X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 168tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/27(土) 17:19:23.17ID:g+tu9/xda
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 167tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1613203202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/13(土) 12:04:40.26ID:a1mzaBbD0
変異ブリーダー待望
超久しぶりのブリ2倍キター
2021/03/13(土) 12:08:26.30ID:HhLNNub40
>>780
だよな?刷り込み待ちでポッドに入れてたからなんかバグったのか4:00:00スタートだったんだが
もちろん公式vE
2021/03/13(土) 12:18:29.72ID:dRXDnW8M0
いや、今擦り込んだら次回03:59:59になったぞ
2021/03/13(土) 12:26:09.53ID:a1mzaBbD0
イベントの開始知らずに
早めに孵化しちゃう事故多発やろな
2021/03/13(土) 12:27:55.65ID:6kAqpXeq0
んあーブリだけか
しかし準備期間数百日の奴どうすりゃいいんだ
2021/03/13(土) 12:29:56.24ID:nxk9gRvP0
ガチャブリって幼年期終わるまで近くに突っ立ったまま?
2021/03/13(土) 12:36:14.75ID:Q31NvWb50
>>785
この間アップロード/ダウンロードでなおるって書き込みがあったぞ
本当かどうかはしらん
2021/03/13(土) 12:38:34.32ID:cF2DLtLY0
孵化させてポットにいれてたのはたのはそのままの時間なのか
知らなかった
2021/03/13(土) 13:07:56.98ID:HZAG3Y710
今マグマ孵化させたんだけど刷り込み4時間後だった
こういう形にすることにしたってことかね
公式PVE
2021/03/13(土) 13:13:52.73ID:7KD4sFJQ0
質問ですローカルで野生恐竜のレベルは150がMAXでしょうか?
200や300にする設定ってありますか?
2021/03/13(土) 13:16:07.81ID:pLRSLVku0
ツイッターでも刷り込み間隔4時間になってるって報告あがってるな
仕様なのか不具合なのか
2021/03/13(土) 13:17:26.10ID:Q31NvWb50
どうせ不具合
2021/03/13(土) 13:26:18.28ID:HZAG3Y710
>>786
おれは一応そうしてた
何か拾うとfoodの自動回復なくなるそうだから、うんこ拾われない距離にいたけど。

描写範囲外にでるとアウトとかも聞いたけど
実際生きてるやつもいたしよくわからん
今実験してみようと思ったけど、そういえばこの前実験用にとってあった赤ちゃんみんな殺してしまったわ
2021/03/13(土) 13:40:57.71ID:lWvAdwYbM
インプリント二倍
としか書いてないから間隔についてなのか刷り込み率についてなのかわからんねw
2021/03/13(土) 13:51:59.63ID:Pm0mYzIf0
間隔4時間ならギガチャンスよね
取り敢えずレックスとワイバーン産ませたけど
2021/03/13(土) 13:57:19.48ID:nxk9gRvP0
>>793
一度そばで放置してて動画見てたらサバイバーが餓死しててガチャも死んでた
めんどいのでブリ倍率上がるまで他のはポッドにしまってた
正直テイムしにいったほうが早いが経験のため1匹は育てたい
2021/03/13(土) 14:42:09.12ID:WRVTaLXB0
バレンタインみたいにどーんとサービスしてや
2021/03/13(土) 15:44:47.55ID:dRXDnW8M0
ライトニング11体連れてクリワイクイーンβ行ったけど
3体くらい転送サークルに入れず、ろくに削れず負けたわ
赤オベから行ったんだけど、転送サークル狭すぎね?
2021/03/13(土) 15:53:38.69ID:i2Ituygta
>>790
※Steam/steamapps/common/ARK/ShooterGame/Saved/
Config/WindowsNoeditor/
にあるGameUserSettings.iniファイルの[ServerSettings]の項目に
OverrideOfficialDifficulty=5.0と書き込むことで公式と同じ150の個体を出現させることができ、5.0の部分を10.0や20.0と書き換えることで200や300レベルの個体を出現させることも可能。
2021/03/13(土) 15:58:46.89ID:XmojgiiS0
採取も2倍にしてくれないと餌集めが大変なので負荷軽くしたいならそうしてください運営様
801UnnamedPlayer (ワッチョイ a281-xjD7)
垢版 |
2021/03/13(土) 16:41:33.80ID:tsl46vvr0
質問スレが見当たらなかったのでこちらで質問させてください

ARK Server Managerを使って鯖を立てようとしています。
「野生恐竜のレベル上限150かつ、湧いた際のレベルが5の倍数。」
という設定にしたいのですが可能でしょうか?もし可能であれば設定すべき部分を教えて頂きたいです。

今はルールタブ中の難易度項目で
最大恐竜レベル:150
オフセット:5
でやってみていますがうまくいきませんでした。
2021/03/13(土) 17:18:47.72ID:V1aRE1AJ0
>>798
大型ペットを沢山連れていきたい時はビーコンを使った方がいいよ
オベリスクよりビーコンのほうが形が小さい分だけ空間を広く使える
クリアイのオベリスクは足場もなんかガタガタだし使いにくい
2021/03/13(土) 17:37:19.77ID:zcylM1+m0
>>801
ARK恐竜は
(鯖で設定したmaxレベル) / 30
の単位で分布するはずなので、例えば5の倍数レベルが湧くにはmax150レベルにするだけでいいと思う
tek系とか例外いるのと最初だけ違うレベルのが湧いて混乱しがち

オフセット弄ったことなくてそっちは分かんない
2021/03/13(土) 17:53:31.69ID:uYkVh3VT0
>>801
設定変更して起動した後にゲーム内で管理コマンドDestroyWildDinosやった?
2021/03/13(土) 17:56:51.27ID:7KD4sFJQ0
>>799
ありがとうございます。
書き込んで再沸きさせてみたのですが150の恐竜しか沸きませんでした。
ほかに変更する場所などありますでしょうか?
806UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-yXjj)
垢版 |
2021/03/13(土) 17:58:58.95ID:EnIoZNAR0
なんかバルゲロにキャラ移動しようとしたらゲーム落ちたから、ダウンロードしようと思ったらサバイバーダウンロードの選択肢が出てこなくて「あら?キャラロスった?」と思って、元いたマップ選択したらサバイバーダウンロードできてキャラロスでは無かったから安心したんだけど誰か同じ症状のひとおる?
拠点維持の為入れないと困るんだが…
2021/03/13(土) 18:13:43.68ID:6kAqpXeq0
>>787
ありがとうそういえばそのレスをもらってた

アップロードはポッドから出して12時間待たないとダメか
試せるのは明日だ
808UnnamedPlayer (ワッチョイ a281-xjD7)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:40:46.27ID:tsl46vvr0
>>803
>>804

鯖の初回起動時に設定しておけば最初からそういう湧きするのかなと思いこんでました。
コマンドで湧き直しさせてみたら無事目的の挙動になりました。
とても助かりましたありがとうございました!
2021/03/13(土) 19:05:22.44ID:dRXDnW8M0
>>802
なるほど、すげー納得した、サンクス


話変わるがコネクションタイムアウトでガチャの子殺すのやめてクレメンス…
2021/03/13(土) 23:11:01.45ID:NMfmYrNr0
親の側に置いてなかったん?
2021/03/13(土) 23:27:42.33ID:6ZclcGEl0
これ数日前までセールしてたのかよ!次セールきたら買うわ
2021/03/14(日) 00:36:00.75ID:sUELIX7b0
ブリ2倍っていつまでなんかな?
週末だけならあんまり出来ないんだよな
2021/03/14(日) 02:48:15.11ID:IUN8X9Pd0
多分火曜の午前3時位までじゃない?
時間は明記されてないけど向こう時間で15日まで
814UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/14(日) 03:46:29.11ID:it5T1Qhd0
ジェネシスでバシロサウルスに乗って居ても Fish School ? メダカの学校?に狙われるといくら攻撃しても全然倒せずに、すぐ殺されてしまうんですが、学校だから殺せないんですか?マグマと同じような舞台装置ですか?
2021/03/14(日) 04:24:19.82ID:Tqd1buwA0
>>814
あいつ体力高い上に鎧無視の騎乗貫通20ダメだから無視推奨だよ
泳ぐの糞遅いし離れたらヘイトすぐ切れるから無視してていい
倒すならモサとかの火力持ちのが早い

まああれでも沼地の糞虫の群れに比べれば何百倍もまし
あの糞虫は周り見渡していなかったはずなのにいつのまにか寄ってきて邪魔していくからな
ブラストテイム中にいないの確認したはずなのに邪魔しに来てテイム失敗させやがった時は本気で絶滅させてやろうかと
2021/03/14(日) 05:12:11.57ID:6xSEjkdMd
虻蚊は滅びんよ、何度でも甦るさ!
817UnnamedPlayer (ワッチョイ 8555-y5Sj)
垢版 |
2021/03/14(日) 06:11:18.09ID:3BOvMkG10
フォレストとアイスのタイタンテイムでサバイバーの火器とMEKのビームピストル両方やった人いる?
いたらどっちが楽なのか教えてほしい。
MEKのピストルで二体ともテイムしたけど思ったよりしんどかった。
シージキャノン使えば早いんだろうけど材料きつすぎる
2021/03/14(日) 06:47:47.28ID:9biDTNcu0
?
どこからシージキャノンが効率的って聞いたんだ
819UnnamedPlayer (ワッチョイ 06f3-Qmcq)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:06:46.50ID:6GyooC2w0
初心者なんですが、クレートの近くに建物置くとクレート湧かなくなりますか?
検証していて約10マスくらいかなと思ってるのですが、全然湧かなくなってしまいました・・・
2021/03/14(日) 08:18:55.91ID:PSj1ilU/0
>>785だけどアップロード→ダウンロードで交配準備期間が163日→9時間になったよー
2021/03/14(日) 08:33:53.22ID:F/VDMWJcM
>>819
ラグナロクの砂漠グレートで設置できるギリギリのところにファストトラベル小屋建ててるけど沸くな
5かしょ2分で回れる
822UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:28:52.98ID:TtnQgX3A0
>>815
このゲーム絶滅とかあるの?
2021/03/14(日) 09:33:15.96ID:6czOK0d30
フォレストは拘束からの即死が面倒だからmekでやって40分くらい
アイスは足とかmekじゃ狙いにくいけど肩以外サバイバーで腹下が安地
ひたすら楽したいなら亀使え
2021/03/14(日) 11:31:43.74ID:boSEJolf0
モサにベッドつけて水中でファストトラベルできるんだろうか
2021/03/14(日) 11:33:32.68ID:0Uy/NxjX0
ブリーディングって近親相姦していくよりカップルAとカップルBの子供を交配させた方が良い個体出るのかな?
2021/03/14(日) 11:41:57.10ID:gGxmWYz60
ステのみで血統は関係無いんじゃないかな
2021/03/14(日) 11:43:29.79ID:boSEJolf0
>>825
近親とか構わずArk Smart Breedingのブリーディング計画みてやってるな
2021/03/14(日) 12:06:20.11ID:QrsXFoo00
Structures Plusを久々に使ってみたのですが回収できなくなっていました仕様かわりましたか?
2021/03/14(日) 12:18:09.66ID:0Uy/NxjX0
>>826>>827
あ、ナルホド血筋とかは関係ないんだね
ありがとう!
2021/03/14(日) 13:15:30.65ID:mwFp1pGF0
>>828
大分前に拾えなくなった
自鯖ならいつでも拾える設定あるからいじったら?
831UnnamedPlayer (ワッチョイ 82cf-R6RZ)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:49:41.03ID:6gYAcavf0
うーん、エラー多すぎ
エラーログをいたら配列でnullチェックしてないのか不正参照でエラー
テキスト入力時に半角全角混ぜて使おうとうると強制終了
2021/03/14(日) 13:57:50.55ID:QrsXFoo00
>>830
ありがとうございます。
自鯖なのですが拾える設定はどこで変えればよろしいでしょうか?
2021/03/14(日) 14:02:14.29ID:0GXyFEEZ0
>>831
これ俺だけじゃなかったのか
かなり再現性高いから早く直して欲しい
2021/03/14(日) 14:15:41.97ID:hpzHY3Qc0
ここ最近の死因のトップが、エラ落ち後の水死で辛い
水中でキー操作がない場合自動でゆっくり水面に浮かぶ、くらいのサービスはないものか
TEKヘルメット常用するしかないかなぁ
2021/03/14(日) 14:18:05.72ID:IUN8X9Pd0
ジェネ海でエラ落ちからの水死なら酸素値上げときゃ何とかなる
俺はよく潜るから300まで上げてる
2021/03/14(日) 14:38:30.58ID:5+9rWH960
ジェネの海頻繁に落ちるしログアウト中も酸素消費軽減しろ
2021/03/14(日) 14:41:02.13ID:BylWoZ1X0
>>831,833
Microsoft側の問題だし回避できるよ
他のアプリでも結構影響あるからやっておいた方が良い
IMEをGoogleIMEとか他のものに変更するか
MS-IME設定の互換性のところで『以前のバージョンのMicrosoft IME』をを使うにチェックを入れるで直る
2021/03/14(日) 14:50:43.32ID:0GXyFEEZ0
>>837
サンクスコー
2021/03/14(日) 15:18:22.46ID:mwFp1pGF0
>>832
忘れた…構造物のどこか

https://wikiwiki.jp/arkse/ARK%20Server%20Manager#i6b82c18
2021/03/14(日) 16:05:34.83ID:Tqd1buwA0
>>822
絶滅できるならさせたいって感じるくらいにな害悪ってことだよ
2021/03/14(日) 16:10:12.17ID:hpzHY3Qc0
>>835
今酸素160とかなんやけど、300まで上げたらなんとかなるんやろか…
TEK装備も鯖移動すると燃料0%になって、肝心な時に役に立たないからなぁ
2021/03/14(日) 16:42:29.35ID:fWy2W/0ap
今ってガチャから至高クリスタルが出ることってある?
石だと職人見習いクリスタルまでしか出ないから
2021/03/14(日) 16:47:06.76ID:un8D5bJ30
仕様変わってクリスタル自体は職人見習いまでしか出なくなったよ
一応中身の装備は極稀に至高品質出るがね
2021/03/14(日) 20:15:06.39ID:5CK8r9Xp0
>>832
>>839の補足だけど、ASMで建てた鯖の場合はチェック入れるだけでいいみたいだけどもしレンタル鯖の場合は、GameUserSettings.iniファイルのServerSettings欄にAlwaysAllowStructurePickup=TRUE
と書き足せば常時拾えるようになるよ
2021/03/14(日) 20:37:01.59ID:o+4mVmwy0
取っ捕まえた生物のステータスのどれが一番優れてるかってどうやって判断したらええんや?
2021/03/14(日) 20:39:24.80ID:FK1sPyke0
>>845
スマートブリーディングってアプリ使うといい
2021/03/14(日) 20:56:12.76ID:EE4u2Maa0
簡単な計算式が分かればドドデでも比較可能
手間を掛ける事なくしたいならスマブリ
ガチブリ勢はEXCEL使ってる

全部面倒ならテイム個体を増やしてその中の最高値に合わせる
2021/03/14(日) 21:05:43.52ID:7jIpOlgx0
スマブリ勢とEXCEL勢は何が違うん?
2021/03/14(日) 21:07:49.19ID:o+4mVmwy0
スマブリってアプリ早速ダウンロードしてみるよ
ありがとう
2021/03/14(日) 22:37:29.84ID:6czOK0d30
スマブリはテイム後ポイント振った後でもテイム時のポイントがわかる
かわりにエクスポートする必要がある
エクセルは適当にポイント振ったりすると逆算ができなくなるかもしれない
かわりにステータス打ち込むだけ
ブリ親にポイント振って普段使いしやすいかが一番違うと思う
2021/03/14(日) 22:42:38.40ID:fWy2W/0ap
>>843
そうなんだありがとう
危うくTEK建材食わすところだった
2021/03/14(日) 23:29:50.75ID:7jIpOlgx0
>>850
エクスポートのが楽だからスマブリ使うわ
最近ステータス計算が怪しいけど
2021/03/15(月) 00:53:40.45ID:0zL3dw/50
赤OSDで至高メックって出る?
2021/03/15(月) 04:11:01.52ID:p0vwgR+X0
赤も紫も結構やったけど未だ至高mekには出会えてない
名工は出る
2021/03/15(月) 08:02:36.44ID:crtI6wAVd
ブリーディングエボルブっていうmod入れてる人いませんか
たぶん両親の最高値引き継ぐ奴なんだけど機能してなくて
2021/03/15(月) 08:54:27.94ID:0O3Cd0Sy0
赤で至高mek出ても下振れしてるだろうから資源だけやたら食う名工になりそう
857UnnamedPlayer (ワッチョイ 8285-s5qP)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:46:37.83ID:JINweliu0
恐竜のレベルと似たようなもんだろう
持ちポイントをどう割り振るか

ギリで至高に届くくらいじゃ性能が跳ね上がったりはしないだろうね
素材は確実に倍増しちゃうけど
858UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:15:56.06ID:T4mN08qn0
それレプリケーターならアベのカニの身詰めて作れるの?品質上がるとカニの身じゃむり?
2021/03/15(月) 10:32:04.07ID:t0REQtYC0
今更すぎるけど至高で武器で攻撃力高くても耐久低かったり逆だったりするのがあるのに気付いた

至高なのに耐久55のスキューバタンクが出てきて咽び泣く
2021/03/15(月) 10:32:05.90ID:KJBHX4/k0
RMTしてるとこから拾ってきた画像だけど素材はこれくらい
黒真珠3スタック
水晶42スタック?
エレメント8スタック
金属160~170スタック?
220スタック位は埋まるから残りを生ポリ380スタックでは7600なんで至高には足りないね
名工くらいまでなら何とかなりそう
https://i.imgur.com/dagfsyM.jpg
2021/03/15(月) 11:01:06.88ID:hgZq3RiU0
2日経ってやっとイベントの効果で受精卵が通常より多く溜まってきた
やっぱ待機期間平均1.5日だからタイムラグがあるね
2021/03/15(月) 11:37:14.12ID:srEMYdsp0
そもそもそれ中華かruskiが鯖缶権限でコマンド使って出したやつだから参考にならん
至高BP何個もガチャ回したほぼ理想値だし
2021/03/15(月) 14:44:39.37ID:S4nctzRC0
ボーナス載ってこれより強いmekでジェネ沼地ガントレットαやってみたけど第三ウェーブでリタイアしたわ
敵固すぎだろ
2021/03/15(月) 15:49:51.64ID:oT57FqUC0
ガントレットのαはmek使うなら2人はほしい
でも2人用意できるならギガノト出したほうがいい
ジレンマだなぁ
2021/03/15(月) 15:52:21.02ID:L4tM6zHC0
>>855
BestEggsのほうがいいかもしれない
ちなみにこっちは妊娠タイプも卵になった
2021/03/15(月) 16:24:50.15ID:H3UaTqNE0
今のブリ二倍どう?自分的にはかなり良い感じなんだけども
2021/03/15(月) 16:31:43.60ID:jG8/OyxI0
良いよね
刷り込み猶予がかなり生じるから基本出しっぱで放置できる
2021/03/15(月) 17:31:42.91ID:NMROijMy0
実質4倍だからな
凄く助かるわ
間に合わない生物も刷り込んだ後しまっておけば次の刷り込み4時間だしな
2021/03/15(月) 17:32:38.14ID:fL/veSDI0
ブリ2倍毎回これでやってほしい
採取2倍もセットにしてほしいけど

くろーにんぐちゃんば使い始めたんだけど
これエクスよりジェネにおいた方がシャード集めやすくていいね
失敗したわ
2021/03/15(月) 17:36:46.27ID:NMROijMy0
エクスならエレメント砕けば山程シャード作れるだろ
ジェネで採取するよりストックあるからエクスの方が楽じゃね?
水中生物クローンはジェネでやるけど
871UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:31:53.86ID:T4mN08qn0
すみません、ローカルでやっていて 所有権を手放した恐竜を経験値にしている動画をみたのですが、自分が export dino をして手放したあと 手持ちの 恐竜で噛んでも当てられず、良く探しても該当するオプションが見当たらないのですが、所有権のない恐竜を殺せるのは クレートの Ark Data アクセス同様サーバー環境のみの昨日なんでしょうか?
2021/03/15(月) 18:35:42.89ID:srEMYdsp0
PvPオンにしてねーからじゃね
873UnnamedPlayer (ワッチョイ b954-PM6I)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:37:17.86ID:T4mN08qn0
>>872
PVE モードオフにして解決しました!!!
モンボ使って整理したいときだけオンにすればいいんですね!あれ!
ありがとうございます!
2021/03/15(月) 18:39:53.01ID:Bs50N6Ir0
>>844
情報ありがとう!!
2021/03/15(月) 19:25:25.85ID:QXUWDD/Y0
>>865
哺乳類もおkとか神じゃん
でも妊娠したやつを卵にするっていったい…
2021/03/15(月) 19:34:35.66ID:t3eLlA/X0
めちゃくちゃ昔、カモノハシの遺伝子だかを操作して猫だかネズミだかを卵にした実験が昔あった気がする。
2021/03/15(月) 20:46:07.15ID:5uOPiHtw0
採取2倍も加われば近年稀に見る良週末イベだったなおしい
2021/03/15(月) 21:16:55.68ID:EZSUwwU00
バレンタインイベのギガまだ60%、他のマップでクレートあさりつつワイバーン育ててたからだけど
2021/03/15(月) 21:28:07.30ID:FYEL43Pm0
週末イベって少し前は色々まとめて倍率アップしてなかったっけ
最近遊び始めたから元々どうだったのかは知らんけど
2021/03/15(月) 21:42:09.96ID:mqSv0fPQ0
バレンタインカラーは無しなのね
ジェネシス2でそれどころじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況