足音が聞こえた時・・・
2022/08/17(水) 13:27:34.67ID:wh8nJ7ie0
初めてオオカミに襲われたとき、威嚇の唸り声がわかってなくてなんの音だ?と首かしげながら歩いてたらいきなり現れてマジでビビったな
2022/08/17(水) 14:23:25.42ID:9fRdckjo0
>>629
ヨーロッパバイソンはええんか
2022/08/17(水) 14:35:18.02ID:rPEaLM8M0
ユーコンで初めて狼の群れに襲われたときはびっくりするくらいびびって糞エイム連発して死んだわ…ほんま最高のゲームやで…
2022/08/17(水) 16:09:06.51ID:KN4dKoj30
>>488
ペットとして飼われてるうさぎのほとんどがアナウサギ属だよね
ここで狩れるのはノウサギ属でしょ
そう思って情け容赦なく狩れる
(実際は見つけられないのでほとんど狩れない)

うちのネザーランドドワーフ(アナウサギ属)は可愛すぎるわ
https://imgur.com/a/c9LDJph
https://imgur.com/a/hFFJMTN
2022/08/17(水) 17:03:38.25ID:e/7J6V6Qd
ゲームのスレで家族マウントはやめてもらっていいですか?
2022/08/17(水) 18:23:22.41ID:DncR7wo70
家族マウント草
自分独り身だから、家族いる奴は遠慮なく画像付きで家族マウントしてくれ
2022/08/17(水) 21:03:50.40ID:Ow1T4hX8M
>>634
いいじゃん
どこのマップで狩れるの?
2022/08/17(水) 21:17:20.32ID:JvsiqPrX0
ってか新マップでタヌキ出たしまじで日本というマップ作っても新規動物全然出せんな
2022/08/17(水) 21:53:18.59ID:pBD2YfJk0
動物以前に日本でやるには銃規制の法律による口径制限が厳しいかもしれん
国内の狩猟で使われてる大口径ライフルは対ヒグマでも.338あたりが使われてるはずで
鳥やウサギに使われる小口径ライフルも制限対象にかかってくる気がする。
まぁその話は置いておくとして新規動物だとキジ、ツキノワグマあたりは見栄えしそうかな
640UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-kpkr [133.203.231.32])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:11:19.39ID:KE8NKKRA0
自分は新マップ新動物よりもuiを改善してほしい
お気に入りセット登録とかカテゴリの折りたたみ、倉庫の階層追加とか弾薬の指定数買いなんかも欲しいね
ずっと言われてる事だけども
2022/08/17(水) 22:18:11.05ID:CJ8fbF8Xr
>>640
こう言うとあれだけどマップよりとかじゃなくてそこの設計とマップ作るのは多分担当が別だから片方やめたら片方早くなるものじゃないと思うよ
UIがひどいのは本当にヤバいと思うけどね
トロフィーもゴミすぎるし
2022/08/17(水) 22:45:06.34ID:daJ3BP+N0
>>640
弾薬はクリックとエンター交互押しで、300発くらいなら苦も無く変えるぞ
1000発単位はめんどいが。 倉庫とロッジはほんともっとリソース割いて良くしてほしい
2022/08/17(水) 22:58:54.54ID:0enb+3mQM
「☑インベントリ内の武器に対応する弾薬やサイトのみ表示」
これ付けてくんねえかなあ簡単だと思うんだが
あと俺に日本語翻訳のテキストくれたら全部校正してやるわ
報酬は俺が持ってないDLC全部とかでいいから
2022/08/17(水) 23:23:39.70ID:U+O5EJTk0
UIは初期設計がクソで、変更したら何が起こるかわからないから手を出したくない可能性が有るのよねぇ
ホイールスロットも追加実装みたいで従来のクイックスロット表示に切り替えられるし、既存部分はいじってないかも
2022/08/18(木) 00:04:49.91ID:75VrX25L0
パルケフェルナンドのストーンサークルからターゲット打つストーリーミッション、2つ目のターゲットが打っても命中にならないんだが‥
なんか岩の後ろにターゲットがいることになってるぽい?
もしかしてこれが進行不可能バグってやつ?
2022/08/18(木) 00:07:27.00ID:WOYHBK2J0
>>645
今年の頭の方にやったときは出来たけど最新のバグ?
何か間違ってるような気がするけどスクショとか貼れる?
2022/08/18(木) 00:14:47.04ID:hRXrZmvn0
>>645
日本語wikiの不具合共有にも報告あったな
解決策は撃ってから近づくとかちょっとはみ出てる足を撃つとか書いてあった
ダメなら塩漬けするしかないかと
2022/08/18(木) 01:18:32.50ID:iKHvmzk50
>>645
俺がつい最近クリアした時は
裏に回ってはみ出てる的に何発か撃つ
的に近づいたり離れたりする
を繰り返してたらクリアになったよ
649UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfe-SOMV [116.12.3.30])
垢版 |
2022/08/18(木) 01:24:22.97ID:nA3US2TF0
遺物とかツノとか落ちてるやつ、何が何処にどれくらい落ちてるのか情報ないかな?
2022/08/18(木) 01:30:35.71ID:WA7YJD630
ゼロインに関してだが弾道はレティクルに二回交差すると思うがどっちに合わせてるのかな?
いっそ一番高くなるところに合わせて下にしか弾が行かないようにしたいわ
2022/08/18(木) 02:37:27.50ID:2FCoEKRX0
動物の逃げる速度や距離を緩和して欲しい…
スキルを取るまでのレベル上げが辛い
バックパック使わず風の向きを避けてしゃがんでにじり寄ってるから
少し動かれるだけで距離が離されるし気付かれたら直ぐに逃げる
走っても追いつけないし呼び笛もレベル低くて解禁出来てない
序盤が本当に辛い
しっかり撃って仕留められた時は楽しいから結構やるけど時間がめっちゃ辛い
2022/08/18(木) 02:59:55.36ID:GW6KgIp40
>>651
もしかして移動中の獲物を撃とうとしてないかい?
特に呼び笛の無い時期だと水飲み場で停止してるを狙うのが簡単
風下からしゃがみで接近すればライフル射程の150mくらいなら逃げ出す動物はほぼいない
どのマップかは分からないけど基本的には朝方から昼までに湖岸や川沿いに行けば
草食系の獲物が水飲んでるはず
あとは時間帯を覚えて各地の水場を巡回すればある程度効率的に数を狩れると思う
2022/08/18(木) 06:48:15.14ID:9wCMxadqd
>>648
情報ありがとう

裏に回るって、サークル外に出て岩の後ろにまわり、的が消えてる状態でこの辺かなで撃つということ?

近づいたり離れたりってのはサークル内で前後移動ということ?
2022/08/18(木) 07:21:14.13ID:xsriftHKd
>>650
下にしか弾が行かないようにするってのは
ゼロイン0mの水平投射なんだよなぁ…
2022/08/18(木) 08:14:20.02ID:WA7YJD630
>>654
聞きかじった知識だがリアサイトのほうがフロントサイトより高いらしいからスコープもそんな感じでで傾いてるのかとばかり…
2022/08/18(木) 08:30:27.55ID:iKHvmzk50
>>653
俺のときは、サークル内から岩に埋まってる状態の的を撃ったら、サークルから出ても(岩の裏に回っても)そのまま表示されてた
それで、岩の裏からはみ出てる部分に撃ったり少し離れて眺めたりライフルで小突く感じしてみたりしてたら、クリアのアナウンスが始まった

スクショ撮ったけどクリアしたから消しちゃったんだよな…
もしかしたら岩の位置が微妙に違ってて完全に埋まってるのかもしれない
2022/08/18(木) 09:51:46.94ID:9wCMxadqd
>>656
俺のだとサークルから出たら的は消えるから状況違うな…

諦めるしかなさそうだね。くそー
2022/08/18(木) 10:50:58.69ID:iKHvmzk50
>>657
拾い画だけど
サークルから出たらハイライトしなくなったし、たまたま完全に埋まってて見えないだけで、実は存在してたりとかしないかな
ダメ元でこの辺かなで岩に接射しまくってみては?
これクリアしないとトロフィーコレクション始まらないからやる気にならないよね
幸運を祈ります

https://i.imgur.com/lVRwuHv.jpg
2022/08/18(木) 11:32:55.31ID:4h0XXmKr0
WotHトレーラー綺麗だと思ったけどいざ動くと普通にチープだな
今時にunreal4だから見劣りするにしても片や昔からあのグラのapexエンジンてやっぱすごいな
2022/08/18(木) 13:11:33.02ID:cYaKkOUm0
あのチープさは気になったな獲物回収トロフィー画面のUIも見難くてダメだわ
動物の動きとか銃の反動とか双眼鏡覗き込みとか些細な所だけどCotWはその辺良く出来てたんだと再認識した
倉庫とトロフィーロッジのUIは糞だけど
2022/08/18(木) 14:22:13.93ID:/Szo2Y79d
一つ一つのオブジェクトにそれほど違いはないんだけど
トータルな空間的表現がレベチやね
うまく言えないけど量産型のMMOフィールドみたいなベタ塗り感がしてしまう
2022/08/18(木) 14:32:57.58ID:jLSYYB2j0
2日連続でダイヤ狩れてめっちゃラッキーだった
ヘラジカって大きい鹿らしいのにメディアムが最高なんだね
2022/08/18(木) 15:06:57.14ID:/Szo2Y79d
>>662
オメ
ヘラジカとかアカシカのダイヤは角デカすぎて
スゲーカッケーよりも先に
お、おう…ってなる
2022/08/18(木) 15:17:34.54ID:hRXrZmvn0
>>662
おめでとー!
難易度の最大値は種族としての狩りやすさで決まってるから大きさ関係ないね
キツネやコヨーテだって小さいけど9段階
2022/08/18(木) 19:44:06.31ID:3zXImmG/0
>>651
慣れたプレイヤーでもNZ移動中の獲物は基本的に偶然針路上にいるとか視界が150m以上とれる場所のみでしょ(あとはバイソンとか

そういう奴を追うときは音が2ゲージ以下を保つようにしてる
音立てて逃げられると警戒されて永遠に追いつけない 走ったから追いつけないんじゃない? 警戒されなければNZで止まるんだから

音立てて逃げられるを繰り返してるだけでは
2022/08/18(木) 19:55:26.64ID:2FCoEKRX0
>>652>>665
基本的にはニードゾーンで待ち伏せと言う感じなんですね
まずはあちこち回ってニードゾーン探してから待ち伏せしてみます
2022/08/18(木) 19:55:40.45ID:LGuX0x2k0
WotH 返金して戻ってきました。もう浮気はしません!
2022/08/18(木) 20:55:37.10ID:gy7BIzE3M
追いかけて狩るのはスキルの名前通りストーカー
大物の痕跡を追う
痕跡がかなり新しいになったら
後はひたすらしゃがみ走りで追い続ける
そのうちメシ食ったり寝たりしてる獲物に追いつく
そんなときに限って風が追い風になって…
風下に迂回する途中で見つかって…
あーあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況