X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 169tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f7-UOma)
垢版 |
2021/03/16(火) 19:59:59.89ID:cg4oOECw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 168tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1614413963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0328UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-IjaS)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:00:38.41ID:tcRzAhPx0
>>326
その辺作りたいなら一旦レプリだけ作ってエクスかジェネで作成がオススメ
有料マップ持ってないなら効率落ちるけどシャード取れるアイルズにレプリ設置かな
バルゲロやラグナのエレメントは拠点維持に使う方が個人的にはいいと思う
0329UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:18:19.82ID:6RTvmiUb0
>>327
開発と運営を別チームにすればいいんだよ
アイデアマンで神ゲー作れるけど、適当で夢見がちなディレクターにバグ管理なんかさせても仕方がないしな
そういう人間には企画と初期開発をバンバンやらせればいい
一方運営は、神ゲー作れなくてもいいからもっと真面目で堅実な人間に任せた方がいい
0330UnnamedPlayer (ワッチョイ b928-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:49:45.42ID:+J1GADPT0
>>326
確か今は着地時に恐竜で殺してもダメだったはず
転送解禁あたりまでは普通にエレメントとか回収できたんだけどね
0334UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:53:47.56ID:vWQQ4Tqo0
>>328
またレプリケーター作るのは骨だぁ
巨大門さえ作れたら後の野望は特にないからもう一回ボス行くのが一番楽で早そう
アドバイスありがとう

>>330
えぇー…
0335UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:54:01.81ID:6RTvmiUb0
スコチはマップが小さいしバイオームも単調なんだよな
一通り砂漠環境に適応してマップを埋めてしまうと、もう他にやることがなくなってしまう
まあ他のマップやればいいんじゃね
0336UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bb2-D9EE)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:04:12.65ID:Xe6sZXC00
公式ジェネシスの深海やべーな
1分ごとにタイムアウトする
移動したらエラー落ち ちょっと移動してもエラー落ち
こんなとこでメガケロンのテイムなんてできるはずがなかった

NA607な
バルゲロに逃げ帰ったところだけど逃げる途中でもエラー落ちして全ロスしたわw
0338UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-c86s)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:37:37.98ID:UqvGbjnt0
ジェネ海はクラ落ちしやすいって話だったな
読み込み距離とか表示距離とか短くしたり
オブジェクト数減らす設定にすると落ちにくいとか
0339UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:39:54.90ID:f7aVoEXQ0
>>336
GenOne607?公式キャラで入ってマンタレースしてみたけど1回ゴールしてたのに時間だけ進んで巻き戻し、2回目3回目行けた
メガロサウルス至高2つで出たけど自鯖のほうで出てほしかった
0340UnnamedPlayer (ワッチョイ 5128-ED79)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:41:38.44ID:6suhNafA0
なんか作業台でもすり鉢でも、開くとエングラムしか表示されなくなった
右上のエングラムを見るボタンはオフなのに開く度に一回オンにしてオフにし直さないと中身のアイテムすら表示されん
再起動してもダメだしなにこれ
0342UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bed-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:58:05.60ID:0DLrwl7U0
餌箱維持用にバルゲロのγ3回とα1回行ったけど
ボス討伐した後に剥製用に皮を剥ぐと
何故か剥いだボスのトロフィーだけが手に入らない事があったし
終わって帰還したら3個全部がマンティコアトロ(まぁ嬉しいけど)になってたり色々とおかしいよね
0343UnnamedPlayer (ワッチョイ 4178-4Ddi)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:13:00.99ID:/xQ+8QeO0
オーシャンで活動するときは絶対に恐竜に発信機つけるわ
落ちやすさだけじゃなく地形もわからんし立体なせいで死体が見つけられん
0344UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-FfWI)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:37:49.41ID:ln9ltYdw0
ラグナ鯖いくつか見てからヴァルゲロ行ったらヴァルゲロは柱が少なくて平和だね〜
ヴァルゲロに住もうかしら
0345UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-IjaS)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:50:07.96ID:ICffz+18a
正直ラグナよりバルゲロの方が定住しやすいとは思う
電力の心配ないし何処でも肉集めしやすいしボスの供物も楽
でも後々のエレメント生活を想定するならアイルズ
0346UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:34:45.80ID:iDDPAz6e0
ラグナロクはなんであんなにボス供物面倒臭いのか
もう少しボス挑みやすけりゃよかったけどアイルズとか出た以上は原種ワイバーンくらいしか価値がない
0347UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-FfWI)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:48:42.20ID:ln9ltYdw0
>>345
アイルズと悩むんだけど原種サイズのワイバーンの魅力がね〜
下見のつもりの捨てキャラで探索したらIN1分で180tekステゴが見つかったのも心惹かれる要因だけど
時に前に書き込みがあったまずジェネシスのレースで素材集めてからヴァルゲロにってやつはどっから転送するの?フリーのトランスミッター探すんだ?他に転送できるとこあるの?
0350UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:04:47.98ID:vWQQ4Tqo0
旋盤が起動したまま鯖が落ちたからかわからんけど、ガソリン抜いて何時間も経つのに旋盤がずっと起動しっぱなしだ
もちろん使える
0353UnnamedPlayer (スププ Sd33-0tAM)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:11:33.95ID:sgiOwi9Rd
今の必要数じゃ辛いよね
最初は100個くらい持ち歩いていれば150でもテイム出来た気がする

ステにこだわらないのなら持ってる人に声かけたら譲ってもらえるとは思うけどな
0354UnnamedPlayer (ワッチョイ 1114-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:26:47.08ID:f7aVoEXQ0
手動しかないのか1匹高レベテイムして次のイベントまで待つか
意識朦朧として作っててフクロウの受精卵消滅してしまった
0356UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/22(月) 00:12:19.15ID:bwdZNgi+0
>>269
おい
失礼な言いがかりをつけてしれ〜っとしてんなよ

森喜朗は会議の傾向を述べたら辞任に追い込まれた
お前も明日、会社へ行ったら辞表を出して来い
0359UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:04:31.45ID:bwdZNgi+0
あーそう言えば言い忘れてた
ダエオドンにキブルを持たせる必要は無いっぽいぞ
どうせ食料10万あろうがあっという間に枯渇する
そうなると同時に回復できるのは1体だけになる
そっからは食料がいくつだろうと回復波動が切れたら次の波動を出すっぽい
(さすがに0なら無理だろうけど
0360UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:09:00.44ID:C/257vsm0
日曜日にインしたら発電機全部止まっていた。土曜日には起動時のdll系エラーがでなかったのに
日曜日はエラーが出るようになった。クライアントプログラム戻したんかな?
0361UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:10:25.06ID:bwdZNgi+0
たぶん一気に数万の食糧値を回復できれば複数体同時回復できるんだろうけど
食べる速度もゆっくりだし、画面切り替えなんてやってらんない

どうせ言葉だけじゃわからんだろうけど
ティラノ1体に5000の食料を消費するとして
一度枯渇したらゆっくりこんがり肉を食って2000くらいしか食糧値が回復していなくても
回復波動が切れたら次の波動を出すっちゅうこと
肉食ってもキブル食ってもたぶん変わらんだろうね
0362UnnamedPlayer (ワッチョイ 1191-zgiT)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:13:34.73ID:bwdZNgi+0
まーこれも数か月前の話
たぶん今でも同じだろうけど

俺のアンチにまで知恵を授ける必要は無いんだがな
0363UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:17:18.95ID:C/257vsm0
>>293
一応Quest2でやったから感想を書くよ。というかVR設定はあるんだけどおまけ程度かな。
解像度はさすがに落ちる。シェーダーがしょぼくなる(影があまりつかなくなる)。
サバイバーの後頭部にカメラ付くぽいからヘルメットで見えなくなる。もちろんノーヘルで
ペットに乗っても見えなくなる(めり込む)まぁなんとなVRっぽい雰囲気は味わえる


だたし超絶酔いますww
0364UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:20:31.94ID:C/257vsm0
そういえばテイム中に間違ってキブルを連続手動で食わせてしまった。
がボーナスに変化はなし。こんな仕様だったっけ?
0365UnnamedPlayer (ワッチョイ 8128-B0E/)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:22:44.89ID:pQvZJhhI0
ブラストはなんで血液パックあんな必要量馬鹿みたいに増やしたのかわけわからん。増やすならせめて採血針のインターバル一秒か二秒にしろや
0367UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-Qs/A)
垢版 |
2021/03/22(月) 02:16:02.72ID:QXL4hwtt0
ブラストはブリはした事あるけど自分でテイムした事はないなw
ブリは血液パックある程度入れとけば放置できるから楽なんだけどな
0369UnnamedPlayer (ワッチョイ 1309-uqQH)
垢版 |
2021/03/22(月) 02:24:44.01ID:xleKstJN0
ゴリラあたりからなら特注のでかいパックで一回5個とかとれてもよくないか
ARKだし人間とゴリラも大して違いないだろ
0370UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-IjaS)
垢版 |
2021/03/22(月) 02:27:14.18ID:uDTmNKJI0
そもそもどの生物からでも血を吸うんだから人間に拘る必要ないよな
HP振りのレックスから大量の血液取ったり出来てもええわな
0371UnnamedPlayer (ワッチョイ 53c6-+wnM)
垢版 |
2021/03/22(月) 02:47:56.92ID:hktPO+ki0
移動ptに振られる恐竜と振られない恐竜の違いって何かある?グリフォン、雪フクロウ、クリワイは振られないの確認したけど、他何かいる?
0373UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/22(月) 03:22:39.53ID:BqteMxbV0
というか普通に与えた生け贄分はテイムゲージ進めよと思うわ
生け贄一匹を五分くらい時間かけて食う癖にテイムボーナスだけ上がってゲージは0のまんまとか納得いかん
せめてテイムしたら生物からチューチューしてるときにパック精製とか誰もテイムしないコウモリに生物殺すと血液パック生産的な能力追加とかあってもよかったんちゃう?と
0375UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-IjaS)
垢版 |
2021/03/22(月) 03:31:39.91ID:uDTmNKJI0
>>373
運営の簡悔根性だぞ
海の亀だって小魚のタゲが切れるなんて仕様にしたせいでほぼテイム出来ない生物になった
新生物のテイム改悪で理解できるのはフェロくらい
あれは流石に簡単すぎた
でもナーフし過ぎて産廃に
0376UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7d-f+Ao)
垢版 |
2021/03/22(月) 03:32:40.06ID:3/ahOgLk0
ブラスト、メガケロン、フェロクス
こいつらのテイムはしたことないししようとも思わない
0377UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/22(月) 03:39:49.98ID:BqteMxbV0
フェロックスはナーフよりもバグが問題だよ
性能自体は今でもボス戦とかで使ってる人がいるくらいには強い
問題はバグでテイムすらままならんこと
0378UnnamedPlayer (ワッチョイ 7101-m7w7)
垢版 |
2021/03/22(月) 05:16:43.08ID:7C+ZrtYc0
スレのそんな中アイランドでメガテリのメレー294をげとして
やったー!って言ってる自分よ…
先ほどメガテリ6ティラノ2ダエオドンユウティラ1で蜘蛛α行って
秒で死にました
やっぱサドルは原始じゃダメなんすかね?
0379UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-IjaS)
垢版 |
2021/03/22(月) 05:34:09.36ID:uDTmNKJI0
サドル以前にアルファボスにブリもしてないテイム生物では無理だよ
ステ厳選ブリしていいサドル着けても勝てるか怪しいくらいに強いよ
0383UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-IwAM)
垢版 |
2021/03/22(月) 07:37:17.92ID:gZTeeMa70
いや流石に高meleeメガテリとボス用個体は話繋がってないし別の個体だろ
保険作らずそのままいっけーーうわあああああああ!みたいなスピード感あるガイジならごめんね
0384UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-hwDz)
垢版 |
2021/03/22(月) 07:58:56.17ID:SJVy5DKB0
最近鯖安定しないな
巻き戻り頻繁に発生して鯖落ちからのロールバックが1週間に1回は発生してる
バレンタインくらいから大量に人が流れ込んできて巨大拠点に大量の生物並べてる奴増えたせいかな?
ついでに毎日ログインしてるのに畑の野菜やプラントXが突然肥料を残して消滅するんだけどバグ?
0385UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hGEb)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:02:27.73ID:Xe5IF0lf0
うちのジェネも以前は落ちる事無かったんだけど
鯖セーブのタイミングで鯖全員追い出される事が増えた
0386UnnamedPlayer (ワッチョイ 33cf-H4XC)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:04:31.80ID:yAMcguUr0
オブジェクトのロードとテイム済み生物を並べてるのに過剰反応する奴たまに見るけどサーバーの巻き戻りとは全く関係ないぞ。
せいぜいその拠点はFPS下がるくらい
0387UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e8-IjaS)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:17:56.52ID:uDTmNKJI0
暇だしそろそろやってないジェネミッション消化しようかと月明かりの追討戦アルファの討伐動画探してみたけど公式だと罠建築しか無くてウケる
ベータでもレックスが異様に固かったけどゲームとしてバランス間違ってんだろ
0388UnnamedPlayer (ワッチョイ 09f7-JrRc)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:36:04.19ID:bDaJoJPV0
そもそもping3桁以上のOCやNAの時点で接続や挙動含めて不安定なのは当たり前なんだよな
ただでさえWC産の脆弱な鯖にそんな状態で入るんだからある程度覚悟する必要がある
少しでもマシな環境を求めるならアジア鯖、チャイナがどうしても嫌なら公式諦めて自鯖かローカルしかない
0390UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bb2-D9EE)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:55:02.17ID:FpoWnw0e0
エラー落ちは分からんが
16分ごとの巻き戻し時間が長くなるのに関しては巨大建築はある程度関わってるんじゃないか?
TEK柱敷いてだだっ広い面積確保してるけど中身空っぽとかザラにある

分相応、ほどほど、調和って言葉を知らん連中が多いですわ
ちなみにアイルズとバルゲロはそういう人少なくて平和だぞ
0391UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-vxZl)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:10:13.02ID:wuzlFLMTa
ジェネのアルファミッションは初期からホバーバジが最適解やぞ、1人ならアロでも使えばいけるやろ知らんけど
0392UnnamedPlayer (ワッチョイ 7101-m7w7)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:14:05.73ID:7C+ZrtYc0
書き方悪くて申し訳ない
流石に全部ブリした個体でいきました
βまでは楽勝だったのでαも行けるやろと…
やっぱりサドル探さなきゃなんですね
天帝見ながら免疫あたりも見てみます
0394UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp85-Ld+5)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:30:04.49ID:wB1dUlKSp
>>392
ARKってジェネシスのミッションもそうだけどβからαへステップアップする時の上がり幅が狂ってるよな
γからβはそんなでもないのに
0395UnnamedPlayer (ワッチョイ fb88-Qs/A)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:33:24.09ID:QXL4hwtt0
ジェネのガントレットミッションαとかグリッチでギガ持ち込まないとまずまともにクリアできない設計だしなぁ
0397UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:08:38.68ID:9Wl+89in0
ブラッドストーカーの糸ってなんであんなに弱いの…
パラシュート10個もあれば十分だろうと思ってたけど一度も成功しなかったわ
0399UnnamedPlayer (スフッ Sd33-H4XC)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:17:36.24ID:+ic1Nzbid
巻き戻しごとの停止はロードというより書き込み側だから、いくらテクスチャや影が負担かけたとしても、その付近にいるプレイヤーが重くなる程度で、もし巻き戻り時間が長くなるほどの建造物を置くとなれば途方もないレベルの数を置かないとならないと思う。それこそ5mごとに巨大拠点があるとかじゃないと。

arkはpinもそうだけどバグ修正という名の行動書き換え形式だからボロが出始めてる。
昔センターラグナロクくらいしか無かった頃はそこらじゅうに巨大拠点あってポッドも無い頃だから300体以上ペット出しっぱなしとかザラだったけどここまでひどくなかったよ
0402UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-jsj3)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:47:16.97ID:rv74mT5da
鯨はマスコンβクリアしないと鞍手に入らんし、そこまでして使える様にしてもたいして役にたたないからなあ
ダライアスのグレートシングくらい強くしろとは言わんが、もう少し何かしら使い道作ってくれよ
0403UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-4Ddi)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:02:23.55ID:MmsdGu4r0
>>378
この構成じゃ至高サドルでも無理だろうな
メガテリ枠一杯で二交替で犠牲多数でギリ勝てるかどうかじゃね
ローカルでさえ
0404UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8b-W+Yv)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:46:31.08ID:NKse4mvuM
ボス戦に行こうとしてアイテム集めた。側にはペット達。必要アイテム入れてスタート。画面が変わるとボッチの俺がいた。
何か忘れてることある?
0407UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8b-W+Yv)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:54:43.58ID:NKse4mvuM
>>405
ペットのグループ化とかアップロードはしてへんけど、それでもOK?インベントリが開いたままかどうかは覚えてない
0410UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-fi9S)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:14:17.19ID:esSa5tlBa
持ち込み不可な恐竜を連れて行こうとしていたんじゃない
0411UnnamedPlayer (スププ Sd33-0tAM)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:14:25.21ID:MYnB1+Szd
恐竜の種類も増えていくし
誰かが言ってたポッドの中身含めてのデータ量の肥大化もあると思うな
てか巻き戻りってのは鯖落ち後のロールバックの事じゃないの?
鯖セーブ時のあれは停止してるのに自分が動くから戻されてしまうだけで

何にしてももうどうしようもないからarkは切り捨ててark2で仕切り直したいんだろうけど
そんな運営開発のゲームにほいほいついていくかというとね
ark以上の神ゲーならともかく
0412UnnamedPlayer (スフッ Sd33-H4XC)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:26:30.72ID:+ic1Nzbid
もうEPICあたりに丸投げして運営任せよう。
どうせark2はゴリゴリにメカ丸出しでみんなジェットついて空飛んで宇宙に拠点作ったりするんやろ嫌だわ
0413UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-B0E/)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:51:25.00ID:Jtm0C/oua
マスコンソロってティラノよりリーパー揃えたほういいんかな?たしかリーパーは出血ダメも軽減きくよね?
0414UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-4Ddi)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:11:00.07ID:MmsdGu4r0
ボス戦 いろいろ注意事項あるよな、聞いている限る
騎乗してちゃダメとか
ジャンプもアイテム開いていてもダメとか
なんでそんなコードになるのかまったく意味不明だが
0415UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp85-W+Yv)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:34:01.45ID:xBkUyiMWp
ASMサーバーでテイム数もほぼ無制限にしましたが、ペットの飼いすぎは餌もかなり必要になるし不味いですかね?
拠点も5つくらい大きめのを東西南北に作ってそこに均等に設置してるんですが、これは放っておいたら餌箱も空になって餓死してしまうんですかね?
0416UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-ED79)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:39:12.69ID:a/c7b6/f0
昨日だったかVチューバーがArk放送でフォレタン戦やってたんだけど
ターミナルから転送される瞬間にキャラがペットのウンコモーションに巻き込まれて動いてしまい取り残されてて草生えた
0418UnnamedPlayer (ワッチョイ 8155-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:54:34.63ID:5lpOkqmS0
キングタイタンって召喚素材さえ集めてればガンマからアルファまで連戦できるの?
12時間インターバルあるみたいだけどテイムしたタイタンの食料値持たないか
0419UnnamedPlayer (ワッチョイ 4178-4Ddi)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:02:32.50ID:tvCGyTWP0
テイム後即ガンマ、12時間後にベータ、アップロード挟んでアルファでできる
ダウンロードで食糧0になるからアップロードは最後に
0420UnnamedPlayer (ワッチョイ 1354-hGEb)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:02:47.72ID:Xe5IF0lf0
オベリスクの円形の外側にずらっと必要なペットを並べて
人がいなくなった時に中心でJを吹いて真ん中に寄せた後、ボスエリアに飛んだ人この前見かけたけど、
Jを吹いたときに勢い余ったREXがオベリスクの棒に乗り上げて、そいつが取り残されてるのを見たわ

>>404
オベリスクの中心から離れすぎたところにペット並べたんじゃ
0422UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-o7LZ)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:32:49.94ID:tnM+xjvA0
ぬああ?
バルゲロボス二周目行ってドラゴン→ゴリ→マンティコアの順で倒して、マンティコアの分はまあ諦めるとしてドラゴンの分も誰も持ってなかった
死体インベ確認必須?
0423UnnamedPlayer (ワッチョイ 8155-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:35:08.35ID:5lpOkqmS0
>>419
食料値0でアルファ戦やるってこと?倒しきれる?
それほどメガMEKが強いのか
0425UnnamedPlayer (ワッチョイ 4178-4Ddi)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:43:37.08ID:tvCGyTWP0
食糧0でも少しダメージ入るだけで性能は変わらない
キングタイタン開始時点でタイタンズはHP回復入る
たまに回復判定の中に入ってなかったのか回復しないこともあるのがWCクオリティだが
0426UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-4Ddi)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:44:07.68ID:ixIVct0p0
>>415
周囲に全くプレイヤーがいない場所だと、時間経過が止まるので恐竜の食料値も減らない筈
(ただしエサ箱やインベントリ内の食料は時間経過で消失する)
よって完全自分一人の自鯖なら、自分さえその拠点に近付かなければ餓死もしない

ただ、なんだかんだでペットが多いと餌集めが大変だし、作業用とか繁殖用など何か特別な理由が
ある場合を除いて、普段はモンボに仕舞っといた方がいいとは思う。自鯖で恐竜を並べておくのが
好きなんだ、ということなら好きにしたらいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況