!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと。
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。
※サウンドカード推奨です。
※サウンドカード、サウンドデバイスの話題は長くなるようなら自作板へ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
※UQモバイル回線に注意、該当回線以外での書き込み推奨です。(後述)
■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1570290481/
■前々スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1561827527/
次スレは>>980がお願いします。
即死回避のため3600秒以内に20レス保守すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer (ワッチョイ 760a-jcZH)
2019/12/15(日) 07:21:37.87ID:v9Zdntpq0282UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp88-QbNF)
2019/12/31(火) 10:18:57.74ID:5CLd/lokp283UnnamedPlayer (ワッチョイ 667b-/P5Y)
2019/12/31(火) 13:22:17.52ID:QRV/Ayte0284UnnamedPlayer (ワッチョイ b029-qPgk)
2019/12/31(火) 15:45:19.76ID:vMmK/X8S0 >>282
つかPC360ってもうディスコンだしPC360SEの方買うのか?
つかPC360ってもうディスコンだしPC360SEの方買うのか?
285UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a29-qPgk)
2019/12/31(火) 18:47:53.86ID:v2GxIkj50 >>283
だからHPA自体がプリ機能も兼ねてる
だからHPA自体がプリ機能も兼ねてる
286UnnamedPlayer (ワッチョイ c22d-QlGN)
2020/01/01(水) 05:48:43.94ID:sGRA23aE0 >>278
6万くらいのUSBDAC/HPA通してるがなくそうとは思わないな いい音するよ
6万くらいのUSBDAC/HPA通してるがなくそうとは思わないな いい音するよ
287UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-4IyB)
2020/01/01(水) 19:51:18.77ID:KyTqqTW1r 結予算4万程度ならサウンドカード無しorbitでok?
gsx1000+gsp600の方が良い?
gsx1000+gsp600の方が良い?
288UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-E95m)
2020/01/01(水) 19:57:01.64ID:5ngiZoFE0289UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/01(水) 20:06:38.58ID:76lED+nmM >>287
GSXなんて高いだけで低性能だから買わないほうがいい
GSXなんて高いだけで低性能だから買わないほうがいい
290UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-y7Li)
2020/01/01(水) 20:09:03.26ID:gP2BR9vur orbit持ってるけどgsx+ie40pro使ってる
291UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-E95m)
2020/01/01(水) 20:11:46.22ID:5ngiZoFE0 店で試し聴きできたらしたほうがいいよ
俺みたいな田舎マンはamazonで特攻するしかないけど
俺みたいな田舎マンはamazonで特攻するしかないけど
292UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-4IyB)
2020/01/01(水) 20:17:44.57ID:KyTqqTW1r サンクス、orbitにしようかな
fpsならジャイロセンサーいらんよね
fpsならジャイロセンサーいらんよね
293UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-4IyB)
2020/01/01(水) 20:18:08.34ID:KyTqqTW1r そういやイヤホンって定位どうなの?
294UnnamedPlayer (スッップ Sd62-er2E)
2020/01/01(水) 20:21:45.04ID:yXEUv8Lrd GSX試聴を音楽だけしたけどいいなーと思った
ゲームになるとどう転ぶかわからんが
ゲームになるとどう転ぶかわからんが
295UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/01(水) 20:26:00.72ID:76lED+nmM296UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e39-h3Dq)
2020/01/01(水) 20:57:11.79ID:+eEbBF4p0 バーチャルサラウンド関係は大抵設定ミスってたり適当なまま使ってたりする
297UnnamedPlayer (ワッチョイ edb2-4IyB)
2020/01/01(水) 21:54:52.84ID:9gVLjka/0 RazerTiamat7.1V2とかROG 7.1のリアルサラウンド使ってる人います?
298UnnamedPlayer (ワッチョイ 6140-ebud)
2020/01/01(水) 22:13:36.91ID:4buyCxmB0 GSXのいいとこは繋いだヘッドホンとスピーカーをワンタップで切り替えれるところ
それだけ
それだけ
299UnnamedPlayer (スッップ Sd62-er2E)
2020/01/01(水) 22:26:07.41ID:NaNLDOHAd クソ音質っていうけど単純に設定ミスってるだけのパターンとか…?
試聴したとこでも設定ちゃんとできてなくてモノラルかよってなったし
試聴したとこでも設定ちゃんとできてなくてモノラルかよってなったし
300UnnamedPlayer (ワッチョイ edb2-4IyB)
2020/01/01(水) 22:31:16.26ID:9gVLjka/0 ごめん、調べるほど分からんくなるんだが定位は
ステレオ、バーチャルサラウンド、リアルサラウンドのどれがいいんだ?
ステレオ、バーチャルサラウンド、リアルサラウンドのどれがいいんだ?
301UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-E95m)
2020/01/01(水) 23:09:57.54ID:nxX4ByVj0 結局は自分の耳でどう感じるかだから正解は自分で見つけるしか無い
ネットである「ステレオで良い」とか「リアルサラウンド最高」とかは
自分が使ってるやつが一番だと相手にも認めさせたいだけだったりするから話半分に見といたほうが良いよ
ネットである「ステレオで良い」とか「リアルサラウンド最高」とかは
自分が使ってるやつが一番だと相手にも認めさせたいだけだったりするから話半分に見といたほうが良いよ
302UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/01(水) 23:10:29.74ID:aJR4reArM >>299
設定も何もあんな簡単なもん間違うわけがねえ
設定も何もあんな簡単なもん間違うわけがねえ
303UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/01(水) 23:11:34.96ID:aJR4reArM304UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e39-UAPS)
2020/01/01(水) 23:14:34.82ID:+eEbBF4p0 >>302
windows側の設定がステレオのままってのはよくある
windows側の設定がステレオのままってのはよくある
305UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-4IyB)
2020/01/01(水) 23:43:54.41ID:GgjnMy0vr MMX300とorbitで迷ってるんだけどfpsやるならどっちがいいだろ
306UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/01(水) 23:49:04.56ID:aJR4reArM >>304
それをやってもゴミはゴミだな
それをやってもゴミはゴミだな
307UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-Nzz1)
2020/01/02(木) 00:02:03.64ID:SAY07Uoz0 自分の耳に合わせてイコライザイジレバ少しはマシになるかも
308UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 00:07:34.17ID:rWOMRSP5M309UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-E95m)
2020/01/02(木) 00:42:43.96ID:Qo/plGrd0310UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-FLVM)
2020/01/02(木) 00:42:47.77ID:LrhzmACL0 >>300
当然リアルサラウンド
使えばわかる
どっちみちそんな考えてるなら間違いなく沼にハマるので全部試す事になるから気にするな
そうしてけば最終的に各状況によって使い分ける事になるから
リアルサラウンドもバーチャルもステレオも、ヘッドホンもイヤホンも密閉型も開放型もそれぞれ役割がある
得意分野が違う
単純に定位に限ればリアルサラウンドが最強で間違い無い
ただR6Sのバリケ破る音とか、ラペの音を遠くから聴く能力はステレオヘッドホンの方が上
そしてR6Sは音の聴こえ方の仕様からリアルサラウンドがそこまで有利にならない
なのでステレオのほうが良い
メインでやってるpvpがR6Sの場合って条件だけど
イコライザでバリケ破る音とか強調してやると本当に聴きやすくなる
設定は各サウンドデバイスとかゲームのフォーラムとかようつべで紹介してる
バーチャルかステレオかも自分でテロハンとかで試した方が速い
当然リアルサラウンド
使えばわかる
どっちみちそんな考えてるなら間違いなく沼にハマるので全部試す事になるから気にするな
そうしてけば最終的に各状況によって使い分ける事になるから
リアルサラウンドもバーチャルもステレオも、ヘッドホンもイヤホンも密閉型も開放型もそれぞれ役割がある
得意分野が違う
単純に定位に限ればリアルサラウンドが最強で間違い無い
ただR6Sのバリケ破る音とか、ラペの音を遠くから聴く能力はステレオヘッドホンの方が上
そしてR6Sは音の聴こえ方の仕様からリアルサラウンドがそこまで有利にならない
なのでステレオのほうが良い
メインでやってるpvpがR6Sの場合って条件だけど
イコライザでバリケ破る音とか強調してやると本当に聴きやすくなる
設定は各サウンドデバイスとかゲームのフォーラムとかようつべで紹介してる
バーチャルかステレオかも自分でテロハンとかで試した方が速い
311UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 00:48:09.52ID:rWOMRSP5M312UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 00:48:32.74ID:972zq8ig0 リアルサラウンドエアプの戯言だけど、現在の技術でリアルサラウンドヘッドホンがバーチャルサラウンドより上になるとは思えないんだよなあ。もちろん個人差と製品性能差の問題はある。
313UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 00:51:22.81ID:972zq8ig0 >>311
言いたいことはわかるが、それでも特定の音を強調するとか、低位し辛い低音の扱いをどうするかとか色々あるんでユーザーにとっちゃ無関係ではない。
言いたいことはわかるが、それでも特定の音を強調するとか、低位し辛い低音の扱いをどうするかとか色々あるんでユーザーにとっちゃ無関係ではない。
314UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 00:52:09.08ID:rWOMRSP5M315UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 00:52:29.01ID:rWOMRSP5M >>313
それ定位じゃないから
それ定位じゃないから
316UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-E95m)
2020/01/02(木) 00:52:36.20ID:Qo/plGrd0317UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 00:53:25.62ID:rWOMRSP5M >>316
だからそれは音の聞こえやすさであって、定位の重要な要素である方向性には何ら関与しねえって
だからそれは音の聞こえやすさであって、定位の重要な要素である方向性には何ら関与しねえって
318UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 00:54:55.32ID:972zq8ig0 そもそもバスウーファーが正面にしかないのは「人間は低音をうまく定位できないから一カ所だけでよくね?」という考えに基づくものだしな
319UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-E95m)
2020/01/02(木) 00:56:50.45ID:Qo/plGrd0320UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-PItD)
2020/01/02(木) 01:00:24.69ID:0Tfcgl8a0 定位感を良くするなら平面磁気ドライバーは有りでしょ
321UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 01:01:32.29ID:972zq8ig0 >>314
ステレオ音源をバーチャルサラウンドに入力して定位性が何か良い方にが変わることは原理的にないわ…
もちろんリアルサラウンドに入力してもね。
情報はどうやったって入力信号より増えることはないんだぞ。
ステレオ音源をバーチャルサラウンドに入力して定位性が何か良い方にが変わることは原理的にないわ…
もちろんリアルサラウンドに入力してもね。
情報はどうやったって入力信号より増えることはないんだぞ。
322UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:05:17.82ID:rWOMRSP5M323UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 01:05:40.44ID:972zq8ig0 個人の意見として理論上定位がもっとも良くなるのは「3Dオブジェクト音源データに個人用チューニングされたHRTFで直接ステレオ音源に変換してイヤホンで聴く」
そういう製品が現実的にあるかは別として。
そういう製品が現実的にあるかは別として。
324UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-E95m)
2020/01/02(木) 01:06:52.69ID:Qo/plGrd0 >>322
なるほど
特に根拠はなくあなたの主観で語ってるということですね
この話題に触れてる方が何人か居ますが
「イコライザーを弄っても定位には関係ない」と主張してるのはあなただけのようです
常識外れなのはあなたの方ではないでしょうか?
なるほど
特に根拠はなくあなたの主観で語ってるということですね
この話題に触れてる方が何人か居ますが
「イコライザーを弄っても定位には関係ない」と主張してるのはあなただけのようです
常識外れなのはあなたの方ではないでしょうか?
325UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-FLVM)
2020/01/02(木) 01:06:57.91ID:LrhzmACL0326UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e29-bcBw)
2020/01/02(木) 01:06:59.66ID:9wZqoRmG0 >>311
指向性って言葉知ってる?
指向性って言葉知ってる?
327UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:07:59.90ID:rWOMRSP5M328UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:09:52.60ID:rWOMRSP5M329UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:10:42.65ID:rWOMRSP5M 方向性の悪い音を強調しても意味がない
何でこんな簡単なこともわからねえんだ?
頭悪すぎだろ
何でこんな簡単なこともわからねえんだ?
頭悪すぎだろ
330UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e29-bcBw)
2020/01/02(木) 01:10:43.00ID:9wZqoRmG0 >>320
平面磁気ドライバーだとなぜ定位感が良くなるのか説明してくれ
平面磁気ドライバーだとなぜ定位感が良くなるのか説明してくれ
331UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-Nzz1)
2020/01/02(木) 01:11:54.13ID:SAY07Uoz0332UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 01:13:04.02ID:972zq8ig0 >>327
何のエフェクト?
バーチャルサラウンドと関係ある?
イコライザで特定の情報を強調することで擬似的に情報量を増やすこととかはできるけど、基本的に加工すると情報雑音比は下がるよ。ここでいう雑音は定位に寄与しないその他全てね。
何のエフェクト?
バーチャルサラウンドと関係ある?
イコライザで特定の情報を強調することで擬似的に情報量を増やすこととかはできるけど、基本的に加工すると情報雑音比は下がるよ。ここでいう雑音は定位に寄与しないその他全てね。
333UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 01:14:43.14ID:972zq8ig0 >>331
HRTFの計測精度とか次元数の高いHRTFの計算コストとか問題はいっぱいあるだろうね。
HRTFの計測精度とか次元数の高いHRTFの計算コストとか問題はいっぱいあるだろうね。
334UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:15:27.32ID:rWOMRSP5M >>332
だからバーチャルサラウンドのソフトが音を加工しているだろうがよw
だからバーチャルサラウンドのソフトが音を加工しているだろうがよw
335UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:16:43.78ID:rWOMRSP5M ID:972zq8ig0
こいつ頭悪すぎだろw
方向性の悪い音を強調しても意味ないってことが何で理解できねえんだよw
やべえなw
こいつ頭悪すぎだろw
方向性の悪い音を強調しても意味ないってことが何で理解できねえんだよw
やべえなw
336UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 01:19:12.04ID:972zq8ig0 ところでそろそろ「バーチャルサラウンド技術は7.1chや5.1chの入力信号をステレオ2chに変換する技術である」ことを伝えた方が良いでしょうか
337UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e29-bcBw)
2020/01/02(木) 01:20:08.29ID:9wZqoRmG0338UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e39-UAPS)
2020/01/02(木) 01:20:09.68ID:K8xuDCA90 いつもいるアウアウクーの奴は頭おかしいから無視
339UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:25:50.91ID:rWOMRSP5M340UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:27:20.94ID:Ega2V2I0M >>337
328に反論しろよw
328に反論しろよw
341UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e29-bcBw)
2020/01/02(木) 01:29:02.28ID:9wZqoRmG0342UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:29:44.12ID:Ega2V2I0M 元々の方向性が重要なのに、
「イコライザーを使えば音が強調されてわかりやすくなる!」
とかアホかwww
方向性が悪い音が強調されても、音の位置を判別しやすくなるわけねえだろw
「あ!足音がした!」という判定にしか使えねえよw
「イコライザーを使えば音が強調されてわかりやすくなる!」
とかアホかwww
方向性が悪い音が強調されても、音の位置を判別しやすくなるわけねえだろw
「あ!足音がした!」という判定にしか使えねえよw
343UnnamedPlayer (ワッチョイ c288-VHEK)
2020/01/02(木) 01:32:19.37ID:UGy3CQ/z0 脳までバーチャル化してるかゲーミングバーチャル鼓膜使ってるんだろう
リアルサラウンドに関してはまだ音質の問題がクリア出来て無いのが多いけどその辺まともになったら主流になってくるんじゃない?
リアルサラウンドに関してはまだ音質の問題がクリア出来て無いのが多いけどその辺まともになったら主流になってくるんじゃない?
344UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:32:44.12ID:Ega2V2I0M345UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 01:33:34.39ID:972zq8ig0 んーじゃあ例えば、
500Hzで特定の方向から足音がする
1000Hzで全方向から風の音がする。
こういうときにイコライザで500Hzを強調したら足音の方向を判別しやすくなると思うんだけど、そういうのはアウアウクー的には有り?無し?
500Hzで特定の方向から足音がする
1000Hzで全方向から風の音がする。
こういうときにイコライザで500Hzを強調したら足音の方向を判別しやすくなると思うんだけど、そういうのはアウアウクー的には有り?無し?
346UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e29-bcBw)
2020/01/02(木) 01:34:30.95ID:9wZqoRmG0347UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:37:16.71ID:Ega2V2I0M >>346
アホかwwwwww
俺はもとからこれを言っているだろうがよゴミw
方向性の悪い音(例えばCloud2)にイコライザーを使ったところで意味ねえだろって言ってんだよアホかw
早く反論しろよゴミw
アホかwwwwww
俺はもとからこれを言っているだろうがよゴミw
方向性の悪い音(例えばCloud2)にイコライザーを使ったところで意味ねえだろって言ってんだよアホかw
早く反論しろよゴミw
348UnnamedPlayer (スッップ Sd62-er2E)
2020/01/02(木) 01:37:31.21ID:JxKNVIYGd じゃあGSX1000は買いってことなんですね!!
349UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 01:37:45.47ID:972zq8ig0 本当にどの周波数帯でも方向性が死んでる音源にイコライザかけてもどうにもならないという話については同意できるのよ。
でもそうするとステレオ音源をサラウンド化できるというもう一つの彼の主張と矛盾してしまう。
でもそうするとステレオ音源をサラウンド化できるというもう一つの彼の主張と矛盾してしまう。
350UnnamedPlayer (ワッチョイ 822b-CwpI)
2020/01/02(木) 01:39:28.54ID:+RcUasbG0 PS3の時にSharkoonのリアルサラウンド使っててPS4は普通のヘッドホン使ってて最近Mixamp買ってGSP300使い始めたけどリアルサラウンドの方が遥かに定位がいいな
まーここPC板だけどもゴメンね
まーここPC板だけどもゴメンね
351UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e39-UAPS)
2020/01/02(木) 01:41:52.56ID:K8xuDCA90 >>350
PS4とかで使うなら貴重な選択肢にはなるんだけど、PC含め全体でみたらMixampのバーチャルは出来が大分悪い方だと思う
PS4とかで使うなら貴重な選択肢にはなるんだけど、PC含め全体でみたらMixampのバーチャルは出来が大分悪い方だと思う
352UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:44:24.60ID:Ega2V2I0M >>349
方向性が死んでいる音源なんて誰も言ってねえよアホかw
出力する側がダメなんだよw
ゴミ出力装置やソフトにイコライザーかけても意味ねえだろw
てめえのいう本当のバーチャルサラウンドなんてほとんどねえからそんなもんは最初から話題にしてねえんだよアホw
各社の出しているソフトが音を加工するバーチャルサラウンドを言ってんだよ
方向性が死んでいる音源なんて誰も言ってねえよアホかw
出力する側がダメなんだよw
ゴミ出力装置やソフトにイコライザーかけても意味ねえだろw
てめえのいう本当のバーチャルサラウンドなんてほとんどねえからそんなもんは最初から話題にしてねえんだよアホw
各社の出しているソフトが音を加工するバーチャルサラウンドを言ってんだよ
353UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 01:56:29.56ID:972zq8ig0 なるほどー。
残念ながら、君以外の全員はその話題をしているんだ。
というわけで、君がスレ違いであることが確定したので、申し訳ないけど移住してね。
残念ながら、君以外の全員はその話題をしているんだ。
というわけで、君がスレ違いであることが確定したので、申し訳ないけど移住してね。
354UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 01:59:13.93ID:Ega2V2I0M355UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 02:03:58.38ID:972zq8ig0 個人差でふと思ったけど、柔道やってて耳変形しちゃってる人とかってサラウンドどうなるんかな。汎用HRTFと相性悪くてリアルサラウンドじゃないと上手く聞こえない人とかは結構いそう。
356UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 02:04:50.86ID:Ega2V2I0M 句点つかうやつって頭おかしいやつである確率が高いよなw
357UnnamedPlayer (ワッチョイ edb2-4IyB)
2020/01/02(木) 02:10:32.88ID:1Dj7FUbU0 ASUSのROGcenturion買います
358UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e29-bcBw)
2020/01/02(木) 02:11:03.48ID:9wZqoRmG0 スレのジャンル問わずキチガイ常駐って言われる奴のアウアウ率の方が遥かに高いがwww
これ結構まじめな話マジでアウアウのキチガイ率たけーんだよな
これ結構まじめな話マジでアウアウのキチガイ率たけーんだよな
359UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-FLVM)
2020/01/02(木) 02:12:37.82ID:LrhzmACL0 >>354
お前にとっての正解はそういう事だ
俺にとっての正解は、少なくとも定位だけならリアルサラウンドに勝るものが無いという事
つまりステレオ使うときってのはそもそも定位をそこまで求めちゃいない時
バーチャルには更に求めていない、あれはステレオより臨場感を上げる為だけの物
個人によって正解は違うんだから認めさせる事は出来ないし、その必要も無い
ただし間違った情報を書いてることには訂正しないといけない
尼のレビューに星の数ほど居るサラウンドにしたから上下もわかりますとかって奴
そもそもそのサウンドデバイスでサラウンド使えるのはPCだけだったり、5.1or7.1chで上下わかる訳が無い物だったり
お前にとっての正解はそういう事だ
俺にとっての正解は、少なくとも定位だけならリアルサラウンドに勝るものが無いという事
つまりステレオ使うときってのはそもそも定位をそこまで求めちゃいない時
バーチャルには更に求めていない、あれはステレオより臨場感を上げる為だけの物
個人によって正解は違うんだから認めさせる事は出来ないし、その必要も無い
ただし間違った情報を書いてることには訂正しないといけない
尼のレビューに星の数ほど居るサラウンドにしたから上下もわかりますとかって奴
そもそもそのサウンドデバイスでサラウンド使えるのはPCだけだったり、5.1or7.1chで上下わかる訳が無い物だったり
360UnnamedPlayer (ワッチョイ 49f7-uVuf)
2020/01/02(木) 02:20:09.43ID:972zq8ig0361UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 02:21:36.67ID:Ega2V2I0M362UnnamedPlayer (ワッチョイ edb2-4IyB)
2020/01/02(木) 02:23:27.21ID:1Dj7FUbU0363UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 02:27:38.00ID:Ega2V2I0M364UnnamedPlayer (ワッチョイ d262-Blr6)
2020/01/02(木) 02:55:15.94ID:UY1lKRmC0 ガイジ底辺社員にかまうから
365UnnamedPlayer (ワッチョイ 6140-ebud)
2020/01/02(木) 03:01:20.71ID:hfDeYVJv0 FPSにおける足音だとか銃声などの音にはもともと位置情報も記録されてる
イコライザーで足音を強調すれば当然位置も把握しやすくなる
イコライザーで足音を強調すれば当然位置も把握しやすくなる
366UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 03:09:02.43ID:Ega2V2I0M >>365
だからそれをまともに再生できるものが非常に少ねえって何度言えばわかるんだよ
サウンドカードにヘッドホンぶっさして音聞いてもまとまに位置わからねえよ
そんなまともじゃねえものを強調したって意味ねえんだよ
このごに及んで何をまた同じ話ししてんだよアホ
だからそれをまともに再生できるものが非常に少ねえって何度言えばわかるんだよ
サウンドカードにヘッドホンぶっさして音聞いてもまとまに位置わからねえよ
そんなまともじゃねえものを強調したって意味ねえんだよ
このごに及んで何をまた同じ話ししてんだよアホ
367UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-oE39)
2020/01/02(木) 03:16:58.73ID:BAv8yELqa また430ドングルにしがみついてるオワコン老人ですね分かります
368UnnamedPlayer (ワッチョイ 6140-ebud)
2020/01/02(木) 03:18:44.59ID:hfDeYVJv0 >>366
君は目が見えないの?音だけを頼りにFPSやってんの?
今いる、いや昔からいるプロゲーマー達はいったいどんなヘッドホン、イヤホン使ってんだろうね 俺たちの知らない特別なヘッドホン使って音聞き分けてんだろうかね? 不思議だね
君は目が見えないの?音だけを頼りにFPSやってんの?
今いる、いや昔からいるプロゲーマー達はいったいどんなヘッドホン、イヤホン使ってんだろうね 俺たちの知らない特別なヘッドホン使って音聞き分けてんだろうかね? 不思議だね
369UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-oE39)
2020/01/02(木) 03:19:09.98ID:BAv8yELqa >>362
Mobiusは日本では終了だからOrbitだね
Mobiusは日本では終了だからOrbitだね
370UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-oE39)
2020/01/02(木) 03:21:20.44ID:BAv8yELqa371UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-y7Li)
2020/01/02(木) 03:33:34.59ID:rXJmVXA9r ID:Ega2V2I0Mのほうが正しくね?
372UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 03:35:49.72ID:Ega2V2I0M373UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 03:38:08.78ID:Ega2V2I0M374UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-oE39)
2020/01/02(木) 03:45:20.98ID:BAv8yELqa375UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 03:48:44.35ID:Ega2V2I0M376UnnamedPlayer (ワッチョイ 6140-ebud)
2020/01/02(木) 04:05:39.43ID:hfDeYVJv0 じゃあそのまともじゃないヘッドホンはどんな聞こえ方するんだ?左からの音が右から聞こえんのかね?君の思うまともなヘッドホンを100点だとすればまともじゃないヘッドホンは0点 しかしながら実在するヘッドホンは0か100だけじゃない
60点のものもあれば80点のものもある それをイコライザーによってできるだけ100点に近づけようとするもの まとものボーダーラインはどこだい?
60点のものもあれば80点のものもある それをイコライザーによってできるだけ100点に近づけようとするもの まとものボーダーラインはどこだい?
377UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-haSb)
2020/01/02(木) 04:34:52.92ID:Ega2V2I0M >>376
それはお前の聴いている音がそのまともじゃないというものに当てはまるなw
どうせろくなもん使ってねえだろw
左からの音が右から聴こえてくるとかじゃなくて、音の詳細な位置がわからない曖昧な音
んで、ステレオヘッドホンからゲーム音をサラウンド加工せずそのまま流すなんてのはその時点で0点の音
そんなものにイコライザーかけたって意味なし
こんなものは定位を向上させないと言っていいんだよ
それはお前の聴いている音がそのまともじゃないというものに当てはまるなw
どうせろくなもん使ってねえだろw
左からの音が右から聴こえてくるとかじゃなくて、音の詳細な位置がわからない曖昧な音
んで、ステレオヘッドホンからゲーム音をサラウンド加工せずそのまま流すなんてのはその時点で0点の音
そんなものにイコライザーかけたって意味なし
こんなものは定位を向上させないと言っていいんだよ
378UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7c-er2E)
2020/01/02(木) 05:29:42.38ID:fYzmYXDo0 やばい、日本語が読めねぇ
379UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e39-h3Dq)
2020/01/02(木) 09:29:54.80ID:K8xuDCA90 >>373
gsxとie40pro使ってるって書いとるでその人
gsxとie40pro使ってるって書いとるでその人
380UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-FLVM)
2020/01/02(木) 09:36:49.10ID:LrhzmACL0 このスレで良く評価されてるのがゼンハとオウデズのmobius/orbitだからなw
GSX先生からしたら敵しか居ないだろう
GSX先生からしたら敵しか居ないだろう
381UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-CjBp)
2020/01/02(木) 09:37:08.68ID:ulj9IyQA0 俺もID:Ega2V2I0Mに賛成
イコライザは強調変えるだけで元の定位がよくなるわけじゃねーよ
イコライザは強調変えるだけで元の定位がよくなるわけじゃねーよ
382UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-oE39)
2020/01/02(木) 10:18:48.92ID:cd0nz6kLa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【速報!!!】トランプ大統領、近く「地球を揺るがす」重大発表を予告 [483862913]
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- 【悲報】ワンルームマンションに普通に6年間住んだ結果、退去費用75万円請求されてしまう [126042664]
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- お前ら夜は泣いてるらしいな
- 【動画】中国、エチで天才的なゲームを開発してしまう… [306119931]