!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレたて時、↑の文字列を本文1行目から3行目まで記入すること。
※スレがたつと1行目は消える
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレ
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです
サウンドカード推奨です
サウンドカード、サウンドデバイスの話題は長くなるようなら自作板へ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
■したらば避難所
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1522934260/
■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1580977865/
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1576362097/
※次スレはスレの進み具合を見ながら『 >>980位を目安に』有志が宣言して立てろ
即死回避のため3600秒以内に20レス埋める事 ワッチョイ設定とこれだけ守れば良い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer (ワッチョイ bec5-sVZV)
2020/04/23(木) 11:36:35.76ID:WYTxmS360351UnnamedPlayer (スップ Sd2a-0kpI)
2020/05/12(火) 22:31:44.77ID:oEK8rXfud オンボなら仕方がない
352UnnamedPlayer (ワッチョイ 7328-aUbQ)
2020/05/13(水) 01:13:36.16ID:NARzNoGg0353UnnamedPlayer (ワッチョイ bf73-QJyC)
2020/05/13(水) 01:31:15.58ID:noBunrzS0 それミキサーじゃなくてusbdacだから、無知が無知にスレしてて終わってる
354UnnamedPlayer (ワッチョイ 77cf-5SEc)
2020/05/13(水) 01:44:19.42ID:p3c/Jer+0 USB接続だったらオンボード全く関係ないだろ…
355UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e6-6gSc)
2020/05/13(水) 02:21:00.49ID:T79oXU5u0 初FPSにハマって足音の方向が分かる様になりたくて
Astro mixamp pro tr買ったんですが足音も銃声も位置が全く分かりません
ゲームはPC版apexです
EQ設定してwin10に元から搭載されてる立体音響オンにしてゲーム内のサウンドも⒎1と表示されています
よく調べたらastro mixampがおすすめされてるのってPS4版apexばかりだしもしかしてPCには不向きだったりしますか
Astro mixamp pro tr買ったんですが足音も銃声も位置が全く分かりません
ゲームはPC版apexです
EQ設定してwin10に元から搭載されてる立体音響オンにしてゲーム内のサウンドも⒎1と表示されています
よく調べたらastro mixampがおすすめされてるのってPS4版apexばかりだしもしかしてPCには不向きだったりしますか
356UnnamedPlayer (スップ Sdcf-HTw5)
2020/05/13(水) 02:23:16.03ID:9BWCrt4Wd357UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b38-fRvC)
2020/05/13(水) 03:57:31.12ID:X0xQ4+xJ0 >>356
最近Arctis買って初めてUSB接続の音聞いたけど、音質的にはALC1220に繋いだ方が良かった
延長コード経由だけどノイズは無い
オンボのノイズに関してはマザーの設計によるところが大きいと思う
EQの微妙な差や個人の主観は大いにあると思うけど参考までに
ハイレゾとかは知らん
音が鳴らない問題は、複数の再生デバイス繋いでいるなら
スピーカーアイコンクリックしてRealtekスピーカーになってるかチェック、そもそもドライバ入ってるかチェック
>>355
サラウンドはソロゲーで雰囲気味わうためのものでFPSには使えたもんじゃない
と最近学習したおじさんが言ってた
重要なのはそのゲームに慣れた上で、必要な音が聴き取りやすいEQ設定にすること
最近Arctis買って初めてUSB接続の音聞いたけど、音質的にはALC1220に繋いだ方が良かった
延長コード経由だけどノイズは無い
オンボのノイズに関してはマザーの設計によるところが大きいと思う
EQの微妙な差や個人の主観は大いにあると思うけど参考までに
ハイレゾとかは知らん
音が鳴らない問題は、複数の再生デバイス繋いでいるなら
スピーカーアイコンクリックしてRealtekスピーカーになってるかチェック、そもそもドライバ入ってるかチェック
>>355
サラウンドはソロゲーで雰囲気味わうためのものでFPSには使えたもんじゃない
と最近学習したおじさんが言ってた
重要なのはそのゲームに慣れた上で、必要な音が聴き取りやすいEQ設定にすること
358UnnamedPlayer (スップ Sdcf-U0BW)
2020/05/13(水) 04:36:29.98ID:6Wqt9x9ld >>355
バーチャルサラウンドは使わない方が良いよ
あとmixampって光デジタルからの入力にしか、多チャンネル入力をサポートしてない
だからusbからぐ場合ステレオになって定位感が良くなるわけでは無い
バーチャルサラウンドは使わない方が良いよ
あとmixampって光デジタルからの入力にしか、多チャンネル入力をサポートしてない
だからusbからぐ場合ステレオになって定位感が良くなるわけでは無い
359UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-Q0uB)
2020/05/13(水) 04:36:41.29ID:rcZMyulh0 バーチャルに関してはそうかもしれんがリアルサラウンドは音と敵の位置が直結するから、定位重視ならステレオやバーチャルなんかより比べ物にならないほど上だよ
ただR6Sの場合音を聴きやすいステレオのヘッドホン、イヤホンでEQをバリケ殴ったりラペリングしたりを聴きやすく設定する方が良い
ただR6Sの場合音を聴きやすいステレオのヘッドホン、イヤホンでEQをバリケ殴ったりラペリングしたりを聴きやすく設定する方が良い
360UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-vZRe)
2020/05/13(水) 04:44:35.08ID:n96XF4000 定位感重視でやりたいゲームが7.1ch出力対応してるなら、リアルサラウンドヘッドフォンを買えば良い
ゲームが2chにしか対応してないならリアルサラウンドは糞だからやめておけ
カナルイヤホンをおすすめする
ゲームが2chにしか対応してないならリアルサラウンドは糞だからやめておけ
カナルイヤホンをおすすめする
361UnnamedPlayer (ワッチョイ 77e6-wOeM)
2020/05/13(水) 08:20:47.33ID:NcuH1WKB0 ATH-G1WLって充電15時間らしいけど不便感じることない?
満充電まで何時間くらいなんだろう
満充電まで何時間くらいなんだろう
362UnnamedPlayer (スップ Sdcf-v/U4)
2020/05/13(水) 08:33:48.77ID:KkuHtlXHd 7時間な
不便かと言われると不便
ワイヤレスってそんなもんよ
寝る前とかに充電する癖をつけるしかない
a50みたいな専用の充電台があると圧倒的に楽なんだけどねぇ
地味に今時マイクロB端子ってのもいらつく
不便かと言われると不便
ワイヤレスってそんなもんよ
寝る前とかに充電する癖をつけるしかない
a50みたいな専用の充電台があると圧倒的に楽なんだけどねぇ
地味に今時マイクロB端子ってのもいらつく
363UnnamedPlayer (スップ Sdcf-HTw5)
2020/05/13(水) 09:11:22.62ID:9BWCrt4Wd364UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-EoN8)
2020/05/13(水) 09:13:03.17ID:WTknulrK0 充電15時間は長すぎる
365UnnamedPlayer (ワッチョイ bf58-Af6u)
2020/05/13(水) 09:29:00.30ID:9lbrVix30 fortniteで敵の位置を把握しやすくするためにROG Theta 7.1を購入しようか検討中です
fortniteで使ったことがある人がいたら定位感について感想を教えて下さい
fortniteで使ったことがある人がいたら定位感について感想を教えて下さい
366UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be8-gIXh)
2020/05/13(水) 10:03:57.76ID:Uk0l3ypt0 >>365
ヨドバシの通販サイトでレビューがあったがフォートナイトだとグダグダで
使い物にならんそうな
本当かどうかは知らんけど、そいつは上下方向の定位を求めていたみたいなので
その目的ならそりゃ満足しないだろうな
ただ「多数あるスピーカーからの音がぶつかるような感じで、左右の定位も
ぼやけた」とも書いてあったので、そもそも基本的にいまいちな製品なのかもね
ヨドバシの通販サイトでレビューがあったがフォートナイトだとグダグダで
使い物にならんそうな
本当かどうかは知らんけど、そいつは上下方向の定位を求めていたみたいなので
その目的ならそりゃ満足しないだろうな
ただ「多数あるスピーカーからの音がぶつかるような感じで、左右の定位も
ぼやけた」とも書いてあったので、そもそも基本的にいまいちな製品なのかもね
367UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-4DEZ)
2020/05/13(水) 10:08:01.78ID:6oSVqzlda そもそもFortniteの音って割と適当だと思うの
368UnnamedPlayer (ワッチョイ 77e6-wOeM)
2020/05/13(水) 10:39:50.44ID:NcuH1WKB0 満充電から連続使用15時間可能だけど充電時間はどのくらい?って聞きたかったんだすまん
充電7時間で15時間使用可能か、なるほど
その点はflight Sの連続使用30時間に軍配上がるしGSP370の100時間ってぶっ飛んでたんだな……
ありがとう
充電7時間で15時間使用可能か、なるほど
その点はflight Sの連続使用30時間に軍配上がるしGSP370の100時間ってぶっ飛んでたんだな……
ありがとう
369UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c5-9scZ)
2020/05/13(水) 11:13:01.19ID:ocDw/8ug0 このレビュー動画だとフォートではなくMWになるが
音と臨場感は良好だが定位感が糞
APEXでは絶賛 定位感◎で音質も良く自然で聞き取りやすい
ただ重過ぎるのでそれを受け入れられるかが評価の分かれる所となる
音と臨場感は良好だが定位感が糞
APEXでは絶賛 定位感◎で音質も良く自然で聞き取りやすい
ただ重過ぎるのでそれを受け入れられるかが評価の分かれる所となる
370UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c5-9scZ)
2020/05/13(水) 11:15:32.30ID:ocDw/8ug0 アドレスを貼り忘れる痛恨のミス
https://youtu.be/Syz3MC8sI34?t=847
https://youtu.be/Syz3MC8sI34?t=847
371UnnamedPlayer (ワッチョイ d17c-4NIl)
2020/05/13(水) 11:33:14.25ID:QvA9gA740 >>365
GSX1000とSE215 or GSP600 or hd660、ATH-G1WLと比べた感想だけど、敵の位置はThetaの方がわかりやすいよ
音楽用にAG06とHP-A4BLを持ってるけど、Thetaの方が良い
そもそもGSX1000にも負けるが
定位感って意味だと
Theta > GSX1000 > ATH-G1WL > 音楽用
って感じ
でもやっぱりケーブルが邪魔だったり、重かったりするから、何を優先したいかを考えて買った方が良いと思う
あとfortniteが立ち上げてから音声をThetaに切り替えると、7.1chではなくステレオになってしまう謎の現象がある
GSX1000とSE215 or GSP600 or hd660、ATH-G1WLと比べた感想だけど、敵の位置はThetaの方がわかりやすいよ
音楽用にAG06とHP-A4BLを持ってるけど、Thetaの方が良い
そもそもGSX1000にも負けるが
定位感って意味だと
Theta > GSX1000 > ATH-G1WL > 音楽用
って感じ
でもやっぱりケーブルが邪魔だったり、重かったりするから、何を優先したいかを考えて買った方が良いと思う
あとfortniteが立ち上げてから音声をThetaに切り替えると、7.1chではなくステレオになってしまう謎の現象がある
372UnnamedPlayer (ワッチョイ d17c-4NIl)
2020/05/13(水) 11:38:49.13ID:QvA9gA740 Thetaで定位感が悪いって人は7.1chで音声を出力できてないんじゃないかと思ってる
fortniteで定位感が良いって書いたけど、無理矢理7.1chをステレオに変えると酷くこもった音になって定位感が糞になる
fortniteで定位感が良いって書いたけど、無理矢理7.1chをステレオに変えると酷くこもった音になって定位感が糞になる
373UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e6-6gSc)
2020/05/13(水) 12:17:20.55ID:T79oXU5u0 355です
レスをくれた方々本当にありがとうございます
助かりました
レスをくれた方々本当にありがとうございます
助かりました
374UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp69-Ein3)
2020/05/13(水) 12:19:35.24ID:ukf8RMBqp >>365
tiamatだとまぁ悪くはないと思うけど可視化してた方が上下わかりやすいでしょ
tiamatだとまぁ悪くはないと思うけど可視化してた方が上下わかりやすいでしょ
375UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-uRPb)
2020/05/13(水) 21:59:40.85ID:r5PLJBZP0 MH-751やMH-752を使ってる人いますか?
つけ心地最高なので、買えるうちにイヤーパッドのスペアを購入したいのですが、
どこか購入できるところご存知でしょうか。
一応クーラーマスターのUSストアを見ましたが、
取扱っていてIn Stockになっているけど、
カートに入れられず購入できない感じです。
もし知ってる人いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
つけ心地最高なので、買えるうちにイヤーパッドのスペアを購入したいのですが、
どこか購入できるところご存知でしょうか。
一応クーラーマスターのUSストアを見ましたが、
取扱っていてIn Stockになっているけど、
カートに入れられず購入できない感じです。
もし知ってる人いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
376UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcd-cnes)
2020/05/14(木) 04:15:53.69ID:Q8/yQcJw0 >>366
あまりにも俺の評価と違うからヨドバシのレビュー見に行ったけど、Thetaってまだレビューされてないよ
もしやと思ってROG Centurion 7.1の方見たけどそれそっちのレビューだわ
ThetaとCenturionは全く別物だよ
あまりにも俺の評価と違うからヨドバシのレビュー見に行ったけど、Thetaってまだレビューされてないよ
もしやと思ってROG Centurion 7.1の方見たけどそれそっちのレビューだわ
ThetaとCenturionは全く別物だよ
377UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b88-3lOM)
2020/05/14(木) 06:20:49.62ID:S8OhF5EI0 >>375
https://www.reddit.com/r/coolermaster/comments/gd5iwb/mh751_replacements_pads/
このスレによるとTakstar pro 82 v2ってやつの改良版らしいからそれのイヤーパッドが代用できるらしい
ので以下で代用できるはず
https://m.ja.aliexpress.com/wholesale/Takstar+pro82+PRO80.html?channel=direct&keywords=Takstar+pro82+PRO80&catId=0&initiative_id=SB_20200513131847&SearchText=Takstar+pro82+PRO80
https://www.reddit.com/r/coolermaster/comments/gd5iwb/mh751_replacements_pads/
このスレによるとTakstar pro 82 v2ってやつの改良版らしいからそれのイヤーパッドが代用できるらしい
ので以下で代用できるはず
https://m.ja.aliexpress.com/wholesale/Takstar+pro82+PRO80.html?channel=direct&keywords=Takstar+pro82+PRO80&catId=0&initiative_id=SB_20200513131847&SearchText=Takstar+pro82+PRO80
378UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-97t+)
2020/05/14(木) 21:55:17.51ID:4bM434hL0 arctis7 2019装着感いいねこれ
ここまで痛くならないのゼンハイザーのプリンぶりかも
ここまで痛くならないのゼンハイザーのプリンぶりかも
379UnnamedPlayer (スップ Sdcf-Tkie)
2020/05/14(木) 22:33:27.55ID:t+C/oYBad そこしか良いところがない
微妙なものをおすすめしないで下さい
微妙なものをおすすめしないで下さい
380UnnamedPlayer (ワッチョイ bf73-3u9i)
2020/05/14(木) 22:38:31.33ID:FvGDjLdA0 使ったこと無いから評価は知らんけど、商品名に西暦が入ってると酷く安っぽく感じるな
Amazonにある令和最新版みたいな感覚
Amazonにある令和最新版みたいな感覚
381UnnamedPlayer (スップ Sd03-i+ue)
2020/05/15(金) 07:34:21.21ID:A02wl0Rsd 僕が所有するものが最強、これが真理
382UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-kxbO)
2020/05/15(金) 11:07:32.87ID:W+If7IDZ0 600円のイヤホンで満足って人もいれば数十万使っても不満って人がいる世界だからなー
383UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-Rxhm)
2020/05/15(金) 13:11:47.76ID:jbGGPZO9M こういう感じのことをテンプレに入れたほうがいいと思うわほんと
384UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-uRPb)
2020/05/15(金) 15:20:48.35ID:DBYoGjMVa Windows Sonic(無償)
Dolby Access(Dolby Atmos for Headphones) (試用7日間:1,650円)
DTS Sound Unbound(DTS Headphone:X v2.0) (試用14日間:2,350円)
このどれかを使うからステレオ2chを追求した物とリアル7.1ch(重くなりそう)の物
以外売れなくなりそう
Dolby Access(Dolby Atmos for Headphones) (試用7日間:1,650円)
DTS Sound Unbound(DTS Headphone:X v2.0) (試用14日間:2,350円)
このどれかを使うからステレオ2chを追求した物とリアル7.1ch(重くなりそう)の物
以外売れなくなりそう
385UnnamedPlayer (スップ Sdcf-pRbb)
2020/05/15(金) 15:53:10.95ID:YGOLqLKjd それらを買うよりvb-cableで7.1ch化してhesuviで補正かけた方がずっと定位感良いよ
386UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-dzmD)
2020/05/15(金) 16:16:22.65ID:W+If7IDZ0 アホかよ
こんな日本語しか扱えない知性の持ち主にvb-cableやHeSuViが扱える訳がない
よってWindows標準の立体音響が正解
こんな日本語しか扱えない知性の持ち主にvb-cableやHeSuViが扱える訳がない
よってWindows標準の立体音響が正解
387UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b39-gIXh)
2020/05/15(金) 16:32:09.72ID:LUgd1o4S0 まぁHeSuViは俺も愛用してるけど少しとっつきにくいのは確か
388UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4a-7mxw)
2020/05/15(金) 17:14:26.43ID:UbXoCy660 hesuviあればgsx買わなくていいの?
389UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-Jb2b)
2020/05/15(金) 17:19:47.36ID:9RRLeqjva sound blasterの付属ソフト使うのとhesuviどっちがええんや?
390UnnamedPlayer (ワッチョイ d17c-4NIl)
2020/05/15(金) 17:24:25.22ID:EKYc1Qdu0391UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-PXm+)
2020/05/15(金) 17:36:14.83ID:yEGvzoko0 理解が合ってるか教えて下さい
7.1CHに対応してる場合、
7.1CH→変換→2CH
に変換するのが定位感が良いってことで合ってる?
例えば、
2CH→仮想サラウンド処理→2CH
と比べてどうなの?
7.1CH→変換→2CHに変換できるハードって何がある?
7.1CHに対応してる場合、
7.1CH→変換→2CH
に変換するのが定位感が良いってことで合ってる?
例えば、
2CH→仮想サラウンド処理→2CH
と比べてどうなの?
7.1CH→変換→2CHに変換できるハードって何がある?
392UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b39-gIXh)
2020/05/15(金) 17:56:48.10ID:LUgd1o4S0 >>391
7.1ch→2chか、普通の2chが良いかは人やゲームによる
もっと言うとゲーム内で仮想化が実装されてる場合は後段で余計なことせずそのまま聴いたほうが良い場合もある
>2CH→仮想サラウンド処理→2CH
はゲーム用途ではあまり意味がない
7.1ch→2chのバーチャル処理ができるものなんてハードでもソフトでもいくらでもある
でも中途半端な知識しか無かったり自分であれやこれや試したり調べたりするつもりが無かったら普通に純ステレオで運用したほうが無難だと俺は思うけどな
7.1ch→2chか、普通の2chが良いかは人やゲームによる
もっと言うとゲーム内で仮想化が実装されてる場合は後段で余計なことせずそのまま聴いたほうが良い場合もある
>2CH→仮想サラウンド処理→2CH
はゲーム用途ではあまり意味がない
7.1ch→2chのバーチャル処理ができるものなんてハードでもソフトでもいくらでもある
でも中途半端な知識しか無かったり自分であれやこれや試したり調べたりするつもりが無かったら普通に純ステレオで運用したほうが無難だと俺は思うけどな
393UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-PXm+)
2020/05/15(金) 18:22:06.60ID:yEGvzoko0394UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp69-pzim)
2020/05/15(金) 20:04:29.72ID:WmDQwto2p そもそも俺のやってるゲーム5.1chまでしか対応してないんだがhesuviはその辺りも認識して2chに変換してくれる?
395UnnamedPlayer (ワッチョイ d3ba-hZrC)
2020/05/15(金) 21:09:09.97ID:B6itNCrT0 開放型が欲しくてゼンハイザーGSP500購入検討しているのだけど、二年くらい前の製品だから購入迷ってます…
性能面ではほかの製品と比較してどうでしょうか?
メガネを掛けていて快適に使用できるものがいいのですが
性能面ではほかの製品と比較してどうでしょうか?
メガネを掛けていて快適に使用できるものがいいのですが
396UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-DBEz)
2020/05/15(金) 21:34:52.15ID:Ocs6pHusa 安かったからRazer KrakenX買ったら案外軽くていいなこれ
ボイチャも環境音拾わずにうまくやれてるし
有線だろうが安っぽかろうが、とにかくカネかけずに品質問わず7.1chとボイチャ実現したいなら
ボイチャも環境音拾わずにうまくやれてるし
有線だろうが安っぽかろうが、とにかくカネかけずに品質問わず7.1chとボイチャ実現したいなら
397UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b54-Ithw)
2020/05/15(金) 21:57:48.55ID:T1F0RuJf0 ゲーム封印してたけど漸くできるようになった
今でもgsp600とgsx1000が最強なの?
今でもgsp600とgsx1000が最強なの?
398UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-1Tfk)
2020/05/15(金) 22:39:20.42ID:niOxbB5jM399UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-/iGY)
2020/05/15(金) 22:48:14.37ID:OHr/joRMM そうだぞGSXは糞、最強は600円パナイヤホンだって底辺先生の言う通りだからな
400UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-1Tfk)
2020/05/15(金) 22:52:50.48ID:niOxbB5jM401UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-1Tfk)
2020/05/15(金) 22:54:34.10ID:niOxbB5jM ゼンハイザー信者は、嘘によって他社製品を不当に貶めて、
嘘によってゼンハイザー製品を不当に持ち上げるキチガイです
ゼンハイザー製品絶賛は嘘なので無視しましょう
嘘によってゼンハイザー製品を不当に持ち上げるキチガイです
ゼンハイザー製品絶賛は嘘なので無視しましょう
402UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-EoN8)
2020/05/15(金) 23:02:58.98ID:I165/PR/0 まーた始まった
403UnnamedPlayer (ワッチョイ 77cf-5SEc)
2020/05/15(金) 23:11:53.51ID:Fy4yfwZA0 底辺先生はパナイヤホンじゃなくて
中華イヤホンらしいが
批判が怖くて秘密らしいよw
中華イヤホンらしいが
批判が怖くて秘密らしいよw
404UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be8-gIXh)
2020/05/15(金) 23:13:15.30ID:M20XF5mq0 どうしてアウアウってどこのスレで見かけても頭がどうかしたような人ばっかりなんだろう・・・
405UnnamedPlayer (アウアウクー MM23-1Tfk)
2020/05/15(金) 23:28:45.78ID:niOxbB5jM406UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fc5-9scZ)
2020/05/16(土) 01:20:13.80ID:GJv8Xq1T0407UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2f-xidE)
2020/05/16(土) 07:13:22.17ID:fPtYbSzt0 誰かベイヤーのmmx300使った人いないんかい。どんな感じなのか知りたい
408UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d7a-e0I0)
2020/05/16(土) 08:51:36.61ID:NsV8HN9t0 rog strix go 2.4って音質、遅延共にどうなの?
usb typecドングルで見た目もシンプルだから気になってるんだが
usb typecドングルで見た目もシンプルだから気になってるんだが
409UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f2d-vtbv)
2020/05/16(土) 10:29:12.38ID:NnMTuMbB0 ゼンハのHD600ってどんな感じかな?
410UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-YK9k)
2020/05/16(土) 10:48:33.74ID:rY//8t650 >>407
ワイも知りたい なんで海外レビューすら少ないんや
ワイも知りたい なんで海外レビューすら少ないんや
411UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b81-uRPb)
2020/05/16(土) 18:11:15.27ID:5BcqCeNL0 >>407
自分はsoundblaster AE-9のサウンドカードと付属のアンプにMMX300 2ndで使ってますが良いですよ
MMX300は流石のドイツ製で着け心地、音域共に最高です。(個人的感想
そして何よりマイク音質が驚くほど良い!モニター用のコンデンサマイクだとかなんとか
ゲーミング用途、音楽鑑賞もそつなくこなす名機ですよ!
低インピーダンスですがアンプ必須です ご注意ください
自分はsoundblaster AE-9のサウンドカードと付属のアンプにMMX300 2ndで使ってますが良いですよ
MMX300は流石のドイツ製で着け心地、音域共に最高です。(個人的感想
そして何よりマイク音質が驚くほど良い!モニター用のコンデンサマイクだとかなんとか
ゲーミング用途、音楽鑑賞もそつなくこなす名機ですよ!
低インピーダンスですがアンプ必須です ご注意ください
412UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2f-xidE)
2020/05/16(土) 19:14:56.86ID:fPtYbSzt0413UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b81-uRPb)
2020/05/16(土) 20:38:22.36ID:5BcqCeNL0 >>412
音質はもちろんゲーム用途に必須な音域も低音から高音までしっかり出てます
自分は前述の通りAE-9使ってるから若干の誇張になるけど、定位も抜群で密閉型だから遮音性も最高
もう正直自分の中ではこれが現時点での正解にたどり着いた感じですね
音質はもちろんゲーム用途に必須な音域も低音から高音までしっかり出てます
自分は前述の通りAE-9使ってるから若干の誇張になるけど、定位も抜群で密閉型だから遮音性も最高
もう正直自分の中ではこれが現時点での正解にたどり着いた感じですね
414UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp69-pzim)
2020/05/16(土) 23:31:06.58ID:/OXwmeNOp AE9をかますだけで全然定位感とか変わるんだろうな
ただ高いよ…後そもそもPEIeの空きが無い
ただ高いよ…後そもそもPEIeの空きが無い
415UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-Q0uB)
2020/05/17(日) 04:02:50.62ID:j0I5eEb80 個人的感想だけで終わらすんじゃなくて、過去使った他のヘッドホンも書いてくれないとなんの参考にもならないよ
ゼンハ、キングストン、ロジ、有名どこ何かしら使ったろ
ゼンハ、キングストン、ロジ、有名どこ何かしら使ったろ
416UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f91-zT1r)
2020/05/17(日) 07:40:21.12ID:WLUiRk4P0 お前もう出てくんなよ
どうせ買えないんだし
どうせ買えないんだし
417UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b81-uRPb)
2020/05/17(日) 07:42:35.35ID:QQQ+8qNA0 >>415
はい、色々使っては来ましたが正味比べるまでもない、と言ったところでしょうか
私の遍歴なんて聞いても何の情報にもならないと思いますので今の環境を申し上げました。
あとレビューはどこまて詳しく正確に書いても貴方が買わなければただの個人的感想で終わります。
お金に余裕があったらお試しください。長文失礼いたしました。
はい、色々使っては来ましたが正味比べるまでもない、と言ったところでしょうか
私の遍歴なんて聞いても何の情報にもならないと思いますので今の環境を申し上げました。
あとレビューはどこまて詳しく正確に書いても貴方が買わなければただの個人的感想で終わります。
お金に余裕があったらお試しください。長文失礼いたしました。
418UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-Q0uB)
2020/05/17(日) 07:58:49.71ID:j0I5eEb80 別に叩いたりしないから最初からそう書いてくれればいい
尼のレビューでも元々クソ安いモデルや内蔵スピーカーでやってたよう奴も居ればちゃんと色々使って来た奴も居るから、なにかしら書いてくれないと判断が付かない
価格コムとか海外のヘッドホンスレだとちゃんと使用歴とか比較対象書いてるやつ多いから参考になるんだが
尼のレビューでも元々クソ安いモデルや内蔵スピーカーでやってたよう奴も居ればちゃんと色々使って来た奴も居るから、なにかしら書いてくれないと判断が付かない
価格コムとか海外のヘッドホンスレだとちゃんと使用歴とか比較対象書いてるやつ多いから参考になるんだが
419UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be8-gIXh)
2020/05/17(日) 08:15:37.32ID:4/28Om2e0420UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b81-gIXh)
2020/05/17(日) 08:21:46.22ID:QQQ+8qNA0 >>414
もし将来的にAE-9購入されるならいくつか注意点があります。
AMDチップセットとはかなり相性が悪く不具合が多発してるようです。
インテルチップセットの方であれば大きな不具合なく使えます。
小さな不具合はスリープ復帰時に音割れみたいに音がおかしくなります....スリープし直せば元には戻りますが、
それ込みにしても良い製品なので購入機会があればご参考までに
もし将来的にAE-9購入されるならいくつか注意点があります。
AMDチップセットとはかなり相性が悪く不具合が多発してるようです。
インテルチップセットの方であれば大きな不具合なく使えます。
小さな不具合はスリープ復帰時に音割れみたいに音がおかしくなります....スリープし直せば元には戻りますが、
それ込みにしても良い製品なので購入機会があればご参考までに
421UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-Jb2b)
2020/05/17(日) 08:24:33.09ID:/s1wBH6p0422UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b81-gIXh)
2020/05/17(日) 08:24:41.52ID:QQQ+8qNA0423UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f91-zT1r)
2020/05/17(日) 08:48:37.98ID:WLUiRk4P0 >>418
じゃあ価格と海外スレ見てろよ
じゃあ価格と海外スレ見てろよ
424UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c5-9scZ)
2020/05/17(日) 09:28:55.15ID:B93mPGXZ0425UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c5-9scZ)
2020/05/17(日) 09:32:56.16ID:B93mPGXZ0 アンカ3個からエラーなるんで省いたが>>423も同様な
426UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a0-wNQN)
2020/05/17(日) 10:01:48.22ID:nSn0HnII0 メガネだからってヘッドホン敬遠してたけど今のヘッドホンなら割と大丈夫だったりするんだろうか
427UnnamedPlayer (ブーイモ MM5b-OeDE)
2020/05/17(日) 10:06:04.20ID:8IbsIjKqM >>424
どうした?正論を突きつけられて悔しかったのか?
どうした?正論を突きつけられて悔しかったのか?
428UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a0-wNQN)
2020/05/17(日) 10:08:17.13ID:nSn0HnII0 このスレに限らずワッチョイ以外には触れん方がいいぞ
429UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-VUK7)
2020/05/17(日) 10:20:16.45ID:Fy0/LfB40 >>418
これはしんどいな…
これはしんどいな…
430UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-Jb2b)
2020/05/17(日) 11:04:35.93ID:/s1wBH6p0431UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-Jb2b)
2020/05/17(日) 11:08:10.00ID:yl4KfDGta 他人のレビューには無意味に難癖つけて自分が邪魔扱いされたら余裕なさすぎ包み込めだのブーメランだの
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
432UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-Q0uB)
2020/05/17(日) 11:12:43.04ID:j0I5eEb80 >>426
airframeみたいな柔らかいフレーム+柔らかく厚みあるパッドのヘッドホンなら何とか
それかgodeyeか、ショートテンプルみたいにメガネ側を変えるか
ただショートテンプルはレンズ部分小さ過ぎるからお勧めしない
視力0.01だから特に気になるのかもしれん
airframeみたいな柔らかいフレーム+柔らかく厚みあるパッドのヘッドホンなら何とか
それかgodeyeか、ショートテンプルみたいにメガネ側を変えるか
ただショートテンプルはレンズ部分小さ過ぎるからお勧めしない
視力0.01だから特に気になるのかもしれん
433UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a0-wNQN)
2020/05/17(日) 11:57:11.22ID:nSn0HnII0 >>432
メガネ側を変えるのは嫌だから柔らかフレームで探してみるわありがと
メガネ側を変えるのは嫌だから柔らかフレームで探してみるわありがと
434UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c5-9scZ)
2020/05/17(日) 12:33:30.60ID:B93mPGXZ0 >>428
そのようだな
そのようだな
435UnnamedPlayer (ワッチョイ bf62-74ZQ)
2020/05/17(日) 12:45:40.82ID:jpCG6BRt0 Thetaかorbitで悩んでいます
敵を見つけやすいのはどちらですか?
敵を見つけやすいのはどちらですか?
436UnnamedPlayer (ワッチョイ 297c-GRBV)
2020/05/17(日) 13:34:19.95ID:Ah/9Npzl0 >>435
プレイするタイトルが7.1 or 5.1chに対応してるならTheta、対応してないならOrbit
コメントだけどステレオしか持ってないタイトルならOrbitよりデベロッパーが作った音を正確に出せるものの方が良いぞ
プレイするタイトルが7.1 or 5.1chに対応してるならTheta、対応してないならOrbit
コメントだけどステレオしか持ってないタイトルならOrbitよりデベロッパーが作った音を正確に出せるものの方が良いぞ
437UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp63-bWFC)
2020/05/17(日) 15:45:57.44ID:m2TJfyAAp ASTRO mixampとhyper xの5000円程のやつを使ってるんですが
hyperx cloud Uとだとどれぐらい差がありますか?
やはり同じASTROのa40の方が良いのでしょうか
hyperx cloud Uとだとどれぐらい差がありますか?
やはり同じASTROのa40の方が良いのでしょうか
438UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-YK9k)
2020/05/17(日) 15:54:08.81ID:MnIwFiZi0 >>435
敵の位置がわからないのをヘッドホンのせいにしている時点で君の成長はそこまでだ!
敵の位置がわからないのをヘッドホンのせいにしている時点で君の成長はそこまでだ!
439UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4a-7mxw)
2020/05/17(日) 17:38:40.67ID:kA3WgFuW0 >>426
最初は痛いけどゲーミングメガネ買おうか検討しているうちに慣れちゃったよ
最初は痛いけどゲーミングメガネ買おうか検討しているうちに慣れちゃったよ
440UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bba-hZrC)
2020/05/18(月) 02:29:56.14ID:bsjp5Tv30 GSP500購入したのだけれど、側圧の強さと首の疲れが気になるな…
改善方法ありますかね
同じ価格帯のATH G1はこういった症状起きづらいのでしょうか?
改善方法ありますかね
同じ価格帯のATH G1はこういった症状起きづらいのでしょうか?
441UnnamedPlayer (スップ Sdb7-Krfz)
2020/05/18(月) 07:00:01.37ID:saojIlImd 散々書き込まれてるのに買わないと理解できない人は何買ってもダメ
442UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-4DEZ)
2020/05/18(月) 10:08:19.16ID:zO45A6z5a 側圧と重さが気になるならMH752でも買っとけ
443UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-w8Zb)
2020/05/18(月) 10:50:35.36ID:1gvg8B5/0 平然とゴミを薦めるな
444UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f91-zT1r)
2020/05/18(月) 10:59:27.14ID:Y5KIXX7y0445UnnamedPlayer (オッペケ Sra5-vl+H)
2020/05/18(月) 18:14:39.38ID:GrEuyNbUr HD598SR使ってるけどゲーム熱中したら頭だけ滅茶苦茶暑くなって辛いわ
開放型で音も付け心地も悪くないけど気温上がってきたらしんどい
イヤホンかオンイヤーに変更考えてるけどゲーム利用なら素直に密閉型がいいのかね
開放型で音も付け心地も悪くないけど気温上がってきたらしんどい
イヤホンかオンイヤーに変更考えてるけどゲーム利用なら素直に密閉型がいいのかね
446UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-Q0uB)
2020/05/18(月) 18:19:30.26ID:VDEGR5sF0 SRでは無いプリンは使ってたけど、クーラー付いてる限り頭が熱くなるような事は無かったな
小型扇風機もあるからあんまり暑いと顔に向けて併用するけど、その場合開放型だとちょっと気になるかもね
まあPCの熱もあるし、常時クーラーで26〜27度設定にしとけばいいのでは?
電気代ケチったっていい事ない
小型扇風機もあるからあんまり暑いと顔に向けて併用するけど、その場合開放型だとちょっと気になるかもね
まあPCの熱もあるし、常時クーラーで26〜27度設定にしとけばいいのでは?
電気代ケチったっていい事ない
447UnnamedPlayer (オッペケ Sra5-vl+H)
2020/05/18(月) 18:44:09.45ID:GrEuyNbUr やっぱクーラーになるかねぇ
今は扇風機でしのげるけどクーラーつけると頭だけ暑いから体が冷えてしゃーない
ストリーマーとか大会中のプロとか長時間ヘッドホンつけてるけどみんなクーラーガンガンなんかな
今は扇風機でしのげるけどクーラーつけると頭だけ暑いから体が冷えてしゃーない
ストリーマーとか大会中のプロとか長時間ヘッドホンつけてるけどみんなクーラーガンガンなんかな
448UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-EoN8)
2020/05/18(月) 19:01:15.26ID:iCKFJDiu0 ベロア調のイヤーパッドだから夏場はちょっと蒸すね
449UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-gIXh)
2020/05/18(月) 21:03:28.82ID:MP6PmlVQ0 時期とか関係なしにヘッドホンは不快だわ
450UnnamedPlayer (ワッチョイ 895a-gIXh)
2020/05/18(月) 21:19:38.97ID:MFGie8fi0 クーラーキツイの分かる
さらに自分の場合クーラーの風が直に頭に当たる位置だから長時間付けとくとヤバイ
やっぱ遅延の無い無線イヤホンあたりが出るまで待つべきなのか
さらに自分の場合クーラーの風が直に頭に当たる位置だから長時間付けとくとヤバイ
やっぱ遅延の無い無線イヤホンあたりが出るまで待つべきなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]