X

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]111

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1UnnamedPlayer (ワッチョイ ca06-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:28:25.97ID:zCRJU7Xi0

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]110
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526463058/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522491881/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1528460037/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/24(金) 00:20:34.34ID:aGeSkopk0
>>905
俺買わずに店舗の実機さわったクチだけどなんか「カチッ」
じゃなくて「フニャッ」とした押し心地だよな
なんで仕様だと思うぞ
2018/08/24(金) 00:58:02.26ID:vq614Llla
俺のpawnは普通に押し込まずにカチカチ押せるんで初期不良じゃない?
2018/08/24(金) 01:00:08.63ID:MAPRMptY0
Rayのサイドボタンカチカチ気持ちよく押しやすくて好きだから初期不良じゃね
クリックが固めじゃなければ最高クラスだったんだなぁ
2018/08/24(金) 01:38:50.08ID:XOl4Zje20
カチッて鳴ってなお強く押し込まないと効かないんだ
やっぱり初期不良だよね
1回中開いちゃったから返品できないし買い換えるわ
2018/08/24(金) 03:28:41.84ID:m0KhVueAa
初期不良なんだからサポートに連絡しとけ
2018/08/24(金) 05:09:17.30ID:NIMAcgEF0
店によっては初期不良なら店頭で対応してくれるけど
2018/08/24(金) 07:05:37.47ID:s6VQhmeu0
gpro wl海外だともう手に入れてる奴いるな
俺はg304買ったし高めだから様子見だけどredditでも盛り上がってるねぇ
2018/08/24(金) 08:00:23.82ID:O7LrEAiU0
2万は無理かなー
2018/08/24(金) 13:42:10.76ID:aGeSkopk0
razerさん、後手後手の戦略で劣化製品しか出せない模様
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180824001/
2018/08/24(金) 13:52:19.95ID:3aACIsdHM
アンチ乙Mambaはエルゴノミック形状だしFireflyは1677万色に光るからより優れている

てかまだ出てなかったんかよ、哀れすぎる
Mambaの形状はかなりいいんだけどな
2018/08/24(金) 16:32:05.82ID:tNwvp30N0
バッテリ外してもまだロジの方が軽いわけだなw
技術力の差がわかりやすい
個人的にはmamba触った感じすごく良いから楽しみにしてるけど
ワイヤレス版はいらね
2018/08/24(金) 16:34:16.73ID:iigkdZLX0
バッテリー積んだから勝負できないからこの方向性はいいと思うけどな
2018/08/24(金) 16:37:47.58ID:ManRpLPf0
razerはケーブル細いしそんな引っ張られる感じしないから有線でいいよな
2018/08/24(金) 16:40:49.06ID:dInIjZ26a
ふもっふの ultralightpro phantomって1000hzなの???
ツイッターで調べてたらそういうツイート見つけたんだけど
2018/08/24(金) 16:41:15.31ID:LcXjUJjQ0
パワプ無でも充電持つから余裕で使えるGproと4万払って人によってはマウスパッド小さくしてまでスタートラインってのは比べるまでもない
2018/08/24(金) 17:57:06.54ID:mZmbU0QAd
zowieのAMの後継ってFK1FK2どちらになるのでしょうか?
田舎なので気軽に店舗行けないんですよね
2018/08/24(金) 18:05:24.20ID:RwmZGbA60
gproワイヤレス50人以上のプロと協力して作ったんか
やっぱ現場の意見ちゃんと取り入れるとああいうzowieみたいな形状になるんだね
2018/08/24(金) 18:07:07.52ID:ZtDqSp/h0
俺は聞かれてないけど
924UnnamedPlayer (スップ Sdea-z9NF)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:07:56.11ID:iosrIYH5d
パワープレイってサイズ小さいんか?上に大きいパッド置くとでこぼこになる?
2018/08/24(金) 18:10:03.16ID:+ATFk9DX0
MX518復刻版の噂が…
2018/08/24(金) 18:21:24.03ID:knMrxvoO0
>>925
これマジだったらやべーな
つーかいまの402と502とかいうのがでかい顔してんのが謎
2018/08/24(金) 18:59:54.54ID:S0JG1E7t0
G402は影薄い
G403ならわかるが
2018/08/24(金) 21:37:07.79ID:J4h1Zc+M0
Gproワイヤレスいいなあ
てっきり前のガワのままワイヤレスにしてくると思ってたからこれは素晴らしいね
重さ80gって信じられない
一度は触るべきマウスだなあ
2018/08/24(金) 22:10:20.61ID:XGR2NtJ20
>>928
G304知らなかったの?
2018/08/24(金) 22:28:10.47ID:J4h1Zc+M0
>>929
すみません、あまり詳しくなかったです
勉強不足でした
レス控えます
2018/08/24(金) 22:58:02.45ID:knMrxvoO0
>>927
その影薄いのが名機518の後継なのがおかしいだろってこと
おとなしくg400と500のガワのまま売っておけばいいものを
2018/08/24(金) 23:00:24.59ID:ZjlQgh940
俺はie3.0復刻してほしい。
クラシックインテリマウスは2mm高いせいか、なんだか感覚がちがう。もちろん個人的にだが。。
2018/08/24(金) 23:26:18.96ID:eSM+YeH00
>>921
FK2だよ
AMとの違いで個人的に気になったのは、薬指の置き場所ともくされるところに
FKではちょっとしたでっぱりがあるとこかな
2018/08/24(金) 23:41:15.14ID:rTnaGNlKd
>>933
ありがとう
AMのラバーがベトベトになってきた事とzowie白モデル再販されたこともあって
後継モデルが欲しいなと思ってたんだよね
ZAとAMの比較があんまり無くてFK2に決めきれない。。。
2018/08/25(土) 00:09:32.71ID:TyvpDJFL0
>>930
レス控えますは草
煽ってるわけじゃないし気にしなくていいよ
GPROってついてるから勘違いしてるひとたまにいるね
2018/08/25(土) 00:14:12.31ID:roDWBIoT0
前も話題になってたけどロジのマウスは型番だけでライトユーザー完全に置き去りだよな
デスアダーまで開き直れとは言わんけど
2018/08/25(土) 00:25:22.00ID:BnPCDH3R0
>>934
AM使っていたけれどFKは高さがなさすぎて合わなかった
その2つならZAのほうがまだ近いかもしれない
2018/08/25(土) 00:33:48.59ID:8s2TuNm20
>>936
Gproに対するG102/203とかG304/305とか
ハイエンド以外も大事にしてる印象あるけどなー
2018/08/25(土) 01:01:35.86ID:5LJoF9pj0
G304はコスパいいしマイナーチェンジGPROも直に安くなるだろ
2018/08/25(土) 02:02:38.15ID:ha+1u69t0
zowieの白欲しいのなら急いだ方がいい
2018/08/25(土) 02:14:08.28ID:9QZTHkAN0
型番わかりにくいって事でしょ
Gpro wirelessはGproと同形状の無線版だと思う人が多そう
でも型番ぐらいしかロジの弱点ない
2018/08/25(土) 02:24:24.33ID:Z9doHbdz0
AM使ってたならそれこそ今度出るgproワイヤレスとかベストだし有線がいいならultralightproとかの方がいい
FKは背が低すぎるしZAは高い部分がケツによりすぎてて移行だと違和感あると思う
2018/08/25(土) 09:42:33.14ID:zQyH7J8X0
AMのスペック上の高さは、ZAのほうが近いんだけど
形状が全然違うんだよね
ロジ特有のケツがふくらんでるのがZAだから
ケツがなだらかなのが好きならば、迷わずFK
2018/08/25(土) 10:05:23.75ID:roDWBIoT0
今の技術でロジがMX510とG5作ったらどんだけ軽くできるんだろうなぁ
この定番2つをなくした理由がさっぱりわからん
2018/08/25(土) 10:33:23.89ID:9TLfpMoC0
Twitterから拝借
ttps://pbs.twimg.com/media/DlWX0izVsAAYLiD.jpg:large
2018/08/25(土) 10:57:12.55ID:roDWBIoT0
それ信じるなら502は新センサーで518は復刻ってことなんだろうけど
俺としてはG500出してほしかった
2018/08/25(土) 11:47:38.19ID:x8rw+I3L0
形はG502で中身をHEROとLight Speedにして1mm厚プラスチックで軽量化したG Pro Wireless Ergonomic Editionも作ってくれ
2018/08/25(土) 12:40:02.93ID:5LJoF9pj0
廉価版HEROでMX518欲しいなあ
2018/08/25(土) 12:47:55.10ID:WCIwhxq60
ロジどうしたのマジで
2018/08/25(土) 12:53:55.00ID:9TLfpMoC0
最近のロジは他の追随を許さないな
2018/08/25(土) 13:27:51.08ID:Z9doHbdz0
文鎮変形ロボット作ってた頃のロジはどこへいってしまったのか
ultralightproが人気出たところもカバーして軽さまでしっかり追求してくるのはやばい
2018/08/25(土) 13:36:26.66ID:x8rw+I3L0
子供のおもちゃ路線を推してたLogitech G創設者をSteelseriesに送り込んで、代わりにNvidiaのコンシューマ向けマーケティング仕切ってたのを連れてきたからな
953UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-lMXX)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:24.48ID:mihAlIgka
G703軽量化したらプロシーンもロジ一強になると思う
2018/08/25(土) 13:48:53.28ID:5q64M8g40
いや有線のあるじゃん
2018/08/25(土) 14:20:43.43ID:hpXDOS2t0
703は形がね…
956UnnamedPlayer (スププ Sd0a-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 14:21:54.16ID:vUHcqjfRd
ec2のクリックと反応速度をアプデしてくれるだけでいいだがなぁ 変にソール変えたB要らんわ
センサーは3310が好きだから今のままでいい
2018/08/25(土) 14:23:49.79ID:Z9doHbdz0
今のec2aって応答速度普通だぞ
2018/08/25(土) 15:08:56.24ID:Nwtwnb400
>>3310好きってマジカ
ふわふわ浮いてる感じがどうも好きになれない
2018/08/25(土) 17:08:37.73ID:roDWBIoT0
>>952
あのアホデザイナーが502と402担当でしょ?
どう考えても切って正解だよな
2018/08/25(土) 17:13:04.23ID:EAFziXdf0
まともな路線に戻ったらこれだけの物が作れるんだな
おもちゃ路線主導してたゴミがいなかったらもっと早くにできてたかも知れないと思うと腹立ってくるな
2018/08/25(土) 17:29:06.80ID:pYNsFhKA0
だがg502より売れることは無かった
2018/08/25(土) 18:07:04.61ID:Nwtwnb400
シンプルな物ほど競技向き
おもちゃチックな物は案外オフィスなんかでウケる
自分も職場でG502使ってるよ
ゲームじゃ絶対に使わない
2018/08/25(土) 18:38:18.17ID:8N0jXpsD0
EC2AとBどっちを買うべきですかね?
2018/08/25(土) 18:42:20.31ID:qeMCWPYz0
コイル鳴きがなくなっているならB
2018/08/25(土) 19:21:59.98ID:TwOxnSTS0
ちょっと前までガワzowieの中身ロジなマウスが出たら最強なんて冗談言ってたのにな
まさかのロジ1強時代の到来である
2018/08/25(土) 19:32:23.78ID:y3LAUcV+M
他のメーカーもがんばって欲しいけど、Razerのmanba見る限り厳しそうだよなぁ
2018/08/25(土) 19:39:43.44ID:RHMYqq6T0
>>965
おまけにワイヤレスだからな
すごい時代だよ
2018/08/25(土) 20:03:49.60ID:5q64M8g40
省電力センサーもそうだし厚さ1mmのガワ作る工作精度必要
2018/08/25(土) 20:53:02.00ID:8N0jXpsD0
>>964
ありがとうございます、ちょっと調べた感じ改善してるっぽいのでBの方にします
2018/08/25(土) 20:53:44.57ID:D7RRa8oH0
G PRO wirelessって、重さも形状もボタンもG PROと別物なんだが..
紛らわしい。
2018/08/25(土) 21:08:14.85ID:M5LloxKg0
>>940
おう
https://i.imgur.com/j5E8mjK.jpg
2018/08/25(土) 21:34:59.14ID:S+EPIpZm0
ワイアード()
2018/08/25(土) 22:10:26.55ID:TTR85g+X0
ふと気になったけど、ワイヤレスのクリック入力ってあんまり電力使わないのかな?クリック連打するゲームとそうじゃないゲームで駆動時間に違いって出ないのかな
2018/08/25(土) 22:22:28.96ID:Z9doHbdz0
>>968
某最終マウスの肉抜きって手が・・・
2018/08/25(土) 23:35:54.24ID:K5xBKuOX0
g304のガワをgprowlの軽量仕様にしてクリックを旧gproと同じにしたの出してくれ
2018/08/26(日) 14:36:49.92ID:Xh39tgmC0
>>975
G PRO CASUAL WIRELESS GAMING MOUSEとかメチャクチャな名前になりそう
2018/08/26(日) 16:49:49.81ID:tKhyzIde0
Amazon予約まだー?
2018/08/26(日) 21:02:40.20ID:zxFpmrsw0
淀とビックは始まってるで
2018/08/26(日) 21:27:47.86ID:JklV2eGM0
米尼149ドルだからドル払い出来るとお得感あるけど日本に送ってくれないわ
980UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-xRIK)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:32:35.96ID:RudIM9lLa
G703も重いしgproも硬いゲーブル担いで重いが予想より5000円乗っけてきたから見物する
2018/08/26(日) 21:45:44.13ID:3umcUQSRM
g304が6000でそっから18000までとぶとは思ってなかったな流石に
2018/08/27(月) 02:06:16.52ID:gRh3QdIo0
買うのは確定なんだけどちょっと様子見して値下がり待つか迷う
2018/08/27(月) 03:31:47.52ID:U+66L26m0
無線とか無くてええのに…
2018/08/27(月) 04:39:44.58ID:pSJbJ6yZ0
OWのオールスター戦やってるけどultralightとGproWLばっかだな
2018/08/27(月) 08:40:19.40ID:PPITyVFC0
前ヨドバシでG403を予約したら
前日に届いたなぁ
2018/08/27(月) 08:46:28.49ID:VRh5X1NH0
すっげえ、ワンチャンあるなこれ
2018/08/27(月) 09:03:59.71ID:E7MZMPBg0
米尼ってスマホのアプリからだと日本に送ってくれなかったっけ
2018/08/27(月) 10:11:47.80ID:5OMhJ0D10
G304ってプロファイル設定無いって聞いたんだけど本当?
ゲームやブラウザ毎にプロファイル切り替えて使ってるから微妙に困るなぁ
2018/08/27(月) 12:22:26.22ID:uzLi68f1r
>>988
あるよ
でもLEDがdpiのしかないからマウスの色違いでの判断ができないけど
2018/08/27(月) 13:14:52.85ID:5OMhJ0D10
>>989
良かった
ブログのレビュー漁ってたらプロファイル無しって書いてあってびっくりしたよ
今現在もLED判別はしてないから問題ないな、ありがとう
2018/08/27(月) 13:39:03.17ID:08vLn+3z0
rival95使ってるヤシいる?
2018/08/27(月) 16:31:30.91ID:gRh3QdIo0
gproワイヤレスは値段とかよりもheroセンサーが怖いんだよなぁ
304のレビュー見る限りあんま良いセンサーじゃなさそうだったし
2018/08/27(月) 16:40:16.63ID:3kj/lvam0
304のheroとは違うはず
994UnnamedPlayer (アウアウカー Sad5-lMXX)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:59:45.54ID:sTCMovSDa
4亀の再レビューそういえばまだか
2018/08/27(月) 17:02:46.15ID:+ljwXs410
>>994
4亀の後日詳細レビューって前もすっぽかしたことあるし
どうせ今回もないでしょ
2018/08/27(月) 17:20:49.39ID:FJKMKKuh0
4亀は、センサー計るの500hzも試してほしい
1000hzだと飛ぶらしいし
2018/08/27(月) 17:44:58.30ID:XH6tAVc50
g304、俺の個体も1000Hzだとやや飛んでるけど500Hzだと飛び皆無だったな
まあ700dpiでしか試してないからなんとも言えんが
2018/08/27(月) 21:41:05.17ID:mgkiGbzzd
ワイのG900
試しにレポートレートを1000から500に落としたら逆に違和感ありまくりで速攻で元に戻したわ
pcスペックに余裕あれば1000で安定だと実感したわ
2018/08/27(月) 22:06:23.59ID:38Mynwfgd
>>993
その通り全く違うのが売り文句の1つにもあるのにね
2018/08/27(月) 22:08:52.13ID:FJKMKKuh0
1000hzも500hzも全く違いがわからない・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 3時間 40分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況