X

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 141tame

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/18(土) 15:31:09.30ID:nXQCTIaP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください
スレ立てわからない人は>>950付近になったら次スレ立つまでレスは慎重に。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 140tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1586329698/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/22(水) 12:35:33.62ID:zoCsvOh1d
俺のいるバルゲロは日本人ほとんどいないと思ってたけど、最近ログインの度に挨拶するやつが来たことで意外と日本人が居たことがわかった
つまり何が言いたいかってと>>388
2020/04/22(水) 12:38:40.99ID:6GZ/hmke0
了解しました!
2020/04/22(水) 12:57:25.40ID:aOlVuRpAd
グロチャだと中国人の中で返事をする勇気ないなあ

>>384
なんで撤去だってわかるのか気になる
GMが話しかけてくるかログに載る?
392UnnamedPlayer (オッペケ Sr39-Vi2V)
垢版 |
2020/04/22(水) 12:57:54.44ID:jFi9WZuYr
>>367
なるほどー可能性ありますね…結構高床式にしてたんだけど、それでもなるかー。フェロクス扱うときはなるだけ視野内に入れるようにします
2020/04/22(水) 13:06:39.31ID:9tM4Jg+o0
人が乗った中型以下のペットをアルゲンで掴もうと思っても、
人だけ掴んだりうまくつかめなかったりとすげえストレスになるな
資源収集したいんだが、なんとかならんものか
2020/04/22(水) 13:39:25.05ID:QxTtIOWs0
>>392
高床より土台にした方が良い
2020/04/22(水) 14:11:14.34ID:cXFrjEwB0
アルゲンアンキロなら尻尾の方を掴むの意識すると掴みやすいよ
なるべく平坦なところがいい
2020/04/22(水) 14:12:51.22ID:jPGj2z9m0
acmf1+シフトで起動しなくなったけど
なんでだろう
2020/04/22(水) 15:02:58.99ID:S16FiF1c0
マナで移動すると回線が追いつかなくなって落ちるということがわかってきたわ
そろそろADSLから光にしないといけない時かw
2020/04/22(水) 15:13:26.12ID:9tM4Jg+o0
>>395
それは分かってるんだが、それでもダメなときがあるんだよなあ
マップ全部が平坦ってわけでもないし。身体の小さいドエやカストロはもっと面倒だわ
399UnnamedPlayer (ワッチョイ 02a5-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 15:28:29.90ID:5iXecD8i0
>>397
光にすればだいぶましになるだろうけど普通に落ちるぞ
2020/04/22(水) 15:38:13.76ID:zoCsvOh1d
回線よかpcスペックじゃねぇかな
2020/04/22(水) 15:44:18.45ID:ifS7Wph90
まあadslで済ましてるところからするとPCあんま気を使って無さそうだしね
偏見か
2020/04/22(水) 15:45:38.12ID:2PugYRzG0
ADSLまだいたのかw
2020/04/22(水) 15:45:58.66ID:0ENkZJa5a
まぁハイスペックPCに光でも落ちるのがarkだけどな
2020/04/22(水) 15:48:26.64ID:S16FiF1c0
>>399
マナ移動でconnection timeoutで落ちる?
15分から30分ぐらいで落ちるからさすがにね
>>400
fatal errorで落ちることはあったんだけど1週間に一度ぐらい
今のメイン鯖でconnection timeoutで落ちることはほぼなかったんだわ

ここにもちょっと前書いたんだけどNAバルゲロで最初落ちるようになった
よくよく考えたらマナ使い始めたタイミングで落ちる時はいつもマナに乗ってた
このバルゲロ鯖は以前から使っていたんだけど一度も落ちることはなかった

メイン鯖の方でマナに乗ったら20分ぐらいで落ちる現象が2回続いたんでマナが原因かなと
PCのスペックは
i5 8400
GTX 1060
メモリは30GB近く積んでる
2020/04/22(水) 15:50:31.51ID:S16FiF1c0
>>401
常時起動で毎日使ってる
プログラミングもしてるからね
てか最近は動画も圧縮技術が進んでDSLでも十分だし
光に引っ越しする手間がめんどくさくてね
業者部屋に入れないといけないでしょ
2020/04/22(水) 15:59:09.29ID:9mOMVxtV0
プログラム打つ人間がメモリを2の累乗値で言わない…だと…?
2020/04/22(水) 16:04:36.52ID:S16FiF1c0
めんどくせぇやつだな
2020/04/22(水) 16:07:48.91ID:oKwMe1ooM
(俺が全面的に正当だって認めてくれなくて)めんどくせぇ奴だな
2020/04/22(水) 16:10:00.49ID:S16FiF1c0
もしかしてプログラミングに嫉妬・・・・?
2020/04/22(水) 16:10:39.87ID:S16FiF1c0
まぁいいよ
ここがキチガイ揃いだってことはよくわかってるんで^^
2020/04/22(水) 16:10:58.82ID:nzt98WWD0
OC鯖とか幼児期ペットの前で立ってるだけでconnectiontimeoutで落とされるぞ
2020/04/22(水) 16:14:00.66ID:xDvZSFM40
やっぱ今時ADSLとかちょっとおかしい奴なんだな
年季の入ったこどおじなんだろうけど
2020/04/22(水) 16:16:37.79ID:9K9Kz/jn0
アイスワイバーンが全くわかなくなったんだけど何を間引いたらいいんだ
親も卵もいないから困ってる
2020/04/22(水) 16:17:21.17ID:YPfE/9Pmd
頭おかしい奴は同類を呼び込む
2020/04/22(水) 16:18:08.85ID:dFSDCgf20
プログラマーでADSLが居ないとは言わないけど居ても絶滅危惧種だろうな
ってかオンゲするなら光は最低条件だと思ってるわ
特にarkは一々アプデファイルがでかいから少しでも遅いとストレス溜まる
416UnnamedPlayer (ワッチョイ dc30-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:19:33.15ID:uG0/FyX50
ジェネシス一気に過疎って草
2020/04/22(水) 16:19:58.04ID:WOg/bERc0
まともなプログラマーって、コード書くとか、ソフトウェア作ってるとかって言い方はするけれど
「プログラミングしてる」って言い方はあまりしないよね・・・
2020/04/22(水) 16:23:30.09ID:keCLa8p9d
ぼちぼちやることなくなったから拠点とキャラだけ維持してクリスタルアイル待ちだなー
2020/04/22(水) 16:25:17.89ID:2PugYRzG0
>>416
やっぱ4倍終わるとそうなるわなp
420UnnamedPlayer (ワッチョイ dc30-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:29:28.88ID:uG0/FyX50
>>419
なるわなぁ
他マップのが人数いるからみんな故郷に帰ったな
2020/04/22(水) 16:34:21.13ID:t86LRgCed
趣味でプログラミングしてるってのも無くはないと思うけど。Connection TimeOutなら回線変えるしか無いんじゃない?
2020/04/22(水) 17:17:13.54ID:RrtsFjid0
はじめて間もなくイースター来て、それまでと全然違うテイム育児の速さに夢中になって活動しまくったけど、等倍期間中は逆に何しとこうって気分になるね
まだログインしてないんだけど、レアカラー野生ってメンテ後も生き残ってるのかな?
そうだったらlv問わずで綺麗な子集めでもしようかなぁ
2020/04/22(水) 17:21:10.22ID:TPpO/0k+0
>>422
公式ならアプデ鯖再起と同時に恐竜リスポかかるから居ない
非公式なら鯖設定次第
2020/04/22(水) 17:26:03.32ID:cXFrjEwB0
>>398
ドエとかカストロはケツアルの上にプラフォ建築して上に乗せてやるのがいいよ
カストロはマンモスがいいかな
右クリックの範囲広いし
建築はケツの肩から前側にスロープ伸ばす感じにするとやりやすい
2020/04/22(水) 17:28:37.88ID:dFSDCgf20
ドエやカストロなら自動採取だしアルゲンやカニで掴むだけでええやろ…
426UnnamedPlayer (ワッチョイ 9534-ldMV)
垢版 |
2020/04/22(水) 17:37:00.32ID:Sd0wFO0U0
ブリも2倍だからお得なはずなんだが、高倍率に慣れすぎて戻れない。
2020/04/22(水) 17:43:42.29ID:KrbH6MjH0
今はもうADSLって逆に金高いんじゃなかったっけ
ブラウン管テレビみたいに
2020/04/22(水) 17:45:00.94ID:7NmBh9za0
イカとバシロのブリしたから狡猾いくわ
最後にいったのが2年半前でアルファ鮫どもの集団にスタックさせられて瞬殺されたバシロちゃんの仇をとりに行ってくる
2020/04/22(水) 17:45:43.28ID:9tM4Jg+o0
>>424
ケツァルはでかいからめだつんだよなあ・・でもそうなるかー
マンモスの右クリックって牙を横にバシコーンと薙ぐ奴だっけ? 覚えてないな

>>425
重量半分に到達したら動かなくなるじゃん、その程度の量じゃ足りない、
一々倉庫に入れに戻る手間もあって効率悪いだろ
2020/04/22(水) 17:45:52.94ID:cXFrjEwB0
>>425
重量半分で自動採取しなくなるよ
一度で大量に取りたい場合二人組で重量ガン上げのケツに乗せる
メガトライブならPC2台持ちが一人でやるけど
2020/04/22(水) 17:47:00.28ID:UX0EyzA2M
>>405
部屋入れるって表現がもうこどおじじゃん
普通家に入れないとって言わね?
2020/04/22(水) 17:50:58.94ID:cXFrjEwB0
>>429
右クリは踏みつけだね
マンモスはメレー上げてケツは重量上げ
ケツアルでファームしててグリーファー怖いような規模なら面倒だけどアルゲンで往復した方がいいかもね
その分出入りしてるところ見られる可能性は上がるからそこは自分で考えるしかない
2020/04/22(水) 18:24:59.55ID:QxTtIOWs0
>>431
他人事だからどうでも良いけど、さすがに頭悪いし発想が貧弱すぎる
マンション・アパートなら普通に部屋って言うだろ
賃貸のCMなら『お部屋探し』とか良く使われるし

メモリ30Gはちょっと笑ったけど
2020/04/22(水) 18:37:19.60ID:PKrGuOddM
今時ADSLのマンションねえ…
2020/04/22(水) 18:43:51.84ID:WzApwyNPa
賃貸でも自分の家のこと部屋なんていわねーよw
こどおじが見事に墓穴掘っただけじゃん
2020/04/22(水) 18:51:29.54ID:NXDmC+JS0
>>427
田舎の方だとまだ光自体が引っ張れてない所あるみたいね
2020/04/22(水) 18:54:05.37ID:xDvZSFM40
まあどうでもいいんだけど
昔親に買ってもらった何十年物のパソコン使ってプログラムでソフト作って売るんだと
更生講師に対して激高してたヒキニート特集の男を思い出してしまった
2020/04/22(水) 19:06:29.37ID:NXDmC+JS0
そんなウンコパソコンだとサクラエディタでも固まるだろw
2020/04/22(水) 19:10:54.29ID:eY1lzogD0
>>361
何分かに一回サーバー側でセーブするらしくその時に一時的に応答なくなるのが原因らしい
自分の体感だとセーブにかかる時間はサーバーによって違って人数多くて建築物立ちまくってるサーバーほどセーブ時間長い気がする
2020/04/22(水) 19:23:27.16ID:oCoOblVt0
砦内にアルファ個体のティラノサウルス湧きやがった
誰かが倒してくれる事を願いログオフして4時間後にインしたら
扉閉めたテイムした恐竜用建物内にアルファティラがテレポーテーションしてんの
なんなのこの大惨事
2020/04/22(水) 19:30:36.66ID:yagcRSYRd
休憩中に適当にレスしたらやべー奴で草生えたわ
ほんとにそのPCスペックでゲームしててADSLだったらストレスやばそう
2020/04/22(水) 19:40:59.00ID:ZVpSjqfRd
>>435
ごめん普通に部屋って言うわ
2020/04/22(水) 21:04:21.24ID:3tHfcTOF0
目糞鼻糞とはこのこと
いい歳こいてこどおじなんて揶揄してる奴も大概だぞ
444UnnamedPlayer (ワッチョイ dc30-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:09:54.95ID:uG0/FyX50
ことおじのことはもうほっていてやれ
今頃泣いてるぞ
2020/04/22(水) 21:16:55.16ID:+DSFtThB0
部屋に入れるくらい言うよな
こういうレッテル張りするやつは若いイメージがあるわ
2020/04/22(水) 21:22:34.59ID:RrtsFjid0
>>423
公式です、残念…
4倍をけっこうな期間体験してしまったので、等倍2倍が苦行過ぎに思えて仕方がない
2020/04/22(水) 21:30:46.42ID:uF+UhvPJ0
ローカルで遊んでて、ghostコマンド使ってアンチメッシュで死んでしまったらキャラの所持品回収不可能でしょうか?
2020/04/22(水) 21:30:56.57ID:qzwOAWFHa
圧倒的に不便なADSLから光にする為の業者すら部屋に入れたくないってあたりどこかズレた人間なんだろうなと
まぁ今ならコロナがあるからわかるけどずっと前からだろうし
2020/04/22(水) 21:34:11.63ID:jVJ/W/QRa
>>447
ローカルならアイテム回収mod探して導入すればいいよ
2020/04/22(水) 21:47:19.43ID:X7wL1oLS0
公式でレックス変異させてるんだけど
狙ったステが上がってるのに気絶値までセットで上がってるんだけどそんなもんなの?
同じステの個体同士でやってそうなったわ
2020/04/22(水) 21:49:07.07ID:IzCcUKwF0
昏睡値はレベル依存だからかも
2020/04/22(水) 21:53:40.92ID:X7wL1oLS0
昏睡値はレベル関係してたのか、謎が解けたわ
どうもありがとう
2020/04/23(木) 00:00:33.15ID:lMW3YvT6a
赤箱から至高TEKソード出たけどなにに使えばええんや
2020/04/23(木) 00:08:02.05ID:kdzbdJRM0
高所へのジャンプに使えばいいよ
455UnnamedPlayer (アークセー Sx39-Hty+)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:10:20.62ID:UOP5vCPnx
>>417
マナブかよ
2020/04/23(木) 00:37:24.27ID:VJlHbebp0
TEKグレネードランチャー使ってみようと思うんだが弾はどれがいいのか教えてくれ
手投げ系1度も使ったことないから弾の性能もコストも全然わからん
2020/04/23(木) 00:42:58.02ID:QbGhu0g20
うお、マジか
今の今まで昏睡とレベルの関係知らなかったww
2020/04/23(木) 00:47:51.08ID:BeJu8n2R0
ARKは未だに発見があるからなあ
つい最近、建設のQを知ったわw
2020/04/23(木) 01:36:05.27ID:y8KzR0gd0
>>428
ソロかつブリバシロを突っ込むのは勿体無いから止めとけ
メンバーが居るなら4人くらいで高耐久の高火力ペットが人数分必要
アノ洞窟は野良mobのAIが最優先だから鯖が弱ければペットは笛指示を無視する
ソロなら力押しで行けば食われる仕様だから
単にAFが欲しいだけなら公式限定で鯖が合えば何個かあげるぞ?
2年前に転送バグでキャラが消えてプチ?引退してたけど(今月の頭に公式340で再開)
前板を見て衝動に駆られて4倍期間中に取りに行ったら仕様がウナギ実装時と何も変わってなかった
2020/04/23(木) 01:44:36.86ID:BeJu8n2R0
ジェネシスってバルブドッグのライト展開しても右下に発光効果のマーク出ないんだな
2020/04/23(木) 03:33:01.69ID:kQugcfz10
Ark初見プレイ中 参加者募集
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv325489827
2020/04/23(木) 03:54:11.65ID:EfjF9NUid
そんなもんこんなとこで募集して大丈夫か
2020/04/23(木) 04:02:06.73ID:w3Kkbmy10
本人じゃないかもしれん
本人だったら本人だったできもいが
2020/04/23(木) 04:07:58.23ID:jV8EA+hfa
>>460
出るのはアベだけ
2020/04/23(木) 04:48:43.94ID:B9+MM9Ek0
ボス戦直後にサーバー落ちたわ
巻き戻るだろうがどうなるかな

人の費やした時間ここまで踏みにじるゲームもなかなかない
サーバー関連に問題抱えすぎ
2020/04/23(木) 06:32:57.69ID:B9+MM9Ek0
一応無事だったわ
サーバー以外は神ゲー
公式鯖はテイム時間が馬鹿げてることを承知の上で来たが、テイムに関してはキブルとイベント使えば何の問題もなかった
むしろラグとロールバックか馬鹿げてて違う覚悟が必要だった
2020/04/23(木) 08:01:13.66ID:BeJu8n2R0
>>464
マジか、リーパー出るのにそれで良いのかWC
2020/04/23(木) 08:05:15.95ID:jV8EA+hfa
リーパーと言うよりネームレスが出るか出ないかかな、バルゲロアベエリアあるけどネームレス出ないし
2020/04/23(木) 08:11:27.72ID:jnT/1IB50
>>449
ありがとう。
やってみます
2020/04/23(木) 08:13:14.71ID:BeJu8n2R0
と言ってもアイコン自体は発光生物や発光植物由来のbuffなのに出たり出なかったりはなんかもにょるな

ぜんぜん関係ないがダメージ表記もプレイヤー側の任意で切り替えられるようにして欲しいな、公式民だが
2020/04/23(木) 08:15:58.34ID:qWVwAp66p
>>465
>人の費やした時間ここまで踏みにじるゲームもなかなかない


歴戦のサバイバーはもはや感覚が麻痺しきってるが、本当にそう思うよ
2020/04/23(木) 08:45:11.76ID:m7sSlHFQ0
まぁボス戦中にサーバ落ちてレックスユウティ全ロスなんてのも経験したしな
まともなゲームではない
2020/04/23(木) 08:51:33.06ID:BeJu8n2R0
そういうのなんの補填もなくダンマリって普通なん?
2020/04/23(木) 08:52:30.50ID:BqJteqTd0
もう何年もやってて未だにボス戦でエラー落ちからの全ロスの類は経験がないが、単に運がいいだけなんだろうな
いつか踏むんだろうなぁ…
2020/04/23(木) 09:08:22.97ID:skFFJnR/0
>>473
ここだと普通だぞ
センター消失事件
ラグナエラー事件
全ロスしてる人いるのにダンマリだ
ボス戦で全ロスぐらい何も思っとらんよ
2020/04/23(木) 09:20:23.89ID:BqJteqTd0
もう訓練されすぎて、最初の1分くらいは凹むけど、すぐに気持ち次に切り替えるからな
2020/04/23(木) 09:41:23.09ID:zlHF9AQR0
ボス戦で自分だけ取り残されて恐竜全ロスなら1回あるわ
2020/04/23(木) 10:05:41.72ID:EsgojA3M0
エラーより降りてこないマンティコアのほうがムカつく
2020/04/23(木) 10:12:56.07ID:kOryiQxj0
巻き戻しとかサーバーダウンとか、もうサーバープログラムの問題で、簡単には直しようがないんだろうな…
2020/04/23(木) 10:13:44.34ID:skFFJnR/0
>>478
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
2020/04/23(木) 10:38:19.85ID:pnlLXoCJ0
ボス自己判断で突入して消えたら補填してくれって幼稚園じゃないんやぞ
2020/04/23(木) 10:45:11.41ID:pyapzwUUa
負けて全ロスなら当然だけど倒したのにバグで全ロスなんだから話が違うだろ
2020/04/23(木) 10:56:05.71ID:qWVwAp66p
>>481
ずっとARKやってても未だに思うけど、通常のゲームプレイでデータ一部消失が当たり前だと思い込んでるサバイバーは相当頭イッてるよ
2020/04/23(木) 11:00:09.29ID:vOvXqb8QM
ネームレスの湧きポイントじゃなかった拠点にネームレス引っ張ってきちゃって、拠点がネームレスの湧きポイントになってしまったんだけどバグですか?
普通の事ですか?
思いっきり建造物の真ん前なんだが
2020/04/23(木) 11:32:35.43ID:KSENMBKpd
光のバフで思ったけど
マグマが他マップの溶岩無効じゃなかった件でも
溶岩なんか色んなマップにあるのに中身そのままの溶岩効果として使いまわしてるんじゃなくて
マップごとに手作業で作ってるのかと素人ながらに不思議だった
2020/04/23(木) 11:36:04.35ID:agoscIHI0
そもそもマップ毎に溶岩ダメ違うからな
それに見た目溶岩だけど基本的に水って設定だし
2020/04/23(木) 11:39:01.19ID:BeJu8n2R0
>>481
よくわからんが、顧客データが消失とか言ったら普通は信用問題だと思うんだが
ボス自己判断と言ってもゲームルールとして消失リスクがある訳じゃなかろ
特に飛ばされる時に注意書きもないしな
2020/04/23(木) 11:48:52.88ID:NjBM9LT3d
テレポートのときの光にちっさい字で注意書きあるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況