X



【BF2042】Battlefield 2042 Part10 【PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-bQaL)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:07:35.13ID:/0I1szIg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年10月22日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします


■前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part9 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1631394117/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
662UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-OV5/)
垢版 |
2021/09/29(水) 00:38:48.75ID:5miNIohXd
64人戦ならPS4でも動く事になってるんだから
64人戦なら実際はそこまで重く無いやろ
2021/09/29(水) 00:39:01.56ID:kydvrdOI0
それぞれ最低16分隊はいることになるのか
2021/09/29(水) 00:39:45.80ID:3tFL3mGfd
短い
チート販売業者に新しいデータを渡すためだけのβかな
2021/09/29(水) 00:43:23.68ID:Mhexvsj20
マップが糞だと128人とか酷い事になりそう
穴埋めのアホAIが無策に突っ込んでチケット浪費とかな
2021/09/29(水) 00:44:08.71ID:0svV2JE3d
>>661
初めての試みだしコンクエなら有り得るけどブレイクスルーなら強制的に前線出来るから…
2021/09/29(水) 00:44:24.97ID:HXyzJaFk0
期間短過ぎじゃね?
これで一体どんな有効なフィードバックが得られるの?

もしかして形だけのベータで今開発現場はてんやわんやとか?
2021/09/29(水) 00:45:20.12ID:Ie1FsOzX0
推奨スペックやばいな
2021/09/29(水) 00:46:37.75ID:6NXFHXJO0
DirectX11とうとう死んだな
2021/09/29(水) 00:48:31.04ID:9R0Jmulid
β日数は延期発表前でも4日間の予定だったから開発遅れ云々は関係ないと思うな
2021/09/29(水) 00:50:36.49ID:YlIxBSA30
>>653
ま、とにかくβやらんことにはグラボも決められないわな
以外に軽いかもよ???
2021/09/29(水) 00:50:46.32ID:uoo46dg00
1070tiだけど無事死んだわ
2021/09/29(水) 00:52:02.63ID:cfeYMWuC0
これproじゃないea playでもオープンベータは制限時間なしで遊べるんだよね?
2021/09/29(水) 00:53:15.24ID:6NXFHXJO0
最低や推奨ってのがよく分からんよな
きっちりとFullHD 最低設定60Hzの目安 とか書いて欲しいわ
2021/09/29(水) 00:55:19.86ID:E0PZRe8f0
最低は10〜20FPS
BFVがこんな感じだった
2021/09/29(水) 00:56:25.71ID:y9ZVhedJ0
https://youtu.be/7uQ2Gh7oyOM?t=20
なんか敵の体からオーラが滲んでるけどなにこれ?
まさかこんなガイジ向けレベルに調整されたの3Dスポット
2021/09/29(水) 00:57:01.03ID:v80CWCPD0
AI兵士導入みたいな話たまに見るけど公式発表? 限られた先行の先行ベータじゃ人数足りないからベータだけ導入してるだけじゃないの?
2021/09/29(水) 01:00:43.34ID:Mt/JXTSm0
>>673
βへの制限は書かれてないな
proでなくても6日から遊べるみたい
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042/buy/pc#ea-play
2021/09/29(水) 01:01:05.39ID:HXyzJaFk0
>>676
正直、リアリティ増すのとキャラクタースキンあるせいで滅茶苦茶敵味方の視認性悪くなりそうだから、このレベルでスポットしてくれた方が有難いわ。
2021/09/29(水) 01:02:33.17ID:cfeYMWuC0
>>678
さんきゅー
2021/09/29(水) 01:04:43.68ID:0svV2JE3d
>>676
こんくらいしないと見えないと思う
マップ広いしゴミゴミしてるし

多分戦車の4番席と豆ヘリの2番席にあるスポッターって席使えば敵をこんな風にスポットしてサポート出来るんだろうな
2021/09/29(水) 01:05:45.35ID:wIqMfapr0
スポットした敵を狙うと赤いアウトラインってwotみたいだな
視認性という意味では良いと思うけど
2021/09/29(水) 01:08:19.13ID:hhR5JpW50
アルファのわけのわからんとこにあるキルログに
キル時の効果音無し

結局治ってなくてワロタ
おちんちんびろ〜ん
2021/09/29(水) 01:09:20.06ID:0svV2JE3d
でもビークルに専用のスポッターって席あるって事は4や1みたいな指差しスポットはないと思う

歩兵だとスペシャリストの技能か単眼鏡みたいなガジェット、ドローン系のガジェットなんか使わないとハイライト追跡スポットは無理なんじゃない?
685UnnamedPlayer (ワッチョイ 92ae-7j45)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:09:34.11ID:vgB2WRsj0
推奨スペックやべーけど動くレベルなら大丈夫だな
2021/09/29(水) 01:10:30.04ID:/NZhuuVW0
キルもアシストも50ポイントだ
https://i.imgur.com/tSGoI7m.jpeg
https://i.imgur.com/Q9mdPGw.jpeg
2021/09/29(水) 01:13:55.91ID:Mhexvsj20
キル表記は画面真ん中で獲得スコアが右端ってのも何か微妙だな
真ん中でスコアがガシャガシャ増えてくの好きだったんだけど
2021/09/29(水) 01:15:10.40ID:wIqMfapr0
テクニカルテスト動画だと自分が狙ってる相手限定スポットのような事は歩兵でやってたな
2021/09/29(水) 01:18:46.30ID:ot+KXiSW0
AMDのCPUの最低スペックが高いのはやっぱIntelのCPUに最適化されてるからか
GPUの要求スペックの高さはまあ予想通りだけど
2021/09/29(水) 01:20:19.18ID:goXn/1Jv0
ベータ期間てこんな短いのか1週くらいあると思ってた
2021/09/29(水) 01:21:19.67ID:covlgDI60
2日って思ったより短いすね。。
2021/09/29(水) 01:28:41.07ID:v8xdqHVR0
ダイレクトストレージ対応するようなアプデ来たらSSDの速度格差が産まれそう
遅いやつに合わせるってことはしないだろうし…
2021/09/29(水) 01:34:15.17ID:wIqMfapr0
>「Battlefield 2042」を先行予約した場合、またはEA Playメンバーなら、
>全プラットフォームで日本時間10月6日16:00から7日まで先行アクセス可能です。
予約してないけど4日やりたいならEAplay入ればいいんじゃね?
初月150円だぞ
2021/09/29(水) 01:38:06.74ID:goXn/1Jv0
グラボ買えないご時世に要求スペック高いよね
俺は3070持ってるからいいけど
>>692
早く降りても今まで通り待たされるんじゃないの
遅くてもCoDと違って分隊から湧くだろうし
2021/09/29(水) 01:47:04.67ID:ot+KXiSW0
オープンベータが1日だけなのは開発の遅れが影響してるのか
あるいは粗が見えないように隠そうとしてるのか勘ぐるよな
696UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-UZc+)
垢版 |
2021/09/29(水) 02:03:50.40ID:V93NJ6Sn0
>>318
battlefield2077になるのか...
2021/09/29(水) 02:07:31.64ID:hhR5JpW50
https://i.imgur.com/XJC7pG0.jpg

お願いだから地雷はグレ枠にしてください!
あとリペアツールも
死んでしまいます
2021/09/29(水) 02:08:03.75ID:B+DJ3VIB0
XBox Game Pass for PCに加入すればEA Playもついてくるので、未加入の人は100円で先行アクセスできるよ
2021/09/29(水) 02:10:49.20ID:Mhexvsj20
>>697
C4だけ場違いな位置にあるな…
2021/09/29(水) 02:11:20.16ID:uoo46dg00
>>698
ついでにB4Bも出来て1ヶ月時間潰せて無敵じゃーん
2021/09/29(水) 02:17:19.42ID:y9ZVhedJ0
>>692
BF4は当初SSDだと乗り物乗り放題だったけど途中から遅いほうに合わせて待機時間出るようになったよ
2021/09/29(水) 02:18:52.46ID:YlIxBSA30
rtx3060と、RX 6600 XT、、どっちが良いかな・・・?コレがβで1番知りたいことだわ
10万以上は支払えない
nvidia と amd、、どっちを買うかな・・・

ちなみにgtx1080からの乗り換えね
DirectX11とも今作でついにお別れかー
2021/09/29(水) 02:19:29.37ID:y9ZVhedJ0
>>697
こういうのつまんないよな。枠数だけ決めてあとは自由にするか、
プライマリセカンダリまで含めて総重量で選ばせるとかがいいのに
2021/09/29(水) 02:20:42.78ID:YlIxBSA30
っていうか、6600XTってもうほとんど売ってないんだな
amdを選ぶんなら、最低でも6700XTか
2021/09/29(水) 02:21:16.13ID:0svV2JE3d
>>697
え?グレってガジェット枠なの
2021/09/29(水) 02:31:13.13ID:QUbro0tu0
>>702
3060なら1080とそんなに変わらないじゃん
BFVは動くんでしょ
せめて価格見ながら3060ti
707UnnamedPlayer (ワッチョイ 4609-ufZ8)
垢版 |
2021/09/29(水) 02:36:25.15ID:fKolgP8K0
数ヶ月にわたってベータやるって何だったの?
たったの4日って…
2021/09/29(水) 02:37:21.12ID:DAJCfSNi0
今RTX3060結構な値段するよな・・・なんか流行らなそう
709UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f54-UZc+)
垢版 |
2021/09/29(水) 02:40:28.85ID:V93NJ6Sn0
>>553
金に目が眩んでるEAがBFとか言う人気タイトル捨てるわけないと思う。anthemレベルの作品が連続して出たらやばいと思うが
2021/09/29(水) 02:40:48.48ID:wIqMfapr0
>>702
DLSS使わないなら6600って言おうとしたけど売ってないな
転売6600なら3060tiでいいし
2021/09/29(水) 02:41:20.11ID:GBiMDYCFd
3060って別にバケモノsupekkuと言うほどバケモノでもない気が

大体2070無印と同等ぐらいでしょ
2021/09/29(水) 02:47:12.43ID:GBiMDYCFd
>>673
いや普通のEA Playだと新作アーリーアクセスは10時間制限でしょう

アクセス権はPlay・PlayProどっちにもあるけど
時間制限に関しては規定のルールに則る

大人しくProに加入しましょう
2021/09/29(水) 02:47:12.76ID:uoo46dg00
BFVの手動回復は流石に削除?
あとは手動リーンの有無が気になるんだけどどっちも公式のキーマッピングにはないな
2021/09/29(水) 02:53:30.31ID:/NZhuuVW0
>>712
公式見ると時間制限とかProの記述もないし普通に出来ると思うよ
2021/09/29(水) 03:16:52.55ID:dnV+ZB/ga
Ryzen5 2600xとGTX1070なんだけど
XboxSXに買い換えた方が安上がりな気がしてきたで…
2021/09/29(水) 03:19:01.05ID:GBiMDYCFd
>>714
どうしてそう都合よく解釈できるのかがわからない

予約者とEA Play加入者が対象としたアクセスが実施
ってだけでプレイ時間制限に関しては何も言及されてないと思うけど

10/6 〜 10/7の間にって話なだけでその間中はって意味にはならないかと
2021/09/29(水) 03:20:37.70ID:eJn+gSBT0
>>716
オープンベータの先行アクセスと
正規発売日のアーリーアクセスは別物
10時間制限は後者
2021/09/29(水) 03:22:23.29ID:ostOHNMB0
せっかくGPU買い換えといたのに
CPUが必要スペック満たさなくて涙目なんだが
2021/09/29(水) 03:22:55.18ID:ostOHNMB0
奨励スペックだった
2021/09/29(水) 03:31:29.24ID:1fjP/Inz0
CPUボトルネックはキツイぞぉ〜グラボ買い換えたのにGPUは低空飛行のくせCPUは90%以上張り付きで低FPSしか出ないの宝の持ち腐れ感ハンパなくて虚しくなるんだ
2021/09/29(水) 03:46:38.40ID:ostOHNMB0
ヒイイイイイイイイイイイイイイイイイ
2021/09/29(水) 03:51:45.63ID:5UoHG7oh0
RTX3080は買っといたけどCPUが9900kなんだよ
推奨スペックは超えてるけど12900k欲しい
2021/09/29(水) 04:13:09.35ID:P16PImUy0
推奨スペック高いなw
2021/09/29(水) 04:13:54.94ID:f8jUwYz80
ryzen7のコア数が推奨か、これはまた悩ましい
2021/09/29(水) 04:18:22.93ID:hTpk+diRd
意外と推奨スペック思った程では無かったな
てか3060と6600xtって割と性能違うけど最新世代の一番安い奴はこの2つしか無いから書いたって感じかね
bfvでもFHDでVRAM6gbくらい使うし、解像度スケール上げたら8gb超えるから8万円代なら6700xtよいで
Sapphire買えばTRIXX Boostあって便利よ
726UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-OV5/)
垢版 |
2021/09/29(水) 04:31:54.17ID:xOpb/dXbd
推奨3070辺りと思ってた奴いるのか?
どんだけよ
2021/09/29(水) 04:49:59.32ID:7sZvFWDc0
まあ128人の時点でどうあがいても要求スペックは上がるわな
128人一ヶ所に集めてガクガクにしてみたい
2021/09/29(水) 04:57:07.04ID:wIqMfapr0
1とVが推奨3万のグラボから一気に推奨6万のグラボになってると思うとすごいな
2021/09/29(水) 04:58:18.37ID:QUbro0tu0
人数が倍になったからってそんなにスペック要求されるもんかな〜
ヘボいコードのせいじゃないかと
2021/09/29(水) 05:08:01.77ID:n6iG0BET0
CPUは推奨満たしてるけどGPUがきっちい
1660sから3070に乗り換えるのに10万はするんだが・・・
731sage (ワッチョイ 5f54-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 05:25:10.20ID:BI76MsNk0
未だに2600kとGTX670でBF4やってる俺参上
2021/09/29(水) 05:28:31.43ID:Mhexvsj20
i7-870とGTX1060(6GB)でbeta動いたら報告するよ
2021/09/29(水) 06:00:33.22ID:SPsP5Wtt0
なんか中国がVPNとか使って海外でゲーム買うやつに厳しくなるらしいな
チーター減ってくれると良いんだがアジア鯖自体が過疎るんじゃないかって気もしなくも無い
2021/09/29(水) 06:03:48.73ID:60TBpBr+0
Arma3レベルの重さじゃね?
2021/09/29(水) 06:14:37.27ID:+0d+mIxYa
Ryzen7 5800xとAssassin3ポチってしまおうか
2021/09/29(水) 06:17:32.17ID:iuefPFqw0
スペックは問題ないが未だにWin8.1の俺、無事死亡
2021/09/29(水) 06:27:09.06ID:Cvp5wl3T0
>>736
未だにWindows10へのアップグレード通るしやればいいじゃん
Windows8.1は新しいソフトやドライバーの動作保証外になってることが多くて新しいソフトやハードを使いたい人にとっては避けるべきOSだよ
2021/09/29(水) 06:34:17.84ID:EhMX9wEKx
>>720
CPUって買い換えようと思った時にはソケットが新規格になってて
結局マザボごと買い換えなゃいかんのがダルい
739UnnamedPlayer (ワッチョイ 1228-q08b)
垢版 |
2021/09/29(水) 06:36:53.10ID:tVL3Y3SJ0
ryzen7 3700Xとrtx2080sで最高設定(レイトレオフ)かつWQHDで60fps以上安定して出すのは流石に厳しいよなぁ…
2021/09/29(水) 06:45:09.86ID:wp+DLyhi0
どうせみんなグラとメッシュ以外最低にするんでしょ
ある程度ならなんとかなるんじゃね?
2021/09/29(水) 06:49:00.13ID:Y4XHbPou0
全ては中華人民共和国のために
2021/09/29(水) 07:27:00.69ID:iXjE7AZpa
オール低設定でやるならGPUはなんとかなりそうやけどCPUのスペック足りてない人の方が辛そうやね
2021/09/29(水) 07:41:54.60ID:Ydn+z2biM
俺のRX480ちゃんはどうなりますか?
2021/09/29(水) 07:50:49.47ID:BazVTIm30
>>739
フルHDなら100〜120fはでるだろうがそれ以外は厳しいな
2021/09/29(水) 07:52:03.21ID:Cvp5wl3T0
近年のBFの最低スペックは1080p Lowで60fps出るものになってるし
GTX1050Tiは5年前、RX560は4年前のエントリー向けのグラボだから軽い方だと思うわ

RX6600XTはAMDがFHDゲーミング向けとして投入した製品なのと
RTX3060/RX6600XTはサイパンの1080p Ultraで60fps出るグラボであることを考えると
BF2042でも1080p Ultraが60fpsで動かせる基準になってるんじゃないかなと予想

VRAM4GB必要だとGTX1060 3GBでどの程度動くか怪しくなってくるな

>>743
性能自体はRX560 <(超えられない壁)< RX470 < RX570 ≦ RX480 < RX580 で
RX400番台も500番台もアーキテクチャが同じなので最低設定は問題なく動くはず
RX560とRX570(RX480)は性能差がちょうど2倍あると考えていい
2021/09/29(水) 08:01:35.06ID:+Qcqp8OO0
i7-6700でもいけるのか?
2021/09/29(水) 08:04:22.31ID:8knzZZnEr
今から予約してβ終わったら予約取り消すわ
2021/09/29(水) 08:09:02.89ID:BazVTIm30
ああこれなんかおかしいと思ったら
CPUの必要と推奨逆じゃないかな・・・
必要に書いてあるCPUのほうが性能高いよこれ
2021/09/29(水) 08:11:44.89ID:q8xo26yp0
https://us.gamesplanet.com/game/battlefield-2042-gold-edition-origin--5164-2

ここ、前からこんな表記あったっけ?
Purchase the region safe version from: Gamesplanet Germany, Gamesplanet France, Gamesplanet UK
Will not activate in your region!
2021/09/29(水) 08:12:32.19ID:moOyL9WZr
確かにRyzen7 2700XよりRyzen5 3600Xの方がゲーム性能高い気がする
2021/09/29(水) 08:13:23.54ID:qXfuMCOd0
i7 9700k
RTX2080Ti
BFVがこれでFHD120キープ出来なかったんだから2042不安だわ
FHDでもDLSSオンに出来りゃ話は変わるかもしれんが
2021/09/29(水) 08:19:14.99ID:vtqvtUqO0
しょうがない新しいPC買うか
2021/09/29(水) 08:19:20.56ID:G4WZ37Nbd
>>750
誤植じゃないとしたら、8コア16スレッドに最適化されてるんじゃないか?
2021/09/29(水) 08:22:19.45ID:komHgh2id
10700kの980でUWQHDだけど多分大丈夫やろ
2021/09/29(水) 08:24:52.90ID:qpksJEA40
>>745
まあCPUは推奨満たしてるんでゴリ押しでやれない事も無さそうね
3060買ってもいいんだけど今買うのは明らかに損だよなあ
2021/09/29(水) 08:28:49.22ID:Qgj1fvPTd
PS5以下のゴミスペ多いなw
2021/09/29(水) 08:30:43.03ID:uD8YoE7j0
pcゲーやってる人でもハイスペばっかじゃないのなんて常識じゃね
2021/09/29(水) 08:34:52.32ID:nfVueiPYr
因みにあくまでもβテストでの推奨スペックだからな?
α→βでスペック上がってるんだから後はわかるな?
2021/09/29(水) 08:37:29.48ID:moOyL9WZr
>>756
Steam統計でも最多がGTX1060で次点に1660ですしお寿司
2021/09/29(水) 08:51:28.73ID:GBiMDYCFd
今さら中国人が消えたぐらいでチートがどうこうなるんかね

ビジネスとして十分広まってしまったし
認知度も大きく上がってしまった今
国内でも相応に需要と供給が生まれてしまった感じが否めないけども
2021/09/29(水) 08:57:00.69ID:GBiMDYCFd
>>757
PUBGが盛り上がってた時に
10FPSでやってる人いたよ

ウィンドウサイズかなり小さくしてと画質設定はオール最低だったかな

とりあえず動いて流行に参加できてればそれでいいみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況