X

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 168tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/27(土) 17:19:23.17ID:g+tu9/xda
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 167tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1613203202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/11(木) 21:28:40.65ID:paHinczb0
ギガノトに乗る
2021/03/11(木) 21:52:11.13ID:8Tnrj9RR0
>>698
デカい恐竜に乗る、あるいはロックドレイクなどの上位判定生物に乗る
TEKヘルメットを被っても見つけられるっけ?

ロックドレイクはマジでオススメだな
あいつに乗ってるとレッドウッド地帯が散歩コースになる
2021/03/11(木) 22:21:07.92ID:BJwZr1NR0
確かダイアウルフでも埋まってるの見えたっけ
2021/03/11(木) 22:54:47.06ID:4O3kz+iV0
雪フクロウとかトロオドンでも一応分かるけどめんどいしギガかロックドレイク乗るのが1番じゃないかな
2021/03/11(木) 23:34:12.33ID:bTJvseBg0
防御は出来ないのね
バリオと言いこのゲームのスタン頭おかし
2021/03/11(木) 23:36:01.12ID:CaPdza2cM
公式vEで土地空いてないって心配している人はアイルズ見て回ってみ
は?こんな1等地にこの規模の拠点を建てられんの??って所が結構あるよ
vP?そもそも拠点潰されまくってどのマップだろうがガラガラだよ
2021/03/11(木) 23:52:33.34ID:ZInismUb0
アイルズ右下の沼地
全てのサーバーでスカスカ説
2021/03/12(金) 00:02:12.83ID:k36qrh4h0
公式に尻込みしている人は外国語出来ずにビビってる人もいるだろうからナショナルサーバーでやる人はローマ字で日本っぽいネームにして話しかけられてもエモートやしゃがみみたいなわかんないけど反応してますよって感じで対応しておけばいい
向こうも察してくれてそのつもりで対応してくれる…と、言ってた
漢字やひらがな?はチャットに打たれても文字化けしてるそうな
そもそもロシア語?とかハングル?っぽい(文字化けしてるらしい)のとかも混ざってるので英語圏の人でも何言ってんのかわかんない事が多いらしい
2021/03/12(金) 00:05:58.70ID:k36qrh4h0
一言でまとめると公式vPは以外と怖くないよ
2021/03/12(金) 00:11:38.95ID:k36qrh4h0
vPは怖いわ
vEです
別に失うものなんて時間だけなんだからvEに興味あるけど〜とクソって聞くしと引いてる人は一緒にArk2くるまでは公式vE楽しもうぜ
2021/03/12(金) 00:32:01.89ID:iIqvABAY0
>>703
防御したいならステゴザウルスかな。騎乗解除無効機能がある
まあロックドレイクだと例え隠れてる土の真上を踏んづけても敵対されないから
プルロヴィアから騎乗解除されることはないけどね
2021/03/12(金) 00:32:09.02ID:VaLCoOyx0
2ケタ単位で動けるグループに属してなきゃPvPやるだけ無駄
グループがあったとしても公式PvPは無駄
でも大手非公式くらいなら天下取れる
昔あったfujisanって日本鯖も実働8人で1時期天下取れたし高望みしなきゃPvP楽しめるよ
ただまぁ最低限必要な知識っていうのがめちゃくちゃ邪魔
2021/03/12(金) 00:47:21.76ID:yDCbihmF0
vE土地無いって言うけど変な鯖選ばなければ結構空いてるよ
2021/03/12(金) 00:53:43.31ID:eHTwkfZ10
ジェネ以外ならオーシャンプラホ置ける場所かなり空いてるし陸地で良い場所空いてなくてもどうにかなる
2021/03/12(金) 01:05:00.90ID:ol74BUwP0
どのマップも、初期スポーン地点にいつまでも大規模拠点建てて居座ってるやつが初心者にとって害悪なんよな。焚き火すら置けんのは意味わからんかった
2021/03/12(金) 01:08:09.55ID:ol74BUwP0
公式初心者はクリアイで低レベルクリスタルワイバーンを水晶でテイムするか、センターで低レベルプテラ捕まえて空から空き地探せばわりといいところは空いてたりする
2021/03/12(金) 01:16:36.40ID:eqkiv0t7M
オーシャンプラットホーム使って拠点を構えられる人はそもそも公式でやり込んでる説
2021/03/12(金) 01:17:44.31ID:1v3b5ol+0
土地に困る事はまずない→クリアイ
比較的空いてる→バルゲロセンター焦土
鯖次第→ラグナ
奪い合い→島アベエクスジェネ

エクスは一応汚染地帯に建築も現実的にはなったけど…
2021/03/12(金) 01:19:26.79ID:eHTwkfZ10
>>715
あー
新規は陸地もスカスカなクリアイ一択だろうな
718UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d88-yXjj)
垢版 |
2021/03/12(金) 01:55:38.01ID:XQvsuWl50
wikiのコメント欄で情報集めようとしたけど攻略の割に会話がポンコツで笑った
なんだよARKの生物は現実と違うとか現実ならこうだろって
そもそも現実で見たことある生物なんかほとんどいないだろ
2021/03/12(金) 02:28:37.50ID:0pN7bzCO0
そもそもドードー以外は人類史より前に絶滅してるもんな
2021/03/12(金) 02:45:09.90ID:pTGYi7lo0
シーラカンス「え?」
2021/03/12(金) 03:10:26.28ID:RCnhzH1F0
wikiwikiの広告がひどくてブロックしたくなる
2021/03/12(金) 03:18:35.72ID:/spORKzk0
建築上手い人は柱の使い方が上手だと思う
万年豆腐ハウス俺君も見習っていきたい
2021/03/12(金) 03:20:33.49ID:fakFpCKl0
楽なら最初はラグナロク1択じゃないかなー。
羊ウヨウヨいるから100超えのアルゲンさっさと捕まえてグリフィンまでテイムすればそっからワイバーンなりクリスタルワイバーンなり楽々捕まえれる。
2021/03/12(金) 03:23:59.37ID:FV7Zh9S40
羊とアルゲンならラグナよりバルゲロの方が圧倒的に楽だろ
プレイしたことあるのか?
2021/03/12(金) 03:36:12.65ID:eHTwkfZ10
色々建築したけど結局20×20×高さ12の豆腐が1番機能性が良いから使ってる
726UnnamedPlayer (スップ Sda2-754W)
垢版 |
2021/03/12(金) 04:38:56.72ID:a/Vw5Hxfd
>>724
グリフィンまでテイムすればって書いてあるんだから、その前段階だけで判断するなよ
727UnnamedPlayer (ワッチョイ 82e8-+G40)
垢版 |
2021/03/12(金) 04:38:57.57ID:Tj9YrXmh0
tekブリッジで空中拠点作れるよな
2021/03/12(金) 07:28:46.65ID:SLfKc7OT0
どうやって?
tekブリッジで繋がってれば足場壊しても落ちないのか?
2021/03/12(金) 07:33:14.97ID:XOg/6Tr50
つまりやるなら公式PvE鯖ってやつなわけだな
2021/03/12(金) 07:41:18.67ID:+a/kQE7C0
イカの墨でバシロとかの食料値が下がるらしいな
2021/03/12(金) 09:59:04.42ID:5UaZvBXE0
>>726
ワイバーンの卵ならテイムめんどくさいグリじゃなくプテラ特攻で十分じゃね?
それにグリ探すならアイルズ一択だしそれこそラグナで探すとか時間の無駄だろ
何よりラグナは初期スポーン位置に土地が無さすぎるわ
イカを厳選してテイムするならラグナ一択だけど最初から云々ならそれこそ風力100%のバルゲロか土地が空いててグリやクリスタルワイバーンのテイムが楽なアイルズの方が余程楽じゃねえかな
2021/03/12(金) 10:14:12.74ID:IbXbVzsK0
ASM使ってIslandで鯖立てたんだけど、難易度オフセット10、最大スポーンレベル150にしても100lv超えの個体全然見つからない
ラグナやクリアイみたいに高レベ個体がスポーンしやすくなる手立てはないのか?
2021/03/12(金) 10:34:26.79ID:LkagwAgv0
>>732
以前の設定で湧いたやつが残ってるとか?何らかの湧き直し掛けたらどうかな
2021/03/12(金) 10:37:14.80ID:LkagwAgv0
あと上限1000レベルとか極端にすると設定がうまくできてるか確認しやすい
2021/03/12(金) 10:42:48.94ID:IbXbVzsK0
>>73
adminコマンドのDestroyも何度かやって見たけど特に効果は見られなかった
調べてもラグナと島はスポーンレベルの分布が違うから打つ手なしとしかなくて...
その分布をいじる方法が生まれてないかなと思って質問した次第です
2021/03/12(金) 10:43:19.10ID:IbXbVzsK0
>>735
>>732 です
2021/03/12(金) 10:51:22.40ID:6fI2Z4YX0
エクスとアベが土地奪い合いになるほど人気なのはわかるけど
島はなんで人気が出るんだ?
2021/03/12(金) 10:56:48.36ID:3AiCyaGd0
>>732
Islandはレベルあげても高レベルはなかなか湧かない印象
2021/03/12(金) 11:12:41.30ID:5UaZvBXE0
島はそもそも土地が狭いってのもあると思うけどベテランが監視者の為に維持してるってのがあるんじゃないかな?
2021/03/12(金) 12:16:05.72ID:PfFxriJRd
>>713
初心者の時はそう思うけど結局空いても誰か住み着くし
なんなら突如として移住してきた大規模拠点が出来上がってる事もある
住みやすいから需要が高い土地ってだけだと思う

初心者にとってとは言うけど
そもそも初心者の時しかサバイバルらしさもないし
どんどん簡単に平和になっていくゲームだしな
2021/03/12(金) 13:04:00.50ID:6fI2Z4YX0
まぁ色んな人と土地やリソースを共有して遊ぶのがvEなわけで
そりゃ当然考えや価値観が違う人もいるわけで
いちいち他人の○?な行動が害悪だわーとストレスを感じちゃう人は
そもそもvEで遊ぶのに向いてない性格だと思う
2021/03/12(金) 13:25:58.97ID:fBp9U6wW0
身内で遊ぶならなんだかんだ自鯖が安定かなー・・・
2021/03/12(金) 13:30:07.85ID:fakFpCKl0
焦土なんて貸切でプレイできそう
2021/03/12(金) 14:12:47.72ID:EZUi9DKZ0
>>732

ストーリーマップはマップ難易度が低く設定されているので高レベルは出にくい
Spawn全部書き換える荒業もあった気がするけど、mod 使うのが現実的かな

ラグナロクに合わせる、または独自カスタマイズする mod
Custom Dino Levels
Mod Id : 2182894352

リンク貼るとエラーになるので検索して
2021/03/12(金) 14:55:00.18ID:TBCFq2Kv0
テレポーターってたまにすり抜けて落ちちゃうことってあるの?
高い崖にあるテレポーターの下にクリフプラットフォームを付けてる人がちらほらいるんだけど
2021/03/12(金) 15:05:36.64ID:0pN7bzCO0
飛んだ後読み込みミスって埋まって動けなくなるのは割とある
読み込む前にジャンプしておくと避けられる
埋まった時はリログするか建材破壊するかの二択
2021/03/12(金) 15:17:37.59ID:eHTwkfZ10
バレイベの時は余りにも埋まる率が高すぎてテレポ使うの控えてたな
2021/03/12(金) 15:38:51.89ID:TBCFq2Kv0
埋まるのやっかいだね

クリフプラットフォームの目的はよくわからないか
単純に崖際に支点を作りたかっただけかな
2021/03/12(金) 15:59:55.39ID:iIqvABAY0
ログインしたら縦横1マスの石の箱みたいな中で目が覚めて、
「え?なんか監禁されてる?」と焦ったら、実はベッド下の土台に
埋まってるだけだったってことがあったな
2021/03/12(金) 16:51:23.76ID:pTGYi7lo0
友達とマルチやってみたいがapexとウマ娘ばかりしてarkに一切の興味示さないんだが何て言えばarkに興味持ってくれるだろうか
arkにもウマいるよとか言ってみるかな
2021/03/12(金) 16:54:50.23ID:l7GiPlodp
モザイクスキンの向こう側が見られるよ
とでも言っておけば食いつくんじゃないかな
2021/03/12(金) 17:00:20.99ID:7dSfx/Kf0
寿命とかの要素無しでほのぼのと味わえる育成要素があってかわいい息子娘を育てる感覚も味わえるよって感じで友達に勧めた
友達は何日かやってオオカミテイムして楽しんでたけどアルファラプトルに育てたオオカミたちが全員殺されて聞いたことのない暗い声でゲームやめてインしなくなった
2021/03/12(金) 17:02:10.98ID:ZeTBPhdF0
愛着のあるペットが亡くなってから立ち直れるかどうかがこのゲームにのめり込めるかどうかの分かれ道だと思う
2021/03/12(金) 17:03:51.12ID:0pN7bzCO0
馬娘に子供産ませられるよとかでいいんじゃね?
arkは途中からブリーディングゲームになるし捕まえたエクウスにマキバオーとでも名付けて渡してやれよ
2021/03/12(金) 17:05:13.73ID:fakFpCKl0
馬娘やりながら出来るゲームだよ!でok
2021/03/12(金) 17:05:29.95ID:j4fVGzVkM
これ身内でやるなら自鯖建てるのが1番だよな。そして親のスネかじりフリーターの俺にそんなことする能力も金もない
2021/03/12(金) 17:25:11.26ID:iIqvABAY0
>>756
内輪で遊ぶ程度なら、中古の2万円で売ってるようなPCでも十分だよ
まあ諸々考えたらARK向けのサーバーレンタルサービス利用した方が簡単でいいと思うけど
2021/03/12(金) 17:34:13.40ID:LkagwAgv0
ARK動くPCなら自鯖も同時に動かせると思うから金に関しては0円かメモリ増設代程度よ
ARK2つ動かすのと同じ負荷とか書いてるとこ多いけどまあまあのウソ
2021/03/12(金) 17:41:50.92ID:0pN7bzCO0
かなりショボいのでもサーバとしては十分らしいね
メモリと回線さえまともならなんとかなるとか
2021/03/12(金) 18:09:40.02ID:O7HoivR/0
恐らくグラボはケチっていいだろうからな
うちもサブで動かしたいんだけど13年前位のPCでメモリ制限厳しくてきつそうなのよな
2021/03/12(金) 19:04:23.02ID:PZ8YsKHtd
一つのPCで鯖たてるのとサブPCで鯖たてるのどちらもやったことあるが
結論からいえば電気代や手間など諸々考えたらレンタルが一番良かった
2021/03/12(金) 19:08:49.21ID:pTGYi7lo0
かわいいウマ(娘)と大自然を生きていくゲームだよ!な感じでアプローチかけてみるか
2021/03/12(金) 19:29:08.12ID:yDCbihmF0
手間とか言い出したら公式かローカルに落ち着く気がするが・・・
2021/03/12(金) 19:53:03.74ID:ZeTBPhdF0
>>744
便利そうだからアベレーションに今入れてみたけど確かに高レベルが湧きやすくなったように感じる
mod入れるの初めてだからよく分からないけどiniファイル書き換えるだけだからmodのダウンロードとかいらないんじゃって感じるけどどうなんだろ
それとも裏で何かしら動いてくれているのか
2021/03/12(金) 19:54:02.57ID:cTOk+kWK0
ローカルで野生恐竜のレベル上限を250にしたいのですがどの部分をいじれば良いでしょうか?
ちなみにPC版です
2021/03/12(金) 20:01:16.05ID:h9xChRmq0
>>745
テレポーターの下に土台張ってある部分にしかホバースキフは停められないんだよね
土台1つでテレポーター置けるとか見かけてもやらないほうが良い
スキフ使うようになると作りなおすことになるかもしれん
2021/03/13(土) 00:26:36.34ID:iyyN+DmDr
他人のテレポ使わせてもらうとたまにあるな、うちはなんとか土台に天井繋げられたからよかった
2021/03/13(土) 02:53:25.53ID:B/D65yjg0
>>764
サーバーは起動時にダウンロードする
クライアントはサーバーで使用されているmodは自動でサブすく登録されてダウンロードされる
2021/03/13(土) 05:18:52.22ID:HZAG3Y710
>>766
>>767
へーなるほど
ありがとうございます

ただ、みかけたクリフプラットフォームは
テレポータのハシゴ5個分ぐらい下に設置してあったんでちょっと目的が違うのかも
770UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7d-tfh1)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:57:49.23ID:9W3DdHKU0
当たり前のように週末イベやらないな
2021/03/13(土) 08:57:25.73ID:4EApfIij0
ブリーディング必ず最高値になるMODなんてあるんだね
色移しめっちゃ捗るやん
2021/03/13(土) 10:22:39.24ID:6kAqpXeq0
採取二倍ーはやくきてくれー
2021/03/13(土) 10:52:48.65ID:Pm0mYzIf0
カマキリをプロコの袋に入れると浮いてくバグはいつの間にか修正されてたんだね
カマキリは袋で2回刷り込めるからほんと楽だわ
2021/03/13(土) 11:27:00.47ID:cF2DLtLY0
カンガルーって刷り込み要員ならレベル5の奴でもとっくに問題ないよね
2021/03/13(土) 11:31:52.56ID:pLRSLVku0
やっとブリ2倍きたか
2021/03/13(土) 11:33:22.64ID:Hw/G48Mw0
やっっっっとか
2021/03/13(土) 11:33:53.96ID:cF2DLtLY0
来たの?
2021/03/13(土) 11:38:30.98ID:gQc60SXm0
今からか
えらい突発的だなw
2021/03/13(土) 11:56:08.33ID:HhLNNub40
刷り込み間隔4時間?
2021/03/13(土) 12:02:20.65ID:cF2DLtLY0
8時間
上昇%が2倍
2021/03/13(土) 12:04:40.26ID:a1mzaBbD0
変異ブリーダー待望
超久しぶりのブリ2倍キター
2021/03/13(土) 12:08:26.30ID:HhLNNub40
>>780
だよな?刷り込み待ちでポッドに入れてたからなんかバグったのか4:00:00スタートだったんだが
もちろん公式vE
2021/03/13(土) 12:18:29.72ID:dRXDnW8M0
いや、今擦り込んだら次回03:59:59になったぞ
2021/03/13(土) 12:26:09.53ID:a1mzaBbD0
イベントの開始知らずに
早めに孵化しちゃう事故多発やろな
2021/03/13(土) 12:27:55.65ID:6kAqpXeq0
んあーブリだけか
しかし準備期間数百日の奴どうすりゃいいんだ
2021/03/13(土) 12:29:56.24ID:nxk9gRvP0
ガチャブリって幼年期終わるまで近くに突っ立ったまま?
2021/03/13(土) 12:36:14.75ID:Q31NvWb50
>>785
この間アップロード/ダウンロードでなおるって書き込みがあったぞ
本当かどうかはしらん
2021/03/13(土) 12:38:34.32ID:cF2DLtLY0
孵化させてポットにいれてたのはたのはそのままの時間なのか
知らなかった
2021/03/13(土) 13:07:56.98ID:HZAG3Y710
今マグマ孵化させたんだけど刷り込み4時間後だった
こういう形にすることにしたってことかね
公式PVE
2021/03/13(土) 13:13:52.73ID:7KD4sFJQ0
質問ですローカルで野生恐竜のレベルは150がMAXでしょうか?
200や300にする設定ってありますか?
2021/03/13(土) 13:16:07.81ID:pLRSLVku0
ツイッターでも刷り込み間隔4時間になってるって報告あがってるな
仕様なのか不具合なのか
2021/03/13(土) 13:17:26.10ID:Q31NvWb50
どうせ不具合
2021/03/13(土) 13:26:18.28ID:HZAG3Y710
>>786
おれは一応そうしてた
何か拾うとfoodの自動回復なくなるそうだから、うんこ拾われない距離にいたけど。

描写範囲外にでるとアウトとかも聞いたけど
実際生きてるやつもいたしよくわからん
今実験してみようと思ったけど、そういえばこの前実験用にとってあった赤ちゃんみんな殺してしまったわ
2021/03/13(土) 13:40:57.71ID:lWvAdwYbM
インプリント二倍
としか書いてないから間隔についてなのか刷り込み率についてなのかわからんねw
2021/03/13(土) 13:51:59.63ID:Pm0mYzIf0
間隔4時間ならギガチャンスよね
取り敢えずレックスとワイバーン産ませたけど
2021/03/13(土) 13:57:19.48ID:nxk9gRvP0
>>793
一度そばで放置してて動画見てたらサバイバーが餓死しててガチャも死んでた
めんどいのでブリ倍率上がるまで他のはポッドにしまってた
正直テイムしにいったほうが早いが経験のため1匹は育てたい
2021/03/13(土) 14:42:09.12ID:WRVTaLXB0
バレンタインみたいにどーんとサービスしてや
2021/03/13(土) 15:44:47.55ID:dRXDnW8M0
ライトニング11体連れてクリワイクイーンβ行ったけど
3体くらい転送サークルに入れず、ろくに削れず負けたわ
赤オベから行ったんだけど、転送サークル狭すぎね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況