X



【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/09(水) 23:30:30.42ID:LJL53/5/M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレたて時、↑の文字列を本文1行目から3行目まで記入すること。
※スレがたつと1行目は消える

FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレ
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです

サウンドカード推奨です
サウンドカード、サウンドデバイスの話題は長くなるようなら自作板へ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/

■したらば避難所
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/

■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1522934260/

■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 65
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1602500068/

※次スレはスレの進み具合を見ながら『 >>980位を目安に』有志が宣言して立てろ
即死回避のため3600秒以内に20レス埋める事 ワッチョイ設定とこれだけ守れば良い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/09(水) 23:30:58.22ID:LJL53/5/M
スレ立てたのに落ちてた
即死面倒だわね
2020/12/09(水) 23:31:08.85ID:XV0z7Ykt0
ほしゆ
2020/12/09(水) 23:31:13.45ID:XV0z7Ykt0
ほしゆ、
2020/12/09(水) 23:31:18.45ID:XV0z7Ykt0
ほしし
2020/12/09(水) 23:31:26.34ID:XV0z7Ykt0
5
2020/12/09(水) 23:31:31.22ID:XV0z7Ykt0
7
2020/12/09(水) 23:31:41.05ID:XV0z7Ykt0
8
2020/12/09(水) 23:31:45.23ID:XV0z7Ykt0
9
2020/12/09(水) 23:31:49.21ID:XV0z7Ykt0
10
2020/12/09(水) 23:32:04.46ID:LJL53/5/M
11
2020/12/09(水) 23:32:08.89ID:LJL53/5/M
12
2020/12/09(水) 23:32:12.71ID:LJL53/5/M
13
2020/12/09(水) 23:33:29.23ID:u5IAz/i5M
14
2020/12/09(水) 23:33:34.58ID:u5IAz/i5M
16
2020/12/09(水) 23:33:39.66ID:u5IAz/i5M
166
2020/12/09(水) 23:33:47.74ID:u5IAz/i5M
17
2020/12/09(水) 23:33:51.81ID:u5IAz/i5M
18
2020/12/09(水) 23:34:00.61ID:u5IAz/i5M
19
2020/12/09(水) 23:34:04.67ID:u5IAz/i5M
20
2020/12/10(木) 00:38:21.30ID:SlW6HbpG0
https://www.4gamer.net/tags/TT/TT208/
ヘッドセット関連記事一覧
2020/12/10(木) 11:48:24.59ID:CvWrlzxZ0
PC38X届いた。
確かに硬いけど、イヤーパッドが気持ち良くてちょうどいいくらいかも。
というか気持ちいいさわり心地これ。
2020/12/10(木) 13:01:27.18ID:8+LQjqfsa
久々にこのスレ覗いたけどミネオずっと同じこと言ってて安心した
2020/12/10(木) 13:27:52.28ID:22rYfkv90
今日頼んでもすぐ届くんか?
一ヶ月とか待てないよ
2020/12/10(木) 13:32:25.21ID:lX/W1EFwM
ロジのG733って同一世帯で2機使用したら混線しますか?
2020/12/10(木) 14:13:23.55ID:JIMXQeKb0
>>25
しません
2020/12/10(木) 14:39:18.15ID:oAcYh6Fvp
PC38XってGAMEシリーズと形状や材質ちがうん?
2020/12/11(金) 17:37:29.73ID:UkNisrzQM
Quantum 100買ってみたけどなかなかいいじゃん
ただミュートボタンの位置が持つときにちょうど手に当たるとこでつけるときに勝手にオフになることがあるな軽いボタンだし
2020/12/11(金) 18:05:07.07ID:nPs46S+mF
GSP500のマイクがかなり周囲の音拾うけどこんなもんなのかな
音質は良いけど指向性とは思えない
2020/12/12(土) 01:42:49.95ID:N4R4W+12M
コルセアHS50安いし音質良い 
ボロ雑巾のように使い倒すのにちょうど良いな
2020/12/12(土) 13:59:44.71ID:e5IdJslr0
pro x wireless買ったけど重すぎて首の付け根ありえねーくらい凝る(´・ω・`)きつい
2020/12/12(土) 15:52:20.68ID:rYjp0Gw+0
370gか
結構首にくる重さだな
100g減らしてのG733のほうがよかったかもな
2020/12/12(土) 16:58:26.67ID:wONbREEz0
ワイヤレスって利点あるの……?
遅延とかはもう問題なさそうだから好みなんだろうけど
2020/12/12(土) 17:00:23.58ID:rYjp0Gw+0
ちょっと飲み物取りに行くときにヘッドセットを取る手間がなくなる
断線を気にしなくていい
2020/12/12(土) 17:01:27.22ID:wONbREEz0
断線!!?!?!?!!??
2020/12/12(土) 17:06:19.57ID:vXyz64H90
>>34
普通の扱い方をしていたら断線なんてしねえだろ
2020/12/12(土) 18:27:21.97ID:ilDYmThh0
有線が断線するより無線のバッテリーが劣化する方が早いやろ
2020/12/12(土) 21:23:00.15ID:3g6zc3Vw0
arctisはベッドの上でコード踏んだだけでコードの接続部分にクラック入って断線したぞ
なんか独自端子でマイクロusbですらねえしコードだけ買おうにも公式から個人輸入するしかないしで
二度と使わないと決めた
独自端子だけはやめろ
39UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:26:22.90ID:AMztMKR30
JBLのQuantumシリーズ使ってる人いる?
充電するときに充電LEDって常時点灯してる?
Quantum600使ってるんだけど何時間も刺しても充電100%にならないんだよな・・・
2020/12/12(土) 22:00:01.92ID:YXrnJO6Lr
開放型のゲーミングヘッドセットを買おうとしていて
・ゼンハイザー GAME ONE
・オーディオテクニカ ATH-PDG1a
を候補に挙げてるんですが、評判や他のおすすめを教えてほしいです
2020/12/12(土) 22:39:28.63ID:NIT4rz+D0
配送時間を待てるならPC38Xも候補だね
2020/12/12(土) 23:50:24.72ID:zhJnCLVJ0
Dolby AtmosやDTS:Xアプリ使う場合は、PC38XよりもPC37Xの方がいいのでしょうか
2020/12/13(日) 11:56:07.10ID:Am+PiICi0
GSP670にGSA 601 - Brown -取り付けてみた
若干違和感があるけど、長期使うならこっちの方が良さそう
2020/12/13(日) 12:18:23.39ID:SSVSpN9/0
THX Spatial AudioでAPEX用の最適設定を探した
アプリケーションミキサーはTHX Spatial Audio
EQは31Hzから250Hzまで-12db、500Hzを-9db、1000Hzから16000Hzまで-6db
較正は距離を0にする

これで変なこもりが消えて定位がはっきりわかるようになる
2020/12/13(日) 18:03:13.62ID:97auerYd0
pc38x遅すぎワロタぁ
2020/12/13(日) 18:39:00.51ID:97auerYd0
>>42
なんで?どこから聞いたの?
2020/12/14(月) 12:26:40.92ID:QhHpQLhRM
今ってPC38Xの到着っていつぐらいになるのかね
2020/12/14(月) 13:27:40.17ID:sr6wjGU+0
2月初旬

ヤフオクならすぐだぞ
2020/12/14(月) 13:58:36.96ID:3dbYoLoO0
Orbit使ってるんだけどマイク変えたほうがいいかな
2020/12/14(月) 16:16:48.11ID:QhHpQLhRM
>>48
転売では買いたくないかなぁ
別に急ぎでは無いしゆっくり待つわ
ありがとう!
2020/12/14(月) 19:56:56.04ID:lH8O8iQG0
>>34
一定ランクのヘッドホンはリケーブル簡単に出来るから断線怖くないよ
無線のバッテリーが2年で50%まで減ると1充電20時間の物で10時間になる
無線はバッテリー込みな分重いし、無線である事のメリットはほぼ無いんだから有線選べるなら有線の方が良い
2020/12/14(月) 22:13:27.95ID:nDrT1L0Np
ath-g1くんなんでリケーブル出来ないんですか!
2020/12/15(火) 00:28:44.06ID:AK/BM+ITp
1万前後のヘッドセットを探してます
初心者なりに絞ってみたのですが、この中だとどれがいいですかね?
マイクの音質音量と定位が優れた物がいいです

ゼンハイザー GSP300 ロジクール G433 HyperX Cloud Revolver S
2020/12/15(火) 11:13:03.39ID:KqmWDTYkM
1万以内だとHyper X Cloud Alphaなんかも鉄板じゃね
2020/12/15(火) 11:41:20.75ID:zGhjcJWFa
少し前だとPC360がAmazonでセールした時1万円前後まで値下がりしていたんだけどね
今取り扱ってすらいないっぽいね
2020/12/15(火) 14:12:25.88ID:9jniSmoK0
>>53
2年以上使いたいならイヤーパッドが剥離しないG433一択
マイクはSennheiserが一番いいんじゃない
HyperXは知らね
2020/12/15(火) 17:23:00.06ID:h7uMlOnk0
2年使うこと考えたら1万も2万も誤差じゃない?
Game zero選んどいた方が後悔しなさそう
2年安物使うってある意味罰ゲームだし
予算はバイトなりお年玉なりでなんとでもなるだろう
2020/12/15(火) 17:34:35.00ID:XaHcGWhNp
ヘッドセットって下手に長持ちするから安もん買うのオススメせんわ
まぁ値段高きゃいいってもんでもないのが難しいけど
2020/12/15(火) 20:16:07.64ID:cagANcgW0
両耳にGSX1000つけてるわ
2020/12/15(火) 20:26:25.41ID:AK/BM+ITp
みなさんありがとうございます
検討して購入します
2020/12/15(火) 20:58:52.28ID:r7xz0f2D0
>>59
リアルサイバーパンク2020やん!
2020/12/15(火) 21:44:21.96ID:+MYHYOPG0
pc38xを買って音が気に入ったんですが、DROP HD6xx(HD650)を買ったらまた随分と良くなりますかね。
両方持ってるひと居ませんか?
2020/12/15(火) 23:17:53.53ID:U8mZOW4y0
https://www.tomshardware.com/news/best-of-2020-awards
Tom's Hardwareの2020年ベストゲーミングヘッドセットはHS60 HAPTICだって
2020/12/16(水) 00:27:45.49ID:r4H0Y6zB0
>>62
PC38xに比べるとHD650は割とフラットなのでそこが気に入るかどうかかなと思う
個人的には聞き疲れしにくいいい音を出してると思ってる
あとHD650(6xx)のインピーダンスは300Ωだからヘッドホンアンプ使わずにPCに直接接続すると微妙かも
2020/12/16(水) 00:32:11.09ID:RGk4T7gD0
>>62
pc38xとHD650,660s持ってるけど、
FPSなどの足音が重要なゲームで使うならバランス接続しても定位が微妙に感じるからやめた方がいい
ソロゲーなら良いんだけどね
音楽用途ならモニターヘッドフォンが好きならオススメ
2020/12/16(水) 00:33:45.72ID:GzOB13fz0
もう何年もゼンハイザーPC350使ってる
イヤーパッドは流石に交換してあるけど後は良好
これに代わるヘッドセットに出会えない...
2020/12/16(水) 20:31:07.51ID:DQHYdNve0
>>64-65
6XXは音楽用途で考えてます。インピーダンスについて、DACとアンプはあるので大丈夫です。
660Sも気になってきてしまいました。やはりあれこれ試聴するのが良いのでしょうね。
レスありがとうございました。
68UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 23:49:31.58ID:hFoGZ09Y0
平面駆動型のヘッドホンってfpsに向いていると思いますか?
有識者の意見が聞きたいです。
2020/12/17(木) 15:30:09.62ID:/tWRgG7y0
Amazonでgame oneが14,600円くらいのがあるけど正規品?
他のは2万ぐらいする
2020/12/17(木) 15:43:12.60ID:5qJ9e+5KM
>>69
やっす
EPOSブランドで別商品になってるだけみたい
2020/12/17(木) 16:00:43.11ID:QtxVX0uP0
>>69
価格的には問題ない
その店がまともかどうかは知らんが
2020/12/17(木) 16:37:04.03ID:7yO1+jkP0
Amazon販売・発送だけどね
昨日は千円下がってたから値段が落ち着かないねー
2020/12/18(金) 02:04:42.00ID:4QGrnEj50
>>69
ヨドバシとかビックカメラみたいな量販店にも16000円(ポイント10%還元)で出てるから問題ないんじゃね
品番の1000236で検索したら他のショップも引っ掛かる
2020/12/18(金) 23:04:21.99ID:dMx7EYjt0
ヘッドセットを新調しようと考えてたから
溜まってたポイント使って試しに買ってみる
75UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-RwoH)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:54:49.15ID:M1RGVTb3r
PS5当選したのでヘッドセット買おうと思ってarctis7PとASTRO a50で迷ってるんですけどどちらがオススメでしょうか
2020/12/19(土) 19:53:23.36ID:CxGGY+3u0
>>75
どちらでもないけどPS5ならPULSE 3D ワイヤレスヘッドセット買っておけば、後で欲しくなると思うよ
77UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-RwoH)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:02:29.26ID:YkySFNBm0
>>76
ずっと探し続けて店舗も何回も通ってるけどほんとに売ってなくて早くtempest3Dを体験したいから比較的手に入りやすいarcticかastroにしようかなと
2020/12/19(土) 20:15:56.17ID:CxGGY+3u0
>>77
最近は店舗だと売っていたという情報をよく見るけど、まだないようですね
持っている身としては、ものすごく期待外れなので待てるなら待つことをおすすめ
もっと言うなら買わなくていいかな
私は体験したくて我慢できずに買ってしまいましたが今は使っておらずゲーミングイヤホンを使っている
2020/12/19(土) 20:28:19.31ID:CxGGY+3u0
>>77
個人の感想なのでぜひ試してください
期待値とのギャップが大きかっただけです
80UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-RwoH)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:37:57.15ID:YkySFNBm0
>>79
arcticもa50も使用しての感想ですか?
値段も値段だけに期待はずれだったときのガッカリ感が凄そう‥
丁寧に教えてくれてありがとうございます!
2020/12/19(土) 22:31:12.11ID:cKEHzV700
その辺はスペック的に大したもんじゃ無い
値段なりの性能とは言えない
無線だから、という免罪符持ち
2020/12/19(土) 23:29:27.37ID:1t1wdjbmH
arctis pro wirelessが最強だよ。
ブルートゥースも使え、マイクも引っ込んでしまえるし、色も黒だから通勤で使っても違和感無し。
音もクリアーで音場の方向性把握もしやすいよ。
2020/12/20(日) 03:29:24.40ID:iD+XxNl20
【PS4】FPSで足音を聴こう 周辺機器を語るpart14【サラウンド】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1591260654/

はい
2020/12/20(日) 03:29:52.38ID:iD+XxNl20
【PS4】FPSで足音を聴こう 周辺機器を語るpart15【サラウンド】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1608401135/
2020/12/20(日) 03:35:21.55ID:NF7E1naz0
ヘッドセットつけて通勤してんのか…
2020/12/20(日) 08:04:01.88ID:gKMgHt+C0
HyperX Cloud Alphaからg733にしたら足音全然聞こえなくなった。g733はゴミというより、HyperX Cloud Alphaが凄いわ。
とりあえず、金の無駄遣いをしてしまった。
87UnnamedPlayer (アウアウクー MMf3-QaOS)
垢版 |
2020/12/20(日) 14:13:47.65ID:c8eS//HeM
通勤で使ったらガイジだわ
88UnnamedPlayer (アウアウクー MMf3-Vh3p)
垢版 |
2020/12/21(月) 08:06:08.65ID:7+0BbXjVM
こないだKraken着けてるキモオタいたけどお前か
89UnnamedPlayer (ワッチョイ 537b-GJcB)
垢版 |
2020/12/21(月) 08:36:54.97ID:AWFZupR90
>>86
アンプとか何使ってるの?
2020/12/21(月) 20:55:21.63ID:BolZ54ME0
https://i.imgur.com/fATPhCI.jpg
https://i.imgur.com/77rvMet.jpg
最高の無線ヘッドホン届いたわ
マイク凄いデカい
上がいつも使ってるピンマイク、下がPenroseの
2020/12/21(月) 21:19:06.72ID:HOamE6d70
もしかしてmobiusと形同じか?
orbitのイヤーパッド売ってねえから流用したい
2020/12/21(月) 21:23:25.47ID:BolZ54ME0
イヤーパッドだけ入手出来ないなら割に合わんと思うわw
セールでorbitが25k位なのに、こいつは送料込み350ドルだからなw
50ドル引きで買えたから300ドルだったけど
あとマイクは鼻息拾いまくりのゴミだった
まだファームウェアアプデしてないからそれで改善されるかもしれんけど、明瞭さ含めて700円のピンマイクの方が遥かに優秀
あくまでヘッドホンとして使うのが良い
2020/12/22(火) 13:22:27.68ID:/1lRa/iU0
EPOS GAME ONEとどいた
側圧若干強いけどイヤーパッドのできは非常にいい
パッドが硬質で耳がすっぽりうまるから挟まらない
低音重視なのはちょっと気に入らないけどイコライザでいじる
初のゼンハイザーだけど良さげ
音楽鑑賞用に似た価格帯のSW-H100も買ってみようかな
2020/12/22(火) 15:15:52.58ID:qzN1yvyu0
>>93
アンプ使ってる?
2020/12/25(金) 20:17:52.17ID:eoO5PmYRd
1万以下のゲーミングヘッドフォン買うくらいなら音楽用買ったほうがいいよ、433糞だったわ…
2020/12/25(金) 20:26:05.27ID:33KGRV/Dp
ゼンハはミドルレンジのドライバー流用だからまだ聞けるんだけどゲーミングしかやってないとこはアカンな
2020/12/25(金) 20:27:26.40ID:q2YOEybS0
cloud U ワイヤレスいつ発売されんだ?
2020/12/25(金) 20:31:01.08ID:Gla/jrT90
モニターヘッドホンかイヤホンに別途マイクつけるのが一番コスパいいヘッドセットとか高いだけでいいやつ少ないし
2020/12/26(土) 10:21:50.71ID:4FFU18Oi0
たまたまaonic4買ったからFPSで使ってみたけどfiioのDACかましても
やっぱり定位だとか足音だとかorbit単体の足元にも及ばんな
イヤホンの方が色々楽かと思ったけど乗り換えられんわ
2020/12/28(月) 12:18:36.97ID:UtvgbIYh0
箱民なんだけど、
Dolby Atmos headphone使う前提で1番相性がいい商品ってなんだろうか
価格は問わず
ゲームだけでなく、映画鑑賞用としても使いたい
2020/12/28(月) 13:34:32.40ID:hg+MvvrRM
>>100
音楽を一番気持ち良く聞ける3.5mmジャックが付いてるヘッドセットで良いと思うよ
俺もXSX持ってるけどヘッドセットでプレイするのが音質的に一番手軽でコスパ良いと思うわ
俺は耳が痛くなって止めたけど
2020/12/28(月) 13:54:17.57ID:wklyNjzS0
なんで3.5mm縛りなんだ?
2020/12/28(月) 14:25:53.26ID:UtvgbIYh0
>>101
ごめん情報が不足してた
今はゼンハイザーの普通のヘッドホンのHD598をコントローラーに直挿ししてやってるんだけど
コントローラーに刺してると取り回しがすごく悪くて、端子付近触るとノイズ走るから嫌なんだよね
この状態でも音いいし定位感はあっていいんだけど、パワー不足を感じる
コントローラーには刺さない方向でならなお良い
2020/12/28(月) 17:36:09.23ID:gpWetyuW0
>>102
今はAVレシーバーの問題があるからね
forbsが報道したXBOXとRTX30シリーズの問題
買うのはオススメ出来ない

>>103
上の理由から俺は今は直差しをオススメする
細かいこと気にしないなら好きなAVアンプ買って繋いだら良いと思う
2020/12/28(月) 19:14:56.08ID:e834kw900
コスパ最強イヤホンといわれるMoondropのblessing 2買ったわ
これFPSでも文句なしっすわ
オンボ(realtekALC1220)でも満足
2020/12/28(月) 20:03:18.41ID:UtvgbIYh0
>>104
ありがとう
なんか決定版みたいなのがなければこのままの環境にするわ
2020/12/28(月) 20:23:56.04ID:Cw0Ea4Cv0
>>106
SXスレでも何度か話題になってるけどPenrose X最高だぞ
唯一の問題はバッテリーが15〜20時間と少な目な事くらい
音も定位もステレオヘッドホンの中で最高レベル
装着感もMMXやGSPより遥かにマシ
色々軽いプリンには劣るが、音の良さ、密閉型であるから聴き易さでも勝る
2020/12/28(月) 20:38:51.48ID:gpWetyuW0
>>107
Penrose Xそんなに良いの?
最高ってのがどのレベルのヘッドホンクラスなのか知りたい
2020/12/28(月) 21:16:39.86ID:Cw0Ea4Cv0
>>108
MMX300やGSP600とかのゲーミングで高めな3〜4万の物と比べてね
ゲーミングヘッドホンのトップオブザライン
2020/12/28(月) 21:26:22.13ID:gpWetyuW0
>>109
ありがとう
そのレベルならゲーム用途なら十分だね
2020/12/29(火) 01:20:15.92ID:IrqRZ3lb0
>>107
これ気になったんだけど公式で日本に送ってくれんの?
ものがいいのは分かったがサポートと納期が不安だ
日本発売予定はないのだろうか
2020/12/29(火) 01:29:23.14ID:s9BJCiKk0
>>111
日本までの送料50ドルだ
いま品薄で最速2月の出荷とかじゃなかったかな
サポートは当てにしない
2020/12/29(火) 09:47:44.44ID:8zC38jIv0
スマホ用のBT/3.5mmヘッドホンが頭内定位が半端なかったからPCで試しにバーチャルサラウンドを試してみたらそこそこ悪くなかった
2020/12/29(火) 20:00:47.72ID:ZuwY4vJ50
>>100
基本なんでもいいと思う。
DTS ヘッドホンXなら慎重にヘッドホン選んだ方がいいと思うけどね。
ヘッドホンごとに専用のプリセットがあるから。たとえばDT 990 PROとか。
dolby atmosはそういうのない。
2020/12/29(火) 22:52:40.65ID:785znfKc0
マイク音質重視ならヘッドセットではなく別途マイク用意した方が無難という意見をよく見ますが、これは2000円前後程度の安ピンマイクでもそんな感じですか?

今のアーム+マイク環境が煩わしくなって予算2万以内程度でヘッドセットにしようかなと考えてたんですが、マイクに関してはあまり参考になるレビューが見られなくて。
2021/01/01(金) 08:33:38.54ID:eJNP0ds50
正月セールでGSX1000安くならねえかなあ
2021/01/01(金) 15:46:19.25ID:df5fSkh70
GproX使ってるんだが2chだと人気ないね
俺はいいと思うんだが
118UnnamedPlayer (ワッチョイ 8960-7zNB)
垢版 |
2021/01/01(金) 20:13:38.28ID:Rydf1CIH0
お前がいいと思うんならいいんだろう
お前の中では
119UnnamedPlayer (ワッチョイ 7953-rsJI)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:04:41.19ID:NSrbX/Ex0
>>117
gpro駄目だ、マイクはかなり良いが音がクリアじゃないんだよな1番最初のモデルも買ったし最近のも買った、g933sも買った、一枚薄い膜がある感じ音が駄目、即返品した
2021/01/02(土) 11:33:26.36ID:F/6x4y2+a
GproX無線使ってるよ
満足してる
2021/01/02(土) 11:39:05.62ID:mPhw0m/TM
ロジの製品はそこそこいいけど大抵の人にとって通過点な製品多いからな
悪くないと思うけど良すぎないからな
122UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-2Kdi)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:03:00.30ID:gnYenIdA0
ロジはgproxって名前でヘッドセットマウスキーボード出すのやめてくれ分かりづらい
123UnnamedPlayer (ワッチョイ 7953-rsJI)
垢版 |
2021/01/02(土) 12:45:20.35ID:NSrbX/Ex0
>>120
一万くらいのイヤホン買って使えばわかるよ、それか今Amazonで599が14800で買えるから使ってみな、ロジ捨てたくなるから
2021/01/02(土) 12:53:14.85ID:C7cf6VD70
尼のセールで16700円になってるGSP370を買おうと思ってるけど、この価格帯で他にオススメある?
密閉型であれば無線じゃなくても良いんだけど。
普段やるのはAPEXとBF3・4
2021/01/02(土) 13:23:55.21ID:F/6x4y2+a
>>123
有線な時点で候補外だわすまんな
2021/01/02(土) 16:55:21.84ID:XE3Usf9D0
初ワイヤレスヘッドセットで試しにGPRO X買ってみたけど思ったより良いわ
Kingstonのワイヤレスも気になるけど何かおすすめある?
2021/01/02(土) 17:13:03.46ID:Lqr4SsiJ0
se215セールだったみたいね
時代遅れだし7000円でも買う価値ないと思うけど
2021/01/02(土) 17:22:12.35ID:PdKK9Bxl0
g733ってどうなん?足音とかマイク音とか
2021/01/02(土) 17:26:16.42ID:jSdpPuas0
G733は音質もマイクも特に感動的ではなく平均的でサラウンドも普通のDTS
着け心地はとてもよい
(自分はリモートワーク環境整備の口実でゲーミングデバイス買い集めてたから後者重視)
2021/01/02(土) 19:19:59.68ID:Sril+ge/0
AmazonでA40とミックスアンプのセットがクソ安いし買っていいかな?
今は直挿しでLogicoolのG633使ってるけどそんなに変わらないかね
2021/01/02(土) 19:33:01.96ID:aX1eLJro0
>>119
GproXでマイク音こもってるってBlueVoiceをONにしてるか無線版だろ
2021/01/02(土) 19:40:59.60ID:aX1eLJro0
>>128
軽さと着け心地は良いね、ゲームによるけど
足音の方向性も分かりやすいよ
ただ音は40mmドライバだから近年の50mmと比べると物足りない
マイクはどの無線ヘッドセットもそうだけど少しこもってる
BlueVoice使うとさらにこもるので無しと考えて良い
2021/01/02(土) 20:09:27.52ID:butMQJEZ0
>>130
これってレベルで言うとどの辺りのグレードになるの
先輩方教えてください
2021/01/02(土) 20:48:17.53ID:ktSnmIm4d
レベルで言うのにグレードで答えないといけないのか
2021/01/02(土) 21:29:03.52ID:wiBGS2bh0
>>133
低レベルのハイグレードって感じだな
136UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-2Kdi)
垢版 |
2021/01/03(日) 04:42:55.44ID:vaTQicfl0
頭でかいのとメガネかけてるから側圧弱いath-g1使ってるけど5時間ぐらい装着してるとフレームの圧迫で耳が痛くなるんだよね
頭が規格外にデカすぎるのかな?アジャスター最大にしないと装着できないんだよねメガネはjinsのhingeless airframe
2021/01/03(日) 05:17:45.81ID:s3RH3DZX0
俺も色々試したけどメガネかけてるとヘッドホン使ったら絶対頭痛くなるから諦めてイヤホンにしたわ
ER-4Sいいぞ
2021/01/03(日) 05:35:52.43ID:SNB5eUH20
ヒンジレスってネジが無い張力で支えてる奴?それなら去年の春から俺も使ってるが、エアフレームの中じゃ今までで1番スリムで良いと思う
耳の上付け根で一周させた頭位58cm、耳たぶの下から反対側の耳たぶの下まで上に一周させて45cm
多分帽子とかだとMサイズ扱いだと思う
でこれまでステレオでプリン、ZERO、MMX300、Penrose Xは10時間位は頭痛無くやれてる
ZEROとPenroseはプリン程側圧軽くは無いが柔らかめで比較的良い方に思う
大体のヘッドホンが2〜3段回伸ばすと丁度良い
で、より長くやれる為にフリースキャップ被ってやるのが殆どだけど、その場合は+1段回伸ばす事が多い
昔850XB使ってた時はエアフレームより厚めなフレームでタオル頭に巻いて15〜18時間やれてた
頭部にタオルやフリースキャップはかなり効果ある
それでも足りなきゃGodeyeを試す
勿論ヘッドホン試着しまくって自分の頭でも余裕あるサイズのを選んだ上での話だけど
ウィングサポート付きでも頭デカい奴はダメらしいからなあ
2021/01/03(日) 05:39:32.08ID:gfvUCva30
>>137
4Bとどっちがいいの?
2021/01/03(日) 05:42:42.32ID:AOpNmGtJ0
https://www.jins.com/jp/airframe/shorttemple/
これでいければツルが食い込む問題はなくなる
2021/01/03(日) 06:04:04.24ID:GzRaSFTF0
>>135
はえーありがとう
そこから上だとどんくらい違うのか気になるねー
2021/01/03(日) 06:16:35.16ID:s3RH3DZX0
>>139
もともと4S自体も高音寄りだけどその傾向を強くしたのが4B
まあ普通に使うなら4Sのほうがバランス取れてると思うわ
143UnnamedPlayer (ワッチョイ 22c3-33xJ)
垢版 |
2021/01/03(日) 06:36:48.23ID:7VygundH0
ER2XRも値段の割りに音質いいからな
色々試したがKZ ZS10 Pro
144UnnamedPlayer (ワッチョイ 22c3-33xJ)
垢版 |
2021/01/03(日) 06:39:08.44ID:7VygundH0
ドンシャリならKZ ZS10 Pro
Moondrop SSRも悪くなかった
2021/01/03(日) 07:23:56.56ID:PLgGExSq0
俺もメガネが食い込んで痛かったけど使い続けてたらイヤーパッドにフレームの型が付いて痛くなくなった
2021/01/03(日) 07:28:55.36ID:nCoIP5/v0
うち狭くて、PCデスクが俺のと妻のとが隣り合わせになってるんだ
二人ともFPSやるのでタッグを組む事もあるけど、そうでないときは困る
今使ってるヘッドフォンだとヘッドフォン越しに相手の声が聞こえてきてしまう

ヘッドフォン越しにすぐ隣にいる人の声が聞こえない程遮音性に優れたヘッドフォンってありますか?
もしかしてソニーとかのノイキャンヘッドフォンならそれも叶うのだろうか
2021/01/03(日) 15:29:39.43ID:HErrLHHPd
メガネ掛けて痛くなるのはゲーミングヘッドセットなのかな?
ゲーミングじゃないヘッドホンだけど全く痛くならない
2021/01/03(日) 15:32:11.86ID:AOpNmGtJ0
ウィングサポートのAD500X使ってたときは全く痛くならなかったな
2021/01/03(日) 15:40:12.98ID:lpGlm5lN0
>>147
単純にイヤーパッドと側圧と重さ次第。
ただそれでヘッドホンの選択を狭めたくなかったから
ショートテンプルの眼鏡買った。
コンタクトにしろよ説もあったけど。
150UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e88-2Kdi)
垢版 |
2021/01/03(日) 15:57:32.69ID:vaTQicfl0
>>138
ありがとうメガネ合ってるわタオルとフリースキャップしたこと無かったから試してみるわ
雑な測定だから誤差がかなりあるけど耳の上付け根一周が62cm耳たぶ下が54cmだった帽子はLサイズになるのかな?
>>140
これ形が特殊だったから店頭で試着してから買おうと思ったら近隣の店舗が取り扱ってなくて諦めた
2021/01/03(日) 16:05:01.43ID:IbL/Fcwn0
ショートテンプルはオンライン限定だろたしか
安いしゲームしないときでも家用として持っとくといいぞ
2021/01/03(日) 16:06:04.79ID:lpGlm5lN0
安い方は軽くて小さいけど
ヒンジがなくてつるが折りたためない
レンズも小さくて視界に入りやすい
頭でかいひとには締付けもキツイらしい

高い方は安いのと比べて大きめだけど
ヒンジがあるのでつるを折り畳める
レンズも普通のに比べて小さいけど上のよりは大きい
その分締付けも弱めらしい
2021/01/03(日) 16:16:06.15ID:HErrLHHPd
>>149
なるほどありがとう
2021/01/03(日) 20:10:20.98ID:l0DCf8JZa
MA900の実質後継って出てんのかな?
ソニーとしての後継でなく軽量で雲上のつけ心地で無難な音質としての代替品
155UnnamedPlayer (ワッチョイ 7953-rsJI)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:36:09.07ID:lf8elM/e0
Amazonでまた安売りしてるぞーゼンハイザー599 SE
156UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-U+fM)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:09:54.30ID:DPd+9isu0
PS5用にHD599を買おうと考えてるんですけどコントローラーに直挿しだと音質は若干低下するんでしょうか?
2021/01/03(日) 23:58:28.67ID:lpGlm5lN0
>>156
音量に不満はないと思うよ。
少なくとも最大にしたら耳がおかしくなるレベルになるよ
2021/01/04(月) 00:03:52.63ID:K2Vk93cP0
あ、よくインピーダンスの違いで音質が変わると勘違いしている人いるけど
インピーダンスが高い分には音量が取れるかどうかの問題しかないよ。

インピーダンスが低いと音量は取れるけど音が歪むとかノイズが乗りやすくなるとかあるけどな
159UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-U+fM)
垢版 |
2021/01/04(月) 00:27:59.89ID:bCOjS+h50
>>157
ありがとうございます。
安心してポチれます
2021/01/04(月) 04:07:49.48ID:/PGr9Ttw0
599って使う人多そうだけど598は定位どうなの?
2021/01/04(月) 04:16:30.44ID:W326tyAK0
悪い方だと思う
開放型で音自体聴きにくいのか、高音よりだからなのか、なんか音の判別含め聴き難くて、結果として定位も悪く感じる
2021/01/04(月) 04:26:44.42ID:/PGr9Ttw0
そんなに変わらないかと思ってたけどダメなのか
実家に598置いてあるから使おうかと考えてたけどやめとくわ…
2021/01/04(月) 04:46:35.69ID:WSaGIxpi0
昔はFPSやるならプリン使っとけみたいな時代もあったんやで
2021/01/04(月) 04:47:03.69ID:W326tyAK0
実家にあるなら試してみりゃいいじゃんw
俺には全く合わなかったが、それは俺の話だし
2021/01/04(月) 04:53:21.53ID:KoXEAFKJ0
付け心地は最高なんだけど、定位は微妙だよ。
2021/01/04(月) 04:55:22.94ID:W326tyAK0
プリンは安くて軽くて音は良いんだがそこまでなんだよなw
プリンより音質悪くてもゲームするならZEROの方が遥かに良い
軽くて音が良くても足音聴こえず場所も判りにくいなら意味が無い
Warframeみたいに視野の広く、全体的な音が軽めなSF系のTPSとかなら良いかもしれない
でもDivisionみたいなリアル装備のシューターなら低音あった方が迫力あるのでプリンには向かない
2021/01/04(月) 05:34:56.80ID:46hMTzBe0
>>154
出てないと思う、俺もほしい
168UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-rNIJ)
垢版 |
2021/01/04(月) 08:48:07.28ID:h8w1m02Vr
>>130
これリニューアル版出るから在庫処分かね。
リニューアル何回見てもデザインしか変わってない気がするけど、スペック変わってる?
169UnnamedPlayer (ワッチョイ 7953-rsJI)
垢版 |
2021/01/04(月) 20:32:09.20ID:vIx+C+ua0
>>156
Amazonでポチって使ってダメなら返品すれば良い、
170UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-U+fM)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:44:02.61ID:bCOjS+h50
>>743
いろいろ調べたりしたけどどのサイトもA40とmixampに関しては詳しく書いてない。
すこしデザインが変わってるしか確認できない。
正式にPS5に対応したものを改めて発売するってことなのかな
2021/01/05(火) 00:02:31.43ID:I0OYdCWqp
開放型使ってますが雑音入りすぎてFPSには不向きですね
1万位内だとg433安定ですか?
2021/01/05(火) 00:40:01.64ID:D4pw0FpD0
ギリギリ1万超えるけど
ヘッドセットならMH-752とかいいよ
2021/01/05(火) 07:21:59.38ID:XjoBr7c6p
1万以内なら個人的にarctis1推したい
今安くなってるcloud alphaもかなり良いけど、arctisの蒸れないイヤーパッドマジ強いわ
2021/01/05(火) 12:56:51.51ID:yZqzdyPzd
4極有線でのCS機やbluetooth接続なら問題ないんですが、デスクトップPCのマイクイン端子からだとマイク音量が小さくなる現象はよくあるんでしょうか。
色々調べて外付けのアンプを試したりしてもあまり改善されず...PCとの相性の問題なのでしょうか。
デバイスはsteelseries article3 bluetooth です。
2021/01/05(火) 18:43:48.14ID:x0pvI4f30
599とpc38xどっちにするか悩んでるうちにセール終わりそう
176UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-rNIJ)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:53:59.02ID:XzmIdxgz0
a40tr mixampセットかってしもたわ。
mixampは前々から欲しかったし良しとするかな。今月の新型との違いはデザインだけなのか結局分からず買ってしもたなー。
2021/01/05(火) 18:58:50.83ID:zbjPw3wj0
オーディオのチップがRealtekの場合
Realtek Audio Consoleで録音デバイスの詳細設定を「すべての入力ジャックを独立した入力デバイスとして分離」にした上で
ジャックからの入力がライン入力ではなくマイク入力になっていることを確認してみるとかどうだろうか
2021/01/05(火) 21:12:02.86ID:05ksFzWI0
レスありがとうございます。
残念ながら改善されませんでした。。。
アンプ使えば少しマシなのでしばらくこれを使って他のマイクも試してみようと思います。
2021/01/06(水) 07:13:20.12ID:K1mKSi3cd
おすすめのヘッドセッドを教えていただきたいです
優先度としては上から順に以下で探しています
予算は最大25000円前後です
・無線で遅延や接続切れ、入力漏れを感じないこと
・単一指向性でマイク音質が良いこと
・低音を響かせ過ぎないこと
・音と定位が良いこと

用途としては主にゲーム(apex他)です
手持ちの安物イヤホンだと、銃撃音の低音が響きすぎて鼓膜破壊されるので、現在モニタから音垂れ流しでプレイしてます。今ですらそこまで不便してないので音質や定位は割りとどうでも良いです

よろしくお願いします
2021/01/06(水) 08:08:11.04ID:KuJ9RX1y0
腰を折るようだけど銃撃音が大きいのが問題ならまずRoudMAXとかのリミッターを使って対策してみたら?
ヘッドホンを探すのはそれを試してからでも遅くないと思う
2021/01/06(水) 08:09:11.59ID:KuJ9RX1y0
なんでRになってんだLoudMaxね
2021/01/06(水) 08:19:50.30ID:tXGpw1TeM
RazorのBlackShark V2 PROとか
2021/01/06(水) 08:25:08.81ID:K1mKSi3cd
>>181
ありがとうございます
ヘッドセット買うにしても調べてみます

イヤホンは1500円くらいの安物で買い換えたく、マイクも必要です。せっかくなので少しお金かけて長く使える良いものを買おうと思ってます
2021/01/06(水) 08:26:46.27ID:eUPrrJbU0
>>179
イコライザの調整をしてみては?
2021/01/06(水) 10:22:30.92ID:K1mKSi3cd
>>182
ありがとうございます。
調べてみたのですが自分の希望にあっている気がします
ただ耳当て部の構造と備品に予備がない?のが不安です

同価格帯のlogicool gproxだとよくないでしょうか?
マイクや接続の安定性に差がなく多少音質が劣る程度であれば、備品目当てでこちらも良いかと思いました

またヘッドセットの調整可能域(外周、耳からの高さ、横幅等)は基本スペックに記載がないものなのでしょうか?
どとらもサイズが出てこなくて困ってます

質問ばかりですみません
分かる方いましたらよろしくお願いします。
186UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-rsJI)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:53:47.86ID:gSevlkYWa
>>185
じゃあロジの無線使えば良いんじゃね?
マイクは間違いなく良いよ、
だけどヘッドセット370gって重いよ毎日これ使うの笑
2021/01/06(水) 16:35:50.92ID:UNZlE/Fpa
>>179
gsp370
2021/01/06(水) 17:14:31.90ID:SeBvohg+0
>>179
どっちかっていうとイコライザーの設定で解消出来そうな話だな

まずEqualizer APOとかインストールしてみてapex用の設定作って試して見たら?

ネットに上がってるapex用のオススメ設定参考にしつつ
2021/01/06(水) 20:34:33.08ID:cS7uvHkw0
ちょっと予算追加してアマゾンでorbits3万切ってるから買えばいい
他のヘッドセットは要らない
190UnnamedPlayer (ワッチョイ 494a-+dB4)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:39:43.25ID:aNWy9LID0
GSX買う金でorbits買えばよかった
2021/01/07(木) 04:38:29.01ID:YQjYj+1Td
>>179です
皆さんありがとうございます。
名前が上がったものは少し調べてみましたが、
そこが見えない沼にはまりそうで…

マイク重視した結果、店頭での付け心地等確認して、
blacksharkv2有線かgprox無線のどちらにするか決めます
マイク+ヘッドホンのパターンはもう考えません

イコライザーも無知ですがpc届いたら試してみます。
ヘッドセット毎の付属ソフト?もあるようですが
助かりました。ありがとうございました
192UnnamedPlayer (ワッチョイ 8988-rsJI)
垢版 |
2021/01/07(木) 08:45:11.76ID:iaSk94zQ0
>>191
ゲーム配信しないの?配信するならイヤホン+マイクになるよ必ずね。ヘッドセットのマイクが結局ゴミと分かる
2021/01/07(木) 09:09:17.78ID:zO1uryot0
配信の話なんて出てたか
2021/01/07(木) 09:14:12.94ID:f7GXq9E50
配信じゃなくて普通のVCでもリップノイズ入るの嫌だからピンマイク使ってるわ
ピンマイク以外ならゼンハのUSBマイクがいいんじゃねえかな
あれ首掛けにして、もしリップノイズ入るようなら風防変えるとかで
アーム+コンデンサーマイクとかは流石に邪魔過ぎる
2021/01/07(木) 09:41:46.40ID:XarAckXE0
Orbit sとかワイヤレスヘッドホンでUSB充電するタイプってずーっとケーブルつけっぱなしで使っても平気?
ワイヤレスの意味は無くなるけどヘッドホン脱着より充電のたびに抜き差しする方がやだ
2021/01/07(木) 10:54:10.20ID:1MG87GWQM
ならCloud Flight S にしたら?
充電しっぱなしはバッテリーへたるからやめたほうが良い
197UnnamedPlayer (ワッチョイ dd7b-EjqS)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:26:43.48ID:N5D6V+rh0
qc20みんな使ってるけどいいのかな?ノイキャン効くから集中できていいみたいだけど、定位は微妙って言うからさ。。高いから買うか迷う。
2021/01/07(木) 19:02:30.28ID:IOuR1/d7M
>>194
sennheiser GAME ZEROのマイクにポップガード(スポンジ)つけて使ってるけどいい感じよ
2021/01/09(土) 18:19:03.25ID:OokOyISM0
GSP600とGSX1000を組み合わせて使ってるけどなんか音量小さい気がするな
2021/01/09(土) 20:49:02.80ID:e7E/4se30
音が小さいってレビュー見ると大体ゼンハイザー説

オーテクのG1検討してるんだけどどうでしょうか?
csgoやってるんで定位を重要視してます
2021/01/09(土) 20:56:07.90ID:8No6lqHl0
GOはHyperX Cloud IIで十分だと思うけどな
あれにステレオでゲーム内のAdvanced 3D Audioオン
GOに限っては3000円のイヤホンでも不利感じないわ
2021/01/09(土) 21:02:52.99ID:VNMvN8FKM
Cloud IIはUSBの7.1ボタンを押さなければわりと優秀よな
マイクは別のを使うとして
2021/01/09(土) 23:28:47.74ID:5Mlo0Ie8M
>>201
>>202
それこそCloud 2を選択する意味がないんだが
何にしてもCloud 2なんて買う価値なし
2021/01/09(土) 23:33:20.78ID:ua0DiBCG0
>>195
基本的にそれは電池の寿命の観点から言えばよくないとは言われてる
でもどうせUSB差したまましか使わんし俺は差しっぱで使ってるけど
2021/01/10(日) 01:09:26.35ID:m0cAXU7J0
バッテリーは充電と消費を同士に行うこと自体も劣化を招くし
それによってバッテリーが熱を帯びること自体も劣化の要因

100%のまま充電し続けるのも劣化の要因って言われているけど
これは専門家でも意見が割れる。
でも、個人的にはこれもわずかに放電しているのだから
充電と放電を繰り返すことで劣化していくんじゃないかと思っている
2021/01/10(日) 01:25:50.34ID:sff1Vsxp0
G733は90%切るまで充電開始しないけど最近わりとそのほうが一般的じゃない?
ノートPCなんかも満充電付近でトリクル充電繰り返すようなことをせずに(まあLi-ionだしね)バッテリーに電気通さないのが主流だと思う
2021/01/13(水) 04:10:14.82ID:1T3bHkmH0
今HD558を2019年版のmix amp proに繋いで使ってるんだけど、今1〜3万くらいで有線ヘッドホン選ぶなら何がオススメ?
マイクは別でUSBのを使ってるから無い方がありがたい
評判的には有線のG Pro Xをマイク外して使うのが結構よさそうな気もするんだけど踏ん切りがつかない…
2021/01/13(水) 08:56:56.19ID:1Nm16+XQ0
Bose QuietComfort 20
Beyerdynamic DT 990 Pro
2021/01/13(水) 10:02:47.32ID:VDfTaiO60
Fidelio X2HR
HD6XX
210UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-+3IQ)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:17:51.29ID:nxt4jbvlp
PC版apexやっててps4のフレとボイチャしたいんだがスマホでPSのvcに参加してaux使ってスマホとPCに繋いでるSBG5を接続して音声とマイク音流したいんだがSBG5にその機能はない?
2021/01/13(水) 15:50:10.73ID:aCYBfeUT0
G533が上位機種よりも遅延が少ない
無線で音質と値段のバランスが良い
これ以上のヘッドセットはないだろ
2021/01/13(水) 16:42:40.23ID:lh/r8ww40
>>207
ゲーミングブランドは嫌いだけど
HyperX Cloud Orbit SとCloud Alphaは買う価値があると思う
もちろんマイクは切ってOK
ヘッドホンならATH-M40XとかDT 770 Proはどうかな
213UnnamedPlayer (ワッチョイ df4a-fYTk)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:53:40.51ID:acG2i2S20
ps4もってるならhdmi→モニター→pcでいけるんじゃね
2021/01/13(水) 18:25:45.29ID:oPMRoAXC0
HD599
215UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1f-QPxs)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:26:30.53ID:cBa0ZGjX0
PS4リモートプレイでもいけるんじゃね?
2021/01/13(水) 19:22:06.50ID:0uh8aFid0
SONYのCD9000STとかM1STみたいなモニター系ってどうなの?
2021/01/13(水) 21:13:46.82ID:3zvYOnBz0
>>216
M1ST持ってるけど音楽聴くにはいい音だしゲームにも全然いける
2021/01/13(水) 22:43:41.39ID:1GecZsG30
>>208-209
>>212
いろいろ調べてみてるけど、個人的には密閉型のDT770より開放型のDT990が結構よさそう
最終的な候補だとK712とDT990Pro、Fidelio X2HRの3機で迷ってる感じ

後だし情報で申し訳ないんだけど、日に12時間以上ヘッドホンつけてるから、快適なのが第一でメンテしやすいものを選びたい
音と快適さだけみたらK712で、メンテや頑丈さも含めると後の2機って感じだと思うんだけど、ドツボにはまってる
2021/01/13(水) 23:03:40.64ID:rjgVi0nQM
快適さで言ったらAVアンプ買ってスピーカー設置したほうがいいよ
2021/01/13(水) 23:52:23.69ID:IqYg3Cdpp
DT990pro使っててアンプ必須と言われてるの最近知ったけどそんなに変わるの?
オーディオ詳しくないし普通に音量は出てる
2021/01/14(木) 00:04:23.03ID:+sH5NACb0
音量でてるならいらんよ
2021/01/14(木) 00:50:00.57ID:Rd+mb3YB0
高インピーダンスのヘッドホンでアンプ使えっていうのは音量が取りやすくなるからって意味で
音質がどうとかという話ではない。
もちろんアンプの良し悪しで音質が良くなることもあるが
それは高インピーダンスのヘッドホンに限った話ではない。
2021/01/14(木) 01:17:34.81ID:+n9xVQFT0
>>221
>>222
そうなのかありがとう
自分pc音量30とかでも全然足りてるけど足りない人多いんだね
何が違うんだろう
2021/01/14(木) 02:12:17.28ID:i8NcoOBG0
>>217
ありがとう
2021/01/14(木) 05:48:29.36ID:+sH5NACb0
>>223
マザボの種類によっては自動的に調整してくれるのがあるからね
古かったり安いマザボだと対応してないから買わないと(K3とかG6とか)
2021/01/14(木) 07:59:26.88ID:56LtbZNQ0
dt990は音量取れてもスカスカな音になるよ。
2021/01/14(木) 20:42:50.82ID:gFET2YEb0
GSP600+SoundBlasterX G6で32bit384khzの設定にしてみてるけど俺の耳だと劇的に変化したとは感じ取れなかった…
228UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-l2Dg)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:31.82ID:/K960bC50
Turtle Beach Stealth 700 Gen 2ってやつが明日発売なんだけどTurtle Beachって海外では結構有名?使ってる人いませんか?
2021/01/14(木) 22:15:38.12ID:7qHoyIbC0
使ってないけど有名
RoccatをM&Aしたメーカー
2021/01/14(木) 22:22:59.30ID:kgOe0Xr5M
20年くらい前にサウンドカード使ってたわ懐かしい
2021/01/14(木) 22:56:43.59ID:XoUUg/Qe0
>>199
音量調整間違えてない?
耳が壊れる程度には爆音になると思う
ヘッドホン右耳側に音量調整ダイヤルあるからチェックしてみてね

マイク使わないので一般的なヘッドホン探してます
サウンドカードはAE5プラス
5万前後でおすすめありますか?
2021/01/14(木) 23:27:59.28ID:+n9xVQFT0
>>226
つまり音質が変わると?
2021/01/15(金) 00:22:56.52ID:VBOg9fPv0
>>232
dt990は低音に定評があるヘッドホンだけど、上流が弱いと得意の低音がスカスカになる。
2021/01/15(金) 00:27:19.13ID:8Uw2bMt50
駆動力足りないと低音が抜けるとか定位感に欠けるとか色々言われるけど、今の環境で不満がなければ何も気にすることはない
2021/01/15(金) 18:08:09.40ID:TbTSCKSG0
Turtle Beachといえば、windows98の頃、montegoIIっていうサウンドカード使ってた。A3D対応でいろいろ楽しめた。
とっくに消えた会社かと思ってたけど、アメリカで発展してたとは知らなかったなあ。
マウスはROCCATのKONE PUREをここ数年愛用してるけど、これもTurtle Beach傘下製品だったとは・・
2021/01/15(金) 23:55:04.13ID:qBEBMWvk0
軽量のG733と性能のG PRO WIRELESSで悩むわ
237UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-f43l)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:52:12.47ID:0gY2SEEF0
Razerのblack shark v2 proを使ってるんだけど、有線接続にするとフレンドの声が反響するの何とかならないかな。
無線接続だと問題無いんだけど。原因分かる人居ますか?
2021/01/16(土) 03:01:40.69ID:3/MsJUQ40
Loxjie D30とDX3 Proだとどっちがおすすめ?
2021/01/16(土) 03:28:39.59ID:0lJaDiVj0
shido今更出るのねw
今月下旬にヘッドホンもDACも一般販売するって
値段的にライバルはBSV2やorbit以外のHyperXだ
2021/01/16(土) 10:46:07.94ID:G65LkcZvd
dt990気になって調べたら250Ω版と32Ω版あるけど持ってる人は250?32Ωでも性能的にはそんなに変わんないのかな?
2021/01/16(土) 12:36:04.52ID:gCyQlQ8Rd
>>240
変わらないよ。値段が違うだけ。アンプがないなら32Ωが無難。
2021/01/16(土) 19:44:12.25ID:qb9yJF+LM
astro a40って微妙に装着感が悪いな
頭頂部のバンドがフィット悪くてズレるんだけと、
mod kit付けると改善されるだろうか?
2021/01/16(土) 21:45:11.45ID:nqjFlv8S0
髪を生やせ
2021/01/17(日) 02:41:15.29ID:YLHXw0/wM
髪か。無理な相談や。。
2021/01/17(日) 12:23:10.24ID:QaI+q8kt0
>>236
最近G733買ったので参考になれば。

頭でかい・耳広い自覚ある人はやめたほうがいい
ヘッドバンド短いし長さ調節ほとんどできない
イヤーパッドは薄くて思いっきり当たる
そんでもって側圧がきつくて1時間もつけてられない
軽いのはほんとだよ。めっちゃ軽い。
ただ頭の大きさを選びすぎるのでよく考えて
2021/01/17(日) 20:53:43.42ID:/0PFLAt8a
ドンマイ
247UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-ekjK)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:57:19.33ID:rBGGea/v0
Orbit sで、ハイレゾモード以外の音が聞こえなくなるんだけど同じ人いる?
248UnnamedPlayer (アウアウカー Sa49-4mLs)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:32:01.30ID:4VSU7yfna
>>242
髪が長いと毛マジ引っかかって抜けるからな、俺はメルカリに投げた
2021/01/18(月) 09:21:52.40ID:SK2+xsD/0
このスレに居てA40と50買う奴が居るとはw
2021/01/18(月) 16:06:24.90ID:H5EcqPVbM
>>249
先輩は何持ってんのか教えて下さいよ
2021/01/18(月) 17:50:42.08ID:LDhOEPqN0
Penrose Xよ
綿飴マシン買う為にR70X売っちまったからまた買い直すと思うが、それまではヘッドホン必要な時はこれでいい
2021/01/18(月) 19:11:18.82ID:anQ4/rYwM
品薄で買えなそう Penrose X
メモしときますよ

それより綿飴マシンが気になるけど、ザラ砂糖入れるやつ?
2021/01/18(月) 19:38:06.78ID:LDhOEPqN0
そう
非常事態宣言でまた綿飴食べ放題の店が感染防止で綿飴機休止にしちゃったから甥っ子の為に買った
他にも自転車用のパーツとか入用なのがあったんで仕方なく手放したわ
2021/01/18(月) 19:59:10.80ID:Bh7rOzyUM
優しいアニキに幸あれ
2021/01/18(月) 22:14:42.28ID:6t33E+Yp0
ええ奴やな
末期は大往生できる様に祈ったるわ
2021/01/19(火) 03:12:27.72ID:R0UYunjD0
自分の事しかしてない俺の100倍立派だ

オンキヨー、ゲーミングヘッドセット&アンプ「SHIDO:001 / 002」を一般販売
https://news.mynavi.jp/article/20210118-1656874/
気になる
2021/01/19(火) 03:15:13.56ID:a2d/rEd70
綿飴ニキおれにも綿菓子くれよ
2021/01/19(火) 08:12:18.93ID:IywO5Kts0
ONKYOが有線ヘッドセット単体5万位のを出してくれないかな
2021/01/19(火) 08:14:48.07ID:7r3dxCHod
orbitS買ったけどなにもかもが劣ってる気がする
もしかしてこれはしとけよ!って設定とかあるのか…?
2021/01/19(火) 08:47:36.04ID:w3NbeZwF0
3D Manualでやった?
まあ俺は3Dオーディオ合わなかったから売ってK712 Pro買ったけどな
2021/01/19(火) 09:30:42.25ID:7r3dxCHod
ONでやってるけどManualと定位とかは同じじゃないのか?
2021/01/19(火) 10:36:02.06ID:+Kv1sQBi0
ソースは何なの?
2021/01/19(火) 11:28:12.08ID:shccA3+yd
普通のサラウンドでもないヘッドホンでも位置分かるのに何で分からないだ?G433は酷かったけど
2021/01/19(火) 11:35:29.36ID:qr0Umjl70
よく書き込みでPenrose Xが推されてるけどPenroseと何が明確な違いあるの?
PS5とPCで使おうと思ってるからPS対応のPenroseの購入を検討してるんだけど
2021/01/19(火) 13:08:33.02ID:8pKpldC60
綿飴良いな。優しいね
2021/01/19(火) 18:03:32.31ID:mY/EPpIT0
>>264
俺はSXで使うから
PCオンリーならセールで安くなったOrbit/Sで良いと思うが
267UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-ekjK)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:12:43.60ID:w5WfiFav0
>>259
前は何のヘッドホン使ってたの?
2021/01/19(火) 18:42:09.52ID:FmlrwO1d0
綿飴オフ?
2021/01/19(火) 18:46:34.32ID:GDFJ0Fnn0
行くわ
2021/01/19(火) 19:08:22.06ID:XIfcs/ro0
>>259
ここで教えてもらったのはソフト立ち上げて
3Dをoff modeは7.1ch
apexしかしないがマジGOD
271UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:13:58.78ID:xxCcjcLe0
>>270
pubgはしない?
今のイヤフォンまじ敵の位置わからん
272UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd1-uiQu)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:27:55.60ID:+mcZGPTdp
綿飴マシンって祭りとかで使うあのでっかい奴?何万するんだあれ
2021/01/19(火) 19:33:52.30ID:FmlrwO1d0
調べたけど業務用で6万から20万だったわ
2021/01/19(火) 19:35:38.61ID:XIfcs/ro0
>>271
すまんpubgはしないがorbitsからイヤホン+1万ちょいの中華DACに付け替えると
全然敵の位置把握出来ないからイヤホンからの移行はかなり効果ありそうではある
2021/01/19(火) 19:56:43.55ID:HYq5fEqiM
綿飴マシン家でやったらベタベタになりそう
2021/01/19(火) 20:05:29.67ID:R0UYunjD0
クソ安いおもちゃみたいなのもあるけど良いもん買ったんだろうな
2021/01/19(火) 21:52:47.49ID:Ya/+GQJYr
お前ら綿飴好き過ぎだろ
2021/01/19(火) 22:01:46.16ID:THlrd23Z0
綿飴の店がいくつか売ってたのを買ったんじゃないの?
2021/01/19(火) 23:19:14.52ID:256sGKyY0
俺も今度錦飴を甥っ子に買ってみるわ。
2021/01/19(火) 23:20:13.65ID:7r3dxCHod
mode7.1chが見当たらねえ…
レビュー画像とか見てると7.1chmodeって表示があるのに俺のはねえ!!!!なんでだ!!!!
2021/01/20(水) 01:38:19.94ID:yiiR6YMD0
PCでmix amp proとつなぐならorbitsとGSP600ならどっちがいい?
2021/01/20(水) 02:06:03.43ID:uZEl6U/q0
どっちも繋ぎやすくていいと思うよ
2021/01/20(水) 09:50:56.21ID:8mCrPVsh0
AD2000XでAPEXやってみた
GSP600と戦果は変わらなかったや

下手なやつはヘッドホンじゃキルレが変わらないことがわかりました(´・ω・`)
2021/01/20(水) 11:35:24.33ID:HCbJq8o3a
今までHD599でやってきたけどOrbit Sが気になる
そんな変わるもんかしら
2021/01/20(水) 11:36:43.79ID:gyqC9wHtp
https://i.imgur.com/aOzT6B6.jpg

コレ買おたった
2021/01/20(水) 11:44:48.58ID:gyqC9wHtp
耳にゴム突っ込むタイプのカナル型?中耳炎や外耳炎になる若者が多いらしいよ!テレビで言うとった
2021/01/20(水) 14:11:58.52ID:OXpngfc3M
蒸せる。痒くなって耳かき使う。傷出来る。炎症する。
2021/01/20(水) 16:48:32.10ID:UFukZcUB0
>>285
BTワイヤレスは遅延がな…
2021/01/20(水) 17:09:44.95ID:/VU/h0Vn0
これも痒くなるやつじゃん
290UnnamedPlayer (ワッチョイ ae88-uiQu)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:19:39.44ID:oMqMIzUj0
俺もカナル型嫌いだわしかもワキガだから湿った耳垢だから痒くなりやすいしゴムのところに付いて汚いしそれが潤滑油になるのか外れやすいの三重苦
ヘッドフォンかEarPodsだわEarPodsの形状が耳に合うのが救いだわ
2021/01/20(水) 18:05:19.42ID:JFUx71PW0
GSX1000買ったけどその金でorbit s買えば良かった気がする
292UnnamedPlayer (ワッチョイ e154-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:13:56.66ID:XMUHZemK0
orbit sて何かのfpsプロも使ってる?
俺も欲しいな
293UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd1-uiQu)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:44:20.18ID:xE86hMqEp
penroseってそのうちhyperxがorbitsみたく出してくれないかな
2021/01/20(水) 20:09:21.99ID:SiQCDc28d
ここって相談おけ?
2021/01/21(木) 02:04:11.90ID:jCFX8vRX0
G733買った
サイズ小さい、現在ミュートがONなのかOFFなのか分からない、ゲームからデスクトップに切り替えるとミュートがOFFになる等々でハズレだった
過去ログ漁ってから決めれば良かった…
2021/01/21(木) 08:13:27.22ID:43DFDyCid
tygr 300 rサウンドハウスにきてるけど昨日までなかったよね?
マイクとセットの上にボッタクリ価格だけど
適正な値段なら買いたかった
2021/01/21(木) 09:36:54.04ID:BkKMSY6R0
>>294
言うてみい
2021/01/21(木) 15:46:37.50ID:gDvNpzEuM
今日発売のAstro A40のPS5対応版は仕様がほんと謎だわ
そもそも公式サイトJPの取説pdfが旧バージョンのままだし
ENはそんなプレスリリース出してないし販売もしてない
やってるのは日本だけなのがマジで意味不明

単にこれしてくださいってだけだったら笑う
https://blog.astrogaming.com/2020/12/a40-tr-headset-standalone-ps5-setup-guide/
2021/01/21(木) 21:53:23.92ID:Dz+9UW8Q0
初めてゲーミングヘッドセット買います
耳が痛くなりにくいのでおすすめがあれば教えて欲しいです
2021/01/21(木) 22:23:23.42ID:2s9JB3Km0
ようこそarctis proへ
2021/01/21(木) 22:58:28.71ID:6HqwMq0G0
HyperCloudのorbit sを注文したわ。4万超えが2万8000円なら買いだと思った
2021/01/22(金) 00:09:01.20ID:Ttaa8Uwa0
>>299
G533はパッドが大きくておすすめ
2021/01/22(金) 00:52:00.53ID:Vkn8o5Ci0
>>299
Sennheiser PC360SE , GAME ONE , GAME ZERO , PC38X
2021/01/22(金) 01:37:59.96ID:47mW2ak70
GAME ZEROヨドバシで2万切ってる、買いだな
前は3万近かったのに
3万だしてあの音だとなあ足音はたしかに聞こえるんだけど
305UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:57:09.11ID:S05pz5sd0
>>301
orbit s で何のゲームするの?
感想聞きたい
2021/01/22(金) 12:32:39.03ID:eC2hm5Bw0
orbit s、RazorのBlackShark V2 PRO、GSP600持ってる
orbit sは全く使ってないな
メインはATH-A900LTD
GSP600は慣れれば一日装着出来るし音も好きだな
RazorのBlackShark V2 PRO以外の接続先はGSX1000

キルレは1未満です(´・ω・`)
307UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:34:46.33ID:S05pz5sd0
>>306
そんな持ってんだ
それぞれ違うもんですか?
ゲームはエペ? ぱぶじー?
308UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-GVmH)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:13:43.15ID:fpqnHM130
>>299
blackshark V2
ATH-G1
優秀かつ軽い
309UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-8Q8B)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:15:05.71ID:0ksOpz7Sa
>>306
キルレの話ここでするなよ笑

FPSはAIMがクソだと音なんか全く関係ないってみんなが知っているさ、
2021/01/22(金) 15:25:06.55ID:OPKpq52i0
>>307
上手く説明出来ないけど全然違うよ
因みにゲームはAPEX
死ぬ程上手い人がGSP600とGSX1000使ってたような

SB AE9をポチろうかと思いますっ!
2021/01/22(金) 16:05:30.20ID:nnfS78Yu0
音は予測と関係あるから位置取りの自由度が高いゲームほど重要だとは思う
2021/01/22(金) 18:21:24.87ID:bA24E+EX0
>>299
PC38X
2021/01/22(金) 18:32:26.09ID:sFUV2i5l0
定位を最重視した場合はOrbit Sが無難なんでしょうか?tarkovとかAPEXで使用したいです。
314UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:37:05.30ID:S05pz5sd0
足音が現実と同じぐらい分かれば
ゲームも楽しんだろうな
1階なのか2階なのかすら分からん時ある
2021/01/22(金) 20:59:18.73ID:JW1ye3RC0
>>302
>>303
ありがとうございます!
(安価多すぎて怒られるので安価2つだけになってすみません)
2021/01/23(土) 02:14:30.31ID:X2FXdTHv0
無線で一番定位が正確なヘッドセットってなんですか?
2021/01/23(土) 02:29:16.90ID:QmV/82l/0
今販売されてる無線のヘッドセット全部試した人がいると思う?
頭使って質問しろ
2021/01/23(土) 05:06:20.82ID:DBWIlyVN0
G533は良かった
2021/01/23(土) 15:07:40.11ID:NSxGypS70
Audeze公式からPenroseX注文する時にAmazonpay使えるっぽいんだけどログイン認証先が米amaじゃなく日amaだった
住所とか変換しなくていいのかな?誰かAmazonpayで個人輸入した事ない?
2021/01/23(土) 16:16:12.55ID:tL2l11ep0
Arctis 9買った人います?

Arctis7と何が違うのか教えて下さい
321UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7b-hDr3)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:15:33.00ID:/hxsfCI4p
razerのhammerhead true wl earbudsってBluetoothコーデック最高でAACなのに60msの低レイテンシーなの?
今ここまでBluetooth進化してるのかびっくりだわ
普段使いで音楽聴くのとPCで気楽にゲームする用で買おうかな1万円切ってて安いし他にもこの手のワイヤレスイヤホンでおすすめとかある?
2021/01/23(土) 20:55:38.92ID:O/hJfgRn0
>>321
レイザーのあれぼったくりだから買う必要ないぞ
QCY-T5が中身同じでSBC/AACでも完全ワイヤレスイヤホンとしてトップクラスに遅延が少ない
しかも3000円くらいで買える

もちろんどちらも2.4GHz系のゲーミングヘッドセット程低遅延ではないけどね
あくまでも完全ワイヤレスとしての評価
2021/01/24(日) 04:46:04.76ID:WRhG+Gb/0
BluetoothはLE Audio待ちだな
今年中には各メーカー揃えてくると思うから待てるなら待つといい
2021/01/24(日) 09:56:23.68ID:Rm9m/CWW0
スレを見る感じ悪口が無かったG533かHyperX Cloud Alpha sで迷ってるんだけど金あったらどっち買う?
機能性は捨てて音質と定位重視したい
2021/01/24(日) 11:08:18.49ID:4IjLonNb0
金があるならどちらも買うが正解
田舎で視聴出来ないのかな?
2021/01/24(日) 12:34:23.27ID:zqZAEeGv0
>>324
G533
2021/01/24(日) 13:01:38.31ID:Rm9m/CWW0
G533ぽちったわありがとう
田舎で視聴しにいくの面倒くさいねん
328UnnamedPlayer (ワッチョイ 072a-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:12:41.49ID:6IIlMOxL0
GSX1000買ってみたからIE40PROでサラウンド試してみたけど敵の位置分かりにくくない?
もちろんwindowsの設定も済ませてる
2.0のHDモードは結構良かったけどツイッターとかでもサラウンドの評価高いから謎
329UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-gOov)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:56:26.84ID:ZeXy3qbq0
サラウンドってヘッドセット用じゃない
2021/01/24(日) 22:37:04.28ID:oeG8wiQwa
>>328
同じ組み合わせで使ってるけど7.1は使ってない
個人的には7.1は銃声も足音も音の方向がぼやけてわかりにくかった
ただ上下は7.1のほうがわかりやすい気がする

あとイコライザーはAPEX、EFTならFPSモードみたいなやつがわかりやすく感じるし、
PUBGなら音楽モードのほうが足音わかりやすかったからゲームによって変えてみるといいかも
2021/01/24(日) 22:45:50.79ID:jBgGUuqi0
>>328
だから俺がこれまで何度も言っていただろうがよ
GSXは低性能だと
俺を信じずに、ステマを信じたお前の過ち
332UnnamedPlayer (ワッチョイ 072a-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:53:30.62ID:6IIlMOxL0
>>330
やっぱりそうだよね
普通に2.0で使うことにするわ
2021/01/25(月) 03:05:23.23ID:CyyjiKnq0
無線ヘッドセット考えてるんですけどG PRO Xって評価あんまり良くない感じですか?
定位重視してますが他に定位に優れた無線ヘッドセットありますか?
2021/01/25(月) 05:44:23.94ID:2CRHEHkc0
>>299です
教えて下さったものを一通り調べました
PC38Xが開放型で良さそうです、開放型で他におすすめはあったりしますか?
用途を書き忘れていました、趣味程度のfps、ゲーム内外VCです
2021/01/25(月) 05:58:09.61ID:K14Xw0jN0
>>328
イヤホンにDACアンプとかいらねーよ
返品しちまえ
2021/01/25(月) 07:22:28.75ID:5/a+NeaA0
例えばインピーダンスが超高くてオンボだとまともに鳴らないイヤホンとかあるし
ヘッドホンだからDACいる、イヤホンだからDACいらないとかそういう話じゃないと思うが
2021/01/25(月) 08:40:03.02ID:K14Xw0jN0
大半のIEMsは問題ないよ
2021/01/25(月) 11:54:40.84ID:Nog2CLBLa
バランス接続してatmosでバーチャルサラウンド化してるけど意味なかったりする?
2021/01/25(月) 12:54:11.12ID:NhD5kqOMd
サラウンドとかに騙されないほうがいいぞ
騙されて金の無駄になった
2021/01/25(月) 12:55:53.41ID:NhD5kqOMd
結局元のステレオヘッドホン漬かってるw
2021/01/25(月) 12:58:44.69ID:NhD5kqOMd
>>330
そうそう、ぼやけてなんじゃこりゃってなる
サラウンドヘッドセット買うくらいなら、そこそこゲーマー売りにしてないヘッドホン買ったほうがマシ
2021/01/25(月) 12:59:38.03ID:NhD5kqOMd
それなりの非ゲーマーのヘッドホン買ったほうがマシ
2021/01/25(月) 13:09:52.45ID:dkyd7Utv0
再変換してるだけじゃないの?
2021/01/25(月) 14:22:31.12ID:zYx4FUbR0
>>343
変に変換してるから困る
2021/01/25(月) 15:43:38.37ID:hspaiKMB0
まぁサラウンドの是非はともかくそれ目的でデバイス買う時代ではないな
ソフトウェアで賄える
俺はHeSuViで十分
2021/01/25(月) 19:11:09.59ID:d6l/siF10
DACあるとなしじゃ音楽聴く時は雲泥の差だわ
2021/01/25(月) 19:21:38.97ID:rL76VTgY0
さすがにゲーム用途以外にGSX1000は音悪すぎて使えん…
音楽、動画用にHP-A4使ってる
348UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-tcup)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:49:40.21ID:K14Xw0jN0
俺のマザボはALC1220だから十分だわ
少なくとも俺のイヤホンだとgsxどころかmojo刺した時すら違いがわかんなかった
2021/01/25(月) 20:02:21.04ID:MnvGba/m0
GSX1000は出た当時は良かったのかもしれんが今となっては音質悪すぎる
2021/01/25(月) 20:26:51.61ID:Nq+l609P0
ALC1220そこまでかな
351UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-gOov)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:25:05.55ID:O1ggRUcA0
usbdacでいいのある?
2021/01/26(火) 07:32:11.70ID:ehunDXT/d
尼のa40+mixamp終売かな
買っとけばよかった
2021/01/26(火) 07:36:03.54ID:ehunDXT/d
あ、リニューアルなのか
2021/01/26(火) 08:00:22.70ID:EZ8oQB3BM
ポイント換算の実質価格でならヨドバシでもAmazonのセールと同じくらいの値段でまだ売ってる
355UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-tcup)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:15:34.35ID:NbnOu9Y/0
>>351
Schiit Hel
2021/01/26(火) 11:31:23.69ID:oY5tTgDx0
A40はいらなくね?
2021/01/26(火) 12:32:29.41ID:AArlSwgf0
ヨドバシのポイントは良いポイント
ひかりTVのポイントは良くない
2021/01/26(火) 12:49:12.12ID:qxbMSFfMa
GSX1000が音小さくなるのは3極だからなのか
359UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-gOov)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:10:33.79ID:O1ggRUcA0
右についてるダイヤル回した?
360UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-ainL)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:21:35.21ID:PXijTYfka
現環境、ゼンハイザーのie 40 proとmixpro trなんだが、razer blackshark v2にしたら定位良くなるかな?youtubeのレビュー見る限り良さそうなんだが。。
361UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp7b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:26:02.40ID:enqdAhA7p
このスレに来てるのにYouTubeのレビューって…
提供品をわざわざ悪く言う人がいると思う?
言わば仕事の取引先みたいなもんだぞ、お客さんボロクソに言ったら仕事来なくなるやん
2021/01/26(火) 19:28:44.04ID:GWz/Js4p0
だからこのスレに確認に来てるんでしょが
2021/01/26(火) 20:01:03.32ID:sO6sPdNp0
>>360
個人差あると思うけど自分ならie40proより定位はいいと思う
ただ慣れれば誤差と言えば誤差だしie40proのほうが聞こえるか聞こえないかの足音を聞きやすかった
364UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-tcup)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:13:41.75ID:NbnOu9Y/0
イヤホンだとTINHIFI T2 PLUSが一番聞こえたわ
6000円であれはやばい
2021/01/26(火) 20:38:04.96ID:/8sHMuW00
そういえば誰もVR3000の話してる人いないな
やっぱりE500が一過性の流行りだっただけか?
366UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:41:20.73ID:Qugecz+90
>>363
マジか
>>364
ググるわ
367UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/26(火) 20:44:04.42ID:Qugecz+90
>>364
中華製という時点で胡散臭く感じた
2021/01/26(火) 21:28:09.41ID:AArlSwgf0
有線中華イヤホンは玉石混交
2021/01/26(火) 22:05:41.51ID:fyKXRQgq0
>>365
イヤホンが欲しかったので先日ポチったよー。明日届きます。
2021/01/26(火) 22:24:39.97ID:A8N61Enh0
HyperX Cloud Orbit Sが届いたので使ってみたけどこいつはとんでもないな
今まで最強の音質だったGSP600+Sound BlasterX G6、定位最強だったGSX1000を音質定位でそれぞれぶっちぎった
2021/01/26(火) 22:30:40.49ID:dSKeaMZkM
>>370
GSXとかいうゴミの定位が最強とか笑わせんなよ情弱
GSXは音質が悪く、音量も低く、定位もわかりづらく、カスタム性もないゴミ
372UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:36:22.74ID:4NbOazzA0
Cloud Orbit Sほしいなー
オーデジーの新しいの気になるけど
たけーからな
2021/01/26(火) 23:08:32.59ID:iV5EMX8Z0
おんぼろサウンドカード使ってたから新しいの買おうか迷ってたけどその金でorbit s買おうかな
サウンドカード内蔵だから他のいらないんでしょあれ
2021/01/27(水) 00:02:05.93ID:PJR4LHW70
Cloud Orbit S、だいぶ前にマイクにノイズ入るってどっかで見たけど、今のは大丈夫なのかな
2021/01/27(水) 00:18:14.86ID:CM7fvlYW0
ヘッドセットのマイクなんて基本ゴミ
376UnnamedPlayer (ワッチョイ 477b-ayze)
垢版 |
2021/01/27(水) 03:35:06.18ID:QgDHzDuo0
pc37xに合うおすすめの外付けサウンドカードって何かある?
2021/01/27(水) 06:52:40.34ID:lrVYaPIl0
サウンドブラスターG6は公式ドライバの遅延さえなければなあ
公式ドライバだと遅延があってWindowsの標準ドライバだと遅延がない代わりに音がスカスカになる
2021/01/27(水) 06:59:58.93ID:GyRQOw990
7.1chのリアルサラウンドヘッドホン
Theta
TIAMAT
この二つ使い分けした人いないかな
どっちが良かったか使った感想聞きたいんだが
Thetaの方が重いと言う話は知ってるw
379UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-tcup)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:34:37.91ID:qigCE6tj0
>>367
老害じゃん
380UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:20:37.63ID:qXR0MG6v0
blackshark v2届いたけど、マイク部分抜けやすくない?それ以外気に入ったわ。
381UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/27(水) 12:39:10.80ID:qXR0MG6v0
>>363
使った感じたしかにie 40 proの方が小さい音は拾いやすいかも。
2021/01/27(水) 13:16:36.97ID:v7rdbEgkd
>>355
使い心地はどう?
気になってる
383UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-8Q8B)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:17:32.06ID:L0Zs2euA0
イヤホンはRHA t10買っとけメルカリに中古品だが4千円で買える、750新品で買っとけどT10の方が音が繊細だから750はメルカリに投げた、
ゲーミングイヤホンは、いろいろ買ったけどゴミ.そんなの買う位ならiPhoneの付属品イヤホンで十分、あと高音質とか低音質イヤホンはマジ買うな
2021/01/27(水) 13:29:15.41ID:4wRl4Dnh0
露骨にメルカリ販売者の宣伝で笑える
385UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp7b-hDr3)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:33:33.93ID:MMlQgO0up
E500安かったし買うだけ買ったけどどこいったんだろうか…
386UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-gOov)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:21:34.13ID:ObMdkxaT0
真面目な話イヤホンQC20、ヘッドセットOrbitにしとけでこのスレ終わるよな
新作くらいしか話すことなさそう
2021/01/27(水) 14:35:37.27ID:H+54Yykz0
orbitしょっちゅう2万台までセールで下がるしな
あとはタオルなりクッションなりで着け心地改善すれば良い
2021/01/27(水) 14:36:34.22ID:Y6o1G8Xw0
>>386 QC20繋ぐアンプだかは何にすれば良いの?
2021/01/27(水) 14:44:49.61ID:zc+EjWHo0
pc38xが即手に入るなら考えるけどさ
そもそも1ヶ月で済むのかあれは
390UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-rtTa)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:49:23.08ID:qmKVV77Hd
Qc20なんてノイキャンだけしゃん
音質は大したことないし オフライン大会でも出るのか?
2021/01/27(水) 16:01:54.52ID:xnO0qohsd
ドルビーアトモスHPオンにしてモニターのG-syncオンにしたらゲームでクラッシュするって本当?
392UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:34:48.85ID:qXR0MG6v0
売り文句でゲーム用と謳われてるものはむしろハズレ多いんかな。。
オーディオテクニカとかモニターヘッドホン系の方が逆にゲームで使いやすかったりするのかな?それは流石にないか。
393UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-tcup)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:46:48.23ID:qigCE6tj0
はずれ多いよ
Orbitとかは例外
2021/01/27(水) 16:54:16.27ID:67ShGjdwM
hyperxは最初からTakstarのモニターヘッドフォンだったしなぁ
2021/01/27(水) 17:26:31.99ID:r8iTKD5A0
メルカリのとかなんかすごい汚そうで絶対買いたくないわ
396UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:28:37.53ID:qXR0MG6v0
>>395
わかるわ。新品一択だわ。
2021/01/27(水) 17:41:47.74ID:vLmOAPO70
2万後半で買えるならorbit s一択だな
2021/01/27(水) 17:42:47.65ID:VR/ACBgf0
>>389
買ったの2か月くらい前だけど、その時はポチってから2週間で来たな
2021/01/27(水) 17:49:14.09ID:hbGu9UFm0
メルカリのイヤホンとかなんかぶっかけたあとだろ…しらんけど
ぜってえ買いたくねえ
2021/01/27(水) 19:14:49.48ID:Sv2YCObO0
オーディオメーカーのTV用が最強だったりする。
2021/01/27(水) 19:34:06.55ID:vLmOAPO70
音響関係はゲーミングと名の付く物より一流の物を買った方がいいと思った
2021/01/27(水) 19:38:38.95ID:liPKZK+F0
PC38Xってfps遊べる?
2021/01/27(水) 20:39:40.91ID:uD6PpWVd0
>>401
一流のものはクソ高いけどな。
hd800sやT1 2ndなんかで音楽以外で初めてゲームで使った時はまじでびびった。アンプも関係するが、やっぱりレベルが違った。
2021/01/27(水) 21:41:02.35ID:U+oY2k4i0
orbitのイヤーパッド売ってない問題だけどうにかして欲しい
2021/01/27(水) 21:48:55.21ID:kWJu/zAPr
そういや、アレってパカッと外せるくせにパッド売ってないな
2021/01/27(水) 22:12:47.83ID:xnO0qohs0
mobiusのパッドがピッタリはまるとかじゃないの?
407UnnamedPlayer (ワッチョイ 8754-gTNq)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:11:54.10ID:9MkKKM7o0
DT990 pro
長さ調整が固定されないで勝手に短くなるのとパッドが縦に短いから耳に当たるのが不満だわ

ゼンハイザーのHD599って音的には990よりいいの?
2021/01/28(木) 00:14:10.67ID:Mkpb5Q7j0
普段HD660Sを使ってるけど、FPSをプレイするときはPC38Xを使ってる。
音のバランスがゲーム用にチューニングしてあることを実感できる。餅は餅屋だよ。
2021/01/28(木) 00:48:21.05ID:jSIY5C+G0
orbit sってホワイトノイズあるらしいですけどその辺どうですか?
マイクの
2021/01/28(木) 00:51:04.75ID:jSIY5C+G0
途中送信してしまいました

マイクのサイドトーンオフにできないらしいですけどその音がホワイトノイズって言われてるんですかね
その音もブームマイク外せば消えたりしますか?
2021/01/28(木) 00:55:43.03ID:jSIY5C+G0
もしくは接続方法で変わったりするんですかね?
USB A to USB Cのケーブルで繋ごうと思ってます
2021/01/28(木) 01:10:14.10ID:G/jHcpgt0
最近orbit s買ったけど前のヘッドセットがG431だったせいかホワイトノイズはそんのにきにならんな
2021/01/28(木) 01:20:55.60ID:PpJmegOcd
>>411
mobiusの情報で申し訳ないけどマイク外せばサイドトーンは入らないしホワイトノイズ気になったことはなかった
そのかわりマイクは別で買わないといかんのが難点
414UnnamedPlayer (アウアウクー MM7b-HSB4)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:05:28.84ID:vmGRzx10M
ゼンハイザーのGTW270買った人っていないの?感想聞きたい
2021/01/28(木) 08:56:49.72ID:NAupxSoO0
>>407
音質は990の方が全域での解像度が高い
ただ599の方が聞き疲れしないと思う
ゲームに限定するなら元々モニター向けだし細かい音も聞きやすい990かな
2021/01/28(木) 09:00:55.52ID:NxDLrPZD0
>>407
音的にはDT990かな?個人的に
傾向違う音色なんで好みでひっくり返る可能性大
2021/01/28(木) 09:28:10.48ID:J9OjcqI10
>>407
長時間プレイなら599
そうじゃないなら990
418UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-gOov)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:32:26.19ID:bn6ebxua0
>>388
そらGSX1000よ
419UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:32:49.97ID:ODFXgWUc0
何かblackshark v2音がこもって聞こえるんだが、こんなもんか。
2021/01/28(木) 10:52:04.45ID:ZGjXx/YXa
990リケーブル出来ないのがなぁ
自分で改造出来りゃいいけど…
2021/01/28(木) 14:17:52.30ID:ExlFGS2+d
>>419
イコライザいじっても駄目?
422UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:31.17ID:ODFXgWUc0
>>421
どういじるのが正解かわからん。インピーダンス低いからかie 40 proの方が聴きやすいわ。。
423UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4b-gTNq)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:31:58.96ID:LHgvxn0Aa
今SONYの適当なイヤホン使ってオンボード直挿なんですがboseqc20にするかusbdacつけるかならどちらがいいですか?
424UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-gOov)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:10:21.95ID:bn6ebxua0
どっちも
425UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:54:00.71ID:ODFXgWUc0
usbdacって逆に音響向けのfiio k3やzendacの方が良かったりするのかな?
426UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-tcup)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:11:45.66ID:UnsHqS9p0
>>423
そりゃイヤホンの性能が一番よ
イヤホンが性能が7だとしたら
427UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-tcup)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:11:55.99ID:UnsHqS9p0
USBDACは2ぐらいだから
2021/01/28(木) 23:40:14.89ID:5GUJv8lU0
俺はFiio k3使ってる
小さいし安いし
429UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-ainL)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:41:03.51ID:ODFXgWUc0
>>426
マジか
2021/01/29(金) 00:49:36.56ID:21qwrne10
俺も音楽用USB-DACが正解だと気づいてそうしてる
ゲームもはかどるけど、音楽鑑賞の楽しさが倍増した
知らん人いると思うけど、マイクはオンボのピンク端子そのまま使えるからね。
2021/01/29(金) 04:10:04.74ID:8cdDDUfx0
fiio k3通してorbit 使うと干渉してどうこうって不具合みたいのあるの?
2021/01/29(金) 08:50:49.23ID:RNa3HTX10
オンキョウのSHIDOクラファンの時は知らなかったから調べたけどアンプはPC専用なのか
評価も微妙みたいだしこっちはスルーで
ヘッドセット単品買いはありなんかね
見た目結構好きだから気になるわ
2021/01/29(金) 12:34:49.81ID:WfklD4ped
3月発送予定だった俺のpc38xが発送されてるんだが⁉😱😲🤯😨🤔
2021/01/29(金) 12:43:30.23ID:0M994bBIa
orbit sを聞いてこれまで使ってたGSP500とは別物で音響沼に入る奴の気持ちが少しわかった
でもHD800S+HDV820で50万は流石に手が出ない
2021/01/29(金) 13:26:15.68ID:ZHxdjQvWd
>>434
アンプを変えたら?hd800s中古+zendacで20万以内。
2021/01/29(金) 14:23:35.30ID:2ulX/PW1d
990proポチった
尼の業者で並行輸入なのが気になるけど
2021/01/29(金) 15:25:48.10ID:5aoVakcd0
サウンドハウスに切り替えたほうが…間に合わんか
438UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:49:18.62ID:0AMbOKI20
HD800Sなんてゲームで必要?
安物ヘッドセットはスカスカで糞だけどさ
ヒカキンが使ってたよな
2021/01/29(金) 15:56:34.26ID:i9dKTdoqd
>>438
いや、ゲーム目的で買う必要はないよ。自分は音楽聞くために使ってるが、面倒くさいからそのままゲームでも使ってるが。
2021/01/29(金) 16:01:03.39ID:we9ORnLPa
プリンでいいんだよプリンで
441UnnamedPlayer (ワッチョイ e588-Zp/Z)
垢版 |
2021/01/29(金) 16:30:13.15ID:1QRmOIsb0
お前らマジ中古のイヤホンなんかメルカリで買うわけないとか言いながら10ti 20ti即買いやがって在庫無いじゃねーか
お前らマジ嘘つきな
442UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:20:13.43ID:7zh2IKsb0
イヤーピースとフィルター取り換えればほぼ新品みたいなもんだろ
2021/01/29(金) 17:41:29.19ID:pFFG/xGD0
FPSに最適かそれ?
一番重要なのは足音の方向がしっかり聞こえるやつなんだが
2021/01/29(金) 17:48:26.31ID:TDGNu0pE0
HD800SとかRPG系やるには良いがFPSだと音が広すぎて向かないわ
2021/01/29(金) 17:53:03.93ID:/Kw1zkn0d
>>443
ヘッドホンにもよるけど、当たり前だが高級ヘッドホンのが音の分離や定位は良いぞ。ただゲーム向けに低音や高音のバランスはもちろん設定されてないから、サウンドカードなんかでゲーム向けに音をいじれば良いだけ。
2021/01/29(金) 18:04:25.94ID:jvJvwJ/Gd
2chヘッドフォンの定位なんてある程度あれば良いから
自分が好きな音で長時間使用しても疲れないのを選ぶのが一番だと思ってる
俺は頭がデカイからキツツキのを選ぶと折れるからそれだけ気にしてる
昔定位だけでリアルサラウンド選んだら定位以外が糞すぎて駄目だったわ
軽くて耐久性があるリアルサラウンドヘッドセットどこか出してくれたら良いんだが
447UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:06:24.04ID:7zh2IKsb0
DT990Proとか1万ちょっとだけど
同価格帯のゲーミングヘッドセットよりよっぽど音質いい上に足音も聞こえるよなw
もちろんマイクはねーがな
だから海外じゃゲーミングヘッドセットは情弱扱いされてる
HyperXとかは例外だけど
2021/01/29(金) 18:39:20.29ID:RNa3HTX10
音が悪いと定位以前にそもそも足音聞こえないからね
銃声や爆音が激しい時に小さい音が隠れてしまったりとか
こういうのが結構変わって来る
2021/01/29(金) 19:18:12.54ID:xon1K6f20
所詮ゲーミングつってもどっかの中華に作らせて自社ブランド貼り付けてるだけだし
マイク要らないなら普通にオーディオ用で問題ない
2021/01/29(金) 19:44:09.52ID:c5uDgITO0
DT1990pro+Zen DAC+4.4ミリ+Zen CANで合わせて10万くらい。これなら現実的に手の届く範囲だな
2021/01/29(金) 20:01:43.19ID:jFqnRYEH0
>>450
zencanなくてもいいんじゃない?dt990+zendacで4万でぎりお釣りくるんやないか?
452UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a2b-Y5pH)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:21:38.90ID:rqazJs8H0
DR150がひび割れてきたからGame One買ったけど
側圧がキツい
2021/01/29(金) 22:05:04.47ID:JDyCkJMM0
ZEN DACってのFPSに良いの?
CPU・マザボ変えてから、ZXRが見失うのが頻発するから、外付けに変えたいと思ってた所
454UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-IgLp)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:09:49.07ID://04s9N20
>>447
一万代は770 proじゃ?990は開放型のninjaが愛用してるモデルだね
455UnnamedPlayer (ワッチョイ a655-2JXE)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:10:53.05ID:34mes+UZ0
ZEN DACとか使ってる人はマイク端子どこに挿してんの?マザーに直接?
2021/01/29(金) 22:19:39.30ID:6PQkqXbg0
そうだよ
2021/01/29(金) 22:29:06.14ID:XvWF+saa0
zen dacは米アマゾンで買う方が安いね
aliでk5 proの方がいい気がするけど
2021/01/29(金) 22:30:14.55ID:Nc+qGO3L0
zendac使うぐらいならDC04でいいぞ
2021/01/29(金) 23:29:26.31ID:nZoOzT9+0
>>455
こんな感じ
https://i.imgur.com/cjDFrcr.jpg
2021/01/29(金) 23:31:42.37ID:nZoOzT9+0
>>458
場所取らなくて良いよね
お家仕様化したDC01使ってた
https://i.imgur.com/OHMbexP.jpg
2021/01/30(土) 00:08:24.49ID:7X1KyA5m0
Fiio K9Pro待った方がいいぞ
2021/01/30(土) 00:27:19.90ID:+ABe6SIP0
PC350SEとSB X-Fi XtremeGamerで2021 年も乗り切る所存
2021/01/30(土) 01:40:45.25ID:LrXoHirV0
>>459のZENDACはそこにマイクのコネクター挿してマイク使えるのか凄いな・・・
2021/01/30(土) 01:42:40.66ID:MXqfuzpi0
>>463
えっ?

DACだとイコライザー設定とかどうしてんの?
2021/01/30(土) 02:03:03.89ID:hZ/W5CQ70
>>463
マイクはZEN DACに繋がらないが
2021/01/30(土) 02:15:16.96ID:p1NqDbRc0
>>463
いやマザボのマイク端子を延長コードで引っ張ってるんだよ
467UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/01/30(土) 02:18:27.75ID:iJDSjq+Y0
そもそもイコライザーの設定すらしてねえや俺
デフォが一番聞こえるわ
""異端者""か?
2021/01/30(土) 03:59:01.58ID:gzrfhheT0
俺自身がイコライザーになる…
2021/01/30(土) 10:42:38.87ID:MXqfuzpi0
990proが届いたでんがな
AE9に繋いでAPEXやってみたけど良いんじゃないかしら
GSP600は卒業や

ボイチャしないけどマイク買おうかな
おすすめあるかい?
2021/01/30(土) 12:26:24.15ID:7X1KyA5m0
USB接続でいいならHyperXのQuadCastがおすすめ
2021/01/30(土) 16:07:18.25ID:jf0Ddep30
DT1990PRO、NEO iDSD、HyperX QuadCastの組み合わせで20万以内で高音質な音とマイクを揃えられるな
2021/01/30(土) 16:17:00.11ID:+QPMbY+R0
ATH-m50x ホワイト 買っちゃった^_^
2021/01/30(土) 18:11:54.06ID:XeESmF410
dt990ブームか
2021/01/30(土) 18:39:18.91ID:6d+qRwgu0
ROGのDELTAってやつ使ってる人いる?
2021/01/30(土) 18:40:01.16ID:QfFD6Am70
ブームも何も定番
2021/01/30(土) 19:36:08.48ID:jf0Ddep30
アンプは無期限セールになって16万5000が12万8000で買えるADI-2 DAC FSが良いかもしれん
2021/01/30(土) 20:20:21.12ID:1G9oP9W70
ヘッドホンに20万掛ける位なら部屋を簡易防音にして普通に5.1ch環境作った方が快適な気がするわw
2021/01/30(土) 20:37:01.65ID:+QPMbY+R0
音楽もゲームのapexもいい感じだ
両立できるモニターヘッドホンがあるんだな
2021/01/30(土) 20:44:32.84ID:gzrfhheT0
この値段でこれだけいいならより上のランクの製品はどれだけいいんだろう
こんな感じで沼に嵌るんだよね
その先にはDAC沼も控えてるぞ
2021/01/30(土) 21:17:03.13ID:hZ/W5CQ70
底が深く横にも広いオーディオ沼へようこそ
2021/01/30(土) 23:34:25.27ID:23j5rIdq0
11.2chサラウンドチェア
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17368756
一回これ体感してみたいわ
2021/01/31(日) 00:08:30.14ID:1TgJPcUc0
税込100万はきちー
2021/01/31(日) 09:43:31.30ID:dJrmD1sC0
>>477
リアル5.1環境有るけどFPSはヘッドホンのが音が聞こえるよ
2021/01/31(日) 10:17:40.44ID:Unewlsq10
>>483
俺もそう思う
だから快適と書いたw
密閉型でやる方が集中も出来るし
ただずっとヘッドホンでやると難聴のリスクもあるし、毎日pvpのガチなタイトルやる訳じゃ無いので、定位最重要な物以外はスピーカーでやるという感じにシフトした
長期的に見て、自分本来のスペックを出来るだけ維持したいからな
2021/01/31(日) 14:53:29.94ID:2VS9IqY10
ここであーだこーだ講釈喋るのはいいけどプロも大体QC20かアップル純正イヤホンが殆どな時点でヘッドホンとかただの重りでしかないわけ
486UnnamedPlayer (ワッチョイ a54a-Ytsd)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:59:57.96ID:FK4DK/110
アップル純正イヤホン…?
2021/01/31(日) 15:05:52.91ID:3qjMoX4ZF
>>485
デバイスメーカーと未契約のプロ
2021/01/31(日) 15:30:41.47ID:S0eAOGeQ0
RAZER SURROUND PROみたいなバーチャル7.1chのスピーカー位置を簡単に調整出来るソフトってある?
2021/01/31(日) 16:00:47.05ID:2VS9IqY10
>>486
EarPods with Lightning Connectorと正式名称言わないとわからないのによく分からない無駄に高いだけのイヤホンとヘッドホンに金かけてるってマジ?
2021/01/31(日) 16:14:18.98ID:B5B47aGP0
金かけるのが悪いみたいな言い方やめたほうがいいぞ
2021/01/31(日) 16:21:56.20ID:B/EVivLNF
つけ心地の問題でsennheiser PC350 360 ZERO ONE 38x系統だわ
2021/01/31(日) 16:27:38.88ID:2VS9IqY10
>>490
FPSでのヘッドホンとイヤホンの話でなんでここまで性能を活かしきれないものに高いのかけれるかは分からないんだわ
逆に教えてくれ、なんでプロはそこまで高い性能のいいものをデバイス紹介してくれないの?
493UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:49:03.11ID:1eqhnfqs0
そもそもプロはLANでの利用を想定してるだろ
LANはうるせえからプロは音質より遮音性を重視したイヤホンを使ってんだよ
俺らはLANでやるのか?
スポンサーから製品をもらってやってるプロを参考にするのは間違っていることに気づこうな
2021/01/31(日) 16:53:04.81ID:RAcG/mfL0
イヤホンの上から観客の声が入らないように遮音ヘッドホン被るみたいな記事見た気がする
2021/01/31(日) 17:09:46.11ID:pYmyOzlmd
高かろうが安かろうが定位が最強だろうが付け心地が苦痛ならゴミだからな
ALLAのエモシオンてヘッドホンの定位がヤバすぎて
壁越しの敵を音で完全把握して回り込みしてくる音に合わせながら
スーとAIMを移動させたせいでチート疑われて一時期感動したけど
致命的な劣悪過ぎるつけ心地でとてもじゃないが長時間使用出来ないゴミだったから愛用しなかった
プロで勝ちに人生掛けてるわけじゃないなら快適にプレイ出来るのが一番よ
2021/01/31(日) 17:14:35.06ID:Unewlsq10
エモよりPsykoの方が上だからな
現行2種よりPsykoの方が定位上だと思う
着け心地に関しちゃ自分でカスタムするしかないと思うわ
何使ってもどっかしら痛くなるからw
2021/01/31(日) 17:17:31.55ID:YAQydXtw0
イヤホンは外耳炎になるから無理なんだわ
2021/01/31(日) 17:23:23.09ID:yykHAduad
Psykoの定位が良いのは聞いてたが結局日本販売されなかったから買わなかったわ
保証が無いのがな
まあ今はもうエモシオンのメーカーも無くなって関係無くなったから買うならPsyko一択なんかね
エモシオンの衝撃がヤバすぎてあれより良いとかどんなレベルなんだよって感じだけどw
2021/01/31(日) 17:29:19.91ID:bW9xMETQ0
>>497
わかる超わかる
俺もそれが理由でイヤホンは使えないわ
2021/01/31(日) 17:58:54.49ID:kZsoa76u0
orbit sでAPEXプレイする時どんな設定にしてやってますか?
2021/01/31(日) 18:58:55.74ID:2VS9IqY10
>>497
それはどうしようもないわ。すまんな
2021/01/31(日) 19:00:54.22ID:2Xjlqd2n0
>>488
THX Spatialにも同様の機能がある
2021/01/31(日) 19:29:13.54ID:S0eAOGeQ0
>>502
灯台下暗しだったわサンキュ
2021/01/31(日) 20:16:31.54ID:CjohPU3m0
ノートpcの3.5mmジャック悪くなって、仕方なくsoundblaster play3! 付けたら音デカくなるだけで位置判らなくなってゴミだなて思って2、3日我慢して使ってたら、ビツクリするぐらい位置判る様になったわ
音響のエイジングてプラシーボだと思っててすまんかったていうチラ裏
2021/01/31(日) 20:38:13.67ID:MJR0EKP70
もしかして: 耳エージング
2021/01/31(日) 22:04:38.60ID:eQG2l1Ar0
3,000円のイヤホンで30,000円のヘッドセット使いを刈る
2021/02/01(月) 00:15:22.60ID:sf89l0iU0
HyperX Cloud II ワイヤレス来たな そしてなぜかいきなり安い
2021/02/01(月) 01:17:46.16ID:BWP5rf0LM
>>493
オフラインの大会は会場の実況や声援等で状況判断させない為に
イヤマフ替わりのヘッドフォンからホワイトノイズを流して聞こえにくくしてるの
だから必然的にイヤホンしか使えない訳
知ったかぶりはやめた方が良いぞ
509UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:27:33.79ID:gfKFBbpB0
(同じじゃね・・・?)
2021/02/01(月) 09:13:50.55ID:pOk4FwA40
文章読めてなくて草
2021/02/01(月) 09:16:11.21ID:u4x9Wgx/0
イヤーマフ越しに漏れ聞こえる実況声援がゲーム音より大事なんて考えづらいしノイズ流してるなんて初めて聞いたなあ
512UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:24:10.19ID:gfKFBbpB0
The explanation is fairly simple: the earbuds are playing the actual ingame sounds, while the headphones/headset that they’re wearing is a noise-reducing pair which is usually also transmitting white noise.
2021/02/01(月) 09:50:52.40ID:TUg9kHgdd
Razerとかの製品使ってる奴は情弱だからなw
2021/02/01(月) 09:53:33.92ID:TUg9kHgdd
>>508
誰でも知ってるような事書いてドヤってて草
2021/02/01(月) 10:07:43.33ID:v9sW0eDl0
観客の盛り上がりを聞いて裏取りに反応するみたいなのは言ってるプロいたな
2021/02/01(月) 10:56:18.17ID:X7XiMcj+d
>>511
実況なんて聞こえたらほぼウォールハックだしな
VALORANTの国内オフライン大会でもホワイトノイズキツくて音聞こえにくかったことを反省点に上げてるチームもいたはず
2021/02/01(月) 12:58:56.48ID:KMBK7ItGM
hyperx cloud2の無線版って買い?
2021/02/01(月) 13:33:39.00ID:We7TafyaM
SHIDO:001ケーブルが短すぎるのとケーブルこすった時のタッチノイズ凄くてリケーブルしたい
専用5pinケーブルだからできないけど
519UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-rD2U)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:17:10.12ID:QMmxBjOV0
アドバイスお願いします!
いまG533使っていて、結構疲れることが多いので、有線のやつはどうかなと思っています。
AmazonでMIXアンプ+A40のやつが気になってはいるんですけど、25000円以内でおすすめだと何がいいでしょうか?
APEXを主にやっています。
お願いします!
2021/02/01(月) 17:20:21.53ID:8NKuTS4AM
>>514
>>493はその誰でも知ってることを知らなかったんだよなぁ
521UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:05:16.73ID:gfKFBbpB0
知ってるし>>512に書いてやったが?
プロは性能高いものを使ってないけどってことに対してLANでやるから音質よりも遮音性を重視してるんだよって答えただけ
それをお前が的外れな横槍入れてるだけだろ
俺は>>492に対してのイヤホンの種類(音質より遮音性を重視する理由)についてレスしたまでで、プロがイヤホンをする理由についてなんて言ってねーから
2021/02/01(月) 19:03:34.68ID:baM3MquQa
マウント爺の殴り合い会場はここですか?
523UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:05:31.65ID:gfKFBbpB0
すいまへん・・・
2021/02/01(月) 19:06:15.53ID:mhfbS9UOd
>>519
新品に拘りないなら、定価の高いFLAC対応ステレオヘッドホンを買ったほうがましかも
結構安く買えるよ
個人的にロジのサラウンドヘッドホンより数倍良い
もちろん足音や銃撃の位置も分かるし音場も迫力も違う
525UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:29:34.60ID:gfKFBbpB0
>>519
マイクある?あるなら
DT 770 PRO+FiiO K3
ヘッドセットがいいなら中古でもいいなら
Cloud Orbit Sとか
新品なら
HyperX Cloud Alpha + Sound BlasterX G6とかかな
526UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-TscT)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:46:40.48ID:gfKFBbpB0
書き忘れた
ヘッドホンならSRH440とかTAKSTAR PRO 82もいいと思う
ヘッドホンだからUSBマイク買っても2万5000円以内に収まるしね
どれが一番いいかは人によるから、使ってみるしかないと思う
2021/02/01(月) 19:56:49.49ID:sY6MmglN0
shureのプラはカッチカチの壊れやすいプラスチックをどうにかしてくれさえすれば検討の範囲内に入るんだけどなぁ…
528UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-rD2U)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:28:19.70ID:QMmxBjOV0
みなさん、色々ありがとうございます!
結構調べてみたんですけど、どのサイトもバラバラで何がいいのか悩んでいました。
Sound BlasterX G6、良さそうですね。
やっぱりある違いますか?
529UnnamedPlayer (ワッチョイ 6988-rD2U)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:29:52.81ID:QMmxBjOV0
>>526
アドバイスありがとうございます!
マイクは持ち合わせていないので、できればマイク付きがいいです。
530UnnamedPlayer (ワッチョイ 1553-Zp/Z)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:45:36.61ID:gyAaNgot0
>>519
はっきり言うが、イヤホンでapexはOK
フレンド居たり長い時間ゲームするなら軽いヘッドセット買え
結局apexはステレオでplayするからサラウンドいれるとマジ酷いからな
アンプはクリエイティブ買っとけapexモードあるがOWモードの方が敵の位置分かる
そんな俺はiプラ4
2021/02/01(月) 20:48:07.93ID:FUTrj4UP0
g6買ったけどただ刺しただけじゃ全然違いわからなかった、当たり前かもしれないけど
532UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbd-NTuC)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:32:50.04ID:yhYJhuhEp
一つ前のG5使ってAPEXやってるけど設定模索するのが怠すぎてヘッドセットの音質向上機と化してる
>>530のowの設定試してみたかったけどG5だからプロファイルが無かったacousticengineとeqの設定値さえ分かれば再現可能だから教えてもらえると嬉しい
2021/02/01(月) 21:53:13.84ID:eVSzXRHbM
ツクモでGALAX XANOVA JUTURNAってのが安くなってるけど
これtakstar PRO82と同じだからめちゃお得だよ
2021/02/01(月) 21:59:28.61ID:6oy6j6VI0
hyperxのどれかのOEM元だっけ?
2.5kは安いなw
送料込みで3k
もしくは5k以上で送料無料だから2つ買うか他の何か買ってもいいかもしれん
安価組の中では最も人気あるBSV2の1/5の値段ならコスパ最高だろうw
2021/02/01(月) 22:25:27.88ID:FUTrj4UP0
>>532
サラ 67 クリ 20 他off
eq 32hz +2 62hz +2.5 125hz +1.5 250hz -1.5 500hz +1.5 1khz +2 2khz +2 4khz -3.5 8khz +1.5 16khz +2
だったわ
2021/02/01(月) 22:43:57.40ID:9bJNESdH0
Hi-X55が気になる
2021/02/02(火) 06:06:30.92ID:io3gBtpud
コロナじゃないなら試聴してつけ心地とか確かめてこいって言うんだが
さすがに今試聴とかしに行きたくないわな
2021/02/02(火) 06:18:33.35ID:XVOILXCd0
重要なのはお金をけることじゃなくて
足音の方向が正確に聞こえることじゃないの?
2021/02/02(火) 13:02:46.25ID:xReMCPTE0
中古だけど秋葉のeイヤにorbit17k、G1とStrix7.1が11kであったよ
strix7.1はthetaの前モデルだがthetaは重過ぎるし選択肢としては悪くないかもしれん
他と比べるとちょっと状態悪そうだったけど
普通に綺麗に見えるtiamat v2がまさかの5.5kで売ってたから買って来たわ
540UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d88-a6th)
垢版 |
2021/02/02(火) 23:10:43.33ID:bgyh2eI80
ブラックシャークのV2proって
THXスペシャルオーディオの有料版アプリをインストールすると性能発揮するの?
2021/02/02(火) 23:24:52.54ID:e7N3TkrQ0
Arctic Pro Wirelessをペットに壊されてしまって買い替える予定なんだけど、ワイヤレスサラウンドヘッドセットでおすすめある?
同じ奴買い直すほうがいいかなぁ。
若干スレの趣旨から外れるけど、SkyrimとかCyberpunkとかRPG系がメインでガチなFPSはあまりしない。
2021/02/03(水) 03:00:35.16ID:Uun2ku+J0
gamezeroのマイクだけ壊れちゃったのでマイクだけ買うかヘッドセットを買い替えるか悩んでます
ルームシェアをしているのでできれば同じ部屋にいる友人の出す声や物音などがあまり入らないマイクがいいのですがスタンドマイクやピンマイクでそれをクリアするマイクってありますか?
gamezeroの時は大きな音でなければあまり聞こえないと言われてました
3.5mmやUSBだけでなくXLR端子などのマイクも条件をクリアできるなら考えています
2021/02/03(水) 12:54:57.98ID:XkImkTfY0
スタンドやピンだと厳しい
マイクアームで口元まで近づけるなら可能じゃない?
それかプッシュトゥトーク
544UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbd-NTuC)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:07:07.97ID:KbSfH/j7p
>>535
ありがとう新シーズン来たしこの設定で試してみるわ
545UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-xC98)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:40:02.48ID:yWqMBPCZ0
MIXAMPっていつからマルチチャンネル非対応になってたの?

これなら光デジタル分岐器いらなくね?入力がステレオでいいならTVの光デジタル端子やオーディオ端子から音声とればミキサー機能使えるよな?
2021/02/05(金) 04:39:13.47ID:vBHt8Gyg0
何年かCloud Alpha+Sound BlasterX G6を使っていたけど
Orbit Sを中古15kで衝動買いして大正解でした
サウンドカード初導入時も感動したけどOrbitはそこからいっそう音の鮮明度が上がったという印象
FPS用途だけでなく音楽用途にもすばらしい
Orbitのレビューをしてくれた住人の皆様ありがとう
547UnnamedPlayer (ワッチョイ 174a-upCf)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:36:14.24ID:cfUmb7CP0
GSX売ってorbit買おうかな…
548UnnamedPlayer (ワッチョイ d791-GYau)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:00:09.63ID:bC37/yOp0
今hyperX cloud 2を使っていてGpro X wirelessかDT 990pro+アンプのどちらを買うか迷ってるのですがゲームメインはもちろん、音楽鑑賞も視野に入れるとどちらが良いんでしょう?
2021/02/05(金) 20:01:32.82ID:UpU5VafP0
さすがに後者
2021/02/05(金) 20:03:50.39ID:lzldCegAa
ワイヤレス、側圧弱め、開放型でおすすめのものはないでしょうか
マイクは別であるのでヘッドフォンでもヘッドセットでもどちらでもかまいません
2021/02/05(金) 20:08:36.82ID:UpU5VafP0
HIFIMAN DEVA
552UnnamedPlayer (ワッチョイ d791-GYau)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:55:47.67ID:bC37/yOp0
>>548
すみません補足なんですが、大体DT990pro+アンプの金額=GproX wirelessの金額で考えて貰えると有り難いです
それと有線のGproXもあるみたいですがそちらはどうなんでしょうか
2021/02/06(土) 01:39:15.97ID:LBzZZsOjd
俺もcloud2持ちでdt990にしようと思ってたけど結局pc38xにした
2021/02/06(土) 03:57:49.06ID:8IK0joWv0
ヘッドセットはゼンハイザーかHyperXの二択な気がする
2021/02/06(土) 11:39:13.70ID:62Fom3+H0
pc38は何に繋ぐのがいいのか教えて下さい
556UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fc3-waWQ)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:57:16.45ID:eFLsQB8M0
サラウンド機能つかってみたいならGSX1000
単純に音あげたいならDX3 proとかじゃね
2021/02/06(土) 13:20:37.85ID:quCf8LN2M
>>556
GSXとかいうゴミのうんこサラウンドなんて使う価値ねえよ
2021/02/06(土) 14:08:51.60ID:jfwI0V3q0
>>557
うんこがうんこ言うなよ
559UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-WvPA)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:24:19.55ID:Pq/GIkQ70
pcは動画視聴、ps5は主にFPS用でワイヤレス、2万円程度以内のオススメ教えてください。
2021/02/07(日) 05:24:14.00ID:dOkyvBB20
>>559
G533
2021/02/07(日) 11:15:23.02ID:EN+lv+F70
ワイヤレス考えてる人にはcorsair void rgb eliteを推したい
去年のcsgoプロランキング1位の奴もこれ使ってる
gproxに2.2万出すより1.4万でこれ買うのもあり
2021/02/07(日) 11:28:01.41ID:NQJvL2Py0
何でワイヤレスゲーミングヘッドセットってアホみたいに重いの多いんだろうな。
300後半とか下手すりゃ400超えとかあって首がおかしくなるわ
2021/02/07(日) 12:50:41.53ID:aUH/jhxyd
>>496
Psyko使った事ある?
興味あるんだけど日本直で発送は無理みたいで輸入代行とか使わないと駄目みたいなんだけど
おすすめな輸入代行サイトとかないかな?
調べてもよくわからなくて難航してて

Psyko 5.1
ttps://www.exeoent.com/psyko
2021/02/07(日) 13:37:14.60ID:Z6irq3ZW0
>>563
転送でいいよ
代行より安い
使い方はググればいくらでも、俺はスピアネットを昔から使ってるが、スピアなら詳しい使い方が自社サイト内にあるから大丈夫
もし予算に余裕あるなら2個注文しとけば初期不良を回避出来る可能性が増えるが、箱デカくなるから転送料も上がる筈
俺の場合センターから音出ない物だったが、eイヤホンでも修理出来なかった
転送代含めてtiamat v2と同じ位の値段になるが、着け心地考慮したらv2の方がいいんじゃねえかと思う
サポートもあるし、razorが幾つか出してる冷感ジェルパッド使えるんじゃねえかな?
既にv2持ってて、psykoも試してみたい、というなら挑戦してみたら
俺もその内買い直すし
2021/02/07(日) 13:46:59.25ID:/5PodGiad
>>564
なるほど
詳しくありがとうございます
razorは使った事ないんですよね
Psykoの方が良いと思い込んでたけど確かにそうですね
冷静になってもうちょっと思案してみます
2021/02/07(日) 15:22:57.72ID:zQbMVt7f0
penroseかなり入手性悪そうだけどメビウスみたいにhyperXから似たようなの出してくれないかな
567UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-wuZv)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:02:40.88ID:QC4vrTR/0
ヘッドセット+メガネによる頭痛が酷いのでついにgodeye買った。
半年ぐらい前zoff(メタルフレームの結構スリムなやつ)でゲーム用にブルーライトのメガネ作ったけ改善されなかった。
眼精疲労にはよかったけど、頭?顔?がでかい私にはメガネの耳後ろの食い込みが酷くて長くゲームしてると頭痛と酷いと吐き気がしてきたからよくなるといいな。
まだ届かないけど楽しみ。
需要ありそうだったら感想書きます。
2021/02/07(日) 16:11:44.72ID:Z6irq3ZW0
Godeyeは今のモデルはどれも開き具合70度だってね
俺も今月振り込みあったら注文する
あんまデカいイヤーカップだと70度でも干渉しそうだが
2021/02/07(日) 16:29:11.70ID:85Dch/Qb0
PC38X届いたんだけど、試しに音楽とかYouTubeとか聞いてると特定の周波数帯?だけが極端に出てない気がする
ヴォーカル入りの音楽を聴くとカラオケ版みたいな感じで聞こえる
これってなんでなんだろう、アンプみたいなのも併せて買わないとダメなんですかね
2021/02/07(日) 16:40:23.37ID:85Dch/Qb0
付属の2又のケーブルをPCに直接接続してます
2021/02/07(日) 17:28:33.77ID:lqlHycr6a
なんか思ってるより深く差し込まないといけないらしいねPC38X
2021/02/07(日) 17:33:10.10ID:2i1XUD5E0
そういや昔使ってたヘッドホンがPCに差した後回転させてええ感じに接触するまで音が変だった
2021/02/07(日) 18:57:01.42ID:8Noy9tLB0
>>569
接続不良でセンター成分が相殺されてないか?
2021/02/07(日) 19:12:27.38ID:85Dch/Qb0
>>571
>>573
ヘッドホン側の端子が思ってたより固くて奥まで入ってなかっただけでした
ありがとうございました
575UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-xC98)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:08:30.90ID:o/MVDMQi0
godayeはそれ自体が重そうだから自分はJINSのショートテンプルメガネにしたなー

耳にかけないからヘッドセットに干渉しないしめちゃくちゃ軽いから疲れない
576UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-waWQ)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:30:36.06ID:b7JxrNEw0
Tygr 300R使ってみたいけど海外だと180$なのに日本だと4万・・・
海外の評価が凄い高い誰か持ってる人いる?
2021/02/08(月) 01:01:48.70ID:2g1hkyj+0
ヘッドホンをSBからマイクをBlue yetiでって使い方だと自分の声をヘッドホンに返すことは出来ないのかな?
2021/02/08(月) 01:06:53.62ID:6ZCsBKf30
>>575
俺も気に入ってて家にいる間はショートテンプルずっとかけているけど
弱点はレンズが小さい分どうしてもフレームが視界に入るのと
こめかみ近くに引っ掛けるから食事中ずれてきたりすることだなw

フレームが視界に入るのは買う前から聞いていたから薄いグレーにして正解だった。
579UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0b-yjya)
垢版 |
2021/02/08(月) 02:44:47.12ID:59IXCM4Fp
>>577
コンパネ→サウンドでマイクのプロパティ開いたらマイクの声を聞くみたいな項目あるからチェックつける
580UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-xC98)
垢版 |
2021/02/08(月) 04:27:44.64ID:LkknVnUr0
>>578
たしかに下向いたりするとズレてくるね。

ツル部分にズレ防止のゴム付けたりすると改善されるらしいけど、自分はゲームやデスクワーク中しかかけてないから気にならなかったな
2021/02/08(月) 15:28:11.48ID:bylkIIvy0
サイドトーンとして使いたいならラグあり過ぎて喋りづらくなるし、1番の解決法は慣れるしかない。
2021/02/08(月) 18:38:57.35ID:v2yPy3Sv0
steelseriesのArctis5を買ったんだけど、PC立ち上げ直後は
ソフトウェア(Engine3)がヘッドセットを認識してない(接続されていません表示)。
USB挿し直せば認識するんだけど、これ何が悪いか分かる人います?
2021/02/09(火) 06:42:25.92ID:r0VDg91B0
>>353
亀レスだけど外箱表記と説明を変更しただけで中身は全く変わってない
ロジの日本法人がマイナーアップデートしたかのようなニュースリリースを出して
それを受けた尼がモデルチェンジと勘違いして大幅値下げしただけ
USのAstrogaming公式サイトなりTwitter見れば分かるけど何も変わったなんてニュースはない
584UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KXkz)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:07:25.16ID:m74fG8dV0
ヘッドホン(マイクはなくても可)
密閉型
パッドが縦長で耳覆うタイプ
3万位内

で定番的なものありますか?
2021/02/10(水) 00:38:42.88ID:ZEpMX75M0
DT150
586UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Jtsh)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:44:25.23ID:4SMwC342a
イヤホン使ってる奴は絶対にこのイヤピースに変えろ
JVC EP-FX9L-B スパイラルドット
間違いなく世界が変わる
ただし低音高音強調のイヤホンにはやめとけ
2021/02/10(水) 17:07:53.47ID:zp+UlZoy0
スパイラルドットは高いからなぁ
ディープマウント辺りが費用対効果高いと思う
588UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-KXkz)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:09:26.38ID:YpJ3f+1H0
オーディオテクニカのモニターヘッドホン買おうと思うんだけどm20xとm40xって違いわかる?
持ち運びとかはどうでもいい
2021/02/11(木) 12:33:43.02ID:d7Vf4lBy0
gsp600とzeroで迷う…
2021/02/11(木) 13:20:51.02ID:r55YVEwlM
俺はzero派
なんだったらPC38xでもいいよ
2021/02/11(木) 13:29:59.58ID:tq7fAYoQ0
着け心地悪い600よりZeroの方が後悔しない
折角買っても使えないんじゃ意味ないからな
頭痛くなって、結局使わなくなるよ
2021/02/11(木) 14:00:23.02ID:d7Vf4lBy0
性能的にzeroは今でも第一線でやっていける?
2021/02/11(木) 17:15:28.57ID:r55YVEwlM
zeroで駄目なら他社の1万円以下は全滅やで
2021/02/11(木) 17:18:10.33ID:sYHAFx1O0
重さはマジで重要。
特にゲーミングヘッドセットって無駄に重いの多いから
そこ考えずに選ぶと絶対後悔する
2021/02/11(木) 17:57:25.67ID:lczFTOUS0
重くて肩と首が凝るから結局マイク別に買ってイヤホン使ってるわ
596UnnamedPlayer (ワッチョイ 174a-upCf)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:11:29.39ID:xjYMT4Kz0
マイクはなにがおすすめ?
2021/02/11(木) 18:14:48.10ID:ADzFq0QC0
2.5万くらいまでの無線ヘッドセットおすすめありますか?
2021/02/11(木) 18:36:59.78ID:cQLVuLHN0
>>588
結構差がある。
m50xと40xもそれなりに差がある。(と言うよりそもそも音の傾向が違う)
2021/02/11(木) 18:39:18.51ID:aiyfMaQUM
blacksharkV2proつけ心地かなりいいね
バーチャルサラウンドも個人的にすごくいい気がするけど切ってる人の方が多いのかな?あぺで使ってる
2021/02/11(木) 19:25:38.71ID:br2nMnCG0
スレチかもしれませんがここは詳しい人が多いと思うので教えてください

X-Fi Titanium HDをずっと使ってきましたが買い換えを検討してます
CMSS-3Dの音の方向が丸わかりな定位感が気に入ってたのですが、
同等以上のバーチャルサラウンド性能を持ってるサウンドカードはありますか?

GSX-1000が良さそうに思えますが、このスレだとあまり評判が良くないようで……
2021/02/11(木) 19:49:24.99ID:3jVoDJtE0
CMSS3Dが気に入ってるなら普通に後継のAE9でよくないか
2021/02/11(木) 20:29:48.17ID:Wl5vPLbT0
いろいろ試したいなら
EqualizerAPO+HeSuVi
603UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-wX11)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:51:25.27ID:kFX158Di0
pcfpsをしていて、今度外付けサウンドカードを買おうと思っている者です
音が大事なゲームはvalorantとフォトナをしてます
今の環境はイヤホンがshureのse215SE、オンボードの3.5mm端子直挿しです
マイクは使いません

質問なのですが、
1.サウンドカードを付けるとオンボードと比べて音がどう変わるんでしょうか
なぜ足音が聞こえやすくなると言われているんですか?
2.付けるの付けないのではどれくらいの差があるんでしょうか?
3.安物とmixampのような高い物の違いはなんですか?
604UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-2nL/)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:30:19.46ID:3T/MSUGX0
どう変わるかは物によって違う 例えば、Mojoならオンボと比べて温かみがある音になる
感動するかは、オンボのオーディオチップにもよる
例えばALC1220とかなら一昔前の1万円くらいの性能はあるわけだし
あとノイズ対策とかやね

足音が聞こえやすくなるってのはゲーミングdacのことかな
例えばGSX1000ならFPSに特化したサラウンド機能がついてたり、他のゲーミングDACにも似たような機能があるから
だから聞こえやすくなるって言われてる

俺の考えだけど、よくFPSやるならゲーミングDACが必須!って言われてたりするけど
俺は別にいらねーなって思った、今はMojoっていう音楽用の奴をつかってるけどまったく問題なく足音聞こえてるし
もちろん人によるとよると思うけどね

3に関しては安物がどれのことを差すのかわからんけどXonarとかなら、昔のオンボよりはマシになるかな?程度なんじゃない
使ったことないからわからんけど
2021/02/12(金) 01:15:27.17ID:uEcT8ps80
有線が欲しくてBlack Shark v2かArctis5で迷ってるんだけど
Arctis5の方はイヤーパッド洗えるし、交換用も流通してるけど
V2の方はイヤーパッドを交換できるの?
純正があるのかは知らないけど、その辺の交換用イヤーパッドをつけられる機構ならV2に気持ちが傾くんだけど
606UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc7-N1Dp)
垢版 |
2021/02/12(金) 01:23:46.79ID:fWF7ISMGp
開放型使ってみて思ったんだけど防音室でもない限りFPS無理じゃない?

外の車の音ストーブの音パソコンの音全部聞こえてダメだわ
2021/02/12(金) 07:28:28.81ID:k1527CLX0
>>606
お前がそう思うのならそうなんじゃろ
2021/02/12(金) 09:43:41.48ID:DlPRk5rWa
>>606
どんなとこに住んでんだよ
2021/02/12(金) 09:46:10.25ID:wcr16MLjM
音が出るストーブを買い換えよう
610UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-iUkc)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:07:33.80ID:dMuTcgsYa
>>596
PCV80Uで十分、ヘッドセットのマイクで配信したけどクソすぎた。
2021/02/12(金) 20:40:45.78ID:fgCzxsOJr
VC中ゲーム音とか相手の声をマイクが拾っているのか相手に跳ね返ってるみたいなんですけど可能性のある原因ってわかりますか?
2021/02/12(金) 22:37:56.93ID:0cSSTX4Od
PC38X届いた人に聞きたいんだけど
3日からこの状態で音沙汰ないんだけどこれ普通?
Feb 3, 2021 PROCESSED AT TRANSIT FACILITY DHL eCommerce US FRANKFURT/M, DE, Germany
ツイッター見たら俺より遅く注文した人がもう届いてたりしてて謎
2021/02/12(金) 22:44:21.44ID:PV9Gep8f0
>>612
多少ハズレ船かもしれないね
俺も5日からその状態だったけど11日に川崎に来たよ
次に更新された時にはもう日本にいると思う
2021/02/12(金) 22:47:55.55ID:02fCjqTc0
純粋にヘッドセットとイヤホンってどっちが聞こえるんだろう、プロは大会とかでイヤホン使わなきゃいけないのはわかるんだが。
2021/02/12(金) 23:12:19.73ID:0cSSTX4Od
>>613
ハズレとかあるのか…
ありがとう
2021/02/12(金) 23:37:05.99ID:aHfCcoPUM
>>611
ヘッドセット?
マイクを外せるかマイクをオフにする物理スイッチがあるとして
マイクがオンの時だけ相手に聞こえるならスピーカーの音をマイクが拾ってるだけ

マイクを外したりスイッチをオフにしても聞こえるならクロストーク
617UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-GgAZ)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:07:24.60ID:/K0w2Dqba
予算2万円程度で音楽や映画鑑賞も視野に入れたおすすめってありますか?
2021/02/13(土) 05:09:18.54ID:Qled06YU0
あるぞ
2021/02/13(土) 14:57:44.67ID:FyX+alU40
pc38xはレビューで映画鑑賞や音楽鑑賞にも使えるって書いてあったけど
使えたもんじゃないよこれ
ゲーム専用機かも
2021/02/13(土) 14:58:46.78ID:Amanqn4z0
どの程度を使えると言うかは個人によって違いまくるからなw
ガチで考えてるなら兼用は無理とわかる筈
それぞれに特化したのを用意するしかない
2021/02/13(土) 15:01:20.85ID:PTLoaQcZ0
両耳にGTX1000つければいい
2021/02/13(土) 15:13:03.68ID:bDvBSmVq0
なんか型番違うよなあ
623UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-y7j1)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:14:05.49ID:kN2q4tfE0
HD599かpc38xなら?
2021/02/13(土) 15:24:47.74ID:e6OoAbGUM
そもそも本格的に音楽鑑賞を考えるならDACとアンプとケーブル用意してバランス接続しなさいってことになるしねぇ。2万とかじゃまず無理。
2021/02/13(土) 16:45:17.53ID:iz4Oax+90
>>623
redditに両方持ってる人の書き込みあったから転載するは(訳は自動翻訳)

raqballl
2日前
私はPC38XとSennheiserHD599を持っています。
MayflowerArcMK2経由でPS5に接続しましたが、どちらも素晴らしいサウンドです。私は主にCODを再生し、どちらからの位置の足音にも問題はありません。
私は主にHD 599をSennheiserインラインマイクケーブルと一緒に使用します。これは、HD 599の方が快適で音が少し良いのですが、PC38Xの音も素晴らしいです...

PC38Xは素晴らしく、非常に優れたマイクを備えているため、悪いレビューが何を言うかわかりません。
626UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-+lMx)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:46:41.12ID:IXjrDIGF0
密閉は長時間使うと耳が詰まるし開放は小さい足音聞こえないしどうしたもんかねえ
2021/02/13(土) 16:48:28.58ID:bDvBSmVq0
>>625
どっちも良いよとしか言ってねえな…
2021/02/13(土) 17:01:33.05ID:VfEWSB/P0
>>626
部屋の防音に金かけるしかない
2021/02/13(土) 17:26:51.80ID:PBPxMMEq0
最終的には好みだろ
2021/02/13(土) 17:52:43.75ID:dU8ZXaojM
>>620
個人的にearpods方が音質良いんだが
2021/02/13(土) 19:26:42.06ID:0LfD0iYVH
開放か密閉か調節できるやつがあった気が
2021/02/13(土) 19:31:09.68ID:Amanqn4z0
psykoだったかtrittonはイヤーカップの蓋の開閉で変えられたな
密閉でしか使わなかったが
2021/02/13(土) 19:54:38.23ID:Exjmuplg0
足音重視するなら最初に開放買うのはやめたほうがいいとは思う
2021/02/13(土) 19:59:54.74ID:cKChiHFS0
apexヘッドホンよりマジでアップルイヤホンの方が足音聞き取りやすいわ
ヘッドホン残響音残りすぎじゃねapexだと
2021/02/13(土) 19:59:58.87ID:bDvBSmVq0
>>631
custom one pro?
2021/02/13(土) 22:24:34.42ID:IKjhX+L90
インターホン鳴ったと思って起きたら隣の部屋だったレベルの賃貸だから
開放型はNGだわ
2021/02/13(土) 22:32:02.03ID:0LfD0iYVH
>>635
名前忘れてたが調べてみたら俺の記憶にあるのはそれだった
こんな感じで開閉できるんだよね
https://www.phileweb.com/news/photo/review/6/644/COP-03.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/review/6/644/COP-04.jpg

psykoってやつはこんなか
これは初めて見る
https://ienjoycomputing.files.wordpress.com/2012/11/imgp2806.jpg
https://ienjoycomputing.files.wordpress.com/2012/11/imgp2807.jpg
2021/02/14(日) 16:37:36.81ID:JrNgF7sX0
G933を使用していましたが、昨日の地震でpcがぶっ倒れてusbレシーバかケーブルがイカれたっぽくて認識しなくなってしまった…

なので同じ様な価格帯でおすすめあれば教えて下さい!
639UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-iUkc)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:53:36.51ID:YXv/5gypa
>>634
ゼンハイザーとかステレオでも空間?立体感が出過ぎるんだよな良い意味で、apexはそこまで音作りこだわってないのか知らんがマジでイヤホンの方が聞きやすい
2021/02/14(日) 20:23:39.23ID:iCTAQyNw0
>>638
それは災難だったね。身体は何ともなかった?
G933のレシーバーはアマゾンで単品売ってるみたいだよ。
2021/02/14(日) 20:52:41.16ID:EAXDcr0t0
blackshark V2 proとGSP370って、FPS用途ならどっちの方が音質いい?
2021/02/15(月) 01:18:20.96ID:xbGq0sRwd
GSX1000にorbitSを接続してるんだけどブラウザで音が出てる時はゲームの音が小さくなる。逆にゲームの音が出るとブラウザの音が小さくなる
FPSで遠くで銃声が鳴ってると近くの銃声が遠くの銃声より小さくなったりしてしまう
windowsのボリューム自動調整とかサウンドのプロパティ一通りはググって設定してみたけど治らない…
誰か助けて!!!!!!!!
2021/02/15(月) 01:38:33.51ID:6kPNbFvi0
GSXに繋げる意味一切ないでしょ
orbit単体で機能するんだから、あとはwin10側でatmos for headphone使うか、ゲーム側のサラウンド使うかっていう
2021/02/15(月) 01:58:56.05ID:xbGq0sRwd
えっ…繋げる必要なかたのか…
ありがとうちょっとGSXはしまっておくよ
2021/02/15(月) 02:13:46.80ID:G3WBMXiL0
orbitS良さそうだけどワイヤレスじゃないのか
2021/02/15(月) 02:31:41.76ID:xbGq0sRwd
だめだ…
GSXかますのやめたけどやっぱり音が小さくなってしまう
発砲する→0.3秒ほどブラウザのボリュームが70%程下がる
サウンドの通信設定とかも変更してみたけど治らない…ってかorbitSの仕様なのかなこれ
2021/02/15(月) 09:01:21.60ID:1/GrvQKX0
ここで教えてもらったDT990と好きなマイクを使ってるが話す相手が居なかった(´・ω・`)
648UnnamedPlayer (ワッチョイ 6774-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:58:13.81ID:Z1K3l4fb0
今G533使ってて、普段の音が若干ぼやけている……?ような感じがして、買い替えを考えてます。
イコライザー設定もいろいろ見てみたけどこの辺り全くの素人+なかなか納得のいく設定ができず、とりあえずネットで見つけたなんにでも合う最強の設定みたいなやつを使ってます。
有線、無線はあまり気にしてなかったですがミックスアンプ+A40がすごいみたいな話聞いたんで気になったので、G533と比べてどんな感じなのかとかわかる方いますかね…?
(その他無線でも有線でも、設定回りでもおすすめあったら教えてほしいです。プレイしてるゲームはAPEX)
649UnnamedPlayer (アウアウクー MM07-HJYl)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:58:08.26ID:iVzzL8oGM
gproとgpro xの違いって、付属品の有無しか差がなくてヘッドセット自体には差がないんですよね?
mix amp使ってるから安いgpro買おうと思ってるんですけど、gproの性能ってどうなんでしょうか?
2021/02/15(月) 21:38:48.60ID:0zhAZHm/0
色々試した結果、気付いてしまったんだけど
ゲーミング製品って詐欺じゃないのか・・・
FPSやるのにバーチャルサラウンドとか必要ないし
ゲーミングの外付けサウンドカードとか同価格帯の中華USBDACの方が性能高いのでは・・・
ヘッドセットも音こもってて音質悪いのばっかりだし
まあ1万円台に何を期待してるんだと言われればその通りだけど
2021/02/15(月) 21:41:42.86ID:hSj8y4fz0
製品によるとしか
2021/02/15(月) 21:51:32.04ID:lcxx69hr0
>>650
バーチャルサラウンドは全部ダメみたいな言い方はやめたほうがいいぞ
情弱なのがバレるだけだ
2021/02/15(月) 22:25:48.72ID:KyNdVm5d0
バーチャルサラウンドはちゃんと機能してる商品が少ないから詐欺と言えばそうかも知れんが
ちゃんと情報集めて適切な機種買えば効果は絶大

まぁ定位に関してはお高いヘッドセットより安物の方が安定してたりするのが難しいとこではあるな
2021/02/15(月) 22:32:54.70ID:bme9RL0A0
orbit s買ったけど無線の手軽さでG PRO Xに逃げてしまった
penroseがhyperXから出てくれないかな
655UnnamedPlayer (ワッチョイ 9228-0KC/)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:35:16.94ID:fwktkJeR0
gsp600持ってるけど頭痛くなるし13000まで下がったgameone買ってみた
2021/02/15(月) 23:39:20.14ID:qh5Y456A0
DT1990Proはどうなんだろ
2021/02/15(月) 23:46:00.47ID:h+Aie85k0
dt1990までいくとゲームには過剰
既に持ってるのならゲームにも使うのはいいと思うがゲーム用に5万のヘッドホン買うのは勿体ない
658UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f74-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:24:39.41ID:uU0pxi380
教えて下さい。ヘッドセット初心者でネット検索するとクラーケンを大絶賛してるか酷評してるかの二択なんですが個人によって評価が大幅に変わるということでしょうか?
2021/02/16(火) 00:50:53.36ID:ZjKImhOi0
>>658
大絶賛には企業案件もあると言う事を忘れるな
660UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4c-olyV)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:02:19.22ID:TdGn3er50
ONKYO君のゴミDAC息してなくて草の草
2021/02/16(火) 02:07:02.73ID:hdanokyo0
ここで人気のベイヤーだが低音出まくるdt990が異端で
上位機種行くとオラオラ系じゃなくてどんどん繊細になって行くからな
662UnnamedPlayer (ワッチョイ b7fe-nYEv)
垢版 |
2021/02/16(火) 03:02:35.96ID:t/pDWZ650
某BF1プロゲーマーのゲーミングヘッドセットの動画見たんだけどゼンハイザーは足音の聞こえやすさや音質は良いけど足音の位置が全くわからんけど、ロジクールのヘッドホンはハッキリ分かるって言ってたが実際どうなん?
企業から金をもらってるのか、プロレベルだとそうなるのか
2021/02/16(火) 03:15:16.03ID:UNYUELc20
PC360が壊れてワイヤレス欲しくって店頭で色々と試着してみて一番付け心地がしっくり来たG PRO X買った
音声はPC360と比べてクリアになった気がする
664UnnamedPlayer (アウアウクー MM07-HJYl)
垢版 |
2021/02/16(火) 03:58:06.44ID:rA2oFNp6M
ま、gproでええんじゃない?費用対効果考えるとこれ以上のは要らないと思う。
さらにmixampでイコライジングすりゃ充分。
2021/02/16(火) 08:43:01.69ID:38ZuIivT0
普段、音響にこだわりとか皆無だったし詳しくもないから気づかなかったけど
mix ampって確かに操作が楽で便利だけど音質はわりとショボいって気づいちゃった
2021/02/16(火) 08:52:26.20ID:y/QkDlPo0
>>662
足音の位置が分からないってのは普段使ってるヘッドホンとの慣れの問題じゃないかな?
別ゲーだけど、足音でモク抜きできるくらいには分かるよ
好きなプロゲーマーが言っているなら素直におすすめを買っていいと思うけど、そうでもないならもう一回検討し直してもいいかもね
2021/02/16(火) 10:00:49.17ID:amnKNDzdM
ゲーミングとはどんな物かと試しに安物買ってゴミだと思って窓から投げ捨てたが、付属のDACだけイヤフォンで使ってみたら案外使えるたりする。
668UnnamedPlayer (アウアウクー MM07-HJYl)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:56:33.11ID:rA2oFNp6M
ヘッドホンスタンドって、どんなの使ってる?
2021/02/16(火) 11:16:20.34ID:b5HO7pgEd
100均のバナナ吊るすやつ意外と良いよ
2021/02/16(火) 11:25:02.13ID:fDBSVBZf0
そもそもBF1のプロって居るのか?
胡散臭いなw
2021/02/16(火) 11:38:53.64ID:Acyqku600
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-HPS700
https://www.audio-technica.co.jp/upload/contents/product/AT-HPS700/product_image_2.jpg

https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-HPH300
https://www.audio-technica.co.jp/upload/contents/product/AT-HPH300/product_image_1584425884.jpg

https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-accessories/razer-base-station-v2-chroma
https://assets2.razerzone.com/images/pnx.assets/1fdd71bc689956d77576342968021449/razer-base-station-v2-chroma-01.jpg

https://stax.co.jp/products/accessory/
https://i0.wp.com/stax.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/es.jpg

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/164543/

適当に調べてみた
一番下が欲しくなったのでポチった
2021/02/16(火) 11:40:55.56ID:wc6hzaFq0
>>670
競技シーンが存在しないしそういうことでしょw
どうせ胡散臭いyoutuberがプロ語ってるだけだろ
2021/02/16(火) 11:57:35.90ID:UNYUELc20
ゼンハイザーのhh-10が欲しかったが売ってないんだよな
探したらaurayってところが同じの売ってるが輸入しないとダメで検討中…
2021/02/16(火) 12:20:41.65ID:hyWzzZTy0
ヘッドセット初めて購入するんですが
予算一万前後ならcloud Alphaでいいでしょうか?
675UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-HJYl)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:35:32.68ID:drcPOncl0
>>674
gpro
9980円
2021/02/16(火) 12:37:20.33ID:go7T+khZ0
hh-10なら昔サウンドハウスでHD595買った時に無料でついてきたな
今在庫あるのか知らんけど
2021/02/16(火) 12:45:33.28ID:YsTCFar+0
フックがあればなんでもいいよ
B011KQVVUU
Amazonにこういうのもある
2021/02/16(火) 15:20:35.52ID:eGJODpYLM
ホームセンターに「引き出しのツマミ」売ってるからL字金具と組み合わせて引っ掛けてるわ。
直径5cm程の木製円柱とかも使える。

知り合いはヤカンに挟んでた。
新品のキツイ締付けを緩めにはいいとか言ってた。
一つだけだと滑稽だが、2個3個と並ぶとお洒落に見えてくる不思議。
2021/02/16(火) 16:03:06.15ID:c7jqG9hn0
>>652
バーチャルサラウンドはヘッドホンでもサラウンドスピーカーで聞いている気分になるって技術であって
臨場感を高めるだけでFPSとくにeスポーツ志向の人には不要なぜなら音がぼやけるから
例えば真右の音は普通のヘッドホンだと右側からしか音が出ない
現実には真右の音が右耳にしか入らないなんてのはおかしいので
バーチャルサラウンドだと左からも音が出て左の音は右よりもわずかに遅らせてある
これによって音がぼやける
2021/02/16(火) 16:09:19.93ID:2Fx1aK5Zp
気分じゃねぇよw
実際戦績に関わるぐらいの差が出るから

まぁゲームもやり込んで来ると定位は聴覚以外でも判断するようになるから上位に行くほど効果は薄くなるやろけどな
2021/02/16(火) 16:10:49.02ID:hrCaD04H0
>>679
君にステレオが向いているのは事実だしそれはそれでいいんだが、意見の押し付けは良くないぞ。
音の聞こえ方なんて千差万別だし。
2021/02/16(火) 16:20:50.46ID:1io9A2hXM
>>679
別にボヤけるなんて事はないしステレオでは認識出来ない音の方向性まで分かるようになるんですが…
向いてない耳の人には全く効果が感じられないらしいけどな
2021/02/16(火) 16:38:10.35ID:Bekz7kNA0
頭部伝達係数(HRTF)が合わない人は効果が感じられずぼやけるんだから仕方ないよね
絶大的にピッタリの人は前後上下バッチリ聞こえちゃうんだよなあ。

音の聞こえ方の事なので人それぞれだし主観もあるしで良い悪いも全て
「自らが体験してみないと全てにおいて判らない」だよなあ。
2021/02/16(火) 16:40:57.90ID:Bekz7kNA0
頭部伝達関数(HRTF) の間違い
2021/02/16(火) 16:44:37.71ID:R800PiuT0
blacksharkV2proのバーチャルサラウンド使ってはじめはおーって思ったけども、カメラグリグリしてるとステレオのほうが位置特定安定するわ
スナイパーでカメラ前に構える時間長かったりするときはバーチャルサラウンドだとわかりやすいと思った
ただ音聞こえた瞬間カメラ動かせばステレオでもすぐ位置特定できるんだが
2021/02/16(火) 17:01:35.00ID:2Fx1aK5Zp
個人差や遊んでるゲームの処理方法まで絡むから一言には言えんが
定期的にバーチャルサラウンド製品が市場に投入されている以上は需要はある訳よ

その辺拗らせるとミネオみたいな糞アンチになるから注意やで
って最近アイツ見ないけど死んだか?
2021/02/16(火) 17:25:57.37ID:ODhhhQAR0
FPSでヘッドホンのバーチャルサラウンド機能は邪魔だから無効にしてる。
わざわざ選ぶまでもないかなと思う。
2021/02/16(火) 17:57:38.83ID:lJ91hAzr0
一人暮らしじゃないならマイク上げるとミュートのやつが使い勝手いいよ
2021/02/16(火) 18:00:01.78ID:BE0OoiU+0
2chソースのサラウンドはバーチャルサラウンドじゃなくサラウンド風ファンシーサウンド
2021/02/16(火) 19:09:58.85ID:hdanokyo0
>>674
人気ないけどrevolverSいいと思うんだけどな
着け心地良し、音も良し、マイクゴミ
おまけに付属のUSBDACはゴミだからfiioの安い奴買おう
真面目な話、普通に音が良くてビビるこれ
2021/02/16(火) 20:02:48.63ID:ESxjK+ZcH
JBL Quantum ONE
サラウンド機能がキャリブレーションしてもボヤボヤの糞音質でマジ使えねえって感じだったけどアプデしたら良くなって5.1ch収録のライブBDがわりといい感じになった
2021/02/16(火) 20:28:31.98ID:uCmKrae0a
>>679
情弱すぎるだろお前
693UnnamedPlayer (ワッチョイ d655-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:04:27.54ID:0HmAFCth0
>>606
周囲の音も聞こえるようにしときたくて、そのために開放型にしたら望んでた環境が整ったけど、周囲の音広いたくないなら密閉型のがいいね
694UnnamedPlayer (ワッチョイ d655-pcjv)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:05:43.53ID:0HmAFCth0
なんか薬を飲むとき水がいいねみたいなレスをしてしまった
2021/02/16(火) 23:41:36.26ID:mGCRvoJpd
>>683
上下がわかるの?目を閉じて聴いてもわかるの?
ゲームタイトル教えてほしい。
前後左右はわかるんだけど上下は聴き分けられるはずないんだよなぁ、そもそも音源に上下の情報が入ってないんだから
2021/02/17(水) 00:02:37.25ID:cMzWhMt60
上下聞き分わけられるのはatmosとかのWindows立体音響API使ってるタイトル(OWとか)か
ゲーム内にサラウンドエフェクトが組み込まれてるタイトルだな
7.1/5.1を経由したら無理
2021/02/17(水) 00:33:57.23ID:yeFScfsD0
MicrosoftがXbox/Win10用のワイヤレスヘッドホンを出すらしい
Windows Sonic/Dolby Atmos/DTS Headphone:X対応らしい
(要はただのステレオヘッドホン)
2021/02/17(水) 00:35:33.60ID:N1WK3uIIM
>>695
ほれ
https://youtu.be/4BltHXngvlk
他にも書いてくれてる人が居るけど5.1や7.1chには上下の情報が無いから別だぞ
しかしこれがボヤけて聞こえる人ってどんな感じに聞こえるのか気になるわ
2021/02/17(水) 00:39:56.37ID:yeFScfsD0
CS:GOのサウンドエンジン、他のSourceゲーにも移植してくれないかな
2021/02/17(水) 02:50:28.46ID:sPwzwvK50
マイクロソフトがワイヤレスヘッドフォン発表したんだけどこれどうかな?
PCも対応してる
YouTubeにも動画あるけど規制で貼れない

https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/headsets/xbox-wireless-headset
2021/02/17(水) 02:59:03.70ID:bu6eVBoE0
Xbox ワイヤレス ヘッドセット、XboxのWi-Fi DirectとBluetoothなので
PCで使いたいならXboxワイヤレスアダプター無いとBluetoothでしか使えないよ。

ロスレスオーディオと同時にボイスチャットができるのはWi-Fi Direct接続のみなので気をつけて。

MSストアでは見かけれたのだけどamazonで買おうと思ってたらページできて30分持たなかったっぽいな。
2021/02/17(水) 03:07:50.20ID:7iCIkzXA0
XBOXワイヤレスアダプターに対応してるなら割といいかも知んないけど
BT接続の予定ならLEオーディオ規格が出揃うまで様子見かな

XBOXコンにヘッドセット差しときゃいいのでは感
2021/02/17(水) 03:53:37.44ID:Yr5vIAc10
>>675
>>690
ありがとう検討してみます
いろんな機種のアマゾンやブログのレビュー見てると評価が様々で迷っちゃいますね
こういう時間も楽しいですけど
2021/02/17(水) 03:58:26.94ID:wQljgj3O0
3ヶ月くらい前にスイッチでやってた家族がPCでフォートナイトやりたいってんでお古のPC渡して
ちょうどセールしてたからDolbyAtmosとDTSも買ってCloud IIのUSB接続(7.1はもちろんオフ)にDTSでやってたんだが
たまにHID Compliant Headsetがエラー吐いてゲーム中にフリーズしてたらしく
俺が前に使ってたG433のUSB接続に変えてG Hubの方でDTS使うようにしても同様のエラーが出た
ググるとWindowsのバグでHyperX、Logi、RazerのUSB接続で起こるとかでUSB接続やめるしかない?
2021/02/17(水) 04:23:39.29ID:i9vSfOmd0
>>698
どのヘッドホン買えばいいんです?
2021/02/17(水) 10:19:15.20ID:D0/wVNGq0
>>700
Wi-Fi Directて規格が遅延に相当強いて言われてたけど
それだけが目当てならこれ一択て事でいいのか
2021/02/17(水) 10:41:18.02ID:7AFs7lgM0
これもそうだしps5のもそうだけどワイヤレスでこの価格帯だと
それ相応の音なんだよなって感じにはなりそう

オーディオって高いものになるともはや価格差よりも音の好みの差の方が人によっての良し悪しとしてデカくなるけど

低〜中価格は割と価格差がダイレクトな差だからなー
2021/02/17(水) 10:44:16.84ID:aoWttsgmp
ワイヤレスアダプターで+2000円だけど箱コンも無線で使えるようになるしアリっちゃアリ
まぁレビュー待ちでええんちゃうかな

しかし値段的にも出来次第では他のゲーミングブランド殺しかねないな
2021/02/17(水) 12:51:24.44ID:XIkXU3oHM
G533とXBOXのやつだったらどっちが良いかな?
7.1ch謳ってるG533の方が立体音響良かったりするんかな
2021/02/17(水) 13:49:48.96ID:+0kmiasDd
>>690
分かるわリボルバー良いよね。1.5万以下であれ以上の音出してくるヘッドセット俺は知らない。おっしゃる通り付属のUSBダックはゴミ
あれ付けずに3.5mmジャックのケーブルに音量ノブとマイクミュートボタンのリモコン付けたバージョンを1万くらいで販売してくれれば今でもまだ売れると思う
2021/02/17(水) 14:07:30.10ID:rF5K0pJDa
ps4で使用してたmixampをpcでゲームするようになったからpcで使ってるけど、買い替えるなら外付け内蔵問わずおすすめあったら教えて下さい
ちなみにヘッドセットはgsp600
712UnnamedPlayer (ワッチョイ 6774-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:51:37.12ID:/PjXwblI0
調べても仕組みがいまいちわからないんだけど、
G533みたいな専用レシーバーがある機器でも内臓サウンドカードの影響って出る?
ミックスアンプとかみんな絶賛してるから気になってるけど有線しかできないんだよなぁ……
2021/02/17(水) 17:10:17.23ID:7AFs7lgM0
>>711
買い換える理由は?
2021/02/17(水) 17:24:44.60ID:bu6eVBoE0
>>708
実はワイヤレスアダプター経由すると箱コンのヘッドセット端子から
同じ音出せるから好きな有線ヘッドセット使えるんだけどねw
2021/02/17(水) 17:30:41.93ID:AZOQXdK+M
>>713
他を知らないから不満があるわけじゃないけど使ってるのは旧型だし、遊ぶ環境も変わって選択肢が増えたのでいいのなかなぁと思ったところ
2021/02/17(水) 17:42:39.10ID:7AFs7lgM0
>>715
現状に不満ないならmixampのままでいいのでは?
もっといい音質がとかもっと高インピーダンスのヘッドホンが使いたいとかなら
他に選択肢でるけど

操作感はmixampがピカイチだし
新型との差もマイク音質ぐらいだし
2021/02/17(水) 18:09:42.96ID:dI+2TqUqM
ゼンハイザー・コンシューマー部門の出資募集の話ってEPOSブランドにも影響あるのかな
2021/02/17(水) 18:44:33.38ID:U6+ajn+t0
>>715
沼にはまる一歩手前だぞ
不満がないならそのままでいいんだ
2021/02/17(水) 19:00:18.64ID:EnvgZ8mD0
hd8xxがでるらしい
2021/02/17(水) 19:11:15.93ID:WXLB/cuY0
俺もヘッドセットとかガジェット系が好きで色々試してたら
なんかいつの間に10万くらいのヘッドホン買ってたからそこで踏みとどまっておけ
2021/02/17(水) 19:16:55.80ID:yV7Kq3/Qd
DTSX2.0とかatomosも合わなくて、かといって色んなヘッドセットやアンプ買うほど金がないから長いことステレオでやってたけど、immerse with audio-technicaの記事を某所でみて、スマホで耳撮影して無料期間で体験してみたらやっとこさサラウンドの定位のよさを体感できたわというステマ。PUBGもペックスもなかなか位置分かるから課金した。
722UnnamedPlayer (ワッチョイ 1628-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:23:45.53ID:TG/FRA3N0
gamedac買ったんですが、イコライザをゲームごとに切り替えるのは無理なんですか?
ソフトウェアにそれっぽい所を見つけたんですが詳しく設定できなくて
2021/02/17(水) 19:27:03.88ID:U6+ajn+t0
>>720
俺もg pro wirelessを買ったばかりなのにOrbit Sを試してみたくなってる
2021/02/17(水) 19:36:49.91ID:Zf+yWlwyr
>>720
ちなみに10万のヘッドホンは何使ってるの?
感想も良ければ聞かせてほしいです
2021/02/17(水) 19:39:39.70ID:bu6eVBoE0
Immerseは現状オブジェクトサラウンドに対応できないのが残念だよねえ
ゲーム内オーディオ設定を5.1とか7.1に設定する必要があるから上下は取り出せないからねえ。

atmosのHRTF用の係数をimmerseみたいに撮影して設定出来るようになるとみんな幸せになれるのに。
まぁPCもXboxもatmosのアプリは1週間くらい体験できるから合う合わないの確認は誰でもできるけども。
2021/02/17(水) 19:46:14.72ID:WXLB/cuY0
>>723
orbitsはいいぞ
何時か壊れたらもう戻れない体になってるからどうしたらいいのか分からんわ
まあ実は音質は言うほど良くはないけど

>>724
ベイヤーのt5p持ってるけど特にすげえいい音って感じは全くないし
ひたすら普通オブ普通で解像度は高めのベイヤーサウンド
ゲームには音の分離も定位もいいから割と使える
2021/02/17(水) 19:53:29.51ID:U6+ajn+t0
>>726
そんなに音質は良くないのか
G pro wirelessくらいの音が出てれば満足さ
でもワイヤレスじゃないんだよな

そのうち買いたいけどグラボも欲しいしPCも組みたいから考えないとな
2021/02/18(木) 00:31:30.59ID:PqKBXTVT0
gsp500のマイクってゲーム音拾うのか
pc360の時は大丈夫だったが失敗したな
2021/02/18(木) 00:45:40.06ID:aCIAwpb20
ゼンハならPC38Xかセールの時にGameOne狙うのがええやろ
730UnnamedPlayer (ワッチョイ b74a-UeZU)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:20:55.45ID:ZvSc87jZ0
定位はともかく音質の良し悪しって数値化できないのかね
人間の耳は音でかくすると音質がよく感じるらしいけど
2021/02/18(木) 01:43:36.98ID:ikOVG6UiH
F特測ることくらいか
2021/02/18(木) 03:23:18.28ID:T8s+xzj70
>>730
一応4亀が同じテストをして比較はしてるけど、結局は好みが有るからね

古いけど
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20161001002/

これ以降に発売のもテストしてるけどまとめてはなくって商品別で探すしかないかも
733UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-y7j1)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:38:10.23ID:EYfkGXPQ0
>>730
Crinが評価つけてる
https://crinacle.com/rankings/headphones/
2021/02/18(木) 07:11:54.81ID:fh6b6HSiM
>>723
音はいいし、定位も申し分ない。
レビューでヘッドバンドの元(イヤー部のすぐ上)から折れた画像見た。
俺は側圧強いと耳が痛くなるので棒を使い、開いた状態にして側圧弱くしてるから折れないと思うが。
2021/02/18(木) 07:46:30.20ID:JfKGTcAh0
>>733
取り敢えず持っているヘッドホン評価は分かれども全部★付いているからよし!
2021/02/18(木) 08:12:31.41ID:lduAXDMJ0
orbit sとイヤーポッズって定位感全然違いますか?
737UnnamedPlayer (ワッチョイ b2c3-y7j1)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:40:24.62ID:ZImy8/zv0
>>735
お、よかったね

Crinの評価は遮音性とか分離とか着け心地とかは評価されずに、あくまでも音質だけの評価だから
あんまりこだわるのもあれだけどねw

イヤホンはこっち
https://crinacle.com/rankings/iems/
738UnnamedPlayer (ワッチョイ 161f-3S0N)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:50:25.65ID:XdX7m5v50
>>722
SteelSeries Engine のイコライザーネームの編集(歯車アイコン)からゲーム選択
739UnnamedPlayer (ワッチョイ d655-pcjv)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:13:55.38ID:dFcW1PId0
>>733
愛用してるATH-R70xがそれなりに評価されてて嬉しい
2021/02/18(木) 12:48:46.32ID:7X2eP5UH0
装着感でしか判断してなかったが、あれ音質良い部類だったのかw
まあ値段考えりゃどのゲーミングヘッドホンより高いから当たり前かもしれんけど
2021/02/18(木) 13:41:47.87ID:BAF0uTut0
初ヘッドセットでG533使った感じめっちゃ良いなって思ったけど、やっぱちょっと重めなのかな?
数年前に出たやつだし、今はG533よりも音質やら定位がよくて軽いヘッドセットでおすすめ教えてくれ
もうそろそろ使って3年だし乗り換え時期(なはず……?)
2021/02/18(木) 14:59:09.58ID:wbSG4e5Up
PC38X
2021/02/18(木) 15:55:59.95ID:JnR5+tCT0
>>741
G533はいいヘッドセットだし
不満がでないとおもうけど
744UnnamedPlayer (ワッチョイ 6774-pCKf)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:03:20.27ID:BAF0uTut0
>>743
G533自体の音質とかに関しては特に不満はないんだよね。
(初ヘッドセットだったから全く比較できるものないけどw

だからこそ乗り換えした時に失敗したな〜ってならない様に良いヘッドセットが欲しい……
2021/02/18(木) 17:08:11.51ID:BAF0uTut0
>>742
開放型って耳疲れなさそうでちょっと気になる。
アンプとか何も持ってないんだけど有線買うならアンプは必須なの?
2021/02/18(木) 17:09:22.75ID:66mAshoZ0
ヘッドホンは値段に比例するって話は本当だと思う
ただFPSで足音を聞くならそんなに高いのって必要無い気がする
Orbst Sが結局音質定位値段のコスパで最強
2021/02/18(木) 17:45:20.34ID:6U16EeAm0
zeroとgsx買うならorbit sの方が良い感じ?
2021/02/18(木) 17:50:32.71ID:ZLhPft3k0
>>745
開放型使ってたけど足音聞き逃すこと多くてやめたわ
2021/02/18(木) 17:53:03.85ID:66mAshoZ0
>>747
GSP600+GSX1000とOrbit Sを持ってるけどOrbit S単体の方が全てにおいて上
2021/02/18(木) 18:06:27.66ID:a09hoQptr
>>745
ゲーミングヘッドセットって
大体usb接続のリモコンみたいなの付いてるけど
あれがざっくり所謂dacとかアンプと言う認識でいいよ
つまり大抵最初から付属してる
2021/02/18(木) 18:16:34.03ID:EOmksalhp
>>749
マイクもかえ?
2021/02/18(木) 19:23:02.65ID:66mAshoZ0
>>751
マイクはよくわからないけどorbitのマイクは微妙って感じらしい
2021/02/19(金) 06:28:14.14ID:jMZXlP0LM
>>751
マイクはダメ。
だから付けてない。
ディスコ用にAKG P220使ってる
2021/02/19(金) 07:13:44.52ID:+ooQBDGI0
siberia200をずっと使ってきたけど、最近ワイヤレスにしたくて
a50に買い替えたら音は変わるもの?
FPSはやらない。やるのはフライトシムとかRPGとか
2021/02/19(金) 07:38:13.59ID:jMZXlP0LM
>>754
FPSやらないならイヤホンでいいだろ・・・・・・
2021/02/19(金) 07:40:58.36ID:lE96TYA3r
ここはFPSのスレだった
もう10年ROMります。すみません
2021/02/19(金) 08:03:12.41ID:1tNG38qR0
>>753みたいなレス見るといつも思うんだけどさ
最後の2行は必要か?

マイクはダメなのかと聞かれてマイクはダメと答えるだけでいいのに
自分は何使ってるって言う必要あるの?

なんて思っちゃう俺は性格悪いんだろうなw
2021/02/19(金) 09:59:40.75ID:37yb4dbw0
>>757
必要


必要か?と聞かれて必要とだけ答えるレスこそ不要じゃないか?
マイクがダメなんだったら何か他に良いおすすめ挙げてくれてたら参考に出来るし
2021/02/19(金) 10:07:09.82ID:XsRcEEGT0
>>750
エー!そうなんだ…
ありがとう、初めて知った

初ヘッドセットが無線のG533だったから、とりあえず有線買ってみて自分にとってケーブルの有無がどれぐらい邪魔になるか試してみようかなぁ
めちゃめちゃ情弱な調べ方だけどプロゲーマーとかがHyperX CloudAlphaってやつ使ってるみたいだし、これ検討してみよう
2021/02/19(金) 10:20:11.62ID:XsRcEEGT0
と思ったらサラウンド非対応だった……😢
2021/02/19(金) 11:49:58.30ID:0KXHrrPp0
>>759
俺はケーブルはトイレに行くときにヘッドセットを付けたり外したりするときに邪魔だなって思うな
ゲーム中はそんなに気にならなかったな
でも最近ワイヤレスして快適さになれるとゲーム中もケーブルがちょっと邪魔に感じて来た
762UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-qb+l)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:04:00.77ID:EQzOHw+80
このスレ見てもゲーム名書いて無いから参考に出来ない
お前ら個人の感想は大事だよ
でもゲーム名だけは書いて欲しいなー
2021/02/19(金) 12:15:34.79ID:jMZXlP0LM
>>757
悪かったな。
コンデンサーマイクでも良し悪しあるし、環境にも左右される。
単に配信とかなら、付属マイクで充分だとは思う。
フレンドと話す場合はちゃんと伝わるように音質に気を使うだけ。
2021/02/19(金) 13:51:16.99ID:GTjfi7e50
>>754
スレ違い
2021/02/19(金) 14:19:11.38ID:7qsIW6b8M
やたらこのスレでもG533が出てくるけど、ヘッドセットの入門機というか定番機と言う事で、何を買っていいか分からない人はG533でいいの?
で、質問も「G533より○○が良いのはどれですか?」って言い方をすると答えてもらいやすい?
有線ならG433でもいい?
2021/02/19(金) 14:27:55.24ID:tJaN3AcJ0
一番大事なのは価格帯
出せる金がわからんとアドバイスしようがない
2021/02/19(金) 15:25:17.54ID:YDod+EEf0
このスレで正しいこと言ってるのは
>>98だけだぞ
2021/02/19(金) 16:18:29.15ID:R31GVTwBa
g533ドライバー40mmだしプラス2000円出して50mmのblackshark v2買いなよ
2021/02/19(金) 16:36:45.31ID:b8afCcO/a
ワイヤレスで付け心地重視でおすすめはないでしょうか
予算は5まんぐらいです
2021/02/19(金) 16:45:12.63ID:0KXHrrPp0
付け心地は自分で店舗に行って試すのが一番じゃね?
2021/02/19(金) 16:57:54.01ID:JCodHsof0
付け心地なんてホント人による。
頭のデカさと形によっても変わるし
重さとかもどこまで許容されるかもあるし

同じものなのに真逆な評価とかホントあるのがヘッドホン
2021/02/19(金) 17:04:51.93ID:XUVWLwy30
>>764
756で間違え認めてるのに厳しいな
2021/02/19(金) 17:36:39.62ID:D3y6vKNl0
田舎にはゲーミングヘッドホンを試着できるお店なんて無いのだ…
2021/02/19(金) 18:17:51.28ID:GJkZ7Ipo0
着け心地はマイクロソフトのヘッドセットにちょっと期待してる
2021/02/19(金) 20:26:55.19ID:EDCJ3SuR0
ロジ買いたい人は、Logitech G Pro X買えばいいよ
ロジのプロゲーマは皆これ使ってる
776UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbf-AkpG)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:03:10.76ID:1Y54BVgX0
GPROX買ったんだけど2回連続で不良品に当たったから返金したんだけど2万以内(中古可)でおすすめある?
音質はPROXくらいでも問題ない、CSGOとかAPEXを良くやってる
2021/02/19(金) 22:44:39.45ID:4M6trVLV0
Cloud alpha sに変えてからApexの足音が全然拾えなくなっちゃたので、買い替えようと思い
GSX1000+GSP600かHyperX Orbit+マイクあたりを検討中なんですけど
Apexユーザーにオススメのヘッドセットとかありますか?
予算は6万円でヘッドセットは元のが重かったので重量級でもいけます
2021/02/20(土) 00:12:40.81ID:XmkupNtS0
今PC38X頼んだ、送料込みで163$
出荷予定が3/5かー
2021/02/20(土) 00:22:58.99ID:dIxJCV080
PC38Xって2万以下で買えたのか
勝手に3万ぐらいするもんだと思い込んでたわ
2021/02/20(土) 02:22:48.76ID:s4TN9ZLs0
gsp500は音漏れしますか?
2021/02/20(土) 02:36:26.10ID:s4TN9ZLs0
予算3万でおすすめヘッドフォン、ヘッドセット教えてほしいです。
用途はFPSの他には他ゲームで作業用BGM流したりするので音楽を普通の音で聞けるようなものがいいです。
GSX1000は持ってます。
2021/02/20(土) 03:49:27.03ID:Oe6wJ8Lkp
ふわっとしてるけどリスニングも兼ねて長時間使えるとなるとオーディオ向けの方がええな
無難にゼンハのHD598か599をオススメしとくわ
密閉か解放かはお好みやな。
2021/02/20(土) 07:02:35.43ID:X6E4c99x0
Fidelio X2HR, YAMAHA HPH-MT8
2021/02/20(土) 07:46:35.16ID:s4TN9ZLs0
>>782
>>783
ありがとうございます。
レビュー漁りしてみます
2021/02/20(土) 10:53:23.39ID:BuQdEsUd0
K712かFidelio X2HRでずっと迷ってる
2021/02/20(土) 11:36:52.90ID:X6E4c99x0
fidelioはX3すら生産終了してるから気になってるなら早めにな
2021/02/20(土) 11:38:51.93ID:X6E4c99x0
嘘でした、なんかと勘違いしてた
2021/02/20(土) 12:34:02.91ID:wOpfS7Oj0
G533持ってるんなら
足音の方向と無線と遅延と重量で不満はでないと思うけどね
どっかの店で他のを視聴すればいと思うよ
G533以外要らないってなるだけだから
2021/02/20(土) 15:26:55.01ID:utBiM8bOa
>>782
HD599を購入しました
アドバイスありがとうございました
2021/02/20(土) 15:46:09.86ID:7FqksSPq0
PCとPS5で使おうと考えてるんですが
Mixampと7000円くらいのヘッドセット買って兼用にするのと
PC用にBlackshark V2と値段が落ち着いたころにPS5純正ワイヤレスヘッドセット買うのと
だいたい同じ値段なんですが、この二択だとどっちが幸せになれますか?
2021/02/20(土) 18:08:51.92ID:QBwg6bJA0
mixampをPS5で使うならHDMIアダプタ必要になるぞ
2chでいいならUSB接続でもいいけど操作感は低下するし
音質向上でそれを選ぶならコストがかかりすぎるし

PS5なら標準でサラウンド機能あるし
mixamp+HDMIアダプタの5.1chのサラウンドとどちらが優れているとか微妙なとこ

俺ならBlackshark V2だけを買って純正ワイヤレスもスルーする。
Blackshark V2に物足りなくなったらDACやアンプを変更したりサウンドカードだけ使ってヘッドホンを変えてみたり等の楽しみ方はありそう
そして沼って原型が残らなくなる。
2021/02/20(土) 18:20:45.35ID:XmkupNtS0
正直mix ampかませたところサラウンド感は対して変わらんよ
2021/02/20(土) 18:23:40.32ID:lwytVUUt0
というかmixampに限らずこの辺の商品買うのって追加のアナログ端子からのmixとかアンプ能力目当てでしょ
サラウンド自体は本体のatmosとか使うんだし
似た価格帯のヘッドホンアンプと機能や性能で比較だ
2021/02/20(土) 19:04:15.38ID:TGkZuj4k0
mixampは現行機だとサラウンド入力非対応だったはず
2021/02/20(土) 20:00:22.93ID:7FqksSPq0
>>791
自分も最初Blackshark V2だけでPCとPS5で使いまわそうと思ってました
ただ米尼より3割高いのにモニョり、別プランを考えててmixampに行きついた感じ
今回は我慢してX2だけにしようかな 沼は別ジャンルで経験済みだし
ありがとうございました
2021/02/20(土) 20:54:29.40ID:QBwg6bJA0
>>794
一時期windowsの不具合なのかmixampの不具合なのか知らんけど2チャンネルとして認識してた時があったけど

今は6チャンネル(5.1ch)と認識してるよ。

未だに親でも殺されたかの様にmixampは2チャンネルだーって騒ぐアホいるけどな
2021/02/21(日) 01:48:11.70ID:9+dUtlMC0
>>794
アマゾンのレビューを見て鵜呑みにしたのか…
2021/02/21(日) 04:14:18.25ID:fSkoTVfZd
PS5対応で考えるよりPC専用の方が選択肢が多い
ガチガチに固めるのはPC機器だけにしてPS5は無難に純正機器だけ揃えたらいい
プロの大会もPCに移行したんだからもうそういう時期
2021/02/21(日) 10:12:16.31ID:UReGIbQM0
PCとPS5(コントローラ直挿し)で使っていく場合、Arctis5とBlackShark V2だとどっちかお勧めですか?
2021/02/21(日) 13:27:23.83ID:0KGbNb84a
自動ピックで取られたとき選ばれるレジェンドの仕様ってあります?
2021/02/21(日) 22:04:40.65ID:A0u706iV0
ONKYOのSHIDO買った人おる?
アンプはMixampあるからいらねーんだがアストロA40とかと同じようにアンプありきの性能ならやめよかなって迷ってるんだが。
2021/02/21(日) 22:08:40.95ID:rfKppV3b0
その辺のアンプあったからどうとなる性能じゃないだろw
1〜2万のヘッドホンに何を期待しているんだ
2021/02/21(日) 22:13:05.13ID:ROfQDyW60
理想を言えばFOCAL CLEAR PROだな
2021/02/22(月) 12:02:27.42ID:jfWxpKhu0
サウンドブラスターAE9買ったけど、オーディオ用のDACとWIN10でDTS買ったほうが良かったのかなとちょっとだけ後悔
2021/02/22(月) 13:21:29.93ID:kVNDmCve0
https://www.4gamer.net/games/026/G002635/20210222010/

orbit sが価格改定で通常28kに
もはや着け心地以外でこれ以外を検討するのが時間の無駄レベル
2021/02/22(月) 14:04:41.66ID:RkDEO8dx0
>>805
新価格の28800円から割引セールやってるのかと思ったらそのままなのか
2021/02/22(月) 14:54:06.69ID:CA/vw7010
Amazonだとちょい前から28000だったな
2021/02/22(月) 15:12:27.39ID:0dXC/x/V0
orbit s買った、頼むから頭にフィットしてくれ
2021/02/22(月) 15:32:23.94ID:IuyjbNwa0
Oribtsは毎回電源付けるのめんどそう
2021/02/22(月) 15:41:00.70ID:kVNDmCve0
トップバンドのクッション部分が小さ過ぎて、横のプラ部分が当たって頭頂部痛くなる
だからその辺カバーするのがいい
俺は適当なタオル巻いたけど、スポンジ付けるのも良さそう
811UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0a-ZFay)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:50:16.97ID:DocDoEk/0
ヘッドトラッキングなんかいらんから無印23000くらいにしてくれ
2021/02/22(月) 16:07:51.46ID:TymgkDmTa
スレでの評価高いから興味あるわ
ただ重いな
2021/02/22(月) 16:08:55.57ID:yr7nG7fjM
HD650がなぜか約半額で投売りされててつい買ってしまった
とりあえずfiioあたりのアンプ買ってみるかな
2021/02/22(月) 16:18:36.51ID:6QHE8+xMd
>>813
どこで半額なの?
2021/02/22(月) 16:26:16.10ID:yr7nG7fjM
>>814
ケーズデンキで在庫処分セール?で売ってましたよ
816UnnamedPlayer (アウウィフ FFe7-WHhg)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:30:46.34ID:onf0FTnnF
mixampは2chだけで、5.1や7.1には対応してないよ
2021/02/22(月) 16:32:46.31ID:UmT1anjJ0
orbit Sをapexで使おうと思ってるんだけどこれPCで使う分にはアンプ要らない?本体サウンドカード内蔵だよね
PCでUSB接続する場合は充電も勝手にされるのかな
2021/02/22(月) 16:36:38.06ID:YRC56GZO0
>>817
付属してるUSBケーブルで接続すればアンプ要らないし充電も勝手にされるぞ
ただ最初認識するのが遅いから焦らないようにな
2021/02/22(月) 16:39:38.45ID:NiLPRVACd
>>815
ありがとう
実店舗かな
2021/02/22(月) 16:41:02.59ID:reBPF67yp
Orbit Sの新価格ええな
ワイはLE Audio待ちだからスルーするけど
2021/02/22(月) 16:42:26.53ID:jfWxpKhu0
Orbit S持ってるけど大人気だな
個人的にはGSP600のが好きだけど

沼にハマるのも悪くないが、結局好きなオーディオ用ヘッドホンと単体マイクに落ち着いた
2021/02/22(月) 16:44:51.79ID:UmT1anjJ0
>>818
ありがとうPCで使う場合はそんな問題ないのな
2021/02/22(月) 16:46:20.77ID:yr7nG7fjM
>>819
いえいえ
実店舗ですね
2021/02/22(月) 17:30:31.46ID:gVLUxczH0
ヘッドセットみたいな近い声だけ拾ってくれる単体マイクないんかな
ピンマイクは何か質悪そうなんだよな
2021/02/22(月) 17:54:41.77ID:sD2K/2Rca
ヘッドホンにつけるマイクなかった?
2021/02/22(月) 18:13:53.58ID:InOfUFu6M
modmicワイヤレスがいいとか何とか
2021/02/22(月) 18:15:32.67ID:mnhcjrgx0
ダイナミックマイクじゃだめか
2021/02/22(月) 18:42:32.85ID:gVLUxczH0
modmicは前調べたけどちゃんとくっ付いてくれるんかねアレ使ってる人いる?
ダイナミックマイクだとあんま音拾わないんかな?情報ありがとう調べてみるよ
829UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:42:34.15ID:HOR4CEpY0
Orbit Sはアマで26000円ぐらいの時あったよな
セールの時か?
2021/02/22(月) 18:46:31.56ID:kVNDmCve0
>>824
むしろピンマイクの方がいいわ
尼で1k位の奴、多分1番人気だと思うが
リップノイズも入らんし音質も良い
ヘッドセットのマイクより優秀だからヘッドセットのマイク部分にクリップでピンマイク付けて使ってる
2021/02/22(月) 18:57:40.32ID:1Ls3QsTH0
同時に複数の音声聞けるヘッドフォン探してるけど少数派かな 普段はpcでモニタ2枚でゲームやりながら動画見たりしてるからPS5買っても同じようにしたいなと。
xboxヘッドセットかARCTIS PROワイヤレスあたりかなとは思ってるんだけど
2021/02/22(月) 20:34:14.23ID:4g7cXXf/0
>>830
modmic持ってるけど、ヘッドホンによるけど、案外ギリギリでもくっつきはするよ。hd800やk712でもいけたから、たぶん大丈夫と思う。
音質は普通。音質だけだったら、オーテクにも同じようなやつあって、そちらが上な気がする。

自分はSOUND WARRIORのsw-ns1ていうネックマイク使ってる。ネタで購入したけど、ケーブル短い以外はマイク音質もノイズものりにくて、結構気に入ってる。
833UnnamedPlayer (ワッチョイ c353-qb+l)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:46:17.70ID:SNgAMunv0
メルカリにまだT10i残っているからAPEX playするなら買いだぞ、
2021/02/22(月) 20:53:43.77ID:gVLUxczH0
>>830
>>832
情報ありがとう
ピンマイクのは安くていいね試してみるわ
オーテクのmodmicはATGM2かな?やっぱmodmic結構値段するね
まぁ音質はどっちにしろVCだからあまりこだわる意味もないかなと思えてきたけどw
2021/02/22(月) 23:06:49.89ID:8JWYU2/9M
>>805
でもあちこちでレビューを見ると環境によってはマイクのハムノイズが酷くて使えないらしいじゃないの
2021/02/23(火) 00:56:41.12ID:dA5qYoFx0
>>638
今度から耐震シートとか底面の足に貼ると良いよ
2021/02/23(火) 11:47:41.78ID:z5cw1nlJd
G533に変えてみたらマイクが微妙みたいで、
先っぽ引き出して近付けても声がめちゃ小さい(or 遠い)って言われるんだけど、
同じく533使いの人VCでの使い勝手どうですか?
2021/02/23(火) 13:41:21.22ID:6tIQU69j0
orbit sに変えて音質や定位の良さに感動したんだけどこれもしFocal ProとNEO IDSDとバランス接続したらどれだけ凄くなるのかと思えてきた
2021/02/23(火) 13:47:24.03ID:Y/hWBA7ra
なんかpc38x納期短くなってないか
840UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:48:23.92ID:gL//k2sW0
>>838
必要ないでしょ
ゲームのしょぼい音に
841UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:50:41.04ID:gL//k2sW0
俺今音楽用で購入したのでやってる
ヘッドホンとアンプで
20マソだけど
2021/02/23(火) 18:53:13.73ID:qvoe9/F50
orbitsあぺで使ってみたけど定位やべー
バーチャルサラウンド初めて凄いと思った
2021/02/23(火) 23:56:36.85ID:f6J3X0960
ところでGP4とGSRって本当に似てるの?
2021/02/24(水) 00:58:08.39ID:w1BDmtVh0
>>837
ソフトウェア側でなくPC側でマイクの音量設定いじっても低いの?
あと無線タイプはどのメーカーも総じてマイクの質が落ちる
2021/02/24(水) 09:06:52.82ID:NYEsY7yK0
でもプロゲーマ、Orbit S使ってないのが気になる
2021/02/24(水) 09:19:44.17ID:zuftW1/cp
大会じゃ無線はトラブル多いからじゃね?知らんけど
2021/02/24(水) 09:24:14.04ID:7Q8arsWud
プロはスポンサーから提供されたものを使うしかないから
良いものとか悪いものとかそういう次元じゃないんだ
だから参考にするならスポンサーがいるプロじゃなくて
プロではない上手い配信者の機材を参考にするんだ
2021/02/24(水) 09:59:04.24ID:vcMvKUoo0
orbit sは有線じゃね?
2021/02/24(水) 11:57:59.94ID:kXIW4dUmr
正直orbitsってここ以外で全く話題になってないからな
有名人が宣伝し始めたら見つかってしまうんだろうけど
2021/02/24(水) 12:06:13.10ID:EjdcoVVX0
有線だね
3.5mmで使う時もUSBの電源供給必要なんだろうか
2021/02/24(水) 12:11:16.61ID:snGgGQqoM
>>850
3.5mmで使用してるが、内蔵バッテリー切れるまでは電源供給必要無いよ。
2021/02/24(水) 13:46:00.56ID:aTLlz3Ita
>>831
arctis7ではいけたよ
スマホゲーしながらPCのディスコで通話しながらって使い方だけど
2021/02/24(水) 13:52:26.07ID:vcMvKUoo0
直接ヘッドセットの話ではないのは承知だけど
fpsやスカイプやディスコードはヘッドセットから出力
特に音に集中しないでいいゲームやYouTubeはスピーカーとか振り分け出来る機能ってないのかな?
ゲーム内で入出力デバイス選べない時とか不便でな…
2021/02/24(水) 13:59:28.17ID:cTdo5GnL0
Xbox楽しみだねー
2021/02/24(水) 14:09:01.44ID:OJpI6Av00
>>853
ボイチャソフトのほうは常にヘッドセット出力に指定しておいてWindowsの出力をゲーム毎に手動で切り替える
切り替え用フリーソフト入れるとちょっとだけ楽
起動前じゃないと切替受け付けないゲームもあるが
856UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-pQAD)
垢版 |
2021/02/24(水) 16:10:52.66ID:sK0A5mF10
orbit sだいぶ前の発売だけどね

そのうちオーデジーが新しいの出すでしょ
イヤフォンは出るね クソたけーの
それをハイパーxがomeでまた安く作るらねーかな
2021/02/24(水) 16:15:02.29ID:stO+0pkj0
Orbit Sが1万円以上値下げか…
2021/02/24(水) 16:15:23.96ID:vcMvKUoo0
>>855
ありがとう
切り替え用フリーソフトがあるのか
ちょっと探して試してみるかな
2021/02/24(水) 17:00:59.87ID:SJGkXdgPr
ps5純正ヘッドセットどこにも売ってないから代わりに他の買おうと思うんだけど、tempest3dオーディオってのは純正ヘッドホンじゃないとだめなんです?
ここでお勧めされてる他のヘッドホンじゃ効果ないのかな?
2021/02/24(水) 17:03:50.88ID:Itmgy9yX0
無線ヘッドセットでなんかいいのない?
2021/02/24(水) 17:26:22.55ID:gMC9mSFx0
タイムセールで何度か26kとかになってるから値下げって聞いてもあんまり
今29kでタイムセールの予定入ってるからいくらになるやら
2021/02/24(水) 20:22:35.94ID:pRrA3Ylh0
>>859
arctis7Pてのが3D audioに最適化されてるらしいよ
2021/02/24(水) 22:01:41.25ID:qpWZr7B2M
>>859
PS5本体側でバーチャルサラウンド処理するならヘッドホンは普通のステレオでokなのでは?
2021/02/25(木) 02:58:49.51ID:x3JB+xbb0
ここのやつらは、みんなNinja真似てベイヤーだと思ってたわ
2021/02/25(木) 03:06:08.45ID:Ky8rNnGU0
orbit sのイヤーパッドゴミすぎんか?
イヤーパッドだけ交換とか今までした事ないんだけど別売りしてんのかな
2021/02/25(木) 03:58:31.15ID:dG7DmP0o0
驚くことに純正は存在しない
mobius用のパッドが普通に使えるけど割と入手困難
2021/02/25(木) 06:27:43.05ID:Ky8rNnGU0
汎用性のあるイヤーパッド探すしかないんか
2021/02/25(木) 06:42:35.53ID:Ky8rNnGU0
調べたらmobiusに使える汎用のイヤーカバーあるね
完全にヘタる前に買うしかないか
2021/02/25(木) 08:03:53.68ID:1uACoq4g0
PS5もヘッドセットも持ってるけど全く使ってないや...
つか、スレ違いなんだよな

有線ヘッドセットだとGSP600買えば解決
無線はRazer BlackShark V2 Proしか使ったこと無いがお気楽で必要十分だったな
ヘッドセット、ヘッドホンいくつか試したがキルレは変わらんかった(´・ω・`)
2021/02/25(木) 08:50:00.75ID:9HOIrweg0
>>868
Audeze Replacement earpads carbon Mobius交換用イヤーパッド カーボンカラー|EAR1036KT
4,378円(税込)
https://www.pc4u.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000069560&;category_code=&page=1
2021/02/25(木) 11:35:21.61ID:wr6OQ9CB0
Mobius純正の冷却ジェル入りパッドとかあったけど
もう廃盤かな?
2021/02/25(木) 11:55:58.70ID:X27oyDUnr
流石にブランド貼り替えただけとは言え
一応自社製品なんだから公式でイヤーパッドくらい売って欲しいな
オーデジーは扱ってる店が少なすぎて
2021/02/25(木) 15:07:21.68ID:TIrl/fOr0
HP、ゲーム周辺機器ブランドHyperXを4億ドル超で買収 OMENとは統合せず
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/25/news097.html

HyperXの価格改定ってこの影響あったのかなもしかして
2021/02/25(木) 15:53:14.55ID:Ky8rNnGU0
>>870
感謝
orbitとmobiusのパッドの質が一緒か知らんけど劣化防ぐためカバーも買っておくわ
2021/02/25(木) 19:18:03.61ID:OuhBkHVBM
TURTLEBEACHのステルス600ZEN2をポチったのですが、ここでの評価はどうなんでしょう?
2021/02/25(木) 22:04:34.25ID:ctWg2Bli0
さっきそれの700gen2届いて使ってるんだけど
ノイズが酷くて原因探してる所だ
2021/02/26(金) 03:04:11.33ID:N7Ctk8Dm0
orbitSのあぺでのサラウンド定位凄すぎてここ数日感動してるけど、これもやっぱ人によって良し悪しの感じ方変わるのかな
俺はblacksharkV2のTHXは良いとは思わなかったけどあれが凄いって言ってる人もいるしヘッドホン選びって難しいな
2021/02/26(金) 03:13:47.36ID:8vwBwGsq0
BSV2買って凄いって言う奴がorbit買って凄いと言うんだよ
orbit買った奴が評判良いとは言え1万のヘッドホン買って"値段の割には"とかコスパは良い、みたいな言い方せずに凄いとは言わないw
1度生活のレベル上げると下げるのは難しいの同じだ
2021/02/26(金) 04:11:44.40ID:xuOPRRoW0
いくら凄くても有線だとケーブル邪魔なんだよなあ
2021/02/26(金) 04:22:48.43ID:8vwBwGsq0
無線なら兄弟機のPenroseがある
2021/02/26(金) 10:07:00.77ID:BgJqfnrtd
そのorbit sってpc38xよりいいの?
2021/02/26(金) 10:47:55.43ID:P8T+XLT6M
PC38Xは軽くてつけ心地よくて音もいいけど開放型だしFPSに最適かとなるとそうでもないよな。定位はBlacksharkのほうがよかった。Orbit Sは使ったことないからわからん。
2021/02/26(金) 10:57:14.49ID:K0V3fNuRp
長時間集中してプレーする為にも付け心地は無視できない要素だけどその辺は人によりけりやな
2021/02/26(金) 11:00:00.45ID:TDtJAZyLa
orbitは音に迫力があって低〜高にメリハリがあるからFPSでも使えるけど締め付けが強いのとイヤーカップが少し小さめだから頭でかくて耳もでかい人はストレス溜まると思う
2021/02/26(金) 11:25:34.00ID:Jqo+00wB0
代理店さんPenrose輸入する気、ゼロ!w
需要ないクソ高ヘッドホン抱えてトラウマになってそう
2021/02/26(金) 11:39:29.79ID:N5vCmkl80
Penrose輸入するとなると技適通さないといけないからねえ
Bluetoothや無線ヘッドセットは技適通さないと販売できないって壁がでかいよね。
2021/02/26(金) 11:41:40.46ID:WlaVsb3Q0
>>884
試着してから買いたいけど近くに展示が無いんだよな
2021/02/26(金) 11:53:53.93ID:n8WwrC3M0
GSP600のドライバをGAME ZEROのボディに入れて無線化したの出して…
2021/02/26(金) 13:17:07.16ID:VW26/YJs0
FPSに向くのはやっぱ開放型より密閉型なの?
2021/02/26(金) 13:26:16.65ID:evToDABId
外に聞こえまくりなのとほとんど漏れないのとどっちがいいか明白でしょ
2021/02/26(金) 13:33:13.70ID:VW26/YJs0
やっぱそうか。ありがとう。密閉型のヘッドホン買うよ
2021/02/26(金) 13:37:41.85ID:evToDABId
なんか偉そうでごめん、役にたてて良かったです!
893UnnamedPlayer (アウアウカー Sacb-8jXq)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:00:23.97ID:JsvD8aCUa
>>889
FPSストリーマー見ろイヤホン率高め、フレいるなら密閉ヘッドセットで良いんじゃね?俺は両方持って使い分けしている、安い一万位の16Ωイヤホンは買うな、3万するイヤホンと聴き比べるとマジ違うのが分かるから、これはガチだよゲーム、音楽聞いても違うのが分かる32Ω以上のイヤホン買え
894UnnamedPlayer (ワッチョイ eac3-6/6o)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:30:56.30ID:z211Org/0
SE215全然籠り気味だし全然音拾えねーなって思ってたら17Ωだったわ
だからなのか?
6000円のTinHiFi T2 PLUSのがよっぽど聞こえるわ
2021/02/26(金) 18:00:15.84ID:Se6SDrhQa
>>893
イヤホンなんてダサい髪型気にしたダサい日本人しか使ってねえよw
何がFPSストリーマーを見ろだw
2021/02/26(金) 18:25:37.40ID:3RglVhd60
こもり感はSE215の特性であってインピーダンスではない
SE215は音が出る耳栓であって高音質イヤホンとは違う
2021/02/26(金) 18:26:57.79ID:3RglVhd60
ディスりっぱなしだった
そんなSE215、けっこう愛用してます
2021/02/26(金) 18:53:13.13ID:MRa1ZWb80
競技シーンはイヤホンの上にヘッドセットしてる印象
横のチームメイトの声がVCと二重になるのが嫌なのかな?
2021/02/26(金) 18:58:31.63ID:992MGTK5M
>>898
>>508
2021/02/26(金) 21:19:45.31ID:uGxMJvT6d
ベイヤーダイナミックのMMX300っなかなか高いんですがそんなに良い物なんでしょうか?
2021/02/26(金) 21:31:53.96ID:hZ06X2lw0
マルチとかやらんし雰囲気サラウンドとそこそこ定位楽しみたい派ですが
Pro X(ワイヤレスモデル含む)のサラウンド機能って微妙なんでしょうか

何かユーザーレビュー見ると否定的なのが多かったり、4亀のレビューでは
サラウンド有効時はDTSオフにすれば良いよ見たいな事書いてたり
2021/02/27(土) 04:08:36.47ID:1a6k2EqB0
音のクリアや低音の迫力とか求めるとバーチャルサラウンドの利きや定位は薄れていく感じ
ゲーミングとかの機能付いてんのはソロゲー向きじゃ無いと思う

なんでUSBバーチャルサラウンドアンプ+お好みのオーディオ向けヘッドセットの構成をオススメしとく
2021/02/27(土) 11:13:51.07ID:IZ8tpJkV0
FPSやオンラインにこだわらないならそもそもマイク必要ないし好きなヘッドホン使う方が幸せ
で、ヘッドホンの沼に踏み込んだわけだが
MOMENTUM Wireless M3AEBTXLが本日届きます
904UnnamedPlayer (スップ Sd8a-mDuC)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:23:54.86ID:KPMK8hLId
ゼンハイザーの新しいHD560Sが気になるわ
早く日本でも出ないかな
905UnnamedPlayer (ワッチョイ c388-8jXq)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:50:35.92ID:7N3kmxqz0
>>895
髪型気にするの悪い事じゃ無いけどな、

お前みたいに髪型気にしたくても毛が無いnoobハゲは好きなの使えよ雑魚
2021/02/27(土) 17:33:27.52ID:K9UzzNSUM
>>903
イヤーパッドのスライドが削れてるのか段々と緩くなってしまう以外はかなり良いよ
PCやらエアコンやらの音が気にならなくなるのも良い
マイク必要になったら外部マイクの選択肢がいくらでもあるしな
2021/02/27(土) 18:30:28.49ID:HnRxav4Sa
>>730
それはあるね
昔の音がショボいシンセサイザーをモニタースピーカーに繋げれば音が良くなるよって浅倉大介が言ってた
2021/02/27(土) 19:17:10.28ID:TqFjwVe+0
>>902
なるほど
色々探してみましたがMixAmp Pro TRというのが高評価で良さそうな気がします
ヘッドホン同梱版売ってるみたいですが普段木綿2使っててゼンハの音好きなので
HD599が良さそう、と思ったらHD560Sという新型も控えてるんですね…待ちかな
2021/02/27(土) 20:42:38.22ID:IZ8tpJkV0
>>906
届いたぜ
禅のBTレシーバーも買ったので低遅延で遊べるや
BTが接続してるコーデックってPCから確認出来るのかしら

ところでソニーのハイレゾ規格LDACがPCのBTで使える日は来るのだろうか
こっちは遅延があるからゲームは無理だろうけど
2021/02/27(土) 22:48:23.01ID:XZ5OLvGxM
>>909
ゼンハイザーのレシーバーというとBT100?
だとするとUSBの方はただの電源取りだからPCからコーデックを確認する方法は無いね

LDACは使ったことがないけど遅延が1秒近くあるらしいから動画の視聴すら気持ち悪い事になりそう
2021/02/27(土) 23:16:09.20ID:CsgBSf9A0
Orbitsはヘッドトラッキングテクノロジー要らないから6000円引きにしろ
912UnnamedPlayer (スップ Sd8a-mDuC)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:05:52.08ID:tO3Qocvzd
トラッキングあるのがOrbit Sで無いのがOrbitなんじゃないの?
何故かSの方だけ価格改定されて価格逆転してるけど…
2021/02/28(日) 00:08:53.49ID:5JvCnFdg0
前からトラッキングありの方が安かったよ
タイムセールもトラッキングの方だけ
予想以上にゴミテクノロジーだったのかもしれない
2021/02/28(日) 00:14:31.65ID:GyqNhPRv0
ニーズに合わないだけで技術そのものをゴミ呼ばわりはちょっと
2021/02/28(日) 02:34:30.97ID:9pvJWME70
sなしのorbitがトラッキングなしで少し安かったはずなんだけどセール以降なぜか逆転したんだよなw
916UnnamedPlayer (ワッチョイ 671f-m0fE)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:06:16.56ID:UPfA/wJ+0
>>909
FiiO BTA30 があるじゃん
2021/02/28(日) 09:29:56.29ID:geGYDN7s0
FiioのBTA30がLDACで送信出来るのは光入力されたものだけでUSBでは飛ばせないからなあ
そういう意味ではうちで使ってるHibyのR3ProはUSBでつないでもそこからLDACで飛ばせはする。

田舎な自宅でもLDACの音質優先(990kbps)だとレイテンシ小でも通常でもたまにノイズ入る、
標準(660kbps)ならどちらも安定はしてる。
2021/03/01(月) 18:56:07.58ID:jj8GZ8Vq0
ゲーム中のみヘッドセットでそれ以外はスピーカーから出力したいのですが、g533繋いだままスピーカーと音声切り替えられますか?
尼のレビューとかでレシーバー抜かないと変えられないって言ってる人を何人か見かけたんですが…
2021/03/01(月) 19:53:53.86ID:AugexeEm0
>>918
出来るよ
2021/03/01(月) 22:05:45.69ID:hfToYttGM
>>918
タスクバー右下の音量変えるところクリックで出力デバイスも切り替えられる
2021/03/01(月) 23:50:27.52ID:3KTgI/wC0
ゲームバーオンにしてwin+g使ってるわ
これならゲーム中も使えるし
922UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ac0-aNwv)
垢版 |
2021/03/02(火) 04:25:09.81ID:Hu5UZu9L0
ps4でMIXアンププロ使ってて合うヘッドセット聞きたいんだけどpc以外はスレチ?
923UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ac0-aNwv)
垢版 |
2021/03/02(火) 06:17:25.69ID:Hu5UZu9L0
すいません、ps4のスレあったんだね そっちいきます
2021/03/02(火) 12:10:59.73ID:rurMpBtm0
スタンドマイクデビューしようと思ってるけどsolocastが気になる、買った人いたら感想教えてほしい
2021/03/02(火) 17:54:54.49ID:0KHfLjEH0
プロゲーマーや有名ゲーム配信者がイヤホン使用してるせいで選択肢広がりまくりで困る

bose qc20
shure se215se

この悩んでる今が1番なんだよな
2021/03/02(火) 18:41:18.26ID:dEUN5eHV0
イヤホンは外耳炎との戦い
2021/03/02(火) 19:48:17.81ID:N4Go3PRs0
病気持ちになりたくないなら辞めとけ
2021/03/02(火) 19:54:50.38ID:UYPMGwru0
shureは遮音性の高さと引き換えにイヤーピースがかなり圧迫感があるんだよな
気にならない奴はならないけど、ダメな奴はすぐ耳が痛くなって長時間付けられない
929UnnamedPlayer (ワッチョイ eac3-6/6o)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:06:19.60ID:xDOWSrGL0
>>925
ER2SEかXRかっとけ
se215はまじで音が籠るゴミ
2021/03/02(火) 20:39:37.51ID:V/PMaXP00
BoseのIE40を使ってApexしてるけどかなり遠くのセル巻いてる音とか聞こえるよ
MixAmpも買いたくなったわ
931UnnamedPlayer (ワッチョイ d330-+OHp)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:00:12.59ID:hq89fXkY0
orbit sなかなか気に入ってるんだが如何せん装着感がきつい
似たようないい音でるモニターヘッドホンないか
2021/03/02(火) 22:15:17.11ID:mDCDlo4V0
自分の銃声がかなり大きいのに足音聞こえない場合って、ヘッドセット変えるのとサウンドカード買うのどっちが効果ありますか?
今の環境はHyperX Cloud Stinger Core 7.1をオーディオI/Fまたはオンボに接続しています。
ラウドネス等化やイコライザを試したのですが、どうしても音がこもるし方向が微妙なんですよね…
933UnnamedPlayer (ワッチョイ eac3-6/6o)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:19:31.64ID:xDOWSrGL0
ドンシャリヘッドセット捨ててバランスいいやつ買え
2021/03/02(火) 22:23:42.61ID:G2wI48hu0
>>925
プロがQC20使ってるのはホワイトノイズ対策だろうな
有線イヤホンでANC搭載してるのが少ないし
2021/03/02(火) 22:44:52.09ID:mDCDlo4V0
なるほど
一万前後でおすすめありますか?
936UnnamedPlayer (ワッチョイ eac3-6/6o)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:51:17.13ID:xDOWSrGL0
だからER2SEかXR買えって
バランスならERだけどFPSなら高解像度低音ブーストされてるXRがいい
se215とかいうゴミより100倍いい
2021/03/02(火) 23:37:15.50ID:vZUsTQGR0
よく名前が挙がるie40proは?
938UnnamedPlayer (スップ Sdea-aNwv)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:57:58.91ID:s9nNqXYrd
orbit s絶賛されてるけど重くない?
2021/03/03(水) 08:25:37.25ID:ZAQKIF8q0
>>928
イヤーピース変えればいいだけ
940UnnamedPlayer (ワッチョイ eac3-6/6o)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:32:13.41ID:UQiGbcuN0
>>937
籠りはないけど音質は別によくない
分離感は強い
2021/03/03(水) 09:10:20.85ID:tegcbB3Y0
音質がなにを指すか知らんがその価格帯でie40proの解像度は抜けてるだろ
2021/03/03(水) 09:22:18.14ID:eedvbXA90
性能面で文句は無い
ただイヤホンって連日長時間使えちゃうから難聴になりやすそうなんだよな
イヤホンや密閉型ヘッドホンは音量下げても聴こえるからなるべく低音量でやってくのが良いと思う
943UnnamedPlayer (ワッチョイ eac3-6/6o)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:22:20.85ID:UQiGbcuN0
>>941
抜けてはないけどたしかに高い
ただ同じような用途向けだとER2XRに解像度・音質共に負けてるってのがなあ
ゼンハが好きとかならいいんだけども
2021/03/03(水) 09:43:30.78ID:tegcbB3Y0
>>943
きのこに耳穴調教されすぎじゃないか?
er2seは視聴のレベルだけどie40proに圧倒的な差違は感じなかった
er2se二万弱だし二万弱だせるならNM2+とかKING editionとかの高級中華も選択肢入る
って思ったけどサウンドハウスだけなぜか一万少しなんだななんでだろ
945UnnamedPlayer (オッペケ Sr03-+OHp)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:05:50.12ID:aoeX+ZjBr
>>938
重いし頭頂部が痛くなる
2021/03/03(水) 12:11:53.28ID:Dq/HitBBM
FPSで使うイヤホン(予算1万以探してるんだけど)よくネットで絶賛されてるfinalってところのイヤホンは値段の割に良いって程度?
2021/03/03(水) 12:32:12.52ID:zSNohYv40
E500は2000円でオーディオ興味ない層にも手が出せる値段だった
948UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-bPwX)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:21:34.60ID:Keluzsjm0
>>946
1万円以下のイヤホンの中では優れているって程度
ある程度のメーカーが1万5千円で出しているイヤホン程ではないし、低音が好きならあまり合わない
安いモデルを使った個人的な感想は、いいイヤホンだけど長時間のfps には少し疲れる
2021/03/03(水) 14:21:17.47ID:uOhHlXuv0
finalのいつもの弾丸型のシェルはフィット感弱くておれも長時間使用には微妙な気がする
ちょっと高めの耳掛けデザインのは好きだけど
950UnnamedPlayer (アウアウカー Sacb-8jXq)
垢版 |
2021/03/03(水) 16:29:48.51ID:Bgz0xe09a
APEXplayする人なら、マジで純正iPhoneのイヤホン使って欲しい、コスパ最強これはガチ、本当に試してくれ。
メルカリで新品未使用品1000円で買えるからな、自分のヘッドセットと聴き比べてみろ、ヘッドセットいらねーになるから。
951UnnamedPlayer (ワッチョイ eac3-6/6o)
垢版 |
2021/03/03(水) 16:39:30.65ID:UQiGbcuN0
>>944
解像度高いのXRやぞ
2万〜なら他に選択肢はあるけど、1万ちょいで買えるならほぼ最強だと思うけどね〜
ちなみに海外だと90ドルだからサウンドハウスが適正価格なんだよね
moondropの1万円のとかTin T4みたいな中華も試したけど、音はいいんだけどFPS向け!って感じではないし
2021/03/03(水) 16:55:24.40ID:tfibisVM0
純正Phoneイヤホン、音いいんだけど耳にマジであわないんよなぁ
カバーつけたりとかしても結局外れるんよ
2021/03/03(水) 19:03:04.74ID:WGU8FByU0
>>950
普通に足音聞き逃すわw
イヤホンならカナル型じゃないとFPSにはきつい
954UnnamedPlayer (スップ Sd8a-mDuC)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:06:08.66ID:MAyOoRo6d
>>952
セリアとかに売ってるウィング付きのシリコンカバーええよ
955UnnamedPlayer (オッペケ Sr03-+OHp)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:32:35.29ID:aoeX+ZjBr
DT1770proをFPSやリスニング用途に使ってる人いないかな
2021/03/03(水) 20:06:05.05ID:ihfKsEsU0
bose qc20みたいな型はカナル型じゃないけど評判良いよな
2021/03/04(木) 01:25:55.93ID:ktJdGlTn0
やっとPC38X発送きたか
2021/03/04(木) 09:32:43.91ID:TGuZuBO8a
>>953
工事現場に住んでいるのか?
2021/03/04(木) 11:40:00.61ID:f6wb5m5sM
安くてそこそこの広がりのある音をイヤフォンで求めるなら碧でいいと思うけどね。
2021/03/04(木) 12:11:53.04ID:473hVvm60
碧出た時に同じ位の値段で評判良かったE2000は今でも音楽用に使ってるわ
一時期ゲームでも使ったけど、流石に値段倍のie40proと比べられるもんじゃなかった
必要十分ではあるけど、確実にie40proの方が良い、と言える差はあった
2021/03/04(木) 13:30:23.61ID:zEQAKZTf0
>>950
まじでこれ分かるw
今まで何で高級なヘッドセット使ってたんだろうって軽く後悔したわ。アンプ持ってればイヤホンガチでコスパ最強だよな
ヘッドセット探してかれこれ一年以上経ったが俺の中では答えにたどり着いた
2021/03/04(木) 13:52:04.58ID:xHwr5Fqup
イヤホンは単純に長時間利用で耳が疲れるし炎症起こすねん
2021/03/04(木) 13:53:18.96ID:CW6ZxWwp0
まじそれ
2021/03/04(木) 14:21:09.85ID:xHwr5Fqup
冬場はまだええねんけどな
夏場になるとイヤホンや密閉型はかなり厳しくなるんや
ゆうて体質差もあるから全否定もせんけど一応注意はしといてな
2021/03/04(木) 14:32:32.06ID:igS/gXhtM
一度炎症起こすとなかなか治らんのよね。薬つけて治ったと思って薬やめてかゆくなっての繰り返しで1年ぐらい経った。
2021/03/04(木) 15:00:20.12ID:HptUJtrT0
gsp601 602って600の色違いでイヤーパッドが違うだけで中身一緒?
2021/03/04(木) 15:34:32.78ID:5EHs0lkra
やっぱりHD599がNo1!
968UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp03-6ahz)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:13:38.61ID:0qb1ITHcp
ath-g1使って長時間やってヘッドセットに疲れたらeardodsに変えてるわ
2021/03/04(木) 17:43:09.40ID:uw0Ud1n20
イヤーポッズ好きだけど1,2時間したら耳が痛くなってゲーム続けららなかったけどPC38Xは何時間やっても痛くならないしすごいわ
2021/03/04(木) 18:03:36.83ID:RFk6/aRk0
pc38xはプリンベースだし付け心地は当然トップクラスだろ
971UnnamedPlayer (オッペケ Sr03-+OHp)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:25:53.10ID:UEfXOtzpr
pc38xの密閉が早く欲しい
2021/03/04(木) 18:37:25.88ID:LoGBP24j0
それが出たら完全解答だからこのスレ終わっていいな
973UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-g2Qx)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:38:32.18ID:jE3kNpd60
pc37x買ったけど締め付け強いな
pc38xも似たような感じ?
2021/03/04(木) 19:41:25.54ID:xHwr5Fqup
PC360とGameOneあるからPC38Xは手を出せんけどフレームは同じなんちゃうかね?
だとしたらちょっと締め付けはキツいと思うが
975UnnamedPlayer (ワッチョイ d330-+OHp)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:48:50.48ID:pCGse2da0
37xも38xも締め付けは同じくらい結構強い

使わない時は広げて置いておけばすぐ緩くなる
2021/03/04(木) 20:00:16.39ID:IxxcX2fN0
pc38xは入ってた箱にはさんでおいたら締め付けちょうど良くなった
昔のティッシュ箱と同じくらいの厚みだから都合いいんよ
2021/03/04(木) 20:19:38.90ID:Aowy6YJH0
ドライバの大きさ的にイヤホンがヘッドホンに勝てるわけ無いんだけどイヤホン信仰の人ってどういう耳してんの?
2021/03/04(木) 20:21:20.97ID:4XaYBZeS0
音質で勝ってると思ってる人はそんな居ないだろ
2021/03/04(木) 20:25:25.13ID:/tPX7PgF0
俺もえっちなASMRを聴く時はヘッドホンだろうが!!!と常々言ってるけど
頑なにイヤホンで聴く派が存在するな
2021/03/04(木) 20:33:21.25ID:wuEd0YmV0
pc38xはdekoniのレザーイヤーパッド付けたら神と聞いて見てみたら1ヶ月待ちだった
本体が先に来ちゃうわ
2021/03/04(木) 20:50:18.06ID:HptUJtrT0
ある一定の性能があれば満足にプレイ出来るラインをヘッドホン イヤホン共に超えてる状況だから選択肢が色々あるって事に感謝やな
2021/03/04(木) 22:32:51.30ID:P4l/QQ4i0
GAME ONEとHD599どっちがいいですか?
983UnnamedPlayer (ワッチョイ d353-8jXq)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:43:03.22ID:9X0mSE5S0
>>977
お前の耳の穴大きいの?もう老害は消えろよ
2021/03/04(木) 23:12:13.72ID:JJu9VXoj0
外人の配信者はヘッドホン多くて、アジア系はイヤホン多いよね
なぜなのか・・?
2021/03/04(木) 23:49:54.54ID:DNrUJJec0
>>982
両方持ってるけどメインはHD599でボイチャマストの時はGameOne

どちらか一つ選べと言われたらHD599かな
ボイチャもHD599のピンマイクでも割と何とかなるよ
2021/03/05(金) 01:56:20.63ID:uytc1KzO0
>>980
PC38Xって37Xと同じイヤーパッド使えるんだ
2021/03/05(金) 05:32:25.37ID:BUPvERCw0
>>983
脳まで小さくて草
2021/03/05(金) 10:49:37.57ID:Gl1Tnaop0
>>979
えっちなASMRのリンク頼んだ
2021/03/05(金) 14:25:26.26ID:O5vTW/ok0
>>977
装着感や快適性を優先してイヤホンなんだろ
ヘッドフォンの方が音がいいのはみんな分かってるでしょ
2021/03/05(金) 16:56:07.44ID:Ry2l510s0
平面磁気ドライバ搭載したゼンハ並のマイク付きヘッドセットの発売が待たれる
公式でイヤーパッド販売も頼む
2021/03/05(金) 18:51:16.44ID:t5S/rQmSa
>>986
gamezero,hd598,hd599にも対応って書いてあんね
2021/03/05(金) 20:08:02.40ID:9n32oB1A0
プリン系とGame系はイヤーパッドの互換あんじゃなかったけ?
2021/03/05(金) 21:40:22.39ID:yPkF/l4S0
PC37X/38XはHD598/599やGAME ONE用のイヤーパッドと互換性あるよ
GAME ZERO用のイヤーパッドはパッド上下に傾斜がついてるので避けたほうが無難かもしれん
2021/03/05(金) 22:32:05.36ID:XkMO94V30
すまん ちょっと困ってる
orbit sのマイク抜けないんだけど攻略法あります?
めっちゃ固くて怖くてこれ以上力入れたくないんだが渾身の力で引き抜いておk?
今でも十分に力入れてるけど抜けねー
2021/03/05(金) 22:38:52.91ID:XkMO94V30
これ、外れ引いたかな凹むわ・・・
2021/03/05(金) 22:54:45.82ID:9n32oB1A0
ここよりサポセンに連絡した方がええやろ
2021/03/05(金) 23:08:03.97ID:FsZmtbYw0
どっかで無理矢理引き抜いて壊れたみたいなのを見た記憶が・・・
2021/03/06(土) 00:24:59.21ID:rDJvjUgx0
絶対抜くなよ?絶対だぞ(チラ
2021/03/06(土) 00:26:02.43ID:rDJvjUgx0
次スレがないぞ
2021/03/06(土) 00:33:15.10ID:1bDWvnbd0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 1時間 2分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況