X



【PC】Terraria 質問スレ Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/20(金) 06:53:15.96ID:hplIsYnE
公式Wiki  https://terraria.wiki.gg/wiki/Terraria_Wiki
非公式Wiki(日本)  http://terraria.arcenserv.info/wiki/
 質問する前に過去ログを探す事
 質問の内容によってはSSを添付すると解決がスムーズです(トラップや狩場、建築物の作成関連等)

・前スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580090359/
【PC】Terraria 質問スレ Part18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1593188820/
【PC】Terraria 質問スレ Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1610100063/

・よくある質問

Q ○○が作れない
A ガイドに素材を渡せばその素材で出来る物、作るのに必要な設置物(金床等)を教えてくれる

Q 一度死んだNPCが戻ってこない
A まずハウジングをして部屋として認識されているか確認
NPCを戻す予定の部屋の近くが侵食されていると戻ってこない
またゴブリン等の襲撃を受けている間、それと夜の間も戻ってこない

Q ハロウィン、クリスマスイベントをやりたい
A ハロウィンは10/10~1/11、クリスマスは12/5~12/31の季節限定。季節外ならばPCの日時設定を弄るのも一つの手段です
またPumpkin Moon、Frost Moonイベントを最終ウェーブまで達成すると、夜明け後から一日間は
それぞれのシーズン効果が発生する。召喚アイテムを作ればいつの時期もチャレンジ出来る

Q 1.1まであったあの鉱石が出ない
A 鉱石は同等性能の二種類からそれぞれランダム選択です
以下の四つはワールド生成時に決定
・CopperかTin
・IronかLead
・SilverかTungsten
・GoldかPlatinum
以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定
・CobaltかPalladium
・MythrilかOrichalcum
・AdamantiteかTitanium

Q 不浄の大地がなくなった
A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson、真紅とも)がランダムで選ばれます

Q ピラミッド? 巨大樹?
A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します
どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです

Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない
A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。
 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの3体を倒したあと、
 地下ジャングルに生成されるピンク色のつぼみ(Plantera's Bulbst)を破壊すると戦えます。

Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない
A Planteraを倒すと湧くようになります
2022/05/20(金) 06:53:50.94ID:hplIsYnE
King Slime
2022/05/20(金) 06:54:25.80ID:hplIsYnE
Eye of Cthulhu
2022/05/20(金) 06:54:43.20ID:hplIsYnE
Eater of Worlds
2022/05/20(金) 06:55:10.73ID:hplIsYnE
Brain of Cthulhu
2022/05/20(金) 06:55:28.10ID:hplIsYnE
Queen Bee
2022/05/20(金) 06:55:44.25ID:hplIsYnE
Skeletron
2022/05/20(金) 06:56:03.45ID:hplIsYnE
Deerclops
2022/05/20(金) 06:56:18.41ID:hplIsYnE
Wall of Fresh
2022/05/20(金) 06:56:37.00ID:hplIsYnE
Queen Slime
2022/05/20(金) 06:56:54.98ID:hplIsYnE
The Twins
2022/05/20(金) 06:57:22.82ID:hplIsYnE
The Destroyer
2022/05/20(金) 06:57:45.21ID:hplIsYnE
Skeletron Prime
2022/05/20(金) 06:57:59.54ID:hplIsYnE
Plantera
2022/05/20(金) 06:58:10.13ID:hplIsYnE
Golem
2022/05/20(金) 06:58:28.43ID:hplIsYnE
Empress of Light
2022/05/20(金) 06:58:46.94ID:hplIsYnE
Duke Fishron
2022/05/20(金) 06:59:09.93ID:hplIsYnE
Lunatic Cultist
2022/05/20(金) 06:59:44.24ID:hplIsYnE
Celestial Pillars
2022/05/20(金) 07:00:06.50ID:hplIsYnE
Moon Lord
2022/05/20(金) 07:00:19.36ID:hplIsYnE
ネタ切れ保守
2022/05/20(金) 07:00:50.41ID:hplIsYnE
保守は26まで
2022/05/20(金) 07:02:21.86ID:hplIsYnE
文字稼ぎ保守
2022/05/20(金) 07:02:35.90ID:hplIsYnE
もうすぐ保守
2022/05/20(金) 07:03:42.23ID:hplIsYnE
文字埋めネタもない保守
2022/05/20(金) 07:09:04.66ID:hplIsYnE
Journey’s End保守終わり
2022/05/20(金) 07:26:48.58ID:pB0vq8RM
超おつ
28UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/20(金) 08:03:52.30ID:41Kdkwkw
おつ
29UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/20(金) 08:03:53.10ID:41Kdkwkw
おつ
2022/05/20(金) 08:11:48.56ID:JZHjH9nU
浦島太郎だけど、再開初期にクモ糸フック拾って機能におおお!と思ったし、便利な装備が増えてるよね
2022/05/20(金) 11:16:44.43ID:Bz2z/fbI
お疲れサマーデイズ

バニラの時限要素のまとめみたいなのどっかにないかなあ?
面倒で今まで半放置してた図鑑埋めを始めたけど、いざやってみると既に手遅れな敵がいたり、手遅れじゃないにしても50体倒すのがキツくなっちゃってたりしてままならない
メインワールドでは取りこぼしが判明してるから新しくワールド作ったけど、同じような運命にならないようにしたい

てか図鑑は不浄/深紅の都合とかもあるんだからキャラ側データにしてほしい…
2022/05/20(金) 11:50:41.57ID:XSsm/BGv
>>31
Pre-Hardmode only
とかでググるといいよ

でも基本サンドボックスのゲームなんでRPGみたいな進行が一方通行なジャンルとは違って皆あまり関心が無いのかと
というかTerrariaで取り返しの付かない要素なんて個別にまとめる程の数なんてほとんど無いしな
2022/05/20(金) 11:53:40.05ID:XSsm/BGv
なにせ本当にハードで出てこなくなるのはWall Creeper(クモ)しか居ないし
出難くなっても時間で解決するのがサンドボックスゲームという認識なんでしょう皆
2022/05/20(金) 12:05:21.16ID:uR62fG6B
Wall creeperはハードでも低確率で出る定期
2022/05/20(金) 12:08:19.38ID:uR62fG6B
一応ソース
https://terraria.fandom.com/wiki/Wall_Creeper

History>Desktop 1.4.0.1
Can now still rarely spawn in Hardmode.
2022/05/20(金) 12:51:47.13ID:XSsm/BGv
マジか。だったらじゃあ余計に情報としてまとめる意義無いな
2022/05/20(金) 13:31:15.78ID:Bz2z/fbI
え?プレハード限定っておらんの?
順次調べてるからまだ全部は把握してないけど、うちの取りこぼしで少なくとも分かってるのはダンジョンガーディアンとアングリーダンデライオン
前者はまあいいとして、後者はfandom見る限りプレハード限定ぽいけど
2022/05/20(金) 13:34:09.12ID:Bz2z/fbI
実際ハードにしてあるジャーニーワールドで強風にして試したけどしばらく粘っても全然出てこなかったんだけどなあ…
2022/05/20(金) 13:59:54.24ID:XSsm/BGv
>>37
タンポポはハード後でも出るはず。自分はハード後でバナー獲得した記憶がある
公式フォーラムの方でも出ないと言ってる人と出た、出ると言ってる人の両方の投稿があるからなんとも
スポーン範囲から一切動かないから視認できてないだけじゃね

ダンジョンガーディアンはスケルトロンを夜明けにしてやればいい。そもそも図鑑登録はスケルトロンでいいし
2022/05/20(金) 14:41:53.88ID:uR62fG6B
プレハードでのみ入手可能なのは知ってる限りだとCascadeとGray Zapinator、各クレートだけ

CascadeはSkeletron撃破後にThe Underworldの敵が落とすヨーヨー、ハードでHel-fireに置き換え
Gray Zapinatorは特定のハード前ボスを1体でも倒した後Traveling Merchantが売ってくれる、ハードでOrange Zapinatorに置き換え
2022/05/20(金) 15:06:35.25ID:mUKsR4WF
敵の出現条件や釣りの条件としてcavernが指定された場合、jungle,desert,corruptionなどの地下は含まれますか?
また、surfaceやundergroundも同じように含まれるか教えていただきたいです
2022/05/21(土) 03:03:18.33ID:Ue7AXqZ2
原材料のStoneBlockの調達よりもStoneSlabの消費が激しくて通路用対侵食ブロックが困ってる
そこでスタチューから調達できるスライムブロックを使おうかなと思ってる
これってなんか見落としてる問題ある?
2022/05/21(土) 03:13:05.85ID:sghWGF9b
>>41
釣りの高さの判定はspaceかsurfaceかundergroudでしか分けられてない

>>42
試してみたらいい。一時間1000個くらいじゃね
普通に植樹しまくって木材ブロックで良いのでは。もしくは宝石の樹の植林場作れば石が山ほど手に入る
2022/05/21(土) 03:19:39.67ID:sghWGF9b
訂正
それは特有のバイオームが指定だった場合だった。順番が逆やった
Cavrn(和訳なら洞窟)と表記で指定されてたら特有の地下バイオームだと洞窟層まで降りても釣れない
2022/05/21(土) 03:33:32.62ID:Ue7AXqZ2
>>43
現在三個のスタチューを並べてて毎秒七個ほどの生産速度があるから二分ぐらいでスタックが貯まる
というように、木材石材なんて目じゃない調達能力なんで活用したいなと
2022/05/21(土) 03:46:56.98ID:Ue7AXqZ2
>>43
そうだね試したところで特に実害あるわけじゃないか
ありがとう
2022/05/21(土) 17:28:24.74ID:odZCUKEx
エンチャントソードが手に入らん…
シード値からワールド作っても指定の座標にないのは何か理由あるんかな
2022/05/21(土) 17:41:12.32ID:4FCmOStp
>>47
バージョンが違うからじゃ無い?新しいワールド作ってUFO乗りながら探すのが手っ取り早いよ
2022/05/21(土) 18:52:51.74ID:sghWGF9b
>>47
「Terraria Terramap」でググると幸せになれる (いつの間にかブラウザ版も出ててビックリしながら)
2022/05/22(日) 12:06:10.31ID:eTiwdChZ
放置用トラップの空間を聖域に作ってるんだけど敵が明らかにwikiの情報の84ブロックより向こう、距離で言うと100ブロック以上(画面外)からスポーンしてくるんだけどバイオームでスポーン距離変わったりするの?
比較検証で海岸の端っこからプラットフォーム敷いて敵の距離確認したら問題無く65~84だったし謎すぎる
2022/05/22(日) 16:21:15.53ID:2iZOWHKH
100ブロック以上でスポーンしたというなんらかの詳細を画像なりで見せてほしい
2022/05/22(日) 16:49:05.45ID:PEkuBvjq
URL貼ったら規制されたから分割で
httpps://
i.imgur.com/AUwTRYs.jpg
画面外右側からピクシーがスポーンした所を撮ってみた
2022/05/22(日) 19:13:36.12ID:2iZOWHKH
>>52
ホンマや
ちなみに規制ではなく誤ったURLだからかと(pが一つ多い)
https://i.imgur.com/AUwTRYs.jpg

自分の環境ではスポーン直後にミニオンで即座に狩ったりすると
ほぼ確実に従来の62~84の範囲にアイテムが落ちてるので別に何の疑問も無かったが

その100ブロックもの距離を画面内に収められるクソデカ解像度に原因が有りそう
2022/05/22(日) 19:21:33.21ID:PEkuBvjq
URL手打ちしたからミスってただけという恥ずかしい話
証拠用に限界まで描写させたけど普段の1600x900の解像度でも同じように超遠方からスポーンしてきてるかな
100マスから砂にしたらマミーがちゃんとスポーンしてきたし逆に正規の64~84にはほとんどスポーンしなくて困る
2022/05/22(日) 19:29:51.64ID:2iZOWHKH
よく見たらそれ双眼鏡手に持ってんのか。スポーン範囲変わるでそれ
2022/05/22(日) 19:32:31.38ID:2iZOWHKH
双眼鏡、スナイパーライフルを手に持ってると敵スポーン距離が68~124まで離れるらしい
(更にスナイパー+ライフルスコープで72~132まで延びるそう)
https://terraria.wiki.gg/wiki/NPC_spawning


Holding the Binoculars will affect NPC spawning, increasing spawn range and the safe range.
In other words, enemies will spawn further away from the player while holding the Binoculars.
This effect does not occur when the item is in the inventory without being held and hovering over inventory slots while holding it will cancel this effect,
much like Magic Missile-type weapons.
2022/05/22(日) 19:52:40.25ID:PEkuBvjq
双眼鏡そんな効果あったのか、やっと謎が溶けたわサンクス
2022/05/23(月) 13:40:43.46ID:Mpu0Jw8n
何が作れるか作れるようになるかってなんか分かりづらくない?
2022/05/24(火) 21:06:18.16ID:1RfEiTi2
宝箱の配置されてる場所はやっていれば予想出来るものなんですか?
地下を掘って道にそって行くと敵に囲まれるし行き止まりから掘っても
道を外れて宝箱を見逃すし、パターンみたいな物があるんでしょうか?
2022/05/24(火) 22:26:48.05ID:Ia6QYrgE
宝箱の法則は特にないよ
コツとしては、宝箱そのものを探すより地下廃墟を探した方がいい
足を止めるのは危険だから、行き止まったら近くに道が見えるとかじゃない限りは掘って進んだりせず諦めて違う道…って感じでとにかく歩き回ろう
バイオーム限定の欲しいもの(例えば雪原地下のブーツとか)があるとしても、そういうのは装備強化すれば狙えるようになってくるから、最初はそういうことを気にせずとりあえず色々集めよう
2022/05/24(火) 22:41:43.85ID:1RfEiTi2
一か所をひたすら掘って進む方だったんですが
もっと細かく多方へ掘って行った方が良い感じなんですね
どうしてもより深くを意識してしまって

上手く行く時は良い感じで宝が設置されてる小部屋を良く見つけるんで
何かパターンがあると思ってましたありがとうございます
2022/05/24(火) 23:32:37.56ID:Ia6QYrgE
道を掘るのは足が止まるし敵の通り道を作ることにもなるからね

ワールド跨ぎを気にしないならある程度の装備が揃うまでスモールでワールドを作って、地表を走って、潜れるとこから潜って、ある程度探索したら次のワールドを作って、…ってやるのもいいかも
まあ最初は1ワールドで済ませたくなるかもだけど、不浄深紅の都合上ワールド跨ぎは遅かれ早かれ必須事項だから気にならないならそれもあり
2022/05/25(水) 00:10:48.52ID:9eXD7OLN
二つ質問があります
・オールドワンズアーミーを起こすための祭壇の周りの条件は何でしょうか
・火星人が攻めてくる奴とかを初期リスの周り以外で起こす方法はありますか
よろしくお願いします
2022/05/25(水) 06:57:55.25ID:/hJv6ff9
>>63
オールドワンズアーミーは以下の条件
・クリスタルを中心に横123マス(クリスタルの左右各61マス)、高さ10マスの更地
・クリスタルとその横1マス、その上10マスの空間にブロックが無い
・横2マス以上の穴が開いてない

襲撃イベントはNPCの周辺で発生する
2022/05/25(水) 09:16:53.17ID:9eXD7OLN
>>64
ありがとうございます
ということは襲撃イベントを狙ったところで起こすにはそこにNPCを全員移動させる必要があるんですかね?
2022/05/25(水) 12:43:04.86ID:+fwW0u6t
>>65
NPCは1人でも大丈夫
ゴブリン来てる時に海へ釣り人起こしに行ったら襲われたことあるし
67HATENA
垢版 |
2022/05/25(水) 21:38:18.74ID:NPUlnCk9
テラリアpc版ストーリ進まないので装備や武器交換か恵んでくれる方募集中です
2022/05/25(水) 23:37:12.38ID:r0B/bU5O
ニンフが見つかりやすい場所ってありますか?
69UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/26(木) 00:32:20.51ID:orR/uVqa
ショートカットが押しっぱなしにしてないと1になるんだけど対策のしようあります?
2022/05/26(木) 02:09:55.92ID:193ARkB4
>>67
Steamワークショップでアイテム倉庫ワールドが配布されてるからそこから持っていけばいい
2022/05/26(木) 06:45:05.90ID:e1BHMjRc
>>68
Caveの深度あたりの通路を歩いてると実時間で二日に一度くらいは遭遇
通路を掘ると遭遇しやすいんじゃないかな?
召喚獣が先に気がついてカンカンカンカン
2022/05/26(木) 06:46:44.19ID:e1BHMjRc
>>68
あと、気持ちだけかも知れないけどハードモードになったら遭遇頻度は減った
2022/05/26(木) 08:48:56.45ID:0Ti1Mboq
ニンフはスポーンしてもその場で動かないから見つかり難くなるってだけ
他の大半の敵はスポーンしたら勝手に自分に向かって来てくれるから探す必要性が無いからね

つまりニンフを見付けたければ検出器が検知したらその場から上下左右どこに出たのかを特定すればいい
右に行って表示が消えたのなら左の方、下に下がって表示が消えたのなら上の方。ただそれだけ
2022/05/26(木) 08:59:03.23ID:e1BHMjRc
ハードモードだと敵が増えるから遭遇する機会が減ってるのかな
比較的に他の敵に邪魔されにくいノーマルモード世界で探す方が鉄板だろなぁ
2022/05/26(木) 09:04:19.69ID:e1BHMjRc
Wikiを見たらハードモードではスポーン率も減るらしい
でもUndergroundのジャングルでも遭遇した記憶があるんだけど、記述って正しいのかな?
2022/05/26(木) 10:00:52.80ID:0Ti1Mboq
>Wikiを見たらハードモードではスポーン率も減るらしい
公式Wikiの方にはニンフ自体のスポーン率は書かれてないけどね
仮に非公式の方が合ってたとしても、ハード後は全体のスポーン率と最大スポーン数も上がるんだからどっこいどっこいでしょ

>Undergroundのジャングルでも遭遇した記憶がある
大半のスポーンする敵の種類はバイオームじゃなくて湧く場(ブロック)由来
ジャングルでもただの石ブロックが有ればニンフも湧く
2022/05/26(木) 11:47:56.33ID:e1BHMjRc
>>76
要点は深度の方
低層の通路を掘ってた時で、こんな浅い場所にも沸くの?と
勘違いでCavenの通路だったのかな?
2022/05/26(木) 12:47:09.94ID:qFSMsfzp
プレイヤーの位置じゃなく敵の湧く位置に依存するから、UndergroundとCavernの境目付近でCavernに湧いただけの可能性
2022/05/26(木) 13:43:46.42ID:0Ti1Mboq
>>77
じゃあなんでジャングルがどうのこうの言い出したんだよ…
深度ならバイオームじゃなくて数値で言えよ。CaveJungleというバイオームは無い
2022/05/26(木) 13:45:29.48ID:0Ti1Mboq
Underworld付近でも各バイオームはUnderground○○止まりなのはさすがに知ってるはずだよな
2022/05/26(木) 17:12:02.56ID:e1BHMjRc
深度を勘違いしてました
遭遇した場所に行って確認してみたら900でCavenだった
2022/05/26(木) 17:17:35.32ID:e1BHMjRc
マップの半分より上はdepthmeter見ずにUndergroundかと思ってました
2022/05/27(金) 03:33:40.25ID:fbr6z1Nq
いい加減な事を連投しすぎ。書き込まなくて良いからまずその前にちゃんと調べてからにしろよ。質問する側にとって害悪だわ
2022/05/27(金) 09:34:26.31ID:ZZ8mSJRq
tmodloader
calamity
それらの日本語化
の1.4対応はいつくらいになりそうか教えていただきたいです
まだ情報がないならばそう教えてください
2022/05/27(金) 12:26:55.81ID:02Z5dqp3
>>84
tmodは既にベータで対応済み
正式版は6/1にリリースされるって今朝本スレに書かれてた

Calamityはdiscordでver2.0.0.001の内容が出てるからおそらくこれが1.4対応版
リリースがいつかは不明

日本語化はなんか仕様が変わったとかで苦戦してる模様
当分来そうに無い
86UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/27(金) 16:47:35.78ID:vIqtsd8/
新規キャラ引き継ぎなしでCalamity導入してやってんだけど難しすぎる、、、
これバニラの状態のやり込んだ状態のキャラで始めるのが普通ですか?
昔にクリアしたのでデータがもうない、、、
2022/05/27(金) 17:06:54.91ID:vrDBmyoT
んなこたない
まっさらから始めるのが普通だよ
DeathやMaliceはCalamityを何周もしてる上級者向けではあるが
88UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/27(金) 18:58:16.65ID:vIqtsd8/
>>87
あざす。初めて1時間くらいしてスライムの雨が降ってきた。っていうので100回近く死んだので笑
地道にやりますわ、、、ただ難しすぎてやばいっすね
2022/05/27(金) 20:03:46.10ID:aMfdMD3f
>>88
取りあえず不浄深紅のハート割って銃とって釣りで蛙の脚とってチャレンジ
それでも倒せなければゴブリンアーミー召喚してゴブ助けてBundleofBaloons等の作成も視野に入れる
ただ、スライムは避け方解ってしまえば靴と適度な武器とそれなりに広めで起伏の少ない地形とプラットフォーム一本だけで倒せる
2022/05/27(金) 22:56:34.44ID:+pkqiQ8d
キングスライム倒してもSolidifierくらいしか旨味は無いんじゃないか?
中盤まではほぼ意味のない戦いだから、地面の下で探索を進めてやり過ごすのがいい
2022/05/27(金) 23:55:21.86ID:GKraogHt
難易度にもよるけどスライムマウントはあった方がいいんじゃないかい?
2022/05/28(土) 02:47:49.79ID:m8Eh+BG5
>>86
状況や状態が全く書かれてないからなんのアドバイスも出来ないだろう
装備はどうだとか、ハートは集めたのかとか。情報ゼロ
2022/05/28(土) 05:24:37.62ID:BdxJnUv+
>>90
rogue使いならninja装備はほしい
あんま知られてないけどthrowingの補正はrogueにも乗るから結構有用
なお逆にrogueの補正はthrowingに乗らない
2022/05/28(土) 17:19:52.83ID:Tb3BQmmY
マスターモードでプレイ中です
ゴブリン軍団から運よく一回目でハープーンを入手出来たんですが
この武器の強さがちょっと理解出来てません似た挙動のイバラノチャクラムの方が
使い勝手が良いイメージなんです攻撃を略外す事のないウォールフレッシュ用な感じでしょうか?
2022/05/28(土) 18:38:35.82ID:ZWZ/DTyK
ハープーンは超近距離で連射して使うと強い
96UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/28(土) 20:58:08.05ID:KZUlk/Nx
ハード前で砂漠クレート釣ろうと砂漠で釣りしてるんですけど、木のクレートしかでません。調べても出てこないので質問しました。
2022/05/28(土) 22:00:03.77ID:Tb3BQmmY
>>95
外した時のロスが気になってて単純に自分に合わない武器みたいです
接近した状態で使うとガリガリ削りますがありがとうございました
2022/05/29(日) 12:28:43.34ID:JgGOsXDw
>>96
釣れるアイテムにゴミアイテムが混ざってくるようなら多分水場が狭すぎる
釣果にゴミアイテムがなく魚や牡蠣が釣れるのなら環境的にはOK
何の装備を使ってるのか知らないけど、アングラー装備が無いなら強化竿+ワームで鉄箱釣れるまでリセット
釣れたら今度は玄人餌が出るまでリセット(ワーム缶から黄金ワームでもいい)
玄人餌が手に入ったら本格的に釣り開始、砂漠箱が釣れる前に餌が無くなったらリセットってな感じでやってればそのうち釣れるはず
2022/05/29(日) 20:50:54.64ID:EQPsZ915
スターキャノンの弾薬になる流れ星どうにか安定して大量入手できる方法ないんでしょうか?
2022/05/29(日) 21:51:01.94ID:Zb0e5NUb
>>99
流れ星なんて夜にワールドの端から端まで歩いてたら普通に溜まるでしょ
101UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/29(日) 22:37:19.68ID:WgNUH9ao
初プレイ中です
隕石が落ちてきたというアナウンスがあったのですがマップの端から端まで探しても見つかりません
浮島を探すために木の足場を上空に横一直線にある程度敷いてあるのですが、これが隕石に影響したりするんでしょうか?
2022/05/29(日) 23:08:45.75ID:JjoxUSdE
歩くのは大変だし、端から端まで空中に通路を作って(隕石よけ兼植林場)そこに線路引いてるから、磁石つけて往復してるだけで一気に拾える
高すぎるとWyvernが湧いちゃうが
2022/05/29(日) 23:15:02.56ID:JjoxUSdE
>>101
昔は空中爆発してたけど、どうも今はプラットホームには落ちないらしい

ごく稀だろうけど、不浄の縦穴の奥底に隕石が落ちたことがあった
あと、巨大な樹の天辺にこないだ落ちてた
2022/05/29(日) 23:31:05.54ID:EQPsZ915
>>100 >>102
空中に通路と線路を引いて取る感じなんですね
やってみます!ありがとうございます
105UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/29(日) 23:33:12.78ID:WgNUH9ao
>>103
ありがとうございます
巨大樹の上と不浄を探してみることにします
2022/05/30(月) 00:15:06.48ID:yIogMKKM
毎晩1/10の確率で流星群。通常の4倍
https://terraria.wiki.gg/wiki/Meteor_Shower
背景で流れ星が流れたりそこらへんにピンクのミミズが湧いてるのが目印
2022/05/30(月) 08:38:10.56ID:DSZiMhCZ
隕石は落ちる場所のブロック数制限の関係からキレイな平地よりも平地と山の境界や穴のあいた地形の底に落ちやすい
だから不浄の穴は絶好の落下ポイント
リビングウッドも1本だけで独立してたら落ちにくいけど近距離に2本あって葉の部分が合体してるような状態だと落ちやすくなるね
2022/05/30(月) 08:44:43.88ID:hcBciimx
>>107
>2本あって
マジそれ
大木の横に半分くらいの樹があって葉が合体
低い方の天辺に落ちてた
2022/05/30(月) 09:16:57.85ID:yIogMKKM
本スレの方でも話題になってたけど、30x30の範囲に600ブロックが含まれてる空間
が一つの条件になってる。つまり、
上半分が空っぽになってる均された平地よりも、左右にもブロックの壁がせり立ってる凹型の地形の方が落下判定に引っ掛かり易くなる
という寸法かね
2022/05/30(月) 12:48:55.17ID:rd7CsKn0
蟻地獄の穴の入り口に当たってたこともあった
2022/05/30(月) 13:01:42.05ID:934K6lqz
30x30=900だからその内600となると2/3が埋まってる必要がある
つまり平地にはほぼ確実に落ちない

つまりワールド全体を平らに整地して、深さ10の穴を開ければ落とす場所をコントロールすることも可能…?
112UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/30(月) 13:35:51.29ID:6xRxALlh
ワールドの鉱石を指定する方法ってあるんでしょうか?
2022/05/30(月) 23:41:24.00ID:Ch8veSWD
>>111
上空にブロック(プラットフォームだとすり抜けて地面に落ちるので無意味)で橋を作ればいい
整地するよりずっと楽
2022/05/31(火) 01:27:35.66ID:8EFK/RDR
magic storage の検索バーに日本語入力ができないのですが、対処方法あるでしょうか?
過去ログも遡ったのですが見つからず…
2022/05/31(火) 03:23:13.19ID:FMmnXTez
>>114
自分も前ちょっと悩んだが無理だな
諦めてアイテム名だけでも英語に戻すしかない
2022/05/31(火) 08:43:11.38ID:1gsO64Y0
>>112
無い
2022/05/31(火) 11:07:52.18ID:SfEN+SR0
calamityとかいろいろmodが入っているのでおま環だとは思うのですが
ステルスゲージが画面の中央上端に出てきてしまいます
普通は自キャラの下ですよね?直す方法はありますか?

>>114
一応テラリアじゃないメモ帳とかに書いてそれをコピペで日本語で検索すること自体はできます
118UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/31(火) 13:12:09.11ID:TOJXjV3T
釣りクエの報酬で魚群探知機所持してるのに六分儀渡されたんだけど素材の方持ってないと重複するん?
2022/05/31(火) 13:19:13.89ID:aITscRP5
合成したやつは素材3つ全てがカウントされるので全部出るようになる

前スレ965より引用

(1)Fisherman's Pocket GuideとWeather Radioを所持 → 左記2点は出なくなりSextantが狙いやすくなる
(2)Fish Finderを所持 → Fisherman's Pocket Guide、Weather Radio、Sextantいずれも抽選対象に復活し何の抑制効果もない
(3)Fisherman's Pocket GuideとWeather RadioとAngler Tackle Bagを所持 → (1)と同じ。Angler Earring等の出現は抑制できない
(4)Fisherman's Pocket GuideとWeather RadioとAngler EarringとTackle Boxを所持 → SextantかHigh Test Fishing Lineかまでは絞れる

結論
釣り道具と釣り情報は別の枠で扱われ、片方2種ずつまでしか報酬から除外できない
120UnnamedPlayer
垢版 |
2022/05/31(火) 13:30:51.54ID:TOJXjV3T
サンガツ
思ったより報酬少ないからジャーニーで効率よく回してたらすぐ全部集まったわ
2022/05/31(火) 13:50:23.95ID:QIknpNK2
今は5月やぞ
2022/06/01(水) 08:49:03.85ID:fscFadJp
>>118
少なくとも合成品はノーカウントだと思う
最終合成品のバッグとか電話とか常備しているけどアクセサリーは渡されることから
2022/06/01(水) 22:41:18.78ID:/Xt46Nfw
5年ぶり位のプレイなんですがクラシックのWORLDって同時に比べてかなりぬるい?
足場も組まないでEater of World倒せちゃって拍子抜け
2022/06/01(水) 22:42:53.11ID:/Xt46Nfw
×同時 ○当時
2022/06/01(水) 22:51:44.89ID:YuSnAp2Z
>>123
当時あなたがどんな装備でEoWに挑んだのかなんて知る事は出来ないので比較のしようがありません。
それどころか今の装備すら提示されていないのでやはりこのこの質問は解決できません
2022/06/02(木) 03:57:46.94ID:uQRAU5m0
EoWが弱体化したなんて話は聞かないから100%気のせい
そもそももともとEoWはクソザコだし
2022/06/02(木) 17:35:22.11ID:Y74mhCz6
EoWは溶岩池とか罠でゴブリン襲撃を乗り越えてハープーン取って、柱建てた上でフック固定して下向けて撃ってれば瞬殺、くらいのザコ
2022/06/02(木) 17:46:27.31ID:lgj4avLq
1.3時代から復帰してやりなおすとフレイルの強さにビビる
2022/06/02(木) 21:14:57.22ID:Y74mhCz6
1.2から復帰したらポーションと食事とミニオンと魔法武器の大量追加で難易度はかなり軽減されてる気がする
フルバフでメカニカルボスも楽に
2022/06/02(木) 21:19:25.41ID:XqcCWNiz
1.2からの復帰だともはや別ゲーかと疑いたくなるレベル
普段使いがフレイロンやヴァンパイアナイフ、KBFではホースマンだった頃が懐かしいw
2022/06/02(木) 21:26:37.80ID:Y74mhCz6
あれもこれも壁抜け攻撃不可になってたり、逆に激しく強化されてたり、そんな状態異常しらんわだったり
プレイ感覚からは別ゲーに近いかもね
2022/06/02(木) 22:56:13.08ID:kKHl4feg
>>128
オーブ壊して出てきたフレイル使ったからそれかも
武器が物凄く豊富になったから敵が変わってなくても難易度感違うのかも
地下砂漠の石で作れるBone Javelinなんかジャングル行ってThorn Chakram作るって工程(多分昔は殆どのプレイヤーが通るルート)完全に飛ばせるし
2022/06/03(金) 04:35:35.97ID:0TddO9Tt
釣りの報酬のアクセサリーは合成したら元の渡されるってのは前から知ってたんだけど
つい先日貯金箱にいれてた素材アクセサリーが重複して渡されてあれ?ってなった後
さらにインベントリに入れてるアクセサリーまで重複して渡されたわ
2022/06/03(金) 09:06:07.34ID:cCmwEObo
>>133
合成後を持ってたら合成前全部出るようになる
たとえ合成前を持っていようが、合成後を持ってる地点で出る
報酬を絞るなら合成後をインベントリから外さなきゃいけない
2022/06/03(金) 09:09:17.10ID:uWm2AOIC
これもう本スレでも頻出案件だね…
ゲーム自体の仕様が悪い仕様が。あとWikiの記述も若干ややこしいし
2022/06/03(金) 11:07:24.91ID:Vz6uEF3F
>>134
これでやっと理解できた
137UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/04(土) 00:48:14.68ID:seVx9xbI
tmodとtmod64bit版で画質違うのなんなん?
64bit版はなんかぼやけてるんだけど
ちなどっちも初期設定から弄ってない
2022/06/04(土) 07:33:53.15ID:TqPjyBRk
tModLoader1.4が起動できないので情報があればご教授ください

Steamから「プレイ」を押すと、黒いウィンドウにメッセージが一瞬出ますが(速すぎてスクショすら取れない)、
その後何も起動されません
プロパティ→ベータから1.3を選ぶと起動できるのですが・・・
2022/06/04(土) 07:56:37.52ID:8vbUD5wO
自分も違う状況で起動できない
以下対応順

1.4stableで起動するとexeが無いから起動できない
tmod再インストールしてもexeが無い
tmodを1.3にダウングレードしたら起動する
1.4alphaに上げると起動する
terraria本体を再インストールしてtmod1.4stableも再インストール
今度は別のエラーで起動しない(exeはあった)
なんかtmodloaderのフォルダがterrariaフォルダ内に無いとかそんな感じのエラーだが、ちゃんとあるのは確認した
2022/06/04(土) 08:04:26.08ID:cYXI1FJf
そのあと別のPCだと普通のアプデで起動するのを確認
2PCの違いはtmod1.4の正式リリースが来る前に1.4betaで遊んでたかどうか
先に1.4betaでやってた方が起動しない
steamのtmodのプロパティ>ベータの項目で先にやってた方は1.3、1.4alpha、1.4stableがあるが、
やってなかった方は1.3、1.4alpha、なし(正式対応版扱い?)だった

連投&長文で申し訳ない
2022/06/04(土) 08:26:24.90ID:TqPjyBRk
それでいうと僕は1.4betaはやってないですね
プロパティ→ベータの項目は「なし」「1.3」「1.4」で、
このうち「なし」と「1.4」が起動できない
2022/06/04(土) 09:20:28.94ID:qW+veZF4
ここまで誰もエラーログの一つも貼らないというねwwwwwwww
2022/06/04(土) 09:25:16.50ID:TqPjyBRk
スクショ取れないぐらい一瞬で消えるから貼れないんです
2022/06/04(土) 10:13:47.47ID:D8TwFH1c
1.4から正式に64bit対応になったけど、OSの方はちゃんと64bit?
2022/06/04(土) 10:22:36.56ID:TqPjyBRk
64ですね
2022/06/04(土) 10:37:20.77ID:FYgAzYyX
エアプなんだけどtmodのフォルダにクラッシュログとか生成されてないの?
2022/06/04(土) 11:19:59.70ID:6GAoZBIJ
ここで質問するくらいだからクラッシュログ見ても解らんやろ
148139
垢版 |
2022/06/04(土) 12:13:40.57ID:4THqMpPt
すまない、仕事場なんでPCにすら触れんのだ
帰ったらスクショとログ貼るわ
2022/06/04(土) 14:05:08.17ID:QOuibcUb
リフォージで破産したんだけど、チートなし(ありならセーブファイルコピーしてゴールド増殖)の真っ当な手段で金を稼ぐ楽な手段って何だろう
非公式Wikiで見たような気もするけど見つからなかった

ちなみに溶岩池でスポンジとバケツを釣って売ることを考えてる(薬あり8分で3個釣れたので30G/8分

ゲーム進行具合で話は変わってくるから一概にコレが最強ってのが無いけど
150139
垢版 |
2022/06/04(土) 14:47:57.58ID:pdbYfc13
襲撃系とかボス周回が一番稼げると思う
問題は召喚アイテムが数いること
151139
垢版 |
2022/06/04(土) 15:45:40.33ID:IAFV/sMn
家に帰ってきました
そしてすまん、なんか起動した
起動した時に昨日は出てすら来なかった黒ウィンドウが出てきたし、プロパティ見たら「なし」が出てるし
おそらくPC再起動でなんか変わって動くようになったっぽい?

>>138
すまない、なんの助けにもならなくて…
2022/06/04(土) 16:17:34.74ID:qW+veZF4
>>143,146
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\tModLoader\tModLoader-Logs
2022/06/04(土) 16:27:54.92ID:qW+veZF4
>>149
それこそ言っている通り、進行具合で話が変わってくる
パンプキンムーンやフロストムーンで狩りまくってドロップアイテム売っ払えばいい。一晩で20~30プラチナは余裕
2022/06/04(土) 17:13:01.25ID:QOuibcUb
>>153
それはまた極端に振れすぎてる例じゃん
Q.金が稼げません
A.ロンダルキアで稼げばいいと思うよ
2022/06/04(土) 17:34:35.44ID:qW+veZF4
>>154
だからこそ
質問者はちゃんと自身の条件や環境を提示しないと、
漠然としたフワっとした訊かれ方をされても回答者は有効的な答えを出せなくて困ってしまう
っていうハナシがありとあらゆる場所で五億回くらい言い続けられてるんだよ!!
2022/06/04(土) 17:37:14.95ID:qW+veZF4
おめーが今どの位置に居るかなんてこちとら超能力者じゃねーから知る由も一切ねーんだよクソが
という
2022/06/04(土) 18:32:06.54ID:DZt215Xp
ほんそれ
>>149で自分自身でそれ言ってるのに>>154だし
自己矛盾
2022/06/04(土) 20:21:04.35ID:WHd0ViI0
2個目のalterが壊せなくてミスリルが手に入らないんだけどメカボス討伐しないととか条件ある?
2022/06/04(土) 20:37:24.72ID:qW+veZF4
>>158
ウォールオブフレッシュが落とすハンマーじゃないと破壊できない
2022/06/05(日) 12:25:55.28ID:MVAnbZCe
不浄の侵食って背景壁からもされますか?
もし起きるとしたらブロックを一列置くだけでも防げますか?
2022/06/05(日) 12:34:59.37ID:gryw5l4x
>>160
一行目→します。ただし侵食する種類はそう多くない。草壁とか砂壁とか
二行目→ブロックではだめです。壁は壁
2022/06/05(日) 12:38:37.65ID:xMcf83Ag
壁→ブロックはされないはずでは
2022/06/05(日) 13:05:52.18ID:gryw5l4x
>>162
地下砂漠で汚染させて観察してみたらいい
2022/06/05(日) 17:01:54.77ID:MVAnbZCe
>>161
つまり侵食対策をする場合は穴をあけた後にその部分の壁も壊しておいた方がいいということですかね?
2022/06/05(日) 18:10:22.73ID:gryw5l4x
>>164
その認識で良いのだけど(間を離す以外に非侵食の背景に張り替えればいいのもブロック同様)

汚染に侵食される背景壁は地下砂漠と地下ジャングルと地上の草壁の3つだけってのは念頭に置いといてね
あの広大な地下砂漠とジャングルを分断するのは骨が折れるだろうから自分はする気にならんけどねw
166UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/05(日) 21:38:55.24ID:UH7BnAX9
壁紙で(あるいは壁に貼れる家具?)地下室に続く扉みたいなデザインの物の名前と入手方法知っている方いたら教えてほしいです。
建築に使ってる画像は見つけたけど実際のアイテムがwiki見ても見つけられませんでした。よろしくお願いします
2022/06/05(日) 22:18:17.50ID:gryw5l4x
あ、ゴメン知ったかぶりだった。>>162の言う通り汚染された壁から手前のブロックには侵食はしない。ごめんなさい
だから汚染拡大はブロックの距離だけを気にしてれば良いけど、
でも結局背景壁が汚染されてたらそれもバイオーム判定に含まれるから気を付けなイカンのは変わらん
まー隔離とかメンドくさいしキリ無いから環境銃で根絶するに尽きるんだけど
2022/06/06(月) 01:27:51.00ID:8iUOwyiK
>>166
trapdoorではなく?
さすがに画像がないとどうしようもない
169UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/06(月) 02:15:26.48ID:hrdwngR0
出来てるか不安だけど画像貼っときます。見辛かったら申し訳ない



https://i.imgur.com/UpQNDQH.png
2022/06/06(月) 02:39:44.36ID:V+ItDTPt
開いた状態のダンジョンドアかな
171UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/06(月) 02:50:53.78ID:hrdwngR0
>>170
ああ、これ普通にドアなんだ写真撮るにあたって見栄えのために開けたのかな?
通りで壁紙や家具バナー見てもないわけだw

今度ダンジョン行って取ってきます。回答ありがとうございました
2022/06/06(月) 08:23:54.77ID:ytwsGBuI
なぜWiki見りゃぁ一発なのに調べないのか
https://terraria.wiki.gg/wiki/Doors
2022/06/06(月) 08:44:18.98ID:b/u19LQj
スカラベとかで3マス隔離してるのだがそれじゃ結局だめなのだろうか
つた系が生えないようにはケアしてるが
2022/06/06(月) 12:15:22.81ID:T7R/zCFP
石レンガとかで囲む手もある
手間だが確実

>>172
本人がドアだと認識してなかったと言ってるんだが
直上のレスくらいまともに読め
2022/06/06(月) 13:31:45.76ID:uarklJ2K
shiftキーでアイテムをゴミ箱に送る機能をなくす方法はありますか?
2022/06/06(月) 18:28:26.96ID:Mn3BOUO4
Setting→control→Left Shift Quick略をDisabledにしたらいい
2022/06/06(月) 23:15:36.03ID:uarklJ2K
>>176
ありがとうございます
2022/06/07(火) 13:04:55.50ID:KBELqOyf
Bestiaryをコンプリートするにはスケルトロン倒す前にダンジョンガーディアン倒さないとだめですかね
2022/06/07(火) 13:12:22.75ID:aeWlFT+K
>>178
>>39だそうだ
2022/06/07(火) 13:36:25.96ID:KBELqOyf
>>179
ありがとうございます!
2022/06/08(水) 00:39:41.38ID:joqhtVl2
calamity1.5でsteampunkerはメカボスを倒さずともhardmodeになった瞬間に来ると聞いたんですが来ません
何かほかに条件があったりしますか?
2022/06/08(水) 03:25:56.94ID:/YUVN/m3
>>181
記憶違いかも知れないけど、SteampunkerがHard解放直後に来るのは以前の仕様じゃなかったかな。
1.5だとメカボスのいずれかを倒さないと来てくれなかったと思うよ
間違いだったらすまない
2022/06/08(水) 06:54:22.64ID:X+su9mH/
tModloaderでterraria側のワークショップアイテム使う方法ってありますか?
CalamityやりたいけどWaifuじゃないとしっくりこない体になってしまった
2022/06/08(水) 12:35:02.52ID:6N5umwD5
>>183
Calamityってことは1.3なんだろうけど、1.3にワークショップは対応してないから多分無理
2022/06/09(木) 00:18:00.59ID:iv/bYPgr
>>184
どちらかを諦めるしかなさそうですね…
ありがとうございました!
2022/06/09(木) 08:08:40.52ID:nFdsBZ4G
侵食ブロックについて質問です
近隣ブロックへの感染、ハードモード突入時、祭壇破壊時以外で
侵食ブロックが発生することはありますか?

除染しきっているつもりなのですが定期的にどこかから沸いてしまいます
Modは未使用でモードはクラシック、ハードモード移行済みです
187UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/09(木) 10:23:55.18ID:knOrAHCw
まあ普通に見逃してるだけだね
188UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/09(木) 10:48:44.66ID:pGEoM2l0
Prismatic Lacewingについて質問です。
捕獲したり瓶詰めには出来るのですが、攻撃する事ができません。
どうやって倒せばいいのでしょうか?
2022/06/09(木) 12:09:45.70ID:2u/7DebE
>>188
インベントリに動物学者から買った本入ってない?
190UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/09(木) 12:09:48.40ID:jV7LUVAi
自己解決しました。
Guide To Critter Companionshipを所持してました。
191UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/09(木) 12:10:27.88ID:jV7LUVAi
>>189
ありがとうございます。
まさにその通りでした。
2022/06/09(木) 20:11:58.75ID:M7ofRsui
マスターモードのFor The Worthyシードでプレイ中です
ブレインクトゥルフに苦戦しててスピッキィボールでなんとか2形態まで行けるんですが
地下のバトルフィールドをダイナマイトで壊し過ぎて環境が変わる判定になって
良くボスに良い所で逃げられてしまいます

動画を調べて地下でなく地上で足場を高めに作れば雑魚敵も無視出来てボスが呼べるらしく
不浄の地地上でバトルフィールド作成中です、何か他にもアドバイスありますでしょうか?
2022/06/09(木) 20:19:22.29ID:M7ofRsui
聞き方間違えましたもっとアドバイスあったら教えてください
2022/06/10(金) 07:55:29.89ID:a40oS4gg
地上のHallowed環境に溶岩トラップを作ったのですが、
いつのまにかHallowedスポーンのモンスターが全くスポーンしなくなりました
スライムやレイス等のモンスターはスポーンしています

要因って何かありますでしょうか?
最近トラップの周辺で変えたところと言えば木を植えた程度なのですが、伐採しても変わりませんでした
2022/06/10(金) 12:44:33.91ID:aipMNumm
地下から不浄/深紅が迫ってきてるのでは?
2022/06/10(金) 19:22:09.23ID:a40oS4gg
>>195
確認しましたがありませんでした
背景やBGMからしてHallowed環境であることは間違いないです
2022/06/10(金) 21:23:05.43ID:cvBCdyly
地面にHallowの草が生えてないとか?
確かmobの沸きって、その沸く場所の地面に依存してたはずだし
あとは墓場バイオームや隕石バイオームで上書きされてるとか
2022/06/11(土) 00:35:50.32ID:lbjse27I
Hallowの天然ブロック、要はHallowの石や草が足場じゃないと沸かない筈だからそのせいじゃない?
木を植えるために敷いた草にHallowがまだ伝播しきってなかったんじゃないかねえ

間違いでなければ、スポーンする場所の地面がHallowのブロックなら環境は関係なかったと思うよ
2022/06/11(土) 06:53:35.00ID:H3kIY/hi
Lawn Mower(芝刈り機)使ったとか?
2022/06/11(土) 09:36:52.86ID:G5o2j9DA
>>199
これみたいです・・・
木を植える前に芝刈りしてたの忘れてました・・・
みなさまありがとうございました
2022/06/11(土) 23:02:09.95ID:O6VwDpYo
Fargo's soul mod
エンチャントがボスから落ちなくなったんだけど、なんか条件とかあるのかな
2022/06/12(日) 04:11:47.77ID:UrU5ypEP
tmodloaderの1.4って、ゲーム内の実績は解除されないんですか?
木を切ったり作業台作ってみましたが、インベントリ画面の実績は木を切るタスクのまま、セーブしてタイトルのachievementを確認しましたが何も取得していませんでした
2022/06/12(日) 06:00:28.20ID:7SV+JKiX
>>202
tMLは、他のPCゲームみたいにオリジナル(バニラ)のデータにMODを付け足すのではなく
「Terrariaのデータを流用している別ゲー扱い」という仕組みになってる。作品の枠からして(建前的には)別商品扱い
なので実績も一緒じゃないですよ
2022/06/12(日) 09:04:45.21ID:UrU5ypEP
>>203
ありがとうございます
steamの実績はその通りだと思いますが、tmod上のテラリアも解除されないんですよね・・・
インベントリ開いた時の木を切る実績が達成されずにずっと残る感じです
2022/06/12(日) 09:44:39.48ID:RTVzdhNd
クラフト台関係で設置したまま放置してると忘れてナニコレ?となるのってなんか対策ある?
一々壊して、ああアスファルト作る台か…とか
2022/06/12(日) 10:49:29.20ID:tcytzpAd
>>205
覚えろってのは無しとして看板立てて書いとくとか額縁に関連アイテム入れて一目でわかるようにするとかそのへんかな
めちゃくちゃ密集して置いてよく分からんけど近く行ったらクラフトできるみたいな状況にしてもいい
2022/06/12(日) 11:28:55.47ID:UrU5ypEP
>>204
tMLの掲示板見ましたが、これは既知のバグみたいです
2022/06/12(日) 12:10:16.50ID:Ouf2G6Uz
>>205
マップ開いてズームしてマウスオーバーで名前はわかる
2022/06/12(日) 12:32:00.73ID:GV6+bi4W
汚染バイオームの茨が伸びるのは土ブロックだけですか?
例えば雪バイオームが汚染されてて隔離するとしても3ブロック開ければ他のブロックを置く必要はないですか?
2022/06/12(日) 13:03:22.13ID:ww1DNtpy
moonglowって何か特殊な自生条件でもあるの?
自作ジャングルを作って何度も草刈りしてるのに全然生えてこない・・・
2022/06/12(日) 13:41:33.95ID:7SV+JKiX
>>205
自身で配置したアイテムの事まで他人の面倒なんて見切れんわ

>>209
土に生える草だけです

>>210
種が取れるほどに成長しきるまで日数がかかるだけ
まだ芽?の状態で刈っても当然種は出てこないし小さいから生えてるかどうか気付き難い
2022/06/12(日) 17:23:46.52ID:/jsDVT8i
入手済みの方はグレーザップ手に入るまでどれくらいかかりましたか?
2022/06/12(日) 18:26:03.48ID:RTVzdhNd
>>206
額縁忘れてました
>>208
本当ですね、見れました
2022/06/12(日) 22:10:33.65ID:GV6+bi4W
>>211
ありがとうございます
2022/06/13(月) 01:21:33.22ID:4IYD0E2D
calamity1.5のエキスパートでアクアティックスカージの最後のほうで出してくるガスみたいなのに当たってもダメージが無かったんですが何か無効化する方法ありましたっけ?
バグですかね?
2022/06/13(月) 07:05:22.24ID:/+R5btJh
回避系アクセが発動したとか?
2022/06/13(月) 12:16:48.75ID:B+u0DVuN
>>215
赤いガスに触れてもダメージ受けないバグが発生してるらしい
2022/06/13(月) 13:30:45.36ID:zOlrmIUb
釣りクエストアイテムが出ません。
ノーマルではすぐにクエストアイテム釣れていた釣り場ですが、ハードになった途端丸一日釣りしても釣りクエストアイテムがでないです。
ミスリルチェストなどはでます。
これはハードになって何か条件が変わったのでしょうか?
2022/06/13(月) 14:18:20.70ID:Je224c9m
バイオーム
2022/06/13(月) 16:49:15.63ID:nsphKySQ
釣りクエの魚はバイオームの条件がある
釣れる場所は釣り人が教えてくれてるので、その条件に当てはまる場所で釣る必要がある
あとゲーム内でAM7:30にクエストの更新がかかるので、その時間を跨いでいる場合再確認する必要がある
2022/06/13(月) 17:28:22.33ID:e+rcAhy5
チェストにぶっ込まれた素材を作業場で認識して使用するのってMagicStorageMOD環境が必要?
2022/06/13(月) 17:43:20.88ID:Je224c9m
>>221
作業場の付近でチェスト開いてみたらいい
2022/06/13(月) 18:10:40.00ID:RrgILEBy
>>220
ありがとう!
ただバイオームは確認してるんだけどね‥
実際ノーマルでバイオーム毎に釣り場作って、そこでクエストアイテム何度も出してた状態でハードに移行したし。
2022/06/13(月) 22:19:01.97ID:vvz/bOiu
侵食の影響でバイオームが変化しているのかも?
不浄環境に切り替わるほどじゃなくても、必要な環境ブロックが減ってしまっているかもしれない
2022/06/13(月) 23:00:48.16ID:4IYD0E2D
>>217
そうなのか
ありがとう
2022/06/14(火) 06:07:53.03ID:X7akMvJL
>>220
書き間違えAM4:30更新
2022/06/14(火) 09:29:18.69ID:ngmvr9VU
>>226
おおう、そうだわ
昼→夜と夜→昼の時間よくごっちゃになる
2022/06/14(火) 15:26:07.62ID:vq1pzzav
>>225
ちなみにold dukeもそう、色が違うガスは普通に受ける
悲しいね
2022/06/14(火) 21:29:35.22ID:QA4Tjnpk
作業台の隣のチェストに入れた木材すら材料として認識してくれないんだけどこれみんなレシピ頭に入れてアイテム出し入れしてんのかい…
2022/06/14(火) 22:05:45.28ID:iU3hEsl3
>>229
近くに作業台があるならチェスト開いたままやれば出てくる
2022/06/14(火) 22:19:40.71ID:QA4Tjnpk
あああーそういうことなのか
近くのチェストに材料があれば自動で探すとかそういうタイプではないのね
理解したよありがとう

どちらにしてもある程度レシピは頭に入れて材料纏めておかないと駄目なのね…
2022/06/15(水) 03:24:46.50ID:ajnydvpB
ハードモード移行時の侵食って聖域と不浄がどっちにくるかって決まってる?

5回くらいやったけど毎回右が聖域で左が不浄だわ
2022/06/15(水) 08:34:41.71ID:rb/AJsdI
問題はポーションの材料が多岐に渡って、そろそろ一個のチェストには収まらなくなりそう
いや、もうほぼ全てのポーションは作れるから一個のチェストで間に合うとも言えるのか

ムーングローに偏りすぎてて999のスタックが複数
9999になれば一個になるんで期待
2022/06/15(水) 11:05:41.40ID:DBtW7obu
>>232
Seed値によって決まっているんだそうだよ
https://terraria.wiki.gg/wiki/Hardmode

>The direction of Hallow/Corruption/Crimson biomes is random, but its position is determined by World Seed.
>In worlds generated between 1.3.4, the direction of Hallow/Corruption/Crimson biomes is determined by the World Seed.
2022/06/15(水) 12:45:42.38ID:ZOmF1UU2
>>234
ちゃんと翻訳しろ
位置は固定だが向きはランダムって書いてあるぞ
2022/06/15(水) 13:20:12.45ID:WjitriN3
>>233
それは採取し過ぎなだけ
999個のスタック複数っていったい何時間分のポーション作るつもりなんだ
2022/06/15(水) 14:02:59.70ID:ky9XblBQ
ポーション全部10分統一とかにしてほしいわ
スペランカーとかだけシャインとかより先に切れるから飲み直してみたいなのがめんどい
2022/06/15(水) 16:04:46.36ID:IXN/zQzX
Bキーだったら持ってる中から効果切れてる奴だけまとめて飲んでくれなかったっけ
2022/06/15(水) 18:25:57.43ID:rb/AJsdI
>>236
ムーングローだけは消費が早い
多種類のよく使うポーションで使われてるから
クレートポーションが効果時間が三分しか無いのが一番痛い
マナリジェネーションもマジックパワーも短いのが不満
今は増産のため農場がほぼムーングローに
240UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/15(水) 21:55:04.60ID:FvfpQjmK
悪魔の祭壇はノーマルモードでもどこかに存在するんでしょうか?じゃあくな大地?とやらもどこかにあるんでしょうか?
ハードモードに移行しないと出てこないでしょうか?
2022/06/15(水) 22:23:54.38ID:rb/AJsdI
悪魔の祭壇って何かと思ったらデーモンアルターのことか
不浄とかクリムゾンといった汚染地帯とかで異様な台がいくつもあるのを見てない?
あれがデーモンアルター
クリムゾンがある世界ではクリムゾンアルターというらしい
2022/06/15(水) 22:26:57.07ID:rb/AJsdI
コラプションを不浄と勝手に呼んでるけど伝わるかな?
2022/06/15(水) 22:50:02.84ID:dz5V/MVC
まぁ通じるだろうけど不浄/真紅とコラプション/クリムゾンと統一した方が分かりやすいのはある
2022/06/15(水) 22:51:19.95ID:vIgsIQO5
PEUGEOT
2022/06/16(木) 11:35:42.13ID:rtiGKUzL
新旧鉱石の二者択一は誰得なんだ…
スペック同じならまだしも…
2022/06/16(木) 18:34:48.70ID:U4yYNE2+
マッシュルームの種みたいの全然集まらないけどなんかいい集め方ある?
2022/06/16(木) 18:46:40.46ID:sgl3rybo
>>246
マッシュルームの種ならマッシュルームバイオームの場所にドライアドを住ませれば売ってくれる
NPC動かしたくないなら1列毎に泥しいてキノコ草にしてそれらすべてにアクチュエーター付けてキノコが茂ったらレバーなりで起動させて刈り取る
2022/06/16(木) 19:20:14.36ID:U4yYNE2+
>>247
ああそこに部屋作ってやればいいのか
ありがとうやってみる
2022/06/16(木) 19:50:13.64ID:2EwddcGv
ついでに誰か定住させてマッシュルームパイロンを設置してしまえば
地下に中継地点もできてお得
250UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/17(金) 11:24:09.33ID:YqjHfuBl
唐突で悪いんだが、tmodの64bit版って32bit版と何が違うんだ?
調べた感じただmodを多く導入できるだけかな
他にメリットある?
2022/06/17(金) 11:30:37.69ID:/AE3f6Wx
>>250
まず、パソコンのOS(オペレーティングシステム)の32bit版と64bit版との違いについて調べる事が大前提
その基礎知識が無いまま説明したところで宝の持ち腐れになる
252UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/17(金) 12:42:19.22ID:YqjHfuBl
>>251
知識無くてすまん
ggってきたが容量も増えて、更に一度に処理できる情報が増えて高速にやり取りができるって、ことなのかな?詳しくは理解できてないが
2022/06/17(金) 13:12:01.36ID:z9OdBbXK
>>252
64bit版はとある事の解決策になり得るが問題にならなければ32bitの方が色々な意味で安定する
解らなければ32bit版使っとけ
254UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/17(金) 13:41:23.68ID:YqjHfuBl
知識ない自分はおとなしく32bit使うわ
ありがとう
255UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/17(金) 13:41:24.05ID:YqjHfuBl
知識ない自分はおとなしく32bit使うわ
ありがとう
2022/06/17(金) 14:19:19.71ID:/AE3f6Wx
>>252
32bitシステムではメモリ使用が4GBまでが限界になってる。64bitではその上限がほぼ無くなる
という意味

Win10以降ではOS自体が使用メモリをかなりの割合を占めてしまうので
MOD詰め込んだTerrariaなんかを走らせるとあっという間にメモリの限界になってアプリケーションを動かせなくなって落ちる
という寸法。64bit対応アプリケーションはその上限撤廃の機能に恩恵にあやかれるとい事
もちろん、
実際にちゃんと高容量の物理メモリを積んでないとその上限も何の意味も無くなるけど


>>253
tMOD1.4版はそもそも正式で64bitに切り替わってるんだよ
64bit版が不安定な開発バージョンだった頃なんてとっくの昔なんだがいつの話をしてるんだ…
2022/06/17(金) 16:39:12.83ID:BL4ut0s3
1.3の知識しかないなら64bit版は不安定じゃな
2022/06/17(金) 18:18:27.57ID:z9OdBbXK
>>256
その場合、32と64どちらを使うか迷いようがないので迷う時点で1.3使おうとしてると読み取れる
2022/06/17(金) 18:52:07.68ID:uD5XPhyt
普通にインストールしてtmod始めた場合1.4準拠っぽいんだけど日本語化とかMagicStorageとか使えないっぽい
世間一般でいうこれらを適用した世界ってのはベータから1.3に切り替えた世界って理解でいいの?
2022/06/17(金) 19:39:55.18ID:/AE3f6Wx
>>258
質問者がそもそも初歩的なパソコン知識がまるで皆無だという点を考慮して判断しなさいよ
「自分が知ってるから相手も知っているだろう」という想定でモノ考えてると簡単にすれ違いが起こる
2022/06/17(金) 19:41:14.52ID:/AE3f6Wx
初心者はググって出てきた結果をそのまま鵜呑みにする。時系列とか更新履歴とかはスキップして結果だけを見る
2022/06/17(金) 20:46:28.25ID:z9OdBbXK
その言い草だと知識無い人にPCの基礎知識から調べろと質問スレで答えたって事になるぞ
2022/06/17(金) 21:04:22.57ID:/AE3f6Wx
>>262
今のご時世ではググればすぐ答えが出てくるので。
2022/06/17(金) 21:16:15.71ID:JmLDUWnl
質問者ガン無視で喧嘩してて草
2022/06/18(土) 23:26:00.68ID:TDrCGkCT
早口イキリオタクじゃんすごい
2022/06/19(日) 08:52:09.99ID:Pz1aGJMs
つーか今どきPC持ってる人はいくらでもいるわけで、そんだけ所有人口がいればソフト側にしか興味がない人の方が多いと思う
雑に言えば「意味はよく分からんけど使いたいソフトが動けばいいや」っていう層な
そんな人達に「パソコンのなんたるかから調べろ」ってのも酷でしょうよ
質問者もそんな回答は求めてないと思うんだよなあ
2022/06/19(日) 09:52:24.47ID:aUKrnM5k
いやパソコンを触るならOSの基本中の基本の初歩である32bitと64bitの違いが判らないのに
そこでパソコンの応用について説明を求められても土台がまるで無いから説明のしようが無いのよ

料理の仕方を教わろうとしてる段階で「炭水化物ってなんですか?」って言ってるようなモン
2022/06/19(日) 09:54:45.71ID:aUKrnM5k
「質問者」っていう身分を嵩に着てればなんでもかんでも人に訊けるようになると思ってんじゃねーぞと
最低限の初歩知識はせめて持ってからにしてくれよ。回答者はお前らの乳母じゃないんだわ。繰り返しになるが最低限の条件は備えろよ
つかまり立ちすら出来ないのを開き直るとかちょっとは恥じろよ…
2022/06/19(日) 09:57:07.00ID:aUKrnM5k
PS初心者板という板が有る
https://medaka.5ch.net/pcqa/
テラリアの話をする前にまず目を通すべき質問を投稿すべきはまずここからだ
段階を踏め段階を
面倒くさがって手順を省こうとするな
他人をグーグル検索代わりの道具のように扱うな
自分で調べろ
2022/06/19(日) 10:30:54.65ID:Pz1aGJMs
いやだからそもそも質問者は別にそこまで訊いてないのよ
>>253くらいで十分なのに、勝手に顔を真っ赤にして暴れんでくれ
2022/06/19(日) 10:51:37.28ID:ZAryyXO/
鉄製の包丁とステンレス製の包丁の違いを説明する時に
わざわざ「そもそもこの2つは金属含有量が~」なんて説明する奴はいないだろ
聞きたいのは料理をする上でどのような違いがあってどちらを選ぶべきかってとこであって
鉄とステンレスの根本的な違いについて知りたいわけではない

>>269は料理板で「何製の包丁が良いかな?」って聞かれて
「素材の性質が知りたいなら化学板で聞け」といってるようなもんだぞ
2022/06/19(日) 10:52:11.06ID:m+sz67wY
>>270
馬鹿は自分が馬鹿だと解らんから馬鹿なわけでその馬鹿に言って聞かせようとするのもまた馬鹿だ
そしてこのレスにレスするのもまた無意味なのでしなくて良い
意味を理解したらただただ放置せよ
2022/06/19(日) 11:33:22.85ID:aUKrnM5k
>>270
それだけじゃ不十分だというのが「知らない」からそうやって「別にいいじゃん」「そんなのどうでもよくね」となる訳なんだわ
面倒くさがるなよ。表向きは親切ぶってる様に見えてて、実際はそれ説明責任を放棄してるだけなんだが、自覚してないのかよ
「そこまでは別によくね」
2022/06/19(日) 11:34:30.19ID:aUKrnM5k
細かい部分まで面倒見たくないから漠然としたざっくりな概要で済ませたい
そういう魂胆なんだろ?
2022/06/19(日) 11:37:18.44ID:aUKrnM5k
鉄とステンレスの包丁の違いを説明するのに金属の性質を説明しないでどうするんだよw
「鉄はよく切れる!ステンレスは錆びにくい!」
バカ丸出しだろ。浅すぎてお前今までどうやってその年齢まで生きてこれたんだよって目が点になるレベル
2022/06/19(日) 11:39:31.44ID:aUKrnM5k
そもそもその例え話に沿って現状を例えるなら
「なんで鉄とステンレスで使い勝手が違うの?」と質問されてるワケ
だったら普通なら「それは鉄とステンレスとの違いはね…」という話の入り口になるんだよ
2022/06/19(日) 11:40:43.20ID:0ng8oNp9
じゃあもう最初からPC知識の初歩から全部書き込めばよかったのでは?
質問に答えるのがこのスレだし
2022/06/19(日) 11:40:48.42ID:aUKrnM5k
ここは小学校のホームルームかよ…w
あまりにも低次元過ぎる。言論の作法とかを義務教育で習わした方がいい。バカの極み過ぎてあきれる
2022/06/19(日) 11:44:19.27ID:0ng8oNp9
スルーしたほうがいいタイプの人か
2022/06/19(日) 11:46:40.54ID:aUKrnM5k
>>277
だからOSの32bitと64bitの違いという点から始めようとしてるだろ?
つまりこの件はもはやTerrariaというゲーム作品の個別の案件ではなく
パソコンがどうやって動いているか?というコンピュータープログラム全般の話にまで範囲が広がってる訳なんだよ

もうもはやその時点で本来はこのスレでは扱うに値する話題じゃなくなってしまってるのよ。なんでそれが解らないんだろう?
「カテゴリ」や「ジャンル」にもそれなりの階層が存在してるもんで、たとえば
スポーツ>球技>サッカー>リーグ>選手
という具合に「範囲」の括りをまとめた枠組みが概念として存在するんだよ
そしてそれは当然の如く、この5ちゃんねるでもサイトの構造として体現されてる訳。「板」そして「スレッド」として。なぜそんな簡単な事が認識できない?



バカなのか?頭悪いんですか?
2022/06/19(日) 11:48:20.27ID:aUKrnM5k
そしてこいつらは文字数とか投稿回数でしか相手を認識できないから肝心の発言の内容自体はまるで頭に入らないというね。ばからしい
読解力がウンコ過ぎる
2022/06/19(日) 11:51:24.09ID:aUKrnM5k
「こいつキチガイかよ」とか「触れなかった方がよかったのか」
という言い訳で反論の中身を精査する事から目を背けて言論から全力で逃げる卑怯者なんだよね。みみっちいというかちっさいというか…
口喧嘩で勝てなくて尻尾巻いて逃げるとか、ケンカの類の中じゃ一等カッチョ悪いザマだろうに、どうしてそんなみっともない醜態を簡単に受け入れられちゃうのかね
マジで理解できんわ。男ならもっと根性見せて戦えよこのクズどもが。軟弱どもめが
2022/06/19(日) 11:52:37.08ID:aUKrnM5k
「勝手に勝利宣言www」とか言って外野から優越感に浸るいつもの手口に回るんだろうけど、それ結局は何も言い返せてないんだからな?実質負けてるんだぞ?
2022/06/19(日) 11:55:11.69ID:0ng8oNp9
>>280
>>251
この時点で相手に調べさせないで解説まで全部書いちゃえばよかったのでは?って思っただけ
そんなに気にしなくていいよ
2022/06/19(日) 11:55:38.28ID:aUKrnM5k
この連投は別にパニックに陥ってて感情的に癇癪散らかしてるという訳じゃなくて(冷静な人間なら投稿の文脈を読めればそうはならんのだろうけど)
単にお前らがこれから屁理屈こねた情けない言い訳をしてみっともない真似をさせないようにこっちから先回り「してやってる」だけだからな?
いみわかる?解んないだろうけどな。どうせ理解不能で困惑するだけなんだろうからホントつまらん馬鹿どもだよな。面白くもなんともないわ
2022/06/19(日) 11:56:10.62ID:cg1LM9wW
ケンカしたいならそういう場所でどうぞ
ここはそういう枠組みの場じゃない
このスレで扱うに値しない
2022/06/19(日) 12:01:38.51ID:aUKrnM5k
>>284
たしかに、
「質問スレ」という体では、質問に対しては無駄な私信をはさまずに即座に回答を断言してその案件を打ち切る
…というのが基本的には理想的ではあるのだが
それにしたって限度が有るだろうという話だよ

ラーメンの話題で「『とんこつ』なんですか?」って訊かれたらアンタどうするよ
「それはね…まずとんと云うのはブタの音読みでね…その肉とか骨をね…」ってトコから始めないと、ハナシ先進まんだろうが
「ああ、ブタだよ!」ってザックリ答えた所で質問者がとんこつラーメンの全容を把握する段階にはまったく入れてない訳だ
だったらじゃあそもそも回答した意味とか意義って無いだろ?なら最初からレスすんなよという本末転倒なハナシになるんだよこのバカ

触れた以上は適当な段階までは面倒見てやれよと。それが出来ない無責任が外野から文句言うなと。
2022/06/19(日) 12:03:29.39ID:aUKrnM5k
>>286
そうだよ

反論するなら回答の間違った部分を指摘するのみ以外では口出しする必要性はゼロって事だよ
回答の仕方に文句あんならじゃーてめーがちゃんと教えてやれよってハナシでしかない
てめーらはロクに何もしてないくせしてヤジだけはいっちょ前だよなほんとクソだわっていう。お前ら立民かよ死ねクズが
2022/06/19(日) 12:05:42.20ID:aUKrnM5k
こっちの投稿回数とお前ら自身の投稿回数とを割り算すればそのままお前らの脳みその回転スピードが数字になるってハナシだよ
2022/06/19(日) 12:07:49.38ID:ZAryyXO/
>>275
聞きたいのは鉄とステンレスの料理するうえでのメリットデメリットであって
金属の性質の話まで聞きたいわけではないことは>>254から分かるだろ
知識があろうがなかろうが質問の意図を汲み取れないような奴は回答者側に回るな
2022/06/19(日) 12:09:32.32ID:aUKrnM5k
ロク満足に言い返せないくせに絡んで来るんじゃねえよこのアホ共がw
ID:aUKrnMk5という個人をおとしめたいのなら、だったらまず最初にすべき事は
発言の内容をよく読みその意図を汲んでそれに反論し論破する事なんじゃないんですか?という

それが出来ないからくだらない低次元で幼稚な人格攻撃に逃げるしか無いんでしょ?自身が無能無策だから?恥ずかしくないの?
少しは勉強しろよ。別に義務教育からやり直せとかまでは言わないから、せめてそこら辺に置いてあるご本を読んだら?日本人なのに日本語不自由ってマジ?
2022/06/19(日) 12:10:40.27ID:aUKrnM5k
>>290
32bit版と64bit版との性質の違いをちゃんと把握してなければまた同じ不都合を起こすだけ。この件はそれで終わり
ぼくちゃんはいみわかる?
2022/06/19(日) 12:11:58.48ID:aUKrnM5k
そもそも「回答者」とやらの立場にすら立ててない外野がなんでこんな偉そうにしてんだ?www
おまえはいまんところなんもいえてないんだけどそのへんのにんしきだいじょうぶなんですかぁ?
2022/06/19(日) 12:12:30.40ID:aUKrnM5k
まず、せめてゼロから脱しろよw
2022/06/19(日) 12:12:57.04ID:ZAryyXO/
>>292
「質問者は32bit版と64bit版との性質の違いをちゃんと把握したいわけではない」ということをまず理解しろ
2022/06/19(日) 12:16:50.92ID:aUKrnM5k
>>295
今すぐ最初の起点となってる質問を読み直してこいよw

ちなみにあくまで、この件は別に質問者にはなんの非は無い。知らない事をただ訊いただけだ
問題なのは
回答する気力も知識もまるでゼロなのに「後になって」偉そうに上から目線で評価するが如く一件にいっちょ噛みして優越感を満たそうとしている下らない奴らの精神性の問題だよ
質問者はホント気にしなくていいから。これはただの場外乱闘でしかない。ちなみにこっちとしては無限に相手し続けるつもりだからお前らはそのつもりでな
永遠に無限に死ぬまでやり続けられるからなこっちは。触れる以上はその覚悟でかかってこいよ?
2022/06/19(日) 12:18:57.93ID:aUKrnM5k
恥ずかしくないの?
他人が設けた土俵で得意げに四股踏んでるその自分のサマをさ?省みないの?自分で論点を築けないの???(´・ω・`)
あ、「鏡」とか「ブーメラン」とかいう思考停止の返しは間に合ってるからな。こうやって事前に書いちゃったからな
2022/06/19(日) 12:19:28.50ID:klXM7gsn
怖い…
2022/06/19(日) 12:21:17.51ID:cg1LM9wW
電車で駅名ブツブツ奴と同じ対処法で大丈夫だよ
2022/06/19(日) 12:22:26.78ID:aUKrnM5k
預かり知れない事柄には傍観を決めるのがまず賢明だという事だよ。口は禍の元というからな
考えなしにツッコむのは、ホント極限まで頭の悪いバカでしかないよ。真夜中にスクーターでガードレールにぶつかって死ぬガキとなんら変わりないよ
傍観してるのが吉
2022/06/19(日) 12:23:20.18ID:aUKrnM5k
>>299
まず触れなきゃ良いだけなんだよなぁ…
2022/06/19(日) 12:24:32.97ID:cg1LM9wW
お前に言ってないから関わらないでもらえるかな
2022/06/19(日) 12:25:25.56ID:aUKrnM5k
で、結局
テラリアというゲームソフトのスレで
パソコンのオペレーションシステムの仕様について説明する義務は有るの?無いの?
「直接的には関係ないんだから説明する必要無いだろ」
なるほどそうですね。じゃあそもそも質問する場所が間違ってますよね
とはならんか?お前らホント馬鹿なのか?この馬鹿が
2022/06/19(日) 12:26:39.39ID:aUKrnM5k
>>302
関わってるのはお前の方だよ。「順番」って単語を辞書で調べてみてこいよw
お前が先なんだよ。こっちとしてはお前の事なんざ知ったことじゃねーんだよ。「関わってくんな」はこっちのセリフなんだわこの馬鹿が
2022/06/19(日) 12:27:32.03ID:ZAryyXO/
>>296
>>250だよね?
「64と32では、テラリア(tmod)をプレイするうえでどう違うか?」を聞いてるだけじゃん
質問者はOSがどうのとかいう話は一切していないし、
それ以上のことを知りたいわけではないということは>>254から読み取れるだろ
2022/06/19(日) 12:29:49.13ID:TCWYtvSM
不用意に触れてしまったのは謝る(スレ民にな)
そしてこのレスにも攻撃したけりゃすればいい

> なるほどそうですね。じゃあそもそも質問する場所が間違ってますよね
> とはならんか?お前らホント馬鹿なのか?この馬鹿が

なるほどそうですね。じゃあそもそも無限に死ぬまで攻撃する場所が間違ってますよね
とはならんか?お前はホント馬鹿なのか?この馬鹿が
2022/06/19(日) 12:31:37.72ID:aUKrnM5k
>>305
その程度なんだな、としか。
お前は「よくわかんないけど別によくね」という段階でしかないよ。だったらもう言葉交わす意義が無いわ。あまりにも低次元過ぎる
2022/06/19(日) 12:33:17.21ID:klXM7gsn
この流れでアレだけど質問していい?
Calamity ってバニラモンスターのドロップ率もいじられてたりする?
2022/06/19(日) 12:33:28.18ID:aUKrnM5k
>>306
他人の言葉で反論した気になってるただの「オウム返し」でしか出来ない頭の悪い馬鹿とは話はしません
せめて自分の言葉でなんとか言ってみては?まずそこからだよねぇ
2022/06/19(日) 12:35:30.98ID:aUKrnM5k
オウム返しして得意げになってる馬鹿の存在はマジで深刻だと思うわアタシ
ツイでもよー見掛ける。著名人に対して他人のツイートをそのまま引用RTとしてリプしてる奴ら。あんなん思考停止の典型例だろwww
国語の授業とかしてこなかったんだろうなぁ…本とか読まない人生だったんだろうなぁ…w
2022/06/19(日) 12:37:19.49ID:TCWYtvSM
これはオウム返しではない
「質問する場所が間違ってる」ってことがお分かりになる聡明なあなた様ともあろうお方が、「無駄に他人を攻撃する場所ではない」という周知の事実にすらお気付きになれないのですか?と言っているんだよ
2022/06/19(日) 12:37:39.67ID:ZAryyXO/
>>307
質問者が「よくわかんないけど別にいいや」と思ってるんだからいいだろそれで
お前は質問者が求めていないことに対して「自分で調べろ」「他板で聞け」と言ってるわけ
それが的外れなことぐらい分かれ
2022/06/19(日) 12:38:27.96ID:aUKrnM5k
そういう馬鹿どもはまず口半開きのアホみたいな顔でモニター凝視しながら動画サイトに定型文を投稿するのを辞めろよ今すぐに
それ明らかに痴呆化への最短ルートやぞ。頑張って脳みそ働かせろよ。動かさないんなら捨てろよその脳みそ
2022/06/19(日) 12:40:03.20ID:aUKrnM5k
>>311
はいはいわかったから。今日の分の漢字ドリルを済ませたらまた出直し的な?急がなくていいから。

>>312
じゃー質問者でも回答者でもない部外者でしかない第三者は更により一層、口出しする筋合い無いよね??????????
2022/06/19(日) 12:42:29.23ID:aUKrnM5k
お前ら、現状では主張の内容の是非とかそれ以前に
「重箱の隅を突くかの様に些細な事まで指摘してくるウザったらしい回答者」よりもまた更に下の下ですらないって立場まだわかってない??
お前ら発言権が無いんだよそもそも?なんで口出ししてるの?口出ししたかったらちゃんと「回答者」になったら?
2022/06/19(日) 12:43:39.56ID:aUKrnM5k
上の方でも何度かたとえとして用いてるけど
お前らただの外野席にいる観客でしかないのよ?「第三者」って日本語、いみわかる???(´・ω・`)
2022/06/19(日) 12:44:31.52ID:aUKrnM5k
>無駄に他人を攻撃する場所ではない
>無駄に他人を攻撃する場所ではない
>無駄に他人を攻撃する場所ではない

攻撃してますねぇw
2022/06/19(日) 12:44:57.27ID:ZAryyXO/
>>314
まあそれはそうだが論点ずらしだな
「OSとはなんたるかから調べてこい」という回答が的外れであることに変わりはないし
それを指摘されて逆切れ連投(少なくとも周りからはそう見える)しちゃうのはみっともないという話

第三者が口出しするなだのふっかけてきたのはそっちだろだのの押し問答をするつもりはないし
「じゃー」って言ったってことはお前が的外れなこと自体は分かってもらえたみたいだからこれでおいとま
2022/06/19(日) 12:46:42.31ID:TvvN3lsg
>>308
Wiki見た限り、
・Hoplite(大理石バイオームの槍投げる奴)が落とすGladiator装備が1.67%から10%(エキスパ以上で16%)
・Golemが初回撃破時100%Picksawを落とす
・各ボスがノーマルでもエキスパアクセを落とす
この3点だけっぽい
320UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/19(日) 12:46:49.06ID:VIOWu9YF
そもそも>>250は32bitと64bitの違いなぞ聞いてないぞ
>>250の1行目は質問ではなく250の中で生じた疑問で
2行目は1行目の疑問を自分で調べて得られた答え
3行目が本題の質問で、「32bitから64bitに切り換えた時に、MODを多く入れられる以外のメリットがあるか?」と聞いてる
知りたいのは他にメリットがあるかどうかであって、32bitと64bitの仕組みではない
2022/06/19(日) 12:50:45.22ID:aUKrnM5k
>>318
OSの挙動について関わる質問なんだから、まず話を進める前にOSの挙動については質問者が事前に把握しておくべき事だろう
それともなにか?ゲームソフトのスレッドではパソコンの仕組みについてまでが取り扱うべき領分なのか?違うだろが

たとえば仮にOSの話じゃないとしても、マウスの割り当てがどうたらこうたら
とかいう質問をしたら、しかるべき板に誘導してやるのがスジだろうが

「それはどっちかというとハードウェア板で扱うべき問題だね」
[マウス]ゲーミングデバイス総合 54[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1649866593/

と。TerrariaスレでTerraria自体の事柄じゃない話を拒絶してなにがおかしい?何か不自然か?餅は餅屋って慣用句知ってる?住み分けって知ってる?分業って言葉は?
ねえ?
2022/06/19(日) 12:52:04.78ID:aUKrnM5k
>>320
そのメリットについて説明する際に、32bit環境でのメモリ制限について知らなくても今後なんの問題も無いのか?
無いわけ無いだろこのアホが。ほんとお前は頭が悪いんだな!
2022/06/19(日) 12:52:39.26ID:TvvN3lsg
ついでに質問
Tmod1.4でワールド作って、ヘルベーターで地獄まで降りたら建物どころかAsh Blockまで全部無く、深い溶岩だけになってた
modの一覧は今会社なんで貼れないけど、覚えてる限りで書く

Fargo’s Mutant、Soul、Music
Fargo’s Both Evil(名前変わってるはずだけど覚えてない)
Gensokyo
The Stars Above
Magic Storage
Recipe Browser
Boss Checklist
Alchemist NPC Lite
Reduce Grindings
2022/06/19(日) 12:53:24.29ID:TvvN3lsg
肝心の質問書いて無かった
これが何のmodの影響なのか知りたい
2022/06/19(日) 12:55:25.19ID:aUKrnM5k
こいつら「詭弁」ですらない
何周遅れだよっていう出遅れがヒド過ぎるわ。会話の段階というのをまるで分かって無くて、ただその場で目に付いた単語を反射的に受け取ってそれに反応してるだけ
というか文脈が読めてなさ過ぎて知的障害を疑うわ。病院池。文脈をもっと読めよw
2022/06/19(日) 12:58:11.76ID:aUKrnM5k
ガイジしか居らんのか?
というかそういう類のアホほど、こういう状況になるとこぞって湧き出てくるという表現が正しいかw
カオスの隙間にどうにかこうにか入り込んで存在感を主張しようとしてるカンジ?w
こんなランダムイベント頼りで生きてないで普段から真っ当に普通に存在感を示せよこの虫がwww
2022/06/19(日) 13:00:37.19ID:aUKrnM5k
自分がまだここに居ますよとアピールできるチャンスを嗅ぎ取っちゃったカンジなのかな??
ここぞとばかりになんか言っとけばそれっぽく他者を腐せる晴れ舞台と勘違いしちゃったカンジ?
みっともないのう。情けない
2022/06/19(日) 13:01:16.95ID:ZAryyXO/
>>321
何度も言うが、質問者はOSがどうのとかいう話は一切していないんだが

「tmodって64と32でどう違うの?64のメリットって何?」
「まずOSの64と32の違いを調べてからこいよ」
「別にいいや、知りたいのはそこじゃないし」
「PC初心者板ってのがあるからそこで聞いてからこい」
これが噛み合ってないことぐらいいい加減分かってくれ

そもそも質問者はテラリア(tmod)の質問をしてる
お前が勝手にテラリアじゃない話に勝手に持って行ってスレチだのと喚いてるだけ
329UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/19(日) 13:01:32.35ID:VIOWu9YF
>>322
問題があるかないかを決めるのは、回答者ではなく質問者だぞ
質問者は既に貰った回答から>>254の時点で32bit版を使うと結論付けていて、32bitと64bitの詳しい説明を追加で求めたりはしていない
ここは質問スレであって、求められた質問に適切な回答を答える場なのだから、説明を求められていないのならばその知識はこの場では必要がないということになる
2022/06/19(日) 13:04:21.83ID:aUKrnM5k
>64と32でどう違うの?
>64のメリットって何

こういうのをアスペとかガイジって呼ぶんだろう
自分で書いてて情けなくならんのか…って思うけどこういう類の馬鹿はそれに気付かないからホント質が悪い
どうタチが悪いかっていうと、こんな初歩的で簡単でガキでも解る事柄すら、こんだけバカみたいに文字数を費やしても
こういう具合にまるでまったく一切ミリ程にもなーんも理解できない、という点だわなぁ。いやマジで馬鹿の理解力が心底理解できない
おまえさ、なんでそんなに馬鹿なの?
2022/06/19(日) 13:05:00.36ID:ZAryyXO/
>>330
具体的な指摘ができないなら喋るな
2022/06/19(日) 13:05:06.09ID:aUKrnM5k
>>329
いや回答者だよなに言ってんだこいつバカかよ
問題点を解消できないから他者に解決を求めてるんだろうが。バカかよ
2022/06/19(日) 13:05:54.57ID:aUKrnM5k
>>331
的確な反論ができずに幼稚なたとえ話でお茶を濁そうとしてきたくせに笑わせるわwww
2022/06/19(日) 13:06:41.03ID:klXM7gsn
>>319
ありがとう
俺の運が悪いだけか…
2022/06/19(日) 13:08:21.53ID:aUKrnM5k
例え話は頭の悪い馬鹿がやる事。まともな人間はそんなクソみたいな回り道しなくても直接程度を明かす
「32bit版のアプリケーションでは4GB以上のメモリを使用できません」

こんな原初的なよーいドンにたとえ話居るかよwwww 初歩が理解できないほど頭がウンコだからこそ無理やりたとえ話にしようとするんだ、バカだから
2022/06/19(日) 13:08:22.24ID:TvvN3lsg
>>334
一部のアイテムは救済レシピあったりするから1回レシピブラウザ確認してみて
無いならどうしようも無いが
2022/06/19(日) 13:12:21.17ID:klXM7gsn
>>336
無かった!
頑張る!
2022/06/19(日) 13:12:58.26ID:aUKrnM5k
少なくとも
俺は答えを書いてるからな
お前らが非難する権利なんて一つも無いんだわ

「解らなければ32bit版使っとけ」
「解らなければ32bit版使っとけ」
「解らなければ32bit版使っとけ」
「解らなければ32bit版使っとけ」
「解らなければ32bit版使っとけ」
致命的だからしつこく陰湿に繰り返したけど、これが誤りだというのが理解できない馬鹿は石すら持てない
「補足」という概念の重要性を軽視する頭の悪いバカは本当に死んだ方が良い。いつか人を殺す事になるだろうから車は乗るな
2022/06/19(日) 13:13:25.13ID:ZAryyXO/
>>333
たとえ話が幼稚だったか的確だったかはまあおいておいて
ちゃんとした反論は>>312>>328でしたつもりだがそれに対して論点ずらしと人格攻撃でしか反論できてないのはお前だぞ
2022/06/19(日) 13:18:45.61ID:aUKrnM5k
>>339
tModloaderの32bit版と64bit版との違いはよくわかんないからいいや
が結論として済んで満足してしまうお前に関してはもう、お前は関係のない話だから他所行っていいですよと言う他無いわ
『別にいんじゃね』に対して更に『別に居んじゃね』という輪にかけて放棄してる脳みそが死んでる人間には何も言う事は無い
その辺で勝手に死んどけ
2022/06/19(日) 13:20:33.62ID:ZAryyXO/
>>340
それで質問者が納得して満足してるんだからそれでいいだろとしか言えんな
2022/06/19(日) 13:21:41.21ID:aUKrnM5k
OSのアーキテクチャの「初歩」をまず知っておかないと今後パソコンを動かす上で真っ先に困りますよ

…というハナシがお前ら本当にマジで理解できないのか?こんな簡単なハナシを思考停止で拒絶してるお前らが本当に珍妙だわ
2022/06/19(日) 13:21:47.99ID:jBcW2VzD
なにここ
2022/06/19(日) 13:22:41.26ID:cg1LM9wW
>>337
ちなみに何が欲しいの?
2022/06/19(日) 13:23:13.10ID:0ng8oNp9
もう触らないでいいんじゃないかな…
aUKrnM5kはレスバに勝てて嬉しいし俺らは元のスレに戻って嬉しい
win-winじゃん
2022/06/19(日) 13:23:15.19ID:aUKrnM5k
>>341
納得した後にこちらは別に追及なんてしてないんだが。

話を広げたり伸ばしたりしたのは外野のお前らなんだが?まさか自覚すらしてないとはな
質問者はとっくに済ませてるぞ。まだ済ませてないのは、「質問者」でも「回答者」でもないただの後からやってきた第三者であるお前らだけやぞ
2022/06/19(日) 13:25:20.95ID:aUKrnM5k
>>345
勝ち負けじゃなくて、筋が通ってない的外れな詭弁を片っ端から正されてるだけなんで。
だから根本的に脳みその構造からして欠陥が有るんだろうからどう軌道修正しようと頑張っても元がバカだから無駄な努力なんだろうなぁ
なんでそんなに頭が悪いのか本当に理解ができないんだよ。こっちはそんなに難しい事言ってないぞ?そんなに難しいか?
2022/06/19(日) 13:25:52.81ID:klXM7gsn
>>344
UFOマウント狙ってるんだけどもう50回は出てないんだよね…
2022/06/19(日) 13:27:49.33ID:0ng8oNp9
>>347
うん
俺ら馬鹿だから多分君の言うことは一生理解できないわ
ごめんね
もうあきらめていいよ
2022/06/19(日) 13:27:49.84ID:aUKrnM5k
「質問者が納得したんだからそれでいいだろ」
ワイ「まあ言うべき事は最低限言ったしまあいいか」
バカ「そんな事まで言わなくていいだろ!冗長だ!」


以下、その冗長が延々と続く不毛な流れ。やっぱお前ら、バカだろ?もう残ってるのお前らだけだよ。気付いてないのがヤベえよ
2022/06/19(日) 13:29:50.31ID:aUKrnM5k
>>349
いやこっちはそっちが噛み付いてくるならそれ相応に相手してるだけだぞ。おまえバカだろ?
諦めるのはそっちなんだぜ?こっちは「絡んで来る限りずっと続ける」としか言ってないはずなんだがw
2022/06/19(日) 13:29:58.69ID:ZAryyXO/
>>346
質問者がそれで完結したのが分かってるなら
>>266の「質問者もそんな回答は求めてないと思うんだよなあ」に対して「そうですね」で終わった話じゃん
なんで反論してんの?
2022/06/19(日) 13:30:40.38ID:aUKrnM5k
日本語が底辺んレベルでウンコ!w
やっぱ義務教育習いなおして来いよ。不登校児か?勉強しろよちゃんと…文法とかさ…大事やぞ
2022/06/19(日) 13:31:24.24ID:aUKrnM5k
>>352
質問者にはなんも反論してないが?wwww
おまえマジで馬鹿なんだな…w
2022/06/19(日) 13:33:29.36ID:TvvN3lsg
ID:ZAryyXO/も触るな
ガイジに関わったところで碌なことにならん
それどころか一緒に荒らしてる扱いにされるのがオチ
IDでNGして無視しとけ
2022/06/19(日) 13:34:09.23ID:aUKrnM5k
さっきから再三繰り返し言ってるが、
こっちは何だか意味不明に勝手に憤慨してる後からやってきた部外者からの不毛なヤジに応答してるだけなんやで?
なんで質疑応答の場に居なかったのに今更乗り込んできて鼻息荒くしてるんですか???(´・ω・`)
この件はもうすでに解決しましたよ???(´・ω・`)
2022/06/19(日) 13:36:15.41ID:ZAryyXO/
>>354
>>266に反論する必要なかったよね?って話だけど
2022/06/19(日) 13:37:47.47ID:aUKrnM5k
>>355
「荒らし」という言葉の定義をよく調べた方が良い

良くも悪くもただの論争でしかないなら5ちゃんねる運営には荒らしとは認定されない
お前は本当の荒らしというのを知らんだろ。
ガチモンの精神障碍者(なぜか自分から手帳を公開)によって3年間スレをアトランダムな単語で埋め尽くされた潰された本スレの惨状を知らんだろw
スレッド利用者への攻撃ではなく、スレッドそのものに対して攻撃するのが荒らし。重い言葉を簡単に乱用して軽くするなこのバカが
2022/06/19(日) 13:39:21.20ID:aUKrnM5k
>>357
ええとさ、なんでこっちの反論無視するの?
そりゃ連投に次ぐ連投でかつ長文ダラダラで読み難いったらありゃしないだろうけど、答えはちゃんと書いて有るんだがな
文字読むの苦手なら掲示板なんて利用するなよ。絵本からやり直せ
2022/06/19(日) 13:41:19.82ID:aUKrnM5k
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

     「32bit版と64bit版ってどういう違いが有るんですか?」   

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

こっからまたやり直し始めるけ?二度手間そんな好きけ?
2022/06/19(日) 13:41:27.11ID:ZAryyXO/
>>359
俺が何を無視したというんだ
お前の文章が曖昧過ぎて俺には分からない
さっきから何度も言ってるが具体的に指摘してくれないかな
2022/06/19(日) 13:44:40.41ID:aUKrnM5k
【拡散希望】【2回目】 そ も そ も 質 問 者 に は 反 論 を し て い な い 【重要】【速報】


これくらいすればいいか。
情報化社会極まってあっちこっち見るのに疲れて考えるのを辞めた刺激に鈍感な思考停止にはこういった類の最近よくある煽情的なまとめサイトのタイトル位にアホったらしくしないと、
目に入らんか!www
2022/06/19(日) 13:45:25.33ID:aUKrnM5k
>>361
もうバカとは会話しない
2022/06/19(日) 13:46:46.99ID:aUKrnM5k
終わった後からノロノロやってきた愚鈍な阿保どもが勝手に噴き上がってるだけなんだよなぁ…
2022/06/19(日) 13:48:16.67ID:ZAryyXO/
>>363
恥ずかしい奴
2022/06/19(日) 13:49:01.31ID:aUKrnM5k
しかもその論点がなんともくだらない、感情論と印象論にまみれたしょうもない些事で憤慨してるっていうね…
おまえらヤフコメ民だろ。あの脊髄反射で感情的になってる性質がホントそっくりやで。少しは自分自身を顧みたらいい
いやその前に冷静になれよ。常時頭に血が上ってイライラしすぎなんじゃないか?ww 水でも飲めよ
2022/06/19(日) 13:50:32.23ID:aUKrnM5k
>>365
あぁもうあなた的にそれで済んだんですねだったらなによりです!( ⌒ ? ⌒ )
2022/06/19(日) 13:54:41.47ID:aUKrnM5k
ID:ZAryyXO/「こいつ結局詭弁で抜かしやがったw」
ID:aUKrnM5k「こいつ結局詭弁で抜かしやがったw」
このすれ違いよねぇー
互いに互いで「勝ったwwこいつ雑魚だわww」とか思ってんだぜ?不毛よねぇアタシ怖いわぁ
2022/06/19(日) 13:55:08.12ID:aUKrnM5k
本を読め
マジで本が足りてない
2022/06/19(日) 13:57:40.97ID:cg1LM9wW
>>348
運悪いね
複数個からピックアップ系のドロップだから
もうやってるなら申し訳ないけどゲーム性損なわない程度だと倒す数増やすためにボスだけ倒し続けるとかイベント発生頻度上げるために海の近くでスポーン率上げるポーション使ってマーズプローブ出すくらいしかないね
頑張れ
2022/06/19(日) 14:01:49.03ID:cg1LM9wW
ワッチョイとIP必要だわこれ
2022/06/19(日) 14:07:26.56ID:aUKrnM5k
必要なのはスレッドに投稿された書き込みの文章の意をちゃんと汲み取れる「義務教育レベルの」読解力だよ…。

恥ずかしくないんかそんなんで……匿名とはいえ己のアホっぷりを晒け散らかして情けなくないのかよ…
言い返せない時はとりあえずだんまりするか人格攻撃かのどちらかですか?いや自尊心死ぬだろ…ww
2022/06/19(日) 14:10:04.83ID:aUKrnM5k
なんかどうせ勝ち負け事みたいに観てるんだろ
レスバとか言ってる位だからな
口論というものは合ってるか間違ってるかを確かめる検証作業だってなぜ解らないかね
うっぷん晴らしのはけ口としてるからいつまで経ってもそんなんなんだよお前らはこのクズ共が。少しは恥じれ。情けなさ過ぎるわ
2022/06/19(日) 14:10:43.40ID:8/ppGe1Q
久々に覗いてみたら…w
2022/06/19(日) 14:10:58.65ID:aUKrnM5k
くだらない。死ねばいいのに。アホしかおらん
2022/06/19(日) 14:12:03.10ID:zIT8sdmw
何が起きてんのこれ
100レスも伸びててビビったわ
2022/06/19(日) 14:13:09.59ID:klXM7gsn
一人で60レス以上してて草
2022/06/19(日) 14:13:41.95ID:zIT8sdmw
これもしかして本スレにいる連投ガイジか?
本スレでは連投やめて落ち着いたと思ったらこっちで暴れてるのか
2022/06/19(日) 14:14:35.32ID:aUKrnM5k
投稿内容をよく精査しましょうとしか。
うわっつらだなぁ
2022/06/19(日) 14:43:04.58ID:epmL0IfI
とんでもねえモンスターが湧いててこわい
レイドイベントか?
2022/06/19(日) 14:48:00.60ID:Gotymc8o
なあおいここ方々で晒されてるぞ
2022/06/19(日) 15:22:19.24ID:TvvN3lsg
ここまで1日内に書き込んでるならスパムや荒らしで通報できんかねぇ
2022/06/19(日) 15:23:42.15ID:zIT8sdmw
仕組み詳しくないんだろうけど通報も無理だし仮に焼けてもIP変えたらまた書き込めるよ
2022/06/19(日) 15:25:09.78ID:ht2DCR+u
ようやく全身プラチナ防具ってくらいの赤ん坊ですがお伺いしたいこと3点

・不浄やら聖域ってのは発生後落ち着いて対処すれば隔離できる程度の感染速度と規模感なのか
・日本語化やらがtmod1.4版には使えないのでtmod1.3Legacy?でやってますがSteamワークショップでバニラ向けに公開されてるBGMパック等を輸入する手段はあるのか
・プラチナ以上の鉱石はハード行かないと出ないからお宝以外の装備強化は難しいってことでボス討伐へ動くでいいのか

ここいらご教示いただけると幸い
2022/06/19(日) 16:21:20.11ID:4H/CK3IY
EX以上だと隔離しとかんと処理追いつかん
プラチナ以上は不浄装備やメテオ装備、ヘルストーン装備とかもあるよ
2022/06/19(日) 16:51:30.20ID:0ng8oNp9
ポーションエフェクトとかを20個以上つけられるようにするmodってあったよね?
何て名前だっけ?
2022/06/19(日) 17:10:37.56ID:CsTBVrig
>>385
ありがとう
知ってる人がそう言うってことは相当な速度で広がるのね
あれこれ手探りしてる間に世界がウェイストランドになりそうだ…
2022/06/19(日) 17:10:57.06ID:cg1LM9wW
そのままunlimited buff slotsじゃない?
2022/06/19(日) 17:32:48.21ID:/TvAnw95
困ってはいないんだけど質問

ソナーポーションを使って釣りをしてると、ターゲット以外は無視するじゃない
でも、場所なのか時間なのか月齢なのか、無視した後に何か釣るまで釣りパワーに-52%のデバフがかかるんだけど、これって何だろう?Wikiのどこに書いてある?
翻訳MODのみ、今は洞窟、午後7、新月、ハードモード前の世界で起こってる
2022/06/19(日) 17:36:59.69ID:/TvAnw95
アクセサリーやらは全部乗せ、フィッシングとソナーポーション、クラムチャウダーなし
2022/06/19(日) 17:37:31.70ID:o87gtIrF
>>389
水場が小さいとか
水面から真下のみ(真上にブロック等が無い)水が301マス分以上無いと釣りパワーが下がる
2022/06/19(日) 17:43:41.82ID:/TvAnw95
>>391
それは基本的なパワーじゃない

基本値は120とかだけど、ヒットしたのにパスすると半減して60とかになって、右に(-52%)とか出る
あ、天気は晴天(西風19マイル)
2022/06/19(日) 18:31:29.56ID:o87gtIrF
>>392
水が足りない時のペナルティはまさにその(-n%)表記なので可能性はある
右に表示されてる釣りパワーはリアルタイム反映じゃないので、1回逃した後に丁度反映されてるパターンかもしれん
あと可能性あるのは運が下がる何かくらいか?
2022/06/19(日) 18:32:52.22ID:/TvAnw95
>>391
釣り場を整備することにしました
釣りではLuckも影響されるみたいだけど、もしかすると釣り場の判定にも影響してるのかも?
そしてソナーでパスすると一時的に低下して、通常はOK判定だけどNGになるとかありそう
2022/06/19(日) 19:04:09.46ID:/TvAnw95
>>391
整備したらパスしてもパワーは落ちなくなりました
ありがとうございます
整備直前にも確認しとくんだった…
2022/06/20(月) 13:00:37.27ID:xDjm/X2Y
calamityのリベンジェンス、デス、マリスのなかでレイジとかアドレナリンの強化以外の装備とかのアイテムが追加される難易度ってどれがありますか?
2022/06/20(月) 13:15:23.44ID:kqVqaQJu
>>396
レイジアドレナリン永続強化以外だと、
リベでHeart of Darkness、Laudanum、Stress Pillsの3つのアクセが全ボスのBagから、その3つをDoG後に合成でOccult Skull Crownになる
Brimstone ElementalとYharonがペットを落とす

デスでDoGとSCalaがペットを落とす(DoGのはHardcoreのキャラでBagを開ける必要がある)

マリスでSCalaがGael's Greatswordを落とす
2022/06/20(月) 13:26:28.33ID:xDjm/X2Y
>>397
ありがとうございます
基本は二つのゲージ関連ですね

もう一つ質問なのですが、boss checklistで倒したボスの名前の横に
宝箱、黄色い宝箱、星のマークがそれぞれ就いているボスがあるのですが、これらはどういう意味なのでしょうか?
2022/06/20(月) 13:40:26.50ID:vuziCaqM
>>398
ちょっとうろ覚えだけど
星はノーダメかタイムアタックのチャレンジ
金の宝箱はドロップアイテムコンプ
茶色の宝箱はモード限定以外コンプだったかな?
2022/06/21(火) 14:22:17.75ID:sT55b61r
m9
2022/06/22(水) 13:08:15.34ID:nlvLrNey
steam win10 ウインドウモードですが、非アクティブにした途端ゲームが落ちます。
コンフィグからフルスクリーンモードに切り替えようとしても恐らく非アクティブになったせいで落ちるのですが、何か対処法知りませんか?
2022/06/23(木) 12:18:36.44ID:9wffLsro
グラボの相性?スペックが分からんから誰かエスパー頼むわ。
2022/06/23(木) 12:52:01.68ID:Kl2GAqFm
スペック聞いた所でPC買い直せとは言えんし現実的には再インストールしてドライバ入れ直せ位しか言える事無い
2022/06/23(木) 15:04:10.87ID:V6f9rS57
calamityを入れてmoon lordを倒すとルミナイトでできた小惑星が生成されると聞いたのですが、見つからないです
他に条件があったりしますか?
2022/06/23(木) 15:42:01.67ID:L/aC7AIz
calamityのUnstable Granite Coreって機能しなくないですか?それらしき3つの火花が出ないようです
2022/06/23(木) 16:24:48.19ID:UCzL8DRn
>>404
他の条件は無い
空島よりさらに高い位置にplanetoidがあるから、そのくらいの高さをワールドの端から端まで探してみて

>>405
クリティカル時のみかつ5以上のダメージを与えた時のみかつstatueやdummyからは出ない
2022/06/23(木) 17:13:11.18ID:L/aC7AIz
ダミーからは出ないんですね、適当なボスで試してよく見たら出てました
2022/06/23(木) 17:17:35.91ID:V6f9rS57
>>406
ワールドの端から端まで見ましたが無いようです…
2022/06/23(木) 17:55:36.20ID:EN7lhPYZ
>>408
ムンロ倒した後セーブされる前にエラー落ちとかでワールドから出てしまったとかで、ムンロ倒す前まで巻き戻ったとか?
一回Boss Checklistとかで倒せてるか確認してみて
プレイヤーデータとワールドデータは別で管理されてるからプレイヤーのインベントリにルミナイトとかあっても戻ってる可能性はある
2022/06/23(木) 18:10:31.34ID:21nES9k4
steamで購入したのですがコントローラー設定がうまくいきません
他のゲームだと認識するのにテラリアだと認識してくれません
どうすればいいですか
2022/06/23(木) 18:19:12.70ID:V6f9rS57
>>409
もう一度ムーンロード倒しましたが変わらなったです
boss checklistにもチェックは付いてます
2022/06/23(木) 19:57:08.98ID:YzPF4JfA
ルミナイトの星がバグで生成されないレスはよく見るな
最悪別ワールドでもう一度倒すしかないね
2022/06/23(木) 21:00:24.30ID:V6f9rS57
別ワールドで倒そうと思ったんですがもしかして
ムーンロードのためのルナイベントのためのカルティストのためのゴーレムから倒さなきゃダメ…?
2022/06/23(木) 22:26:35.61ID:L79QKRPK
>>413
その前のプランテラも倒さなきゃだしその前のメカボスも・・・
2022/06/23(木) 22:33:13.55ID:XEt1uB4/
ムンロって手順踏まないと召喚アイテムでも呼べないの?
2022/06/23(木) 22:34:16.66ID:V6f9rS57
めんどくさい…普通に周回したほうが早いかな…

>>415
少なくともいきなりは無理でした
2022/06/23(木) 23:20:10.07ID:5mSl3rkS
ハードにしてないといけないはずだから肉壁だけ倒せばいけんか?
2022/06/24(金) 00:02:13.03ID:XR+HsxKX
肉壁→ゴーレム→カルティスト→ルナイベ→ムーンロードが最短っぽいです
それはそうと他ワールドでもう一度倒したんですがやっぱり生成されませんでした
リベンジェンスモード以上じゃないとダメとかないですよね?
もしくは普通におま環のバグですかね…
2022/06/24(金) 18:08:46.23ID:TPy+KVBy
1.4tmodのmodpac保存がエラーになるんだけど、これ何がいかんのかな?
手動でやると問題ないんだが
2022/06/25(土) 23:46:27.47ID:iQU27FEt
MAP上の鉱石の色見やすくなるMODってない?
パラジウムとかオリハルコンめちゃ見やすいのにチタニウムは錫とか鉛と同じ感じで見づら過ぎる・・
2022/06/26(日) 01:12:20.31ID:4wlfELLF
>>420
Workshopで「ore」で検索すれば幾つか出てくるから好きなのを試してみたら良い
2022/06/26(日) 01:23:41.41ID:2OewzuNn
弾丸節約の確率って加算?乗算?
弾薬箱と弾薬節約ポーション飲んだ時って使う確率60%か64%かどっち?
2022/06/26(日) 01:25:47.48ID:4wlfELLF
>>422
加算
2022/06/26(日) 11:18:10.61ID:EKVbgryn
CalamityボスドロップのLoreって捨てたらもう一回ドロップしてくれますか?
ボス倒してからBossChecklistのMod入れたせいでリスト上のコンプができなくなってしまいました
2022/06/26(日) 11:50:44.18ID:Zzn27gHS
地下の遺跡みたいなとこでやっと入り口見つけたんですけど鍵が掛かってて入れません
鍵どこですか
2022/06/26(日) 12:31:02.90ID:zk6ab7Ee
>>424
しない
ワールド毎に初回撃破時限定なんで、ワールド変えて倒せばまた出る

>>425
プランテラってボスが落とす
ハードモード中盤のボスなんでそこまで頑張って進めよう
2022/06/26(日) 14:10:41.11ID:Ere9zLbh
釣りクエ報酬で無限バケツや任意のものが欲しくて確率を上げたい時って、
・釣りアクセサリ3種は合成せずに、2個(例えばイヤリングとタックルボックス)をインベントリか貯金箱などへ。残り1個(例えば釣り糸)はチェストへ。
・同様に、情報アクセサリ3種類は合成せずに、2個(例えば釣りパワーと天気)をインベントリか貯金箱などへ。残り1個(例えば月齢)はチェストへ。
とするのが被り防止になって一番いいということでしょうか?
428UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/26(日) 14:12:49.10ID:jETuaStA
>>424
アイテム投げ捨ててから拾えばチェック付く
2022/06/26(日) 15:07:26.82ID:EKVbgryn
>>426>>428
無事埋めることができました、ありがとうございます
430UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/26(日) 16:17:59.39ID:ajjDgrKE
tmodの64bit版って1.4の奴まだ出てないよね?
2022/06/26(日) 17:54:33.31ID:Zzn27gHS
>>426
ありがとうございます
たしか難易度低いやつで始めたと思うんですけど
ハードのボスを倒さないといけないような施設が生成されるんでしょうか
432sage
垢版 |
2022/06/26(日) 17:57:18.00ID:jETuaStA
sage忘れてた
>>384
テクスチャだけなら適用できる それ以外はおそらく無理
やり方は殆どリソースパックと同じ(ゲーム内からはどうこう出来ない)
>>430
1.4tmodはデフォルトで64bit化済み

64bit関連で馬鹿みたいに騒がれてたみたいだけどぶっちゃけそんなことよりマルチコア対応してほしい…
2022/06/26(日) 17:57:46.97ID:jETuaStA
名前変えてどうする
434UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/26(日) 23:26:02.28ID:6jrs1r76
ニンフから金属探知機出ません(クラシックノーマル)
ハード行く前にCell Phone欲しいんですが
あと金属探知機だけが足りず
洞窟ウロウロして10体ほど倒しましたが、出ないです
wikiに50%ドロップとありますが本当でしょうか
2022/06/26(日) 23:33:29.94ID:uS2aoDDh
>>434
確率だから10回位は仕方ない
ワールド変えるとあっさり出たりするけどな
436UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/27(月) 01:33:26.65ID:Oi5z0DLy
>>432
ありがとう
1.3しかやってないから1.4が64bitなの知らんかった
2022/06/27(月) 02:35:27.87ID:8PzuBu/I
>>434
どうしても出ないならエキスパートのワールド作って倒すとか?
ドロップ率は100%
2022/06/27(月) 06:30:57.55ID:+AibJl0m
>>431
ハードってのは進行度的な物、あるボスを倒すとハードに移行して沸いてくる敵が強くなったりする
最初に設定してるのとはまた別物、そっちはクラシック、エキスパート、マスターでボスのドロップとかが追加されたりする
まあややこしいよね
2022/06/27(月) 19:53:36.87ID:ZW+7Qv8A
Calamityの質問です。
現バージョンではCalamity mod musicのbgmのみ音量が小さいのですが、これだけ上げる事って出来たりしますか?
2022/06/28(火) 10:20:57.86ID:lM9oKBwG
>>434
本当、本当
一個でたらあとは大量に出てくるという欲望センサー案件
441UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/28(火) 11:51:41.28ID:FKUBAPi3
カラミティ2.0.0.2でミニボスが出現するとキャラが固まるんだけど、これって自分だけ?
他に入れてるmodはバフ欄増やすやつとレシピブラウザーとボスチェックリストとカラミティミュージックだけ
フリーズとかではなくキャラが操作不能になる感じ
敵mobとか時間は普通に進む
2022/06/28(火) 11:56:01.99ID:Jb9E2JZ1
>>439
MODの中身のoggファイルの音量を編集すれば可能だとは思うけどめんどくさいからオススメはしない
2022/06/28(火) 13:34:15.16ID:zy2/S8w7
>>441
tmod1.4自体がちょっと不安定なのでMOD自体のバグや競合によってなぜか操作受け付け無くなったり
酷いときは内部的には動く(BGMなったり光源が揺らいだり)けど動作が完全に止まるパターンもある
444UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/28(火) 19:48:45.34ID:FKUBAPi3
>>443
ありがとう
ディスコ覗いてみたら、どうやらbosschecklistが悪いみたいで消したら治ったわ
2022/06/28(火) 20:08:23.72ID:XVOSH3QP
それは「チェックリストが悪い」のではなくCalamity側の方が対応できてないってだけなのでは?不具合の詳細判らんからテキトー言うけど
まあ大型MOD作者的には真っ先に対応させるべき候補のひとつだからアプデですぐ解消するとは思うわよ
2022/06/28(火) 20:56:23.09ID:ck3TD3vN
うわ、また来たよ…
2022/06/28(火) 21:29:53.76ID:zy2/S8w7
自身の事でいっぱいいっぱいの人にその手の言葉掛けてそう
ぶっちゃけ操作不能系不具合はかなりのMODで見てるからそれらだけが一概に悪いとは言えないかな
2022/06/28(火) 21:56:26.53ID:XVOSH3QP
うわまた来たよって言っとけばなんか論破して他人より優越に立てた気分になれる人って精神構造がお手軽でほんと羨ましい
2022/06/28(火) 22:05:38.24ID:j19XjTwZ
まーた60レスしてしまうのか
ほんとコイツ懲りねえな
2022/06/28(火) 22:22:25.64ID:ZP3dkswn
ワッチョイがないことが悔やまれる
2022/06/28(火) 23:09:04.28ID:XVOSH3QP
>>449
口論すべき題材が一つも無いんだからレスする必要性ゼロだよばーーか。状況よく考えろやアホが
2022/06/28(火) 23:10:53.29ID:XVOSH3QP
こういう具合に普段から読解力がゼロだからレスすべき場合とそうじゃない場合とを解ってないまま他人の書き込み見てんだって事だわな。生きながらに死んでんじゃねえかこいつら
2022/06/28(火) 23:11:09.27ID:j19XjTwZ
レスしてて草
1レスで矛盾していくスタイル
2022/06/29(水) 03:06:23.66ID:NIR9S4qp
煽り耐性ゼロの人を煽るのはやめようね
2022/06/29(水) 05:56:31.05ID:KnKwsTWo
IDでNGして無視しろよスルーできんのか

Boss ChecklistもCalamityも入ってるけど特に不具合起こってないな
ミニボスが何を指してるのか知らんが少なくともGiant Clamは沸いても動けるし
2022/06/29(水) 08:43:02.92ID:mF17yPAb
昨日更新された1.3.5で一時的にボスの戦闘記録を取得しないようにしたから改善したけど
EoLの撃破カウントが行われなかったりピラーイベントが発生しなくなったりとかはあったよ
2022/06/29(水) 08:49:03.02ID:tjshmyXr
Boss Checklistのワークショップのページ見れば不具合起きまくってるのは理解できる
人を煽る前によく調べような
2022/06/29(水) 12:46:25.67ID:3rEUTxpz
ウォールオブガイジ倒した覚えないのにスレの深紅の汚染が広がっておりますなw んんっw
2022/06/29(水) 12:51:57.33ID:lyr8zXSC
マジでIPもワッチョイも導入してくれ
2022/06/29(水) 13:10:57.18ID:ppUtiXi/
この荒らし、わざわざワッチョイ変わる前日に現れてNGされても効果薄いようにしてるからな
やるならIPまで一気に導入しないと対策にならない
2022/06/29(水) 14:39:42.10ID:ukKNuwuO
正直本スレが荒れなきゃ俺は嫌な思いしないし発狂してお気持ち長文ドーン!wは見てて面白いからこれからもワッチョイ無しで続けてほしい
2022/06/29(水) 14:53:43.71ID:wNqshvIp
お前らワッチョイとIDの違いを勘違いしてない?
2022/06/29(水) 15:02:30.67ID:YSDFaE8i
閑古鳥よりは発狂猿のほうがまだマシという
両方鳴かないほうが良いのはその通りだけど
2022/06/29(水) 15:10:03.97ID:BY6iuNoY
閑古鳥のほうがマシだわ
基地外が見たいなら他所へ行け
2022/06/29(水) 18:21:00.48ID:oCqIstM0
>>422
ここで弾丸節約は加算って聞いてたけど武器本体の節約とは加算されないのね…
storm dragoonに節約ポーションで消費0!ってやろうと思ったのに…
2022/06/29(水) 19:24:27.37ID:C/U+H0DC
tModloaderのワークショップと本体のワークショップのMODを共存させる手段は現状ない?
調べたらtMod側で対応予定みたいな話は聞いたけど公式の記載が見つからない
白状すると私はスケベなのでtModでWaifu系MODを使いたいだけなのですが
2022/06/29(水) 20:09:11.20ID:wNqshvIp
考えなしに他人に無理して反論しようとしなければ良いだけなんじゃないかなぁ
2022/06/29(水) 20:20:06.42ID:J/rWi5AH
ほんとそれ
いちいち終わってる話題に口出すなや
469UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/29(水) 21:44:21.92ID:f+Gv94HK
switchでクリアして面白かったからCalamityMODやりたいんだけどこのスペックのノートでできる?
パソコン全然わからん...

https://imgur.com/a/OWOWlKV
2022/06/29(水) 21:45:20.71ID:6II+OFll
いけるいける
471UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/29(水) 21:47:28.24ID:f+Gv94HK
ほんと?テラリア自体はかなり軽いって聞いたけどcalamityは大容量っぽいからどうかなって思った
できるならちょうど半額になってるし買っちゃおうかな...
2022/06/29(水) 22:01:39.49ID:6II+OFll
いけるけど俺ならそんなゴミスペは買わない
オンボとかテラリア専用機だろ
473UnnamedPlayer
垢版 |
2022/06/29(水) 22:07:21.17ID:f+Gv94HK
大学で貰ったやつだからな...
ゲームはps4かスイッチでやっちゃうしこれでいいわサンガツ!
2022/06/29(水) 22:11:19.61ID:lyr8zXSC
IP表示なしの方向に誘導するようなレスしてるやつの中に口調が特徴的なやつ紛れてる
2022/06/29(水) 22:12:33.75ID:oCqIstM0
IP表示ってスレ立てるときになんかコマンド入れるだけじゃなかったっけ
やってもいいんじゃね?
2022/06/29(水) 22:26:44.75ID:FxuqNy0B
生協のパソコンかな
入学したら無理やり買わされるよなあ
2022/07/01(金) 20:55:42.28ID:ClSZTfAr
プランテラってジャングルから脱出したら消滅するの?
出現トリガー知らずに植物破壊したら出現メッセージでてビビって逃げてしまった
2022/07/01(金) 21:26:44.26ID:KEawXCqh
map見ていなかったら消えてるんじゃない
2022/07/01(金) 21:45:58.42ID:FXSm4twu
>>477
ジャングルから出なくても離れすぎると消えるよ
戦場に誘導したい時は注意が必要
2022/07/01(金) 22:02:25.48ID:ClSZTfAr
やっぱ消えるのか・・
狭すぎて戦うの無理そうだから整地するよ
ありがとう
2022/07/02(土) 00:28:58.31ID:t3As17hG
肉壁周回してアイテム集めようとハード後になって初めて人形投げて壁倒したはいいんだが
その後ガイドがやってくるなり勝手に即死を繰り返していて家に居付かずどうにもならん
この手の現象って報告ある?なければMOD含めた俺環ってことなんだろうけども
2022/07/02(土) 00:30:33.45ID:t3As17hG
ごめん自己解決した。
整合性チェックで元に戻った。
スレ汚し失礼。
483UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:08.56ID:yoZE5rr3
calamityの1.4対応版ってそもそも64bit版じゃないとダメとかってありますか?
単体だけでもエラー起きて翻訳通したらそっちのverの名前が出て来たので
2022/07/02(土) 12:35:46.78ID:uVNRS+1x
そもそもTerraria1.4対応のtModLoaderが64bitしかないはず、少なくともsteamのは64bit
どっかで32bitが配布されてるのかもしれんが自己責任で
2022/07/02(土) 13:05:38.64ID:pNMiVAJr
>>483
ttps://steamcommunity.com/app/1281930/discussions/0/3415433168021000678/

batファイルからsteamアプデ要求無視して起動もできる
2022/07/03(日) 02:21:08.14ID:XV4bLD9B
Calamity1.4って追加pyron存在しますか?
2022/07/03(日) 03:02:18.71ID:qXu4ZSeh
あーそうか。バイオーム追加するタイプのMODだとパイロンとかその辺の兼ね合いも有るんだったな
アビスパイロンとかフラクタルパイロンとか…?
2022/07/03(日) 03:04:57.01ID:qXu4ZSeh
無さそう(ゲームバランス的に)
2022/07/03(日) 05:48:14.82ID:99hBH6Rm
パイロンの起動要件が実にめんどくさい
2022/07/03(日) 06:14:52.82ID:lUTgP1MX
パイロンの追加は今のところ無い
少なくとも硫黄海でも海のパイロンが機能する事は確認した
普通の海と幸福度の判定違うし、多分全員マイナスになるっぽいけど、普通の海でパイロン買って持ってけばいい
あとFargoの追加NPC3人が宇宙指定だけど、森のパイロンでよかった
宇宙にMutant、Abomination、Devianttの3人で住ませると全員0.75になってレア敵やイベントの周回が捗る
2022/07/03(日) 06:19:00.44ID:lUTgP1MX
ちなみにパイロンの条件とか変えるmodもあるので便利に使いたいならおすすめ
同じパイロンを2つ以上使えたり、指定のバイオーム以外でも使えるようになったりする
一応>>490のやつは指定バイオーム以外で使える機能は切って確かめた
2022/07/04(月) 08:23:53.20ID:Zbhnn1ar
Calamityの質問です
イーターオブワールドがLoreをドロップしてくれません(脳みそはLoreドロップしてくれました)
メインワールドはCrimsonなのですが、下記を全て試しましたがダメでした
原因分かる方教えてください

・メインワールドに人口Corruption生成して召喚して撃破
・別ワールドのCorruptionでオーブ破壊して撃破
・別キャラでメインワールドで撃破
・別キャラで別ワールドのCorruptionで撃破
2022/07/07(木) 23:49:34.36ID:xzIBIhf0
自作した地下ジャングルで地下ジャングルの敵をわかせたいんだけど全く出てこない
自作地下砂漠みたいに環境壁紙を貼り付けて汚染→除染しないと無理かな?
2022/07/08(金) 00:13:16.03ID:Lv2bBV4y
>>493
ジャングルの草生やさないと沸かんよ
種はドライアドが売ってるはず、青キノコの種植えた後に浄化でもOK
2022/07/08(金) 00:57:42.90ID:QpFXdIUk
地下ジャングルってそもそも壁紙無いんだよね
だから壁紙はスポーンには関係ない
2022/07/08(金) 20:45:06.01ID:RfgqhcSX
便利系のmodをいくつか導入しようと思っているのですが
modを導入していない友人のワールドに、Steam経由でマルチしにいったり出来なくなってしまいますか?

全員が導入してないとmodが使えないっていう情報は出てくるのですが、一人だけ導入している場合に不都合があるのかっていう情報が出てこなくて
2022/07/09(土) 02:46:30.23ID:aXQNiPZa
>>496
通常は動かない
だけど、マップ表示とかのUI系なら動くかもしれない
そして、動いたように見えても突然ゲームがクラッシュしたりするかも
それを許してもらえる友達ならば
2022/07/09(土) 11:59:09.24ID:bA5rsro8
>>497
ありがとうございます
やはり上手く動かなくなってしまうんですね・・・
都度オンオフ切り替えるのも忘れそうですしもうちょっと考えてみます
2022/07/09(土) 16:49:58.52ID:il33wDb1
下に移動する時にプラットフォームに引っかからなくなるmodってある?
2022/07/09(土) 16:57:27.55ID:WhHV7VrT
それプラットフォームの意味あるんかい…?
2022/07/09(土) 17:06:11.71ID:8fN/wN1b
2022/07/09(土) 17:23:05.83ID:il33wDb1
飛行時間の回復
2022/07/09(土) 17:30:32.48ID:il33wDb1
説明が足らんかったわ
要するにボス戦でよく下方向に回避する時にプラットフォームがあると、ほんの少し引っかかって通る時に被弾するからその対策がしたいってこと
504UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/09(土) 17:32:58.38ID:UZ2AO/6m
どう見ても下(おしっぱ)に(して)移動する時に〜って事じゃない?
1.3の頃から見たことないからどうにか工夫するしかない
2022/07/09(土) 18:11:56.69ID:il33wDb1
>>504
どうしようも無いかな…
ありがとう
2022/07/09(土) 18:39:25.79ID:VtyMhyJW
>>503
かなり面倒だけど、ハンマーで叩いて階段の形に変化させておけば引っかからない
2022/07/09(土) 18:44:07.08ID:kHDpa6X/
↓入れっぱでプラットフォーム通過する時一瞬クッて引っかかるやつのことじゃない?
2022/07/09(土) 18:44:26.04ID:kHDpa6X/
更新してなかったわスマン
2022/07/09(土) 19:33:36.43ID:OBJ88qai
1.3環境ならQuick Drop Platformってそのまんまのやつあったな
下押しっぱなしで降りると引っかからないやつ
2022/07/09(土) 19:34:10.03ID:pnUF5R+w
もうレールとフックで空中戦した方が早いだろ
2022/07/09(土) 22:14:53.34ID:Mvq9nRP3
プラットフォームに問題が有るように書いているが…
・プラットフォーム(の段数)を置きすぎている
・プラットフォームを降りる時間でも手遅れな程に回避が間に合ってない
のどちらかだからまずやるべきはプラットフォームの改造ではなく自身の立ち回りの改善
2022/07/09(土) 22:15:53.02ID:Mvq9nRP3
プラットフォームを降りる時間なんてごくごく僅かなのに何でそんな超ギリギリの戦いをしているのか問題
2022/07/09(土) 22:21:13.54ID:Y8zNeC2b
スキルイシューで片付けてると誰も幸せにならないぞ
2022/07/09(土) 22:26:26.26ID:il33wDb1
でも設置バフの効果が及ぶギリギリのとこにプラットフォーム敷いてるから、これ以上広げるとバフが効果無くなる場所が出るんよね
どんな感じに戦場建築すればいいんだ
2022/07/09(土) 22:29:32.26ID:Mvq9nRP3
落ちて回避するんじゃなくて上昇して回避する方向性に切り替えたらいい
要は上に上がれば着地もない訳だ
2022/07/10(日) 05:47:32.47ID:4H59URXD
グラビポーションはいいぞ
戦闘にも意外と使える
2022/07/10(日) 07:06:01.54ID:PyepaEls
>>514
設置バフ効果が無くなった所で戦況に劇的に大きく作用する訳じゃないんだから気にしなくていい
もしかしてそれに固執し過ぎて可動範囲を狭めてる立ち回りになってそのせいで被弾率が上がってるとかなのでは?
518UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/10(日) 09:20:33.93ID:YKH1SZyy
質問です。

tmodloader v2022.7.29.0でFargo's Mutant Mod v2.8.2が動作しません。

steamワークショップページのコメント等見て、modを削除・サブスクライブの解除をして再起動しダウンロードし直したり試しましたが、enableにならず…。

単純にまだ対応していないだけでしょうか。
わかる方教えていただけませんか。
519UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/10(日) 10:05:16.75ID:YKH1SZyy
518の者です。
解決しました、失礼いたしました。
520UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/10(日) 22:32:58.99ID:IqWZWLoy
スノーで釣れる雪の箱(ボーリアルウッドの箱)が何度釣りしても一つもでないんだがこれってバグなのかな?
木の箱やミスリルの箱は何個も釣ったのにこの雪の箱だけ一つも釣れない
バイオームの問題かなと思ったがスノーでしか釣ることのできない凍ったダガーフィッシュは釣れることがあるのでスノー判定はあると思う
何か抜けてる条件があるのだろうか
2022/07/10(日) 22:45:58.69ID:r1e9b2ns
>>519
あなた
どうやって解決したのか書かないと
単なるスレ汚ししただけになっちゃいますよ
2022/07/10(日) 23:12:37.73ID:LBIqxilj
>>520
ざっくりとした印象だけど環境クレートの釣りやすさは金やチタニウムクレート相当だと思うんで
木やミスリルまでしか釣れてない状況だと釣りパワー足りてないのかも
523UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/10(日) 23:22:07.53ID:Cdhlxcjn
今日も揚げ足取りだけするレスが多いなあ
524UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/10(日) 23:25:23.00ID:IqWZWLoy
>>522
ありがとう
チタンの箱もたまに釣ってる
金は今まで釣った気もする
パワー不足を改善してみる
ありがとう
2022/07/11(月) 09:11:22.79ID:qrqLY8pd
釣りパワー50くらいでも金箱は釣れる
バイオーム箱は100以上無いとめったに釣れないイメージ
2022/07/11(月) 09:13:06.40ID:qrqLY8pd
>>523
いやスレ使い捨てるだけじゃなくて自己解決したのなら、それ書き残してくれてればスレ利用者の参考になるでしょ。少なくとも生産的だろうに
2022/07/11(月) 12:38:22.08ID:LFrxyhko
calamityのMaliceモードってボスは常に発狂状態だから、バイオーム外に出ると発狂するボスはバイオーム内外でも強さが変わらないみたいの見かけたんだけどこれってホントなの?
wiki見たけどそんな事書いて無さそうだったけど
2022/07/11(月) 12:45:53.54ID:rEhzRKcM
Maliceでもプランテラゴーレムは発狂するしold dukeも火力上がるからそんな事はない
2022/07/11(月) 12:53:07.30ID:pD1zmKpD
>>527
ボスによる
上の人のもそうだし、逆にバニラの不浄ボスやCrabulon、Cryogenなんかは変化しなかった
2022/07/11(月) 13:43:38.88ID:LFrxyhko
>>528
>>529
違いが分からんけど、どうやら発狂するボスとしないボスいるんだな
ありがとう
531UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/12(火) 21:20:26.69ID:m/j1TkWv
釣りクエストの報酬としてもらったアイテムを紛失したらもう新しいキャラでクエストしない限りとれないよね?
2022/07/12(火) 21:28:41.18ID:TPVrDrCK
>>531
再度取得可能です。
このゲームで二度と取得できないゲームはほぼ無いという認識で良い
(ウォールオブフレッシュ撃破後に取得できなくなるアイテムは有る)
533UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/12(火) 21:31:08.06ID:TPVrDrCK
×二度と取得できないゲーム
○二度と取得できないアイテム
2022/07/12(火) 23:51:12.63ID:m/j1TkWv
>>532
ありがとう
可能というのは新キャラ作るってことだよね
2022/07/13(水) 01:55:14.83ID:/b2TcNL9
10回とかの固定の釣り装備3個と釣竿くらいじゃなかったっけ
2022/07/13(水) 02:02:04.15ID:k8/ucjML
>>535
その中の釣り糸を紛失しちまった…
2022/07/13(水) 06:06:35.89ID:+80rERDo
釣り糸は固定じゃないよ
固定なのはAngler装備(頭体靴の防具)とか金の釣り竿とか
さらに言えばこれらも回数で確定で貰えるだけで、それ以降もランダムで当たりはするらしい(wiki参照)
2022/07/13(水) 07:01:04.29ID:k8/ucjML
>>537
そうなのかありがとう
じゃあやってたら釣り糸もいつか当たるのか
安心した
2022/07/14(木) 11:46:34.81ID:qDH6BPzY
アングラー防具はランダムできたことないな
2022/07/14(木) 23:45:12.69ID:9uN1x9fh
釣糸はかなりダブるイメージ、ラジオが同じ確率か疑いたくなる
2022/07/15(金) 00:04:45.21ID:GhLOBfAJ
防具とペットの人参は固定入手限定
2022/07/15(金) 07:47:31.30ID:aWt4YBS/
>>541
そうなのか、公式wikiだと保証されてるとしか書かれてなかったからランダムでも出ると思ったわ
訂正ありがとう
543UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/16(土) 19:18:40.05ID:r+MKhOIW
ハードモード突入後の聖域と不浄で埋め尽くされて通常の土地が無くなった事による問題って何かありますか?
例えば取れなくなるアイテムやブロック及びそれ以外の考えられる問題を教えていただきたいです。
2022/07/16(土) 21:43:25.28ID:TFLPw8u9
まず不浄系にはNPCが住めないのでパイロンワープが制限される
スチームパンカーからテレポーター買えばそれでいいけど

砂漠で通常のマミーが湧かなくなるのでマミーのバナーが入手困難
同じように木も不浄/聖域の物に置き換わるので入手困難
これらは空中農園などで汚染の影響を受けない高さに各環境を整えれば入手可能

地下砂漠や地下雪原の通常環境でのみ出現する敵関連が入手不可くらいかね、完全に断たれるのは(そんなんあったか知らんが)
ジャングルは表面だけだし、汚染されてもMud Blockがあれば共存可能だからプランテラの発狂も無いし

結論としては多少の不便はあれど問題にはならなそうって感じ
545UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/17(日) 12:58:29.45ID:aVhpNNRb
>>544
ありがとうございます
大きな問題はなさそうなのでハードにしても大丈夫そうですね
2022/07/17(日) 14:21:04.76ID:2beA8FZa
ジャングルの汚染部分が泥から土に置き換わるのはかなり厄介
なので隔離はちゃんとしとくか、もしくは優先的に早期に浄化しに行くかしたがよい
いくら土から無制限にクラフト可能とはいえ、絶望的な気分になる
2022/07/18(月) 14:42:51.56ID:DPslk9nv
インベントリから台とか直接配置できなかったっけ?
tmodloaderとmod使ってるからか出来なくなった
2022/07/18(月) 15:24:52.91ID:517Gm5+p
>>547
Auto pauseがオンになってない?
2022/07/18(月) 17:23:24.15ID:DPslk9nv
置けたトンクス
存続な危ぶまれるほどだったw
2022/07/19(火) 22:26:43.43ID:HNzoR+1L
calamtyって途中から出し入れしてもアイテム以外問題ないかな?
数年ぶりで要素増えすぎて頭混乱してる
2022/07/20(水) 02:04:56.54ID:zrxPiDvS
カラミティはワールド生成めちゃくちゃ多いから出したり入れたりしたらえらいことになる
素直にワールド新しく作ったほうがいい
2022/07/20(水) 06:44:47.95ID:prwS+s3x
>>550
ワールド生成にAbyss、Sunken Sea、Brimstone Crag、Planetoid、Astral Infectionがあるので途中追加は無理
AbyssとPlanetoid以外は別ワールドからバイオーム対象ブロックを持ってくる、Astral Infectionは環境銃で置き換えできるけど
特にムンロ後のAbyss産武器が使えないという重大なハンデがあるのでDoGが超鬼畜になる
2022/07/20(水) 07:26:01.41ID:mflPBlKx
トンクス
今の所拠点ワールドは作ってないんで一旦はずすわ
554UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/21(木) 00:01:27.30ID:lSnmWi1S
一年ぶりくらいにTmodやってるんだけどもしかして日本語MOD更新止まった?
英語よわよわだからやばい
2022/07/23(土) 14:47:57.06ID:sq0RapPy
テラリアごときの英語でいちいち日本語化して遊んでる人いるんだ
2022/07/23(土) 14:53:28.55ID:f4r/rPTy
いるよ
知らなかったの?
2022/07/23(土) 15:00:52.28ID:8TZ2Sg7A
うわあ…
2022/07/23(土) 15:09:23.23ID:wrQ96LO+
そりゃ日本語で育ったんで日本語の方がより早く頭に入ってくるしね
母国語に出来るのならするに越した事は無いでしょう。なんでそんな当たり前にいちいち突っかかるんだろうか?
2022/07/23(土) 15:18:46.89ID:842jVccm
ただ煽りたいだけっぽいから触れないほうがいいと思うよ
2022/07/23(土) 16:24:01.87ID:f4r/rPTy
>>559
一回は触れてあげないとかわいそうだろ
2022/07/23(土) 17:03:46.89ID:wrQ96LO+
>>559
反論すべき事には反論しておくってだけだよ。それ以上でも以下でもない
2022/07/23(土) 17:15:06.18ID:/4+EtFYB
ゲームの英語って文法は簡単だが、単語が見た事も無いのが多すぎて理解するの難しいと思うんだが
いちいちwiki行ってページ翻訳するのも面倒だし
2022/07/23(土) 17:25:35.27ID:wrQ96LO+
「Increase」と「Reduce」の二つを覚えてればぶっちゃけ大抵のゲームは(細部を活用できなくとも)なんとかなる
システム上で使われる単語さえ把握できれば物語のテキストを読めなくともゲーム攻略は可能
まぁ勿体ないとは思うけどね…
2022/07/23(土) 17:37:32.23ID:s22mHfHQ
NPCの会話内容は英語のままだと結構きついけど
アイテムやモンスターの名前は全部固有名詞として認識してれば良いし
装備の効果説明程度はよっぽどの横文字アレルギーでなければ理解できる
2022/07/23(土) 17:40:44.98ID:k545lvuB
Steamゲーによくある意味不明な日本語ローカライズやらクソダサフォントにウンザリして、いっそのことPCゲーはデフォが日本語でもない限り英語でやるようにしてる、って人はそれなりにいると思うよ
2022/07/23(土) 17:45:10.33ID:wrQ96LO+
英語読めなかったら会話主体で進んだり世界観の設定が練られてるMODを十二分には堪能できないだろうね
今MOD界隈で一挙に注目を集めてるThe Stars Aboveとかもう初っ端から躓くw これは実に勿体ない
567UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/23(土) 18:24:59.88ID:1CZF1IGt
どっかのゲームでは日本語あっても変なストレージなままだが、それさえもネタにして楽しんでるから
ゲームが面白ければ変な訳はそこまで気にならんかな
地下と洞窟は上層中層くらいになってもいいかもだが、地獄は地獄であって欲しいし、わがままだなぁとは思うがw
2022/07/23(土) 18:51:29.44ID:wrQ96LO+
「質問」スレでこの話題はズレてるのでこの辺で
2022/07/23(土) 19:12:00.14ID:rMcdKVlW
こいつ60レスガイジじゃね?
2022/07/23(土) 19:26:28.60ID:f4r/rPTy
そうだよ
2022/07/23(土) 21:35:20.85ID:q4qM5FDb
装備のModifier消したいんだけどwikiに乗ってる方法だとうまくいかないんだけど方法が悪いんかな・・・?
2022/07/26(火) 06:35:13.06ID:4ij1kUju
釣り堀を作ってみた
wikiによると全体の水量 および深度が釣りパワーに関係するという情報
→超縦長で行けるんじゃね?
→幅10マス 縦300マスという超縦長釣り堀
→ほぼバス サケ
????なんで????
おれの1時間返して
2022/07/26(火) 06:57:37.49ID:8QGnUeTl
>>572
釣り堀の大きさではペナルティが発生するかどうかしか変わらないので、使ってる釣り竿、餌、釣りアクセが悪けりゃ意味が無い
2022/07/26(火) 07:04:04.45ID:8QGnUeTl
ついでに言うと海以外なら300ブロック、海でも1000ブロック分の水があればペナルティは発生しないので、この例だと縦は30ブロックで十分だったりする
2022/07/26(火) 08:39:30.95ID:hfXF77SR
見落としがちな要素としては水面がブロックで塞がってて判定が死んでる可能性もある
そこらもWikiに書いてあるからよく確認するんじゃ
2022/07/26(火) 13:16:27.82ID:+beAJfJQ
あと縦は上限があって上から数えて75タイルまでしか釣り堀として認識されない
さらに言えばほぼサケ、バスってことはゴミは釣れてないっぽいからペナルティは発生してないと思われる
577UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/26(火) 21:13:19.34ID:4ij1kUju
>>573~
ありがとうございます
まずいろいろ試したら前提に勘違いがあった
釣りパワーが上がる→テーブルからバスやゴミが排除されクエ品レア物が釣れまくる
→× ゴミはテーブルから排除されるが、バスとかはそのままでクエ品や箱がテーブルに入る
クエスト受けたら普通に釣れるけど確率が爆上がりとかじゃないので結局は根気勝負な釣りクエスト
2022/07/27(水) 03:06:41.65ID:xfIhH3Mt
ダメージ計算詳しい方にお聞きしたいのですが、装備やポーションでの割合ダメージ減の効果って、基礎攻撃値に掛かりますか?それとも防御分を引いた結果の値に掛かりますか?
579UnnamedPlayer
垢版 |
2022/07/27(水) 19:12:42.18ID:m8YErX8X
リセマラしてもFlame Trapでません
助けてください
2022/07/27(水) 19:14:00.22ID:pf5z1/Mu
しゃぶれよ
2022/07/27(水) 23:50:01.97ID:ige69niw
1.4より前のMOD遊ぶ時ってどうすればいいですか?
前はテラリアインストールして、そこのフォルダに64bitのTmodloaderを入れてそのexeで起動してたら遊べたんですが
そのやりかただと起動するけどmodインストールしたら読み込みでエラーが出るんですが…
2022/07/28(木) 00:02:56.53ID:9FyUyG6C
>>581
steam版tmodのプロパティからバージョンを1.3legacyに変える
2022/07/28(木) 01:07:05.38ID:hLuSiTa4
夫婦で始めようと思いますがマルチプレイで簡単な方法はありすか?
できればホストPC立ち上げないでもできるといいのですが...
2022/07/28(木) 01:36:58.55ID:elb6VAmc
>>582
おわーありがとうございます。
変えたtmodのフォルダにダウンロードした64bitのtmod入れたら普通にできました。
2022/07/28(木) 08:31:01.15ID:nTUMT1Ie
steamの方ではなくて、terraria本体の実績データの保存場所ってどこですか?
起動する度にリセットされるようになってしまった…
2022/07/28(木) 09:08:51.78ID:t660oV4J
十年ほど昔の記憶だけど、マルチプレイヤーでホスト&プレイするだけだったと思う
2022/07/28(木) 09:55:38.36ID:KGJ1vSKh
>>578
エンデュランスとかワームスカーフみたいなのは最後に計算

>>579
リセットなんてする必要は無く、新規に作ればいいだけ

>>585
別に別個では管理してないと思う
2022/07/30(土) 02:53:04.93ID:uI2ad4hV
Mod無しで、ハートみたいに拾った瞬間ライフが回復するアイテムって存在しますか?
ピラー戦で何か拾った気がするんですが名前覚えてなくて
2022/07/30(土) 03:34:05.58ID:/gmOZO+w
装備効果かな
2022/07/30(土) 03:52:32.99ID:uI2ad4hV
すみません自己解決しました、直前にパンプキンムーンやってたのでそれでハートが変わっていたみたいです
お騒がせしました
2022/07/31(日) 17:07:08.38ID:trn9H1gD
>>585
過去スレ読めば書いてあるよ
というか俺が対処法書いた気がする
2022/08/04(木) 17:06:41.13ID:UcgOg7j2
カラミティに興味湧いてるけどそれはそれとしてボス戦のための足場何列も長々組むのが本当に嫌いなんでいまいち始める踏ん切りが付かないんですけど
ワンクリックとは行かないまでも簡単にそういう足場が組めるようなMODってなんかありますかね
2022/08/04(木) 17:33:36.53ID:kCw3xsTx
Fargo’s mutant modにInstabridgeってアイテムがある
使うとカーソルの高さにワールド全体を横断するプラットフォームを敷く
プラットフォームとその上5ブロック分にあったブロックは消し飛ぶんで拠点とか巻き込むと悲惨な事になる
ワールド全体までいらない人用に400ブロック分のプラットフォームを敷くmini Instabridgeもあるよ、こっちは重なる部分のものは消し飛ばさないんで比較的安全

同じように地獄の戦場用に黒曜石プラットフォームを敷くタイプや、ワンクリックでヘルベーターを掘ってくれるものもあるよ
どちらも範囲内のブロックが消し飛ぶから注意
2022/08/04(木) 17:38:51.78ID:+spnOHk0
>>592
自分は戦場だけはcheat sheetの範囲内の物全てをコピペできるやつで作ってるわ
2022/08/04(木) 19:27:19.99ID:UcgOg7j2
ありがとう
その二つ調べてみる
2022/08/07(日) 05:38:25.61ID:8smD/7va
カラミティと組み合わせて楽しめる拡張MODとか何かあります?
2022/08/10(水) 21:52:20.74ID:qogNL7ad
ゲームパットの十字キーにアイテムのショートカット設定してたんですが、外してしまい再設定しようとしたけどできません
これ、マウスとの競合バグでの弊害ですか?
2022/08/11(木) 13:47:13.11ID:MkdnBPp1
バイオームの条件に付いて聞きたいです

今キノコ地帯を作り人工池を挟んでジャングルを作っているのですが
リザードマンブロック500個ジャングル草の種を植えた泥ブロック100個をおいてもジャングルになりません
これはキノコ地帯は周りのバイオームの判定を優位に上書きしてしまうのでしょうか?
2022/08/11(木) 15:12:41.13ID:XUdnsUnX
>>598
バイオームには優先度があり、キノコバイオームは最も優先度の高いバイオームなので、成立した場合不浄系でも負けます
Wiki曰く、キノコ>不浄/聖域>ジャングル>雪原>砂漠>平原
一部共存可能バイオームもあるので、これらについてはちゃんと検証しないと分からない
今回の場合、クイーンビーが呼び出せるならジャングルとキノコが共存できてると分かる

モンスターの湧き条件は足場によるので、同じ泥ブロックの上という条件であるジャングルとキノコならキノコが優先されると思われる
ただし条件に関係無くリザードマンブロックのうえならジャングル寺院の敵が湧くはず
2022/08/11(木) 15:37:12.79ID:MkdnBPp1
>>599
ありがとうございます
一部例外を除いた共存可能環境を除き基本的にキノコが打ち勝つというのはやはりというか不条理さを感じました
なのでキノコ自体を隔離してかなり離れてた場所に作り直します
2022/08/16(火) 12:42:24.47ID:+fhFhV6O
クイーンビーってバイオーム関係なしにどこでも呼べるんじゃない?
2022/08/16(火) 13:56:19.44ID:/eRtJoaB
>>601
公式wikiのAbeeminationのページにジャングルまたは地下ジャングルでのみ使えるって書いてある
サナギの破壊ならどこでも召喚できるのはそう
603UnnamedPlayer
垢版 |
2022/08/20(土) 00:07:56.66ID:OZ76rL+S
アイテムの分類に関する質問です。

インベントリのソート機能を使ったとき、それぞれのアイテムの背景に分類ごとの色が付くと思うのですが
この色って何種類(何色)あるのでしょうか?
また、色ごとにどのようにアイテムが分類されていますか?

分かる方がいれば、サイトなどでもいいので教えていただきたいです。
2022/08/22(月) 07:36:38.52ID:Mp1HxPkM
いつの間にか頭が青い骨?のようになっていました
元に戻すにはどうすればいいでしょうか?
2022/08/22(月) 09:21:17.09ID:Kbxr2vvn
>>604
装備の見た目欄(3列あるうちの真ん中)のアイテムを外す
変わらなければアクセサリー欄の目マークをクリックして非表示にする
2022/08/22(月) 09:23:01.24ID:a/Ivn7hs
>>604
アクセサリーのObsidian Skull系を付けてるスロットの右上にある目みたいなマークをクリック
もしくはそのアクセサリーを外す
2022/08/22(月) 19:39:43.63ID:Mp1HxPkM
朝質問させて頂いた者です
まさにそれが原因でした、とても助かりました
お二方共本当にありがとうございました
608UnnamedPlayer
垢版 |
2022/08/31(水) 11:15:19.26ID:ABIGctnp
カラミティmodでボス戦でダメージくらい過ぎるとダッシュ出来なくなるバグってどうやったら直せるんですかね?
ちなみにダッシュのアクセサリーはアズガードバローです
609UnnamedPlayer
垢版 |
2022/08/31(水) 15:50:26.53ID:ABIGctnp
解決しました
610UnnamedPlayer
垢版 |
2022/09/02(金) 14:25:30.21ID:iDD2FtzJ
tmodloaderを1.3に落としてから1.4にしたらプレイヤーデータが消えたのですが、
復元する方法はありますでしょうか?
611UnnamedPlayer
垢版 |
2022/09/02(金) 15:09:07.23ID:iDD2FtzJ
610です、無事自決しました。
ご迷惑をおかけしました。
2022/09/04(日) 11:45:03.18ID:lsWv5kiD
1,4以降に対応したAuto trashみたいな機能のmodってまだない感じです?
2022/09/04(日) 12:18:07.98ID:9UNgLyCY
1.4のTmodにAuto Trashあるぞ
今やってるワールドで使ってる
2022/09/04(日) 12:27:38.61ID:lsWv5kiD
あ、tmod1,4でも使えるのか
すまん知らずに初歩的なこと聞いてしまった
615UnnamedPlayer
垢版 |
2022/09/04(日) 17:46:42.59ID:6IbsUFtA
ハードモードになるとき、聖域と不浄深紅を左右でどちらに振り分けるかってランダムなんですか?
何度リセマラしてもジャングル側に不浄が来て困ってます。
乱数を変更出来る方法があれば教えて下さい
2022/09/04(日) 18:40:49.35ID:qWsCcdL3
>>615
ハードモード突入時の汚染発生の方向はSeed値によって固定されてる
2022/09/04(日) 19:11:43.87ID:kDPJfhFl
fargoの自キャラにポップアップするバフアイコンが結構邪魔で消したいんだけど設定でなんとかならない?
2022/09/04(日) 20:36:09.33ID:qWsCcdL3
>>617
設定の一番下、
「Debuff Display Max Opacity」が表示の不透明度。0で非表示(完全透明)

ちなみにその下の「Debuff Duration Fader Strength」は、
デバフの残り時間で表示アイコンが少しずつ上からフェードアウトで消えていく表示効果
0だと消える瞬間までずっと表示。0.5とかだとフェードアウトはアイコンの濃淡で分かれる
2022/09/04(日) 22:17:47.73ID:kDPJfhFl
>>618
ありがとうございます…
ミニオンが隠れて困ってたからほんとに助かる
620UnnamedPlayer
垢版 |
2022/09/05(月) 13:43:17.62ID:RhSKpCJs
カラミティをマルチでやろうと思ってるんだが、バックアップってバニラのワールドみたいな確保の仕方で平気かな?
あと何か注意点あれば助言お願いします、1.2くらいで一通りやった記憶がうっすらしかありません。
2022/09/05(月) 19:06:28.37ID:uSoB7O9l
>>620
ボスってのはタゲ取ってる奴に向かってパターン化された攻撃を仕掛けてくる
マルチだと難易度やボスによってはタゲ取ってないプレイヤーはパターン化されてない理不尽な弾幕が飛んできたり
画面外からホーミングたれ流すだけの機械みたいなプレイをさせられたりするが
マルチCalamityはそれらがバニラより顕著になるからみんなのメンタルに気をつけろ
2022/09/05(月) 19:30:19.05ID:v19wUsGl
>>620
一部のボスは同期ズレで死んでないのにプレイヤーの死亡ログだけ大量に出してきた挙句
全員その場に揃ってるのに全滅扱いでデスポーンしたり撃破できなかったするから根気が必要
あと特定のミニボスやボスは拠点までプレイヤーを追いかけてくるのでそこも注意が要る
2022/09/10(土) 09:30:53.36ID:KsWUBrdn
カラミティmodをジャーニーモードでやってます。
悪魔の祭壇でナイトエッジが作れないんですがバニラとは作れる条件が違うんでしょうか?
クラシック(Corruption)でやったときはちゃんと作れました。
2022/09/10(土) 11:58:30.40ID:l+yYgyyv
バニラの素材に加えてPurified Gel(The Slime Godの落とす素材)が5個必要になってる
2022/09/10(土) 17:44:26.25ID:KsWUBrdn
>>624
ありがとうございます
2022/09/12(月) 08:37:10.40ID:Pu+Qmk8H
もしかして地上キノコってハード前では最高効率くらいの放置稼ぎができる?
不浄や最下層で頑張ってるのがどうでもよくなるくらいお金が入ってくるんだけど…
2022/09/12(月) 09:32:27.31ID:sGja8Axh
処理できるなら高効率だろうな
2022/09/12(月) 10:35:26.20ID:KvX35muS
>>626
がよう判らん。というか初耳だわ
キノコバイオームの事だよね?さすがに赤キノコではないだろうから…
敵のコインドロップが多いとか、光るキノコ刈りでまとめ売りとか、どういう話なんだろう
ハード前なら
腐肉集めてイーター狩ってデモナイトか、ハチの巣解体して女王バチ召喚を大量生産、
のどちらかが一番てっとり早いんじゃなかろうか
2022/09/12(月) 10:46:37.59ID:sGja8Axh
地上キノコバイオームはハードモード並みのコインを落とすって話だろ
2022/09/12(月) 10:55:34.51ID:KvX35muS
やっぱそういう事よね。まぁそりゃぁハードモード並みの性能の敵ばかりだし
2022/09/12(月) 12:38:05.54ID:NQXsehBc
ハード前で放置稼ぎするほど金が必要なのかってのは置いといて確かに楽だろうな
敵に壁貫通とか無いんだっけ?
2022/09/12(月) 13:27:35.90ID:KvX35muS
>>631
キノコ版マンイーターが壁貫通する胞子を飛ばす。地味に痛い
ハード相当の強さの雑魚らなんで、撃破に時間掛かって効率的にはそんなでも無いと思うんだけど、どうなんだろうな
2022/09/12(月) 13:28:37.13ID:KvX35muS
ゴメン嘘吐いた。ハード後限定の雑魚も居るわ。マンイーターもハード限定
2022/09/13(火) 03:55:57.25ID:15A5S8q9
calamityとmagic storageって同時に使えない感じですか?
2022/09/13(火) 09:25:52.18ID:WPvXfiKM
>>634
できるぞ
導入のどこで詰まってるか詳しく
2022/09/13(火) 11:27:50.40ID:15A5S8q9
>>635
tmodloaderでダウンロードのボタン押したらなんかエラーが一瞬出て
落ちて(CTD)しまったので
2022/09/13(火) 12:47:16.52ID:KXqDJC4t
それmod自体の競合問題ですらねえじゃねーかw
mod置いてあるサーバーとの通信の問題だろうに
2022/09/13(火) 13:48:31.48ID:2G/bKkXY
>>636
試したがDLできたので競合では無い
サーバー接続の問題、Out Of Memory、一時的なエラーとか別の要因
2022/09/13(火) 16:05:09.44ID:15A5S8q9
>>637-638
ありがとうございます。改めてダウンロードしたら上手くいきました。
すまんせんでした。
640UnnamedPlayer
垢版 |
2022/09/13(火) 17:04:53.16ID:BtEhTZkw
マスターモードの防御力計算数値みてるとこれModifierってWardingよりMenacingのほうがいいのかな?
2022/09/13(火) 17:13:50.83ID:KXqDJC4t
>>640
六ケ所すべてWardingにすれば計24、モルテン防具相当にはなるから無駄ではないかと
2022/09/13(火) 18:37:07.47ID:WPvXfiKM
>>640
ハード序盤くらいまでは敵からの被ダメも低いからWardingが優位
ハード終盤にもなると被ダメ24減ったところで150とか200とか喰らうので、どうせ被弾許容回数変わらんならMenacingのがいい

余談だがダンジョンガーディアン相手ならどっちも意味無いのでQuickで逃げる方がいい
2022/09/13(火) 19:48:14.49ID:KXqDJC4t
>>642
防御24は被ダメ-24じゃないぞ
2022/09/13(火) 20:03:29.64ID:WPvXfiKM
>>643
マスターは最終ダメージから防御力の数値そのままを減算で合ってるぞ、ソースは公式wiki
クラシックは防御力の半分、エキスパは3/4を減算する
2022/09/20(火) 00:26:09.81ID:yTBOppfJ
海外勢見ても防御は捨てろだから自分はMenacing x4固定
残りはLucky x2 肉壁後ならLucky x3
2022/09/20(火) 07:37:35.28ID:BbGWF2nt
ちなみに防御より攻撃寄りにするのなら
序盤はLucky前盛りでクリティカル連発させる方が、Menacingで序盤武器の低い攻撃力を底上げするよりDPSは良い
後半になると装備品でクリティカル率を底上げできるようになるのでMenacingに切り替えた方がよいでしょう
2022/10/02(日) 13:32:02.53ID:yp8Ydn5J
1.4.4になってからめちゃくちゃエラー落ちするようになってイベントビュアーみたら
KERNELBASE.dllが障害発生してるモジュールだけどどうしたらいいんだろう
再インストールや統合性チェックしても治らないし
2022/10/02(日) 19:42:31.66ID:SqaR/92i
ときたら次疑うべきはドライバ?
2022/10/03(月) 16:33:56.19ID:CpnjjCVE
初心者なんだがショートソードの利点ってコストが安いだけか?
2022/10/03(月) 16:38:10.52ID:FFNtchcY
>>649
基本的にはそう
一応でかい方の剣と違ってぼったちで全方位攻撃出来るけどそれやるならもっといい武器がある
2022/10/04(火) 22:54:03.51ID:IEBPBxxM
The Plaguebringer Goliathがどんな攻撃でも1か2しかダメージが入らなくて倒すのに2時間位かかったんだけどこれ楽に倒す方法ってあるのかな?
ただ固いだけの糞ボスって事は無いと思うんだけど何かバグってるのかな
2022/10/05(水) 06:43:03.57ID:H0wEHQ/R
>>651
使ってる武器防具アクセをkwsk
一応書いとくが、ゴライアスは防御力50とDR30%があるので最低でも攻撃力28以上無いと1ダメ連打するよ
P90とかだとこれに該当する
2022/10/05(水) 19:41:07.12ID:PvJ3VijR
初心者だけど銀は防具に使っちゃっていいよね
2022/10/05(水) 20:02:23.16ID:h2ypTpIp
>>652
ありがとうございます、アクセサリー確認したら解決しました
アクセサリー30個のぬる環境でやってたんですがThe Camperが原因でした
移動時ダメージ10%になると書いてありますが攻撃力1000有っても1か2しかあたらないみたいです
当然ほかのボスもダメージ入りませんでした
2022/10/05(水) 20:35:00.15ID:H0wEHQ/R
>>653
いいよ、どうせどのツールも防具も金かプラチナまでの繋ぎでしかないし
防具は繋ぎでも探索の安全度に影響するからどんどんアップグレードしていけばいい
656UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/06(木) 03:39:23.70ID:GFJsL/cg
ゴーレムは地底世界でも発狂状態になりますか?
テンプルが地底世界に生成され 戦う場所が地底世界判定で なんか異様に強い気がしたので。
2022/10/06(木) 11:26:34.08ID:c9uIFDcR
>>656
発狂はするはず
ただwikiによると地底よりもジャングルのほうが優先度が高いっぽいから多分気の所為じゃないかな
周りのリザードブロックの数によって変わるだろうけど普通に寺院で戦って140切ることはないと思う
658UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/06(木) 13:29:10.81ID:GFJsL/cg
>>657
なるほどです
気の所為だったかもですね 笑
2022/10/06(木) 20:07:27.16ID:iQ9sBwH7
初心者なんだがバッドバッドってアイテムを気付いたら持ってたんだが強くないか?
まだ銀フル装備も作れない状態
2022/10/06(木) 20:12:41.64ID:KQwq+ixW
バットバットは振りは遅いが序盤で手に入るから助かるね
2022/10/07(金) 15:40:29.13ID:9/MwCxiY
吸血武器は貴重な気がする
2022/10/07(金) 15:59:06.14ID:NsNO0vjB
>>659
そういう雑談的な感想は本スレでええよ。質問になってない
663UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/07(金) 19:53:22.70ID:G9x4qrdx
地下がすべて明るい(starboundの様に全部みえる)プレイ動画を見るのですが、あれはどうやっているのでしょうか?
2022/10/08(土) 09:02:30.69ID:raA1sivj
隕石って一回ボス倒せばそのあと何回か落ちてくるの?
2022/10/08(土) 09:53:36.08ID:MhYOBPLg
>>664
「ボスを倒せば」じゃなくて汚染バイオームのオーブを一度破壊するのが隕石落下トリガー
最初のオーブを壊すと次の夜で確定で一度。その後は確率でランダムに落ちてくる
2022/10/08(土) 09:58:26.67ID:/dsVNRjo
1.4からボス討伐がフラグになったかと
2022/10/08(土) 12:31:44.69ID:2i94vtHu
>>664
一度倒した直後の夜には50%、それ以降の夜には2%の確率で落ちる
ただしワールド全体で一定数以上隕石のブロックが存在していると落ちてこなくなるので、
落ちてきてほしいなら以前落ちた隕石は回収した方がいい

>>665
それは1.3以前の条件
1.4になってからは不浄ボスの撃破が条件に変わってる
668UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/08(土) 22:33:08.97ID:s2oZl6Se
ハチがトラウマだからプランテラ倒そうにもジャングル地下に
踏み入れなくて困ってるんやがハチ系統消すmodとかない?
2022/10/09(日) 05:01:55.41ID:Y+T58P3Q
>>663
cheat sheet使えばできるよ
670UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/09(日) 11:05:25.37ID:Pe8y0jAa
サンガツ
2022/10/09(日) 11:34:46.05ID:jJfo4GHT
>>668
ググってみたけど、確実に需要あるはずなのに全く出てこないから無いんだろうね
2022/10/09(日) 11:54:36.45ID:in8kticj
需要ないからないんだろw
2022/10/09(日) 12:12:35.53ID:jJfo4GHT
>>672
あのハチの巣、ただウザったらしいだけで存在意義まったく感じられないし、需要有ると思うんだけどなぁ
2022/10/09(日) 14:47:14.64ID:VV9uIdfh
逆に考えるんだ
なければ自分で作ればいいじゃないかと
675UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/10(月) 18:10:31.48ID:7NhTGWlZ
tModLoader v2022.9.47.4が日本語化できないんですが、id=2863616945のサブスクライブだけじゃできないのでしょうか?

Terraria本体の日本語化はできてます。
676UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/10(月) 18:16:20.16ID:7NhTGWlZ
>>675
あ、メインメニューのワークショップからリソースパックの有効もやってます。
2022/10/10(月) 18:37:29.97ID:aJZUIN4X
calamityのスライムゴッドが逃げるのって対処法ありますかね?
678UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/11(火) 03:17:18.73ID:bnds/sVf
最終形態が勝手にパーンしちゃうよな、諦めて報酬貰って満足してるや
マルチでやるとパーンして報酬なかったりと不具合も抱えとる
2022/10/11(火) 08:04:26.16ID:IUMpRtUl
マルチじゃなくてもまた後日・・とか言って何も落とさず帰ってくよ
2022/10/12(水) 13:13:04.44ID:ZLE5a0xW
久々に再開したのですが、ハードモード以降前の不浄の対策(3マスあけて住居環境を守る)はまだ必要ですか?
一部ウィキにて仕様の更新がされたとの情報を見たのですが、見失ってしまいました。
よろしくお願いします。
681UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/12(水) 14:18:35.91ID:YoWv4xLR
アルター破壊に不浄拡散が無くなったらだけじゃないっけ、聖域も元気に広がるし拠点回りの隔離は大事
2022/10/12(水) 14:49:33.22ID:kzHOnd1Z
>>680
たぶん、祭壇を破壊しても汚染ブロックが生成されなくなった事かな。それ以外は特に変わってないかと
2022/10/13(木) 23:42:48.65ID:9wxX10zM
calamityで画面中央になんたらミニオンスロットというポップアップが出たんですが
これを非表示にするにはどうしたらいいですか?
684UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/14(金) 12:16:58.13ID:QMXU/GPk
初歩的な事で申し訳ないのですが
友人とマルチする際に「steam経由で参加」を選ぶのですが、選択音だけして反応すらしない場合は何が原因でしょうか?
685UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/15(土) 13:40:56.92ID:LDA1mmOd
>>684
ネットワークに接続されてないか、Steam起動してないか(hostも)
686UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/15(土) 14:26:08.23ID:YvSWY9gY
>>685
ネット接続はしていますしお互いSteamのログイン状態も確認済みですね。
Steamクライアントからの招待や参加するでは合流できるのですが、terrariaでの Steam経由で参加のところだけ反応しない状態です
2022/10/15(土) 14:38:09.39ID:m3XIL7NY
steamのプロフ公開辺りが怪しいか?
688UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/15(土) 19:30:44.38ID:LDA1mmOd
>>686
hostが部屋作るときにフレンド招待のみとかにチェック入ってないかも確認よろめく
689sage
垢版 |
2022/10/18(火) 18:33:04.02ID:TxEtSOoF
calamity music を有効にしているのにタイトルもゲーム中もバニラの音楽しか鳴りません。
tmodloaderを削除して再インスト、calamityとcalamity musicを削除して再ダウンロードなど
色々と試したのですが、どうにも改善できません。解決に向けてアドバイスなどいただけないでしょうか?

環境は以下です。他に入れてるmodでcalamityと絡んでそうなのはtmodloader日本語化
位かと思いますが、必要なら晒します。よろしくお願いいたします。

tmodloader 2022.9.47.8
Terraria 1.4.3.6
Calamity mod v2.0.1.2
Calamity mod v2.0.1.3
Calamity mod v1.1.0
2022/10/19(水) 22:38:13.18ID:mPNsrGe/
すみません誰かore excavatorの使い方教えて下さい…
キーコンとか設定ガチャガチャやってたらよく分からなくなりました…
2022/10/19(水) 23:16:01.18ID:udFq9Ev5
>>690
キーコンフィグが3つあって、一括破壊のトリガーのキー、カーソル位置のブロックを一括破壊リストに入れるキーと外すキー
トリガーのキーを押しながらリストに入ってるブロックをツルハシで壊すと繋がってるやつが全部壊れる
2022/10/19(水) 23:47:19.71ID:mPNsrGe/
>>691
ありがとうございます
一括破壊できましました
693UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/20(木) 14:48:52.94ID:eggKedXn
皆さん ドット絵等を作る時 肌色部分は何を使っていますか?? 場合によって違うと思うので 一つでも何個でも構いませんので 教えてください
2022/10/21(金) 16:48:44.61ID:2iF3BKBp
このゲームボス出現条件難しくない?
2022/10/21(金) 16:57:04.98ID:9IJbUt2U
せやろか
プレハードは全員自然湧きあり(肉壁のみ自然湧きじゃ無いが事故召喚されやすい)だし、
ハードもクイーンスライムとフィッシュロン以外自然湧きやヒントアイテムがあるからかなり分かりやすいと思う
2022/10/21(金) 16:59:23.47ID:9IJbUt2U
EoLも自然湧き無かったわ
まあ肉壁と同じく事故召喚しやすいけど
2022/10/21(金) 17:43:04.13ID:Op2i2emf
ボスチェックリストの戦歴が表示されないのはどこをいじったらいいでしょうか?
もちろん英語は読めないです
2022/10/22(土) 14:01:08.61ID:pR2tWR2Z
魔法最強装備を教えて欲しいです
アクセサリースロットは8個空いてます
火力最重視と汎用性重視の2パターン知りたいです
2022/10/22(土) 14:48:21.03ID:pR2tWR2Z
アクセサリースロットは7個の間違いでした
700UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/22(土) 16:05:42.01ID:ahJg6vw6
Alchemist NPC ってMOD導入しようと思ってるんだけどワークショップに表示されてないのってもう公開停止したとかそんな感じ?
2022/10/22(土) 19:06:38.86ID:OqOrMCDu
通常版は未対応だね、Lite版はある
多分Lite版の更新が落ち着いたら通常版も対応させるんじゃないかな
702UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/22(土) 21:48:25.58ID:ahJg6vw6
>>701
その通常版ってどこやったら遊べる?
2022/10/22(土) 22:43:54.44ID:OqOrMCDu
>>702
1.3に落とすしかないね
1.4だとLite版で我慢するしかない
704UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/23(日) 00:31:12.08ID:wVYC/j0L
>>703
Steamのバージョン見たら無しってなってたけどこれを1.3にしたらいいんやね
2022/10/24(月) 02:28:38.55ID:jBIeH4tZ
calamityの質問です。
なんとなくmasterで始めて最初に目玉倒した後でrevengeanceの存在に気付いたのですがもしやこれってexpertで始めてないとrevengeanceのドロップしなかったりするんでしょうか?
それともmasterでもrevengeance有効にしておけばもう一度倒した時にドロップする感じでしょうか?
2022/10/24(月) 05:49:26.09ID:LgnI9QSn
>>705
再戦時にドロップする
って言ってもその段階だとリベ限定ドロップ無いからそのまま進めていいよ
エキスパだとリベ以上でレリック落ちるようになるけどマスターだと関係無いし
2022/10/24(月) 12:56:20.32ID:jBIeH4tZ
>>706
ありがとうございます!
やり直してもサクッと戻ってこれる範囲ではあるけれどそのまま続けれそうで良かった
2022/10/25(火) 00:36:14.88ID:NueGpill
calamity modのinfernum modeってマルチプレイ出来る方法は現状完全にない感じなんでしょうか?
2022/10/25(火) 03:03:42.71ID:KzL2zdrW
そこらにある宝箱の中身の量を増やすmodってあったりします?
大人数でマルチプレイしようとしていて、
ワンチャン必須級のアクセサリが全員に行き渡らない可能性もあるかもなんで、loot品増やすmodがあればいいなーと思った次第です
なければサブワールドで妥協します
2022/10/28(金) 07:56:26.73ID:SDeqvC2n
ハウジングも問題ないのにNPCが来てくれないんです
別のワールドでも来てくれなくって
仕方なく違うワールド作ったら来てくれるようになってたんですが
今日開いたらまた来てくれなくなってた…
原因?が分からない
唯一思い当たるのが「TerraMap」ってのをウェブ上で見てた位しか思い当たらなくって
どうすればNPC来るようになりますか?
2022/10/28(金) 13:09:51.70ID:TroV4h9W
>>710
NPCによっては再来にも条件が必要なのがいるので、まずどのNPCが来ないかを言ってくれないと分からない
Party Girlなら元々来にくいんで気長に待とう、サンタならFrost Moonが終わった直後の1日しか居られない使用なので諦めて
2022/10/28(金) 14:20:53.20ID:ZJ4DpTaN
NPC再スポーンの順番待ちが詰まり続ける不具合があった様な覚えはあるが、解消されたという更新履歴も見た記憶
つまりようわかんない
2022/10/28(金) 15:08:27.34ID:SDeqvC2n
>>711
ガイドすら来ない…
2022/10/28(金) 15:38:19.85ID:RTuQzfH9
>>713
あり得そうなのは
・家の中が不浄or深紅判定でNPCが住めない
・足場が全部プラットフォーム
くらいかな
あと家判定をちゃんと?カーソルで確認してるか
2022/10/28(金) 15:41:06.79ID:RTuQzfH9
追記
NPCは夜には来ないのでジャーニーで夜固定にしてるなら解除してみて
2022/10/28(金) 15:47:04.08ID:SDeqvC2n
>>714
家は普通の森バイオーム
足場は普通の木材ブロック
ハウジングで確認して大丈夫って書いてある
ジャーニーモードだが時間経過オンにしてある

なのに来ない…
2022/10/28(金) 19:57:31.41ID:SDeqvC2n
すみません。自己解決しました。
初歩的な原因で海賊イベントが来てたのに
家の近くでは敵を沸かない設定にしていたから住人が来なかっただけでした…

こんな事に何日も気づかなかったとか恥ずかしすぎる…
718UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/30(日) 04:05:37.76ID:HTcsJtvU
質問なんですが
カラミティMODでゴブリンがレベルメーターを販売していません、ステータスメーターは販売しています
wikiにはゴブリンから購入と書いているのは確認しました
難易度はエキスパートでワールドはハード前、リベンジェンスモードなどにもしていません
なにか販売される条件などがありますか?
2022/10/30(日) 06:21:39.20ID:ZrxQl/bq
Calamity ver2.0.1.002でProficiency(熟練度)システムごと消えました
2022/10/30(日) 06:26:23.00ID:VJdHYoiL
追記
Proficiencyのページに検索以外でたどり着けてるならそのWikiは旧公式Wikiだと思われます
新公式Wikiはこちらになります
https://calamitymod.wiki.gg/wiki/Calamity_Mod_Wiki
2022/10/30(日) 13:12:16.26ID:HTcsJtvU
解答ありがとうございます
確かにずっと旧wikiを見てました
レベルアップの花火も見たことが無かったんでおかしいなと思っていたら熟練度自体が無かったんですね
新wikiの方で今後確認しましす
ありがとうございました
2022/10/30(日) 14:06:21.76ID:G3F6UA9k
やっぱ皆、公式(Re-Logic)の告知とかあまり読まないんだな
公式WikiがFandomからWiki.ggに移りました、それに伴ってCalamityやThoriumも移ります
って広報してたんだけど、気付いてない人たくさん居そう
723UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/30(日) 14:24:59.79ID:0Nvo+eLY
検索したら上に出て来た気がするからそこじゃね?
2022/10/30(日) 14:29:38.51ID:G3F6UA9k
>>723
だからそこで普段から公式の告知なんかをチェックしてれば、という話をしたのであって…
ちなみに告知あったの半年以上前
2022/10/30(日) 15:57:45.65ID:Tl/MT49A
大抵の人はアプデの時にしか告知見てないと思うぞ
プレイするだけならデスクトップにショトカ置いて起動するだけだし
告知見るって言っても告知のタイトルだけ見て流してる人も多いだろうし
726UnnamedPlayer
垢版 |
2022/10/30(日) 16:44:48.00ID:0Nvo+eLY
さらに新規なんて過去の告知見るかな?って事で
2022/10/31(月) 01:59:04.35ID:s7i3ulCA
もうハロウィン期間終わりそうですけどGoodie Bag目的で溶岩トラップ放置するのに
ハード前の環境で適したバイオームっていうとどこになりますかね?
雪原地下でフリンクスの毛皮を集めつつやろうとしたら定期的に骸骨商人が来るので邪魔でした
2022/10/31(月) 02:10:24.74ID:rY/zV99C
>>727
思いついた効率が良いのは海にピラルクトラップ、リザードトラップ、ダンジョントラップかな
2022/10/31(月) 02:30:30.93ID:rY/zV99C
すまんハード前っていう条件ガン無視してた
ハード前となるとやっぱサメトラップか、普通に洞窟にトラップ作るぐらいかな
サメトラップは骸骨商人来ないけど、クラゲとかのせいで若干効率悪い
洞窟トラップはトラップの構造によるけど、骸骨商人をなるべく早く溶岩に落として殺せるならそっちの方がいいかも
まぁすぐに消えるから骸骨商人現れてもそんなに効率悪くならないし、最悪本体設定いじってハロウィン期間にすればコンプはできると思う
2022/10/31(月) 03:20:27.77ID:s7i3ulCA
やっぱそんなもんですかねえ
フリンクストラップを何か改造して放置してみます、ありがとうございました
2022/10/31(月) 09:42:33.61ID:rld5B3oq
地下世界 + バイオームブロック + 不浄化 + バトルポーション + ウォーターキャンドル
特定のアイテムを狙わない時、特にハード直後のソウル集めにはこれでいつもやってる。バッグも同様で

足元は溶岩で埋まってるし、頭上はスポーン制限の46ブロックまで天井が無いので、
湧き潰し整地をせんでいいのが非常に楽。溶岩だまりちょっと上にズビャっと足場引くだけでよい

ただし、スポーンレートは地上と変わらないみたいだけどね(洞窟の半分)。でもスポーン上限数が地上の倍
2022/11/01(火) 13:58:04.01ID:dYcZqEmG
最近はじめたばかりですが、ノーマルでの浸食やら汚染?についていくら調べてもハードでの対策しか主にでない&古い情報ばかりのようで、まとまった情報が見つからない、で疲れました。

ノーマルでの邪悪な大地?の止め方を教えてください

拠点にした場所のすぐ近くにあっていつのまにか迫ってました。
3マス以上掘るとか、ひまわりを配置する、木とかでも良い、ワールドを引っ越す
などの情報を拾い集めましたが
今のバージョンではどれで対策したらいいのかわかりません出来れば詳細をお願いします。
2022/11/01(火) 14:30:28.25ID:ckum5kOB
>>732
ノーマルでは
・3ブロック以内の草・草壁にしか伝播しない
・不浄の草に生えるイバラも感染機能が有る
・ひまわりが生えている所からは伝播しない
の3点だけ気にしてればいい

ハードが大変なのは、石と砂と氷とジャングルにも伝播しだすから
2022/11/01(火) 15:49:44.48ID:xa+3io9O
あああカボチャ切り刻むの忘れてた、、、
2022/11/01(火) 16:20:52.11ID:Yz/fUhqO
>>734
11/2まで大丈夫らしいから今から切り刻むのだ
2022/11/01(火) 18:05:19.12ID:dYcZqEmG
>>733
ありがとうございます

ひまわりがない場合は
木やレンガなどのブロックでも防げるとみかけましたが
これでも対策できるんでしょうか
2022/11/01(火) 21:14:09.97ID:ckum5kOB
>>736
草にしか伝播しないっつってんだろ
738UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/02(水) 03:23:47.24ID:1oogOP5n
1週間程前にcalamity modを導入して難易度クラシックで進めてるのですが、ゴブリン商人がレベルメーターを販売しておらずムーンロード直前になってまで一度のレベルの上がる演出もチャットログも無かったのですが、熟練度システム自体が削除されたか一定の難易度以上限定なのでしょうか?
739UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/02(水) 03:26:28.11ID:1oogOP5n
>>738
すみません過去ログ読んで解決しました
システム自体の削除だったんですね
2022/11/03(木) 00:53:57.14ID:ogG50/wr
エリアバフを無限にしてくれるmodでプレハードから使えるのってあります?
2022/11/03(木) 00:56:04.52ID:ogG50/wr
エリアバフに限らずどんなバフでも無限化するmodでも良いです
2022/11/03(木) 04:13:53.79ID:O0fXYKR4
エリアバフという単語がテラリアじゃ一般的な言葉じゃないから何を指してるか不明瞭
設置箇所を中心に一定範囲に効果のあるアイテムの事ならBannerは個別で検索すれば出てくるから検索してみて
ヒマワリキャンプファイアハートランタンスターインボトルとかはまた別のMODになりそう
2022/11/03(木) 09:59:37.12ID:RCQZhwUm
色んなエリアバフを一まとめにしてそれを所持したまま発揮できるアイテムが何かのMODで見掛けた覚えが
2022/11/03(木) 15:07:08.68ID:M5BXVKuF
PotionSafeが一通り対応してる
Potionに関してはPotionSatchelのが枠的に便利だった
2022/11/03(木) 16:09:45.16ID:wx+3VGaT
Shadow OrbやCrimson Heartはマップに有限でしょうか?
3つ壊してボスを呼び出したんですが敗北してしまいました
WikiのBrain of Cthulhuのページでは敗北してもまた3つ破壊すれば再挑戦できると記載されていますが、
マップに生成されたそれらを破壊しつくしたら召喚アイテム以外での再戦方法はもうないのでしょうか
2022/11/03(木) 17:08:05.26ID:6bvjFGCz
無いね
2022/11/03(木) 17:13:47.75ID:AsPiLD+K
>>745
召喚アイテムあるよ
けど別のワールド作って再戦する方が楽かな
2022/11/03(木) 17:56:13.44ID:RCQZhwUm
>>747
質問の要点は一行目だよ
2022/11/03(木) 19:29:57.12ID:Q/aS1JJH
Q オーブ全部壊したら召喚アイテム以外の方法でボスは呼び出せない?
A 召喚アイテムあるよ

は流石に草

>>745
オーブは有限なので全部壊したら召喚アイテムで呼び出すしかない
材料は集めやすいから気にせず全部ぶっ壊して良い
2022/11/03(木) 19:41:40.41ID:RCQZhwUm
最後までちゃんと質問の文章を読めば、召喚アイテムうんぬんの情報はまったく不要だという事が判る
2022/11/03(木) 20:26:15.93ID:wx+3VGaT
>>749
ありがとうございました
2022/11/03(木) 23:33:16.49ID:ogG50/wr
>>744
ありがとうございます
使ってみます
2022/11/04(金) 00:34:24.01ID:Gci2FqZW
カラミティ導入してるのですがボスのHPが右下の赤いバーだけでHPが詳しく表示されません
設定がおかしいのでしょうか?
2022/11/05(土) 17:48:53.17ID:xcZKfkys
建物の建築用ではなくボス戦場を整えるだけのmodでおすすめってありますか?
2022/11/05(土) 17:56:56.43ID:xcZKfkys
できたらコラプションとかのボスの為の環境を簡単に作り出せるmodみたいな感じが良いです
2022/11/05(土) 18:19:54.24ID:c6kcaRtr
>>755
要素過多だけど、Fargo’s MutantにあるInstabridgeとCity Busterが使いやすくて毎回使ってる
Instabridgeは使用地点から長さ400ブロックのプラットフォームを敷くやつ
City Busterは爆弾を下辺中央にして1辺65ブロックの正方形範囲を消し飛ばす、範囲内のものは全部消えるので要注意
地上で使うと消えるものを気にしなくていいので整地に使いやすい

問題は他の要素も多い事、大体コンフィグでオンオフできるからそれで対応すればいいけど
2022/11/05(土) 18:26:49.52ID:c6kcaRtr
>>753
Setting>Mod Configuration>Calamity Mod: Main Config
UI Changesの項目一番上のBoss Health Bar Extra InfoがOnになってるか確かめてみて
2022/11/05(土) 21:27:26.34ID:xcZKfkys
>>756
ありがとうございます
759UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/05(土) 22:56:59.42ID:xcZKfkys
Luiafk RebornというLuiafkの1.4版を使っているんですが、他modのポーションを30個所持してたら無限化しませんでしたっけ?
色々調べても意見が分かれててはっきりしませんでした…
2022/11/05(土) 22:58:52.08ID:xcZKfkys
連続の質問すみません
2022/11/06(日) 00:48:47.68ID:q30gic+s
>>759
1.4は知らんけど1.3の時はluiafkのバフポ系アイテムが1つでもインベントリにあると
バニラや他modのポーションの永続化も判定されるという謎仕様だった
2022/11/06(日) 01:10:50.10ID:ijgLrQO0
>>761
すみません自己解決しました
色々検証した結果、
なぜかluiafkのバニラポーション30個から作れる無限化したポーションを1つでも持ってないと、バニラもmodもただのポーションを30個持ってても無限化しないようです
おそらく不具合だと思います
返信ありがとうございます
2022/11/06(日) 05:58:44.20ID:TvOPQ1U9
シングルモードでのバックグラウンド放置ってもう諦めるしかないですかね?
昔はタスクバーからクリックしたら出来たようだけど潰されて出来なくなってるし
2022/11/06(日) 07:59:41.14ID:hap0R0TU
おとなしくお一人様マルチでどうぞ
2022/11/06(日) 08:17:42.23ID:EpGBBqnI
コンソールで夜明けや夕方に時間操作出来たりするし一人マルチはわりと有用
2022/11/06(日) 10:05:15.25ID:mc84it2I
>>757
onになってます
2022/11/06(日) 14:22:46.14ID:TvOPQ1U9
>>764>>765
マルチします(´;ω;`)
2022/11/06(日) 18:17:48.35ID:IQ+uE2L0
妖精出てくる倒木みたいなのって自分では作れないのかなラブルメーカーのやつでは無理そうだった
2022/11/06(日) 18:25:10.53ID:4l2rqLTS
壊したらそれっきりだね
770UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/06(日) 18:48:58.91ID:IQ+uE2L0
>>769
マジか...
桜並木の道みたいなの作ってたから雰囲気に合うやつ置いて綺麗な景色にしたいんよね
2022/11/06(日) 18:53:18.03ID:4l2rqLTS
外部ツール使用に拘りがなければマップエディタで付け足してもいいんじゃない
2022/11/07(月) 12:00:46.94ID:zORQiB4M
ゲームパッドでプレイしたんだけど、インベントリ開いたらマウスカーソルが左上隅を維持し続けて
パッドでカーソル動かしてもマウス優先で左上に戻る
このバグの解消法ってあるの?
1.4以前はテラリア以外のウィンドウに移動して戻ってきたら直ってた記憶があるけど、それでも直らなくなってた
2022/11/07(月) 13:36:57.13ID:+GRvFy3C
世界の果ての先にもブロックがあってそこが汚染されてるみたいなんだけど
通常よりも先に行けるMODとかあるかな?
環境変更銃でも届いてないみたいだからどうしようもない?
ハード前に削っておくのが必須なのかな
774UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/07(月) 14:10:27.89ID:znTZ8GJT
過去にそれで海が汚染されて作った海の家が悲しい事になった事がある
砂は汚染が早いからなぁ、無理やり隔離してスポンジとバケツでどうにかしたがmodか…
2022/11/07(月) 14:16:01.24ID:4MkvhXlL
ワールドの外側は見える範囲から40タイル程度先まで続いてるらしいから射程95のTerraformerはもとより60のClentaminatorでも届くことは届くんじゃね
2022/11/07(月) 14:16:45.44ID:ugxXolqU
通常より先に行けるmodは知らないけどcheatsheetで幅画面一杯の汚染されてない砂かなんかコピーして端から貼り付ければいけそう
2022/11/07(月) 15:13:23.86ID:YQbOhWUY
1.4.4.6のfixにて対策はされたっぽい
感染が浄化されない場所に感染が到達する可能性があるシナリオを防ぐために、世界の端の外に広がる感染と草にバッファゾーンを追加しました

旧データでClentaminatorも効かないならエディタで弄るしかないな
2022/11/08(火) 01:20:13.24ID:JXcAVZ5D
>>776
質問関係ないけどcheet sheetのコピペできるのホント便利だよな
他の機能要らんから、この機能だけのmod欲しい
2022/11/08(火) 01:21:30.55ID:JXcAVZ5D
cheatのスペルミスった
2022/11/09(水) 21:08:55.55ID:MA5swWYf
1.4環境(Steamのアルファ版)でcalamity入れて遊んでいるのですが、一定時間(オートセーブのタイミングのような気がします)経つとCtDしてしまいます
確認のため全てのModをoffにしたり、数回Modの入れ直しも試してみましたが同様でした
現時点ではやはり不安定なものなのでしょうか?
781UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/10(木) 19:38:52.11ID:Wm+MLkRE
テラリアでジョイコンを左手だけ持って右手はマウスで操作してたんだが
tModLoaderで同じ設定をすると、steam側でコントローラー設定をキーボードに
割り当ててもうまく動かないんだよね

テラリアだと同じ設定でもちゃんと動くんだが、tModLoaderだとジョイパッドとして
認識しちゃうみたいで、設定が重複してうまく動かない

例えばジョイコンのジョイスティックをそれぞれキーボードのAWSDに割り当てても
マウスカーソルが勝手にかわっちゃてしてどうも挙動がおかしい

誰か知ってる人いないかな?
782UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/11(金) 01:32:21.02ID:7eFa5w2G
pc版テラリアで溶岩のお守りがあるシード値おしえてくれ バージョンは1.4.4です
2022/11/11(金) 05:50:53.96ID:huikbYEh
>>782
求めてる答えじゃないかも知れんが、地獄でマグマストーン拾って、シマーを見つけて
そこで変換するほうが簡単じゃないかな?

このレス、的外れだったらゴメンね(´・ω・`)
2022/11/11(金) 13:07:18.58ID:tcl3Yquy
>>782
環境が整っている場合だけど、溶岩釣りで箱を釣るのが良いと思う
2022/11/11(金) 19:40:59.04ID:h7S/i9hQ
シード値 2.1.2.1753563334
991西、深さ1754のチェストに溶岩のお守り入ってた

違うもの探してたら偶然あった
2022/11/12(土) 03:23:59.45ID:WFTolOA0
久しぶりに起動しようとしたら以下のメッセージが出て起動しなくなりました

System.DllNotFoundException: Unable to load DLL 'CSteamworks': 指定されたモジュールが見つかりません。 (Exception from HRESULT: 0x8007007E)
at Steamworks.NativeMethods.SteamAPI_RestartAppIfNecessary(AppId_t unOwnAppID)
at Terraria.Social.Steam.CoreSocialModule.Initialize()
at Terraria.Social.SocialAPI.Initialize(Nullable`1 mode)
at Terraria.Program.LaunchGame(String[] args, Boolean monoArgs)

modに関しては以前導入した日本語化modだけです。ローカルファイルには二つの実行ファイルがあります。
Terraria.exe(最新バージョン)
Terraria_jp.exe(バージョン1.4.2.2)

・やったこと分かったこと
ローカルファイルからTerraria.exeを起動すると正常に起動するのですが
steamのプレイボタンから起動するとTerraria_jp.exeが参照されて上記のエラーメッセージが出てしまうようです。
Terraria_jp.exeを削除すると実行ファイルが見つからないというエラーメッセージが出ます。

・希望
steamのプレイボタンからTerraria.exeを参照させる方法があれば教えて下さい。
2022/11/12(土) 03:27:28.91ID:WFTolOA0
ちなみにフォルダごと削除して再インストールしても治りませんでした
2022/11/12(土) 06:55:35.82ID:toDRIN/T
検証してないが、Terraria.exeを複製して片方をTerraria_jp.exeにリネームで行けそう
2022/11/12(土) 07:30:57.06ID:J0bZ4/AX
Hardmodeで追加されるThe Hallowについて質問です
DryadのNPCがわざわざSeedsの販売を始めるくらいですからThe Hallowは拡大していった方が良いのでしょうか?
それともPurification Powderで通常の環境に戻すべきなのでしょうか?
2022/11/12(土) 08:03:52.62ID:sSeINL9R
>>786
アプリケーション(ゲーム含め)の起動がうまくいかない場合は大抵、対象フォルダの名前がヘンな時
たとえばフォルダが日本語(マルチバイト文字)のせいで認識できない、とかのパターンがほとんど
2022/11/12(土) 08:08:42.99ID:sSeINL9R
>>789
特に「良い」「悪い」とかいうものではない
が、一応は裏設定?としてプレイヤーの目的の一つにワールドの浄化というのが含まれてる
(ドライアドがワールド全体の浄化率を教えてくれる)ので、最終的にはすべて通常環境に戻す事になる

…が、それはそれとして、ハロウ(神聖)バイオームは放っとくとどんどん周辺に広がっていってしまうので
ハロウ特有のモンスターやアイテムを求めているのなら好都合だが、他の環境を求めているのなら逆に不都合になる
神聖や不浄の伝播の広がり方や止め方はWikiに詳しく書かれてるので後になって後悔する前に見ておいた方が良い
2022/11/12(土) 11:45:16.61ID:Jj7sczSr
>>786
くそ薄い可能性だが、Steamライブラリで今あなたがTerrariだとおもっている「Terraria」は
過去に自分が追加したSteam外のゲームをSteamから起動する為の機能を利用した
参照先がterraria_jpになってるただのショートカットで
Steamからインストールした本当のTerrariaはそれとは別にライブラリ内に存在してる可能性がある
2022/11/12(土) 12:30:00.43ID:LwiAxmxY
>>786
自分で試してないから分からんが、別のexeを起動したいだけならSteamのTerrariaのプロパティから起動オプションに
"(Terrariaのディレクトリ)/Terraria.exe" %command%
って入れればいいはず
794786
垢版 |
2022/11/12(土) 12:47:17.03ID:WFTolOA0
治りました。ありがとうございます!
起動オプションにterraria_jpのアドレスが入っていました。
どうやら以前日本語化modを入れたときに見よう見まねで自分で設定したのをそっくり忘れてたみたいです。
どうもお騒がせしました。みなさん回答ありがとうございました。
2022/11/12(土) 14:55:50.06ID:J0bZ4/AX
>>791
ありがとうございます
2022/11/14(月) 08:55:24.17ID:aB0D4iw3
>>795
いいってことよ
俺無関係だけど
797UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/15(火) 03:24:19.58ID:1aze3JQz
calamityのリベンジェンスモードですが
最初は花火が上がってた気がしたんですが最近はまったくです。
なにかon/offのような切り替えとかあるんでしょうか?
ちなみにエキスパートでハード前です
2022/11/15(火) 05:32:56.43ID:KDz8FsUg
>>797
花火が上がっていたのはProficiency(熟練度)というシステムの影響で、各種武器種のレベルが上がった事を知らせるものでした
ですがCalamity ver2.0.1.002にてこのシステムが削除されました
2022/11/15(火) 05:33:52.51ID:1aze3JQz
>>798
ありがとうございます。
2022/11/15(火) 07:26:50.49ID:FfrwzuE9
隕石についてですが日本語Wikiによると
>十分なMeteoriteの生成が見込めない場所(空中にPlatformで作った通路など)
>ワールド全域を上記の「落下しない場所」に該当させられれば落ちてこなくなる
とあります
ダッシュで何処にでもアクセス出来るように全ての地表を覆うように空中にPlatformを繋げてしまったのですが、
これだと隕石は落ちてこないという解釈でよろしいでしょうか

また、どちらかと言うとこちらの方が本命の質問なんですがMinecartのレールで同じ事をした場合はどうなるでしょうか
やはり隕石は落ちてこないのか、それとも落ちるのか
落ちたとしたらレールは破壊されるのでしょうか? よろしくお願いします
2022/11/15(火) 08:40:24.15ID:QZ0FjWDe
>>800
そもそもそのやり方はだいぶ前に封じられてる
落下予定の地点の周囲四角形の範囲にブロックが特定の数含まれていないと落ちないようになった
つまり地面がスカスカな場所には落ちない
あと、高度が高いとすり抜けられるんじゃなかったかな?(こっちはうろ覚え)
2022/11/15(火) 08:48:30.10ID:QZ0FjWDe
はい
https://terraria.wiki.gg/wiki/Meteorite_(biome)#Conditions
・30x30の範囲内に600個の個体ブロック
・Sunplateと雲の場合は100個
・高度は0以上

900分の600だから2/3くらい詰まってないとダメとの事
2022/11/15(火) 11:51:45.69ID:FfrwzuE9
>>801-802
ありがとうございました

つまりPlatformやMinecartのレール、ないし何かしらのブロックで空中に道を作っていたとしても
それらを無視(壊さずに貫通)して地表の30*30を参照する、という事ですね
これで心置きなく空中に通路を作れます
2022/11/16(水) 03:39:10.98ID:Ls9D/gjI
空中の足場に隕石が落着するかどうかではなくて
全域を足場で覆ったら射線が防がれて下の地面にも落ちなくなるのではないかという質問では?
日本語wikiの記述はそれを落ちなくなると言っているようにも見えるけど
2022/11/16(水) 11:00:42.28ID:udqdEH8/
>>804
仮定と結果を入れ替えただけで、それ言っている事はまったく同じ事を言っている
2022/11/17(木) 01:49:37.00ID:rdOILBzD
地獄の整地ってどうやってます?
建物が邪魔過ぎる
ちなみにカラミティ入ってるのでボス戦場にするつもりです
おすすめの整地のやり方とかMODとか教えてくれるとありがたいです
2022/11/17(木) 07:41:57.26ID:FFcr4pCB
>>806
modアリならfargoのinstabridgeっていうアイテム使えば楽に足場作れる
地獄だから黒曜石レンガ版のほうがいい
ただブロック消えるんでもったいないなら普通に爆弾ポイポイするかveinminerってmodで一括採掘するとかになる
2022/11/17(木) 07:51:40.34ID:ifEUQFlO
結局プラットフォームで覆ったら
日本語ウィキ 落ちない
英語ウィキ 落ちる
ってこと?
2022/11/17(木) 10:40:42.32ID:4qUHZ828
>>807
ありがとうございます
使ってみます
2022/11/17(木) 11:14:07.74ID:YJuFIshG
今は水面歩行機能付きのテラスパークブーツ有るから足場無くても快適になってる
むしろ足場作らん方が敵湧かなくなって良いかと
2022/11/17(木) 21:58:17.99ID:F//7EoG6
>>808
日本語Wikiは基本的に情報が古い
武器の攻撃力やアクセサリの効果なんかも修正前の古い情報のままである事が多いし、
細かい性能比較なんかも英語Wikiにしか無かったりする
2022/11/17(木) 23:58:54.00ID:YJuFIshG
>>808
隕石の話?
日本語Wikiの方にもちゃんと落ちる条件書かれてあるよ
ただ、バージョンアップの仕様変更で追記してるから途中の部分に書き足されてるから見付け難いけど
2022/11/18(金) 00:10:59.96ID:OuH5f0LM
30x30の中に600個のブロックがという話ではなくて足場を透過するのかという話
上空を足場で覆ったとき落ちる候補地がなくなって落ちなくなるのか、すりぬけて地表に落ちるのか
>>801がうろ覚えって言っている部分の具体的記述がどこかにあるといいんだけど
2022/11/18(金) 03:06:38.08ID:j2bMaAIu
落下地点を上空から着地まで走査するんだよ。だからその条件に合わなければ座標はスキップされ引き続き下方向への走査を再開する
プレイヤー側からは「すり抜けた」様に見える。モンスターのスポーン判定と一緒。コンピューター的な抽選や判定や走査といった基本的な仕組みを考慮すれば明々白々
2022/11/18(金) 07:26:27.58ID:il3xJ8Up
てことは足場等で覆って該当の落下地点がなければすり抜けて地上のどっかしらに落ちるってことか
隕石邪魔くさいのう
2022/11/18(金) 07:36:00.06ID:dVZ26TGy
だからその走査で隕石がプラットフォームに阻まれる判定があるかどうかを聞いてるんだろうに
落下地点を基に判定してるのは大前提、その上で隕石が落ちるのに必要な軌道上にプラットフォームがあった場合にどうなるかを聞かれてる

以前TmodのCalamity環境でAstral隕石がプラットフォームに阻まれるのか質問した者だが、
Tmod1.4正式リリース後のワールドでプラットフォームを全部敷き詰めた上で隕石の落下は確認してる
プラットフォームはSurface内に敷いたし、これ以下で隕石が生成されてる可能性があるならもう分からん
2022/11/18(金) 08:19:18.57ID:+usRQv33
地表からの足場の高さによるだろ
祭壇乗ったモノリスを生成できるだけの高低差が確保できなかったらアストラルは生成されんぞ
2022/11/18(金) 08:46:25.91ID:j2bMaAIu
>>816
さっきから情報クレクレしやがってそんなに知りたいならいい加減てめえで調べやがれよこのカスがw
2022/11/18(金) 08:53:38.96ID:j2bMaAIu
知りたい事はWikiにちゃんと書かれてるのに、どうして自分でググらないのか
普通に質問する人には教えるが、こういう偉そうに情報乞食してくるバカはなんなの
2022/11/18(金) 09:01:41.12ID:OuH5f0LM
上方向から下へ向けて走査が入るのはそうだと思うけど
障害物があったときにそれを無視して下方向へ走査を続けるルーチンだと
地表近くの空洞内部に隕石が落ちるなんてことがそこそこ起きそうだけどそんなことある?
不浄の縦穴の底に落ちてた経験はあるけどこれは上が空いてるし
2022/11/18(金) 11:06:45.09ID:rxw6zQON
って言うか最初の質問者への回答と、回答に対するお礼のやり取りで答え出てるんじゃないの?

> >>801-802
> ありがとうございました

> つまりPlatformやMinecartのレール、ないし何かしらのブロックで空中に道を作っていたとしても
> それらを無視(壊さずに貫通)して地表の30*30を参照する、という事ですね
> これで心置きなく空中に通路を作れます
2022/11/18(金) 11:35:36.43ID:OuH5f0LM
その結論で合ってるならいいんだけど
> それらを無視(壊さずに貫通)して
この部分には誰もちゃんと答えてないように見えるけど大丈夫?っていう不安
2022/11/18(金) 12:53:30.36ID:BqOidgCC
>>817
Astral隕石については結論が出てて、Wikiの情報と合わせると、
例えモノリスが生成されるスペースがあろうと、雪原やダンジョンが生成される側が完全に蓋をされているなら生成されない
詳細な座標は今会社なんで出せんが、場所によって高低差はあれど少なくとも1画面分以上間があるのは確か

Meteorite隕石はこれと違い、蓋をされていても、少なくともプラットフォームは通り抜ける可能性が高い
ただこれがプラットフォーム以下の場所から隕石の落下判定が出てるなら話が変わる
つまり必要な条件は「隕石の落下判定が特定高度から行われるのか、落下地点から一定の高さから行われているのか」
これが分からない限り結論が出ない

>>818-819
上で示した条件のいずれも公式Wikiには書かれていなかったように自分の目には見えたが、どこに書いてあったか教えてもらえるだろうか
それさえ分かれば今回の件が全て解決するので、非常に重要な話なんだ
2022/11/18(金) 13:06:48.99ID:y5XnHRR8
仕様の議論やるなら他でやるか考察省いて結論だけ書け
2022/11/18(金) 15:31:07.46ID:j2bMaAIu
なんでこいつに教えなきゃいけない義理が有るんだ…
教えてもらって当然みたいな態度なんなんだ。そもそも質問者でもない横から入った第三者のくせして…

>>824
議論もクソも、「Wikiに書いてあります」で終わりの話なのですさまじく蛇足
2022/11/18(金) 17:27:43.10ID:JQqrWAI1
少なくともMeteorite(biome)のページ最下部のHistory一番上に

Desktop 1.4.0.4: Fixed an issue where if the entire top of your world was covered with platforms, it would prevent meteors from spawning.

って書いてあるから>>823の言う条件は全部分かってるね

・プラットフォームは通り抜ける
・世界の最上部から落下する

終わり!閉廷!以上!皆解散!
2022/11/18(金) 17:53:26.41ID:j2bMaAIu
ググレカスじゃないだけ親切な方だと感謝してほしいわホンマ
2022/11/18(金) 18:04:58.77ID:WWKLO7j8
聖域がジャングルの中にほぼ入ってしまった
地下にはちょっとナチュラル聖域があるんだけど表層は完全にジャングル
ユニコーンとかカゲロウに会いたいんだが表層の聖域作るならどこが良いかな?
海を変えちゃうのはやめた方が良い?
2022/11/18(金) 20:02:06.06ID:j2bMaAIu
>>828
・地表の聖域はバイオームに関わらず基本的に出現モブは一緒
・ただし聖域の砂ブロックからはマミーが湧く。まぁ強くないのでどうでもよし
・地表の聖域で気を付けるべきはガストロポッド。画面外から高速レーザーを撃ってくるのでウザい
・「カゲロウに会いたい」→カゲロウは敵扱いなのでNPCで湧き潰しして虫だけ湧かせようみたいな事すると出ないので避ける
2022/11/18(金) 21:06:18.62ID:/dAEm9oa
modで簡単に汚染を浄化できるのとかってありますか?
クリミネーターだと大変なんで、チートmodみたいなのでも良いです
2022/11/18(金) 23:42:26.01ID:j2bMaAIu
Fargo's Mutant Mod
さまざまな便利アイテムを追加する。各ボス召喚アイテム販売、インスタント建築、複合作業台など
Purity Renewal → 半径100ブロックを浄化する。汚染版アリ
Purity Renewal Supreme → ワールド全体を一瞬で浄化。汚染版アリ
2022/11/19(土) 02:40:19.48ID:LCfNbat1
"なんで教えなきゃいけないんだ"とか"ググれ"とかここが質問スレなの分かってるのかね
答えたくないなら黙ってスレに来なきゃあいいのに
2022/11/19(土) 03:05:40.66ID:A5p0hguT
もういいって。質問者には回答されてるしそれもキッチリ解決してるからあんたはお呼びじゃないんだよ
邪魔がられてるのは質問者じゃなく横からグダグダケチ付けてただけのお前であってそれは質問じゃない
2022/11/19(土) 03:37:46.72ID:qLEieu9B
>>831
ありがとうございます
2022/11/19(土) 08:39:59.58ID:/VmAgKwj
>>829
亀とタープリンばっか出てくるけど聖域っぽいジャングルなのかな
水の色が違ってて釣りするとディバインクレートが釣れるし
NPCが聖域パイロン売ってて設置して使えるんだが
2022/11/19(土) 09:02:41.29ID:eD73yF6q
>>835
モブの湧きは基本地面の属性優先なので、聖域のモブ湧かすには聖域バイオーム判定と聖域属性の地面が必要
ジャングルの泥は1.4.4で不浄/深紅版が追加されたが聖域版は無いので、ジャングルに聖域が被ると別で用意しないと敵とは会えない
釣りやNPCの売るパイロンはバイオーム判定が優先されるので聖域のが釣れる/売られてる
2022/11/19(土) 09:23:25.32ID:/VmAgKwj
>>836
なるほど地面を変えなきゃいけないのね
ありがとね
2022/11/19(土) 11:08:19.95ID:A5p0hguT
>モブの湧きは基本地面の属性優先なので
これチョー大事。この仕様を分かってないプレイヤー実は結構いる
設置されたブロックの数でバイオーム変えればそのバイオーム特有のモブが湧く
…のではなくて、バイオームを変えてなくても湧く地点の足元がエボンストーンなら不浄のモブが湧く。例外も居るけど
2022/11/19(土) 14:22:34.73ID:RDsfUlaD
>>832
そういう論外なのは荒らしじゃないの
質問者はあなたにだけ質問してるのではありませんって加えとかないと怒りだす病の人だよ

今は消えちゃってるけどスカイリムの質問スレみたいにテンプレに
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
とかあればいいのにな

>>833
やたらとケンカ腰なのが常駐してるスレは質問しづらいから困る
こういうやつは必ず詳しく答えない、知ってて当然で答えてわかりにくい
2022/11/19(土) 14:37:00.71ID:KcoHa/+H
>>832
ばーか
2022/11/19(土) 15:10:08.34ID:A5p0hguT
何勘違いしてんのか知らんけど、質問者にはちゃんと答えてやってるしその質問はちゃんと解決してるぞ
質問者じゃない外野がちょっかいだして勝手に独りで文句垂れ流してるだけだぞ。そりゃウザがられるのも当然だろw
2022/11/19(土) 15:12:48.68ID:A5p0hguT
しかもなぜか、自分が無知なだけなのを開き直って謎の上から目線で回答を要求してるっていう乞食丸出しの
クソを団子に丸めたようなクソそのものっていう精神性のクソという
2022/11/19(土) 15:51:48.31ID:+lCuhWkn
>>839
そのテンプレ案が今回のケースによく当てはまった良いものなので、次スレからテンプレ追加を検討したいですね
ID:A5p0hguT及び同一人物と思われる者以外から多数決を取り、議論を行ってもいいかもしれません
2022/11/19(土) 16:39:16.26ID:yXVlYxH7
正直傍から見てると目糞鼻糞だしわざわざ他人のID名指ししてまで躍起になることでもない
答える義理義務責任も感謝されるいわれも誰にも無くて質問投げて返って来ればラッキーってのが質問スレ
問題ある奴ばかりになって質問スレとして機能しなくなったら問題だけど急に異常者が増えるわけでもなしこの程度は個人のNGで対応するレベルじゃね
テンプレ追加には別に反対しないが頭おかしい奴はどうせ読まない気にかけないから実際的にはそういうのが現れたとき「テンプレに書いてあるだろバーカ」って煽るためだけに使われそうな気もするな
2022/11/19(土) 17:10:21.87ID:2UMIbPWw
そもそも800-803で終わってるんじゃないの?
2022/11/19(土) 17:48:18.25ID:BjrQk3JA
>>800は上空全域にPlatformで通路を作った場合そこに隕石が当たらないことは分かっていて
それを無視して地表に隕石が落ちる処理になっているのかを確認したいのに
>>801は上空のPlatform自体に隕石が当たるのかどうかの話だと勘違いして答えてるからまずそこですれ違ってる
んでそれにツッコミが入るんだけど何を言われているのか理解できなくて~ってのが口論の中身
質問の回答になってるのは>>826が初だよ
2022/11/19(土) 17:54:18.29ID:s76ECoFz
>>838
地面の属性って具体的にはどこの地面を参照するの?
立ってる1マスでも良いの?
2022/11/19(土) 17:58:27.46ID:sMzdF4Z3
ああわかったわ
敵のスポーンした場所の床か
2022/11/19(土) 18:03:51.19ID:A5p0hguT
とっくの前に結論は出たのにまだ続けようとしてるのか…w
2022/11/19(土) 18:05:16.40ID:A5p0hguT
>ID:A5p0hguT及び同一人物と思われる者以外から多数決を取り

自分の思想と反するものを排除して多数決って
それ朝日新聞の(自社の読者を限定に対象とした)世論調査と何が違うんだよ…w
2022/11/19(土) 18:06:44.39ID:A5p0hguT
>>846
「対象はあくまでブロックなんだからプラットフォーム関係ないだろ」で説明つくよねそれ
2022/11/19(土) 19:22:13.60ID:2d9+Yl61
キレすぎなA5pが叩かれてるけど、ちゃんと800~読むと、A5pの言い分はもっともだと思うぞ
OuH5は勘違いしてるし、横入りしたAstral隕石の人も高飛車な印象だし、ただみんな顔真っ赤だから
冷静になってくれ(´・ω・`)
2022/11/19(土) 19:26:30.22ID:KcoHa/+H
そうだね
2022/11/20(日) 00:04:29.66ID:ghcPNU4G
始めて間もないのですが
掘った地下にNPCが行ってしまって地上に上がってきません。
どうすればいいでしょうか?
あとNPCは縄を登れないのでしょうか
2022/11/20(日) 01:18:58.94ID:trgtxyzx
>>854
NPC用の家(自室)が有れば夜にワープしにくる
このゲームのまずよーいドンの初歩の部分なのでWikiで基礎を確認しましょう
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
2022/11/20(日) 19:02:37.97ID:qe0TInzZ
ドライアドのワールド完全浄化実績が難しすぎます
スモールで新しく作ってテラフォーマーで念入りに浄化しましたが、聖域1%不浄1%残ってしまいました
何か完全浄化のいいやり方無いですかね?
2022/11/20(日) 20:11:41.03ID:trgtxyzx
しらみ潰し以外には無いかと
テラフォーマーで範囲が広がってても範囲の終端近くになると狙いがブレて隙間が生じてしまうので
カーソルや自分自身を動かす時にはゆっくりと動かす。くらい。あとバイオームサイトポーション沢山作ろう
2022/11/20(日) 20:27:30.19ID:qe0TInzZ
>>857
ですよね・・・
ありがとうございます地下世界消し去る勢いでやります
2022/11/21(月) 11:33:19.86ID:xFP9XXPd
>>858
空島に残ってるのに気付かず往生こいたおもいで
2022/11/21(月) 17:23:46.90ID:Rib9uXXj
CalamityのBestiaryの38はどこにいるのでしょうか…?
ブリムストーンウィッチとウサギの間なので多分NPCだと思うのですが…
861UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/22(火) 06:47:16.38ID:KN0Z5BUz
get fixed boiのseedではじめてみたのですが、序盤の食料調達のおすすめはありますか
物資が少なく常に空腹状態です
2022/11/22(火) 07:53:04.63ID:AgaEzbPT
>>861
地獄の木を叩くと出てくるフルーツで序盤は食いつないだな
きのこ層超えられれば家立ててNPC住ませると各動物湧くからそれ捕まえればオッケー
863UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/22(火) 09:59:37.91ID:KN0Z5BUz
>>862
動物が湧いてくるようになるんですか。やってみます
2022/11/22(火) 14:00:06.93ID:YY2AKaSE
地上のキノコバイオームにトリュフを住まわせるとして
高度が宇宙の場合は相性の影響受けたりしますでしょうか?
2022/11/23(水) 23:11:43.29ID:VTbmjxd/
calamityのRDRを無効にする方法ってあります?
2022/11/24(木) 07:09:11.33ID:kNGmdaol
>>865
Calamity ver1.5.1.001で夜プロビデンス(とTmod1.4で追加された昼EoL)以外全てのボスからRDRは削除されてる
この2体及びこれ以前のバージョンでRDRを無効には出来ないはず
無理矢理するとするならワンパンで倒すくらいしか出来ない
2022/11/24(木) 23:58:49.47ID:EYh6MxlP
本日よりテラリアデビューします
MOD導入について質問です
どの解説サイトを見てもまずはtModLoaderをいれる、とあります
本体からもワークショップでMODをサブスクライブできるのに、わざわざtModLoaderを入れないといけないのはどうしてでしょうか
tModLoaderだとMODのON・OFFが簡単にできるから、という理由でしょうか

また、tModLoader経由でMODを導入したら、tModLoaderを終了してテラリア本体を起動してプレイするという流れなのでしょうか
それともそのままtModLoaderでプレイするのでしょうか
tModLoaderは本体よりバージョンが古いそうなのでできれば最新の本体の方でMODをいれたいです
2022/11/25(金) 00:51:03.04ID:F90YG8zG
>>867
tModLoaderは、モッドローダーという名前になってるが実質的には「Terrariaのデータを流用した別クライアント」という構造になってる
という認識でみたらいい。要は別個のゲーム扱いで管理も別々。ワークショップも別。(セーブデータはバニラから流用できるけど)

勿論本体は購入してないと利用できない。開発も本体とは別個にやってるのでバージョンもそろってない(tML1.4.4はまだ未定)
2022/11/25(金) 00:52:48.77ID:F90YG8zG
ちなみに本体の方のワークショップには「MOD」と呼べるようなものは一切無くて、基本的にリソースパックとワールド配布のみ
2022/11/25(金) 01:17:38.61ID:Bs1li36m
>>868
詳細な解説ありがとうございます!
そういうことでしたか!
tModLoaderは「MOD導入のための機能が追加された本体」なので、tModLoader単体があれば本体は不要ということになりますか?
もしそうなら、MODを1つでも入れてプレイしたい、という人は、本体は一度も起動しなくて良い、といういう認識で合っていますでしょうか?
もちろん、本体を購入しないとtModLoaderがDL&プレイできないことは知っています
極端な話ですが、本体はMOD対応バージョンのテラリアをDL&プレイするためのドングルのようなもの?
2022/11/25(金) 01:57:46.94ID:F90YG8zG
>>870
おおむねその通りです
あと、tMLは最近1.4に対応したばかりで、1.3時代が長かったせいもあって有名なMODが結構アプデに追い付いてないのが沢山有るので
ネットで色んなMODを見掛けてたらちょっとガッカリするかも。ThoriumやSpiritがまだ来てないのが本当に惜しい…
2022/11/25(金) 02:42:37.80ID:Bs1li36m
>>871
そうなんですね
まずは最小限のMODのみで始めてみようと思っているので、対応MODか少ないのは問題ないです!
遊び尽くした頃に充実してるといいですね
2022/11/25(金) 19:37:52.56ID:/zb0tZBl
Calamity modでSquirrel Squire Staffを使用して召喚できるリスが光らなくなったんだが
治し方誰か教えてくれ
2022/11/25(金) 19:52:00.18ID:/zb0tZBl
>>873
自己解決
2022/11/26(土) 11:11:35.24ID:NkWT8xYs
ConoHaでサーバーを借りてテラリアをプレイしていたんですが
「You are not using the same version as this server.」
サーバーのバージョンが異なりますと言われてプレイ出来ません…
ConoHaでサーバーをアップデートする方法を知っている方いらっしゃいませんか?
2022/11/26(土) 16:04:43.94ID:BmwC+WoN
それはむしろConoHa側に問い合わせた方が早いのでは
2022/11/27(日) 15:35:39.71ID:Jp0TOO/P
ありがとうございます
問い合わせてみます
2022/11/27(日) 19:39:54.00ID:2O93karM
>>860
自己解決しました
ルンバみたいなやつを網で捕まえて離すと別キャラ扱いらしく、38が登録されました
2022/11/29(火) 06:03:33.94ID:lzzKJIWt
CalamityのBoss RushでSlime Godsを倒した後に激重になってワールドから出ることすらままならなくなるんだけど、
これと同様の状況に陥った人とかいたら解決策とか教えていただけませんか?
2022/11/29(火) 06:13:26.31ID:yRg724u7
すみません自決しました
次がWall of FleshでUnderworldに飛ばされるのに、転移先が無いから何度もワープ処理を繰り返してたっぽいです
Demon Conchで飛べるだけの足場を用意したら次進みました
881UnnamedPlayer
垢版 |
2022/11/29(火) 15:47:10.26ID:2+qBT0XC
レアケースだけどtML1.3だと起動するのに1.4は動かない問題を解決したので一応載せとく
原因は起動時にコマンドプロンプトが一瞬で閉じることだったようで、レジストリエディターからAutoRunを削除することで正常に動作するようになった
2022/11/29(火) 21:09:16.39ID:Tgi2RjHD
カラミティで既に生成済みのワールドをFTWのシードに変更するmodってありますか?
検索してヒットしたmodのSecret Seed Feature Toggleでは変更できませんでした
2022/12/01(木) 23:27:40.96ID:6UVWSnQs
水吸収スポンジってハード前の釣りクエストで貰えますか?
2022/12/01(木) 23:33:35.17ID:NzvfN0bA
>>883
貰えますよ
1.4.4から無限水バケツと無限吸収スポンジ(水)はハード前でも入手可能になりましたわい
2022/12/01(木) 23:33:50.26ID:bolN9T57
貰えるよ
2022/12/01(木) 23:48:52.24ID:6UVWSnQs
>>884-885さん
ありがとうございますー
2022/12/02(金) 01:31:01.93ID:z8frwYTu
スポンジに関しては蜂蜜、溶岩もハード前から入手出来るので
蜂蜜クエの引き次第だけど全種吸収スポンジを作れなくも無いんです
ただ無理はしない方が良いと思いますわ
2022/12/02(金) 05:18:03.94ID:LhD8T1hN
釣り人装備を間違えて溶岩に落としたんですが再入手の手段はありませんか?
2022/12/02(金) 07:01:38.02ID:z8frwYTu
>>888
帽子とかかな?
その場合は別にキャラを作って釣りクエストを10、15、20回まで完了させたら出るよ
釣りクエストの完了回数はキャラ毎に記録されてるからね

ちなみに実績「伝説のパシリ」を狙う場合は、作ったキャラ全ての回数をカウントしているので
別キャラを作って釣りクエストをこなした分もカウントされるよ
2022/12/02(金) 07:28:54.57ID:LhD8T1hN
やっぱり取る為のキャラを作るしかないんですね、ありがとうございました。
2022/12/02(金) 14:09:08.99ID:ihX6gdue
レアな装備は溶岩に落しても燃えないよ
2022/12/02(金) 16:57:52.83ID:2kW+nz8b
久々にカラミティやってるけど聖域隔離作業めんどくせー
聖域ごと侵食止めるmodとかないのかなぁ
2022/12/02(金) 17:07:54.08ID:8f2lKxYf
>>892
Begone, Evil!ってModがある
2022/12/02(金) 17:26:20.42ID:2kW+nz8b
>>893
それ不浄は止めるけど聖域は止まらないって聞いたんだけど聖域も効く?
効いてくれるなら超うれしい
2022/12/02(金) 17:31:52.34ID:2kW+nz8b
自分で見てきたらhallowも適用されるって書いてあるじゃんやったぜ
ありがとう
896UnnamedPlayer
垢版 |
2022/12/02(金) 17:54:21.93ID:Fmbkz6ki
質問です。
windows11環境でtModLoaderを遊ぶ方法はありますか?
自分はtModLoaderを起動した瞬間にコマンドプロンプトが起動して
何も起きずに処理が終了してしまい、tModLoaderが起動しません。
調べてみたところwindows11ではtModLoaderが起動できないみたいなんですが
起動できてる人もいるみたいなので情報がほしいです。
2022/12/02(金) 18:32:18.62ID:dWi1GjGj
何かしらのランタイムがOSにインストールされてないんじゃない?
898UnnamedPlayer
垢版 |
2022/12/02(金) 18:56:07.88ID:Fmbkz6ki
>>897
OSのランタイムですか?
うーん、そこまでの話になるとちょっと手出せないですね...
一応ログはこんな感じなんですけど

Windows Version 10.0
Quick Edit Disabled
Verifying .NET....
Logging to C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/tModLoader-Logs/Launch.log
Verifying installation directory...
Fixing .NET SDL PATH issues
mv: can't rename 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET': Permission denied
'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET' -> 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/steamworks.net/Steamworks.NET'
Success!
Parsing .NET version requirements from runtimeconfig.json
Success!
Checking for old .NET versions to remove from folder
Cleanup Complete
Checking dotnet install...
Dotnet should be present in "C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/dotnet/6.0.0"
Loaded Custom Arguments:
2022/12/02(金) 19:49:45.68ID:RCTJqtM0
tmodloaderからMagic storageを導入しようとしました
バニラからキャラを移行させる段階でLater versionとキャラの名前に吹き出しがついてプレイ不可でした
キャラ諦めてワールド移行出来ればと新規キャラで始めたらワールドもプレイ不可で
tmodloaderを1.3にしたりしてみたけど結局駄目でした
少し前だと出来たようなブログとかが動画がでますが現状バニラからのtmodloaderへの引っ越しは無理なのでしょうか?
2022/12/02(金) 19:52:33.91ID:f1sl4mAZ
>>898
Permission deniedで.Net入れ直したぜ
ってログだけど取りあえず管理者権限で起動してみるとか
901UnnamedPlayer
垢版 |
2022/12/02(金) 20:16:06.32ID:Fmbkz6ki
>>900
start-tModLoader.batを管理者権限で実行してみましたけど、あまり変わりないですね...

ログはこんな感じです
Windows Version 10.0
Quick Edit Disabled
Verifying .NET....
Logging to C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/tModLoader-Logs/Launch.log
Verifying installation directory...
Fixing .NET SDL PATH issues
mv: can't rename 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET': Permission denied
'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/Steamworks.NET' -> 'C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/Libraries/steamworks.net/Steamworks.NET'
Success!
Parsing .NET version requirements from runtimeconfig.json
Success!
Checking for old .NET versions to remove from folder
Cleanup Complete
Checking dotnet install...
Dotnet should be present in "C:/Program Files (x86)/Steam/steamapps/common/tModLoader/dotnet/6.0.0"
Loaded Custom Arguments:
2022/12/02(金) 21:06:27.01ID:rPEIPRWg
11て互換モードとか使えないの?
2022/12/02(金) 23:58:52.06ID:8f2lKxYf
>>899
Terraria本体がver1.4.4.9、TmodloaderのTerrariaはVer1.4.3.6だからそら無理よ
諦めて新キャラ、新ワールドで始めるしかない
2022/12/03(土) 04:03:57.43ID:cyjCso1i
>>903
やっぱり無理なんですね
バニラクリアまで我慢します
2022/12/03(土) 17:17:44.87ID:ahw00zTM
聖域の侵食抑制したらしたで地下が全然聖域化しなくてそれはそれで困るのね…
Begone, Evil!って途中でオンオフしても意味あるのかな
2022/12/03(土) 17:29:46.39ID:xawwXFl1
>>905
Begone, Evil!はチャットに/spreadと入力するとゲーム中でも侵食機能のオンオフ切り替えができる
2022/12/03(土) 18:56:38.70ID:ahw00zTM
>>906
すげぇ高性能じゃんありがとうやってみる
908UnnamedPlayer
垢版 |
2022/12/03(土) 22:28:59.11ID:GF/aYkV9
>>902
互換モード試してみたけどダメみたいですね...
2022/12/07(水) 16:36:38.02ID:Qpp4e8dn
ベッツィってオールドワンズアーミーをはじめからやって1回しか戦えないの?
20回ぐらい倒してるけどsky dragons furyを落とさなくてもう疲れた
2022/12/07(水) 20:02:23.00ID:dxvoXsTY
>>909
周回するしか無いね
Modなら直接召喚できたりするけどバニラは無理
一応1.4.4で各Wave間の待ち時間をスキップできるようになったから多少マシにはなった
2022/12/08(木) 08:16:18.94ID:DYyuA+t3
少し邪道だけどトレジャーバッグを5個くらい溜めておいてオートセーブ切ってリセマラするという手もあるよ
912UnnamedPlayer
垢版 |
2022/12/08(木) 18:56:56.05ID:czdGyaPS
バニラのテラリアからtModLoaderにキャラとマップを移動させたけど
LaterVersionとでてマップもキャラも選択できない
どっちも最新バージョンでやってる
原因がわからん
2022/12/08(木) 19:03:23.17ID:rfcu8rRn
>>912
>>903
2022/12/08(木) 20:06:36.43ID:2nu8HwTT
いうて確率25%だから、8回もやればほぼ確実に出るモンだぜ…
ちなみに20回で出ない確率は0.31712119389%だそうです…(´・ω・`)
2022/12/08(木) 21:21:46.53ID:97uIZOeh
>>910-911
トン
メダル2100枚貯まったところで出た
ルナポータル置いてテラプリズマ出しとけば勝手に終わるんだけどさ
2022/12/09(金) 06:23:44.78ID:1nYCUTSa
質問失礼します
最近PC版始めたのですがインベントリから収納箱に移すときやその逆の場合ドラッグドロップ以外のショートカットキーはないのでしょうか?
2022/12/09(金) 06:58:34.57ID:ZtLSlDFc
>>916
Shift+左クリックで直接移せる
店売りの場合のみCtrl+左クリック
2022/12/09(金) 08:22:20.31ID:1nYCUTSa
>>917
ありがとうございます!一気に楽になりました!
2022/12/09(金) 09:08:08.48ID:r3XbQGhy
あとはクイックスタックとか全部出すとかだな
この辺はキーバインドから設定できたと思う
2022/12/17(土) 11:58:14.31ID:x7M4Gksm
even more modifiersみたいなMODを探しています
最新のtmod環境で使えるMODご存じでしたら教えていただけないでしょうか
2023/01/01(日) 00:24:31.86ID:802lYdwQ
Pylonが稼働する高度について、以下の理解で合ってますか?

・Forests、Snow、Deserts、Jungle、Ocean、Hallowの各Pylonは、Underground以上の標高でのみ使用可
・Cavern Pylonは標高がCavern判定の高さのみ(Underground CorruptionはNPCが住めないのでNG?)
・Mushroom PylonはMushroom Biome判定を作り出せば高度不問
色んなとこを行き来するのにどのPylonをどこに置くのが効率がいいか考えてます。
Small Worldなので、そこまでこだわらなくても大丈夫ではあるんですけど。
2023/01/01(日) 01:14:45.12ID:UFI+bGEl
>>921
ジャングルとスノーは間違いなく地下でもok
多分砂漠と聖域も
carvernはundergroundでも大丈夫だった気がする
2023/01/01(日) 08:10:13.70ID:802lYdwQ
>>922
ありがとう。
Small WorldだとSurface付近に沢山Pylon作っても持て余すなあと思ってて、
なるべく下に作りたかったので助かりました。
Forests、Jungle、Oceanの各PylonはSurface、Snow、Deserts、HallowはUnderground、
Cavern Pylonは勿論Cavern、Mushroom PylonはUnderworldにします。
助かりました。
924UnnamedPlayer
垢版 |
2023/01/07(土) 13:00:12.76ID:uDDdqJu+
terrariaバニラのワークショップで使えるマジックストレージみたいなのってあります?
tmloaderだと育てたプレイヤーを移行出来ず・・・
2023/01/07(土) 17:12:14.52ID:Qp9ioHTp
>>924
バニラにはMODは無い
バニラのワークショップはリソースパックとワールドの配布のみ。テクスチャやBGMを変えるだけ
2023/01/08(日) 18:54:16.18ID:sCLd/Jgm
steam版のテラリアでキーバインドの画面を開いて設定しようとすると必ずフリーズするのですが解決策はありますでしょうか
2023/01/08(日) 21:43:54.42ID:hf+bMVaP
フリーズはわからんけど入力効かなくなるヤツは1回Ctrl+Alt+Delすると直るって有名
928UnnamedPlayer
垢版 |
2023/01/08(日) 22:02:22.79ID:CgNDmEZ4
体を発光させるポーション飲むとチカチカ発光するのって仕様ですか?
2023/01/12(木) 22:48:12.68ID:ZvYhN/4U
settingsのオートスイング有効を試してるんですが
オート攻撃目当てでFeral Clawsアクセを使ってた場合はこの設定だけで代替できますか?
今の所問題なさげではあります
2023/01/15(日) 15:45:43.37ID:S13u08hS
mod使用時にマネキンに防具を着せるとクラッシュしてたんですが今は治りましたか?
tModloaderのバグだと聞いてたんですが。
ちなみに今使ってるのはv2022.9.47.21です。
2023/01/16(月) 06:32:06.11ID:6ANQlTUi
>>930
1.3時代のtMLの代表的なバグやね。1.4のだと解消してるよ
2023/01/17(火) 16:09:48.06ID:YQaR5CA1
ノーマルモードで真紅の大地の隔離作業をしています
隔離を始める位置を「バイオームの境界は大体この辺かな」程度で始めました
が、背景と音楽が切り替わる地点があることに先ほど気が付きました

地獄までの縦堀をすでに何か所かしており、そのいずれも境界線からはずれている状況です

雪  |境界線|A真紅|縦穴|   B真紅    |

※わかりづらい例でごめんなさい
※A真紅の部分はまだ真紅の大地ブロックがない状況、B真紅はもろ真紅の大地です

このままだと雪バイオームは侵食されてしまいますか?
検索しても回答が得られなかったので教えていただけるとありがたいです
2023/01/17(火) 16:16:17.96ID:jOodM1Od
BGMが変わるのは自分のいる範囲中心のブロックの数
汚染されるのは3マス以内のブロック
縦穴の雪川に真紅のブロックがなければ大丈夫
ただバイオームサイトポーションとかでも見落とす可能性があるからあんまギリギリにしない方が良いよ

汚染は3マス以内だけどツタが生えたりするから隔離のやり方は検索してくれ
ハード入ると隔離してもV字汚染されたりするしどうしてもNPC住まわせたいとかじゃなけりゃ割り切っても良いと思う
2023/01/17(火) 16:24:05.41ID:YQaR5CA1
>>933
早々にご回答ありがとうございます
随分悩んだのにこんなに明確に回答いただけて感謝です(気付いた時から呆然としてました苦笑

あまりギリギリでも良くないとのこと、もう一度縦穴と雪川のチェックをして進めます
神経質になりすぎるきらいがあるので気軽に行っても良いのかもしれませんね
隔離方法も再度、検索して熟読してきます

本当にありがとうございました
935UnnamedPlayer
垢版 |
2023/01/18(水) 01:16:51.35ID:68vQ+jq9
聖域をクリミネーターで普通の環境に戻す時クリスタル取り除かないとそこからまた聖域に戻っちゃいますか?
2023/01/18(水) 01:35:54.27ID:ceJxhDKn
>>935
どうぞ (´・ω・)つ【https://terraria.wiki.gg/wiki/Biome_spread#Spreading_tiles
2023/01/18(水) 02:56:04.18ID:wPehudPC
>>935
戻らないよ
クリスタルの欠片などには汚染能力は無い
938UnnamedPlayer
垢版 |
2023/01/18(水) 06:35:48.84ID:68vQ+jq9
>>936
>>937
ありがとうございます!
2023/01/19(木) 15:12:55.88ID:lDIbuQTl
ボスまだ1体しか倒してない
いつでてくるんだ・・・
2023/01/19(木) 17:12:48.87ID:pMaRQeAp
ボスまだかな~が楽しいのに質問スレに書かれると答えなきゃならなくなるぞ
2023/01/19(木) 22:11:31.88ID:T4c36TFo
そもそもこれは質問ではない。プレイ時間すら書いてないのだからただの独り言なのだろう。つまりスレ違いやんけ
2023/01/19(木) 23:50:51.69ID:6NtnWzdY
>>921
一応自己レス(ID変わってるだろうから証拠ないけど)すると、Cavern PylonはUnderworldでも動きました。
2023/01/20(金) 00:56:18.77ID:YsT1zGxi
>>921
jungleがcavernでもいけるから他もいけるような気がする
2023/01/22(日) 15:48:57.02ID:qQVwHSQB
>>931
ありがとうございます!
これで拠点を飾れます!
2023/01/26(木) 19:50:39.28ID:o+YxCpDk
釣りクエスト25回目確定報酬の無限水バケツがもらえるはずが出ない・・・
金の釣り竿はもらえたから回数はクリアしてるはずなんですが
バグなんかの情報が見られるところがあれば教えてもらえませんか

バージョン1.4.3.6でtModloader入れて
MODは9999までスタックできるやつとレシピがわかるやつのみ入れてる状態です
2023/01/28(土) 21:21:14.40ID:zpbdAwK4
水バケツは固定報酬じゃないです
2023/01/28(土) 23:42:09.24ID:61HP7GJP
>>946
なんと・・・
固定でもらえると思っていたのは英語版の公式WIKIに

Bottomless Water Bucket
 Angler quest reward
  1/70 (1.43%) chance after 10th quest.
  Also guaranteed on the 25th quest.

とあったので信じて釣りまくってました
確率ではもらえるのであればとにかく釣るしかなさそうなので頑張ってクエ消化してきます
ありがとうございました
2023/01/29(日) 00:12:58.85ID:K6HFnk3Z
「guaranteed」って有るから確定なはずだけど、でも自分も無限水バケツをすぐにもらえた記憶は無い
2023/01/29(日) 00:45:56.67ID:nDTiN8Zn
1.4.4からハード前の固定報酬に追加された
1.4.3環境(tMod含む)ではハードモード以降のランダム報酬のみ
950UnnamedPlayer
垢版 |
2023/01/31(火) 20:42:27.48ID:Y27oUchV
洞窟探索する時松明以外でマップが埋まらないようにするMODとかないのかしら?
2023/02/02(木) 17:51:45.61ID:IRz76Bx4
箱コンやPSコンを差して右手を多ボタンマウスでモンゴリアンスタイルをやりたいんですが
どうしてもテラリア側でximput入力受付してしまい、上手く設定できません
オススメのやり方ありますか?
952UnnamedPlayer
垢版 |
2023/02/14(火) 16:01:46.66ID:9JGg19c0
移行作業について
移行前のPCで、Steam本体の入ったフォルダもTerrariaのセーブデータの入ったフォルダもC:ドライブではなくD:ドライブに保存していた
→移行先のPCもSteamをD:ドライブに入れるところまではうまくいったが、D:Document¥My Game¥Terraria内に移行したデータを読み込んでくれない。
C:ドライブを確認したところ、新しくMy Gameフォルダが生成&当然セーブデータは空っぽ

D:のセーブデータを読み込み&保存する方法ってありますか?
953UnnamedPlayer
垢版 |
2023/02/14(火) 17:07:33.86ID:9JGg19c0
>>952 自己解決しました。マイドキュメントの指定先をDドライブに移動させれば良かったようです。
954UnnamedPlayer
垢版 |
2023/02/14(火) 19:33:28.24ID:1ls9JkjV
最近やっとハードモードになってメカ化したボス倒したいんですけど瞬殺されちゃいます。クイーンスライムにも歯が立たないくてまず何から始めたらいいかおしえて欲しいです。
2023/02/14(火) 19:48:46.06ID:8STCKMuc
>>954
装備品うp
956UnnamedPlayer
垢版 |
2023/02/14(火) 22:55:22.17ID:1ls9JkjV
>>955コバルト一式にフロストウィングと黒曜石のスカルローズとスタークローク、マナフラワーにピグミーのネックレスです。一応クイーンスライムは倒せました。
2023/02/14(火) 23:32:54.60ID:8STCKMuc
黒曜石のスカルローズ → ダメージソース(攻撃威力向上)にはならない
スタークローク → たまにしか当たらない、そんなにダメージ多くない
マナフラワー → ダメージソースにはならない。ポーションがぶ飲みすればいいだけ
ピグミーのネックレス → 召喚特化装備でもないなら焼け石に水

あっちこっちに方針がとっ散らかり過ぎてて中途半端という印象
というか攻撃と回避に集中してればいいボス戦時には必要ないのばかり
2023/02/14(火) 23:38:00.90ID:8STCKMuc
単純なハナシ、「攻撃力(or 防御力)が上がる装備にすべて付け替えましょう」だな
2023/02/15(水) 00:14:45.14ID:9iRxNaYo
>>954
バフの有無でかなり難易度変わるから作りやすそうなポーションとか見繕ってみるのもいいよ
2023/02/15(水) 02:05:30.40ID:SuCV2Qlm
さきほど非公式wikiに接続不可になったのですがおま環でしょうか?
2023/02/15(水) 02:09:12.67ID:UFYslIxw
そんな事をこんな所で聞かんでくれ
2023/02/15(水) 06:13:57.48ID:SuCV2Qlm
失礼しました
963UnnamedPlayer
垢版 |
2023/02/15(水) 18:14:52.68ID:wxYTECl5
>>958やっぱり紋章系とかで固めるのがいいんでしょうか
自分あんまり近接戦うまくなくて遠離武器や魔法武器でおすすめなのあったらおしえて欲しいです。
2023/02/15(水) 18:22:42.98ID:UFYslIxw
メカボス相手に近距離で挑む人はそもそもあんまり居ないと思うよw
どんな武器を使うかより(というか一番強そうなの使えばよい)、ボスの攻撃の避け方を繰り返し練習する事の方が大事なんじゃないかと
2023/02/15(水) 18:44:30.41ID:5VSGF/Nn
初見なら多くの場合最低限の移動系アクセに防御とダメージカット積めるだけ積む方が楽になる場合が多い
避け方解ってくると火力盛った方が楽な場合が増える気がする
2023/02/15(水) 20:48:38.33ID:Xt4XMYxm
もう一つ具体的に武器何使いたいか書いてくるとアドバイスしやすい
2023/02/15(水) 21:48:51.34ID:teKBS6Ey
アクセサリーのリフォージしてwardingいっぱいつけるのはかなり強いよ
金が飛ぶから悩みどころだけど
オブシダンシールドとクロスネックレスとブーツor羽根なんかは普段から使えるからつけた方がいいと思う

武器はとりあえずハロウミミック倒してダイダロスストームボウでデストロイヤーに挑むのが良いのでは
2023/02/15(水) 22:58:58.71ID:UFYslIxw
とにかく楽にボス倒したいならダイダロスストームボウで決まり
あまりにも楽ちん過ぎるから何も言う事が無いのであえて挙げないだけw
969UnnamedPlayer
垢版 |
2023/02/16(木) 00:39:02.93ID:C1+nlGgq
>>967
>>968
調べました。こんな弓あるなんて知らなかったです
ハロウミミック探してきます
ご助言ありがとうございますよ
970UnnamedPlayer
垢版 |
2023/02/17(金) 02:13:53.17ID:4/RXWSww
普通の羽より風船何個かついてて四連ジャンプできるやつのほうが性能良い気がするのですが皆さん的にどうなんですか?
2023/02/17(金) 02:20:27.86ID:NxEYJcBN
>>970
最大到達高度、もしくは最大滞空時間
で比べてみたらいい
2023/02/17(金) 05:46:58.33ID:6/n5M+hN
>>970
進行具合によるんじゃね?風船は別ワールド作れば割と早く揃えれるけど翼は最初ショボいし
まぁ好きな方使えばええ
2023/02/17(金) 07:40:27.15ID:AlHBgJ7k
両方付けようぜ
2023/02/27(月) 12:23:08.05ID:EH4nIGmf
最近のアプデでジャングルの汚染は気にしなくてもよくなったみたいな話聞いた気がするけど何が変わったんでしたっけ
汚染されたあとに浄化したら土になってたのが泥に戻れるとかでしたかね
2023/02/27(月) 13:31:00.21ID:mzRK/e01
おおむね合ってる
976UnnamedPlayer
垢版 |
2023/03/05(日) 07:05:10.51ID:QL/gUKiS
すみません、どこ調べてもわからなかったので質問させてください。
先週このゲームをsteamで購入し、ラスボスまでクリアしたのでカラミティMODを導入をしたいのですが
やり方が全くわかりません。
もし宜しければ詳しく教えていただけませんか?
その中で、
①バニラでの最新バージョンのデータ移行は可能でしょうか?(ゼニスまで頑張って取得したので出来たらそのまま引き継ぎたい)
②日本語化は可能でしょうか?

よろしくお願いします。
2023/03/05(日) 07:13:14.28ID:sQ6vg38z
>>976
Modの導入は全てTmodloaderが担ってるので、SteamからTmodloaderをインストールしてください
①現在Tmodloaderはまだバニラのver1.4.4に対応してないため、セーブデータの移行はできません
例え移行できたとしても、プレイを楽しむために新しいデータで始めることをお勧めします
②少し前にCalamityのアプデがあり、日本語化Modのアプデがまだ来てないので現状出来ません
2023/03/05(日) 08:06:54.08ID:9zavW24O
MODを遊べるTerrariaは「tModloader」といってソフトウェアとして別物扱いになってる
で現在tMLのバージョンは1.4.3.6で、バニラのバージョンが1.4.4.xなので互換性が無いので移行は不可。逆ならできるけど…
2023/03/14(火) 08:20:40.84ID:5ex+S30h
calamityについて質問です。
・マリスモードはなくなったのでしょうか?
・リベ限定、デス限定のアイテムはありますか?
980UnnamedPlayer
垢版 |
2023/03/14(火) 11:00:13.04ID:dSeh4l+q
マリスは夏頃には無くなってたような
2023/03/14(火) 12:16:25.39ID:UaqFr6Za
>>979
Maliceはver2.0.1.001(去年の8月21日のアプデ)で無くなった
AI自体はボスラッシュで使われてるので、データが完全に無くなったわけではない

リベ限定アイテムはRage、Adrenalineの強化アイテム、アクセサリー3種とそのアクセサリー3種の合成品1つ、ブリムストーンエレメンタルとヤロンが落とすペットがある

デス限定はラスボスが落とすMelee武器1つとペット1体、あとデスかつハードコアでのみ手に入るペットが1体いる
2023/03/15(水) 08:06:09.98ID:oeIsz3Fm
>>980>>981
ありがとうございます
難易度とうまみの塩梅的にリベが自分にとっては良さそうです
楽しんできます
983UnnamedPlayer
垢版 |
2023/03/16(木) 12:52:38.41ID:8FZDJ8Lz
united shieldは何のアーマー・アクセサリと併用するのが効果的ですか?
今はハードモードに入ったばかりです
2023/03/16(木) 13:15:42.01ID:Z/xmhEMA
無難にMelee強化セットでいいんじゃないかな
ハード鉱石のMelee防具セット、アクセは靴羽盾は前提としてグローブ2つとエンブレム、マスターでアクセに空きあるなら自由で
2023/03/16(木) 15:48:57.14ID:B5O8eEMs
frost armorとcursed infernoフラスコとfire gauntletとかで対集団デバフ盛り盛り戦法しよう
挙動の問題であんま向いてないけどボス戦もいける
2023/03/16(木) 16:43:19.81ID:968FPA8B
ハードに入ったばかりでユナイテッドシールド手に入るとか豪腕やな
かなりの強化をすっとばせるのでは
987UnnamedPlayer
垢版 |
2023/03/16(木) 16:46:18.71ID:8FZDJ8Lz
ありがとうございます
2023/03/16(木) 18:26:00.42ID:kcgWSXlR
ガード機能活用すれば500とか600とかいうダメージをぽんぽんさくさく出せる異色の武器
989UnnamedPlayer
垢版 |
2023/04/01(土) 02:33:24.55ID:nZqCidKM
マルチプレイ(2人)でFargo's mutantとsoulのボスがリスポーンしなくなりました
あとcalamityの時間変更するアイテムで時間が変わった後すぐ元に戻ってしまいます
同時に入れてたcalamity,sots等を無効にしても変わりません
どなたか解決方法わかりませんか
2023/04/01(土) 11:34:37.41ID:s2jfHTmE
本スレ
Terraria | World 202
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1677442934/

これの190〜194に似たような報告あるから参考にしてみて
991UnnamedPlayer
垢版 |
2023/04/01(土) 13:31:06.50ID:s0Ajb1EK
ムーンロード作った奴を*したい
必死に逃げても回復触手永久追尾してくんのマジでキモイ
しかも再戦にはアイテムはあれどクソを5匹倒さないと無理w
戦闘もろくに出来ないから練習もしにくいというクソ設計

考えた奴はゲーム作んな
992UnnamedPlayer
垢版 |
2023/04/01(土) 14:34:19.13ID:s0Ajb1EK
ごめん、倒せた。
2023/04/01(土) 15:01:27.47ID:OHJwPdoE
2023/04/01(土) 16:27:02.56ID:ECQHKjko
あれだけ強いのにジャンプ禁止とかでも倒せるんだからえらいバランスだわ
995UnnamedPlayer
垢版 |
2023/04/01(土) 22:56:32.08ID:nZqCidKM
>>990
ありがとうございます!解決しました
ダッシュ類が駄目なの謎ですね
996UnnamedPlayer
垢版 |
2023/04/05(水) 15:46:04.91ID:/JQfSI9I
タッチパネル付いてるラップトップPCでコントローラー繋いでやろうとしたら、なんかコントローラーのボタンを押してる間のみコントローラー操作にUIが切り替わってうまく操作できない
誰か助けてくだしあ
997UnnamedPlayer
垢版 |
2023/04/12(水) 01:50:44.16ID:0QDhSpZc
ワイもそれよくあったわ
ワイは普通のデスクトップPCやからタッチパネル付きラップトップのことはよぉ知らんけど
ワイの場合は思い切ってPS5コントローラーにしたらすごい良くなったで
もし>>996が今PS5コントローラー使いよるとかならそれはすまんがわからん
接触不良とかじゃろ
998UnnamedPlayer
垢版 |
2023/04/13(木) 11:31:46.66ID:XFbCsBMW
すいっちのホリパッド(有線)使っとります
PC再起してみっかー
2023/04/13(木) 11:34:17.45ID:pZlvsGmx
てすと
1000UnnamedPlayer
垢版 |
2023/04/13(木) 11:35:04.22ID:XFbCsBMW
しつももも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 328日 4時間 41分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況