【ロボゲー】機動都市X/Super Mecha Champions
メカバトルに特化したアクションシューティングゲーム「機動都市X」、この近未来的機動都市では、世界に注目される大会が間もなく開幕!
最先端の武器、華麗なメカや乗り物を使いこなして相手を倒し、卓越した作戦と操作で皆を魅了しましょう!
さあ、チャンピオンの栄光のために戦え!
公式サイト
https://www.supermechachampions.com/m/jp/index.html
Steam
https://store.steampowered.com/app/1368910/Super_Mecha_Champions/?l=japanese 日本だけ切り捨てられて中国だけ存続、とかはあるんじゃねえかな ネットイース産のゲームは多分一度もサ終したことないから絶対安心 中韓でそれなりに盛り上がってんじゃないの?
ていうか、アジア鯖はそれなりに盛り上がってるとか?
日本鯖だけ過疎ってるってことない?
日本鯖のデータをアジア鯖に移行してほしい 中国ではまぁまぁ
ただ日本鯖がオワオワリなので、日本だけ取り上げられる可能性が無きにしも非ず bilibiliの再生数で言うと中国でも微妙ですが 最近また復帰したけど、インするだけで、モチベが無くなるの?なぜ(笑)
企画とか、いらねー!
寺降りで、敵と一緒に同じ窓から入るのやめて(笑)入るまで気が付かない(笑)
突然敵が出てきたように見える(笑)
描画とか、直ったの?良くなったの? エペモバ…サ終なのか。
PCは残るらしいが、確かに俺にはモバイル版は合わなかった。
機動都市みたいにぬるーいのは、
俺みたいな層には、心地良いのかも。
相性かな エペモバレベルの過疎なら2年半くらい前に通り過ぎてるからな
ここまで過疎でも続くなら寧ろ全然安心できる ウサギメカ、原神のクレーに動きも攻撃もかなり似てる まあ今更サ終はないだろうから一生続きそうではあるけどこれから盛り上がることも無いんだろうなとは バトロワって基本のゲーム性がハイドなのにメカがデカいせいで隠れるもクソもなくて緊張感が無くなってる
人間との移動スピードのバランス取るためかメカの移動ももっさりしてるしせっかくのメカアクションなのに爽快感も無い
唯一テクノのカスタマイズ要素はバトロワにしては新鮮で良いなと思うけど、ぶっちゃけ効果量が薄すぎて全く実感出来ないからそういった所も微妙
思い切ってガラッと大型アプデすれば全然化けそうではあるんだけど、それやるなら新作で良くねって言われたら何の反論も出来ないのも事実 メカでもハイドっていうか射線切る動きはできるし、メカ降りなどを駆使してハイドを上手く使ってる人もいる。
メカがもっさりって、メカによるという認識。
(ホスチは俺的にはもっさりしてるから使わない)
という事で、トリオやパスタを良く使ってるけど、動き遅いと思った事ない。
素早く動かせるのは慣れじゃないかな?
テクノの効果が薄いのは凄く同意する。
ついでにモジュールの効果も薄いっていうかわかりづらい。
「モジュールの奪い合い」が発生するくらい効果があると面白くなるかも。雑になる気もするけど。
俺も不満はないが、もっと良くなるっていう意見には凄く同意。 不満に思ってない奴しか残ってないんだからそりゃ不満無くて当然
このゲームGooglePlayだけで100万以上DLされてんだからこんなに過疎ってんの本来おかしい
つまりDLした人の大半が不満に思って辞めてったって事でしょ 多分メカがもっさりしてるって人はメカデザインや"機動"都市って作品名からエクバとかACみたいなハイスピード戦闘系のロボゲーを期待してた人が多いんじゃないかな
でも実際やってみたら前述のロボゲーとWarRobotとかの所謂メックゲーの合いの子みたいな挙動で肩透かし食らって辞めてったみたいな
個人的にはこれ以上ゲームスピード上がるとついていけなくなるからこのぐらいが遊びやすいけど いや違うだろ
オープニングムービーと比べてあまりにも差があるからだよ ネットイースはMuMuPlayerでマウス環境でも遊べるようにしてくれてる訳だしもうPC版とクロスマッチしていいんじゃないかな 誰もやってないPC版とマッチさせてなんのメリットが? システム作るのだってタダじゃないしな
無駄なことに金かけるほど向こうも馬鹿じゃない まあこのゲームの運営続けてる事自体が無駄といえば(ry 同じメンバーしかいないもんな。
部活みたいになってる気がする 最近始めた
ボットばっかりだけど面白い
時間潰せるし、デザインめっちゃ好きだし
運営がどうやらエペモバ終了に乗じて宣伝しまくってるみたいだけど実際流行ったら人ばっかりになってさらに勝てなくなるのかな、でも少しくらい人増えて欲しいなぁ
すんごい複雑な気持ち >>799
ボット狩って資材集めてボスが人というゲーム
なおボスもボットの可能性 グフって何かわかる?w
誰が見てもわかる略称なら良いけどなぁ…
伝わらない略歴は痛いだけだよ >>802
マジでその略し方は聞かないなwww
グリフかグリブレかグリーフが一般的じゃね 799です
久々に来たけど相変わらず書き込みされてねーなw
かなし
因みにまだやってます やってる奴は不満ないんだよなぁ多分。
アーサー強いだろ!って言うけど「強すぎ」ではないよね勝てるやつには勝てるし。
元初島重いって言うけど、重いと思ったことないんだが。
ソロでひとり旅になる事がちょっと不満だがあれは訓練所だと思ってやってる。 不満あってやってる奴いたらただの馬鹿だろ
みんな不満に思って辞めてったからこんな過疎ってんだよ 中華向けにコンテンツ作って日本へは翻訳とサーバー開放だけで運営できるから割りと省エネなのかもな
まあその翻訳も所々おかしかったりするけど でんでん現象だよね 不満ある人は文句言わずにやめていくから自然と称賛だけになっていって隠れた名作扱いされるってやつ 過疎ってるから普通にスルーされてるけど、ssスキンの見た目勝手に変更されてそのままなの普通に考えて大炎上してもおかしくないよね
あれの為にめちゃくちゃガチャ回した人も居るだろうに、補填も無しに「次のアプデから見た目変えまーす」って流石にヤバい
同じ事荒野でやったらとんでもない事になると思うよ SSスキンのファイフォ良すぎる
中にぴよりんがおる🐥 >>811
どんどんアニメ感がなくなっていかつくなってきてるのは少し萎える インストール数は割と行ってるからポテンシャルはあった
多少のp2w要素はあるものの概ね腕で決まるし良いゲームだとは思うが、人が定着するにはあと一歩足りないんだな