X

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/26(火) 02:51:28.47ID:Cf9Ox0Xq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]140
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607777411/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 65
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602500068/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1603009065/
ゲーマー用マウスパッド Part41【ステマ禁止】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1592905490/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]139
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1605949748/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]141
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1609233262/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/28(木) 16:16:17.51ID:a9fnkqlx0
>>119
ゲーミングマウスって基本的に欧米人向けに作られてるから大きいと思ってたけどどうなんだろう
2021/01/28(木) 16:19:50.36ID:mill8pwqM
大きいの減ってるけどデスアダーやG502にEC1と定番はでかいのあるじゃろ
2021/01/28(木) 16:25:48.47ID:DUdSt/5XM
仕事用にPro IntelliMouse使ってる
たしかに定番とそのクローン的なのしか思いつかない
kone EMPなんか後継は出てないみたいだし
2021/01/28(木) 18:27:07.57ID:7imKUxic0
Kone AIMOもデカイっけ
2021/01/28(木) 18:30:06.29ID:KbiVuDxB0
最近ハードウェアの多少の差はどうでもよくなってきた、それよりソフトの出来のほうが気になる
きちんとアプリごとにボタン配置が切り替わるか、設定が勝手に書き換わったりしないか、マクロや連射が登録できるか、みたいな

正直そのへんGhubは安定性がいまいちだと思うんだけど、他メーカーのソフトってどうなん、おすすめメーカーある?
2021/01/28(木) 19:57:10.03ID:PCeIwK360
どこも五十歩百歩だよ
2021/01/28(木) 20:06:19.97ID:M8DKM7bX0
今まで使った中ではROCCATかEndgame Gearが完成度高いと思う
2021/01/28(木) 20:09:10.06ID:eHbHGeVy0
ROCCATのソフトはよく固まったりしてたな
2021/01/28(木) 23:35:45.73ID:wNgLMftl0
ghubがダントツでやばい
次点でsynapse
2021/01/29(金) 02:54:33.16ID:7YEN96mg0
常駐ソフトなんて機能が少なければ少ないほど安定するってだけだよ
130UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-o3SV)
垢版 |
2021/01/29(金) 03:55:27.78ID:iPuG99cz0
俺なんて16.5cmだぞ
手が小さいと手首エイムの範囲が狭まるから、特別器用じゃなければ不利
マウス選びも有名なやつはデカすぎるし困るわ
2021/01/29(金) 03:59:56.06ID:7YEN96mg0
もともとマウスがでかいのばっかだったのは小さく作れなかっただけだろうけどね
つかみかつまみにすればバリバリのかぶせ持ちよりかは手の大きさ関係なくなる
さらにつかみかつまみにすれば小型軽量化するマウスもより扱いやすくなる
2021/01/29(金) 04:27:58.05ID:fq2fH+Ex0
確かにつかみつまみは長さの影響うけにくいね
自然と被せに近づいていく非対称エルゴノミックより対象のほうがより顕著
でも小型のつかみに慣れて暫く使ったあとにgplwlに戻ったらホイール遠すぎて萎えた
2021/01/29(金) 05:33:42.89ID:7YEN96mg0
ホイールもだしどうしてもクリックの位置は遠くなっちゃうね
ほんとは先っぽの低い位置で押したいのにすげえ高いとこで押さないといけない
かぶせ持ちよりかは遥かに自由度高いけど
小型軽量無線が待ち遠しい
2021/01/29(金) 06:04:39.03ID:rJ3p2YjV0
手小さい人はつまみも辛い感じ?
2021/01/29(金) 06:14:42.37ID:7YEN96mg0
大体普通って言われるくらいの大きさのを手が小さい人がつまむとてっぺんやらお尻やらが当たっちゃってそれなりにクリックしやすく持つにはつかみっぽくせざるを得なくなるよ
gpro wl=gpro superlightくらいの大きさでももっと前に持ちたいのにどうやってもケツが当たるというか邪魔だし高さも邪魔
ほんとにボタンの根本をクリックするくらいでも平気って人ならいいのかもしれないけどさすがにそれだとクリックしづらすぎる
つかみならそこまででもないかも
2021/01/29(金) 06:26:37.10ID:rl8Z9ke60
8kviper気になるうううう
2021/01/29(金) 06:38:54.02ID:7YEN96mg0
ポーリングレート8倍にしたところで実際0.001秒の間にどんだけ動かすんだかね
2021/01/29(金) 06:40:47.98ID:SPG3Gg+/0
ポーリングレート8000hzは笑うわ
1000より上ってなると昔asusだかどっかが2000hzのやつ出してたくらいか?
正直500と1000ですらそこまで体感変わらないけど8000ってなんか変わるんかな
2021/01/29(金) 06:52:56.58ID:7YEN96mg0
ゲームが対応してないとこんなんらしい

https://www.youtube.com/watch?v=y7zpzpKoAdE
2021/01/29(金) 07:10:23.16ID:SPG3Gg+/0
ダメじゃねえかww
2021/01/29(金) 10:52:43.94ID:5aoVakcd0
昔のゲームで1000Hzマウス使うのと同じような現象か
仕方ないね
2021/01/29(金) 13:11:36.17ID:L3mR7aaI0
サイドボタン3つのマウス普及しねえかなあ
143UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-Odjo)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:29:39.07ID:+2H2VIy30
>>142
わかる
SSの3ボタン地味に好きだった
2021/01/29(金) 13:45:28.99ID:z3y5xhqhM
俺はサイドボタンが前後じゃなくて上下についてるマウスがほしいわ、何言ってるか分かりづらいと思うけど
2021/01/29(金) 13:46:27.41ID:L3mR7aaI0
>>143
横一列に配置されてるものじゃなく三角形に配置されてるのを今猛烈に求めてるんだけどなかなか見つからんのよなあ
Rival系は俺にとっては惜しかった
2021/01/29(金) 13:47:10.81ID:0ZEgPqr/M
a4techみたいにホイールの隣にもう一つほしい
2021/01/29(金) 13:48:16.77ID:L3mR7aaI0
>>144
禿同
2021/01/29(金) 14:07:45.13ID:uTf2Xe130
親指動かしたくないからG300みたいなサイドボタンがベストだわ
2021/01/29(金) 14:14:07.96ID:1/xSvAzI0
OS操作とかブラウジングの時のサイドボタン何割り振ってる?
切り取り貼り付けくらいしか思いつかねえ
2021/01/29(金) 14:15:27.64ID:NBrwFs7sr
8000hzってUSB3か?
1000hzで使っても低レイテンシになりそうだな
2021/01/29(金) 14:46:05.18ID:ANx7DtS6d
>>139
流石はquake champions
高機能マウスにも完全対応した神のゲーム
2021/01/29(金) 15:12:30.98ID:rl8Z9ke60
えでもowは8kviperでやってる奴twitchにいたような
2021/01/29(金) 15:23:17.63ID:wnNiZIpC0
設定すればいけるみたいね apexは2kでしか無理
2021/01/29(金) 15:31:15.67ID:rl8Z9ke60
8kが体感出来るのかしらんけどこれが標準になってくんのかね?
2021/01/29(金) 15:38:05.76ID:l6WJIyxF0
ワイヤレスってポーリングレートでもバッテリーの持ちかなり変わるからどうするんだろうな
2021/01/29(金) 16:00:19.98ID:2M1ssoUG0
https://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=685&;t=6293325
Division 2だと体感できるぐらい違うみたいね
2021/01/29(金) 16:12:44.79ID:5aoVakcd0
ワイヤレスでそのまま採用するのはキツイだろうな
可変Hzとかバッテリー大型化がほぼ必須
2021/01/29(金) 16:44:12.17ID:nMel83FF0
>>157
誘導コイルになるだろうね
159UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-Hi8i)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:26:40.75ID:7eHcFMg5r
やっとワイヤレスが優先に遜色無い性能に追いついたと思ったらまた有線使う理由ができたな(なお殆どの人が体感できない模様
2021/01/29(金) 18:00:55.51ID:bFmZ6U780
g502みたいなメインスイッチとなりのサイドボタンいまいち流行らんよな
2021/01/29(金) 18:44:06.71ID:oFbrAYVb0
そんなに意味のない数字のインパクトで騙したいのかよ
2021/01/29(金) 18:54:10.91ID:Ne7Ul1NKr
ハードウェア(PC,OS)もソフトウェア(ゲーム)もそろって対応できるようになるまでそれなりに時間がかかるんじやないのか8K
少なくともタイタンフォール2(2016~)専の俺には無用の長物になりそうだ
2021/01/29(金) 19:56:41.45ID:TepywjPGM
dpiボタンが一番役に立たん
164UnnamedPlayer (ワッチョイ b688-Un12)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:58:00.82ID:07W1rBQW0
お前らこれ目つけてないの?
https://twitter.com/vaxee_japan/status/1355093334444785668?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/29(金) 19:58:20.62ID:n+tfxWAL0
>>163
使っててすまん
2021/01/29(金) 20:06:44.45ID:wnNiZIpC0
エルゴ版za13みたいな感じか
2021/01/29(金) 20:09:22.48ID:6dHGdCFL0
DPI変更はしないけど適当にボタン割り振ると結構便利だな
2021/01/29(金) 20:15:34.26ID:f75qWwtp0
dpiボタンに別のキー割り振って使ってたせいで、6ボタンじゃないと使えない体になってしまったわ
今はGpro wlに右ボタン一つ付けて代用してるけど、慣れすぎて変な癖ついてる
2021/01/29(金) 20:40:47.03ID:Q5GoRQgR0
np-01をマット表面で出せや、糞みたいなコーティングで出しやがって
170UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-o3SV)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:47:17.17ID:iPuG99cz0
OUTSET AXはチルトグリッパーに適してますって言ってるけど、そもそもチルトグリップってなんや?
2021/01/29(金) 21:21:22.60ID:JDyCkJMM0
表面をマット、誤クリ防止、ソールが0.6mm
ダメな部分を改善してくれるから いいね、この会社
長さも118o。今使ってるViper miniと同じ長さでジャストフィットだな
2021/01/29(金) 21:24:43.80ID:DCTJ7iWX0
良さそうですなー
2021/01/29(金) 23:43:08.40ID:n24IAeZY0
>>170
そりゃ、チルトしたグリップ法のことだわ
2021/01/30(土) 01:15:24.43ID:XkanZtXw0
MM720届いたけど、何故かこれクリック押しながらだとホイールクリック機能しないぞ・・・
だから例えばApexでADSしながらping打てなくて使い物にならん
ドライバ入れようにもリンク先死んでるし
2021/01/30(土) 02:24:17.93ID:YWX0lo110
ポーリングレート8000なんて標準にならないどころか無駄に対応しなきゃいけないいろんなとこからそんなもんいらんもん出すなよって思われてそう
2021/01/30(土) 06:26:06.42ID:GZgK7mkC0
>>174
関係ないがピン指しはキーでやれ
一般的にマウス側のボタン使うと握り変わったりするからAIMブレるぞ
サイドボタンすら使わない方が良いレベル
2021/01/30(土) 06:41:26.11ID:YWX0lo110
apexのホイールクリックのピンをキーにしてるやつほとんどいないと思うぞ
2021/01/30(土) 07:35:22.87ID:RC/IixFE0
俺はホイールクリックだぞ
2021/01/30(土) 07:43:54.37ID:hSUrHsLV0
俺はホイールクリックだぞ
2021/01/30(土) 08:01:37.50ID:o+EPxWcX0
>>174
初期だと、ホイール+クリックとか、ホイール+サイドが色変更に割り当ててる
ドライバーインストールしてそれをオフにしろ
2021/01/30(土) 08:11:51.93ID:M5JTrX9s0
俺はホイールにピンだぞ
ホイールクリックはvc
2021/01/30(土) 08:44:17.05ID:+8A3/kSm0
CoolerMaster MM731が大本命だな
2021/01/30(土) 09:20:26.23ID:YWX0lo110
なわけ
2021/01/30(土) 09:42:34.32ID:o+EPxWcX0
普通にファイナルマウス が大本命だな
2021/01/30(土) 10:34:16.56ID:YWX0lo110
finalmouseは本命どころか誰も実物見てないんじゃないの
2021/01/30(土) 11:05:35.29ID:R4OmlBc00
>>170
手首傾けて持つタイプじゃない
2021/01/30(土) 11:37:11.48ID:+8A3/kSm0
>>170
動画で全部説明してくれてるやろ
https://youtu.be/nDYK3hbM5Lc
2021/01/30(土) 11:43:28.98ID:v6tdKSdX0
結局あれサイズどれくらいなんだろ
ul2サイズならまた結局誰も使わんぞ
2021/01/30(土) 12:00:48.93ID:YWX0lo110
ぐぐれよ
3サイズあるよ
2021/01/30(土) 12:01:13.42ID:YWX0lo110
あると言ってるだけで誰も見たことも使ったこともないけど
191UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d18-jnwE)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:03:54.55ID:NtuM4oVM0
一次ソースだと2サイズだよ
ぐぐれよ
2021/01/30(土) 14:07:53.18ID:YWX0lo110
あほだな
193UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d18-jnwE)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:15:57.32ID:NtuM4oVM0
>>192
ガイジのフリしてソース求めてんだろ
やるよ
https://www.youtube.com/watch?v=KQqprOp2Omo
2021/01/30(土) 14:33:22.22ID:YWX0lo110
ガイジはお前だよ
2021/01/30(土) 14:41:45.10ID:FZcrYYDQa
デスアダーミニにまともなセンサーつけてワイヤレス化してくれねえかな
ニッチすぎて期待うすか
2021/01/30(土) 15:19:59.55ID:fdHMKMbB0
hyperx plusfire haste地味によくね?
197UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d18-jnwE)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:27:39.39ID:NtuM4oVM0
>>194
ソース読めた?
2021/01/30(土) 15:32:05.76ID:YWX0lo110
あほは初めてググったのかな
199UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d18-jnwE)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:34:16.09ID:NtuM4oVM0
>>198
聞いてるんだけど
ソース元の英語読めたか?
ファイナルマウス公式の配信の録画なんだけど
まだ惨めな思いする?
2021/01/30(土) 15:38:36.38ID:YWX0lo110
今更そんな誰でも知ってる動画ググってきて何をバカなこと言ってんだあほは
201UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d18-jnwE)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:39:53.85ID:NtuM4oVM0
>>200
この動画知ってるのに
3サイズと言い張るのはガイジだろ
2021/01/30(土) 15:44:37.24ID:YWX0lo110
だからガイジはお前だよ
突然出てきて公式の動画ググってきてなんなんだよこのあほは
203UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d18-jnwE)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:47:24.12ID:NtuM4oVM0
>>202
189UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-unxX)2021/01/30(土) 12:00:48.93ID:YWX0lo110
ぐぐれよ
3サイズあるよ

知ったかで「ぐぐれよ」なんて言ってるお前の情報を訂正してやってるだけだよ
プライド高いわりにオウム返ししか出来なくて笑える
2021/01/30(土) 15:49:23.76ID:YWX0lo110
オウム返しの意味も分からないくらいあほなんだな ID:NtuM4oVM0
公式の最初の発表の動画ググれただけでなんでそんなイキってんだ
中学生か?
2021/01/30(土) 15:52:07.61ID:YWX0lo110
お前みたいなあほばっかだからまだ誰も実機使ったこともないようなマウスをすげえすげえ言い出すんだよ
ワイヤレス出すっていつから言ってたんだって感じだし
言うだけ言って完全スルーになってるのもあるし
206UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d18-jnwE)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:53:28.21ID:NtuM4oVM0
>>204
お前のワッチョイ辿るの面白すぎ
こんな醜態晒すことになるなんてね

自分が間違えてないと主張するならソースだせよ
お得意の「ぐぐれよ」は無しだぞ
2021/01/30(土) 16:52:38.56ID:M5JTrX9s0
どっちが役なのかどっちも役なのかわかんねぇ
2021/01/30(土) 16:54:18.40ID:hSUrHsLV0
>>195
ほんこれ
209UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e6a-/qTw)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:54:41.13ID:zouCp5x00
ガイジ2人が暴れてるところ悪いがgprowlのソールオススメない?SLじゃない方
2021/01/30(土) 17:55:29.80ID:hSUrHsLV0
トスベール
2021/01/30(土) 17:58:46.02ID:FPFMqQR80
EsportsTiger Arc2
できれば他のソールにしたいんだけどな Corepadはダメだった
2021/01/30(土) 18:13:10.29ID:oMaRvx2Ud
ソールに何を求めてるか分からない抽象的な質問イイね!
2021/01/30(土) 18:30:10.13ID:TNp+Pz04d
具体的に全て数値で
質問する時は当然これくらいはやれ
2021/01/30(土) 18:42:35.71ID:hSUrHsLV0
摩擦係数が0.5くらいの
2021/01/30(土) 19:25:42.65ID:asjg7Jo20
ハードパッド使ってる俺に言わせればすり減りにくい素材で作ってればなんでもいいよ
2021/01/30(土) 19:43:09.63ID:o+EPxWcX0
ハードパッドマジでいいよな
今はRINK使ってるけどそのうちninjaratmat買いたいわ
マジで布特有子の引っ掛かりがないのが最高
アームカバーは必須だけど
217UnnamedPlayer (ワッチョイ 1155-S9uN)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:16:02.55ID:WtDlTP1X0
ハードのマウスパッド使ってる人全然見ないけど劣化とかどうなの
ツルッツルで制御難しくてソールの削れやばいイメージあるけど
2021/01/30(土) 20:50:03.50ID:E5Qq6Ulm0
hyperglideじゃだめなん?
2021/01/30(土) 23:17:10.29ID:k1UVsSIc0
トップレベルでハードパッド使っている選手を知らないから布しか信用してない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況