X



【FPS】VALORANT Part.1【ヴァロラント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/03(金) 00:38:25.15ID:71/RkSHX
2020年 夏

新たな戦いの舞台がライアットゲームズから登場。
創造力が最強の武器となる、キャラクターベースの5v5タクティカルシューター。

https://playvalorant.com/ja-jp/
2020/04/04(土) 21:54:12.55ID:xzb22dO2
PCアクション板ではスペサルホースのことを韓国式的当ゲームと揶揄してろくに話題にもならなかったんだよ
2020/04/04(土) 22:07:49.95ID:cQhLuOeq
ヴァロアンチの勢力はバトロワ民だったことは良くわかったわ
いろんな意味で楽しみだなw
2020/04/04(土) 22:13:11.36ID:QaCI1eNb
>>183
今だったらta1yoが日本人初のowlになるかもしれないし結構いるっちゃいるよ
hakuはもう死んだけどね
2020/04/04(土) 22:17:54.52ID:rHdgZsk4
>>234
チョンゲくっそ流行ってたじゃん
2020/04/04(土) 22:21:32.36ID:f2KdPwXx
本家は何故か流行ってなかったがチョンゲがFPSの登竜門的なゲームだっからな日本では
その後、OW、R6Sが来てそれらの客層が食われ衰退していった
2020/04/04(土) 22:33:34.58ID:9ptZ8z0m
CS:GOの配信見てて思うのはいっつも同じマップ おんなじ場所からグレ投げて同じルート通って角に隠れて隙間から敵が出てくるのをチラチラ
飽きるわ
2020/04/04(土) 22:36:45.33ID:mDLOHTHk
動画見る限り少なくともCS勢には息抜きとしては受けるかもしれんが移行することは絶対ないなw
最終的な日本でのメイン層はカジュアル系好きで今Apexをメインゲームとしてプレイしてるような層になるのかな??
2020/04/04(土) 22:37:43.20ID:MhmOjJTr
俺はapexから移行する予定だわ
2020/04/04(土) 22:41:38.09ID:QvORLorg
>>244
これでもカジュアルなのか…
apexとフォートナイトしかしたことないからガッチガチに見えるけど
247UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/04(土) 22:54:58.53ID:eydGodaI
まあ日本では流行らないが大勢の意見で、運営もそれを分かっててクローズドベータの権限を日本には配布してない=メインターゲットに入れてないのが現状だけど
ゲームなんて自分が楽しければ流行ってようが流行ってまいがどうでもいいわ
2020/04/04(土) 22:56:52.58ID:MhmOjJTr
マッチするくらい最低限いればいいしな
バトロワのキッズ環境から離れれるだけで嬉しいわ
2020/04/04(土) 22:59:14.72ID:mDLOHTHk
ゲーム自体はカジュアルゲーだとは思わんけど最終的にウケる層は今カジュアルゲー好きな層じゃないかなぁ、手出しやすいだろうしそこからハマりそう
逆にCS勢が一番好まないのはその手出しやすいビジュアルとゲームに影響が大きすぎるアビリティなんじゃね
それとCSパクりすぎて最早特段こちらを選ぶメリットがないしな…

ただの当たったら嬉しいだけの予想に過ぎんが
2020/04/04(土) 23:38:29.11ID:vHFBNDMg
無知なのによう語るなこいつ
バトロワキッズは巣に帰ろうな?
2020/04/04(土) 23:52:34.25ID:BoTa8uf0
>>237
学生時代が無料FPS全盛期だった奴らの多くはもう20代後半から30代だ
ということでもうPCゲーなんてやってないが正解

俺たちみたいにいつまでもゲームをやってる奴らは少数なんだよ…
2020/04/05(日) 00:09:42.59ID:95aTT8kL
流行るとか流行らないとか実際にリリースされないと分からんが面白そうとは思った
AVASAcsgoとかシージやってないとピンと来ないのかな?
シージは撃ち合い以外の要素が多くて逆に日本ではウケたけど色んな要素がありつつ撃ち合い重視のゲームがあってもいいだろう
2020/04/05(日) 00:22:00.14ID:GKAkGfit
見た目がちょっときつい…
TF2とかDirty Bomb位なら受け入れられるんだけど
2020/04/05(日) 00:36:35.00ID:CX+cQ7iz
>>250
俺バトロワなんて10時間くらいしかやったことないぞ
じゃあお前はGOやっててValorant好む層が大勢いるとでも思っとるんか? PepeLaugh
2020/04/05(日) 00:41:54.05ID:z/B7UfD4
俺はペーパーマン、lolと渡り歩いた最底辺民じゃ
舐めるなよ
2020/04/05(日) 00:42:34.43ID:rh+q3rq1
SOW.....
2020/04/05(日) 00:46:13.35ID:2dsr5a7d
csgoから逃げたツケが来るのがこわいか?
2020/04/05(日) 00:57:35.10ID:gd0h9FWD
流行るかどうかなんて数年経ってみないとわからん
CSGOだって1.6やCSSやってたプロから総スカンだったしな。コツコツアップデートを重ねて今に至ってんだから
259UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 01:27:30.59ID:LorKjPTi
twich視聴者数ずいぶん減ったな…
2020/04/05(日) 02:08:35.87ID:9QTHC18A
日本ではジワ伸びしそう
流行ってるのバトロワばかりで競合タイトルがないし低スペ無料って要素はやっぱ大きい
10代でもちょっと背伸びすりゃ手が届くからな
261UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 02:52:33.56ID:8JCcxG38
視聴者100万近くいてすげーってなってたら1日で3万くらいになっててびびった
2020/04/05(日) 03:06:42.87ID:EYUuwDdi
まだベータ始まってないんだからそらそうだろ…
2020/04/05(日) 03:09:24.99ID:9QTHC18A
ネタなのか本気なのか分かりづらいのはやめろ
2020/04/05(日) 03:13:09.96ID:rzIUDaqM
日本人キャラないやん!
はよ出して
2020/04/05(日) 03:27:04.43ID:3Jx43fBa
100万人のほとんどはdrop乞食でしょ
転売目的のアカウントだっていただろうし
2020/04/05(日) 03:38:05.64ID:L3xzKu/W
drop乞食が100万くるってそれこそすごいじゃん
海外でのスタートダッシュはやばいことになるの確定だなそれが続くかはriot次第だけど
2020/04/05(日) 05:15:08.59ID:LIzGAbW9
>>257
怖いわー
goのアクティブ1割引き込めれば10万人だから
go未経験の新規はほぼほぼターゲット外なんだろうな
弾がレティクルの上に飛ぶってのが俺みたいな雑魚には受け入れられねぇ
2020/04/05(日) 05:28:20.83ID:GKAkGfit
レティクルの上に飛ぶって言っても反動は固定パターンだしなぁ
画面が一緒に跳ね上がるか固定されてるかの違いだからやってりゃ気にならなくなるんじゃない?
むしろ全てが新しいから参戦するいい機会なんじゃないか
2020/04/05(日) 05:29:56.99ID:L1WBgVpW
レティクル内で反動固定でよかったと思うわ
流石にこれはGOおじが有利すぎる
270UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 06:08:27.44ID:zmfX6hB8
やればわかるけど固定リコイルはレティクル通りに飛ばない方がやりやすいよ
ランダムリコイルならレティクルの真ん中に飛ばないと難しい
2020/04/05(日) 06:33:28.63ID:xF0RvM99
難易度はGOよりマイルドらしいね
272UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 08:00:05.05ID:aP6xnNQQ
視聴者1.5万
そりゃ一日やったり見たりしてたら
クソゲーか神ゲーか分かるだろうしな
273UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 09:30:16.58ID:nGnof+v7
最新のゲームかとワクワクしてたけど十年以上昔からそこまで変わってないようなゲームでてきてちょっとガッカリ
ゲーム内容的にもカジュアル層見向きすんのかなこれ
274UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 09:41:15.72ID:0okBHQ6j
微妙やなスキルの要素いらなかったろ
どうせコケるならサドンアタックのコピーゲー作って欲しかったわ
275UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 10:18:00.59ID:JewtjiBS
フォトナは建築っていう新鮮さあったし
タルコフも育成要素を上手く入れ込んで新鮮さあったけど
このゲームはCSにスキル入れたらこうなるよねって感じ もうちょっと驚きがほしかった
2020/04/05(日) 10:58:19.83ID:95aTT8kL
今ヴァロラントに嫌悪感抱いてるのはAPEXやOWやシージフォトナあたりに夢中になってるか初めてやり込んだ層だろうね
人が減るから嫌だなって思うのは至って普通の感想だと思うしせっかくそのゲーム内で半分より上くらいの実力になれたのに別のフィールドに行くのが嫌とかね俺もそういう時あった
まぁAPEXでいうシーズン4プレデターってほとんど他ゲーから来た人だしチーターに嫌気が差してほとんど離れたしヴァロラントに人取られるのは間違いない
素直にヴァロラントやってみたいなと思えるのは色んなFPSやってきて変な縄張り意識がないからだろう
2020/04/05(日) 11:22:26.11ID:eGP0ueO+
意味不明な考察
2020/04/05(日) 11:33:41.31ID:2thEf06N
コピペか?
279UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 11:35:57.24ID:YIsP4mS0
一時的に人は移る
ただし居着くかどうかはゲームの面白さ次第
クソならすぐに元に戻る
2020/04/05(日) 11:39:15.28ID:2thEf06N
これは面白さ以外、勝負できるところ無さそうだからなぁ
グラもモーションもしょぼ過ぎるからな
2020/04/05(日) 11:45:58.72ID:GKAkGfit
仮につまんなくても低スペックが主流の途上国では主流になる可能性も…?
今はCS:GOかLoLでその需要が満たされてるかもしれないけど
2020/04/05(日) 12:07:07.54ID:2thEf06N
LoLは、別に低スぺだがグラもモーションも悪いって事は無いからな
VALORANTは全体としてチープなんだよね
MODかな?って感じ
2020/04/05(日) 12:15:17.46ID:L1WBgVpW
それはわざとそうしてるんだぞ
LoLの調整を見てても、見た目とゲームの内容を合わせる、つまりエフェクトをはっきりさせる調整がずっと入ってきた
一番わかりやすい点は、格ゲーだと思う
スト5なんて大Kが敵の頭をスカスカで貫通するなんて普通の事でカードゲームみたいになってる
そういう事を防ぐためにもエフェクトやらグラははっきりさせるような調整をしてる、これは競技性のため
284UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 12:16:16.21ID:YIsP4mS0
Valveが出したArtifactってDCGは数日で誰もやらなくなった
前評判はHearthstoneその他全てのDCGが終わるとまで言われてたのにな
移行宣言したプロ達は赤っ恥かいた
2020/04/05(日) 12:32:24.80ID:lySXNOQv
最近のゲームみたいに要求スペックだけ高くて中身の無いCODみたいなゲームと違うからな
次はアリーナ系のゲームが来るから競技ジャンル再燃の予感
2020/04/05(日) 12:41:25.73ID:ZCwem5h5
>>276
その俺の見解以外は全員基地外全員信者って古き良き考え方良いよね
2020/04/05(日) 12:48:45.66ID:SVWQTQNM
一体どういうセンスしてるんやろ
ダサすぎだろ
https://i.imgur.com/qNB8gNq.jpg
https://i.imgur.com/k4knsFq.jpg
https://i.imgur.com/8Dmb9iv.jpg
https://i.imgur.com/hxFw6Q2.jpg
https://i.imgur.com/UB5lQ0M.jpg
2020/04/05(日) 13:13:35.09ID:Ta3fk0m9
オーバーウォッチには勝てんか
キャラはいいだけに残念だわ
LOLのカードゲームもそうだけどやってみると面白いんだろうけど
見てる分にはつまらんなw
289UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 13:23:20.26ID:sZCe/TVg
>>287
さすがだわ
完全に欧米の貧困層と中華に照準合わせてきたな
2020/04/05(日) 13:36:06.51ID:gd0h9FWD
グラがダサいからつまらなさそうはわかる。逆に言えばグラフィック至上主義みたいになってる。
昔は視認性が命でグラの設定を下げるのも選択肢だったんだが。

RIOTはその辺をよく理解してる。視認性、128tick、チーター撲滅、低ping。競技性に美しいグラフィックは必ずしもプラスではない


>>282
LOLはビジュアル面でも何度かアップデートしてるからな。初期はほんと酷いぞ、でも当時のMOBAの中でも美しかった
2020/04/05(日) 13:47:37.91ID:dXpehfhc
>>260
バトロワはもうお腹いっぱいだからな 期待してるわ
2020/04/05(日) 13:48:25.72ID:SVWQTQNM
>>290
いや、全世界に向けてこれだけ宣伝やっていちばん目につくデザインがコレって何なの?
まぁライオットには膨大な経験値、データあるからその中から導き出された最適解なのかもしれんが好みじゃないわ
2020/04/05(日) 14:03:05.92ID:gd0h9FWD
>>292
別に好きになる必要ないでしょ
エンジンはUE4らしいから美しさを追求したいのならとことんやってるはず。軽さ重視なんだろうね
2020/04/05(日) 14:09:24.00ID:LIzGAbW9
元々チョンゲ出身だからその手の層の同窓会になることを祈ってるわ
2020/04/05(日) 14:12:53.27ID:NJ7/nBzF
バトロワキッズじゃこのゲームは難しいから無理だと思うぞ
大人しく動物の森やっとけや
2020/04/05(日) 14:18:56.57ID:2dsr5a7d
だって無料で遊ばせてスキンとかスプレーに課金させるやつでしょ
だったらこのグラとかモデルだとちょっときつない
じゃあメイン武器のマガジン数2個プラス月千円とかやりだしたら震えるけど
2020/04/05(日) 14:49:57.89ID:0rJXIVsM
キッズ隔離ゲーになりそう
2020/04/05(日) 15:45:24.07ID:LIzGAbW9
ツイッチの視聴者減りすぎだろ
2020/04/05(日) 16:45:57.91ID:z9Cy4gJd
CS系のゲームは苦手だけど、チート対策が完璧なら腰据えるわ
もうチーターゲーに疲れた
300UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 17:07:58.19ID:zXWlw2HJ
csgoの日本最強プロ(笑)もこっちに転向するらしいしcs民は結構こっちに移住しそうだな
2020/04/05(日) 17:20:02.66ID:6L6nQUNt
音の視覚表示とか軽さとか徹底したチート対策とか凄いと思うけど
今更ガチでFPSの腕を競いたい人なんているのかな
この業界上手さよりも配信で金儲けしてるやつが偉いって格付け完了しちゃったからな・・・
2020/04/05(日) 17:35:05.12ID:2dsr5a7d
csgoから逃げたやつらがvalorantのウォームアップ名目で帰ってきて同時接続120万超えだって
日本サーバも倍の25000超えだとか
2020/04/05(日) 18:09:23.75ID:Q05p2DAw
APEXとはあまり被らなそう
2020/04/05(日) 20:08:09.38ID:/5RocVr5
>>301
お前ん中ではな
2020/04/05(日) 20:08:36.04ID:IIulkaC5
ざわついてるだけマシ
流行るかどうかは別として、まず大勢に手にとってはもらえる
それで出来が良ければ定着するだろうから
ルーンテラなんて最初から注目度低くて
LoLのカードゲームっていう存在すら知られてないんじゃないの
2020/04/05(日) 20:10:57.49ID:/5RocVr5
>>300
absoluteを笑うなボケナス
renegades(旧grayhound)に対して14-16の接戦に持ち込めるチームが世界にどれだけあると思ってんだよ
2020/04/05(日) 20:14:15.87ID:QQ1le6WT
>>302
日本でも対戦に困らないぐらいの人口はまず確保できそうだね
スタンダードな5on5のFPSが日本では下火だったからこれしかない需要で徐々に人が集まる可能性は高いし期待できる
PS5よりも安い4.5万ぐらいのPCスペックで遊べそうなのも敷居が低くていい
2020/04/05(日) 20:19:21.56ID:kHLTYoFN
スマホや家庭用機への移植も前向きに検討してるんだな
そっちで出せれば日本も食える可能性
2020/04/05(日) 20:22:31.55ID:gd0h9FWD
absのこと知ってるだけでコアなファンだから同族だよ
一般人の認識は>>240これ。マイナーゲーの自称プロがabsに挑む構図になったら面白いな
2020/04/05(日) 20:23:27.17ID:/5RocVr5
シージは5v5だが日本で人気なんじゃないの?大会1万人以上見てるし日本で国際大会開かれたこともあるし
2020/04/05(日) 20:38:33.02ID:8xsfuwz5
これ低スペック向けか?
APEX重い時で60FPSまで下がるPCだからありがたいわ
2020/04/05(日) 20:44:13.22ID:gd0h9FWD
>>310
人気だよ。日本はコンソールが圧倒的に強いからね
313UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 21:01:26.05ID:yyWwsMaH
このゲームLoLと同じくエージェント数100種類越え目指すんだろうか
FPSというジャンルでそれしたらインフレし過ぎてこの世の物と思えない光景が広がりそう
2020/04/05(日) 21:02:48.82ID:RH52hn87
>>313
シージも同じこと言ってたけど何年かかるのやら
315UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 21:03:48.05ID:Zdx4cAO5
goは10時間やって投げたがこれはまだ楽しめそうな気がする
2020/04/05(日) 21:56:39.82ID:7PLqCpz1
もっとインチキ臭いムーブで
ばりばり撃ち合う系かと思ってたけど
CSとは思わなかったぜ
317UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 22:30:54.29ID:sZCe/TVg
>>305
あのカードゲームもピークはtwitch視聴者20万越えたけどね
twitchでcβキー配る同じキャンペーンやってね
2020/04/05(日) 22:31:10.65ID:0H43XC9z
エージェントという概念が出てくると各々のアビリティの調整やエージェント追加とかでメタの変化が激しいからこういう点でもCSが廃れることが絶対なくて安心だわ
CSプロ引退後の受け入れ先みたいになってほしいなぁ、今のDignitasとか
2020/04/05(日) 22:46:29.02ID:qNNxfI41
ジャンプした時の足まっすぐな糞モーションでいいと思ってんのかな開発は
あれ見て一瞬で冷めたわ
2020/04/05(日) 23:04:43.04ID:DIyBGHgk
前から興味あったけど、髪縛ってクナイっぽいの投げてる女性韓国なんだな…
最近キャラに国籍つけるの流行りだけど無理につけなくていいと思うわ
2020/04/05(日) 23:21:59.83ID:RH52hn87
クナイって忍者なイメージだけど日本人じゃなくて韓国なのはなぜなのか
322UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 23:28:32.24ID:rGk3Lpz/
エージェントのイラストだけ見ると個性あって良さそうに見えるじゃん?
ゲーム内の安っぽいクソグラだと全く区別つかない
個性の欠片も無くなる
323UnnamedPlayer
垢版 |
2020/04/05(日) 23:42:25.98ID:nGnof+v7
美少女キャラのせいで韓国ゲー感が凄い
2020/04/05(日) 23:51:41.77ID:L3xzKu/W
糞グラも糞モーションって意見もいまいちよくわかんないな
どっちもOWくらいはあるじゃん
2020/04/06(月) 00:02:16.60ID:210uKOOO
>>321
kdaアカリのイメージが先行してるのでは
2020/04/06(月) 00:27:02.31ID:dV5CmCZT
>>321
単純に最近の洋画とかでアジアン枠って韓国人が多いからな
日本の影響力が下回ってる
2020/04/06(月) 00:49:41.19ID:r+cAsGTg
自分が好きなゲームから人減って欲しくないから無理やり叩いてるヤツいるだろ正直
2020/04/06(月) 01:02:46.19ID:mEd2sb73
さっくりやれるTDMでもあってくれたらいいんだが
こういうの慣れるまで即死んで次ラウンド待ちになること多いのが嫌だわ
楽しいけどしんどいんだよな
2020/04/06(月) 01:08:24.99ID:ZqDAJXf7
ハースストーンとルーンテラやってるけど
名前だいたいハングルだからな
純粋にPCのpvpプレイヤーが圧倒的に多い
2020/04/06(月) 01:14:20.93ID:210uKOOO
tickrateも良くてチーターもほぼいない安定したサービス提供できてるOWがアジア以外で流行らなかったからGOに寄せたのは全然ありだと思う
無料化して終わったCSGOの後釜としては十分なんじゃないか
2020/04/06(月) 01:16:25.18ID:7aMOwsa0
OWってアジア以外で流行ってないの?
2020/04/06(月) 01:19:47.39ID:0trNxnI6
無料化して終わったwww
今がバロラント練習勢抜きにしても過去最大のピーク来てることくらい知ってるだろw
チーターなら無料化前からいたしな、そもそもVAC自体が無能システムだし
いいから指咥えてNAVI vs Ast見ろよwwもう始まるぞwww
2020/04/06(月) 01:21:45.88ID:qE9+e7Be
なにわろてんねん
2020/04/06(月) 01:22:25.07ID:uK79IUtr
>>331
むしろアジア以外でくそ流行ってるんだけどな
NA EU両方共人工多いしアジアでも韓国ではまだまだ人気だし
2020/04/06(月) 01:25:05.07ID:210uKOOO
無料化前から居たのはほとんどSMFC-GL辺りの上位層だけだよ
まだ少ない方だった
今はガーディアン帯ですら見かけるくらいにはいるしアカウント作り放題だし
2020/04/06(月) 01:37:34.11ID:a5gdBYkX
apexもowもシージもtwitchの視聴者数死んでるから人気とは言えないやろ、fpsは死んだんや
2020/04/06(月) 01:47:35.96ID:Lx4T/t4S
馬鹿は黙ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況