X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4f-lrLN)
垢版 |
2021/05/21(金) 10:26:45.52ID:euXDhHvca
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part113
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1615865061/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649UnnamedPlayer (ゲマー MM5e-hr4/)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:25:20.10ID:r4gOU/FyM
そもそもこの論議自体する必要あるのか?
各々が必要と思うものを買えばいいだけだろ
俺はFHD240はそもそもゲーミング的に必須だと思ってるんだけど、その横に解像度重視モニタ並べるとして、4Kだとギャップが大きすぎるからその中間であるWQHDに存在意義を見出してる
0651UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-ZemR)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:32:06.08ID:o3VJ7dP0a
個人的には好きなの買えとしか思わないけどWQHDの新商品が出続けるのはメーカー側の情弱騙しなのかな?
3070とWQHDでCoD BF APEXあたりをしようみたいな狙いなんだろうけど
メーカーはWQHDパネルのさらなる高性能化に開発費割くより4Kパネルに割いてほしいとは思う
27GP950クラスが7,8万とかなら5万のWQHDじゃなくて頑張って4K買おうと思えるもん
0652UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e38-6MX5)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:35:11.18ID:MkohyajU0
カウンターストライクの名前がよく出るスレでコンソールのことをCSって書くのやめなよ
そもそもなんでCSって書くのか謎なんだが
コン・ソールとかコン・シューマーだと思ってるってこと?
0653UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-2COw)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:44:24.44ID:kOLCDJAY0
4Kはモニタもグラボも高過ぎて普及するのはまだまだずっと先の話でしょ
どれだけ中途半端だのなんだの喚いても数年はフルHDとWQHDが中心だから諦めろ
4Kでも144hz出せるグラボが数万で買えるようになってから出直してこい
0656UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-qgft)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:46:35.46ID:+SMv6W090
4Kが出せるグラボは出てきたけど、4K3枚出せるグラボは存在してない
なので、GeForceの50系が出たあたりでWQHD3枚から4K3枚へリプレースする予定
0658UnnamedPlayer (スププ Sd9a-5PJ0)
垢版 |
2021/08/02(月) 16:36:49.35ID:U8hs4jemd
別にFPSやるからってみんながみんな対戦ガチ勢じゃないだろうに
シングルのFPS楽しむやつもいるし
対戦のFPSで勝ちにこだわるならFHDでそうじゃないなら自分のグラボと相談でいいやん
0659UnnamedPlayer (ワッチョイ 25b7-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 16:51:12.60ID:LGDWgWaM0
ゲーム開発者はどのパネル使ってるのかな?
まさか色を決めるときはIPS、暗い部分ではVAとか使い分けてるのかな?
0661UnnamedPlayer (ワッチョイ 998c-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 17:25:32.11ID:I+j7z/ef0
WQHD薦める奴等は妄想世界の住人で誤読症
文脈でCSがどちらを示すのか瞬時に判断できない輩
インターネットって怖いですね
0665UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-ZemR)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:02:56.44ID:uTFbxqSwa
WQHDがゴミなのは認めてもいいんだけど未だに新商品がゴロゴロ売り出される現状をどうにかしようというムーブメントが起こらないのはなんでなの?
市場は妄想世界の住人で誤読症の方々ばかりでバカがいくらでも買うからメーカーは悪いとわかっていても商品開発しているってことか?
0666UnnamedPlayer (ワッチョイ ed7b-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:03:36.63ID:HZoeyeD90
もちろん文脈から読めるけど、読むのに負荷が増える感じ
0667UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-ZemR)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:05:30.40ID:uTFbxqSwa
CSはCS1.6/CS:S/CS:GO/CSOキチンと書かないとわからんくなるからCSだけ書いてあるときはコンシューマの解釈で良くない?
0668UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-hr4/)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:09:43.44ID:9aoKd/F00
というかPCゲームに関係あるスレとはいえ他所のスレでゲームタイトルを略してから「通じない!?何で??」なんてアホ存在しないでしょ流石に
0671UnnamedPlayer (ワントンキン MM8a-i9rO)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:53:46.05ID:X2krCepbM
適材適所あるんだから使いたいやつ使えって言われてるだけなのに何か知らんが必死にWQHD否定してる奴は病気かアフィですよね
じゃないと説明つかないよね
0676UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f5-Oj7i)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:26:27.56ID:NI1hKAY00
>>659
黒深いゲームは視認性がVAだと著しく落ちるんで相性悪いよ
IPSが基準なのは間違いない

映画とかは映画館基準で絵作ってるからVAはかなりいい
RPGのムービーなんかもVAの方が趣がある
0677UnnamedPlayer (ワッチョイ 998c-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:30:11.35ID:I+j7z/ef0
もう頭が頭痛で頭が痛い
>>実際WQHD煽り<<
>>WQHD否定<<
どんだけ読解力なくて誤読症患ってるんだ
スマホを窓から捨ててネットにつなぐなCS
0678UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-/wyA)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:32:09.98ID:WsboKlW60
めっちゃおこじゃん
0683UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-ZemR)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:56:51.38ID:hQe+01Eqa
文句言うなら使う人だけじゃなくてメーカーや業界も批判してくれ
WQHDは現在のグラボの能力に合わせた過渡期の一時的な商品であることはみんな理解しているだろ
その上でゲームもモニタも出しているんだから業界が悪いよ
パネルメーカーは作るな出荷するな製品メーカーはWQHDモニタを開発するな小売は売るな
開発はWQHD解像度を設定に入れるな消費者は使うな投げ捨てろってことだろ
一番効果的なのはnvidiaとradeonにWQHDが出力できないようドライバに制限かけてもらえばいい
ここで喚くより署名募って投げつけてこい
0684UnnamedPlayer (ワントンキン MM8a-i9rO)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:57:17.15ID:X2krCepbM
WQHDを強弁して勧めてると読解してるお前の方が確実にヤバいよね

ところで誤読症って造語?ググっても詳しい情報が全然出てこないけど
0685UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-hr4/)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:02:13.05ID:9aoKd/F00
>>682
自分のレス見返してなお理解できないなら真正としか言いようがないな
お前みたいなのでもディスプレイについて語るくらいの収入はあるんだな笑
社会の懐は広いわぁ
0688UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-ZemR)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:07:08.21ID:hQe+01Eqa
最低限の常識のある人ならWQHDモニタなんて買わない使わないって考え方も理解できるけど現にモニタは売ってるし消費者は買ってるしゲームにはWQHD設定が用意してあるんだよ
自分の物差しで理解できない人間なんて世の中沢山いるからそいつら矯正したいなら文句言うだけじゃなくて頑張ってくれ
このスレだけどうにかしたいなら次スレテンプレにこのスレでWQHDはスレチだからWQHDスレに行けとでも入れ込めば?
0690UnnamedPlayer (ワッチョイ 25b7-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:11:51.07ID:LGDWgWaM0
>>676
やっぱ基本はIPSなんだね
確かに部屋暗くしてVAで見る映画は最高なんよね
0692UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-ZemR)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:16:09.56ID:hQe+01Eqa
学歴社会韓国の超大手企業LGが超優秀な人材を揃えていながらWQHDパネルを開発してモニタ売ってるのはどう考えてるの?
0693UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-qgft)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:42:15.60ID:+SMv6W090
パネルのサイズを考慮せず解像度だけで語っても意味ないと思う
32インチ以下ならWQHDでもそんなに気にならないかな
それ以上だと4Kが欲しい
65インチ以上だと4Kでも足らず8Kが欲しくなる
0698UnnamedPlayer (ワッチョイ 2659-Bjet)
垢版 |
2021/08/03(火) 00:58:36.71ID:7htUrLIf0
>>626
持ってるけどまじでVAパネルの常識ひっくり返すモニタ
新型SVAパネルと量子ドット層の組み合わせは今のところG7とG9しか製品として存在しない
ただ、俺は好きだけど曲率1000Rはカーブきつめだから好き嫌いが猛烈に分かれると思う
0707UnnamedPlayer (ワッチョイ 9988-L9sM)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:42:03.94ID:Clkw+Cse0
よーしらんけど、VAは曲面パネルがやたら安く買えるんじゃね?
31インチくらいになると曲面確かにありだし、パネルの価格高いとそんな簡単に製品化できんだろうし
どこが作ってんだろう
0708UnnamedPlayer (スップ Sd7a-mgUn)
垢版 |
2021/08/03(火) 09:57:58.07ID:yItCornsd
>>705
自分はついこの前までFG2421使ってたからたまたま知ってるのよ
最新のVAだと違うかもしれんので間違ってたらごめん
0710UnnamedPlayer (ゲマー MM62-hr4/)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:09:57.08ID:PWr86uAqM
レースコクピってレース以外だと不便そうだけど専用のスペースを用意してるの?
なかなか夢があるよな、50万くらいあればいけるかな
0711UnnamedPlayer (ラクッペペ MMee-hr4/)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:51:37.84ID:8kFjmfhvM
>710
この前、MSIのG2C4を3枚買って10万ちょいだったよ。ハンコンやリグは良いやつ揃えると30万位掛かるね。全てのレゲーが対応してる訳じゃないんだけどフラットに拡げるんじゃなくてアイポイントを中心に囲むようにモニタを設置するんで視野角180を再現出来るのは良いよ。FPSゲーにはゴミみたいな環境だけどね
0712UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-qgft)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:11:08.16ID:IGeCWBdU0
32gp83b 3枚、Fanatec一式、コクピット、PCリプレース、電源増設、エアコン増設で3桁かかった
空き時間にマイニングして負担軽減してる
0713UnnamedPlayer (ラクッペペ MMee-hr4/)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:18:29.30ID:wrmyFeVTM
暑いよね〜。32インチだとモニターの排熱も大きいし(150W位ある)。ヒーター炊きながらクーラーを使うこの矛盾。この問題、省エネルギーで解決できないか模索中。
0715UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-qgft)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:45:57.80ID:IGeCWBdU0
一番の暑さの原因はグラボ(3080)だけどね
VRAMがすぐ100度超えてしまう
0716UnnamedPlayer (ラクッペペ MMee-hr4/)
垢版 |
2021/08/03(火) 15:51:14.13ID:wrmyFeVTM
>>715
599さんでしょ。自分も同じハード構成です。リビングと室温差が5℃近くあるよ…
>>714
定格出力が56WってHPに書いてました。実測してなかったです、ゴメンなさい
0718UnnamedPlayer (アウアウキー Sa5d-dCYL)
垢版 |
2021/08/03(火) 16:30:55.60ID:AH5xyqt+a
うちはWQHD2枚だけどPC使ってたらモニタ周りがムワッとしてた
3080の熱をケース外に押し出してるから余計にPCデスク付近が熱かった
しょうがないからダイソンの送風機2個を椅子を挟む形に両サイドからPCとモニタに向けて送風してるけど、それだとなかなか寒い
PCの真上にクーラーつけるか悩んでる
0719UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-ExkR)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:17:39.09ID:jSXq0TgZ0
10年ほど前に2万で買ったG2420HDを未だに使ってるんだけど
2万くらいの安い奴でも120Hz出せる奴なら世界変わる?
0720UnnamedPlayer (ワッチョイ 99f0-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:25:56.17ID:hDwTCQ++0
3080ユーザー多いな
かくいう自分を3080だけどこの消費電力でやれやれと思っていたら
次世代は400W超えるみたいだよどうやら
0721UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-qgft)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:52:21.48ID:IGeCWBdU0
>>716
はいそうです
0722UnnamedPlayer (アウアウキー Sa5d-dCYL)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:36:06.31ID:AH5xyqt+a
>>720
3080のサーマル貼り替えヒートシンク追加とか色々やって、エアフローも完璧にして
室温24℃アイドル時コア30℃ジャンクシャン39℃に冷える様にしても、負荷かけるとジャンクション速攻80℃超えるから400w以上とか怖すぎる…
モニタも増やしたいのにPCゲームするのにクーラー増設する時代くるな……
0723UnnamedPlayer (アウアウキー Sa5d-dCYL)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:43:52.73ID:AH5xyqt+a
>>719
俺は60hzから144hzは結構感動したな
モニタ長く使う人みたいだからもう1万くらい予算上げてじっくり吟味してみるといい
間違いなく世界は変わる
0725UnnamedPlayer (ワッチョイ 998c-MjzU)
垢版 |
2021/08/03(火) 19:49:33.82ID:WUl/KJlD0
ここの住人って理解力も読解力も幼児いかだから騙されてWQHDモニターなんか買っちゃ駄目だぞ

10年まえの液晶からの買えかえなら、今のfhd144hzモニターなんて綺麗で応答速度早くて残像ないレベルに
感じる神機に思えるぞ
0726UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a29-NuWQ)
垢版 |
2021/08/03(火) 20:28:31.48ID:prdFh9KI0
>>719
解像度上げなきゃそんな変わらん気がする
ブラウザのスクロールとかマウスカーソルの動きは明らかに良くなったけど、ゲームはそんな違うか?って感じ
0730UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f5-tWs3)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:01:18.23ID:A8I/p1HJ0
年齢に相関はするけど、若くても目終わってる人は結構な割合いる
144Hzモニタ出た時も気づかないゲーマーが結構いた
0731UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-/wyA)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:07:13.22ID:gENscXQD0
現実と60hzの見分け付かない奴もいるのかな
0732UnnamedPlayer (ワッチョイ d603-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:17:41.78ID:YypLkuW80
CPUがすごく古かったり性能不足過ぎると
モニタリングソフトではFPS値がちゃんと出てるけど実際モニタに描画されないってのもあるよ
0736UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-/wyA)
垢版 |
2021/08/03(火) 23:18:59.19ID:gENscXQD0
FI25Fってスペック的にはそこそこ良さげなモニターあるけどどうなの?他の同スペックなモニターと比べると微妙だからあまり語られないの?
0737UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-WLms)
垢版 |
2021/08/03(火) 23:31:06.32ID:vf++a8Nf0
なんか妙に酔うと思ったら設定初期化されてて240から60になってたことはあるけど体感とか個人差は大きいと思う
0739UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a29-NuWQ)
垢版 |
2021/08/04(水) 05:11:47.42ID:BOYB4w+00
>>735
APEXやっての感想なんだけどねえ
ただ気持ち弾が当たりやすくなった気はする
感動するほどの差は感じない
解像度上げた方がよっぽど感動するわ
0741UnnamedPlayer (ワッチョイ 2591-pWEv)
垢版 |
2021/08/04(水) 06:13:50.88ID:potHYXdr0
やばいね
0743UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a28-yBvr)
垢版 |
2021/08/04(水) 09:48:02.47ID:oTvhSOJT0
画面全体を見るようにしてるとリフレッシュレートの違いは感じにくい気がする
自分も最初は60→144が分かんなくて、敵の動きをしっかり見ようとした時に滑らかさに気付いた
0744UnnamedPlayer (ワッチョイ 6555-OuRk)
垢版 |
2021/08/04(水) 09:53:36.93ID:Tj3as6/c0
違い分からんって思ったらフレームレート制限で60固定にしてゲーム中に比較してみればいいよ
60とか嘘だろ…って絶対になる
0745UnnamedPlayer (アウアウキー Sa5d-dCYL)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:17:24.16ID:tOKa4wrQa
60  → 144 
「なんかしゅごい」

144  → 240 
「なんとなくしゅごい」

240  → 360 
「え?え?何が変わった?」

360  → 240 
「あ、ちょっと違うわ」

こんなん
0748UnnamedPlayer (ワッチョイ 99f0-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:15:56.10ID:vqVN35ud0
240→360はマジで誤差って感じだった
張り付き出せる場合はよくみるとティアリング皆無になっていたりするけど
実プレイにおいてそんなに差は感じないという
だからWQHDの240Hzでも応答速度が速ければ解像度分の恩恵が上回って乗り換えるのもアリじゃないか?ってなったなあ
0749UnnamedPlayer (ワッチョイ 99f0-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:27:27.97ID:vqVN35ud0
60→144で違いがわからんって言っていた知人が複数いて
・144fps出る設定になっていなかった
・スペック不足でフレームレートがそこまで届いていなかった
というオチがあったな…さすがにちゃんと設定してマウス振ったら感動していたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています