!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]115
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1543497483/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part93
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539094609/
ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542188543/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]116
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1UnnamedPlayer (ワッチョイ 067f-AIgs)
2018/12/29(土) 11:12:26.67ID:S0rbhT9E02UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-AIgs)
2018/12/29(土) 11:12:47.55ID:S0rbhT9E0 荒らし対策にNGネーム「0e-」追加推奨
アウアウウーで自演しているので注意
アウアウウーで自演しているので注意
3UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:13:48.42ID:S0rbhT9E0 保守
4UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:14:24.19ID:S0rbhT9E0 保守
5UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:14:48.58ID:S0rbhT9E0 保守
6UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:15:20.02ID:S0rbhT9E0 保守
7UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:15:57.39ID:S0rbhT9E0 保守
8UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-fqZ4)
2018/12/29(土) 11:25:27.46ID:rvRYE4qzr >>1乙
9UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-fqZ4)
2018/12/29(土) 11:26:17.48ID:rvRYE4qzr 保守
10UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-fqZ4)
2018/12/29(土) 11:26:31.34ID:rvRYE4qzr 保守
11UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:32:31.31ID:S0rbhT9E0 保守
12UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:33:16.56ID:S0rbhT9E0 保守
13UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:34:10.86ID:S0rbhT9E0 保守
14UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:34:46.33ID:S0rbhT9E0 保守
15UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:35:34.14ID:S0rbhT9E0 保守
16UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:35:54.23ID:S0rbhT9E0 保守
17UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:36:39.42ID:S0rbhT9E0 保守
18UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:37:07.16ID:S0rbhT9E0 保守
19UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:38:10.22ID:S0rbhT9E0 保守
20UnnamedPlayer (ワッチョイ ee7f-BpwP)
2018/12/29(土) 11:39:05.72ID:S0rbhT9E0 保守おわり 協力感謝
21UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a2-0UW5)
2018/12/29(土) 12:30:40.79ID:E9+zmH4k0 乙
22UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-NSnV)
2018/12/30(日) 20:28:59.63ID:+FUW0dol0 うんち
23UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a7b-73J2)
2018/12/30(日) 20:50:00.36ID:ClI8Xt7V0 ssのこと?
24UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-tc1e)
2018/12/30(日) 21:01:09.42ID:VXdHnLUa0 5000円の福袋にgprowl入ってるとこありませんか
25UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d8e-gy0Q)
2018/12/30(日) 21:02:50.60ID:4lElh6oN0 福袋とは何か、ちょっと考えようか
26UnnamedPlayer (ワッチョイ 7150-UlkU)
2018/12/30(日) 21:23:42.36ID:IzVIhPYh0 gprowlは小さいからな、軽量無線で飛びつくと痛い目遭うこともある
27UnnamedPlayer (ワンミングク MMea-w1Q5)
2018/12/30(日) 21:29:49.85ID:gd/ntx2SM motospeed v60気に入りすぎて10個くらいストックしようか迷う
28UnnamedPlayer (ワッチョイ 7150-UlkU)
2018/12/30(日) 21:39:35.37ID:IzVIhPYh0 本家SSよりDMの方が10g以上軽くてコードは柔らかくてセンサーもいいのがウケるわ
29UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-4fyn)
2018/12/30(日) 22:26:56.17ID:JZZehb+V0 >>1乙
30UnnamedPlayer (ワッチョイ 767c-AIgs)
2018/12/30(日) 22:42:40.05ID:PP9KXh+K0 手小さくなくても小型軽量のほうがエイムよくなるぞ(俺の手19.5cm)
俺は昔g402とかいう糞デカ糞重ごみマウス使ってて、overwatrchというゲームでプラチナでエイムが他人みたいにできなくて、イライラしてマウスパッドにマウス思いっきりこすりつけてマウスパッド何枚も破壊してたけど、
gproに変えたら短期間でエイム改善してマスター(結構上位)踏めた
マウスだけは妥協するな
俺は昔g402とかいう糞デカ糞重ごみマウス使ってて、overwatrchというゲームでプラチナでエイムが他人みたいにできなくて、イライラしてマウスパッドにマウス思いっきりこすりつけてマウスパッド何枚も破壊してたけど、
gproに変えたら短期間でエイム改善してマスター(結構上位)踏めた
マウスだけは妥協するな
31UnnamedPlayer (ワッチョイ 767c-AIgs)
2018/12/30(日) 22:44:37.46ID:PP9KXh+K0 ごみマウスごみセンシでどんだけエイム練習しても時間の無駄だ
32UnnamedPlayer (ワッチョイ 9550-SF4R)
2018/12/30(日) 22:49:57.05ID:3v7Md81d0 俺は22.5cmだからDAあたりじゃないと合わないかな、Sensei系もいいんだけど右サイドボタンが干渉するし
ロジが横幅あるProwl出してくれたら全て解決するんだけどね
ロジが横幅あるProwl出してくれたら全て解決するんだけどね
33UnnamedPlayer (ワッチョイ 767c-AIgs)
2018/12/30(日) 22:53:56.34ID:PP9KXh+K0 22.5ならさすがにあわないね
34UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-SF4R)
2018/12/30(日) 23:39:36.53ID:HtdFmMk/0 いまだにSteelseries Rival 300 CS:GO FadeEdition売ってる店見つけて少し欲しいと思った
コラボマウスって勿体ないから使えないし将来的にはセンサーが時代遅れになるから結局買ったことないけど人気なの?
コラボマウスって勿体ないから使えないし将来的にはセンサーが時代遅れになるから結局買ったことないけど人気なの?
35UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-h5Ay)
2018/12/31(月) 00:09:35.54ID:J4cDSCud0 >>27
やはりcastor型はそれだけで神マウスになれる素質を秘めているのだな
やはりcastor型はそれだけで神マウスになれる素質を秘めているのだな
36UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-h5Ay)
2018/12/31(月) 00:18:16.41ID:J4cDSCud0 >>34
使わないでいるうちにコラボマウスなんてどんどん出るんだから
どんどん使わないともったいないよ、不良品でなければ二年は使えるものなんだし
俺もfnaticのRivalを使い潰して壊したのが去年のこと
使わないでいるうちにコラボマウスなんてどんどん出るんだから
どんどん使わないともったいないよ、不良品でなければ二年は使えるものなんだし
俺もfnaticのRivalを使い潰して壊したのが去年のこと
37UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-nNPc)
2018/12/31(月) 00:21:03.25ID:sT6Xc6Iur コラボマウスなんて保存しておいても価値なんて出ないだろうし使い潰してしまうのが一番だね
38UnnamedPlayer (ワッチョイ 5568-bGzE)
2018/12/31(月) 00:49:31.35ID:r7Pk3ts60 22.5cmってめちゃくちゃでかくない?
39UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-NSnV)
2018/12/31(月) 01:47:27.12ID:DAnHLXTC0 おまんこだね
40UnnamedPlayer (スフッ Sdfa-GYq6)
2018/12/31(月) 09:43:53.15ID:UaeBT0lJd 手長18cmなのに手幅9cmのお手手デブなせいでどうもどれもしっくりこない
41UnnamedPlayer (ワッチョイ b655-/V3/)
2018/12/31(月) 10:13:50.70ID:DhipdJZb042UnnamedPlayer (ワッチョイ daa8-wRJS)
2018/12/31(月) 10:32:19.94ID:iJWv+7eJ0 コードの交換って簡単?
303が中古の中古だからコードがもけもけでほこりがすごい
303が中古の中古だからコードがもけもけでほこりがすごい
43UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ee7-SF4R)
2018/12/31(月) 10:35:28.69ID:2yuDGXSo0 よく注意してやれば簡単
安いロジのマウスからケーブル移植したらいい
安いロジのマウスからケーブル移植したらいい
44UnnamedPlayer (ワッチョイ b655-/V3/)
2018/12/31(月) 10:37:43.45ID:DhipdJZb0 g403とg103交換したけど簡単だったよ
ケーブルは買ってもいいしawg30のシリコン電線と好きな柄のパラコード買えば安くいっぱい作れる
ケーブルは買ってもいいしawg30のシリコン電線と好きな柄のパラコード買えば安くいっぱい作れる
45UnnamedPlayer (ワッチョイ 767c-AIgs)
2018/12/31(月) 11:11:08.39ID:FYDesKgC0 おまえらすごいな
エンジニアか?
エンジニアか?
46UnnamedPlayer (ワンミングク MMea-w1Q5)
2018/12/31(月) 11:13:13.83ID:gMYxspreM >>35
G304から変えたんだが手のフィット感が違うね もはやマウスというより手の一部になったような気がする
G304から変えたんだが手のフィット感が違うね もはやマウスというより手の一部になったような気がする
47UnnamedPlayer (ワンミングク MMea-w1Q5)
2018/12/31(月) 11:14:14.27ID:gMYxspreM パラコード化ってフニャフニャでコードっぽくない感じになるの?
48UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d94-KS/J)
2018/12/31(月) 12:26:37.32ID:UbWXm/X50 >>47
マウスから靴紐が生えてる感じになる
マウスから靴紐が生えてる感じになる
49UnnamedPlayer (ワッチョイ 5568-yA5x)
2018/12/31(月) 12:28:04.97ID:r7Pk3ts60 もけもけ...?
50UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d94-KS/J)
2018/12/31(月) 12:28:37.49ID:UbWXm/X50 パラコードも若干ルーズソックスみたいにダボ付かせておくと、より一層靴ひも感倍増
ただしフニャフニャすぎてマウスバンジーに付けづらくなる
ただしフニャフニャすぎてマウスバンジーに付けづらくなる
51UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aae-SF4R)
2018/12/31(月) 12:58:29.75ID:MJJX+34X0 パラコード化の目的はバンジーとかを不要にするためだと思っていたのだけど、違うのか?
52UnnamedPlayer (ブーイモ MMfa-OSFD)
2018/12/31(月) 13:01:33.04ID:SpQug4SkM バンジーじゃなくても固定しとかないと下に落ちてって引っ張られる
53UnnamedPlayer (ワッチョイ b655-/V3/)
2018/12/31(月) 14:04:34.76ID:DhipdJZb0 バンジーはあってもなくてもいいとは思う
ただロジの布巻きコードみたいなのから変えると明らかに操作しやすくなるよ
ただロジの布巻きコードみたいなのから変えると明らかに操作しやすくなるよ
54UnnamedPlayer (ワッチョイ 2188-SF4R)
2018/12/31(月) 15:11:41.79ID:u+iGk9yU0 俺はモニターの右にフック付けて垂らしてるわ
高さ自在だからバンジーより確実に快適になるぞ
高さ自在だからバンジーより確実に快適になるぞ
55UnnamedPlayer (ワッチョイ 9550-SF4R)
2018/12/31(月) 19:48:20.44ID:16Xw8y/80 Deathadderの無線化はよ
56UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aae-SF4R)
2018/12/31(月) 22:03:48.17ID:MJJX+34X057UnnamedPlayer (ワッチョイ b655-/V3/)
2019/01/01(火) 00:25:15.65ID:BPkjegR00 あけおめ…
58UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-1/NW)
2019/01/01(火) 00:35:56.53ID:wIvodz630 ことよろ…
59UnnamedPlayer (ワッチョイ 767c-SF4R)
2019/01/01(火) 01:32:49.23ID:VdD+oJJi0 >>55
つMamba
つMamba
60UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-h5Ay)
2019/01/01(火) 04:08:45.66ID:MKeCx+LH0 ついにmx518の国内発売はこなかったな
年をまたぐ時期になればあるいはと思ったんだが
年をまたぐ時期になればあるいはと思ったんだが
61UnnamedPlayer (ワッチョイ aa62-rDRb)
2019/01/01(火) 11:06:34.24ID:bLYlwqsJ0 RIVAL650改良版が出るまでロジクールに移ろうと思う
G703てどうよ?
G703てどうよ?
62UnnamedPlayer (ワッチョイ aa62-rDRb)
2019/01/01(火) 11:07:11.61ID:bLYlwqsJ0 G603でも良さそうだ
63UnnamedPlayer (スフッ Sdfa-GYq6)
2019/01/01(火) 14:18:52.31ID:SuPoeYASd ケツが高すぎる
64UnnamedPlayer (ワッチョイ 05ea-ocy1)
2019/01/01(火) 16:02:13.28ID:TdZ88X+X0 年末年始でロジのワイヤレス安くならんかな
65UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-yA5x)
2019/01/01(火) 16:14:01.92ID:RJN+0H2ka razerとかssの無線って遅延どうなの??重さは仕方ないとして
66UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-s0pk)
2019/01/01(火) 16:40:27.75ID:ZBESgCI4a ssは遅延とか問題ないが
やっぱ重さがネック
サイドボタンひとつ減らして
左右のLEDなくして錘部分もなくせば大分軽くなるだろうに
実際俺は今店頭に来てG703買おうとしてる
やっぱ重さがネック
サイドボタンひとつ減らして
左右のLEDなくして錘部分もなくせば大分軽くなるだろうに
実際俺は今店頭に来てG703買おうとしてる
67UnnamedPlayer (ラクッペ MMa5-ocy1)
2019/01/01(火) 17:07:14.97ID:pNS0gV4VM ワイヤレスならロジクール1択
68UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-mfPC)
2019/01/01(火) 18:14:25.23ID:ZubrLH7wa Castorの無線出ないかなー、形は最高だから(無理だろうけど)ロジの無線にしてもらいたいわー
69UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-h5Ay)
2019/01/01(火) 18:37:54.96ID:MKeCx+LH070UnnamedPlayer (ワッチョイ aa62-rDRb)
2019/01/01(火) 18:45:55.71ID:bLYlwqsJ0 俺はG703を8000円で買ったわ
メルカリで
白バージョンも10000で売ってたけど汚れが後で気になりそうだ
メルカリで
白バージョンも10000で売ってたけど汚れが後で気になりそうだ
71UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-Qg2I)
2019/01/01(火) 19:01:26.35ID:f4qMeR82a72UnnamedPlayer (ワッチョイ 4538-mtMV)
2019/01/01(火) 20:05:21.40ID:9I+8xHLY0 mionixは新製品の話も聞かないしこのままFOしそうで不安
製品自体は良いものが多いだけにもっと売れて欲しい
製品自体は良いものが多いだけにもっと売れて欲しい
73UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-yTbd)
2019/01/01(火) 20:12:56.77ID:bUTbS/OX0 マイオニクスはガチ路線おしゃれ路線ウェアラブル路線とか色々とやってみた結果ゲーミングデバイス市場はもう入り込む余地なし儲からないし戦略的撤退したんじゃね
74UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-h5Ay)
2019/01/01(火) 20:39:18.35ID:MKeCx+LH0 まあここまで商売っ気もないメーカーも珍しいからこれはこれで面白い
このスタンスのままぜひ生き残ってほしい
まあ一年にひとつくらいは新製品出してほしいと思うけど
このスタンスのままぜひ生き残ってほしい
まあ一年にひとつくらいは新製品出してほしいと思うけど
75UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-yA5x)
2019/01/01(火) 20:39:57.68ID:f41nTD3Va ロジ以外の無線とか絶対クソ重くなるじゃんそれなら有線の方がいいわ
76UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a16-BpwP)
2019/01/01(火) 20:44:14.26ID:qYpFLkDV0 みんなCASTORは何色買った?
77UnnamedPlayer (ワッチョイ 2188-SF4R)
2019/01/01(火) 22:00:24.11ID:Y8XGPc0y0 ロジは福袋対象にすらなってない感じだな
今ほんと1強なのね
今ほんと1強なのね
78UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-fTyH)
2019/01/01(火) 22:29:15.34ID:6sPW02xi0 casterは黄色買った
79UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ea4-I/KE)
2019/01/02(水) 01:15:22.60ID:0+CLW83X0 なんだかんだで黒が一番売れてて見限られた説
80UnnamedPlayer (ワッチョイ 9550-SF4R)
2019/01/02(水) 01:16:23.90ID:DG7i5RUR0 ロジ以外が軽い無線作れるのは早くても今年末だろう
81UnnamedPlayer (ワッチョイ aa62-rDRb)
2019/01/02(水) 02:05:36.44ID:UpOvt04V0 SS「rival650に振動機能と有機ELディスプレイをつけようと思います」
82UnnamedPlayer (ワッチョイ aa62-rDRb)
2019/01/02(水) 02:13:31.86ID:UpOvt04V0 まじで皆が言うようないらない部分削ったら100g下回るだろ650は
83UnnamedPlayer (ワッチョイ 05ea-ocy1)
2019/01/02(水) 02:28:24.41ID:d4ODaORq0 >>69
尼の方が安いじゃん
尼の方が安いじゃん
84UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-h5Ay)
2019/01/02(水) 02:53:32.86ID:FkjoKHbz0 前に形状がG300sに似てて気になるって言ったこのマウスだけどさ
https://www.fumo-shop.com/gaming-mouse-arokh-x-2-7-buttons-3500-dpi-gn.html
動画を探してみたら結構でけえw
https://www.youtube.com/watch?v=C-uiBVr92uA
G300sのサイズを二周りくらい大きくした感じだw
これはG300sと全く同じ使用感で使うことはできないな…
https://www.fumo-shop.com/gaming-mouse-arokh-x-2-7-buttons-3500-dpi-gn.html
動画を探してみたら結構でけえw
https://www.youtube.com/watch?v=C-uiBVr92uA
G300sのサイズを二周りくらい大きくした感じだw
これはG300sと全く同じ使用感で使うことはできないな…
85UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a91-/k81)
2019/01/02(水) 03:42:12.60ID:Y3PQvyas0 g304用のいいソールないかな?
デフォのなんか引っかかりを感じてしまう
デフォのなんか引っかかりを感じてしまう
86UnnamedPlayer (ワンミングク MMea-w1Q5)
2019/01/02(水) 09:06:32.12ID:/N/Z4RZcM castorに無線のロジの中身入れたやつほしい
87UnnamedPlayer (ワッチョイ 05c0-mtMV)
2019/01/02(水) 10:36:14.02ID:aHJjgsGM0 3360の性能維持したまま消費電力10分の1にしたセンサーが開発されればいけるよ
何年後になるか知らんけど
何年後になるか知らんけど
88UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a7b-73J2)
2019/01/02(水) 11:51:38.45ID:SSzV6nrq0 3390は何分の1?
89UnnamedPlayer (ワッチョイ 05ea-ocy1)
2019/01/02(水) 12:36:38.35ID:d4ODaORq0 >>85
ソールの端が引っかかってること多いから端を紙やすりで丸くするといいぞ
ソールの端が引っかかってること多いから端を紙やすりで丸くするといいぞ
90UnnamedPlayer (ブーイモ MMa1-OSFD)
2019/01/02(水) 15:20:38.88ID:cLV93shOM 3390とかあんの?
91UnnamedPlayer (ワッチョイ 5568-bGzE)
2019/01/02(水) 16:11:55.26ID:yL0osbmu0 heroセンサー並みの省電力が開発されない限り無線の文鎮化は回避できないだろうなぁ
92UnnamedPlayer (ワッチョイ fa07-O+ME)
2019/01/02(水) 17:50:16.82ID:HBUJdIGz0 heroセンサーや無線が進化したら1000hzでも安定するんだろうな・・・
93UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-fqZ4)
2019/01/02(水) 17:54:02.92ID:paNxzLJhr ロジはもうpixart社を潰す気満々だよ
94UnnamedPlayer (ワッチョイ fa07-O+ME)
2019/01/02(水) 18:01:20.12ID:HBUJdIGz0 >>93
センサーを他社に提供し始めたらマジで潰れるまである
センサーを他社に提供し始めたらマジで潰れるまである
95UnnamedPlayer (ワッチョイ 89ea-3Lsi)
2019/01/02(水) 18:12:49.85ID:79KbR49E0 1000円ちょっとでgpro無印からgpro heroにできるんだからコストも安いだろうしすごい
96UnnamedPlayer (ワッチョイ 056e-AIgs)
2019/01/02(水) 18:36:28.71ID:5Bu8fJlV097UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-h5Ay)
2019/01/02(水) 18:43:15.20ID:FkjoKHbz0 今日も厨二を求めて若者たちはRazerを求め続ける
https://imgur.com/a/ftb4isL
https://imgur.com/a/ftb4isL
98UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a16-BpwP)
2019/01/02(水) 18:51:18.19ID:OBzMbARx099UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-mfPC)
2019/01/02(水) 20:47:30.99ID:jDK7AL7wa 尼でG304WHが¥4080…買っちゃおうかなぁ
100UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4d-mfPC)
2019/01/02(水) 20:48:21.16ID:jDK7AL7wa あ、4080円ね、文字化けしちゃった
101UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-h5Ay)
2019/01/02(水) 21:34:31.85ID:FkjoKHbz0 元旦過ぎても売れ残ってる青が買って欲しそうにこちらを見ていたから保護してきたわ
それはどうでもいいんだけどツクモでは一万円以上お買い上げのお客様に福袋をお配りしているのだ
中身は何だろう?
https://imgur.com/a/fdqfJ2T
それはどうでもいいんだけどツクモでは一万円以上お買い上げのお客様に福袋をお配りしているのだ
中身は何だろう?
https://imgur.com/a/fdqfJ2T
102UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dda-XJB9)
2019/01/02(水) 22:09:26.10ID:wbEfsfjl0 ¥は化けるのか
103UnnamedPlayer (バッミングク MM49-ftqk)
2019/01/02(水) 22:19:04.81ID:oF63Dpr2M g304去年のサイバーマンデーは3700円だったな
104UnnamedPlayer (ワッチョイ 79ae-xFbF)
2019/01/03(木) 01:26:36.95ID:BmA7gf/20 ロジはキャリブレーションできるセンサー搭載しろよ
105UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-wPfL)
2019/01/03(木) 01:52:05.95ID:glJ2cRNDa senseiが無線化しないので左右対称なgproを買ってしまおうか悩んでいる
106UnnamedPlayer (ワッチョイ 1950-xhm2)
2019/01/03(木) 01:53:36.70ID:yV7+9DhM0 どんな手の大きさで持ち方か知らんがかなり横幅狭くなってるからな
15000円ぐらいするし大手量販店で触ってからのほうがいい
15000円ぐらいするし大手量販店で触ってからのほうがいい
107UnnamedPlayer (ワッチョイ f9ea-SPxy)
2019/01/03(木) 03:53:34.72ID:PMlHzDug0 g304が4000円か
ワイヤレスゲーミングマウスがこの値段て一昔前からしたら考えられんな
しかも最新のheroセンサーだろ?
ワイヤレスゲーミングマウスがこの値段て一昔前からしたら考えられんな
しかも最新のheroセンサーだろ?
108UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-wPfL)
2019/01/03(木) 04:07:33.32ID:glJ2cRNDa >>106
勢いでかいそうになってたわ感謝します
勢いでかいそうになってたわ感謝します
109UnnamedPlayer (ワッチョイ 1950-xhm2)
2019/01/03(木) 04:15:49.33ID:yV7+9DhM0 >>108
ちなみに自分は発売日に勢いで買って暫く使ったけど、
横幅の狭さがどうしても掴み持ちにフィットせず
Senseiに戻してそのまま最新のDM1 FPSに移行しました
無線は魅力的だしそっちのほうがいいけど、そんなに変わらないからね
あーたしかにケーブルの感じないかもなーって程度
ちなみに自分は発売日に勢いで買って暫く使ったけど、
横幅の狭さがどうしても掴み持ちにフィットせず
Senseiに戻してそのまま最新のDM1 FPSに移行しました
無線は魅力的だしそっちのほうがいいけど、そんなに変わらないからね
あーたしかにケーブルの感じないかもなーって程度
110UnnamedPlayer (ワッチョイ 6994-apdy)
2019/01/03(木) 05:49:59.98ID:h+VJtT4Y0 パラコード化MODのやり方覚えたらどんなマウスでも幸せになれるよ
111UnnamedPlayer (ワッチョイ 9336-tvdn)
2019/01/03(木) 06:19:05.98ID:7qEt/O8u0 304普段4500円で買えるからお得ではない
2000円になったら呼んでくれ
2000円になったら呼んでくれ
112UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ea-SwsK)
2019/01/03(木) 07:38:45.96ID:JsGdzArE0 304すら2000円になったら地球は無線の電波に支配されてそう
113UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/03(木) 08:09:10.39ID:u9Vpf7M80 むしろ現在ゲーミング用以上に一般用のマウスのほとんどが無線なんだよなあ
そういう意味じゃすでに支配されてる
そういう意味じゃすでに支配されてる
114UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-vYDt)
2019/01/03(木) 08:45:52.45ID:x6nbYlB20 数で言ったらエレコムの有線でしょ
115UnnamedPlayer (ラクッペ MMe5-SPxy)
2019/01/03(木) 14:40:31.25ID:pdfgH/KzM g304安くなっても最大3500円くらいだろうな
これ以上ワイヤレスが安くなってg703とか他の形状出るようになったら他の会社倒産するわ
これ以上ワイヤレスが安くなってg703とか他の形状出るようになったら他の会社倒産するわ
116UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KAnx)
2019/01/03(木) 14:54:27.41ID:bcPQrqrta キャリブレーション無いとソールの厚さ変えた時にdpi変わるのがなぁ
117UnnamedPlayer (オッペケ Src5-9LPl)
2019/01/03(木) 16:01:36.32ID:/E4A9XhXr わかったよじゃあ今度キャリブレーションできる
ダーマ三九をみんな買おうぜ
ダーマ三九をみんな買おうぜ
118UnnamedPlayer (ワッチョイ 9968-UfwE)
2019/01/03(木) 16:03:52.59ID:WmKWFUpf0 あ、いやそれはちょっと
119UnnamedPlayer (ワッチョイ 9316-EgEx)
2019/01/03(木) 16:05:49.60ID:9T6UzwiF0120UnnamedPlayer (ワッチョイ 1950-xhm2)
2019/01/03(木) 16:08:58.92ID:SvzWull00 なにこれサザエさん?
121UnnamedPlayer (ササクッテロル Spc5-vYDt)
2019/01/03(木) 16:09:09.96ID:YSCcLJyVp とりあえずで出したのは失敗だったよなぁ
今回のが初作として出てきた方が印象よかった
今回のが初作として出てきた方が印象よかった
122UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ae-vF3b)
2019/01/03(木) 16:37:49.85ID:cpcwd19/0 本家がガチ仕様で出しちゃったしニーズが無い
123UnnamedPlayer (スフッ Sd33-RZCy)
2019/01/03(木) 16:45:35.30ID:dHsSIQp7d 37もsenseiもcastorもパクり先のほうが完成度上がってるのなんだかなぁ
124UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KAnx)
2019/01/03(木) 17:22:53.68ID:bcPQrqrta mm530ってサイズ全く同じ?
125UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-GYF/)
2019/01/03(木) 19:37:58.93ID:v1lOW5Rp0 無線マウスのバッテリ取り外して有線化できないかなぁ
家にある903をパラコード有線で使ってみたい
家にある903をパラコード有線で使ってみたい
126UnnamedPlayer (ワッチョイ 19b8-RM76)
2019/01/03(木) 22:14:37.75ID:NpQNPGSb0 deathadderのホイールのスクロールの挙動がおかしくなってきたわ
このマウス、少しホコリが入っただけですぐホイールの動きが悪くなるよな
だいたいマウスなんてもんは、内部の汚れで調子が悪くなることが多いんだから、
ゲーミングマウスのような高ぇ製品は、掃除のためにツールフリーで簡単に中を開けるようにしとけや クソが!
なんでネジがソールの下にあんの?ボケが!
ノートPCじゃあるまいし、マウスごときで【分解したら保証外】みたいなセコい真似してんじゃねぇぞタコ!
Razerは次製品では、この問題をキチンと考えて設計しろや
このマウス、少しホコリが入っただけですぐホイールの動きが悪くなるよな
だいたいマウスなんてもんは、内部の汚れで調子が悪くなることが多いんだから、
ゲーミングマウスのような高ぇ製品は、掃除のためにツールフリーで簡単に中を開けるようにしとけや クソが!
なんでネジがソールの下にあんの?ボケが!
ノートPCじゃあるまいし、マウスごときで【分解したら保証外】みたいなセコい真似してんじゃねぇぞタコ!
Razerは次製品では、この問題をキチンと考えて設計しろや
127UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/03(木) 22:20:43.85ID:u9Vpf7M80 ぶっちゃけninjaにAir58持たせるよりもG502持たせたほうが強いよね
128UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-ikDe)
2019/01/03(木) 23:12:26.01ID:7Zv7EPV90 >>103
つくもたんグッズが入った福袋だよ
つくもたんグッズが入った福袋だよ
129UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-ikDe)
2019/01/03(木) 23:13:49.22ID:7Zv7EPV90 >>101宛ね
130UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-Bk9+)
2019/01/03(木) 23:24:32.41ID:W6q+xuSr0 g304で特に不満がないんだけどかなり使いやすいから603も欲しくなってきた
でもあれは電池入れるとこが2つで1本で使うと左右に偏るんだよね1本仕様であと3gぐらい軽いの出てくれないかな
でもあれは電池入れるとこが2つで1本で使うと左右に偏るんだよね1本仕様であと3gぐらい軽いの出てくれないかな
131UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/03(木) 23:38:13.05ID:u9Vpf7M80132UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KMjP)
2019/01/03(木) 23:48:03.33ID:KDeGSknZa どこかで1gの電池見たんやけど知ってる人おるかな?
G304のバランス化に必要なんや
G304のバランス化に必要なんや
133UnnamedPlayer (ワッチョイ f96e-ikDe)
2019/01/04(金) 00:03:06.24ID:GV8lDBe/0134UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/04(金) 00:56:41.62ID:bCadxdQT0 まさかロジが502とか出すとは思わなかったわ
会社デカいと何でもできるんだな
一昔前のロジとかマジで見向きされてなかったからな
無線マウスだってあれロジが飛び抜けて品質良さそうだし
会社デカいと何でもできるんだな
一昔前のロジとかマジで見向きされてなかったからな
無線マウスだってあれロジが飛び抜けて品質良さそうだし
135UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-RZCy)
2019/01/04(金) 03:06:43.99ID:rNPdNzH00 g500の後継だすことのどこに驚き要素あるんや
後継なのに完全に別物になってることに驚くならともかく
後継なのに完全に別物になってることに驚くならともかく
136UnnamedPlayer (ワッチョイ 9968-UfwE)
2019/01/04(金) 03:21:56.15ID:fC/7lue90 g502ってロジ迷走期のクソマウスじゃん
137UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/04(金) 03:33:25.21ID:gmCAnYo30 一応報告だがair58のソールを0.95mm厚のAirpad soleに交換したところ
ハード、ソフトマウスパッドともに問題なく読み取り動作できているぞ
さすがは3360センサーというところか
マウスパッドに引っかかることも無くいい感じだ
ハード、ソフトマウスパッドともに問題なく読み取り動作できているぞ
さすがは3360センサーというところか
マウスパッドに引っかかることも無くいい感じだ
138UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/04(金) 03:40:09.74ID:gmCAnYo30 本当にクソマウスなら最新センサーにアップグレードされるほどのロングセールになるわけがないんだよなあ…
139UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ea-SwsK)
2019/01/04(金) 03:42:36.31ID:SLcU7L3D0 ninja需要だろあんなん
結局サイドの3つとか全然使わなかった
結局サイドの3つとか全然使わなかった
140UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d2-xhm2)
2019/01/04(金) 04:13:38.19ID:ACvIfpo/0 Fortniteでマウスにボタンたくさん欲しい需要が増えたんかね
141UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-wKwp)
2019/01/04(金) 06:54:09.96ID:NGQRJiwM0 個人的にninja嫌いだからコラボじゃないモデルも出して欲しいんだけど
142UnnamedPlayer (ササクッテロル Spc5-LNsC)
2019/01/04(金) 06:56:16.88ID:jrnAdQ8ep ほかのみんなは大好きなのでいらないです
143UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-wKwp)
2019/01/04(金) 09:58:21.17ID:NGQRJiwM0 まぁ少なくともfortnite好きのnormie共は好んでるだろうな
144UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-vYDt)
2019/01/04(金) 10:17:48.69ID:xylL2v4M0 フォートナイトでマウスサイドボタン3つ以上建築に使ってるプロってあんまおらんイメージがある
145UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-RZCy)
2019/01/04(金) 10:34:29.48ID:rNPdNzH00 完全にクソダサ英語tシャツのそれだからな俳句ホイール
忍者どうこう関係なくやめてほしい
忍者どうこう関係なくやめてほしい
146UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/04(金) 10:41:46.16ID:gmCAnYo30 聞いておくがそれならお前らにとってかっこいいマウスってどれ?
147UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/04(金) 10:43:41.02ID:gmCAnYo30 参考にしたい
148UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-Rdt9)
2019/01/04(金) 11:11:04.49ID:ORfFUx6o0 謎の上から目線
149UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbf-puTv)
2019/01/04(金) 11:16:59.07ID:BHcaE/eO0 Xtrfyのデザイン好き
買ったことないし地方だから現物見たこともないけど
買ったことないし地方だから現物見たこともないけど
150UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/04(金) 11:19:26.07ID:bCadxdQT0151UnnamedPlayer (スププ Sd33-XpFT)
2019/01/04(金) 11:26:01.30ID:3MmtrO4dd senseiのfrost blueが知ってる中でカラーリングと無駄がないデザインで1番いい
152UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/04(金) 11:35:06.71ID:gmCAnYo30 やっぱり余計なもののついてないすっきりとした感じのデザインが人気なのか
153UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-wPfL)
2019/01/04(金) 12:42:25.82ID:9lDC6X3ga >>151
めっちゃわかるすぐ壊れる以外は最高のマウスだった
めっちゃわかるすぐ壊れる以外は最高のマウスだった
154UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-wPfL)
2019/01/04(金) 12:43:57.26ID:9lDC6X3ga ssはなんでいきなりゴツゴツしたマウスを作り出したのか理解に苦しむ
糞ださいからやめてほしい
糞ださいからやめてほしい
155UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be6-xhm2)
2019/01/04(金) 12:46:14.78ID:q4wrvfrN0 ssは形がゴミになり続けてるけどXaiの形状が流出してどこもコピー品作りまくってて完全に優位性がなくなった
むしろコピー品の方がセンサーは上で軽量化されてて更に超柔らかケーブルだし
むしろコピー品の方がセンサーは上で軽量化されてて更に超柔らかケーブルだし
156UnnamedPlayer (ワッチョイ 9316-EgEx)
2019/01/04(金) 12:46:41.20ID:yYAKtYt90 ロジの疫病神がSSに感染った
そいつが出てイカン限りずっとロボットマウス
そいつが出てイカン限りずっとロボットマウス
157UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/04(金) 14:02:27.10ID:bCadxdQT0 SSは覇権だったのに
今じゃあのロゴを見ること少なくなったわ
そろそろコルセアに負けるんじゃねってレベル
今じゃあのロゴを見ること少なくなったわ
そろそろコルセアに負けるんじゃねってレベル
158UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bb2-Bk9+)
2019/01/04(金) 14:39:19.75ID:lzxS0UQs0 SSの覇権は有力チームとの契約をほぼ独占していたところにあったから
Benq資本を得たzowieの躍進といい、この業界はイメージ戦略が重要なんやろうな
銀軸の独占使用で高速キーボードならコルセアというイメージを作ったのも同じやし
Benq資本を得たzowieの躍進といい、この業界はイメージ戦略が重要なんやろうな
銀軸の独占使用で高速キーボードならコルセアというイメージを作ったのも同じやし
159UnnamedPlayer (ワッチョイ 917e-XpFT)
2019/01/04(金) 14:41:28.97ID:3DVWD1350 一般プレイヤーとプロ両方のマウスパッドで覇権取ってるから大丈夫やろ
160UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/04(金) 15:02:32.17ID:gmCAnYo30 ヘッドセットも評判いいらしいしな
今のTMセンサーだって3360に引けを取らない性能なんだろ?
ならデザイン以外に評価が落ちる要素はないだろう
今のTMセンサーだって3360に引けを取らない性能なんだろ?
ならデザイン以外に評価が落ちる要素はないだろう
161UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ae-vF3b)
2019/01/04(金) 15:22:21.40ID:g2DXPYIm0 余計なことしないでxai, Kinzu, Ikari, rivalを
アップデートし続ければいいのに
アップデートし続ければいいのに
162UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-alhq)
2019/01/04(金) 15:38:20.72ID:kjpsBdgj0 引けをとらないというか3360カスタムだし
163UnnamedPlayer (ワッチョイ c155-RZCy)
2019/01/04(金) 15:41:00.36ID:rNPdNzH00 senseiにtm3乗っけて出せ定期
なんならrival600のデュアルセンサー乗っけろ
なんならrival600のデュアルセンサー乗っけろ
164UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-wPfL)
2019/01/04(金) 15:43:29.16ID:9lDC6X3ga まずSenseiのセンサーとコードを変えてから形変えてほしかったなあ
165UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-alhq)
2019/01/04(金) 15:49:22.92ID:kjpsBdgj0 わかるsensei rawにtm3のせてほしい
166UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b1c-SwsK)
2019/01/04(金) 16:55:57.51ID:OLCOnq9h0 >>160
クリック遅延
クリック遅延
167UnnamedPlayer (ワッチョイ 9186-SPxy)
2019/01/04(金) 17:07:40.87ID:Cg0V4eFY0 ロジってサイドボタンをワンクリックと長押して機能を変えることってできる?
例えば、ワンクリ=エンター 長押し=バックスペースみたいな
例えば、ワンクリ=エンター 長押し=バックスペースみたいな
168UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/04(金) 17:29:44.79ID:gmCAnYo30 >>166
たしかに最速クラスのGpro DAよりはすこし遅めなのかもしれないけど
https://imgur.com/a/jkYIAU8
それよりもっと遅いzowie ecが
https://imgur.com/a/lFR8b3W
撃ち合い主体のカウンターストライクで多くのプレイヤーに愛用されていることを考えると
大きな問題じゃないんじゃない?
たしかに最速クラスのGpro DAよりはすこし遅めなのかもしれないけど
https://imgur.com/a/jkYIAU8
それよりもっと遅いzowie ecが
https://imgur.com/a/lFR8b3W
撃ち合い主体のカウンターストライクで多くのプレイヤーに愛用されていることを考えると
大きな問題じゃないんじゃない?
169UnnamedPlayer (ワッチョイ 917e-XpFT)
2019/01/04(金) 17:30:22.09ID:3DVWD1350 ssマウスはクリック遅延平均的だろ
ikariの頃は今のロジマウスの追従を許さないレベルに爆速だったけど
ikariの頃は今のロジマウスの追従を許さないレベルに爆速だったけど
170UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KAnx)
2019/01/04(金) 18:11:45.78ID:q/tuuj/2a ssはだいぶ前からマウスパッドメーカーだぞ
171UnnamedPlayer (ワッチョイ 5191-mHCk)
2019/01/04(金) 18:16:48.96ID:uClUd5DG0 マウスの性能が戦力の決定的差とはならない
172UnnamedPlayer (ワッチョイ 69da-eMvD)
2019/01/04(金) 18:24:35.35ID:pM0UlSbf0 >>171
大佐乙
大佐乙
173UnnamedPlayer (ワッチョイ 19b8-RM76)
2019/01/04(金) 19:05:51.09ID:zJt51cAV0 razerはdeathadderの壊れやすいホイールスクロールをなんとかしろや!オウ!
なんでちょっと回すだけで上に行ったり下に行ったり暴れまくるの?こんなもんフツー無償修理の対象だろ!
なんでちょっと回すだけで上に行ったり下に行ったり暴れまくるの?こんなもんフツー無償修理の対象だろ!
174UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-hB+T)
2019/01/04(金) 19:35:38.98ID:2x2cMtV/0 razerは3500センサーでやらかした感ある
あれのせいで一気に不信感増長した
あれのせいで一気に不信感増長した
175UnnamedPlayer (ワッチョイ 7188-xhm2)
2019/01/04(金) 20:27:16.43ID:TbiP8Ej/0 razerは尻タレントのコンパニオンでごり押しし出してから本当に店舗のスペース取りだしたから結局日本は営業力が全てなんだと思い知ったわ
お色気作戦がイモ臭い秋葉業界でこれだけ有効って見抜いたのはすごい
他にこんなことやってるPC関連の企業なくね?
お色気作戦がイモ臭い秋葉業界でこれだけ有効って見抜いたのはすごい
他にこんなことやってるPC関連の企業なくね?
176UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-q29h)
2019/01/04(金) 21:48:02.47ID:ghf/0s/P0 デスアダーはクリックの糞さが1番の問題
つっても2013の話だから今のは変わってるのかも知れんが
つっても2013の話だから今のは変わってるのかも知れんが
177UnnamedPlayer (ワッチョイ 19b8-RM76)
2019/01/04(金) 22:11:20.34ID:zJt51cAV0 deathadderのクリックはけっこう官能的だろ オムロンだし、そこそこ小気味良い
ただ、eliteのスイッチは、ちょっとイマイチだな ギシギシ感を感じる 昔の3500とかのクリックの方が良かった
eliteは本体の剛性もかなり低下してるよな ブンブン振り回してカチカチクリックしてると本体がパキパキする
そんなことより、ホイールの回転だよ
ちょっとコクッと下へ回転しただけで、上へ下へとやべーくらい暴れまくる 荒ぶり感がパねぇ
3500から現在のeliteに至るまで一貫して、ホイールの調子悪くなり易さに変化がない
高ぇーマウスなんだから、とっとと設計見直せや!オゥ?
ただ、eliteのスイッチは、ちょっとイマイチだな ギシギシ感を感じる 昔の3500とかのクリックの方が良かった
eliteは本体の剛性もかなり低下してるよな ブンブン振り回してカチカチクリックしてると本体がパキパキする
そんなことより、ホイールの回転だよ
ちょっとコクッと下へ回転しただけで、上へ下へとやべーくらい暴れまくる 荒ぶり感がパねぇ
3500から現在のeliteに至るまで一貫して、ホイールの調子悪くなり易さに変化がない
高ぇーマウスなんだから、とっとと設計見直せや!オゥ?
178UnnamedPlayer (スフッ Sd33-ARQR)
2019/01/04(金) 22:45:44.20ID:ItzfsLdcd179UnnamedPlayer (ワッチョイ 69da-eMvD)
2019/01/04(金) 23:01:34.62ID:pM0UlSbf0 >>178
ニュータイプなんだから我々とは違うんだよ
ニュータイプなんだから我々とは違うんだよ
180UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/04(金) 23:38:56.01ID:gmCAnYo30 えっまじで?
4亀の記事ってデタラメならデタラメとハッキリ言ってくれないと困るんだけど
4亀の記事ってデタラメならデタラメとハッキリ言ってくれないと困るんだけど
181UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KMjP)
2019/01/04(金) 23:51:43.06ID:78B6w2f0a DM3 miniとかいうジャストフィットのマウスをようやく見つけたけどサイドボタンなくて導入を断念してしまった
サイドボタン付きでDM3 mini(Kinzu)に近い小型マウスあるかな?
サイドボタン付きでDM3 mini(Kinzu)に近い小型マウスあるかな?
182UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b35-xhm2)
2019/01/04(金) 23:59:56.33ID:a7ey5pA30 gpro wlのホイールクリツクがチャタるようになってきたんだけど新品に交換してもらえる?
183UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/05(土) 00:38:37.39ID:SadjkDMc0 >>181
rival110くらいしかなくない?
rival110くらいしかなくない?
184UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be6-xhm2)
2019/01/05(土) 02:42:04.61ID:BrTpfGRX0 Mamba WirelessがTEやEliteからまた形変わってるのな
上のカバーが変わってるのは大した問題じゃない、側面の先端部分が斜めに折り曲げられてる
これのせいで被せ気味のつまみ持ちの俺の手にハマらなくなってしまった
Eliteが良かったから無線にと考えてる人は注意しとけよ、店頭で触ってよかったわ
上のカバーが変わってるのは大した問題じゃない、側面の先端部分が斜めに折り曲げられてる
これのせいで被せ気味のつまみ持ちの俺の手にハマらなくなってしまった
Eliteが良かったから無線にと考えてる人は注意しとけよ、店頭で触ってよかったわ
185UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-GYF/)
2019/01/05(土) 02:56:18.66ID:u9BBIfHq0 FMのファントムコードってあんまやわらかくないよね
中のケーブルがアマゾンで売ってる安いシリコン電線よりも固いぞ
あれの良さは軽さだな
中のケーブルがアマゾンで売ってる安いシリコン電線よりも固いぞ
あれの良さは軽さだな
186UnnamedPlayer (ワッチョイ 99ec-wnDr)
2019/01/05(土) 03:29:09.94ID:+ZG/5P9J0 >>84
G300sに似てるのが欲しいならこれとか
HZOTB PCラップトップ用の高級1800 DPI USB有線オプティカルゲームマウス (オレンジ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CWPPLN9/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/510xG2EMWfL._SL1041_.jpg
6つボタン 2400DPI 省エネ 手触りがよく 挿用同時 マウス PC/ラップトップ用
https://www.amazon.co.jp/dp/B0745YQ9XD/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61EyDwukLhL._SL1088_.jpg
G300sに似てるのが欲しいならこれとか
HZOTB PCラップトップ用の高級1800 DPI USB有線オプティカルゲームマウス (オレンジ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CWPPLN9/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/510xG2EMWfL._SL1041_.jpg
6つボタン 2400DPI 省エネ 手触りがよく 挿用同時 マウス PC/ラップトップ用
https://www.amazon.co.jp/dp/B0745YQ9XD/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61EyDwukLhL._SL1088_.jpg
187UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7d-ARQR)
2019/01/05(土) 06:05:27.28ID:2mQhk0KD0 >>180
EC1-Bはセミオートの武器連射すると3発中1発は弾出るのが100ms以上遅れるゴミって紹介してるのがその表
特に166ms遅延って人間が見てから反応するよりも遅いんだから明らかにおかしい
zowieが怒る前に記事消した方がいいくらい酷い
EC1-Bはセミオートの武器連射すると3発中1発は弾出るのが100ms以上遅れるゴミって紹介してるのがその表
特に166ms遅延って人間が見てから反応するよりも遅いんだから明らかにおかしい
zowieが怒る前に記事消した方がいいくらい酷い
188UnnamedPlayer (オッペケ Src5-FaqF)
2019/01/05(土) 06:34:29.53ID:8HemOUVCr 4亀のクリック遅延テストなんて説明してるやり方見ればわかるが
アナログ過ぎて全く当てにならんよ
アナログ過ぎて全く当てにならんよ
189UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-xhm2)
2019/01/05(土) 06:48:38.02ID:Sbzyjt5a0 4gamerのクリック遅延テストはmsで計測できないとは思うわ
190UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-ikDe)
2019/01/05(土) 07:58:26.86ID:PKVZM8cc0 4gamerとかねつ造ばっかじゃん
g304のテスト結果を他のサイトでみたけど、遅延なしだったし(4gamerと同じテスト方法)
g304のテスト結果を他のサイトでみたけど、遅延なしだったし(4gamerと同じテスト方法)
191UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-4kzp)
2019/01/05(土) 09:54:50.99ID:wiK6gCpP0 4Gamerのマウステストより、Rocket Ninjaの記事やら動画を見たほうがよっぽどいいよなっていう
192UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/05(土) 09:57:33.62ID:SadjkDMc0 >>186
上者の有線は形はそのものだし誤作動せずG300並に長く使えるならコスパ最強だな
見たところdpi変更ボタンがついてないようのはできないってことなんだろうけど
¥268にそれを求めるのは贅沢ってもんか
上者の有線は形はそのものだし誤作動せずG300並に長く使えるならコスパ最強だな
見たところdpi変更ボタンがついてないようのはできないってことなんだろうけど
¥268にそれを求めるのは贅沢ってもんか
193UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ec-wnDr)
2019/01/05(土) 10:10:55.52ID:+5jromNM0 4gamerの遅延テストはマウス同士を比較するためのもので
遅延自体を正確に測定するものじゃないでしょ
テスト方法の説明読めば分かると思うんだが
遅延自体を正確に測定するものじゃないでしょ
テスト方法の説明読めば分かると思うんだが
194UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba4-wnDr)
2019/01/05(土) 11:31:55.50ID:V9sSfbFv0 G300の問題はFPS使用に向かないクソセンサーなんだよな
マウス持ち上げ時にスッとセンサー切れてくれるだけでええんやけど
sとsrでそこら改善したって話も聞かないし買っても無駄よね?
安いコピーあれこれ試したみたほうがワンチャンありそうでもどかしい
マウス持ち上げ時にスッとセンサー切れてくれるだけでええんやけど
sとsrでそこら改善したって話も聞かないし買っても無駄よね?
安いコピーあれこれ試したみたほうがワンチャンありそうでもどかしい
195UnnamedPlayer (ワッチョイ f9ea-SPxy)
2019/01/05(土) 11:58:31.15ID:cGZGSEOL0 g304の場合、一秒間に千回の転送だからカウント飛びしたところで全く影響ないんだよな
196UnnamedPlayer (ペラペラ SD73-7Opm)
2019/01/05(土) 14:26:49.74ID:v5L/7dEoD マウスがクリックされてからOSが認識するまでの時間なんて
チャタリング検知の時間(回数?)なんてマウス毎に固定なんだから
測定の度にばらつくわけ無いのにどんな計測してんだと思う
チャタリング検知の時間(回数?)なんてマウス毎に固定なんだから
測定の度にばらつくわけ無いのにどんな計測してんだと思う
197UnnamedPlayer (ワッチョイ 5147-xhm2)
2019/01/05(土) 14:31:27.38ID:LX9necvW0 あちこちで割り込みの処理時間が掛かるし完全同期してない以上は伝送時のレイテンシもあるし
ブレが生じるのはむしろ当たり前じゃ?
ブレが生じるのはむしろ当たり前じゃ?
198UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-ikDe)
2019/01/05(土) 15:32:58.09ID:PKVZM8cc0199UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-alhq)
2019/01/05(土) 15:48:31.02ID:j5Ur/kiY0 遠回しなartisan の悪口で草
200UnnamedPlayer (ワッチョイ 5147-xhm2)
2019/01/05(土) 16:57:51.21ID:LX9necvW0 Artisan:トラッキングに問題が発生するのはマウスが悪い うちのせいじゃない
201UnnamedPlayer (ワッチョイ 917e-XpFT)
2019/01/05(土) 18:39:58.48ID:XG30aDXD0 ちゃんと読み取れてるマウスもあるんだからそらそうよ
202UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/05(土) 18:40:54.78ID:TfC/cbMP0 布製マウスパッドは結局湿度が関係してくる
日本だと多湿だからは
湿度高いと滑り悪くなる
日本だと多湿だからは
湿度高いと滑り悪くなる
203UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/05(土) 19:37:53.99ID:SadjkDMc0 やっぱキャリブレーションありのマウスが最強だわ
204UnnamedPlayer (ワッチョイ a98e-aNo7)
2019/01/05(土) 19:39:05.85ID:9W7XvQqd0 G300sのリフトオフディスタンスは、昨今の他ゲーミングと比べると顕著に差があるからな
クリックの快適さと、センサーとコーティングをgproに近づけてくれ
クリックの快適さと、センサーとコーティングをgproに近づけてくれ
205UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KAnx)
2019/01/05(土) 19:43:42.11ID:aX8U1jTVa キャリブレーションないとソール厚くした時dpi変わるからな
206UnnamedPlayer (スフッ Sd33-RZCy)
2019/01/05(土) 20:59:42.07ID:KTw09wAud 振り向きのマウス移動距離とかが狂うんじゃなくてdpiが狂うの?
207UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-alhq)
2019/01/05(土) 22:17:30.77ID:j5Ur/kiY0 センサーとパッドとの距離が変わるとdpiが変わるから振り向きが変わる
208UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-alhq)
2019/01/05(土) 22:20:18.29ID:j5Ur/kiY0 400dpiのときに1inchで400countするようにセンサー高さ設計してるのに高さ変えたらそりゃ変わる
209UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KMjP)
2019/01/05(土) 23:58:34.71ID:34P/AMlpa ゲームと普段使いでマウス使い分けたら不便かな?
210UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-vYDt)
2019/01/06(日) 08:04:27.37ID:KN0Fz8u50 スペースあればプレイ用とその他用でマウス分けて両方刺してる配信者とかは結構いる
211UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/06(日) 08:12:16.76ID:Db5CzMBT0 俺はフォートナイト用にG502,その他のゲームはデスアダーで使い分けてる
両方繋ぎっぱなしでも一方は邪魔にならないところに置いとけば、
誤作動になることはないぞ
両方繋ぎっぱなしでも一方は邪魔にならないところに置いとけば、
誤作動になることはないぞ
212UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-BimF)
2019/01/06(日) 10:11:02.60ID:K3hZ8qtW0 思ったんだけどマウスのクリック遅延ってマイクロスイッチはずしてそのスイッチを基盤まで延長ケーブルで接続して
あの形のマイクロスイッチを押す機械かなんかで測れば正確なのでは
クリック音なんてマウスによって差が出るだろうし
あの形のマイクロスイッチを押す機械かなんかで測れば正確なのでは
クリック音なんてマウスによって差が出るだろうし
213UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-9ZOW)
2019/01/06(日) 10:34:00.42ID:4wjv50BtM 普段使いは無線、ゲームやるときは有線 マウス形状が気に入らないので致し方なく
214UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-q3US)
2019/01/06(日) 13:24:26.07ID:6Gv4fUF00 キーボードの razer huntsman eliteってここの評価的にどうですか?
215UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KMjP)
2019/01/06(日) 13:53:24.99ID:0efZQ4pLa 最近のマウスバンジーは必ずバネみたいな奴がついとるけど利点あるんか?
昔あったSSの文鎮じゃだめなん?
昔あったSSの文鎮じゃだめなん?
216UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-ikDe)
2019/01/06(日) 14:12:20.63ID:eNBXtpUO0217UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-alhq)
2019/01/06(日) 14:12:27.23ID:++Vb1AwjM バネってなんだよ
高さつけるやつのことか?
高さつけるやつのことか?
218UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-ikDe)
2019/01/06(日) 14:16:20.11ID:eNBXtpUO0219UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/06(日) 14:56:57.49ID:hpAupBBm0 クーガーのキューバンとRazerの高さとバネを兼ね備えたマウスバンジーが望まれるね
220UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-Mx/A)
2019/01/06(日) 16:27:34.82ID:cU9Npjd20 SSの新バンジーはどうなんだ
221UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b8-RM76)
2019/01/06(日) 16:37:09.45ID:arvTjZaq0 バンジーはクーガーで満足してるは
でも、ローセンシの奴はバンジーきつそうだな 縦の動きで絶対引っ張られるだろ
俺はちっちゃいマウスパッドでセコセコ動かしてるから、バンジーで移動範囲を完全カバーできるけど
でも、ローセンシの奴はバンジーきつそうだな 縦の動きで絶対引っ張られるだろ
俺はちっちゃいマウスパッドでセコセコ動かしてるから、バンジーで移動範囲を完全カバーできるけど
222UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-q29h)
2019/01/06(日) 18:46:44.01ID:w6RCF4Xo0 コードをかなり長めに引き出しておくのが1番いいと気づいた
223UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-ikDe)
2019/01/06(日) 18:57:42.79ID:3VOCGjft0 バネでも、さすがにエイム中だとエイムに影響するんでしょ?
だったらなんでもいいだろ
結局長めに引いてゆとりもたせるんだから
エイム中に全く抵抗なく曲がるならバネマウスバンジー一択だけど
だったらなんでもいいだろ
結局長めに引いてゆとりもたせるんだから
エイム中に全く抵抗なく曲がるならバネマウスバンジー一択だけど
224UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-dEOf)
2019/01/06(日) 19:02:07.54ID:uI5H7UIEa マウスの動きは検出できるんだからそれに合わせてコードを出し入れするAIマウスバンジーがあればいいんだ
225UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-alhq)
2019/01/06(日) 20:11:06.00ID:G+AsOK6x0 手首の角度は検知できないからずれるよ
226UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-v8FR)
2019/01/06(日) 22:37:07.25ID:crd/t+/k0 センサーは画像を連続で撮影して、画像同士の差でマウスの移動距離を決めてる
dpiは画像の解析解像度のことだから、センサーの距離が長くなったとしてもdpiは変わらない
移動距離が変わるということは、解析のエラーとかロスが起きてるはず
センサーとパッドとの距離が開いたことで、画像が不明瞭になってロスがでると、当然マウスの移動距離は短くなる
dpiは画像の解析解像度のことだから、センサーの距離が長くなったとしてもdpiは変わらない
移動距離が変わるということは、解析のエラーとかロスが起きてるはず
センサーとパッドとの距離が開いたことで、画像が不明瞭になってロスがでると、当然マウスの移動距離は短くなる
227UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/06(日) 22:56:07.55ID:hpAupBBm0 クリック部はセパレートタイプが一番いいよなぁ?
228UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KMjP)
2019/01/06(日) 23:21:26.21ID:dUdVBUrya 今ZOWIEのCAMADE使ってるけど納得がいかない
DIVINAのバンジーの角度も気になるんやけど今マウスバンジー買うならなにがいいかな?
DIVINAのバンジーの角度も気になるんやけど今マウスバンジー買うならなにがいいかな?
229UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-sxLP)
2019/01/06(日) 23:31:09.67ID:AbqGeolb0 バンジーも無線も必要無し
230UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ec-wnDr)
2019/01/06(日) 23:31:54.81ID:HWQiEPj00 センサーの距離で画像範囲が変わったらdpiも変わるんじゃないの
231UnnamedPlayer (ワッチョイ 9944-4K/L)
2019/01/06(日) 23:34:39.65ID:RVGiiaL50 >>226
いきなり脈絡のないレスをしてどうした?
いきなり脈絡のないレスをしてどうした?
232UnnamedPlayer (ワッチョイ 9968-KAnx)
2019/01/07(月) 02:14:08.50ID:Lz0s6FWb0 ソール厚くするとdpi変わるって話についてじゃない?
233UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-wKwp)
2019/01/07(月) 02:41:34.05ID:nkAA83hO0 結論:無線が一番
234UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-v8FR)
2019/01/07(月) 04:07:30.65ID:v4BmSjuz0 マウスのdpiは画像解析の解像度のことだから、センサーとパッドの距離で変わったりはしないよ
ソール厚くして移動距離変わる可能性はある
ただそれは読み取りロスとかエラーの可能性高いから、もしそうなるなら通常に戻した方がいい
ソール厚くして移動距離変わる可能性はある
ただそれは読み取りロスとかエラーの可能性高いから、もしそうなるなら通常に戻した方がいい
235UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-xFbF)
2019/01/07(月) 08:46:58.39ID:kdnKjl16a >>234
マウスパッド上に移動量を示す絶対的な指標があるとは思えないので、相対的な移動量で比較するしかないように思うんですが...
マウスパッド上に移動量を示す絶対的な指標があるとは思えないので、相対的な移動量で比較するしかないように思うんですが...
236UnnamedPlayer (ワッチョイ 9185-1LIg)
2019/01/07(月) 09:12:43.51ID:TWbafXn/0 >>228
RazerのV2がいいんじゃない?
RazerのV2がいいんじゃない?
237UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/07(月) 11:44:40.63ID:Eva9FmGx0 デバイスメーカーの壁紙の話しちゃだめ?
238UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e1-mf+v)
2019/01/07(月) 13:38:20.80ID:1NXi+CS90 Razer v2流行れ
239UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-alhq)
2019/01/07(月) 15:42:22.97ID:Zx/fb80z0240UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-alhq)
2019/01/07(月) 15:44:08.32ID:Zx/fb80z0 >>239
それともセンサー自体にそういうズレを修正する何かがあるのか?
それともセンサー自体にそういうズレを修正する何かがあるのか?
241UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-RM76)
2019/01/07(月) 16:07:40.52ID:E2LCa/go0 >>240
Pixartのキャリブレーションがある
Pixartのキャリブレーションがある
242UnnamedPlayer (ラクッペ MMe5-SPxy)
2019/01/07(月) 16:33:53.46ID:c9/t7c5TM razerみたいなキッズ御用達メーカーはちょっと…
243UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-9ZOW)
2019/01/07(月) 16:48:44.29ID:SJaOMqtXM モトスピードを崇めろ
244UnnamedPlayer (ワッチョイ 99e8-ikDe)
2019/01/07(月) 17:09:29.72ID:Y5NR4JL+0245UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-RM76)
2019/01/07(月) 17:11:51.13ID:E2LCa/go0 Razerは一度出したら二度と形状変えないから好き
でもそれはデメリットでもあるんだよね
でもそれはデメリットでもあるんだよね
246UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-LNsC)
2019/01/07(月) 17:17:39.30ID:lGRdc2Ru0 ただでさえゲーミングデバイスってクソダさいロゴのばっかりなのにrazerは群を抜いてダサいからな
マウスパッドどキーボードは評価高いしあのデザインが好きな人にはたまらないのかも知れないけど
マウスパッドどキーボードは評価高いしあのデザインが好きな人にはたまらないのかも知れないけど
247UnnamedPlayer (ワッチョイ 1950-mEcl)
2019/01/07(月) 17:18:40.27ID:izHsll2t0 それはDeathadderとNaga、復刻があるDBだけなんだよなぁ
Krait、Abyssusは変わったしMambaに至っては2回変更された
左右対称系もTaipan捨ててLanceheadに変わったよ
Krait、Abyssusは変わったしMambaに至っては2回変更された
左右対称系もTaipan捨ててLanceheadに変わったよ
248UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-RM76)
2019/01/07(月) 17:19:47.87ID:E2LCa/go0 >>247
エアプだったわ
エアプだったわ
249UnnamedPlayer (ワッチョイ 9186-SPxy)
2019/01/07(月) 17:51:27.96ID:Qw5TYcsT0 けんきみたいなキッズのスポンサーにしてる時点でNGだわ
なんやねん、父の背中ってw
なんやねん、父の背中ってw
250UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-mHCk)
2019/01/07(月) 18:16:19.50ID:3c8YYQyN0 そんなん言い出したらチート認定でやりもしないPUBG部門所属のゴミ箱のスポンサーのロジだって嫌ですよ
つーかあそこはチームの代表含めて全部嫌いですよ
ロジの唯一の欠点だな
つーかあそこはチームの代表含めて全部嫌いですよ
ロジの唯一の欠点だな
251UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-9mNH)
2019/01/07(月) 18:34:32.98ID:GdEp4+qSM マウスって画像解析して動いてたのかw
反射光の強弱か凹凸までの距離を点で計ってると思ってたわ
反射光の強弱か凹凸までの距離を点で計ってると思ってたわ
252UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-9mNH)
2019/01/07(月) 18:40:50.51ID:GdEp4+qSM マウスのコードは柔らかすぎても困らない?
例えばG402の硬さならコードの途中を重しで押さえればコード自身の剛性でアーチを作れる。コードは机に接地することもなくフックも要らない
例えばG402の硬さならコードの途中を重しで押さえればコード自身の剛性でアーチを作れる。コードは机に接地することもなくフックも要らない
253UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/07(月) 18:58:01.49ID:Eva9FmGx0254UnnamedPlayer (ワッチョイ 7188-xhm2)
2019/01/07(月) 19:05:54.44ID:jK40w/Ll0255UnnamedPlayer (ワッチョイ f9c0-rPyZ)
2019/01/07(月) 19:35:58.07ID:OJXPcQ/+0 デカキンおるやん草
256UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-A7qI)
2019/01/07(月) 20:08:46.03ID:E2LCa/go0257UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-xhm2)
2019/01/07(月) 20:52:35.78ID:nkAA83hO0258UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-Mx/A)
2019/01/07(月) 20:53:22.34ID:JPq8lUiS0 こんなん壁紙にする奴いるの?
259UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/07(月) 21:31:08.57ID:Eva9FmGx0 SSなんかはシンプルなやつが多い
https://imgur.com/a/qFdafh9
https://imgur.com/a/qFdafh9
260UnnamedPlayer (ワッチョイ 1150-mEcl)
2019/01/07(月) 21:31:50.46ID:Hj2ik31l0 いつ見てもオマンコ
261UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/07(月) 21:41:50.06ID:Eva9FmGx0262UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/07(月) 21:46:11.77ID:Eva9FmGx0 ついでにコルセア
https://imgur.com/a/zUlxwsq
https://imgur.com/a/zUlxwsq
263UnnamedPlayer (ワッチョイ 93b1-EgEx)
2019/01/07(月) 21:48:23.71ID:z7xzySLa0264UnnamedPlayer (ワッチョイ 7938-rPyZ)
2019/01/07(月) 22:01:47.69ID:8lWXve200 mionixを崇めよ
265UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/07(月) 22:06:54.78ID:Eva9FmGx0266UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/07(月) 22:10:49.66ID:Eva9FmGx0 最後におまけ
https://imgur.com/a/zyJygGl
https://imgur.com/a/zyJygGl
267UnnamedPlayer (ワッチョイ e92c-xhm2)
2019/01/07(月) 23:13:07.93ID:pz1hAvc40 imgurの直リンも貼れないバカが常駐してしまったな
268UnnamedPlayer (ワッチョイ 69da-eMvD)
2019/01/07(月) 23:18:30.60ID:ydw7kas80 ロジクールのソフトにマウスパッドのキャリブレーションないんだよね
君らがバカにしてるキッズ用のrazerにはあるんだけど
君らがバカにしてるキッズ用のrazerにはあるんだけど
269UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-xhm2)
2019/01/07(月) 23:36:49.51ID:nkAA83hO0270UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-A7qI)
2019/01/07(月) 23:38:44.59ID:E2LCa/go0 Heroセンサーのモデルにはないです...
271UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KAnx)
2019/01/07(月) 23:58:19.79ID:NXmdDT7Fa 3366まではずっとついてたよ
272UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-sxLP)
2019/01/07(月) 23:59:45.37ID:Hfz5oXpA0 Razerはヘッドセットとマウス、ロジはヘッドセットとマウスパッドを除けばいいメーカーだと思う
273UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/08(火) 00:01:02.94ID:wRh+OTyG0 年明けの七日にもなれば何かしらマウスの新情報が更新されるかと思ったんだけど
とくに何もないな
とくに何もないな
274UnnamedPlayer (ワッチョイ 93b1-EgEx)
2019/01/08(火) 00:05:31.92ID:/YKRgInf0 Pro IntelliMouseとMX518まだ?
中華ばっかズルしてずるい
中華ばっかズルしてずるい
275UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KAnx)
2019/01/08(火) 00:05:42.58ID:N6rT7ewMa g640なんであんなザラザラしてるんだろう
276UnnamedPlayer (ワッチョイ f973-VWom)
2019/01/08(火) 00:09:52.27ID:HO5OeF4h0 Heroせんさーはきゃりぶれーしょん不要の最強せんさーだからね
277UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-54KD)
2019/01/08(火) 01:30:58.02ID:G5ur35Mka キャリブレーションってLOD調整してるだけやろ
今時は余程あれなマウスパッド使ってなけりゃあったら嬉しいぐらいじゃね
今時は余程あれなマウスパッド使ってなけりゃあったら嬉しいぐらいじゃね
278UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-4kzp)
2019/01/08(火) 02:34:28.30ID:GZEcxiyd0 まぁセンサーの出力調整してるだけだかんね、キャリブレーション用意するよりLOD調整機能を入れときゃそっちの方が喜ばれると思うわ
279UnnamedPlayer (ワッチョイ 7983-hWLU)
2019/01/08(火) 06:25:14.34ID:jqZdMDR80 サムスンがゲーミングマウス作ったらヤバいな
勝手に動いてエイムしてくれそう
勝手に動いてエイムしてくれそう
280UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc5-LNsC)
2019/01/08(火) 08:12:58.22ID:482RS6l1p razerのソフトウェアがゴミなのって改善された?
281UnnamedPlayer (スププ Sd33-ARQR)
2019/01/08(火) 08:22:27.54ID:231+Gancd ゴミに失礼
282UnnamedPlayer (ワッチョイ 99e8-ikDe)
2019/01/08(火) 10:28:50.90ID:Mic3UwJ90 >>272
むしろrazerはマウス優秀だろ
むしろrazerはマウス優秀だろ
283UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be7-xhm2)
2019/01/08(火) 10:38:10.21ID:uW3W/e7s0 キャリブレーションなんていう不確定な要素は排除
284UnnamedPlayer (ワッチョイ 9968-UfwE)
2019/01/08(火) 14:55:10.51ID:FlbTzp1T0 てかふと思ったけど自社開発のheroセンサーがdpiズレちゃってるのって技術的にどうなんだ
gproWL使ってて特に不自由してないから別にいいっちゃいいんだけど
gproWL使ってて特に不自由してないから別にいいっちゃいいんだけど
285UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-q3US)
2019/01/08(火) 17:29:03.08ID:LZdfWKn1a286UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-eC+c)
2019/01/08(火) 17:29:24.08ID:hTtC3gmY0 dpiずれてるってどういう事?3360だって3310だってTM3とかOwlEyeも実dpiが揃ってる事は無いと思うけど
287UnnamedPlayer (ワッチョイ 9336-tvdn)
2019/01/08(火) 18:04:32.85ID:wBJJCjjv0 Corsairのワイヤレスよさそうだなあ
288UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-A7qI)
2019/01/08(火) 18:13:41.71ID:2iDiSzzX0 Hero1世代の400=425問題やろ?
16Kなら治ったよ
16Kなら治ったよ
289UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spc5-K3f7)
2019/01/08(火) 18:15:04.58ID:APQy5pfLp >>287
重いからやめた方がいい
重いからやめた方がいい
290UnnamedPlayer (ワッチョイ 9185-1LIg)
2019/01/08(火) 18:33:42.62ID:c4sxb2oH0 NiZのキーボードはここでの評価はどうなん?
適正価格のリアルフォースって感じですごくいいんだけど
適正価格のリアルフォースって感じですごくいいんだけど
291UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-Mx/A)
2019/01/08(火) 18:53:23.42ID:cUk5/Pfu0 99gじゃん 十分でしょ
SS並みだったら考えるけど
SS並みだったら考えるけど
292UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/08(火) 19:48:13.25ID:wRh+OTyG0 俺もそう思う、いきなりロジなみの最先端技術を盛り込めといわれても無理な話よ
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20190108063/
それよりも一歩ずつ確実に技術を進歩させようとしている姿勢に拍手を送りたい
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20190108063/
それよりも一歩ずつ確実に技術を進歩させようとしている姿勢に拍手を送りたい
293UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-0EKn)
2019/01/08(火) 20:41:25.17ID:LGc7oTHr0 価格的にも重さ的にもG304ぐらいのスペックか
G304は出来が微妙なところがあるみたいだし
コルセアの奴がカウント飛びとかがないなら悪くはないかもな
G304は出来が微妙なところがあるみたいだし
コルセアの奴がカウント飛びとかがないなら悪くはないかもな
294UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/08(火) 20:43:44.07ID:JBluO3Rc0 ゲーマーも無線マウスを扱う時代が来たわけか
まぁずっと有線使うけど
まぁずっと有線使うけど
295UnnamedPlayer (ワッチョイ f96e-ikDe)
2019/01/08(火) 20:44:28.95ID:d+vCu/un0 >なお,搭載センサーの詳細は明らかになっておらず,光学式で最大1万DPIというスペック以外は不明だ。
センサーは5000DPIで比較的省電力なPMW3325+ソフトウェア補間とかかな
センサーは5000DPIで比較的省電力なPMW3325+ソフトウェア補間とかかな
296UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-v8FR)
2019/01/08(火) 20:56:44.93ID:r42tt0xe0 3391の方が気になる
有線か無線かは正直どっちでもいい
有線か無線かは正直どっちでもいい
297UnnamedPlayer (ワッチョイ 81e8-XHvD)
2019/01/08(火) 23:06:49.40ID:b1PKFwmh0 >>290
NiZ Micro84とAtom66持ってるけどゲーム用としては並
スプリング増圧して45gで使ってるけど、これなら赤軸メカニカルでいい
ただし35gのままタイピング用としてならすこぶる良い、うち心地抜群だし超静音
NiZ Micro84とAtom66持ってるけどゲーム用としては並
スプリング増圧して45gで使ってるけど、これなら赤軸メカニカルでいい
ただし35gのままタイピング用としてならすこぶる良い、うち心地抜群だし超静音
298UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-cwSM)
2019/01/08(火) 23:20:37.65ID:ldb3KRzK0299UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a0-EgEx)
2019/01/08(火) 23:21:28.01ID:/wfQRG7e0 Corsairの電源、簡易水冷、ケース使ってるけど
デバイスも揃えたくなるよな
デバイスも揃えたくなるよな
300UnnamedPlayer (ワッチョイ 69da-eMvD)
2019/01/08(火) 23:21:51.14ID:3MIGVqGV0 375と400の差を感じられるのおまえら?
それはすごいと思う
それはすごいと思う
301UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-A7qI)
2019/01/08(火) 23:33:06.24ID:2iDiSzzX0 >>298
一世代は仕様のままだけど第2世代(16K)で3366の400=Heroの400になったよって事
一世代は仕様のままだけど第2世代(16K)で3366の400=Heroの400になったよって事
302UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-cwSM)
2019/01/08(火) 23:41:52.04ID:ldb3KRzK0 >>301
すまんソースある?
すまんソースある?
303UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-v8FR)
2019/01/08(火) 23:43:47.04ID:r42tt0xe0304UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-A7qI)
2019/01/09(水) 00:00:23.19ID:txnUxYzu0 >>302
悪い 探せなかった
悪い 探せなかった
305UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-mHCk)
2019/01/09(水) 00:15:36.21ID:o6rCiadr0 >>300
カーソルの精度とかはわかんないけどDPI狂うと振り向き変わるんだからそれは誰でも分かるっしょ
カーソルの精度とかはわかんないけどDPI狂うと振り向き変わるんだからそれは誰でも分かるっしょ
306UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-A7qI)
2019/01/09(水) 00:20:26.99ID:txnUxYzu0 GProとかG703/403とかGHub対応マウスならDPIが1づつ変更できるからそれ使いな
G603とか304とかなら諦めろ
G603とか304とかなら諦めろ
307UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-4K/L)
2019/01/09(水) 02:56:22.90ID:2VJmdHcM0 GproWLが有名になりすぎて有線Gproが空気なの愛用者としては悲しい
308UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-aNo7)
2019/01/09(水) 03:48:17.75ID:fE206W6f0 Realforce 91Uかロジクール PRO G-PKB-001を買おうとしているのですが、ゲームに向いてるのって後者ですかね?
309UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-cwSM)
2019/01/09(水) 07:35:12.77ID:MiSCmJF40 >>304
じゃあ自分で測って確かめたとか誰かに聞いたの?
じゃあ自分で測って確かめたとか誰かに聞いたの?
310UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-A7qI)
2019/01/09(水) 07:38:00.35ID:txnUxYzu0 >>309
個人ブログかなんかで定規使ってる奴を見たんだ
個人ブログかなんかで定規使ってる奴を見たんだ
311UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-q29h)
2019/01/09(水) 08:49:16.73ID:RAvglqF/0 gprowlはec2aと比べてdpi高めだったわ
312UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-cwSM)
2019/01/09(水) 09:02:20.96ID:TNquO0tdd313UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-ikDe)
2019/01/09(水) 10:38:03.20ID:1L+F5lmH0 >>299
トランプに人質にでも取られたのか?
トランプに人質にでも取られたのか?
314UnnamedPlayer (ワッチョイ 9185-1LIg)
2019/01/09(水) 12:33:55.58ID:mvwJUNtG0 >>297
35gだとちょっと軽すぎな感じはあるね
35gだとちょっと軽すぎな感じはあるね
315UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/09(水) 13:34:27.59ID:RC0zcpAh0 リアルフォースでド安定
316UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-KMjP)
2019/01/09(水) 14:18:09.62ID:a1DBmYLx0 G304 DPIにズレあったけ?
どのくらいズレとるの
どのくらいズレとるの
317UnnamedPlayer (ワッチョイ 9968-KAnx)
2019/01/09(水) 16:16:15.18ID:wzWxv2mf0 いや2世代も普通に425dpiだぞ
初期モデルと今のモデルでマイナーアップデート入ってるとかならわからないけど
初期モデルと今のモデルでマイナーアップデート入ってるとかならわからないけど
318UnnamedPlayer (ワッチョイ 99e8-ikDe)
2019/01/09(水) 17:10:14.73ID:gnJl+EhH0 ソース出しあって言い争えよと思う
319UnnamedPlayer (スフッ Sd33-/p8q)
2019/01/09(水) 17:46:06.12ID:L7vrYfbqd センサーの取り付け位置がマウスによって手首よりか指先よりかで違うから
10くらいの誤差なんて実際どうでもいい
10くらいの誤差なんて実際どうでもいい
320UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/09(水) 17:53:15.85ID:hlFRPFlu0 俺がいつも基準は振り向き何cmで計れって言ってるだろうが
321UnnamedPlayer (ワッチョイ b32f-kk11)
2019/01/09(水) 18:16:48.52ID:fMSXbaGk0 G304とg603のどっちを買おうか悩んでるんだけど何かアドバイス下さい
上で俺と同じオーバーウォッチやってて小さいマウス使ってた方が良い、って話聞いても聞いたからさ
縦が17cm、横が8.5cm
上で俺と同じオーバーウォッチやってて小さいマウス使ってた方が良い、って話聞いても聞いたからさ
縦が17cm、横が8.5cm
322UnnamedPlayer (ワッチョイ b32f-kk11)
2019/01/09(水) 18:18:07.59ID:fMSXbaGk0 >>321
G304はサイドボタン小さすぎて押しづらそうなんで今はG603に気持ちが傾いてる
G304はサイドボタン小さすぎて押しづらそうなんで今はG603に気持ちが傾いてる
323UnnamedPlayer (ワッチョイ 99e8-ikDe)
2019/01/09(水) 18:29:04.77ID:gnJl+EhH0 >>322
マウスは好み、その二択なら自分の好きなほうが買えばいいよ
手の大きさ書かれたって、かぶせかつまみかつかみで変わるのに、その情報すらもくれないんだったらおすすめのしようがないよ
603はかぶせ推奨だろうし、304はつまみ推奨だよ
マウスは好み、その二択なら自分の好きなほうが買えばいいよ
手の大きさ書かれたって、かぶせかつまみかつかみで変わるのに、その情報すらもくれないんだったらおすすめのしようがないよ
603はかぶせ推奨だろうし、304はつまみ推奨だよ
324UnnamedPlayer (ワッチョイ 99e8-ikDe)
2019/01/09(水) 18:30:19.05ID:gnJl+EhH0 g304はつまみじゃねぇ、つかみだ
325UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-Rdt9)
2019/01/09(水) 18:42:06.87ID:6xTrpXcm0 g603は展示品触ったけどアンバランス感があったから603にするんならg703にしとき
326UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-4kzp)
2019/01/09(水) 18:58:30.09ID:7otZJnt30 まぁ今からG603は買わなくていいんじゃないかな
327UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KMjP)
2019/01/09(水) 19:01:01.81ID:KBR/ywuMa GPRO HEROのコードが細すぎてZowieのマウスバンジーだとつかめん
細いコードつかめるバンジーはなに?
細いコードつかめるバンジーはなに?
328UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ec-wnDr)
2019/01/09(水) 19:02:49.08ID:2mViwX/u0 オーバーウォッチなら軽いマウスが良い
329UnnamedPlayer (ワッチョイ 9191-4kzp)
2019/01/09(水) 19:06:51.74ID:7otZJnt30 ていうか基本的に重くていい人は少数なんだよねっていう、慣れもあるけど
まぁ今は外見的要素で選ぶ人もいるとは思うが
まぁ今は外見的要素で選ぶ人もいるとは思うが
330UnnamedPlayer (ワッチョイ a98e-aNo7)
2019/01/09(水) 19:09:20.66ID:PCCczfgi0 そんなことはないよ
重量があっても、ソールがちゃんとすべってればいいし
クリックが軽くて、ケツが比較的まるいマウスのほうがOWではとりまわしがきく
重量があっても、ソールがちゃんとすべってればいいし
クリックが軽くて、ケツが比較的まるいマウスのほうがOWではとりまわしがきく
331UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KAnx)
2019/01/09(水) 19:10:47.36ID:cSSXwx3Na 形状が大丈夫なら後は軽ければ軽い程良い
332UnnamedPlayer (ワッチョイ 99e8-ikDe)
2019/01/09(水) 19:11:21.87ID:gnJl+EhH0 >>327
razerバンジー
razerバンジー
333UnnamedPlayer (ワッチョイ b32f-kk11)
2019/01/09(水) 19:29:23.36ID:fMSXbaGk0334UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-KMjP)
2019/01/09(水) 19:38:37.02ID:KbLauXYCa >>332
V2でも挟めるんか
V2でも挟めるんか
335UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ae-RlSy)
2019/01/09(水) 19:53:08.00ID:CnE5a02i0 603もつかみじゃない?
336UnnamedPlayer (ワッチョイ f96e-ikDe)
2019/01/09(水) 19:57:45.06ID:6q1t7IQP0 G304のサイズで被せ持ち特化で作ってくれ
337UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-ikDe)
2019/01/09(水) 20:38:47.47ID:PzAHpzit0 >>334
332だけど、今試したら挟めたぞ
332だけど、今試したら挟めたぞ
338UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc5-LNsC)
2019/01/09(水) 20:54:01.11ID:gUTYpTmBp あんまりこの選手やプロが使ってるからって言うのは参考にしないんだけどG603に関してはどのプロも使ってないのが納得できるクソさだったよ
無線であの重さでなおかつ重量のバランスがおかしい
無線であの重さでなおかつ重量のバランスがおかしい
339UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-ikDe)
2019/01/09(水) 20:55:18.28ID:PzAHpzit0340UnnamedPlayer (ワッチョイ f96e-ikDe)
2019/01/09(水) 21:02:04.07ID:6q1t7IQP0 単4にすればG703と同程度の重さにもできるけど
重量バランスと滑り易いサイドとカバーが軋むのが残念
重量バランスと滑り易いサイドとカバーが軋むのが残念
341UnnamedPlayer (ワッチョイ 6954-CI9T)
2019/01/09(水) 21:06:32.51ID:L2VBfJSq0 マジェのCherryロープロファイル赤軸が出るけど買う予定のやついる?
342UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-PFih)
2019/01/09(水) 21:12:23.12ID:hlFRPFlu0 内臓バッテリー固定のマウスだと劣化したらマウスごと買い替えないといけない
のに対して常に新品のバッテリーに替えてボタン、センサーが潰れるまで使えるのは
大きなメリットだと思うんだが
そこまで考える人は最初から有線買うかな
のに対して常に新品のバッテリーに替えてボタン、センサーが潰れるまで使えるのは
大きなメリットだと思うんだが
そこまで考える人は最初から有線買うかな
343UnnamedPlayer (ワッチョイ 69da-eMvD)
2019/01/09(水) 21:32:21.19ID:xi8cFVY60 つまんでマウス持ってるヤツいるの??
被せるか掴むだろ普通
被せるか掴むだろ普通
344UnnamedPlayer (ワッチョイ 4991-A7qI)
2019/01/09(水) 21:38:26.90ID:txnUxYzu0 PUBGのストリーマーシュラウドはつまみ G303
345UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e6-xhm2)
2019/01/09(水) 21:40:51.50ID:cdDgWebv0 でもドチビじゃん
346UnnamedPlayer (ワッチョイ a97b-alhq)
2019/01/09(水) 21:50:41.86ID:RC0zcpAh0 IE3.0は?
347UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-mHCk)
2019/01/09(水) 22:32:36.78ID:o6rCiadr0 タクタイルロマGって言うほどスイッチ感ある?
赤軸とメンブレンしか使ったことないから良くわからん
赤軸とメンブレンしか使ったことないから良くわからん
348UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-ikDe)
2019/01/09(水) 22:51:31.07ID:PzAHpzit0349UnnamedPlayer (ワッチョイ 1954-mHCk)
2019/01/09(水) 22:54:19.17ID:o6rCiadr0 >>348
ケーズでモニタにつながってないやつちょっと叩いた程度じゃ思ったよりって印象だったんだよね
実際にゲームとかしてみないことにはやっぱ分からんか
赤軸(銀軸)系統は不器用マンの俺には誤爆が目立って困る
ケーズでモニタにつながってないやつちょっと叩いた程度じゃ思ったよりって印象だったんだよね
実際にゲームとかしてみないことにはやっぱ分からんか
赤軸(銀軸)系統は不器用マンの俺には誤爆が目立って困る
350UnnamedPlayer (ワッチョイ 8954-LNsC)
2019/01/09(水) 23:05:19.83ID:k985y6J70 >>345
ムキムキハンサムScreamもつまみなんだが
ムキムキハンサムScreamもつまみなんだが
351UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b1c-SwsK)
2019/01/09(水) 23:26:47.63ID:eVEuUnDF0352UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-y1vI)
2019/01/10(木) 01:05:10.90ID:9HmowGYE0353UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e6d-VK1S)
2019/01/10(木) 01:34:13.66ID:mcxFrgyB0 ロープロファイル茶軸はまだ出ないのか
出ればromerGなぞ窓から投げ捨ててやるというのに
出ればromerGなぞ窓から投げ捨ててやるというのに
354UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-lBjW)
2019/01/10(木) 02:52:18.56ID:Szg+E1o60 やっぱモトスピードに限るよ
355UnnamedPlayer (ワッチョイ d6a4-92yO)
2019/01/10(木) 06:43:03.59ID:SjPA5X6e0356UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aa4-+Qcm)
2019/01/10(木) 08:35:12.35ID:V7oqSNBX0357UnnamedPlayer (ワッチョイ d6a4-92yO)
2019/01/10(木) 08:56:02.52ID:SjPA5X6e0 そうそう形はほんまそれドライバ付属でいじれるからええで
ロープロ茶軸は軽快なったパンタグラフみたいな感じ
ロープロ茶軸は軽快なったパンタグラフみたいな感じ
358UnnamedPlayer (ワッチョイ 16b2-kh3a)
2019/01/10(木) 11:00:36.03ID:8A5sPepo0 Kailhのロープロはcherryよりも薄いからそっちを乗せた製品のほうが欲しいわ
359UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bf-xFF2)
2019/01/10(木) 11:05:58.71ID:XDW7/Y0Z0360UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ea-WYx9)
2019/01/10(木) 12:55:08.14ID:vc6b4ej80 g304海外も国内もプロで愛用してる人いるんだな
361UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-9akJ)
2019/01/10(木) 15:06:40.21ID:WU0cq3pG0 g304は安いからニコイチする原料としての存在価値もあるっぽいな
有線マウスのガワタの中にg304の基板突っ込んで無線化してる人、ツイッターで見た
有線マウスのガワタの中にg304の基板突っ込んで無線化してる人、ツイッターで見た
362UnnamedPlayer (ワッチョイ a568-H1Og)
2019/01/10(木) 15:27:15.77ID:RferIsxh0 fkの中に入れてる人いたな
363UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/10(木) 15:33:28.08ID:qel+NwRi0 >>361
>>362
このひとやね
https://twitter.com/hiramete0r/status/1044796206726078465
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>362
このひとやね
https://twitter.com/hiramete0r/status/1044796206726078465
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
364UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-ge/+)
2019/01/10(木) 15:44:12.15ID:8TqH56se0 中見ると毎回思うけど一万ぐらいするマウスってどこに金掛けてるの?
365UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-WxSg)
2019/01/10(木) 15:49:22.31ID:eEip5sbP0 ロジはあらかじめ2〜3個分の値段の前払い
それ以外はキッズから小遣いぼってる
それ以外はキッズから小遣いぼってる
366UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/10(木) 16:22:53.68ID:qel+NwRi0 >>364
素材や部品だけが値段じゃないから、中だけ見て値段を決めるんのはナンセンスだよ
輸送や仲介、人件はもちろんデザイン、宣伝に金かけてるし、ブランドもある
でも利益回収したらゲームのBEST版みたいに安くしてほしいとは思うけどね
素材や部品だけが値段じゃないから、中だけ見て値段を決めるんのはナンセンスだよ
輸送や仲介、人件はもちろんデザイン、宣伝に金かけてるし、ブランドもある
でも利益回収したらゲームのBEST版みたいに安くしてほしいとは思うけどね
367UnnamedPlayer (ワッチョイ c185-W2kC)
2019/01/10(木) 16:27:58.67ID:B/0saI6h0 >>363
サイドスイッチ用の基板を半分にして空いたスペースに電池を格納してるのか
サイドスイッチ用の基板を半分にして空いたスペースに電池を格納してるのか
368UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-AxsF)
2019/01/10(木) 17:18:58.82ID:cNhNLod+a 国内のRAYとかダーマは昔のロジみたいに良心的な値段だよな
369UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-VkXK)
2019/01/10(木) 18:30:27.59ID:C3xBXpEEa 正直ダーマはあと千円安くしないと新規は取り込めないと思うけどな
370UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-RNo8)
2019/01/10(木) 18:32:26.92ID:YxyPJ0bc0 >>368
ダーマは知らないけど、RAYはコンセプトで高品質なものを安く売るっていうのがanumarana
ダーマは知らないけど、RAYはコンセプトで高品質なものを安く売るっていうのがanumarana
371UnnamedPlayer (ワッチョイ fa55-GcR7)
2019/01/10(木) 20:17:07.48ID:hLlVX2990 でもrayはODMだけどね
372UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/10(木) 20:56:29.81ID:Ej681kU90373UnnamedPlayer (ワッチョイ d67c-VK1S)
2019/01/10(木) 21:20:01.54ID:JrSyyIye0 ダーマはネーミングがダメ
マウスもマウスパッドも何個か買ったけど名前しらん。モノで勝負する前にSEOで終わってる
マウスもマウスパッドも何個か買ったけど名前しらん。モノで勝負する前にSEOで終わってる
374UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-VkXK)
2019/01/10(木) 21:48:49.36ID:0Pbaw4ml0 gpro wlが壊れたから交換申請送ったんだけどどんくらいで交換品届く?
g403の時は1週間以上かかったからあんまりかかるようなら新しく買おうと思ってるんだけども
g403の時は1週間以上かかったからあんまりかかるようなら新しく買おうと思ってるんだけども
375UnnamedPlayer (ワッチョイ a525-eiUN)
2019/01/10(木) 22:35:14.42ID:ZUYfhPTx0 >>374
答え出てるやん
答え出てるやん
376UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dda-CCLe)
2019/01/10(木) 23:22:33.98ID:Z10nlSNO0 どう壊れるん?
377UnnamedPlayer (ラクッペ MMb5-WYx9)
2019/01/11(金) 01:21:24.60ID:VPhP5/i6M G304を単4スペーサーにしたら86gになった
G903使ってたけど軽い無線いいね
G903使ってたけど軽い無線いいね
378UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aec-92yO)
2019/01/11(金) 02:42:36.89ID:dSKwnE//0 俺のgprowlはセンターがチャタリングするようになってきたわ
379UnnamedPlayer (スププ Sd9a-kwAY)
2019/01/11(金) 06:53:45.29ID:rCzfAlBUd 力任せに押さえつけなかったらそうそうチャタらないから力抜けよ
380UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/11(金) 07:31:33.45ID:ZLm043Jd0 そういうもんだいじゃないだろ
381UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-VkXK)
2019/01/11(金) 08:05:08.67ID:gNqjnwVO0 gprowl交換品の繋ぎにec2b使ってるけどgprowlに慣れてるからゴミに感じるな
382UnnamedPlayer (ワッチョイ 7188-p6C5)
2019/01/11(金) 08:43:40.30ID:RacGmiRc0 そんなあ
383UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/11(金) 10:19:19.34ID:ghYcyVWz0384UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-VkXK)
2019/01/11(金) 11:24:28.79ID:gNqjnwVO0 >>383
まじか 最悪もう一台買うことになりそうだなあ
まじか 最悪もう一台買うことになりそうだなあ
385UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-MuVH)
2019/01/11(金) 11:28:23.29ID:w0H2amXdr オンリーワンしか扱えないようなウデだからおまえらはいつまでたってもダメなんだよ
俺みたいに複数のマウスを扱える「柔軟な巨人」の心構えでいろっていつも言ってるだろ?
俺みたいに複数のマウスを扱える「柔軟な巨人」の心構えでいろっていつも言ってるだろ?
386UnnamedPlayer (スッップ Sd9a-aDiW)
2019/01/11(金) 11:43:01.33ID:KaxRMgGUd せめて千手観音とかほかに表現なかったの?
387UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-gH6I)
2019/01/11(金) 12:24:55.63ID:o+/TIB/xa Razerのマウスバンジーの評判よく聞くけど信者が持ち上げてるだけ?
V2は太いケーブル挟めるんか?
V2は太いケーブル挟めるんか?
388UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/11(金) 12:44:38.40ID:ghYcyVWz0 >>387
はさめるようになったぞ
はさめるようになったぞ
389UnnamedPlayer (ワッチョイ c185-W2kC)
2019/01/11(金) 13:01:27.37ID:TqAax1Dx0 V2は前のより保持位置が若干低くなった
あの高さが良かったから変えないでほしかったな…
あの高さが良かったから変えないでほしかったな…
390UnnamedPlayer (ワッチョイ 8145-onZz)
2019/01/11(金) 13:27:30.33ID:ywLFhQj00391UnnamedPlayer (ラクッペ MMb5-0wnM)
2019/01/11(金) 17:19:24.21ID:UO7im0ETM g304買ってsensei raw無線化してみるわ
392UnnamedPlayer (スププ Sd9a-0ecZ)
2019/01/11(金) 18:06:28.95ID:A//Ay0Kud >>391
聞いただけで強そう
聞いただけで強そう
393UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-gH6I)
2019/01/11(金) 19:00:08.68ID:fjXvzOj20 ソール張り替えるんやけどHyperglideとHotlineの違いは何?
394UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a2f-bkrR)
2019/01/11(金) 21:38:57.27ID:PW5Xb/pU0 「G603は重い」ってよく聞くんだけど、体感でどれぐらい重いか、扱いづらいか使った事ある人教えてほしいです
単四の充電電池にしたらかなり軽くなるとは思うけど
単四の充電電池にしたらかなり軽くなるとは思うけど
395UnnamedPlayer (ワッチョイ 7188-ge/+)
2019/01/11(金) 21:46:07.94ID:JFnf0MUO0 クソ重心定期
396UnnamedPlayer (ワッチョイ fa91-kZrb)
2019/01/11(金) 21:51:42.94ID:Ga/6o/RZ0 >>394
重さは単3電池2本の普通のワイヤレスマウス
何がダメかというと持ち上げにくい形
普通は底面が絞った形になってて、ひっかけて持ち上げやすくなってるんだけど
こいつにはそれがない
だからよけいに重く感じてしまう
重さは単3電池2本の普通のワイヤレスマウス
何がダメかというと持ち上げにくい形
普通は底面が絞った形になってて、ひっかけて持ち上げやすくなってるんだけど
こいつにはそれがない
だからよけいに重く感じてしまう
397UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-bFic)
2019/01/11(金) 21:53:49.15ID:x/lvK3vy0 単三電池一本で動く全体的には極端に重いわけではないマウス
でも重量バランスと、グリップは良くない感じ
でも重量バランスと、グリップは良くない感じ
398UnnamedPlayer (ワッチョイ a568-GkMs)
2019/01/11(金) 21:58:16.00ID:EHv4Jcko0 corepadから出てるgproWLのソール買った人いる?
いたら感想聞かせてほしい
いたら感想聞かせてほしい
399UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a2f-bkrR)
2019/01/11(金) 22:45:50.55ID:PW5Xb/pU0400UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-Fjw0)
2019/01/11(金) 22:48:25.18ID:x/lvK3vy0 今調べたらRival106が日本SSにのページにも存在してる
https://jp.steelseries.com/gaming-mice/rival-106
https://jp.steelseries.com/gaming-mice/rival-106
401UnnamedPlayer (ワッチョイ a568-GkMs)
2019/01/11(金) 23:11:04.85ID:EHv4Jcko0 80gならまあ良さそうだな
402UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-W6MJ)
2019/01/12(土) 00:26:20.94ID:ijs9nja90 kanaはいいからkinzuにサイドボタン付けたやつ出せよ
勿論重さは据え置きで
勿論重さは据え置きで
403UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/12(土) 02:06:44.71ID:IIVtsk880 いままであえて言わなかったが正直、rival110との形の違いがわからん
404UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-VK1S)
2019/01/12(土) 03:22:46.29ID:Lkf1dx730 DM3 MINI FPS待つ
405UnnamedPlayer (ワッチョイ a555-kh3a)
2019/01/12(土) 03:29:08.05ID:cdnH6ugb0 603は1本で250時間持つのに何で電池2つ入れる設計にしたのか謎すぎる
せめて1本で中央なら304まで行かずともって感じするが左右に寄るから余計悪化させてるとしか思えん
せめて1本で中央なら304まで行かずともって感じするが左右に寄るから余計悪化させてるとしか思えん
406UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/12(土) 03:48:26.34ID:IQJ4eRlc0 G603は持ちがいいホームユースってことなんじゃないの
今やG703があるからゲーマーは安い以外に選んではいけないと思うよ
今やG703があるからゲーマーは安い以外に選んではいけないと思うよ
407UnnamedPlayer (ワッチョイ a555-kh3a)
2019/01/12(土) 03:58:18.43ID:cdnH6ugb0 単4で誤魔化せばぎりぎり100g切るだろうから勿体ないとこあるなあれは
あの形はいいんだが703はちょっと重くてもうちょっと軽いのがほしいならあれも選択肢になりそうだがバランス悪いしグリップも安定しないし台無し
あの形はいいんだが703はちょっと重くてもうちょっと軽いのがほしいならあれも選択肢になりそうだがバランス悪いしグリップも安定しないし台無し
408UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/12(土) 06:38:02.76ID:IQJ4eRlc0 Razer好きなら高くて重いMamba Wirelessも今はあるしな、あれ握ったけどなかなか良かったぞ
Deathadderより形状好きなんだよなMamba
Deathadderより形状好きなんだよなMamba
409UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-Qqgv)
2019/01/12(土) 10:38:41.85ID:2zNFQe3C0 hotlineが新しい種類のソール出してるな・・・既存のものから材質が変わってるみたいだけど試した奴いない?
410UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-W6MJ)
2019/01/12(土) 11:34:51.15ID:ijs9nja90 G603はバランス取るために右側一本にしても何も改善されないしそもそも電池なしでも違和感ある
自分は問題なかったけど人によってはマジで滑るらしいし
自分は問題なかったけど人によってはマジで滑るらしいし
411UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d94-9akJ)
2019/01/12(土) 12:20:30.82ID:w7l09swd0 Bluetooth接続のHEROセンサー搭載マウスという唯一無二の価値はあるが、ゲーム用ならg304でいいわな
412UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-bFic)
2019/01/12(土) 12:29:45.10ID:E/sQTZ+Q0 G603買うならあと2000円だしてG703買うことをおすすめするよ
413UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/12(土) 12:39:37.80ID:IQJ4eRlc0 それはそうだね、作りもいいし
414UnnamedPlayer (ワッチョイ fa55-VK1S)
2019/01/12(土) 14:04:13.41ID:jFfK1fyK0 G304はスイッチの質が悪いって聞いたんだけど、実際の所どうなの?
もしダメならG703を買う
もしダメならG703を買う
415UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-bFic)
2019/01/12(土) 14:21:00.73ID:E/sQTZ+Q0 スイッチは10万回だから他より悪い(でも他もすぐチャタるし誤差)
クリックは結構音でかいしロングストローク
クリックは結構音でかいしロングストローク
416UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/12(土) 14:33:25.08ID:KbjY+O3I0 403系統はケツ高すぎるのだけなんとかしてほしい
手首イタイイタイになる
手首イタイイタイになる
417UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/12(土) 14:37:49.99ID:IQJ4eRlc0 Logi「Pro Wireless買え」
418UnnamedPlayer (ワッチョイ 7188-Phfy)
2019/01/12(土) 14:50:34.65ID:JOGilkXR0 gprowl、尼アウトレットにしょっちゅう本体傷ありで出てくる
そんな傷ついてるの多いの?
そんな傷ついてるの多いの?
419UnnamedPlayer (バットンキン MM11-0Max)
2019/01/12(土) 15:04:16.16ID:EZ+NVFEyM >>410
単4左一本のほうがバランスよくね?
単4左一本のほうがバランスよくね?
420UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/12(土) 17:52:58.12ID:IIVtsk880 わかったよじゃあ俺のG502の錘1コやるからそれでバランスとればいいだろ、な?
https://i.imgur.com/spihyGz.jpg
https://i.imgur.com/spihyGz.jpg
421UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/12(土) 17:58:23.02ID:KbjY+O3I0 錘付けなくても重すぎるのにどうしろってんだよな502
422UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-ge/+)
2019/01/12(土) 18:02:13.17ID:eOlb/L5u0423UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-RNo8)
2019/01/12(土) 18:26:47.18ID:dNf8wfCH0 >>422
QCKにならぶいいマウスパッドなのに....
QCKにならぶいいマウスパッドなのに....
424UnnamedPlayer (スップ Sd7a-RO1R)
2019/01/12(土) 18:35:46.99ID:ZHxp0ohHd Razerのinvictaはいいぞ
425UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-H1Og)
2019/01/12(土) 18:59:31.29ID:6GvwH+G2a 最近はセンサー良くなって柄物でおかしくなることなくなったからゴラスピ結構良いと思うけどLサイズの縦が短すぎるのがクソ
426UnnamedPlayer (ワッチョイ d67c-5iom)
2019/01/12(土) 19:16:34.25ID:W7hq3Oz90 おれもゴラスピ好き
ほどよく滑ってほどよく止まる
ほどよく滑ってほどよく止まる
427UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-x0oS)
2019/01/12(土) 19:19:01.29ID:QRsUdZyt0 どうせみんなファイナルマウスになるんだよなぁ
428UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/12(土) 19:29:36.67ID:IIVtsk880 (あっこの流れで俺が画像で使ってるのはゴラコンだなんて言えない…)
429UnnamedPlayer (ワッチョイ d6e6-VK1S)
2019/01/12(土) 19:41:59.32ID:uml+VFke0 じゃあギルティだ
430UnnamedPlayer (スフッ Sd9a-PTR9)
2019/01/12(土) 20:07:04.92ID:IiTaPQldd mionix DeskPadを崇めよ
431UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-RNo8)
2019/01/12(土) 20:24:40.99ID:dNf8wfCH0 >>428
あの柄ゴラコンでしかないし、みんな分かって言っとるやろ
あの柄ゴラコンでしかないし、みんな分かって言っとるやろ
432UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-JK55)
2019/01/12(土) 20:32:26.06ID:qBdgpKp40433UnnamedPlayer (ワッチョイ f9e8-i5ow)
2019/01/12(土) 20:48:54.00ID:vBoko+7c0 G603の側面に滑り止め(鉄壁的な物)貼って使ってるけど凄い良いよ
重いなんて微塵も感じない
G603は表面素材が悪いだけだな
もしくは右側面に窪みか段差があれば良かった
重いなんて微塵も感じない
G603は表面素材が悪いだけだな
もしくは右側面に窪みか段差があれば良かった
434UnnamedPlayer (ワッチョイ a568-GkMs)
2019/01/12(土) 21:33:41.48ID:XO567BzB0 finalmouseホイールのノッチが壊滅的にクソ、あと個体によってはクリックするときにキュッキュッ言うし今時500hz固定なところがクソdm1prosソフトで1000hzにするとなんか挙動気持ち悪いし
まあでも実際あの軽さは相当なメリットだし軽すぎてもはやソールの滑りとかマウスパッドの劣化とかどうでも良くなるからそういう面でもストレスフリーなのも良い
最高ってほどではないけど良いマウス
まあでも実際あの軽さは相当なメリットだし軽すぎてもはやソールの滑りとかマウスパッドの劣化とかどうでも良くなるからそういう面でもストレスフリーなのも良い
最高ってほどではないけど良いマウス
435UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a62-03VH)
2019/01/12(土) 23:08:23.37ID:dk8H9DLP0 RIVAL600と650の改良機出してくれんかな
436UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ea-5+Wp)
2019/01/12(土) 23:09:19.26ID:apaoMlR00 >>430
qck heavyとG640(布製のやつ)しか使ったことない俺に違いを教えてよ
qck heavyとG640(布製のやつ)しか使ったことない俺に違いを教えてよ
437UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-ge/+)
2019/01/13(日) 00:11:03.31ID:OsNDTk340438UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-AxsF)
2019/01/13(日) 03:53:36.09ID:BwFm4rWva gprowlのハイパーグライドソールまだ出ないんけ
439UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d8e-ae4N)
2019/01/13(日) 05:37:05.63ID:j1nCsNBC0 よくプロがホッカイロで指温めてるけどさ
そろそろマウスとキーキャップに、温度調節機能があってもいいと思うんだよね
そろそろマウスとキーキャップに、温度調節機能があってもいいと思うんだよね
440UnnamedPlayer (ワッチョイ d6a4-92yO)
2019/01/13(日) 06:56:15.64ID:9IQgPDsg0 LEDで保温くらいは出来てるんじゃないか
441UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-ge/+)
2019/01/13(日) 06:58:12.81ID:OsNDTk340442UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/13(日) 07:25:48.16ID:BRjuqEls0 指だけあっためても意味ないんだよなっていう
443UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d94-9akJ)
2019/01/13(日) 08:10:16.70ID:hwaTr1340 ゲーミングセラミック足湯が望まれる
444UnnamedPlayer (スップ Sd7a-RO1R)
2019/01/13(日) 10:21:33.16ID:gDbwRqAId 部屋寒いから電気ストーブみたいなの欲しい
エアコンは喉が壊れる
エアコンは喉が壊れる
445UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-ge/+)
2019/01/13(日) 10:27:27.59ID:OsNDTk340 スレチだが局所暖房ええぞ
特にゲーマーみたいに1箇所にいる奴ならオススメ
2500円ぐらいの電気ストーブでいい
400wでも十分に暖まる
何が良いって手を近づけてあっためる事が出来るから楽
間違えてもデスク下ヒーターとかそういったものには手を出さないこ
w=熱量だ
400wぐらいないと暖まらない
そして普通の電気ストーブは2500円ぐらいで安い
特にゲーマーみたいに1箇所にいる奴ならオススメ
2500円ぐらいの電気ストーブでいい
400wでも十分に暖まる
何が良いって手を近づけてあっためる事が出来るから楽
間違えてもデスク下ヒーターとかそういったものには手を出さないこ
w=熱量だ
400wぐらいないと暖まらない
そして普通の電気ストーブは2500円ぐらいで安い
446UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/13(日) 12:15:11.14ID:tt53RVq/0 バイクのグリップヒーター的な機能がゲーミングマウスに標準装備されてればな
447UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-wVYK)
2019/01/13(日) 12:18:54.55ID:Imwlf4MM0 火事怖い
448UnnamedPlayer (ラクペッ MM6d-LvMv)
2019/01/13(日) 14:40:37.47ID:D4fcZdsjM449UnnamedPlayer (ラクッペ MMb5-3uvl)
2019/01/13(日) 15:19:30.97ID:Lx2MKIAnM >>343
quake→cooller rapha cypher
CSGO→shox scream shroud niko coldzera
有名どころあげてるだけでもっといるけどこんな感じ
チームのエース級大体つまみ持ち説
quake→cooller rapha cypher
CSGO→shox scream shroud niko coldzera
有名どころあげてるだけでもっといるけどこんな感じ
チームのエース級大体つまみ持ち説
450UnnamedPlayer (ワッチョイ a147-VK1S)
2019/01/13(日) 15:28:05.99ID:nlcvRuYm0 身体を温めるだけなら電気ひざ掛けとか電気毛布とか電気アンカで十分なんだけど手指を温めるとなると
どれもいまいちな印象
ハクキンカイロの出番か・・・
どれもいまいちな印象
ハクキンカイロの出番か・・・
451UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-Qqgv)
2019/01/13(日) 15:58:13.44ID:VQP89xH70 >>448
GPROWL用は既存のやつも0.8mmだったからあんまり意味無さそうか・・・
GPROWL用は既存のやつも0.8mmだったからあんまり意味無さそうか・・・
452UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aa4-+Qcm)
2019/01/13(日) 15:58:26.92ID:R5+avp8H0453UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aec-92yO)
2019/01/13(日) 16:25:22.61ID:jgRTZUlK0 電気カーペットをマウスパッドにするとか
454UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a4-xFF2)
2019/01/13(日) 16:30:46.87ID:e/8IHeYZ0 サンコ- USBあったか布団マウスパッド USFTMOP1
好評過ぎてバカ売れ売り切れだわ
ゲーミングUSBあったか布団マウスパッド出したらビル建つぞ
好評過ぎてバカ売れ売り切れだわ
ゲーミングUSBあったか布団マウスパッド出したらビル建つぞ
455UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-ovYY)
2019/01/13(日) 16:51:46.18ID:Xd8cr5dGa ペット用ヒーターをマウスパッドにしたら万事解決
456UnnamedPlayer (ワッチョイ 717b-Tin5)
2019/01/13(日) 17:29:18.08ID:nm3lb/NT0 ハイセンシでマウス振り回さないなら
マウス用こたつを自作する手もある
マウス用こたつを自作する手もある
457UnnamedPlayer (ワッチョイ 95ae-AxsF)
2019/01/14(月) 00:58:46.44ID:GI0IzAhY0 ゲーミングこたつかな
458UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-1+fo)
2019/01/14(月) 04:18:41.11ID:GaK2iEzV0 寒くなったらちんちん触って温めてるよ
459UnnamedPlayer (ワッチョイ 7188-LB/i)
2019/01/14(月) 04:37:42.66ID:p+5aiJDS0 やっぱり皆ちんちん触ってるか
460UnnamedPlayer (ワッチョイ fa55-xdSM)
2019/01/14(月) 05:49:46.58ID:rZpDnFVN0 チンポジが一番落ち着く
461UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-ge/+)
2019/01/14(月) 06:09:37.60ID:HJZmjaz40 ズボンの中に手を入れてふとももで温めるのはガチだよな
462UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-9akJ)
2019/01/14(月) 08:22:02.07ID:py5Yxpbw0 手を温めるのはいいけどちんちんを冷やすなよ
463UnnamedPlayer (ワンミングク MM8a-lBjW)
2019/01/14(月) 10:11:54.02ID:jaS+2UVdM 待ち時間にシコって手と身体暖めてるわ
464UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e94-Fjw0)
2019/01/14(月) 10:58:24.03ID:D/zqIdt/0 そういうマウスが中古に流れてんだもんなー
465UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-2dVG)
2019/01/14(月) 12:38:26.53ID:Q73d6M8Xa 綺麗にふきふきしても
手垢やちんこの垢が溝や隙間に
びっしりごっそりと
手垢やちんこの垢が溝や隙間に
びっしりごっそりと
466UnnamedPlayer (バッミングク MM99-T7Q5)
2019/01/14(月) 14:16:53.03ID:abIAPun1M 床見ると陰毛だらけ
467UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/14(月) 16:53:52.62ID:rNV/VnRr0 自分のちんこしごくくらいの握力と腕力があるならair58の軽さなんて必要ねえだろ
58グラムのちんこって何だよ、しめじかよ
58グラムのちんこって何だよ、しめじかよ
468UnnamedPlayer (ワッチョイ fa55-xdSM)
2019/01/14(月) 17:54:30.31ID:rZpDnFVN0 お前のマウスはちんこの形してるの?
469UnnamedPlayer (ワッチョイ 75c2-xFF2)
2019/01/14(月) 17:56:02.15ID:KSfImRa90 いい加減にしとけよ
470UnnamedPlayer (ワッチョイ 7188-DnDc)
2019/01/14(月) 19:29:52.66ID:cnWOfO++0 rival 106発売まだか
471UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ab0-IPsv)
2019/01/14(月) 21:02:51.72ID:hHief9yJ0 ゲーミングおちんちんかな
472UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a62-03VH)
2019/01/14(月) 21:16:56.68ID:viKaBIxd0 rival650改良が先だろ!うん
473UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-bFic)
2019/01/14(月) 22:18:20.72ID:FdxTmljc0 TM3から変えないとRival650は変わらない
電力効率の良いセンサーが必要
電力効率の良いセンサーが必要
474UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/14(月) 22:29:11.99ID:EN7i7Qzd0 SSはもうどうしようもないわ
senseiにTM3乗っけるだけでいいのに
senseiにTM3乗っけるだけでいいのに
475UnnamedPlayer (ワッチョイ ba36-SD/a)
2019/01/14(月) 22:40:21.72ID:wtr+WFmn0 指先だけ穴開いてる防寒手袋でいいじゃん
476UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a62-03VH)
2019/01/15(火) 01:49:22.87ID:OnyMAO+e0 コルセア無線マウス欲しきかな
いつ販売されるんだろう
いつ販売されるんだろう
477UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/15(火) 02:52:41.41ID:j5yLrkiZ0 harpoonを無線化するというのはいい目のつけどころだ
もともとこのマウスはもっと高く評価されるべきだった
もともとこのマウスはもっと高く評価されるべきだった
478UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/15(火) 05:36:12.82ID:7UzFCX7G0 >>474
Sensei 310買え
Sensei 310買え
479UnnamedPlayer (バットンキン MMed-AafC)
2019/01/15(火) 09:43:27.75ID:UYuNbNsnM https://www.bauhutte.jp/wp-content/uploads/2018/11/26.jpg
ゲーミングウェアというのがあってだな
ゲーミングウェアというのがあってだな
480UnnamedPlayer (スップ Sd9a-xdSM)
2019/01/15(火) 10:04:51.00ID:TxD0774ad その内ゲーミングハウスとか建ちそうだな
既存のネカフェみたいなのじゃなくて中国のプロが使ってた秘密基地的な奴
既存のネカフェみたいなのじゃなくて中国のプロが使ってた秘密基地的な奴
481UnnamedPlayer (スププ Sd9a-0ecZ)
2019/01/15(火) 13:02:56.90ID:ASLzyb4ld >>478
完全に別物じゃん
完全に別物じゃん
482UnnamedPlayer (ワッチョイ e550-Rgy/)
2019/01/15(火) 13:04:59.02ID:NXyP19gx0 DM1 FPS買え
483UnnamedPlayer (スププ Sd9a-0ecZ)
2019/01/15(火) 13:44:38.83ID:ASLzyb4ld484UnnamedPlayer (ブーイモ MM9a-ge/+)
2019/01/15(火) 13:50:20.82ID:Ah98ZiWFM その通りなんだよなあ
あの形で出せない理由がなんかありそう
あの形で出せない理由がなんかありそう
485UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/15(火) 14:09:31.30ID:LyQRjHc20 >>484
ヒント:CEOが人気が低迷していた頃のlogicool Gを率いていた人
ヒント:CEOが人気が低迷していた頃のlogicool Gを率いていた人
486UnnamedPlayer (ブーイモ MM9a-ge/+)
2019/01/15(火) 14:35:47.95ID:Ah98ZiWFM487UnnamedPlayer (スププ Sd9a-0ecZ)
2019/01/15(火) 14:38:55.26ID:ASLzyb4ld 正直senseiを最後に落ちぶれる一方だよな
rivalシリーズに良いイメージがない
rival300で視点すっ飛んでこりゃ駄目だってなったわ
rivalシリーズに良いイメージがない
rival300で視点すっ飛んでこりゃ駄目だってなったわ
488UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/15(火) 14:57:28.42ID:LyQRjHc20 >>486
趣味というかIE以外売れないって思ってそう
rival100もマイナーアップデートしかないし、senseiも310とりあえず出しただけでそれ以降はなにもなし
IEクローンだけずっと製品だしてる
趣味というかIE以外売れないって思ってそう
rival100もマイナーアップデートしかないし、senseiも310とりあえず出しただけでそれ以降はなにもなし
IEクローンだけずっと製品だしてる
489UnnamedPlayer (ワッチョイ 8196-0ecZ)
2019/01/15(火) 15:33:05.00ID:b6dLFbii0 sensei rawは本当に気に入ってたわ
490UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp85-Qqgv)
2019/01/15(火) 16:10:46.41ID:MM0003lip メーカーの立場なら一番金がかかるであろう金型を作成しなくて良いんだから人気商品の使い回しが一番美味しいはずなんだけどな。
何故か定番商品を魔改造して自爆してくのは何なんだろうな?
何故か定番商品を魔改造して自爆してくのは何なんだろうな?
491UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d8e-ae4N)
2019/01/15(火) 16:29:31.82ID:JgX4QdD30 光物とかも売れるから出すわけで
ロボも売れるわけだよ
ロボも売れるわけだよ
492UnnamedPlayer (ブーイモ MM71-TWPA)
2019/01/15(火) 16:35:38.12ID:mklt7rI/M >>490
金型にも寿命があるんだ
金型にも寿命があるんだ
493UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d8e-ae4N)
2019/01/15(火) 16:38:38.91ID:JgX4QdD30 ライトユーザーをつかむか、コアファンを離さないか
494UnnamedPlayer (スププ Sd9a-0ecZ)
2019/01/15(火) 16:42:49.83ID:ASLzyb4ld 502はなんだかんだ売れてるけど
ssはどっちも手放してなーい?
ssはどっちも手放してなーい?
495UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp85-Qqgv)
2019/01/15(火) 17:00:03.43ID:MM0003lip >>492
それは知ってるけど少なくとも毎回作るよりは遥かにマシだと思うけどね。
それは知ってるけど少なくとも毎回作るよりは遥かにマシだと思うけどね。
496UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/15(火) 17:03:31.03ID:LyQRjHc20497UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-Fjw0)
2019/01/15(火) 17:04:03.60ID:SeWauN7t0 G502の軽量化してくれないかな〜
FPS用マウスにしては重い
FPS用マウスにしては重い
498UnnamedPlayer (ワッチョイ 717b-x442)
2019/01/15(火) 17:26:10.59ID:4BsyO2jm0 ハイセンシだとこれぐらいの重さのほうが安定する気がする
499UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-Fjw0)
2019/01/15(火) 17:29:32.26ID:SeWauN7t0 そらハイセンシならね・・・
GProWLを作り出したLogitecならできると信じてる
GProWLを作り出したLogitecならできると信じてる
500UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-x2If)
2019/01/15(火) 18:37:30.77ID:izdzqHJPa ハイセンシは重いマウスの方がいい理論ってどういうことなん
普通にセンシ無関係に軽ければ軽い方が細かく動かしやすいし止めやすくない?
普通にセンシ無関係に軽ければ軽い方が細かく動かしやすいし止めやすくない?
501UnnamedPlayer (ワッチョイ a568-GkMs)
2019/01/15(火) 18:56:18.93ID:6bVLvRKS0 ウルトラハイセンシとかでもない限り慣れさえすれば軽ければ軽い方が有利だと思う
ロジはheroセンサーと極薄プラ持ってるから新しく出るのは全部80g前後に抑えてきそう
ロジはheroセンサーと極薄プラ持ってるから新しく出るのは全部80g前後に抑えてきそう
502UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aec-92yO)
2019/01/15(火) 19:04:56.03ID:7lYxGP6p0 F=maで考えれば分かるだろう
503UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-EVwG)
2019/01/15(火) 19:08:03.19ID:sEH9GpVnM >>499
Logitecは全く関係ない会社だぞ
Logitecは全く関係ない会社だぞ
504UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-bFic)
2019/01/15(火) 19:11:00.22ID:SeWauN7t0 日本じゃLogicoolでLogitechは他に取られてるが海外はLogitechだぞ
505UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp85-5zvh)
2019/01/15(火) 19:35:32.84ID:a8EI3P2Tp GPROからGPROHEROに変えたんだけどマウスパッドに傷のような痕がつく
ソール変わった?若干ざらつく感じがするが
ソール変わった?若干ざらつく感じがするが
506UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e7d-lUfB)
2019/01/15(火) 19:41:47.87ID:4TNta3MX0507UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/15(火) 19:44:47.64ID:j5yLrkiZ0 drakoniaは名前しか知らなかったけどそんなに売れてたマウスだったのか
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190115034/
3360センサーとたくさんあるサイドボタンでフォートナイト用に良さそうだ
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190115034/
3360センサーとたくさんあるサイドボタンでフォートナイト用に良さそうだ
508UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-bFic)
2019/01/15(火) 20:01:58.04ID:SeWauN7t0 >>506
日本語の発音近いし回避するだろ多分
日本語の発音近いし回避するだろ多分
509UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d21-03VH)
2019/01/15(火) 20:06:11.44ID:fL5x1vum0 >>507
カッコよくしたダンゴムシみたいなデザインだな
カッコよくしたダンゴムシみたいなデザインだな
510UnnamedPlayer (ワッチョイ a544-EVwG)
2019/01/15(火) 20:08:56.84ID:nLyXls/30511UnnamedPlayer (ラクッペ MMb5-9+E5)
2019/01/15(火) 20:09:45.15ID:m2Bs3NFRM512UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a62-2dVG)
2019/01/15(火) 20:11:15.61ID:OnyMAO+e0 気持ち悪すぎる
513UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/15(火) 20:11:17.38ID:fSdffX7o0 502はてっきり続投するにしても最近のシンプル路線でリファインするかと思ったけどしなかったな
heroセンサーのせてきたししばらくはこのままだから多ボタン右手には期待できずか
heroセンサーのせてきたししばらくはこのままだから多ボタン右手には期待できずか
514UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aa4-+Qcm)
2019/01/15(火) 20:14:25.85ID:fH1cm3og0 ダンゴムシすぎる
515UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-bFic)
2019/01/15(火) 20:14:38.58ID:SeWauN7t0 >>511
スペルミスだすまん
スペルミスだすまん
516UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a62-03VH)
2019/01/15(火) 23:00:32.10ID:OnyMAO+e0 rival600は形状気に入ってるから本当どうにかしてほしい
3つ目のサイドボタンとか使ってる人いるのかな
3つ目のサイドボタンとか使ってる人いるのかな
517UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e61-trTt)
2019/01/15(火) 23:26:18.85ID:9pA7uztd0 sensei300使ってるけど良いマウスだと思うけどなぁ、、、
518UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/15(火) 23:32:14.25ID:fSdffX7o0 悪いとは言ってないけどsenseiの名を冠するには相応しくないってことよ
別のマウスになってるからな
別のマウスになってるからな
519UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/15(火) 23:37:37.65ID:j5yLrkiZ0 俺も思う、そもそも中身がrival310とまったく同じだから悪いわけがないんだよ
イメージの問題なのかなあ、まえのフロストブルーみたいな明るい色が出れば
良い評価も増えると思うんだけど
イメージの問題なのかなあ、まえのフロストブルーみたいな明るい色が出れば
良い評価も増えると思うんだけど
520UnnamedPlayer (ワッチョイ c17e-6hes)
2019/01/15(火) 23:55:27.36ID:O4Hxi/Rg0 310 whiteもう売ってるぞ
521UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/16(水) 00:58:07.83ID:Q9i5q0od0 今のSteelseriesはRival 310と600で稼げてはいると思うから当分死ぬことはないだろうなぁ、あとマウスじゃないけどヘッドセットじゃ結構売れてるよね…
今年後半までにはミドルレンジの無線モデルでも出すんじゃないかね
今年後半までにはミドルレンジの無線モデルでも出すんじゃないかね
522UnnamedPlayer (ワッチョイ dd54-1+fo)
2019/01/16(水) 01:12:04.61ID:I1bEuOrH0 不思議なことにヘッドセットのデザインはそこまで悪くないんだよな
マウスのとあの差はなんなんだろ
マウスのとあの差はなんなんだろ
523UnnamedPlayer (ワッチョイ fa55-xdSM)
2019/01/16(水) 01:26:08.04ID:jwXmxx5T0 デザイン「だけ」は悪くないな
524UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/16(水) 01:30:40.97ID:Q9i5q0od0 大丈夫、俺みたいのがRival 600のデザイン気に入って買ってたりするからな
昔はSensei使ってたけど…ホワイトや違う色の仕様があったらいいとは思うけどね
昔はSensei使ってたけど…ホワイトや違う色の仕様があったらいいとは思うけどね
525UnnamedPlayer (スププ Sd9a-0ecZ)
2019/01/16(水) 02:04:00.57ID:4qF3rNPDd 310以降のおもちゃマウス個人的には大嫌いだからなんとかしてほしい
話題になってるけどヒットしたarctisはミニマルデザインがウケたんじゃん
なんでメーカーでデザイン性に統一感ないんだよ
話題になってるけどヒットしたarctisはミニマルデザインがウケたんじゃん
なんでメーカーでデザイン性に統一感ないんだよ
526UnnamedPlayer (ワッチョイ 55c0-PTR9)
2019/01/16(水) 02:26:10.39ID:myaCBTtz0 >なんでメーカーでデザイン性に統一感ないんだよ
ラバーニデザインが全ラインナップに浸透するまでしばしお待ちください
ラバーニデザインが全ラインナップに浸透するまでしばしお待ちください
527UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/16(水) 02:26:50.94ID:jOGK/uzK0528UnnamedPlayer (ワッチョイ ba76-VK1S)
2019/01/16(水) 03:45:13.68ID:YRpVYZRL0 今のSSはカラバリがないとダサくていかんな
529UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aa4-+Qcm)
2019/01/16(水) 06:50:25.16ID:ZvGb4wXU0530UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ea-5+Wp)
2019/01/16(水) 07:19:59.44ID:RtY+EZyo0 小さめで頂点真ん中めのIEクローンとか想像するだけで持ちにくそう
531UnnamedPlayer (ワッチョイ 556e-RNo8)
2019/01/16(水) 07:24:52.22ID:opPC0qTt0 ダーマの39を更に小さくしてケツ高くした感じか
532UnnamedPlayer (ワッチョイ 556e-RNo8)
2019/01/16(水) 07:28:22.67ID:opPC0qTt0 手持ちのだとPulsefire Coreとほぼ同サイズ
このサイズのIEクローンって無いから持ち心地が気になる
このサイズのIEクローンって無いから持ち心地が気になる
533UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/16(水) 07:35:48.50ID:jOGK/uzK0 つまみ持ちプレイヤーの新たな選択肢か、いいね
形状はともかく高性能センサーとボタン耐久性は小型マウスには良いものがなかったからな
形状はともかく高性能センサーとボタン耐久性は小型マウスには良いものがなかったからな
534UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d8e-ae4N)
2019/01/16(水) 07:37:50.26ID:qQN/48Ni0 ケツが高いのはIEクローンとは呼べない気が
535UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-ge/+)
2019/01/16(水) 09:13:43.64ID:doRj72u10536UnnamedPlayer (ワッチョイ 55c0-PTR9)
2019/01/16(水) 09:49:46.82ID:myaCBTtz0 光る英字ロゴの絶妙なダサさが日本メーカーらしい
あと地味に光学スイッチ搭載
あと地味に光学スイッチ搭載
537UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d8e-ae4N)
2019/01/16(水) 10:10:47.89ID:qQN/48Ni0 東アジア人のプロゲーマーは、OWにしてもやはり小さめのマウスを好んで
有名どころではないマウスを使ってる傾向もあるので
サンワマウスにはこれからも期待大
有名どころではないマウスを使ってる傾向もあるので
サンワマウスにはこれからも期待大
538UnnamedPlayer (バットンキン MMed-AafC)
2019/01/16(水) 11:29:41.14ID:zugW5LIcM 今日本のメーカーが出してるゲーミングデバイスってどこのが一番良いの?
539UnnamedPlayer (ワッチョイ c185-W2kC)
2019/01/16(水) 11:37:04.69ID:rrXxg1NY0 >>529
どっかのOEMじゃない?
どっかのOEMじゃない?
540UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aa4-+Qcm)
2019/01/16(水) 11:46:02.72ID:ZvGb4wXU0 >>539
結構新しいやつみたい去年の12月とか
結構新しいやつみたい去年の12月とか
541UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aa4-+Qcm)
2019/01/16(水) 11:46:45.78ID:ZvGb4wXU0542UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d8e-ae4N)
2019/01/16(水) 11:48:17.18ID:qQN/48Ni0 あー
543UnnamedPlayer (ワッチョイ c186-WYx9)
2019/01/16(水) 13:20:15.41ID:kYRcCy//0 rival650ゴミ過ぎん?
今時120gのマウスなんて誰が使うんだよw
gpro wirelessの倍以上重さなのによくこんなゴミ出してきたな
今時120gのマウスなんて誰が使うんだよw
gpro wirelessの倍以上重さなのによくこんなゴミ出してきたな
544UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/16(水) 13:28:09.35ID:2I6PllBY0545UnnamedPlayer (ラクッペ MMb5-WYx9)
2019/01/16(水) 13:31:19.47ID:747MTtRhM スティールがスポンサーのプロ達もスティール使わずロジ使ってる人多いしな
ロジ以外の他者が良いマウス作らないと寡占状態でロジのマウス価格上がってしまうから頑張って欲しい
ロジ以外の他者が良いマウス作らないと寡占状態でロジのマウス価格上がってしまうから頑張って欲しい
546UnnamedPlayer (ワッチョイ c186-WYx9)
2019/01/16(水) 13:33:40.48ID:kYRcCy//0547UnnamedPlayer (バットンキン MMed-AafC)
2019/01/16(水) 13:41:16.94ID:zugW5LIcM 無線で80g有線で60gって数字を見てると他のメーカーの有線で80gとか100gのマウスがアホらしく見えるけど
にもかかわらず出し続けてるって事は市場は思った以上に重さに拘ってないんだろうな
俺も軽いマウス持つまでは重視した事なかったし
にもかかわらず出し続けてるって事は市場は思った以上に重さに拘ってないんだろうな
俺も軽いマウス持つまでは重視した事なかったし
548UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/16(水) 13:48:55.95ID:0D2CA90t0 502も600も錘ギミック付けるならまず錘抜きの重量をめちゃくちゃ軽くするとこから始めろ
デフォで大盛りでさらにどか盛りオプション付けられてもどうしようもない
デフォで大盛りでさらにどか盛りオプション付けられてもどうしようもない
549UnnamedPlayer (ラクッペ MMb5-WYx9)
2019/01/16(水) 13:55:53.67ID:747MTtRhM どうだろうね、Air58Ninjaがめっちゃ売れてるのをみると市場も軽さを求めてるように思えるけどな
俺もFinal mouth使い始めてから重いマウスには絶対戻れなくなったし
あとセンサー感度はどこも頭打ち感ある気するからデザイン・重量・ワイヤレスで勝負していくしかないのかもな
俺もFinal mouth使い始めてから重いマウスには絶対戻れなくなったし
あとセンサー感度はどこも頭打ち感ある気するからデザイン・重量・ワイヤレスで勝負していくしかないのかもな
550UnnamedPlayer (ワッチョイ f992-pqTR)
2019/01/16(水) 13:58:49.80ID:/kXpBOzw0 技術が進んでやっと軽くなってきたなって感じ
カーボンとか使ってもっと軽くなればいい
カーボンとか使ってもっと軽くなればいい
551UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/16(水) 14:14:46.73ID:2I6PllBY0552UnnamedPlayer (ワッチョイ 717b-Tin5)
2019/01/16(水) 14:15:58.46ID:4BW4W1760 カーボンは金属比で軽くて強度があるってだけで
マウスのプラの部分置き換えたって強度は上がるけど軽くはならないぞ
マウスのプラの部分置き換えたって強度は上がるけど軽くはならないぞ
553UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-xFF2)
2019/01/16(水) 14:17:03.00ID:mAcZe58n0 カーボンかっこいいじゃん
554UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/16(水) 14:29:08.75ID:2I6PllBY0 >>553
カーボンシール貼っとけ
カーボンシール貼っとけ
555UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ea-5+Wp)
2019/01/16(水) 14:40:21.40ID:RtY+EZyo0 体積を減らせば重さは下がるなら小さくしよう
Air58おっきいしな、gproぐらいまで小さくして親指側更に削ってガンガン減らせ
Air58おっきいしな、gproぐらいまで小さくして親指側更に削ってガンガン減らせ
556UnnamedPlayer (ラクッペ MMb5-WYx9)
2019/01/16(水) 14:45:34.09ID:747MTtRhM Final mouthはハニカム構造だからあれだけ穴空いていても物理的にある程度強度を保ててる
まぁそれでも他のマウスより壊れやすいけど
カーボンは弾性はあるけど剛性はそこまでないからな
高弾性カーボンなら硬くてたわみにくいけど机から落とすような衝撃だとプラより脆い
まぁそれでも他のマウスより壊れやすいけど
カーボンは弾性はあるけど剛性はそこまでないからな
高弾性カーボンなら硬くてたわみにくいけど机から落とすような衝撃だとプラより脆い
557UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-2X8+)
2019/01/16(水) 14:57:12.46ID:pJM8dZHX0558UnnamedPlayer (ワッチョイ c185-W2kC)
2019/01/16(水) 14:58:50.32ID:rrXxg1NY0 一点に負荷がかかるとピシッと割れるしね
559UnnamedPlayer (アウアウクー MM45-EVwG)
2019/01/16(水) 15:03:48.56ID:GG8b7nZaM560UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-wVYK)
2019/01/16(水) 15:18:06.14ID:OkHGHE8ra 軽いマウスってそんなにいいの?
軽いの使ったことないけど重い方が安定しそう
軽いの使ったことないけど重い方が安定しそう
561UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/16(水) 15:20:15.18ID:Q9i5q0od0 そりゃあ、ぶん回す事を考えたら軽い方がいいってわかるでしょう?
余計な重さがないってことは慣性なく自然に動かせるってことだし、もちろん今までのマウスとの差があると感覚は合わせないといけないけど
余計な重さがないってことは慣性なく自然に動かせるってことだし、もちろん今までのマウスとの差があると感覚は合わせないといけないけど
562UnnamedPlayer (ブーイモ MM71-TWPA)
2019/01/16(水) 15:25:13.34ID:QHYTCfq2M そもそもメーカーパソコンに初めから付いてるようなマウスが錘抜いて60gくらいだからな
これまでのゲーミングマウスが無駄に重すぎた
これまでのゲーミングマウスが無駄に重すぎた
563UnnamedPlayer (ワンミングク MM8a-lBjW)
2019/01/16(水) 15:35:05.34ID:NNpX/4l7M やっぱモトスピードが良いよ ケーブルはゴミだけど
564UnnamedPlayer (ワッチョイ f992-pqTR)
2019/01/16(水) 15:37:15.27ID:/kXpBOzw0565UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-Ozk/)
2019/01/16(水) 16:08:22.43ID:FSVXr9mSa air58の穴空きサイドあかんわ
ファントムコードこそファイナルマウスだ
ファントムコードこそファイナルマウスだ
566UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/16(水) 16:57:29.37ID:jOGK/uzK0 誰がどう考えても新素材が開発されない限りこれ以上マウスの軽量化は望み薄だろ
これからは穴だらけのマウスがシーンを席巻するなんてかっこ悪くて考えたくもない
ガリガリ腕のおまえらも俺のように肉を喰え、そして腕手首を鍛えろ
重いのも含めたあらゆるマウスを扱えるようになったほうが捗るに決まってる
これからは穴だらけのマウスがシーンを席巻するなんてかっこ悪くて考えたくもない
ガリガリ腕のおまえらも俺のように肉を喰え、そして腕手首を鍛えろ
重いのも含めたあらゆるマウスを扱えるようになったほうが捗るに決まってる
567UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/16(水) 17:19:50.77ID:0D2CA90t0 鍛えて克服できるならリウマチや腱鞘炎はこの世から消える
568UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ac9-Qqgv)
2019/01/16(水) 17:31:14.06ID:SyOkJPcY0 FK1からGProWLって違和感なく移行できるかな
何回か電気屋で触ってみたけど良くも悪くも違いがわからん
何回か電気屋で触ってみたけど良くも悪くも違いがわからん
569UnnamedPlayer (ワッチョイ a5e8-RNo8)
2019/01/16(水) 17:35:08.44ID:2I6PllBY0570UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-8tkD)
2019/01/16(水) 18:18:44.68ID:2TSqVDrY0 右クリックが入力されたりされなかったりするのはもう買い替え?暇合ったら教えてほしい
例:FPSでいわゆるエイム射撃をするときに、腰だめとエイム射撃を繰り返すが、デスクトップなど普通の右クリックは可能
例:FPSでいわゆるエイム射撃をするときに、腰だめとエイム射撃を繰り返すが、デスクトップなど普通の右クリックは可能
571UnnamedPlayer (ワッチョイ faf7-4XJz)
2019/01/16(水) 18:37:27.34ID:I5TQqsxd0572UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/16(水) 18:48:46.40ID:jOGK/uzK0 >>570
ゲーム側の設定も一応確認したほうがいいぞ
腰だめとエイムを繰り返すのなら例えばBFならオプション>操作方法>武器で狙う
の項目を「切り替え」にしてるかもしれない、「ホールド」に設定すれば治る。
そうでないならチャタだな
ゲーム側の設定も一応確認したほうがいいぞ
腰だめとエイムを繰り返すのなら例えばBFならオプション>操作方法>武器で狙う
の項目を「切り替え」にしてるかもしれない、「ホールド」に設定すれば治る。
そうでないならチャタだな
573UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/16(水) 18:56:18.53ID:0D2CA90t0 ホイールクリックみたいな微妙なとこが壊れると買い替え悩むわ
574UnnamedPlayer (ワッチョイ fa91-kZrb)
2019/01/16(水) 20:23:41.61ID:I4V/lzDa0 ホイールは光学エンコーダーに限る
575UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-V+wx)
2019/01/16(水) 20:38:11.72ID:jOGK/uzK0 rival650 wireless、1月31日に国内発売
https://www.4gamer.net/games/037/G003732/20190116044/
https://www.4gamer.net/games/037/G003732/20190116044/
576UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ea-5+Wp)
2019/01/16(水) 20:45:59.19ID:RtY+EZyo0 公称121gwwwwwwwwまず無駄なLED無くして軽くしろよ
577UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-xFF2)
2019/01/16(水) 20:48:31.11ID:mAcZe58n0 お、重り込みなので… 早とちりしちゃいけないよ
神マウス来たわ…
神マウス来たわ…
578UnnamedPlayer (ワッチョイ 717b-x442)
2019/01/16(水) 20:50:50.30ID:4BW4W1760 おもり全部入れると153gって書いてあるだろ
579UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-xFF2)
2019/01/16(水) 20:51:48.94ID:mAcZe58n0 そんなもん買ってみなきゃわっかんねだろが
580UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-kZrb)
2019/01/16(水) 20:52:14.95ID:0D2CA90t0 LEDも錘ギミックもいらん
サイドのラバーをなくせとは言わんが310同様交換できるものにしろ
600は形状とデュアルセンサーは評価に値するだけに色々惜しい
サイドのラバーをなくせとは言わんが310同様交換できるものにしろ
600は形状とデュアルセンサーは評価に値するだけに色々惜しい
581UnnamedPlayer (ワッチョイ d6ac-drNC)
2019/01/16(水) 20:53:00.87ID:/89KETuq0 重すぎて草
582UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d91-Fjw0)
2019/01/16(水) 21:08:47.00ID:NRZiNdiA0 デュアルセンサーいる?入れて重くなるならいらないんだが
LEDもここまではやりすぎや
LEDもここまではやりすぎや
583UnnamedPlayer (ワッチョイ 55c0-PTR9)
2019/01/16(水) 22:02:06.28ID:myaCBTtz0 省電力なTM1(PMW3330)を使えば軽くできる
コルセアの新型も3325カスタムを採用することで99gを実現した
コルセアの新型も3325カスタムを採用することで99gを実現した
584UnnamedPlayer (ワッチョイ fa55-VK1S)
2019/01/16(水) 22:06:59.87ID:jwXmxx5T0 LED大量に載せたのは、他社の安いマウスにも劣る
微妙な性能のマウスを”光る”っていう付加価値で何とか買わせようとする苦肉の策だと思うわ
だってこんなマウス買う奴居ないだろ、光り物好き以外
微妙な性能のマウスを”光る”っていう付加価値で何とか買わせようとする苦肉の策だと思うわ
だってこんなマウス買う奴居ないだろ、光り物好き以外
585UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-8tkD)
2019/01/16(水) 22:38:20.01ID:2TSqVDrY0586UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-xFF2)
2019/01/16(水) 22:41:16.49ID:mAcZe58n0587UnnamedPlayer (ワッチョイ 1655-3uvl)
2019/01/16(水) 23:25:51.15ID:O1PF64cF0 proIEどうなったんだよ
あれがくると思ってたから未だに壊れたEC1つかっとんねんぞ
あれがくると思ってたから未だに壊れたEC1つかっとんねんぞ
588UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-8tkD)
2019/01/16(水) 23:29:44.60ID:2TSqVDrY0 >>586
ありがとう、調べてみる!
ありがとう、調べてみる!
589UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-ge/+)
2019/01/16(水) 23:49:15.10ID:doRj72u10 サンワが良かったらサンワ買うわ
日本製ええやん
人柱さんたち頼むで!
日本製ええやん
人柱さんたち頼むで!
590UnnamedPlayer (ワッチョイ c191-2dLL)
2019/01/16(水) 23:58:54.73ID:Q9i5q0od0 >>582
Rival 650に関しては技術力が無いっていうかRival 600を流用してるから重いだけだからな(Rival 600なら95g程度だし)
デュアルセンサ自体発想としては良い方向だし、実際LoDをかなり低くしたりとセンサーの出力を弄らずに自由に調整出来るので悪くないと思う
まぁLEDここまでいらなくてデュアルセンサもいらないと思うならもうちょっと軽いRival 310もあるから…
SSの軽量無線モデルは今後出るだろう
Rival 650に関しては技術力が無いっていうかRival 600を流用してるから重いだけだからな(Rival 600なら95g程度だし)
デュアルセンサ自体発想としては良い方向だし、実際LoDをかなり低くしたりとセンサーの出力を弄らずに自由に調整出来るので悪くないと思う
まぁLEDここまでいらなくてデュアルセンサもいらないと思うならもうちょっと軽いRival 310もあるから…
SSの軽量無線モデルは今後出るだろう
591UnnamedPlayer (ワッチョイ 217d-vOnQ)
2019/01/17(木) 00:01:09.62ID:Q9ZKltLM0592UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/17(木) 00:04:56.17ID:oBRIYVrv0 あと、Rival 600自体無線化に向いてないんだよね
それこそデュアルセンサでLEDも多いから消費電力も高めだろうからバッテリーも多めになるし
RazerですらMamba WirelessだとLEDやチルトホイールを削ってるけどこれなんも削ってないからな
それこそデュアルセンサでLEDも多いから消費電力も高めだろうからバッテリーも多めになるし
RazerですらMamba WirelessだとLEDやチルトホイールを削ってるけどこれなんも削ってないからな
593UnnamedPlayer (ワッチョイ 1350-fAiL)
2019/01/17(木) 00:07:07.95ID:Gk5CifD70 Mamba WirelessはDPI変更ボタンも削ってもっと軽量化すべきだった
G703よりかはマシだけどやっぱ重たい
G703よりかはマシだけどやっぱ重たい
594UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-1Rmk)
2019/01/17(木) 00:17:39.79ID:Ia4SclKc0 SSはもうゴミつくるなよー
黙ってsenseiをワイヤレスにしろって
ロジがメカメカしいのやめたりしてんのになんで時代に逆行してるんだ
黙ってsenseiをワイヤレスにしろって
ロジがメカメカしいのやめたりしてんのになんで時代に逆行してるんだ
595UnnamedPlayer (ワッチョイ 8191-G1wx)
2019/01/17(木) 00:19:16.56ID:73kfxqeb0 だってロジでメカメカしいの作ってた人がSSのCEOなんだもん・・・
596UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/17(木) 00:23:55.56ID:oBRIYVrv0 そもそも、その先生からLED載せ始めた歴史が始まってるんだし
今の日本SSで足りないのはカラーバリエーションだよ
今の日本SSで足りないのはカラーバリエーションだよ
597UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-VAgP)
2019/01/17(木) 00:24:54.42ID:S06sSXXS0 スタンドマイク使ってる人はキーボード音とかどうしてる?
それかマイクにアームつけてどこでも動かせるようにしてる?
それかマイクにアームつけてどこでも動かせるようにしてる?
598UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ea-JCcx)
2019/01/17(木) 00:34:55.76ID:x0cpf3OP0 無尽蔵に機材に金つぎ込めるはずの有名な配信者でも気にしてない人多いから妥協するしかないんじゃね?キーボード音逆に好き民がそこそこいるからなのかもしれんけど
599UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-V0my)
2019/01/17(木) 00:58:27.24ID:OSNnVKqg0 環境音が入ってるほうがライブ感があって好きです
600UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-fAiL)
2019/01/17(木) 01:17:53.29ID:OpID4WUX0 静音のTopreでもキーボード音マイクにのるからなぁ
まあガチャガチャなるの好きな人は好きなんだろうけど俺は無理だわ
まあガチャガチャなるの好きな人は好きなんだろうけど俺は無理だわ
601UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ea-JCcx)
2019/01/17(木) 02:01:37.39ID:x0cpf3OP0 まあ青軸がずっとカチャカチャなってるのは嫌だしそれ以外も足音聞こえないレベルでガチャガチャなってるのは嫌だな
602UnnamedPlayer (ワッチョイ 3362-Acy+)
2019/01/17(木) 02:03:39.36ID:Q3AO5AdW0 重すぎるから600好きな人は乗り換えんだろうな
senseiよりはrival派
というか非対称が良いだけだけど
要らんところ削って出して欲しいわ
多分そんなに売り上げ良くないだろう
ところで700とか使ってる人いるのかな?
有機ディスプレイとか遊び心あるのは良いが
画面が小さすぎるからもうちょっと尖って欲しい
今は中途半端
senseiよりはrival派
というか非対称が良いだけだけど
要らんところ削って出して欲しいわ
多分そんなに売り上げ良くないだろう
ところで700とか使ってる人いるのかな?
有機ディスプレイとか遊び心あるのは良いが
画面が小さすぎるからもうちょっと尖って欲しい
今は中途半端
603UnnamedPlayer (ワッチョイ 21fe-2Acw)
2019/01/17(木) 03:37:44.29ID:M9GRfE6r0 ダーマの39買おうと思ってたけど、先行組のレビュー見てるとケーブル抜きで92gと思った以上に重いし、サンワの85g光学スイッチの方が魅力的に見えてきたからこっち買うわ。
604UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-7XZ4)
2019/01/17(木) 04:41:56.80ID:rOf7bmA1a サンワのやつDPI800〜しか設定できないのか
400がないと勝手が悪いんじゃ
400がないと勝手が悪いんじゃ
605UnnamedPlayer (ワッチョイ 1355-yBQe)
2019/01/17(木) 04:42:51.12ID:HVzATAZX0 敢えてサンワを選ぶとは勇気あるな
レビュー待ってる
レビュー待ってる
606UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-MXJ8)
2019/01/17(木) 04:51:10.53ID:t/V7KOdz0 形は癖なくて最新センサーだから買うやつはいるでしょ
607UnnamedPlayer (ワンミングク MM53-h94f)
2019/01/17(木) 06:13:44.70ID:yhL+PWpFM サンワのマウス欲しいなぁ
608UnnamedPlayer (ワッチョイ 5140-Wfx1)
2019/01/17(木) 07:42:25.16ID:XCAytgE30 サンワが本気出したか
609UnnamedPlayer (ワッチョイ eba4-d3bv)
2019/01/17(木) 08:01:05.96ID:cvG9gH450 小型そうでええなレポ頼む
610UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/17(木) 09:20:14.16ID:YrbzbgfI0611UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/17(木) 10:20:42.82ID:YrbzbgfI0 ただ、サンワのは奥行き119mm、幅64mm、いま手元のデスアダーを計ってみたら
奥行き約135mm、幅約80mm(計り方は大ざっぱ)だったので強調されるほど小型というわけではない…かも?
https://i.imgur.com/5yEDhGR.jpg
奥行き約135mm、幅約80mm(計り方は大ざっぱ)だったので強調されるほど小型というわけではない…かも?
https://i.imgur.com/5yEDhGR.jpg
612UnnamedPlayer (ワッチョイ 1118-E9W7)
2019/01/17(木) 10:39:39.69ID:t4iMxDt00 G300が挙動不審になってきたから投げ売りしてたから買っておいたkana v2にしたら
カーソルが下方向に動かすとき狙ったところより左寄りに行ってしまうんだが、G300センサー位置が左にオフセットしててそれに慣れきってるからとか…?
試しにこりゃまた投げ売りされてて買っといたG100も試してみたんだが、やっぱ狙ったとこより左に行ってまう
カーソルが下方向に動かすとき狙ったところより左寄りに行ってしまうんだが、G300センサー位置が左にオフセットしててそれに慣れきってるからとか…?
試しにこりゃまた投げ売りされてて買っといたG100も試してみたんだが、やっぱ狙ったとこより左に行ってまう
613UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-qnWR)
2019/01/17(木) 11:30:02.63ID:MSuTVBo20614UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-qBnD)
2019/01/17(木) 12:23:53.12ID:zBuo6vEa0615UnnamedPlayer (スププ Sd33-HVwk)
2019/01/17(木) 12:25:01.38ID:n+MJukPzd >>612
マウス毎にセンサーの取り付け位置違うんだから当たり前だろ
マウス毎にセンサーの取り付け位置違うんだから当たり前だろ
616UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMad-sg38)
2019/01/17(木) 12:37:49.96ID:SqzAk/l5M617UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/17(木) 12:40:06.25ID:oBRIYVrv0 流石にうるせえキーボードはそりゃ多少拾うけど結局マイクや音量、設置状況にもよるところが大きいからねえ
618UnnamedPlayer (ワッチョイ f16e-qnWR)
2019/01/17(木) 13:07:15.36ID:YJ1iDKsE0 サンワ400-MA112 119×64×42
Pulsefire Core 119×64×41
G304 117×62×38
G300 115×72×37
Kone Pure Owl-Eye 115×70×39
Rival110 121×68×38
こうして見るとかなり小さいな
Pulsefire Core 119×64×41
G304 117×62×38
G300 115×72×37
Kone Pure Owl-Eye 115×70×39
Rival110 121×68×38
こうして見るとかなり小さいな
619UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/17(木) 13:25:48.40ID:YrbzbgfI0 >>618
G300よりちょーっと大きいかな?ぐらいなのか、すごいな
G300よりちょーっと大きいかな?ぐらいなのか、すごいな
620UnnamedPlayer (ワッチョイ 5140-Wfx1)
2019/01/17(木) 13:55:10.79ID:XCAytgE30 こういうのでいいんだよな
621UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-MXJ8)
2019/01/17(木) 14:29:26.74ID:t/V7KOdz0 人柱様頼むぞ
ところで最新センサー搭載IE3.0の続報は……
ところで最新センサー搭載IE3.0の続報は……
622UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-mc5E)
2019/01/17(木) 14:46:28.61ID:oOwmo+m00 三和電子かと思ったらサンワサプライだった
623UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ed-4BpF)
2019/01/17(木) 15:51:38.00ID:hYYEeozW0624UnnamedPlayer (ワッチョイ 1341-F2Ks)
2019/01/17(木) 19:34:37.94ID:Om6kT4CD0 サンワ
メインスイッチは耐久8000万回→ホイールは高耐久だとは言ってない
だと思う
メインスイッチは耐久8000万回→ホイールは高耐久だとは言ってない
だと思う
625UnnamedPlayer (ワッチョイ f1cd-fm66)
2019/01/17(木) 19:40:25.99ID:kfT22Sm10626UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-7NfU)
2019/01/17(木) 19:42:44.61ID:NHTFVA/2a ロックとオープン切り替えられる仕様のロジのホイールの耐久性の低さはやばい
gproワイヤレスにあれついてたら買わなかった
gproワイヤレスにあれついてたら買わなかった
627UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ae-ZyTg)
2019/01/17(木) 19:46:01.85ID:iRlVNkSv0 G500とかホイルがゆるゆるだったもんね
あれはいらん機能だわ あの機能なくなってほんとよかった
あれはいらん機能だわ あの機能なくなってほんとよかった
628UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/17(木) 21:39:20.25ID:YrbzbgfI0 ホイールが弱い?四年前に買ったウチの青いスカートの初期ロットG502なんていまだにピンピンしてるんだが
https://i.imgur.com/QC66493.jpg
https://i.imgur.com/QC66493.jpg
629UnnamedPlayer (ワッチョイ 217d-t1BH)
2019/01/17(木) 21:47:25.05ID:Q9ZKltLM0 その頃のロジはホイール回転は光学式だから高耐久だよ
でも切り替え式のやつはホイールノッチが軽い癖あるし
ホイールクリックは薄っぺらドーム板にフィルム被せただけの低耐久タクトスイッチ
でも切り替え式のやつはホイールノッチが軽い癖あるし
ホイールクリックは薄っぺらドーム板にフィルム被せただけの低耐久タクトスイッチ
630UnnamedPlayer (ワッチョイ 21da-8Ewx)
2019/01/17(木) 21:58:09.87ID:wSwjvxIj0 割れ目が斜めになってて壊れてるのかと思た
631UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-9UyE)
2019/01/17(木) 22:24:50.01ID:TBXudiKk0 すげえG502使ってる人はじめてみた
632UnnamedPlayer (ワッチョイ eb55-1Rmk)
2019/01/17(木) 22:26:53.46ID:UnpwL/1F0 なんかカブト虫みたいだよなケツのあたりが
633UnnamedPlayer (ワッチョイ f16e-qnWR)
2019/01/17(木) 22:54:43.32ID:YJ1iDKsE0 G502(初代)の耐久性はガチ、速攻チャタったGProWLとG703にも分けてやりたいわ
634UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-9UyE)
2019/01/17(木) 23:17:05.40ID:TBXudiKk0 G502(初代)の耐久性はガチ、速攻チャタった
635UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/18(金) 00:44:13.17ID:wfEQUHI/0 軽さしか頭にないやつにはわからん、史上初のサーフィスキャリブレーション、未だトップクラス精度のデルタゼロセンサー
四年間生産終了されることなく最新センサーに乗せ替えて発売され続けている事実がすべてを物語っている紛れもない名機よ
四年間生産終了されることなく最新センサーに乗せ替えて発売され続けている事実がすべてを物語っている紛れもない名機よ
636UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ea-Fud+)
2019/01/18(金) 01:32:34.98ID:9FaUWSYF0 最新センサーとかいらんわ
軽さと壊れにくさ、これに限る
軽さと壊れにくさ、これに限る
637UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-N4xo)
2019/01/18(金) 01:32:55.81ID:NeY7hlwR0 rival600の亜種にみえる
638UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b04-ZyTg)
2019/01/18(金) 01:34:28.42ID:bSRzMPMI0 なんで昆虫みたいなデザインなのか謎だな
ロジ暗黒時代→SS暗黒時代
ロジ暗黒時代→SS暗黒時代
639UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ec-d3bv)
2019/01/18(金) 01:46:31.06ID:IYSfCZLk0 良いマウスだとは思うけど
FPS用途としてはエイムの速さに直結する重量が重いというのは大きなデメリットだからな
他の用途なら今でも通用する名機だと思うよ
FPS用途としてはエイムの速さに直結する重量が重いというのは大きなデメリットだからな
他の用途なら今でも通用する名機だと思うよ
640UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-MXJ8)
2019/01/18(金) 04:34:47.39ID:wFT4tSvH0 でも降ってたら下にずれてくじゃん
641UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-qnWR)
2019/01/18(金) 09:20:57.02ID:zBMygyMh0 >>635
その割にキャリブレーションもセンサーもあっさり捨てるんだな
その割にキャリブレーションもセンサーもあっさり捨てるんだな
642UnnamedPlayer (ワッチョイ eb30-fAiL)
2019/01/18(金) 11:49:21.38ID:hv53fV3s0 デスアダーって手になじむ形で疲れにくいって言われるけど
大きいから疲れやすいと感じるのは俺だけかな?
身長170pで普通の手の大きさだと思うんだが握力は人よりちょっと弱いかもしれない・・・
デスアダーに慣れようと思っても握り始めてすぐ疲れて結局小さいマウスにしてしまう
大きいから疲れやすいと感じるのは俺だけかな?
身長170pで普通の手の大きさだと思うんだが握力は人よりちょっと弱いかもしれない・・・
デスアダーに慣れようと思っても握り始めてすぐ疲れて結局小さいマウスにしてしまう
643UnnamedPlayer (ワッチョイ e950-SFX9)
2019/01/18(金) 12:08:46.16ID:qCkORFjG0 俺は182cmで丁度いいから手が小さいとしか言いようがない
逆に自分は小さいマウス駄目、Senseiすらもうちょっと幅が欲しいと思うので
逆に自分は小さいマウス駄目、Senseiすらもうちょっと幅が欲しいと思うので
644UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-V0my)
2019/01/18(金) 12:19:44.50ID:nM/7TgSt0 手が大きくても小さいのが好きな人もその逆の人もいるし
人によるとしか言いようがないんじゃないかな
人によるとしか言いようがないんじゃないかな
645UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-fnBy)
2019/01/18(金) 12:24:41.36ID:+Q5eX7oma つまみ持ちにオススメのマウスってあるかな?
元々つかみ持ちだったので今はec2b使ってます
元々つかみ持ちだったので今はec2b使ってます
646UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/18(金) 12:40:33.30ID:wfEQUHI/0 ロケジャンにMA-112を送って評価してもらいたいところだな
けっこう良い評価もらえるんじゃないか?
けっこう良い評価もらえるんじゃないか?
647UnnamedPlayer (ワッチョイ eb30-fAiL)
2019/01/18(金) 12:45:42.53ID:hv53fV3s0648UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7c-HUDj)
2019/01/18(金) 13:27:26.13ID:iKWk3/oR0 ダメもとで接点復活スプレー買って右クリチャタったG703に吹いてみたら完璧に直った
分解せずに隙間から吹いただけ
危うくドスパラに送るところだった
マウス酷使する人は絶対持っておいた方がいいアイテムだな
分解せずに隙間から吹いただけ
危うくドスパラに送るところだった
マウス酷使する人は絶対持っておいた方がいいアイテムだな
649UnnamedPlayer (スププ Sd33-L0oM)
2019/01/18(金) 14:56:42.39ID:OoSueYcUd 最近のゲーミングキーボードはapc短いのばっかだなぁ
もっと底打ちマン向けの茶軸系統がほしいわ
もっと底打ちマン向けの茶軸系統がほしいわ
650UnnamedPlayer (スププ Sd33-L0oM)
2019/01/18(金) 14:58:20.97ID:OoSueYcUd リアフォ気にしてたたapcになってもた
アクチュエーションポイントでcはいらねぇ
アクチュエーションポイントでcはいらねぇ
651UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-qBnD)
2019/01/18(金) 17:17:09.13ID:sE1we5ju0 APは短い方が応答速度は良くなるからなー
メーカーとしてはスポーツ用と謳う以上は性能を追求してくるのはしゃーないだろ
メーカーとしてはスポーツ用と謳う以上は性能を追求してくるのはしゃーないだろ
652UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/18(金) 17:26:41.92ID:xSafJrqp0 ゲーム向けで今までCherryのロングストローク?が基準だったのが変な話だしなぁ
今は各社短くしてきてるし、CherryのLow Profileも今後主流になっていくんだろうね
個人的にクーラーマスターのLow Profileが欲しいわ
今は各社短くしてきてるし、CherryのLow Profileも今後主流になっていくんだろうね
個人的にクーラーマスターのLow Profileが欲しいわ
653UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-V0my)
2019/01/18(金) 17:32:02.53ID:nM/7TgSt0 私も底打ちマンだからパンタグラフを使ってる
不器用だから底打ちしないようにそっと押すとかえって操作が遅くなってしまうし、変に力が入って手が疲れる
不器用だから底打ちしないようにそっと押すとかえって操作が遅くなってしまうし、変に力が入って手が疲れる
654UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-Lwe8)
2019/01/18(金) 17:49:11.32ID:n5tQ4Il10 ロジクールってやっぱダメなのか?パワプとセットでg903ほしかったんだけど、Amazonレビューですぐチャタったとかいっぱい書かれてるし
655UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-7XZ4)
2019/01/18(金) 17:57:00.89ID:anzLrWAZa G903は確かにチャタリ易い
が、ロジクールがダメという評価には直結しないしそもそもG903は今更買うべきマウスでない
が、ロジクールがダメという評価には直結しないしそもそもG903は今更買うべきマウスでない
656UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/18(金) 18:12:49.98ID:xSafJrqp0 >>653
俺にはパンタグラフがゲームに向いてるって昔から言ってた人もいるし正しい判断じゃないかなって思いますね
俺にはパンタグラフがゲームに向いてるって昔から言ってた人もいるし正しい判断じゃないかなって思いますね
657UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7c-HUDj)
2019/01/18(金) 18:20:22.66ID:iKWk3/oR0 チャタリングはスイッチの構造上やむを得ないところある
キーボは光学式で接点なくしてチャタリングしないのもあるみたいだが
マウスのスイッチは浅いから難しいだろうな
それよりチャタるの前提で接点復活剤買った方がいい
今kone pureの左クリックもチャタってのが治った
何回押してもチャタらず完璧に直ってる
キーボは光学式で接点なくしてチャタリングしないのもあるみたいだが
マウスのスイッチは浅いから難しいだろうな
それよりチャタるの前提で接点復活剤買った方がいい
今kone pureの左クリックもチャタってのが治った
何回押してもチャタらず完璧に直ってる
658UnnamedPlayer (ワッチョイ f165-fm66)
2019/01/18(金) 18:37:39.45ID:GPjXgHE30 >>657
最近発売されたサンワのマウスは光学スイッチやぞ
最近発売されたサンワのマウスは光学スイッチやぞ
659UnnamedPlayer (ワッチョイ 71b2-DRjh)
2019/01/18(金) 18:40:15.61ID:NNqV7+yN0 現行でオススメのパンタってあります?
660UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7c-HUDj)
2019/01/18(金) 18:45:43.29ID:iKWk3/oR0661UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-Acy+)
2019/01/18(金) 18:54:31.94ID:IkB2X7Hfa SSのマウスバンジー結構デザインシンプルじゃん
こういう路線にもどすんだろうか
Rival600見る感じLEDぴかぴかUSBつきかと
こういう路線にもどすんだろうか
Rival600見る感じLEDぴかぴかUSBつきかと
662UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/18(金) 19:14:07.50ID:xSafJrqp0 Rival 600のLED好き
663UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/18(金) 19:56:04.58ID:ohIoq2Wg0 キーボードもヘッドセットもバンジーもシンプル
何故かマウスだけガチャガチャしてて浮いてる
何故かマウスだけガチャガチャしてて浮いてる
664UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/18(金) 20:01:02.09ID:xSafJrqp0 今のSteelseries、キーボードとマウスに関してはデザインコンセプト似てると思うけどな
Apex M750/TKLとかマットブラックでLEDビカビカだし
Apex M750/TKLとかマットブラックでLEDビカビカだし
665UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/18(金) 20:07:11.84ID:ohIoq2Wg0 LEDビカビカじゃないゲーミングキーボードのが少ないじゃん
rival600はG910とかそれ系のデザインでしょ
rival600はG910とかそれ系のデザインでしょ
666UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/18(金) 20:13:10.82ID:xSafJrqp0 光らないキーボードの方が少なくなってきてるよな
667UnnamedPlayer (ワッチョイ 536c-ZyTg)
2019/01/18(金) 20:18:30.94ID:sRxyCMTb0 画面見やすくするために真っ暗な部屋にしてる俺的にはキーバックライトは必須なんだけど
余計なロゴとかビカビカ光るのは簡便な
余計なロゴとかビカビカ光るのは簡便な
668UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-mc5E)
2019/01/18(金) 20:25:45.41ID:0AUvIy6C0 消したいかというとちょっと寂しいんだけど最低光量でもまだ明るいのが多い
669UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-JCcx)
2019/01/18(金) 20:36:52.34ID:i4TLhImXa マウスのLEDは手で完全に隠れるやつがほとんどだから意味が全く分かんねえ
でもあるなら深めの青が好きだわ、RGB仕様にして高くなるぐらいなら無いほうがマシだけど
でもあるなら深めの青が好きだわ、RGB仕様にして高くなるぐらいなら無いほうがマシだけど
670UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-7zSn)
2019/01/18(金) 21:06:07.38ID:FdGqCBHg0 キーボードの銀軸使ってるけど誤入力が多くて困る
慣れなんか?
慣れなんか?
671UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/18(金) 21:06:32.57ID:wfEQUHI/0 ツクモでエレコムの光学スイッチのやつがcodの体験版につないでたので
射撃クリック試してみたけど俺には遅延は感じられなかった、敏感な人にはどうかわからんけど
あれで高耐久なら買ってもいいと思ったな
射撃クリック試してみたけど俺には遅延は感じられなかった、敏感な人にはどうかわからんけど
あれで高耐久なら買ってもいいと思ったな
672UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-Lwe8)
2019/01/18(金) 21:19:45.43ID:n5tQ4Il10 >>655
いまさら買うべきマウスではないの詳細教えてください
いまさら買うべきマウスではないの詳細教えてください
673UnnamedPlayer (ワッチョイ 536c-ZyTg)
2019/01/18(金) 21:22:25.88ID:sRxyCMTb0 その時の松村と同じ体型だったから
674UnnamedPlayer (ワッチョイ 536c-ZyTg)
2019/01/18(金) 21:22:43.61ID:sRxyCMTb0 誤爆ね
675UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-MXJ8)
2019/01/18(金) 21:45:16.34ID:wFT4tSvH0 >>672
重いし上位互換が出てるぞ
重いし上位互換が出てるぞ
676UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-fsJT)
2019/01/18(金) 21:54:18.82ID:maTJH4pv0 >>667
モニタと背景の明暗差で目が疲労するから引きこもりとヤクザ以外にはオススメできない
モニタと背景の明暗差で目が疲労するから引きこもりとヤクザ以外にはオススメできない
677UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/18(金) 21:56:23.83ID:wfEQUHI/0 その時の松村と同じ体型の重さだからな
678UnnamedPlayer (ワッチョイ 536c-ZyTg)
2019/01/18(金) 23:04:44.23ID:sRxyCMTb0 失敬だな 俺の場合は着太りしてるだけ
679UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-Lwe8)
2019/01/18(金) 23:21:19.57ID:n5tQ4Il10 >>675
まじかあーありがとう。調べてみる
まじかあーありがとう。調べてみる
680UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-Lwe8)
2019/01/19(土) 00:09:03.01ID:qUPAqc5p0 >>675
pro wirelessのことで合ってますか?
pro wirelessのことで合ってますか?
681UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/19(土) 00:30:10.13ID:A0SG1jdt0 まあ手を抜いて作ったメーカーのマウスと「闘い続ける」ことはできないだろうけど
https://www.4gamer.net/games/044/G004481/20190114001/
https://www.4gamer.net/games/044/G004481/20190114001/
682UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/19(土) 00:37:28.81ID:tZJ9jEdu0 この時代にこんなダーマポイントがいつまで持つか見ものだな
683UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/19(土) 00:37:44.83ID:ZCClKQ8R0 古い方の37引っ張り出してきたらラバー溶けてベトベトになっててやばい
でもやっぱ形自体は悪いもんじゃないよなこれ
でもやっぱ形自体は悪いもんじゃないよなこれ
684UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-fAiL)
2019/01/19(土) 00:48:04.62ID:nBdxf6eS0 37の箱だけ残ってるわ
昔はいろんなマウスやマウスパッドをリリースしては生産終了してたから型番でわかるの37だけしかない
昔はいろんなマウスやマウスパッドをリリースしては生産終了してたから型番でわかるの37だけしかない
685UnnamedPlayer (ワッチョイ eba4-YwYG)
2019/01/19(土) 01:32:50.93ID:t43OEGLi0 ダーマの中の人は自分らがIE級だとでも思ってんのかね
686UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-MXJ8)
2019/01/19(土) 02:32:59.11ID:ZC8cv+dv0 >>680
それ
それ
687UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-fAiL)
2019/01/19(土) 02:42:53.24ID:Zi98KZ4n0 べとべとラバーの不快感がまだあるのか気になる
688UnnamedPlayer (スフッ Sd33-L0oM)
2019/01/19(土) 03:09:34.86ID:mYkqbuUCd サンド加工の方はちょっと気になるかな
689UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-JCcx)
2019/01/19(土) 03:13:17.23ID:MF931L/ya ラバーなら重曹溶かしてる水含んだ布とか歯ブラシで拭けばキレイになる
ほんとは無水エタノールがいいらしい
ほんとは無水エタノールがいいらしい
690UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-MXJ8)
2019/01/19(土) 10:54:44.63ID:ZC8cv+dv0 とけるとける
691UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6d-shDu)
2019/01/19(土) 11:17:58.99ID:dCAUb9Pka gprowirelessの左クリックを押し込んだあとゆっくり離そうとすると、ボタン離す前に離した判定になるんだけど、これってチャタリング?仕様?
692UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-Lwe8)
2019/01/19(土) 11:22:44.51ID:qUPAqc5p0 >>686
ありがとう〜!
ありがとう〜!
693UnnamedPlayer (ワッチョイ f16e-qnWR)
2019/01/19(土) 12:25:43.79ID:UK0qbR8P0 >>691
俺のGProWLとG703にも同じ症状出たから今はG304使ってる
俺のGProWLとG703にも同じ症状出たから今はG304使ってる
694UnnamedPlayer (ワッチョイ 2947-fAiL)
2019/01/19(土) 14:08:16.89ID:j4v83yST0 べとついたラバーはある程度拭き取ってからシリコンシーラント薄めて塗れば補修できる
695UnnamedPlayer (ブーイモ MM45-MXJ8)
2019/01/19(土) 15:21:22.85ID:dJcXZNdmM >>676
ヤクザにはおすすめできるのか?
ヤクザにはおすすめできるのか?
696UnnamedPlayer (ワッチョイ 21da-8Ewx)
2019/01/19(土) 15:24:52.91ID:30g3Uy3U0 g300sて以前買った時1600円くらいだったけどなぁ
697UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bf-fsJT)
2019/01/19(土) 16:54:58.21ID:372KTr3u0 >>695
暗い場所でvcなんかやってたらもはやヤクザの密会だよ
暗い場所でvcなんかやってたらもはやヤクザの密会だよ
698UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e6-fAiL)
2019/01/19(土) 18:40:19.39ID:w2l0w4Eo0 早くDeathadder無線化しろ
699UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-Lb5M)
2019/01/19(土) 19:02:28.24ID:TJE0HZ5Za mambaがある限り望み薄
700UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e6-fAiL)
2019/01/19(土) 19:05:31.48ID:w2l0w4Eo0 いざ握ってみると結構形違うんだよなぁ
701UnnamedPlayer (ワッチョイ 6991-jmEg)
2019/01/19(土) 19:26:43.91ID:tZJ9jEdu0 Mambaの形状の方が好きっていう人多そう
702UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-7zSn)
2019/01/19(土) 19:59:17.25ID:4RL01yFua zowieのクリアコーティングってベタベタで使いづらいけどあれ喜ぶ奴おるんか?
703UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-G1wx)
2019/01/19(土) 20:01:33.87ID:8KXvldpJ0 汗が出ずらい乾燥肌の奴とか
704UnnamedPlayer (アウアウクー MM9d-DK5E)
2019/01/19(土) 21:02:37.90ID:Vaaq7Cj8M デスアダーエリートよりマンバの方が持ち上げやすくて良い
705UnnamedPlayer (アウアウクー MM9d-bcSn)
2019/01/19(土) 21:07:21.67ID:ql87TIs3M706UnnamedPlayer (ワッチョイ 1992-Lb5M)
2019/01/19(土) 22:20:44.11ID:w/t/Ve1c0 >>705
地(チ・ジ)という例外もあるぜ
地(チ・ジ)という例外もあるぜ
707UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-1VHb)
2019/01/19(土) 23:28:01.06ID:L4SOo8zP0 た行かし行か分からなくなったら濁点外してみると分かりやすいぞ ワザップだ
708UnnamedPlayer (ワッチョイ 3362-JbcW)
2019/01/19(土) 23:37:29.46ID:hwi658gv0 メルカリでharpoonが安く売られてたから買ったけど思ったより小さいのな
それは良いけど右側の凹みが気になる・・・慣れかな
無線ver欲しいが左右非対称無線マウスで優れてるのはやはりロジか
単なる俺の好みだけど
それは良いけど右側の凹みが気になる・・・慣れかな
無線ver欲しいが左右非対称無線マウスで優れてるのはやはりロジか
単なる俺の好みだけど
709UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6d-dnaa)
2019/01/20(日) 00:32:27.95ID:Sznhhppna 今g900使っててgprowlとzowieのec気になってるんだけどやっぱgproの方がいいのかな?
左右対象ばっか使ってたから非対称も気になってる
左右対象ばっか使ってたから非対称も気になってる
710UnnamedPlayer (ワッチョイ 8191-G1wx)
2019/01/20(日) 00:33:27.39ID:jmdE7GCU0 G900使いならGProWLは少し小さいかも
711UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6d-dnaa)
2019/01/20(日) 00:38:54.36ID:hzm8UFvLa >>710
軽量小型のマウスが気になってるんすよねー
軽量小型のマウスが気になってるんすよねー
712UnnamedPlayer (ワッチョイ 3362-JbcW)
2019/01/20(日) 00:53:04.56ID:BxvMv8Ec0 てかDPI250ずつでしか調整できねえじゃんか
なんでやねん
なんでやねん
713UnnamedPlayer (ワッチョイ 8191-G1wx)
2019/01/20(日) 00:55:31.98ID:jmdE7GCU0 >>711
ならGProWlはかなり良い選択肢になると思う
ならGProWlはかなり良い選択肢になると思う
714UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ec-d3bv)
2019/01/20(日) 01:01:50.55ID:ye4DHprU0 >>696
アウトレットなら今でも安い
アウトレットなら今でも安い
715UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6d-dnaa)
2019/01/20(日) 01:06:05.71ID:hzm8UFvLa716UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-woUT)
2019/01/20(日) 01:44:09.76ID:TJNV9E5d0 自分もGprowl気になってる
今G903使ってるけど重いから買い換えたい
左右対称がいいからFK1FK2辺りと悩んでる
今G903使ってるけど重いから買い換えたい
左右対称がいいからFK1FK2辺りと悩んでる
717UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-fAiL)
2019/01/20(日) 01:46:32.56ID:Gtv7/agJ0 もう直ってるかもしれないけどセンサーの制御に難があったような
718UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-woUT)
2019/01/20(日) 01:49:30.98ID:TJNV9E5d0 センサー制御ってGPROWLの話?
719UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-fAiL)
2019/01/20(日) 01:55:09.48ID:Gtv7/agJ0 Zowieのマウス
まあ人間が気にするレベルではないかもしれん
まあ人間が気にするレベルではないかもしれん
720UnnamedPlayer (ワッチョイ 1168-Gfje)
2019/01/20(日) 01:59:59.41ID:RQTKMUz50 corepadとかhotlineとかのgproWLソール買ったことある人いたらdpi変わったかどうか教えてほしいです
721UnnamedPlayer (ワッチョイ 8143-r1Xg)
2019/01/20(日) 02:04:14.17ID:dlreVp8W0 コルセアはハードは良いけどドライバが糞すぎ
設定画面がわかりにくいから公式のスレは質問だらけ
有志が安定の過去バージョンをアップしてたりカオスすぎる
設定画面がわかりにくいから公式のスレは質問だらけ
有志が安定の過去バージョンをアップしてたりカオスすぎる
722UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/20(日) 02:35:14.52ID:UnvMNKqx0 ふもっふのお店もair58の入荷からからラインナップはあまり代わり映えしないな
海外製品がウリであるここにこそプロインテリマウスやmx518を入荷して欲しいのに
海外製品がウリであるここにこそプロインテリマウスやmx518を入荷して欲しいのに
723UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/20(日) 02:48:19.06ID:tW/Su5Ev0 903の後継がプロワイヤレスらしいけど対称型ってだけでサイズ感全然違うんだから移行できんよね
こればっかりはG500から502のいつものロジクールだよなぁ
こればっかりはG500から502のいつものロジクールだよなぁ
724UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/20(日) 07:39:06.81ID:UnvMNKqx0 G903が最高のマウスだと思っているならいまだ生産終了せずに販売され続けているんだから
移行する必要ないでしょ
移行する必要ないでしょ
725UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-4dKV)
2019/01/20(日) 11:16:25.15ID:OT/UMXyA0 デスアッダー全く動かしてないのに勝手にポインタ移動するんだけど故障かな
ドライバアンインストールしたり暫く時間待ったら直るから故障ではなさそうなんだけど
ドライバアンインストールしたり暫く時間待ったら直るから故障ではなさそうなんだけど
726UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/20(日) 13:49:18.21ID:tW/Su5Ev0727UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-7zSn)
2019/01/20(日) 14:36:40.30ID:nAapUGaE0 zowieのマウスのスイッチクソすぎて交換したい
またオムロンスイッチで作ってくれよ
またオムロンスイッチで作ってくれよ
728UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-TBH9)
2019/01/20(日) 17:03:42.19ID:D+HPuoOb0 そろそろゲーミングマウス業界は炭素繊維マウスを始めるべき
だがしかし、アラミド繊維のスマホケースでさえ5000円とかするからゲーミングマウスだと3万超えかな…
だがしかし、アラミド繊維のスマホケースでさえ5000円とかするからゲーミングマウスだと3万超えかな…
729UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-MXJ8)
2019/01/20(日) 17:04:37.31ID:q/S6ShGR0 炭素繊維どこがいいの?
730UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ce-ZyTg)
2019/01/20(日) 17:05:52.69ID:oKrpoONS0731UnnamedPlayer (ワッチョイ 1350-fAiL)
2019/01/20(日) 17:11:36.89ID:Kcw4z9RA0 それ以前に自分たちのマウスをIE3.0級の伝説だと思ってないっすか
732UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-TBH9)
2019/01/20(日) 17:17:25.50ID:D+HPuoOb0733UnnamedPlayer (ワッチョイ eba4-YwYG)
2019/01/20(日) 18:03:35.15ID:5oVflVm10 BRZRKもダーマにマウントとるのはええがはよ追加検証とかやれよっていう
734UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-mc5E)
2019/01/20(日) 19:06:37.39ID:9Yqh5Tko0 >>731
どの辺の記載?
どの辺の記載?
735UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6d-RUwj)
2019/01/20(日) 19:18:47.07ID:61ggTDNpa ダーマの39DPIボタンの作りがチープでカラカラ鳴るらしいから買う気削がれた
736UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-G1wx)
2019/01/20(日) 19:25:14.43ID:Nif+8hug0 今更ダーマ買うより、サンワ買った方がいいだろ
737UnnamedPlayer (ワッチョイ 71ae-RUwj)
2019/01/20(日) 19:52:54.02ID:vcyTQChw0 サンワはエレコム並みにダサい
738UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-/bLD)
2019/01/20(日) 19:57:50.67ID:MJ6NIux00 6000円てw
あと数百円だしてZOWIEなりG703買いますわな
あと数百円だしてZOWIEなりG703買いますわな
739UnnamedPlayer (ワッチョイ 1900-Tfbv)
2019/01/20(日) 20:03:53.43ID:uJr8QvWB0 ROMER-Gのキートップだけ販売してくれないかなあ
G810が見た目含め一番好きなんだけどWASDがもはやえぐれてる、、
G810が見た目含め一番好きなんだけどWASDがもはやえぐれてる、、
740UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/20(日) 20:12:23.95ID:tW/Su5Ev0 G413とG513のシルバーめちゃかっこよくない?
ゲーミング!って感じでガチャガチャしてなくてシンプルで超好み
テンキーだけなくしてくれたら言うことないんだけど
ゲーミング!って感じでガチャガチャしてなくてシンプルで超好み
テンキーだけなくしてくれたら言うことないんだけど
741UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b6d-fAiL)
2019/01/20(日) 20:29:46.49ID:3ufu/X3T0 デザインは良いと思う
742UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-MXJ8)
2019/01/20(日) 20:49:31.68ID:nleYmhqF0 サンワのレビュー頼みます!
743UnnamedPlayer (スププ Sd33-pzWk)
2019/01/20(日) 21:39:28.17ID:rgamVSqYd Mionixと共に死ぬ決心
744UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:19:40.53ID:tW/Su5Ev0 >>743
またCEO変わったんだっけ?
ロジとか大手に中身の性能で敵わないってのは分かるけどいい加減3310センサーは古臭いよなぁ
MOTOSPEEDとかがより安くていいセンサーのクローン出してるしきつそう
またCEO変わったんだっけ?
ロジとか大手に中身の性能で敵わないってのは分かるけどいい加減3310センサーは古臭いよなぁ
MOTOSPEEDとかがより安くていいセンサーのクローン出してるしきつそう
745UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/20(日) 22:44:57.77ID:UnvMNKqx0 castor形のパイオニアであることをもっとアピールすればもうちょっとは儲かりそうなんだけどな
746UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ea-Fud+)
2019/01/21(月) 00:49:11.74ID:pXGWzkJ+0 g304いいわ
軽いし安いしこれ以上何も望まない
軽いし安いしこれ以上何も望まない
747UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-7zSn)
2019/01/21(月) 01:01:18.58ID:/Y389Bk50748UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-1VHb)
2019/01/21(月) 07:52:29.69ID:tUZTOHjka 元37・38ユーザーだから俺は期待してるけどな 今はgpro wl使ってるけど正直持ちにくくてしょうがない
749UnnamedPlayer (ワッチョイ 3176-ZyTg)
2019/01/21(月) 07:58:53.99ID:XiYEkTZQ0 ゲーミングマウスに詳しい新社長と技術者(匿名の奴は帰れ)
の目の前で検証して欲しいわ
次が最後の売り逃げの為にイヤイヤ釈明してるように思う
の目の前で検証して欲しいわ
次が最後の売り逃げの為にイヤイヤ釈明してるように思う
750UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-Tfbv)
2019/01/21(月) 08:23:24.28ID:tvOPJqkH0 >>747
ほんとだ 試しに買ってみるありがとう
ほんとだ 試しに買ってみるありがとう
751UnnamedPlayer (ワッチョイ 6986-Fud+)
2019/01/21(月) 09:42:45.56ID:vtGIPfSZ0 色んな形のマウス使ったけど結局慣れだよ
手がでかいけど小さいマウスも慣れたらフィットした
逆は知らん
手がでかいけど小さいマウスも慣れたらフィットした
逆は知らん
752UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-goRM)
2019/01/21(月) 10:19:50.92ID:YZ8OUSkJ0 >>742
小さめのマウスが好みなら良いと思う。ソフトにはキャリブレーションもついてて良かった。俺は手にすぐ馴染んだ。5000円でこれならお勧め。
小さめのマウスが好みなら良いと思う。ソフトにはキャリブレーションもついてて良かった。俺は手にすぐ馴染んだ。5000円でこれならお勧め。
753UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-h94f)
2019/01/21(月) 10:24:07.16ID:KU9IR4Vm0 G304ってなんかよく滑るよな ソール軽くヤスリかけしたけどだめだ
754UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-MXJ8)
2019/01/21(月) 10:57:14.42ID:hpQXehtb0755UnnamedPlayer (ラクッペ MMbd-Fud+)
2019/01/21(月) 11:50:23.73ID:ku9FjOxrM >>753
このスレで逆に引っかかるってレスもあったぞ
このスレで逆に引っかかるってレスもあったぞ
756UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-h94f)
2019/01/21(月) 11:55:17.42ID:KU9IR4Vm0 >>755
軽いからそう感じるのかな〜久しぶりに使ってみたけどだめだ
軽いからそう感じるのかな〜久しぶりに使ってみたけどだめだ
757UnnamedPlayer (ワッチョイ f16e-qnWR)
2019/01/21(月) 12:32:12.26ID:85yYtG220 >>753
超高分子量ポリエチレンのソールに変えると良い
超高分子量ポリエチレンのソールに変えると良い
758UnnamedPlayer (ワッチョイ eba4-d3bv)
2019/01/21(月) 13:25:42.21ID:N6K+tIHC0 それこそダーマのマウスソールどうなんよ
すべらないノーカット版ほしい
すべらないノーカット版ほしい
759UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ae-oidQ)
2019/01/21(月) 15:13:58.24ID:sejTekm00 >>757
その言い方だと超高分子量ポリエチレンは滑らないみたいな言い方だけどそうなの?
その言い方だと超高分子量ポリエチレンは滑らないみたいな言い方だけどそうなの?
760UnnamedPlayer (ワッチョイ 8191-+/Bv)
2019/01/21(月) 16:26:34.83ID:d9vHPmtF0 テフロンよりかは滑らない
でも耐久いい
でも耐久いい
761UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ea-JCcx)
2019/01/21(月) 17:55:44.62ID:yQOcgTkV0 薄いG630でも厚いQcKheavyでGProWLのソールでちょうど良いぐらいなんだけど超高分子量ポリエチレンってどのぐらい止まる?
762UnnamedPlayer (ワッチョイ f1c0-pzWk)
2019/01/21(月) 19:28:48.12ID:Er+lC+vM0 初動が速いのがテフロンで止めやすいのがポリエチレン
GProWLの初期ソールは特性的には後者に近い
GProWLの初期ソールは特性的には後者に近い
763UnnamedPlayer (ワッチョイ f1c0-pzWk)
2019/01/21(月) 19:33:24.99ID:Er+lC+vM0 Artisanのマウスパッドは良く滑る割に止めやすいのが特徴だが少々値が張るのが難点
しかしポリエチレンソールとAlioth辺りの組み合わせで安価に代用できてしまうのだ…
しかしポリエチレンソールとAlioth辺りの組み合わせで安価に代用できてしまうのだ…
764UnnamedPlayer (ワッチョイ f1c0-pzWk)
2019/01/21(月) 19:37:42.35ID:Er+lC+vM0 零や飛燕は代用可能だけど疾風や紫電改はオンリーワンだから替えが利かないか
765UnnamedPlayer (ワッチョイ 19e8-1jh5)
2019/01/21(月) 23:11:54.98ID:dG+E8P+c0 僕の雷電さんは…?
766UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-woUT)
2019/01/22(火) 02:49:21.86ID:+84Bmw080 GproWLを買おうと思うのだけど高くてなかなか踏ん切りがつかない
いいマウスだから買ったら満足するんだろうけど
いいマウスだから買ったら満足するんだろうけど
767UnnamedPlayer (ワッチョイ 1168-7NfU)
2019/01/22(火) 03:24:24.66ID:92lRCJ0Z0 別に最強って訳でもないから15000出しても買いたいって思えた時に買えばいいんじゃない
768UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ea-JCcx)
2019/01/22(火) 04:07:38.58ID:Frd2qGHI0 なんとなくGProWLの裏面にある蓋を外してみたら動かすと軽く引っかかる現象がなくなった気がする
ちょっと試してみて
>>766
頂点そこそこ高めのマウスが向いてるなと思ってEC2は高すぎるなって思ったら買ったらいいよ
ちょっと試してみて
>>766
頂点そこそこ高めのマウスが向いてるなと思ってEC2は高すぎるなって思ったら買ったらいいよ
769UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-woUT)
2019/01/22(火) 04:16:32.68ID:+84Bmw080770UnnamedPlayer (スフッ Sd33-L0oM)
2019/01/22(火) 05:48:28.51ID:zvTatE5Ld 中身的にはロジ一強なのにどれも手に合わねぇ
またぼったくりzowieマウス買うのか俺は
またぼったくりzowieマウス買うのか俺は
771UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-woUT)
2019/01/22(火) 05:58:42.13ID:+84Bmw080 HEROセンサーってどのくらいすごいの?
772UnnamedPlayer (アウアウウー Sa15-fnBy)
2019/01/22(火) 06:10:02.34ID:2W6+atBda ec2b使ってるけどそんな駄目なマウスなん?
773UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/22(火) 07:31:16.75ID:h+c1V8p40 周りの人たちが自分の好きなものを高く評価してくれるとは限らない
だからこそ自分自身が正当に評価してあげなくちゃいけない
だからこそ自分自身が正当に評価してあげなくちゃいけない
774UnnamedPlayer (ワッチョイ 1168-7NfU)
2019/01/22(火) 07:52:40.05ID:92lRCJ0Z0 ec2-bはソールの形が不評だった
ec2-b divinaはソール戻ってるから良いと思うよnikoとかもdivinaになってからbに変えたし
ec2-b divinaはソール戻ってるから良いと思うよnikoとかもdivinaになってからbに変えたし
775UnnamedPlayer (アウアウクー MM9d-DK5E)
2019/01/22(火) 07:53:12.36ID:Smk3tdYfM >>770
神経質にならなければロジが全部合わないなんてことはない。要は慣れだ
神経質にならなければロジが全部合わないなんてことはない。要は慣れだ
776UnnamedPlayer (ワッチョイ f16e-qnWR)
2019/01/22(火) 09:08:23.65ID:qH/6caKo0777UnnamedPlayer (ワッチョイ 5303-fAiL)
2019/01/22(火) 10:14:29.76ID:X6aYH/vZ0 prowlの軽さと電池持ちの良さでec2並みの持ちやすさの非対称ワイヤレスマウス出してくれたら買うからロジさん頼む
778UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be7-G1wx)
2019/01/22(火) 11:49:31.84ID:EKfNicBb0 GProWLでマウス探しの旅は終わったのにスレ開いちまったらcastorクローン試してみたくて仕方がなくなった
779UnnamedPlayer (ワッチョイ 59ac-G1wx)
2019/01/22(火) 13:07:15.94ID:bZb9YUhL0 これが最高!って思ってもしばらくしたら、新しいマウスが欲しくなる病に罹ってるんだよこのスレの住人は
780UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a8-uNcf)
2019/01/22(火) 13:33:53.84ID:DY224xi00 g303無線化するよう指示出しといて
781UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6d-2T/7)
2019/01/22(火) 13:36:53.24ID:Gl7ny8spa castorクローンな無線がでたらいいんだがロジ以外だと重量やら性能やらがなぁ
HEROセンサー並のやつをPixartが出してくれりゃいいんだが
HEROセンサー並のやつをPixartが出してくれりゃいいんだが
782UnnamedPlayer (スフッ Sd33-L0oM)
2019/01/22(火) 14:34:53.56ID:zvTatE5Ld castorクローンってv60?
783UnnamedPlayer (ワッチョイ 6986-Fud+)
2019/01/22(火) 14:47:03.74ID:lbRU/47O0 g502を軽量化&ワイヤレス化したら需要ありそうだな
ただあのボタン数と形状上なかなか軽量化できなさそう
g602?買ったけど重くて使い物にならなかった
ただあのボタン数と形状上なかなか軽量化できなさそう
g602?買ったけど重くて使い物にならなかった
784UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-G3ah)
2019/01/22(火) 14:50:39.66ID:Cl0vjpKC0 次出るのは新形状の右手用軽量無線マウスでしょ
785UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/22(火) 15:26:54.79ID:h+c1V8p40 GproWL一個でcastorクローン四個は買えるお値段だからなー
786UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-1Rmk)
2019/01/22(火) 17:37:59.18ID:8H1cbNNx0 整形と同じで慣れたらまた変えたくなるだよな
787UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-qnWR)
2019/01/22(火) 17:44:40.40ID:oDHV1i8T0 >>785
4個買えるからなんだよと思うがな
4個買えるからなんだよと思うがな
788UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-ZpdK)
2019/01/22(火) 17:45:41.88ID:M/s9PtN+0 gprowl使ってて良いマウスだと思うけど、最高かどうかは耐久度次第。
価格高い分、近年のロジみたいに壊れたら困る。
価格高い分、近年のロジみたいに壊れたら困る。
789UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/22(火) 17:47:29.45ID:TtNkX3Y/0 万人受けする形だからアベレージは高いけど80点止まりだわ
100点ジャストフィットって感じじゃなかったな俺は
形状よりも軽さと無線の優先順位が高い人には間違いなく良いマウスだけど
100点ジャストフィットって感じじゃなかったな俺は
形状よりも軽さと無線の優先順位が高い人には間違いなく良いマウスだけど
790UnnamedPlayer (スップ Sd73-vrgc)
2019/01/22(火) 17:48:30.85ID:fnwsW/Rfd 何個買っても買いたくなるから我慢してる
どうせ次買うのも飽きるんだと自分に言い聞かせてな
どうせ次買うのも飽きるんだと自分に言い聞かせてな
791UnnamedPlayer (ワッチョイ 1168-7NfU)
2019/01/22(火) 17:51:08.41ID:92lRCJ0Z0 gprowlのcorepad日本で発売する予定ないのかな
公式ショップで買うのめんどくさい
公式ショップで買うのめんどくさい
792UnnamedPlayer (バットンキン MM53-kp2n)
2019/01/22(火) 18:27:15.46ID:Jww3hh/3M G-ppd001とかG304みたいなのが手に馴染む人にオススメのマウス教えて欲しい
kone pureはクリック感と右側面の形が少し合わなかった
kone pureはクリック感と右側面の形が少し合わなかった
793UnnamedPlayer (ラクッペ MMbd-9UyE)
2019/01/22(火) 18:46:26.18ID:aqb7yC/ZM794UnnamedPlayer (ワッチョイ 9336-E9W7)
2019/01/22(火) 19:58:55.03ID:nsew8/cE0 一時期中国のゲーミングデバイスメーカーが精力的にマウス作ってたときがあったが今はrapooくらいしか無いな
ロジクールが無線をいち早く実用化させて、さらにはHIROセンサーなんて化物を作ったから他メーカーは戦意喪失したな
中華メーカーも苦し紛れにpixartの上位モデル搭載をうたう無線マウス作ってるけど売れないよ
ロジクールが無線をいち早く実用化させて、さらにはHIROセンサーなんて化物を作ったから他メーカーは戦意喪失したな
中華メーカーも苦し紛れにpixartの上位モデル搭載をうたう無線マウス作ってるけど売れないよ
795UnnamedPlayer (JP 0H05-kp2n)
2019/01/22(火) 20:06:00.39ID:zhKvMpAvH796UnnamedPlayer (JP 0H05-kp2n)
2019/01/22(火) 20:07:00.18ID:zhKvMpAvH ワッチョイ変わってたけど792ね
797UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/22(火) 20:09:35.72ID:TtNkX3Y/0 kone系の右側のエッジ刺さるやつはめっちゃ刺さって痛いよな
めっちゃ分かるわ
めっちゃ分かるわ
798UnnamedPlayer (ワッチョイ 2194-TBH9)
2019/01/22(火) 20:11:25.22ID:fcdsAZhB0 メルカリでマウスばんばん売れるのに慣れたら新しいの買っても一ヶ月も使わなくなっちまった
全部買って一周するまでこの病気治らんな
全部買って一周するまでこの病気治らんな
799UnnamedPlayer (ワッチョイ 618e-zveU)
2019/01/22(火) 20:16:49.84ID:7ZkW+MHX0 >>796
Razer Abyssus Essential
Razer Abyssus Essential
800UnnamedPlayer (ワッチョイ 8191-+/Bv)
2019/01/22(火) 20:17:06.67ID:yWb9MbM90 新製品出るから一生治らないぞw
801UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-9UyE)
2019/01/22(火) 20:43:07.76ID:xI5+8jPK0 >>797
かぶせ持ちか?
かぶせ持ちか?
802UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/22(火) 20:54:56.50ID:TtNkX3Y/0 >>801
爪たてとかぶせの間くらいかな
爪たてとかぶせの間くらいかな
803UnnamedPlayer (ワッチョイ 5307-drBh)
2019/01/22(火) 21:06:03.57ID:HgqRTM3h0 もしかしてQCKヘビーの中サイズって直販でしか手に入らない?
804UnnamedPlayer (ワッチョイ 5307-drBh)
2019/01/22(火) 21:07:20.17ID:HgqRTM3h0 誤爆
805UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-kp2n)
2019/01/22(火) 21:18:01.75ID:ssS8Mn5f0 適当にビックカメラ寄って見つけたCorsairのハープーンってマウス良いなこれ
806UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/22(火) 21:19:14.10ID:TtNkX3Y/0 もうコルセアの無線売ってるのか
807UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b55-9UyE)
2019/01/22(火) 21:30:47.16ID:xI5+8jPK0 よく知らんけどかぶせ持ちってEC1/2使っときゃいいんじゃないの?
808UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/22(火) 21:39:03.08ID:TtNkX3Y/0 良いと思うけど403とかDAが5000円前後で売ってる中価格設定が強気かなって
質が良くて壊れにくいとかならともかくzowieって中身の品質はそうでもないし
保証も一年しか持たないからIEクローンならほかにもたくさん選択肢あるしどうしても形状がこれじゃないと無理って人向け
質が良くて壊れにくいとかならともかくzowieって中身の品質はそうでもないし
保証も一年しか持たないからIEクローンならほかにもたくさん選択肢あるしどうしても形状がこれじゃないと無理って人向け
809UnnamedPlayer (ワッチョイ 3362-JbcW)
2019/01/22(火) 21:42:55.62ID:fRHfYUO60 普通に有線の方じゃない?
まだ無線は売ってないと思うが
まだ無線は売ってないと思うが
810UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/22(火) 22:34:13.75ID:h+c1V8p40 比較的安価、軽量とゲーマーに好かれる要素多いのに何故か話題にならないマウス
有名プレイヤーが使ってれば人気出たかも知れない
有名プレイヤーが使ってれば人気出たかも知れない
811UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a2-ZyTg)
2019/01/22(火) 22:36:51.29ID:51yXLfbc0 Rayもっと売れて欲しいなー 第二弾も期待したい
812UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-mc5E)
2019/01/22(火) 23:21:57.27ID:jrm7U0DX0 指短いからかポーンめっちゃフィットする
そのままに無線版欲しい…無理か。
そのままに無線版欲しい…無理か。
813UnnamedPlayer (ワッチョイ 4988-Ua8i)
2019/01/22(火) 23:28:33.14ID:n5DtsGCZ0 左右対称使える奴すごいわ
どんな持ち方でも違和感しかない
どんな持ち方でも違和感しかない
814UnnamedPlayer (ワッチョイ eba4-YwYG)
2019/01/22(火) 23:56:58.00ID:n2xrFC8Y0 >>768
もしかして磁石が悪さしてる?
もしかして磁石が悪さしてる?
815UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-MXJ8)
2019/01/23(水) 00:59:22.38ID:qzz+PBBj0 はよIE3.0はよはよ
816UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e0-2T/7)
2019/01/23(水) 01:36:36.05ID:KPHaszxQ0817UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-woUT)
2019/01/23(水) 01:46:37.66ID:pfV7AkB60 Rayのpawnはソフトウェアないのがなー
818UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-m3ei)
2019/01/23(水) 02:11:23.69ID:FNQ5J/nS0 ソフトいるか?
無い方が持ち運び楽だし好きなんだけど
無い方が持ち運び楽だし好きなんだけど
819UnnamedPlayer (ワッチョイ 9154-F2Ks)
2019/01/23(水) 02:19:58.28ID:vvrn3Oxd0 むしろマウスなんてそんなしょっちゅう持ち出すもんじゃないし
細かい設定できないデメリットが上回る
細かい設定できないデメリットが上回る
820UnnamedPlayer (スフッ Sd33-L0oM)
2019/01/23(水) 02:25:12.22ID:muk1099hd 持ち出すにしてもオンボードメモリあるから一回設定すりゃ済むし
わざわざドライバレスにするメリットがなくない?
リキャブレーションとか設定する数分すら惜しいって奴だけじゃね
わざわざドライバレスにするメリットがなくない?
リキャブレーションとか設定する数分すら惜しいって奴だけじゃね
821UnnamedPlayer (ワッチョイ f1c0-pzWk)
2019/01/23(水) 02:35:11.21ID:JsuQHHPw0 ドライバレスを売り文句にしてるメーカーもあるけど、それって単なる手抜きじゃんっていつも思う
822UnnamedPlayer (ワッチョイ c154-woUT)
2019/01/23(水) 02:40:21.11ID:pfV7AkB60 DPI変更ボタンとかいらないからそこに別のキー割り当てたいわ
よって個人的にはソフトウェア必須
よって個人的にはソフトウェア必須
823UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-h94f)
2019/01/23(水) 03:33:47.98ID:hGCNmvo50 >>782
モトスピードのならそうだよ
モトスピードのならそうだよ
824UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ea-JCcx)
2019/01/23(水) 03:38:03.47ID:xT+RdmJe0 >>814
俺のところは物理的干渉だわ木の机だし引き出しに金属も入れてない
俺のところは物理的干渉だわ木の机だし引き出しに金属も入れてない
825UnnamedPlayer (ワッチョイ f1c0-pzWk)
2019/01/23(水) 07:47:15.20ID:JsuQHHPw0 FinalmouseはG304の基板をそのまま移植できる設計の小型軽量マウスを出してくれ
826UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-qnWR)
2019/01/23(水) 09:22:01.58ID:E8Z5HFgi0827UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-OsPQ)
2019/01/23(水) 09:29:37.46ID:9q0ut+Z+M >>825
逆にG304に自分で穴開ければよくね
逆にG304に自分で穴開ければよくね
828UnnamedPlayer (ワッチョイ f16e-qnWR)
2019/01/23(水) 12:05:20.74ID:tiS1lIEF0829UnnamedPlayer (ワッチョイ 217d-ay5M)
2019/01/23(水) 12:15:59.27ID:HCxke7Ky0830UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6d-fsJT)
2019/01/23(水) 12:24:11.13ID:5paRUAkEa 突然だけど、
g304は単4電池に変えて軽量化し
サイドに滑り止めシールを貼ると
最高のつかみ持ちマウスになる
g304カスタムと自分は言っている
g304は単4電池に変えて軽量化し
サイドに滑り止めシールを貼ると
最高のつかみ持ちマウスになる
g304カスタムと自分は言っている
831UnnamedPlayer (ワッチョイ 21da-8Ewx)
2019/01/23(水) 12:26:17.87ID:bhIXi8iA0 滑り止めシールはどれ買えばいいの?
832UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-V0my)
2019/01/23(水) 12:32:53.24ID:8STljeTh0833UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6d-fsJT)
2019/01/23(水) 12:43:29.19ID:5paRUAkEa834UnnamedPlayer (ワッチョイ 21da-8Ewx)
2019/01/23(水) 12:55:22.16ID:bhIXi8iA0 買おうかと思ったけど専用のものないよね?
835UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-qnWR)
2019/01/23(水) 13:02:18.27ID:E8Z5HFgi0836UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-r1Xg)
2019/01/23(水) 13:56:50.98ID:/286OR410 ついにバーティカルゲーミングマウスの時代がくるか…
https://www.4gamer.net/games/360/G036001/20190123013/
https://www.4gamer.net/games/360/G036001/20190123013/
837UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-qnWR)
2019/01/23(水) 15:14:10.51ID:E8Z5HFgi0 >>836
ないです
ないです
838UnnamedPlayer (ワッチョイ 0976-q82h)
2019/01/23(水) 15:23:42.22ID:hoXeTuiU0 G304の滑り止めはGProかG102のがそのまま使えるのでは
839UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-qnWR)
2019/01/23(水) 17:54:30.91ID:ul6qdRkv0 >>836
買いたい
買いたい
840UnnamedPlayer (ワッチョイ 1315-fsJT)
2019/01/23(水) 18:05:55.62ID:QdjFwJ1V0841UnnamedPlayer (スププ Sd33-HVwk)
2019/01/23(水) 18:11:44.24ID:dRLLWf4Nd 縦型はある程度の重さが無いとクリックした時にずれるのと
クリックしながらカーソル右に動かす場合力のベクトルが逆になるからゲームに向かない
クリックしながらカーソル右に動かす場合力のベクトルが逆になるからゲームに向かない
842UnnamedPlayer (ワッチョイ 9150-SFX9)
2019/01/23(水) 18:48:02.97ID:ZuGSBLOn0 >>836
これは欲しがる人いそうだな、一般マウスでもあるけど好きな人は好きなはず
これは欲しがる人いそうだな、一般マウスでもあるけど好きな人は好きなはず
843UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-7zSn)
2019/01/23(水) 18:54:05.43ID:/2lP4sX50 GPROの滑り止めシールそんなええんか?
厚みとか重さ結構変わるんやないの?
厚みとか重さ結構変わるんやないの?
844UnnamedPlayer (アウアウクー MM9d-DK5E)
2019/01/23(水) 19:07:59.80ID:U5en7TYrM 対応すると言ってる
845UnnamedPlayer (ワッチョイ 3135-ZyTg)
2019/01/23(水) 19:14:40.11ID:iWfQ+s6S0 ニュータイプおるか
846UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a4-uJAn)
2019/01/24(木) 00:08:04.53ID:6wowO/Be0 G304クリック硬くなければ最高クラスなんだがな
左右のクリックだけGproWLにしたいわ
左右のクリックだけGproWLにしたいわ
847UnnamedPlayer (ワッチョイ 817d-2e6e)
2019/01/24(木) 06:32:27.15ID:poNhe6Ya0 防水のキーボードってガッツリこぼしても大丈夫なんかな
お茶こぼしてキーボード壊すの三回目だわ()
お茶こぼしてキーボード壊すの三回目だわ()
848UnnamedPlayer (ワッチョイ d22b-uJAn)
2019/01/24(木) 07:19:57.89ID:z/p6oC2g0 PCの前で飲み食いをするな
849UnnamedPlayer (ワッチョイ edea-6KlR)
2019/01/24(木) 07:52:12.21ID:Ho5z4pZl0 このスレで言うのもなんだが小さい物置机をメインの机から離して置いてやっちまっても床に落ちるようにするといいぞ
蓋付きタンブラーはすぐ面倒になるからこれがいい
蓋付きタンブラーはすぐ面倒になるからこれがいい
850UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-qiCi)
2019/01/24(木) 08:02:04.33ID:Ve2Rh0Bg0 グラグラのデスクとか使ってんのかー?w
851UnnamedPlayer (ワッチョイ d121-Hnly)
2019/01/24(木) 08:07:51.79ID:olAzBPcB0 これアマゾンに売ってるから
https://i.imgur.com/7FvFWQ7.jpg
https://i.imgur.com/7FvFWQ7.jpg
852UnnamedPlayer (ワッチョイ 4168-3wi/)
2019/01/24(木) 10:03:21.50ID:Spf10XvF0 日本でgproワイヤレスのcorepad買うのって個人輸入しか方法ない?
853UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-wD8z)
2019/01/24(木) 13:33:40.92ID:JxVuHs8v0 しかしゲーミングマウスは、どれもこれもホイールの耐久性がゴミだな
今使ってるdeathadder elite 三台目なんだが、三か月くらいで早くもホイールの回転が怪しくなってきた
ロジクールのマウスもいろいろ使ってるが似たようなもんだ
いくら左右クリックが2000万回だの5000万回だの使えても、ホイールがすぐ壊れちゃったら意味がない
トータルで耐久性を高めろや
今使ってるdeathadder elite 三台目なんだが、三か月くらいで早くもホイールの回転が怪しくなってきた
ロジクールのマウスもいろいろ使ってるが似たようなもんだ
いくら左右クリックが2000万回だの5000万回だの使えても、ホイールがすぐ壊れちゃったら意味がない
トータルで耐久性を高めろや
854UnnamedPlayer (ワッチョイ e98e-iVxn)
2019/01/24(木) 14:35:46.45ID:i9e6diE10 ホイールを回す安定性と、ホイールを押す耐久性は
たぶんトレードオフなんだろうな
たぶんトレードオフなんだろうな
855UnnamedPlayer (ワッチョイ ed85-kTa1)
2019/01/24(木) 15:15:47.54ID:X8d6zZ3A0 >>847
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CNC1V3M/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_SEvsCbJ8S1NZH
こういう車用のドリンクホルダーを机に貼ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CNC1V3M/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_SEvsCbJ8S1NZH
こういう車用のドリンクホルダーを机に貼ってる
856UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-kRQn)
2019/01/24(木) 16:27:33.88ID:PTnb+MAPM あたまいいね
857UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-rA3n)
2019/01/24(木) 17:57:26.75ID:LKMRbdQl0 すげえ、これなら溢せない
858UnnamedPlayer (ワッチョイ 817d-2e6e)
2019/01/24(木) 18:58:37.53ID:poNhe6Ya0 いやぁ持ち上げた時に滑ってこぼしたんだよねw冬場だし手乾燥してるしね
今日天日干ししてから挿したら何とか使えたわ
ありがとう
今日天日干ししてから挿したら何とか使えたわ
ありがとう
859778 (ワッチョイ 86e7-wD8z)
2019/01/24(木) 19:12:06.54ID:iuAudJw60 GProWLが大のお気に入りであるけどついつい買ってしまったCastorクローンことv60
ギュっと握った感じは手に最高にフィットするね。
・パラコード化
・内部の錘外し
・底面の鉄板外し
・スペーサーにてクリック感度調整
・ソール変更
ここまで改造してみた
ところでCastorって高センシ向けのマウス?
ブンブン振り回すとどんどんつまみになっちまって握りの良さを全然活かせなくなってくるんだけど
Castorユーザーは皆マウスを握りグリップのままでブンブン振り回してんのか?
ギュっと握った感じは手に最高にフィットするね。
・パラコード化
・内部の錘外し
・底面の鉄板外し
・スペーサーにてクリック感度調整
・ソール変更
ここまで改造してみた
ところでCastorって高センシ向けのマウス?
ブンブン振り回すとどんどんつまみになっちまって握りの良さを全然活かせなくなってくるんだけど
Castorユーザーは皆マウスを握りグリップのままでブンブン振り回してんのか?
860UnnamedPlayer (ワッチョイ 316e-L3L3)
2019/01/24(木) 20:49:10.70ID:xMMtrfaG0 俺はG304を被せ持ちでブン回してるから慣れじゃね
861UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-kRQn)
2019/01/24(木) 21:17:05.90ID:PTnb+MAPM >>859
え、これ重り入ってるんだ ネジはソールの下かな?もう一個買って外してみようかな
え、これ重り入ってるんだ ネジはソールの下かな?もう一個買って外してみようかな
862UnnamedPlayer (ワッチョイ d209-f85/)
2019/01/24(木) 21:20:16.49ID:jQrL8zob0 サンワのマウス買ってみたけどこれあれだな……EC-2より少し小さいだけで上に膨らんでるのとサイドボタン周りの反りのせいでつまみ持ち出来ない奴だった……クリック感は独特だけど悪くはない
863UnnamedPlayer (ワッチョイ d209-f85/)
2019/01/24(木) 21:20:35.21ID:jQrL8zob0 つまみ持ち→つかみ持ちね
864UnnamedPlayer (ワッチョイ edea-6KlR)
2019/01/24(木) 21:22:47.43ID:Ho5z4pZl0 被せってどうにも滑りすぎてやりにくいよな
手首を深く接地させないとマウスが止まらない
手首を深く接地させないとマウスが止まらない
865UnnamedPlayer (ワッチョイ 31c0-RQsb)
2019/01/24(木) 21:38:27.24ID:ehcRqtIl0 つまみ持ちやつかみ持ちできる人って器用そう
866UnnamedPlayer (ワッチョイ c2ae-8IIG)
2019/01/24(木) 21:47:56.54ID:UugFd6Zd0867UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e30-uJAn)
2019/01/24(木) 21:49:31.19ID:iiWCjnDY0 俺は昔から段ボールを机にして操作してたから狭いんだよね
それで必然的につまみ持ちになった
それで必然的につまみ持ちになった
868UnnamedPlayer (ワッチョイ d209-f85/)
2019/01/24(木) 21:50:01.31ID:jQrL8zob0 被せ持ちはマウス安定させるの難しくて挫折した
手首が浮きやすい
手首が浮きやすい
869UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-BE0z)
2019/01/24(木) 21:59:25.85ID:vS5zKQKA0 >>862
つまみ持ちで買うか悩んでるんだけど、つまみはできそう?
つまみ持ちで買うか悩んでるんだけど、つまみはできそう?
870UnnamedPlayer (ワッチョイ 31c0-RQsb)
2019/01/24(木) 22:08:39.91ID:ehcRqtIl0871UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-Vcn6)
2019/01/24(木) 22:10:27.16ID:sYsWHJ1v0 そんなにつまみ持ちしたいならkone pure買えばマウス選びは解決すると思うけど
872UnnamedPlayer (ワッチョイ 86e7-wD8z)
2019/01/24(木) 22:12:54.14ID:iuAudJw60873UnnamedPlayer (ワッチョイ d209-f85/)
2019/01/24(木) 22:24:10.62ID:jQrL8zob0874UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-kRQn)
2019/01/24(木) 23:04:59.33ID:PTnb+MAPM >>872
軽すぎても使いにくい気がしちゃってな G304に軽い電池入れたやつ使ってるけどどうもしっくり来なくてモトスピード使っちゃうわ
軽すぎても使いにくい気がしちゃってな G304に軽い電池入れたやつ使ってるけどどうもしっくり来なくてモトスピード使っちゃうわ
875UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a4-y0/q)
2019/01/24(木) 23:24:56.69ID:xTTvlGHm0876UnnamedPlayer (ワッチョイ 49da-jw0R)
2019/01/24(木) 23:43:01.16ID:pXQ/oDb80 マウスつまみ持ちってボタンの付け根押すのかよ
押せたり押せなかったりしそうだ
押せたり押せなかったりしそうだ
877UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e7c-ng2H)
2019/01/24(木) 23:43:46.68ID:WD2wXgAX0 サンワのマウス、スイッチが独自設計の光学式らしいのよな
原理上チャタリングが発生しないはずだから、けっこうがんばって作ったのかもしれない
ほとんどのメーカーは大手もオムロンかもう一つのとこばっかで、スイッチ自前ってのは珍しい
原理上チャタリングが発生しないはずだから、けっこうがんばって作ったのかもしれない
ほとんどのメーカーは大手もオムロンかもう一つのとこばっかで、スイッチ自前ってのは珍しい
878UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a4-y0/q)
2019/01/24(木) 23:49:18.97ID:xTTvlGHm0 あーこれ机の上での使用想定してるのか
マウスパッド使わない人用かなぁ
製図とかCADの会社が出してるしゲーマー向けってわけではないのか
マウスパッド使わない人用かなぁ
製図とかCADの会社が出してるしゲーマー向けってわけではないのか
879UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-h/iE)
2019/01/25(金) 00:06:54.22ID:eT6DDDk30 39クリック遅延しすぎじゃないか?
mm530でいいな
mm530でいいな
880UnnamedPlayer (ワッチョイ 49e6-uJAn)
2019/01/25(金) 00:27:57.57ID:EyojG00t0 サンワの方が気になるわ
DAが合ってるから乗り換える気ないけど
DAが合ってるから乗り換える気ないけど
881UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-h/iE)
2019/01/25(金) 01:01:12.85ID:eT6DDDk30 コルセアのマウスの国内価格ぶっ飛んでんなぁ
49ドルが8600円59ドルが一万円てどうなってんだ
49ドルが8600円59ドルが一万円てどうなってんだ
882UnnamedPlayer (ワッチョイ 4288-b9go)
2019/01/25(金) 02:58:32.59ID:3hB1BcBz0 CSGOのプロ、みーんな有線のGPRO手放してGPROWirelessとZowie FKに移行しやがった
なんでや、お前らあんなに愛用してたじゃねぇか
なんでや、お前らあんなに愛用してたじゃねぇか
883UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-1zDm)
2019/01/25(金) 03:08:34.06ID:UuYRNjKA0 あれだけzowie人気あるんだから形状を最重要視してる人が多いと思ってたんだけどね
よーわからん
よーわからん
884UnnamedPlayer (ワッチョイ 4250-rkzV)
2019/01/25(金) 03:13:47.21ID:T4Bkos8w0 よくわからないけどCSは伝統的にローセンシが多いんだしケーブルない方が快適なんじゃね
885UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-VbdS)
2019/01/25(金) 03:45:43.98ID:lCUPpDYWr FKに限ってはgproWlのほうが完全上位互換だろ
886UnnamedPlayer (ワッチョイ 3158-tSBH)
2019/01/25(金) 03:49:27.81ID:L7tX5aDn0 >>859
V60って内蔵メモリ搭載してます?
V60って内蔵メモリ搭載してます?
887UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-qiCi)
2019/01/25(金) 09:06:36.99ID:aW1BuggD0 gprowl不具合だらけだったのにプロが一斉に使い出すのがよくわからない
提供してるんちゃうの
提供してるんちゃうの
888UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-29M3)
2019/01/25(金) 09:24:12.02ID:v6pzK8+lM 不具合だらけ?
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
889UnnamedPlayer (ワッチョイ d166-Hnly)
2019/01/25(金) 09:25:21.14ID:QaO2hhBk0 0e-だろな
890UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-qiCi)
2019/01/25(金) 09:53:48.26ID:aW1BuggD0 いや不具合報告だらけだったが
891UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-Wpc8)
2019/01/25(金) 09:57:31.86ID:ilE97cKxa ワイヤレスの欲しくてLancehead買っちゃった
持ち方変わるから
調子によってGproと使い分けしたいな
持ち方変わるから
調子によってGproと使い分けしたいな
892UnnamedPlayer (ワッチョイ 316e-L3L3)
2019/01/25(金) 10:57:50.17ID:cRjMxf+v0 G703とGProWLはチャタリング報告多くない?
893UnnamedPlayer (ワッチョイ 86e7-wD8z)
2019/01/25(金) 11:18:33.94ID:oAXcw1qn0894UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-29M3)
2019/01/25(金) 12:10:15.66ID:v6pzK8+lM >>890
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
895UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-SDNs)
2019/01/25(金) 12:24:17.53ID:P0WvgtyZa GproWL(というかHEROセンサー)って400dpiごとに25高くする必要があるってほんと?
買って設定してるけどイマイチわからない
買って設定してるけどイマイチわからない
896UnnamedPlayer (スップ Sdc2-OCEm)
2019/01/25(金) 12:32:35.82ID:Y/oT1RvId Lancehead有線だけど俺も行きたい
897UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
2019/01/25(金) 12:58:56.01ID:CBM42s9y0 新37のときもそうだったけど、クリック遅延がおそめなのはダーマ特有の何かなのかな
https://www.4gamer.net/games/044/G004481/20190123119/
https://www.4gamer.net/games/044/G004481/20190123119/
898UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 13:45:45.21ID:Xx9jMkS30899UnnamedPlayer (ワッチョイ ed91-icDR)
2019/01/25(金) 13:50:02.87ID:cwYxInlX0 >>897
チャタリング回避のために遅くしてるんじゃないの?褒められないけど
チャタリング回避のために遅くしてるんじゃないの?褒められないけど
900UnnamedPlayer (ワッチョイ 7991-JZJK)
2019/01/25(金) 14:30:58.57ID:13caFcPg0 旧ヒーロでも修整されてる気がする
マウステスターのDpi測定機能で400超えなかったし
マウステスターのDpi測定機能で400超えなかったし
901UnnamedPlayer (ワッチョイ 4168-iFb9)
2019/01/25(金) 14:36:33.47ID:2Am36EaM0 もしかしてどっかのタイミングでサイレントアプデ入れてる??
リリースされて速攻買ったgproワイヤレス持ってるけど425dpiだぞ
リリースされて速攻買ったgproワイヤレス持ってるけど425dpiだぞ
902UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 14:36:40.36ID:WbmKgPcr0 手の感覚で合わせ数値がどうのいい続けてる奴ってちょっと発達入ってそう
903UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-qiCi)
2019/01/25(金) 14:39:05.14ID:mWGdt3UP0 神経質なんだろ
気持ちわからんか
アスペか
気持ちわからんか
アスペか
904UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 14:41:06.68ID:WbmKgPcr0 数値に神経質だから障害者なんだろ?
手あるんだから感覚でわかってあとは合うか合わないか微調整すりゃいいだろ
手あるんだから感覚でわかってあとは合うか合わないか微調整すりゃいいだろ
905UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-iFb9)
2019/01/25(金) 14:43:34.89ID:joBhF4Xca デバイス専門スレなんだから細かいこと言い出すのは別に普通じゃない?
906UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 14:52:30.69ID:WbmKgPcr0 しつこくDPIガーとか言ってこれとこのマウスはDPIが合いますか?とかやってる神経質なのは障害者です
907UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 14:53:01.39ID:Xx9jMkS30 微調整した結果がdpi+25だったんだろ
アスペか?
アスペか?
908UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 15:00:33.42ID:WbmKgPcr0 >>907
ほんと?って聞いてるから自分で確認してないことがわかるが、文章すら理解できないか
895 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-SDNs)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 12:24:17.53 ID:P0WvgtyZa
GproWL(というかHEROセンサー)って400dpiごとに25高くする必要があるってほんと?
買って設定してるけどイマイチわからない
ほんと?って聞いてるから自分で確認してないことがわかるが、文章すら理解できないか
895 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-SDNs)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 12:24:17.53 ID:P0WvgtyZa
GproWL(というかHEROセンサー)って400dpiごとに25高くする必要があるってほんと?
買って設定してるけどイマイチわからない
909UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf1-Rb5C)
2019/01/25(金) 15:07:33.39ID:063a3SNMp 仲良くしろよ
910UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 15:08:25.71ID:Xx9jMkS30 >>908
なるほどな、お前は知らないのか
旧heroセンサーは3360のdpi+25で移動距離が同一になる事が有志の検証で確認されている
結局数値とか科学的根拠を無視する奴ってお前みたいな文系の無能なんだよな
なるほどな、お前は知らないのか
旧heroセンサーは3360のdpi+25で移動距離が同一になる事が有志の検証で確認されている
結局数値とか科学的根拠を無視する奴ってお前みたいな文系の無能なんだよな
911UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM49-6A0O)
2019/01/25(金) 15:10:06.30ID:lzWQDTc+M912UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 15:18:33.04ID:WbmKgPcr0913UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 15:30:52.43ID:Xx9jMkS30 >>912
>>907は>>904宛だぞ、その程度文脈で推し量れよ
マジでアスペだなこいつは
それとも+25dpiの根拠が欲しいのか?ほらよ情弱君
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/8zvump/comment/e2lrb3v
>>907は>>904宛だぞ、その程度文脈で推し量れよ
マジでアスペだなこいつは
それとも+25dpiの根拠が欲しいのか?ほらよ情弱君
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/8zvump/comment/e2lrb3v
914UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 15:36:31.60ID:WbmKgPcr0915UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 15:43:39.50ID:Xx9jMkS30 >>914
おやおや?このアスペ君はどうやら英語も満足に読めないようで
>We did however find that in order to match the cm/360 for each mouse, we had to use 850DPI on the G305 and 800DPI on all other 336X mice.
要するに400dpi+25って事だ、分かるよな?
ま、君のその小さな脳と非論理的な思考で理解できるとは到底思えないけどね
おやおや?このアスペ君はどうやら英語も満足に読めないようで
>We did however find that in order to match the cm/360 for each mouse, we had to use 850DPI on the G305 and 800DPI on all other 336X mice.
要するに400dpi+25って事だ、分かるよな?
ま、君のその小さな脳と非論理的な思考で理解できるとは到底思えないけどね
916UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 15:44:28.71ID:WbmKgPcr0 >>915
病気持ち「GproWL(というかHEROセンサー)って400dpiごとに25高くする必要があるってほんと?買って設定してるけどイマイチわからない」
俺「細かい数字に拘ってるのは病気、手あるから感覚で合わせられるだろ」
お前「(病気持ちが)微調整した結果がdpi+25だったんだろ」
これで少しはわかる?最初にレスした奴は微調整した結果、+25って結論出してないが
会話する気ないならbotでも撃ってな
病気持ち「GproWL(というかHEROセンサー)って400dpiごとに25高くする必要があるってほんと?買って設定してるけどイマイチわからない」
俺「細かい数字に拘ってるのは病気、手あるから感覚で合わせられるだろ」
お前「(病気持ちが)微調整した結果がdpi+25だったんだろ」
これで少しはわかる?最初にレスした奴は微調整した結果、+25って結論出してないが
会話する気ないならbotでも撃ってな
917UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 15:51:35.20ID:Xx9jMkS30 >>916
そうそう、その思考ね
マウスのセンサーを感覚だけで完璧に同一に設定できると思っている非論理的な思考
ちなみに俺の言った微調整はそのredditの投稿に対して、な
てっきり専門板でレスバトル始めるような奴だからその程度知ってるのかと思ってたよ
それはお前が情弱だって事を推し量れなかった俺の責任
だがその思考の仕方はガジェットの専門スレで会話を始めるには全く不適当
雑談板にでも帰ってな、そこでならお前と同レベルの奴が大量に居るし話も通じるだろう
そうそう、その思考ね
マウスのセンサーを感覚だけで完璧に同一に設定できると思っている非論理的な思考
ちなみに俺の言った微調整はそのredditの投稿に対して、な
てっきり専門板でレスバトル始めるような奴だからその程度知ってるのかと思ってたよ
それはお前が情弱だって事を推し量れなかった俺の責任
だがその思考の仕方はガジェットの専門スレで会話を始めるには全く不適当
雑談板にでも帰ってな、そこでならお前と同レベルの奴が大量に居るし話も通じるだろう
918UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-wD8z)
2019/01/25(金) 15:52:15.03ID:gYR/N0be0 マウスのセンサーなんてよほど性能低くない限り、感覚でわかる奴なんていないだろ
超能力者じゃあるまいし、マウスのレビューでセンサーがどうたらAIMがどうたら言ってる奴見ると、いつもプッとワロテまうわ
超能力者じゃあるまいし、マウスのレビューでセンサーがどうたらAIMがどうたら言ってる奴見ると、いつもプッとワロテまうわ
919UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 15:55:30.92ID:WbmKgPcr0 >>917
お前がこう俺に宛てたんだから最初の病気持ちが微調整した、だからその結果+25になるって受け止められるだろ
904 自分 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 14:41:06.68 ID:WbmKgPcr0 [2/7]
数値に神経質だから障害者なんだろ?
手あるんだから感覚でわかってあとは合うか合わないか微調整すりゃいいだろ
907 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 14:53:01.39 ID:Xx9jMkS30 [2/6]
微調整した結果がdpi+25だったんだろ
アスペか?
真偽なんてどうでもいいんだよ、お前は文脈から病気持ちが微調整したってことを言ったんだからお前が馬鹿なんだよ
ガイジって会話成り立たねえよな、ちゃんと会話する練習したら?
お前がこう俺に宛てたんだから最初の病気持ちが微調整した、だからその結果+25になるって受け止められるだろ
904 自分 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 14:41:06.68 ID:WbmKgPcr0 [2/7]
数値に神経質だから障害者なんだろ?
手あるんだから感覚でわかってあとは合うか合わないか微調整すりゃいいだろ
907 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 14:53:01.39 ID:Xx9jMkS30 [2/6]
微調整した結果がdpi+25だったんだろ
アスペか?
真偽なんてどうでもいいんだよ、お前は文脈から病気持ちが微調整したってことを言ったんだからお前が馬鹿なんだよ
ガイジって会話成り立たねえよな、ちゃんと会話する練習したら?
920UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 16:01:10.63ID:Xx9jMkS30 >>919
落ち着けよ情弱君、図星で顔真っ赤か?w
これ以上お前が何を言おうが、周囲はお前の事を「非論理的な思考しか出来ない文系の情弱」と認識し続ける事に変わりはないぞ
大人しく負けを認めたらどうだ?
ちなみに、発達障害の特徴の一つに「一つの物事に異常に執着を見せる」というのが挙げられる
これは君の「微調整」という単語に対する執着性にも言えるのでは無いだろうか
落ち着けよ情弱君、図星で顔真っ赤か?w
これ以上お前が何を言おうが、周囲はお前の事を「非論理的な思考しか出来ない文系の情弱」と認識し続ける事に変わりはないぞ
大人しく負けを認めたらどうだ?
ちなみに、発達障害の特徴の一つに「一つの物事に異常に執着を見せる」というのが挙げられる
これは君の「微調整」という単語に対する執着性にも言えるのでは無いだろうか
921UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-NSMN)
2019/01/25(金) 16:03:34.55ID:iEIHslw60 発障 vs 発障
922UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ea4-hIZr)
2019/01/25(金) 16:05:21.86ID:wzlP+Uvg0 こわいわあ
923UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 16:06:28.34ID:WbmKgPcr0 >>920
俺はここで会話してるんだが?
俺が病気に微調整しろと言ったレスに対して、説明もなく微調整と言ったんだから
その病気が微調整した結果が+25って意味になるんだよ
そして病気はイマイチわからないと言ってるのでこれと矛盾する
会話をまともしてこなくて物事を省略する癖が付いてるとこうなるいい例だね
終いには会話を文系だと言い出す、まさに数字に拘ってる発達そのもの
俺はここで会話してるんだが?
俺が病気に微調整しろと言ったレスに対して、説明もなく微調整と言ったんだから
その病気が微調整した結果が+25って意味になるんだよ
そして病気はイマイチわからないと言ってるのでこれと矛盾する
会話をまともしてこなくて物事を省略する癖が付いてるとこうなるいい例だね
終いには会話を文系だと言い出す、まさに数字に拘ってる発達そのもの
924UnnamedPlayer (スップ Sd62-DtZA)
2019/01/25(金) 16:15:30.94ID:uVmcN1t+d とりあえず>>895は死ね
925UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 16:21:07.06ID:Xx9jMkS30926UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 16:22:08.83ID:WbmKgPcr0927UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
2019/01/25(金) 16:31:46.24ID:CBM42s9y0 自分の最適値は「振り向き何cm」でソフト側を調整すればいい
で終わる話なのにどうしてわざわざこじれる方に話を持っていきたがるんだろうねお前らは
で終わる話なのにどうしてわざわざこじれる方に話を持っていきたがるんだろうねお前らは
928UnnamedPlayer (ワッチョイ c255-0WuD)
2019/01/25(金) 16:34:08.67ID:Xx9jMkS30 >>926
おや?急に勢いが弱まったな
自らの誤りを自覚し自省の念を覚え始めたのか、それとも論理的に勝てないと悟ったのかは分からないが
それにしても君の「微調整」という単語に対する執着性と数字に対する浅はかさは異常だな、もはや障害の域だ
君はまず本を読み論理的思考力を養い知識を深めるべきだな
ま、君みたいな半端者が多少の努力をした所で何にもなれないだろうけどね
おや?急に勢いが弱まったな
自らの誤りを自覚し自省の念を覚え始めたのか、それとも論理的に勝てないと悟ったのかは分からないが
それにしても君の「微調整」という単語に対する執着性と数字に対する浅はかさは異常だな、もはや障害の域だ
君はまず本を読み論理的思考力を養い知識を深めるべきだな
ま、君みたいな半端者が多少の努力をした所で何にもなれないだろうけどね
929UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-034W)
2019/01/25(金) 16:34:47.54ID:WbmKgPcr0 マウスによってDPIは微妙に変わるしそもそも形も大きさも違うので完全に同じセンシになったところで感覚が違う
だから大体合わせたらあとはbot撃ちなどで微調整して自分に合ったのを探すんだよね
だから大体合わせたらあとはbot撃ちなどで微調整して自分に合ったのを探すんだよね
930UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-qiCi)
2019/01/25(金) 16:45:14.49ID:mWGdt3UP0 喧嘩の天才達が集うスレ
931UnnamedPlayer (ワッチョイ 4994-nUE/)
2019/01/25(金) 16:59:17.63ID:0CSWOM8C0 よーし、こうなったらマウスのぶつけ合いで勝負だ!
俺はg502(重り全搭載)を使わせてもらう!
俺はg502(重り全搭載)を使わせてもらう!
932UnnamedPlayer (ワッチョイ c21e-pP/n)
2019/01/25(金) 17:17:15.88ID:DjzkjIyE0 神経質っていうかマウス変えたら結局自分の感覚の修正が必要になってくるし
細かいdpiを気にする必要はないよな
細かいdpiを気にする必要はないよな
933UnnamedPlayer (ワッチョイ e140-iyx3)
2019/01/25(金) 17:24:20.68ID:N/IHREKK0 マウス相撲最強の最重量級ゲーミングマウスがどれか気になる
934UnnamedPlayer (ワッチョイ 7991-JZJK)
2019/01/25(金) 17:38:19.48ID:13caFcPg0 G502+ウェイト 139グラム
G600 133グラム
Naga(ケーブル込み) 143グラム
Rival650+ウェイト 153グラム
有名3社だけでこんな感じ
たぶんRival650のウェイト付きが一番重い
G600 133グラム
Naga(ケーブル込み) 143グラム
Rival650+ウェイト 153グラム
有名3社だけでこんな感じ
たぶんRival650のウェイト付きが一番重い
935UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-kYhU)
2019/01/25(金) 17:39:30.26ID:YtcQfYYWr サーマルテイクのBMWデザインの奴とか強そう
936UnnamedPlayer (ワッチョイ ed91-icDR)
2019/01/25(金) 17:45:51.98ID:cwYxInlX0 ファイナルマウスの穴に重り詰めればいいんじゃね?
937UnnamedPlayer (スププ Sd62-h4cD)
2019/01/25(金) 18:05:50.68ID:YetLCZbcd ファイナルマウスなのに次々出して終わらせる気無いだろ
938UnnamedPlayer (ワッチョイ 4994-nUE/)
2019/01/25(金) 18:18:39.00ID:0CSWOM8C0 air58一瞬だけ在庫復活したな!
買えなかったノロマおる?
買えなかったノロマおる?
939UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-VPAO)
2019/01/25(金) 18:23:45.77ID:MUVr+1Tz0 air58すげえ人気だな
940UnnamedPlayer (ワントンキン MM92-rA3n)
2019/01/25(金) 18:36:18.33ID:TJPIjsdYM うわあair58ninja欲しかったー
941UnnamedPlayer (ワッチョイ 4994-nUE/)
2019/01/25(金) 19:13:16.04ID:0CSWOM8C0 2マンでメルカリに出すから宜しくな
942UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-VbdS)
2019/01/25(金) 19:13:29.77ID:Jnxnt+Nk0 ほとんどのタマが転売屋の懐に転がりこんでると思うと我慢ならん
943UnnamedPlayer (ワッチョイ 420a-bMCH)
2019/01/25(金) 19:22:55.74ID:3UiApA1I0 あんな蓮コラクソキモマウス買うやついんのか
センス疑うわマジで
センス疑うわマジで
944UnnamedPlayer (ワッチョイ edea-6KlR)
2019/01/25(金) 19:30:57.43ID:AXyJs3+r0945UnnamedPlayer (ワッチョイ 8150-uJAn)
2019/01/25(金) 19:32:07.85ID:Q2Qg6aGh0 >>943
俳句嫉妬民見苦しいぞ
俳句嫉妬民見苦しいぞ
946UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-29M3)
2019/01/25(金) 19:34:26.84ID:Qs6yurhVM ZA12買ったけど使いやすいね
FKよりも手に合う
FKよりも手に合う
947UnnamedPlayer (ワッチョイ 86e7-wD8z)
2019/01/25(金) 19:41:56.15ID:oAXcw1qn0 >>937
ファイナルファンタジーにも同じこと言えんの?
ファイナルファンタジーにも同じこと言えんの?
948UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-NdO3)
2019/01/25(金) 19:44:50.25ID:0GxkI1Jba スレ伸びてると思ったけどこんなん読まねえよ
有益なレスだけしてろかす
有益なレスだけしてろかす
949UnnamedPlayer (ワッチョイ 4994-nUE/)
2019/01/25(金) 20:00:13.01ID:0CSWOM8C0 >>948
有益なレスをどうもありがとう
有益なレスをどうもありがとう
950UnnamedPlayer (JP 0H92-f85/)
2019/01/25(金) 20:26:20.88ID:CSaDJm0qH そんな雑魚にイチイチ構うな
951UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-wD8z)
2019/01/25(金) 20:56:11.58ID:gYR/N0be0 どうでもいいけど、このジャンルの製品も、いずれ品質が追い付いた中華の激安製品に飲み込まれるんだろうな
RazerだのSteelだの2、3年後には誰も買う人いなくなりそう
RazerだのSteelだの2、3年後には誰も買う人いなくなりそう
952UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d88-uJAn)
2019/01/25(金) 21:00:51.72ID:0cdfJTRP0 マウスは工場機械化できるほど大量生産できないから品質が追い付くのはあるとしても相当先だと思う
国益にならないと国の金も落ちない国だし
国益にならないと国の金も落ちない国だし
953UnnamedPlayer (ワッチョイ 4168-iFb9)
2019/01/25(金) 21:56:16.69ID:2Am36EaM0 finalmouseはつべこべツイッターで言う暇あったら在庫増やして欲しい
転売屋に買い占められてるだけじゃん
転売屋に買い占められてるだけじゃん
954UnnamedPlayer (ワッチョイ 4994-nUE/)
2019/01/25(金) 22:19:33.69ID:0CSWOM8C0 本国の在庫もねーから、単純にメーカーのキャパオーバーなんだろう
ニッチ中のニッチマウスだったのにNinjaとコラボしていきなり世界で大人気になっちまったんだから…
ニッチ中のニッチマウスだったのにNinjaとコラボしていきなり世界で大人気になっちまったんだから…
955UnnamedPlayer (ワッチョイ 49da-jw0R)
2019/01/25(金) 22:50:10.15ID:fnf9Cna80 もふもふの店かと思た
956UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
2019/01/25(金) 23:08:03.91ID:CBM42s9y0 >>951
今まさにこのスレ内でもmotospeedのcastorクローンが評判いいしな
今まさにこのスレ内でもmotospeedのcastorクローンが評判いいしな
957UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
2019/01/25(金) 23:29:10.60ID:CBM42s9y0 air58の新ロット生産きたのならarkやツクモなどの店舗に直接行ったほうが買えるかもな
958UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-wD8z)
2019/01/26(土) 00:02:22.12ID:dgj0JEPe0 中華マウスは、もうかなり良くなってきてる 価格的にも市場を席捲するのは時間の問題だろ
逆にRazerなんぞ、いつまで経っても進化がない むしろ悪くなってる
DA Eliteとか昔のDAと比べると剛性が低下して、マウスぶんぶん振り回してると
ギシギシとかパキパキとかボディが捩れる感覚がダイレクトに手に伝わってくる
センサーの性能が無駄に良いのとスイッチがオムロン製でクリック感が良いこと以外は、
安物の1000円マウスと大差ないレベル
ホイールはすぐ壊れるし、あちこちのスキマが大きくて内部にホコリやゴミがすぐたまるし、
サイドのゴムはすぐ劣化してベタつくし、
5000万回のクリックに耐えるスイッチを搭載してても、他がすぐ駄目になるから全く意味がない
もうRazerはダメだな ロゴやブランドイメージが格好良いだけで、マウス自体が終わってる
到底、価格分の価値はない
逆にRazerなんぞ、いつまで経っても進化がない むしろ悪くなってる
DA Eliteとか昔のDAと比べると剛性が低下して、マウスぶんぶん振り回してると
ギシギシとかパキパキとかボディが捩れる感覚がダイレクトに手に伝わってくる
センサーの性能が無駄に良いのとスイッチがオムロン製でクリック感が良いこと以外は、
安物の1000円マウスと大差ないレベル
ホイールはすぐ壊れるし、あちこちのスキマが大きくて内部にホコリやゴミがすぐたまるし、
サイドのゴムはすぐ劣化してベタつくし、
5000万回のクリックに耐えるスイッチを搭載してても、他がすぐ駄目になるから全く意味がない
もうRazerはダメだな ロゴやブランドイメージが格好良いだけで、マウス自体が終わってる
到底、価格分の価値はない
959UnnamedPlayer (ワッチョイ c2e0-5aou)
2019/01/26(土) 00:12:49.25ID:5D0qq34d0 今のところ生き残れそうなのは無線技術とHEROセンサーのロジくらいなもんかねぇ
960UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-h/iE)
2019/01/26(土) 00:31:39.65ID:MG4ZdCAy0 プロワイヤレスのバッテリーめちゃ軽いんだな
現行の他の無線もこれに取っ替えるだけでだいぶ軽くなりそうなもんだが
現行の他の無線もこれに取っ替えるだけでだいぶ軽くなりそうなもんだが
961UnnamedPlayer (ワッチョイ 4168-iFb9)
2019/01/26(土) 00:33:38.07ID:+fJvEOho0 16kが超省電力だからバッテリー小さくしただけじゃない?
962UnnamedPlayer (ワッチョイ 31ea-RWNA)
2019/01/26(土) 00:39:37.18ID:gYhsdMmJ0 ロジが非対称型のマウスにHEROセンサー入れたらもう他社はどうしようもないだろうな
4000円ちょいで有線より軽いマウス出されたら太刀打ちできんだろ
4000円ちょいで有線より軽いマウス出されたら太刀打ちできんだろ
963UnnamedPlayer (ワッチョイ 59bf-y0/q)
2019/01/26(土) 00:40:18.08ID:wbmTHHTu0964UnnamedPlayer (ラクッペ MM61-RWNA)
2019/01/26(土) 00:43:05.18ID:klm0xro5M965UnnamedPlayer (スップ Sdc2-RQsb)
2019/01/26(土) 00:45:51.50ID:KyKl2OnKd 一昔前はメーカー独身のチューニングが重要で、技術力の無いところはダーマの37みたいな残念なのしか作れなかったが
今は3360か3389をPixartが推奨するとおりに実装するだけで優秀な結果が出るからな
今は3360か3389をPixartが推奨するとおりに実装するだけで優秀な結果が出るからな
966UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-ujIk)
2019/01/26(土) 00:52:09.25ID:osiXoMZHp 最終的にはセンサーとかだけ選んであとはオーダーメイドで3Dプリントみたいな時代になったりするんだろうか
967UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d47-uJAn)
2019/01/26(土) 00:54:15.27ID:VF+EY0M+0 というかダーマの新型は結局どうだったんだ?
968UnnamedPlayer (ワッチョイ 4168-3wi/)
2019/01/26(土) 00:58:39.20ID:+fJvEOho0 やっぱりこういうことなんだよね
https://twitter.com/G2Pengu/status/1050355235871428614
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/G2Pengu/status/1050355235871428614
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
969UnnamedPlayer (ワッチョイ 0295-Hnly)
2019/01/26(土) 01:17:59.28ID:7ZEMbG+O0970UnnamedPlayer (ワッチョイ 0295-Hnly)
2019/01/26(土) 01:19:32.26ID:7ZEMbG+O0 次スレたてるね
971UnnamedPlayer (ワッチョイ 0295-Hnly)
2019/01/26(土) 01:21:38.78ID:7ZEMbG+O0 規制されてた>>973 立ててね
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]116
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546049546/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part95
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546848233/
ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542188543/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]116
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546049546/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16307/1538659021/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part95
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546848233/
ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542188543/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
972UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d47-uJAn)
2019/01/26(土) 01:30:18.86ID:VF+EY0M+0973UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-NSMN)
2019/01/26(土) 01:41:49.42ID:gRwLp71w0 何この遅延…
こんなん売る前に自分で使ってみて クソやんw ってならんのかな
ふしぎ
こんなん売る前に自分で使ってみて クソやんw ってならんのかな
ふしぎ
974UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-NSMN)
2019/01/26(土) 01:43:30.72ID:gRwLp71w0 立てれんかった
気が向いた人たてて
気が向いた人たてて
975UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
2019/01/26(土) 01:53:11.72ID:DvN7virW0 センサーが高性能の3360であるだけに惜しいな
個人でマウスの応答速度を簡単にに上げられる技術があればいいんだが
個人でマウスの応答速度を簡単にに上げられる技術があればいいんだが
976UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-h/iE)
2019/01/26(土) 01:54:46.52ID:MG4ZdCAy0 むしろ今更3360なんか積まれてもより安いmm530でよくない?
977UnnamedPlayer (ワッチョイ 06ab-uJAn)
2019/01/26(土) 02:01:54.99ID:tom+mcyF0 air58ならebayに1000個ほど転売されてるぞ
転売され過ぎだろバカじゃないの
転売され過ぎだろバカじゃないの
978UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
2019/01/26(土) 02:05:55.61ID:DvN7virW0 coolermasterの英語サイトのマウスラインナップにおいて新製品「MM830」が掲載
http://www.coolermaster.com/peripheral/mice/mm830/
小型ディスプレイが搭載されていることからsteelseriesにおけるrival700系のような位置づけのモデルか?
http://www.coolermaster.com/peripheral/mice/mm830/
小型ディスプレイが搭載されていることからsteelseriesにおけるrival700系のような位置づけのモデルか?
979UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ba-Hnly)
2019/01/26(土) 02:11:09.15ID:OlTX4RC20980UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-NSMN)
2019/01/26(土) 02:12:56.75ID:gRwLp71w0 >>979
ありがとんとんです
ありがとんとんです
981UnnamedPlayer (ワッチョイ 42ec-hIZr)
2019/01/26(土) 02:14:15.47ID:7woutG5G0 100msも遅延したらosuとか絶対出来ないわ
フリックショットにもかなり影響出るだろうな
フリックショットにもかなり影響出るだろうな
982UnnamedPlayer (ワッチョイ 4288-t8Wg)
2019/01/26(土) 02:39:37.54ID:5xFqlWqF0 旧37.38はクリック感度最高にしたらアホみたいに速い反応速度たたきだしてたからこの結果は正直疑問
983UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-qiCi)
2019/01/26(土) 04:10:56.61ID:zt7A6/a30 実際使ってみた人の感想待ちかな
本当に100msの遅延あるならさすがに体感でわかるでしょ
本当に100msの遅延あるならさすがに体感でわかるでしょ
984UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-Vcn6)
2019/01/26(土) 04:11:01.14ID:H/9CGatf0 ダメポいつの間にか復活してたんだな
985UnnamedPlayer (ワッチョイ 8138-2e6e)
2019/01/26(土) 04:27:07.69ID:91HL7J1O0 37とかどうでもいいから02、03復活させてくれぃw
986UnnamedPlayer (ワッチョイ ad7d-P8Dn)
2019/01/26(土) 05:21:36.65ID:C/k8qOZZ0 今更これをドヤ顔で出されてもなぁ
最早ロジ以外の小さい会社でも応答速度とか気配りするようになってるのに超絶クリック遅延してるまま出してくる会社の感覚がおかしい…
今時これを気にする必要は無いと述べておこうでは済まないから流石に修正は入るとは思うが
どの道センサー同じでクリック遅延も少なく4千円で買えるCMのMM530の方が安心感ある
最早ロジ以外の小さい会社でも応答速度とか気配りするようになってるのに超絶クリック遅延してるまま出してくる会社の感覚がおかしい…
今時これを気にする必要は無いと述べておこうでは済まないから流石に修正は入るとは思うが
どの道センサー同じでクリック遅延も少なく4千円で買えるCMのMM530の方が安心感ある
987UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e55-Vcn6)
2019/01/26(土) 05:35:15.85ID:H/9CGatf0 そもそもダーメって、当時爆発的人気のIE3.0をガワ真似して性能上げたろって製品だろ?
こいつらが倒産してる間にIE3.0ブームとっくに過ぎてるからw
今は小型!軽量!無線!新センサー!
IE3.0オマージュでドヤ顔(笑)
こいつらが倒産してる間にIE3.0ブームとっくに過ぎてるからw
今は小型!軽量!無線!新センサー!
IE3.0オマージュでドヤ顔(笑)
988UnnamedPlayer (ワッチョイ 8138-2e6e)
2019/01/26(土) 06:08:07.98ID:91HL7J1O0 ドライサンドの方が欲しいかな
ドライサンド加工のマウスって他にあるかな?あれ結構好きなんだよね
ドライサンド加工のマウスって他にあるかな?あれ結構好きなんだよね
989UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-cgdz)
2019/01/26(土) 06:51:46.29ID:Md7uUBZka 39でosuやってるけど全く遅延問題ないぞ
初期のソールが滑りすぎるからEC2のソール貼ったぐらい
初期のソールが滑りすぎるからEC2のソール貼ったぐらい
990UnnamedPlayer (ワッチョイ edea-6KlR)
2019/01/26(土) 07:18:40.00ID:3YdlZAub0 >>989
どのぐらいの譜面が出来る?確かそれぐらいに遅延があるCTL490だと俺は簡単なSD5のジャンプすらきつい、まあこれで10k pp以上稼いでるやつが一人だけいるから一応可能なのは可能なんだろうが
どのぐらいの譜面が出来る?確かそれぐらいに遅延があるCTL490だと俺は簡単なSD5のジャンプすらきつい、まあこれで10k pp以上稼いでるやつが一人だけいるから一応可能なのは可能なんだろうが
991UnnamedPlayer (ワッチョイ edea-6KlR)
2019/01/26(土) 07:26:54.45ID:3YdlZAub0 あークリック使わなきゃ関係ないか
992UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-ujIk)
2019/01/26(土) 09:10:11.10ID:s+CQyr6W0 ちょいちょいアンチ活動頑張っとるやつおるな
昔ん時色々あったんやろか…
昔ん時色々あったんやろか…
993UnnamedPlayer (ワッチョイ 317b-zAcf)
2019/01/26(土) 09:15:25.12ID:mFC7jdr30 マウスのレスポンスが悪いの指摘するとアンチw
994UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-ujIk)
2019/01/26(土) 10:33:46.43ID:s+CQyr6W0 マウスのレスポンスとか、具体的な性能の話ではなくてね。
ちなみに、4亀追記来たけどレスポンスはパッチで直すそうな。最初から直しとけ〜い
ちなみに、4亀追記来たけどレスポンスはパッチで直すそうな。最初から直しとけ〜い
995UnnamedPlayer (ワッチョイ c288-9RvA)
2019/01/26(土) 10:47:04.26ID:u0k5qH/H0 39が現状宜しくないのは事実でしょうに。ファームアップされるまでは観賞用だよ。あと
01,02は良かったけど、ただのIE3.0クローンである旧37を神格化してるのには失笑。
01,02は良かったけど、ただのIE3.0クローンである旧37を神格化してるのには失笑。
996UnnamedPlayer (ワッチョイ be88-cDLG)
2019/01/26(土) 11:05:00.47ID:DvN7virW0 体感
997UnnamedPlayer (ワッチョイ d187-Hnly)
2019/01/26(土) 11:40:26.59ID:WsL961070 自作用のやわらかいケーブルか これは有りだな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1166612.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1166612.html
998UnnamedPlayer (ワッチョイ 4168-iFb9)
2019/01/26(土) 11:53:29.73ID:+fJvEOho0 具体的な批判してるのにアンチってyoutubeのコメ欄かよ笑
999UnnamedPlayer (ワッチョイ 49da-jw0R)
2019/01/26(土) 14:02:34.30ID:tIA0/aOn0 質問いいですか?
1000UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-jw0R)
2019/01/26(土) 14:04:30.91ID:fyUF6iQ9M 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 2時間 52分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 2時間 52分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 【芸能】元NMB48の人気メンバー 巨人・田中将大&里田まいと焼き肉満喫3ショット「パワーもらった」 田中「おいしすぎ神でした」 [冬月記者★]
- ソープランドさん、外人専用料金(日本人客の2倍以上)を導入してしまう… [891148327]
- 日本人さん、他人の土地に勝手に入って根こそぎ山菜を盗んでいくぬすんでいく [834922174]
- docomo社長「UQMobileが値上げしたのでAhamoも値上げしていかなければならなくなった」 [757440137]
- 勃起時3cmって普通?
- 【脛用ローション】脛の毛★54🏡
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]