Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)
次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!
公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php
※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part26【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1630588359/
探検
【X4】Xシリーズ総合スレ Part27【Foundations】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/27(水) 19:03:07.37ID:RY6xkxYD
2021/11/15(月) 14:31:02.71ID:7ettodtE
空母と同じ敵を攻撃ってのが面倒なんだよな
攻撃指示出すとタレットの射程まで空母が突撃しようとするからアホかと
それ以外の指示じゃ攻撃艦隊として運用できないし。
オンラインゲームで空母で開幕突撃するやつをIdiot playerとか罵ったりするけど
何でソロゲーでそれと同レベルのものを見なくちゃいけないのか
タレット外せば多少は変わるんだろうか
攻撃指示出すとタレットの射程まで空母が突撃しようとするからアホかと
それ以外の指示じゃ攻撃艦隊として運用できないし。
オンラインゲームで空母で開幕突撃するやつをIdiot playerとか罵ったりするけど
何でソロゲーでそれと同レベルのものを見なくちゃいけないのか
タレット外せば多少は変わるんだろうか
2021/11/15(月) 14:44:47.20ID:r36YR+ZP
2021/11/15(月) 14:50:43.42ID:r36YR+ZP
>あと空母に配属できる従属船は空母と同じ行動を取るようになる設定なんでしょうか
例えば空母Aの下に駆逐艦Bを「攻撃船」として配属した場合、駆逐艦Bは空母Aが狙った敵を一緒に狙う(タレットは別)
その駆逐艦Bの下にコルベットCを更に「護衛」として配属すると、
コルベットCは駆逐艦Bが攻撃を受けない限り戦闘しない。親の親である空母Aが攻撃を受けていても、CはAを守ろうとはしない
要は、子機は直属の親からの指示にのみ従うという事だね
ここまで書けば大体想像できると思うから、あとは海賊やゼノンの小部隊でも探して色々試してみ
例えば空母Aの下に駆逐艦Bを「攻撃船」として配属した場合、駆逐艦Bは空母Aが狙った敵を一緒に狙う(タレットは別)
その駆逐艦Bの下にコルベットCを更に「護衛」として配属すると、
コルベットCは駆逐艦Bが攻撃を受けない限り戦闘しない。親の親である空母Aが攻撃を受けていても、CはAを守ろうとはしない
要は、子機は直属の親からの指示にのみ従うという事だね
ここまで書けば大体想像できると思うから、あとは海賊やゼノンの小部隊でも探して色々試してみ
325UnnamedPlayer
2021/11/15(月) 15:00:02.65ID:7iyiIV7Q >> 305
新人育成はモニター相手だと移乗ポッドがほぼ撃墜されなくておすすめ、
ホンシュウは追尾ミサイル装備していると厳しいけど、なければこっちもいける
@ 無武装コブラを5機ドッキングさせる
A 移乗攻撃させる
一回に2隻までしか発艦しないけどブースト発艦してくれる
これを何回かやると★2〜3が量産できる
新人育成はモニター相手だと移乗ポッドがほぼ撃墜されなくておすすめ、
ホンシュウは追尾ミサイル装備していると厳しいけど、なければこっちもいける
@ 無武装コブラを5機ドッキングさせる
A 移乗攻撃させる
一回に2隻までしか発艦しないけどブースト発艦してくれる
これを何回かやると★2〜3が量産できる
326UnnamedPlayer
2021/11/15(月) 15:43:34.27ID:RBGej5VE >>320
自分で命じなくても出撃してくれるはず。
空母を守る役割の戦闘機には攻撃、護衛あたりに割り当てて、クラスターミサイル積んだ爆撃機は勝手に出撃しないように攻撃の帰還あたりを設定しておけば、プレイヤーが出撃命令したときだけ出撃してくれるようになる。
自分で命じなくても出撃してくれるはず。
空母を守る役割の戦闘機には攻撃、護衛あたりに割り当てて、クラスターミサイル積んだ爆撃機は勝手に出撃しないように攻撃の帰還あたりを設定しておけば、プレイヤーが出撃命令したときだけ出撃してくれるようになる。
2021/11/15(月) 16:57:29.32ID:tdjhPLVd
バニラ3回目飽きてきた
VROってどんな感じ?
VROってどんな感じ?
328UnnamedPlayer
2021/11/15(月) 17:38:22.76ID:NFjFCPUp >>321
標準型Mk.II Mod.3とか微妙に味付けした別物エンジンにしていいかも?
標準型Mk.II Mod.3とか微妙に味付けした別物エンジンにしていいかも?
2021/11/15(月) 17:59:37.55ID:bbomRbsN
xenon hell入れてK一機相手にシン6機ぶつけてOOSにして観戦してたら全くシールド削れないのにこっちだけゴリゴリ削れてて笑った
2021/11/15(月) 18:08:17.62ID:dLlNBQn/
2021/11/15(月) 18:12:39.47ID:jgogDRXL
>>319
レスありがとう
でもその範囲内を回収ってコマンドがないんだ
https://i.imgur.com/Zuq8o6u.jpg
https://i.imgur.com/whYFHFr.jpg
この登記されたものを回収って一個づつしか回収しないよね?
俺何か勘違いしてるのかなあ
レスありがとう
でもその範囲内を回収ってコマンドがないんだ
https://i.imgur.com/Zuq8o6u.jpg
https://i.imgur.com/whYFHFr.jpg
この登記されたものを回収って一個づつしか回収しないよね?
俺何か勘違いしてるのかなあ
2021/11/15(月) 18:16:34.06ID:tdjhPLVd
2021/11/15(月) 18:27:50.74ID:r36YR+ZP
>>331
回収させたい船を選択した状態で、マップ上の何もない場所を右クリックすると出てくる
船を選択後、その船のアイコンの上でもう一度右クリックした場合は回収コマンドが出ない
同様に、コンテナの上で右クリックするとそのコンテナのみを回収するコマンドしか出ない
何もない場所の上で右クリックした場合にのみ、範囲版の「投棄された物を回収」が出てくる
回収させたい船を選択した状態で、マップ上の何もない場所を右クリックすると出てくる
船を選択後、その船のアイコンの上でもう一度右クリックした場合は回収コマンドが出ない
同様に、コンテナの上で右クリックするとそのコンテナのみを回収するコマンドしか出ない
何もない場所の上で右クリックした場合にのみ、範囲版の「投棄された物を回収」が出てくる
2021/11/15(月) 18:32:47.95ID:jgogDRXL
2021/11/15(月) 19:46:00.42ID:75tThPMd
2021/11/15(月) 20:11:18.02ID:aUFgAQwx
戦争しまくるように世界改変してやると結構大型も発注入る気がする
ただ現バージョンだとゼノンが暴れなくて僻地没収が捗らないのかな
不幸な機雷事故で管理ステーション吹っ飛ばすのは割と面倒なんだよな
ただ現バージョンだとゼノンが暴れなくて僻地没収が捗らないのかな
不幸な機雷事故で管理ステーション吹っ飛ばすのは割と面倒なんだよな
2021/11/15(月) 20:34:15.56ID:WxIiE5IB
>>327
VROwikiで具体的に書かれてなくて個人的に好きな部分あげてくと
小型機の巡航速度がめっちゃ早くなる、エリートなんか600ぐらい当然のように出すし小型輸送機も速い、偵察機も他のを選ぶ気になる
中型機の巡航速度がかなり遅くなる、カタナですら300超えるかどうかラインまで落ちる
カハークはクイーンズガードとハイヴガードが中型機同等の装甲を持つので小型機で絡むと即死する
民間船は全体的に装甲とシールドが強化されてて小型機相手ならそうそう落ちない
シールド値2万に巡航速度300まで伸びるカリス君が可愛くて好き
世界は大きく変わったような変わらないようなそんな気配がすると思うよ
VROwikiで具体的に書かれてなくて個人的に好きな部分あげてくと
小型機の巡航速度がめっちゃ早くなる、エリートなんか600ぐらい当然のように出すし小型輸送機も速い、偵察機も他のを選ぶ気になる
中型機の巡航速度がかなり遅くなる、カタナですら300超えるかどうかラインまで落ちる
カハークはクイーンズガードとハイヴガードが中型機同等の装甲を持つので小型機で絡むと即死する
民間船は全体的に装甲とシールドが強化されてて小型機相手ならそうそう落ちない
シールド値2万に巡航速度300まで伸びるカリス君が可愛くて好き
世界は大きく変わったような変わらないようなそんな気配がすると思うよ
2021/11/15(月) 21:09:28.08ID:SSZhEf//
適当に空母を買って小型船を10隻搭載して
迎撃船状態にしてゼノン領域に突っ込んだら
艦載機が自動で発艦してくれました
それに落ちそうになった小型船は空母に戻ってきて補給とかするんですね
多分攻撃船を自分で指揮してる時に攻撃対象を明確に決めずに
タレットで攻撃しようとしたから攻撃艦だと自動で出て行かなかったのかな?
なんとなく空母のことが分かった気がします
ありがとうございました
迎撃船状態にしてゼノン領域に突っ込んだら
艦載機が自動で発艦してくれました
それに落ちそうになった小型船は空母に戻ってきて補給とかするんですね
多分攻撃船を自分で指揮してる時に攻撃対象を明確に決めずに
タレットで攻撃しようとしたから攻撃艦だと自動で出て行かなかったのかな?
なんとなく空母のことが分かった気がします
ありがとうございました
2021/11/15(月) 21:26:28.65ID:SSZhEf//
でも母艦が攻撃されてるのにドッキングしたまま動こうとしない小型船もいるな...
個別指示も応戦するにしてるのに
なにが違うんだろう
個別指示も応戦するにしてるのに
なにが違うんだろう
340UnnamedPlayer
2021/11/15(月) 21:44:05.75ID:RBGej5VE2021/11/16(火) 01:40:48.19ID:laMVb3MY
4.20beta1
2021/11/16(火) 02:16:23.71ID:d5b4bpG3
セーブとロード短くなんのかな
だったらすごく嬉しい
だったらすごく嬉しい
2021/11/16(火) 05:44:17.24ID:/DkCApYF
4.2beta、来るの早くない?
344UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 08:16:43.44ID:7CV29ckp 崇高な取引でカハークの嫌がらせが酷くなってきたから巣を探してるんだけど、マップ全部晴らしても見つかりません。
他星系から来るって有り得ますか?
他星系から来るって有り得ますか?
345UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 08:25:41.19ID:j8JdtzRi2021/11/16(火) 08:50:11.81ID:EqD5B6N8
カハークって、ステーション建築されてるセクターでしか邪魔してこない気がするんだけど
俺が知らないだけで、隣のセクターからも邪魔しにやってくるんだろうか
MAPってほぼ無限に探索できるものの、船が居なくなると探索済みの範囲とは関係なく規定範囲まで省略して表示される仕様だけど
この規定範囲から、自勢力の偵察機の可視範囲の少し外周側に毎回ステーションを建設されてる気がする
MAP開いてヘックス外縁をなぞる様にNPCに移動命令だしても見つからない
あと、ステーション自体は虚空から突如出現するから設営自体は防げない
これは仕様の悪用みたいなもんだし、修正済みで出来なかったらゴメンだけど
ステーションの設置画面でMAPを見渡すと他のステーションと設営範囲が被らないようになる仕様のためか
他勢力のステーション設置状況が丸わかりだからそれで探すと見えない場所でもステーション置かれてるかが分かる
俺が知らないだけで、隣のセクターからも邪魔しにやってくるんだろうか
MAPってほぼ無限に探索できるものの、船が居なくなると探索済みの範囲とは関係なく規定範囲まで省略して表示される仕様だけど
この規定範囲から、自勢力の偵察機の可視範囲の少し外周側に毎回ステーションを建設されてる気がする
MAP開いてヘックス外縁をなぞる様にNPCに移動命令だしても見つからない
あと、ステーション自体は虚空から突如出現するから設営自体は防げない
これは仕様の悪用みたいなもんだし、修正済みで出来なかったらゴメンだけど
ステーションの設置画面でMAPを見渡すと他のステーションと設営範囲が被らないようになる仕様のためか
他勢力のステーション設置状況が丸わかりだからそれで探すと見えない場所でもステーション置かれてるかが分かる
2021/11/16(火) 09:26:04.97ID:laMVb3MY
ランダム湧きの線とは別に通常表示エリアのめちゃめちゃ外側の遠方領域に実際に巣があることもあるね
それを探しだして手動で狩りにいく時間的コストがほんとシャレにならんから確定で返り討ちに出来る大型採掘船+駆逐艦セットの運用結構おすすめ
高い投資になるが
それを探しだして手動で狩りにいく時間的コストがほんとシャレにならんから確定で返り討ちに出来る大型採掘船+駆逐艦セットの運用結構おすすめ
高い投資になるが
348UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 09:30:28.57ID:j8JdtzRi349UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 10:02:54.59ID:QpIHOmJ2 カハーク対策のアドバイス、ありがとうございます。もっとセクターの外縁を偵察してみます。
採掘船は大型のワイバーンへの切り替えを急ぎ進めようと思います。
駆逐艦を7隻巡視させてるのですが、あまり役に立ってないですね。サーチアンドデストロイ的なコマンドって無いんでしょうか
採掘船は大型のワイバーンへの切り替えを急ぎ進めようと思います。
駆逐艦を7隻巡視させてるのですが、あまり役に立ってないですね。サーチアンドデストロイ的なコマンドって無いんでしょうか
2021/11/16(火) 10:11:06.24ID:pjf7aQi+
カハークは根本を断つのが圧倒的にいい。数隻で探索させるのが早い
巡視は好き勝手移動するから、場所を決めて守備させる指示を出したほうがいい
巡視は好き勝手移動するから、場所を決めて守備させる指示を出したほうがいい
2021/11/16(火) 10:21:22.11ID:EqD5B6N8
カハーク基地自体は脆弱だし適当に小規模な艦隊をぶつけても損害無しに破壊できるレベルだけど
潰しても定期的に湧いてくる基地の索敵自体は面倒だし、カハークを無視できる大型採掘に置き換えていった方が楽なのは間違いない
バニラの巡視命令は驚くほど無能だし
サーチアンドデストロイ的なコマンドはMODで対処するしかないかな…
潰しても定期的に湧いてくる基地の索敵自体は面倒だし、カハークを無視できる大型採掘に置き換えていった方が楽なのは間違いない
バニラの巡視命令は驚くほど無能だし
サーチアンドデストロイ的なコマンドはMODで対処するしかないかな…
2021/11/16(火) 10:32:51.26ID:EqD5B6N8
連投スマン
定点防衛はプローブに群がらない現状だと防衛ポイントが増えすぎて艦隊リストが膨らんで好かんとかあれば
巡視命令させてる旗艦を模倣するよう部隊機を大量に編成すれば
全員で同じルートではなく各々が自由に巡視始めるから、数さえあれば面制圧は出来るし
1セクターにつき1艦隊の防衛部隊で済む
定点防衛はプローブに群がらない現状だと防衛ポイントが増えすぎて艦隊リストが膨らんで好かんとかあれば
巡視命令させてる旗艦を模倣するよう部隊機を大量に編成すれば
全員で同じルートではなく各々が自由に巡視始めるから、数さえあれば面制圧は出来るし
1セクターにつき1艦隊の防衛部隊で済む
353UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 10:37:04.49ID:ewplvduS Mineral Mining and Gas Collector Stations
このMODで鉱物資源などを生産できるようなので作ってみる
このMODで鉱物資源などを生産できるようなので作ってみる
2021/11/16(火) 10:56:34.61ID:r1uokWEx
>>349
どうしても潰したいなら
Sector Explorer入れて範囲マックスにして偵察機に探させる
ついでに偵察機のみレーダー範囲拡大させるImproved Scoutsを入れてもいい
あとパトロール艦についてはSector Patrol入れてば解決できる
(つかもうこれテンプレ入れていいんじゃね)
どうしても潰したいなら
Sector Explorer入れて範囲マックスにして偵察機に探させる
ついでに偵察機のみレーダー範囲拡大させるImproved Scoutsを入れてもいい
あとパトロール艦についてはSector Patrol入れてば解決できる
(つかもうこれテンプレ入れていいんじゃね)
2021/11/16(火) 11:36:24.05ID:i3ZXPj9i
自社ステーション所属の防衛艦隊を2つ+Sector Patrolで1部隊、
カハークの襲撃が激しい宙域は定点防衛で更に1部隊
SectorPatrolを入れれば大体の不満が解決するけど、NPC派閥の船が巣を突いた直後だけ面倒になるから、
巣を突いたNPC派閥の船が全滅したら後は巣を壊さず放置していた方が不都合がない
カハークの襲撃が激しい宙域は定点防衛で更に1部隊
SectorPatrolを入れれば大体の不満が解決するけど、NPC派閥の船が巣を突いた直後だけ面倒になるから、
巣を突いたNPC派閥の船が全滅したら後は巣を壊さず放置していた方が不都合がない
356UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 11:58:55.40ID:ewplvduS Mineral Mining and Gas Collector Stations
エネルギーセルめちゃ食うなこれ
エネルギーセルめちゃ食うなこれ
357UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 13:47:08.40ID:ewplvduS ウェア販売と自動交易はどう違うんだろうか?
2021/11/16(火) 14:45:51.33ID:4tbMZMix
359UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 14:51:18.41ID:ewplvduS >>358
なるほどありがとう
なるほどありがとう
2021/11/16(火) 15:22:11.36ID:TvY5iCta
ウェア販売(Ware Distribution)は大型艦向け
まず一旦指定された品物を貨物一杯になるまで買い上げて、それからその荷物を買い取ってるステーションを回るという仕組み
自動交易は利益優先だけど、こちらはまず品物を動かすことが優先なのでNPCのステーションの在庫枯渇を防いだりするのに便利
まず一旦指定された品物を貨物一杯になるまで買い上げて、それからその荷物を買い取ってるステーションを回るという仕組み
自動交易は利益優先だけど、こちらはまず品物を動かすことが優先なのでNPCのステーションの在庫枯渇を防いだりするのに便利
361UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 15:42:48.04ID:ewplvduS >>360説明ありがとうございます
2021/11/16(火) 17:22:58.10ID:9VZ/74JJ
ちょっと二つアドバイスを貰いたいんだけど
移乗攻撃で他派閥に介入されて失敗ばかりなんだけど
介入されたらもう諦めるしかないかな?
境界の端までフェニックスが駆逐艦に追い回されてて手出しできなかったり
秒でスクラップにされるラトルスネイクとかばかりで悔しい
あと所謂ゼノンの蓋を作りたくてアルゴン製の防衛ステーション作ってみたんだけど
防衛ステーション自体初めて作ったのと200万しか資金がなかったのもあって
Pと戦闘機群すら自力で撃退できない粗大ゴミができてしまったんだけど対ゼノンのオススメみたいなのあったら教えてください
場所はハクティヴァの選択です
移乗攻撃で他派閥に介入されて失敗ばかりなんだけど
介入されたらもう諦めるしかないかな?
境界の端までフェニックスが駆逐艦に追い回されてて手出しできなかったり
秒でスクラップにされるラトルスネイクとかばかりで悔しい
あと所謂ゼノンの蓋を作りたくてアルゴン製の防衛ステーション作ってみたんだけど
防衛ステーション自体初めて作ったのと200万しか資金がなかったのもあって
Pと戦闘機群すら自力で撃退できない粗大ゴミができてしまったんだけど対ゼノンのオススメみたいなのあったら教えてください
場所はハクティヴァの選択です
2021/11/16(火) 17:42:13.98ID:4tbMZMix
>>362
相手が緑麟だとして介入を極力減らす方法
・スキャンする ( 身元がばれるとまず逃げる )
・シールド装置は残す(移乗後に他勢力から攻撃されてもシールドで防ぐ)
・ブースターを壊すタイミングを考える
こんなところか?
一度離れるとまた身元偽装するんでやり直せる
相手が緑麟だとして介入を極力減らす方法
・スキャンする ( 身元がばれるとまず逃げる )
・シールド装置は残す(移乗後に他勢力から攻撃されてもシールドで防ぐ)
・ブースターを壊すタイミングを考える
こんなところか?
一度離れるとまた身元偽装するんでやり直せる
2021/11/16(火) 17:53:06.16ID:QGTf7I9l
カハークは最悪削除MODはあるんだけどいなくなるとつまらないというかちょっと違うというか
2021/11/16(火) 17:53:26.54ID:i3ZXPj9i
海賊の駆逐艦鹵獲は、どこの派閥も支配していない中立セクターで行うのが基本
声なき証人とかノビレオスの幸運とかね
警察や軍が駐在しているセクターでの鹵獲はほぼ成功しないと思った方がいい
十分な友好関係を築いているなら、邪魔な警察を消してから鹵獲する手段もとれる事はとれる
防衛ステーションは戦艦1隻分ぐらいの予算かけて防衛モジュール並べるだけ
戦力として数えられる駆逐艦を数隻保有したあたりでようやくゼノンの蓋するか考える時期だから、
まだ十分な資金が無いなら交易船を増やしたり海賊船を捕まえてお金貯めたほうがいいね
声なき証人とかノビレオスの幸運とかね
警察や軍が駐在しているセクターでの鹵獲はほぼ成功しないと思った方がいい
十分な友好関係を築いているなら、邪魔な警察を消してから鹵獲する手段もとれる事はとれる
防衛ステーションは戦艦1隻分ぐらいの予算かけて防衛モジュール並べるだけ
戦力として数えられる駆逐艦を数隻保有したあたりでようやくゼノンの蓋するか考える時期だから、
まだ十分な資金が無いなら交易船を増やしたり海賊船を捕まえてお金貯めたほうがいいね
366362
2021/11/16(火) 18:15:27.00ID:m+P2ASmw367UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 18:25:34.20ID:ewplvduS 上のMODボソ太のいる本部みたいなのできあがった
2021/11/16(火) 18:57:15.58ID:QRnVzs7V
移乗攻撃で自分も質問あるんだけど、海兵輸送艦って何かオススメある?
鹵獲したベヒーモス4隻をハイウェイセクターに散らしてるんだけど現場への到着が遅くて…。
資金難だけど非武装コブラを4隻ほど発注しようか悩んでる、資金に余裕ができたら武装化検討。
鹵獲したベヒーモス4隻をハイウェイセクターに散らしてるんだけど現場への到着が遅くて…。
資金難だけど非武装コブラを4隻ほど発注しようか悩んでる、資金に余裕ができたら武装化検討。
2021/11/16(火) 19:10:44.12ID:QRnVzs7V
ってwiki見直したらオススメ艦書かれてたわ。
すまん>>368は忘れてくれ。
すまん>>368は忘れてくれ。
2021/11/16(火) 19:18:55.09ID:QGTf7I9l
移譲なら遺棄船で無料で手に入るオデュッセウスで始めるのもいいぞ
この場合もパラニドの友好度を先に10にしてバーストレイ使える小型機を準備するのが前提だが
MODがOKなら自機タレットに敵船のタレットを狙う命令追加MOD入れれば駆逐艦だけで始められるかな
この場合もパラニドの友好度を先に10にしてバーストレイ使える小型機を準備するのが前提だが
MODがOKなら自機タレットに敵船のタレットを狙う命令追加MOD入れれば駆逐艦だけで始められるかな
2021/11/16(火) 19:22:47.89ID:QGTf7I9l
あと移譲するなら見失う前に「追加の命令があるまで対象をフォロー」で海賊船を追わせれば見失わなくなるよ
2021/11/16(火) 19:23:00.15ID:sGoj6CJG
使い勝手考えたら海兵人数と鹵獲した艦を修理できる補給艦しかないよ
373UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 19:32:51.21ID:j8JdtzRi >>372
他勢力の艦船が欲しいならありだけど、大型艦が欲しくて移乗狙ってる人に取ってはパン無ケーキだな…
他勢力の艦船が欲しいならありだけど、大型艦が欲しくて移乗狙ってる人に取ってはパン無ケーキだな…
2021/11/16(火) 19:40:01.29ID:05fw7ZJi
序盤の金策目的なら拾ったり貰ったりできる艦を移乗攻撃に使うのがうまいよな
浮いたお金で1件でも多くの工場を建てて不労所得を増やしていく方向
浮いたお金で1件でも多くの工場を建てて不労所得を増やしていく方向
375UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 19:40:23.96ID:j8JdtzRi >>368
配達船を載せたフリゲートは結構ありだと思ってる。
配達船込みでそこそこの人数海兵を詰める+修理ドローンを持ち運びできるのはでかい。
移乗が終わったらウェアの移送で修理ドローンを渡すとエンジンの修理がすぐ終わる。
配達船を載せたフリゲートは結構ありだと思ってる。
配達船込みでそこそこの人数海兵を詰める+修理ドローンを持ち運びできるのはでかい。
移乗が終わったらウェアの移送で修理ドローンを渡すとエンジンの修理がすぐ終わる。
2021/11/16(火) 19:40:28.79ID:A7/1BEFp
ちょっと誰かオススメMOD教えてくれんか。
2021/11/16(火) 19:43:29.88ID:m+P2ASmw
2021/11/16(火) 19:44:41.84ID:i3ZXPj9i
現地に素早く到着する+輸送人数を考慮したら実際コブラが最良の選択
おやつ感覚で緑鱗の駆逐艦つまむ時とか大型交易船を奪う程度なら1-2隻で足りるしな
工夫すれば>>375の運用ができるし、コブラを買える条件満たしてるor奪えるならコブラは良い船
あとは予算少ない時&序盤からタダで調達できる上にそこそこ運搬できるミノタウロス・レイダーかな
おやつ感覚で緑鱗の駆逐艦つまむ時とか大型交易船を奪う程度なら1-2隻で足りるしな
工夫すれば>>375の運用ができるし、コブラを買える条件満たしてるor奪えるならコブラは良い船
あとは予算少ない時&序盤からタダで調達できる上にそこそこ運搬できるミノタウロス・レイダーかな
2021/11/16(火) 19:51:04.08ID:UxwHhdS5
380UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 19:59:01.37ID:j8JdtzRi >>379
一つ書き忘れてた。
ウェアの移送の命令出すと修理ドローン入りのコンテナをポイッと捨ててくれるんだけど、それを受け取る側はエンジン壊れてるからそのままだと回収できないと思うんだよね…
ちょっと面倒だけど、プレイヤーが操縦代わってマグネットでコンテナ回収しないといけない。
一つ書き忘れてた。
ウェアの移送の命令出すと修理ドローン入りのコンテナをポイッと捨ててくれるんだけど、それを受け取る側はエンジン壊れてるからそのままだと回収できないと思うんだよね…
ちょっと面倒だけど、プレイヤーが操縦代わってマグネットでコンテナ回収しないといけない。
381UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 20:20:47.24ID:ewplvduS >>376
なにをMODで改善とかしたいの?
なにをMODで改善とかしたいの?
2021/11/16(火) 20:32:56.24ID:i3ZXPj9i
バニラでも双方の船に船長さえいれば、修理ドローンを持った小型機を
鹵獲した大型船に着艦させる事でウェアの交換できなかったっけ
俺の環境だとパーツで強化した小型機がドローンの運搬できるからその方法でやってるわ
鹵獲した大型船に着艦させる事でウェアの交換できなかったっけ
俺の環境だとパーツで強化した小型機がドローンの運搬できるからその方法でやってるわ
2021/11/16(火) 20:50:38.01ID:UxwHhdS5
>>380
なるほどわかったわ、わざわざありがとう
なるほどわかったわ、わざわざありがとう
384UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 20:56:52.16ID:j8JdtzRi2021/11/16(火) 21:00:57.64ID:AZhkJ29r
遺棄オデュッセウスは主砲も大型タレットもないから完全に輸送用になるのだけが注意かな
あと虚無のドリル付近の地形が変わったみたいなのをフォーラムで見たから行ってみたら
北側からアプローチすれば宇宙服で拾えるようになってたわ
あと虚無のドリル付近の地形が変わったみたいなのをフォーラムで見たから行ってみたら
北側からアプローチすれば宇宙服で拾えるようになってたわ
2021/11/16(火) 21:12:49.91ID:+5DjdvSV
久々に始めていつの間にかドッキングすら出来なくなってる聖騎士団と仲良くなりたいんだけど
こんなスローペースでも戦局が大きく塗り替えられるなどありますか?
例えばいつの間にか聖騎士団が弱体化してるとか、周りを食いまくってる等の環境変化
こんなスローペースでも戦局が大きく塗り替えられるなどありますか?
例えばいつの間にか聖騎士団が弱体化してるとか、周りを食いまくってる等の環境変化
2021/11/16(火) 21:26:06.16ID:utFNmAB2
x52proを知人から安く譲ってもらったんだけどマウスキーボードでやってるのと完全に別ゲーになるな
マウス操作だと敵の弾をバレルロールで避けつつ航行アシストをオンオフ細かく切り替えながら戦うとかほぼ無理だったけどめっちゃ簡単になった
今まで被弾が当たり前だったから速度よりも高耐久な船で耐え忍びながら殴り勝つみたいな戦いしか出来きなくて、
スプリットみたいな低耐久な船って何の為に存在してるかよくわからんかったけど、高機動高火力で敵機をガンガン落とせるようになって脳汁出まくりで楽しすぎる
ドラゴンレイダー最高過ぎる
マウス操作だと敵の弾をバレルロールで避けつつ航行アシストをオンオフ細かく切り替えながら戦うとかほぼ無理だったけどめっちゃ簡単になった
今まで被弾が当たり前だったから速度よりも高耐久な船で耐え忍びながら殴り勝つみたいな戦いしか出来きなくて、
スプリットみたいな低耐久な船って何の為に存在してるかよくわからんかったけど、高機動高火力で敵機をガンガン落とせるようになって脳汁出まくりで楽しすぎる
ドラゴンレイダー最高過ぎる
2021/11/16(火) 21:50:26.33ID:XKFqEI+o
>>386
4.0以降だと思うけど、セクター外戦闘でのステーションの能力が
かなり現実寄りになったっぽく、タレットマシマシだとそうそう落とされない。
以前に比べて動きの無い宇宙に変化したように感じている。
ゼノンも強化modでも入れないとそうそう拡大してこないっぽい印象。
4.0以降だと思うけど、セクター外戦闘でのステーションの能力が
かなり現実寄りになったっぽく、タレットマシマシだとそうそう落とされない。
以前に比べて動きの無い宇宙に変化したように感じている。
ゼノンも強化modでも入れないとそうそう拡大してこないっぽい印象。
389UnnamedPlayer
2021/11/16(火) 21:51:24.47ID:j8JdtzRi2021/11/16(火) 22:10:53.04ID:+5DjdvSV
>>388
ありがとうございます安心しました
ありがとうございます安心しました
2021/11/16(火) 23:40:12.09ID:EqD5B6N8
>>362
2Mって中型機1隻未満ぐらいのコストだったっけ…
船舶よりステーションの方が火力面のコスパ良いとは言え、流石に予算が足りてない気がする
設置のTipsだと、ISだと防衛モジュールの配置次第では裏に回っちゃってて仕事しないタレットが出てくるから
モジュールの側面を内側に向けるようにしてモジュールの表裏両面から射線通せるようにしておいたほうが稼働率が上がる
OoSだと関係なかった気がするから、見守らないなら向きは適当でもいいかもだけど
あと、防衛設備の注意点なんだけど
防衛装備を高級プリセットとかにしてもビーム選んだり全箇所に配置されなかったりするから大して役に立たない
大型狙いなら手動で大型プラズマ・中型フラックを敷き詰めると良い
小型機のトラベルカット用にビームを少しだけ混ぜると小型機も漏らしにくいかも
2Mって中型機1隻未満ぐらいのコストだったっけ…
船舶よりステーションの方が火力面のコスパ良いとは言え、流石に予算が足りてない気がする
設置のTipsだと、ISだと防衛モジュールの配置次第では裏に回っちゃってて仕事しないタレットが出てくるから
モジュールの側面を内側に向けるようにしてモジュールの表裏両面から射線通せるようにしておいたほうが稼働率が上がる
OoSだと関係なかった気がするから、見守らないなら向きは適当でもいいかもだけど
あと、防衛設備の注意点なんだけど
防衛装備を高級プリセットとかにしてもビーム選んだり全箇所に配置されなかったりするから大して役に立たない
大型狙いなら手動で大型プラズマ・中型フラックを敷き詰めると良い
小型機のトラベルカット用にビームを少しだけ混ぜると小型機も漏らしにくいかも
2021/11/17(水) 04:17:01.01ID:OZRa2pXi
2021/11/17(水) 04:46:12.01ID:OZRa2pXi
>>387
同じX52Pro使い発見。オイラはEliteDangerousきっかけでX52Proを昔に買ったんだけど、それまでスラストマスターのHotas X使ってた。
外人さんに混じりながら対人のWing戦を毎日楽しんでたんだけど、ある日Wing一緒に組んだ人で変態的な飛行しながら敵機を撃墜しまくってるガンダムで言う所のシャアみたいな外人さんいて(実はガンダムよく知らんから表現が合ってるかどうかわからない)、
最初チートかと思ったんだけどどうもそうじゃなく、片言の英語で話してたらX52Pro使えば出来るようになるよって言われて、それで興奮して勢いで買った。
あの人の動きみたいな事は未だに出来ないけどX52Proに買い替えてから一気に撃墜数伸びた。
エースコンバットみたいなゲームにはX56の方がいいけど、宇宙の無重力空間で戦闘機操るなら絶対X52Pro。X56だとボタンの数が足りない。
地上の戦闘機にはないスラスターの上下左右とかの動きとかもX52Proだとボタン配置とか数が本当に完璧で、慣れるとホント自由自在に動かせるようになる。
そのままX52Pro使って練習してたら宇宙空間のドッグファイトだとマジでエースになれるよ。
X4で慣れたらEliteとかもやってみると良いよ。多少操作感は違うけどX52Proで宇宙船操作慣れてたらEliteで対人戦やっても最初からめっちゃ撃墜できてかなり楽しいと思われる。
長文スマソ。でもスペースシムやるのにX52Pro買ったのは大正解。
同じX52Pro使い発見。オイラはEliteDangerousきっかけでX52Proを昔に買ったんだけど、それまでスラストマスターのHotas X使ってた。
外人さんに混じりながら対人のWing戦を毎日楽しんでたんだけど、ある日Wing一緒に組んだ人で変態的な飛行しながら敵機を撃墜しまくってるガンダムで言う所のシャアみたいな外人さんいて(実はガンダムよく知らんから表現が合ってるかどうかわからない)、
最初チートかと思ったんだけどどうもそうじゃなく、片言の英語で話してたらX52Pro使えば出来るようになるよって言われて、それで興奮して勢いで買った。
あの人の動きみたいな事は未だに出来ないけどX52Proに買い替えてから一気に撃墜数伸びた。
エースコンバットみたいなゲームにはX56の方がいいけど、宇宙の無重力空間で戦闘機操るなら絶対X52Pro。X56だとボタンの数が足りない。
地上の戦闘機にはないスラスターの上下左右とかの動きとかもX52Proだとボタン配置とか数が本当に完璧で、慣れるとホント自由自在に動かせるようになる。
そのままX52Pro使って練習してたら宇宙空間のドッグファイトだとマジでエースになれるよ。
X4で慣れたらEliteとかもやってみると良いよ。多少操作感は違うけどX52Proで宇宙船操作慣れてたらEliteで対人戦やっても最初からめっちゃ撃墜できてかなり楽しいと思われる。
長文スマソ。でもスペースシムやるのにX52Pro買ったのは大正解。
2021/11/17(水) 08:05:15.71ID:i/nCdB0c
>>393
かなり前にもこのスレで同じ事言ってたよな
それ見て買ったのか、たまたま似た時期に買ったのかは分からんが
ヨドバシのLogicool版のX52ProレビューにX4について触れてる不穏なのがある
おれもフライトスティック自体はずっと欲しいと思ってるんだが
安いのは安いので品質酷いのばかりと聞くし、高いのは値段も値段だし失敗したくなくて、足踏みしちゃってる
かなり前にもこのスレで同じ事言ってたよな
それ見て買ったのか、たまたま似た時期に買ったのかは分からんが
ヨドバシのLogicool版のX52ProレビューにX4について触れてる不穏なのがある
おれもフライトスティック自体はずっと欲しいと思ってるんだが
安いのは安いので品質酷いのばかりと聞くし、高いのは値段も値段だし失敗したくなくて、足踏みしちゃってる
2021/11/17(水) 08:25:25.72ID:KdonwiV8
>>391
詳しくありがとう
向きとか全く気にしてなかったw
少しずつ継ぎ足しでその辺の防衛ステーションよりは
マシな弾幕張れるようなったんだけど
どうもOOCで防衛ドローンが発艦してないっぽいんだけど仕様なのかな?
テレポートでICになると思い出したように発艦始めるんだけど…
詳しくありがとう
向きとか全く気にしてなかったw
少しずつ継ぎ足しでその辺の防衛ステーションよりは
マシな弾幕張れるようなったんだけど
どうもOOCで防衛ドローンが発艦してないっぽいんだけど仕様なのかな?
テレポートでICになると思い出したように発艦始めるんだけど…
396UnnamedPlayer
2021/11/17(水) 08:54:00.19ID:0zLm7Xk42021/11/17(水) 09:12:57.80ID:KdonwiV8
398UnnamedPlayer
2021/11/17(水) 09:19:16.14ID:0zLm7Xk42021/11/17(水) 09:30:04.39ID:K/+qyUkR
400387
2021/11/17(水) 11:12:20.98ID:urKz0k7G >>389
ありがとうクエーサーヴァンガード作って使ってきたけど流石に最高速度200ちょっとしかないのに
バレルロールやったら敵を全く引き剥がせなくてキツすぎだったわw
自分対複数がかなりキツかった
1対1ならかなり行けた
>>393
フライトスティックってほんとスゲーなって感動しまくってるわ
俺はx52proが初フライトスティックだから他は知らんけど話聞く限りはこいつがスゲーんだろうな
eliteは存在自体は知ってたんだが英語だったからちょっと敬遠してたんだよ
でもeliteの方がドッグファイトは楽しめそうな感じね
>>394
俺は全く普通に使えてるけどな
ヨドバシのレビューってなんのこっちゃと思って見てきたけど
不良品掴まされたかそれかおま環としか言いようがない
俺は安く譲って貰えたけど普通に買っても2〜3万ほどだが
それ位の値段で足踏みしてるってことは社会人じゃなくて学生さんとかだと思うが別に無理して買うこと無くね?と思う
まあおま環でちゃんと動かないとかはフライトスティックだけじゃなくてどんな周辺機器でも起こりうる事だからそんな事言い出したら何も買えん気がするが
ありがとうクエーサーヴァンガード作って使ってきたけど流石に最高速度200ちょっとしかないのに
バレルロールやったら敵を全く引き剥がせなくてキツすぎだったわw
自分対複数がかなりキツかった
1対1ならかなり行けた
>>393
フライトスティックってほんとスゲーなって感動しまくってるわ
俺はx52proが初フライトスティックだから他は知らんけど話聞く限りはこいつがスゲーんだろうな
eliteは存在自体は知ってたんだが英語だったからちょっと敬遠してたんだよ
でもeliteの方がドッグファイトは楽しめそうな感じね
>>394
俺は全く普通に使えてるけどな
ヨドバシのレビューってなんのこっちゃと思って見てきたけど
不良品掴まされたかそれかおま環としか言いようがない
俺は安く譲って貰えたけど普通に買っても2〜3万ほどだが
それ位の値段で足踏みしてるってことは社会人じゃなくて学生さんとかだと思うが別に無理して買うこと無くね?と思う
まあおま環でちゃんと動かないとかはフライトスティックだけじゃなくてどんな周辺機器でも起こりうる事だからそんな事言い出したら何も買えん気がするが
2021/11/17(水) 11:43:15.04ID:8hnOqZjX
フライトスティックいいなー
X56Rほしいけど35k…たかいよぅ
ステーションで対大型艦相手なら俺はプラズマ一択かな
ラトルスネーク程度なら秒殺できる(された)
X56Rほしいけど35k…たかいよぅ
ステーションで対大型艦相手なら俺はプラズマ一択かな
ラトルスネーク程度なら秒殺できる(された)
402UnnamedPlayer
2021/11/17(水) 11:43:29.32ID:0zLm7Xk4 >>400
可能な限りトラベルモード維持するようにしたら一対多でもいけないかな?
被弾したらトラベルモード解除されるけど、シールドさえ残っていればバレルロールしながら一瞬だけブースト→すぐブーストやめるを繰り返したら偏差射撃もかわしやすい。
可能な限りトラベルモード維持するようにしたら一対多でもいけないかな?
被弾したらトラベルモード解除されるけど、シールドさえ残っていればバレルロールしながら一瞬だけブースト→すぐブーストやめるを繰り返したら偏差射撃もかわしやすい。
2021/11/17(水) 11:44:56.30ID:8hnOqZjX
>>400
どうせ自分しか使わないんだからゴリゴリにカスタムしてワンオフ専用機にしてしまえYO!
どうせ自分しか使わないんだからゴリゴリにカスタムしてワンオフ専用機にしてしまえYO!
2021/11/17(水) 12:28:56.65ID:ZC/UfR8e
2021/11/17(水) 13:05:03.16ID:Up+ZUNDg
まあスペコンシムやるならフライトスティックあるほうが面白いよなぁきっと
イマーシブってやつだな
イマーシブってやつだな
406UnnamedPlayer
2021/11/17(水) 13:35:43.81ID:q8t4Bycs 移乗攻撃して船確保してエンジンとかボロボロの船は
補助艦船を連れてきて修理とかできる?
いまは乗員移して直るの待ってる感じだが
補助艦船を連れてきて修理とかできる?
いまは乗員移して直るの待ってる感じだが
2021/11/17(水) 13:48:49.71ID:Cvf7BBZG
修理を受ける側の船が自力で航行できないと無理
微速でも自力で動けるようなれば補給艦を近づける事で修理できる
4.0からプレイヤー派閥の自動修理は大きく調整が入ってるから、
操縦スキルの高い艦長と整備用の船員を用意するか、鹵獲時点でエンジンを1基残しておくのが吉
微速でも自力で動けるようなれば補給艦を近づける事で修理できる
4.0からプレイヤー派閥の自動修理は大きく調整が入ってるから、
操縦スキルの高い艦長と整備用の船員を用意するか、鹵獲時点でエンジンを1基残しておくのが吉
408UnnamedPlayer
2021/11/17(水) 13:52:52.44ID:0zLm7Xk42021/11/17(水) 14:22:44.49ID:eIVDzqmL
>>406
ドッキングして修理なので巡航程度は可能になってないと駄目
なるべく手間を省くなら分取った船にクルーとドローンを素早く搭載して自力航行可能になったら近場の補助艦に修理指示を出すのが早い
なんらかの理由で一刻を争うなら併せて修理ビームでエンジン全部30%強まで直してやればすぐ移動開始してくれるぞ
ドッキングして修理なので巡航程度は可能になってないと駄目
なるべく手間を省くなら分取った船にクルーとドローンを素早く搭載して自力航行可能になったら近場の補助艦に修理指示を出すのが早い
なんらかの理由で一刻を争うなら併せて修理ビームでエンジン全部30%強まで直してやればすぐ移動開始してくれるぞ
2021/11/17(水) 15:10:16.33ID:HTAM0BbI
大型って修理ビームで回復できるの?
前にエンジンに向かって修理ビーム撃ったけど破壊されてるエンジンにいくら撃っても回復しなかった
前にエンジンに向かって修理ビーム撃ったけど破壊されてるエンジンにいくら撃っても回復しなかった
2021/11/17(水) 15:10:18.69ID:hvByTaHc
フライトスティック持ってるけどなんでか人差し指トラボがめっちゃ操艦しやすいからそっちで遊んでるわ
412UnnamedPlayer
2021/11/17(水) 16:34:07.75ID:q8t4Bycs なるほどエンジン直ればいいわけね
乗員詰め込んで待つことにします
乗員詰め込んで待つことにします
2021/11/17(水) 17:07:14.95ID:7JBCNoVX
ヤキの友好度上げ後回しにしてたけど
あそこのテラン方面のゲート一方通行なんだ…
あのセクターのゼノンだけ殲滅すれば安全に交易できると思ったのに
あそこのテラン方面のゲート一方通行なんだ…
あのセクターのゼノンだけ殲滅すれば安全に交易できると思ったのに
2021/11/17(水) 17:16:45.09ID:UFpRUZ5I
2021/11/17(水) 17:19:33.24ID:0zLm7Xk4
そう言えば手動リペアビームって今できるんだっけ?
最近のアプデでエンジンのジェットに吹かれたらダメージ受けるようになったから生身だとエンジン治った瞬間即死したりしないかな。
最近のアプデでエンジンのジェットに吹かれたらダメージ受けるようになったから生身だとエンジン治った瞬間即死したりしないかな。
2021/11/17(水) 17:35:52.69ID:OZRa2pXi
>>394
昔からロジクール使ってるけどロジクール製のドライバーって10年くらい前とかの昔はかなり脆弱で色んなソフトと干渉しあって誤作動起こしまくってたんだよね。
でも近年はほとんど改善されてるから普通なら干渉はほとんど起こらないよ。
ただ出どころ不明なフリーの常駐系ドライバーソフトとか、コントローラー系ドライバーとか入れまくってる人だと未だに稀に何かと干渉して誤作動起こす事あるよ。
多分レビューに書いてる人も完全にそれだと思うから、フライトスティックじゃなくてロジクール製のマウスのドライバーでもその人の環境だと干渉して誤作動するだろうね。
バッファローのコントローラーのドライバ入れてますとか、そういう大手のならまず干渉しないけど、softnicとか怪しいサイトで落としたドライバーとかソフトとか入れまくっちゃってますとかだと、近年でも干渉する可能性は無いとは言えない。
昔からロジクール使ってるけどロジクール製のドライバーって10年くらい前とかの昔はかなり脆弱で色んなソフトと干渉しあって誤作動起こしまくってたんだよね。
でも近年はほとんど改善されてるから普通なら干渉はほとんど起こらないよ。
ただ出どころ不明なフリーの常駐系ドライバーソフトとか、コントローラー系ドライバーとか入れまくってる人だと未だに稀に何かと干渉して誤作動起こす事あるよ。
多分レビューに書いてる人も完全にそれだと思うから、フライトスティックじゃなくてロジクール製のマウスのドライバーでもその人の環境だと干渉して誤作動するだろうね。
バッファローのコントローラーのドライバ入れてますとか、そういう大手のならまず干渉しないけど、softnicとか怪しいサイトで落としたドライバーとかソフトとか入れまくっちゃってますとかだと、近年でも干渉する可能性は無いとは言えない。
2021/11/17(水) 18:14:06.05ID:OZRa2pXi
>>404
スマヌ同士が増えたのが嬉しかっただけなんだ。
あわよくばeliteに引き込もうと(笑)
日本人プレイヤー少なくて、もっと増えて欲しい。
>>405
オイラんちの環境は真っ暗にしてやるとイマーシブってやつがいい感じだよ
http://iup.2ch-library.com/i/i021620577515874711257.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021620655615874511265.jpeg
スマヌ同士が増えたのが嬉しかっただけなんだ。
あわよくばeliteに引き込もうと(笑)
日本人プレイヤー少なくて、もっと増えて欲しい。
>>405
オイラんちの環境は真っ暗にしてやるとイマーシブってやつがいい感じだよ
http://iup.2ch-library.com/i/i021620577515874711257.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i021620655615874511265.jpeg
2021/11/17(水) 19:02:30.35ID:XpsJ9SIS
>>413
双方向通行MODあるから気になってきたらどーぞ
双方向通行MODあるから気になってきたらどーぞ
2021/11/17(水) 19:09:56.05ID:f30ZQF++
>>417
こんな環境あったら自宅から出らんくなりそうw
こんな環境あったら自宅から出らんくなりそうw
2021/11/17(水) 19:46:40.75ID:Up+ZUNDg
光ってるのがかっけーなw
没入感は大事よねこのジャンルは
没入感は大事よねこのジャンルは
2021/11/17(水) 20:05:26.35ID:PVt3i8P4
>>413
せっかく一方通行でテラン側から来にくくなってるのに普通にアスガルド来るしそれでヤキ拠点潰れたらミッション消滅はひどいよな…
せっかく一方通行でテラン側から来にくくなってるのに普通にアスガルド来るしそれでヤキ拠点潰れたらミッション消滅はひどいよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 🏡
- 米財務長官「高関税は相手から有利な合意を引き出すための『戦略的不確実性』だから」 [545512288]
- 【画像】フェラーリが新型車を発表したのでご覧くださいwwww
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- コンマで転生先を選んでね→
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね [357929982]