X



【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 163tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/11(金) 17:42:14.69ID:dvc7ptn90
!extend:checked:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 162tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1606378903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/13(日) 20:53:25.51ID:kd+u06vv0
カルキノスのハサミとかカンガルーのポケットはワームホールだから鋏んだり入れたまま読み込み範囲外に行くと5050に飛ぶことあるよ
2020/12/13(日) 21:04:47.18ID:CzY8KHeR0
>>178
わいもみえなくなってしまった
もうお気に入りでさえ表示されんのやパッチはよ
2020/12/13(日) 21:47:31.72ID:qb0u0qgx0
>>184
オートセーブ設定しておけばロールバック(restore)できるよ
2020/12/13(日) 22:30:39.15ID:vI4uuw9C0
>>185
そうなのか、気をつけよう。ディロフォがちょっかい出しに来るんでもち上げてたんだ。
>>187
15分ごとに設定してるのに残ってたのは1時間前の分だけ。ガスバッグ捕まえてたけどドエディの方が惜しいから罠を作る前に巻き戻し。

ガスバッグテイムまであと十秒だったのに汚染ティラノが急に土台の上に降ってきてかじられてLv22も下がってしまった。
2020/12/13(日) 22:56:13.49ID:rzi5Hlp00
>>188
無抵抗カニに追従するようにして中立にしとけば戦って深追いしても帰ってくるようになるんじゃないかに
2020/12/14(月) 00:09:51.20ID:JIRx0THn0
バルで赤と青オベの間に拠点たててるけど一回ファイアワイバーン来てびびったことはあったな
2020/12/14(月) 01:06:24.21ID:4bE6adsy0
なんでPvEの建築って恐竜置き場の屋根開けたり吹きっさらしで建築するんだろ
屋根つける資材なんかカスみたいなもんだろ
2020/12/14(月) 01:15:17.90ID:heNt3W8p0
そうか?
vEでも最近は箱形多いぞ
うちのメインの近所は屋根ありばっかりだわ
2020/12/14(月) 01:21:04.59ID:oTaBGULg0
>>191
恐竜陳列して見せびらかすためじゃないの?
2020/12/14(月) 01:34:50.74ID:VDblkw860
屋根つけるメリットがないやん
2020/12/14(月) 01:37:16.83ID:Xlzt/QLy0
飛行は屋根ないほうが楽だし
2020/12/14(月) 01:56:12.48ID:w3M5LW0yd
当然の自衛という感覚でいつも屋根付きだったけど
そういえばワイバーンのいないマップなら無くても問題はないか

でも昔PVEでも野生運べるグリッチがあるとか言ってる人いなかったっけ
arkだし自衛はしておくに越した事はないかな
2020/12/14(月) 01:57:29.72ID:JSO3MYRB0
野良恐竜に襲われない壁と必要な設置物置ける平面だけあればいいからな
空から直接入れる方が利便性もいいしで
198UnnamedPlayer (ワッチョイ c77b-DZzM)
垢版 |
2020/12/14(月) 02:17:46.90ID:h609DUyc0
ボス中にホストと接続切れた場合って恐竜とか自分の体はどうなりますか?
最近鯖から追い出されること多くて
2020/12/14(月) 02:23:43.60ID:Cjtls2Ti0
ジェネ沼とか屋根無しではキノコれない
2020/12/14(月) 02:23:44.52ID:heNt3W8p0
ソロなら全ロス
複数人で他の人残ってるならボスフィールド残ってるから死んでなければ帰ってこれる
2020/12/14(月) 04:11:55.55ID:w3M5LW0yd
空から直接入れるってのはよくわからない
それなら屋根を発着場にした方が収容力アップなのでは
2020/12/14(月) 04:12:55.87ID:JehIe8qr0
昨日からアベデビューしてスピノとカニ取ったからそろそろ中層に拠点構えようと思うんだが先人たちから見ておすすめの場所ある?
自鯖で場所スカスカなんで空きは問題ない
2020/12/14(月) 05:46:49.34ID:oKFPNlpU0
おれもさっき2回もタイムアウトして参った
2020/12/14(月) 06:24:56.51ID:GkL49QdQa
>>202
そっからやることと言えばリーパーとドレイクだと思うから
ドレイクの巣が左手にリーパーホールが正面にあるような位置取りの場所に拠点作ればいいんじゃないかな
ただそのあたりはあんまり金属がなかった気がするから
リーパーホールから遠くてもいいなら
金属が取りやすい場所にある上層から見て左側の適当な場所に作るのがオススメ
2020/12/14(月) 07:16:32.04ID:aUycRrNz0
自分も動画に触発されてシングルプレイでアベレーションやってみたけど、
中層を偵察したらネームレス湧きすぎてびびる
光源生物をひたすら光らせ続ければいいんだっけか
2020/12/14(月) 07:47:39.61ID:Im/YsWkqM
上層から降りて青暗くなりだすかどうかでネームレスわきはじめるから、基本光源つけっぱ・シーカーに絡まれたら消して対応って感じ

毒液集めたい時に限ってなかなかわかない&親分にならずに凸ってきてすぐ枯渇するし移動狩りが面倒だったわ
2020/12/14(月) 07:56:22.79ID:aUycRrNz0
サンキューやっぱり光らせっぱなしか
中層以下に定住は無理そうだ。休憩用の小屋を作るみたいな感じがいいか
2020/12/14(月) 08:11:34.69ID:oKFPNlpU0
エクスの汚染エリアで気絶させたガスバグを
完全にワラで囲ってからログアウトしてきた
オフライン防御狙いなんだけど隕石にも効くのかな
野生の湧きが異常に速いし、鯖セーブのたびに蹴られるわでこの手しかない
2020/12/14(月) 08:20:42.12ID:zFMxFbqPM
最近アベってるから少し具体的に

中層に住むなら、中層洞窟付近にあるプラントZとチャージノードがセットである所が2、3箇所あるから、その中から好きなの選べば良い

拠点条件は、プラントZと水晶が近くにあること
プラントZは付近の生物を回復する効果ある
水晶はハザードスーツの素材で、下層行くと必ず消耗するから、採取しやすい所が良い
場所決めたらプラントZの種を育てまくっとけば、ネームレス沸かなくなる
2020/12/14(月) 08:39:58.93ID:aUycRrNz0
プラントZを光源にして拠点を守るのか、なるほど
ノウハウいろいろありがたい
2020/12/14(月) 08:58:44.54ID:JehIe8qr0
202だけど色々ありがとう。
挙げてもらったところ見てみる。
ドレイクとリーパーはアベの醍醐味だと思うから楽しみだ。
どっちが先かってのはやはり派閥あるもんかね
2020/12/14(月) 09:06:51.87ID:5FfzlbRJ0
ドレイクの巣で活躍するのはリーパーだしリーパー探しで活躍するのはドレイク
どっちが先でもいい
もし自分ならスピノでリーパー探しを先にやるかな
213UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-3tvF)
垢版 |
2020/12/14(月) 09:35:07.56ID:CcfUbejW0
最近公式サーバーデビューしたんですが、オベリスクから公式のサーバー間を移動する時、自分のインベントリの中のものはそのまま移動する感じなんですか?

その場ドロップとかだとロストが怖い……
2020/12/14(月) 09:38:46.47ID:ceeEmvfK0
初下層探索中スピノでリーパークイーンに喧嘩売られてノックバックで崖下に叩き落とされて、落下ダメージ嫌って空中で騎乗解除したら下にいたプルロヴィアにスタン食らって、追ってきたクイーンに殺されて全ロスして以来ロックドレイク先派閥です
2020/12/14(月) 09:41:13.63ID:8Ol4O/vo0
>>213
持ったまま転送できるけどインベントリに入れたばっかりのアイテムとか個数が変わったアイテムに転送クールタイムができるからそれには注意
クールタイムの残り時間はオベリスクを開けばわかるぞ


今日は切断されまくるな…
216UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-C+Of)
垢版 |
2020/12/14(月) 09:43:25.94ID:2bPHXQCXr
公式アベ、ログインできん…
ブリーディング中リーパー死にそう
217UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-3tvF)
垢版 |
2020/12/14(月) 09:44:00.16ID:CcfUbejW0
>>215
クールタイム……そういうのもあるのか……
ありがとうございます!
2020/12/14(月) 09:53:26.72ID:Xlzt/QLy0
サーバーがダメなやつは今調査中だとツイッターでWCの人がアナウンスしていたよ
全体的なものみたいだね
2020/12/14(月) 09:55:41.46ID:JxpTK52g0
イベント中でもないのに最近調子悪いな
2020/12/14(月) 10:23:11.06ID:JIRx0THn0
2発表で売れなくなった業者が暴れてんじゃね
2020/12/14(月) 10:28:08.08ID:BHmu4wOs0
>>218
おお!アナウンスされてましたか
ちょっと原文読みたいので元ソース紹介して頂きたいのですが宜しいかしら?
2020/12/14(月) 10:40:16.39ID:Xlzt/QLy0
>>221
https://twitter.com/notdollie/status/1338271265115631617?s=21

これでいいかしら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/14(月) 11:05:27.14ID:BHmu4wOs0
>>222
速攻の反応、どうもありがとう

WCでもようやく対応し始めたって感じかな
全く詳細がわからんw
2020/12/14(月) 11:18:11.42ID:UymyCbtQx
サーバー見えないやつかな
他のゲームでも報告あるなら苦戦しそうね
頑張ってほしいな
2020/12/14(月) 11:19:14.59ID:zFMxFbqPM
自分はリーパー派だな
両方カニでトライしたけど、最初はドレイクに失敗した時、死体回収できんからリーパーを推す
226UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:38:58.57ID:2UjT03U+0
個人鯖勢です
ps4からpc移行したんだけど、アイランド含む有料dlcマップでスポーンする恐竜がレベルが低いんですが
何か設定が間違っているのでしょうか? それともこれが普通?
現状野生恐竜のレベルが5の倍数じゃないので何らかの補正が入ってるレベルが低いと判断しています
ラグナやヴァルゲロ、センターではそういったことはないので変な設定をいじったつもりはないんです
レベル補正関係の設定でいじったのは、難易度、最高難易度の有効化、シングルプレイヤー設定の無効化 の3つです
2020/12/14(月) 11:39:04.09ID:Efadg0xH0
つい先週初リーパー手に入れた自分の経験から言うと先にドレイクおすすめだな。
今はクライオポッド作れるし、高レベルのブリスピノ2,3体ポッドに収めて連れてって、カニで卵取ったら集まってくるドレイク殲滅で安定するよ。
2020/12/14(月) 12:01:56.63ID:2RyPVzSs0
>>226
https://www.steam-survivor.com/180.html
多分これ
2020/12/14(月) 12:22:39.95ID:v4UxrRxja
余裕があるならドレイクの巣の護衛は変種メガロオススメ
間違いなくアベ最強
2020/12/14(月) 12:36:47.53ID:JehIe8qr0
なるほど個人的にドレイクへの憧れ強いから高レベスピノもオスメスいるのでブリしてドレイク挑戦してみる。
ダメそうならリーパーチャレンジでいこうと思う。
アドバイス感謝!
2020/12/14(月) 12:44:14.11ID:omYdSVi00
今日なんかメッチャ不安定だな
バルゲロの寺院洞窟で切断されまくったせいでカワウソが死んじゃったよ…
非公式鯖だけどこれも調査中ってやつとなんか関係があるんだろうか
2020/12/14(月) 13:03:00.51ID:4BvDur5l0
アベはスピノ6匹ポッド持ち+カニ徒歩でドレイク巣行って、底にスピノ解き放ってあらかた殲滅してから卵とったなぁ
リーパーはなんかとりあえず色々こわくてwアベ一通りやった後からようやく手出した勢…ドレイクだと探しやすくて罠入れも楽だし安心
というかドレイクとかに騎乗したまんまでも、削ったリーパーに鞭打てば産み付けしてくれるって知ってから気軽にできたかな、盾いらないし高さがいいのか産み付け失敗も無くなったわ
2020/12/14(月) 13:05:47.61ID:Xlzt/QLy0
>>231
自分も非公式だけどタイムアウト何回もあった
ディスコのほうで告知あったみたいだけど自分はチャンネル入ってないからか見れなかったな
クライアント再起動してくれって感じらしいけど、果たしてちゃんとするんかなー
2020/12/14(月) 13:07:05.23ID:aUycRrNz0
何度リーパーの攻略情報を見ても、孕ませという概念をなかなか脳が受け付けてくれない
2020/12/14(月) 13:07:32.29ID:heNt3W8p0
騎乗してリーパーに鞭打ちは知らなかったわ
ボーガンより楽そうでいいな
236UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 13:09:01.74ID:2UjT03U+0
>>228
見てみたけど違うみたい
ストーリーマップだけレベルが違う理由がわからないんだよな困った…
ドレイクとかストーリーマップ固有恐竜の厳選できないよ
2020/12/14(月) 13:18:45.35ID:zFi+9mCm0
設定弄ってから野生恐竜ワイプしてないのでは
2020/12/14(月) 13:24:37.87ID:w3M5LW0yd
>>229
メガロは小さいレックスなのに
つか基礎ダメなんてレックス以上なのに
他マップでは使い物にならないせいかあまり注目されてないよね
カフェインでも実装されたらもうちょっと使われるようになるかな
239UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-3tvF)
垢版 |
2020/12/14(月) 13:25:43.86ID:8oj1dP/V0
Destryoiwilddinosやろなぁ
240UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 13:28:59.88ID:2UjT03U+0
ワイプは試し済み
始めたばっかだからセーブデータも消したりして試してるけど現状変わらず…
2020/12/14(月) 13:40:40.43ID:Jz9Ibsnba
>>240
ストーリーマップはgenesis除いて全体的に低レベル
>>228のやると最大レベルまで出る様にはなるがアイランドなんかだと100以下がほとんどだったりで平均レベルは低いままよ
前平均レベル上げる方法聞いてる人いたがローカルじゃなくASMだったかな?で答えてる人いたと思うがやり方覚えてないわ。スマン
242UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 13:53:47.88ID:2UjT03U+0
>>241
野生のレベルが4だとか26だとかになっているんですがこれは公式マップなどでも普通なことですか?
一応ストーリーマップ全体的にレベルが低いことは知っているのですがこんなレベルが沸いてることがどうも信じられなくて
2020/12/14(月) 13:55:36.75ID:JxpTK52g0
>>238
メガロは非騎乗だと高速攻撃を連発するAIのせいで正直DPSは見かけより低い
拘束攻撃onoff切り替えできたら良かった
2020/12/14(月) 14:28:47.99ID:CSUz8Ogad
リーパーはドレイクから乗り降りするだけで拘束してくるぞ
つか目の前で一回乗り降りした方が無難
拘束された瞬間に飛び出てくるプルカス許さんからな
2020/12/14(月) 14:30:50.92ID:iqAxXt7ld
>>242
エクスティンクションで1レベルのベロナもいたしそんなもんだと思う
特にワールド開始直後は低いのが多めに湧くみたいだしデストロイ1回してみるのも手かな
2020/12/14(月) 14:31:43.26ID:3ODo5x2aM
>>242
公式と同じなら最高恐竜レベル150になってる?最初120の時は端数低レベルしかわかなかったな
2020/12/14(月) 14:31:58.54ID:gG3+Pqj50
設定が正しくできていれば、ノーマルは5の倍数、テックは6の倍数だね。
レベル0はレベル1になるけど。
ちゃんとDestroyできてないんじゃなかな。コマンド打って見える範囲の生物は消えてる?
2020/12/14(月) 14:34:50.15ID:gi9FxuDf0
デザートタイタンってクリワイのブレス通るんやろか?
エンバーは無理そうやが・・・
ブリで余りまくっている彼らに活躍の機会を与えたい
249UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 14:53:16.94ID:2UjT03U+0
>>247
視界から野生がいなくなるのは確認してるからコマンドは起動してるはず
視界からいなくなって、描画範囲外あたりまで探しに行ってレベル確認してるけど相変わらず
もういっそアンインストールして全部データ入れなおしてみます
2020/12/14(月) 15:10:53.92ID:+KgtcyQid
アベ拠点は中層のクリスタルの滝がオススメ
ARKでも3本の指に入る美しい場所だからすぐに分かるよ
2020/12/14(月) 15:16:02.84ID:WJDLRKg40
>>243
自分は自鯖なのでメガロの拘束攻撃offにするmodを入れてます(ワイバーンのようなAI特殊攻撃on/offオプションが追加される)
これによってDPS上がるので島のアルファドラゴンも討伐できました
2020/12/14(月) 15:30:48.09ID:zFMxFbqPM
リーパーキングの刷り込み者が空白になってるんだけど仕様?
2020/12/14(月) 15:43:56.23ID:3hty8Yg+0
ローカル難易度1.0最高設定シングルoffで島やってるけどよくよく考えると4の倍数Lvで全部沸いてるわ
今、DestroyWildDinosかけたけど沸きなおしてきたのすべて4の倍数だったよ
何か他に方法があるんかね
2020/12/14(月) 15:48:54.02ID:cklriL2OM
ローカルの島は228にあるiniファイルをイジらないと
150は出なかったな
255UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:51:26.12ID:2UjT03U+0
>>253
情報ありがとう
レベルが5の倍数になってないとレベル上限にマイナス補正かけられてるものだとばかり思ってたがそうでもないのか?
ps4でやってるときはそうじゃなかったからてっきり何か間違っているものだとばかり
256UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:55:28.30ID:2UjT03U+0
>>254
>228のiniファイルというと、overridedifficultyのあたりの記述?
もう一度見直してみます
追記に「最高難易度にチェック入れれば150わく」ってあるからどちらかができてたらいいのかと思ってた
2020/12/14(月) 16:00:12.62ID:cklriL2OM
そう、その設定
センターはそれを設定しなくても150出たけど
島はダメだった
2020/12/14(月) 16:13:37.29ID:HU01cwTZ0
今なら出来ますの記述は罠な気がする
結構古そうな記事だけど1年前の俺の時期ですら出来なかったし
259UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 16:28:39.50ID:2UjT03U+0
>>257
今再インストール途中だから完了し次第やってみます
>>258
記事の古さは見落としてた、すごい初歩的なところでつまずいてたようで恥ずかしい

まだ確認は取れてないけど原因はわかったようなのでとりあえず落ちます
ありがとうございました!
2020/12/14(月) 16:36:48.39ID:3hty8Yg+0
ini弄ってデストロイ掛けたら5の倍数Lvで沸くようになった
そういえば150上限なのに121以上は見たことないからおかしいなとは思ってた
カスタムMAPは最高設定チェックだけで150沸くけどストーリーMAPはini弄らないとダメなんだね
横からだけど助かったよ
2020/12/14(月) 19:25:37.83ID:cCseZCAyr
ただの愚痴なんだけど、カマキリとラベジャーに生身時で囲まれて死ぬととても悔しい
2020/12/14(月) 19:29:38.39ID:heNt3W8p0
先日は久しぶりにルナの洗礼を受けたよ
ヘレナテレポして画面読み込む前に囲まれてラプやレックスに殺されるやつ
やっぱ少々遠くても自前のテレポータで飛ぶのがいいわ
2020/12/14(月) 20:08:20.47ID:we0YRHiH0
/ShooterGame/Saved/Config/WindowsNoeditor/
/ShooterGame/Saved/Config/WindowsServer/

の二つのフォルダのGameUserSettings.iniファイルの[ServerSettings]の項目に
OverrideOfficialDifficulty=5.0と書き込んで
そのあと普通にゲーム始めて コマンドの destroywilddinos かけたら
アイランドやスコーチドアースでも
5の倍数の生き物が出るようになったよ

完全ローカルのソロプレイの人なら上の一つだけでもいけるかも
2020/12/14(月) 22:16:57.57ID:AIArB97l0
tekホバーってめちゃくちゃ脆くね?
2020/12/14(月) 22:27:36.53ID:w3M5LW0yd
>>243
なるほど拘束がネックなのか
onoff実装してほしいな
2への移行を促したいだろうけどリバランスアプデはまだあるのかなあ
2020/12/14(月) 22:47:35.49ID:omYdSVi00
テレポートもそうだけど、ARKはログイン直後の挙動が荒いよな
プレイアブルになる以前に囲まれてダメージ受ける以外にも、寝起きに裸で建物すり抜けるとか
逆に建物の所有権の反映が遅れて自室から外に出られないとか色々

周囲のデータを何もかも読み込んでから改めてキャラが無敵解除されて行動可能、
という普通の仕様に何故ならないのかが逆に不思議だ
2020/12/14(月) 22:48:37.66ID:IqsYvVFX0
大型リバランスはもう望めなさそうだけどどうだろうね
2の前にブリード解禁せんかねグリとフェニックス
2020/12/14(月) 22:49:47.81ID:tmmIV3uw0
もう全て解禁していいと思うわ
どうせ2出るんだしバランスも糞も無いだろ
2020/12/14(月) 22:55:09.48ID:8Ol4O/vo0
公式鯖の運営をいつまでやってくれるかだなぁ
2020/12/14(月) 22:55:53.52ID:IqsYvVFX0
とりあえず2までのつなぎになるだろうしなブリード解禁しとくだけで
ジェネ2の追加連中バランス調整して終わりですって言われても特に驚かないけど
2020/12/14(月) 23:02:02.33ID:4VXnTmara
いまgigasの外人がメレー1005ギガフリー交配で解放してるのか
RMTで小銭集めてる卑しいジャップと違って心が広いンゴねえ
2020/12/15(火) 00:03:10.01ID:ieuXA2GOM
>>252
仕様
2020/12/15(火) 00:09:21.02ID:BUu5uVda0
>>271
そして卑しいやつによってRMTの種にされる
2020/12/15(火) 00:12:13.31ID:RAr8uR1g0
ギガメレーすごいな…うちはRMTやってないから180産まれとかだよ
ARK2主流になって今ARK終わりそうになったら、いっぺんそんな究極個体で好き勝手暴れてみたい
2020/12/15(火) 00:24:05.17ID:a1WRBL8W0
>>257
もともとセンターはLv150が特徴のマップだったのでハードコーディングで150になっていた
みんなセンターに移住するので、設定追加されて全部150にされてセンター過疎っていった

まぁmodマップの人に全部メンテ押し付けて逃げられたから、バグ多発したのもあるけど
276UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-ojTD)
垢版 |
2020/12/15(火) 04:43:33.37ID:kuAeogmH0
今知ったけどこれセーブデータのサイズでかすぎやろ…3Gて
2020/12/15(火) 07:17:40.18ID:JYV2qFZm0
日本も海外もDiscordのトレードは大体tek建材100個以上からが基本なのにRMTする奴なんていないだろ
2020/12/15(火) 08:38:58.63ID:IKyMLU950
>>276
戻すつもりがないなら古いのは消してええぞ
2020/12/15(火) 11:34:14.13ID:L/F/+QC+0
ローカルの設定ってスライダー無視して、難易度5.0とか数値入れればいいんじゃなかったっけ?
テイム速度も100って入れたら反映されてたような覚えがあるけど。
2020/12/15(火) 11:59:23.45ID:BUu5uVda0
仕様変わってなければ反映されるはず
2020/12/15(火) 12:00:15.99ID:h5z2hExn0
>>271
試しに昨日貰ってみたわ
まだ孵化してないんで当たりかはわからん
2020/12/15(火) 12:10:39.53ID:Q4Vn1nTe0
最近バルゲロで遊んでるけど、意外と冒険要素は少なめなんだね、このマップ
深海地帯とか、もうちょっと色々な要素があっても良かったよなぁ
2020/12/15(火) 12:18:12.61ID:h5z2hExn0
バルゲロは生活マップだからな
風力100%だし資源も豊富でワイバーンブリも出来るしボス戦も行きやすく報酬のエレメントも豊富
海底はクレートと黒真珠漁りの為だけだけどな
洞窟も二つあるけどめんどくさいだけで面白くない
野獣は毎回ラグナから運んでるわ
2020/12/15(火) 12:18:14.18ID:IKyMLU950
お、17日から翌7日までまた二倍か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況