>>573~
ありがとうございます
まずいろいろ試したら前提に勘違いがあった
釣りパワーが上がる→テーブルからバスやゴミが排除されクエ品レア物が釣れまくる
→× ゴミはテーブルから排除されるが、バスとかはそのままでクエ品や箱がテーブルに入る
クエスト受けたら普通に釣れるけど確率が爆上がりとかじゃないので結局は根気勝負な釣りクエスト
【PC】Terraria 質問スレ Part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
577UnnamedPlayer
2022/07/26(火) 21:13:19.34ID:4ij1kUju2022/07/27(水) 03:06:41.65ID:xfIhH3Mt
ダメージ計算詳しい方にお聞きしたいのですが、装備やポーションでの割合ダメージ減の効果って、基礎攻撃値に掛かりますか?それとも防御分を引いた結果の値に掛かりますか?
579UnnamedPlayer
2022/07/27(水) 19:12:42.18ID:m8YErX8X リセマラしてもFlame Trapでません
助けてください
助けてください
2022/07/27(水) 19:14:00.22ID:pf5z1/Mu
しゃぶれよ
2022/07/27(水) 23:50:01.97ID:ige69niw
1.4より前のMOD遊ぶ時ってどうすればいいですか?
前はテラリアインストールして、そこのフォルダに64bitのTmodloaderを入れてそのexeで起動してたら遊べたんですが
そのやりかただと起動するけどmodインストールしたら読み込みでエラーが出るんですが…
前はテラリアインストールして、そこのフォルダに64bitのTmodloaderを入れてそのexeで起動してたら遊べたんですが
そのやりかただと起動するけどmodインストールしたら読み込みでエラーが出るんですが…
2022/07/28(木) 00:02:56.53ID:9FyUyG6C
>>581
steam版tmodのプロパティからバージョンを1.3legacyに変える
steam版tmodのプロパティからバージョンを1.3legacyに変える
2022/07/28(木) 01:07:05.38ID:hLuSiTa4
夫婦で始めようと思いますがマルチプレイで簡単な方法はありすか?
できればホストPC立ち上げないでもできるといいのですが...
できればホストPC立ち上げないでもできるといいのですが...
2022/07/28(木) 01:36:58.55ID:elb6VAmc
2022/07/28(木) 08:31:01.15ID:nTUMT1Ie
steamの方ではなくて、terraria本体の実績データの保存場所ってどこですか?
起動する度にリセットされるようになってしまった…
起動する度にリセットされるようになってしまった…
2022/07/28(木) 09:08:51.78ID:t660oV4J
十年ほど昔の記憶だけど、マルチプレイヤーでホスト&プレイするだけだったと思う
2022/07/28(木) 09:55:38.36ID:KGJ1vSKh
2022/07/30(土) 02:53:04.93ID:uI2ad4hV
Mod無しで、ハートみたいに拾った瞬間ライフが回復するアイテムって存在しますか?
ピラー戦で何か拾った気がするんですが名前覚えてなくて
ピラー戦で何か拾った気がするんですが名前覚えてなくて
2022/07/30(土) 03:34:05.58ID:/gmOZO+w
装備効果かな
2022/07/30(土) 03:52:32.99ID:uI2ad4hV
すみません自己解決しました、直前にパンプキンムーンやってたのでそれでハートが変わっていたみたいです
お騒がせしました
お騒がせしました
2022/07/31(日) 17:07:08.38ID:trn9H1gD
2022/08/04(木) 17:06:41.13ID:UcgOg7j2
カラミティに興味湧いてるけどそれはそれとしてボス戦のための足場何列も長々組むのが本当に嫌いなんでいまいち始める踏ん切りが付かないんですけど
ワンクリックとは行かないまでも簡単にそういう足場が組めるようなMODってなんかありますかね
ワンクリックとは行かないまでも簡単にそういう足場が組めるようなMODってなんかありますかね
2022/08/04(木) 17:33:36.53ID:kCw3xsTx
Fargo’s mutant modにInstabridgeってアイテムがある
使うとカーソルの高さにワールド全体を横断するプラットフォームを敷く
プラットフォームとその上5ブロック分にあったブロックは消し飛ぶんで拠点とか巻き込むと悲惨な事になる
ワールド全体までいらない人用に400ブロック分のプラットフォームを敷くmini Instabridgeもあるよ、こっちは重なる部分のものは消し飛ばさないんで比較的安全
同じように地獄の戦場用に黒曜石プラットフォームを敷くタイプや、ワンクリックでヘルベーターを掘ってくれるものもあるよ
どちらも範囲内のブロックが消し飛ぶから注意
使うとカーソルの高さにワールド全体を横断するプラットフォームを敷く
プラットフォームとその上5ブロック分にあったブロックは消し飛ぶんで拠点とか巻き込むと悲惨な事になる
ワールド全体までいらない人用に400ブロック分のプラットフォームを敷くmini Instabridgeもあるよ、こっちは重なる部分のものは消し飛ばさないんで比較的安全
同じように地獄の戦場用に黒曜石プラットフォームを敷くタイプや、ワンクリックでヘルベーターを掘ってくれるものもあるよ
どちらも範囲内のブロックが消し飛ぶから注意
2022/08/04(木) 17:38:51.78ID:+spnOHk0
>>592
自分は戦場だけはcheat sheetの範囲内の物全てをコピペできるやつで作ってるわ
自分は戦場だけはcheat sheetの範囲内の物全てをコピペできるやつで作ってるわ
2022/08/04(木) 19:27:19.99ID:UcgOg7j2
ありがとう
その二つ調べてみる
その二つ調べてみる
2022/08/07(日) 05:38:25.61ID:8smD/7va
カラミティと組み合わせて楽しめる拡張MODとか何かあります?
2022/08/10(水) 21:52:20.74ID:qogNL7ad
ゲームパットの十字キーにアイテムのショートカット設定してたんですが、外してしまい再設定しようとしたけどできません
これ、マウスとの競合バグでの弊害ですか?
これ、マウスとの競合バグでの弊害ですか?
2022/08/11(木) 13:47:13.11ID:MkdnBPp1
バイオームの条件に付いて聞きたいです
今キノコ地帯を作り人工池を挟んでジャングルを作っているのですが
リザードマンブロック500個ジャングル草の種を植えた泥ブロック100個をおいてもジャングルになりません
これはキノコ地帯は周りのバイオームの判定を優位に上書きしてしまうのでしょうか?
今キノコ地帯を作り人工池を挟んでジャングルを作っているのですが
リザードマンブロック500個ジャングル草の種を植えた泥ブロック100個をおいてもジャングルになりません
これはキノコ地帯は周りのバイオームの判定を優位に上書きしてしまうのでしょうか?
2022/08/11(木) 15:12:41.13ID:XUdnsUnX
>>598
バイオームには優先度があり、キノコバイオームは最も優先度の高いバイオームなので、成立した場合不浄系でも負けます
Wiki曰く、キノコ>不浄/聖域>ジャングル>雪原>砂漠>平原
一部共存可能バイオームもあるので、これらについてはちゃんと検証しないと分からない
今回の場合、クイーンビーが呼び出せるならジャングルとキノコが共存できてると分かる
モンスターの湧き条件は足場によるので、同じ泥ブロックの上という条件であるジャングルとキノコならキノコが優先されると思われる
ただし条件に関係無くリザードマンブロックのうえならジャングル寺院の敵が湧くはず
バイオームには優先度があり、キノコバイオームは最も優先度の高いバイオームなので、成立した場合不浄系でも負けます
Wiki曰く、キノコ>不浄/聖域>ジャングル>雪原>砂漠>平原
一部共存可能バイオームもあるので、これらについてはちゃんと検証しないと分からない
今回の場合、クイーンビーが呼び出せるならジャングルとキノコが共存できてると分かる
モンスターの湧き条件は足場によるので、同じ泥ブロックの上という条件であるジャングルとキノコならキノコが優先されると思われる
ただし条件に関係無くリザードマンブロックのうえならジャングル寺院の敵が湧くはず
2022/08/11(木) 15:37:12.79ID:MkdnBPp1
>>599
ありがとうございます
一部例外を除いた共存可能環境を除き基本的にキノコが打ち勝つというのはやはりというか不条理さを感じました
なのでキノコ自体を隔離してかなり離れてた場所に作り直します
ありがとうございます
一部例外を除いた共存可能環境を除き基本的にキノコが打ち勝つというのはやはりというか不条理さを感じました
なのでキノコ自体を隔離してかなり離れてた場所に作り直します
2022/08/16(火) 12:42:24.47ID:+fhFhV6O
クイーンビーってバイオーム関係なしにどこでも呼べるんじゃない?
2022/08/16(火) 13:56:19.44ID:/eRtJoaB
603UnnamedPlayer
2022/08/20(土) 00:07:56.66ID:OZ76rL+S アイテムの分類に関する質問です。
インベントリのソート機能を使ったとき、それぞれのアイテムの背景に分類ごとの色が付くと思うのですが
この色って何種類(何色)あるのでしょうか?
また、色ごとにどのようにアイテムが分類されていますか?
分かる方がいれば、サイトなどでもいいので教えていただきたいです。
インベントリのソート機能を使ったとき、それぞれのアイテムの背景に分類ごとの色が付くと思うのですが
この色って何種類(何色)あるのでしょうか?
また、色ごとにどのようにアイテムが分類されていますか?
分かる方がいれば、サイトなどでもいいので教えていただきたいです。
2022/08/22(月) 07:36:38.52ID:Mp1HxPkM
いつの間にか頭が青い骨?のようになっていました
元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
2022/08/22(月) 09:21:17.09ID:Kbxr2vvn
2022/08/22(月) 09:23:01.24ID:a/Ivn7hs
2022/08/22(月) 19:39:43.63ID:Mp1HxPkM
朝質問させて頂いた者です
まさにそれが原因でした、とても助かりました
お二方共本当にありがとうございました
まさにそれが原因でした、とても助かりました
お二方共本当にありがとうございました
608UnnamedPlayer
2022/08/31(水) 11:15:19.26ID:ABIGctnp カラミティmodでボス戦でダメージくらい過ぎるとダッシュ出来なくなるバグってどうやったら直せるんですかね?
ちなみにダッシュのアクセサリーはアズガードバローです
ちなみにダッシュのアクセサリーはアズガードバローです
609UnnamedPlayer
2022/08/31(水) 15:50:26.53ID:ABIGctnp 解決しました
610UnnamedPlayer
2022/09/02(金) 14:25:30.21ID:iDD2FtzJ tmodloaderを1.3に落としてから1.4にしたらプレイヤーデータが消えたのですが、
復元する方法はありますでしょうか?
復元する方法はありますでしょうか?
611UnnamedPlayer
2022/09/02(金) 15:09:07.23ID:iDD2FtzJ 610です、無事自決しました。
ご迷惑をおかけしました。
ご迷惑をおかけしました。
2022/09/04(日) 11:45:03.18ID:lsWv5kiD
1,4以降に対応したAuto trashみたいな機能のmodってまだない感じです?
2022/09/04(日) 12:18:07.98ID:9UNgLyCY
1.4のTmodにAuto Trashあるぞ
今やってるワールドで使ってる
今やってるワールドで使ってる
2022/09/04(日) 12:27:38.61ID:lsWv5kiD
あ、tmod1,4でも使えるのか
すまん知らずに初歩的なこと聞いてしまった
すまん知らずに初歩的なこと聞いてしまった
615UnnamedPlayer
2022/09/04(日) 17:46:42.59ID:6IbsUFtA ハードモードになるとき、聖域と不浄深紅を左右でどちらに振り分けるかってランダムなんですか?
何度リセマラしてもジャングル側に不浄が来て困ってます。
乱数を変更出来る方法があれば教えて下さい
何度リセマラしてもジャングル側に不浄が来て困ってます。
乱数を変更出来る方法があれば教えて下さい
2022/09/04(日) 18:40:49.35ID:qWsCcdL3
>>615
ハードモード突入時の汚染発生の方向はSeed値によって固定されてる
ハードモード突入時の汚染発生の方向はSeed値によって固定されてる
2022/09/04(日) 19:11:43.87ID:kDPJfhFl
fargoの自キャラにポップアップするバフアイコンが結構邪魔で消したいんだけど設定でなんとかならない?
2022/09/04(日) 20:36:09.33ID:qWsCcdL3
>>617
設定の一番下、
「Debuff Display Max Opacity」が表示の不透明度。0で非表示(完全透明)
ちなみにその下の「Debuff Duration Fader Strength」は、
デバフの残り時間で表示アイコンが少しずつ上からフェードアウトで消えていく表示効果
0だと消える瞬間までずっと表示。0.5とかだとフェードアウトはアイコンの濃淡で分かれる
設定の一番下、
「Debuff Display Max Opacity」が表示の不透明度。0で非表示(完全透明)
ちなみにその下の「Debuff Duration Fader Strength」は、
デバフの残り時間で表示アイコンが少しずつ上からフェードアウトで消えていく表示効果
0だと消える瞬間までずっと表示。0.5とかだとフェードアウトはアイコンの濃淡で分かれる
2022/09/04(日) 22:17:47.73ID:kDPJfhFl
620UnnamedPlayer
2022/09/05(月) 13:43:17.62ID:RhSKpCJs カラミティをマルチでやろうと思ってるんだが、バックアップってバニラのワールドみたいな確保の仕方で平気かな?
あと何か注意点あれば助言お願いします、1.2くらいで一通りやった記憶がうっすらしかありません。
あと何か注意点あれば助言お願いします、1.2くらいで一通りやった記憶がうっすらしかありません。
2022/09/05(月) 19:06:28.37ID:uSoB7O9l
>>620
ボスってのはタゲ取ってる奴に向かってパターン化された攻撃を仕掛けてくる
マルチだと難易度やボスによってはタゲ取ってないプレイヤーはパターン化されてない理不尽な弾幕が飛んできたり
画面外からホーミングたれ流すだけの機械みたいなプレイをさせられたりするが
マルチCalamityはそれらがバニラより顕著になるからみんなのメンタルに気をつけろ
ボスってのはタゲ取ってる奴に向かってパターン化された攻撃を仕掛けてくる
マルチだと難易度やボスによってはタゲ取ってないプレイヤーはパターン化されてない理不尽な弾幕が飛んできたり
画面外からホーミングたれ流すだけの機械みたいなプレイをさせられたりするが
マルチCalamityはそれらがバニラより顕著になるからみんなのメンタルに気をつけろ
2022/09/05(月) 19:30:19.05ID:v19wUsGl
>>620
一部のボスは同期ズレで死んでないのにプレイヤーの死亡ログだけ大量に出してきた挙句
全員その場に揃ってるのに全滅扱いでデスポーンしたり撃破できなかったするから根気が必要
あと特定のミニボスやボスは拠点までプレイヤーを追いかけてくるのでそこも注意が要る
一部のボスは同期ズレで死んでないのにプレイヤーの死亡ログだけ大量に出してきた挙句
全員その場に揃ってるのに全滅扱いでデスポーンしたり撃破できなかったするから根気が必要
あと特定のミニボスやボスは拠点までプレイヤーを追いかけてくるのでそこも注意が要る
2022/09/10(土) 09:30:53.36ID:KsWUBrdn
カラミティmodをジャーニーモードでやってます。
悪魔の祭壇でナイトエッジが作れないんですがバニラとは作れる条件が違うんでしょうか?
クラシック(Corruption)でやったときはちゃんと作れました。
悪魔の祭壇でナイトエッジが作れないんですがバニラとは作れる条件が違うんでしょうか?
クラシック(Corruption)でやったときはちゃんと作れました。
2022/09/10(土) 11:58:30.40ID:l+yYgyyv
バニラの素材に加えてPurified Gel(The Slime Godの落とす素材)が5個必要になってる
2022/09/10(土) 17:44:26.25ID:KsWUBrdn
>>624
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/09/12(月) 08:37:10.40ID:Pu+Qmk8H
もしかして地上キノコってハード前では最高効率くらいの放置稼ぎができる?
不浄や最下層で頑張ってるのがどうでもよくなるくらいお金が入ってくるんだけど…
不浄や最下層で頑張ってるのがどうでもよくなるくらいお金が入ってくるんだけど…
2022/09/12(月) 09:32:27.31ID:sGja8Axh
処理できるなら高効率だろうな
2022/09/12(月) 10:35:26.20ID:KvX35muS
>>626
がよう判らん。というか初耳だわ
キノコバイオームの事だよね?さすがに赤キノコではないだろうから…
敵のコインドロップが多いとか、光るキノコ刈りでまとめ売りとか、どういう話なんだろう
ハード前なら
腐肉集めてイーター狩ってデモナイトか、ハチの巣解体して女王バチ召喚を大量生産、
のどちらかが一番てっとり早いんじゃなかろうか
がよう判らん。というか初耳だわ
キノコバイオームの事だよね?さすがに赤キノコではないだろうから…
敵のコインドロップが多いとか、光るキノコ刈りでまとめ売りとか、どういう話なんだろう
ハード前なら
腐肉集めてイーター狩ってデモナイトか、ハチの巣解体して女王バチ召喚を大量生産、
のどちらかが一番てっとり早いんじゃなかろうか
2022/09/12(月) 10:46:37.59ID:sGja8Axh
地上キノコバイオームはハードモード並みのコインを落とすって話だろ
2022/09/12(月) 10:55:34.51ID:KvX35muS
やっぱそういう事よね。まぁそりゃぁハードモード並みの性能の敵ばかりだし
2022/09/12(月) 12:38:05.54ID:NQXsehBc
ハード前で放置稼ぎするほど金が必要なのかってのは置いといて確かに楽だろうな
敵に壁貫通とか無いんだっけ?
敵に壁貫通とか無いんだっけ?
2022/09/12(月) 13:27:35.90ID:KvX35muS
2022/09/12(月) 13:28:37.13ID:KvX35muS
ゴメン嘘吐いた。ハード後限定の雑魚も居るわ。マンイーターもハード限定
2022/09/13(火) 03:55:57.25ID:15A5S8q9
calamityとmagic storageって同時に使えない感じですか?
2022/09/13(火) 09:25:52.18ID:WPvXfiKM
2022/09/13(火) 11:27:50.40ID:15A5S8q9
2022/09/13(火) 12:47:16.52ID:KXqDJC4t
それmod自体の競合問題ですらねえじゃねーかw
mod置いてあるサーバーとの通信の問題だろうに
mod置いてあるサーバーとの通信の問題だろうに
2022/09/13(火) 13:48:31.48ID:2G/bKkXY
2022/09/13(火) 16:05:09.44ID:15A5S8q9
640UnnamedPlayer
2022/09/13(火) 17:04:53.16ID:BtEhTZkw マスターモードの防御力計算数値みてるとこれModifierってWardingよりMenacingのほうがいいのかな?
2022/09/13(火) 17:13:50.83ID:KXqDJC4t
>>640
六ケ所すべてWardingにすれば計24、モルテン防具相当にはなるから無駄ではないかと
六ケ所すべてWardingにすれば計24、モルテン防具相当にはなるから無駄ではないかと
2022/09/13(火) 18:37:07.47ID:WPvXfiKM
>>640
ハード序盤くらいまでは敵からの被ダメも低いからWardingが優位
ハード終盤にもなると被ダメ24減ったところで150とか200とか喰らうので、どうせ被弾許容回数変わらんならMenacingのがいい
余談だがダンジョンガーディアン相手ならどっちも意味無いのでQuickで逃げる方がいい
ハード序盤くらいまでは敵からの被ダメも低いからWardingが優位
ハード終盤にもなると被ダメ24減ったところで150とか200とか喰らうので、どうせ被弾許容回数変わらんならMenacingのがいい
余談だがダンジョンガーディアン相手ならどっちも意味無いのでQuickで逃げる方がいい
2022/09/13(火) 19:48:14.49ID:KXqDJC4t
>>642
防御24は被ダメ-24じゃないぞ
防御24は被ダメ-24じゃないぞ
2022/09/13(火) 20:03:29.64ID:WPvXfiKM
2022/09/20(火) 00:26:09.81ID:yTBOppfJ
海外勢見ても防御は捨てろだから自分はMenacing x4固定
残りはLucky x2 肉壁後ならLucky x3
残りはLucky x2 肉壁後ならLucky x3
2022/09/20(火) 07:37:35.28ID:BbGWF2nt
ちなみに防御より攻撃寄りにするのなら
序盤はLucky前盛りでクリティカル連発させる方が、Menacingで序盤武器の低い攻撃力を底上げするよりDPSは良い
後半になると装備品でクリティカル率を底上げできるようになるのでMenacingに切り替えた方がよいでしょう
序盤はLucky前盛りでクリティカル連発させる方が、Menacingで序盤武器の低い攻撃力を底上げするよりDPSは良い
後半になると装備品でクリティカル率を底上げできるようになるのでMenacingに切り替えた方がよいでしょう
2022/10/02(日) 13:32:02.53ID:yp8Ydn5J
1.4.4になってからめちゃくちゃエラー落ちするようになってイベントビュアーみたら
KERNELBASE.dllが障害発生してるモジュールだけどどうしたらいいんだろう
再インストールや統合性チェックしても治らないし
KERNELBASE.dllが障害発生してるモジュールだけどどうしたらいいんだろう
再インストールや統合性チェックしても治らないし
2022/10/02(日) 19:42:31.66ID:SqaR/92i
ときたら次疑うべきはドライバ?
2022/10/03(月) 16:33:56.19ID:CpnjjCVE
初心者なんだがショートソードの利点ってコストが安いだけか?
2022/10/03(月) 16:38:10.52ID:FFNtchcY
2022/10/04(火) 22:54:03.51ID:IEBPBxxM
The Plaguebringer Goliathがどんな攻撃でも1か2しかダメージが入らなくて倒すのに2時間位かかったんだけどこれ楽に倒す方法ってあるのかな?
ただ固いだけの糞ボスって事は無いと思うんだけど何かバグってるのかな
ただ固いだけの糞ボスって事は無いと思うんだけど何かバグってるのかな
2022/10/05(水) 06:43:03.57ID:H0wEHQ/R
2022/10/05(水) 19:41:07.12ID:PvJ3VijR
初心者だけど銀は防具に使っちゃっていいよね
2022/10/05(水) 20:02:23.16ID:h2ypTpIp
>>652
ありがとうございます、アクセサリー確認したら解決しました
アクセサリー30個のぬる環境でやってたんですがThe Camperが原因でした
移動時ダメージ10%になると書いてありますが攻撃力1000有っても1か2しかあたらないみたいです
当然ほかのボスもダメージ入りませんでした
ありがとうございます、アクセサリー確認したら解決しました
アクセサリー30個のぬる環境でやってたんですがThe Camperが原因でした
移動時ダメージ10%になると書いてありますが攻撃力1000有っても1か2しかあたらないみたいです
当然ほかのボスもダメージ入りませんでした
2022/10/05(水) 20:35:00.15ID:H0wEHQ/R
656UnnamedPlayer
2022/10/06(木) 03:39:23.70ID:GFJsL/cg ゴーレムは地底世界でも発狂状態になりますか?
テンプルが地底世界に生成され 戦う場所が地底世界判定で なんか異様に強い気がしたので。
テンプルが地底世界に生成され 戦う場所が地底世界判定で なんか異様に強い気がしたので。
2022/10/06(木) 11:26:34.08ID:c9uIFDcR
>>656
発狂はするはず
ただwikiによると地底よりもジャングルのほうが優先度が高いっぽいから多分気の所為じゃないかな
周りのリザードブロックの数によって変わるだろうけど普通に寺院で戦って140切ることはないと思う
発狂はするはず
ただwikiによると地底よりもジャングルのほうが優先度が高いっぽいから多分気の所為じゃないかな
周りのリザードブロックの数によって変わるだろうけど普通に寺院で戦って140切ることはないと思う
658UnnamedPlayer
2022/10/06(木) 13:29:10.81ID:GFJsL/cg2022/10/06(木) 20:07:27.16ID:iQ9sBwH7
初心者なんだがバッドバッドってアイテムを気付いたら持ってたんだが強くないか?
まだ銀フル装備も作れない状態
まだ銀フル装備も作れない状態
2022/10/06(木) 20:12:41.64ID:KQwq+ixW
バットバットは振りは遅いが序盤で手に入るから助かるね
2022/10/07(金) 15:40:29.13ID:9/MwCxiY
吸血武器は貴重な気がする
2022/10/07(金) 15:59:06.14ID:NsNO0vjB
>>659
そういう雑談的な感想は本スレでええよ。質問になってない
そういう雑談的な感想は本スレでええよ。質問になってない
663UnnamedPlayer
2022/10/07(金) 19:53:22.70ID:G9x4qrdx 地下がすべて明るい(starboundの様に全部みえる)プレイ動画を見るのですが、あれはどうやっているのでしょうか?
2022/10/08(土) 09:02:30.69ID:raA1sivj
隕石って一回ボス倒せばそのあと何回か落ちてくるの?
2022/10/08(土) 09:53:36.08ID:MhYOBPLg
2022/10/08(土) 09:58:26.67ID:/dsVNRjo
1.4からボス討伐がフラグになったかと
2022/10/08(土) 12:31:44.69ID:2i94vtHu
668UnnamedPlayer
2022/10/08(土) 22:33:08.97ID:s2oZl6Se ハチがトラウマだからプランテラ倒そうにもジャングル地下に
踏み入れなくて困ってるんやがハチ系統消すmodとかない?
踏み入れなくて困ってるんやがハチ系統消すmodとかない?
2022/10/09(日) 05:01:55.41ID:Y+T58P3Q
>>663
cheat sheet使えばできるよ
cheat sheet使えばできるよ
670UnnamedPlayer
2022/10/09(日) 11:05:25.37ID:Pe8y0jAa サンガツ
2022/10/09(日) 11:34:46.05ID:jJfo4GHT
>>668
ググってみたけど、確実に需要あるはずなのに全く出てこないから無いんだろうね
ググってみたけど、確実に需要あるはずなのに全く出てこないから無いんだろうね
2022/10/09(日) 11:54:36.45ID:in8kticj
需要ないからないんだろw
2022/10/09(日) 12:12:35.53ID:jJfo4GHT
>>672
あのハチの巣、ただウザったらしいだけで存在意義まったく感じられないし、需要有ると思うんだけどなぁ
あのハチの巣、ただウザったらしいだけで存在意義まったく感じられないし、需要有ると思うんだけどなぁ
2022/10/09(日) 14:47:14.64ID:VV9uIdfh
逆に考えるんだ
なければ自分で作ればいいじゃないかと
なければ自分で作ればいいじゃないかと
675UnnamedPlayer
2022/10/10(月) 18:10:31.48ID:7NhTGWlZ tModLoader v2022.9.47.4が日本語化できないんですが、id=2863616945のサブスクライブだけじゃできないのでしょうか?
Terraria本体の日本語化はできてます。
Terraria本体の日本語化はできてます。
676UnnamedPlayer
2022/10/10(月) 18:16:20.16ID:7NhTGWlZ >>675
あ、メインメニューのワークショップからリソースパックの有効もやってます。
あ、メインメニューのワークショップからリソースパックの有効もやってます。
2022/10/10(月) 18:37:29.97ID:aJZUIN4X
calamityのスライムゴッドが逃げるのって対処法ありますかね?
678UnnamedPlayer
2022/10/11(火) 03:17:18.73ID:bnds/sVf 最終形態が勝手にパーンしちゃうよな、諦めて報酬貰って満足してるや
マルチでやるとパーンして報酬なかったりと不具合も抱えとる
マルチでやるとパーンして報酬なかったりと不具合も抱えとる
2022/10/11(火) 08:04:26.16ID:IUMpRtUl
マルチじゃなくてもまた後日・・とか言って何も落とさず帰ってくよ
2022/10/12(水) 13:13:04.44ID:ZLE5a0xW
久々に再開したのですが、ハードモード以降前の不浄の対策(3マスあけて住居環境を守る)はまだ必要ですか?
一部ウィキにて仕様の更新がされたとの情報を見たのですが、見失ってしまいました。
よろしくお願いします。
一部ウィキにて仕様の更新がされたとの情報を見たのですが、見失ってしまいました。
よろしくお願いします。
681UnnamedPlayer
2022/10/12(水) 14:18:35.91ID:YoWv4xLR アルター破壊に不浄拡散が無くなったらだけじゃないっけ、聖域も元気に広がるし拠点回りの隔離は大事
2022/10/12(水) 14:49:33.22ID:kzHOnd1Z
>>680
たぶん、祭壇を破壊しても汚染ブロックが生成されなくなった事かな。それ以外は特に変わってないかと
たぶん、祭壇を破壊しても汚染ブロックが生成されなくなった事かな。それ以外は特に変わってないかと
2022/10/13(木) 23:42:48.65ID:9wxX10zM
calamityで画面中央になんたらミニオンスロットというポップアップが出たんですが
これを非表示にするにはどうしたらいいですか?
これを非表示にするにはどうしたらいいですか?
684UnnamedPlayer
2022/10/14(金) 12:16:58.13ID:QMXU/GPk 初歩的な事で申し訳ないのですが
友人とマルチする際に「steam経由で参加」を選ぶのですが、選択音だけして反応すらしない場合は何が原因でしょうか?
友人とマルチする際に「steam経由で参加」を選ぶのですが、選択音だけして反応すらしない場合は何が原因でしょうか?
685UnnamedPlayer
2022/10/15(土) 13:40:56.92ID:LDA1mmOd >>684
ネットワークに接続されてないか、Steam起動してないか(hostも)
ネットワークに接続されてないか、Steam起動してないか(hostも)
686UnnamedPlayer
2022/10/15(土) 14:26:08.23ID:YvSWY9gY >>685
ネット接続はしていますしお互いSteamのログイン状態も確認済みですね。
Steamクライアントからの招待や参加するでは合流できるのですが、terrariaでの Steam経由で参加のところだけ反応しない状態です
ネット接続はしていますしお互いSteamのログイン状態も確認済みですね。
Steamクライアントからの招待や参加するでは合流できるのですが、terrariaでの Steam経由で参加のところだけ反応しない状態です
2022/10/15(土) 14:38:09.39ID:m3XIL7NY
steamのプロフ公開辺りが怪しいか?
688UnnamedPlayer
2022/10/15(土) 19:30:44.38ID:LDA1mmOd >>686
hostが部屋作るときにフレンド招待のみとかにチェック入ってないかも確認よろめく
hostが部屋作るときにフレンド招待のみとかにチェック入ってないかも確認よろめく
689sage
2022/10/18(火) 18:33:04.02ID:TxEtSOoF calamity music を有効にしているのにタイトルもゲーム中もバニラの音楽しか鳴りません。
tmodloaderを削除して再インスト、calamityとcalamity musicを削除して再ダウンロードなど
色々と試したのですが、どうにも改善できません。解決に向けてアドバイスなどいただけないでしょうか?
環境は以下です。他に入れてるmodでcalamityと絡んでそうなのはtmodloader日本語化
位かと思いますが、必要なら晒します。よろしくお願いいたします。
tmodloader 2022.9.47.8
Terraria 1.4.3.6
Calamity mod v2.0.1.2
Calamity mod v2.0.1.3
Calamity mod v1.1.0
tmodloaderを削除して再インスト、calamityとcalamity musicを削除して再ダウンロードなど
色々と試したのですが、どうにも改善できません。解決に向けてアドバイスなどいただけないでしょうか?
環境は以下です。他に入れてるmodでcalamityと絡んでそうなのはtmodloader日本語化
位かと思いますが、必要なら晒します。よろしくお願いいたします。
tmodloader 2022.9.47.8
Terraria 1.4.3.6
Calamity mod v2.0.1.2
Calamity mod v2.0.1.3
Calamity mod v1.1.0
2022/10/19(水) 22:38:13.18ID:mPNsrGe/
すみません誰かore excavatorの使い方教えて下さい…
キーコンとか設定ガチャガチャやってたらよく分からなくなりました…
キーコンとか設定ガチャガチャやってたらよく分からなくなりました…
2022/10/19(水) 23:16:01.18ID:udFq9Ev5
>>690
キーコンフィグが3つあって、一括破壊のトリガーのキー、カーソル位置のブロックを一括破壊リストに入れるキーと外すキー
トリガーのキーを押しながらリストに入ってるブロックをツルハシで壊すと繋がってるやつが全部壊れる
キーコンフィグが3つあって、一括破壊のトリガーのキー、カーソル位置のブロックを一括破壊リストに入れるキーと外すキー
トリガーのキーを押しながらリストに入ってるブロックをツルハシで壊すと繋がってるやつが全部壊れる
2022/10/19(水) 23:47:19.71ID:mPNsrGe/
693UnnamedPlayer
2022/10/20(木) 14:48:52.94ID:eggKedXn 皆さん ドット絵等を作る時 肌色部分は何を使っていますか?? 場合によって違うと思うので 一つでも何個でも構いませんので 教えてください
2022/10/21(金) 16:48:44.61ID:2iF3BKBp
このゲームボス出現条件難しくない?
2022/10/21(金) 16:57:04.98ID:9IJbUt2U
せやろか
プレハードは全員自然湧きあり(肉壁のみ自然湧きじゃ無いが事故召喚されやすい)だし、
ハードもクイーンスライムとフィッシュロン以外自然湧きやヒントアイテムがあるからかなり分かりやすいと思う
プレハードは全員自然湧きあり(肉壁のみ自然湧きじゃ無いが事故召喚されやすい)だし、
ハードもクイーンスライムとフィッシュロン以外自然湧きやヒントアイテムがあるからかなり分かりやすいと思う
2022/10/21(金) 16:59:23.47ID:9IJbUt2U
EoLも自然湧き無かったわ
まあ肉壁と同じく事故召喚しやすいけど
まあ肉壁と同じく事故召喚しやすいけど
2022/10/21(金) 17:43:04.13ID:Op2i2emf
ボスチェックリストの戦歴が表示されないのはどこをいじったらいいでしょうか?
もちろん英語は読めないです
もちろん英語は読めないです
2022/10/22(土) 14:01:08.61ID:pR2tWR2Z
魔法最強装備を教えて欲しいです
アクセサリースロットは8個空いてます
火力最重視と汎用性重視の2パターン知りたいです
アクセサリースロットは8個空いてます
火力最重視と汎用性重視の2パターン知りたいです
2022/10/22(土) 14:48:21.03ID:pR2tWR2Z
アクセサリースロットは7個の間違いでした
700UnnamedPlayer
2022/10/22(土) 16:05:42.01ID:ahJg6vw6 Alchemist NPC ってMOD導入しようと思ってるんだけどワークショップに表示されてないのってもう公開停止したとかそんな感じ?
2022/10/22(土) 19:06:38.86ID:OqOrMCDu
通常版は未対応だね、Lite版はある
多分Lite版の更新が落ち着いたら通常版も対応させるんじゃないかな
多分Lite版の更新が落ち着いたら通常版も対応させるんじゃないかな
702UnnamedPlayer
2022/10/22(土) 21:48:25.58ID:ahJg6vw6 >>701
その通常版ってどこやったら遊べる?
その通常版ってどこやったら遊べる?
2022/10/22(土) 22:43:54.44ID:OqOrMCDu
704UnnamedPlayer
2022/10/23(日) 00:31:12.08ID:wVYC/j0L >>703
Steamのバージョン見たら無しってなってたけどこれを1.3にしたらいいんやね
Steamのバージョン見たら無しってなってたけどこれを1.3にしたらいいんやね
2022/10/24(月) 02:28:38.55ID:jBIeH4tZ
calamityの質問です。
なんとなくmasterで始めて最初に目玉倒した後でrevengeanceの存在に気付いたのですがもしやこれってexpertで始めてないとrevengeanceのドロップしなかったりするんでしょうか?
それともmasterでもrevengeance有効にしておけばもう一度倒した時にドロップする感じでしょうか?
なんとなくmasterで始めて最初に目玉倒した後でrevengeanceの存在に気付いたのですがもしやこれってexpertで始めてないとrevengeanceのドロップしなかったりするんでしょうか?
それともmasterでもrevengeance有効にしておけばもう一度倒した時にドロップする感じでしょうか?
2022/10/24(月) 05:49:26.09ID:LgnI9QSn
2022/10/24(月) 12:56:20.32ID:jBIeH4tZ
2022/10/25(火) 00:36:14.88ID:NueGpill
calamity modのinfernum modeってマルチプレイ出来る方法は現状完全にない感じなんでしょうか?
2022/10/25(火) 03:03:42.71ID:KzL2zdrW
そこらにある宝箱の中身の量を増やすmodってあったりします?
大人数でマルチプレイしようとしていて、
ワンチャン必須級のアクセサリが全員に行き渡らない可能性もあるかもなんで、loot品増やすmodがあればいいなーと思った次第です
なければサブワールドで妥協します
大人数でマルチプレイしようとしていて、
ワンチャン必須級のアクセサリが全員に行き渡らない可能性もあるかもなんで、loot品増やすmodがあればいいなーと思った次第です
なければサブワールドで妥協します
2022/10/28(金) 07:56:26.73ID:SDeqvC2n
ハウジングも問題ないのにNPCが来てくれないんです
別のワールドでも来てくれなくって
仕方なく違うワールド作ったら来てくれるようになってたんですが
今日開いたらまた来てくれなくなってた…
原因?が分からない
唯一思い当たるのが「TerraMap」ってのをウェブ上で見てた位しか思い当たらなくって
どうすればNPC来るようになりますか?
別のワールドでも来てくれなくって
仕方なく違うワールド作ったら来てくれるようになってたんですが
今日開いたらまた来てくれなくなってた…
原因?が分からない
唯一思い当たるのが「TerraMap」ってのをウェブ上で見てた位しか思い当たらなくって
どうすればNPC来るようになりますか?
2022/10/28(金) 13:09:51.70ID:TroV4h9W
>>710
NPCによっては再来にも条件が必要なのがいるので、まずどのNPCが来ないかを言ってくれないと分からない
Party Girlなら元々来にくいんで気長に待とう、サンタならFrost Moonが終わった直後の1日しか居られない使用なので諦めて
NPCによっては再来にも条件が必要なのがいるので、まずどのNPCが来ないかを言ってくれないと分からない
Party Girlなら元々来にくいんで気長に待とう、サンタならFrost Moonが終わった直後の1日しか居られない使用なので諦めて
2022/10/28(金) 14:20:53.20ID:ZJ4DpTaN
NPC再スポーンの順番待ちが詰まり続ける不具合があった様な覚えはあるが、解消されたという更新履歴も見た記憶
つまりようわかんない
つまりようわかんない
2022/10/28(金) 15:08:27.34ID:SDeqvC2n
>>711
ガイドすら来ない…
ガイドすら来ない…
2022/10/28(金) 15:38:19.85ID:RTuQzfH9
2022/10/28(金) 15:41:06.79ID:RTuQzfH9
追記
NPCは夜には来ないのでジャーニーで夜固定にしてるなら解除してみて
NPCは夜には来ないのでジャーニーで夜固定にしてるなら解除してみて
2022/10/28(金) 15:47:04.08ID:SDeqvC2n
2022/10/28(金) 19:57:31.41ID:SDeqvC2n
すみません。自己解決しました。
初歩的な原因で海賊イベントが来てたのに
家の近くでは敵を沸かない設定にしていたから住人が来なかっただけでした…
こんな事に何日も気づかなかったとか恥ずかしすぎる…
初歩的な原因で海賊イベントが来てたのに
家の近くでは敵を沸かない設定にしていたから住人が来なかっただけでした…
こんな事に何日も気づかなかったとか恥ずかしすぎる…
718UnnamedPlayer
2022/10/30(日) 04:05:37.76ID:HTcsJtvU 質問なんですが
カラミティMODでゴブリンがレベルメーターを販売していません、ステータスメーターは販売しています
wikiにはゴブリンから購入と書いているのは確認しました
難易度はエキスパートでワールドはハード前、リベンジェンスモードなどにもしていません
なにか販売される条件などがありますか?
カラミティMODでゴブリンがレベルメーターを販売していません、ステータスメーターは販売しています
wikiにはゴブリンから購入と書いているのは確認しました
難易度はエキスパートでワールドはハード前、リベンジェンスモードなどにもしていません
なにか販売される条件などがありますか?
2022/10/30(日) 06:21:39.20ID:ZrxQl/bq
Calamity ver2.0.1.002でProficiency(熟練度)システムごと消えました
2022/10/30(日) 06:26:23.00ID:VJdHYoiL
追記
Proficiencyのページに検索以外でたどり着けてるならそのWikiは旧公式Wikiだと思われます
新公式Wikiはこちらになります
https://calamitymod.wiki.gg/wiki/Calamity_Mod_Wiki
Proficiencyのページに検索以外でたどり着けてるならそのWikiは旧公式Wikiだと思われます
新公式Wikiはこちらになります
https://calamitymod.wiki.gg/wiki/Calamity_Mod_Wiki
2022/10/30(日) 13:12:16.26ID:HTcsJtvU
解答ありがとうございます
確かにずっと旧wikiを見てました
レベルアップの花火も見たことが無かったんでおかしいなと思っていたら熟練度自体が無かったんですね
新wikiの方で今後確認しましす
ありがとうございました
確かにずっと旧wikiを見てました
レベルアップの花火も見たことが無かったんでおかしいなと思っていたら熟練度自体が無かったんですね
新wikiの方で今後確認しましす
ありがとうございました
2022/10/30(日) 14:06:21.76ID:G3F6UA9k
やっぱ皆、公式(Re-Logic)の告知とかあまり読まないんだな
公式WikiがFandomからWiki.ggに移りました、それに伴ってCalamityやThoriumも移ります
って広報してたんだけど、気付いてない人たくさん居そう
公式WikiがFandomからWiki.ggに移りました、それに伴ってCalamityやThoriumも移ります
って広報してたんだけど、気付いてない人たくさん居そう
723UnnamedPlayer
2022/10/30(日) 14:24:59.79ID:0Nvo+eLY 検索したら上に出て来た気がするからそこじゃね?
2022/10/30(日) 14:29:38.51ID:G3F6UA9k
2022/10/30(日) 15:57:45.65ID:Tl/MT49A
大抵の人はアプデの時にしか告知見てないと思うぞ
プレイするだけならデスクトップにショトカ置いて起動するだけだし
告知見るって言っても告知のタイトルだけ見て流してる人も多いだろうし
プレイするだけならデスクトップにショトカ置いて起動するだけだし
告知見るって言っても告知のタイトルだけ見て流してる人も多いだろうし
726UnnamedPlayer
2022/10/30(日) 16:44:48.00ID:0Nvo+eLY さらに新規なんて過去の告知見るかな?って事で
2022/10/31(月) 01:59:04.35ID:s7i3ulCA
もうハロウィン期間終わりそうですけどGoodie Bag目的で溶岩トラップ放置するのに
ハード前の環境で適したバイオームっていうとどこになりますかね?
雪原地下でフリンクスの毛皮を集めつつやろうとしたら定期的に骸骨商人が来るので邪魔でした
ハード前の環境で適したバイオームっていうとどこになりますかね?
雪原地下でフリンクスの毛皮を集めつつやろうとしたら定期的に骸骨商人が来るので邪魔でした
2022/10/31(月) 02:10:24.74ID:rY/zV99C
>>727
思いついた効率が良いのは海にピラルクトラップ、リザードトラップ、ダンジョントラップかな
思いついた効率が良いのは海にピラルクトラップ、リザードトラップ、ダンジョントラップかな
2022/10/31(月) 02:30:30.93ID:rY/zV99C
すまんハード前っていう条件ガン無視してた
ハード前となるとやっぱサメトラップか、普通に洞窟にトラップ作るぐらいかな
サメトラップは骸骨商人来ないけど、クラゲとかのせいで若干効率悪い
洞窟トラップはトラップの構造によるけど、骸骨商人をなるべく早く溶岩に落として殺せるならそっちの方がいいかも
まぁすぐに消えるから骸骨商人現れてもそんなに効率悪くならないし、最悪本体設定いじってハロウィン期間にすればコンプはできると思う
ハード前となるとやっぱサメトラップか、普通に洞窟にトラップ作るぐらいかな
サメトラップは骸骨商人来ないけど、クラゲとかのせいで若干効率悪い
洞窟トラップはトラップの構造によるけど、骸骨商人をなるべく早く溶岩に落として殺せるならそっちの方がいいかも
まぁすぐに消えるから骸骨商人現れてもそんなに効率悪くならないし、最悪本体設定いじってハロウィン期間にすればコンプはできると思う
2022/10/31(月) 03:20:27.77ID:s7i3ulCA
やっぱそんなもんですかねえ
フリンクストラップを何か改造して放置してみます、ありがとうございました
フリンクストラップを何か改造して放置してみます、ありがとうございました
2022/10/31(月) 09:42:33.61ID:rld5B3oq
地下世界 + バイオームブロック + 不浄化 + バトルポーション + ウォーターキャンドル
特定のアイテムを狙わない時、特にハード直後のソウル集めにはこれでいつもやってる。バッグも同様で
足元は溶岩で埋まってるし、頭上はスポーン制限の46ブロックまで天井が無いので、
湧き潰し整地をせんでいいのが非常に楽。溶岩だまりちょっと上にズビャっと足場引くだけでよい
ただし、スポーンレートは地上と変わらないみたいだけどね(洞窟の半分)。でもスポーン上限数が地上の倍
特定のアイテムを狙わない時、特にハード直後のソウル集めにはこれでいつもやってる。バッグも同様で
足元は溶岩で埋まってるし、頭上はスポーン制限の46ブロックまで天井が無いので、
湧き潰し整地をせんでいいのが非常に楽。溶岩だまりちょっと上にズビャっと足場引くだけでよい
ただし、スポーンレートは地上と変わらないみたいだけどね(洞窟の半分)。でもスポーン上限数が地上の倍
2022/11/01(火) 13:58:04.01ID:dYcZqEmG
最近はじめたばかりですが、ノーマルでの浸食やら汚染?についていくら調べてもハードでの対策しか主にでない&古い情報ばかりのようで、まとまった情報が見つからない、で疲れました。
ノーマルでの邪悪な大地?の止め方を教えてください
拠点にした場所のすぐ近くにあっていつのまにか迫ってました。
3マス以上掘るとか、ひまわりを配置する、木とかでも良い、ワールドを引っ越す
などの情報を拾い集めましたが
今のバージョンではどれで対策したらいいのかわかりません出来れば詳細をお願いします。
ノーマルでの邪悪な大地?の止め方を教えてください
拠点にした場所のすぐ近くにあっていつのまにか迫ってました。
3マス以上掘るとか、ひまわりを配置する、木とかでも良い、ワールドを引っ越す
などの情報を拾い集めましたが
今のバージョンではどれで対策したらいいのかわかりません出来れば詳細をお願いします。
2022/11/01(火) 14:30:28.25ID:ckum5kOB
>>732
ノーマルでは
・3ブロック以内の草・草壁にしか伝播しない
・不浄の草に生えるイバラも感染機能が有る
・ひまわりが生えている所からは伝播しない
の3点だけ気にしてればいい
ハードが大変なのは、石と砂と氷とジャングルにも伝播しだすから
ノーマルでは
・3ブロック以内の草・草壁にしか伝播しない
・不浄の草に生えるイバラも感染機能が有る
・ひまわりが生えている所からは伝播しない
の3点だけ気にしてればいい
ハードが大変なのは、石と砂と氷とジャングルにも伝播しだすから
2022/11/01(火) 15:49:44.48ID:xa+3io9O
あああカボチャ切り刻むの忘れてた、、、
2022/11/01(火) 16:20:52.11ID:Yz/fUhqO
>>734
11/2まで大丈夫らしいから今から切り刻むのだ
11/2まで大丈夫らしいから今から切り刻むのだ
2022/11/01(火) 18:05:19.12ID:dYcZqEmG
2022/11/01(火) 21:14:09.97ID:ckum5kOB
>>736
草にしか伝播しないっつってんだろ
草にしか伝播しないっつってんだろ
738UnnamedPlayer
2022/11/02(水) 03:23:47.24ID:1oogOP5n 1週間程前にcalamity modを導入して難易度クラシックで進めてるのですが、ゴブリン商人がレベルメーターを販売しておらずムーンロード直前になってまで一度のレベルの上がる演出もチャットログも無かったのですが、熟練度システム自体が削除されたか一定の難易度以上限定なのでしょうか?
739UnnamedPlayer
2022/11/02(水) 03:26:28.11ID:1oogOP5n2022/11/03(木) 00:53:57.14ID:ogG50/wr
エリアバフを無限にしてくれるmodでプレハードから使えるのってあります?
2022/11/03(木) 00:56:04.52ID:ogG50/wr
エリアバフに限らずどんなバフでも無限化するmodでも良いです
2022/11/03(木) 04:13:53.79ID:O0fXYKR4
エリアバフという単語がテラリアじゃ一般的な言葉じゃないから何を指してるか不明瞭
設置箇所を中心に一定範囲に効果のあるアイテムの事ならBannerは個別で検索すれば出てくるから検索してみて
ヒマワリキャンプファイアハートランタンスターインボトルとかはまた別のMODになりそう
設置箇所を中心に一定範囲に効果のあるアイテムの事ならBannerは個別で検索すれば出てくるから検索してみて
ヒマワリキャンプファイアハートランタンスターインボトルとかはまた別のMODになりそう
2022/11/03(木) 09:59:37.12ID:RCQZhwUm
色んなエリアバフを一まとめにしてそれを所持したまま発揮できるアイテムが何かのMODで見掛けた覚えが
2022/11/03(木) 15:07:08.68ID:M5BXVKuF
PotionSafeが一通り対応してる
Potionに関してはPotionSatchelのが枠的に便利だった
Potionに関してはPotionSatchelのが枠的に便利だった
2022/11/03(木) 16:09:45.16ID:wx+3VGaT
Shadow OrbやCrimson Heartはマップに有限でしょうか?
3つ壊してボスを呼び出したんですが敗北してしまいました
WikiのBrain of Cthulhuのページでは敗北してもまた3つ破壊すれば再挑戦できると記載されていますが、
マップに生成されたそれらを破壊しつくしたら召喚アイテム以外での再戦方法はもうないのでしょうか
3つ壊してボスを呼び出したんですが敗北してしまいました
WikiのBrain of Cthulhuのページでは敗北してもまた3つ破壊すれば再挑戦できると記載されていますが、
マップに生成されたそれらを破壊しつくしたら召喚アイテム以外での再戦方法はもうないのでしょうか
2022/11/03(木) 17:08:05.26ID:6bvjFGCz
無いね
2022/11/03(木) 17:13:47.75ID:AsPiLD+K
2022/11/03(木) 17:56:13.44ID:RCQZhwUm
>>747
質問の要点は一行目だよ
質問の要点は一行目だよ
2022/11/03(木) 19:29:57.12ID:Q/aS1JJH
Q オーブ全部壊したら召喚アイテム以外の方法でボスは呼び出せない?
A 召喚アイテムあるよ
は流石に草
>>745
オーブは有限なので全部壊したら召喚アイテムで呼び出すしかない
材料は集めやすいから気にせず全部ぶっ壊して良い
A 召喚アイテムあるよ
は流石に草
>>745
オーブは有限なので全部壊したら召喚アイテムで呼び出すしかない
材料は集めやすいから気にせず全部ぶっ壊して良い
2022/11/03(木) 19:41:40.41ID:RCQZhwUm
最後までちゃんと質問の文章を読めば、召喚アイテムうんぬんの情報はまったく不要だという事が判る
2022/11/03(木) 20:26:15.93ID:wx+3VGaT
>>749
ありがとうございました
ありがとうございました
2022/11/03(木) 23:33:16.49ID:ogG50/wr
2022/11/04(金) 00:34:24.01ID:Gci2FqZW
カラミティ導入してるのですがボスのHPが右下の赤いバーだけでHPが詳しく表示されません
設定がおかしいのでしょうか?
設定がおかしいのでしょうか?
2022/11/05(土) 17:48:53.17ID:xcZKfkys
建物の建築用ではなくボス戦場を整えるだけのmodでおすすめってありますか?
2022/11/05(土) 17:56:56.43ID:xcZKfkys
できたらコラプションとかのボスの為の環境を簡単に作り出せるmodみたいな感じが良いです
2022/11/05(土) 18:19:54.24ID:c6kcaRtr
>>755
要素過多だけど、Fargo’s MutantにあるInstabridgeとCity Busterが使いやすくて毎回使ってる
Instabridgeは使用地点から長さ400ブロックのプラットフォームを敷くやつ
City Busterは爆弾を下辺中央にして1辺65ブロックの正方形範囲を消し飛ばす、範囲内のものは全部消えるので要注意
地上で使うと消えるものを気にしなくていいので整地に使いやすい
問題は他の要素も多い事、大体コンフィグでオンオフできるからそれで対応すればいいけど
要素過多だけど、Fargo’s MutantにあるInstabridgeとCity Busterが使いやすくて毎回使ってる
Instabridgeは使用地点から長さ400ブロックのプラットフォームを敷くやつ
City Busterは爆弾を下辺中央にして1辺65ブロックの正方形範囲を消し飛ばす、範囲内のものは全部消えるので要注意
地上で使うと消えるものを気にしなくていいので整地に使いやすい
問題は他の要素も多い事、大体コンフィグでオンオフできるからそれで対応すればいいけど
2022/11/05(土) 18:26:49.52ID:c6kcaRtr
>>753
Setting>Mod Configuration>Calamity Mod: Main Config
UI Changesの項目一番上のBoss Health Bar Extra InfoがOnになってるか確かめてみて
Setting>Mod Configuration>Calamity Mod: Main Config
UI Changesの項目一番上のBoss Health Bar Extra InfoがOnになってるか確かめてみて
2022/11/05(土) 21:27:26.34ID:xcZKfkys
>>756
ありがとうございます
ありがとうございます
759UnnamedPlayer
2022/11/05(土) 22:56:59.42ID:xcZKfkys Luiafk RebornというLuiafkの1.4版を使っているんですが、他modのポーションを30個所持してたら無限化しませんでしたっけ?
色々調べても意見が分かれててはっきりしませんでした…
色々調べても意見が分かれててはっきりしませんでした…
2022/11/05(土) 22:58:52.08ID:xcZKfkys
連続の質問すみません
2022/11/06(日) 00:48:47.68ID:q30gic+s
2022/11/06(日) 01:10:50.10ID:ijgLrQO0
>>761
すみません自己解決しました
色々検証した結果、
なぜかluiafkのバニラポーション30個から作れる無限化したポーションを1つでも持ってないと、バニラもmodもただのポーションを30個持ってても無限化しないようです
おそらく不具合だと思います
返信ありがとうございます
すみません自己解決しました
色々検証した結果、
なぜかluiafkのバニラポーション30個から作れる無限化したポーションを1つでも持ってないと、バニラもmodもただのポーションを30個持ってても無限化しないようです
おそらく不具合だと思います
返信ありがとうございます
2022/11/06(日) 05:58:44.20ID:TvOPQ1U9
シングルモードでのバックグラウンド放置ってもう諦めるしかないですかね?
昔はタスクバーからクリックしたら出来たようだけど潰されて出来なくなってるし
昔はタスクバーからクリックしたら出来たようだけど潰されて出来なくなってるし
2022/11/06(日) 07:59:41.14ID:hap0R0TU
おとなしくお一人様マルチでどうぞ
2022/11/06(日) 08:17:42.23ID:EpGBBqnI
コンソールで夜明けや夕方に時間操作出来たりするし一人マルチはわりと有用
2022/11/06(日) 10:05:15.25ID:mc84it2I
>>757
onになってます
onになってます
2022/11/06(日) 14:22:46.14ID:TvOPQ1U9
>>764>>765
マルチします(´;ω;`)
マルチします(´;ω;`)
2022/11/06(日) 18:17:48.35ID:IQ+uE2L0
妖精出てくる倒木みたいなのって自分では作れないのかなラブルメーカーのやつでは無理そうだった
2022/11/06(日) 18:25:10.53ID:4l2rqLTS
壊したらそれっきりだね
770UnnamedPlayer
2022/11/06(日) 18:48:58.91ID:IQ+uE2L02022/11/06(日) 18:53:18.03ID:4l2rqLTS
外部ツール使用に拘りがなければマップエディタで付け足してもいいんじゃない
2022/11/07(月) 12:00:46.94ID:zORQiB4M
ゲームパッドでプレイしたんだけど、インベントリ開いたらマウスカーソルが左上隅を維持し続けて
パッドでカーソル動かしてもマウス優先で左上に戻る
このバグの解消法ってあるの?
1.4以前はテラリア以外のウィンドウに移動して戻ってきたら直ってた記憶があるけど、それでも直らなくなってた
パッドでカーソル動かしてもマウス優先で左上に戻る
このバグの解消法ってあるの?
1.4以前はテラリア以外のウィンドウに移動して戻ってきたら直ってた記憶があるけど、それでも直らなくなってた
2022/11/07(月) 13:36:57.13ID:+GRvFy3C
世界の果ての先にもブロックがあってそこが汚染されてるみたいなんだけど
通常よりも先に行けるMODとかあるかな?
環境変更銃でも届いてないみたいだからどうしようもない?
ハード前に削っておくのが必須なのかな
通常よりも先に行けるMODとかあるかな?
環境変更銃でも届いてないみたいだからどうしようもない?
ハード前に削っておくのが必須なのかな
774UnnamedPlayer
2022/11/07(月) 14:10:27.89ID:znTZ8GJT 過去にそれで海が汚染されて作った海の家が悲しい事になった事がある
砂は汚染が早いからなぁ、無理やり隔離してスポンジとバケツでどうにかしたがmodか…
砂は汚染が早いからなぁ、無理やり隔離してスポンジとバケツでどうにかしたがmodか…
2022/11/07(月) 14:16:01.24ID:4MkvhXlL
ワールドの外側は見える範囲から40タイル程度先まで続いてるらしいから射程95のTerraformerはもとより60のClentaminatorでも届くことは届くんじゃね
2022/11/07(月) 14:16:45.44ID:ugxXolqU
通常より先に行けるmodは知らないけどcheatsheetで幅画面一杯の汚染されてない砂かなんかコピーして端から貼り付ければいけそう
2022/11/07(月) 15:13:23.86ID:YQbOhWUY
1.4.4.6のfixにて対策はされたっぽい
感染が浄化されない場所に感染が到達する可能性があるシナリオを防ぐために、世界の端の外に広がる感染と草にバッファゾーンを追加しました
旧データでClentaminatorも効かないならエディタで弄るしかないな
感染が浄化されない場所に感染が到達する可能性があるシナリオを防ぐために、世界の端の外に広がる感染と草にバッファゾーンを追加しました
旧データでClentaminatorも効かないならエディタで弄るしかないな
2022/11/08(火) 01:20:13.24ID:JXcAVZ5D
2022/11/08(火) 01:21:30.55ID:JXcAVZ5D
cheatのスペルミスった
2022/11/09(水) 21:08:55.55ID:MA5swWYf
1.4環境(Steamのアルファ版)でcalamity入れて遊んでいるのですが、一定時間(オートセーブのタイミングのような気がします)経つとCtDしてしまいます
確認のため全てのModをoffにしたり、数回Modの入れ直しも試してみましたが同様でした
現時点ではやはり不安定なものなのでしょうか?
確認のため全てのModをoffにしたり、数回Modの入れ直しも試してみましたが同様でした
現時点ではやはり不安定なものなのでしょうか?
781UnnamedPlayer
2022/11/10(木) 19:38:52.11ID:Wm+MLkRE テラリアでジョイコンを左手だけ持って右手はマウスで操作してたんだが
tModLoaderで同じ設定をすると、steam側でコントローラー設定をキーボードに
割り当ててもうまく動かないんだよね
テラリアだと同じ設定でもちゃんと動くんだが、tModLoaderだとジョイパッドとして
認識しちゃうみたいで、設定が重複してうまく動かない
例えばジョイコンのジョイスティックをそれぞれキーボードのAWSDに割り当てても
マウスカーソルが勝手にかわっちゃてしてどうも挙動がおかしい
誰か知ってる人いないかな?
tModLoaderで同じ設定をすると、steam側でコントローラー設定をキーボードに
割り当ててもうまく動かないんだよね
テラリアだと同じ設定でもちゃんと動くんだが、tModLoaderだとジョイパッドとして
認識しちゃうみたいで、設定が重複してうまく動かない
例えばジョイコンのジョイスティックをそれぞれキーボードのAWSDに割り当てても
マウスカーソルが勝手にかわっちゃてしてどうも挙動がおかしい
誰か知ってる人いないかな?
782UnnamedPlayer
2022/11/11(金) 01:32:21.02ID:7eFa5w2G pc版テラリアで溶岩のお守りがあるシード値おしえてくれ バージョンは1.4.4です
2022/11/11(金) 05:50:53.96ID:huikbYEh
2022/11/11(金) 13:07:18.58ID:tcl3Yquy
>>782
環境が整っている場合だけど、溶岩釣りで箱を釣るのが良いと思う
環境が整っている場合だけど、溶岩釣りで箱を釣るのが良いと思う
2022/11/11(金) 19:40:59.04ID:h7S/i9hQ
シード値 2.1.2.1753563334
991西、深さ1754のチェストに溶岩のお守り入ってた
違うもの探してたら偶然あった
991西、深さ1754のチェストに溶岩のお守り入ってた
違うもの探してたら偶然あった
2022/11/12(土) 03:23:59.45ID:WFTolOA0
久しぶりに起動しようとしたら以下のメッセージが出て起動しなくなりました
System.DllNotFoundException: Unable to load DLL 'CSteamworks': 指定されたモジュールが見つかりません。 (Exception from HRESULT: 0x8007007E)
at Steamworks.NativeMethods.SteamAPI_RestartAppIfNecessary(AppId_t unOwnAppID)
at Terraria.Social.Steam.CoreSocialModule.Initialize()
at Terraria.Social.SocialAPI.Initialize(Nullable`1 mode)
at Terraria.Program.LaunchGame(String[] args, Boolean monoArgs)
modに関しては以前導入した日本語化modだけです。ローカルファイルには二つの実行ファイルがあります。
Terraria.exe(最新バージョン)
Terraria_jp.exe(バージョン1.4.2.2)
・やったこと分かったこと
ローカルファイルからTerraria.exeを起動すると正常に起動するのですが
steamのプレイボタンから起動するとTerraria_jp.exeが参照されて上記のエラーメッセージが出てしまうようです。
Terraria_jp.exeを削除すると実行ファイルが見つからないというエラーメッセージが出ます。
・希望
steamのプレイボタンからTerraria.exeを参照させる方法があれば教えて下さい。
System.DllNotFoundException: Unable to load DLL 'CSteamworks': 指定されたモジュールが見つかりません。 (Exception from HRESULT: 0x8007007E)
at Steamworks.NativeMethods.SteamAPI_RestartAppIfNecessary(AppId_t unOwnAppID)
at Terraria.Social.Steam.CoreSocialModule.Initialize()
at Terraria.Social.SocialAPI.Initialize(Nullable`1 mode)
at Terraria.Program.LaunchGame(String[] args, Boolean monoArgs)
modに関しては以前導入した日本語化modだけです。ローカルファイルには二つの実行ファイルがあります。
Terraria.exe(最新バージョン)
Terraria_jp.exe(バージョン1.4.2.2)
・やったこと分かったこと
ローカルファイルからTerraria.exeを起動すると正常に起動するのですが
steamのプレイボタンから起動するとTerraria_jp.exeが参照されて上記のエラーメッセージが出てしまうようです。
Terraria_jp.exeを削除すると実行ファイルが見つからないというエラーメッセージが出ます。
・希望
steamのプレイボタンからTerraria.exeを参照させる方法があれば教えて下さい。
2022/11/12(土) 03:27:28.91ID:WFTolOA0
ちなみにフォルダごと削除して再インストールしても治りませんでした
2022/11/12(土) 06:55:35.82ID:toDRIN/T
検証してないが、Terraria.exeを複製して片方をTerraria_jp.exeにリネームで行けそう
2022/11/12(土) 07:30:57.06ID:J0bZ4/AX
Hardmodeで追加されるThe Hallowについて質問です
DryadのNPCがわざわざSeedsの販売を始めるくらいですからThe Hallowは拡大していった方が良いのでしょうか?
それともPurification Powderで通常の環境に戻すべきなのでしょうか?
DryadのNPCがわざわざSeedsの販売を始めるくらいですからThe Hallowは拡大していった方が良いのでしょうか?
それともPurification Powderで通常の環境に戻すべきなのでしょうか?
2022/11/12(土) 08:03:52.62ID:sSeINL9R
2022/11/12(土) 08:08:42.99ID:sSeINL9R
>>789
特に「良い」「悪い」とかいうものではない
が、一応は裏設定?としてプレイヤーの目的の一つにワールドの浄化というのが含まれてる
(ドライアドがワールド全体の浄化率を教えてくれる)ので、最終的にはすべて通常環境に戻す事になる
…が、それはそれとして、ハロウ(神聖)バイオームは放っとくとどんどん周辺に広がっていってしまうので
ハロウ特有のモンスターやアイテムを求めているのなら好都合だが、他の環境を求めているのなら逆に不都合になる
神聖や不浄の伝播の広がり方や止め方はWikiに詳しく書かれてるので後になって後悔する前に見ておいた方が良い
特に「良い」「悪い」とかいうものではない
が、一応は裏設定?としてプレイヤーの目的の一つにワールドの浄化というのが含まれてる
(ドライアドがワールド全体の浄化率を教えてくれる)ので、最終的にはすべて通常環境に戻す事になる
…が、それはそれとして、ハロウ(神聖)バイオームは放っとくとどんどん周辺に広がっていってしまうので
ハロウ特有のモンスターやアイテムを求めているのなら好都合だが、他の環境を求めているのなら逆に不都合になる
神聖や不浄の伝播の広がり方や止め方はWikiに詳しく書かれてるので後になって後悔する前に見ておいた方が良い
2022/11/12(土) 11:45:16.61ID:Jj7sczSr
>>786
くそ薄い可能性だが、Steamライブラリで今あなたがTerrariだとおもっている「Terraria」は
過去に自分が追加したSteam外のゲームをSteamから起動する為の機能を利用した
参照先がterraria_jpになってるただのショートカットで
Steamからインストールした本当のTerrariaはそれとは別にライブラリ内に存在してる可能性がある
くそ薄い可能性だが、Steamライブラリで今あなたがTerrariだとおもっている「Terraria」は
過去に自分が追加したSteam外のゲームをSteamから起動する為の機能を利用した
参照先がterraria_jpになってるただのショートカットで
Steamからインストールした本当のTerrariaはそれとは別にライブラリ内に存在してる可能性がある
2022/11/12(土) 12:30:00.43ID:LwiAxmxY
>>786
自分で試してないから分からんが、別のexeを起動したいだけならSteamのTerrariaのプロパティから起動オプションに
"(Terrariaのディレクトリ)/Terraria.exe" %command%
って入れればいいはず
自分で試してないから分からんが、別のexeを起動したいだけならSteamのTerrariaのプロパティから起動オプションに
"(Terrariaのディレクトリ)/Terraria.exe" %command%
って入れればいいはず
794786
2022/11/12(土) 12:47:17.03ID:WFTolOA0 治りました。ありがとうございます!
起動オプションにterraria_jpのアドレスが入っていました。
どうやら以前日本語化modを入れたときに見よう見まねで自分で設定したのをそっくり忘れてたみたいです。
どうもお騒がせしました。みなさん回答ありがとうございました。
起動オプションにterraria_jpのアドレスが入っていました。
どうやら以前日本語化modを入れたときに見よう見まねで自分で設定したのをそっくり忘れてたみたいです。
どうもお騒がせしました。みなさん回答ありがとうございました。
2022/11/12(土) 14:55:50.06ID:J0bZ4/AX
>>791
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/11/14(月) 08:55:24.17ID:aB0D4iw3
797UnnamedPlayer
2022/11/15(火) 03:24:19.58ID:1aze3JQz calamityのリベンジェンスモードですが
最初は花火が上がってた気がしたんですが最近はまったくです。
なにかon/offのような切り替えとかあるんでしょうか?
ちなみにエキスパートでハード前です
最初は花火が上がってた気がしたんですが最近はまったくです。
なにかon/offのような切り替えとかあるんでしょうか?
ちなみにエキスパートでハード前です
2022/11/15(火) 05:32:56.43ID:KDz8FsUg
>>797
花火が上がっていたのはProficiency(熟練度)というシステムの影響で、各種武器種のレベルが上がった事を知らせるものでした
ですがCalamity ver2.0.1.002にてこのシステムが削除されました
花火が上がっていたのはProficiency(熟練度)というシステムの影響で、各種武器種のレベルが上がった事を知らせるものでした
ですがCalamity ver2.0.1.002にてこのシステムが削除されました
2022/11/15(火) 05:33:52.51ID:1aze3JQz
>>798
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2022/11/15(火) 07:26:50.49ID:FfrwzuE9
隕石についてですが日本語Wikiによると
>十分なMeteoriteの生成が見込めない場所(空中にPlatformで作った通路など)
>ワールド全域を上記の「落下しない場所」に該当させられれば落ちてこなくなる
とあります
ダッシュで何処にでもアクセス出来るように全ての地表を覆うように空中にPlatformを繋げてしまったのですが、
これだと隕石は落ちてこないという解釈でよろしいでしょうか
また、どちらかと言うとこちらの方が本命の質問なんですがMinecartのレールで同じ事をした場合はどうなるでしょうか
やはり隕石は落ちてこないのか、それとも落ちるのか
落ちたとしたらレールは破壊されるのでしょうか? よろしくお願いします
>十分なMeteoriteの生成が見込めない場所(空中にPlatformで作った通路など)
>ワールド全域を上記の「落下しない場所」に該当させられれば落ちてこなくなる
とあります
ダッシュで何処にでもアクセス出来るように全ての地表を覆うように空中にPlatformを繋げてしまったのですが、
これだと隕石は落ちてこないという解釈でよろしいでしょうか
また、どちらかと言うとこちらの方が本命の質問なんですがMinecartのレールで同じ事をした場合はどうなるでしょうか
やはり隕石は落ちてこないのか、それとも落ちるのか
落ちたとしたらレールは破壊されるのでしょうか? よろしくお願いします
2022/11/15(火) 08:40:24.15ID:QZ0FjWDe
>>800
そもそもそのやり方はだいぶ前に封じられてる
落下予定の地点の周囲四角形の範囲にブロックが特定の数含まれていないと落ちないようになった
つまり地面がスカスカな場所には落ちない
あと、高度が高いとすり抜けられるんじゃなかったかな?(こっちはうろ覚え)
そもそもそのやり方はだいぶ前に封じられてる
落下予定の地点の周囲四角形の範囲にブロックが特定の数含まれていないと落ちないようになった
つまり地面がスカスカな場所には落ちない
あと、高度が高いとすり抜けられるんじゃなかったかな?(こっちはうろ覚え)
2022/11/15(火) 08:48:30.10ID:QZ0FjWDe
はい
https://terraria.wiki.gg/wiki/Meteorite_(biome)#Conditions
・30x30の範囲内に600個の個体ブロック
・Sunplateと雲の場合は100個
・高度は0以上
900分の600だから2/3くらい詰まってないとダメとの事
https://terraria.wiki.gg/wiki/Meteorite_(biome)#Conditions
・30x30の範囲内に600個の個体ブロック
・Sunplateと雲の場合は100個
・高度は0以上
900分の600だから2/3くらい詰まってないとダメとの事
2022/11/15(火) 11:51:45.69ID:FfrwzuE9
>>801-802
ありがとうございました
つまりPlatformやMinecartのレール、ないし何かしらのブロックで空中に道を作っていたとしても
それらを無視(壊さずに貫通)して地表の30*30を参照する、という事ですね
これで心置きなく空中に通路を作れます
ありがとうございました
つまりPlatformやMinecartのレール、ないし何かしらのブロックで空中に道を作っていたとしても
それらを無視(壊さずに貫通)して地表の30*30を参照する、という事ですね
これで心置きなく空中に通路を作れます
2022/11/16(水) 03:39:10.98ID:Ls9D/gjI
空中の足場に隕石が落着するかどうかではなくて
全域を足場で覆ったら射線が防がれて下の地面にも落ちなくなるのではないかという質問では?
日本語wikiの記述はそれを落ちなくなると言っているようにも見えるけど
全域を足場で覆ったら射線が防がれて下の地面にも落ちなくなるのではないかという質問では?
日本語wikiの記述はそれを落ちなくなると言っているようにも見えるけど
2022/11/16(水) 11:00:42.28ID:udqdEH8/
>>804
仮定と結果を入れ替えただけで、それ言っている事はまったく同じ事を言っている
仮定と結果を入れ替えただけで、それ言っている事はまったく同じ事を言っている
2022/11/17(木) 01:49:37.00ID:rdOILBzD
地獄の整地ってどうやってます?
建物が邪魔過ぎる
ちなみにカラミティ入ってるのでボス戦場にするつもりです
おすすめの整地のやり方とかMODとか教えてくれるとありがたいです
建物が邪魔過ぎる
ちなみにカラミティ入ってるのでボス戦場にするつもりです
おすすめの整地のやり方とかMODとか教えてくれるとありがたいです
2022/11/17(木) 07:41:57.26ID:FFcr4pCB
>>806
modアリならfargoのinstabridgeっていうアイテム使えば楽に足場作れる
地獄だから黒曜石レンガ版のほうがいい
ただブロック消えるんでもったいないなら普通に爆弾ポイポイするかveinminerってmodで一括採掘するとかになる
modアリならfargoのinstabridgeっていうアイテム使えば楽に足場作れる
地獄だから黒曜石レンガ版のほうがいい
ただブロック消えるんでもったいないなら普通に爆弾ポイポイするかveinminerってmodで一括採掘するとかになる
2022/11/17(木) 07:51:40.34ID:ifEUQFlO
結局プラットフォームで覆ったら
日本語ウィキ 落ちない
英語ウィキ 落ちる
ってこと?
日本語ウィキ 落ちない
英語ウィキ 落ちる
ってこと?
2022/11/17(木) 10:40:42.32ID:4qUHZ828
2022/11/17(木) 11:14:07.74ID:YJuFIshG
今は水面歩行機能付きのテラスパークブーツ有るから足場無くても快適になってる
むしろ足場作らん方が敵湧かなくなって良いかと
むしろ足場作らん方が敵湧かなくなって良いかと
2022/11/17(木) 21:58:17.99ID:F//7EoG6
2022/11/17(木) 23:58:54.00ID:YJuFIshG
2022/11/18(金) 00:10:59.96ID:OuH5f0LM
30x30の中に600個のブロックがという話ではなくて足場を透過するのかという話
上空を足場で覆ったとき落ちる候補地がなくなって落ちなくなるのか、すりぬけて地表に落ちるのか
>>801がうろ覚えって言っている部分の具体的記述がどこかにあるといいんだけど
上空を足場で覆ったとき落ちる候補地がなくなって落ちなくなるのか、すりぬけて地表に落ちるのか
>>801がうろ覚えって言っている部分の具体的記述がどこかにあるといいんだけど
2022/11/18(金) 03:06:38.08ID:j2bMaAIu
落下地点を上空から着地まで走査するんだよ。だからその条件に合わなければ座標はスキップされ引き続き下方向への走査を再開する
プレイヤー側からは「すり抜けた」様に見える。モンスターのスポーン判定と一緒。コンピューター的な抽選や判定や走査といった基本的な仕組みを考慮すれば明々白々
プレイヤー側からは「すり抜けた」様に見える。モンスターのスポーン判定と一緒。コンピューター的な抽選や判定や走査といった基本的な仕組みを考慮すれば明々白々
2022/11/18(金) 07:26:27.58ID:il3xJ8Up
てことは足場等で覆って該当の落下地点がなければすり抜けて地上のどっかしらに落ちるってことか
隕石邪魔くさいのう
隕石邪魔くさいのう
2022/11/18(金) 07:36:00.06ID:dVZ26TGy
だからその走査で隕石がプラットフォームに阻まれる判定があるかどうかを聞いてるんだろうに
落下地点を基に判定してるのは大前提、その上で隕石が落ちるのに必要な軌道上にプラットフォームがあった場合にどうなるかを聞かれてる
以前TmodのCalamity環境でAstral隕石がプラットフォームに阻まれるのか質問した者だが、
Tmod1.4正式リリース後のワールドでプラットフォームを全部敷き詰めた上で隕石の落下は確認してる
プラットフォームはSurface内に敷いたし、これ以下で隕石が生成されてる可能性があるならもう分からん
落下地点を基に判定してるのは大前提、その上で隕石が落ちるのに必要な軌道上にプラットフォームがあった場合にどうなるかを聞かれてる
以前TmodのCalamity環境でAstral隕石がプラットフォームに阻まれるのか質問した者だが、
Tmod1.4正式リリース後のワールドでプラットフォームを全部敷き詰めた上で隕石の落下は確認してる
プラットフォームはSurface内に敷いたし、これ以下で隕石が生成されてる可能性があるならもう分からん
2022/11/18(金) 08:19:18.57ID:+usRQv33
地表からの足場の高さによるだろ
祭壇乗ったモノリスを生成できるだけの高低差が確保できなかったらアストラルは生成されんぞ
祭壇乗ったモノリスを生成できるだけの高低差が確保できなかったらアストラルは生成されんぞ
2022/11/18(金) 08:46:25.91ID:j2bMaAIu
>>816
さっきから情報クレクレしやがってそんなに知りたいならいい加減てめえで調べやがれよこのカスがw
さっきから情報クレクレしやがってそんなに知りたいならいい加減てめえで調べやがれよこのカスがw
2022/11/18(金) 08:53:38.96ID:j2bMaAIu
知りたい事はWikiにちゃんと書かれてるのに、どうして自分でググらないのか
普通に質問する人には教えるが、こういう偉そうに情報乞食してくるバカはなんなの
普通に質問する人には教えるが、こういう偉そうに情報乞食してくるバカはなんなの
2022/11/18(金) 09:01:41.12ID:OuH5f0LM
上方向から下へ向けて走査が入るのはそうだと思うけど
障害物があったときにそれを無視して下方向へ走査を続けるルーチンだと
地表近くの空洞内部に隕石が落ちるなんてことがそこそこ起きそうだけどそんなことある?
不浄の縦穴の底に落ちてた経験はあるけどこれは上が空いてるし
障害物があったときにそれを無視して下方向へ走査を続けるルーチンだと
地表近くの空洞内部に隕石が落ちるなんてことがそこそこ起きそうだけどそんなことある?
不浄の縦穴の底に落ちてた経験はあるけどこれは上が空いてるし
2022/11/18(金) 11:06:45.09ID:rxw6zQON
って言うか最初の質問者への回答と、回答に対するお礼のやり取りで答え出てるんじゃないの?
> >>801-802
> ありがとうございました
> つまりPlatformやMinecartのレール、ないし何かしらのブロックで空中に道を作っていたとしても
> それらを無視(壊さずに貫通)して地表の30*30を参照する、という事ですね
> これで心置きなく空中に通路を作れます
> >>801-802
> ありがとうございました
> つまりPlatformやMinecartのレール、ないし何かしらのブロックで空中に道を作っていたとしても
> それらを無視(壊さずに貫通)して地表の30*30を参照する、という事ですね
> これで心置きなく空中に通路を作れます
2022/11/18(金) 11:35:36.43ID:OuH5f0LM
その結論で合ってるならいいんだけど
> それらを無視(壊さずに貫通)して
この部分には誰もちゃんと答えてないように見えるけど大丈夫?っていう不安
> それらを無視(壊さずに貫通)して
この部分には誰もちゃんと答えてないように見えるけど大丈夫?っていう不安
2022/11/18(金) 12:53:30.36ID:BqOidgCC
>>817
Astral隕石については結論が出てて、Wikiの情報と合わせると、
例えモノリスが生成されるスペースがあろうと、雪原やダンジョンが生成される側が完全に蓋をされているなら生成されない
詳細な座標は今会社なんで出せんが、場所によって高低差はあれど少なくとも1画面分以上間があるのは確か
Meteorite隕石はこれと違い、蓋をされていても、少なくともプラットフォームは通り抜ける可能性が高い
ただこれがプラットフォーム以下の場所から隕石の落下判定が出てるなら話が変わる
つまり必要な条件は「隕石の落下判定が特定高度から行われるのか、落下地点から一定の高さから行われているのか」
これが分からない限り結論が出ない
>>818-819
上で示した条件のいずれも公式Wikiには書かれていなかったように自分の目には見えたが、どこに書いてあったか教えてもらえるだろうか
それさえ分かれば今回の件が全て解決するので、非常に重要な話なんだ
Astral隕石については結論が出てて、Wikiの情報と合わせると、
例えモノリスが生成されるスペースがあろうと、雪原やダンジョンが生成される側が完全に蓋をされているなら生成されない
詳細な座標は今会社なんで出せんが、場所によって高低差はあれど少なくとも1画面分以上間があるのは確か
Meteorite隕石はこれと違い、蓋をされていても、少なくともプラットフォームは通り抜ける可能性が高い
ただこれがプラットフォーム以下の場所から隕石の落下判定が出てるなら話が変わる
つまり必要な条件は「隕石の落下判定が特定高度から行われるのか、落下地点から一定の高さから行われているのか」
これが分からない限り結論が出ない
>>818-819
上で示した条件のいずれも公式Wikiには書かれていなかったように自分の目には見えたが、どこに書いてあったか教えてもらえるだろうか
それさえ分かれば今回の件が全て解決するので、非常に重要な話なんだ
2022/11/18(金) 13:06:48.99ID:y5XnHRR8
仕様の議論やるなら他でやるか考察省いて結論だけ書け
2022/11/18(金) 15:31:07.46ID:j2bMaAIu
なんでこいつに教えなきゃいけない義理が有るんだ…
教えてもらって当然みたいな態度なんなんだ。そもそも質問者でもない横から入った第三者のくせして…
>>824
議論もクソも、「Wikiに書いてあります」で終わりの話なのですさまじく蛇足
教えてもらって当然みたいな態度なんなんだ。そもそも質問者でもない横から入った第三者のくせして…
>>824
議論もクソも、「Wikiに書いてあります」で終わりの話なのですさまじく蛇足
2022/11/18(金) 17:27:43.10ID:JQqrWAI1
少なくともMeteorite(biome)のページ最下部のHistory一番上に
Desktop 1.4.0.4: Fixed an issue where if the entire top of your world was covered with platforms, it would prevent meteors from spawning.
って書いてあるから>>823の言う条件は全部分かってるね
・プラットフォームは通り抜ける
・世界の最上部から落下する
終わり!閉廷!以上!皆解散!
Desktop 1.4.0.4: Fixed an issue where if the entire top of your world was covered with platforms, it would prevent meteors from spawning.
って書いてあるから>>823の言う条件は全部分かってるね
・プラットフォームは通り抜ける
・世界の最上部から落下する
終わり!閉廷!以上!皆解散!
2022/11/18(金) 17:53:26.41ID:j2bMaAIu
ググレカスじゃないだけ親切な方だと感謝してほしいわホンマ
2022/11/18(金) 18:04:58.77ID:WWKLO7j8
聖域がジャングルの中にほぼ入ってしまった
地下にはちょっとナチュラル聖域があるんだけど表層は完全にジャングル
ユニコーンとかカゲロウに会いたいんだが表層の聖域作るならどこが良いかな?
海を変えちゃうのはやめた方が良い?
地下にはちょっとナチュラル聖域があるんだけど表層は完全にジャングル
ユニコーンとかカゲロウに会いたいんだが表層の聖域作るならどこが良いかな?
海を変えちゃうのはやめた方が良い?
2022/11/18(金) 20:02:06.06ID:j2bMaAIu
>>828
・地表の聖域はバイオームに関わらず基本的に出現モブは一緒
・ただし聖域の砂ブロックからはマミーが湧く。まぁ強くないのでどうでもよし
・地表の聖域で気を付けるべきはガストロポッド。画面外から高速レーザーを撃ってくるのでウザい
・「カゲロウに会いたい」→カゲロウは敵扱いなのでNPCで湧き潰しして虫だけ湧かせようみたいな事すると出ないので避ける
・地表の聖域はバイオームに関わらず基本的に出現モブは一緒
・ただし聖域の砂ブロックからはマミーが湧く。まぁ強くないのでどうでもよし
・地表の聖域で気を付けるべきはガストロポッド。画面外から高速レーザーを撃ってくるのでウザい
・「カゲロウに会いたい」→カゲロウは敵扱いなのでNPCで湧き潰しして虫だけ湧かせようみたいな事すると出ないので避ける
2022/11/18(金) 21:06:18.62ID:/dAEm9oa
modで簡単に汚染を浄化できるのとかってありますか?
クリミネーターだと大変なんで、チートmodみたいなのでも良いです
クリミネーターだと大変なんで、チートmodみたいなのでも良いです
2022/11/18(金) 23:42:26.01ID:j2bMaAIu
Fargo's Mutant Mod
さまざまな便利アイテムを追加する。各ボス召喚アイテム販売、インスタント建築、複合作業台など
Purity Renewal → 半径100ブロックを浄化する。汚染版アリ
Purity Renewal Supreme → ワールド全体を一瞬で浄化。汚染版アリ
さまざまな便利アイテムを追加する。各ボス召喚アイテム販売、インスタント建築、複合作業台など
Purity Renewal → 半径100ブロックを浄化する。汚染版アリ
Purity Renewal Supreme → ワールド全体を一瞬で浄化。汚染版アリ
2022/11/19(土) 02:40:19.48ID:LCfNbat1
"なんで教えなきゃいけないんだ"とか"ググれ"とかここが質問スレなの分かってるのかね
答えたくないなら黙ってスレに来なきゃあいいのに
答えたくないなら黙ってスレに来なきゃあいいのに
2022/11/19(土) 03:05:40.66ID:A5p0hguT
もういいって。質問者には回答されてるしそれもキッチリ解決してるからあんたはお呼びじゃないんだよ
邪魔がられてるのは質問者じゃなく横からグダグダケチ付けてただけのお前であってそれは質問じゃない
邪魔がられてるのは質問者じゃなく横からグダグダケチ付けてただけのお前であってそれは質問じゃない
2022/11/19(土) 03:37:46.72ID:qLEieu9B
>>831
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/11/19(土) 08:39:59.58ID:/VmAgKwj
2022/11/19(土) 09:02:41.29ID:eD73yF6q
>>835
モブの湧きは基本地面の属性優先なので、聖域のモブ湧かすには聖域バイオーム判定と聖域属性の地面が必要
ジャングルの泥は1.4.4で不浄/深紅版が追加されたが聖域版は無いので、ジャングルに聖域が被ると別で用意しないと敵とは会えない
釣りやNPCの売るパイロンはバイオーム判定が優先されるので聖域のが釣れる/売られてる
モブの湧きは基本地面の属性優先なので、聖域のモブ湧かすには聖域バイオーム判定と聖域属性の地面が必要
ジャングルの泥は1.4.4で不浄/深紅版が追加されたが聖域版は無いので、ジャングルに聖域が被ると別で用意しないと敵とは会えない
釣りやNPCの売るパイロンはバイオーム判定が優先されるので聖域のが釣れる/売られてる
2022/11/19(土) 09:23:25.32ID:/VmAgKwj
2022/11/19(土) 11:08:19.95ID:A5p0hguT
>モブの湧きは基本地面の属性優先なので
これチョー大事。この仕様を分かってないプレイヤー実は結構いる
設置されたブロックの数でバイオーム変えればそのバイオーム特有のモブが湧く
…のではなくて、バイオームを変えてなくても湧く地点の足元がエボンストーンなら不浄のモブが湧く。例外も居るけど
これチョー大事。この仕様を分かってないプレイヤー実は結構いる
設置されたブロックの数でバイオーム変えればそのバイオーム特有のモブが湧く
…のではなくて、バイオームを変えてなくても湧く地点の足元がエボンストーンなら不浄のモブが湧く。例外も居るけど
2022/11/19(土) 14:22:34.73ID:RDsfUlaD
2022/11/19(土) 14:37:00.71ID:KcoHa/+H
>>832
ばーか
ばーか
2022/11/19(土) 15:10:08.34ID:A5p0hguT
何勘違いしてんのか知らんけど、質問者にはちゃんと答えてやってるしその質問はちゃんと解決してるぞ
質問者じゃない外野がちょっかいだして勝手に独りで文句垂れ流してるだけだぞ。そりゃウザがられるのも当然だろw
質問者じゃない外野がちょっかいだして勝手に独りで文句垂れ流してるだけだぞ。そりゃウザがられるのも当然だろw
2022/11/19(土) 15:12:48.68ID:A5p0hguT
しかもなぜか、自分が無知なだけなのを開き直って謎の上から目線で回答を要求してるっていう乞食丸出しの
クソを団子に丸めたようなクソそのものっていう精神性のクソという
クソを団子に丸めたようなクソそのものっていう精神性のクソという
2022/11/19(土) 15:51:48.31ID:+lCuhWkn
>>839
そのテンプレ案が今回のケースによく当てはまった良いものなので、次スレからテンプレ追加を検討したいですね
ID:A5p0hguT及び同一人物と思われる者以外から多数決を取り、議論を行ってもいいかもしれません
そのテンプレ案が今回のケースによく当てはまった良いものなので、次スレからテンプレ追加を検討したいですね
ID:A5p0hguT及び同一人物と思われる者以外から多数決を取り、議論を行ってもいいかもしれません
2022/11/19(土) 16:39:16.26ID:yXVlYxH7
正直傍から見てると目糞鼻糞だしわざわざ他人のID名指ししてまで躍起になることでもない
答える義理義務責任も感謝されるいわれも誰にも無くて質問投げて返って来ればラッキーってのが質問スレ
問題ある奴ばかりになって質問スレとして機能しなくなったら問題だけど急に異常者が増えるわけでもなしこの程度は個人のNGで対応するレベルじゃね
テンプレ追加には別に反対しないが頭おかしい奴はどうせ読まない気にかけないから実際的にはそういうのが現れたとき「テンプレに書いてあるだろバーカ」って煽るためだけに使われそうな気もするな
答える義理義務責任も感謝されるいわれも誰にも無くて質問投げて返って来ればラッキーってのが質問スレ
問題ある奴ばかりになって質問スレとして機能しなくなったら問題だけど急に異常者が増えるわけでもなしこの程度は個人のNGで対応するレベルじゃね
テンプレ追加には別に反対しないが頭おかしい奴はどうせ読まない気にかけないから実際的にはそういうのが現れたとき「テンプレに書いてあるだろバーカ」って煽るためだけに使われそうな気もするな
2022/11/19(土) 17:10:21.87ID:2UMIbPWw
そもそも800-803で終わってるんじゃないの?
2022/11/19(土) 17:48:18.25ID:BjrQk3JA
2022/11/19(土) 17:54:18.29ID:s76ECoFz
2022/11/19(土) 17:58:27.46ID:sMzdF4Z3
ああわかったわ
敵のスポーンした場所の床か
敵のスポーンした場所の床か
2022/11/19(土) 18:03:51.19ID:A5p0hguT
とっくの前に結論は出たのにまだ続けようとしてるのか…w
2022/11/19(土) 18:05:16.40ID:A5p0hguT
>ID:A5p0hguT及び同一人物と思われる者以外から多数決を取り
自分の思想と反するものを排除して多数決って
それ朝日新聞の(自社の読者を限定に対象とした)世論調査と何が違うんだよ…w
自分の思想と反するものを排除して多数決って
それ朝日新聞の(自社の読者を限定に対象とした)世論調査と何が違うんだよ…w
2022/11/19(土) 18:06:44.39ID:A5p0hguT
>>846
「対象はあくまでブロックなんだからプラットフォーム関係ないだろ」で説明つくよねそれ
「対象はあくまでブロックなんだからプラットフォーム関係ないだろ」で説明つくよねそれ
2022/11/19(土) 19:22:13.60ID:2d9+Yl61
キレすぎなA5pが叩かれてるけど、ちゃんと800~読むと、A5pの言い分はもっともだと思うぞ
OuH5は勘違いしてるし、横入りしたAstral隕石の人も高飛車な印象だし、ただみんな顔真っ赤だから
冷静になってくれ(´・ω・`)
OuH5は勘違いしてるし、横入りしたAstral隕石の人も高飛車な印象だし、ただみんな顔真っ赤だから
冷静になってくれ(´・ω・`)
2022/11/19(土) 19:26:30.22ID:KcoHa/+H
そうだね
2022/11/20(日) 00:04:29.66ID:ghcPNU4G
始めて間もないのですが
掘った地下にNPCが行ってしまって地上に上がってきません。
どうすればいいでしょうか?
あとNPCは縄を登れないのでしょうか
掘った地下にNPCが行ってしまって地上に上がってきません。
どうすればいいでしょうか?
あとNPCは縄を登れないのでしょうか
2022/11/20(日) 01:18:58.94ID:trgtxyzx
>>854
NPC用の家(自室)が有れば夜にワープしにくる
このゲームのまずよーいドンの初歩の部分なのでWikiで基礎を確認しましょう
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
NPC用の家(自室)が有れば夜にワープしにくる
このゲームのまずよーいドンの初歩の部分なのでWikiで基礎を確認しましょう
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
2022/11/20(日) 19:02:37.97ID:qe0TInzZ
ドライアドのワールド完全浄化実績が難しすぎます
スモールで新しく作ってテラフォーマーで念入りに浄化しましたが、聖域1%不浄1%残ってしまいました
何か完全浄化のいいやり方無いですかね?
スモールで新しく作ってテラフォーマーで念入りに浄化しましたが、聖域1%不浄1%残ってしまいました
何か完全浄化のいいやり方無いですかね?
2022/11/20(日) 20:11:41.03ID:trgtxyzx
しらみ潰し以外には無いかと
テラフォーマーで範囲が広がってても範囲の終端近くになると狙いがブレて隙間が生じてしまうので
カーソルや自分自身を動かす時にはゆっくりと動かす。くらい。あとバイオームサイトポーション沢山作ろう
テラフォーマーで範囲が広がってても範囲の終端近くになると狙いがブレて隙間が生じてしまうので
カーソルや自分自身を動かす時にはゆっくりと動かす。くらい。あとバイオームサイトポーション沢山作ろう
2022/11/20(日) 20:27:30.19ID:qe0TInzZ
2022/11/21(月) 11:33:19.86ID:xFP9XXPd
>>858
空島に残ってるのに気付かず往生こいたおもいで
空島に残ってるのに気付かず往生こいたおもいで
2022/11/21(月) 17:23:46.90ID:Rib9uXXj
CalamityのBestiaryの38はどこにいるのでしょうか…?
ブリムストーンウィッチとウサギの間なので多分NPCだと思うのですが…
ブリムストーンウィッチとウサギの間なので多分NPCだと思うのですが…
861UnnamedPlayer
2022/11/22(火) 06:47:16.38ID:KN0Z5BUz get fixed boiのseedではじめてみたのですが、序盤の食料調達のおすすめはありますか
物資が少なく常に空腹状態です
物資が少なく常に空腹状態です
2022/11/22(火) 07:53:04.63ID:AgaEzbPT
863UnnamedPlayer
2022/11/22(火) 09:59:37.91ID:KN0Z5BUz >>862
動物が湧いてくるようになるんですか。やってみます
動物が湧いてくるようになるんですか。やってみます
2022/11/22(火) 14:00:06.93ID:YY2AKaSE
地上のキノコバイオームにトリュフを住まわせるとして
高度が宇宙の場合は相性の影響受けたりしますでしょうか?
高度が宇宙の場合は相性の影響受けたりしますでしょうか?
2022/11/23(水) 23:11:43.29ID:VTbmjxd/
calamityのRDRを無効にする方法ってあります?
2022/11/24(木) 07:09:11.33ID:kNGmdaol
>>865
Calamity ver1.5.1.001で夜プロビデンス(とTmod1.4で追加された昼EoL)以外全てのボスからRDRは削除されてる
この2体及びこれ以前のバージョンでRDRを無効には出来ないはず
無理矢理するとするならワンパンで倒すくらいしか出来ない
Calamity ver1.5.1.001で夜プロビデンス(とTmod1.4で追加された昼EoL)以外全てのボスからRDRは削除されてる
この2体及びこれ以前のバージョンでRDRを無効には出来ないはず
無理矢理するとするならワンパンで倒すくらいしか出来ない
2022/11/24(木) 23:58:49.47ID:EYh6MxlP
本日よりテラリアデビューします
MOD導入について質問です
どの解説サイトを見てもまずはtModLoaderをいれる、とあります
本体からもワークショップでMODをサブスクライブできるのに、わざわざtModLoaderを入れないといけないのはどうしてでしょうか
tModLoaderだとMODのON・OFFが簡単にできるから、という理由でしょうか
また、tModLoader経由でMODを導入したら、tModLoaderを終了してテラリア本体を起動してプレイするという流れなのでしょうか
それともそのままtModLoaderでプレイするのでしょうか
tModLoaderは本体よりバージョンが古いそうなのでできれば最新の本体の方でMODをいれたいです
MOD導入について質問です
どの解説サイトを見てもまずはtModLoaderをいれる、とあります
本体からもワークショップでMODをサブスクライブできるのに、わざわざtModLoaderを入れないといけないのはどうしてでしょうか
tModLoaderだとMODのON・OFFが簡単にできるから、という理由でしょうか
また、tModLoader経由でMODを導入したら、tModLoaderを終了してテラリア本体を起動してプレイするという流れなのでしょうか
それともそのままtModLoaderでプレイするのでしょうか
tModLoaderは本体よりバージョンが古いそうなのでできれば最新の本体の方でMODをいれたいです
2022/11/25(金) 00:51:03.04ID:F90YG8zG
>>867
tModLoaderは、モッドローダーという名前になってるが実質的には「Terrariaのデータを流用した別クライアント」という構造になってる
という認識でみたらいい。要は別個のゲーム扱いで管理も別々。ワークショップも別。(セーブデータはバニラから流用できるけど)
勿論本体は購入してないと利用できない。開発も本体とは別個にやってるのでバージョンもそろってない(tML1.4.4はまだ未定)
tModLoaderは、モッドローダーという名前になってるが実質的には「Terrariaのデータを流用した別クライアント」という構造になってる
という認識でみたらいい。要は別個のゲーム扱いで管理も別々。ワークショップも別。(セーブデータはバニラから流用できるけど)
勿論本体は購入してないと利用できない。開発も本体とは別個にやってるのでバージョンもそろってない(tML1.4.4はまだ未定)
2022/11/25(金) 00:52:48.77ID:F90YG8zG
ちなみに本体の方のワークショップには「MOD」と呼べるようなものは一切無くて、基本的にリソースパックとワールド配布のみ
2022/11/25(金) 01:17:38.61ID:Bs1li36m
>>868
詳細な解説ありがとうございます!
そういうことでしたか!
tModLoaderは「MOD導入のための機能が追加された本体」なので、tModLoader単体があれば本体は不要ということになりますか?
もしそうなら、MODを1つでも入れてプレイしたい、という人は、本体は一度も起動しなくて良い、といういう認識で合っていますでしょうか?
もちろん、本体を購入しないとtModLoaderがDL&プレイできないことは知っています
極端な話ですが、本体はMOD対応バージョンのテラリアをDL&プレイするためのドングルのようなもの?
詳細な解説ありがとうございます!
そういうことでしたか!
tModLoaderは「MOD導入のための機能が追加された本体」なので、tModLoader単体があれば本体は不要ということになりますか?
もしそうなら、MODを1つでも入れてプレイしたい、という人は、本体は一度も起動しなくて良い、といういう認識で合っていますでしょうか?
もちろん、本体を購入しないとtModLoaderがDL&プレイできないことは知っています
極端な話ですが、本体はMOD対応バージョンのテラリアをDL&プレイするためのドングルのようなもの?
2022/11/25(金) 01:57:46.94ID:F90YG8zG
>>870
おおむねその通りです
あと、tMLは最近1.4に対応したばかりで、1.3時代が長かったせいもあって有名なMODが結構アプデに追い付いてないのが沢山有るので
ネットで色んなMODを見掛けてたらちょっとガッカリするかも。ThoriumやSpiritがまだ来てないのが本当に惜しい…
おおむねその通りです
あと、tMLは最近1.4に対応したばかりで、1.3時代が長かったせいもあって有名なMODが結構アプデに追い付いてないのが沢山有るので
ネットで色んなMODを見掛けてたらちょっとガッカリするかも。ThoriumやSpiritがまだ来てないのが本当に惜しい…
2022/11/25(金) 02:42:37.80ID:Bs1li36m
2022/11/25(金) 19:37:52.56ID:/zb0tZBl
Calamity modでSquirrel Squire Staffを使用して召喚できるリスが光らなくなったんだが
治し方誰か教えてくれ
治し方誰か教えてくれ
2022/11/25(金) 19:52:00.18ID:/zb0tZBl
>>873
自己解決
自己解決
2022/11/26(土) 11:11:35.24ID:NkWT8xYs
ConoHaでサーバーを借りてテラリアをプレイしていたんですが
「You are not using the same version as this server.」
サーバーのバージョンが異なりますと言われてプレイ出来ません…
ConoHaでサーバーをアップデートする方法を知っている方いらっしゃいませんか?
「You are not using the same version as this server.」
サーバーのバージョンが異なりますと言われてプレイ出来ません…
ConoHaでサーバーをアップデートする方法を知っている方いらっしゃいませんか?
2022/11/26(土) 16:04:43.94ID:BmwC+WoN
それはむしろConoHa側に問い合わせた方が早いのでは
2022/11/27(日) 15:35:39.71ID:Jp0TOO/P
ありがとうございます
問い合わせてみます
問い合わせてみます
2022/11/27(日) 19:39:54.00ID:2O93karM
2022/11/29(火) 06:03:33.94ID:lzzKJIWt
CalamityのBoss RushでSlime Godsを倒した後に激重になってワールドから出ることすらままならなくなるんだけど、
これと同様の状況に陥った人とかいたら解決策とか教えていただけませんか?
これと同様の状況に陥った人とかいたら解決策とか教えていただけませんか?
2022/11/29(火) 06:13:26.31ID:yRg724u7
すみません自決しました
次がWall of FleshでUnderworldに飛ばされるのに、転移先が無いから何度もワープ処理を繰り返してたっぽいです
Demon Conchで飛べるだけの足場を用意したら次進みました
次がWall of FleshでUnderworldに飛ばされるのに、転移先が無いから何度もワープ処理を繰り返してたっぽいです
Demon Conchで飛べるだけの足場を用意したら次進みました
881UnnamedPlayer
2022/11/29(火) 15:47:10.26ID:2+qBT0XC レアケースだけどtML1.3だと起動するのに1.4は動かない問題を解決したので一応載せとく
原因は起動時にコマンドプロンプトが一瞬で閉じることだったようで、レジストリエディターからAutoRunを削除することで正常に動作するようになった
原因は起動時にコマンドプロンプトが一瞬で閉じることだったようで、レジストリエディターからAutoRunを削除することで正常に動作するようになった
2022/11/29(火) 21:09:16.39ID:Tgi2RjHD
カラミティで既に生成済みのワールドをFTWのシードに変更するmodってありますか?
検索してヒットしたmodのSecret Seed Feature Toggleでは変更できませんでした
検索してヒットしたmodのSecret Seed Feature Toggleでは変更できませんでした
2022/12/01(木) 23:27:40.96ID:6UVWSnQs
水吸収スポンジってハード前の釣りクエストで貰えますか?
2022/12/01(木) 23:33:35.17ID:NzvfN0bA
2022/12/01(木) 23:33:50.26ID:bolN9T57
貰えるよ
2022/12/01(木) 23:48:52.24ID:6UVWSnQs
>>884-885さん
ありがとうございますー
ありがとうございますー
2022/12/02(金) 01:31:01.93ID:z8frwYTu
スポンジに関しては蜂蜜、溶岩もハード前から入手出来るので
蜂蜜クエの引き次第だけど全種吸収スポンジを作れなくも無いんです
ただ無理はしない方が良いと思いますわ
蜂蜜クエの引き次第だけど全種吸収スポンジを作れなくも無いんです
ただ無理はしない方が良いと思いますわ
2022/12/02(金) 05:18:03.94ID:LhD8T1hN
釣り人装備を間違えて溶岩に落としたんですが再入手の手段はありませんか?
2022/12/02(金) 07:01:38.02ID:z8frwYTu
>>888
帽子とかかな?
その場合は別にキャラを作って釣りクエストを10、15、20回まで完了させたら出るよ
釣りクエストの完了回数はキャラ毎に記録されてるからね
ちなみに実績「伝説のパシリ」を狙う場合は、作ったキャラ全ての回数をカウントしているので
別キャラを作って釣りクエストをこなした分もカウントされるよ
帽子とかかな?
その場合は別にキャラを作って釣りクエストを10、15、20回まで完了させたら出るよ
釣りクエストの完了回数はキャラ毎に記録されてるからね
ちなみに実績「伝説のパシリ」を狙う場合は、作ったキャラ全ての回数をカウントしているので
別キャラを作って釣りクエストをこなした分もカウントされるよ
2022/12/02(金) 07:28:54.57ID:LhD8T1hN
やっぱり取る為のキャラを作るしかないんですね、ありがとうございました。
2022/12/02(金) 14:09:08.99ID:ihX6gdue
レアな装備は溶岩に落しても燃えないよ
2022/12/02(金) 16:57:52.83ID:2kW+nz8b
久々にカラミティやってるけど聖域隔離作業めんどくせー
聖域ごと侵食止めるmodとかないのかなぁ
聖域ごと侵食止めるmodとかないのかなぁ
2022/12/02(金) 17:07:54.08ID:8f2lKxYf
>>892
Begone, Evil!ってModがある
Begone, Evil!ってModがある
2022/12/02(金) 17:26:20.42ID:2kW+nz8b
2022/12/02(金) 17:31:52.34ID:2kW+nz8b
自分で見てきたらhallowも適用されるって書いてあるじゃんやったぜ
ありがとう
ありがとう
896UnnamedPlayer
2022/12/02(金) 17:54:21.93ID:Fmbkz6ki 質問です。
windows11環境でtModLoaderを遊ぶ方法はありますか?
自分はtModLoaderを起動した瞬間にコマンドプロンプトが起動して
何も起きずに処理が終了してしまい、tModLoaderが起動しません。
調べてみたところwindows11ではtModLoaderが起動できないみたいなんですが
起動できてる人もいるみたいなので情報がほしいです。
windows11環境でtModLoaderを遊ぶ方法はありますか?
自分はtModLoaderを起動した瞬間にコマンドプロンプトが起動して
何も起きずに処理が終了してしまい、tModLoaderが起動しません。
調べてみたところwindows11ではtModLoaderが起動できないみたいなんですが
起動できてる人もいるみたいなので情報がほしいです。
2022/12/02(金) 18:32:18.62ID:dWi1GjGj
何かしらのランタイムがOSにインストールされてないんじゃない?
898UnnamedPlayer
2022/12/02(金) 18:56:07.88ID:Fmbkz6ki >>897
OSのランタイムですか?
うーん、そこまでの話になるとちょっと手出せないですね...
一応ログはこんな感じなんですけど
Windows Version 10.0
Quick Edit Disabled
Verifying .NET....
Logging to C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/tModLoader-Logs/Launch.log
Verifying installation directory...
Fixing .NET SDL PATH issues
mv: can't rename 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET': Permission denied
'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET' -> 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/steamworks.net/Steamworks.NET'
Success!
Parsing .NET version requirements from runtimeconfig.json
Success!
Checking for old .NET versions to remove from folder
Cleanup Complete
Checking dotnet install...
Dotnet should be present in "C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/dotnet/6.0.0"
Loaded Custom Arguments:
OSのランタイムですか?
うーん、そこまでの話になるとちょっと手出せないですね...
一応ログはこんな感じなんですけど
Windows Version 10.0
Quick Edit Disabled
Verifying .NET....
Logging to C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/tModLoader-Logs/Launch.log
Verifying installation directory...
Fixing .NET SDL PATH issues
mv: can't rename 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET': Permission denied
'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET' -> 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/steamworks.net/Steamworks.NET'
Success!
Parsing .NET version requirements from runtimeconfig.json
Success!
Checking for old .NET versions to remove from folder
Cleanup Complete
Checking dotnet install...
Dotnet should be present in "C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/dotnet/6.0.0"
Loaded Custom Arguments:
2022/12/02(金) 19:49:45.68ID:RCTJqtM0
tmodloaderからMagic storageを導入しようとしました
バニラからキャラを移行させる段階でLater versionとキャラの名前に吹き出しがついてプレイ不可でした
キャラ諦めてワールド移行出来ればと新規キャラで始めたらワールドもプレイ不可で
tmodloaderを1.3にしたりしてみたけど結局駄目でした
少し前だと出来たようなブログとかが動画がでますが現状バニラからのtmodloaderへの引っ越しは無理なのでしょうか?
バニラからキャラを移行させる段階でLater versionとキャラの名前に吹き出しがついてプレイ不可でした
キャラ諦めてワールド移行出来ればと新規キャラで始めたらワールドもプレイ不可で
tmodloaderを1.3にしたりしてみたけど結局駄目でした
少し前だと出来たようなブログとかが動画がでますが現状バニラからのtmodloaderへの引っ越しは無理なのでしょうか?
2022/12/02(金) 19:52:33.91ID:f1sl4mAZ
901UnnamedPlayer
2022/12/02(金) 20:16:06.32ID:Fmbkz6ki >>900
start-tModLoader.batを管理者権限で実行してみましたけど、あまり変わりないですね...
ログはこんな感じです
Windows Version 10.0
Quick Edit Disabled
Verifying .NET....
Logging to C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/tModLoader-Logs/Launch.log
Verifying installation directory...
Fixing .NET SDL PATH issues
mv: can't rename 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET': Permission denied
'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET' -> 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/steamworks.net/Steamworks.NET'
Success!
Parsing .NET version requirements from runtimeconfig.json
Success!
Checking for old .NET versions to remove from folder
Cleanup Complete
Checking dotnet install...
Dotnet should be present in "C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/dotnet/6.0.0"
Loaded Custom Arguments:
start-tModLoader.batを管理者権限で実行してみましたけど、あまり変わりないですね...
ログはこんな感じです
Windows Version 10.0
Quick Edit Disabled
Verifying .NET....
Logging to C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/tModLoader-Logs/Launch.log
Verifying installation directory...
Fixing .NET SDL PATH issues
mv: can't rename 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET': Permission denied
'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET' -> 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/steamworks.net/Steamworks.NET'
Success!
Parsing .NET version requirements from runtimeconfig.json
Success!
Checking for old .NET versions to remove from folder
Cleanup Complete
Checking dotnet install...
Dotnet should be present in "C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/dotnet/6.0.0"
Loaded Custom Arguments:
2022/12/02(金) 21:06:27.01ID:rPEIPRWg
11て互換モードとか使えないの?
2022/12/02(金) 23:58:52.06ID:8f2lKxYf
2022/12/03(土) 04:03:57.43ID:cyjCso1i
2022/12/03(土) 17:17:44.87ID:ahw00zTM
聖域の侵食抑制したらしたで地下が全然聖域化しなくてそれはそれで困るのね…
Begone, Evil!って途中でオンオフしても意味あるのかな
Begone, Evil!って途中でオンオフしても意味あるのかな
2022/12/03(土) 17:29:46.39ID:xawwXFl1
>>905
Begone, Evil!はチャットに/spreadと入力するとゲーム中でも侵食機能のオンオフ切り替えができる
Begone, Evil!はチャットに/spreadと入力するとゲーム中でも侵食機能のオンオフ切り替えができる
2022/12/03(土) 18:56:38.70ID:ahw00zTM
>>906
すげぇ高性能じゃんありがとうやってみる
すげぇ高性能じゃんありがとうやってみる
908UnnamedPlayer
2022/12/03(土) 22:28:59.11ID:GF/aYkV9 >>902
互換モード試してみたけどダメみたいですね...
互換モード試してみたけどダメみたいですね...
2022/12/07(水) 16:36:38.02ID:Qpp4e8dn
ベッツィってオールドワンズアーミーをはじめからやって1回しか戦えないの?
20回ぐらい倒してるけどsky dragons furyを落とさなくてもう疲れた
20回ぐらい倒してるけどsky dragons furyを落とさなくてもう疲れた
2022/12/07(水) 20:02:23.00ID:dxvoXsTY
2022/12/08(木) 08:16:18.94ID:DYyuA+t3
少し邪道だけどトレジャーバッグを5個くらい溜めておいてオートセーブ切ってリセマラするという手もあるよ
912UnnamedPlayer
2022/12/08(木) 18:56:56.05ID:czdGyaPS バニラのテラリアからtModLoaderにキャラとマップを移動させたけど
LaterVersionとでてマップもキャラも選択できない
どっちも最新バージョンでやってる
原因がわからん
LaterVersionとでてマップもキャラも選択できない
どっちも最新バージョンでやってる
原因がわからん
2022/12/08(木) 19:03:23.17ID:rfcu8rRn
2022/12/08(木) 20:06:36.43ID:2nu8HwTT
いうて確率25%だから、8回もやればほぼ確実に出るモンだぜ…
ちなみに20回で出ない確率は0.31712119389%だそうです…(´・ω・`)
ちなみに20回で出ない確率は0.31712119389%だそうです…(´・ω・`)
2022/12/08(木) 21:21:46.53ID:97uIZOeh
2022/12/09(金) 06:23:44.78ID:1nYCUTSa
質問失礼します
最近PC版始めたのですがインベントリから収納箱に移すときやその逆の場合ドラッグドロップ以外のショートカットキーはないのでしょうか?
最近PC版始めたのですがインベントリから収納箱に移すときやその逆の場合ドラッグドロップ以外のショートカットキーはないのでしょうか?
2022/12/09(金) 06:58:34.57ID:ZtLSlDFc
2022/12/09(金) 08:22:20.31ID:1nYCUTSa
>>917
ありがとうございます!一気に楽になりました!
ありがとうございます!一気に楽になりました!
2022/12/09(金) 09:08:08.48ID:r3XbQGhy
あとはクイックスタックとか全部出すとかだな
この辺はキーバインドから設定できたと思う
この辺はキーバインドから設定できたと思う
2022/12/17(土) 11:58:14.31ID:x7M4Gksm
even more modifiersみたいなMODを探しています
最新のtmod環境で使えるMODご存じでしたら教えていただけないでしょうか
最新のtmod環境で使えるMODご存じでしたら教えていただけないでしょうか
2023/01/01(日) 00:24:31.86ID:802lYdwQ
Pylonが稼働する高度について、以下の理解で合ってますか?
・Forests、Snow、Deserts、Jungle、Ocean、Hallowの各Pylonは、Underground以上の標高でのみ使用可
・Cavern Pylonは標高がCavern判定の高さのみ(Underground CorruptionはNPCが住めないのでNG?)
・Mushroom PylonはMushroom Biome判定を作り出せば高度不問
色んなとこを行き来するのにどのPylonをどこに置くのが効率がいいか考えてます。
Small Worldなので、そこまでこだわらなくても大丈夫ではあるんですけど。
・Forests、Snow、Deserts、Jungle、Ocean、Hallowの各Pylonは、Underground以上の標高でのみ使用可
・Cavern Pylonは標高がCavern判定の高さのみ(Underground CorruptionはNPCが住めないのでNG?)
・Mushroom PylonはMushroom Biome判定を作り出せば高度不問
色んなとこを行き来するのにどのPylonをどこに置くのが効率がいいか考えてます。
Small Worldなので、そこまでこだわらなくても大丈夫ではあるんですけど。
2023/01/01(日) 01:14:45.12ID:UFI+bGEl
2023/01/01(日) 08:10:13.70ID:802lYdwQ
>>922
ありがとう。
Small WorldだとSurface付近に沢山Pylon作っても持て余すなあと思ってて、
なるべく下に作りたかったので助かりました。
Forests、Jungle、Oceanの各PylonはSurface、Snow、Deserts、HallowはUnderground、
Cavern Pylonは勿論Cavern、Mushroom PylonはUnderworldにします。
助かりました。
ありがとう。
Small WorldだとSurface付近に沢山Pylon作っても持て余すなあと思ってて、
なるべく下に作りたかったので助かりました。
Forests、Jungle、Oceanの各PylonはSurface、Snow、Deserts、HallowはUnderground、
Cavern Pylonは勿論Cavern、Mushroom PylonはUnderworldにします。
助かりました。
924UnnamedPlayer
2023/01/07(土) 13:00:12.76ID:uDDdqJu+ terrariaバニラのワークショップで使えるマジックストレージみたいなのってあります?
tmloaderだと育てたプレイヤーを移行出来ず・・・
tmloaderだと育てたプレイヤーを移行出来ず・・・
2023/01/07(土) 17:12:14.52ID:Qp9ioHTp
2023/01/08(日) 18:54:16.18ID:sCLd/Jgm
steam版のテラリアでキーバインドの画面を開いて設定しようとすると必ずフリーズするのですが解決策はありますでしょうか
2023/01/08(日) 21:43:54.42ID:hf+bMVaP
フリーズはわからんけど入力効かなくなるヤツは1回Ctrl+Alt+Delすると直るって有名
928UnnamedPlayer
2023/01/08(日) 22:02:22.79ID:CgNDmEZ4 体を発光させるポーション飲むとチカチカ発光するのって仕様ですか?
2023/01/12(木) 22:48:12.68ID:ZvYhN/4U
settingsのオートスイング有効を試してるんですが
オート攻撃目当てでFeral Clawsアクセを使ってた場合はこの設定だけで代替できますか?
今の所問題なさげではあります
オート攻撃目当てでFeral Clawsアクセを使ってた場合はこの設定だけで代替できますか?
今の所問題なさげではあります
2023/01/15(日) 15:45:43.37ID:S13u08hS
mod使用時にマネキンに防具を着せるとクラッシュしてたんですが今は治りましたか?
tModloaderのバグだと聞いてたんですが。
ちなみに今使ってるのはv2022.9.47.21です。
tModloaderのバグだと聞いてたんですが。
ちなみに今使ってるのはv2022.9.47.21です。
2023/01/16(月) 06:32:06.11ID:6ANQlTUi
>>930
1.3時代のtMLの代表的なバグやね。1.4のだと解消してるよ
1.3時代のtMLの代表的なバグやね。1.4のだと解消してるよ
2023/01/17(火) 16:09:48.06ID:YQaR5CA1
ノーマルモードで真紅の大地の隔離作業をしています
隔離を始める位置を「バイオームの境界は大体この辺かな」程度で始めました
が、背景と音楽が切り替わる地点があることに先ほど気が付きました
地獄までの縦堀をすでに何か所かしており、そのいずれも境界線からはずれている状況です
雪 |境界線|A真紅|縦穴| B真紅 |
※わかりづらい例でごめんなさい
※A真紅の部分はまだ真紅の大地ブロックがない状況、B真紅はもろ真紅の大地です
このままだと雪バイオームは侵食されてしまいますか?
検索しても回答が得られなかったので教えていただけるとありがたいです
隔離を始める位置を「バイオームの境界は大体この辺かな」程度で始めました
が、背景と音楽が切り替わる地点があることに先ほど気が付きました
地獄までの縦堀をすでに何か所かしており、そのいずれも境界線からはずれている状況です
雪 |境界線|A真紅|縦穴| B真紅 |
※わかりづらい例でごめんなさい
※A真紅の部分はまだ真紅の大地ブロックがない状況、B真紅はもろ真紅の大地です
このままだと雪バイオームは侵食されてしまいますか?
検索しても回答が得られなかったので教えていただけるとありがたいです
2023/01/17(火) 16:16:17.96ID:jOodM1Od
BGMが変わるのは自分のいる範囲中心のブロックの数
汚染されるのは3マス以内のブロック
縦穴の雪川に真紅のブロックがなければ大丈夫
ただバイオームサイトポーションとかでも見落とす可能性があるからあんまギリギリにしない方が良いよ
汚染は3マス以内だけどツタが生えたりするから隔離のやり方は検索してくれ
ハード入ると隔離してもV字汚染されたりするしどうしてもNPC住まわせたいとかじゃなけりゃ割り切っても良いと思う
汚染されるのは3マス以内のブロック
縦穴の雪川に真紅のブロックがなければ大丈夫
ただバイオームサイトポーションとかでも見落とす可能性があるからあんまギリギリにしない方が良いよ
汚染は3マス以内だけどツタが生えたりするから隔離のやり方は検索してくれ
ハード入ると隔離してもV字汚染されたりするしどうしてもNPC住まわせたいとかじゃなけりゃ割り切っても良いと思う
2023/01/17(火) 16:24:05.41ID:YQaR5CA1
>>933
早々にご回答ありがとうございます
随分悩んだのにこんなに明確に回答いただけて感謝です(気付いた時から呆然としてました苦笑
あまりギリギリでも良くないとのこと、もう一度縦穴と雪川のチェックをして進めます
神経質になりすぎるきらいがあるので気軽に行っても良いのかもしれませんね
隔離方法も再度、検索して熟読してきます
本当にありがとうございました
早々にご回答ありがとうございます
随分悩んだのにこんなに明確に回答いただけて感謝です(気付いた時から呆然としてました苦笑
あまりギリギリでも良くないとのこと、もう一度縦穴と雪川のチェックをして進めます
神経質になりすぎるきらいがあるので気軽に行っても良いのかもしれませんね
隔離方法も再度、検索して熟読してきます
本当にありがとうございました
935UnnamedPlayer
2023/01/18(水) 01:16:51.35ID:68vQ+jq9 聖域をクリミネーターで普通の環境に戻す時クリスタル取り除かないとそこからまた聖域に戻っちゃいますか?
2023/01/18(水) 01:35:54.27ID:ceJxhDKn
2023/01/18(水) 02:56:04.18ID:wPehudPC
2023/01/19(木) 15:12:55.88ID:lDIbuQTl
ボスまだ1体しか倒してない
いつでてくるんだ・・・
いつでてくるんだ・・・
2023/01/19(木) 17:12:48.87ID:pMaRQeAp
ボスまだかな~が楽しいのに質問スレに書かれると答えなきゃならなくなるぞ
2023/01/19(木) 22:11:31.88ID:T4c36TFo
そもそもこれは質問ではない。プレイ時間すら書いてないのだからただの独り言なのだろう。つまりスレ違いやんけ
2023/01/19(木) 23:50:51.69ID:6NtnWzdY
>>921
一応自己レス(ID変わってるだろうから証拠ないけど)すると、Cavern PylonはUnderworldでも動きました。
一応自己レス(ID変わってるだろうから証拠ないけど)すると、Cavern PylonはUnderworldでも動きました。
2023/01/20(金) 00:56:18.77ID:YsT1zGxi
>>921
jungleがcavernでもいけるから他もいけるような気がする
jungleがcavernでもいけるから他もいけるような気がする
2023/01/22(日) 15:48:57.02ID:qQVwHSQB
2023/01/26(木) 19:50:39.28ID:o+YxCpDk
釣りクエスト25回目確定報酬の無限水バケツがもらえるはずが出ない・・・
金の釣り竿はもらえたから回数はクリアしてるはずなんですが
バグなんかの情報が見られるところがあれば教えてもらえませんか
バージョン1.4.3.6でtModloader入れて
MODは9999までスタックできるやつとレシピがわかるやつのみ入れてる状態です
金の釣り竿はもらえたから回数はクリアしてるはずなんですが
バグなんかの情報が見られるところがあれば教えてもらえませんか
バージョン1.4.3.6でtModloader入れて
MODは9999までスタックできるやつとレシピがわかるやつのみ入れてる状態です
2023/01/28(土) 21:21:14.40ID:zpbdAwK4
水バケツは固定報酬じゃないです
2023/01/28(土) 23:42:09.24ID:61HP7GJP
>>946
なんと・・・
固定でもらえると思っていたのは英語版の公式WIKIに
Bottomless Water Bucket
Angler quest reward
1/70 (1.43%) chance after 10th quest.
Also guaranteed on the 25th quest.
とあったので信じて釣りまくってました
確率ではもらえるのであればとにかく釣るしかなさそうなので頑張ってクエ消化してきます
ありがとうございました
なんと・・・
固定でもらえると思っていたのは英語版の公式WIKIに
Bottomless Water Bucket
Angler quest reward
1/70 (1.43%) chance after 10th quest.
Also guaranteed on the 25th quest.
とあったので信じて釣りまくってました
確率ではもらえるのであればとにかく釣るしかなさそうなので頑張ってクエ消化してきます
ありがとうございました
2023/01/29(日) 00:12:58.85ID:K6HFnk3Z
「guaranteed」って有るから確定なはずだけど、でも自分も無限水バケツをすぐにもらえた記憶は無い
2023/01/29(日) 00:45:56.67ID:nDTiN8Zn
1.4.4からハード前の固定報酬に追加された
1.4.3環境(tMod含む)ではハードモード以降のランダム報酬のみ
1.4.3環境(tMod含む)ではハードモード以降のランダム報酬のみ
950UnnamedPlayer
2023/01/31(火) 20:42:27.48ID:Y27oUchV 洞窟探索する時松明以外でマップが埋まらないようにするMODとかないのかしら?
2023/02/02(木) 17:51:45.61ID:IRz76Bx4
箱コンやPSコンを差して右手を多ボタンマウスでモンゴリアンスタイルをやりたいんですが
どうしてもテラリア側でximput入力受付してしまい、上手く設定できません
オススメのやり方ありますか?
どうしてもテラリア側でximput入力受付してしまい、上手く設定できません
オススメのやり方ありますか?
952UnnamedPlayer
2023/02/14(火) 16:01:46.66ID:9JGg19c0 移行作業について
移行前のPCで、Steam本体の入ったフォルダもTerrariaのセーブデータの入ったフォルダもC:ドライブではなくD:ドライブに保存していた
→移行先のPCもSteamをD:ドライブに入れるところまではうまくいったが、D:Document¥My Game¥Terraria内に移行したデータを読み込んでくれない。
C:ドライブを確認したところ、新しくMy Gameフォルダが生成&当然セーブデータは空っぽ
D:のセーブデータを読み込み&保存する方法ってありますか?
移行前のPCで、Steam本体の入ったフォルダもTerrariaのセーブデータの入ったフォルダもC:ドライブではなくD:ドライブに保存していた
→移行先のPCもSteamをD:ドライブに入れるところまではうまくいったが、D:Document¥My Game¥Terraria内に移行したデータを読み込んでくれない。
C:ドライブを確認したところ、新しくMy Gameフォルダが生成&当然セーブデータは空っぽ
D:のセーブデータを読み込み&保存する方法ってありますか?
953UnnamedPlayer
2023/02/14(火) 17:07:33.86ID:9JGg19c0 >>952 自己解決しました。マイドキュメントの指定先をDドライブに移動させれば良かったようです。
954UnnamedPlayer
2023/02/14(火) 19:33:28.24ID:1ls9JkjV 最近やっとハードモードになってメカ化したボス倒したいんですけど瞬殺されちゃいます。クイーンスライムにも歯が立たないくてまず何から始めたらいいかおしえて欲しいです。
2023/02/14(火) 19:48:46.06ID:8STCKMuc
>>954
装備品うp
装備品うp
956UnnamedPlayer
2023/02/14(火) 22:55:22.17ID:1ls9JkjV >>955コバルト一式にフロストウィングと黒曜石のスカルローズとスタークローク、マナフラワーにピグミーのネックレスです。一応クイーンスライムは倒せました。
2023/02/14(火) 23:32:54.60ID:8STCKMuc
黒曜石のスカルローズ → ダメージソース(攻撃威力向上)にはならない
スタークローク → たまにしか当たらない、そんなにダメージ多くない
マナフラワー → ダメージソースにはならない。ポーションがぶ飲みすればいいだけ
ピグミーのネックレス → 召喚特化装備でもないなら焼け石に水
あっちこっちに方針がとっ散らかり過ぎてて中途半端という印象
というか攻撃と回避に集中してればいいボス戦時には必要ないのばかり
スタークローク → たまにしか当たらない、そんなにダメージ多くない
マナフラワー → ダメージソースにはならない。ポーションがぶ飲みすればいいだけ
ピグミーのネックレス → 召喚特化装備でもないなら焼け石に水
あっちこっちに方針がとっ散らかり過ぎてて中途半端という印象
というか攻撃と回避に集中してればいいボス戦時には必要ないのばかり
2023/02/14(火) 23:38:00.90ID:8STCKMuc
単純なハナシ、「攻撃力(or 防御力)が上がる装備にすべて付け替えましょう」だな
2023/02/15(水) 00:14:45.14ID:9iRxNaYo
>>954
バフの有無でかなり難易度変わるから作りやすそうなポーションとか見繕ってみるのもいいよ
バフの有無でかなり難易度変わるから作りやすそうなポーションとか見繕ってみるのもいいよ
2023/02/15(水) 02:05:30.40ID:SuCV2Qlm
さきほど非公式wikiに接続不可になったのですがおま環でしょうか?
2023/02/15(水) 02:09:12.67ID:UFYslIxw
そんな事をこんな所で聞かんでくれ
2023/02/15(水) 06:13:57.48ID:SuCV2Qlm
失礼しました
963UnnamedPlayer
2023/02/15(水) 18:14:52.68ID:wxYTECl5 >>958やっぱり紋章系とかで固めるのがいいんでしょうか
自分あんまり近接戦うまくなくて遠離武器や魔法武器でおすすめなのあったらおしえて欲しいです。
自分あんまり近接戦うまくなくて遠離武器や魔法武器でおすすめなのあったらおしえて欲しいです。
2023/02/15(水) 18:22:42.98ID:UFYslIxw
メカボス相手に近距離で挑む人はそもそもあんまり居ないと思うよw
どんな武器を使うかより(というか一番強そうなの使えばよい)、ボスの攻撃の避け方を繰り返し練習する事の方が大事なんじゃないかと
どんな武器を使うかより(というか一番強そうなの使えばよい)、ボスの攻撃の避け方を繰り返し練習する事の方が大事なんじゃないかと
2023/02/15(水) 18:44:30.41ID:5VSGF/Nn
初見なら多くの場合最低限の移動系アクセに防御とダメージカット積めるだけ積む方が楽になる場合が多い
避け方解ってくると火力盛った方が楽な場合が増える気がする
避け方解ってくると火力盛った方が楽な場合が増える気がする
2023/02/15(水) 20:48:38.33ID:Xt4XMYxm
もう一つ具体的に武器何使いたいか書いてくるとアドバイスしやすい
2023/02/15(水) 21:48:51.34ID:teKBS6Ey
アクセサリーのリフォージしてwardingいっぱいつけるのはかなり強いよ
金が飛ぶから悩みどころだけど
オブシダンシールドとクロスネックレスとブーツor羽根なんかは普段から使えるからつけた方がいいと思う
武器はとりあえずハロウミミック倒してダイダロスストームボウでデストロイヤーに挑むのが良いのでは
金が飛ぶから悩みどころだけど
オブシダンシールドとクロスネックレスとブーツor羽根なんかは普段から使えるからつけた方がいいと思う
武器はとりあえずハロウミミック倒してダイダロスストームボウでデストロイヤーに挑むのが良いのでは
2023/02/15(水) 22:58:58.71ID:UFYslIxw
とにかく楽にボス倒したいならダイダロスストームボウで決まり
あまりにも楽ちん過ぎるから何も言う事が無いのであえて挙げないだけw
あまりにも楽ちん過ぎるから何も言う事が無いのであえて挙げないだけw
969UnnamedPlayer
2023/02/16(木) 00:39:02.93ID:C1+nlGgq970UnnamedPlayer
2023/02/17(金) 02:13:53.17ID:4/RXWSww 普通の羽より風船何個かついてて四連ジャンプできるやつのほうが性能良い気がするのですが皆さん的にどうなんですか?
2023/02/17(金) 02:20:27.86ID:NxEYJcBN
2023/02/17(金) 05:46:58.33ID:6/n5M+hN
2023/02/17(金) 07:40:27.15ID:AlHBgJ7k
両方付けようぜ
2023/02/27(月) 12:23:08.05ID:EH4nIGmf
最近のアプデでジャングルの汚染は気にしなくてもよくなったみたいな話聞いた気がするけど何が変わったんでしたっけ
汚染されたあとに浄化したら土になってたのが泥に戻れるとかでしたかね
汚染されたあとに浄化したら土になってたのが泥に戻れるとかでしたかね
2023/02/27(月) 13:31:00.21ID:mzRK/e01
おおむね合ってる
976UnnamedPlayer
2023/03/05(日) 07:05:10.51ID:QL/gUKiS すみません、どこ調べてもわからなかったので質問させてください。
先週このゲームをsteamで購入し、ラスボスまでクリアしたのでカラミティMODを導入をしたいのですが
やり方が全くわかりません。
もし宜しければ詳しく教えていただけませんか?
その中で、
①バニラでの最新バージョンのデータ移行は可能でしょうか?(ゼニスまで頑張って取得したので出来たらそのまま引き継ぎたい)
②日本語化は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
先週このゲームをsteamで購入し、ラスボスまでクリアしたのでカラミティMODを導入をしたいのですが
やり方が全くわかりません。
もし宜しければ詳しく教えていただけませんか?
その中で、
①バニラでの最新バージョンのデータ移行は可能でしょうか?(ゼニスまで頑張って取得したので出来たらそのまま引き継ぎたい)
②日本語化は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
2023/03/05(日) 07:13:14.28ID:sQ6vg38z
>>976
Modの導入は全てTmodloaderが担ってるので、SteamからTmodloaderをインストールしてください
①現在Tmodloaderはまだバニラのver1.4.4に対応してないため、セーブデータの移行はできません
例え移行できたとしても、プレイを楽しむために新しいデータで始めることをお勧めします
②少し前にCalamityのアプデがあり、日本語化Modのアプデがまだ来てないので現状出来ません
Modの導入は全てTmodloaderが担ってるので、SteamからTmodloaderをインストールしてください
①現在Tmodloaderはまだバニラのver1.4.4に対応してないため、セーブデータの移行はできません
例え移行できたとしても、プレイを楽しむために新しいデータで始めることをお勧めします
②少し前にCalamityのアプデがあり、日本語化Modのアプデがまだ来てないので現状出来ません
2023/03/05(日) 08:06:54.08ID:9zavW24O
MODを遊べるTerrariaは「tModloader」といってソフトウェアとして別物扱いになってる
で現在tMLのバージョンは1.4.3.6で、バニラのバージョンが1.4.4.xなので互換性が無いので移行は不可。逆ならできるけど…
で現在tMLのバージョンは1.4.3.6で、バニラのバージョンが1.4.4.xなので互換性が無いので移行は不可。逆ならできるけど…
2023/03/14(火) 08:20:40.84ID:5ex+S30h
calamityについて質問です。
・マリスモードはなくなったのでしょうか?
・リベ限定、デス限定のアイテムはありますか?
・マリスモードはなくなったのでしょうか?
・リベ限定、デス限定のアイテムはありますか?
980UnnamedPlayer
2023/03/14(火) 11:00:13.04ID:dSeh4l+q マリスは夏頃には無くなってたような
2023/03/14(火) 12:16:25.39ID:UaqFr6Za
>>979
Maliceはver2.0.1.001(去年の8月21日のアプデ)で無くなった
AI自体はボスラッシュで使われてるので、データが完全に無くなったわけではない
リベ限定アイテムはRage、Adrenalineの強化アイテム、アクセサリー3種とそのアクセサリー3種の合成品1つ、ブリムストーンエレメンタルとヤロンが落とすペットがある
デス限定はラスボスが落とすMelee武器1つとペット1体、あとデスかつハードコアでのみ手に入るペットが1体いる
Maliceはver2.0.1.001(去年の8月21日のアプデ)で無くなった
AI自体はボスラッシュで使われてるので、データが完全に無くなったわけではない
リベ限定アイテムはRage、Adrenalineの強化アイテム、アクセサリー3種とそのアクセサリー3種の合成品1つ、ブリムストーンエレメンタルとヤロンが落とすペットがある
デス限定はラスボスが落とすMelee武器1つとペット1体、あとデスかつハードコアでのみ手に入るペットが1体いる
2023/03/15(水) 08:06:09.98ID:oeIsz3Fm
983UnnamedPlayer
2023/03/16(木) 12:52:38.41ID:8FZDJ8Lz united shieldは何のアーマー・アクセサリと併用するのが効果的ですか?
今はハードモードに入ったばかりです
今はハードモードに入ったばかりです
2023/03/16(木) 13:15:42.01ID:Z/xmhEMA
無難にMelee強化セットでいいんじゃないかな
ハード鉱石のMelee防具セット、アクセは靴羽盾は前提としてグローブ2つとエンブレム、マスターでアクセに空きあるなら自由で
ハード鉱石のMelee防具セット、アクセは靴羽盾は前提としてグローブ2つとエンブレム、マスターでアクセに空きあるなら自由で
2023/03/16(木) 15:48:57.14ID:B5O8eEMs
frost armorとcursed infernoフラスコとfire gauntletとかで対集団デバフ盛り盛り戦法しよう
挙動の問題であんま向いてないけどボス戦もいける
挙動の問題であんま向いてないけどボス戦もいける
2023/03/16(木) 16:43:19.81ID:968FPA8B
ハードに入ったばかりでユナイテッドシールド手に入るとか豪腕やな
かなりの強化をすっとばせるのでは
かなりの強化をすっとばせるのでは
987UnnamedPlayer
2023/03/16(木) 16:46:18.71ID:8FZDJ8Lz ありがとうございます
2023/03/16(木) 18:26:00.42ID:kcgWSXlR
ガード機能活用すれば500とか600とかいうダメージをぽんぽんさくさく出せる異色の武器
989UnnamedPlayer
2023/04/01(土) 02:33:24.55ID:nZqCidKM マルチプレイ(2人)でFargo's mutantとsoulのボスがリスポーンしなくなりました
あとcalamityの時間変更するアイテムで時間が変わった後すぐ元に戻ってしまいます
同時に入れてたcalamity,sots等を無効にしても変わりません
どなたか解決方法わかりませんか
あとcalamityの時間変更するアイテムで時間が変わった後すぐ元に戻ってしまいます
同時に入れてたcalamity,sots等を無効にしても変わりません
どなたか解決方法わかりませんか
2023/04/01(土) 11:34:37.41ID:s2jfHTmE
本スレ
Terraria | World 202
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1677442934/
これの190〜194に似たような報告あるから参考にしてみて
Terraria | World 202
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1677442934/
これの190〜194に似たような報告あるから参考にしてみて
991UnnamedPlayer
2023/04/01(土) 13:31:06.50ID:s0Ajb1EK ムーンロード作った奴を*したい
必死に逃げても回復触手永久追尾してくんのマジでキモイ
しかも再戦にはアイテムはあれどクソを5匹倒さないと無理w
戦闘もろくに出来ないから練習もしにくいというクソ設計
考えた奴はゲーム作んな
必死に逃げても回復触手永久追尾してくんのマジでキモイ
しかも再戦にはアイテムはあれどクソを5匹倒さないと無理w
戦闘もろくに出来ないから練習もしにくいというクソ設計
考えた奴はゲーム作んな
992UnnamedPlayer
2023/04/01(土) 14:34:19.13ID:s0Ajb1EK ごめん、倒せた。
2023/04/01(土) 15:01:27.47ID:OHJwPdoE
草
2023/04/01(土) 16:27:02.56ID:ECQHKjko
あれだけ強いのにジャンプ禁止とかでも倒せるんだからえらいバランスだわ
995UnnamedPlayer
2023/04/01(土) 22:56:32.08ID:nZqCidKM996UnnamedPlayer
2023/04/05(水) 15:46:04.91ID:/JQfSI9I タッチパネル付いてるラップトップPCでコントローラー繋いでやろうとしたら、なんかコントローラーのボタンを押してる間のみコントローラー操作にUIが切り替わってうまく操作できない
誰か助けてくだしあ
誰か助けてくだしあ
997UnnamedPlayer
2023/04/12(水) 01:50:44.16ID:0QDhSpZc ワイもそれよくあったわ
ワイは普通のデスクトップPCやからタッチパネル付きラップトップのことはよぉ知らんけど
ワイの場合は思い切ってPS5コントローラーにしたらすごい良くなったで
もし>>996が今PS5コントローラー使いよるとかならそれはすまんがわからん
接触不良とかじゃろ
ワイは普通のデスクトップPCやからタッチパネル付きラップトップのことはよぉ知らんけど
ワイの場合は思い切ってPS5コントローラーにしたらすごい良くなったで
もし>>996が今PS5コントローラー使いよるとかならそれはすまんがわからん
接触不良とかじゃろ
998UnnamedPlayer
2023/04/13(木) 11:31:46.66ID:XFbCsBMW すいっちのホリパッド(有線)使っとります
PC再起してみっかー
PC再起してみっかー
2023/04/13(木) 11:34:17.45ID:pZlvsGmx
てすと
1000UnnamedPlayer
2023/04/13(木) 11:35:04.22ID:XFbCsBMW しつももも
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 328日 4時間 41分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 328日 4時間 41分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- 車のライトが黄ばんできた