X



theHunter【Classic/CotW】 25匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/28(火) 16:09:49.18ID:23c3m80h0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 23匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594111545/
theHunter【Classic/CotW】 24匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594822420/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/12(水) 02:11:04.81ID:fgTYl7QH0
シリバーリッジの進行不可のウラン鉱山の場所ってどのあたりでしたっけ?
直ってないようですが、行ってみようとしたら場所を忘れてしまった。
743UnnamedPlayer (ワッチョイ ed7c-3sSD)
垢版 |
2020/08/12(水) 05:47:19.58ID:clc8VNn50
>>731

なるほど!ありがとう!!
2020/08/12(水) 05:52:23.35ID:dU8dKQ2T0
久々にやろうと思ったらPC壊れて1からでわらた
しゃがみダッシュってまだあるのかな
2020/08/12(水) 06:22:18.16ID:M1iXgO610
ここの開発会社は売上金を開発にほとんど回さずにYoutuberの宣伝費に大半を掛けてるみたいな話があるみたいね
海外でも有名ユーチューバーがよくやってたし日本でもサマセに合わせて例の有名ユーチューバーがやってたのも高額案件だったからだろうな
そのツケがこの超遅いクソみたいなアプデに反映されてると思うとなんだかなって感じ
2020/08/12(水) 06:55:05.23ID:It/e7YMi0
去年まではDLC出すついでにバグ修正とかしてたけど今年はDLC全然出さんから開発の遅さがとても目立つね
2020/08/12(水) 09:30:49.21ID:7joL/GF80
>>742
ランドマークのピッチブレンド・ピットの少し北西
2020/08/12(水) 09:36:53.37ID:NaTkypeCa
バッチのコマンドライン起動でもいいからシルバーリッジのミッション実績リセットしてくれるだけでもいいんだけどね
2020/08/12(水) 10:32:22.82ID:zYXgO8jO0
M1リコイル半減したが、威力も落ちて以前より落ちるようになってない?
まあ以前が強すぎたのは事実だろうが
あと動物の足音が聞こえないって話があるが、足音自体が変わってる気がする
2020/08/12(水) 10:36:59.91ID:RK05Jdaz0
これって弾速も武器によって結構差あるよね?
2020/08/12(水) 10:50:54.72ID:rmbgPnIV0
>>745
ここに限らず新バージョンのベータをYoutuberに先行で配って配信させてるところもあるし宣伝の効果は大きいのかもしれんね
というか正常だったところがおかしくなるのは流石にやめて欲しい
2020/08/12(水) 10:59:09.49ID:RK05Jdaz0
アカシカが1番角のレパートリーもあって楽しいと思ってたけど
ヘラジカにハマりだした
あの雄大な皿角もまた美しいね
差異ないかと思ってたら割と個性あるし
単純にアカシカより巨体なのも飾映えするし
2020/08/12(水) 12:03:15.73ID:4QbMU7WM0
水牛ってリアルでもあんなに
ずーーーーーーーと追いかけてくるものなのかね。
2020/08/12(水) 12:25:38.55ID:LbNVm92P0
動物系の番組見てて「今ならヤれる!」と思ったら割としつこく攻撃というか立ち向かってくる印象あったけど
実際どうなんだろうね
755UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:40:44.91ID:OhZl1bEv0
>>745
まあ俺みたいにyutuberの配信見てセールで買ってる人もいるし
2020/08/12(水) 12:47:21.96ID:aqxF3/Kx0
UIの糞さからうすうす思っていたけどひょっとしてここの開発って結構駄目な感じか?
2020/08/12(水) 12:50:49.10ID:H/yaOSHH0
いつまで経ってもインディーゲー気分の会社
2020/08/12(水) 12:56:31.50ID:XirMzMJK0
SALEの時に買ったけど面白いね。獲物を追跡して仕留めたり待ち伏せたり

急斜面でバギーから放り出されると数百メートル空飛んだり
2020/08/12(水) 12:58:10.35ID:cadknFBvM
>>752
雑に撃つと長くなるのでめんどくさいのよねー
まあちゃんと撃てって話しだが
あは
2020/08/12(水) 12:58:24.50ID:poAS9BXM0
消臭スプレーで臭い消しているのに、風下の動物逃げちゃうの何なの
消臭スプレーは流石に場所じゃないよね
2020/08/12(水) 13:05:48.49ID:OhZl1bEv0
俺はアメリカアカシカの洗練されたようなツノが好き
2020/08/12(水) 13:14:11.74ID:7joL/GF80
>>760
視覚や音、一度気付かれたら難易度高い奴は300m以上離れていても逃げるよ
2020/08/12(水) 13:15:07.35ID:q6GimfRxd
>>754
三毛別羆事件とか見るとそんな気がする
2020/08/12(水) 13:27:04.38ID:br2JOfPLd
>>760
消臭スプレーは完璧じゃない気がしたけど違ったっけ
2020/08/12(水) 13:35:43.07ID:RK05Jdaz0
単純に音で逃げてる説
コーデックから見れる脱走原因聴覚28000に対して嗅覚60で草生えた
2020/08/12(水) 13:37:50.97ID:3VJ6vFFf0
>>760
範囲が狭くなるだけで完全には消えない、俺的にはあまり意味が無いので一切使ってない
普段から風下似ならない立ち位置で狩りをしていれば必要無くなるよ
2020/08/12(水) 13:39:16.21ID:Rzd0EDpc0
全方位に出る音より指向性のある匂いのほうが直接作用はしにくいし
立ち止まってもスタンドに入っても出ちゃうから制御できないのが難しいところだけど
2020/08/12(水) 13:47:00.55ID:eYv31Pmh0
ミッションでの「視認」って条件あるの? 何度も見てるのに全くカウントされないんだけど
クマの毛皮の色とか
2020/08/12(水) 13:54:05.32ID:yRj1FTp7a
風上で消臭スプレー使ってブラインド内にいても50m以内にはイノシシや鹿が近づいてこなかったから完全に無臭になるわけじゃない。

風意識してても獲物に回り込まれたり、不意に近くに獲物見つける場合もあるから保険で消臭スプレーは使うな。
2020/08/12(水) 13:55:50.40ID:yRj1FTp7a
>>768
視認ってのはスポットすること。それでだめならミッション条件に何かあってないはず。
2020/08/12(水) 14:17:31.77ID:eYv31Pmh0
酷えなぁ なんだそりゃ・・・望遠鏡必須なのかよ。これ英文だとまともに理解できるのか? 望遠鏡でスポットしろなんて分からねえじゃん・・・
2020/08/12(水) 14:21:10.28ID:Rzd0EDpc0
視認ミッションの英語原文がspotなので和訳でわかりにくくなってる
2020/08/12(水) 14:28:34.00ID:ETsajoVI0
機能名称なんだからスポットなんて訳さずそのままにしないといけないのにな
2020/08/12(水) 14:30:53.60ID:3VJ6vFFf0
チョイチョイ翻訳が分かりにくいよな、アイベックスのミッションとか最初は何言ってんだこいつって思った
2020/08/12(水) 15:29:51.07ID:ahfOGxXE0
動詞のspotは印をつけるって意味だから、それを自然で簡潔な日本語にするのは意外と難しい
俺はスポットでもいいと思うけど、マーキングするのほうがわかりやすいかもしれないな
英語を別の英語で翻訳するというおかしなことになるけどね
というか俺ずっと英語のままでやってるから日本語どうなってるかよく知らないままこれ書いてるけど
2020/08/12(水) 15:32:04.03ID:q6GimfRxd
>>768
Eを押してハイライトしないとダメ
2020/08/12(水) 16:09:26.82ID:fgTYl7QH0
>>747 ありがとうございました。
2020/08/12(水) 16:56:22.09ID:uijWpYFN0
アカシカ心臓ゴールドやっとクリアできた…
2020/08/12(水) 16:58:42.51ID:eYv31Pmh0
レスありがとーね 翻訳デタラメが多過ぎてイラつくなぁ
2020/08/12(水) 17:00:58.49ID:T2usu2/J0
クソマイナー言語翻訳してくれてるだけでもありがたく思おうや
2020/08/12(水) 18:30:54.68ID:lG21vQYl0
なんだこりゃ、動物たちの足音がほとんど聞こえなくなってる…
確かに前は60m先のコヨーテのこそこそ足音はっきり聞こえるとか超人じみてたけどさあ
今度はヘラジカにバックアタック食らうとかどっちがハンターなのかわかりゃしねえ

…で、なんでバックアタックなんて食らった?と思ったら
代わりに動物たちの視力がめっちゃ悪くなってるみたいだな
チラ見で即人間断定してガン逃げってのをしなくなった
結構はっきり見られる距離でも怪しんでとりあえず距離離す、みたいな動きだ

マガモに匍匐で20mまで寄れるとかなんか新鮮だわ、初めてやったが鳥撃ち楽しいな
2020/08/12(水) 18:53:31.15ID:JwMxTA420
こういうコンテンツの翻訳ってたいてい資料を渡して翻訳専門の業者に丸投げするのよ
でそういう業者はコンテンツ(作品)そのものやその関連分野とかの専門知識があるとは限らない
というよりむしろない場合が多い
ある程度はググったりして調べたりもするんだろうけど
そんなに高い料金もらえるわけじゃないから納期もシビアだしそこまで丁寧な仕事はしない場合も多い
あの映画字幕で有名な戸田奈津子さんですら専門知識がないために誤訳や微妙にズレた訳をしてることが多々あったくらい
翻訳ってただ言語だけ習得していればできるというものでもないってことだね
2020/08/12(水) 18:53:38.66ID:rmbgPnIV0
>>781
耳も悪くなってない?
タイガで藪をかき分けて開けた場所に出たら目の前にジャコウジカが突っ立ってたぞ
まさかいるとは思わなかったから対処出来ずに逃げられたけど
トロフィーレートも変だしパッチ当たってからどうなってるの…
2020/08/12(水) 18:55:40.11ID:aqxF3/Kx0
箱からイノシシ2頭仕留めろって視界内にイノシシの足跡ないんだけどというか他の動物の足跡もない
笛で引っ張ってくるのか?
2020/08/12(水) 18:56:24.05ID:JwMxTA420
>>784
時間帯を変えてみると通ることもある
もちろん笛も使ったほうがより確実だけど
2020/08/12(水) 19:07:29.14ID:aSzRi5ojM
透明人間になってるから
2020/08/12(水) 19:30:06.87ID:lG21vQYl0
>>783
追跡スタイルは間違いなく楽になってるな
ただ本当に突拍子に鉢合わせるようになってしまった
相手も本当に気づかず寄ってくるんだろう、まさかオグロジカに蹴られてしまうとは

深い森の中だとアイアンサイトにしとくかショットガン持っとくかしといたほうがいいな
そういやマウス中ボタンでスコープ外せないって人いたな?あれからできたんだろうか
2020/08/12(水) 19:31:46.40ID:7joL/GF80
>>784
ブラインドからって奴ならDLCのブラインド使うと楽だよ
2020/08/12(水) 19:41:06.41ID:QzIPJ5QZ0
>>782
戸田はエキサイト翻訳のほうがマシって言われるぐらい元々ガバガバ翻訳だろうが
あれと比べられるのはさすがにこのゲームの翻訳者がかわいそう
2020/08/12(水) 19:47:31.32ID:zYXgO8jO0
アプデで5.1chに対応するようになってない?

動物の足音は歩いてるときはほとんどしなくなったが、走ったときと木を踏んだときに音がするようになってるな
2020/08/12(水) 19:53:35.43ID:JwMxTA420
>>789
うーんそういう話じゃなくて
その分野の知識がないと的確な訳は難しいっていう話
野球をよく知らない人が野球中継の英語を訳すのは難しいように
狩猟ゲームの翻訳をするなら狩猟についてもゲームについても銃器や動物についても
ある程度の基礎的な知識がないと難しいよって話
で業者にはそういうクオリティは期待できない
2020/08/12(水) 20:33:03.97ID:1KmJOWeqa
少なくとも妖怪クソ翻訳ババアよりは良い仕事してるよな
このゲームの翻訳やった業者
2020/08/12(水) 20:51:29.60ID:lG21vQYl0
.308 rifle bullet を30.8cm口径のライフル弾って訳す業者がいたらしいっすよ
the long darkの初期翻訳はほんとカオスだった
2020/08/12(水) 20:59:02.56ID:yUE3vnjm0
Wiki充実させていこうぜ
2020/08/12(水) 21:00:51.45ID:lG21vQYl0
ところでデイリーとかウィークリーのハントクラブクエストってみんな共通?
デイリーの猫科を狩れはDLCマップ無いと厳しいなあ…

もう一個のデイリー、鳥撃ちはマガモで済んで楽だった
バッグ背負ってなければ100mくらいまで立ち歩き、60mまではかがみダッシュ、伏せで15mまで寄れる
あとはそこからバードショットばらまくだけよ
2020/08/12(水) 21:12:21.51ID:gfz8kwEmr
>>687
俺調べだと、レア度の高いアカシカはしゃがんでいても障害物なしなら300m先から視認する
障害物なしでしゃがんで100mまで近づけるのはヤギとかやね
視野の広い獲物には150〜200mで撃った方が無難
2020/08/12(水) 21:24:43.20ID:RK05Jdaz0
延々追いかけてるとしつけーぞ!って突進してくるよね
何だかんだで追跡は報われる
まあでもなんだかんだで、結局ニードゾーン巡りするのが一番効率いいのかな?
大物狩りって
2020/08/12(水) 21:31:20.52ID:gfz8kwEmr
>>790
足音消えたのはバグっぽそう
すごい近い時しか音がしないみたいね
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/2800629075209322860/

アプデする前にフォーラム見ればよかったって書いてあるけど、ホントその通りだわ
ウサギ狩りしてるけど、木の折れる音しか出ないから、草しかないところとかどこにいるか全く分からんw
自動アプデオフにしとけばよかったわ


あとさ、誰も言わないアンダーソン.22LRバグってる話誰もせんよね
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/2800629619428601891/
デフォルトとゼロインの射程バグはこのアプデで直ったけどね
2020/08/12(水) 21:33:56.79ID:4lmM+qPn0
>>781
ヘラジカは前から目悪いぞ
2020/08/12(水) 21:38:19.77ID:NRCLGyg80
足音はバグなのか良かった
これが新仕様とか言われたら困っちゃうところだった
2020/08/12(水) 21:48:18.00ID:JwMxTA420
なんかDLCのグラウンドブラインドに入ろうとしたら「持ち物がいっぱいです」って出て入れなくなった
インベントリにはまだ余裕あるしそもそも中に入るのに関係ないし
なんかバグってるっぽい
2020/08/12(水) 21:56:55.08ID:aKARGitP0
それは入口にインタラクトしてるんじゃなくて
回収しようとしてるんじゃないの
803UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e39-/Ar/)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:57:17.31ID:coBVCu3p0
お金払って建てるスタンド
その近くにテント張って、遠くからファストトラベルで飛んでくると、何故か毎回スタンドを建てるときのガキンガキン効果音が聞こえる
バグよね
夜だとホラーかつ大音響ビビるからやめて
2020/08/12(水) 22:00:42.31ID:JwMxTA420
>>802
違う
回収はちゃんとできた
2020/08/12(水) 22:06:20.68ID:gfz8kwEmr
>>801
アプデ移行のSteamのフォーラムにはまだ上がってないっぽい
もっと前からあるバグなら上がってるかもしれんけど

今回のアプデはバグいろいろあるから見つけたら報告するといい
足音が一番やべえけど、
懐中電灯消えるバグ
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/2800629619428482109/

あとウサギが足跡なくてウンコばっかりなバグ
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/2800629075210445837/
俺もレイトン湖の方では確かにそうなの確認した
2020/08/12(水) 22:09:37.93ID:Rzd0EDpc0
ブラインド入れない現象は数か月前にみたことあるけど再起動したら直った
今回追加というか前々からあるけど頻度少なくて顕在化してないバグだと思う
2020/08/12(水) 22:19:20.25ID:yWZ6jtWE0
アンダーソン.22LRは着弾位置が右にズレてるのは、確かに治ってないね。
ウサギのうんこは、足跡と糞の比率が逆になってると言うレベルだよなw

グラウンドブラインドは、俺は起きてない。
2020/08/12(水) 22:31:28.46ID:aqxF3/Kx0
44バイソンに効かねえじゃんマジかよ俺はダーティハリーじゃなかった
2020/08/12(水) 22:35:20.17ID:JwMxTA420
>>805
一度回収して立て直したら入れた
一時的に何かの判定のパラメータがおかしくなるんだろうね
2020/08/12(水) 22:36:40.94ID:cFrAYcZ20
定員一名のブラインドに二人目が入ろうとするときも持ち物がいっぱいですって出る
つまり中に見えない誰かがいたんだよ!!
2020/08/12(水) 22:39:34.58ID:gfz8kwEmr
足音出ないし、こんな時にオススメなのがカナダガン狩り
アンダーソンならハンドガンのレベル上げも出来て一石二鳥だぞ
俺はレベル上げじゃなくて、デコイの配置を研究してただけなんだが
3500くらいは思ったよりあっさりいった
ただし、リフレックスサイトとスコープは使わんほうがいい
なぜなら右にズレるバグがより酷くなるからw

飛び去るのを撃つときは1発じゃなくて2、3発連続で撃つといい
合わせてゼロインの75m使うとよく当たるはず
2020/08/12(水) 23:15:51.26ID:QJUv1AJt0
ユーコンクリアしてからずっとやってなくて、さっき久々に起動してとりあえずシカ狩ったんですけど動物の挙動変わってます?ダメージ与えたあとダッシュで逃げずにふらふらと歩いてたんですが
813UnnamedPlayer (ワッチョイ ed7c-E2Bm)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:20:35.10ID:clc8VNn50
タイガでトナカイが撃たれた後、足ぶらぶらして3本足で歩いてるけど前からだっけ?
2020/08/12(水) 23:28:45.86ID:7joL/GF80
ウサギのふんは仕様だと思ってた

テントの倉庫で出し入れしてテント回収しようとして荷物がいっぱいとか言われるとブラインド等に入れなくなるのはたまにある
815UnnamedPlayer (ワッチョイ 4255-xZXO)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:42:05.39ID:qkKNEYRC0
足音小さくなりすぎ
2020/08/13(木) 00:00:31.59ID:aILQ/a9x0
コーラー連続で吹くと逃げるようになってる?しばらくやってないとアプデでどう変わったのか全然わからんな
2020/08/13(木) 00:21:38.02ID:gG4hhUhD0
タイガのストーリーミッションもう終わりかよ
簡単すぎない?中盤くらいかなって思ってたら終わったんだけど・・
2020/08/13(木) 00:21:51.84ID:rI7xa1lT0
>>760
消臭スプレーは匂いの範囲が少しだけ狭くなるだけ
819UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-gmdH)
垢版 |
2020/08/13(木) 01:04:08.63ID:rbwa6jkQ0
なんか動物の首ががくんがくんしたり
確実に当たってるのに血すらでてなかったり
バグに出てもなさそうだし壊れちまったのかな
2020/08/13(木) 02:51:18.44ID:90vPxGwR0
>>819
ファイルの整合性を確認してみては?
俺はアップデート後に二つのファイルがおかしくなってた
ただそれでその症状が改善するかは分からないけど
2020/08/13(木) 02:57:26.10ID:99SDRDAS0
エアライフルを初めて使ったんだが、弓くらいの消音性能があるんだな
150m先のキツネに撃って5発くらい外したがほとんど逃げられなかった
足音は小さくなりすぎだけど前が大きすぎたからむしろこっちの方がいい気がする

>>813
SRPでエルクが後ろ足を片足上げてるのを見たが初めて見た気がする
前足上げるのなら以前からあった
822UnnamedPlayer (ワッチョイ e2d1-jVvp)
垢版 |
2020/08/13(木) 04:33:39.53ID:OJ21NKio0
ハンドガンのレベル上げ始めたんだが、.357ホローポイント弾弱すぎないか・・・
貫通力低くて至近距離での運用が必須だし、縦方向じゃあ、頚椎、肺、心臓に届かない・・・
みんなどうやってレベル上げたんだ・・・

>>816
今日、3回連続でコーラー鳴らしても寄ってくることは確認できたよ
4回目以降は怪しい
2020/08/13(木) 04:52:09.04ID:oUwtu3iU0
狩りの合間に鴨でレベル上げ
鴨は全てを解決する
2020/08/13(木) 06:00:06.22ID:r2nbehaM0
唐突な鉢合わせは逆にリアルがあっていいな
つーかこの前リアルでカモシカにじっと見つめられる体験したわあれこえーよ

>>791
言いたいことはわかるけど業界最底辺基準の戸田をたとえに出しちゃうからややこしくなったんだ
あいつインタビューのとき「千と千尋の神隠し」の英題すら知らずまともに訳せなかったゴミクズだぞ
2020/08/13(木) 08:20:24.45ID:5m5Liet60
アカギツネがなかなか寄ってこなくてきついんだけど
ひたすら待つしかない?笛吹きすぎても良くないんかな?
2020/08/13(木) 08:23:42.81ID:aILQ/a9x0
>>822
じゃあ修正されてるんかな?前は鳴らしまくっても寄ってきたんだけどなー
2020/08/13(木) 08:25:09.05ID:hS24o9rp0
>>822
初期銃 初期弾 キツネウサギカモ
貫通弾 ノロ
44 初期弾 ダマ
貫通弾 イノシシ
丸ポチがあるスコープは30mくらいでも獲物の体覆ちゃうからあまり使えないけどないよりはマシ
2020/08/13(木) 08:29:44.78ID:aILQ/a9x0
そういやナイトハントのメリットとか追加されたりした?それとも相変わらずデメリットだけ?
2020/08/13(木) 09:01:12.04ID:i4SVtBKR0
別に笛吹きまくっても寄らないことはない
音環境が狂ってるから笛以外の要因で寄らない可能性はある
結構頻繁にならしてもNZには来た
830UnnamedPlayer (ワッチョイ e2d1-jVvp)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:03:50.13ID:OJ21NKio0
>>823
鴨狩りしたことないんだけど、デコイは置くだけで勝手に奴らスポーンしてくるのか?

>>826
鳴らしまくって寄ってきてた時代があったのか
海外のフォーラムでコーラーは3回連続鳴らして待て(4回鳴らすな)みたいなものも見たことある

>>827
順当にするならそんな感じだよなー
キツネウサギカモは見つからない&近づけないでスコア上げが苦痛
初期の貫通弾の必要スコアが739なのはおかしい

>>825
鳴らして待つか、夜中の水飲みタイムを狙って長距離射撃で狩る
今800レス付近にもあるけど足音聞こえんから誘き寄せは本当に難しいと思う
寄ってくるのが遅いのは我慢しかない・・・
831UnnamedPlayer (ワッチョイ e2d1-jVvp)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:06:32.49ID:OJ21NKio0
>>829
そうなのか
自分の勘違い&誤情報載せてすまん
832UnnamedPlayer (ワッチョイ e2d1-jVvp)
垢版 |
2020/08/13(木) 09:06:32.54ID:OJ21NKio0
>>829
そうなのか
自分の勘違い&誤情報載せてすまん
2020/08/13(木) 09:18:08.49ID:hS24o9rp0
ハンドガンは一発で満足しないで2発3発いれたほうがいいこれなら初期弾でもノロいける貫通ならダマまでいけるんじゃないかな
イノシシは無理だけどな
2020/08/13(木) 09:56:18.69ID:Thy6RFtA0
致命取ってない可能性&追跡距離減らす目的で
基本どんな銃でも2発撃つ癖ついちゃった
バイソンなんかも確実に致命取ってても2発撃っちゃう
2020/08/13(木) 09:59:15.81ID:aILQ/a9x0
>>830
今はどうか知らないけど、餌場にいる群れに撃つ→全部逃げる→その場で笛連打→群れが戻ってくる→撃つ→全部逃げる→その場で笛連打・・・のループで群れ殲滅できたよ、餌場の場合は風向きも関係なかった
2020/08/13(木) 10:35:19.74ID:99SDRDAS0
大型動物に近づけるようになったがこっちの足音も聞こえてないのかな
間近で凝視されるのは逆にリアルな気がする
フォーラムでSRPの動物の数やNZが減ったって言ってる人がいるが、俺の印象だと特に何も変わってない

>>835
NZは笛吹かなくても時間が経てば戻ってくるし、怯えに関してはちょっと前のパッチノートで調整入ってたな
2020/08/13(木) 11:00:23.40ID:XJZzVEt+0
なんか銃やらスマホ持つ手が消えてね?
すごいチープな感じになってるんだけど...
2020/08/13(木) 11:01:37.31ID:UathzmBu0
レジェンダリーのピューマが90m以内で冷静だったから撃ち殺したけど、自分が上手かったのかバグの影響受けてたのか分からなくてモヤっとする
2020/08/13(木) 11:22:52.84ID:Duer46MU0
時々画面左下に白い六角形がでるのは何? なんらかの変化?
2020/08/13(木) 11:38:53.38ID:UathzmBu0
>>839
オートセーブ中
841UnnamedPlayer (ワッチョイ dde8-68fl)
垢版 |
2020/08/13(木) 11:44:17.10ID:d3hubhmL0
カリバーン渓谷のアカシカミッション、テント置いて追い込みとコーラー試したんだけどうまくいかない
コーラーはまるで壁があるみたいにギリギリ境界線の外で鳴き返すんだけど寄ってこない; ;
2020/08/13(木) 12:02:11.85ID:MV2AE1aU0
足音小さいとかじゃなくて鳴ってないね
目の前でイノシシが暴れてたけど無音だったわ
難易度高い接近ミッションは今やろうとしても無理ゲーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況