X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 169tame

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/16(火) 19:59:59.89ID:cg4oOECw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 168tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1614413963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/16(火) 20:11:14.68ID:OektABMy0
保守、クロスバイクの高品質って何を回すのが一番オススメ?OSD ? アルファ ミッション?どこかの洞窟?ヘレナの35連ガチャ?
2021/03/16(火) 20:11:20.65ID:cg4oOECw0
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

鯖落ちや転送出来ない場合はこちらで報告
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/16(火) 20:13:17.61ID:W9YHnFUr0
いちおつ
2021/03/16(火) 20:16:44.89ID:SL3dNOLp0
リオプレウロドン「首長竜だって言っても誰も信じてくれない!」
2021/03/16(火) 20:18:10.00ID:SL3dNOLp0
ティラノサウルス「怪我をして動けない仲間の面倒を見たこともありました」
2021/03/16(火) 20:18:44.37ID:SL3dNOLp0
タペヤラ「実際は人を載せられるサイズじゃないよ」
2021/03/16(火) 20:19:42.10ID:SL3dNOLp0
イクチオルニス「歯がありません。今の鳥類に最も近いです」
2021/03/16(火) 20:19:57.31ID:SL3dNOLp0
ペラゴルニス「歯はありまぁす」
2021/03/16(火) 20:20:40.05ID:SL3dNOLp0
カストロイデス「自分で倒した木の下敷きになって死ぬ奴が毎年何匹かいます。…し、子孫の話ですよ」
2021/03/16(火) 20:22:08.18ID:SL3dNOLp0
イグアノドン「歯がイグアナの物に似てるからイグアノドンって名前になったんですが、それ以外は一切関係ありません」
2021/03/16(火) 20:23:21.42ID:SL3dNOLp0
サーベルタイガー「サーベルタイガーと呼ばれる仲間はいっぱいいます。スミロドンが皆さんのイメージに一番近いでしょう」
2021/03/16(火) 20:24:25.41ID:SL3dNOLp0
ダイアウルフ「お、狼じゃなくてジャッカルの近縁です…」
2021/03/16(火) 20:24:42.84ID:frW8EjjH0
ギガノト卵双子だった
手間が省けて嬉しい
2021/03/16(火) 20:26:35.99ID:frW8EjjH0
ガチャの子供はしまっちゃう
2021/03/16(火) 20:27:52.91ID:iIQt9Vnz0
カストロイデス「かわいいと思ってなめんなよ」
2021/03/16(火) 20:29:33.12ID:frW8EjjH0
今回のイベでメガ照り増やせた、やっとボス戦行ける
2021/03/16(火) 20:29:55.49ID:SL3dNOLp0
テラーバード「噛み付くんじゃなくてクチバシの硬さと重さを活かして打ち付ける感じでダメージを与えます」
2021/03/16(火) 20:30:11.85ID:frW8EjjH0
その前にジェネでサドル稼いでおかねば
2021/03/16(火) 20:32:09.93ID:SL3dNOLp0
アンキロサウルス「重装甲が自慢です。まぶたまでカッチカチです。あっひっくり返さないで」

埋めおわり
2021/03/16(火) 20:33:05.41ID:frW8EjjH0
>>20
保守乙
2021/03/17(水) 03:35:33.79ID:Bys2Xkfz0
1乙
豆知識親方も乙
そういえばどこかで見た事あるな〜と思ってたペラゴルニス、小保方だったのか納得
2021/03/17(水) 13:09:51.13ID:koSvLqbb0
ダイアウルフジャッカルだったのか
すげー知識だななんか感動した
2021/03/17(水) 13:26:55.44ID:D7PyrC0V0
ゲームオブスローンズで出てた狼面してたダイヤウルフもジャッカルかよ
2021/03/17(水) 13:31:22.99ID:iVZRlhTK0
でも調べたらジャッカルと犬や狼は近縁種で同じ先祖らしいね
ロシアではハスキーとジャッカルのミックスが捜査犬として使われてるとかなんとか
2021/03/17(水) 13:44:55.44ID:D7PyrC0V0
マッドサイエンティストになってクソデカ狼作りたいね
2021/03/17(水) 13:55:17.57ID:22EHrzG0M
>>7で思い出したけどケツァルって体重70kgくらいしかなかったんだってね
同じ重さの人間が背中に乗るわ建築はされるわでかわいそう
2021/03/17(水) 13:55:56.81ID:iVZRlhTK0
ダイアウルフってデカイイメージだったけど現存のタイリクオオカミ亜種より少し大きい程度だったんだね
勝手に体高150cmくらいの化物だと思ってたわ
2021/03/17(水) 13:59:59.18ID:EXGSTMc20
まぁ俺らもテレビに出てるイケメン俳優とかジャニーズたちと種族は同じだけどな
2021/03/17(水) 14:04:46.58ID:D7PyrC0V0
ドウェインジョンソンがレベル150ヒューマンだからテイムしようぜ
2021/03/17(水) 14:13:00.87ID:dgYxxyvm0
ジェイカトラーほしい
2021/03/17(水) 15:03:35.34ID:K7yUjR0A0
ギガノトの厳選場所はセンターで結論出てたっけ?
2021/03/17(水) 15:15:27.87ID:/9NpYXMe0
センターかバルゲロだな
2021/03/17(水) 15:32:43.22ID:i1lJjVJ70
ストーリーARKのマップだけで全ボス回りたいんだけどどういう順番で回るのがいいかな
レベル帯的にジェネで一通り整えてあとは自由にって感じかなとは思ってる
2021/03/17(水) 15:40:50.72ID:iVZRlhTK0
ジェネはクリア後のマップだしストーリーマップ縛りならやっぱり島から順番でいいんじゃねえかな?
まぁジェネでtekレックス厳選するのが一番早いのは間違いないと思うけどそれならmodマップ使うのも大差ない気がしてしまう
2021/03/17(水) 15:58:59.57ID:2ESWAQbf0
要はデイノニクスなし縛りってことだろう
2021/03/17(水) 16:05:26.88ID:oRypplSK0
ミッション産の適当なポンショでもロックウェルγくらいならいけそう
2021/03/17(水) 16:11:00.09ID:D7PyrC0V0
気分転換のジャングル洞窟で至高ギガサドルbp一発ツモしたわ
レックスサドルどこ
2021/03/17(水) 16:49:50.86ID:nKSj8CtQ0
このゲームgenesisっていうマップで初プレイして結構進んだんだけど未だに海の拠点の作り方が分からん
エングラムになくね?
2021/03/17(水) 16:57:33.19ID:7Yqtdpa70
>>39
もしかしてepic版?エングラム取得画面の上にあるアイランド限定のボタンがオンになってない?
違うなら知らん、ミッションすればオーシャンプラフォBPなんて腐るほど出る
2021/03/17(水) 17:01:20.54ID:nKSj8CtQ0
>>40
なんかいつの間にかボタンオンになってた!
出てきたわありがとう
2021/03/17(水) 17:12:26.29ID:jox98oHG0
ホーミングミサイルを初めて使ってみたんだけどまっすぐしか飛ばない
どうやったらホーミングしてくれるんだ
2021/03/17(水) 17:13:13.04ID:fzFEjq500
TEK Rexってメレーどれぐらいポイントあれば妥協してる?捕まえたのが41ptで、増やすか悩んでるんだよねぇ
2021/03/17(水) 17:24:24.77ID:Crlp8GzC0
>>43
ジェネシスなら厳選すごく楽だからラインは50にしてた
他のマップだと高めに設定したらいつまでも終わらなさそうだし40でいいんじゃない?
2021/03/17(水) 17:26:02.51ID:ED1KkSu6d
水晶が大量に欲しいんだけど、今バルゲロの水晶洞窟を抑えてて一回で約50〜60スタック取れてるんだけど、ここ以上に一箇所で大量に取れるところってある?
2021/03/17(水) 17:36:03.57ID:b9tklD/X0
NA鯖転送死んでる?
アベ進出しようと色々転送準備してたらこれだよ
2021/03/17(水) 17:36:47.01ID:Tkwl4uk40
ローカルシングルでtek洞窟5分以内に入れろっていうのどうやってやってる?1匹ずつ入れてたら10匹ぐらいしか入らなかった。全員追従?ヒヨコみたいに連なるように追従繋げていけばいいの?
ポットが洞窟全域使えないからつらい。
2021/03/17(水) 17:48:59.79ID:i1lJjVJ70
>>47
3~4匹ずつグループにして入れてたな
間に合わないだろうと思って20匹フルで連れて行って無かったのもあるけど時間はそこそこ余裕あったよ
2021/03/17(水) 17:56:58.72ID:PDF2746H0
>>1
おつ
2021/03/17(水) 18:00:13.17ID:iVZRlhTK0
>>45
俺もそこ土地取ってるけどマグマならもう少し取れないか?
後はジェネの月でブロント使うくらいだろ
2021/03/17(水) 18:53:06.62ID:ZGf1sgoN0
>>47
自分も10匹くらいだった
一人だと中々難しいよね
あとクライオポッドは正確に書くと取り出しは不可だけど回収は出来るよ
ヘアピンカーブを追従で行くとたまにスタックしてたんで念のために持っていってた
2021/03/17(水) 19:06:46.53ID:Tkwl4uk40
>>48
3〜4匹連なる感じで追従させるの?
1匹に2〜3匹追従させるの?
2021/03/17(水) 19:09:03.77ID:Tkwl4uk40
>>51
回収できるなら、取り出しもできてほしいね。
なんか設定でイジれたらいいのに。
54UnnamedPlayer (ワッチョイ 8528-yTZP)
垢版 |
2021/03/17(水) 19:40:15.68ID:pwbPQNca0
>>46
ワイもna鯖で幽閉されてる
ちょうど週末イベント終わった当たりから移動できなくなった
2021/03/17(水) 19:42:24.47ID:/9NpYXMe0
>>42
まずサイトに敵を一定時間収めてロックオンするんだよ
ロックオンが成立したらかなりの精度でホーミングして飛んでくよ

問題はロックオン可能距離がクッッッソ短いってこと
暗殺じゃなかったらロックオンする前に殺されるわ
2021/03/17(水) 19:42:45.08ID:2OoqpA3f0
>>47
入口の溶岩がドラゴンブレスと同じダメージだったから全部石の天井で埋めて
フォーカルチリ飲んでティラノ2体ずつ入れてったらティラノ16体ユウティラダエ2体往復用のサーベル2体は残り時間30秒くらいで入れられたなー
入口狭いしすぐに下りの右カーブだからティラノを直線的に並べて置いたら楽だった
2021/03/17(水) 20:05:07.75ID:jox98oHG0
>>55
できたできた
ありがとう

快感❤️
2021/03/17(水) 20:14:58.06ID:AEs/CN3y0
ウチが居るバルゲロNA500番台は転送のデータ表示が昼頃に復活
他マップ拠点は非表示のままだから外部への転送実験はしてない
(他マップが全滅してるから)
鯖内転送は普通に出来たから復旧作業はしてるんかと
隣近所の石造り拠点が朽ち始めたからひょっとしたら大型来るかも?
2021/03/17(水) 20:18:17.02ID:Bys2Xkfz0
>>50
マグマ掘りでこんなもんなんだよね
取り逃しは無い場所だしなぁ
ジェネも含めてもう少し試してみるよありがと
2021/03/17(水) 20:26:03.30ID:XVpECQS90
ロケランってラヴァゴーレム以外使い道あるん?
2021/03/17(水) 20:49:41.44ID:i1lJjVJ70
>>52
1匹に3匹追従
騎乗してさ回単体追従吹いて中に入るって感じでやったよ
2021/03/17(水) 21:00:14.22ID:CwXJMLxe0
200%ポンショ手に入ったからロックウェルに挑もうと思うんだけど予備の弾薬と武器を入れまくったバジリスク連れて行って地面に埋めるのって出来るかな?
2021/03/17(水) 22:00:22.28ID:HNmDsShn0
>>62
それだとたぶん普通に玉飛ぶようになるよ
バジって埋まっててもタゲ取るからね
サボテンでやるなら恐竜は肩乗りだけにしないとダメ
2021/03/17(水) 22:03:38.99ID:CwXJMLxe0
>>63
なるほど埋まっててもタゲ取るんだ
ありがとう
65UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/17(水) 22:21:06.32ID:ouvdHKIw0
Dodorex で調べて見たら、 Tek は最大270 lv だから平均ですら39pt あるんだな、めちゃくちゃすごい

所で宇宙のドローン問題どうしてる?蜘蛛で飛びながら当てるのは辛いし攻撃低いからなかなか始末できないし、ポンショ使うのも球が勿体ないしでかなり苦戦してるんだが
2021/03/17(水) 22:26:28.31ID:/9NpYXMe0
ショットガンの弾が勿体無いと言っている状態じゃ宇宙はまだ早いんじゃないかなぁ
苦戦してるなら尚のこと
2021/03/17(水) 22:26:40.64ID:Tkwl4uk40
>>56
なるほどなー。参考になるわ。
フォーカルチリの存在すっかり忘れたわ。
2021/03/17(水) 22:27:33.76ID:Tkwl4uk40
>>61
ありがとう。試してみるわ。
69UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:02:42.61ID:ouvdHKIw0
なるほど… アベレーションでしっかり金属と石と木材掘ってショットガン弾薬量産して、火山の地獄のゴミ拾いクリアして周回して 200% ゲットしてからにするか、180 + 90 の平均 39pt rex ちゃん…
2021/03/17(水) 23:28:01.13ID:nKSj8CtQ0
オーシャンプラットフォームってどのミッションから出る?
2021/03/17(水) 23:28:11.02ID:NMA/eyTo0
紫OSDってエレメントは14以ウェーブ以上やってもほとんど変わらないらしいけど
ドロップするアイテムの量とか品質に関しても14が上限なのかね?
20ウェーブっていう話も聞くんだが
72UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:35:18.77ID:ouvdHKIw0
>>70
木でいいならサイレースがいちばん簡単だと思う
2021/03/17(水) 23:45:58.73ID:nKSj8CtQ0
>>72
鉄がほしいです!
74UnnamedPlayer (ワッチョイ c688-6NWR)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:49:04.21ID:xjY5p0Gr0
アイランドのレッドウッドにあったハチの巣が消えてるんですが…。
どこか場所移動したんでしょうか
2021/03/18(木) 00:24:01.43ID:pcVjksNF0
>>71
体感だけど品質は一定じゃないかな
14くらいまでは報酬は増えてる気がする
2021/03/18(木) 00:45:50.29ID:4o8VRwIB0
品質は一定
量は14で頭打ち

なら20もやる必要ないかーサンクス!
2021/03/18(木) 00:52:52.34ID:MCEEJgT80
>>73
現物はもう出ないから諦めろ
初期は出てたが今は金属のは出ない
2021/03/18(木) 01:03:20.03ID:pcVjksNF0
ぶっちゃけオーシャンプラフォって拡張性無いし微妙よね
下から土台上げてこないと水槽作れないしエレメントの心配ないジェネならムーンプール拠点の方がいいわ
79UnnamedPlayer (ワッチョイ c638-yXjj)
垢版 |
2021/03/18(木) 01:03:43.43ID:b/EZQbqf0
アベのジェネレーター用に多少のエレメント確保したいんだけど、一番リスクなくかつそれなりに早く確保できるのはやっぱエクスのシャード転送ですかね……アベマップ内でのエレメント確保は基本面倒ですよね?
2021/03/18(木) 01:07:53.36ID:pcVjksNF0
アイルズからチャージノード用エレメントセット転送という手もあるしエレガチャに産ませてもいい
81UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/18(木) 01:11:03.42ID:/7PiWlme0
プール付き真空室、ドラゴン系のアルファか…
ほんとこのゲームやりこみがいがあるな、リーパー探そっと
2021/03/18(木) 01:16:23.98ID:dGNSL+D50
>>65
200%↑ならクロスボウでも十分処理できるよ
大体は2・3発で死ぬ
2021/03/18(木) 03:46:22.53ID:+m1SH9Q90
>>74
ちゃんと餌のレアフラワー突っ込んでた?
設置する前の期限は無限でも設置後の期限は餌が無くなり次第
巣の耐久値は生物のペットと同じ体力扱いだから
餌が無くなった時点でどんどん目減りしてくよ
花も蜂の消化以外で花自体の期限でもゴリゴリ減るよ
2021/03/18(木) 04:34:38.41ID:dGNSL+D50
>>83
バグで消えてる野生の話だと思う
85UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-tfh1)
垢版 |
2021/03/18(木) 04:40:41.59ID:GFavY7qp0
>>84
早とちりした、すまん。
2021/03/18(木) 04:56:47.69ID:l07DOjOP0
>>79
シャードは転送できないよね


てかもうシャードぐらい転送できるようにしてほしい
もういいだろと。
ボス用トロフィーだってもう転送許可してもいいだろ
87UnnamedPlayer (ワッチョイ 8555-y5Sj)
垢版 |
2021/03/18(木) 05:39:44.68ID:VlBDj8Iv0
金属ピッケルBP狙いでヘレナガチャずっと回してるけど全くでない。
持ってる人何処で手に入れたの。
2021/03/18(木) 06:22:58.98ID:ayjz368o0
>>74
自鯖だとデストロイしたら島レッドウッドには出来てた、緑オベリスク東野がけには見かけなくなった
バルゲロラグナロクは何度かデストロイしてみて探したが見つからない
2021/03/18(木) 07:42:36.19ID:4/hnMKHJ0
公式鯖でオーシャンプラットフォームが置けないんだが
水中でのみ設置可能と出てずっと赤いまま
誰か分かる人いない?
2021/03/18(木) 08:20:41.02ID:ztBcWSjJ0
あら、近所の通路封鎖クソ拠点が消えてる
収納箱は残ってるってことは引き払ったのかな?
2021/03/18(木) 08:38:59.21ID:4/hnMKHJ0
>>89
自決
ヘレナのミッションエリアの表示で周りが紫になったら設置できたわ
2021/03/18(木) 09:32:58.94ID:Jbp1M/qz0
NAの転送制限ってまだ厳しい感じかね?
2021/03/18(木) 09:40:31.28ID:Cr00fuMu0
昨日夜にNAサバだけ15分メンテ入ったけどまだ直ってないのかな?試してないからわからないけど
2021/03/18(木) 10:15:44.04ID:MCEEJgT80
>>86
せめてエレダスからのエレメント変換は全マップ共通エングラムにしてもいいんじゃねとは思う
95UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-yXjj)
垢版 |
2021/03/18(木) 11:04:46.71ID:APuRTHIOa
>>80、86
回答ありです。エレメント鉱石からのチャージノードも一応実用的なレベルでエレメント獲得できる感じなんですかね。やってみるかなぁ……

シャード掘ればいいアイルズとかジェネに慣れすぎてエレメント掘れないマップほんとつらい
2021/03/18(木) 11:29:03.74ID:PdX6pxiC0
アベでロールラットテイムめんどいかラベジャー騎乗チェーンソーで木集めてるけどなかなかいいな
小回り効くのがいい
2021/03/18(木) 11:33:11.79ID:km9WsOzW0
>>95
一回エレメント三枚だけどアイルズと違ってアベはチャージノード一杯あるから割と何とかなる
アイルズでシャード掘ってれば3色ジェムはすぐ溜まるから維持するくらいのエレメントなら割と楽
バルゲロのアベエリアにもチャージノードとエレメント鉱石あれば維持ももう少し楽だったんだが
2021/03/18(木) 13:35:11.11ID:XRsOsT080
アベ中層について聞きたいんだけど、例えば尖った岩山のてっぺんにクリフプラットフォーム置いたり、
地上高10マスくらいの高床式拠点を作ったりした場合でも、発光生物がいないとネームレスが
湧いて襲ってきたりするの?
2021/03/18(木) 13:38:24.57ID:Nd9wdQ9q0
>>71
This quality increase will scale up until wave 14 is reached, after which it will no longer increase.
2021/03/18(木) 13:38:33.58ID:DtiTNZ770
dinofixっていうtekギガノトが沸くMod入れてテイムしたんだけど
たぶん普通サイズで造形したものをギガノトサイズまで拡大したんだと思うけど
ディティールがショボくて糞ダサいな
2021/03/18(木) 13:42:52.82ID:Nd9wdQ9q0
>>76
そもそも量が変わるなら、やってる奴だったら一目瞭然で聞くやついない。
2021/03/18(木) 13:44:08.82ID:TQuqhAjf0
>>98
合ってるかは分からないけどネームレスって普通の恐竜みたいな沸き方で地面に埋まってるだけだからそういう風に恐竜が沸かないようになってるなら沸かないと思うよ
昔ローカルで恐竜沸かない設定のアベ中層に光源なしで行っても出てこなかったからそんな感じだと思ってる
2021/03/18(木) 13:52:01.29ID:pcVjksNF0
>>97
建築物からは基本湧かないけど土台程度の高さだと床抜けして家の中に湧いてることはある
ネームレスの湧き設定はマップのZ軸に設定されてるっぽいから中層でも上層くらい高いとこだと湧かない
2021/03/18(木) 14:08:04.56ID:XRsOsT080
>>102-103
ありがとん。望みはありそうだね

一応発光生物も準備してるんだけど、軽く試してみたら光の影響範囲が思いの外繊細というか、
光源と建材の微妙位置関係でバフが付いたりつかなかったりして安定しないんだよね
廊下の角を曲がっただけでネームレスが湧いた、なんてのも嫌だし、それなら最初からネームレスが
湧かない建築にしたいなと思って
2021/03/18(木) 15:02:06.46ID:q+EHghnU0
>>104
一応、湖の上に海プラで拠点作るのはネームレスは大丈夫なはずだよ
ネームレスの原理としては多分だけど普通に湧いて埋まった状態のがあちこちにいて、その感知範囲に光バフを持たないサバイバーが入った場合にアクティブになり襲ってくるって感じだと思う
2021/03/18(木) 15:49:39.39ID:/+NnDpUzd
紫OSD14が頭打ちなのか
自分もどっかで24付近と聞いた気がして勘違いしてたわ
2021/03/18(木) 16:34:44.76ID:vlBi5mYy0
OSDといえば前スレで赤OSDで至高MEKのBPが出るか質問してた人居たけど
ついさっき赤OSDで至高BP出たから参考に画像貼っとく

https://imgur.com/KUqfPCt
2021/03/18(木) 16:47:24.30ID:pcVjksNF0
拡張子付けてくれると見やすくて助かるんだが…
https://imgur.com/KUqfPCt.jpg
2021/03/18(木) 17:04:23.62ID:qYVWUuXc0
自鯖でやってるんですが
アンキロサウルスとマインドリルで金属鉱石の採取量が明らかにマインドリル優位なんですが
なぜかわかりますか。
メーレー1300%でだいたい350個くらい、マインドリルは1200個近く取れます。
石やその他はアンキロの方が数多く取れます。
2021/03/18(木) 17:19:33.32ID:vlBi5mYy0
>>108
あーごめんごめん
助かったよ
2021/03/18(木) 17:22:51.88ID:pcVjksNF0
ドリル使えるようになったのかと期待して使ってみたけど全然取れんままだぞ
壊すスピードは以前より早くなってる気がするけどその程度だわ
公式vE品質ガタガタで鉱石100個程度しか取れんかった
2021/03/18(木) 17:29:54.00ID:DtiTNZ770
金属2万で黒真珠500行かないんだね
2021/03/18(木) 18:02:53.09ID:TQuqhAjf0
>>109
設定で採取量変えてるとかあるかもしれない
ASMならプレイヤーと恐竜で収穫物への攻撃って設定項目があるけどそれを変えてたりしないかな
違ったらごめん
2021/03/18(木) 18:37:13.82ID:uMGqDfrc0
プテラとワイバーンの速度あげると
不意に降りたとたんグルグル周りを高速に飛びまわって乗らせないという強い意思を感じるけど
グリフィンは水中に落ちても手足を沈める程近づいてきてくれて乗らせてくれる優しい子
115UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-6NWR)
垢版 |
2021/03/18(木) 18:45:09.55ID:Vbc+4YMZ0
洞窟ってテイムできるんかな?強者の洞窟でレベル200超えてた狼をテイムしようとしたんやけど
餌全く食ってくれんかった。
2021/03/18(木) 18:51:27.19ID:DtiTNZ770
野生上限越えるとテイムできないけど
150以下なら洞窟産もテイム出来るんだっけ?
2021/03/18(木) 18:55:34.40ID:qYVWUuXc0
>>113
ああ!サバイバーの攻撃力あげてるかもしれません
見直してみます、ありがとうございます!
2021/03/18(木) 18:56:43.21ID:ToNxna1La
洞窟判定によってテイム出来たり出来なかったりするから何とも
限界突破してなくてもテイム出来ない洞窟もある
2021/03/18(木) 19:04:48.10ID:maR+WjuQ0
洞窟固有生物はレベル1でもテイム不可だけど他の生物なら150以下テイムできるんじゃなかったっけ
2021/03/18(木) 19:11:48.34ID:ToNxna1La
以前フォレタン洞窟のテリジノテイムしようと森まで引っ張って寝かせたけどテイム出来なかったぞ
もう結構前だから仕様変わってたらごめん
2021/03/18(木) 19:29:01.73ID:Fl6P6+Ked
ダメな子もいるのか
フンコロガシとかサソリはテイム出来たんだよね
2021/03/18(木) 20:04:16.86ID:q+EHghnU0
>>119
イエティはどんなレベルでも不可だよね
スノードーム下の洞窟入り口付近にダイアウルフ150ジャストが居たらテイム可能なのかは気になってた
2021/03/18(木) 20:35:23.24ID:mLbYXnTM0
島でいうと基本上限突破洞窟以外はテイムできると思う
上限突破洞窟の恐竜はLVが1だとしても出来なかったと思う
例外としては確かイエティ以外に白熊もできない
ラグナの雪山とは別の熊ね
2021/03/18(木) 20:52:03.61ID:dvWuV4Lf0
xロクエレ見るにスポーン毎にテイム可否の紐づけされてるっぽいんだよね
テイムできるかは実際にやってみないとわからないという何の助言にもならんやつ
125UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-tfh1)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:01:29.23ID:GFavY7qp0
アイランド野獣洞窟のモサはテイムしてるやついた
2021/03/18(木) 21:05:45.80ID:ayjz368o0
ジェネ沼地の討伐ミッションラストで討伐対象でないこと多いな半径5ギガノトぐらい探してもでてこない
2021/03/18(木) 21:14:38.62ID:rqh1e16N0
洞窟湧きは全部ダメだと思ってたからいいこと知った
2021/03/18(木) 21:25:35.12ID:v2WNu4pHd
>>124
素人目に見てもそんな事をしてるからスパゲティになって
容量も肥大化していくんじゃないのかと思う
固有生物かレベルでテイム不可の設定すればいいだけだと思うんだけどなあ
2では改善されてるのかな
2021/03/18(木) 22:35:09.48ID:MCEEJgT80
>>111
そもそもマイニングドリルの旨味って九割くらい採取能力より重量軽減では
2021/03/18(木) 22:53:10.13ID:aDeVaQDI0
>>129
わら取得だけはガチ
2021/03/18(木) 23:20:50.96ID:dGNSL+D50
>>126
スピノとサルコの120歩はいまだにバグで足跡途切れるからすぐキャンセル
2021/03/18(木) 23:36:00.19ID:XRsOsT080
>>128
ARKの属性っぽいものは基本個別設定だよな。手仕事というか
だからマグマサウルスの耐えれる溶岩と耐えれない溶岩とか、基本進入禁止だけど
後に実装された生物は侵入OK、みたいなカオスなことになっている
2021/03/18(木) 23:38:10.17ID:wkZLkrkm0
前に公式で200超えのマイマイをダメ元で餌入れてみたらテイムできたな
134UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM95-yXjj)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:56:40.25ID:X8eHdgouM
>>133
150上限超えても出来る時はあるんか。ますますわからんようになってきた
2021/03/19(金) 00:01:11.91ID:KiaESLtv0
焦土の洞窟のカタツムリはテイムできたはず
2021/03/19(金) 00:31:56.56ID:/QAk/Zbv0
アイルズの右下の腐った森にいる150オーバーのアラネオとかもテイムできる
2021/03/19(金) 00:34:33.53ID:9jrRJL+Ad
ちょっと知ってる人いたら教えて欲しいんだけど
テイム時に振られているポイントをステータスかどこかに表示されるようにできるmodってある?
2021/03/19(金) 00:35:26.38ID:ylT32wA70
レッドウッドの左端の方って沼みたいになってるじゃない
あの辺って公式行ったらやっぱ人住んでる?

65、25あたりだったか?
https://ark.fandom.com/wiki/Resource_Map_(The_Island)

意外と平らで広いスペースあるなって随分前に思ったんだけど
まー、濃霧が出るけども
2021/03/19(金) 00:37:20.67ID:nUw5VRro0
>>137
エクスポートしてArkSmartBreeidingかDododexで数値入れるのではだめ?
2021/03/19(金) 00:40:31.56ID:9jrRJL+Ad
>>139
恥ずかしながらエクスポートでできる事を知らんかった……今ググってきた……
ありがと
2021/03/19(金) 00:41:33.24ID:/G6cYIss0
Xロクエレは岩に戻るヤツがテイム可能で戻らないヤツはテイム不可じゃなかったっけ
2021/03/19(金) 00:50:39.51ID:tIJTNb8K0
>>140
「Awesome SpyGlass!」ってのが便利やで
そこら歩いてる野良やテイム済み恐竜をこれで覗くと、初期ステータスと
振り分け後のステータスがあわせて表示される優れもの
2021/03/19(金) 00:54:54.46ID:ylT32wA70
ちなみに狡猾の高レベルモサをおびき寄せて陸地付近で寝かせたことあるけどテイム不可
何で浅瀬まで来れるんだよっていう、そもそもあれはモサなのかどうかもわからん
モサだけど
2021/03/19(金) 00:56:43.99ID:ylT32wA70
もしかして公式アイランド勢なんていないから土地が空いてるかなんて誰もわからんw
2021/03/19(金) 01:01:14.48ID:9jrRJL+Ad
>>142
そういうのもあるのか!ワークショップみてみるわ、ありがと
2021/03/19(金) 01:08:51.03ID:1y+phKsF0
>>138
あの辺は拠点あるよ
鯖に寄ってはないかもしれないけど俺が見てきた鯖では大抵ある
2021/03/19(金) 01:13:43.91ID:rC8lKT0q0
>>131
なんとか1回はいけたがバグなのか
マンタレース20回回してたほうが良かった
2021/03/19(金) 01:24:41.11ID:ylT32wA70
>>146
サンクス
ちょっと北の高台になってる陸地付近とか、レッドウッド左端の池付近は間違いなく誰かいるとは思ったけど

アイランドにしては珍しく平らで広さもあるからね
「意外」とイイとは思った
2021/03/19(金) 03:11:03.78ID:CMHl6yc70
エクスの洞窟三つの生物はどれもテイムできない仕様のはず
実装初期はその辺曖昧でアイタン洞窟でダイアウルフとかフォレスト洞窟でメガロテイムとか出来たらしいけどな
ただしこの時でもイエティとホッキョクグマはテイム不可。ラグナとかのホッキョクグマはダイアポーラベアでホッキョクグマとは別種だからテイム可能なだけ。なお日本語名はダイアホッキョクグマとかいうふざけた訳してやがる

ちなみにフォレスト洞窟のメガロはTEK洞窟のメガロと同じ仕様らしくて昼でも寝ずに覚醒してる。どうやら普通のメガロとは内部的に別種っぽい?
エクス初期にテイムできたらしい洞窟メガロは今でも寝ずに覚醒してるらしいけどブリしたらどうなるかは知らない
2021/03/19(金) 03:18:39.24ID:h5mD6k/R0
寝ないメガロは夢があるな
活躍の場が実質アベしかないのが寂しい
2021/03/19(金) 04:36:06.16ID:hpR83cMG0
あれ、通常種の場合放射能耐性付いてたっけ
152UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bd-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 05:16:48.31ID:kATwIlHq0
ラグナロクハード(上限300)のワイバーンって350が最高ですか?
153UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-fi9S)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:46:35.05ID:zE8i9k9sa
>>151
付かない
アベなら夜ブーストが常にかかるから、地上上層中層限定で使うなら活躍できるんじゃね
2021/03/19(金) 08:20:23.25ID:8Ldtofzm0
今は汚染ワーム出ないから実質テイム不可だけど
砂漠ドームカマキリもテイムフラグだけは残ってるんじゃないだろうか
2021/03/19(金) 12:47:49.62ID:xPUoNAqq0
準備整ったしドレイクの卵取りに行くか!
からの空中に捨てられた大量の卵
は〜〜あほくさ
2021/03/19(金) 12:59:49.97ID:wOwrgGSup
お前が全部食うんだよ!
2021/03/19(金) 13:11:46.11ID:+tfLBAAba
食わなくても拾えば腐ってそうだけどな
2021/03/19(金) 13:22:04.36ID:CMHl6yc70
知らんで捨てたとかならわかるんだけどサバイバーレベル上限突破させてるような奴が散発的に大量に卵捨ててるのは完全に妨害目的なんだろうなって感じる
しかも普通には取れない場所に大量に捨てるやつは完全にそれ

でそういうことやるやつの大半が中国系ネームであるもよう
2021/03/19(金) 13:30:27.58ID:Uq4TYAuc0
もっと悪質なのだと特定されない為にスキフから直接捨てたりするやつもいる
2021/03/19(金) 13:40:44.46ID:Op733IBt0
ホバーは便利だけど割と害悪よね
2021/03/19(金) 14:51:29.83ID:tIJTNb8K0
起動オプションの「-lowmemory」ってやばいな
他人のクソデカ拠点に対し、読み込み負荷が減るのは快適でいいんだけど
代わりにログイン時やファストトラベルの際の床抜け、地形抜けが頻発する
大抵は読み込みが終わった時点でベッドの上に戻されるんだが、さっきアベ拠点で
寝起きしたらそのまま地の果てまで落下して全ロスしてしまった
流石にこれの常用は無理だなぁ
2021/03/19(金) 15:04:49.95ID:Op733IBt0
描画をけちるんじゃなくて読みこみ自体をけちるのか
2021/03/19(金) 15:20:12.56ID:tDJtn7Y70
さすがここだなwwww
2021/03/19(金) 15:26:30.52ID:cQ2V6yH10
石の巨大門枠に綺麗に壁貼って巨大な石壁にしたいんだけどいい方法ない?
2021/03/19(金) 15:33:29.02ID:Op733IBt0
石壁貼ってから土台に門置けばええやん
2021/03/19(金) 15:44:43.83ID:bqZU4I1h0
内側に土台に沿ってフェンス土台置けばガイドついて壁と平行に置きやすかったはず
但しフェンス土台破壊すると門も壊れる
2021/03/19(金) 15:45:41.65ID:cQ2V6yH10
>>165
土台に先に壁貼ってからそこに巨大門枠被せるって意味だよね?
巨大門枠ってスナップ出来るんだ・・・今試してるけど巨大門枠のスナップの仕方が良く分からん
2021/03/19(金) 15:52:50.45ID:hrQFOcPE0
ARK建築の優先度は闇
なんで先に門枠置くと壁置けないんだろうな
TEKベヒ門も何故か門枠の1段下に置かれたりするし
そのせいで門枠置いたけど門置けないとかなるし
2021/03/19(金) 16:06:08.34ID:bqZU4I1h0
>>167
被写体でかすぎるから写りよくないけけどこんな感じで内側に1個フェンス土台置いて門を置く、設置したのかなり前だからあれだけどこの方法だとすぐ横にも壁はおけたと思う
https://i.imgur.com/ujuVkfD.jpg
https://i.imgur.com/m3VERmo.jpg
https://i.imgur.com/ujuVkfD.jpg
2021/03/19(金) 16:13:49.18ID:bqZU4I1h0
間違えて同じ画像2個上げるマンになってしまってた…
下側はフェンス土台が目立つから注意ね
2021/03/19(金) 16:18:20.51ID:cQ2V6yH10
>>169
なるほど!
順番的には、巨大門枠を置く→フェンス土台を1個スナップさせる→フェンス土台に門を置く→壁貼るって感じですかね?
わざわざありがとう!
2021/03/19(金) 16:23:23.39ID:bqZU4I1h0
>>171
天井や土台置く

その上にフェンス土台スナップさせて置く

巨大門枠をフェンス土台にスナップさせて置く↓
壁貼る
ですね
2021/03/19(金) 17:45:00.17ID:iFlajZXka
NA鯖転送できなくなってる?サバイバーメイン拠点から飛んだらサバイバーダウンロードが出てこないんだけど
このままだとメイン拠点が消えちまう
2021/03/19(金) 17:52:44.36ID:ZjmhZmLG0
>>171
そういうのをシミュレーションするのがローカルのクリエイティブモードだよ
2021/03/19(金) 17:54:52.66ID:Op733IBt0
>>173
もう一週間くらいそのバグ放置されてるぞ
2021/03/19(金) 18:01:38.61ID:OmTGXLX40
>>175
こんな致命的なバグ放置とかやばすぎるさすがワイルドカード
2021/03/19(金) 18:03:49.46ID:2skYKA/x0
軽い気持ちでワイバーンミルク取りにラグナロク戻ったけどいまだに帰れないままだよ俺
2021/03/19(金) 18:26:24.99ID:3idinHc10
近所の海外ニキのお城とか・・・昨日辺りから一気に消えたよな
顔見知り程度だった和勢の拠点も金庫を残して消滅したし
来年にはWC自体が亡くなってるのでは?
集団訴訟がどうとか南米勢が現地で熱く語ってた
2021/03/19(金) 18:56:21.31ID:FdF6Z6yYa
Ark2くるし来年までには普通に鯖たたんで終わるだろArk
2021/03/19(金) 19:01:49.48ID:rC8lKT0q0
自鯖だとWC潰れてもずっと遊べる?
2021/03/19(金) 19:06:24.06ID:Fd3K64Xc0
金属とTekはまだ大丈夫だろうけど、コンセントが8日で消滅するから
冷蔵庫とフリッジの中身が人によっては全滅だろうな。
2021/03/19(金) 19:29:19.06ID:3VDuN1Mt0
大規模ロールバックで
普通にプレイしてた人が激おこの結末かな
2021/03/19(金) 19:31:17.72ID:fzkT0I6e0
PvE自体が最悪無くなってもWCはPvPだけで食っていけるんじゃね
総接続数の7割がPvP(非公式は含まず)らしいし
2021/03/19(金) 19:55:57.86ID:Uq4TYAuc0
OCとEUは何も問題ないけどNA鯖は最近ずっと不安定だな
2021/03/19(金) 19:59:01.55ID:RhLLboyX0
今更アベレーションがエイリアンVSプレデターなことに気付いた喜びを誰かと分かち合いたかった
2021/03/19(金) 20:08:30.95ID:KiaESLtv0
NAの転送できないやつは2回メンテ入って自分のところは直ったけどまだ直ってないところあるのか
他地域で出てるところもまだ見たいだしやばそうだね

ここのところアナウンスを何故かDiscordでしかしてないのは何なんだろうね
単なる横着だと思うけど
2021/03/19(金) 20:59:55.19ID:CMHl6yc70
ARK2が告知通りに出るかもわからんのに公式鯖終わる話するのはあまりにも気が早いんじゃね
予定通り出てもどうせアーリーアクセスになるだろうし、なんならATLUSって前例を見てると盛大な爆死なんてこともあり得るのに
少なくともジェネシス2出て二年か三年は人口よっぽど減少しない限りは消さねーだろ

ATLUSパターンやらかした場合は本格的にARK自体が終了するだろうし
2021/03/19(金) 21:19:47.60ID:FdF6Z6yYa
という願望
2021/03/19(金) 21:34:08.87ID:hrQFOcPE0
終わって欲しくはないな
wcが心を入れ替えてバグや不具合に真摯に向き合ってARKをちゃんとした状態にしてくれたら2に期待する
2021/03/19(金) 21:42:21.97ID:GM1LyGDO0
ARK2が爆死したらARKのストーリーマップが増えそう
2が成功したら徐々に初代は縮小させそう
今はまだなんとも言えないけどね
2021/03/19(金) 21:57:52.98ID:y91SiYuZ0
先日ジェネシスパスを購入したんですが、X個体のメレーを計算したい場合通常種の計算とどう異なるのでしょうか?
2021/03/19(金) 22:22:11.40ID:2mutESIUd
>>183
PVP7割ってまじ?
日本人はともかく外人はPVPの方が多いのかな

課金アイテム販売があるわけでもないし食っていけるかは別問題だと思うけど
2021/03/19(金) 22:26:09.76ID:RhLLboyX0
日本語でスーパーストラクチャー解説してるのってないですか?
tek文明に足突っ込んだら説明文いまいちわからんくて特にミューテイター
2021/03/19(金) 22:37:36.44ID:8Ldtofzm0
>>191
x種はHPが原種のx0.97基礎攻撃力がx1.05
変種はHPがx0.96基礎攻撃力がx1.06

>>193
動画でロクエレブリするやつならある
それプラス説明に書かれてる英語がわかれば普通に使える
2021/03/19(金) 23:34:54.45ID:tIJTNb8K0
>>193
SSは基本S+と同じなんで「ark mod s+ ミューテーター」とかで検索したら色々出てくる
後S+の解説は英語wikiが詳しい。トップから「Mods」のページにs+の解説ページがあるので
そこをChromeで翻訳しながら読むといいよ
2021/03/19(金) 23:57:33.41ID:RhLLboyX0
>>194,195
英語でS+見ろ了解
2021/03/20(土) 01:16:20.65ID:dvivF2ik0
裸サポテンスープ+防虫剤でマグマ卵取りにいったんだけど、蠍だけはこっちに感知して襲ってくるんだけどなんで?
2021/03/20(土) 01:28:22.43ID:/Cmj5VQ00
プルモノスコルピウスには防虫剤の効果がないから
2021/03/20(土) 01:52:17.92ID:BmluY56y0
サソリはターゲット見つけたらヒャッハーみたいなポーズ取るよね
2021/03/20(土) 02:01:43.74ID:Sia5Gi3w0
あの瞬間にやるのが好き
喜んだまま逝け
2021/03/20(土) 02:05:50.36ID:Kn+Qd5WY0
サソリうざい時割とあるから敵ドロップの長槍があったらお守りに持っていくときはあるな、つついて落としたりできるから
202UnnamedPlayer (ワッチョイ 8128-B0E/)
垢版 |
2021/03/20(土) 02:22:04.26ID:dvivF2ik0
>>198
ええ、、あいつ虫じゃないんか
2021/03/20(土) 03:04:10.38ID:AsfX4B4a0
虫というよりは手渡しテイムかどうかの差じゃないの
2021/03/20(土) 04:00:59.79ID:7EQyFmC90
サソリはカブトエビとかカニのほうが構造的には近いらしいからな
2021/03/20(土) 05:45:29.05ID:Iq/wk0Ph0
いいtipsだとは思うがそこではないのだ
206UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-fi9S)
垢版 |
2021/03/20(土) 06:45:01.91ID:flK00dC5a
エクスティンクションでサルコが多く出る所ってどっかない?
サンクチュアリ付近の水辺以外でもしあれば教えてほしい
2021/03/20(土) 07:17:14.22ID:rr+cQIhk0
メガケロンのテイムが難すぎる
渦潮、電気ウナギ、メガロドン、泡、アンコウの妨害に加えて
まず魚群を見つけるところから
誘導しても途中でタゲが切れて一切動かなくなる

もう6時間格闘したが無理
2021/03/20(土) 08:33:41.41ID:BmluY56y0
メガケロンはソロでテイムするもんじゃないっていくつか前のスレで話が出てた覚えがある
2021/03/20(土) 08:57:31.85ID:4CzlDxTT0
>>206
砂漠の洞窟 供物は現地調達で良いぞ
2021/03/20(土) 09:25:44.76ID:mQ/jL/sv0
>>207
タゲ切れたら描写範囲外に出て戻るとまたタゲ取れる時があるぞ
2021/03/20(土) 09:45:57.36ID:dHghufgl0
>>206
サンクチュアリ右下の崖下、デザートタイタン洞窟も見てきたが危ないな
https://ark.fandom.com/wiki/Spawn_Map_(Extinction)
2021/03/20(土) 10:12:05.35ID:BB6a5dMe0
>>194
詳しい倍率ありがとうございます!
基礎攻撃力ってことはインベントリのステータスには反映されないって解釈でいいんですかね?
2021/03/20(土) 10:17:16.50ID:NnMos3wf0
メガケロンはテイムさせる気がないとしか思えない
幸い使い所がレアフラワーとキノコ生産機としてしかないからよっぽど養蜂してる人以外は必要ないのが救い
2021/03/20(土) 10:30:36.56ID:/N2zsFNM0
メガケロンでフォレスト・アイスのテイムがくっそ楽になる
osdは建築建てればタイタン不要だから使い道がキングくらいだけど
215UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-fi9S)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:34:39.36ID:flK00dC5a
>>209
めっちゃいた。ありがとう
2021/03/20(土) 10:46:01.96ID:US7gS8GHa
>>199
爆笑したw
217UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:47:33.77ID:HKAxoDk+0
たぶんちょっと前のメンテ後だと思うけどラグナで敷地内を徘徊させていたギガだけいなくなった
ログとかには何も出ていない。自然の壁も利用しているのでゲート抜けとかはしてないと思うけど
似たような症状がでた人いますか?
2021/03/20(土) 13:07:34.53ID:Jsrt9kHz0
正直OSD建築邪魔だからタイタンのが楽だがな
2021/03/20(土) 13:15:41.76ID:DZlyGKKF0
恐竜は描写範囲外になったら消えるよ
消えないかもしれないけど何時消えてもおかしくない
2021/03/20(土) 13:19:36.80ID:Sia5Gi3w0
今のパソコンの処理性能だと全ての生き物を計算し続けるの無理だもんな。
だからテイムしていない恐竜に関しては基本一期一会だよな。
ローカルでは範囲外になったら終わりと思わないといけないし。
2021/03/20(土) 14:00:34.17ID:LqJ6Svtb0
ローカルでTek洞窟初クリアした時、ギガノト心臓持ってるやつだけがボス前のどっかに引っかかってそいつだけ戻れずに跡形も無く消えた
ティラノは16体いたのによりにもよって心臓持ってるやつ・・・
死亡ログ無し
2021/03/20(土) 14:09:14.19ID:LqJ6Svtb0
言っとくけどローカルのTek洞窟3時間かかるからw
2021/03/20(土) 14:14:10.85ID:Dn4PC8bl0
ローカルで監視者殺すだけの戦力を移動させる方法が思い付かない
曲がりなりにも生物なんだからせめて崖から落ちない程度のAI積んでくれよ
2021/03/20(土) 14:21:52.77ID:BmluY56y0
マグマにも迷わず突っ込むし、恐怖心が取り除かれてるのかもしれない
2021/03/20(土) 14:25:05.47ID:LqJ6Svtb0
まず入り口は2体一組のティラノを8組くらい並べる
曲がる角度、入れる順番も計算の上で並べないと入り口上に乗り上げたり引っかかったりする
この作業だけはセーブしないと大変なことになる
あくまで漢の道を行くなら少数精鋭でセーブ無しで行ってくれ
溶岩ダイブも場所が良ければスペースキー押しながら浮かんでれば泳いで行ける
2021/03/20(土) 14:29:04.04ID:RJYLMCNJ0
>>207
がんばれ、マジで難易度高いがマジがんばれ
浅い所だとテイム出来ないぞ、少なくとも下にモサがいるくらいには深い所でないと無理
2021/03/20(土) 14:30:08.23ID:LqJ6Svtb0
全部入れたらティラノオスメス+無抵抗ダエオドンを追尾させて丁寧に倒しながら進む
プルロヴィアがティラノに反応しないので、無抵抗ダエオドンをエサに上手く誘う
体力的にダエオドンが死ぬことは考えらないけど、プルロヴィアの強ノックバックで落とされないように
位置取りにも十分注意が必要
2021/03/20(土) 14:38:04.12ID:V5CSnn780
そもそもtek洞窟にギガの心臓必要だったっけ?
2021/03/20(土) 14:38:26.76ID:IwGjV6r20
ジェネ固有生物はマグマ以外はテイム難易度に見合った性能してない
それに比べてエクス固有生物とかいう超有能エリート集団
2021/03/20(土) 14:39:49.54ID:LqJ6Svtb0
最後のギガノトは溶岩に落として放置(お約束の)
(メンバー全員移動させた後に囲い込んで始末するもよし

極寒エリアまでの掃除を終えたら残りのメンバーを移動
先行組のティラノは置いたまま、ダエオドンに騎乗して入り口まで戻る
この時、走って逃げたっぽいミクロラプトルが生き残ってる場合がよくあるので注意

そして個人的には2体一組でティラノを移動
最初みたいに帰りの乗り物ダエオドンを追尾
2021/03/20(土) 14:41:57.01ID:LqJ6Svtb0
ちなみにこの方法だとアルファの道中にいるギガノトが問題・・・
2021/03/20(土) 14:44:01.12ID:LqJ6Svtb0
>>228
個人的にアイランドはデストロイ封印しているのでドラゴン用の心臓集めに狩ったやつ
2021/03/20(土) 14:45:54.95ID:LqJ6Svtb0
そういや浮かぶのってデフォルトでスパースキーだっけ
変えたような気もするのでスルーして
2021/03/20(土) 14:46:06.37ID:V5CSnn780
>>232
そんなもん家に置いとけとしか言えんわ
arkのボス戦なんてロスト祭りなんだから大事なものは事前に片付けておく
誰だってそうする俺だってそうする
2021/03/20(土) 14:51:25.24ID:US7gS8GHa
Tek洞窟のギガから集めた心臓ってことでは?
2021/03/20(土) 14:52:56.12ID:RVXF1yYBM
形兆の兄貴!
2021/03/20(土) 14:55:50.50ID:LqJ6Svtb0
>>235
まさしく
2021/03/20(土) 15:01:18.72ID:V5CSnn780
tek洞窟3時間ってローカルは時間制限ないの?
公式民だから1時間固定だと思ってたわ
2021/03/20(土) 16:23:42.80ID:78Ox3tJF0
何かARKって、ファイルの整合性チェックでエラーの出る確率高くない?
ゲームの調子悪い時にチェック掛けると大抵なんか引っかかるんだが。俺だけかな
2021/03/20(土) 16:25:12.30ID:Jsrt9kHz0
>>238
ないね
2021/03/20(土) 16:26:15.15ID:Jsrt9kHz0
そもそも自分でデストロイ縛りなんてしてるのに今さらロストくらいでキレられてもなぁ
2021/03/20(土) 16:29:34.65ID:Dn4PC8bl0
ただの愚痴でしょ
まともなゲームしたかったらARKなんて近寄りもしない
2021/03/20(土) 16:35:24.99ID:dCkYUvQY0
ローカルだからロストした分はチートで補充だな
2021/03/20(土) 16:35:47.08ID:LqJ6Svtb0
>>241
デストロイしないこととTek洞窟で一体ロストすることに何の関係があるんだよ
2021/03/20(土) 16:44:30.33ID:dHghufgl0
自鯖でまともなゲームできてるから大満足
ライズ買う予定だったけどARKやってるほうが楽しい
2021/03/20(土) 16:47:52.43ID:LRrkUOnY0
ローカルは一部洞窟のアーティファクトやクレートがなあ
ソロでやるにしても自鯖立ててやった方がストレス無いわ
2021/03/20(土) 17:00:34.45ID:Jsrt9kHz0
>>244
デストロイ使わないからギガノト湧かなくてことになったわけで、そんでわざわざTEK洞窟でギガノト心臓集めなんてリスクの方がでかいことをやってたんだからバグの被害遭うのは自分の判断のせいでしょ
2021/03/20(土) 17:09:09.39ID:Dn4PC8bl0
バグの被害遭うのは間違いなくWCが悪いと思うんだけど
鍵閉めてないから盗まれるみたいな話?
2021/03/20(土) 17:17:32.64ID:OrykFRj+M
ローカルって定期的にデストロイして遊ぶもんではないのだろうか?
2021/03/20(土) 17:19:33.51ID:LqJ6Svtb0
>>247
しかも今回愚痴ですら無い
ただ事実を書いただけだ

仮に心臓を持っていなくてもロストするアホ臭さを自己責任として受け入れるつもりも無い

俺はいつもスレで絡んでくるやつがどういう人間で何を考えてどんな言葉遣いで〜と
書かれている事以上に読んで対応するが
38-が何でここで突っかかって来るのか、その辺考えたらよくないだろそれは
2021/03/20(土) 17:23:25.42ID:Jsrt9kHz0
>>248
バグなんて起きまくるゲームなの最初から知ってるんだからバグなんて起きて当たり前の精神じゃやってられんでしょ?
バグ起きるのはWCが悪いけどバグ起きるかもしれないのわかりきってるのに何もせず文句言うのは自分のせいでしょ
252UnnamedPlayer (ワッチョイ 2938-E0aJ)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:25:07.00ID:Jsrt9kHz0
>>250
うーん、なんというか上手く言いたいことが伝わらんな
まあ粘着した感じになってすまんかった
2021/03/20(土) 17:28:24.59ID:Pj50VE2V0
91が来ると荒れる
これは客観的な事実だと思う
2021/03/20(土) 17:30:11.64ID:7m2Al22w0
週末イベントないそうです
2021/03/20(土) 17:40:41.39ID:s7zvbXC10
アイルズの木造拠点にちょいちょいクリワイheir連れて来られるのうぜえ
偶然か故意かは知らんけど
鉄で拠点作り直すかあ
2021/03/20(土) 17:42:07.14ID:3teTBaDfd
今週末もvalheimだわ
2021/03/20(土) 17:42:41.81ID:LqJ6Svtb0
>>253
その書き込みのせいだろ
2021/03/20(土) 17:47:01.52ID:LqJ6Svtb0
ちなみに、もう何か月も前に行った時の話で、そう何回も行った訳ではないので
もっとイイ攻略法があるのかもしれないけど
とりあえずスレを眺めていても新しい方法論も無かったので、自分がやった時のことを書いたまで
他のマップから輸入する方法とか、色々あんのかもね

>>252
謝るほどでもないがね
まあ水に流そう
2021/03/20(土) 17:51:50.92ID:dHghufgl0
>>249
イベントのときとアップデートで不具合あったときにやってるな、ラグナとバルゲロで蜂の巣わかない
2021/03/20(土) 17:53:36.91ID:dHghufgl0
>>256
宣伝は結構です
2021/03/20(土) 18:14:06.68ID:Jsrt9kHz0
ちなみにだがプルロヴィアを炙り出したいならユウティラの咆哮で引きずりだせるぞ
2021/03/20(土) 18:27:57.07ID:LqJ6Svtb0
最初ユウティラペアで行ったのよ実は
ギガノトすら突き落とす強ノックバックだけど、アタックスピード遅過ぎてその他の道中で明らかに駄目だった
アロとカルノの出血に被弾し過ぎる
ボス用の体力6万とかあるやつであれはキツいw
2021/03/20(土) 18:30:19.09ID:RJYLMCNJ0
元々オンゲだし鯖再起動時にはデストロイしてるとか言う話じゃなかったっけ
だからオフでも定期的にデストロイするのは公式準拠と考えていいんじゃね?と思う
2021/03/20(土) 18:33:57.73ID:dvivF2ik0
アイランドでアロの脳集めってどういう感じでやるのが効率飯ですかね?
2021/03/20(土) 18:40:48.97ID:dHghufgl0
>>264
ワイバーンで狩りまくる
2021/03/20(土) 18:41:18.02ID:LqJ6Svtb0
センターはギガノト(多くても)7〜8体で絶滅しちゃうから使ってる

アイランドは近場に何もいなくなってあれはあれで快適だからこのままでイイや路線
実験的に、どうなるか見てみたくてやってた延長なんだけどね

島全域で絶滅はしない
特定か所だけは湧いてくる
洞窟も少しず〜つ減っているような気はする
強者のアーティファクトに続く小道なんかは何もいなくなる
かと思ったら稀に壁の中から出ることもあってよくわからん
2021/03/20(土) 19:27:43.71ID:K42Y8Imjd
91ってまだ居たのか
あんだけ文句垂れまくってるからもう辞めたのかと思ってたわ
2021/03/20(土) 19:41:59.99ID:L3Lo2ggY0
長文レスが多すぎてさすがに読めん
2021/03/20(土) 19:44:24.53ID:mQ/jL/sv0
長文+多数の書き込み
精神状態が異常だってわかるんだよね
2021/03/20(土) 19:50:35.26ID:LqJ6Svtb0
>>268
こいつはNGアピールしてたカスだから見えてないはずw
2021/03/20(土) 19:52:24.39ID:LqJ6Svtb0
>>269
クソの役にも立たんやつはこういう脇道にそれたことをほざくしかない
どうせこいつもロクなもんじゃない何がしかの劣等生

ちなみに俺は精神科の世話になったことは無い
2021/03/20(土) 19:53:51.44ID:LqJ6Svtb0
>>253
これ誰が荒らしてると思う?
2021/03/20(土) 20:03:18.64ID:Pj50VE2V0
俺は悪くない
俺のせいにするな
そういう主張ばっかりで問題を解決しようとしないのが特徴だと思う
2021/03/20(土) 20:08:23.59ID:L3Lo2ggY0
触れてしまって申し訳ない
ちゃんとNG入れ直しときます
2021/03/20(土) 20:18:31.16ID:LqJ6Svtb0
>>273
いやいやいやいや
問題って表現は何だ

しかも言われる方に問題があって、言いがかりをつけているやつの擁護になっている
明らかに間違ってる
2021/03/20(土) 20:24:45.33ID:LqJ6Svtb0
>>274
ついでに透明にしとけ
ドスケベ野郎
2021/03/20(土) 20:34:41.30ID:3teTBaDfd
スルースキルが高い人はIQが高いらしいよ
子供など社会経験の少ない人ほどスルースキルが低く感情的になってしまうんだと
2021/03/20(土) 20:41:07.20ID:gedlDiic0
最近エクスで遊んでようやく安定してきたけど、このマップ意外とやること少ないね…
アベレーション遊んでからだから余計感じるのかもだけど、どんなに安定してきても油断したら死ぬみたいなドキドキもあんまり無いから、戦力整ったらひたすらOSDとノード防衛繰り返すだけのゲームになっちゃう…。
そういう意味だとアベレーションはすごく良いマップだと感じた。記憶消してもっかいイチから遊びたいくらい。
2021/03/20(土) 20:46:33.12ID:LqJ6Svtb0
別にそんなことを言われてムキになるようなことは特に無いんだけど
研究だか何だか知らないけど、誰かが言いだしたそんな仮説を信じてスルー、スルーで生きるのも勝手にしろって話

IQがどうとか幼稚だとかわざわざな表現を盛り込んでるけど
それを言ったやつもそれほど大した人間ではないだろうな
2021/03/20(土) 20:54:01.98ID:mQ/jL/sv0
>>278
キングタイタンにチャレンジしてもいいんだぞ
2021/03/20(土) 21:04:33.74ID:LqJ6Svtb0
f0-のカスはエピックガイジだの何だの書いたやつじゃなかったか?

このクソ、NG入れてますアピールしといてチラチラ見てやがって
しかも何かあれば俺に言いがかりをつけようと虎視眈々と狙ってやがった
当然その可能性は想定していたがな

そしてそれが今日だった
別に言わなくても良いようなことで絡んで来たのは誰だ?
俺に問題がある?

こいつのシツコク根に持った執念だろ
2021/03/20(土) 21:19:24.58ID:BmluY56y0
エボリューションイベントやるって告知はあるな
やる…!やるが…いつやるとは言っていない…!
2021/03/20(土) 21:24:28.33ID:v8ts+3Jl0
ブリしてるときは横になってダラダラ育成したいな
でも横になるとモニタ見えないんだよな
2021/03/20(土) 21:38:41.35ID:mrw5L1dC0
モニターアームでも導入したら?
2021/03/20(土) 21:50:23.80ID:mVEYWWJ40
刷り込みタイマーだけセットしてひたすら睡眠ポッドで放置して
ベッドで寝転がりながら漫画読んだりしてる
マイマイペーストとエレダスが貯まる貯まる
2021/03/20(土) 21:57:29.65ID:dCkYUvQY0
PvEでも破壊可能になった建物はTekライフルで壊せるんだな
近所のインしなくなった拠点の壁壊して中漁ってたらTekライフルの音と共にどんどん壁とか壊れていって驚いたわ
必要な物全て運び出して残りは捨てておいたから壁とか壊されただけですんだけど破壊可能になる時間チェックして荒らしに来るやついるんだなと驚いたわ
2021/03/20(土) 21:57:53.56ID:v8ts+3Jl0
>>284
アームはつけたんだ、流石に接地面より下に向けるのはちょいきつくて枕とかで無理に身体合わせたら首痛めてねぇ
少し遠回りだけどUMPCとかで遠隔ならやりやすいのかな
2021/03/20(土) 22:25:03.01ID:/cKsdfaD0
ローカルとかいくらでも試せる事聞くなよ
2021/03/20(土) 22:28:26.91ID:mrw5L1dC0
>>287
なるほどね
他にヘッドマウントディスプレイとかあるけど使ったことないからようわからんなぁ
290UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b38-/Rr2)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:03:40.49ID:JZYDrwLP0
エレメント鉱石って転送できるんですね……ダストしかできないと思いこんでた
2021/03/20(土) 23:07:09.50ID:Jsrt9kHz0
>>290
正直ホバー出るまでは転送できてもアベにしかノードがなかったから意味なかったけどホバーの燃料になるようになってからは一気に需要上がったよな
アイルズでさらにエレメント鉱石取りやすくなったし
2021/03/20(土) 23:07:40.34ID:LRrkUOnY0
>>278
アベレーション面白いよね
初見下層の迷路で何回も迷ってロストしたのも良い思い出
2021/03/20(土) 23:14:54.53ID:v8ts+3Jl0
>>289
HMDは考えたことなかったわ。ARKはVR対応してなかった気がしてたけど一応調べたらVR用の派生ゲーが別にあるのなw
仰向けならHMDでもなんとか行けそうだけど横向きとかはどうなんだろうな
2021/03/20(土) 23:40:40.62ID:Jsrt9kHz0
アベレーションで一番楽しい時期は間違いなく初ロックドレイク狙いに行く時
浅知恵振り絞って蟹単騎で行って地獄を見たり、計算して蟹スピノで行って卵持って帰るまで行けたのに帰りで迷子になったりでやるのも見てるのも楽しい
2021/03/21(日) 00:07:48.31ID:TqTcujyM0
>>278
紫安定するってどんな組み合わせでやってる?
俺はアベはネームレスシーカーの不自由さと空飛べないだけでかなりストレス溜まるから無理だったな…マナガルムでだいぶストレスは緩和されたけど
2021/03/21(日) 00:14:37.19ID:IP1eLJ/70
>>288
これどういうことだ
2021/03/21(日) 00:34:24.81ID:Ni5cv2wn0
>>280
そろそろタイタン討伐の準備はじめる!

>>292
初下層探索時の緊張感、たまらんよね。

>>294
くそわかる!初めてロックドレイク乗って下層飛び回るのも同じくらい楽しい

>>295
ごめん、俺も紫はあまり安定してないw
紫行く時はメレー400〜500くらいのギガノト8-10体+リーパー用意してるけど、たいてい14ウェーブ行けるかいけないかで大半のギガノトが死にかける感じ。
リーパーは無抵抗で埋めておいて、ギガノト3,4匹攻撃的で追従させてる。残りの4,5匹は自分が騎乗するギガノトに追従。自分側を多めにしてるのは申し訳程度の激怒ティラノ対策。
2021/03/21(日) 01:14:52.55ID:vWQQ4Tqo0
ぎゃあ拠点近所で採取中に鯖落ちた
保護されるだろうからこのまま寝ても構わんけど気持ちが悪いなぁ
2021/03/21(日) 02:15:52.29ID:zHkpg9lm0
pveで恐竜建造物はオフラインガードつくのにプレイヤーは何もつかないの冷静に考えておかしいよな
2021/03/21(日) 02:18:15.11ID:zizEqYs40
ほぼ1年ぶりにARKやったらケツァルプラットフォームににゲート二つしか置けないのね
ASM使って友達とやってるんだけど解除する方法ってありますか?
2021/03/21(日) 02:26:57.74ID:6IPgfGUn0
たしかにPvEならプレイヤーにもオフラインガードほしいよなぁ
急にトイレ行きたくなることあるし
2021/03/21(日) 02:41:35.93ID:tcRzAhPx0
オベリスクに放置される邪魔な死体を外に投げる為には仕方ない
ベッドで寝ればいいだけやん
2021/03/21(日) 03:18:35.24ID:f7aVoEXQ0
>>300
ルール→プラットフォームサドルに設置できる恐竜用ゲートの数を2から4へ
2021/03/21(日) 04:15:09.55ID:iDDPAz6e0
落ちた場合は仕方ないとしてベッドや建物の中でログアウトすりゃいいのにしないで荒らされて文句言うやつはマジでヤバイやつだと思う
落ちた場合とかはマジで御愁傷様としか言えんけど
305UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-fi9S)
垢版 |
2021/03/21(日) 04:50:44.43ID:wvJpIGRqa
エクスティンクションでアルファティラノって、どこかにわきやすいところってあったりしますか?
あるいはOSD周回した方がいいでしょうか。
キングタイタンに行きたいけど貢物がなかなか集まらなくて。
306UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7d-f+Ao)
垢版 |
2021/03/21(日) 05:08:06.49ID:98OMOtia0
>>305
汚染生物は沸き速度が異常に早い
激怒レックスの沸き場所はほぼ固定
後は自分で考えてくれ。
2021/03/21(日) 08:12:31.10ID:vWQQ4Tqo0
落ちたまま寝たけど起きて見てみたらロールバックしてて採集に出かける前の拠点内にいる状態になってた
複雑な気分だ
2021/03/21(日) 09:13:00.72ID:RdWEvk2/0
ヘレナ死ね
マジで死ね
バグってたせいでずっとサーチしてテレポートできないから噴火で死んだ
2021/03/21(日) 09:21:15.50ID:tcRzAhPx0
火山に入る時念のためマグマかmek持ってくだろ普通
2021/03/21(日) 09:27:26.76ID:JfUtZhgD0
あれってもしかしてPVEならログアウトしてオフライン防御で乗り切れたりして
2021/03/21(日) 09:31:44.15ID:02F5yZLJa
ヘレナはアクセスしようとすると逃げる様に動き回るの止めて欲しいわ。とくに水中
ヘレナ「うふふ、捕まえてみなさい♪」
サバイバー「この糞アマあああーー!」
2021/03/21(日) 09:36:46.51ID:RdWEvk2/0
ヘレナ捕まえて地面に叩きつけるエモートはよ
2021/03/21(日) 09:40:16.90ID:tcRzAhPx0
噴火から脱出間に合いそうにない時は素っ裸になればロスを最小限に抑えられる
2021/03/21(日) 10:12:23.04ID:zizEqYs40
>>303
ありがとう!!
構造物の項目見ても見つからなくて諦めかけてたから本当に助かります
2021/03/21(日) 10:27:07.78ID:HNrRueDJ0
Valheim は、バグ票起票して管理してるんだな
公開もされているし

普通そうだよなぁ
WC も登録を一覧で見れるようにきちんとしてくれないかな
そうすればバグ減ると思うんだけど
2021/03/21(日) 10:33:42.86ID:vGqfS8rY0
>>311
水中は椅子置いて座って立ち上がるとうまいこと固定されてやりやすいぞ
2021/03/21(日) 10:35:24.63ID:LVJp3ghm0
サークル感覚でゲーム作ってるwcには何言っても響かねえ
あっちにサークル感覚って概念があるかは知らんけど
2021/03/21(日) 12:58:40.23ID:vWQQ4Tqo0
初めてバルゲロボスを倒したんだけど、最後に倒したマンティコアのトロフィーとエレメントだけない
なんかやらなきゃいけないことあった?
2021/03/21(日) 13:06:03.98ID:+J1GADPT0
>>315
WCはQOL起票して公開したけど飽きて放置だよw
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oMHjs3UiR2OwvUn0V6QQogL4uT0XRtxrua8Gs6mFa5M/edit?usp=sharing
2021/03/21(日) 13:27:16.25ID:cxvBOmJp0
さすがここだなw
2021/03/21(日) 13:31:44.49ID:+J1GADPT0
>>318
バグでヴァルゲロとラグナもだったかな?
トロフィーとエレメント回収できない
2021/03/21(日) 13:33:31.30ID:iDDPAz6e0
>>318
マンティコアが飛んでる時に倒しちゃったんならエレメントは取れないよ
バルゲロとかで降りてこないマンティコアをポンショとかで仕留めるとエレメントが距離空きすぎるとのマンティコアの死体が消える仕様のせいで取れなくなってしまう

もし地上にいるときに倒したんなら連れてった恐竜のどいつかが持ってると思われる
2021/03/21(日) 13:34:20.35ID:tcRzAhPx0
>>318
マンティのエレメントが欲しければ着地してる時に恐竜で噛み殺す必要がある
削るのはなにしてもいいからフィニッシュは着地してから恐竜に任せるんだ
2021/03/21(日) 13:38:10.71ID:sgiOwi9Rd
arkは神ゲーで最高のゲームだけど
ワイカは最低の糞運営だと思うからark2でとことん転けて反省してほしい

そしてDLC販売始めていいからarkのアプデを細々と続けていってほしい
2021/03/21(日) 13:47:38.36ID:tcRzAhPx0
今でも簡悔根性滲み出てるから2は十中八九転けるだろ
2021/03/21(日) 13:52:18.43ID:vWQQ4Tqo0
>>321-323
ありがとう
ティラノガブガブで倒してて、恐竜のインベントリはポッドにしまう時にチェックしてさらにしまった後に鞄が落ちてないかもチェックしたんだけど見落としなのかなぁ
レプリケーター、ミッター、TEK巨大門を一気に作りたいと思ってたのに残念だ
2021/03/21(日) 13:57:55.46ID:J68SWa1y0
運営しっかりしてほしいと思う一方で適当な体制でのびのび作ったからできた神ゲーな気もする
2021/03/21(日) 14:00:38.41ID:tcRzAhPx0
>>326
その辺作りたいなら一旦レプリだけ作ってエクスかジェネで作成がオススメ
有料マップ持ってないなら効率落ちるけどシャード取れるアイルズにレプリ設置かな
バルゲロやラグナのエレメントは拠点維持に使う方が個人的にはいいと思う
2021/03/21(日) 14:18:19.82ID:6RTvmiUb0
>>327
開発と運営を別チームにすればいいんだよ
アイデアマンで神ゲー作れるけど、適当で夢見がちなディレクターにバグ管理なんかさせても仕方がないしな
そういう人間には企画と初期開発をバンバンやらせればいい
一方運営は、神ゲー作れなくてもいいからもっと真面目で堅実な人間に任せた方がいい
2021/03/21(日) 14:49:45.42ID:+J1GADPT0
>>326
確か今は着地時に恐竜で殺してもダメだったはず
転送解禁あたりまでは普通にエレメントとか回収できたんだけどね
2021/03/21(日) 14:53:54.10ID:JfUtZhgD0
ボス戦バグ多すぎ
2021/03/21(日) 15:26:18.14ID:tcRzAhPx0
年明けてバルゲロボスやった時は取れたぞ
いつからの不具合だ?
2021/03/21(日) 16:20:10.01ID:q+R5VZ160
スコチやってるけどワイバーン3頭くらい手に入れたらやることなくなった感あるな
2021/03/21(日) 16:53:47.56ID:vWQQ4Tqo0
>>328
またレプリケーター作るのは骨だぁ
巨大門さえ作れたら後の野望は特にないからもう一回ボス行くのが一番楽で早そう
アドバイスありがとう

>>330
えぇー…
2021/03/21(日) 16:54:01.81ID:6RTvmiUb0
スコチはマップが小さいしバイオームも単調なんだよな
一通り砂漠環境に適応してマップを埋めてしまうと、もう他にやることがなくなってしまう
まあ他のマップやればいいんじゃね
2021/03/21(日) 17:04:12.65ID:Xe6sZXC00
公式ジェネシスの深海やべーな
1分ごとにタイムアウトする
移動したらエラー落ち ちょっと移動してもエラー落ち
こんなとこでメガケロンのテイムなんてできるはずがなかった

NA607な
バルゲロに逃げ帰ったところだけど逃げる途中でもエラー落ちして全ロスしたわw
2021/03/21(日) 17:08:10.32ID:f7aVoEXQ0
焦土はフェニックステイムできたら用済みだな
2021/03/21(日) 17:37:37.98ID:UqvGbjnt0
ジェネ海はクラ落ちしやすいって話だったな
読み込み距離とか表示距離とか短くしたり
オブジェクト数減らす設定にすると落ちにくいとか
2021/03/21(日) 17:39:54.90ID:f7aVoEXQ0
>>336
GenOne607?公式キャラで入ってマンタレースしてみたけど1回ゴールしてたのに時間だけ進んで巻き戻し、2回目3回目行けた
メガロサウルス至高2つで出たけど自鯖のほうで出てほしかった
2021/03/21(日) 17:41:38.44ID:6suhNafA0
なんか作業台でもすり鉢でも、開くとエングラムしか表示されなくなった
右上のエングラムを見るボタンはオフなのに開く度に一回オンにしてオフにし直さないと中身のアイテムすら表示されん
再起動してもダメだしなにこれ
2021/03/21(日) 17:48:48.01ID:tcRzAhPx0
最近はジェネ海でも殆ど落ちんけどな
2021/03/21(日) 17:58:05.60ID:0DLrwl7U0
餌箱維持用にバルゲロのγ3回とα1回行ったけど
ボス討伐した後に剥製用に皮を剥ぐと
何故か剥いだボスのトロフィーだけが手に入らない事があったし
終わって帰還したら3個全部がマンティコアトロ(まぁ嬉しいけど)になってたり色々とおかしいよね
2021/03/21(日) 18:13:00.99ID:/xQ+8QeO0
オーシャンで活動するときは絶対に恐竜に発信機つけるわ
落ちやすさだけじゃなく地形もわからんし立体なせいで死体が見つけられん
2021/03/21(日) 18:37:49.41ID:ln9ltYdw0
ラグナ鯖いくつか見てからヴァルゲロ行ったらヴァルゲロは柱が少なくて平和だね〜
ヴァルゲロに住もうかしら
2021/03/21(日) 19:50:07.96ID:ICffz+18a
正直ラグナよりバルゲロの方が定住しやすいとは思う
電力の心配ないし何処でも肉集めしやすいしボスの供物も楽
でも後々のエレメント生活を想定するならアイルズ
2021/03/21(日) 20:34:45.80ID:iDDPAz6e0
ラグナロクはなんであんなにボス供物面倒臭いのか
もう少しボス挑みやすけりゃよかったけどアイルズとか出た以上は原種ワイバーンくらいしか価値がない
2021/03/21(日) 20:48:42.20ID:ln9ltYdw0
>>345
アイルズと悩むんだけど原種サイズのワイバーンの魅力がね〜
下見のつもりの捨てキャラで探索したらIN1分で180tekステゴが見つかったのも心惹かれる要因だけど
時に前に書き込みがあったまずジェネシスのレースで素材集めてからヴァルゲロにってやつはどっから転送するの?フリーのトランスミッター探すんだ?他に転送できるとこあるの?
2021/03/21(日) 20:50:11.68ID:ln9ltYdw0
抜けてて申し訳ないがアイルズに本拠地作ってから卵取りに行けばいいだけか
2021/03/21(日) 21:03:57.31ID:vGqfS8rY0
ジェネシスはミッション受ける端末が(転送に関しては)オベリスクと同等の役割を果たす
2021/03/21(日) 21:04:47.98ID:vWQQ4Tqo0
旋盤が起動したまま鯖が落ちたからかわからんけど、ガソリン抜いて何時間も経つのに旋盤がずっと起動しっぱなしだ
もちろん使える
2021/03/21(日) 21:06:47.27ID:ln9ltYdw0
>>349
そうなんだありがとう
アイルズで仮拠点と足ができたらジェネシス行ってみますわ
2021/03/21(日) 22:33:55.97ID:f7aVoEXQ0
血液パック集めって手動しかないのかな単純作業辛い
2021/03/21(日) 23:11:33.95ID:sgiOwi9Rd
今の必要数じゃ辛いよね
最初は100個くらい持ち歩いていれば150でもテイム出来た気がする

ステにこだわらないのなら持ってる人に声かけたら譲ってもらえるとは思うけどな
2021/03/21(日) 23:26:47.08ID:f7aVoEXQ0
手動しかないのか1匹高レベテイムして次のイベントまで待つか
意識朦朧として作っててフクロウの受精卵消滅してしまった
2021/03/21(日) 23:45:22.58ID:tcRzAhPx0
>>350
稀にあるバグ
ガソリン抜いてるのに燃え続ける工業炉とかもある
2021/03/22(月) 00:12:19.15ID:bwdZNgi+0
>>269
おい
失礼な言いがかりをつけてしれ〜っとしてんなよ

森喜朗は会議の傾向を述べたら辞任に追い込まれた
お前も明日、会社へ行ったら辞表を出して来い
2021/03/22(月) 00:14:35.55ID:yAMcguUr0
センター拠点の近くに空中でずっと水でたままの蛇口があるわ
パイプも繋がってない
2021/03/22(月) 00:44:37.58ID:NV3dH97X0
もうホラーの世界だな
2021/03/22(月) 01:04:31.45ID:bwdZNgi+0
あーそう言えば言い忘れてた
ダエオドンにキブルを持たせる必要は無いっぽいぞ
どうせ食料10万あろうがあっという間に枯渇する
そうなると同時に回復できるのは1体だけになる
そっからは食料がいくつだろうと回復波動が切れたら次の波動を出すっぽい
(さすがに0なら無理だろうけど
360UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:09:00.44ID:C/257vsm0
日曜日にインしたら発電機全部止まっていた。土曜日には起動時のdll系エラーがでなかったのに
日曜日はエラーが出るようになった。クライアントプログラム戻したんかな?
2021/03/22(月) 01:10:25.06ID:bwdZNgi+0
たぶん一気に数万の食糧値を回復できれば複数体同時回復できるんだろうけど
食べる速度もゆっくりだし、画面切り替えなんてやってらんない

どうせ言葉だけじゃわからんだろうけど
ティラノ1体に5000の食料を消費するとして
一度枯渇したらゆっくりこんがり肉を食って2000くらいしか食糧値が回復していなくても
回復波動が切れたら次の波動を出すっちゅうこと
肉食ってもキブル食ってもたぶん変わらんだろうね
2021/03/22(月) 01:13:34.73ID:bwdZNgi+0
まーこれも数か月前の話
たぶん今でも同じだろうけど

俺のアンチにまで知恵を授ける必要は無いんだがな
363UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:17:18.95ID:C/257vsm0
>>293
一応Quest2でやったから感想を書くよ。というかVR設定はあるんだけどおまけ程度かな。
解像度はさすがに落ちる。シェーダーがしょぼくなる(影があまりつかなくなる)。
サバイバーの後頭部にカメラ付くぽいからヘルメットで見えなくなる。もちろんノーヘルで
ペットに乗っても見えなくなる(めり込む)まぁなんとなVRっぽい雰囲気は味わえる


だたし超絶酔いますww
364UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:20:31.94ID:C/257vsm0
そういえばテイム中に間違ってキブルを連続手動で食わせてしまった。
がボーナスに変化はなし。こんな仕様だったっけ?
2021/03/22(月) 01:22:44.89ID:pQvZJhhI0
ブラストはなんで血液パックあんな必要量馬鹿みたいに増やしたのかわけわからん。増やすならせめて採血針のインターバル一秒か二秒にしろや
2021/03/22(月) 01:52:06.35ID:EvvPz+o20
>>364
最初からかはわからんが覚えてる限りではそういう仕様だったな
2021/03/22(月) 02:16:02.72ID:QXL4hwtt0
ブラストはブリはした事あるけど自分でテイムした事はないなw
ブリは血液パックある程度入れとけば放置できるから楽なんだけどな
2021/03/22(月) 02:18:12.63ID:xFX8wcf/0
血液パックは何故5秒のCTがあるんだ
あれさえなければかなりサクサク集められるのに
2021/03/22(月) 02:24:44.01ID:xleKstJN0
ゴリラあたりからなら特注のでかいパックで一回5個とかとれてもよくないか
ARKだし人間とゴリラも大して違いないだろ
2021/03/22(月) 02:27:14.18ID:uDTmNKJI0
そもそもどの生物からでも血を吸うんだから人間に拘る必要ないよな
HP振りのレックスから大量の血液取ったり出来てもええわな
2021/03/22(月) 02:47:56.92ID:hktPO+ki0
移動ptに振られる恐竜と振られない恐竜の違いって何かある?グリフォン、雪フクロウ、クリワイは振られないの確認したけど、他何かいる?
2021/03/22(月) 02:54:22.64ID:uDTmNKJI0
飛行生物は基本振られない
2021/03/22(月) 03:22:39.53ID:BqteMxbV0
というか普通に与えた生け贄分はテイムゲージ進めよと思うわ
生け贄一匹を五分くらい時間かけて食う癖にテイムボーナスだけ上がってゲージは0のまんまとか納得いかん
せめてテイムしたら生物からチューチューしてるときにパック精製とか誰もテイムしないコウモリに生物殺すと血液パック生産的な能力追加とかあってもよかったんちゃう?と
2021/03/22(月) 03:27:32.75ID:UIWxjjuM0
>>373
ある日突然要求数が上がったんだ、なんも考えてないに決まってる
2021/03/22(月) 03:31:39.91ID:uDTmNKJI0
>>373
運営の簡悔根性だぞ
海の亀だって小魚のタゲが切れるなんて仕様にしたせいでほぼテイム出来ない生物になった
新生物のテイム改悪で理解できるのはフェロくらい
あれは流石に簡単すぎた
でもナーフし過ぎて産廃に
376UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7d-f+Ao)
垢版 |
2021/03/22(月) 03:32:40.06ID:3/ahOgLk0
ブラスト、メガケロン、フェロクス
こいつらのテイムはしたことないししようとも思わない
2021/03/22(月) 03:39:49.98ID:BqteMxbV0
フェロックスはナーフよりもバグが問題だよ
性能自体は今でもボス戦とかで使ってる人がいるくらいには強い
問題はバグでテイムすらままならんこと
2021/03/22(月) 05:16:43.08ID:7C+ZrtYc0
スレのそんな中アイランドでメガテリのメレー294をげとして
やったー!って言ってる自分よ…
先ほどメガテリ6ティラノ2ダエオドンユウティラ1で蜘蛛α行って
秒で死にました
やっぱサドルは原始じゃダメなんすかね?
2021/03/22(月) 05:34:09.36ID:uDTmNKJI0
サドル以前にアルファボスにブリもしてないテイム生物では無理だよ
ステ厳選ブリしていいサドル着けても勝てるか怪しいくらいに強いよ
2021/03/22(月) 05:52:55.59ID:rpt5FzgB0
>>378
ドラゴンに割合ダメージが無ければ島ボスで最強は蜘蛛かと
(速い痛い報酬が不味い)
2021/03/22(月) 07:04:57.58ID:M+MWp1m30
>>378
それでγとβに勝てたのか?
γですら勝てないと思うけど
2021/03/22(月) 07:27:47.21ID:bDaJoJPV0
例の人の動画でLv150近辺のテイム個体6体サドル原始で蜘蛛γはクリアしてたな
2021/03/22(月) 07:37:17.92ID:gZTeeMa70
いや流石に高meleeメガテリとボス用個体は話繋がってないし別の個体だろ
保険作らずそのままいっけーーうわあああああああ!みたいなスピード感あるガイジならごめんね
2021/03/22(月) 07:58:56.17ID:SJVy5DKB0
最近鯖安定しないな
巻き戻り頻繁に発生して鯖落ちからのロールバックが1週間に1回は発生してる
バレンタインくらいから大量に人が流れ込んできて巨大拠点に大量の生物並べてる奴増えたせいかな?
ついでに毎日ログインしてるのに畑の野菜やプラントXが突然肥料を残して消滅するんだけどバグ?
2021/03/22(月) 08:02:27.73ID:Xe5IF0lf0
うちのジェネも以前は落ちる事無かったんだけど
鯖セーブのタイミングで鯖全員追い出される事が増えた
2021/03/22(月) 08:04:31.80ID:yAMcguUr0
オブジェクトのロードとテイム済み生物を並べてるのに過剰反応する奴たまに見るけどサーバーの巻き戻りとは全く関係ないぞ。
せいぜいその拠点はFPS下がるくらい
2021/03/22(月) 08:17:56.52ID:uDTmNKJI0
暇だしそろそろやってないジェネミッション消化しようかと月明かりの追討戦アルファの討伐動画探してみたけど公式だと罠建築しか無くてウケる
ベータでもレックスが異様に固かったけどゲームとしてバランス間違ってんだろ
2021/03/22(月) 08:36:04.19ID:bDaJoJPV0
そもそもping3桁以上のOCやNAの時点で接続や挙動含めて不安定なのは当たり前なんだよな
ただでさえWC産の脆弱な鯖にそんな状態で入るんだからある程度覚悟する必要がある
少しでもマシな環境を求めるならアジア鯖、チャイナがどうしても嫌なら公式諦めて自鯖かローカルしかない
2021/03/22(月) 08:42:12.53ID:tnM+xjvA0
>>378
サドル防御力25増えるごとに最大HPが+1倍相当と考えたらサドルの重要性が理解できると思うぞ
2021/03/22(月) 08:55:02.17ID:FpoWnw0e0
エラー落ちは分からんが
16分ごとの巻き戻し時間が長くなるのに関しては巨大建築はある程度関わってるんじゃないか?
TEK柱敷いてだだっ広い面積確保してるけど中身空っぽとかザラにある

分相応、ほどほど、調和って言葉を知らん連中が多いですわ
ちなみにアイルズとバルゲロはそういう人少なくて平和だぞ
391UnnamedPlayer (アウアウカー Sa15-vxZl)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:10:13.02ID:wuzlFLMTa
ジェネのアルファミッションは初期からホバーバジが最適解やぞ、1人ならアロでも使えばいけるやろ知らんけど
2021/03/22(月) 09:14:05.73ID:7C+ZrtYc0
書き方悪くて申し訳ない
流石に全部ブリした個体でいきました
βまでは楽勝だったのでαも行けるやろと…
やっぱりサドル探さなきゃなんですね
天帝見ながら免疫あたりも見てみます
2021/03/22(月) 09:24:45.33ID:c+8N6OOvM
メガテリサドルってマンタレースだっけ?ジェネなしでサドル集めるのキツくね?
2021/03/22(月) 09:30:04.49ID:wB1dUlKSp
>>392
ARKってジェネシスのミッションもそうだけどβからαへステップアップする時の上がり幅が狂ってるよな
γからβはそんなでもないのに
2021/03/22(月) 09:33:24.09ID:QXL4hwtt0
ジェネのガントレットミッションαとかグリッチでギガ持ち込まないとまずまともにクリアできない設計だしなぁ
2021/03/22(月) 09:47:25.18ID:tnM+xjvA0
クリアイ雪山クレートでもわりと出るメガテリサドル
2021/03/22(月) 10:08:38.68ID:9Wl+89in0
ブラッドストーカーの糸ってなんであんなに弱いの…
パラシュート10個もあれば十分だろうと思ってたけど一度も成功しなかったわ
2021/03/22(月) 10:10:56.82ID:xFX8wcf/0
>>376
あと鯨もな
こいつは他3種に比べても特に何に使うのか分からんし結局テイムしてない
2021/03/22(月) 10:17:36.24ID:+ic1Nzbid
巻き戻しごとの停止はロードというより書き込み側だから、いくらテクスチャや影が負担かけたとしても、その付近にいるプレイヤーが重くなる程度で、もし巻き戻り時間が長くなるほどの建造物を置くとなれば途方もないレベルの数を置かないとならないと思う。それこそ5mごとに巨大拠点があるとかじゃないと。

arkはpinもそうだけどバグ修正という名の行動書き換え形式だからボロが出始めてる。
昔センターラグナロクくらいしか無かった頃はそこらじゅうに巨大拠点あってポッドも無い頃だから300体以上ペット出しっぱなしとかザラだったけどここまでひどくなかったよ
2021/03/22(月) 10:41:29.57ID:Inm3FY5+0
>>398
veじゃ使うとこ無いよ
2021/03/22(月) 10:42:39.81ID:wB1dUlKSp
クジラは飾っとくとキラキラキレイだから…
2021/03/22(月) 10:47:16.97ID:rv74mT5da
鯨はマスコンβクリアしないと鞍手に入らんし、そこまでして使える様にしてもたいして役にたたないからなあ
ダライアスのグレートシングくらい強くしろとは言わんが、もう少し何かしら使い道作ってくれよ
2021/03/22(月) 11:02:23.55ID:MmsdGu4r0
>>378
この構成じゃ至高サドルでも無理だろうな
メガテリ枠一杯で二交替で犠牲多数でギリ勝てるかどうかじゃね
ローカルでさえ
404UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8b-W+Yv)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:46:31.08ID:NKse4mvuM
ボス戦に行こうとしてアイテム集めた。側にはペット達。必要アイテム入れてスタート。画面が変わるとボッチの俺がいた。
何か忘れてることある?
2021/03/22(月) 11:49:26.45ID:0pjFriRAa
インベントリ開いたままだったからワープされず取り残されたんじゃね?
2021/03/22(月) 11:54:30.86ID:NV3dH97X0
ご愁傷さまです!
407UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8b-W+Yv)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:54:43.58ID:NKse4mvuM
>>405
ペットのグループ化とかアップロードはしてへんけど、それでもOK?インベントリが開いたままかどうかは覚えてない
2021/03/22(月) 11:59:01.52ID:mLp0fR630
あとはレベル制限とか?
2021/03/22(月) 12:03:53.67ID:0pjFriRAa
レベル制限で引っ掛かっても召喚出来るもんなの?
410UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-fi9S)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:14:17.19ID:esSa5tlBa
持ち込み不可な恐竜を連れて行こうとしていたんじゃない
2021/03/22(月) 12:14:25.21ID:MYnB1+Szd
恐竜の種類も増えていくし
誰かが言ってたポッドの中身含めてのデータ量の肥大化もあると思うな
てか巻き戻りってのは鯖落ち後のロールバックの事じゃないの?
鯖セーブ時のあれは停止してるのに自分が動くから戻されてしまうだけで

何にしてももうどうしようもないからarkは切り捨ててark2で仕切り直したいんだろうけど
そんな運営開発のゲームにほいほいついていくかというとね
ark以上の神ゲーならともかく
2021/03/22(月) 12:26:30.72ID:+ic1Nzbid
もうEPICあたりに丸投げして運営任せよう。
どうせark2はゴリゴリにメカ丸出しでみんなジェットついて空飛んで宇宙に拠点作ったりするんやろ嫌だわ
2021/03/22(月) 12:51:25.00ID:Jtm0C/oua
マスコンソロってティラノよりリーパー揃えたほういいんかな?たしかリーパーは出血ダメも軽減きくよね?
2021/03/22(月) 13:11:00.07ID:MmsdGu4r0
ボス戦 いろいろ注意事項あるよな、聞いている限る
騎乗してちゃダメとか
ジャンプもアイテム開いていてもダメとか
なんでそんなコードになるのかまったく意味不明だが
2021/03/22(月) 13:34:01.45ID:xBkUyiMWp
ASMサーバーでテイム数もほぼ無制限にしましたが、ペットの飼いすぎは餌もかなり必要になるし不味いですかね?
拠点も5つくらい大きめのを東西南北に作ってそこに均等に設置してるんですが、これは放っておいたら餌箱も空になって餓死してしまうんですかね?
2021/03/22(月) 13:39:12.69ID:a/c7b6/f0
昨日だったかVチューバーがArk放送でフォレタン戦やってたんだけど
ターミナルから転送される瞬間にキャラがペットのウンコモーションに巻き込まれて動いてしまい取り残されてて草生えた
2021/03/22(月) 13:46:03.41ID:uDTmNKJI0
フォレタンターミナル放置はつらいな…
デザタンならワンチャン帰れそうだけど
418UnnamedPlayer (ワッチョイ 8155-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:54:34.63ID:5lpOkqmS0
キングタイタンって召喚素材さえ集めてればガンマからアルファまで連戦できるの?
12時間インターバルあるみたいだけどテイムしたタイタンの食料値持たないか
2021/03/22(月) 14:02:32.50ID:tvCGyTWP0
テイム後即ガンマ、12時間後にベータ、アップロード挟んでアルファでできる
ダウンロードで食糧0になるからアップロードは最後に
2021/03/22(月) 14:02:47.72ID:Xe5IF0lf0
オベリスクの円形の外側にずらっと必要なペットを並べて
人がいなくなった時に中心でJを吹いて真ん中に寄せた後、ボスエリアに飛んだ人この前見かけたけど、
Jを吹いたときに勢い余ったREXがオベリスクの棒に乗り上げて、そいつが取り残されてるのを見たわ

>>404
オベリスクの中心から離れすぎたところにペット並べたんじゃ
2021/03/22(月) 14:11:22.51ID:buuym+wtd
バルゲロってファイアとアイスなのか
クリアイもグリフィン持ってくしラグナロク可哀想
2021/03/22(月) 14:32:49.94ID:tnM+xjvA0
ぬああ?
バルゲロボス二周目行ってドラゴン→ゴリ→マンティコアの順で倒して、マンティコアの分はまあ諦めるとしてドラゴンの分も誰も持ってなかった
死体インベ確認必須?
423UnnamedPlayer (ワッチョイ 8155-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:35:08.35ID:5lpOkqmS0
>>419
食料値0でアルファ戦やるってこと?倒しきれる?
それほどメガMEKが強いのか
2021/03/22(月) 14:37:27.50ID:NV3dH97X0
>>421
mapが増えて行ったら仕方ないよね
全map有料にしたらええのに
>>422
必須
2021/03/22(月) 14:43:37.08ID:tvCGyTWP0
食糧0でも少しダメージ入るだけで性能は変わらない
キングタイタン開始時点でタイタンズはHP回復入る
たまに回復判定の中に入ってなかったのか回復しないこともあるのがWCクオリティだが
2021/03/22(月) 14:44:07.68ID:ixIVct0p0
>>415
周囲に全くプレイヤーがいない場所だと、時間経過が止まるので恐竜の食料値も減らない筈
(ただしエサ箱やインベントリ内の食料は時間経過で消失する)
よって完全自分一人の自鯖なら、自分さえその拠点に近付かなければ餓死もしない

ただ、なんだかんだでペットが多いと餌集めが大変だし、作業用とか繁殖用など何か特別な理由が
ある場合を除いて、普段はモンボに仕舞っといた方がいいとは思う。自鯖で恐竜を並べておくのが
好きなんだ、ということなら好きにしたらいいけど
2021/03/22(月) 14:49:25.09ID:tnM+xjvA0
>>424
はーい…
2021/03/22(月) 15:02:02.43ID:5feTv/aQr
スコーチドアースはマップをリワークしてナイル川みたいな川+緑色の景色を追加してほしい
2021/03/22(月) 15:26:30.33ID:ixIVct0p0
見た目的にもゲーム的にも、もうちょいマップに変化が欲しかったよな、スコーチドアース
7割は砂漠や荒野でいいにしても、3割は他の要素を足しておくべきだった
2021/03/22(月) 15:30:15.62ID:JZpLfxqHd
スコーチだけDLC持ってないわ
2021/03/22(月) 16:13:15.91ID:AvmvgykI0
サービス開始と同時くらいに遊んでればワイバーンいくぜえええええって盛り上がったと思うけど
エクス出たくらいに買ったんでうんまあ後回しでええなになってしまった
2021/03/22(月) 16:19:20.06ID:ilrr5OEq0
>>363
HMD酔いやすいのかwしかし好きな格好でも行ける反面色々不便なのも多そうなのは残念だ
パッド付きUMPCかスマホで遠隔の方向で試してみる。ありがとう
2021/03/22(月) 16:37:50.82ID:u6xZXCsSd
原種ワイバーンは悲惨だよね。
クリスタルワイバーンに勝てる要素って頑張れば重量とライトニングのビーム火力くらい?
だけどライトニングのビームが欲しい場面なんてほぼないよね。
というか他でやったほうが効率もいいしデカくて場所とるしブリードもわざわざミルク取りに行かなきゃいけないしこいつらはもっと優遇されてほしい
2021/03/22(月) 16:43:20.40ID:C/2GoAc80
野生のライトニングはエイムも含めて強い
2021/03/22(月) 16:43:43.41ID:uDTmNKJI0
原種とクリじゃ基礎攻撃力が大分違うけどな
2021/03/22(月) 16:54:52.31ID:u6xZXCsSd
それでも絶望的に差があるほどじゃないし原種じゃないと〜って場面がなくないかな?
それ差し置いても小回りとか速度のアドバンテージがデカいからクリスタルしか乗らなくなった。
初期に原種の卵から育てるの苦労したし感動も大きかったからもっと強くしてほしいんだけどなぁ
ファイアとポイズンがかっこいいくらいしか無い
2021/03/22(月) 16:55:15.74ID:rv74mT5da
原種もブリ出来る様になったからむしろクリワイのが悲惨………
2021/03/22(月) 16:57:09.37ID:buuym+wtd
ローカルOSDのために随伴ライトニング今用意してるけど強いかな?
ギガノト場所によってはスタック酷くて
2021/03/22(月) 17:03:30.12ID:3gYbJDjO0
>>426
ありがとうございます
モンスターボールみたいなのもあるんですね、調べてやってみます
2021/03/22(月) 17:18:25.77ID:QXL4hwtt0
というか原種なんてガスバック運ぶくらいしか使い道なくない
ワイバーンで戦闘とか基本的にしないしクリワイの方が乗るかな
2021/03/22(月) 17:21:49.40ID:xFX8wcf/0
原種に比べるとクリワイってほんとブリ楽でいいわ
原種もこんくらい楽になればいいのに
2021/03/22(月) 17:37:41.65ID:BqteMxbV0
ライトニングは単騎でデザタン殺れるからまだまし
ファイアは泣いていい
2021/03/22(月) 17:38:20.52ID:T/i/kfu90
>>393
クリアイラグナログバルゲルロでクレート漁ってたけどマンタレース簡単で危険もほぼないすぐ周回できて短いし
ごみ処理用にガチャも筏に乗せておいている
2021/03/22(月) 17:46:45.17ID:bDaJoJPV0
クリワイは初心者に優しいからなぁ
クリワイアゲの人は原種を同じようにブリしてないんでしょ
2021/03/22(月) 17:49:57.23ID:T/i/kfu90
ワイバーンは速さや旋回がもっさりだけど殲滅速度早いのが魅力ギガも処理できるし
クリワイは速さのクリスタル回復できるブラッド、エンバーはもういらないかな
2021/03/22(月) 17:55:59.34ID:uDTmNKJI0
速さのクリスタルってトロピカルの間違いだよな?
2021/03/22(月) 17:58:08.13ID:T/i/kfu90
>>440
ディノニクス卵集めにつかってるな殲滅しないとわかないし
448UnnamedPlayer (ワッチョイ 8155-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 17:59:14.69ID:5lpOkqmS0
>>425
やってみるよ、ありがとう
2021/03/22(月) 18:02:46.49ID:T/i/kfu90
>>446
最近乗ってないから間違えた。バルゲロかラグナロクで子育て、中息抜きにジェネシス。クリアイははちみつポリマー大量にほしいときぐらいか。
2021/03/22(月) 18:06:02.97ID:bwdZNgi+0
仮に、絶対落ちないロストしないとか既存プレイヤーの不満点が全て改善されるとしても
新規プレイヤーの合う合わないはその他の部分にあるはずだから、いくら開発費を投じても回収につながりそうにない

みんな好きでやってるけど、他の人にとっては厳しいっていうのは何となくあるじゃない?
2021/03/22(月) 18:06:43.76ID:uDTmNKJI0
クリアイでシャード掘ってるとジェム溜まるから助かるわ
どうしてもジェネで溜まるハザードの部位は片寄るからな
2021/03/22(月) 18:08:08.62ID:bwdZNgi+0
>>416
クソワロw
と言うにはあまりにむごい
2021/03/22(月) 18:29:41.10ID:yAMcguUr0
原種ブリードしても面倒な割に対価がって話でしょ

〇〇が出来る
ってだけで原種が最適みたいな場面がほとんどないってことだよね

ライトニングさん全力ビームでティタノやギガ処理できたとしてもポッドに入ったブリードギガもってクリスタルで飛んでギガで処理のが早くて楽じゃん。
2021/03/22(月) 18:32:09.98ID:Fc2zknKGa
ギガで野生ギガの処理やってんのか
いいギガ使ってんな
2021/03/22(月) 18:35:12.51ID:uDTmNKJI0
そりゃ今の公式民なら孕ませフリーギガやらトレードやらで結構なギガ持ってるだろうさ
2021/03/22(月) 18:38:43.56ID:yAMcguUr0
そんなバキバキな奴じゃなくても野生ギガなら楽々だぞ。
俺はブリード倍率かかったイベントのときくらいにしかギガやらないし死んでもいいようなハズレ個体とかでやってるけど野生に負けたことないぞギガ乗ってて。
名工サドルくらいなら楽に取れるし
2021/03/22(月) 19:08:34.36ID:UIWxjjuM0
原種とクリの両ワイバーンはそれぞれ扱いにくい部分があって
性能はある程度拮抗してると思う
子の餌やりの頻度は原種が若干めんどくさい
肉集めは基礎ダメージの高い原種のが効率良い

ただどっちもボス戦とかにはサドルが無いのでほぼ席なし
ブラッドの継戦能力も280レベルくらい×5匹追従とギガメイトで赤OSDやってブラッドだけ4wave目で全滅する程度
ライトニング追従とかは下手すりゃこっちがブレスに焼かれる
原種もクリも無料マップで手に入るし、あんまテコ入れされそうにもないのもまた…
全体で見れば優遇側なんだろうけど漂う不遇感が拭えない、それが今のワイバーン…
2021/03/22(月) 19:11:28.61ID:T/i/kfu90
バレタインイベのギガまだ80%なのでおいそれとギガは使えない
ギガ処理は罠にはめてヴェロナで処理
459UnnamedPlayer (ワッチョイ 8155-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 19:51:34.11ID:5lpOkqmS0
ワイバーンはクリも原種も強いし便利だけど、いないと困る場面がそれほど無いなぁ
2021/03/22(月) 19:57:09.91ID:T/i/kfu90
クリスマスイベントじゃ大活躍トロペじゃ蹴散らせない
2021/03/22(月) 20:00:45.78ID:yAMcguUr0
原種にサドル実装してくれるだけでいいぞwc
2021/03/22(月) 20:01:36.23ID:bwdZNgi+0
野生ギガノトやティラコの出血には違和感がある
よく調べてない・・・
2021/03/22(月) 20:11:14.62ID:QXL4hwtt0
クリスマスイベントとかいうホバー運転大会
2021/03/22(月) 20:42:07.64ID:7P3bwze60
イベント時はSEに引きこもってブリして頃合い見て戻ることにしてる。
2021/03/22(月) 20:50:23.19ID:bwdZNgi+0
上手いね
2021/03/22(月) 22:49:47.84ID:MYnB1+Szd
そういえば過疎鯖でギガ卵を出しっぱなしで忘れてて
まあいいやと寝たけど次の日に生きてた事があった
周囲にプレイヤーがいないと食料値が減らないってのは公式でも適用されるのかな
467UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7d-f+Ao)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:37:39.03ID:3/ahOgLk0
>>466
過疎鯖の
1ヶ月に1回誰か通るかって場所で卵産ませても時間通り食料減って死んでるけど
アベレーション中層と上層の境目、それも真ん中の拠点でスピノ孵化させてるの忘れて見に行った時は成熟1%で食糧値1も減ってなかったな
どうやったら起きるのか知りたいね
2021/03/23(火) 01:27:05.79ID:3kJw3rW20
ライトニングワイバーンOSDに導入したら
敵のワイバーンと天高く上っていったよ
次はバジリスクのタレットモードでも試してみるかな
469UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-lGlj)
垢版 |
2021/03/23(火) 01:54:42.05ID:D1FHt3F60
サドル消失バグで 並べといた REX とスピノの至高含めたサドル全部消えた最悪もう二度とやらん
2021/03/23(火) 02:05:44.36ID:7z19S5g/0
サドル消失バグってマジ?
まだ出会った事無いわ
それって公式なん?
2021/03/23(火) 02:08:02.82ID:vU/MKhqn0
おうまたな!
2021/03/23(火) 02:22:22.59ID:Gugy0dV50
おうまた明日な
2021/03/23(火) 03:10:13.64ID:7UvWseJp0
俺も消えた。まあ埋めたマップが真っ白に戻っただけだけど
ワイバーンで飛び回れば埋め直すくらいは簡単だけど、これが何度も続いたりしたら嫌だなぁ
2021/03/23(火) 07:18:23.28ID:TUNtT2lB0
ASMサーバーで野生恐竜の出現レベルを5刻みにする方法ってないですか?
探したけど見つからないし調べても出てこなくて涙が出ますよ
2021/03/23(火) 08:23:24.70ID:vU/MKhqn0
rulesからmax dino levelを150、鯖建て後にdestroyWildDinosコマンド
2021/03/23(火) 10:32:00.33ID:oFfhg4rE0
うちのデイノニクスに顔が燃えてるのが一頭だけいるのに気付いた
イベカラーか何かだったのかな?

https://i.imgur.com/YGh1l9d.jpg
2021/03/23(火) 10:41:19.96ID:NT9lGmfN0
ただのリーダーエフェクトやで
2021/03/23(火) 10:45:57.39ID:oFfhg4rE0
>>477
わははは
ありがとう恥ずかし
2021/03/23(火) 10:48:13.51ID:rAwvI+F70
石の壁高いな
途中に横線入ってるのはズレてるのか??
2021/03/23(火) 11:10:12.52ID:oFfhg4rE0
石の壁(大)の繋ぎ目だと思う
色を塗ってるせいで目立ってるのかも

まれに巨大恐竜を中に入れたりするから入り口の巨大門に合わせて石の壁12枚分の高さです
2021/03/23(火) 11:53:34.19ID:EYHEQ7Lcd
ディノニクスの卵って超級だからメス並べてキブル量産できる!って思って15匹くらい並べて無精卵産まないの知って扱いに困ったな。
そこらで捕まえたユウティラ♀5匹のほうが遥かに多産でとりあえず交配ON放置してるけど正直いらん
2021/03/23(火) 12:08:19.94ID:ac9LZt/r0
>>481
デイノニクスは特級だぞ
交配にして放置で受精卵、貯まりまくるぞ
2021/03/23(火) 12:15:20.95ID:2+zB8Ke6a
デイノニクスのほうがオフライン中でも時間経過で確定で生むし、仕様で卵の体力が削れないから交配onで放置できるしどう考えてもデイノニクスのほうがいいと思うが
2021/03/23(火) 12:15:44.66ID:xdifBX34r
>>481
ディノニクスのは体力減らず消えない受精卵だから普通に放置してりゃいいだけだぞ?
2021/03/23(火) 12:19:43.72ID:oFfhg4rE0
は、蜂蜜はいつ復活してくれるんや
2021/03/23(火) 12:25:19.83ID:+zPzJo+H0
昨日くらい復活したんじゃなかった?
2021/03/23(火) 12:28:43.03ID:GWbTxncI0
デイノのがユウティラよりはるかに場所もとらないしな
2021/03/23(火) 12:33:51.51ID:P7fJeIBg0
>>487
尻尾がクソほど邪魔だからどっちもどっちじゃないかなぁ
2021/03/23(火) 12:41:25.38ID:b1QntoQO0
公式だけどボス用トロフィー目的で野生ギガ探して4日目
いねぇ・・・
何年もやってるけどこんないないの初めてだわ
あいつってチタノ2匹湧いてるとわかないとかあったっけ
崖にはまってないかとか森に隠れてないかとか、
かなり丹念に調べてるのに見当たらない
2021/03/23(火) 12:41:37.26ID:b1QntoQO0
ちなみにアイランド
2021/03/23(火) 12:43:58.72ID:Gugy0dV50
デイノはイベントとかでブリに倍率かかると交配間隔も短くなるからあり得んくらい受精卵貯まる
蜂蜜が追いつかない
2021/03/23(火) 12:44:19.87ID:TUNtT2lB0
>>475
なるほど、シングルプレイと同じ方法でいいんですな!
デストロイはしてないけど同じエリアの敵を狩りまくっても一向に5レベル刻みにならないのでデストロイも意味ないと思ってました
ありがとうございます
2021/03/23(火) 12:48:54.57ID:WZc7nNoT0
デイノニクスは小さいし邪魔な尻尾も卵だけ下に落ちてくるような建築して配置すれば問題ない
2021/03/23(火) 13:11:27.56ID:st82ln340
マンタレースでレベル上げてからクリアイで原始人すると掘っ立て小屋のタンスにハザードやらトロペオサドルやらポンショやら何だこれは状態になるのね…
最初からポンショ片手に散歩っていうのもなかなか新鮮
2021/03/23(火) 13:26:06.28ID:GWbTxncI0
>>493
一段くらい上げて卵落ちるようにすれば下は普通に歩けるし、ユウティラより体長も体高もかなり小さいから施設コンパクトに済むよね
普通に地面置いとくと尻尾邪魔で卵取りにくいのは確か
496UnnamedPlayer (ワッチョイ d11f-cbvU)
垢版 |
2021/03/23(火) 13:27:03.97ID:dOTLKP5s0
土台見せたくないから地中に埋め込むのってあり?
ローカル以外でも使えるものを建築テクとしてつべにあげてる人いたので
2021/03/23(火) 13:27:56.55ID:mnCNyTjq0
島はギガは湧きにくいで
2021/03/23(火) 13:36:32.66ID:rAwvI+F70
>>480
うちもアイランドは縦12だったかな
鉄に置き換えるの大変でほったらかしてるけど読み込み負荷は気になってる
2021/03/23(火) 13:40:45.72ID:vU/MKhqn0
>>492
狩りまくっても一向に…てのはおかしいな
destroyでも結果は同じはずだわ
2021/03/23(火) 13:41:13.56ID:NT9lGmfN0
土台埋めは公式じゃ報告されればdev対象
非公式によっても処罰枠
なんなら感知不能な建築権をばら撒いてるのと一緒だからな
501UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-lGlj)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:01:14.34ID:/uM5p2y50
>>470
ローカル
ゲーム実況だとよく聞くから存在は知ってたんだが実際出くわすと落ち込むよ…
2021/03/23(火) 14:37:48.99ID:KgQjc/dP0
デイノ有精卵は保管がスタック出来ないので…
ウチもユウティラだなあ

消えないから出しっぱなし>オフラインでも貯まる>鯖負担増>セーブ時に落ちる原因なのでは?
503UnnamedPlayer (ワッチョイ d11f-cbvU)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:41:05.07ID:dOTLKP5s0
>>500
ですよねー
荒らし行為にも転用できそうなものドヤ顔で公開しないで欲しいわ
2021/03/23(火) 14:44:18.91ID:DRI0UCbk0
>>501
まぁ頑張って
このゲームに飼い慣らされるとロストはよくあることだから
自分も先々週ボス戦でロルバあったりして色々ロストしたけど気にせずまたブリしてるよ
ついでに増やしたモサもメレー変異してラッキーくらいの感覚よ
2021/03/23(火) 14:44:20.42ID:Snv3lRkC0
わりとディノニクス有能なのか、ユウティラがパカパカ産んでスタックできるからユウティラ派が多いのかとおもってた。
ディノニクスの卵、冷蔵庫2つ分以上貯まっちゃって鍋で作るにもディノニクス卵と蜂蜜がスタックできないからめんどくさくてやらなくなった。
2021/03/23(火) 14:45:54.68ID:yQ20DoaY0
ユウティラは近くにいないといけないからめんどい
2021/03/23(火) 14:50:02.97ID:DRI0UCbk0
最近あんまりキブル作らんからなぁ
ジェネなんてガシャで出たキブルだけでブリしてるし
バルゲロは卵欲しくなればワイバーンの巣漁ってるわ
2021/03/23(火) 15:12:04.23ID:KgQjc/dP0
ブリ拠点に一緒にユウティラ置いてればそれなりに産んでるかな
通り掛かりに回収してる
ブリしてない時はあんま増えない
尻尾の下通れるのでそこまで邪魔でもない
2021/03/23(火) 15:17:19.18ID:32BPRX+3H
S+のアイテムコレクター使ってたときにユウティの卵だけやたら量拾ってたなぁそういや
2021/03/23(火) 15:37:59.89ID:rU3WgZAYM
やっとデイノニクス排卵施設作った
まだメス12匹しかいないので孵化して増やさないとな
正直拾いにいった方が早いんだがな
2021/03/23(火) 15:47:55.14ID:7dWEMD5Q0
ローカルだけどなぜか自分の環境のバルゲロはディノの卵が存在しない
2021/03/23(火) 15:48:38.01ID:7dWEMD5Q0
途中送信しちゃった 卵どころかあの鳥の巣みたいなのもないんだが
513UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-lGlj)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:21:59.79ID:/uM5p2y50
>>504
ありがと、頑張ってまたサドル集めるわ…
ところで Genesis はどこに拠点作ってる?ミッションテレポからなるべく離れて作りたいんだけど、どこも環境厳しくて…
514UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-lGlj)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:24:15.60ID:/uM5p2y50
バルゲロってホワイトクリフなら谷にも丘の上もディノと巣がそこら中にあると思ってたけど、出ないこともある…?
2021/03/23(火) 16:30:12.18ID:QGuQyOLL0
ローカルならコマンドで出せばいいんじゃね
バグのせいなんだし

その後、自制できる自信があるならだがw
ちょ、ちょっとぐらい高性能なやつでもかまないよねとか

ローカルでディノの巣がないのは自分もそうだった
しばら近くにいて時間を進めれば出てくるのかも、知らんけど
2021/03/23(火) 16:35:47.64ID:7dWEMD5Q0
他にも同じ症状の人いるんだ
2021/03/23(火) 16:48:33.94ID:FWInoT4up
>>499
デストロイしたら5刻みになりました、ありがとうございます
度々ASMサーバーの質問なのですがインプリントの倍率調整の項目が無いのですがどこかにありますか?
wikiだとインプリントで得られるステータス上昇、おねだり間隔のすぐ側にあるのですが自分のASM設定では血ゥ当たらないでbキ
2021/03/23(火) 16:56:15.64ID:6FHk3ydP0
>>513
ジェネの拠点なんて海一択だろ
水中と陸上生物まとめてブリ出来る拠点作ってこそのジェネシス
後はテレポーターで火山のエレメント取りやすい所とロクエレミッション近くの安置に飛べる様にしとけば完璧
後はマグマブリ用に月の隕石来ない所を確保すればいい
2021/03/23(火) 17:02:13.45ID:rAwvI+F70
コマンド前提ってよく言われるけど、線引きが困難になるよな
わしゃアイランドオールスターズでアルファTek洞窟クリアしたら色々解禁しようとは思うけど
ま〜道のりは長い
2021/03/23(火) 17:09:44.29ID:vU/MKhqn0
>>517
インプリント倍率は最近のASMでできた項目っぽい、うちはver1.1.394.2だけど項目あった
存在いま知ったわ
2021/03/23(火) 17:10:11.83ID:acxXRKGx0
コマンドなしでローカルtekアルファなんてアーティファクトの時点で詰んでるのでは
2021/03/23(火) 17:25:31.86ID:1B3rFub40
>>517
恐竜項目の一番下の方にある
ブリード2倍だからって全部2にすると悲惨なことに
交配おねだり間隔は0.5インプリントは2?2の4でブリード2倍になる
2021/03/23(火) 17:27:13.17ID:1B3rFub40
?は*
2021/03/23(火) 17:32:20.59ID:rAwvI+F70
だいぶ前に書いたと思うけどアーティファクト全部取れる(アイランド
2021/03/23(火) 17:36:19.08ID:ThMULTf70
ローカルは公式で拠点に色塗るときにどんな色合いになるかを試すのに使ってるわ
コマンドで建材や色素材出してどの建材でどの色を使えばかっこよく建てられるか確認するのに重宝してる
2021/03/23(火) 17:45:23.09ID:asROEFzM0
島天帝はローカルだと永遠に沸かないものだと思ってたけど修正されたのね
2021/03/23(火) 17:53:32.32ID:rAwvI+F70
去年の10月には解決してたわ

214 自分:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a91-NY7j)[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 21:42:23.53 ID:8ekTRHr70 [6/7]
ちなみに、洞窟内のクレートやアーティファクトはゲーム開始時からタイマーが作動してるっぽい
天帝に関しては洞窟外では動いていないようで、入り口付近の広場を少し左へ移動して待つとアーティファクトが湧く
洞窟内に留まるということが必要らしい
2021/03/23(火) 18:15:07.73ID:3kJw3rW20
ラグナロクの沈没船より黒真珠集まるとこある?
2021/03/23(火) 18:18:07.26ID:1B3rFub40
>>528
クリアイの水球の中とかガチャに石食わせるとか
2021/03/23(火) 18:30:27.12ID:HA5oxNdY0
genesis遊んでて高品質クロスボウ沢山ほしいんだけどどのミッションで出るのか分からん
2021/03/23(火) 18:32:24.44ID:r0obzMLsa
バルゲロの深海も中々
ジェネマグマの巣もそこそこ取れる
でもがっつり取れるのはOSD
2021/03/23(火) 18:37:06.53ID:NbBYDNU30
ラグナロクの黒真珠なら65.20あたりで真珠と一緒に何ヵ所かあったような
2021/03/23(火) 19:08:43.04ID:QGuQyOLL0
イカを狩る
2021/03/23(火) 19:10:01.60ID:oFfhg4rE0
黒真珠重すぎ問題
2021/03/23(火) 19:10:45.19ID:3kJw3rW20
やっぱラグナロクの海にいかだ浮かべとくのが一番良さげか
最近ARKの起動に5分近くかかるのが辛い
2021/03/23(火) 19:14:29.62ID:1B3rFub40
>>534
イカテイム用にガチャクリスタルで保管黒真珠30個重さ60が1で済む
2021/03/23(火) 19:19:55.32ID:QYGcor89M
別サーバ行ったらトライブなし状態になるけど、サバイバーのトライブ情報ってサーバごとに管理なのかな?

サーバ1でトライブAに入ってサーバ2でトライブBに入ってサーバ1に戻ったらトライブAに入ってる状態になる?
2021/03/23(火) 19:48:02.52ID:0l/NwggR0
最近ASM起動中にブルスク出てトライブデータ吹っ飛んだけど多分サーバー毎の管理じゃないかな
トライブのデータをIDで保管してるところがあるんよ

ただ俺は他の鯖往復してないからほか跨ぐとどうなるかはしらん
2021/03/23(火) 19:58:51.34ID:2Og0M8sB0
>>537
その認識であってる
2021/03/23(火) 20:04:21.53ID:AA+QQ+XuM
>>539
ありがとう〜
2021/03/23(火) 21:01:10.46ID:TUNtT2lB0
>>520
>>522
詳しくありがとうございます!
2021/03/23(火) 23:35:10.30ID:vLdLdv+OM
クリスタルワイバーンのクリスタル抜かれてる色のくすみもうちょいわかりやすくならんかな
クリスタル抜いて放置するアホが最近居てうぜぇ
2021/03/24(水) 00:08:26.27ID:lh0VZOBQ0
サドル消失バグって初めて知ったけど
「何をどうすればそんなことが起きるんだよ!」って開発に聞いたら
「わからないww」とか答えるんだろうな・・・
2021/03/24(水) 00:23:48.04ID:Kvpc8Phk0
ブリギガメレー400%サドル100で周回てきるジェネのαミッションってなんかあります?
2021/03/24(水) 00:26:28.08ID:/XXFMML40
ハイドアンドシークなら行けるんじゃね
2021/03/24(水) 00:32:52.82ID:qxH9NZea0
至高剣カマキリギガノトよりDPS出てね?と思いながらバシバシ殴ってたら剣が壊れちゃうのね
2021/03/24(水) 00:34:43.12ID:IXrFFQY/a
400しかいないゴミギガブリするとかさすがに草
2021/03/24(水) 01:04:59.35ID:BHd3A3Dn0
カマキリの使う武器の耐久めちゃ減るよねびっくりしたわ
イースターイベ詳細は週末だっけ、期間長いといいんだがなあ
2021/03/24(水) 01:06:08.78ID:spuIJizf0
βで我慢しろ
上手く立ち回ればワンチャンロクエレαはいけると思うけど周回は無理だな
ホバーで回収ミッションするしかない
2021/03/24(水) 01:07:08.25ID:rM4TWn6S0
初期400かもしれんやん?
個人の独力なら数ヶ月くらいかかるし頑張ったほうやろ
2021/03/24(水) 01:14:57.42ID:spuIJizf0
初期値400でもサドル100ならメガロケロスαにすら勝てるか微妙じゃね?
2021/03/24(水) 01:53:58.38ID:wxhtKN1ud
オーバーフロー放置したのが本当に失敗だったよなあ
ゲーム寿命縮めて2に移行せざるを得なくなった要因の一つだと思う
2021/03/24(水) 01:57:00.73ID:Tluz8gzP0
>>550
相手にしちゃだめ
2021/03/24(水) 01:58:38.81ID:Fi0cilOJ0
ステの話はレベル上限下げりゃ済む話
Xでむしろ上げてきたし反省どころか推奨してる節すらある
2021/03/24(水) 02:13:52.73ID:wxhtKN1ud
オーバーフローをやりこんでる一部の廃人層にXでまたやり込み要素を与えたんだろうね

せめて所有者が変わったら変異無効とかで
取引で出回らないようにするべきだったと思う
廃人が作り上げた最強武器を誰でもいくらでもコピーして量産出来るってネトゲとして考えたら頭おかしい
2021/03/24(水) 02:16:49.56ID:yMHSLT7w0
エクスポートした恐竜をコンソール使ってまるごとローカルで召喚したいんだけど出来る?
2021/03/24(水) 02:26:54.77ID:UqWLEU8x0
言うてこのゲームの変異ブリの時間とか頭おかしいLVだし
プレイヤー全体で鍛えたって考えてもそう悪くないのでは
2021/03/24(水) 02:30:50.68ID:Fi0cilOJ0
今更否定するもんでもないしな
ギガや水中生物ブリの狂った時間を考えたら十分延命に寄与してるとも考えられる
ステの数値更新が無ければ誰もやらんだろあんなの
2021/03/24(水) 03:46:26.85ID:s6WntKCO0
ホバースキッフから降りると勝手に地面に降りていくんだけどそのまま滞空させることってできないの?
560UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-/UOM)
垢版 |
2021/03/24(水) 04:44:33.10ID:EfJpqXkj0
ジェネシスのエレメントってどこで掘ってます?やっぱりマグマの巣?
2021/03/24(水) 05:25:14.51ID:KK7iQ+T50
ジェネは変異ギガいないと生活しにくいまである
いて当たり前の存在になってる
2021/03/24(水) 07:07:38.54ID:ryAa2Hnm0
>>559
モノ持ちすぎ、自分もそれわかんなかった分かりにくいよねArcそれもArcなんだけどさ
2021/03/24(水) 11:10:54.04ID:rM4TWn6S0
すでにゲーム名すら分かってないしな
2021/03/24(水) 11:16:30.67ID:Y1UZkf1o0
WCに脳をやられたか…
2021/03/24(水) 12:47:42.61ID:spuIJizf0
サミットツアーで肉集めしてるからジェネでブリしてるとどんどんポイント溜まるな
ガチャにゴミ食わせればクリスタルもバンバン取れるしやはり神マップだわ
2021/03/24(水) 17:30:37.28ID:1n0gQuDD0
何でもかんでもジェネ中心、特にミッション基準になると他マップなんてやってらんなくなるだろうな
ワイは原人生活好きだからジェネは固有関連のみ取ってそれ以来行ってないな
2021/03/24(水) 17:36:51.13ID:spuIJizf0
酸素の減りが遅いから水中ブリしやすいんでブリはジェネかな
ディプロカウロスに乗ってやってたのがアホらしくなる
遊ぶのは他マップでもいいけどね
2021/03/24(水) 17:56:03.56ID:5ehy1GQnr
>>555
まあwc的に生殖能力カットあるでしょ?だったけど実際には引退サバイバーとかがバラマキしちゃってバランス崩壊ってのがね。
2021/03/24(水) 21:03:02.91ID:lh0VZOBQ0
カプコンと組んでMHベースで作ればサーバーくらいは安定しそうだな
賛否ありまくるだろうがw
2021/03/24(水) 21:11:46.80ID:DiHDPLpZ0
カスタムレシピって奴で生肉10個で作れる料理をレシピにしようと思ってます
今サバイバーは90レベルで、91レベルに上がる少し前にスキルリセット→製作速度に全て振りメモを作る→91レベルになったらまたスキルリセットして元に戻すという流れがベストでしょうか?
2021/03/24(水) 21:17:47.45ID:W7LLscak0
情報が古すぎ
キチンと調べた方がいいよ
2021/03/24(水) 21:22:31.95ID:wnunwFzi0
スキルリセットの料理は仕様が変わってて今は同じレベルでも何度でも使えるはず
代わりにクールタイムが現実の24時間になっているはず
2021/03/24(水) 21:31:10.09ID:hpQ1cgRf0
>>570
レベル上げなくてもリアル24時間置けばまたマインドワイプ使えるよ
2021/03/24(水) 22:23:01.84ID:ZxzKfZPP0
ジェネのサイレース恐竜や岩に引っかかってαは無理ゲーだな
道覚えてコース綺麗に駆除してからやらないといけないのか
2021/03/24(水) 22:25:34.47ID:Kvpc8Phk0
アイルズの風力発電って場所関係なくどこも夜は発電しない感じ?
2021/03/24(水) 22:56:09.18ID:0+NV8MK10
イースターイベントまだー?
2021/03/24(水) 23:05:09.28ID:DiHDPLpZ0
スキルリセットはアプデで24時間のCTあければレベルの制限無く何度でも使えるんですか
うおー、神!ありがとうございます!
最近始めた自分みたいな新規は色んな配信者やサイト見るよりwiki熟読した方が良さそうですな…
2021/03/25(木) 00:12:34.15ID:9hkvUjuX0
>>569
カプはそこの手のは向いてないぞ、少人数小型オブジェクト同期してないモンハンでさえラグは止めれてないからな
2021/03/25(木) 02:22:46.63ID:Zi2kZcRL0
>>574
割と簡単にクリア出来た記憶だけどな
580UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/25(木) 02:59:48.18ID:N4W3nB5O0
いつからかは知らないけど野生のティラコレオ性能めちゃくちゃ上がってない?
結構上空をワイバーンスプリントしてても猫キャッチいてくるし至高のギリー来てても
キャッチいてくる。出血攻撃もしてくるし怖すぎ!!
581UnnamedPlayer (ワッチョイ 1377-1i51)
垢版 |
2021/03/25(木) 03:00:49.83ID:N4W3nB5O0
ちなみに木にいるティラコレオをワイバーンで攻撃したら逆に猫キャッチカウンターされるという無敵攻撃とかされるー
2021/03/25(木) 03:04:59.56ID:Zi2kZcRL0
至高の剣持ち歩いて返り討ちにしてやれ
2021/03/25(木) 03:43:07.31ID:KdZWoW8H0
ティラコレオは前からそんなもんじゃない?
飛行生物でレッドウッド上空を飛ぶ時は、最低でも大木の梢より上じゃないと駄目
2021/03/25(木) 04:26:21.46ID:fcV259x10
逆にティラコレオって昔より弱体化した感じするわ
昔ってもっと離れててもびよ〜んって飛んで襲ってきた気がする
アイランドのレッドウッドの中に拠点あるけどここ2年ぐらい落とされたことない
2021/03/25(木) 05:19:46.76ID:h4rqBYFu0
エクスティンクションの隕石について
質問です…
先ほどフォレストにフクロウで行ってガチャテイムして
OSDの音がしたので青ならやろうかな?と行ったのですが
ブォ〜という音が聞こえたので上向いたら
隕石で死にました
自分の死体は見つけられたのですが
フクロウの死体が見つかりませんでした…
隕石に当たったペットは中身ごと
消えるのでしょうか?…
2021/03/25(木) 08:04:18.08ID:cjdpWWNs0
ティラコレオにヨシヨシされたら土手っ腹にショットガンだ
2021/03/25(木) 09:12:58.44ID:nvkXtyJ6M
ああん?またポッドで性別わからなくなってんぞ?
2021/03/25(木) 09:18:15.53ID:o+8tn8psF
ark Arc 似てるけど発音全然違うんだろな
2021/03/25(木) 09:20:56.66ID:OlIrFAmD0
発音は一緒だよ
2021/03/25(木) 09:33:18.34ID:WS7MhM590
それより名前フォントが縁取りもない黒になって
すこぶる見にくい
2021/03/25(木) 09:43:16.08ID:jcBc9jPrr
ティラコレオのことを書いたものです。以前の感覚はPS版のものでした。その時はティラコレオの下にいてもあまり攻撃されなかったです。PCは違ってたんですかね。ティラコレオよりずっと上空飛んててキャッチされた経験がなかったので強化されたのかと思いました。
2021/03/25(木) 09:44:24.29ID:FIES+voY0
朝方アプデあったみたいだけどまーたゲッティしてんのか
2021/03/25(木) 11:11:41.01ID:i1udamYs0
>>589
えぇ…またかしこくなったな
2021/03/25(木) 11:15:33.72ID:odwvpjSa0
>>586
トロオドンにヨシヨシされたぜ!
2021/03/25(木) 11:47:29.25ID:p8O6uBxA0
グラシウスってマップmod入れようとしたらジェネシス必要なのかよ
WCにお金入れたくねえよ
2021/03/25(木) 12:15:01.43ID:ym7UvXe60
>>595
ただでやってるやつは民度低いな、ARKコスパ最高だろ
同じ時間パチンコやってたら200万は溶けてる
2021/03/25(木) 12:43:55.43ID:AL+17/qKd
WCの場合はそう思われるのもわからなくはない
比較対象がパチンコってのがまた何とも

以前にもワイバーン騎乗でのティラコレオの話題あったけど
上位生物に乗っててもターゲットにされるの?
運がいいのかワイバーン騎乗状態で襲われた事がない
一回降りて見つかった状態だから乗っても襲われるんじゃないかって話もあったけど
2021/03/25(木) 12:46:52.93ID:+rp3LIrL0
ワイバーンでも狙われるよ
俺も最近バルゲロで油断してたらやられた
剣で殺したけど
2021/03/25(木) 12:55:51.64ID:vxndoCUX0
あいつは人間直接タゲるからギガ乗ってても本体狙ってくるんでしょたしか
2021/03/25(木) 13:08:45.13ID:KbjlexN6M
地対空ミサイルのプルロヴィアはどうなんだろ
イメージとしては同じなのかなと思うけど
2021/03/25(木) 13:18:29.32ID:WS7MhM590
プルロヴィアはロクドレで回避できるし上位種には喧嘩売ってこないだろ
2021/03/25(木) 13:29:57.13ID:vNAbGRqg0
カプロとティラコは確かにうざいけど装備がしっかりしてれば実害は出にくい
プルロとミクロはまじで
2021/03/25(木) 13:31:56.32ID:ulq9h/3v0
バリオ「許された」
2021/03/25(木) 13:41:41.28ID:wW/XxXm/0
mek乗ってるとプルロヴィアがとんでもない角度でミサイルみたいに飛んでくるからウケる
2021/03/25(木) 13:44:27.04ID:vNAbGRqg0
プルロとミクロのせいでライオットが相対的に価値が下がってるのもまじあいつらやってるよ
2021/03/25(木) 13:45:42.24ID:TxGdgWdN0
>>585
キルログ見てフクロウが死んでなければ死んでない
ただ未だにエクスはバグが満載で変な方向に飛んだり消えたりするので
理不尽なことが発生する率が多いでっする
2021/03/25(木) 13:50:25.00ID:KbjlexN6M
行方不明になったらとりあえず50,50を探してみてはどうか
2021/03/25(木) 13:57:58.68ID:wW/XxXm/0
エクスも50:50バグあるんだっけ?
2021/03/25(木) 14:25:18.07ID:OYWY/NWV0
50,50は他のバグに対する救済措置
2021/03/25(木) 14:40:16.79ID:ym7UvXe60
ミクロと間違えて駆除される始祖鳥かわいそう
2021/03/25(木) 14:55:55.55ID:YS7HkNt0a
ガチで見分けがつかん
2021/03/25(木) 14:59:03.75ID:ulq9h/3v0
始祖鳥はよく見ると可愛い
2021/03/25(木) 15:02:01.02ID:wW/XxXm/0
そういや始祖鳥グライダーしたことねえや
2021/03/25(木) 15:03:32.89ID:mYJHi49/d
始祖鳥の断末魔の叫びが好きでやっちゃう
2021/03/25(木) 15:09:31.50ID:ym7UvXe60
始祖鳥ラグナロクの試練の洞窟で使えるようだが二度とあのコースは選ばない
2021/03/25(木) 15:17:05.06ID:JAf5rH1l0
始祖鳥初めてテイムして試しに限界高度から飛んで後悔したのは俺だけではないはず
2021/03/25(木) 15:23:41.72ID:9FLXo4hP0
三度目のアップデートとか糞なめてんな
2021/03/25(木) 15:49:42.75ID:zODK8WMZr
プルロヴィア盾構えて食らってもスタンするの理不尽の極み
2021/03/25(木) 16:30:34.42ID:WS7MhM590
ARKの半分は理不尽で出来ています
2021/03/25(木) 16:32:52.17ID:BZs8yzfYa
公式サーバは特にな
2021/03/25(木) 17:23:56.48ID:KdZWoW8H0
ラヴェジャー軍団で遊んでるんだけど、しょっちゅう木や石に引っかかるんだよな
なんかAIが賢くなるMODとかないもんかな?

洞窟内をサバイバーが先頭に立って走っても確実に付いてきてくれる、という位に
信頼が置けるようなペットAIだったら、またゲームの遊び方も広がるんだけどなぁ
622UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-oXDN)
垢版 |
2021/03/25(木) 17:35:31.59ID:1HAMu42ka
>>621
MODはしらんがアベの時は追従距離を短くして無理やりついてこさせてたな
だいぶ鬱陶しくなるけどあんまりはぐれなかったよ
2021/03/25(木) 17:59:34.76ID:KdZWoW8H0
追従距離かぁ。昔それで行き止まりに入ったところをペットに後ろから突っ込まれて
サバイバーが全く身動き取れずエライ難儀した思い出が…
2021/03/25(木) 18:54:09.84ID:ym7UvXe60
陣形欲しいなペット同士で詰まるし
護衛任務も詰まりまくり、人はしっぽで弾くのでのでペット同士も弾いてほしい
2021/03/25(木) 18:59:02.38ID:9hkvUjuX0
多ければ多いほど追尾時先頭が詰まるとかいう
一応1匹ずつ追尾先を変えれば少しマシになるけどそれでも急停止でよく詰まる
2021/03/25(木) 19:17:49.38ID:W+J8N5Di0
あんま渋滞して引っかかったりしてると突然消える可能性あるぞw
2021/03/25(木) 19:21:42.43ID:wW/XxXm/0
縦陣設定した時は重ならないとかあればいいのにね
2021/03/25(木) 19:26:07.68ID:0vaj82ld0
面倒だけど1匹ずつ縦に追従すれば、まず引っかからないよ
2021/03/25(木) 19:37:56.41ID:4Ce2fH7P0
味方に引っ掛かって謎のジャンプで崖下へ
2021/03/25(木) 19:40:32.42ID:cjdpWWNs0
味方同士ぶつかり判定なくせばいいんじゃないかと思うけどそれじゃまずいんだろうな
2021/03/25(木) 20:24:15.11ID:vxndoCUX0
pvpで肉盾バリアされんように当たり判定あるんだっけ
1マス籠城して自分の死体並べるだけでランチャーとかのダメも死体が吸ってたらしいよ
2021/03/25(木) 21:30:55.61ID:9jcNVxBR0
なんか動画で言ってるやついたんだけどワイバーンやロックドレイクってメスの個体とか関係あったっけ?
オスメス関係なかったと思うんだが
ドレイクが生存し続ける限り卵スポーンするのは知ってるけど
2021/03/25(木) 21:41:40.58ID:lfGGPo2Q0
>>632
巣に湧く卵の話ならPOPする野生の♂♀関係ないね
2021/03/25(木) 21:48:48.24ID:9jcNVxBR0
>>633
だよな?
たまにメスがいるときに巣に卵湧くとか言ってるやついるからは?ってなってな
2021/03/25(木) 21:58:48.30ID:wW/XxXm/0
卵の両親がどうなってるか考えて見たことないんだろ
あの卵両親の性別関係なくコピーが作られてるっていうのを理解してない
2021/03/25(木) 22:00:44.90ID:W+J8N5Di0
誰の卵なのw
2021/03/25(木) 22:08:13.03ID:9hkvUjuX0
大丈夫だ、ハロウィンの時はファイアがアイスの卵産んでた
オスメス程度なら誤差みたいなもんだ
2021/03/25(木) 22:09:54.98ID:p8O6uBxA0
そもそもARKの生物ってARKが適宜クローニングで出してるんでしょ
2021/03/25(木) 22:11:17.42ID:OxDXVeQM0
>>634
まじかよどこかのサイトで巣の場所にメスがいないと卵がポップしないって情報を見てその情報に違和感ないからへぇ〜そうなんだって受け入れてたわ
2021/03/25(木) 22:12:28.27ID:DYOHTOTC0
JPwikiのロックドレイク頁にメスの中から抽選されると書いてあったからそれかな
2021/03/25(木) 22:16:43.04ID:ym7UvXe60
卵がほしいなら殲滅
ラグナログにプラントXでワイバーン処理場作った
2021/03/25(木) 22:18:45.87ID:ym7UvXe60
動画見てた間にまたアプデート今日何回やるんだろ
2021/03/25(木) 22:36:43.84ID:cjdpWWNs0
めでたくポッドの表記が戻ったようだ
何がしたかったんだ?
2021/03/25(木) 22:39:09.08ID:W+J8N5Di0
どうやら画面外で卵を置く係の人と
空中に固定する係の人がいるようだな・・・
2021/03/25(木) 23:10:32.15ID:GPU4FGCK0
クライオポッドの表記とかマジでどうてもいいから早くtekグレネードランチャー使えるようにして…
あんなに面白そうなおもちゃなのに使えないなんて
2021/03/25(木) 23:29:26.46ID:UusVPJkK0
アプデから落ちまくるんだがなんぞこれ
10分起きに3連続でサバ落ちた
2021/03/25(木) 23:30:13.61ID:UusVPJkK0
他のやってるサーバーは全然落ちてないからこのサーバーだけ壊れたか?
2021/03/26(金) 00:13:10.95ID:FV9ip12F0
カルボネミスとドエディクルスのサドルとBPだけやけに低い数値のしか出ない
ドエ至高で防御力51ってどういうことだ
カルボネミスに至っては40以上拝んだことがない

単に運がないだけ?
2021/03/26(金) 00:34:08.01ID:JMpZUas20
仕様
2021/03/26(金) 00:35:45.26ID:/rA9mhS90
>>648
一部防御力高いペットとケツとかはナーフ入ってカンストでも70
2021/03/26(金) 00:39:29.93ID:FV9ip12F0
>>649-650
そっかーありがとう
2021/03/26(金) 01:09:12.71ID:ExiL97kW0
tekライフルの最高品質っていくつなんですか?至高150%設計図は当たり?
653UnnamedPlayer (ワッチョイ 92e8-ARuw)
垢版 |
2021/03/26(金) 01:14:45.40ID:0den19rI0
159
2021/03/26(金) 05:15:29.64ID:hPVN2oZJ0
>>606
キルログ出ててフクロウは死んだの確認して
自分の死体の周辺を相当探したんですが
フクロウの持ち物なかったんです…
5050は見てないですが…
隕石に当たると消える可能性ありますかね…?
655UnnamedPlayer (アウアウエー Sada-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 06:55:47.23ID:uhJIzukTa
>>654
かなり探して見つからなかったなら、時間切れとかあるいはあなたが言っているように隕石で消滅とかしたんじゃない
ARKって何が起こるかわからないから
2021/03/26(金) 09:20:17.00ID:Sq+duPpeM
たまにライフル持ち歩く人いるけど、いつ消滅するかワカランから、常にクロスボウ使ってるわ
2021/03/26(金) 09:22:53.92ID:FV9ip12F0
普段は全部二級以下装備が鉄則
エリクサー使えない派とも言う
2021/03/26(金) 09:25:06.61ID:/4aHKvGi0
bpがあればそんなもん怖くないだろ
2021/03/26(金) 10:13:34.55ID:HRnWlUd10
ARKの全ての仕様を理解してる人っているのかな
恐竜降りたあと地上で落下状態になって動けなくなる症状って何?
2021/03/26(金) 10:19:55.36ID:dGpmwrNg0
>>654
地面に埋まって見えなくなってたんじゃね
どういう条件でそうなるか知らんがたまにあるよ
2021/03/26(金) 10:37:28.51ID:22kjE5IS0
空飛んでる時に死ぬと死体袋見つからないとかよくある話
俺もデザタンの雷に当たった時は見付からず手持ちのmekとギガロストしたよ
それに死ぬ前音がしたという事は恐らく隕石じゃなくOSD直撃で死んでるから死体が遥か彼方に吹っ飛んでる可能性がある
エクスの隕石はジェネと違ってカスダメだけど OSDは1発30000ダメくらいじゃなかった?
2021/03/26(金) 11:13:52.81ID:NkjymkuH0
オススメのアイルズ鯖教えてもらえませんかね?
20〜30分に1〜3回ラグるのは良いやら悪いやら
2021/03/26(金) 11:14:11.23ID:tuoZZfvsr
PvP上がりの人がメンバーにいるけど恐ろしいほど細部知っとるな
多分知識の共有速度が凄いんだろう
お陰でうちのメンバーのファーム速度が倍増したw
工業炉作成でヒイヒイ言ってた頃が懐かしい
2021/03/26(金) 11:19:54.48ID:l1OxHg8L0
必死さが違うからね

そういう遊び方が性に合うかはわからんけど
2021/03/26(金) 11:46:54.53ID:lb9w9hol0
複数人から英語で話しかけられたんで、俺jpで英語を喋るのはあまり得意ではないので翻訳サイトを使ってますってチャットしたらみんなローマ字でコミュ取ってきたわ
こいつら優しすぎるやろ
2021/03/26(金) 11:48:48.92ID:u1B11X4/0
優しくないのはWCだけか
2021/03/26(金) 11:56:53.84ID:++Ktx3lm0
そしてまたポッドの雌雄がわからなくなっている
2021/03/26(金) 12:03:12.93ID:fc2DB3vHa
またか
まぁギガは暫くやらんだろうしええか
2021/03/26(金) 12:11:14.58ID:oL4FpKT70
俺も優しいからVCで話しかけてきた相手が女ならVCで対応してあげてるわ
670UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-/Aj7)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:41:52.56ID:usVYmCefa
ローカルでマスコンの検証してみたいと思ってるんですが、ミッションやらないといけないのがめんどくさい……なんか楽にマスコンに挑めるようになるコマンドとかないですかね、ミッション全部クリア済みになるとか
2021/03/26(金) 14:48:34.14ID:2tFYpOpM0
なんかサーバー落ちてる?
2021/03/26(金) 15:04:11.51ID:9Hpf7L180
>>670

https://ark.fandom.com/ja/wiki/Console_Commands

DebugAllowvrMissionTeleport
チート: はい
ターゲット: Self
説明: Genesis: Part 1でミッションを完了せずに最後のボスにテレポートできるようにします。
ゲーム機との互換性: 不明
673UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-/Aj7)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:31:56.40ID:Mhyq4LLaa
>>672
あるのか……w
ありです!たすかります!
2021/03/26(金) 17:02:51.32ID:yOzkP3LOa
BPあれば怖くない勢だけどGenesisの赤クレから出てくる超高品質武器が山ほど溜まってる
2021/03/26(金) 17:04:06.00ID:QvZTBA+M0
そういうのはそこらへんに金庫置いてぶちこんで放置。
新規勢の金庫解体宝探しゲームにする
2021/03/26(金) 17:31:00.63ID:PSBPisW00
頻繁にパッチ出すぎて
更新履歴がもうどうなっているのかさっぱりわからん

325.13 はなんなんだ
2021/03/26(金) 18:02:27.11ID:fFRi5OF20
ギガでデザタン洞窟進んでて肉の整理とかしてたらポータル到着時ワイバーン爪がなくなっていた…
これもwcのアプデのせいなんだ…ちくしょう
2021/03/26(金) 18:05:55.66ID:AVT2tZlE0
リーパーが地面に潜ったまま襲いかかってくるのって仕様?
しかも潜ったまま長距離を追いかけてくるし
アベ下層で見えないリーパークイーンに襲われて逃げるのに苦労した
2021/03/26(金) 18:13:36.99ID:QvZTBA+M0
ユーザー「バグで転送したアイテムが消えてるんだけど…」

運営「そう…」

ユーザー「バグでペットが行方不明or地面に埋まっちゃった」

運営「そう…」

ユーザー「お、何故かまだ採取2倍が続いてる!ラッキー!」

運営「うわあああああああなんじゃそりゃああああ緊急で修正じゃあああ!!!!!!!!!」
2021/03/26(金) 18:24:11.28ID:HRnWlUd10
準備中の集団訴訟成立するのかな
2021/03/26(金) 18:58:06.53ID:uipLSqWWr
>>678
あれチートコマンドとかで自分を地面にめり込ませて確かめるとわかるんだけど地面に埋まったまま微動だにせず存在してるバグ
どういう行動をしたらあの状態になるのかローカルで検証したら一切起きないからサーバーに参加してるときにラグでたまに発生するんじゃないかな
2021/03/26(金) 19:22:02.06ID:AVT2tZlE0
>>681
ラグが原因、と言われるとそんな気もするな
とにかくその時はラグで大変だったよ
2021/03/26(金) 20:17:00.48ID:tGffMEx50
>>678
あれ潜る際に失敗して見た目の位置だけが下にズレるんだよ
起伏ある場所だと少し頭が見えたりする
罠への誘導時に離れすぎるとなりやすくてなぁフクロウと同じ感覚で攻撃受けつつ連れて行くようになったわ
2021/03/26(金) 20:17:46.41ID:ExiL97kW0
公式でやっとトランスミッターゲットしてウキウキで初アベのロクドレ卵狩行ったら大量の卵が空中に浮いてたんだけどなんなんあれ?
2021/03/26(金) 20:19:20.98ID:ExiL97kW0
拾ったら即腐ってイライラした。でも巣には普通に卵はあった
2021/03/26(金) 20:25:28.47ID:JMpZUas20
スレの情報によると
そういう係の人がいるらしい
2021/03/26(金) 21:26:33.49ID:FV9ip12F0
単なる嫌がらせだと思ってる
ワイバーンの卵もたまにそうなってるのを見かける
2021/03/26(金) 21:30:32.86ID:Nfs8qLWU0
某実況者のライブでもドレイク卵が大量に捨てられてたりしたらしいね
名前も中国人だったらしいからほんと害悪
2021/03/26(金) 23:12:10.44ID:ExiL97kW0
そこまでして嫌がらせする意味あるんか...?
そんな嫌がらせしたいならpvpで合法的にやれや
2021/03/26(金) 23:17:00.23ID:XQzdIoAl0
腐ったら消える仕様にできなかったWCのせい
2021/03/26(金) 23:43:25.37ID:Nfs8qLWU0
>>690
それだと孵化する前に腐るとかやりかねないからな
2021/03/27(土) 00:55:18.86ID:LRaTbi3f0
別のゲームの話なんだけど中国のチートを作成&販売する人のインタビュー記事で、
なんでそんな事をするんですか?っていう問いに対して俺は開発者を困らせたい、
俺の作ったツールで開発者が悲鳴をあげてる事を考えるとワクワクするんだ等々、クソみたいな回答をしていたのを思い出したよ

チャイナは意味なんて求めてない
他人の嫌がる事をしたい民族
2021/03/27(土) 01:48:02.94ID:kxN1hZz70
ラグナロクの雪山-50度とか考えたやつ馬鹿じゃん
2021/03/27(土) 03:12:08.24ID:9Ht6T3Ha0
そして毛皮のBPは雪山洞窟から出るという謎
2021/03/27(土) 03:15:22.20ID:gP9IYJQd0
雪山洞窟はそこまで気温低くないやろ〜
2021/03/27(土) 03:50:07.37ID:kLb95dym0
カワウソとワイバーンミルクがぶ飲みでGOや!
2021/03/27(土) 05:44:04.16ID:Thvl4OHO0
強者の最奥で-30℃だったか
原始毛皮じゃ到底無理な環境だね
2021/03/27(土) 05:54:16.60ID:S1Q6GOcp0
ラグナロクなら、砂漠の赤クレートから高品質の毛皮が出るね
これにカワウソ足せばよっぽど寒い場所でも大体なんとかなる
2021/03/27(土) 06:09:27.86ID:R7J8uXEm0
ずっと前の事だけど、ラグナの上空飛んでたら、
地上に降りた輪付赤ビーコン見つけたんだわ
なぜかビーコンのすぐ上で騎乗者のいないワイバーン2匹と
グリフォン1匹が空中でバタバタ羽ばたいて動かないわけ

どうしたんだろうと思って近づいたら
あっという間に極寒で死んだ
2021/03/27(土) 08:30:29.67ID:r3Ro/w3a0
カワウソはテイムが苦行
なんであんな魚渡す判定小さいの
2021/03/27(土) 09:10:11.95ID:RHNY0Oxg0
カワウソはグラップリングフックぶっ刺して動き止めると楽
2021/03/27(土) 09:32:18.87ID:r3Ro/w3a0
>>701
そ、そんな技が!
ありがとうやってみよう
2021/03/27(土) 09:40:44.70ID:IkRjJD3W0
アルゲンのくちばしで咥えるのも楽だよ
2021/03/27(土) 09:46:29.57ID:UdCKs0t10
そういえばアルゲン降りると足は離すけど口はくわえたままだったか
ゴリラはできるのかな?
2021/03/27(土) 09:59:56.89ID:65LK4uRjM
池の中にスロープ浸かるように置くとわりとスロープにスタックしてくれるよ。
魚渡しても逃げずに座ったままだからめちゃくちゃ楽。
この方法で何匹もテイムできたよ
2021/03/27(土) 10:08:39.74ID:PYzrjpTq0
>>703
野生でもできるの?
2021/03/27(土) 10:14:00.66ID:UdCKs0t10
>>706
PVPかPVEで足で掴める設定ならできるんでない?
2021/03/27(土) 10:32:33.27ID:gP9IYJQd0
寝落ちして死んでたんだが死体はあれどアイテムが何も入ってない
装備してたTEK一式もスロットにセットしてたモンボとかもない

こんなんありえるん?
死体がないならわかるんだが死体はあるんだよな
勝手にリスポンして更に死ぬとかありえんよな?
2021/03/27(土) 10:33:42.27ID:65LK4uRjM
公式なら別のプレイヤーに抜かれたんじゃないの?
2021/03/27(土) 10:47:23.11ID:/8/jR4Dw0
カワウソは非公式pve掴み可能なら、アルゲンのくちばし、カプロで咥える、カニではさむ等の固定ができて断然楽になるよね、メガロはやったことないけど
カニは位置高いから岩とかに登って場所調整しないといけないが
公式は建材置けないことも多いし難易度だいぶ違うよな
魚手渡し苦手だからヘスペロが掴み不可だから苦労する
2021/03/27(土) 10:52:06.16ID:u2i71Sxx0
イースターはブリ3倍なのか
去年は4倍って聞いてたから今年もそうなんだと思ってたんだけどな
2021/03/27(土) 10:53:43.39ID:IkRjJD3W0
>>706
くちばし掴みは公式でもできたはず
足つかみは鯖側の設定によるね
2021/03/27(土) 10:56:56.99ID:R7J8uXEm0
くちばしは公式PVEでできるよ
でも、でかい魚食わせようとするとやっぱり厳しい
714UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:58.81ID:admH20yEa
>>706
wikiだと公式でも嘴の方は掴めるとある
信じて3ヶ月くらい前試した時はカタツムリ掴めなくて諦めて現地でやった
今はわからない
2021/03/27(土) 11:00:07.94ID:4whvfA1+d
そもそも公式vEvPどっちやねん
716UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:04:45.09ID:admH20yEa
ああ魚とかカワウソの話か……嘴つかみに反応して返しちゃいました
公式veで3ヶ月くらい前はカタツムリには嘴掴みできなかったです、他の生物はわからない
2021/03/27(土) 11:14:51.44ID:PYzrjpTq0
>>712
自鯖PVEだけどドードーやディロフォ試したが出来ない、テイムしてるのは出来た
設定変えられるけど公式と同じにしたい、公式でつかめるなら変える
2021/03/27(土) 11:31:21.71ID:0iwADH4a0
公式vEはカワウソ掴めなくなったんじゃなかったっけ?
2021/03/27(土) 11:32:08.11ID:gP9IYJQd0
>>709
すまん、公式vEだしそれかな、一応部屋だけど仮屋だから壁閉じてない所あるし…
vEと言いつつちょこちょこvP仕様が残ってんの辛えわ
2021/03/27(土) 11:37:19.98ID:R7J8uXEm0
>>718
ごめん、その通りだわ
今ドードーでやってみたけどダメだった
2021/03/27(土) 11:47:35.93ID:65LK4uRjM
>>719
むしろvE民のほうが陰湿なの多い気がするわ、縄張り意識みたいなのもスゲー高いし

アベレーションで地下で全ロスしちゃったときにもってた恐竜たち全員地下につれてっちゃっててアイテム全ロスでへこみながらペットだけ回収しにいったら俺の死体のとこに金庫あって
「死体が消えそうだったから回収しておいた、インプラント番号後半4桁が番号だよ」って看板置いてて感動したことある
2021/03/27(土) 11:54:51.33ID:IkRjJD3W0
>>718
掴めなくなってたのか…
誤情報すまん…
2021/03/27(土) 11:55:52.82ID:0iwADH4a0
公式vEは馬鹿みたいに土地取ってる連中も多いからなぁ
でも資源エリアにテレポータ解放してくれてる人もいたりするし民度はサーバによってまちまち
2021/03/27(土) 11:56:36.75ID:0iwADH4a0
>>722
去年のイースター前には修正されてた記憶
2021/03/27(土) 12:27:34.54ID:RHNY0Oxg0
vEのエンドコンテンツがブリで
ブリするには巨大なスペース必要だからしょうがないところはあるけどね
2021/03/27(土) 12:33:23.63ID:0iwADH4a0
イースターイベント見たらヘキサゴン増量あるやん
こりゃロクエレ用にtekタレット置こうかな
2021/03/27(土) 13:20:27.53ID:r3Ro/w3a0
相変わらずブリード3倍は成長なのか刷り込み倍率なのか刷り込み間隔なのか全部なのか
この間の2倍は全部なんだったんだっけ
2021/03/27(土) 13:33:08.26ID:WKPGVMnd0
イベント31日からか
予想通りだね
2021/03/27(土) 14:37:18.77ID:xDaY2wrxM
カニがいるとカワウソ厳選が楽よ
適当にカワウソすくって低レベルなら遠くにポイーで
2021/03/27(土) 14:50:22.52ID:PYzrjpTq0
カニも?めないって
アイルズのカワウソ天国来てるけど魚がやけに少ないのでテイムに時間かかる
一回殲滅しないとダメか
2021/03/27(土) 15:10:05.92ID:xDaY2wrxM
ローカルでクイーンクリワイに挑戦しようとしたらテレポート失敗?になってペットが全滅したんだがこれどういうことや
2021/03/27(土) 15:16:53.07ID:gP9IYJQd0
どうって?そういう事だろ?
2021/03/27(土) 15:21:39.94ID:xDaY2wrxM
ちゃんと降りた状態で変なことはしてなかったんだけどなぁ
2021/03/27(土) 15:29:04.57ID:xDaY2wrxM
もしかしてテレポートする前に追尾状態にしてると失敗する?
735UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e7d-ApAI)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:39:27.61ID:wbByjkLa0
最近ボス戦テレポ失敗ってのよく見るからバグじゃね
2021/03/27(土) 15:47:17.11ID:xDaY2wrxM
バクかよぉきちぃわ またブリーディングし直さないとな・・・
2021/03/27(土) 15:55:52.37ID:gP9IYJQd0
巻き戻したら?
ローカルならセーブデータが過去20個分くらいあるし
2021/03/27(土) 16:08:41.60ID:xDaY2wrxM
巻き戻せるのか!いいこと聞いたありがとう
2021/03/27(土) 16:43:01.83ID:S1Q6GOcp0
ARKって危険地帯探索している時やボス戦前なんかすごいドキドキ感あるけど、
実はエラ落ちやバグに対するドキドキが大半なのでは? という疑いがある
2021/03/27(土) 17:18:39.48ID:gFjgO0jd0
ヘキサゴン増量ってチャリティ以来かー
2021/03/27(土) 18:55:10.42ID:j41vqM070
公式
大自然の奇麗な景色をしたスラム街w
2021/03/27(土) 18:58:22.07ID:j41vqM070
>>721
陰湿な話かと思ったらそうじゃない
2021/03/27(土) 21:13:00.66ID:AHhBW4Px0
>>739
大体合ってる
ソロでα討伐を定番のフルメンバー行ったら
豚ドン2個とプレイヤーだけ送られて胃痛がマッハだったな
ボスエリア内の転送装置下に赤ネーム(他人のペット)が大量に映ってたから
ボス討伐が他人と重なると高確率でどっちかがロストするのかと
最近はビクビクしながらやってる
2021/03/27(土) 21:19:53.26ID:kxN1hZz70
サーバーでやってて消滅するのは何となくわかるけど
ローカルで消滅するのはなんなの?
2021/03/27(土) 21:59:54.89ID:j41vqM070
どの時点で発生しているバグなのかわからんやつがあるからこわい
気づかずにセーブしてたり
2021/03/28(日) 00:46:36.92ID:cpMKnONK0
ん?アイテムの転送ってダブルクリックでできるのか
ずっとドラッグ&ドロップしてたわ
2021/03/28(日) 01:41:39.79ID:AD3by6w00
いつもクリックしてTでやってる
2021/03/28(日) 03:25:05.53ID:qdd2mK8f0
ブリ3倍で何するかね
また使わないイベカラリーパーでも孕むかな
2021/03/28(日) 05:05:15.46ID:NnEQzW6A0
アベレーション中層西側にある池って、割と罠だよな
周囲が青々として見た目完全に中層エリアなのに、うっかり近づくと池全域が放射能地帯
最初ハザードスーツ無しでカニで飛び込んだらひどい目にあった
750UnnamedPlayer (ワッチョイ 89f5-S29p)
垢版 |
2021/03/28(日) 06:24:09.28ID:qUwVjjfe0
最近公式PvEでアイルズ始めたんですけど、蜂の巣って数少ないですか?湧く箇所周ってもひとつも見つからなくて
2021/03/28(日) 07:35:28.39ID:AEJLRYW30
多分バグってて透明化した蜂が彷徨いてるから沸かないよ
直したって言ってたけど相変わらず直ってないからな
2021/03/28(日) 07:45:40.72ID:ie7tYNw00
蜂巣の在庫はあるからプレゼントしてやりたいけど転送出来ないのがなぁ
卵やキブルは送れるのに蜂巣が送れんのは意味判らんよな
アイテム化すれば腐敗しないし建材扱いだしな
2021/03/28(日) 07:58:03.29ID:JuMEjyvca
蜂に戻せばアップロードできるのでは
2021/03/28(日) 08:22:37.39ID:AEJLRYW30
戻したら消えたって報告あるけど今どうなんだろ
2021/03/28(日) 09:16:23.26ID:cpMKnONK0
蜂はほんと何とかして欲しい
消えてから結構経つよね
756UnnamedPlayer (ワッチョイ 89f5-S29p)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:24:49.36ID:qUwVjjfe0
そんなバグあったんですね、ありがとうございます。他マップ行っても消えちゃったら悲しいし、とりあえず洞窟いって集めておきます
2021/03/28(日) 09:42:58.14ID:n0Kvbn6I0
変なアップデートばかりしてないでそこ治すか元に戻せばいいのに
はちみつ洞窟の近くにケーキ工場作る準備は始めたが水場が遠いな
2021/03/28(日) 10:08:56.71ID:uDv16OmB0
>>757
水源ならすぐ横にあったけど水源の速度じゃたりんか
2021/03/28(日) 10:20:23.26ID:gVcsbrHyM
非公式なら3日前ぐらいにハチモンボに入れられたからいけるんじゃん?
公式オリジナルバグなら知らんが
2021/03/28(日) 11:28:07.85ID:n0Kvbn6I0
>>758
やっとクリエイティブモードに手を付け試してみた、水脈から井戸経由でパイプ引けたんだな
貯水口使えなかったんで水飲むだけだと思いこんでた
761UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-udmE)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:31:46.55ID:nXW6SX3Pa
公式でも蜂モンボにしまえるし壊してもきえないよ
2021/03/28(日) 11:32:00.96ID:n0Kvbn6I0
>>758
最小設備で済む、ありがとう
2021/03/28(日) 11:35:04.93ID:oWNtrflya
とっくにみんな知ってるような豆知識だと思うけど
例えば大量の生肉をT押してアイテム移動するとき、一つの生肉にカーソル合わせたままT長押しするよりも
カーソルを複数の生肉の上でぐりぐり移動させながらT長押しするとすごい勢いでアイテム移動できる
2021/03/28(日) 11:45:50.95ID:cpMKnONK0
>>763
やるやる
捨てる時にそれやると悲劇も起きるから気をつけないといかん
2021/03/28(日) 12:44:19.77ID:KDew4PYna
大量移動する時は一括転送に限る
日本語対応してないから英語でやらなきゃだけど
2021/03/28(日) 13:35:06.52ID:OfFW7EmOd
rawって打つのめっちゃ早くなった
2021/03/28(日) 13:36:08.41ID:psjus7Bz0
>>765
検索して転送するってこと?
普通に日本語で検索出来るけど違うやり方があるのかね
2021/03/28(日) 13:38:20.01ID:cpMKnONK0
hide 皮
fiber 繊維
meat 肉全般
prime 霜降り肉、大トロ
mutton 羊肉
spoil 腐った肉
chitin キチン
seed 種全般

これぐらい覚えとけば不自由はしないと思う
全部入れなくても頭3文字くらいでもまず被らない(はず)
でもマウスぐりぐりでやりたくなる時もある

>>767
英語鯖でも検索は日本語でできるけど、全て転送する/全て捨てるボタンを使う時は英単語で指定しないと動かないの
2021/03/28(日) 13:39:50.44ID:psjus7Bz0
あーなるほどね鯖の問題か
2021/03/28(日) 13:49:09.23ID:oxVThQehM
採集もテイムもブリもイベ中やりゃいいしなーと思うと何もする気にならんw
2021/03/28(日) 13:54:04.20ID:7OTIkbON0
英語フィルタで表示側もちゃんと対応してくれればいいんだけどね
2021/03/28(日) 13:56:52.40ID:U1+jxgr+0
言語設定英語にすれば表示されるんだけどね
まぁそうすると日本語が全部文字化けして、トラメンとか同盟と日本語でチャットできなくなるからしないけど
2021/03/28(日) 13:59:23.30ID:n0Kvbn6I0
準備はしてるなキブル作りとカップル厳選テイム
スキンとちびペット関係は前回同様やる暇ないな
2021/03/28(日) 14:45:08.66ID:NEqeZCk50
人口はともかくサーバー間移動のないサーバーで遊びたいが、
実際にサーバーに入って確かめないと分からんのが非常に面倒だわ
そもそもサーバー一覧をぐぐっても出てこないし
2021/03/28(日) 15:13:00.22ID:QuIPqhPv0
トランスミッターにいれる時に一括で入れたいっす
2021/03/28(日) 16:37:49.98ID:NnEQzW6A0
サーバー間移動のないサーバーに入ると何かいいことあるの?
2021/03/28(日) 16:40:47.28ID:2iEZapua0
サーバー移動しなくてよくなる
だからどうしたという話だが
2021/03/28(日) 17:11:52.21ID:NEqeZCk50
別のサーバーからもわちゃわちゃくるのがな
複数のマップで遊べるかどうかでも大分かわってくるし
2021/03/28(日) 17:39:01.01ID:l7D8TWns0
鯖移動なしで複数MAP遊べるとかあるんだ?
ローカルと公式しか知らんからわからんわ
2021/03/28(日) 18:15:22.40ID:NEqeZCk50
違う違う、サーバー移動無しマップ固定で遊びたいのよ
2021/03/28(日) 18:27:33.88ID:n0Kvbn6I0
自鯖でどうぞ
2021/03/28(日) 19:13:19.42ID:Ny9qtd4Z0
そういう方向性の非公式を探してるってこと?
2021/03/28(日) 19:22:32.29ID:NEqeZCk50
そうそう。一つのマップだけで遊びたい
2021/03/28(日) 19:37:22.25ID:lTN6QHeC0
自分一人が鯖移動しなければ済む話じゃね?
2021/03/28(日) 19:39:13.24ID:uU8P5IvK0
たぶん自分で非公式建てるのが良いだろうな
2021/03/28(日) 19:50:03.28ID:oJLrbMWI0
遊び方というよりは
単に1マップしか用意してない、とかがあるんじゃね
知らんけど

僕好みの縛りプレイ鯖が欲しい
そこで周りの皆も僕と同じ縛りプレイをしてほしい
ってのは厳しいね

安易なオールスター戦やら、初手から最強持ち込みとかやられるちゃうのは萎えるけどね
2021/03/28(日) 19:56:31.39ID:wSai5YjFM
春休みだなあ
2021/03/28(日) 20:17:32.98ID:zrHLeNGO0
縛りプレイって他のプレイヤーより不利な環境でいることを楽しむ要素なのに自分で縛っといて誰かに強要したり不便を愚痴ったりする奴多いよな。
2021/03/28(日) 21:03:42.01ID:CVxM3fZVa
意識高い系の人はだいたい他人にも五月蠅いからな
2021/03/28(日) 21:12:35.20ID:NCB0yeE9a
公式トレード縛りガイジのガイジっぷりは異常よな
2021/03/28(日) 21:28:37.92ID:qYFCndHZ0
他の人の悪口、メッ!・。・
2021/03/28(日) 21:48:57.87ID:qFVvrMbj0
文句言ってるわけじゃなし
アイルズ蜂蜜洞窟東の水源は何個か連続であるけど今いる鯖だと鉱石辺りまでガラガラだわ
水源2個は確保できそうだけど他の鯖でも人気ないのか知らんのよな
2021/03/28(日) 22:21:17.73ID:K6kUY44a0
俺は古参プレイヤーと対等に口をきくために乗り越えなきゃならんと思ってやってんだよ
シングルオンというお子様ランチ設定だが

公式は受け入れがたい欠陥があるから無理
ほんとは公式でやりたい・・・
リアルまで縛られるからその意味でも無理だがね
2021/03/28(日) 22:23:37.00ID:K6kUY44a0
安易なオールスター戦って何だよ
2021/03/28(日) 23:40:00.16ID:/l7AkH660
自鯖立てて身内でやってる奴らが一番ARK楽しめてると思ってる
2021/03/28(日) 23:51:44.07ID:PmkuwBGD0
プロサバイバーの皆さんは日常使いでのサバイバーステータスはどんな感じで割り振ってます?参考に教えてください
2021/03/28(日) 23:54:13.53ID:uU8P5IvK0
自鯖で身内でやってる
恐竜とか洞窟探検とかの要素楽しむには至高だけど、対人のいざこざが皆無なのは暇っちゃ暇だよ
2021/03/28(日) 23:59:56.38ID:AEJLRYW30
俺はプロじゃないからヘルスと移動速度と重量に振る
重量は400以上にしたい
2021/03/29(月) 00:03:21.13ID:NwmCSaQh0
体力300スタミナ150重量600速度136
速度はもう落としていいかな重量は動けなくなるとストレスなのでもっと振りたい
2021/03/29(月) 00:32:47.29ID:bU6v0Hrr0
たまにクライオポットの中身見れなくなるんだけどなん顔したら治る?

あと飛行生物の移動速度振れるようになって一番影響ある恐竜何かな?
ワイバーン?
2021/03/29(月) 00:36:39.94ID:xR4xHnB30
鉄のスタックが300になったから重量を200単位で考える意味はなくなったよな
2021/03/29(月) 00:38:59.49ID:bU6v0Hrr0
>>800
上はツールチップクリックしてましたわ・・・
2021/03/29(月) 00:47:20.91ID:YF6r8gRR0
85-
わざわざ俺が使った言葉に絡めてちょっかい出しやがって

>>253
>>273
俺は悪くない
引っ越してきた奴の態度が悪い
そんでいつまでもチマチマ言いがかりを付けて何だって
2021/03/29(月) 01:51:33.61ID:gS/RcnoS0
モスコプスに手渡し→鱗粉→手渡しで即テイムしてみた
テイムボーナス下がるけどこりゃ早い
2021/03/29(月) 02:59:05.02ID:lL1q6xrM0
ジェネシスで蛾に乗れたら良いtipsになったのに
2021/03/29(月) 05:01:47.06ID:MAU4GbSl0
蛾はなんであんなに触角多いんだろうな
2本でカイコガベースならもっとかわいくなるのに
2021/03/29(月) 06:09:46.96ID:9PDue8r3p
YouTuberが作った?ARKADIAってmodマップ面白そうだな
ほぼ別ゲーだけど公式以外ならああいうのも欲しい
808UnnamedPlayer (アウアウエー Sada-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 07:59:12.23ID:kxkMboL0a
>>796
正確ではないかもしれんけど体力420スタミナ160重量690移動122か4忍耐14
他初期
体力もう少し下げて移動、重量にでも振ろうかなって考えてる
2021/03/29(月) 09:28:04.94ID:MTcQQYGU0
>>795
自鯖で身内でやってたけど結局公式移って公式しかやらなくなった
2021/03/29(月) 11:52:59.89ID:25ky7oPIa
自鯖でヌルゲーやってんのが一番の負け組よな
2021/03/29(月) 12:12:33.05ID:UdNOkjkv0
最初はフレと自鯖だったけど変化の無い生活に飽きてフレの要望で公式vPへ
2〜3ヶ月で修羅の国に飽きたフレの引退と共に公式vEへ
出来たばかりの鯖選んでスタートダッシュで土地確保して今に至る
近所に拠点出来たり消えたりでなかなか楽しめてるわ
2021/03/29(月) 12:38:34.76ID:mC+3cnvqM
ゲームなんぞ楽しんだもん勝ち
どうしても勝ち負けつけたいなら公式でバグがーラグがーロルバがサバ落ちがーと文句ばっかり言ってる奴よりは非公式なり自サバなりで楽しんでる奴の方が勝ち組だろうと思う公式vE民
サバ落ち祭りウゼー
2021/03/29(月) 12:39:12.41ID:e9nriAvn0
ARK公式は維持しないとダメってのが最大のネック
あらかた遊んで他ゲーに浮気して、思い出したころに少しやろうかなと思っても一からはさすがに無理
2021/03/29(月) 12:41:16.03ID:Zt1arEwM0
マップは Tiamat に期待していたけど、1年以上経過してほとんど進んでいないから
このまま消えそう
2021/03/29(月) 12:41:25.22ID:7L0dy9Dc0
ハァ…ハァ… 敗北者……?
2021/03/29(月) 12:45:45.97ID:7L0dy9Dc0
結局ジェネシス買ってグラシウス入れたけど持ち込みなしじゃアカンね
開始位置にトロオドンうじゃうじゃいるし殺意高杉君
2021/03/29(月) 12:45:57.54ID:e9nriAvn0
公式民の中の一部で、やたら公式民だぜ感を出すヤツいるんだよな
そういうのに限ってボッチで変異ギガでオレツエーしてるカワイそうなのばかり
2021/03/29(月) 13:14:21.14ID:KDwTM2/sa
公式vEで維持無くすとかゲーム出来なくなるだけやん
人の入れ替わりもあるからオンゲはええんや
2021/03/29(月) 13:23:44.62ID:cN9uaHYka
公式は古参がプレイもしないのに広範囲の土地維持だけ続けて実質腐ってるとこ多くない?
非公式も無いとは言わんけど公式は母数が多いから目立つんかね
2021/03/29(月) 13:29:38.03ID:0/FKLFOg0
無数の柱はもうどうしようもないな
あんだけ広いアイルズの平原を柱で埋め尽くしてあるの見るともう手段と目的も忘れてしまったとしか思えない
2021/03/29(月) 13:36:46.20ID:ncXv/c/pd
またラグナロク鯖が死にまくるのかな
ブリだけでもやばいのにヘキサがあるから今回はジェネ鯖かな
2021/03/29(月) 13:41:46.64ID:FZhW0YyR0
クリアイは中央の鉄大量に掘れる所と、エルドリッチ島北部のシャード掘れる所建築されて沸き潰しされないように柱大量に建ててるわすまん
共有テレポ置いてるから許して
2021/03/29(月) 13:42:54.87ID:rxCcTovi0
やっと先日の急遽始まったブリイベのモサとギガがやっと終わったとこなんだけどな
今回はテイム中心でいいや
2021/03/29(月) 13:46:36.65ID:0/FKLFOg0
>>822
資源のところはわかるんだけどねぇ
ホントなんにもないところも埋めつくされたりするから…
あと鯖の名前教え
2021/03/29(月) 13:52:40.05ID:MTcQQYGU0
ヘキサゴン1.5倍って言うほどみんなやるのかな
結局ブリで忙しくてやらなそう
2021/03/29(月) 13:57:53.82ID:rxCcTovi0
俺はロクエレやろうかな
3回やれば4回回せるしお得だよ
そろそろドレイクとディノのBP欲しい
2021/03/29(月) 14:13:15.39ID:+AGCqfESM
>>813
公式は期限経過で全ロスしてたな
積みゲー30あるしそれが嫌でASMに移行した
実際にははまってもうARKしかやってないけどな
2021/03/29(月) 14:25:20.74ID:XYFTx+ru0
あれ?
tekの柱って前から2本ずつ作れたっけ?
階段が二つずつ作れたのは覚えてるんだけど
2021/03/29(月) 16:03:07.69ID:vtDUbW4UM
過疎ってる公式レガシーがナンバーワン!
アイランドとかバルゲロとか壊せる巨大鉄建築、金庫だらけでクレートよりも効率がいいぞ!
たまに鉄建築の中に中身入りのポッドもあって根こそぎ貰えるぞ!
2021/03/29(月) 16:12:58.96ID:5IAJw2Jv0
アベレーションやってて思ったけど、変異スピノって普通に強いな
世間的にはリーパーがアベ最強ペット扱いされてるけど、火力面で互角、防御面でも
発光生物を必死にオン・オフしてるリーパーと職人サドル程度を載せた変異スピノとで
実際の被ダメが余り変わらない

逆にカニは過大視されてる気がするな。カニでロクドレの卵取りに行ってる動画をよく見るけど
正直カニで下層遠征するのはきつい。スピノの方が何倍も楽だった
2021/03/29(月) 16:28:45.69ID:vtDUbW4UM
カニってブリードも出来ないしアンキロとか持たせて金属ウメーするしかないとおもってたけど卵取りにいく人もいるんだな。
ちょっとやってみたい
2021/03/29(月) 16:46:08.01ID:+AGCqfESM
カニで世界が変わった、カニがいなかったら安全に採掘できなかったろうしロストも多かっただろう
新マップ進出にはなくてはならない
2021/03/29(月) 16:53:29.44ID:rxCcTovi0
カニは唯一無二の重量無視ぶん投げがあるからな
マグマを投げられるまで筋トレを頑張って欲しい
あとアベ最強は変種メガロ
2021/03/29(月) 16:54:59.15ID:6v9ATwm70
蟹は巣の壁を上がれるから使われるんじゃね
スタックがストレスだから最初の卵泥棒にしか使われないイメージ
2021/03/29(月) 16:55:14.94ID:T2o6jMyZ0
公式デビューしたんだけど、
むき出しのベッドの上で寝ながらログアウトしたら
他人に色々イタズラされますか?
2021/03/29(月) 16:55:49.74ID:lL1q6xrM0
変メガちゃんは寝坊助じゃないからな
でも咥えられないのを咥えようとするので実dpsは結構落ちるらしい
2021/03/29(月) 16:58:52.73ID:rxCcTovi0
>>835
ベッドに寝てればあまりイタズラ出来ないから大丈夫
オベリスクで落ちてる奴は邪魔だから問答無用で沈める
2021/03/29(月) 16:59:15.30ID:WS2qlMLI0
カニは拠点内のペット並べにも役に立つし足が長いから移動の邪魔になりにくい優秀生物
2021/03/29(月) 17:11:38.11ID:CUze1b+Z0
カニは下を余裕もって通れるし、その場で方向転換もできるもんね
そういえば稀にペットカニの手元あたり歩くと何故か掴まれて動けなくなるバグがあったからそれ以来は横か後ろから乗り降りするようにしてるんだが普通にあることなんかな?一旦ログアウトすれば抜けられたけど
2021/03/29(月) 17:11:54.19ID:+AGCqfESM
うっかり掴んだままログアウトすると掴んでた恐竜ロストするのは勘弁
2021/03/29(月) 17:22:53.92ID:T2o6jMyZ0
>>837
ありがとうだよ
屋根なしの拠点なので太陽ポカポカ浴びながらログアウトすることにします
2021/03/29(月) 17:53:18.73ID:rxCcTovi0
>>841
家はなるべく早目に箱にすることをおすすめするけどね
アルゲンに見付かって逃げ場無くヤられる事もある
2021/03/29(月) 17:56:50.79ID:NwmCSaQh0
>>842
プラントX置いとけばいいんじゃないかな
2021/03/29(月) 18:08:58.12ID:5IAJw2Jv0
vEで屋根なしの拠点に住む人が一定数いるっぽいけど、個人的には不安感しか感じない
ログアウトする場所くらいは絶対安全にしたいよなぁ
2021/03/29(月) 18:11:56.01ID:YF6r8gRR0
サバイバルかピクニックか
山田せんせはピクニックだと思っている
はず
2021/03/29(月) 18:16:15.29ID:lL1q6xrM0
空に脅威があるかどうかだな
TEKベヒ門の上の隙間から虫が来ないかどうか
気が気でないジェネ沼民
2021/03/29(月) 18:24:02.66ID:gS/RcnoS0
わらでいいから屋根付けときたいね
上書き設置できるし
2021/03/29(月) 18:32:06.76ID:MTcQQYGU0
屋根あってもちゃんとベッドか睡眠ポッドで寝てログアウトしないと危険
2021/03/29(月) 18:38:14.93ID:YF6r8gRR0
マジな話、性悪説を前提とした行動を絶対としないと
何か事件に巻き込まれた時に「しょうがないよね」って話になって強制的に責任を取らされる

ほんとは相手が悪いのに責任を取るのは自分
早急に仮拠点を仕上げないと・・・
2021/03/29(月) 18:40:09.60ID:YF6r8gRR0
つーか裸で寝たままログアウトって
何か起きるのを楽しみにしてるだろw
2021/03/29(月) 19:11:49.21ID:lL1q6xrM0
>>708-709
こんな事もあるし、きちんと閉じた部屋用意した方が色々安心
2021/03/29(月) 19:12:20.30ID:TUP0oo7d0
ベットなら何もできないで
この前拠点に寝てたやついたから
問答無用で海にポイしといたがw
2021/03/29(月) 19:26:07.56ID:AT1zwx0Ga
>>843
デビューしたての屋根もないサバイバーへのアドバイスでいきなりプラントXはねえわ
2021/03/29(月) 19:31:15.15ID:VGFyPI60a
>>846
きちんと隙間埋めればいいのに
門開けてる状態なら上部ピッタリに天井置けるから、隙間空かんよ
2021/03/29(月) 19:33:53.79ID:NwmCSaQh0
>>853
プラントX使い始めたのは1600時間過ぎた辺りだったけど早めにやっとけばよかった
アイランドとラグナロクは最初に水入れとけば雨で水道設備いらないし
2021/03/29(月) 20:13:02.94ID:vtDUbW4UM
プラントX育ってワクワクして初めてアルゲンとか倒してるの見るとスゲーってなるよな
今では拠点でサーモンばっか殺してるけど
2021/03/29(月) 20:22:43.57ID:wxmgoYzl0
公式vEで盗賊行為やってるけど剥き出しベッドは野生生物に殴らせればキル可能だから小さくてもいいから豆腐拠点の中にベッド作って寝るのをおすすめする
理想はある程度の高さの高床式がいい
2021/03/29(月) 20:51:48.49ID:MTcQQYGU0
ベロナ好きだからうちの護衛はベロナだな
859UnnamedPlayer (ワッチョイ 92e8-ARuw)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:40:57.91ID:sIk+oMY20
外人のテレポートしたら、マグマがいなかった。 いろいろ見たがそれでもいない。
そのあと外人がテレポートできないようにしていた。
それからの鯖落ちでだるいんだけど。
48連ガチャタワーたくさん作ろう
860UnnamedPlayer (ワッチョイ 92e8-ARuw)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:40:57.91ID:sIk+oMY20
外人のテレポートしたら、マグマがいなかった。 いろいろ見たがそれでもいない。
そのあと外人がテレポートできないようにしていた。
それからの鯖落ちでだるいんだけど。
48連ガチャタワーたくさん作ろう
861UnnamedPlayer (ワッチョイ 92e8-ARuw)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:45:02.77ID:sIk+oMY20
巻き戻されて、マグマ居たけど、とった鉄が戻ってきてない。おまけに餌箱光らせやがって
2021/03/29(月) 21:55:30.78ID:25ky7oPIa
>>857
ジャップの国技で草
2021/03/29(月) 22:07:09.98ID:bU6v0Hrr0
屋根なかったら廃墟だヤッターっていろいろ漁ります
2021/03/29(月) 22:16:52.84ID:gS/RcnoS0
盗賊だの漁るだのってほとんど施錠されてる状態じゃないの?
2021/03/29(月) 23:00:29.75ID:vyx5pagx0
・暗証番号は設定しないこと
・ログアウトするときはベッドで横になっておくこと
・他人がアクセスできる発電機や旋盤のガソリンは抜いておくこと
・卵は盗まれるのでブリーディングルームは囲うこと
・気軽にトライブに入らないこと
・中国人のヘイトを買わないこと
2021/03/29(月) 23:08:22.00ID:xR4xHnB30
死亡画面でログアウトしろ
ベッドなんか信用するな
2021/03/29(月) 23:33:14.58ID:TQ9INZdWa
PvPやってた頃はよく自殺ログアウトしてたなあ
でログインしたときマップ見てベットマーク確認。無くなってたらログインせずそのままログアウトしてふて寝w
2021/03/29(月) 23:42:31.80ID:lL1q6xrM0
>>854
そもそも下に1段下がってるよな?
あれ普通にしてくれればなんも悩む必要ないんじゃ無いか?
2021/03/29(月) 23:53:26.53ID:TQ9INZdWa
>>868
ARKの建築は欠陥だらけだから自分でなんとかするしかないんだよなあw
同じ場所に同じ物置いても高さズレたり酷い仕様だからね
2021/03/29(月) 23:59:30.97ID:FcMoYRN80
電気を使った明かりで壁に取り付けるタイプはないんですかね?
壁掛け松明はあるからありそうだけど…
2021/03/30(火) 00:01:14.43ID:JDNj4n1a0
>>870
TEKなら壁にも付くぞ
自分は大抵天井に付けちゃうけど
2021/03/30(火) 00:49:37.08ID:GnbmsbG50
ほんと建築は謎だよなあ。
きっちり揃えたい人とか発狂してぶん投げて削除するんじゃないかってくらいに、
キレイにできない。
自分なりにキレイに並べたりはするがそれでも厳密には絶対に角度はずれるし、
ホントひどい。
建築時のみで良いからマイクラみたいに、
めちゃくちゃこまかな座標みたいなん出してもろてキレイに並べたりしたいわ。
まあ、ゲームの本質がゼロベースから何をするかって感じだから、
建築や道具なんて「だいたいでええ」って感じなんだろうが。
2021/03/30(火) 00:54:42.35ID:I+pYxCb/0
ゲームエアプが作ったゲーム
2021/03/30(火) 01:06:21.26ID:EsoNDMUO0
>>873
だからこそここまで刺さるんだよな
現実を見ずに理想を求めてるから
2021/03/30(火) 01:22:25.23ID:KR6BmRNid
屋根無しってベッドで寝ててもワイバーンでも連れてくればMPK可能なんじゃないの?

素材集めが大変な初心者はしょうがないけど
発電機やブリ部屋含め屋根をつけて密閉してこそ拠点と言えると思う
野ざらしはキャンプ
そもそも屋根がないと家判定もつかないのでは

>>873
ほんまそれ
普通ならゲームバランスやオンゲとしての運営を考えて
鯖が安定するよう逆算して制限をつけたはずだし
2021/03/30(火) 03:08:45.75ID:0rQ8yte40
Plant X のアニメーション復活させてほしいわ
2021/03/30(火) 04:06:44.47ID:7ICYYxDP0
最近の動画でケツァルやいかだに恐竜門4つとか乗せてるの見たんだけど2個制限なくなった?
2021/03/30(火) 04:23:25.78ID:3U3sgwEq0
公式PvEだけどそんな制限あった?
2021/03/30(火) 04:33:48.58ID:VIfgpN8O0
角度ずれるのはハシゴとか使えば防止できるよね

>>875
ワイバーンってオフライン防御きかないの?
2021/03/30(火) 04:39:30.34ID:7ICYYxDP0
>>878
え、公式PvEだと制限ないとかそんなのある?
2021/03/30(火) 04:46:26.69ID:pmv7b5ko0
>>877
パッチノートでプラホに二つしか置けないっての見てから設置してないから確認出来てないけど
可能性としてはリリース前に設置したやつじゃない?
ケツプラホとか出しっぱなしのやつは門4つ維持できてるよ
2021/03/30(火) 04:48:56.78ID:3U3sgwEq0
2〜3ヶ月前くらいにビギナー鯖で遊んでたときはイカダ拠点でいっぱいつけれてたし
1ヶ月くらい前にデザタン戦でケツギガやったときも10個つけれたよ
2021/03/30(火) 05:06:17.69ID:pmv7b5ko0
A configurable GameUserSettings.ini which allows server hosts to limit the amount of gateways that can be placed on platform saddles.
This configuration is not retroactive, so applying this change will require some manual administration work to clear up any pre-existing platforms that exceed the limit. MaxGateFrameOnSaddles=2
We’ll be enabling this on our Official PvP Network and setting the limit to 2, on all platforms.
Official PvP players will have approximately 30 days to adjust their current existing platforms to remove any that exceed the gateway limit.

パッチノート見たら制限付いてるの言ってる通りPvPだけだったわ
2021/03/30(火) 05:16:19.11ID:2ZkeW/mZ0
[解ってる方]
アイランドでαのボスまで攻略したいんだけど
蜘蛛、ゴリラ、ドラゴンの
サドルとか体力とかスタミナとか
どんな恐竜?連れていきますか?
二人縛りがキツイかなと

教えてください
エクスティンクションもやってるんで
そこまでで…
2021/03/30(火) 05:30:55.67ID:7ICYYxDP0
>>883
PvPだけ制限なのか
ありがとう非公式だから管理者におねだりしてみるわ
2021/03/30(火) 06:02:43.76ID:Bj2iTHqk0
過去数回繰り返された話題だけどそういうことだったのか
2021/03/30(火) 06:58:10.95ID:iONcVWMY0
建築のズレは定番の表裏以外だと設置時の向いてる方向が違う時によくおきる
慣れればキレイに置けるようになるよ
2021/03/30(火) 07:10:38.36ID:mh3ZMZrZ0
PVPで門4つだとなんの不都合があるんだろうか
2021/03/30(火) 08:29:50.24ID:tWw8y+AF0
もともと門じゃなくてハッチフレーム制限だからな
門は巻き添え食らった側
ハッチフレームでケツを覆うように作れば上からのタレットは反応しないから背中に箱作ってゼロ距離でc4貼り放題
それ以前も下を覆ってケツにc4貼りまくった後チェーンボーラ掛けると拠点の天井に大穴開けれたりした
2021/03/30(火) 08:48:35.96ID:mh3ZMZrZ0
小さい方はやったことなかったわ巨大な方のハッチは何故か今も追加で置けた気がするのに門とハッチ枠は共有なのか
arkの謎がまた深まる…w
2021/03/30(火) 09:01:33.58ID:LhVM67kl0
お?ほとんどのサーバが落ちているようだな…
892UnnamedPlayer (ワッチョイ 9277-z6l0)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:10:08.43ID:ibt5s5bs0
全セッションが見つからない
893UnnamedPlayer (アウアウカー Sab1-udmE)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:12:08.27ID:up9iI11fa
門パラがつよすぎたから2つになった
2021/03/30(火) 09:16:07.11ID:yANQlsgh0
>>884
回答長文になるからようつべでググれ
2021/03/30(火) 09:52:54.74ID:zrD2plqhr
>>844
初期に比べてかなり保護されるようになったからね。サバイバルって何よ!って状態だし(笑)
2021/03/30(火) 10:42:26.01ID:LhVM67kl0
TEKストレージを作れるようになりたいんだけど島ドラゴンかスコーチマンティコアなら島ドラゴンの方がまだ簡単なのかな?
2021/03/30(火) 11:05:03.61ID:EsoNDMUO0
サーバー戻ったみたいね
2021/03/30(火) 11:09:04.20ID:0rQDkn4C0
島3ボスはセンターラグナ
2021/03/30(火) 11:34:49.27ID:jbVhI/7Y0
αドラゴンにローカルシングルで原始ブリティラノ13匹で突撃したら12匹殺されたけど倒せたぞ
2021/03/30(火) 11:53:32.17ID:JDNj4n1a0
TEK箱はデザタンじゃあかんのけ?
2021/03/30(火) 12:07:17.67ID:ifM+TxSB0
今何故かドラゴンでtekストレージ解放されないんだよね
バルゲロアリーナα倒したキャラはtekストレージ解放されてない
クリワイα倒したキャラは解放されてるから今クリアイかデザタン倒さないと解放されないエングラムになってる
2021/03/30(火) 12:11:34.49ID:LhVM67kl0
ありがとう島ドラゴンでもあかんのか

幸いエクスティンクションはあるからタイタンやってみようかな
クリアイはアルファワイバーンが全然いない
2021/03/30(火) 12:13:25.77ID:1MQQCK070
島ドラゴンで先週解放した
デイノとマグマのチートコンビ2匹でだけど
904UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-GnaF)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:13:32.72ID:XL40CIPEa
>>901
そもそもバルゲロとラグナロクはtekストレージは解放されん
島ドラゴンなら普通に解放される
2021/03/30(火) 12:16:47.60ID:ifM+TxSB0
>>904
日本語wikiには書いてあったけど公式wiki確認したらtekストレージ無かったわすまん
てことは島ドラゴンでは解放されるのね
2021/03/30(火) 12:21:17.98ID:kQAgCoV10
1番楽なのはクリワイβかなぁ
アルファワイバーンはワイバーンの巣で通常種狩りまくってスポーンさせて集めてたな
2021/03/30(火) 12:52:04.28ID:iONcVWMY0
マグマさえ用意出来れば島ドラコンはほんと簡単になる
ポッドから出すのが3匹でいいから並べるのも回収するのも楽
オベについてから回収まで10分ちょっとでエレメント440枚は美味い
供物集め?そんなもんはしらん
2021/03/30(火) 12:55:14.84ID:jbVhI/7Y0
空中戦用ペットってやっぱアルゲン?
ワイバーンは原種もクリスタルも小回り効かないよね
2021/03/30(火) 13:07:29.77ID:df2NZqbN0
空中戦はタゲ引いてきてギガやタレットで始末するもの
2021/03/30(火) 14:01:03.87ID:KR6BmRNid
>>879
サバイバー本体にはオフライン防御無いでしょ?
ベッドで寝てたら拉致はされないってだけで
同種ワイバーンで引っ張ってくればブレスでMPKも容易なんじゃないのかなと
2021/03/30(火) 15:39:31.18ID:LBhgSa1U0
マップの隅っこならクイクリワイが降りてきて地上勢力でも攻撃できるって聞いたことある
2021/03/30(火) 16:01:05.30ID:df2NZqbN0
転送されてクイーンを正面に見ながら左側の隅がオススメかな
出来ればレックスよりもスピノの方が水バフもあるし範囲も広いし殴りやすい
サドルはサミットツアーで拾ったの厳選したらそれで十分
2021/03/30(火) 16:15:50.71ID:1g+pFtJi0
試しにライトニングワイバーンの飛行速度上げてみたら、確かにくっそ速いけど取り回しが異常に悪くなった
旋回も大回りだし、全く狙った場所に着陸できない。平地の多い草原とかならまだしも、山地だと絶望的
普段遣いには使えないね。拠点間の移動とか、ファストトラベル的に使うならギリギリあり
飛行速度上げは、ケツやアルゲンみたいな元が遅いやつの方が有り難みがあっていいかも
2021/03/30(火) 17:02:12.71ID:yANQlsgh0
キンタン戦でスタン攻撃してくるやついるんだけど、何でスタンされてるか分かる人おらん?キンタン本体なのか、周りのリーパーとかなのか原因ワカランのよね
2021/03/30(火) 17:52:55.17ID:+snlqarw0
>>913
遅いやつは速度の伸びも悪い
大量にポイント注ぎこめば使いやすくなるけどそれによって何かできることが増えるかと考えると微妙なところ
2021/03/30(火) 21:01:13.07ID:Bj2iTHqk0
アルファティラノはトラックみたいな曲がり方するよね
しかも運転が荒い
2021/03/30(火) 21:20:48.84ID:0rQ8yte40
速度振り復活させるのならば、上昇率も2.5%に戻せばいいと思う
もともとシステムのゴムパッチン問題と PvP への配慮で 1% に落としたガバガバ調整だから
昔と同じように 2.5% にすれば陸上ペットも快適
2021/03/31(水) 00:22:28.76ID:Id+vUmWO0
>>910
それ知らなかった
ぼっちでやってるといろいろ知識抜けてるわ
ありがと
2021/03/31(水) 00:52:53.87ID:2w8/Lyhw0
速度振りオススメはグリかフクロウだな
元から補正あるし滑空からの平行飛行でとんでもないスピードが出る
2021/03/31(水) 01:18:42.09ID:Odatqupa0
公式ジェネシスで雪山ミッションのアイスフィッシングやろうとしてるんだけど
ミッション開始して椅子に座っても釣り竿をどうやっても投げれん
何回再起動しても駄目だった・・・
921UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 02:08:38.01ID:/dEOx05V0
>>914
キンタンがスタン攻撃してくる
2021/03/31(水) 03:04:56.01ID:kog5hHSr0
>>919
トロペオやめて速度振りクリワイにしてたけどグリフォンもいいのか
戦闘と交配できなくて予備用意するの大変だから敬遠してたけど使ってみるか
ただ滑空するのド下手くそなんですよね
2021/03/31(水) 07:40:06.94ID:RavzyLW60
グリフォン飛行系はプテラの次にテイム簡単まである
2021/03/31(水) 13:07:07.83ID:QFlfuG4Z0
イベントは何時から?
2021/03/31(水) 13:34:14.93ID:d2lKJkKda
モンハンも大体終わったしまたark復帰だな
arkのコスパは異常
2021/03/31(水) 13:44:37.62ID:DRMLFUJ80
ブリしながらモンハンしてるから全然終わらないわ
927UnnamedPlayer (ワッチョイ 0955-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:59:18.86ID:EmWReI5K0
島ドラゴンαでデイノマグマで余裕ってよく聞くけど公式の話なの?
一回試しでデイノとマグマで行ったけどマグマすぐ死んだぞ。
重量ギリギリまでアンバーグリス持たせたらいけるもんなのか?
2021/03/31(水) 14:18:20.49ID:VbmPVzwlp
>>927
むしろなぜそれをしない?
929UnnamedPlayer (ワッチョイ 0955-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 14:29:09.62ID:EmWReI5K0
>>928
ローカルでやったときはデイノ単騎ですら余裕だったから公式だとどんなもんかと思って試したんよ。
グリス20くらい持たせて行ったけどあまりにも一瞬で溶けたからさ、数揃えてなんとかなるもんなんかね
2021/03/31(水) 14:40:02.96ID:/2RO2xzXH
モンハンもモンスター乗って操縦できるようになったしARKは時代を先取りしてたんやなぁって
2021/03/31(水) 14:48:31.06ID:LlacGx9o0
ならARKでいいじゃん…
2021/03/31(水) 14:55:21.00ID:SpmxFFCG0
ハンマーで恐竜の頭を叩きスタンさせてナルコベリー食わせて落とし穴に入れてテイムするんだな
でもよく考えたら似たようなこと既にしてるわ
ブロント棍棒テイムとか落下式トラップとか
2021/03/31(水) 15:13:19.62ID:BAU7d5Bn0
頭に当てなくてもスタンするとかヌルゲーかよ
2021/03/31(水) 15:19:53.74ID:JAg+Iyab0
ARK原人に比べるとハンターさんは超人すぎる
2021/03/31(水) 15:21:21.63ID:wP7a3vF00
痛みで気絶するほど殴打するんだぞ
2021/03/31(水) 15:24:33.29ID:VktrJrqu0
至高棍棒カマキリはガチ
2021/03/31(水) 15:59:56.42ID:SaDdqOq50
いうて、ARK原人も大概超人だよな
普段の相手が体重何十トンもある巨大恐竜ばっかだから目立たないけど、
身体能力的には多分普通に刃牙キャラくらいはあると思う
というかやってることがまんまピクル
2021/03/31(水) 16:07:07.01ID:SpmxFFCG0
ジェネ2のミニガンで更にサバイバーが強化されるっぽいしな
新しいtekスーツはエレメント要らないらしいし究極のサバイバーになるのも時間の問題だな
現状でも至高の剣があれば大体勝てるし
2021/03/31(水) 16:16:43.23ID:VbmPVzwlp
ジェネ1のショルダーキャノンとかtekクローとか見るとあんまり新しい武器系エングラムに期待はできないけどな
2021/03/31(水) 17:44:36.37ID:9E6wKNvn0
そういえばたまにいるらしいな、素手で恐竜殴り倒すサバイバーが
まさに刃牙
941UnnamedPlayer (アウアウエー Sada-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 18:12:43.47ID:IR3o2OrWa
>>929
デイノ短期余裕な設定が知りたいです。
ちょっと興味ある
2021/03/31(水) 18:44:08.71ID:AlnCdwKNa
ホバーの実装で科学力がハイパーインフレ起こした感はある
2021/03/31(水) 19:55:33.92ID:LlacGx9o0
言うてあの程度はTEK技術なら実現出来て当然レベルでは
他の生物を過去にしてしまったのは確かだけど
2021/03/31(水) 19:58:28.65ID:VbmPVzwlp
人が飛べるんだからそりゃ船ぐらい飛べるわな
2021/03/31(水) 20:38:09.88ID:2w8/Lyhw0
>>929
勘違いしてるようだけど、やる事はきっちりやって一度揃ってしまえば余裕って事だぞ
マグマは最低限HP厳選ブリのサドル80↑メイト2匹でHPは3万あればアンバー無くてもいける
デイノはメレー600とスタミナ500↑だけでHPは気にする必要は無い
2021/03/31(水) 21:01:00.54ID:QFlfuG4Z0
イベントあくしろよ全裸になるぞ
2021/03/31(水) 22:07:04.77ID:Cnx1kuuX0
公式とローカルでは設定が同じであってもボスの強さが違うって話が気になってる
そういう設定なのか、ラグで攻撃があたっていないのか
ローカルでも囲い込みにムラがあって攻撃が届いていないこともある
2021/04/01(木) 00:01:50.34ID:Je2+2j0+0
イベントキタ━(゚∀゚)━!
2021/04/01(木) 00:15:35.70ID:TMJa2zeD0
>>948
エイプリルフールか・・・
2021/04/01(木) 00:22:10.19ID:Pc60d13F0
日本時間午前6時からみたいだ
準備が済んだなら寝た方がいいな

ついでに立ててくるね
2021/04/01(木) 00:32:45.99ID:gjrgP9NNM
立てた途端ホスト規制になってテンプレすら貼れない
みんなオラに力を分けてくれー

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 170tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1617204448/
2021/04/01(木) 01:15:46.78ID:rwHxa8wvd
>>951
乙ケラトプス
2021/04/01(木) 02:49:40.09ID:B4toHeov0
>>951
おつおつ
2021/04/01(木) 04:47:06.73ID:WG4DABOX0
>>951
立て乙
卵の孵化はどうもイベ期間中にした方が良さそうだな
前回と同じなら今孵すと擦り込み8時間になるし
2021/04/01(木) 07:07:46.87ID:ox7Lw2Rr0
ブリ約2時間半きたー
2021/04/01(木) 08:06:10.77ID:4IwFN4/va
ブリすげー楽でいいな
モンハンやる時間も作れそうだ
2021/04/01(木) 09:08:15.80ID:/pl7zGEQa
実質9倍マジ?エイプリルフール?
2021/04/01(木) 09:11:05.03ID:B4toHeov0
2時間半ってマジかよ…
2021/04/01(木) 09:34:01.36ID:kh3rGJ070
何だこのイベントチャリティーかよw
2021/04/01(木) 09:38:52.05ID:vRRZELUp0
実質9倍か
2021/04/01(木) 10:14:20.95ID:QcqXwFba0
バニーさん
すごい勢いで卵産むんだな
拉致ってきたら、卵だらけ
2021/04/01(木) 10:40:16.31ID:MYZDeCGMd
ブリーディング3倍ってインプリントだけじやなくて成長速度も3倍になるの?
2021/04/01(木) 11:10:37.02ID:Pc60d13F0
刷り込み率、刷り込み間隔、成長時間全部3倍だね
つまり刷り込みは3×3で実質9倍
2021/04/01(木) 11:19:01.22ID:MYZDeCGMd
>>963
なるほど、そういう意味だったのかー
ありがとう!
神イベントじゃん!ブリしまくりますわ
2021/04/01(木) 11:44:35.38ID:zjX8NMXM0
2決まったし、インフレさせても問題ないで大判振舞い増えてくんかな?
966UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMc6-S8pH)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:02:05.41ID:0X+IAe4GM
アイランドのボスでガンマやとどれくらいの戦力で勝てる?
967UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-GnaF)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:17:36.18ID:ItpmvoXaa
>>966
ブルードマザーガンマならテイムしたメガテリ数体にそこそこの品質のサドルつければ余裕で勝てる
ゴリラベータはブリしたティラノ数体で余裕
ボス戦初心者ならドラゴンガンマはまだやめたほうがいいよ
968UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-RXj6)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:48:45.70ID:BMOPTo9H0
PS4だけどアプデ完了して起動してみたらアイルズ、アベ、エクス、どれも自分のサーバー表示されないんたが…、同じ症状の人いる?
2021/04/01(木) 12:52:01.67ID:B4toHeov0
PCスレでその答えをもらうのは無理があるだろ
970UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-RXj6)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:58:04.06ID:BMOPTo9H0
すまぬ、PCスレだったか…
2021/04/01(木) 13:13:54.53ID:qbhpQmgv0
今回のイベントは野生のドードーを囲って放置して卵を集めるだけでok?
2021/04/01(木) 13:36:41.02ID:JolsPz770
また卵の倍率いじると川になったりするのかな
2021/04/01(木) 13:52:43.08ID:8O35fIOX0
レガシーだけどラグナロクでウサミミドードー殺しまくる奴いて戦争おきてるわ
金属で囲ったやつもブロントの貫通シッポで殺したりしてくるらしい
2021/04/01(木) 14:33:38.87ID:QcqXwFba0
しょうもな
素直に拠点に連れ帰るしか
でも野生はやっぱ消える時もあるね
ずっと待ってれば10個ぐらいならすぐ集まる
2021/04/01(木) 15:56:23.35ID:Pc60d13F0
クリアイだけど今日はずいぶんリードシクティスを見るなぁ
2021/04/01(木) 16:56:14.97ID:GVR/SK66d
蜂の巣壊したら3匹でてきたぞ@公式
2021/04/01(木) 17:04:25.32ID:MJv5AVqP0
建造物の資源湧きつぶしってどのくらいの範囲か分かる人いる?
金属鉱脈の間近に精錬炉並べたいんだけど
2021/04/01(木) 17:29:22.80ID:GVR/SK66d
たぶんだけど土台2x2くらいの範囲じゃない?
単体だけだと思ったより狭い。
拠点の柵で囲ったブリード施設のとき中に岩を湧き潰すのめちゃくちゃしぶとくて苦労した記憶ある
2021/04/01(木) 17:49:50.62ID:QcqXwFba0
結局、蜂の巣は重なるバグ復活なのかよw
2021/04/01(木) 18:05:46.32ID:uaFR2/Pra
ちびペットって1種類でレベル上限5レベル上がるの?
ちびペットの種類*5レベルの上限解放って理解でOK?
2021/04/01(木) 18:20:22.77ID:R/5Rhg4sa
ちびが適用されるのは一度だけ+5のみ
レベル上限もっと上げたいなら監視者ロックウェルマスコンの3種行くしかない
2021/04/01(木) 18:39:46.20ID:E5JMV37j0
卵拾って割るだけの簡単なお仕事3時間やったけどそろそろ頭おかしなってきた
2021/04/01(木) 19:11:04.81ID:q6niLcwn0
建築物から誰かのちんこ爆破してしまった
よく確認しなかった俺も悪いけどなんで建築からちんこ爆破可能なんだよさすがに意味不明すぎるよ
2021/04/01(木) 19:46:38.25ID:OMH53nA40
いつの間にやらバニードードー飛行生物で掴めるようになってんだね
2021/04/01(木) 19:49:08.49ID:oQLBtpt70
マジで?拉致ってくるわ
2021/04/01(木) 20:19:09.09ID:Pc60d13F0
公式VE鯖で無理だとわかってて試してきた
2021/04/01(木) 21:07:51.04ID:16kp5cbE0
>>977
動画にもあったけど試してみた
金属鉱石12土台分、岩石16土台分離せばわくようだ
2021/04/01(木) 21:12:06.96ID:2omgDX7L0
>>986
グラップリングフック打ち込んでみて
989UnnamedPlayer (ワッチョイ 36e8-ARuw)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:38:33.87ID:E+CitUaG0
イベント時、カエルだと時間かかりすぎるからロクエレやってるんだけど、ギガノトが騎乗者を振り落とした時、死なない方法ないの?
990UnnamedPlayer (ワッチョイ 36e8-ARuw)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:38:33.91ID:E+CitUaG0
イベント時、カエルだと時間かかりすぎるからロクエレやってるんだけど、ギガノトが騎乗者を振り落とした時、死なない方法ないの?
2021/04/01(木) 21:46:05.83ID:w7L0BFIZ0
防具強くする・盾構える
2021/04/01(木) 21:50:36.55ID:6eR9AkVc0
>>990
指定位置へ移動 の口笛吹いてみ
2021/04/01(木) 22:33:07.12ID:zRegKliM0
グラップリング撃ってから騎乗するとつかみがキャンセルされるから
騎乗撃ち出来る生物グリフォンとかでドードー捕まえるといいよ
2021/04/01(木) 22:33:37.09ID:WG4DABOX0
また鯖が落ちた…
やっぱイベ中ジェネは重いな
2021/04/01(木) 22:52:51.90ID:PWui0N1ad
ブリとヘキサを同時にやるのは嫌がらせみたいなもんだな
2021/04/01(木) 23:26:50.60ID:JolsPz770
蜂は重なるように戻したんか、まぁ透明化する上に上限で沸かなくなってたから仕方がないのかな
2021/04/01(木) 23:34:12.93ID:I7AdcDy10
ワロタ
能力の限界なのか
誰かタスケテ
2021/04/02(金) 00:09:49.42ID:oihAlFH20
以前と同じように描写範囲外から巣壊したんだけど、近く行ったら女王バチ移動してたな
仕様変わったのかな
2021/04/02(金) 00:20:37.88ID:rH7X1Uoc0
うめ
2021/04/02(金) 00:21:17.37ID:oihAlFH20
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 4時間 21分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況