X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part115

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ b788-9hmj)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:34:58.41ID:OwFEnkBh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part114
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621560405/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0908UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff0-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:39:31.31ID:SezYWb/g0
>>903
切ってる切ってる。AMDスレで情報みてからすぐに切った
それでもAAA級タイトルだと高〜最高設定で平均120fpsラインに届かないのがそこそこあるんや
次世代が出てやっと今現在出ているゲームのほぼ全てがこのラインに到達するんじゃないかと思う
0909UnnamedPlayer (アウアウアー Sa7f-OChH)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:36:38.30ID:Kz4tXFOma
5800x使ってるけどcppc問題初めて知った
特に困ってもないんだけど5800xはセーフなのかな
0910UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bca-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:07:36.83ID:3Mn2fr090
>>898
VG28UQL1Aはギラギラで目に痛くて長時間使えない。
発色はくすんだ色合いであまりよくない。
文字そのものが細くなりすぎてスケーリングが役に立たん。
sai2で絵を描いても線は滑らかやが、4K解像度のシャープネスが効きすぎて線に白いフチが出る。
映画もクッキリギラギラで目が痛くなって観れん。
4Kのゲームやるとグラが汚くなる。
仁王2とかHorizon zero dawnをやるとテクスチャがちぐはぐで汚い。
顔はクッキリだが、服がボケボケ。
ギザギザ感もかなり出る。
WQHDディスプレイをDSRで4Kにしたほうが綺麗。
VG27AQL1Aのほうが発色がよくて作業にも向いている。
今VG27AQL1Aを使ってて、VG28UQL1Aは部屋の隅で埃かぶってるで
10万越えのディスプレイの価値があるかは微妙やな。
0911UnnamedPlayer (ワッチョイ dbee-g+ui)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:27:54.07ID:X9ABEcdB0
RADEONは低負荷多いとドライバがサボってfps上がらない事がある
カスタム設定でGPUクロックを最低値の700から2000以上でブースト時のクロックに近くするとfps安定するかも
0912UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8c-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:06:23.81ID:kriWDuQc0
>>910
へぇーVG28UQL1Aのパネルって発色が悪く最低輝度でもギラギラ感が強いって事なのかな
4K DotByDotより2KDSRで4Kの方が綺麗って初耳
サンプル展示されたらアキバにでも見にいこうかな
情報ありがと
0913UnnamedPlayer (ワッチョイ ef8f-59xu)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:29:35.64ID:BFrD9T8c0
>>910
言ってることは、ディスプレイの設定で変わるような種類のものに思える
ちょっとマニュアル見てみたけど
色の鮮やかさは彩度(これはどのディスプレイにもあるようなもの)
シャープネス関連はVividPixel(おそらく日本のメーカーだと超解像とか言ってる類のもの)
どの程度変わるかはやってみないとわからないが
0914UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8c-59xu)
垢版 |
2021/10/17(日) 12:18:35.72ID:W/H/CBhO0
4K120hzモニターは安くて12万円以上だからもう夢見るのは止めたよ
6万円台まで下がって普及価格になるまで後何年かかるやらwww

やっぱりFHD240hzかWQHD144hzが実用的で庶民価格なんだよね
0917UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8c-59xu)
垢版 |
2021/10/17(日) 16:22:45.41ID:W/H/CBhO0
>>916
へぇ〜もう4万円台に突入してるんだ
緩やかに低価格に進んでいるんだね
4Kになると一目瞭然で綺麗になるから4Kゲーム楽しみなんだよね
0918UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8c-59xu)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:39:26.75ID:lqPLXeUF0
Dellってまだ4K HDMI2.1ゲーミングモニターってないよね?
去年だっけの360hz発売&特別クーポンみたいなサプライズ
6万8.900円でエイリアン4K来てくれる希望が残ってたよ!w
auoパネル使ってくれれば即ポチる!
0920UnnamedPlayer (ワッチョイ fd7b-iXiw)
垢版 |
2021/10/23(土) 05:55:14.00ID:EIOHgG/20
4kはなあWindows筆頭にソフト側が
それに見合った設定追加してくれないと
スケーリングとかするくらいならQHDのがましなんだよ
0923UnnamedPlayer (ワッチョイ 0634-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:02:48.91ID:dInv3jEk0
そういえばPCパーツで定評があり多くのゲーミング商品も出しているCorsairが
ゲーマー向けディスプレイ市場に参入してきたな
日本での販売予定は今のところ無いようだけど

https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20210930185/
0924UnnamedPlayer (ワッチョイ d108-sX/F)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:07:45.24ID:UoOUGEmo0
絶妙にステマ臭い文章だな
0928UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e88-RiTK)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:23:14.35ID:LxfeB6IY0
msiのg24c4っての使ってるけどアンチモーションブラーが勝手にoffになる時があるんだけど何が原因か分かる人いる?ずっと気になってるわ
0930UnnamedPlayer (オッペケ Sr11-sX/F)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:55:31.81ID:xtU5Fpu6r
>>923
カスタードが美味いよなぁ!
0932UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e88-RiTK)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:14:51.27ID:LxfeB6IY0
プレイしてるゲームにもよるけど俺はapexやってるから残像低減かな
0934UnnamedPlayer (ワッチョイ fd7b-iXiw)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:44:17.25ID:XZU/qhwI0
SLIみたいに突然ばっさり切られる可能性あるから
G-Syncは優先すべきものではないと思う
FreeSyncついてればGeForceでも使えるし
0935UnnamedPlayer (JP 0Hca-qZ35)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:18:29.65ID:fHVRAhYMH
XL2546KはG-Syncより残像低減のDyac+1択だな。あと有機ELも残像低減優先でいい気がする
応答速度がここまで速いとテアリングは殆ど気にならない
0937UnnamedPlayer (アウアウアー Sa96-k2e3)
垢版 |
2021/10/25(月) 03:14:31.10ID:KtwgUkk6a
APEXはfps安定せんから黒挿入の残像提言入れるどディアリング増えまくるという罠
0942UnnamedPlayer (テテンテンテン MMe6-fwmQ)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:05:08.58ID:+tOuuuymM
displayportがちんたらして圧力かけてんじゃねーのか
WQHD240HzはDP1.4じゃ力不足だしな
0943UnnamedPlayer (JP 0Hca-qZ35)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:45:20.99ID:1Xrw2BhuH
FI32Q-XがWQHDで270hzでHDMI2.1対応だな。HDMI2.1なら色深度10bitかつ240fpsもできそう
0944UnnamedPlayer (ワッチョイ eef0-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:15:27.86ID:Y1eeb4Nf0
やっぱXV272UKFを皮切りに色々出てきそうだな。これも27インチだったらよかったのに
32インチ以上はドットピッチからみると個人的にはWQHDは切って4kが選択肢となる
0945UnnamedPlayer (ワッチョイ 058c-kr9p)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:34:56.77ID:dOlZxBEp0
来年夏頃には2kも4KもHDMI.21で選択肢は広がりそうだね
でも値段は安くとも10万以上だろうからまだまだ庶民には関係ない話よwww
0946UnnamedPlayer (ワントンキン MM15-jJQV)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:40:59.84ID:jL6/KKUTM
ちょい前の話題蒸し返すけど
ブラウザ上での反応速度がWin7だった頃より20msくらい落ちてて老いを感じてたんだが
Win8以降はDWMってやつのせいで3フレームくらい遅延するってのを思い出した
んでDirectX使ったソフトならnvidiaの低遅延モードでDWM回避できるんじゃねってことで試した
https://forums.blurbusters.com/viewtopic.php?t=7417
ここに投稿されてるソフトで測ったら見事ブラウザより20ms速くなったわ
モニタは144Hzだから3フレームだと約20msで計算通り
0947UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e38-TSw9)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:35:52.58ID:BtNSTPfi0
そのドライバレベルでの低遅延よりも、もっと根本的な部分でどうにかならんのかと考え出されたのが
そこそこ技術的に突っ込んだゲーミング記事なんかで出てくるNVIDIA Reflex
0949UnnamedPlayer (ワッチョイ ee39-8Piu)
垢版 |
2021/10/27(水) 01:23:33.34ID:RibYCwTQ0
いやRadeon Anti-Lagに相当するのがNULL(NVIDIA Ultra Low Latency=超低遅延モード)で、
Reflexはゲーム側まで対応する必要があるからまた別
0950UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e88-RiTK)
垢版 |
2021/10/27(水) 04:07:19.46ID:vJtMhsm10
human benchmarkって面白い名前だな
0954UnnamedPlayer (ワッチョイ 058c-kr9p)
垢版 |
2021/10/27(水) 16:17:13.34ID:Dtt6Yqbb0
d
0956UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-VxJN)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:14.40ID:wLwFnVtu0
AOCってこういう製品を作りたいが…というより、こういうパネルが安く手に入ったがうまく製品化できない?
という感じでやってる気がするな
0960UnnamedPlayer (オッペケ Sr11-sX/F)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:01:19.21ID:NoQqW+Fbr
hdmi2.1をお忘れなく
0961UnnamedPlayer (オッペケ Sr11-sX/F)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:02:18.28ID:NoQqW+Fbr
てかコンシューマ機もhdmiとdp両方出力対応してくれりゃ良いのにな
頑なにhdmiだけなのなんでだろdpの方が使用料も無くて安いはずやのに
0963UnnamedPlayer (ワッチョイ fd7b-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:02:03.05ID:bBLTYmcU0
ゲーム機はどこの家庭にもあるテレビに繋ぐの前提だからな
一般的なテレビにDPつくようになったらゲーム機にもつくようになるかも
ゲームをするときに繋いで終わったら外す
だから簡単に外せないといけない
色んな意味で今はHDMIが便利に使われてるんだと思う
0966UnnamedPlayer (スップ Sd02-xIJc)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:02:11.38ID:Do198RoId
Xboxは昔d-subケーブルがあったし、今後出る可能性があるけど、他は望み薄かな
0968UnnamedPlayer (テテンテンテン MMe6-IxLM)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:49:03.54ID:qBGNtGz6M
DPはサボってないで新規格だせ
0970UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ba-LhG7)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:06:21.29ID:pOdBksk40
27インチIPSで
そこそこの応答速度あって
そこそこHDRの発色が綺麗な
web閲覧もシューターもRPGもそこそここなせる
5万以下の器用貧乏な奴探してるんだけど

27GP83B-Bと
VG27AQL1Aと
S2721DGFなら

どれがお勧めなんですかねえ?
0974UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e9-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 13:28:50.20ID:/JdUqJj90
fpsで27インチ?
0977UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-ok1I)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:20:39.72ID:AZSHHXBB0
>>973
そんなあなたにピッタリのAG273QXP/11
クーポンで税込4万
nano IPS(LGと共通のパネル
G-SYNC
DisplayHDR400
リモコン&フード付き
PS5の4kダウンスケール対応
ただしスピーカー無し
0983UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be6-Dd4T)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:10:30.98ID:GJnVZ3SK0
HDR600以上がもっと安くなりますように
0984UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e9-JE1s)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:35:34.17ID:/JdUqJj90
>>975
なるほ
究極2746k買わないといつか後悔しそうだけど、PCが240張り付きいけるならAOC買えばいいしそうじゃないなら2731買えばいい
0987UnnamedPlayer (ワッチョイ c18c-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 15:05:41.48ID:RNXzVA6m0
う〜ん、ViewSonicから9万円の4K HDMI2.1 来たね
以前3年くらい待てば普及帯価格が来るって言ってた人居たけどガチでありそう
やっぱり業界全体で4K推しでQHDはニッチなマニア専用に落ち着くんじゃないの
0996UnnamedPlayer (ラクッペペ MMeb-+tE8)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:47:57.82ID:Z1JzLcOYM
機能性で迷ったら、360hzIPSモニターを買うのが1番無難説
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 20時間 51分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況