X



【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/15(日) 07:21:37.87ID:v9Zdntpq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと。


FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。

※サウンドカード推奨です。
※サウンドカード、サウンドデバイスの話題は長くなるようなら自作板へ
 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
※UQモバイル回線に注意、該当回線以外での書き込み推奨です。(後述)


■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1570290481/

■前々スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1561827527/


次スレは>>980がお願いします。
即死回避のため3600秒以内に20レス保守すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/03(金) 19:58:42.68ID:5T3tE9Ru0
>>429のブログ、バーチャルサラウンドについて何一つ正しいこと書いてなくてわろた

それを元に何か語るのは笑いの種だからもっとやって。
2020/01/03(金) 20:12:15.68ID:owtJIinX0
>>469
e-イヤホンで安い
2020/01/03(金) 20:12:38.28ID:y+7qEjF00
やっぱりオーディオメーカーのモノとよりゲーミングメーカーのほうがコスパは良さげな気がする
2020/01/03(金) 20:13:30.08ID:TVqIiMSQ0
セール教えてくれた人ありがとう買わせてもらった
ヘッドトラッキング以外になんかOrbit Sと差があったりするん?
2020/01/03(金) 22:21:17.77ID:JVHDxDZWa
>>471
悪い時に来ましたね
頭の腐った知ったか老害が恥の上塗して発狂中なんだわ

今使っている音源や利用目的
(マイクの重要性、臨場感、足音重視などなど)の情報が多ければ
何らかのアドバイスがもらえると思うよ
2020/01/03(金) 22:25:29.34ID:HeiM/UAdr
centurion使ってみたけどeftがサラウンド対応してない(?)のか意味なかった
シージだと定位わかりやすいねー
結局g430に戻ったわ
2020/01/03(金) 22:26:57.46ID:aA7u/iG0M
>>470
何も分かってないのはお前だぞ
それワザとやってんじゃなければ完全に頭おかしいからな
2020/01/03(金) 23:03:18.11ID:0eFVMUWE0
EFTは前後上下マジでわかんないからな
2020/01/03(金) 23:52:41.40ID:nnYlY9gX0
wikipediaのサラウンドの項目を見ると仮想サラウンドの節で疑似サラウンド(ステレオソースをぼわわわーんする)とバーチャルサラウンド(サラウンドソースをHRTFでステレオ変換する)の両方が記載されてるんだけど、429のブログの著者含めて両者を混同してる人が多い?

ゲーミングヘッドホンに乗ってるのは後者な
2020/01/04(土) 00:26:58.78ID:eEPdovga0
く、cloud2・・・
2020/01/04(土) 00:31:25.44ID:xyopFh1ja
>>480
理解してないのはごく一部だろ

ここでも5.1ch/7.1chのバーチャルサラウンドと
2chステレオでの議論はあったが
今回みたいな稚拙なのは無かった
2020/01/04(土) 00:34:44.24ID:2EhkObJQ0
もうRazer Surround Proが遅延無ければ終戦するのになーって調べたら今は販売停止してるんだね なんかあったのかな
2020/01/04(土) 00:56:44.83ID:ogmF93P1M
>>483
Razer Surroundも大した性能じゃないがな
俺だったら遅延のありなしにかかわらず選ばないな
2020/01/04(土) 01:22:21.20ID:Xy3uwtWB0
あれは方向感のカスタマイズが出来るだけだしな
体感でも100〜200msの遅延があるのは痛い
486UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-T08B)
垢版 |
2020/01/04(土) 02:46:20.10ID:HG27DcDB0
いまだに10年前のATH-A900使ってるんだけど良さげな乗り換え先出てる?
ちょっと調べた感じDT990PROが良さげなのかなと思ったが並行輸入品しかなくてどうしようか迷ってる
2020/01/04(土) 09:43:53.13ID:AEKj4cOia
>>476
今使ってるハードはAmazonで2000円くらいの中華の奴です
足音重視で出来たらマイクの可動域が広い(口に近付けやすい)か音をよく拾うマイク搭載してるのが欲しいです
予算は上記と同じ1万円±3000円以内でお願いしたいです
2020/01/04(土) 11:14:19.36ID:NPpMCnCY0
cloud alpha
2020/01/04(土) 12:36:07.65ID:S47dqceL0
orbit届いたけどこれUSBのタッチノイズやばくね?
2020/01/04(土) 16:51:23.07ID:H+Gw1Ubkd
ぽんこつだからね
2020/01/04(土) 18:27:50.69ID:A6BFj4RY0
>>487
arctis5はマイク動かしやすいし収納もできるよ
音質はわからん
他のソフトに比べてイコライザで弄れる周波数が少ないからそれが気にならないなら有りじゃないかな
出力が2つに別れててgame音とVC音のバランスを手元で調整出来るのはちょっと便利だった
2020/01/04(土) 18:39:04.27ID:7r2HzggZ0
arctis5は値段相応の性能で予算1〜2万の中ではイケてる選択肢
頭頂部のゴムバンドがだるんだるんになるのは改善してほしい
2020/01/04(土) 19:51:53.13ID:AT1tjkzv0
アウアウのやべ〜率やっぱ高いなw
2020/01/04(土) 20:42:04.99ID:c0wzI4sbM
>>493
俺に完全論破されて何も言い返せなくなったアホまた現れたのかw
2020/01/04(土) 21:27:02.65ID:AEKj4cOia
色々考えて
cloudalpha arctis5 Razerkraken
の3択で迷ってます

どちらかと言うとarctis5の方が評判いい感じしますが、それぞれの比較を教えてもらえると嬉しいです
2020/01/04(土) 22:35:17.34ID:eEPdovga0
その中で基本性能が最も高いのがcloudalpha
付属ソフトでいろいろしたければarctis5 Razerkraken
2020/01/04(土) 22:49:25.47ID:Z2U2M9i+a
cloud alphaなら今尼で安いよ
2020/01/04(土) 23:00:10.03ID:ZiDNSHyJ0
Arctis5使ってたけど
音質はクソだけど足音とか聞きとりやすいし定位もそこそこ
FPS用と割り切るならありだと思うただサラウンドは風呂場になるからステレオ一択
2020/01/04(土) 23:03:30.98ID:VirajbGOr
個人的にサラウンドの機能が最も重要だと思う
音質は大差ないし足音はソフトでイコライザ弄ればいい
2020/01/04(土) 23:14:01.73ID:VirajbGOr
教えてほしいんだけどステレオでの定位がいいってどういう意味なの?
2020/01/04(土) 23:18:24.54ID:xSw3qDzJ0
はい出ましたー 定位 ステレオ サラウンドww
2020/01/04(土) 23:28:03.79ID:ZiDNSHyJ0
>>500
そのままだが
2020/01/04(土) 23:32:16.63ID:xSw3qDzJ0
ステレオかサラウンドか
尚、ゲームの腕前とは一切関係ありませんw
2020/01/04(土) 23:42:23.32ID:p1LWEoffH
ソフトでいじる前提ならarctis5の方がいいのかな?
難しい、まあ難しいってことは大差ないんだろうけど…
2020/01/05(日) 00:10:20.99ID:FK8TOcWxM
>>500
単純に調節がし易いから
2020/01/05(日) 00:26:44.02ID:lWpNr7ys0
>>500
ヘッドフォンの素性として音の分離が良いってことなんじゃないかね
2020/01/05(日) 01:10:06.57ID:YUEstIjp0
>>489
諦めてアナログで使ってる
USB3.0ハブで回避できるけど
2020/01/05(日) 01:24:19.40ID:GQAAG5O40
>>506
手持ちのイヤホンヘッドホンあれこれ変えて試して見たけど音質も結構影響ありそうな感じはした
やっぱりスカスカの傾向あるほうが足音や銃声に集中しやすい気がする
2020/01/05(日) 02:27:02.51ID:PpAHIy0S0
どうでもいいけどモニターヘッドホンよりalphaとかgspとかg1の方が総合で見てfps向きだよ。
もちろん耳の形が違う以上は絶対とは言い切れんが。

定位 音場 音像の大きさのバランス取れてないと使い物にならん。
ゲーム内サラウンド,外部のサラウンド問わずにドライバーの特性がもろ反映されるからサラウンドならモニターヘッドホンの方が良いってことも無い。
2020/01/05(日) 02:37:23.34ID:TyFGz37Q0
俺はモニターヘッドホンの方が定位分かりやすいな
というかAlphaなんて元のモニターヘッドホンにマイク付けただけだし
2020/01/05(日) 02:54:31.59ID:7IdgAGLA0
俺的にはイヤモニがいい。
2020/01/05(日) 02:59:55.65ID:NcdXW1baa
具体的な機種と音源を言わないと意味ないよ
2020/01/05(日) 03:38:36.79ID:LOA3esVS0
DTS Headphone:X v2.0とv1.0って大きく変わる?
ググっても違いについて書いてるところが見つからない
比較してもわからない程度の差なんだろうか?
2020/01/05(日) 05:14:07.73ID:MyPMGDk90
PMA-60とfidelio x2でだいたいTOP20%くらいのレート帯では遊べてる 映画や音楽もばっちりいい音
2020/01/05(日) 05:18:04.90ID:MyPMGDk90
ie80を使ってたこともあるけど小さい音がめっちゃ良く聞こえたな 没入感がありすぎて生活に支障が出たから変えたけど
2020/01/05(日) 05:50:34.29ID:RP1Eng4e0
>>495
さすがに3種類も持ってる人少なそう
自分はリボルボーsとarctis5持ってるけど、ソフトがあったりして色々便利なのはarctis5

前後と上下の定位がいいのはリボルボーs
レーザーは専用ソフトがちょっと重たいと思う
折角買い換えるならUSBDACになってて専用ソフトがあるものにするとちょっと楽しいかもね
個人的には一番音を聞き取れたのは同じ価格帯のイヤホンだけどマイクがないから除外かな
2020/01/05(日) 06:10:20.00ID:SafHWJlG0
THX USBオーディオってどんな感じなの
他のバーチャル7.1と代わり映えない?
2020/01/05(日) 06:11:48.73ID:CpfqqKFAM
>>517
ソフトの方が音よかった。
あとマイクの調節がかなり面倒
519UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-mTiW)
垢版 |
2020/01/05(日) 08:16:37.15ID:ygyQT4E9p
スレチかもしれんがヘッドセットしか持ってなくてイヤホンも1つくらい使いたいんだけどここの人達のオススメってある?
さすがにイヤホンに2万とかは出したくないが...
2020/01/05(日) 08:24:44.85ID:CpfqqKFAM
Hammerhead買えばいいんじゃね?
2020/01/05(日) 08:39:41.09ID:SafHWJlG0
>>518
Razer Surroundのほうがいいってこと?
2020/01/05(日) 08:39:59.20ID:enyEYbBy0
GSP301 アマで3000円クーポンついて安いな
2020/01/05(日) 08:40:03.51ID:7IdgAGLA0
>>519
ie40proかse215speかっとけ
2020/01/05(日) 10:01:54.89ID:EZOJlVlG0
>>519
俺もie40pro、se215が定番でいいと思う
2020/01/05(日) 10:55:22.13ID:cws3LqBiM
コンプライのイヤーピースもおすすめしとくわ だいぶ変わるぞ
2020/01/05(日) 10:57:14.82ID:Gpeg0cQfM
>>523
>>524
SE215とかいう、1000円の中華イヤホンにも劣る糞音質ボッタクリ糞イヤホンを勧めてんじゃねえぞ情弱wwwww
2020/01/05(日) 11:05:54.81ID:RP1Eng4e0
se215とかだとインピーダンス低くて爆音だからインピーダンスケーブル?とかいうのかましてた
1000円以下で買えるしノイズ減るしいいと思う
2020/01/05(日) 11:08:30.20ID:LOA3esVS0
ie40proでいいよ
マジで性能面で不満は無いから
コンプライのってウレタンの消耗品の奴だっけ?1日10時間使ってたらあっという間にボロボロになってコスパ悪そう
ヘッドホンと違って長時間余裕だからなあ
2020/01/05(日) 11:09:26.15ID:7IdgAGLA0
いや音質・解像度はIE40PROに若干分があるけど
ゲーム用なら聴き疲れしないSE215のがいいかもな
IE40PROはちょっと疲れるんだよねえあれ長時間FPSやるには向いてない気がする
別にIE40proのがダンチで変わる!ってわけじゃないし
2020/01/05(日) 11:12:08.59ID:cws3LqBiM
コンプライはかなりしっかりした低反発で遮音性が高いし耐久性も高いぞ 値段だけの価値はあると思うわ
2020/01/05(日) 11:25:10.11ID:Gpeg0cQfM
>>527
馬鹿かよwwwww
その1000円で最初から中華イヤホンを買えばいいじゃねえかよwwww
532UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-mTiW)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:36:24.78ID:ygyQT4E9p
>>519だけど皆んなありがとう
とりあえずie40 proかse215選んでおけば間違いなさそうですね
2020/01/05(日) 11:38:55.67ID:q+uxqihRd
EtyのER3SRもオススメ
2020/01/05(日) 11:41:39.86ID:Gpeg0cQfM
>>532
情弱すぎだろこいつ
俺がこれほど警鐘を鳴らしてやっているのにSE215を選ぶ?
アホすぎだろ
こういうやつがFPSでよくいる、今の音を何で聴けていない?今の音で何でそっちを見る?って奴なんだろうな
2020/01/05(日) 11:52:03.15ID:6v6I7yk6a
>>534
何使ってるの?
2020/01/05(日) 12:01:20.49ID:sIBVpRlo0
ガイジ底辺社員には触れたらダメ
病気うつるよ
2020/01/05(日) 12:17:48.42ID:Gpeg0cQfM
>>535
君は俺のことをディスってた子だから教えない
2020/01/05(日) 12:29:35.54ID:Sw9CLjFB0
arctis1ワイヤレスのレビュー動画見たら
重さは250グラムぐらいか、いいかも
2020/01/05(日) 12:30:23.44ID:kNlDmWPba
糞イヤホンを晒す勇気がないの?
すぐファビョるのにヘタレだね
2020/01/05(日) 12:33:46.09ID:Gpeg0cQfM
>>539
は?何言ってんだこのキチガイw
人に言う前にまずてめえがどんな環境なのかを書けよw
てめえの情弱糞デバイスを晒す勇気はないのか?w
糞ガキw
2020/01/05(日) 12:49:13.98ID:g62inhd9a
arctis5 cloudalpha GSP301ならどれかな?
2020/01/05(日) 13:09:26.96ID:5PE1iZYm0
そこの価格帯なら付け心地で決めてもいいんじゃねえの
2020/01/05(日) 13:15:35.91ID:lhGT2Jaj0
IE40PROなら結構抜けやすいから、内径5mmのビニールホース切って挿しとけばかなり良いぞ
2020/01/05(日) 13:53:01.92ID:CpfqqKFAM
>>521
SBのPCIe買っても使えるからそっちの方がいい
2020/01/05(日) 14:12:50.47ID:Csv7O3TS0
抜けやすいってイヤーピース合ってないんだと思うよ
2020/01/05(日) 14:16:40.48ID:qJmda46S0
>>545
小さすぎても大きすぎてもダメだってな
2020/01/05(日) 15:07:18.59ID:ph11SwvM0
>>540
人の事をディスってばっかのくせに自分のデバイスは言わないエアプw
2020/01/05(日) 16:57:16.13ID:2kT1hjstM
>>547
エアプ?何言ってんだこのキチガイw
>>539が、俺がデバイスを言う前から「糞イヤホン」だなんて言っていることからわかるだろ?
自分は何も知らないくせに、俺が何を言っても否定したがるキチガイがいるんだよ
>>539が良い例を示してくれたよ
こういう奴が俺の使っているデバイスに対して嘘をついて貶めるから
俺は自分の使っているデバイスを自分から言わねえんだよ
2020/01/05(日) 17:01:30.38ID:V8kjI/caa
対戦そこまでガチじゃなくて音楽聞いたりするならSE215も割といいとは思うがな。
2020/01/05(日) 17:03:18.76ID:ph11SwvM0
>>548
ハイわかりました 
そりゃ誰だって糞イヤホン晒すの恥ずかしいもんね もう聞かないであげるw
2020/01/05(日) 17:10:20.51ID:2kT1hjstM
>>550
人の事をディスってばっかのくせに自分のデバイスは言わないエアプw
2020/01/05(日) 17:12:43.72ID:2kT1hjstM
>>550のワッチョイの書き込みを見たらクソワロタwwwwwwww
何もかもが間違っている糞レスばかりしていてワロタwwwww
>>405>>411は特にやばいなw
何も知らねえくせに偉そうに語っていやがるわこのキチガイw
2020/01/05(日) 17:18:09.77ID:qJmda46S0
大会とかだと観客がうるさいからイヤホンにイヤーマフなんじゃね
知らんけど
2020/01/05(日) 17:27:56.46ID:LaJ9j5960
自分が批判されるかもしれないから他の人批判してもOKとは
2020/01/05(日) 17:41:17.18ID:ph11SwvM0
>>553
そだよ オフライン大会ではみんなイヤーマフの中にイヤホン付けてる
下手くそなクセにどこそこのヘッドセットがぁ〜サラウンドがぁ〜とか滑稽で笑えるw
2020/01/05(日) 17:43:27.29ID:InxTJsgwM
観客もだけど実況解説の声も会場に響き渡ってるからな
必ずしも中立とは限らないから公正にね
2020/01/05(日) 17:44:27.20ID:2kT1hjstM
>>555
だよなw
下手くそなうえに何も知らねえお前が一丁前に語っているのは笑えるよなw
2020/01/05(日) 18:20:41.26ID:lhGT2Jaj0
>>545
イヤーピースじゃなくて、イヤホンの本体とケーブルがね
物によってなのかスッポスポだったりするんよ
説明不足すまんね
2020/01/05(日) 18:32:30.75ID:WNiPU6wI0
アウアウ暴走
2020/01/05(日) 18:58:55.77ID:RP1Eng4e0
中華のイヤホンはまじで気になる
2,3000円とかの価格だから軽い気持ちで買えるけど、ハズレ個体だったときはわりと後悔するからなぁ
ゆうて中華イヤホンとかでもΩ16とかだろうから爆音過ぎるわ
2020/01/05(日) 19:03:13.73ID:tRILgnP30
そろそろ遅延ほぼなし 音ゲーにも使える無線のヘッドホンでたかな
2020/01/05(日) 19:04:49.85ID:JC/u4bGr0
あと4年くらい待って
2020/01/05(日) 19:16:13.75ID:MyPMGDk90
>>534
何を使ってるんです?
2020/01/05(日) 19:30:38.58ID:ph11SwvM0
>>563
これだと思われますw
http://imgur.com/gallery/5Uk0sZa
2020/01/05(日) 19:34:29.34ID:tRILgnP30
>>562
音ゲーやる人は無線ヘッドフォン使わないのかね
2020/01/05(日) 19:45:42.19ID:Sw9CLjFB0
GSP370はまだかな
2020/01/05(日) 20:25:21.11ID:gZlwBBIHM
>>564
適当なことを言ってんじゃねえぞキチガイ底辺企業社員
マジでこいつのレスを見返すと何度でも笑えるわw
情弱&頭がおかしすぎるw
568UnnamedPlayer (ワッチョイ ad38-9tal)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:44:58.13ID:ed1HX87U0
cloud alpha買おうと思ったらサウンドカードつきってのもあるんだけどこれってただ7.1chにもできるようになるだけだよね?挿すだけで音質かわったりすんの?
2020/01/05(日) 21:03:43.01ID:Csv7O3TS0
dacないのに買う意味あんの?
2020/01/05(日) 21:25:01.46ID:lIn62oNU0
https://www.techpowerup.com/review/hyperx-cloud-alpha-s/4.html
https://www.tomsguide.com/reviews/hyperx-cloud-alpha-s

仮想サラウンド機能が欲しいならそれを買うのやめとけってさ
2020/01/05(日) 21:34:46.67ID:zvEcePNJa
>>567
底辺先生!失礼いたしました!
私めの糞イヤホンはこちらでございます
https://i.imgur.com/dzeHJHS.jpg
ヘッドホンはMobiusでございます

で、底辺先生の神イヤホンは何ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況