!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。
FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!
前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part114
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1621560405/
次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。
※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part115
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1UnnamedPlayer (ワッチョイ b788-9hmj)
2021/08/16(月) 21:34:58.41ID:OwFEnkBh0904UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pOFa)
2021/10/16(土) 13:48:47.78ID:rAh7q+Zu0905UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pOFa)
2021/10/16(土) 13:49:50.41ID:rAh7q+Zu0 試して見てくれCPPCオフ
>>567
>>567
906UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b55-v9Ze)
2021/10/16(土) 14:35:29.60ID:YwUYWYc/0 32インチの4Kは、ASUSやめてMSIの買った方が良さそうってことだな
https://jisakuhibi.jp/news/msi-optix-mpg321ur-qd
https://jisakuhibi.jp/news/msi-optix-mpg321ur-qd
907UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b3c-B6RG)
2021/10/16(土) 15:06:51.08ID:uqTJ2dJy0 なんか新しいモニターでた?
908UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff0-ZO17)
2021/10/16(土) 15:39:31.31ID:SezYWb/g0 >>903
切ってる切ってる。AMDスレで情報みてからすぐに切った
それでもAAA級タイトルだと高〜最高設定で平均120fpsラインに届かないのがそこそこあるんや
次世代が出てやっと今現在出ているゲームのほぼ全てがこのラインに到達するんじゃないかと思う
切ってる切ってる。AMDスレで情報みてからすぐに切った
それでもAAA級タイトルだと高〜最高設定で平均120fpsラインに届かないのがそこそこあるんや
次世代が出てやっと今現在出ているゲームのほぼ全てがこのラインに到達するんじゃないかと思う
909UnnamedPlayer (アウアウアー Sa7f-OChH)
2021/10/16(土) 18:36:38.30ID:Kz4tXFOma 5800x使ってるけどcppc問題初めて知った
特に困ってもないんだけど5800xはセーフなのかな
特に困ってもないんだけど5800xはセーフなのかな
910UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bca-Avck)
2021/10/16(土) 19:07:36.83ID:3Mn2fr090 >>898
VG28UQL1Aはギラギラで目に痛くて長時間使えない。
発色はくすんだ色合いであまりよくない。
文字そのものが細くなりすぎてスケーリングが役に立たん。
sai2で絵を描いても線は滑らかやが、4K解像度のシャープネスが効きすぎて線に白いフチが出る。
映画もクッキリギラギラで目が痛くなって観れん。
4Kのゲームやるとグラが汚くなる。
仁王2とかHorizon zero dawnをやるとテクスチャがちぐはぐで汚い。
顔はクッキリだが、服がボケボケ。
ギザギザ感もかなり出る。
WQHDディスプレイをDSRで4Kにしたほうが綺麗。
VG27AQL1Aのほうが発色がよくて作業にも向いている。
今VG27AQL1Aを使ってて、VG28UQL1Aは部屋の隅で埃かぶってるで
10万越えのディスプレイの価値があるかは微妙やな。
VG28UQL1Aはギラギラで目に痛くて長時間使えない。
発色はくすんだ色合いであまりよくない。
文字そのものが細くなりすぎてスケーリングが役に立たん。
sai2で絵を描いても線は滑らかやが、4K解像度のシャープネスが効きすぎて線に白いフチが出る。
映画もクッキリギラギラで目が痛くなって観れん。
4Kのゲームやるとグラが汚くなる。
仁王2とかHorizon zero dawnをやるとテクスチャがちぐはぐで汚い。
顔はクッキリだが、服がボケボケ。
ギザギザ感もかなり出る。
WQHDディスプレイをDSRで4Kにしたほうが綺麗。
VG27AQL1Aのほうが発色がよくて作業にも向いている。
今VG27AQL1Aを使ってて、VG28UQL1Aは部屋の隅で埃かぶってるで
10万越えのディスプレイの価値があるかは微妙やな。
911UnnamedPlayer (ワッチョイ dbee-g+ui)
2021/10/16(土) 19:27:54.07ID:X9ABEcdB0 RADEONは低負荷多いとドライバがサボってfps上がらない事がある
カスタム設定でGPUクロックを最低値の700から2000以上でブースト時のクロックに近くするとfps安定するかも
カスタム設定でGPUクロックを最低値の700から2000以上でブースト時のクロックに近くするとfps安定するかも
912UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8c-59xu)
2021/10/16(土) 20:06:23.81ID:kriWDuQc0 >>910
へぇーVG28UQL1Aのパネルって発色が悪く最低輝度でもギラギラ感が強いって事なのかな
4K DotByDotより2KDSRで4Kの方が綺麗って初耳
サンプル展示されたらアキバにでも見にいこうかな
情報ありがと
へぇーVG28UQL1Aのパネルって発色が悪く最低輝度でもギラギラ感が強いって事なのかな
4K DotByDotより2KDSRで4Kの方が綺麗って初耳
サンプル展示されたらアキバにでも見にいこうかな
情報ありがと
913UnnamedPlayer (ワッチョイ ef8f-59xu)
2021/10/17(日) 10:29:35.64ID:BFrD9T8c0 >>910
言ってることは、ディスプレイの設定で変わるような種類のものに思える
ちょっとマニュアル見てみたけど
色の鮮やかさは彩度(これはどのディスプレイにもあるようなもの)
シャープネス関連はVividPixel(おそらく日本のメーカーだと超解像とか言ってる類のもの)
どの程度変わるかはやってみないとわからないが
言ってることは、ディスプレイの設定で変わるような種類のものに思える
ちょっとマニュアル見てみたけど
色の鮮やかさは彩度(これはどのディスプレイにもあるようなもの)
シャープネス関連はVividPixel(おそらく日本のメーカーだと超解像とか言ってる類のもの)
どの程度変わるかはやってみないとわからないが
914UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8c-59xu)
2021/10/17(日) 12:18:35.72ID:W/H/CBhO0 4K120hzモニターは安くて12万円以上だからもう夢見るのは止めたよ
6万円台まで下がって普及価格になるまで後何年かかるやらwww
やっぱりFHD240hzかWQHD144hzが実用的で庶民価格なんだよね
6万円台まで下がって普及価格になるまで後何年かかるやらwww
やっぱりFHD240hzかWQHD144hzが実用的で庶民価格なんだよね
915UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-ZO17)
2021/10/17(日) 13:44:57.28ID:2M+hMb5y0 4K120hzなら有機ELテレビだけどLG48CXPJAがセールで10万だったな
916UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-g49f)
2021/10/17(日) 14:53:35.58ID:QFkj9B550917UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8c-59xu)
2021/10/17(日) 16:22:45.41ID:W/H/CBhO0918UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b8c-59xu)
2021/10/18(月) 16:39:26.75ID:lqPLXeUF0 Dellってまだ4K HDMI2.1ゲーミングモニターってないよね?
去年だっけの360hz発売&特別クーポンみたいなサプライズ
6万8.900円でエイリアン4K来てくれる希望が残ってたよ!w
auoパネル使ってくれれば即ポチる!
去年だっけの360hz発売&特別クーポンみたいなサプライズ
6万8.900円でエイリアン4K来てくれる希望が残ってたよ!w
auoパネル使ってくれれば即ポチる!
919UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-q8t7)
2021/10/22(金) 07:24:19.52ID:vraO7BKe0 てすてす
920UnnamedPlayer (ワッチョイ fd7b-iXiw)
2021/10/23(土) 05:55:14.00ID:EIOHgG/20 4kはなあWindows筆頭にソフト側が
それに見合った設定追加してくれないと
スケーリングとかするくらいならQHDのがましなんだよ
それに見合った設定追加してくれないと
スケーリングとかするくらいならQHDのがましなんだよ
921UnnamedPlayer (ワッチョイ 0634-TSw9)
2021/10/23(土) 17:32:59.90ID:xV30SASC0 ASUSのReflex Latency Analyzer機能を搭載のIPS360Hz、ROG Swift 360Hz PG259QNRがやっと日本発売された
gdm.or.jp/pressrelease/2021/1015/411974
ROG Swift 360Hz PG259QNR オープンプライス(10月22日発売)
https://rog.asus.com/jp/monitors/23-to-24-5-inches/rog-swift-360hz-pg259qnr-model/
gdm.or.jp/pressrelease/2021/1015/411974
ROG Swift 360Hz PG259QNR オープンプライス(10月22日発売)
https://rog.asus.com/jp/monitors/23-to-24-5-inches/rog-swift-360hz-pg259qnr-model/
922UnnamedPlayer (ワッチョイ 8648-WU2P)
2021/10/24(日) 03:29:10.85ID:hYPzDuhj0 FHDはもういいや
WQHDで性能突き詰めてほしい
WQHDで性能突き詰めてほしい
923UnnamedPlayer (ワッチョイ 0634-TSw9)
2021/10/24(日) 13:02:48.91ID:dInv3jEk0 そういえばPCパーツで定評があり多くのゲーミング商品も出しているCorsairが
ゲーマー向けディスプレイ市場に参入してきたな
日本での販売予定は今のところ無いようだけど
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20210930185/
ゲーマー向けディスプレイ市場に参入してきたな
日本での販売予定は今のところ無いようだけど
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20210930185/
924UnnamedPlayer (ワッチョイ d108-sX/F)
2021/10/24(日) 14:07:45.24ID:UoOUGEmo0 絶妙にステマ臭い文章だな
925UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d28-WU2P)
2021/10/24(日) 14:36:09.59ID:ZDHW5z8k0 アフィブログが転載用に書き込んでそう
926UnnamedPlayer (スッップ Sda2-B3iB)
2021/10/24(日) 15:04:34.46ID:YO+Y00JQd >>923
そんな事より三角チョコパイうまくないか?
そんな事より三角チョコパイうまくないか?
927UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e38-TSw9)
2021/10/24(日) 16:37:51.47ID:LXYuug5V0 どっかのOEMじゃないの
928UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e88-RiTK)
2021/10/24(日) 18:23:14.35ID:LxfeB6IY0 msiのg24c4っての使ってるけどアンチモーションブラーが勝手にoffになる時があるんだけど何が原因か分かる人いる?ずっと気になってるわ
929UnnamedPlayer (ワッチョイ 65e8-X7Eo)
2021/10/24(日) 18:35:24.23ID:/aihdffu0 大抵freesyncとかと排他になってるせい
930UnnamedPlayer (オッペケ Sr11-sX/F)
2021/10/24(日) 18:55:31.81ID:xtU5Fpu6r >>923
カスタードが美味いよなぁ!
カスタードが美味いよなぁ!
931UnnamedPlayer (アウアウウー Sa45-qZ35)
2021/10/24(日) 21:41:09.87ID:cae2JDB5a G-Syncと残像低減が排他の場合どちらを優先すべきなんだろうか
932UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e88-RiTK)
2021/10/24(日) 22:14:51.27ID:LxfeB6IY0 プレイしてるゲームにもよるけど俺はapexやってるから残像低減かな
933UnnamedPlayer (テテンテンテン MMe6-X7Eo)
2021/10/24(日) 22:15:43.59ID:+1uXV2YfM 全然違うものだから知識つけて自分で決めてって感じだけど先にFreeSyncかな俺は
934UnnamedPlayer (ワッチョイ fd7b-iXiw)
2021/10/24(日) 22:44:17.25ID:XZU/qhwI0 SLIみたいに突然ばっさり切られる可能性あるから
G-Syncは優先すべきものではないと思う
FreeSyncついてればGeForceでも使えるし
G-Syncは優先すべきものではないと思う
FreeSyncついてればGeForceでも使えるし
935UnnamedPlayer (JP 0Hca-qZ35)
2021/10/24(日) 23:18:29.65ID:fHVRAhYMH XL2546KはG-Syncより残像低減のDyac+1択だな。あと有機ELも残像低減優先でいい気がする
応答速度がここまで速いとテアリングは殆ど気にならない
応答速度がここまで速いとテアリングは殆ど気にならない
936UnnamedPlayer (ワッチョイ ee39-8Piu)
2021/10/25(月) 02:18:25.72ID:VT/QAslK0 応答速度が速いとテアリングが目立たなくなる理屈がわからん
937UnnamedPlayer (アウアウアー Sa96-k2e3)
2021/10/25(月) 03:14:31.10ID:KtwgUkk6a APEXはfps安定せんから黒挿入の残像提言入れるどディアリング増えまくるという罠
938UnnamedPlayer (ワッチョイ eed5-ruYd)
2021/10/25(月) 06:44:39.91ID:FOKtk+aD0 結局240hzならどれが良いの?
939UnnamedPlayer (ワッチョイ e128-9zji)
2021/10/25(月) 23:39:44.02ID:q1sEIJFA0 WQHDの240fpsの液晶が全然無いな
海外は結構発売してんのにな
海外は結構発売してんのにな
940UnnamedPlayer (ワッチョイ eef0-WU2P)
2021/10/25(月) 23:57:57.59ID:w01u/fBv0 来年まで我慢して待とうぜ
HDR600+HDMI2.1搭載機も出てきたことだしね
HDR600+HDMI2.1搭載機も出てきたことだしね
941UnnamedPlayer (スププ Sda2-Ni0A)
2021/10/26(火) 11:24:09.29ID:IVCpPSdDd942UnnamedPlayer (テテンテンテン MMe6-fwmQ)
2021/10/26(火) 16:05:08.58ID:+tOuuuymM displayportがちんたらして圧力かけてんじゃねーのか
WQHD240HzはDP1.4じゃ力不足だしな
WQHD240HzはDP1.4じゃ力不足だしな
943UnnamedPlayer (JP 0Hca-qZ35)
2021/10/26(火) 21:45:20.99ID:1Xrw2BhuH FI32Q-XがWQHDで270hzでHDMI2.1対応だな。HDMI2.1なら色深度10bitかつ240fpsもできそう
944UnnamedPlayer (ワッチョイ eef0-WU2P)
2021/10/26(火) 22:15:27.86ID:Y1eeb4Nf0 やっぱXV272UKFを皮切りに色々出てきそうだな。これも27インチだったらよかったのに
32インチ以上はドットピッチからみると個人的にはWQHDは切って4kが選択肢となる
32インチ以上はドットピッチからみると個人的にはWQHDは切って4kが選択肢となる
945UnnamedPlayer (ワッチョイ 058c-kr9p)
2021/10/26(火) 22:34:56.77ID:dOlZxBEp0 来年夏頃には2kも4KもHDMI.21で選択肢は広がりそうだね
でも値段は安くとも10万以上だろうからまだまだ庶民には関係ない話よwww
でも値段は安くとも10万以上だろうからまだまだ庶民には関係ない話よwww
946UnnamedPlayer (ワントンキン MM15-jJQV)
2021/10/26(火) 22:40:59.84ID:jL6/KKUTM ちょい前の話題蒸し返すけど
ブラウザ上での反応速度がWin7だった頃より20msくらい落ちてて老いを感じてたんだが
Win8以降はDWMってやつのせいで3フレームくらい遅延するってのを思い出した
んでDirectX使ったソフトならnvidiaの低遅延モードでDWM回避できるんじゃねってことで試した
https://forums.blurbusters.com/viewtopic.php?t=7417
ここに投稿されてるソフトで測ったら見事ブラウザより20ms速くなったわ
モニタは144Hzだから3フレームだと約20msで計算通り
ブラウザ上での反応速度がWin7だった頃より20msくらい落ちてて老いを感じてたんだが
Win8以降はDWMってやつのせいで3フレームくらい遅延するってのを思い出した
んでDirectX使ったソフトならnvidiaの低遅延モードでDWM回避できるんじゃねってことで試した
https://forums.blurbusters.com/viewtopic.php?t=7417
ここに投稿されてるソフトで測ったら見事ブラウザより20ms速くなったわ
モニタは144Hzだから3フレームだと約20msで計算通り
947UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e38-TSw9)
2021/10/26(火) 23:35:52.58ID:BtNSTPfi0 そのドライバレベルでの低遅延よりも、もっと根本的な部分でどうにかならんのかと考え出されたのが
そこそこ技術的に突っ込んだゲーミング記事なんかで出てくるNVIDIA Reflex
そこそこ技術的に突っ込んだゲーミング記事なんかで出てくるNVIDIA Reflex
948UnnamedPlayer (テテンテンテン MMe6-X7Eo)
2021/10/27(水) 00:35:02.76ID:7Skxvt+jM そしてもっと早くやってたのがRadeon Anti-Lag
949UnnamedPlayer (ワッチョイ ee39-8Piu)
2021/10/27(水) 01:23:33.34ID:RibYCwTQ0 いやRadeon Anti-Lagに相当するのがNULL(NVIDIA Ultra Low Latency=超低遅延モード)で、
Reflexはゲーム側まで対応する必要があるからまた別
Reflexはゲーム側まで対応する必要があるからまた別
950UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e88-RiTK)
2021/10/27(水) 04:07:19.46ID:vJtMhsm10 human benchmarkって面白い名前だな
951UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ac-wA/x)
2021/10/27(水) 10:27:40.53ID:jsqmfJbY0952UnnamedPlayer (ブーイモ MMe6-pwnL)
2021/10/27(水) 12:32:32.44ID:OoW0sopVM フルHDかぁ・・・
しかもVAかぁ・・・
しかもVAかぁ・・・
953UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-veXA)
2021/10/27(水) 13:29:56.59ID:sui6gQHR0 フルHD
31.5型
曲面
VA
240hz
全ての要素が噛み合ってなくて草
31.5型
曲面
VA
240hz
全ての要素が噛み合ってなくて草
954UnnamedPlayer (ワッチョイ 058c-kr9p)
2021/10/27(水) 16:17:13.34ID:Dtt6Yqbb0 d
955UnnamedPlayer (ワッチョイ 2154-WU2P)
2021/10/27(水) 16:57:00.47ID:D7u92om70 32インチじゃWQHDでも粗いと思うのにフルHDって・・・
956UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-VxJN)
2021/10/27(水) 17:21:14.40ID:wLwFnVtu0 AOCってこういう製品を作りたいが…というより、こういうパネルが安く手に入ったがうまく製品化できない?
という感じでやってる気がするな
という感じでやってる気がするな
957UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ea4-UksN)
2021/10/27(水) 19:22:44.17ID:bAPotV8n0 32インチ
4k
IPS
200hz
1ms gtog
こういうの待ってる
4k
IPS
200hz
1ms gtog
こういうの待ってる
958UnnamedPlayer (ワッチョイ 058c-kr9p)
2021/10/27(水) 19:49:28.49ID:Dtt6Yqbb0 10万円以上のモニターはココの奴等のほどんどは買えないから存在しないも同然だろ
959UnnamedPlayer (スッップ Sda2-1ZdE)
2021/10/27(水) 20:00:43.11ID:Qd76zWaLd VAってどれもこれも曲面が気に入らない
960UnnamedPlayer (オッペケ Sr11-sX/F)
2021/10/27(水) 21:01:19.21ID:NoQqW+Fbr hdmi2.1をお忘れなく
961UnnamedPlayer (オッペケ Sr11-sX/F)
2021/10/27(水) 21:02:18.28ID:NoQqW+Fbr てかコンシューマ機もhdmiとdp両方出力対応してくれりゃ良いのにな
頑なにhdmiだけなのなんでだろdpの方が使用料も無くて安いはずやのに
頑なにhdmiだけなのなんでだろdpの方が使用料も無くて安いはずやのに
962UnnamedPlayer (オッペケ Sr11-lh1O)
2021/10/27(水) 21:22:57.70ID:BbV0Vtlrr あとhdmi抜けやすいし接触悪くなるの好きじゃない
963UnnamedPlayer (ワッチョイ fd7b-iXiw)
2021/10/27(水) 23:02:03.05ID:bBLTYmcU0 ゲーム機はどこの家庭にもあるテレビに繋ぐの前提だからな
一般的なテレビにDPつくようになったらゲーム機にもつくようになるかも
ゲームをするときに繋いで終わったら外す
だから簡単に外せないといけない
色んな意味で今はHDMIが便利に使われてるんだと思う
一般的なテレビにDPつくようになったらゲーム機にもつくようになるかも
ゲームをするときに繋いで終わったら外す
だから簡単に外せないといけない
色んな意味で今はHDMIが便利に使われてるんだと思う
964UnnamedPlayer (ワッチョイ d1c3-P9zH)
2021/10/28(木) 01:45:53.53ID:pdQKwK420 本体側をDPにしてDP-HDMIケーブル付ければいいじゃんとは思う
965UnnamedPlayer (スププ Sda2-Ni0A)
2021/10/28(木) 08:21:18.60ID:ybM4wHv8d いやそれはめんどくさいわ
966UnnamedPlayer (スップ Sd02-xIJc)
2021/10/28(木) 13:02:11.38ID:Do198RoId Xboxは昔d-subケーブルがあったし、今後出る可能性があるけど、他は望み薄かな
967UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ea4-upJ/)
2021/10/28(木) 18:01:47.12ID:jRzZRKe20 HDMIとDPのどちらでも良いけど、4k 240Hz 10bitが送れるようになったら起こしてください
968UnnamedPlayer (テテンテンテン MMe6-IxLM)
2021/10/28(木) 18:49:03.54ID:qBGNtGz6M DPはサボってないで新規格だせ
969UnnamedPlayer (ワッチョイ 01a1-W4ZE)
2021/10/28(木) 20:23:08.99ID:dU2ppb5S0 DPはマルチモニタでモニタオフにすると接続切れて
画面崩れる糞仕様を捨ててから出直せ
画面崩れる糞仕様を捨ててから出直せ
970UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ba-LhG7)
2021/10/29(金) 00:06:21.29ID:pOdBksk40 27インチIPSで
そこそこの応答速度あって
そこそこHDRの発色が綺麗な
web閲覧もシューターもRPGもそこそここなせる
5万以下の器用貧乏な奴探してるんだけど
27GP83B-Bと
VG27AQL1Aと
S2721DGFなら
どれがお勧めなんですかねえ?
そこそこの応答速度あって
そこそこHDRの発色が綺麗な
web閲覧もシューターもRPGもそこそここなせる
5万以下の器用貧乏な奴探してるんだけど
27GP83B-Bと
VG27AQL1Aと
S2721DGFなら
どれがお勧めなんですかねえ?
971UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-3fjU)
2021/10/29(金) 02:03:55.62ID:+7VqRTmUM LGの
972UnnamedPlayer (ワッチョイ f9c3-2hkQ)
2021/10/29(金) 03:28:25.26ID:C+/7Gl9t0 >>969
それwindows11で直ったんじゃないの
それwindows11で直ったんじゃないの
973UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-Ujz/)
2021/10/29(金) 12:45:59.48ID:RC2s8aExa AG271FZ2/11がamazonセールで安いけど買う価値ある?素直にXL2731Kの方が良い?
使用用途はFPSです
使用用途はFPSです
974UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e9-JE1s)
2021/10/29(金) 13:28:50.20ID:/JdUqJj90 fpsで27インチ?
975UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-Ujz/)
2021/10/29(金) 16:22:42.79ID:RC2s8aExa976UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMfd-uPhB)
2021/10/29(金) 18:27:01.26ID:hKkUw2T0M977UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-ok1I)
2021/10/29(金) 19:20:39.72ID:AZSHHXBB0 >>973
そんなあなたにピッタリのAG273QXP/11
クーポンで税込4万
nano IPS(LGと共通のパネル
G-SYNC
DisplayHDR400
リモコン&フード付き
PS5の4kダウンスケール対応
ただしスピーカー無し
そんなあなたにピッタリのAG273QXP/11
クーポンで税込4万
nano IPS(LGと共通のパネル
G-SYNC
DisplayHDR400
リモコン&フード付き
PS5の4kダウンスケール対応
ただしスピーカー無し
978UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-ok1I)
2021/10/29(金) 19:24:35.87ID:AZSHHXBB0 後170hzね、書き忘れた
979UnnamedPlayer (ワッチョイ f908-/Eaa)
2021/10/29(金) 19:42:45.91ID:39e5PE5l0 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1362680.html
ROGじゃなくて普通のASUSがhdmi2.1対応の4k120hz32インチips出すとか業界のバグでは?
ROGじゃなくて普通のASUSがhdmi2.1対応の4k120hz32インチips出すとか業界のバグでは?
980UnnamedPlayer (ワッチョイ c18c-h3eI)
2021/10/29(金) 20:10:25.52ID:tAC0eQwe0 映像関係のプロ用でしょ
HDR規格の最高機種
HDR規格の最高機種
981UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bf0-BvZE)
2021/10/29(金) 20:12:44.16ID:3hBbrXkC0 応答速度遅いのでゲーム向きではないからね
982UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-eFNv)
2021/10/29(金) 20:48:58.44ID:/6zMzc1dM ag254fgまだ?
983UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be6-Dd4T)
2021/10/29(金) 22:10:30.98ID:GJnVZ3SK0 HDR600以上がもっと安くなりますように
984UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e9-JE1s)
2021/10/29(金) 22:35:34.17ID:/JdUqJj90985UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-3fjU)
2021/10/30(土) 05:31:19.96ID:ScW9cn90M986UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-BvZE)
2021/10/30(土) 13:07:54.31ID:RpoeoUqA0 AG273QXP/11ってFreeSync Premium Proじゃないんだ
DellのS2721DGFほうが良くない?
DellのS2721DGFほうが良くない?
987UnnamedPlayer (ワッチョイ c18c-h3eI)
2021/10/30(土) 15:05:41.48ID:RNXzVA6m0 う〜ん、ViewSonicから9万円の4K HDMI2.1 来たね
以前3年くらい待てば普及帯価格が来るって言ってた人居たけどガチでありそう
やっぱり業界全体で4K推しでQHDはニッチなマニア専用に落ち着くんじゃないの
以前3年くらい待てば普及帯価格が来るって言ってた人居たけどガチでありそう
やっぱり業界全体で4K推しでQHDはニッチなマニア専用に落ち着くんじゃないの
988UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-AcPK)
2021/10/30(土) 15:13:39.45ID:uMcKXE7v0 ViewSonicの奴はパット見よく見えるんだけど6bit+FRCという最大の弱点があるからな
989UnnamedPlayer (スププ Sd33-2cyj)
2021/10/30(土) 15:16:16.31ID:0brWy4cid990UnnamedPlayer (ワッチョイ c18c-h3eI)
2021/10/30(土) 16:14:59.43ID:RNXzVA6m0991UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-n2gV)
2021/10/30(土) 18:22:07.52ID:mPcz4qpc0992UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ac-KqxA)
2021/10/31(日) 09:56:57.14ID:tk+EJQcp0 EX2510Sが実質29000未満で買えるんだがどうすっかな
993UnnamedPlayer (オッペケ Src5-7j4H)
2021/10/31(日) 12:09:54.85ID:BqtzO9qNr 買い
994UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ac-KqxA)
2021/10/31(日) 13:38:09.99ID:tk+EJQcp0 黒挿入ないっぽいから悩むンだわ
995UnnamedPlayer (オッペケ Src5-7j4H)
2021/10/31(日) 14:54:43.89ID:BqtzO9qNr ポンコツ黒挿入ならあるよ
でも黒挿入自体目がつかれるから使わなくなるよ
でも黒挿入自体目がつかれるから使わなくなるよ
996UnnamedPlayer (ラクッペペ MMeb-+tE8)
2021/10/31(日) 15:47:57.82ID:Z1JzLcOYM 機能性で迷ったら、360hzIPSモニターを買うのが1番無難説
997UnnamedPlayer (アウアウアー Sa8b-eFNv)
2021/10/31(日) 16:06:41.22ID:wQu0zT6fa でもasusの360hzは…
998UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b9d-p0vo)
2021/10/31(日) 18:06:35.70ID:dO03NKHl0 う
999UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-3fjU)
2021/10/31(日) 18:26:45.26ID:fwsMiUvfM ん
1000UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-3fjU)
2021/10/31(日) 18:26:57.39ID:lnujr8a3M ち
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 20時間 51分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 20時間 51分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- ▶シオンたんお別れ会
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]
- 政府「2030年、日本の高齢化、異次元です。いいアイデアないと本気で終わります。助けてください。」 [677076729]