X

【X4】Xシリーズ総合スレ Part27【Foundations】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/27(水) 19:03:07.37ID:RY6xkxYD
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)

次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part26【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630588359/
585UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/23(火) 20:50:39.93ID:7EDOBiuf
改造パーツはHOP領内の神格の近くにいる名誉護衛隊を倒すと確定で落とす しかも時間経過で復活する
2021/11/23(火) 22:18:45.15ID:9QK+k6xk
>>584
単純にパーツを店で売る方のMODは4.1の俺の環境でも動いた。
導入後すぐ店に追加される訳ではないが、時間経過やセクター間の移動時に店のラインナップが更新されると売り出されるっぽい。
2021/11/23(火) 22:24:06.10ID:t6n0yZbj
ニューゲームし直し、探索で放置ゲーしてる最中
この時間は無駄なのかそれとも静かなひと時を過ごせる時間なのか考える
探索する楽しみもこのゲームの醍醐味かね
2021/11/23(火) 22:40:14.33ID:yrF7YRda
適度な放置は必要だと思う
やれること多すぎてNPCの動き待ってる間も完璧目指して駆け回ってると頭パンクして死ねる

バニラの偉大なる若者から造船所運営までをRTAでするのはそれはそれで面白いんだろうけど
2021/11/23(火) 23:44:12.47ID:qkK12naw
テランVSゼノンのミッションしてたら艦隊編成系のミッションあったんだけどそこで絶望した。

フリゲートとグラディウスの映像が出てきて指定の艦船を持って来いって言われてるのにグラディウスだとカウントされない。よくよく読んだら戦闘機を持って来いになってやがる…(グラティウスは重戦闘機)
2021/11/24(水) 00:56:11.17ID:ohT84Gy1
いつもステーション建造に力入れてたけど、今回は雑に小型機で飛行編隊組んで
テキトーにミッションこなすだけの傭兵プレイもいいかなって思ったり思わなかったり
造船所RTAだけがプレイの道じゃないよね・・・
2021/11/24(水) 04:26:09.36ID:w1hc78ju
>>588
ありがとう
592UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 08:09:33.62ID:o0vgzOhx
>>590
最終的にはミッションの報酬で億行くからステーションなくてもいいや…ってなることもある。

さすがにボソタのおうちは欲しいけど。
2021/11/24(水) 08:24:48.13ID:BaKmrXx6
大型が小型に弱いとは聞いているけどあの弾幕は無理やろ…
って思ってたけど直掩機さえ片付ければ魚雷単機でも無力化できるんだね
さすがに単機じゃ止めさせないけどハクティヴァで暴れ回るIとKを単機で沈黙させて
援軍のテラン介入軍が止め刺してくれてこれぞスペコンって感じで脳汁でるわ
594UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 08:24:53.36ID:E/vkCeRi
いきなりだけどみんなは大型艦の対空タレットって何使ってる?
今までなんとなく見た目でフラックタレット使ってたけどビームの方が良いのかな
自分で試すのが一番良いのはわかるんだけど、予算が無いのと試し撃ちのために造船所とゼノンセクターを往復するのがめんどくさくて
595UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 09:45:48.69ID:o0vgzOhx
>>593
現実でも戦艦は空母(戦闘機満載)に負けてるしね…
2021/11/24(水) 09:55:14.19ID:bW2odaoK
でも宇宙空間だと空母って戦艦に負ける事が多い気がするわ
艦載機が性能についていけないというのもありそうだが
597UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 10:15:50.69ID:o0vgzOhx
>>596
空母が戦艦に負けるって、それ直接戦闘してない?
空母はあくまで移動式の拠点みたいなもんだし直に殴り合ったらそりゃ空母じゃ勝てん。

あくまでも魚雷積んだ戦闘機で駆逐艦を囲んだら割と楽に無力化できるって話ね。
2021/11/24(水) 10:26:53.21ID:kGM1bmq6
現実と違って燃料の概念もないし飛び放題だから
空母に40機の小型機を艦載するのと
駆逐艦に40機の小型機を随伴させるのでは、補給できる点以外に違いがないし
同じ機数でガチンコ勝負したら本体火力の違いで空母負けそうだよね
2021/11/24(水) 10:50:40.72ID:o0vgzOhx
まぁX宇宙で空母の役割はあんまりないな。ミサイルを大量に持ち運べる利点はあるが…
爆撃機含めて40と戦闘機40が戦うならおそらく勝ち目もない…

自分の場合は魚雷積んだ戦闘機を中に格納しておくために運用してる。魚雷装備してるとPはおろかMにすら落とされるし…
2021/11/24(水) 10:57:20.72ID:pBAJW8fL
そう考えるとX3でエナセルでジャンプしてたころはそこのバランスは良かったのかもね
601UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 10:58:30.39ID:o0vgzOhx
>>599
いや、いっそのこと40機全部爆撃機にしたら駆逐艦瞬殺できるかも?

空母単体で戦闘機40機に勝てるかはミサイルタレットが頑張ってくれたとしても微妙だけど。
2021/11/24(水) 11:29:54.29ID:IpXgTNk9
魚雷の話題で思い出したけど、NPC船のタレットが魚雷やミサイルに向かって撃つのをよく見るようになったんだよね

ミサイル撃ち落とせてないけど
2021/11/24(水) 11:58:55.31ID:4VlxHk/c
小型機の大型艦へのアプローチの様子を見てると大体直上直下からの垂直攻撃ばかりで水平面での攻撃はあんまやらないね
スターデストロイヤー艦橋に密集隊形でイオン魚雷ぶち込むのとか胸熱なんだが、NPCは魚雷自体撃ってる場面そうそう見ないんだよな
2021/11/24(水) 12:17:16.70ID:4VlxHk/c
>>594
フラックはパルスに次いで弾速早くて火力あるから対空火器としてそれなり
ビームは即着弾するけど短射程で砲塔旋回が鈍くて有効範囲が大分限られる。至近距離は厳しいね
この砲塔旋回の遅さは機体そのものの旋回によってカバーすることで強力な対空火器と化すので、小型機にビーム積んで迎撃させるとキルタイムがかなり短くなる

中型タレットは火力低くてラプターくらい数ないとシールド削りきる前に離脱を許すから、見た目好きなの積むのが正解なんじゃないかな。
オデュッセウスにジアン乗っけてフラック積んでも10機くらいのゼノンMに沈めたれたし
2021/11/24(水) 13:02:46.74ID:/iowRCbd
>>594
拾ったオデュッセウスは途中からオールビームにして艦隊の防空艦にしてる。少数の敵機なら必中のビーム多数で瞬殺よ
火力は低いから艦隊に1〜2隻入ればいいアクセントだけど撃ち漏らしが減って見た目も派手で楽しい
2021/11/24(水) 13:28:27.61ID:G7tum0yA
テラフォーミングで緑鱗とも和解できるようになった現状だとゼノン滅ぼした後の敵は実質カハークだけなんだよな
そう考えると自分用とかIS想定の機体の大型タレットを命中重視でビームやパルスにするのは理にかなってるんだろうな
607UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 15:17:56.37ID:3ApfVUdM
>>605
よく当たるのも迎撃にもいいけど、
音がショッポイのがね
2021/11/24(水) 15:23:04.97ID:1W2jAt3F
大型は旋回が死んでるので…
2021/11/24(水) 15:24:13.53ID:Q/RtjaRP
無料シンの初期装備のボルトすげえええって思ったけど
あれ中身は他と変わらないって話だがどうなんだろう
2021/11/24(水) 15:26:45.03ID:8eyU6CtB
防衛ドローン相手だとビームくらいしかまともに当たらいのよね
パルスは火力以外がいいが肝心の火力が…バランスという点ではフラックがいい気がする(でかい船なら混載)
2021/11/24(水) 15:30:56.29ID:c56xb+fg
対空ミサイル使ってる防空ガチ勢おる?
2021/11/24(水) 15:38:11.92ID:/iowRCbd
>>607
テランのだと未来感ある音で好き。音量がもっと地味だけど
2021/11/24(水) 17:08:19.62ID:xpgKEZzZ
オデュッセウスの中型プラットホームってタレット水増し用?
対空特化、対艦特化のジアンを格納庫から取り出すコマンドで疑似換装システムとして使うのロールプレイ捗るよね
2021/11/24(水) 17:27:56.05ID:9FspJEKg
オデュッセウスで思いだしたけど
もしかして論理の欠陥の奴って
船長乗せてOOSで運ばせれば安全に運べるの?
いつもトラベルモードでイニD並のドリフト効かせながらトップスピードでゲート駆け抜けてるんだけど…
615UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 17:44:22.18ID:o0vgzOhx
>>613
疑似換装は考えたことなかったな。確かに射程の長い無誘導タレットと対空のフラックとかを切り替えながら戦えるのはロマンあるな。
2021/11/24(水) 17:57:10.95ID:tBDGOkmY
>>614
エンジンとかボロボロだから、修理してからじゃないとゼノンに捕まって堕とされると思うが
2021/11/24(水) 17:58:11.99ID:Dc9pRZBA
逆に遺棄オデュッセウスを自前で持ち帰れることに驚いた
機雷ですぐエンジン死ぬからいつも船長に指示だして移動させてた
618UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 18:15:35.69ID:o0vgzOhx
>>615
あ、砲艦は無誘導タレットを装備出来なかったか…
2021/11/24(水) 18:36:03.25ID:YXH8WQJz
>>616
むしろなんで投棄されたんだろってレベルでフル装備新品じゃない?
持ち帰って即前線に持ち出してるんだけど
もちろんバニラで

>>617
やっぱそうしてるのか・・・・
最初にトラベルしながら上昇して機雷原ないとこ通ってアシストオフしながらゲートに突っ込んでたわ
もちろんミスして通り過ぎたりゲトにぶつかったりで大惨事になることのほうが多いんだが
2021/11/24(水) 19:07:32.08ID:0jkVM0hT
誘導ミサイルでミサイル防衛できるんか?
2021/11/24(水) 19:44:36.31ID:mo6CJ0wU
>>614
OOSならほぼ安全だよ

>>619
当たりなら良装備も付くけど大抵武装バラバラになるから要改修だな
2021/11/24(水) 19:53:36.70ID:1W2jAt3F
オデュッセウスは脆いから使ったことないや
張り付きフリゲートのほうが移乗しやすいし
623UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 20:53:43.36ID:jehullly
>>615
戦闘空母・・・・・・
2021/11/24(水) 20:59:43.46ID:UZxgGNoB
遺棄オデュッセウス、機雷原でエンジン全損して一敗、アティヤの不幸で小惑星にぶつかってゼノンに集られて一敗。
やっとのこと辺境の果てに辿り着いた所でタイムリーな情報が出てきたな。…早く知りたかったです。
2021/11/24(水) 22:25:52.17ID:84Lwocfv
三菱重工業だけど何か欲しい物ある?
626UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/24(水) 23:22:10.63ID:Abpws2qj
>>594
VROでも高射砲がよさげ7000m/秒で飛ぶのはいい感じだ
2021/11/24(水) 23:47:38.18ID:wYXkcean
オデュッセウスは上部タレット(ジアン含)斉射が派手で好き
火力も大タレぶんベヒよりはある、たぶん
シールド改造は欠かせないが、ミッション産大型採掘船からの剥ぎ取りで素材は集まる
2021/11/25(木) 07:01:05.50ID:XM2orTN0
テラン製工場できたけどテランタレットの種類少ないんだな
プラズマやフラックが欲しいけど、製造材料を混ぜるの嫌だからテラン工場で作って別の場所で改造になる
2021/11/25(木) 08:34:44.61ID:kI6gFOLw
ジアルス族長が15時間ぐらいで毎回壊滅してるんだけど皆助けてる?
助けるにしてもこの段階じゃ防衛ステーションも建てられないし駆逐もまともにないからお手上げだし
いっそ見捨てしまうほうが良いのかな
どうせ反乱側に手を貸すつもりだし
2021/11/25(木) 09:42:05.09ID:7yxFLmSi
15時間もあれば製造拠点の一つくらいは完成してそうだが…測ったことないから自身はないけど
2021/11/25(木) 09:46:25.87ID:Wy4NsY0l
敵の主砲って表面要素破壊できたっけ?
ちょっと駆逐対駆逐をやりたくなった
2021/11/25(木) 10:05:28.86ID:wofAWQEr
>>631
艦船本体のシールドが剥がれてからなら壊せる
633UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/25(木) 10:13:21.01ID:dDYJAOp7
>>628
テランの材料多くないから既存に追加して作ってるなぁ。*

*遠隔地を除く
2021/11/25(木) 10:15:27.90ID:gR1t8PvV
>>629
Faction Enhancer込みの環境だからバニラだと若干異なるかもしれないけど、
ジアルスは船体部品とは別にエンジン部品を大量に必要とするせいで戦闘艦を量産できない
周囲のゼノンを排除しても、採掘船+交易船を派遣してもジアルスの艦隊が増えないのはそのせい

ジアルスが強くなるMODあったら俺も教えてほしいわ
あいつら経済力が弱すぎて中盤頃には大型交易船すら存在がレアになってて悲しい
2021/11/25(木) 10:16:00.04ID:Wy4NsY0l
>>632
ありがと
試してみるわ。
2021/11/25(木) 10:23:26.35ID:Wy4NsY0l
ジルアス周辺は資源ないからなあ
枯渇したらゼノン、アラゴン領域通って採掘船が出張してる
2021/11/25(木) 10:41:15.37ID:h5L9MGVu
ジアルスのmk4エンジンはプレイヤーにとってはいい存在だけど、正直NPCは持て余してるよね…

開幕重戦闘機を手に入れたらジアルス警察君からキメラ、コブラあたりを譲ってもらうだけで1000万近く稼げる。
本当にプレイヤーにとってはありがたい存在だわ。
2021/11/25(木) 10:49:00.33ID:Wy4NsY0l
植民地群とかわけわからんのもあるし
FAFラトルスネイクに中小型が落とされてる

プロット進めてFRF併合しないとじり貧だと思う
2021/11/25(木) 11:02:05.48ID:fLXgEaRE
次のDLCの発表来たぞ11月25日 6:30 pm CETに発表だから
日本時間だと26日の午前2時30分かな
2021/11/25(木) 11:12:39.99ID:Gu3vKOXh
ProjectAhoyだから海賊プレイに焦点を当てたDLCになるのかね?
2021/11/25(木) 11:18:15.32ID:h5L9MGVu
次のDLCは楽しみだな。大規模なDLCならボロン辺りが出てきたりするのかな?

ボソえもん、ついに友達ができる?
2021/11/25(木) 11:22:50.88ID:t1GzvOsJ
X4のDLCでボロンちゃん出るよりも先に
Stellarisのaquatics種族でボロンちゃんmod出る方が早そう
2021/11/25(木) 11:41:38.66ID:fJWIlocA
おおおおセールでDLC買っちゃった
splitとterranが居て嬉しい
644UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/25(木) 11:48:18.02ID:EZxnpdwi
造船所に船買いに来る種族って造船所がある場所と関係ない?
ブラックホールサンで造船所運営してるんだけどやたらとヤキからの発注が入る。それともヤキの行動範囲が実は広いだけ?
2021/11/25(木) 11:49:05.16ID:kI6gFOLw
>>634
なるほど
確かにエンジン部品足りねーわみたいなのずっと言ってるな
あいにく船体部品しか供給てきねンだわ
しかし色々後回しにしたとはいえ到着した頃には2セクター更地にされてジン族領も逆蓋作られて満身創痍とか酷いわ
需要のチャート見る限り10時間程度で壊滅したっぽいし

>>638
併合ルートは強くなるんだっけか
2021/11/25(木) 12:38:13.06ID:4/+/1TB6
バニラで何度か遊んでるけどジアルス滅んだことないな
逆にゼノン領制圧してる

エンジン捌けるからほぼ毎度自勢力エンジンステーション作ってるからってのもあるんだろうが、建築出来るの数十時間先だし、プレイ開始後すぐ滅びるような勢力かねぇ?
2021/11/25(木) 12:42:29.65ID:rE2vB1gK
動画で見てると時々領土一つとられてるのを見るね
自分でやってる時はバニラでもMODでも一切援助してない(工場も遠くにある)けど領土取られてるの見たことない

むしろジアルス方面に一切足を運ばないからOOSの処理のおかげで守られているのかもしれない
2021/11/25(木) 13:08:02.62ID:J0HmCzHY
xenon hell入れてるけど即滅ぶようなことはないかなーMOD駆逐艦もステーションを混ぜ込んだ防衛できっちり捌いてる印象
ただ20時間ぐらいすると戦力補充が間に合わないのか、ジン族領の超ど真ん中にゼノン防衛ステーション建築成功させられてジリ貧になっていくのを2回ほど見た
ライの反逆からの攻撃は思ったより薄いし、ハティクヴァの選択側でアルゴンがどれだけタルカの滝の戦力を消耗させられるかにジアルスの命運がかかってるのが皮肉
ジアルスがゼノン領を制圧成功させてるの見たことないんだよな・・・
2021/11/25(木) 13:08:52.46ID:7EjIi4oF
鹵獲船って海兵に指示出して入手すると装備が勝手に爆発して無くなっちゃうからいつも自ら宇宙空間に出てスキャンしてるわ
装備ボロボロって言ってる人はポッド射出して入手してるんじゃない?
650UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/25(木) 14:18:40.40ID:fioEovc9
X52proを購入したんだけどそのままUSB接続しても何も動かないのね、当たり前か
初めてのフライトスティックでどこに何を設定すればいいかよくわからないので参考になりそうな情報ってないでしょうか
2021/11/25(木) 14:20:48.34ID:/4Sz5yHD
>>649
固定の遺棄船はゲームごとに装備がバラバラだからそのせいじゃないかな
オデュッセウスなんか主砲が付いてないことがよくあるし、もちろん自前でリーク解読してゲットの状態で
2021/11/25(木) 14:28:38.25ID:7EjIi4oF
>>651
あれバラバラなのね
みんなの環境でも海兵でボーディングしたら装備爆発するんか?
2021/11/25(木) 15:10:57.04ID:Wy4NsY0l
あれ単にエフェクトだと思ってたわ
2021/11/25(木) 17:07:35.41ID:kI6gFOLw
>>648
確かにハクティヴァの選択に命運がかかってるかも
今回のゲームだと
開始30分程でK主力がハクティヴァに侵攻→侵攻艦隊全滅するもアルゴン防衛艦隊も壊滅
その30分後に今度はMO Dで追加されたVやらRやら引き連れたIの大艦隊が鎮座して以後10時間に渡って
ハイウェイに乗ってない艦を文字通り虐殺してたから
アルゴンはもちろんジアルスも輸送艦で死体の山作ってたわ
その間にジアルス大艦隊がタルカの滝に消えていったから
消失した艦隊の補充もエンジン不足で出来ずに丸裸で攻められたんだな…
2021/11/25(木) 17:37:41.01ID:h5L9MGVu
開始30分とか重戦闘機用意できるかどうかすら怪しいじゃん。
地獄すぎる…
2021/11/25(木) 17:37:48.42ID:h5L9MGVu
開始30分とか重戦闘機用意できるかどうかすら怪しいじゃん。
地獄すぎる…
2021/11/25(木) 18:23:36.98ID:gR1t8PvV
ゲーム開始直後はどの派閥も戦力を持ってるからいいけど、問題はそれが消耗されてからだね
各所に衛星置いて各派閥の動きを観察してると、どいつもこいつもゼノン放置してどうでもいい場所で争ってる

ゼノンが来ないのを良いことにゼノン無視してアンティゴネを虐めるテランとか、
テランの妨害に釣られてゼノンを第二の引火点へと垂れ流すアンティゴネとかな
設定上は過激派な聖騎士団がゲームでは一番堅実で攻守安定した運営をしている
2021/11/25(木) 18:51:28.57ID:Wy4NsY0l
>>648
明けの明星IVだけでジルアス領土全部より良い資源が取れる

それに枯渇しやすいメタンが豊富なのは虚無と180億なので
ハイウェイ付近の国家のほうが回復早い


1日経つと声なき証人XIまで採掘に来てる程の資源小国…
2021/11/25(木) 20:33:07.37ID:nwy3XnxN
虚無はOOSダメージゾーン有効化のせいで中型以下なら自滅で大型ならドローン消失なイメージあるけどそんなに掘れるもんかね
2021/11/25(木) 21:05:39.58ID:Wy4NsY0l
>>659
今はどうか知らんが、4.1ベータではOOSだとドローン判定がなかった。
固定値で採掘計算してた感じ。

でNPCは虚無での採掘を避けるので後半でも採掘量がある。
ただし設定がめんどくさい。
2021/11/25(木) 21:12:44.44ID:Wy4NsY0l
あと大型採掘船でもシールド1枚のパラニド製とかだと沈む。
2隻食われた
662UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/25(木) 21:36:00.02ID:/h0IW4dY
>>654
宇宙ユダヤ最悪だな
663UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/25(木) 21:38:16.60ID:/h0IW4dY
>>653
21世紀初頭に地球で流行ったドジっ子をやっています
2021/11/25(木) 21:40:09.55ID:a+Z+zzL8
>>513
両方持っとるんだけど宇宙ゲーメインならx52pro、地上ゲーメインならx56r、で選んどいた方が絶対に幸せになると思われ
2021/11/25(木) 22:42:02.92ID:nwy3XnxN
>>661
確かめてみたら確かにドローンは問題なさそう
あと大型シールドは1枚だとテラン製でも削られるから混雑したりするとだめっぽいな
虚無に掘りに行く可能性のある採掘艦を全てシールド2枚以上の大型艦にすれば今でも虚無は使えるんだな
2021/11/26(金) 03:05:57.34ID:PUeGIYMO
次のDLC「X4: Tides of Avarice」は2022 Q1予定で海賊やスカベンジャーに
焦点を当てたものになって難破船のリサイクルが出来たりするって
ついでに5.00で新しい主力艦追加や既存の船のデザイン変更があってFSRに対応するとのこと
映像だとフォーラムで評判がすこぶる悪いパラニドの大型艦のデザインが新しくなってた
2021/11/26(金) 05:21:03.05ID:ppujcmay
X4しかやってないけど前のパラニド艦はMODのスケルスみたいな細長い流線形デザインが主だったのかな?
今回フリゲート全般もそうだが艦載機システムのために平べったいデザインが多くなっちゃったのかなと
2021/11/26(金) 05:55:43.20ID:/usJ3dPg
>>584 教えてくれてありがとうー
このまま見つからなかったら自分でMODとして作ろうか悩んでたけど
1つもこのゲームのMOD制作ツールの情報知らないし悩んでたんよありがたや
2021/11/26(金) 06:14:05.03ID:6J95lFOS
>>664
513だけど、それってやっぱりボタン配置やらの都合でx52proが宇宙空間用ってことなのかい?
まだ実機触れてないから正直全く分からなくてどうしようか迷ってる
やっぱり使ってる人の感想はよく聞きたいな
2021/11/26(金) 06:15:35.24ID:6J95lFOS
>>669
あと自分はフライトスティックはスペコンシミュ系でしか使わない予定
671UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/26(金) 07:08:17.01ID:Zdy67ird
造船所に船買いに来る種族って造船所がある場所と関係ない?
ブラックホールサンで造船所運営してるんだけどやたらとヤキからの発注が入る。それともヤキの行動範囲が実は広いだけ?
2021/11/26(金) 07:16:15.95ID:g+6hf9oL
悪徳商人に国境は関係ない
2021/11/26(金) 07:21:49.97ID:qq3YIZdL
>>671
パラニド領の造船所でもヤキからかなり注文入るからあんまり関係なさそう
2021/11/26(金) 08:12:41.79ID:YVwooKXX
>>666
うんうんやっぱキノコは駄目だよなーキノコは…
ん?パラニド?テラディじゃないのか…
2021/11/26(金) 09:13:51.00ID:xcNOmc4D
>>666
最後の方に映った中型船の内装がすごい…
4階建てでプールとかバーらしきものまであって最上階にダブルベット付きのスイートルームとかもうホテルじゃん
2021/11/26(金) 09:34:40.90ID:AESwvCEF
中型船の内装であれなのか…
みんなが待ってたプライベートルームってことかな…?

難破船のリサイクルって言うのは今までは船の残骸がすぐにきえてたけど、それを回収できるようになるってことかな?
ゼノンのPとか吹き飛ばした後、船体部品として再利用できるのか。
677UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/26(金) 09:38:18.08ID:75xK56as
今のはドライヤーだしな
2021/11/26(金) 09:55:00.54ID:nPnhgWbi
ステーションのイスはまだですか
2021/11/26(金) 10:03:51.61ID:tgw381zN
フェニックスとコンドルは何故rebirthと同じように傘の頭に大型タレットを配置しなかったのか
2021/11/26(金) 10:26:27.35ID:f+TPlyEj
横や背後からの攻撃に弱すぎて船団を組んでもおけつ丸出しであるゆえ一網打尽にされる
トレーダーとしてはそんなリスクのある船は使いたくない
2021/11/26(金) 10:35:19.31ID:KYDSJUgD
あれ商船改造艦なんじゃないか?
前部が共通してる
2021/11/26(金) 11:43:15.75ID:AuG8J4GE
テラディ艦の強みがいまいち分からないんだよなあ
硬くて鈍足で低火力とは言うけど
言うほど堅くもないしグラビトン砲の前じゃどの道紙切れだし
何なら離脱できない分余計駄目じゃねってかテランの完全下位互換じゃね?って印象なんだけど
我こそはテラディ好きって人いたら民間船でも戦闘艦でも強み教えてほしい
2021/11/26(金) 11:53:41.34ID:f+TPlyEj
テラディ艦は戦闘するためのデザインしてないしそら弱い
堅いっていうのも小型中型に襲撃されたとき意外に抵抗できる、ってレベルの話
キノコ好きな人は性能ではなく歴史背景含めキャラクター性で選んでる場合がほとんどだと思うぞ
684UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/26(金) 12:06:21.95ID:AESwvCEF
フェニックスはエンジンがバラけてるから魚雷などでまとめて吹っ飛ばされる心配がない。
あとは大型のタレットが後ろに向けて撃てるので敵から逃げるのに適してる。

まぁテラディは他の勢力と大規模な戦争はしてないからあの駆逐艦で問題ないってことかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況