X



Assassin's Creed総合 Part55【アサシンクリード】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/30(木) 05:53:54.17ID:qvIcUpDv
Assassin's Creedシリーズの総合スレです

■公式サイト
http://assassinscreed.ubi.com/en-US/home/index.aspx

■Wiki
http://www30.atwiki.jp/asakuri/
http://www31.atwiki.jp/assassin2/
http://www22.atwiki.jp/acbh/
http://www47.atwiki.jp/revelations/
http://www33.atwiki.jp/aciii/
http://www57.atwiki.jp/asakuriseries/

前スレ
Assassin's Creed総合 Part54【アサシンクリード】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624627487/
2021/10/29(金) 08:58:43.07ID:B6X7PEwP
>>151
ありがとう。
あまり本も読まず学の無い俺でもMGS5で白鯨に興味持ったし、好きな作品に通じてる作品なら楽しめそうだね。
オリジンズとオデッセイが神ゲー過ぎてヴァルハラは叩かれた印象があったけど、実際やってみると相変わらず面白くて、まだ最序盤なんでこれから楽しみます。
2021/10/29(金) 09:07:03.61ID:B6X7PEwP
>>151
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AC
これだね、かなり面白そうじゃないか!
キングダムも最初は躊躇してたけど見たら激ハマりしたし、これも是非読ませてもらうわ。
2021/10/29(金) 10:29:33.00ID:SS2ZiFFU
コラボどうなったんだ?
2021/10/29(金) 11:05:44.96ID:B6X7PEwP
オーログが難しいw
でもルール理解出来ると面白いな。
今のところ過去作より残念な部分はカラスくらいなもんで面白いじゃないかヴァルハラ。
2021/10/29(金) 11:12:56.49ID:jlfEuPjF
>>154
昨年やったじゃん
157UnnamedPlayer
垢版 |
2021/10/29(金) 11:21:47.85ID:UsKTYkqY
ヴィンサガ普通に面白くて全巻揃えたわ
ヴァルハラやりながら読んでる
2021/10/29(金) 11:26:55.55ID:9WTHb/C+
インフィニティは無料で遊べるゲームではない とか
ヴァルハラはUBI史上2番目の売上だってよ
https://www.videogameschronicle.com/news/assassins-creed-infinity-will-not-be-a-free-to-play-game-ubisoft-has-confirmed/
2021/10/29(金) 12:04:04.52ID:VM5RyyJy
ヴァルハラは相応に面白いとは思うけど、これ自体はUBI史上2番になるほど売れるようなものでもないような気がする
やっぱ向こうでヴァイキングドラマが大ヒットして流行だったのもあるのかな
2021/10/29(金) 16:23:24.39ID:SS2ZiFFU
>>156
あれだけだったのか
アサクリ読めるーなんて思ってたわ
2021/10/29(金) 17:49:37.97ID:f9jR760c
売れたのは前作の評判がよかったからってのもあるんじゃない?
2021/10/29(金) 19:52:48.94ID:B6X7PEwP
FFも7が傑作で8が一番売れたっていうね。
ヴァルハラ普通に面白くて時間を忘れるな。
ただオーディンの目のボタン配置だけなんとかしたい。
出来ればタッチパッドに割り振りたいんだけど、ワールドマップは固定で変更出来ないのね。
2021/10/29(金) 20:20:10.20ID:TqMy/9rE
ダッシュなくしてくんないかな
DLC含めクリアしたけど歩きが必要な要素なんてなかった
2021/10/30(土) 00:45:22.53ID:aYuAQx5U
オデッセイをナイトメアでやってるんだけど、短剣持った傭兵キツすぎない?
特に戦場で出てきたとき。攻撃の発生早すぎてマジで勝てんわ…
フィールドならステルスアタック→逃げるの繰り返しでなんとでもなるんだけどなー
2021/10/30(土) 01:03:09.25ID:v/T6thJI
オデはクリティカル率とクリティカルダメージ厳選してクリティカルアサシンから始めればどうにか。
理論上、クリ率100%は作れるし体力25%縛りや体力最大時等で火力を上げてクリティカル狙いがワンパン系ではさいつよかもしれんね。
166UnnamedPlayer
垢版 |
2021/10/30(土) 18:17:02.59ID:tmquJJGC
>>164
自分は戦場で敵ボスが出てきたら
「英雄の一撃」「混沌の輪」を当てて近接攻撃で1発ダメージを与えて
あと逃げ回りながらザコ兵を攻撃してアドレナリン補給して
また敵ボスに近寄る
ってかんじ
DLC「血脈の怒り」があればアドレナリン復活が早いね
167UnnamedPlayer
垢版 |
2021/10/30(土) 18:23:12.59ID:tmquJJGC
征服戦争で狙いすました「英雄の一撃」が敵ボスのとなりのザコ兵にあたる残念感
2021/10/30(土) 18:27:30.42ID:v/T6thJI
征服戦争での話か。
もうイスの力解放しよう。
無敵時間利用して体力最大時の恩恵をフルに活かすのだ。
2021/10/30(土) 18:44:51.06ID:aYuAQx5U
オデッセイのインパクトクエストって何なの?
調べてもそれらしい情報がないんだけど…
2021/10/30(土) 19:26:01.30ID:v/T6thJI
オデでそんなワード聞いたことないが・・・時限クエストのことか?
2021/10/30(土) 19:32:39.95ID:cYzpvROC
ランダム生成クエストの一種だね
メインクエストで選んだ選択肢によって発生したり、会話内容が変わるだけでやること自体はランダムクエと一緒
2021/10/30(土) 20:11:23.22ID:exuKcVJG
ファークライ6でアサシンブレードがブラックマーケットに流されててわらた
2021/10/30(土) 20:53:54.79ID:v/T6thJI
>>172
イースターエッグってやつやね。
UBIゲーはアサクリ以外の作品でも特定の高所に行くとワシの鳴き声が聞こえてイーグルダイブ出来たりしたけど、最新作のファークライ6ではイーグルダイブができねー!って記事あったよ。
https://www.gamespark.jp/article/2021/10/12/112620.html
2021/10/30(土) 21:19:25.61ID:cYzpvROC
ファークライ主人公は落下ダメに異様に弱いから仕方ないね
パラシュート使いやすくなったからまだマシだけど、そろそろ受け身スキル覚えてくれと言いたい

レギオンはロンドン、Far Cry6はカリブ海と
アサクリとロケーションがかぶってるからそういうネタ仕込んであるのはニヤッとする
2021/10/30(土) 22:58:41.93ID:aYuAQx5U
>>166
やっぱそういう戦法になるかねえ
血脈の怒り強いとは思ってたけどDLCだったのね

>>171
ランダムクエストだったのかw
分岐路みたいなアイコンとその名前からストーリーに関わる重要なクエストなのかと思ったわ
2021/10/31(日) 00:53:05.60ID:W/Iz8MIZ
>>175
自分も最初は見たことないアイコンだし、なんだこれと思って受けたら、いつものただのお使いでガックリきた記憶がある
会話内容がメインクエとかサイドクエに絡んだユニークなものってだけだね

例えばピュティア(メインクエ序盤に登場する神託官)がコスモスから狙われてるからかくまってたけど、隣人に勘付かれたっぽいから口封じしてきてくれ、とかそんな内容
2021/10/31(日) 04:20:14.11ID://u66GZg
ヴァルハラ中盤までは面白い。
2021/10/31(日) 07:56:48.62ID:mlYBtGye
>>176
俺は家族エンド見たくて攻略サイト見ながらやってて、ブラシダスも好きだったからラゴス関連もブラシダス案で可決したのにブラシダスの時限クエストを逃すという失態。
あれ出現タイミング身近い気がするわ。
まぁ後のDLCで心救われた気がしたからまだ良しと思える。
2021/10/31(日) 08:06:01.26ID://u66GZg
オデッセイは景色もキレイで神話の怪物にも出会えたし、聖闘士星矢みたいになれて楽しかった(笑)
ヴァルハラはなぁ…言うてイングランドのど田舎は面白くないし、征服戦争もないし、海外ドラマの大異教徒軍とか、ヴィンランドサガみたいなの想像してたせいで萎えぽよピーナッツだった。
2021/10/31(日) 08:47:05.91ID:mlYBtGye
オリジンズからオデッセイはスムーズだったし、オデッセイの主人公がチート過ぎてエイヴォルが高所から落ちて死んだり人間アピールしてくれるのは個人的には好きだな。
ロケーションがのどかでつまらんって意見を散見してきたけど、今ヴァルハラやってる身としてはオデッセイから随分チャレンジしちゃったなぁという印象やね。
体力回復とかも違うし、戦闘は進化したと思うな。
盾持ってカメラ近寄らせればGoWみたいで面白い。
歴史やロケーションを楽しませてくれた2作に対してよりアクションゲーム寄りになったね。
あと謎解きが複雑になったのは個人的に好きだな。
次回作がチャレンジの域を越えた物にならないことを祈るわ。
2021/10/31(日) 09:41:45.35ID:S36wMGTT
オデッセイは元々スピンオフタイトルとして制作されてたから
比べても仕方ない
2021/10/31(日) 12:38:56.78ID:mlYBtGye
ヴァルハラの攻撃の当たり判定が難しい。
壊したいものに正面から密着して片手斧で弱ると当たらない。
でも片手斧はロマンがあって好き。
2021/10/31(日) 13:43:50.01ID:f7aUvW3K
閂の判定小さすぎてよくスカるわ
2021/10/31(日) 14:08:38.01ID:waENhvY1
ヴィンランドサガとヴァルハラは微妙に時代が重なってないんだよな。
同じ固有名詞の人物や創造物は登場するけど。
2021/10/31(日) 14:30:49.94ID:yGhfZK6C
オデッセイとヴァルハラどっちか買ってみようかと思うんですがどっちの方がおすすめでしょうか?
特にアサクリといえばこうというこだわりはないです
2021/10/31(日) 15:02:05.33ID:E1iTaQK6
断然オデッセイ
2021/10/31(日) 15:42:30.40ID:yGhfZK6C
オデッセイならセール車で我慢するか・・・
epicでもヴァルハラが40%OFFなの以外見つけられr無かった
2021/10/31(日) 16:39:25.54ID:mlYBtGye
オデならゴールドエディションってのがおすすめ。
DL版なら本編+追加DLC込み込みで2500円くらいのセールにもなったりしてる、ていうか俺はそれで買った。
良くも悪くも終わりが無い。
ヴァルハラは一応まだシリーズ最新作だからそこまで安くならんよ。
あとオリジンズとオデッセイは似ている部分が多いけど、ヴァルハラは色々仕様が違う。
オデおすすめの声が一番多いと思うよ。
2021/10/31(日) 19:00:03.60ID:fBJbbPUd
>>187
オデッセイならhumbleで75%オフ
2021/10/31(日) 20:41:33.50ID:/KYYMEne
オデッセイ、海賊の装具揃えたら同レベル帯の傭兵は全部クリティカルアサシン>英雄の一撃
でほぼ確殺できてわろた
血脈の怒りと英雄の一撃壊れすぎでは
ティア―上げが楽になるぜ…
191UnnamedPlayer
垢版 |
2021/10/31(日) 22:12:19.02ID:cDUrlyDt
自分も海賊セットが定番
だけどサクサクとストーリーを勧めてくと上位レベルの敵と当たってやっぱり必死モードになる
2021/11/01(月) 01:05:21.33ID:eZZ46n02
海賊、半神、アルテミスって解りやすいセットがあるのは良いよね。
巡礼者使うようになってしまったらもうおしまいだよ!
ステルスとはなんだったのか。
2021/11/01(月) 01:39:33.79ID:ddnknXwZ
ヴァルハラはGMGに来てからだな
2021/11/01(月) 03:41:29.05ID:WckqNDoK
最終的にクリティカル特化装備で
正面から突っ込んでスローのうちに暗殺からのワープ暗殺とか
弓使うようになる
2021/11/01(月) 11:45:05.64ID:11M+qhzE
>>22のアサクリVRやってきたわ
ブースのPCにUBI Connectが入っていてそこからゲームを起動してたっぽいけどそのうち製品化でもするんかな
二人協力プレイでコミュニケーションを取りながら謎を解いていくものだけど盛り上がって結構面白かった
1プレイ50分程度で一日5組くらいしかプレイ出来ないからやる人は会場に着いたら真っ先に予約した方がいいかも
2021/11/01(月) 12:18:58.21ID:gU9jemr3
良いなあ
2021/11/01(月) 12:20:04.85ID:JujSVBlM
>>195
そのシリーズはアミューズメント施設向けに制作されたから製品化はないと思うな
アサクリとスプセルのVRはレッドストームが作るとか話は出てるけど音沙汰ないね
2021/11/01(月) 13:28:53.72ID:65BXSSZ3
VRでイーグルダイブしたらちびりそう
2021/11/01(月) 17:53:29.07ID:WFv9Sb7N
最終的に暗殺特化装備よりもクリ特化で暗殺する方が楽なんよ
2021/11/02(火) 01:26:20.78ID:Egys0cUU
VRアサクリよりVRゴーストリコンやりたいな
息を合わせてシンクショット!
ビューリホー
2021/11/02(火) 13:12:17.08ID:xtECUgLq
FPSは苦手だけどVRならやってみたいかも。
ヴァルハラの謎解きというか目的地への回り道がいじわるすぎてキレそうだぜ。
2021/11/02(火) 14:27:04.44ID:F5T9WOWz
オデッセイ本編クリアしたけど
なんで家族問題解決→コスモス壊滅→アトランティス封印→エンディング
にせずに家族問題解決時点でエンディングにしたんだろう?
ニューゲーム+が解放された時点をエンディングとしてだけど

あとミノタウロスの斧使ったらまるで三国無双みたいになって笑った
気持ちいいわ
2021/11/02(火) 14:40:57.14ID:XD46V0xt
アトランティス封印→エンディング
これにしたらエンディング見れる人ごく一部に限られるんじゃね?
2021/11/02(火) 16:22:12.76ID:xtECUgLq
オデに終わりはないよってことだよ。
エンドロールもないし、やらなくなったらエンドなんだよ。
それくらいのやり込み要素はあるしさ。
ヴァルハラやってるとオデやりたくなるわ。
マジでエイヴォルとアレクシオス戦ったらエイヴォル瞬殺されるレベルで人間過ぎるぜ。
2021/11/02(火) 16:46:42.41ID:+D5YorQz
オデッセイはDLCなしだと家族問題を根底とするコスモスの門徒とのいざこざしかないからしょうがないのかもね
206UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/02(火) 18:06:20.94ID:10cybWPo
>>202
家族の食事場面は中盤セクションの終わりで
自分はコスモスの門徒のボスとあの話をして決着をつけたところがストーリーの終わりだと思う
207UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/02(火) 18:10:31.31ID:10cybWPo
>>204
たしかにエンドロールは出ないしね
「エンディングの位置が変だ」と言っても自分がきめたエンディングに対して自分でツッコミ入れてるみたいな話
2021/11/02(火) 18:32:15.05ID:EtHVAsDY
DAMTOYSからアレクシオスのフィギュア出るけど、正史はカサンドラ()だったのでは?
209UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/02(火) 20:34:40.19ID:QgoQFJ3Y
>>204
鷲使いは神々とタイマンして勝つレベルだから凄いな
2021/11/02(火) 21:17:51.86ID:gaCmQZ9R
なんかいきなり子供できてるカサンドラ。子供のモデルがキモい。
2021/11/03(水) 00:53:46.56ID:zWTn9EYO
ストーリー物なのにエンディングが無いのはどうにも締まらないよな
あっても飛ばすんだけどさ
2021/11/03(水) 01:20:29.60ID:edFouIEJ
GMGでウォッチドックスレギオンの販売が始まった
再来週中にヴァルハラも販売が始まると思うが、外部キーで買った場合は無規制版になるんだろうか?
2021/11/03(水) 01:55:54.71ID:05/63jH8
エンディング=スタッフロールなら賛否あるかもしれんが、演出的にエンディングムービーちゃんとあるよな?
家族の団欒やDLCでは元妻との包容が泣かせる。
違和感ある人はそのムービー終わった後も普通にキャラ動かせてクエストこなせちゃうあたりに終わり感を得られてないんだよな。
個人的には息子を保護ってたあいつの正体を知った時にとなりにダリウスいるしすんげー複雑な気分になったし色々考えさせられたな。
あの終わり方はエンディングと呼んで良いのではないか。
ダリウス編のラストはマジで泣くわ。
2021/11/03(水) 01:57:12.07ID:05/63jH8
>>213
DLCの元妻ってオリジンズが混ざってたわ、すまん。
2021/11/03(水) 06:37:24.95ID:Fxm77kHh
オリジンズまでは一応ラスボスらしき奴がいたからな
仲直りするしないに関わらずデイモスとのラストバトルは必須にすればよかったのに
2021/11/03(水) 07:04:53.27ID:8HhOdenA
ダモクレスでデイモスの技使えるようにしてくれ。
217UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/03(水) 07:35:55.82ID:pKf0j5AK
オデッセイにエンディングムービーなんてあったかな?
2021/11/03(水) 07:58:22.35ID:xcwy8pzu
グッドエンドの人はエンディング感がなかったのか
俺は和解しようとする→デイモスにミュリーネ殺される
この時点で俺がブチ切れる しかもデイモス戦で
傭兵2人も入って来て糞むずくなったから更にブチ切れてリセット
改めて最初からデイモス殺す→ミュリーネに出てけ言われる
最後はあんま覚えてないオッサン2人と食事 で
かなり印象に残る部類のエンディングだったわ
2021/11/03(水) 09:00:05.76ID:05/63jH8
母さんはお前を守ろうとしていたんだ!
お前はコスモスに利用されてる!
割りと言葉で動かされちゃうタイプのデイモス。
冥府のブラシダスが不憫でならなかったぜ。
あんな半神の化け物相手に強いとはいえ人間が勝てるわけないのに不名誉な死扱いはなぁ。
港の倉庫で初出演+かっこよく共闘の時点で、こいつ絶対死ぬじゃん!って良い奴だったから最初から悲しかったわ。
2021/11/03(水) 09:55:23.48ID:W/YN8AAE
デイモスなら結婚しても納得した。
2021/11/03(水) 10:58:38.42ID:hEu9jlA/
オデッセイ75%オフだったから買った
ヴァルハラ40%オフで買ったとこだけどオデのが評判よさそうだからこっちからやってみる
2021/11/03(水) 11:53:34.46ID:05/63jH8
オリオデはDLC含めトロコンしたけどバグや不具合はほぼほぼデバッグ済みで快適に遊べたよ。
んで今ヴァルハラをPS5の環境で遊んでるけどゲームとしては基本はオリオデから踏襲しつつ異なる仕様でアクションもかなり面白いんだけど、とにかくバグが多い。
何故か数百メートル瞬間移動したり、敵が時速500キロで走ってきたり、オブジェクトが浮いてたり(これは今までもあった)、たまにフリーズしたと思ったら動き出したり、これでもマシになってるようなのでプレイしたいけど、当時は進行不能バグもあったくらいで俺はアルティメット買ったのに間に積みゲー消化してプレイするの待ってたよ。
2021/11/03(水) 14:32:53.60ID:+OUZ1FS1
PCアクション板でPS5の話をされても
2021/11/03(水) 14:51:35.45ID:sDziUEyQ
GMGレギオンのアルティメット買ってみたが普通に登録できた。
結局epic時限規制が無ければ皆苦労する事なんて無かったんだろうな。
2021/11/03(水) 15:26:11.80ID:WOSSm+Mm
オブジェクト触ったら瞬間移動や空を物凄い速さで飛んだりは多い
226UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/03(水) 16:46:12.10ID:pKf0j5AK
バエクは冥界に行って古代の王のお化けだかアムンだかアテンだかと戦ったりしてたけど
もしかしたらオデッセイの鷲使い並の強さ?
2021/11/03(水) 17:21:27.50ID:05/63jH8
>>226
バエクは人間でオデはイスと人間のハイブリッドの末裔=半神って設定だった気が・・・
歴代主人公を並べたらオデが最強かと思うな。
まず超高層から飛び降りての頑丈さ検定から優勝するもんなぁ。
2021/11/04(木) 00:10:04.34ID:+t4+dWll
女主人公でやっていて、なんでこんなに怪力なんだろうと思っていたが人外だったということで納得した
229UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/04(木) 14:30:42.31ID:8I2AMsTw
ヴァルハラやってるんだけど、アニムスに性別任せたら殆ど女がメイン?
特にストーリーに影響ないなら男オンリーにしたいな
2021/11/04(木) 17:31:33.70ID:WRtAusUB
人外魔境
2021/11/04(木) 19:15:13.20ID:79pNdeN6
オリジンズ→オデッセイの遺産までやって思ったけど
このゲーム作ってる人たち、ボス戦作るセンス全くないよな
もっとダークソウルやデビルメイクライとかから学んでほしい
少ない行動パターン、安易なスーパーアーマー、無駄に硬い体力…
ナイトメアでやってるけど下手に殴ると高速スパアマでいきなり死ぬし回避しながら血脈の怒りのリキャスト待って英雄の一撃入れるだけのゲームになってしまった
海戦はコツ掴んできて面白くなってきたけど
2021/11/04(木) 20:28:13.86ID:RWKg8K2j
ぶっちゃけアクションは全部暗記と反応以上にはなりようがないし
イケメンスタイリッシュのDMCはともかくダークソウルは面白いと思ったことないなぁ
2021/11/04(木) 21:24:03.19ID:79pNdeN6
なんつーか敵の攻撃を見切って避けるスリルとか楽しさよりもストレスの方を強く感じてしまってな
硬すぎるのが一番の要因な気もするが…
あとステルス要素はオリジンズよりかなり面白くなったと思う、ただ背後とったりヘッドショットするだけじゃなくて
ゲージと相談しながら攻略ルート決めたりする楽しさがあった
2021/11/04(木) 21:38:50.86ID:MPHMF/bG
きちんと考えて装備組めば、ボスクラスも割とサクッと倒せるぞ
2021/11/04(木) 22:00:05.43ID:79pNdeN6
>>234
マジか、毒とか使うのかな
2021/11/04(木) 22:16:18.25ID:qosrcXGy
元々がQTEみたいなカウンターゲーだったからこれでも戦闘は進化したと思うわ。
例えばヴァルハラはパリィかギリ避けが前提となってしまって、新システムは強攻撃からが基本になっちまった。
それがずっと続くと飽きるのも早いけど、飽きさせない為にも毒や火を使うのも楽しいと思う。
特にヴァルハラは敵が無限湧きのようにアサシンよりアクション面が強いからなおさらやね。
オデはアビリティが強すぎて効率を考えてしまう=やはり敵が硬すぎなのか。
2021/11/04(木) 23:54:28.34ID:79pNdeN6
>>236
一応オリジンズ→オデッセイだけでも戦闘面の進化は感じたけど昔から比べるとそうなのね
火を序盤使ってみて弱く感じたから以降エンチャ系はどっちもスルーしてたけど使ってみるかねえ
ナイトメアでやってみると、マジで通常攻撃当てても減らなさすぎる上にこっちはワンパンで死にかけるから
殴るリターンとリスクが釣り合ってなさすぎて、英雄の一撃を当てるだけのゲームに俺はなってしまった
2021/11/05(金) 01:10:47.99ID:hjv9tPVQ
>>237
オデッセイはロードアウトで役割の強みを最大限引き出せるように特化させろ的な意図があるし、例えばだけど
・ライフ最大時クリティカル率やダメージ
・体力25%だけど攻撃100%
このあたりを組み込んで思い切り3種のどれかに偏らせた装備でイスの力(無敵)でも使った日にはどんな敵もワンパンかツーパンで終わる。
ボスにはクールタイムのせいでオススメしないが、ナイトメアは超火力特化が正義だから戦争とかでも役に立つよ。
結局クリティカルが強いよって話だね。
2021/11/05(金) 15:54:29.45ID:lJIUYJ8N
スーパーアーマーはヴァルハラでもっと酷くなってるよな
まあそもそも今の一騎当千の戦闘システムでボスキャラ作るのが難しいんだよ
2021/11/06(土) 02:10:16.70ID:c7ToUATN
ヴァルハラやっと100レベルになったけど200レベルにはやっぱ勝てないな。
勝てなくないんだろうが2パンでやられるあたり、繰り返してまで今やる相手じゃないことは解ってるんだけど挑みたくなるんすよ。
ただし呪いの地の300なんぼの亡霊は別です。関わりたくねぇ。
2021/11/06(土) 09:28:37.15ID:+VtOfI4Y
steamのフリーウィークエンドかなにかでそれなりに動かせて遊べていたオリジンズを買って始めたのですが
ニューゲーム時と、水に入ると確定でドライバごとクラッシュするようになってしまいました
フリー中はそんなことはなかったのですがなにか心当たりあったりしますでしょうか
242UnnamedPlayer
垢版 |
2021/11/06(土) 10:20:14.05ID:fYIH34J0
>>241
レンダリング周りが怪しいね
ビデオドライバのクリーンインストールとかやってみた?
2021/11/06(土) 11:14:34.55ID:0DAA7UJO
>>241
ドライバーのバージョンごとの不具合情報で
そんなようなの見た気がする

ちょっとググってみたらいろいろ出てきた
2021/11/06(土) 13:03:07.53ID:+VtOfI4Y
>>242
>>243
とりあえず最新のクリーンインストールではだめでした
もうちょっとドライバ周りで調べてみますありがとうございました!
ドライバ停止が心臓に悪くて折れそうですが
2021/11/06(土) 13:38:50.59ID:X+kSIWu8
origins Assassin's creed crash water display driver

google検索したらredditにある似た現象のスレッドの問題提起と解決法みたいなのが出てきた

ttps://www.reddit.com/r/AssassinsCreedOrigins/comments/n16fuc/solution_assassins_creed_origins_crashes_when/

自分んとこはクラッシュしないから役に立つ情報かわからんが、直ればいいですな
2021/11/06(土) 13:44:46.35ID:lUICVKzJ
オリジンズで水周りのレンダリングがおかしくなる問題はSteamの掲示板でも報告あり
https://steamcommunity.com/app/582160/discussions/1/5506189390973670649/

最近だと471.11辺りでオデッセイのフレームレートがガクガクになる問題とかもあったね
そんな感じで、特定のバージョンのドライバが悪さしてるかもしれないから、問題なく動作するって報告してる人が多いドライバを入れて試してみるとかしてみては?
2021/11/06(土) 15:06:52.60ID:8YIeVoLC
オリジンズとオデッセイクリアしたんだがオリジンズの方が好きだなぁ
ゲームプレイはオデッセイの方が上だけどオリジンズの方が世界観が良い
奴隷戦争時のローマでアサクリをやりたい
2021/11/06(土) 17:36:11.05ID:mvsrJtYv
過去に出てるかもしれないけど、ハンニバルカルタゴvsローマはアサシンクリードにするにはもってこいな話のような。
2021/11/06(土) 20:45:16.09ID:wBhsIIOc
>>229
ストーリーに影響ないよ
任せたら実質女になる
2021/11/06(土) 20:47:52.08ID:+VtOfI4Y
>>245
>>246
461.09でFXAA切ってボーダーレスでクラッシュしなくなりました
とても助かりましたありがとうございました!楽しんできます
2021/11/06(土) 20:52:33.00ID:ymkd3K3q
良いってことよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況