X



PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/18(日) 17:17:45.92ID:xjUV5mMK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。

応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part109
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1598622571/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/19(木) 01:16:29.54ID:HQQIwx0r0
白黒はTNだけど、ゲームで多い中間色はIPSのが速いんじゃないっけ?
360IPSはxl2546kにほぼ匹敵するみたいだし、今後は全ての点でIPS有利になってくでしょ
今売ってるIPSはまだだけど
2020/11/19(木) 01:37:05.85ID:1zYAZXID0
もう10年近く前から繰り返されてる気がする
FPSやりたい→TNパネル拒否→IPSでFPS向けなの教えろ
一時期IPS専用スレも立ってたな
2020/11/19(木) 01:40:57.38ID:jrU6e3Th0
IPSがTNより良いとなればみんなでそっちを使おうよ 当面は360IPSとXL2546Kを並べるのが楽しみだね

>>386
できるゲームはあるよ
2020/11/19(木) 02:14:01.18ID:SBCAW9360
>>387
応答速度はもう1ms程度の誤差だから大差ない
ただソフトウェア的な部分でIPSはTNより詰め辛いってのは変わってない
黒挿入がずっとBENQ1強なのは上記事情で他メーカーが追い付けないからだと思ってる

240Hzで注意なのは、目がいい人は常時貼り付けない場合にフリックエイムとかし辛くなるってくらいだな
2020/11/19(木) 02:14:29.91ID:SBCAW9360
240Hzで貼り付けない場合
2020/11/19(木) 02:45:13.68ID:CqrYJQ+d0
流れぶったぎってごめん
XG2405-7、VG249Q1R-J、24GN650-Bで悩んでるんだけど使ってる人がいればレビュー欲しい
24GN650-BがGtG 1msだし一番いいかな
XG2401からの乗り換えなんだけど
394UnnamedPlayer (ワッチョイ 4eb8-MjGj)
垢版 |
2020/11/19(木) 05:39:15.38ID:CInPIORe0
>>393
スペックならlg、電源内蔵ならviewsonic、ブランドロゴならasusって感じで重視するものによる
2020/11/19(木) 06:12:14.17ID:CqrYJQ+d0
>>394
Ty
後出しで申し訳ないんだけど、この辺のIPSだと白飛びは少ないのかな?XG2401は白飛びがキツくてさ
2020/11/19(木) 09:31:02.49ID:oTUnBZlK0
ゲーミング系のIPSにあまり期待しなさんな
pivotで色むらが出なければ御の字程度
2020/11/19(木) 15:54:19.50ID:/Wh5htmP0
何れにせよPG259QN早く出せよもう年末商戦間に合わないだろこれ
2020/11/19(木) 17:42:19.29ID:d06dyX320
デュアルディスプレイ環境でリフレッシュレートが別々の時に起きる問題って解決方ある?
2020/11/19(木) 17:51:16.71ID:OJtDBfji0
>>393
まんなかのやつスタンド調整機能ないからVG259Qのがいいんじゃない
ASUSのモニタPS5で120Hzでないみたいね まあPCには関係ないか
2020/11/19(木) 18:24:59.47ID:vhQXx4Ema
Win10 20H2なら直ってるらしいけど自分の環境だと元々ならないから本当かは知らない
2020/11/19(木) 23:42:01.94ID:qJ74o5RRa
>>368
>>399
これまじなの?
PS5用に先にVG259Q買ってしまったんだが…
ファームウェアアップデートとかで対応してくれんと詰む
2020/11/20(金) 05:32:25.61ID:ID8ALgm10
USB3.0ぽーとが2つも付いてくるって地味に嬉しいね
2020/11/20(金) 06:24:26.65ID:Vn12Ghdg0
>>396
Ty
2020/11/20(金) 07:58:13.21ID:Sv32wa47p
>>401
今更VG259Q買うとかありえんわ...
2020/11/20(金) 10:39:10.72ID:I2bRlvv70
なんで家ゴミ用に合わせてディスプレイ地雷くまなく探さないとアカンねん(そりゃ売れてるからだけど)
今どき120hzとかアホかと
2020/11/20(金) 12:10:11.22ID:ID8ALgm10
PG259QNの発売日いつなの??
2020/11/20(金) 13:09:13.26ID:rum//lJN0
>>401
結構話題になってるよ
VG259Qに限らず、VG279QMとかでもダメらしいので、単純にVG259Qが悪いわけじゃない

ASUSに問い合わせた人によると仕様らしい?わからんけど
EDIDの問題らしいのでEDIDをごまかす装置(1万円くらい)を間にいれれば使えるらしい。
まあ、どっちかがファームウェアで対応する可能性はあるけどどうだろうね
2020/11/20(金) 13:22:40.08ID:4HhuIPTo0
edidの問題だけならファームウェアアプデで何とかなりそうな
あとedidエディター?って1万円であるっけ?普通に欲しい
2020/11/20(金) 14:27:10.88ID:dp/z17FM0
>>398
ない
ただWindows10 2004で解決されたとか何とかとは言われてる
詳しい人曰くあれは仕様だから解決法はないよ
そしてあまりそこまで話題には出さない
そもそもそこら辺詳しいやつでもゲーマーじゃないからリフレッシュレートの違いに気付けてない人多いからね
ここでも数回ぐらいしか話題になってない
つかあれ再現性が謎
俺の環境だとなるゲームとならないゲームがある
2020/11/20(金) 14:28:48.61ID:dp/z17FM0
これのせいで動画見ながらゲーム出来ないんよな
2020/11/20(金) 14:30:54.93ID:Xj0mr1CmM
ならないやつのほうが多いんだよなぁ
2020/11/20(金) 14:32:31.37ID:dp/z17FM0
>>411
気付けてないだけかならないゲームをやってるだけ
俺もAPEXだと動画みてもリフレッシュレートの違いは起こらない
2020/11/20(金) 14:36:18.06ID:EY++Zx7Kd
マルチモニタの問題なのか、GPU側から2つ共出力した時は画面拡張せずシングル運用しててもなぜかかくついたから、今はメインをGPUでサブをマザボに繋いでiGPUに出力させてるわ
2020/11/20(金) 14:42:10.58ID:Xj0mr1CmM
マルチでリフレッシュレート落ちマン 誰かが言ってたと俺環境しか言わないからな そういうのをおまかんと言うんだぞ
2020/11/20(金) 14:44:32.76ID:dp/z17FM0
この話題面白いのがosの仕様に詳しい奴でも「でも私はプロゲーマー(笑)じゃないでフレームの違いそこまで分かりません(笑)」とか煽ってくること
荒れやすい話題
つかWindows側もこの仕様については認知してる だから改善されたっていう話を聞いたが……
2020/11/20(金) 14:48:03.06ID:Xj0mr1CmM
2004で修正されたのは別の問題だぞ Microsoft の記事読めば分かると思うけど
2020/11/20(金) 14:51:06.14ID:4HhuIPTo0
これかな
https://www.reddit.com/r/Windows10/comments/f57tk4/dwm_multiple_monitors_with_different_refresh_rate/
2020/11/20(金) 14:53:23.52ID:Xj0mr1CmM
そうそう確かウィンドウを動かした時の挙動だよな
2020/11/20(金) 16:23:02.49ID:WlXwvmsBd
グリーンハウスってメーカーのディスプレイ使ってる人いない?
ADSパネルで144Hz、応答速度も1msで2万切ってて気になってるんだけど
レビュー全然なくて買うの躊躇してる
2020/11/20(金) 16:33:00.97ID:KXvIxQMq0
結局マルチモニタリフレッシュレート問題はOSに問題があることは分かってるけど、詳しい発生原因が分からないってこと?
2020/11/20(金) 16:33:02.07ID:AYrtM8Qo0
hayabusa2買ったら台座の突起物が一つかけててモニター裏のスタンドに二つハメないといけないのに
ひとつしかはまらない
これのためだけに返送するのだりいなあ
2020/11/20(金) 16:33:41.10ID:Kn+VyR6A0
HDMI?DPで接続すればいいのでは?
2020/11/20(金) 17:08:59.20ID:XDX9DXBZ0
PSガーと言う人がたまに迷い込んでくるけど、家庭用は専用スレとかないのか?

スレ違いどころか板違いですらあるわけだが
2020/11/20(金) 17:56:09.20ID:TC85L8DOH
ググれよそれくらい
2020/11/20(金) 17:58:53.54ID:XakM3xK90
困ったら一度OSインストールし直せ
426UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-MxAc)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:34:00.78ID:q6UI0mjv0
ASUSとLGエレクトロニクスならどっちが良い?
どっちも今月発売のフルHD/144hz/1ms/23.8インチ/2万5000円
427UnnamedPlayer (ワイーワ2 FFfa-lr0g)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:50:59.66ID:PWh90jx3F
4万以下の240hzモニタを探してます。
激安のJAPANNEXTはやっぱダメでしょうか?
BENQのは高くて手が出せません。

低価格だとあとはOMENですか。JAPANNEXTと2択になってしまいます。

なにかおすすめがあれば。。。
2020/11/20(金) 18:55:21.27ID:AXcGZrN10
hayabusa2じゃね?と思ったが5000円クーポン3000円に減らされたのか
2020/11/20(金) 19:15:23.79ID:4HhuIPTo0
知り合いだったら2000円くらいオーバーして隼2行けって言う
430UnnamedPlayer (ワッチョイ 061f-dulS)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:16:30.39ID:7LWaGZeR0
>>427
Lenovo Legion Y25-25
直営限定で3万ちょい
2020/11/20(金) 20:54:42.99ID:Exbx9z+P0
>>430
これ楽天リーベイツで今11.5%ポイントバックだから実質3万円くらい
2020/11/20(金) 20:57:04.75ID:I2bRlvv70
DPとかいうゴミ使いたくないけどgsyncはDPじゃないとダメなんだな
2020/11/20(金) 20:59:36.76ID:Exbx9z+P0
これ公式だと書いてないっぽいけどIPSぽいな


http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1076713758.html
2020/11/20(金) 21:22:54.53ID:FXZoORTE0
VG27AQハズレ引かなくて良かった~
435UnnamedPlayer (アウアウクー MM1f-PSAU)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:10:50.17ID:3ltAA3GKM
>>430
Lenovoは納期が。。。

やっぱハヤブサ2しかないかなぁ。
2020/11/21(土) 14:42:13.78ID:bKdaUjWR0
>>364
いやもう4万とかで売れなかったからめんどくさくなって投げ売りした。
あとスペースの問題というかVG27AQ目が痛くて使い物にならん。
明らかに眩しすぎる。もう二度とASUSのモニターには手を出さないと思う。。。
IPSパネルであれは無いわ。
2020/11/21(土) 17:14:18.97ID:nHwgCQEd0
>>436
おいおい、投げ売りするなら教えてくれよw
2020/11/21(土) 18:06:19.18ID:EOodqxfv0
数値上のスペック重視でチューニングして売ってるんだろうな
中華圏って数値とかでマウント取るの日本以上に好きっぽいし
2020/11/21(土) 18:32:07.26ID:OC7Q6pc+0
何をアピールすれば売れるかを日本メーカーより理解してるとは思う
2020/11/21(土) 18:39:35.56ID:VXkJKQKR0
VG249Q1Rって258QRよりいいのかな?
2020/11/21(土) 19:11:03.79ID:+KKMXnub0
そんなに日本大好きならJAPAN NEXT使えばいいと思うんだわ
2020/11/21(土) 19:19:05.26ID:/zN7t/jM0
何が見えてるんだろう
443UnnamedPlayer (ワッチョイ f788-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:01:02.39ID:UldAOgDq0
GtoGとMPRTってどっちが重要視されてる?
2020/11/21(土) 20:25:12.63ID:jW37fbea0
リフレッシュレートの次は表示遅延とかの内部遅延含めた遅延時間やで
その数値差次第でIPSかTNかを選ぶ
ちなバロラントシルバーや
2020/11/21(土) 20:33:37.74ID:Xh9z+8pF0
>>443
カタログスペックはどっちも当てにならないので重視されてない
446UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-Pizy)
垢版 |
2020/11/21(土) 22:47:53.75ID:3UzE14S30
FHD60fpsモニターから買い替えで2万円144fpsか4万円240fpsどっちにしようか迷うな~
2020/11/21(土) 23:53:26.51ID:kN0CsQwv0
このスレ的にMSIは論外?
2020/11/22(日) 00:17:59.19ID:EQdWz6el0
どのメーカーでもいいのもあれば悪いものもある
メーカーでくくろうとするのが論外
2020/11/22(日) 00:20:29.52ID:cH8+vj5f0
MSIはデータ見る限りでは優秀そうに見えるの多いよね
値段もそれなりだけど
2020/11/22(日) 00:57:23.89ID:PzV69xL80
>>443
実際に撮影して測定してるのでどっちかというとMPRTのほうが信憑性あるけど
結局MPRTで統一されてないから意味ないしオーバーシュートの出方とか分からんから当てにならん
2020/11/22(日) 03:18:09.31ID:p9ZfDweS0
>>437
あー。失敗したわ。。。
明るいのでも問題ない人は気にしないだろうしね。
2020/11/22(日) 03:18:44.85ID:p9ZfDweS0
>>437
あー。失敗したわ。。。
明るいのでも問題ない人は気にしないだろうしね。
2020/11/22(日) 03:21:27.77ID:p9ZfDweS0
なんか二重投稿になったわ。すまん。
454UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ea8-q+Jw)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:00:47.97ID:higJhhMF0
xl2456と2546kって応答速度0.5msあるけど残像感の違い分かるもんなのかな
見比べできる店舗とかないから気になる
2020/11/22(日) 06:13:32.00ID:qwr8NGky0
応答速度1msとかメーカーが好き勝手書いてるけど参考にしない方がいいよ

海外レビューの実測値が全て
2020/11/22(日) 07:22:48.69ID:YrIF8Mew0
アマでVG240YSbmiipfxが10%OFFセールやってるからポチってきた
457UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-PSAU)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:02.17ID:SMibQFCv0
240hzモニターで実測レビューしてるハヤブサ2を買っとくのが間違いないのか?
2020/11/22(日) 10:14:38.61ID:7Bbe5vYC0
rtingsがBenQのモニターのレビュー載せないのなんでどうして
2020/11/22(日) 10:17:18.41ID:b56pAa3n0
240と言ってしまったらxl2546kが鉄板で間違いないと思うけど
460UnnamedPlayer (ワッチョイ f788-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:29:20.84ID:39eCe2SG0
VG259QとEX2510どっちおすすめ?
2020/11/22(日) 18:01:42.36ID:qwr8NGky0
>>458
BenQが金払って止めてるとか、載せたら訴えると脅してるとか
とにかく何かあるんだろうね
どこもBenQだけ実測レビューやってないし

その時点で選択肢としてはない
2020/11/22(日) 18:03:15.05ID:HZ1M54r70
さすがに妄想から陰謀論に飛ぶ意見を参考にする方がないわ
2020/11/22(日) 18:44:10.49ID:YrIF8Mew0
BenQに親殺された勢(^ω^)
2020/11/22(日) 19:39:34.78ID:nFbErUmUd
便器はないない言ってるけど海外レビュー見ればわかるじゃん
240なら表示遅延含めて最速だぞ
TFTcentral見たら比較してちゃんと載せてる
2020/11/22(日) 20:31:17.28ID:qwr8NGky0
>>464
追加されたのかなと思って、あらためて検索したけどXL2456もXL2546Kもやっぱなくね

海外サイトでBenQの240Hzの実測レビュー見たことないんだけど、あるなら興味あるからURL貼って
2020/11/23(月) 00:20:58.14ID:vdof+Vmr0
EIZO FORIS 23.0からhayabusa2に買い換えたら世界変わったわ
2020/11/23(月) 05:09:42.57ID:3QcSEE/U0
しかし4k144のモニター全然でてこないなぁ、なんでだろ
パネルはあるしHDMI2.1でたしグラボ世代変わったし、今が売り時だと思うけどなぁ
テレワーク需要で普通のモニター量産しまくってんのか?
2020/11/23(月) 05:17:01.33ID:7B3go7JqM
BFVで便器つこおとるが不満無いがな。もっとも2411Pしか買った事ないが。
2020/11/23(月) 07:22:15.96ID:oz/H0htGd
>>465
俺も調べてなくて勘違いやったんかなすまん
でも確かVG259QMの時に比較してたグラフ図があったような気がするんや…
470UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-2jvC)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:02:20.15ID:jRUUDSqR0
単純に欲しい人が少ないから
2020/11/23(月) 08:12:15.50ID:LLqK33OP0
>>467
業界的には今からそれらの製品を検討し始める頃じゃないかな

GPUがリリースされてようやく性能が4kゲーミングに手が届き始めたから
それに準じてようやくモニタ需要のきっかけが生まれたって感じ
2020/11/23(月) 08:47:05.71ID:ljvb2m1a0
来年になればDP2.0も実装され始めるから4Kハイフレームレートは来年それなりに出てくると思う
2020/11/23(月) 08:49:00.19ID:3dzAooHd0
コンテンツも足りなさ過ぎて元が取れるほどうれないやろな 出てもエンスー向けの値付けになるわ
2020/11/23(月) 08:52:52.61ID:LLqK33OP0
だねぇ
来年あたりかなり激しい4kモニタ投入合戦が予想される

あと期待なのがWQHD製品の数が増えて低価格になっていくことかな
2020/11/23(月) 10:20:10.70ID:7+N53/OY0
PS5とも併用したいからHDMI対応したのはようしてくりゃれ
2020/11/23(月) 15:07:30.42ID:yfnAiLYn0
>>419
これ良さそうだったから買った
昔からある日本メーカーみたいだし多分大丈夫でしょ
2020/11/23(月) 16:58:31.21ID:Bk82lDkIM
祖父や淀で二万切ってる奴やな
2020/11/23(月) 18:17:00.87ID:ruyFwqUF0
グリーンハウスってあのイマイチなモニタアームのメーカー?
2020/11/23(月) 18:36:38.89ID:mzPTLRhqp
グリーンハウスは老舗だけど商社系で、台湾や中国の工場からこんなの出来ますけど?って来たのを売ってるイメージ。
IOデータ以下上海問屋以上な感じ。
保証はつくけど検品とかはそれなり。

製品の質は元の中華工場の品質次第。
2020/11/23(月) 18:52:34.24ID:3dzAooHd0
グリーンハウスは中華系商社よな
2020/11/23(月) 19:11:49.29ID:ruyFwqUF0
メーカーじゃなくて商社だったか
2020/11/23(月) 19:16:39.10ID:sOOCfqHS0
グリーンハウスのは楽天で17,800円で売ってるよ
2020/11/23(月) 19:25:34.00ID:y55iorBv0
それ気になるけど黒補正無いから微妙なんだよな
2020/11/23(月) 20:34:07.99ID:LQmw4iB60
HDRって無いよりあったほうがいいですか?
2020/11/23(月) 20:41:13.78ID:OZFTNHOl0
マジで不要
2020/11/23(月) 20:46:41.76ID:jGrAQk4er
俺はいらんけど必要としてる人は多いらしい
使える環境だけど使ってない
2020/11/23(月) 21:40:04.19ID:w99Z5xho0
直近だとACVをHDR表示で遊んでるけどやっぱ綺麗だったり臨場感あって満足度高いよ
ただゲームに寄って基準値いじったりレイトレと相性悪いことあったりで面倒なことも多いからなくてもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況