PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。
FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!
前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part96
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549786130/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part97
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1553418781/
次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。
※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff0-KxX0)
2019/04/25(木) 21:04:42.11ID:xqMboVW00728UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-JzGH)
2019/05/23(木) 23:50:37.82ID:SBHLOH0Z0 >>727
ブラウザ変えて再チェック
ブラウザ変えて再チェック
729UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-67AH)
2019/05/24(金) 00:53:29.33ID:kX9ZevKy0730UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-2RRW)
2019/05/24(金) 01:02:24.67ID:PQ7rPHbD0 低価格帯のおすすめおせーてくれ
731UnnamedPlayer (ワッチョイ 874b-3aWD)
2019/05/24(金) 01:03:44.06ID:ljI8Ve0T0732UnnamedPlayer (ワッチョイ 8741-dCWx)
2019/05/24(金) 01:09:28.23ID:0wwa+Um60 >>729
一応確認だけど、IEとEdgeが非対応で70辺りが限度なのでChromeかFirefoxが対応というのは分かってる?
一応確認だけど、IEとEdgeが非対応で70辺りが限度なのでChromeかFirefoxが対応というのは分かってる?
733UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-67AH)
2019/05/24(金) 01:34:28.72ID:kX9ZevKy0734UnnamedPlayer (ワッチョイ 8786-rKSw)
2019/05/24(金) 01:54:10.84ID:HdYqHpa/0 IEとEdgeはほんまウンコやで
735UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-dCWx)
2019/05/24(金) 02:23:04.99ID:3+rnz9Nt0 カクつきもブラウザ変えたら直るな
736UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-/rDV)
2019/05/24(金) 06:47:29.05ID:5BlU6krU0 グラボの設定でfreesync使いながらFRTCと垂直同期は使うなって意見とAMDは垂直同期同時に使えって書いてるってとこと
いろいろみるんだがゲームによって変わるってことか?
いろいろみるんだがゲームによって変わるってことか?
737UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-dCWx)
2019/05/24(金) 06:54:15.11ID:amFOBUsa0 Freeesyncはリフレッシュレート以上のフレームのティアリングを抑える機能は無い
だから垂直同期を使えって話
個人的には垂直同期切るとFreeesyncつけてようと普通にカクつき感じる
だから垂直同期を使えって話
個人的には垂直同期切るとFreeesyncつけてようと普通にカクつき感じる
738UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-O0k0)
2019/05/24(金) 08:55:09.17ID:nFtfscxTM それって低遅延謳ってる意味ないのでは
739UnnamedPlayer (ワッチョイ 8786-rKSw)
2019/05/24(金) 11:44:16.46ID:HdYqHpa/0 MSI、リフレッシュレート165Hzの31.5インチ曲面液晶「Optix AG32CV」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0524/306181
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0524/306181
740UnnamedPlayer (ラクッペ MM1b-6w84)
2019/05/24(金) 12:01:06.38ID:SJdtzCdDM >>737
freesyncは垂直同期切って最大リフレッシュレート-3でフレームレート制御すれば常に最速遅延でちらつきもなし
freesyncは垂直同期切って最大リフレッシュレート-3でフレームレート制御すれば常に最速遅延でちらつきもなし
741UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-O0k0)
2019/05/24(金) 12:08:51.54ID:QmEqlT1cM なるほど
742UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbb-6vS6)
2019/05/24(金) 12:14:22.27ID:/cfzyR6XM >>739
VESA対応か。VESA対応のウルトラワイド頼む。マイナーチェンジで良いので
VESA対応か。VESA対応のウルトラワイド頼む。マイナーチェンジで良いので
743UnnamedPlayer (ワッチョイ 8786-rKSw)
2019/05/24(金) 12:43:03.98ID:HdYqHpa/0744UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f0-dCWx)
2019/05/24(金) 12:47:11.01ID:MWq5AUmv0 RivaTunerでフレームレート制限すると遅延があるのは知っているけど
nvidia inspectorはどうなんだろうね?
nvidia inspectorはどうなんだろうね?
745UnnamedPlayer (ラクッペ MM1b-6w84)
2019/05/24(金) 12:51:33.02ID:SJdtzCdDM >>744
むしろnvidiaのでやるほうが遅延ある
むしろnvidiaのでやるほうが遅延ある
746UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f0-dCWx)
2019/05/24(金) 12:52:39.88ID:MWq5AUmv0747UnnamedPlayer (ワッチョイ bfae-Y8ya)
2019/05/24(金) 13:02:33.18ID:+Gh5m/IY0748UnnamedPlayer (ワッチョイ bfae-Y8ya)
2019/05/24(金) 13:04:28.25ID:+Gh5m/IY0749UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f0-dCWx)
2019/05/24(金) 13:19:46.15ID:MWq5AUmv0 詳しくありがとう
iniやcfg弄っても無理な場合だけ外部ツールでの制限に頼りましょうってことですね
iniやcfg弄っても無理な場合だけ外部ツールでの制限に頼りましょうってことですね
750UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-wOnR)
2019/05/24(金) 13:54:24.96ID:9MKpqdB/M ‪FPS Limiter Lag Analysis For G-Sync & V-Sync https://youtu.be/rs0PYCpBJjc‬
かなり参考になる動画なので是非
かなり参考になる動画なので是非
751UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-wOnR)
2019/05/24(金) 13:55:34.32ID:9MKpqdB/M752UnnamedPlayer (ワッチョイ df25-Fpyl)
2019/05/24(金) 14:20:05.65ID:oFOr9BVH0753UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-dCWx)
2019/05/24(金) 15:27:34.80ID:v0KxDv500 VG271UPbmiipxとXV272UPbmiiprzxの違いは、
USB3.0とスタンドくらいですかね?
USB3.0とスタンドくらいですかね?
754UnnamedPlayer (スフッ Sdff-kqoa)
2019/05/24(金) 15:37:08.02ID:+uIHJ/LXd755UnnamedPlayer (スフッ Sdff-MITD)
2019/05/24(金) 16:22:28.57ID:xs1wb8+2d 138fpsだから-3じゃなくて-6ちゃうか?
blurbustersのg-sync遅延実験では-2fpsからは特に変わらないが
万全を期すためにモニタの設定hzから-3fpsを推奨してたけど
blurbustersのg-sync遅延実験では-2fpsからは特に変わらないが
万全を期すためにモニタの設定hzから-3fpsを推奨してたけど
756UnnamedPlayer (ワッチョイ 8776-fReX)
2019/05/24(金) 16:30:39.79ID:NdBQerAV0 そのままだとRadeonのほうが遅延ないのか
757UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-lsRR)
2019/05/24(金) 19:28:17.27ID:v/iPLUPN0 Acerの1ms144hz使ってるけど反射神経悪すぎて悩んでる
zowieの1msとAcerとかi-o dataの0.6msだとzowie選んだ方がいい?
zowieの1msとAcerとかi-o dataの0.6msだとzowie選んだ方がいい?
758UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-MFFu)
2019/05/24(金) 19:34:10.05ID:2lpJJlIg0 モニターのせいにするな
759UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-xncw)
2019/05/24(金) 19:48:12.32ID:B1eF4kiYa モニターのせいにしてるんじゃなくてよりよいモニター求めてるだけじゃね?
自分で反射神経悪いって言ってるんだし
自分で反射神経悪いって言ってるんだし
760UnnamedPlayer (ワッチョイ 8786-rKSw)
2019/05/24(金) 21:00:29.72ID:HdYqHpa/0 反射神経悪いなら、ディスプレイ変えても反応できないのではなかろうか
761UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-2RRW)
2019/05/24(金) 21:34:34.78ID:pTHdL1bur そこは慣れちゃうの
fpsって
fpsって
762UnnamedPlayer (ワッチョイ bfc2-wayV)
2019/05/24(金) 23:20:07.69ID:2f+t1fmh0 極論言うと人間の反射速度的に3msと1msでも差なんて出ない
1msと0.6msなんてなおさら
普通のテレビとモニターならかなり違うけど
1msと0.6msなんてなおさら
普通のテレビとモニターならかなり違うけど
763UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-6w84)
2019/05/25(土) 01:00:09.33ID:C6Izjftj0 反射神経は俺も悪い方だと思ってるけど集中力と予測でなんとでもなるよ意外と
ブラウザの反射神経テストは0.2秒切ったり切らなかったり
ブラウザの反射神経テストは0.2秒切ったり切らなかったり
764UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-6w84)
2019/05/25(土) 02:51:27.12ID:vYeBs3eh0 どこに意識を置くとか意識配分は慣れだね
意識してたところに来る時の反応は簡単
意識配分以外に事象に対する反応速度こそフィジカル
意識配分のタスクの数もフィジカル
意識してたところに来る時の反応は簡単
意識配分以外に事象に対する反応速度こそフィジカル
意識配分のタスクの数もフィジカル
765UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-34MU)
2019/05/25(土) 06:15:18.40ID:3qDfUnUr0 1msは1000分の1秒だから常人には反応を知ることが殆んどできない
15ms遅れても分からないヤツはいる
自称プロゲーマー以外はVA/IPSの反応速いモニター買っておけ
15ms遅れても分からないヤツはいる
自称プロゲーマー以外はVA/IPSの反応速いモニター買っておけ
766UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-buEI)
2019/05/25(土) 06:21:31.87ID:rYXn2Pza0 自分に言い訳させないためにあるんだよああいうのは
767UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-dCWx)
2019/05/25(土) 07:32:14.32ID:Ko6vKC0A0 応答速度とインプットラグは全く別物なんだけど勘違いしてる人本当多いな
表示スペックに応答速度書く文化いい加減なくせばいいのに
コアゲーマーでも無いのに騙されてTNモニタ買っちゃう人かなり見てきた
表示スペックに応答速度書く文化いい加減なくせばいいのに
コアゲーマーでも無いのに騙されてTNモニタ買っちゃう人かなり見てきた
768UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-6w84)
2019/05/25(土) 08:05:10.43ID:vYeBs3eh0 精神衛生上の話でもある
769UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-6w84)
2019/05/25(土) 08:05:56.08ID:vYeBs3eh0 TNなぁwww
ほんと視野角がやばいからたしかに情弱ライトゲーマーだと可哀想だよな
ほんと視野角がやばいからたしかに情弱ライトゲーマーだと可哀想だよな
770UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f7-zrHD)
2019/05/25(土) 08:23:01.26ID:BpoNkbK60771UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-buEI)
2019/05/25(土) 10:39:27.86ID:mgZ+qrNG0772UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-zPJv)
2019/05/25(土) 10:55:57.07ID:+HSin0ci0 有機ELはよ
773UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-2RRW)
2019/05/25(土) 11:23:18.38ID:2bzCkcGKr vg271ないし妥協してvg270にするか迷う
774UnnamedPlayer (アウアウクー MM5b-yIYe)
2019/05/25(土) 11:49:55.23ID:UD0kVqvJM 完全にFPS専用でってならTNでもいいが、ゲームもネットも動画も見てマルチディスプレイとして使うとかだと断然IPSや
775UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f0-dCWx)
2019/05/25(土) 12:12:13.75ID:X7BIYGKr0 ほとんどの問題ってガチ用と緩くやったり観賞するためのディスプレイを複数台用意することで解決するよね
万能なものが存在しない以上は用途別に大雑把に分類して後は購入者の意思に任せるというのが理想かな
万能なものが存在しない以上は用途別に大雑把に分類して後は購入者の意思に任せるというのが理想かな
776UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-dOKI)
2019/05/25(土) 12:15:23.03ID:I1bjt7cDa IPSとTN見てきたんだがTNに慣れてるせいかIPSの残像感すごかった
777UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-RpNF)
2019/05/25(土) 13:08:37.37ID:Ukxk/y/qd ガチればガチるほど
メインモニターが真ん中にしたいわけで
そこで作業用のサブもいい感じの位置になるマルチモニター環境作ろうと思うと
もうメインとサブを交互に入れ替えるスターウォーズのXウイングのスコープが理想になって
そんなもん作ろうと思うとおちんちんびろーん
メインモニターが真ん中にしたいわけで
そこで作業用のサブもいい感じの位置になるマルチモニター環境作ろうと思うと
もうメインとサブを交互に入れ替えるスターウォーズのXウイングのスコープが理想になって
そんなもん作ろうと思うとおちんちんびろーん
778UnnamedPlayer (ワッチョイ 2721-W1Ja)
2019/05/25(土) 13:15:13.45ID:2ehnrJqR0 ライトゲーマーでもTN144hzは必須だと思うがなあ
IPSのいいやつなら遅延気にならんのかね
IPSのいいやつなら遅延気にならんのかね
779UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-2RRW)
2019/05/25(土) 14:15:54.85ID:2bzCkcGKr780UnnamedPlayer (ワッチョイ 8786-rKSw)
2019/05/25(土) 14:21:35.99ID:gGJNdWXL0 ゲームだけやる:TNの144hz以上
ゲームもやる:IPSの144hz以上
ファイナルアンサー
ゲームもやる:IPSの144hz以上
ファイナルアンサー
781UnnamedPlayer (ワッチョイ 874b-3aWD)
2019/05/25(土) 14:40:33.71ID:NCGEpXVv0 人に負けたくない、勝つ為にゲームをやる:TNの144hz以上
オフゲ中心、対戦ゲームは苦手です:IPSの144hz以上
こっちだろ、ファイナルアンサー
オフゲ中心、対戦ゲームは苦手です:IPSの144hz以上
こっちだろ、ファイナルアンサー
782UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f29-EHEo)
2019/05/25(土) 14:43:23.26ID:2d6PlfG20 メインのモニタを正面に据えるためにスライド式のアーム出してくれ
783UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f94-YZe7)
2019/05/25(土) 15:31:34.19ID:QNY12Kca0 デュアルモニターって首が疲れるから、完全に別の席として作業用モニターを設置したほうが快適だった
784UnnamedPlayer (ワッチョイ e781-5CNr)
2019/05/25(土) 15:46:35.40ID:gtr177n20785UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-6w84)
2019/05/25(土) 15:57:54.51ID:vYeBs3eh0786UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-dCWx)
2019/05/25(土) 17:46:47.41ID:9Yb+mBFf0 XV272UPbmiiprzxポチった
フルHD、TN液晶から卒業
フルHD、TN液晶から卒業
787UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-2RRW)
2019/05/25(土) 17:47:30.52ID:2bzCkcGKr お前らいま何使ってるん?
788UnnamedPlayer (ワッチョイ e72b-iTzp)
2019/05/25(土) 17:55:00.37ID:kleOMk2i0 全然ゲーミング向きじゃないEIZOのIPSだからこのスレの用語・内容すらよく分からない
789UnnamedPlayer (ワッチョイ 8776-fReX)
2019/05/25(土) 18:05:11.14ID:/7npHb100 24GM77-B…下手に同価格帯で買い換えると端子が減る
790UnnamedPlayer (ラクッペ MM1b-6w84)
2019/05/25(土) 20:46:52.53ID:XSBCT+p4M px275hが気になってるんだけどとうよ?
wqhdだけど95hzまで
でもfreesyncの下限が30hzまで対応という
いまのミドルローGPU狙い撃ちなスペック
GTX1060使ってる自分としては最適解だとかじるけど
将来的には中途半端感は否めない
とはいえのちのちGPUの性能が上がったり場合にもデュアルディスプレイのサブにまわしても惜しくはない値段なのも憎い
wqhdだけど95hzまで
でもfreesyncの下限が30hzまで対応という
いまのミドルローGPU狙い撃ちなスペック
GTX1060使ってる自分としては最適解だとかじるけど
将来的には中途半端感は否めない
とはいえのちのちGPUの性能が上がったり場合にもデュアルディスプレイのサブにまわしても惜しくはない値段なのも憎い
791UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-2RRW)
2019/05/26(日) 00:00:22.78ID:sHqApIVqr gtx1080ti使ってるけど正直俺には過剰スペック…
792UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-MFFu)
2019/05/26(日) 00:44:31.50ID:R9e74Bzj0 30fpsでフレーム気にするようなゲームするか?
793UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-6w84)
2019/05/26(日) 01:30:11.05ID:VAuju1VT0794UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-6w84)
2019/05/26(日) 01:31:47.82ID:VAuju1VT0 120Hzの恩恵を感じられるボーダーラインが90FPSからってのがよく言われてる
95Hzあれば60Hzとは違うってのは体感出来る
メインのゲーミング用としては買う気ないけど
95Hzあれば60Hzとは違うってのは体感出来る
メインのゲーミング用としては買う気ないけど
795UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbf-++/T)
2019/05/26(日) 04:00:11.99ID:SHn/LHm90796UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-KlSk)
2019/05/26(日) 04:13:03.44ID:wT4rk6L00 ゲーミングモニターって二台いるもんじゃないからどうせ買うなら最初からいいヤツ買ったほうがいいよな
797UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-6vS6)
2019/05/26(日) 06:14:58.12ID:irGpuOkL0 技術革新して低価格化も早いからハイエンドは勿体無い気がする
798UnnamedPlayer (ワッチョイ 8786-rKSw)
2019/05/26(日) 13:33:32.68ID:rOe78ti+0 欲しいときが買い時やで
799UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-2RRW)
2019/05/26(日) 13:39:09.67ID:sHqApIVqr アマゾンのvg271
ついに割引なくなったなw
ついに割引なくなったなw
800UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-6w84)
2019/05/26(日) 14:01:27.90ID:VAuju1VT0 >>796
二台は要らないねぇ
作業用としてせめてIPSは欲しい
解像度もWQHD以上がいい感じ
そう考えるとPX275hはありよりのあり
中途半端なスペックがゲーミング用としても使えるから
まぁ価格が安いってのが一番なんだけど
もっとこういうスペックのモニター増えて欲しいね
二台は要らないねぇ
作業用としてせめてIPSは欲しい
解像度もWQHD以上がいい感じ
そう考えるとPX275hはありよりのあり
中途半端なスペックがゲーミング用としても使えるから
まぁ価格が安いってのが一番なんだけど
もっとこういうスペックのモニター増えて欲しいね
801UnnamedPlayer (ワッチョイ c781-5CNr)
2019/05/26(日) 14:20:08.05ID:k9zNsK4i0 クーポンが4000円だったっけ
販売開始から全然発送されないのに1000円ちょっと値下がりしてるから 悩んでいる人はもうちょっと悩んで値下がり狙いもありかもね
販売開始から全然発送されないのに1000円ちょっと値下がりしてるから 悩んでいる人はもうちょっと悩んで値下がり狙いもありかもね
802UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-6w84)
2019/05/26(日) 14:44:18.49ID:s32D2Ku30 >>799
2000円値上がりしたな
2000円値上がりしたな
803UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-6w84)
2019/05/26(日) 14:45:32.97ID:s32D2Ku30 freesync下限30hzが地味に役立つ
804UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-buEI)
2019/05/26(日) 20:04:49.70ID:N4XR+aoR0 ヨドでXV272UPbmiiprzxポチったけどいつ来るんだろ
805UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-h/tS)
2019/05/26(日) 20:13:02.10ID:mvsgG/OYa 下限30hzって30fps近辺で動いたら同期取れてもガクガクだろうから
グラボアップグレードするのが先じゃね?
グラボアップグレードするのが先じゃね?
806UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-Lx6+)
2019/05/26(日) 20:39:28.60ID:DtB/d7pt0 Windowsはかなりのアプリがまともにマルチモニタ環境でDPI SCALINGに対応してないからなあ
作業用に手頃なサイズの4K IPS欲しいけど、買ったら買ったで問題が生じるのが明らかで踏み出せない悲しみ
作業用に手頃なサイズの4K IPS欲しいけど、買ったら買ったで問題が生じるのが明らかで踏み出せない悲しみ
807UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-dCWx)
2019/05/26(日) 23:48:51.80ID:G0Fjl0+W0 別に4k困らんけどな
フォント綺麗なので書物にはかなり良い
フォント綺麗なので書物にはかなり良い
808UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-YZe7)
2019/05/27(月) 08:53:19.66ID:2l/Z7gCL0 そのきれいなフォントが、スケーリングに対応してないアプリだとグチャグチャになるっていう話でしょ
809UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-dCWx)
2019/05/27(月) 09:01:37.81ID:dxZGwDaQ0 いうて奇特な環境でもなかったら早々ないよ
810UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-6w84)
2019/05/27(月) 09:45:24.56ID:JTwUVT6u0811UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-6w84)
2019/05/27(月) 09:49:04.06ID:JTwUVT6u0812UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-2RRW)
2019/05/27(月) 10:19:06.90ID:tdx3TI5Tr 4kならテレビ買うわ
813UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-iTzp)
2019/05/27(月) 12:43:44.99ID:M1GYZ86E0 今のデスクで31.5インチの4Kにしたら右に置くセカンダリの24インチははモニタアーム使って少しデスクからはみ出すような設置にしないと無理だな
別に良いけど
別に良いけど
814UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-O0k0)
2019/05/27(月) 15:34:51.00ID:YHeL6NciM formだけならapp.manifestを作成して高dpi用の宣言に書き換えればいいんじゃないの
グラフィック描画用のAPIとかは個別に対応しないといけないかもしれないけど
グラフィック描画用のAPIとかは個別に対応しないといけないかもしれないけど
815UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-GYMe)
2019/05/28(火) 01:29:15.96ID:YNei//Va0 ASUS、世界初の240Hz駆動対応“ポータブル”ゲーミング液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186760.html
17インチ, IPS, FHD, 48-240Hzってスペックだけ見ると凄いな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186760.html
17インチ, IPS, FHD, 48-240Hzってスペックだけ見ると凄いな
816UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-dCWx)
2019/05/28(火) 01:41:00.52ID:xwuFz7ku0817UnnamedPlayer (ワッチョイ df30-buEI)
2019/05/28(火) 01:50:14.89ID:2APIIgyx0818UnnamedPlayer (ワッチョイ 6703-dCWx)
2019/05/28(火) 02:37:19.57ID:Q2aK+RsG0 この小ささの240Hz液晶がないからそっちの需要はあるんでない?
819UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-JzGH)
2019/05/28(火) 06:45:49.86ID:k7PPsfeA0 うわさの25インチ IPS FHD 144hzはまだかよ
即予約するから早く
即予約するから早く
820UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-xWF7)
2019/05/28(火) 07:00:05.07ID:lczIB9c+M >>813
サブを上に配置するパターンもあるぞ
サブを上に配置するパターンもあるぞ
821UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ac-k/B2)
2019/05/28(火) 07:26:03.98ID:9aRHGNG00 ここの住民は、レベル低い奴等ばっかりだよな。このご時世に、144から240変えて意味あるのか?とか、144と75で違いわからないとか、IPSが画質良い、残像感分からないとか。
もう失笑しかない。寒い。PCアクションっていうか、VIPとかなんJレベルのスレ。
IPSは、残像感、内部遅延が圧倒的にTNより遅いから、PCアクションには向いてないだろ。
FFとかスカイリムみたいなRPGには向いてるかも知らんが、ここPCアクション版だし。
もう失笑しかない。寒い。PCアクションっていうか、VIPとかなんJレベルのスレ。
IPSは、残像感、内部遅延が圧倒的にTNより遅いから、PCアクションには向いてないだろ。
FFとかスカイリムみたいなRPGには向いてるかも知らんが、ここPCアクション版だし。
822UnnamedPlayer (ワッチョイ 8761-nC0R)
2019/05/28(火) 07:34:46.08ID:qs0oxkvH0 個人的には17型でそこまで高速なリフレッシュレートは要らないな
画面が大きいほど恩恵があるからな
画面が大きいほど恩恵があるからな
823UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-6w84)
2019/05/28(火) 08:05:20.31ID:CDDoZA+40 昔からIPSの高リフレッシュレートを待ってるヤツらいたし別にいいじゃん
やっと出てきて普及し始めたんだから
ただVAで満足してる層は幸せそうで草ww
情弱だけど満足してるんだから勝ち組
やっと出てきて普及し始めたんだから
ただVAで満足してる層は幸せそうで草ww
情弱だけど満足してるんだから勝ち組
824UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-buEI)
2019/05/28(火) 09:34:34.25ID:fe7gArR80 TNは買えば大体満足するからレスすることがあまりないってのはある
IPSは沼ってる人多い印象
すぐVAと比較して精神の安定保とうとする人が現れるし
IPSは沼ってる人多い印象
すぐVAと比較して精神の安定保とうとする人が現れるし
825UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-O0k0)
2019/05/28(火) 09:49:32.75ID:QV+JUtH7M IPSの内部遅延とは?
それともネタなのか
それともネタなのか
826UnnamedPlayer (ラクッペ MM1b-6w84)
2019/05/28(火) 10:54:42.66ID:IEUH3soRM TNは8割地雷だろ
827UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f0-dCWx)
2019/05/28(火) 10:55:51.62ID:KUybNMAL0 用途によると何度いえば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【自動車】駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因? [ぐれ★]
- 【快挙】世界中のあらゆる首脳が出席するローマ教皇の葬儀をボイコットし、メーデー集会に出席した日本の石破首相に称賛の嵐! [339712612]
- 大阪万博+90000 ※GW初日 [931948549]
- 🏡
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 大阪万博の来場者、7割強が50歳以上と判明 [931948549]