X



【PC】DEATH STRANDING Part.2【小島監督】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/28(火) 14:23:18.51ID:Bb0cC9cv
公式サイト
http://www.kojimaproductions.jp/sp/death_stranding.html

Steam
https://store.steampowered.com/app/1190460/DEATH_STRANDING/

Epic Store
https://www.epicgames.com/store/ja/product/death-stranding/home

高フレームレート、フォトモード、ウルトラワイドモニター対応など、PC版の追加機能を提します。
また、Valve Corporationの「HALF-LIFE」シリーズからのクロスオーバーコンテンツも含まれます。

前スレ
【PC】DEATH STRANDING
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1594716612/
0130UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 14:22:45.73ID:bDYNYs1K
いまいち分からんのだが
仮に俺が橋を建てるとして、それがどこかの誰か(A)に共有されてさ
Aがその橋を気に入って強化とかしまくってもさ
俺が橋を消したらAの世界からも橋が消えるのか?
0131UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 14:35:30.49ID:vWrygPXX
ポストを廃棄したときの中身ってどうなるんだろう。
自分のプライベートボックスはその時取り出せばいいけどさ。
0132UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 14:41:31.10ID:1R+BLG4D
>>129
あと、東地区と中部地区では容量が全く別なのも注意
中部地区で足りないから東部を消しても容量は中部増えない
0133UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 15:06:44.16ID:Xxvnewpo
>>131
時雨で壊れた時は中身が周りの地面に置かれるよ
0134UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 15:24:16.79ID:BDCeWayl
>>130
その通り

>>131
たまに荷物が固まって落ちてるのってそれか?
それでいて緑色の荷物なのに所有者履歴がなかったりする奴
0135UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 15:36:43.78ID:1R+BLG4D
正直休憩したり寝たりしたことほとんどないけどみんな使うの?
0136UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 16:00:37.06ID:XE/04+y+
最初は使ってたけど、もう使ってないなあ
0137UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 16:00:42.31ID:pjSLTpvn
>>135
セーブしてロードしたら全快するらしいけど
それが気に入らないから休憩や睡眠を使ってる
0138UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 16:22:33.13ID:9n5Kl/ug
休憩はシステム開いてセーブするのが面倒なときにクイックセーブ代わりに使ってる
0139UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 16:28:05.47ID:1R+BLG4D
なるほどそんな使い方あるのか
0140UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 17:09:44.77ID:bDYNYs1K
>>134
となると余り他者が作った建造物に投資しまくらない方が良さそうだな
Version3まで強化した後に消えたらショックだし
0141UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 17:29:35.05ID:vYi31jIs
国道の修理はサムに任せっきりじゃなくて野良ポーターにもやらせてほしいわ、どう考えても将来的な輸送の要なんだし
あと国道にNPCいたら邪魔になるってのはわかるけどせっかく敷いたのに平行世界のサム以外使ってくれなくて寂しい
0142UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 17:54:39.74ID:6rgXnbZq
時雨に降られてるポーターかわいそうだから輸送したい
0143UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 17:57:47.70ID:vWrygPXX
ポーターがアイテム差し出してきたから貰おうとしたら間違えて殴っちゃった-100いいね👎
0144UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 18:29:38.75ID:NLc5J21d
愛されている配達人の取得率0.3%とか愛されなさすぎだろ…
0145UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 18:44:57.58ID:6rgXnbZq
今の段階なら廃人しか無理だろうな
0146UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 19:21:03.43ID:EMbLxhpS
全実績おわた
指名依頼もう1回やりたいのにリプレイできないんか
0147UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 19:37:59.46ID:eCa88Plc
指名なし依頼として出てくるよ
0148UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 19:45:36.63ID:EMbLxhpS
>>147
まじか
ママー運ぶのとか
ストーリー系の依頼は無理だよね?
0149UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 20:04:44.25ID:eCa88Plc
それは無理だ言葉足らずですまん
0150UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 22:07:31.81ID:63VsEm+b
ストランド契約は単純に数字が高い人を選んでたんだけど
その人たちってもうこのゲームを卒業したって考えることもできるんかな

国道の建築をしたい場合
ストランド契約は、数字は重要ではなく
最近よくこのゲームをプレイしている人の方がいいんですかね?
0151UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 22:49:25.56ID:6rgXnbZq
テロリストのポスト開けたらまさかの空
もっとキリキリ集めてこんかい
0152UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 23:05:39.05ID:XrwDfNdp
テロリストに何望んでるんだ
0153UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 23:09:15.02ID:BDCeWayl
>>150
なんとも言えんなぁ…言いたいことは分かるが
ただ国道は全てのプレイヤーが決まったところに常時素材をつぎ込んでて、それが反映されるわけだから
あんまりストランド契約関係ないんじゃないかと思う
でもストランド契約は別に何か損するわけじゃないし、君の方針でやるだけやってみたらどうだ
0154UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 23:10:26.07ID:ZGs2wK9q
なんで中部の雪山は全部がえらい気合入って作られてるのに東部の高い台地には登れないんだ
0155UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 23:14:48.53ID:OewneaJs
ストランド契約はLLL増やしてる人捕まえるといいかも
配送ルート練って建築物置いてたりするしメンテも結構してる人が多い
0156UnnamedPlayer
垢版 |
2020/07/31(金) 23:51:48.94ID:ZL16oVFh
建物の耐久度がlv1でもある程度あるからストーリーが終わったらプレイしないって人には補修作業自体、必要ないからしゃーない
クリア後もプレイする人は依頼消化やメモリーチップ集めしてるとどんどん錆び錆びの世界になって動作しなくなるから補修せざるを得ない
0157UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 00:32:34.58ID:c/4q7YB9
ようやくあと2区間でレイクノットシティからサウスノットシティまでの国道が完成する
レイクノットシティ近くの2区間以外全部自前で敷いただけになかなか骨が折れた
0158UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 01:31:49.56ID:s3u2hx/0
なんか国道の耐久値減りやすくなってる?
今70時間くらいプレイしてて最初に復旧したレイクノット周辺の道がもう耐久50%切ってる。
ps4のときは国道いつ見ても耐久値ほぼ減ってない気がして修復したことなかった気がするんだけど、たんに他の人が修復してくれてただけかな
0159UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 05:07:29.33ID:n8Fdsghd
>>158
俺も減りやすくなってる。同期人数とかが違うんだと思う。
でも補修でまたいいねもらえるから、カイラル結晶集めとかやる事が尽きないって意味では良かったかも。
0160UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 11:59:40.92ID:IvkltPRP
今日から始めた新人サムだけど、
「荷物運んで道作ったりするゲーム」と勝手に思ってたら、
ストーリー性が強すぎて引き込まれた
まだエピソード1の冒頭だけど先が気になるぜ
0161UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 12:02:39.60ID:3xQaY4QY
そう思ってる人は結構多いみたいね
0162UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 12:07:44.02ID:rSmrE7D8
キャッキャ荷物運ぶゲームだと思ったら序盤のホラー演出にチビりそうになったワイもおるで
0163UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:58.31ID:c/4q7YB9
コレクターという配送先に行った事ないんだが、何かその場所への荷物持ってないとダメ?
0164UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 13:20:53.89ID:x5caIjr+
>>163
知らないプレッパーズでも落とし物が落ちてる場合もある
落とし物が無くても居場所を見つけ出して訪問すれば指名なし依頼を受けられる事が多い
ちなみに落とし物を拾えば場所がマップに表示されるようになるので落とし物があれば居場所を探す必要はないよ
0166UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 13:34:05.64ID:x5caIjr+
一度訪問して依頼受けてしまえば他の場所からそのプレッパーズ宛の配送依頼も出てくるし落とし物も湧くようになると思う
0167UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 13:36:33.70ID:mvKUckJM
>>163
浜村は、フレッパーズ本人の配送端末から依頼受けれる
ノーヒントだとかなり分かりづらい位置にあるのが難
0168UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 13:40:27.04ID:7bNY/WtR
何も持たないで行ったけどミュールからゲーム機取り返せって依頼が出たな
梯子は持ってた方が良い
0169UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:27.32ID:qtO8JRza
コレクターはマジ行きづらい
0170UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 13:58:19.38ID:M3iRxqle
下から梯子かけてもかなりギリギリだから上からロープが一番いいな
0171UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 14:00:19.05ID:x5caIjr+
俺もロープ垂らした
でも上手く梯子かけられればその方が便利
0172UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 14:27:37.08ID:HlClKhZg
コレクターは荷物や素材を大量に運び出したい時面倒だ、たまにしかないけど
0173UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 14:32:19.54ID:c/4q7YB9
ロープ取りに戻ってるわww
梯子届くのか?
0175UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 14:44:07.53ID:7bNY/WtR
初回はジャンプで強行突入したな
0177UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 14:50:11.29ID:dye7yvft
コスプレイヤーとかコレクターの前はなぜかキノコが育っている
0178UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 15:20:27.49ID:x5caIjr+
>>176
この梯子の上の余りをできるだけ無くすのがコツだよね
たしか上から梯子かけることもできたはず
0179UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 15:28:22.53ID:2u8xCeEK
殿堂入りとかほざくのがイラッとするからあんまり行きたくない
0180UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 16:17:25.84ID:lE1I1r6d
PS2以降ゲーム体験のないおっさんでも楽しめる?
みんなの書き込み読んでたら興味出て来た
0181UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 16:25:29.26ID:XFsdLkc/
どんなゲームか見た上で興味持ったのならとりあえずやってみれば?
ただ昨今のゲームの中ではかなり異色ってことだけは念頭に置いたほうがいい
0182UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 16:53:56.24ID:x5caIjr+
>>180
ゲーム自体は難しくないので大丈夫だけどゲームを動かせるPCかどうかが問題かも
0183UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 17:13:06.74ID:rSmrE7D8
>>180
導入部分がそこそこ長いんでそこさえ乗り切れれば大体楽しめる
似たようなゲームがほぼないんで合う合わないはやってみるまでわからん
0184UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 17:57:01.47ID:HlClKhZg
街づくりゲーのインフラ整備とか好きだと合うかも
0185UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 18:46:07.28ID:c/4q7YB9
>>180
ここに書かれている事に興味が湧いていて、ps2時代にゲームがド下手とかじゃなかったら、当たると思う。
いつもはsteamのディスカウントされてる物しか買わない貧乏性だけど、俺は値下げ無しでも買って良かったと思っているぞ。
0186UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 18:48:52.35ID:c/4q7YB9
ようやく国道から伸びるジップラインを繋いでエルダーの爺さんの所には行きやすくなったけど、
コレクターやジャンク屋、映画監督、カイラルアーティスト方面は足が伸びないなぁ…。
みんなそっち方面はどんな感じのルートとか設備置いてるんだろう。
0187UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 18:54:35.15ID:xhyW3uEn
人によって最適解は違うだろうけど初心者スレにジップ構築案はあったな
コレクターはK4南からバイクかトラックで向かってる
0188UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 19:20:45.21ID:dye7yvft
俺はバイク好きだから多少離れててもバイクで行っちゃう
バイクにカイラルコーティングして欲しい
0189UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 19:24:00.32ID:c/4q7YB9
道路敷けないしクラックもあるからやっぱりジップラインが良いのか。

構築例を参考にやってみようかな。
0190UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 19:29:11.12ID:qtO8JRza
とりあえず歩き回って他プレイヤーのジップライン出現させるのがいいんじゃないか
そこから自分なりの網を構築していく
あとジップライン出現しやすいようにストランド契約を最大までする
0191UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 19:45:07.51ID:2BX5QHhy
>>186
最初はジップラインなどのインフラ整備してルートを確保してたけど、荷物量とかを考えると最終的にはトラックやバイクになるよ
0192UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 19:54:05.64ID:lE1I1r6d
>>181-185
アドバイスありがとう
ゲーム遊びたくて、先日2060搭載のノートを買って
面白いゲームを探していたところなのです
パッド操作の技術を要求されるゲームではないだろうし
興味深く遊べるようなので、買ってみます
買うならSteamからよりもオマケがついている
パッケージ版が良いよね? 同じ値段だし
0193UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 20:05:46.37ID:c/4q7YB9
>>192
個人的な価値観で言うと、パケ版のオマケって振り返るとあまり持ってても見返したりしないから、昔は好きだったけど今は要らない派。
ディスクドライブ付いてるノートってのも珍しいが、ディスクもうるさいだろうし、ディスクレスで遊べる利便性を取った方が良いのでは?と思うぞ。
0194UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 20:15:21.47ID:lE1I1r6d
>>193
あ、パケ版ってSteamコードが入っているだけなんです
主人公の衣装パーツがいくつかオマケ的に入っているので
絵が綺麗なデスストではオマケも有効活用出来るかな、と
0195UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 20:33:53.08ID:32Yv3Emw
>>194
初回限定パケ版予約購入したけど、同じ値段で届くまで待っても構わないならパケ版の方を勧めるよ
中身はディスクの形したコードが印刷された紙が入ってるだけだけど、パッケージの質感はなかなか良かった
0196UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 20:57:30.50ID:c/4q7YB9
そういう感じなのか、知らんかったわ。ごめんやで。
とにかく合うと良いな。
0197UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 22:04:34.97ID:rTtkqVvu
あと少しでK7までの国道が復旧だーとおもったらカイラル結晶が足らなすぎてわろた
0198UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 22:07:08.14ID:mDNv2KTl
おれはセラミックが全く足りない
地道に指名無し依頼やって貯めるしかないんだろうか
0199UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 22:25:12.59ID:c/4q7YB9
>>198
エルダーとクラフトマンの間にあるミュールエリアにトラックで乗り付けて根こそぎ頂いたら5000くらい取れるよ

そこのミュールエリアはセラミック多いから
0200UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 22:37:44.71ID:3CGtRYcY
>>199
そしていずれミュールがセラミックと金属を集めるイイヒトに見えてくるのですね?w
0201UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/01(土) 23:41:58.11ID:7c3JUMy6
一回もホログラム照射機能つかわんかった
0202UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 00:48:54.07ID:FfPLrgkz
操作感もうちょっと何とかならんかったんか
イライラする事が多いな
踏ん張りと構えがいまいち上手く切り替えられんわ
というかLTはどのポジションでも構えになってしまう気がするんだが?
0203UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 01:34:30.46ID:/ScLUos/
オプションで感度を調整できるけどそれでもだめなのか
0204UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 02:13:40.61ID:/ZZRaKQk
踏ん張りはRT入れてからLT入れると武器ONでも踏ん張りになるで
0205UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 02:50:00.34ID:LjqrGGLS
バイクとジップラインってどっちの方が速いの?
0206UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 05:36:35.15ID:0/wpLLns
明らかに速度差あるのになんで訊くの?
0207UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 05:57:10.96ID:TR74vM/f
>>199
ミュールの持ち物って地域ごとにそんなに違うのか
1回漁って「なんにも持ってないじゃん」で諦めてたわ
トンクス
0208UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 07:49:49.94ID:UbiRBCrK
久々にガッツリはまってトロコンまでやったわ
まったり配送や山登り楽しすぎる
0209UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 08:14:38.23ID:nEfwBCCy
>>207
持ち物というより、そのエリアのテントやミュールポストに置いてある資材やな。
レイクノットとエンジニアの間は金属が多い、とか、傾向があるよ。
0210UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 08:27:11.74ID:tD+Hbpjj
K4直下ミュール 金属
エルダー麓、時雨農場ミュール セラミック
K4南コレクター付近ミュール、カメラマン付近テロリスト 特殊合金
エボデボ下テロリスト 化学物質
0211UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 09:54:53.31ID:tv+Rcajh
>>205
ジップラインは直線で移動するから早く感じるけど、速度で言えば圧倒的にバイク
0212UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 09:58:14.81ID:tv+Rcajh
全ての移動をジップラインにするよりも、ミュージシャンや、ファーストみたいな行きにくい場所だけピンポイントでジップラインにして、基本的にバイクやトラック移動の方が早いと思うのだが
みんなどう?
てか、やっぱり徒歩が1番楽しい気がする
0213UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 10:25:14.89ID:10lV64Gr
常に武器を装備してるとかじゃないよな?
0214UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 10:26:37.73ID:10lV64Gr
クリア後で良いからバイク並みの速度で走れるスピードアシストが欲しかったわ
0215UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 11:04:29.74ID:WIF4QdX8
建築物の劣化が早い……
0216UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 11:16:29.95ID:nEfwBCCy
ジップラインよりバイクやトラックの方が配送してる感があるからなぁ。

エルダーとコレクターは国道からジップライン繋いだけど。バイクで行きにくいから…。
0217UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 12:21:53.51ID:nU6qHnIb
建設物の修復にかかる素材が多すぎる
0218UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 12:40:49.15ID:nEfwBCCy
修理だけは樹脂でなんとかしてくれたらええのにw
0219UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 14:20:01.74ID:qZ63NGLj
指名なし依頼はランダム生成なのでしょうか?
0221UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 15:59:50.22ID:elP93BcZ
>>114
>>115
亀レスだけどサンクス
めちゃくちゃクソとかではなくて確かに中継地的な場所ではあるんだけど、いろんな場所から試してみても岩が邪魔だったり絶妙に使いづらいって感じだったんだよね
もしかしたら考え抜いてジップラインを効率良く配置するってよりはみんな100m〜200mくらいでもオンラインジップを活用してポンポン建ててる人が多いのかなとも思うけど
ハートマン研究所に初回行く時に楽になるように研究所の裏側に立ててあるジップが90000いいねとか貰ってたから
60000いいねともなると単なる中継ジップじゃなくて何か隠しスポットとかあるのかなとかちょっと思ってた
0222UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 17:11:08.27ID:tD+Hbpjj
出来るだけ350mで繋がるようにしてるけど地形影響でだめだったりすると100m以下でも迷わず中継置くかな
0223UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 17:22:42.04ID:oO5B5wmX
おま環だろうがsteamでダウンロード中に
フリーズ→ブルスクになって以降ブート画面までしか行かなくなったわ。
原因は多分ssd (cドライブでwindowsがある)に落としてた事だと思う。
pcがssdを認識しなくなってしまった。

ブート画面でssdがp1に無い+windowsの再インストールしようとするとcドライブとして表示されるのがもう一つ付けてる方の本来dドライブの筈のディスク。

デスストのデータがwindowsと相性悪かったんだろう。
これで1週間はpc使えんが諦めるわ。
0224UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 18:03:35.11ID:mV71IaGX
完全に逝ったのでなければ電源を根元から切ってホコリ掃除してケーブル差し直したら直るかもよ
0225UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 18:21:20.98ID:oO5B5wmX
掃除も挿し直しもやったが効果なかった。
OSそのものが逝ってそのままssdも逝ったんだと思われる。
移植ゲー?だからps版のosに関するデータが残ってて置き場所のせいで偶然悪さしたとか?分からん。
dドライブに落としてれば何も起こらなかったかもしれない。

他のpcから覗いてデスストだけ削除とかで動くかもしれないが自分の環境じゃやれんし素人ですので。
素直に修理出します。
0226UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 18:46:06.30ID:M3v+WLT7
>>223
多分それデススト関係ないのでは?
書き込んでいないはずのブート領域が壊れてしまっているように読めます。
まあ、そういわれてもだからなんだという感じかもしれませんが、デススト風評被害にならないようコメントしてみました。
0227UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 18:48:54.88ID:4nefJ5D1
タイミングがダウンロード中だっただけで普通に本体orOS側のクラッシュじゃね
0228UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 18:49:27.84ID:sutti6MX
ファイルがあるだけで起動させなくするってそんなの合ったらもっと大騒ぎになるでしょ。そもそもシステムファイルじゃないんだから起動させなくするのって無理じゃない?
0229UnnamedPlayer
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:33.83ID:tv+Rcajh
>>223
マザボが壊れた可能性があるのう
BIOSでちゃんと全部認識してるから確認ひてみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況