PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]107
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1512034980/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 49
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515310657/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part88
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515498072/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]108
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1UnnamedPlayer (ワンミングク MMff-pQ7J)
2018/01/23(火) 17:34:00.40ID:a87dJ2yWM891UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e45-zkh5)
2018/03/28(水) 09:49:26.62ID:HtJ9naNW0892UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-mRzn)
2018/03/28(水) 10:12:02.66ID:D2BG09TE0 rival310は93gだから8gくらいは変わるんじゃない?
893UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM06-ToFF)
2018/03/28(水) 10:14:30.41ID:gCh3vhelM894UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e18-LINY)
2018/03/28(水) 10:20:27.09ID:BJCYyF3O0 3月30日、アキバのRazer zoneに
デス赤ーとそのマウスパッドとか
https://www2.razer.com/jp-jp/licensed-and-team-peripherals/skt-t1-edition
何か蛍光ピンクのクラーケンとか
https://www2.razer.com/jp-jp/licensed-and-team-peripherals/pewdiepie-razer-kraken-pro-v2
限定品が入荷されるらしい、いまDA使ってる身としては行くべきか(カモ)。
デス赤ーとそのマウスパッドとか
https://www2.razer.com/jp-jp/licensed-and-team-peripherals/skt-t1-edition
何か蛍光ピンクのクラーケンとか
https://www2.razer.com/jp-jp/licensed-and-team-peripherals/pewdiepie-razer-kraken-pro-v2
限定品が入荷されるらしい、いまDA使ってる身としては行くべきか(カモ)。
895UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e45-zkh5)
2018/03/28(水) 10:21:47.09ID:HtJ9naNW0 ケーブル抜きだと公称88gやで
896UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-wR8y)
2018/03/28(水) 10:23:23.03ID:uvj9dva/a nagaの赤は格好良かったけどこれはそうでもないな…
897UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a18-3KaU)
2018/03/28(水) 11:01:57.78ID:0fuxzmyf0 EC2aとEC2bって体感できるほどの違いってある?
EC2bのほうがセンサーの性能高いらしいけどAよりちょっと高いからどっち買おうか迷ってる
EC2bのほうがセンサーの性能高いらしいけどAよりちょっと高いからどっち買おうか迷ってる
898UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-3foj)
2018/03/28(水) 11:40:15.72ID:bfXuwXTpa 3310と3360の違いは体感できるよ。
センサーだけでなくソールが違うから滑りは全く違うけど
センサーだけでなくソールが違うから滑りは全く違うけど
899UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-mRzn)
2018/03/28(水) 13:10:38.08ID:D2BG09TE0900UnnamedPlayer (ワッチョイ 97e5-iEtH)
2018/03/28(水) 13:18:27.14ID:svlfKrP10 >>897
仮に違いわかったとしてその違いで強くなったりしないからどっちでもいい
仮に違いわかったとしてその違いで強くなったりしないからどっちでもいい
901UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 16:00:59.47ID:K1+U4L0Y0 は?
902UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a72-Igml)
2018/03/28(水) 17:56:40.03ID:VTnFKx8A0 ・手が小さくても使える
・親指側にボタンがついてる
・スクロールはヌルヌル動かずカチカチ回る
こんなマウスを探しています
・親指側にボタンがついてる
・スクロールはヌルヌル動かずカチカチ回る
こんなマウスを探しています
903UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf7-zkh5)
2018/03/28(水) 18:05:50.55ID:mIFp0lbr0 FK2
904UnnamedPlayer (スッップ Sdba-6hTU)
2018/03/28(水) 18:29:25.52ID:VEToQuVkd kone pure owl-eye
905UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e45-zkh5)
2018/03/28(水) 18:48:56.82ID:HtJ9naNW0906UnnamedPlayer (ワッチョイ b68d-mm7E)
2018/03/28(水) 19:10:59.34ID:vVMjjHDk0 一般的にはケーブル付いたままのマウスをケーブル退けてハカリに乗せるやり方が多いと思うが
4亀なんかはたぶん分解してケーブルを基板から引っこ抜いて計ってる気がする
この違いで2、3グラムは変わる
4亀なんかはたぶん分解してケーブルを基板から引っこ抜いて計ってる気がする
この違いで2、3グラムは変わる
907UnnamedPlayer (ワッチョイ a387-mRzn)
2018/03/28(水) 20:27:29.90ID:D2BG09TE0 >>905
うんだから88gから85gじゃなくて93gから85gって意味
うんだから88gから85gじゃなくて93gから85gって意味
908UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b51-0g9v)
2018/03/29(木) 00:58:04.07ID:NMU4o9g30 ec-aからec-bはソールが違うと
ココまで変わるかと思わされたな
ココまで変わるかと思わされたな
909UnnamedPlayer (ワッチョイ c136-uaFS)
2018/03/29(木) 05:01:34.53ID:dT+F+AUu0 aみたいにでかいのがいいの?やっぱ
910UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b45-kUw7)
2018/03/29(木) 09:15:11.17ID:9edg730c0911UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b45-kUw7)
2018/03/29(木) 09:44:26.84ID:9edg730c0912UnnamedPlayer (スププ Sdb3-EdfM)
2018/03/29(木) 13:41:15.06ID:kpQ/iT8Fd 無線が楽って言うやついるけどバンジー使えばいいだけじゃないか?
むしろバッテリーの重さで取り回しキツい気がする
むしろバッテリーの重さで取り回しキツい気がする
913UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp0d-q81P)
2018/03/29(木) 14:33:59.39ID:jKT/ZIoYp 持ち上げない分には無線の方が良いってのはわかる
914UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-PIVI)
2018/03/29(木) 14:53:09.06ID:tAGW8+nYa G903からRival600にしたけどマジで線邪魔でキツイ
バンジーで吊るしてようが一瞬でもストレス感じたら異様に不快に感じてしまう
バンジーで吊るしてようが一瞬でもストレス感じたら異様に不快に感じてしまう
915UnnamedPlayer (ワッチョイ 4187-4bul)
2018/03/29(木) 14:58:14.77ID:15wMrUc70 >>911
そうそう俺も説明不足ですまん
そうそう俺も説明不足ですまん
916UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kUw7)
2018/03/29(木) 15:02:20.29ID:YK8+XI2r0917UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-PIVI)
2018/03/29(木) 15:44:48.83ID:tAGW8+nYa918UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f6-EdfM)
2018/03/29(木) 16:30:48.31ID:VkLTNPTR0 さすがにリフトオフ0.5mm以下のマウスないよな・・・
919UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-PIVI)
2018/03/29(木) 16:55:29.02ID:ikD4c3F7a >>918
Rival600
Rival600
920UnnamedPlayer (スププ Sdb3-rWYt)
2018/03/29(木) 16:59:41.60ID:fZhpxhUWd >>918
rival 600かボール式マウス
rival 600かボール式マウス
921UnnamedPlayer (ワッチョイ 4187-EdfM)
2018/03/29(木) 18:07:03.69ID:15wMrUc70 lod低すぎるとちょっと傾いただけで切れちゃってたまにエイム途切れ途切れになって苦手だ
922UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-TX0Y)
2018/03/29(木) 19:42:02.46ID:oVN1CiPE0 razerのマウスもsynapseでリフトオフレンジ調整できたんじゃないか?
0.5mmまでできるかは知らんが
0.5mmまでできるかは知らんが
924UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b45-kUw7)
2018/03/29(木) 22:17:33.14ID:9edg730c0 標準ソールの上からhyperglideとかつけるとLOD短くなるよ
しかしあんまり短すぎてもやりにくい
前は短いほどいいとおもったけどそうでもなかった
>>922
一番短くして3366、TM3、owleyeと変わらないぐらいだね
でもそのぐらいでちょうどいい
しかしあんまり短すぎてもやりにくい
前は短いほどいいとおもったけどそうでもなかった
>>922
一番短くして3366、TM3、owleyeと変わらないぐらいだね
でもそのぐらいでちょうどいい
925UnnamedPlayer (ワッチョイ 935c-kUw7)
2018/03/30(金) 08:51:10.43ID:JzYz7JvC0 G403WL/G703を使って初めて分かる無線の快適さ
バンジー使えば変わらない、と思ってた時期が俺にもありました
バンジー使えば変わらない、と思ってた時期が俺にもありました
926UnnamedPlayer (ワッチョイ 9396-3ZDq)
2018/03/30(金) 08:53:20.47ID:GswsuzkZ0 やっぱりRival600のlodってPMW3360系と比較して圧倒的なの?
927UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f6-EdfM)
2018/03/30(金) 09:11:13.09ID:pCf+yxL90 logicoolもlod調整できたらいいのに・・・
928UnnamedPlayer (ワッチョイ 5951-q3ky)
2018/03/30(金) 09:14:58.37ID:pFcRiG740 >>926
繰り返しのLODの安定感は別もんじゃないのかな、わざわざ別のセンサーで測ってる訳だからね
繰り返しのLODの安定感は別もんじゃないのかな、わざわざ別のセンサーで測ってる訳だからね
929UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b45-kUw7)
2018/03/30(金) 11:09:31.92ID:d6kDtFQP0 振り向き23cmでG703とrival310交互に使ってるけど
無線がそこまで快適って感じじゃないなあ
バンジーの設定ちゃんとやると有線でも全く問題ない
上からつるしてるって人いるようだけど
それだと振ったときに、線がブラブラして重さ感じるからダメだとおもう
無線がそこまで快適って感じじゃないなあ
バンジーの設定ちゃんとやると有線でも全く問題ない
上からつるしてるって人いるようだけど
それだと振ったときに、線がブラブラして重さ感じるからダメだとおもう
930UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b67-ePcA)
2018/03/30(金) 11:40:13.91ID:QgXbk1bB0 特に紐の前方まで固定されてるG403有線から無線に変えると紐の抵抗ってこんなにあったのかと感じる
でもやっぱ軽さだよ
でもやっぱ軽さだよ
931UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b45-kUw7)
2018/03/30(金) 11:49:49.72ID:d6kDtFQP0 ロジのコードは嫌がらせっていいほど酷いけど
G303も調整すれば問題なく使えたよ
おれの場合、バンジーを横に向かせてたるみを調節した
色々やったけどこれがベストのやり方だった
G303も調整すれば問題なく使えたよ
おれの場合、バンジーを横に向かせてたるみを調節した
色々やったけどこれがベストのやり方だった
932UnnamedPlayer (ワッチョイ 4187-4bul)
2018/03/30(金) 12:22:07.47ID:Oo6t94Vk0 ultralightproぜんぜん入荷しねえな
933UnnamedPlayer (ワッチョイ d12b-kB0o)
2018/03/30(金) 13:09:01.53ID:/7nZOh940 >>932
3月末に在庫補充する予定のはずのfinalmouseが無言なんだが…
3月末に在庫補充する予定のはずのfinalmouseが無言なんだが…
934UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-7pYC)
2018/03/30(金) 13:29:54.21ID:i3varjNda logiの線は他社と比べると固さも重さも太さも倍位有るからな
技術力有るんだからもっと細くしてくれよ
技術力有るんだからもっと細くしてくれよ
935UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kUw7)
2018/03/30(金) 16:54:15.48ID:mrzX/tUD0 無線を買わすために、わざと太く固くしてるんじゃないか?
G402は細いよ
G402は細いよ
936UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-PIVI)
2018/03/30(金) 17:31:30.41ID:ID/yd3fYa 無線を買わせる事になんのメリットがあるんだよ
少しは考えてもの喋れ
少しは考えてもの喋れ
937UnnamedPlayer (ワッチョイ 81f7-kUw7)
2018/03/30(金) 17:35:52.00ID:Qp3LD5bC0 布?のケーブルはやめて欲しい
938UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp0d-eDjY)
2018/03/30(金) 17:38:48.94ID:gyCqH0EOp もし無線の方が利益率良いなら買わせるメリットあるだろ
実際良いかは知らんが
実際良いかは知らんが
939UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f6-EdfM)
2018/03/30(金) 17:50:46.78ID:pCf+yxL90 logicoolは強度上げるためにコード太いんだっけ?
まぁそれでも細くしてほしい
まぁそれでも細くしてほしい
940UnnamedPlayer (ドコグロ MMa3-O+Uf)
2018/03/30(金) 17:51:06.79ID:XmHjJyeyM 500円でm100r買えばロジのケーブルはどうにかなる
941UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kUw7)
2018/03/30(金) 17:59:06.46ID:mrzX/tUD0942UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-TX0Y)
2018/03/30(金) 18:35:29.89ID:yZo/cicv0 ロジは神レベルの故障対応で製品交換してるからな
お前らが顔真っ赤にしてマウスクラッシャーしないようにとケーブルまで頑丈にしたって事だ
お前らが顔真っ赤にしてマウスクラッシャーしないようにとケーブルまで頑丈にしたって事だ
943UnnamedPlayer (ワッチョイ 4187-4bul)
2018/03/30(金) 23:50:02.18ID:Oo6t94Vk0 g903ケツだけ高い左右対称マウスと違ってクリック部分も高くてめっちゃ被せ持ちしやすそうだけどあまりにも高すぎる
944UnnamedPlayer (ワッチョイ 198e-sSNd)
2018/03/31(土) 00:21:31.70ID:4RAKMkDg0 マウスの価格に原価ってwwwww
945UnnamedPlayer (ワッチョイ 594e-HAdz)
2018/03/31(土) 02:40:43.46ID:F/0M4/EQ0 ec2Bがゴミだと知れ渡ってからアマゾンで2Aがまた元の値段に戻ってる
くそだな
くそだな
946UnnamedPlayer (ワッチョイ 214e-kUw7)
2018/03/31(土) 03:20:33.05ID:uB98RMXQ0 知れ渡るとか関係ないぞ
新製品出たら投げ売りされるし
生産終わって在庫が枯れてくれば値上がる
新製品出たら投げ売りされるし
生産終わって在庫が枯れてくれば値上がる
947UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-/NlE)
2018/03/31(土) 04:39:18.52ID:FlhlqQdSd 平行販売だから生産は終わってないはず
948UnnamedPlayer (ワッチョイ 935c-kUw7)
2018/03/31(土) 08:55:17.82ID:23MeuatO0 商品の値段が下がる理由
販売店が在庫を減らしたい(商品入替、新商品入荷に伴うスペース確保)
販売店が売上アップしたい(決算セールなど)
メーカーからのインセンティブが上がる(販促キャンペーンなど)
販売店が在庫を減らしたい(商品入替、新商品入荷に伴うスペース確保)
販売店が売上アップしたい(決算セールなど)
メーカーからのインセンティブが上がる(販促キャンペーンなど)
949UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b18-TX0Y)
2018/03/31(土) 09:12:18.07ID:OBuHJNyM0 ec-2Bゴミなのか?何がダメなんだ?
センサーが3360になったなら性能は多少向上したんじゃないのか?
センサーが3360になったなら性能は多少向上したんじゃないのか?
950UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-kB0o)
2018/03/31(土) 09:13:40.55ID:Val1+6nud >>949
ソールが圧倒的に…
ソールが圧倒的に…
951UnnamedPlayer (ワッチョイ 394b-ASba)
2018/03/31(土) 11:48:25.71ID:lgRc73sJ0 あれでコード太いとか硬いとかマジかよ
952UnnamedPlayer (ワッチョイ 9318-HAdz)
2018/03/31(土) 12:22:18.67ID:fXi+ygEi0 ECAと比べてECBのソールってどんなもんなん
953UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-uaFS)
2018/03/31(土) 12:26:10.26ID:M3ywjlnA0 ソールの面積がかなり小さくなってるからめっちゃ滑りそうだな
954UnnamedPlayer (ワッチョイ 89ab-kUw7)
2018/03/31(土) 14:11:54.42ID:/IJC86bH0 ROCCAT Kovaっていいのかな
G300みたいにサイドに出っ張ったボタンあってよさげだけど
レビュー見てたらクリックが硬めってのが気になるけど実際の使用感どうでしょうか?
G300みたいにサイドに出っ張ったボタンあってよさげだけど
レビュー見てたらクリックが硬めってのが気になるけど実際の使用感どうでしょうか?
955UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-/mn0)
2018/03/31(土) 14:37:49.96ID:goqezO3Gd ecaもecbも持ってるけどセンサー変わってすげーって思ったくらいで他は全然気にならなかった
956UnnamedPlayer (ワッチョイ 4187-EdfM)
2018/03/31(土) 17:11:01.35ID:vdgApraj0 ultralightproまだ??
957UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-sSNd)
2018/03/31(土) 17:17:23.03ID:Q7/wIFUpa >>954
2年ほどメインでkova使ってるけど、
同じroccatのpureよりはクリック硬い。
ゲームにもよるけどFPSで単発打ちとかは辛いかも。
あとセンサーがowleyeではないので少し差を感じる(気がする)。
kovaはlodも変えれない。
ただ形が他にないボタン配置だからそれが合えばおすすめです。
あと、ドライバが使いやすい。
2年ほどメインでkova使ってるけど、
同じroccatのpureよりはクリック硬い。
ゲームにもよるけどFPSで単発打ちとかは辛いかも。
あとセンサーがowleyeではないので少し差を感じる(気がする)。
kovaはlodも変えれない。
ただ形が他にないボタン配置だからそれが合えばおすすめです。
あと、ドライバが使いやすい。
958UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kUw7)
2018/03/31(土) 18:04:12.35ID:r4T0kR0C0 昔、HyperglideのIE3.0のソール買ったけど、滑りすぎて無理だったなぁ
959UnnamedPlayer (ワッチョイ 89ab-kUw7)
2018/03/31(土) 18:51:43.73ID:/IJC86bH0960UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-iblP)
2018/03/31(土) 23:52:56.38ID:zu+QC5eoa クラシックインテリマウスのAmazonでのレビューをみると、ie3.0より高さが盛られてるらしいのだが、本当かな?
961UnnamedPlayer (ワッチョイ 138b-uaFS)
2018/04/01(日) 09:43:14.92ID:MO+DSiQO0 G303からG PROに買い替え予定
典型的なつかみ持ち(爪立て)なんだけど違和感なく移行できるかな?
典型的なつかみ持ち(爪立て)なんだけど違和感なく移行できるかな?
962UnnamedPlayer (ワッチョイ 4187-EdfM)
2018/04/01(日) 12:15:40.97ID:q1f7FBsh0 クリック誤爆やばそう
963UnnamedPlayer (ワッチョイ 138b-uaFS)
2018/04/01(日) 12:53:59.23ID:MO+DSiQO0 GPROよりG303の方がほんの少しクリック軽いらしいけど、慣れれば誤爆しないよ
手の平と親指薬指小指でガシッと掴んで、人差指中指はフェザータッチ
気にしてるのはGPROのケツの高さと左右のグリップ感です。
前述の通り手の平と親指薬指小指でキチンとホールド出来てないと人差し指中指に力が入って誤爆しそうで心配です
手の平と親指薬指小指でガシッと掴んで、人差指中指はフェザータッチ
気にしてるのはGPROのケツの高さと左右のグリップ感です。
前述の通り手の平と親指薬指小指でキチンとホールド出来てないと人差し指中指に力が入って誤爆しそうで心配です
964UnnamedPlayer (ワッチョイ d3c8-3COP)
2018/04/01(日) 13:01:03.36ID:JfRvkUmT0 これで誤爆するようならアルコール依存症の検査を受けるべきです
965UnnamedPlayer (オッペケ Sr0d-7DtX)
2018/04/01(日) 16:00:11.03ID:YiHwmuB9r どんだけ右手プルプルしてるんだよ
プライベートライアンのミラー中隊長かよ
プライベートライアンのミラー中隊長かよ
966UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-kB0o)
2018/04/01(日) 18:28:16.72ID:uFxF/Kerd ultralight proはよ
967UnnamedPlayer (ワッチョイ 4187-EdfM)
2018/04/01(日) 19:01:14.15ID:q1f7FBsh0 finalmouseさん、もう3月末終わっちゃいましたよ
968UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0e-uaFS)
2018/04/01(日) 23:41:06.99ID:HSk9q2Gs0 両方そろえたから新型のGproつかっていこうって思って
G303売った俺からするとマジでドブだったぞ
奇跡的に状態のよいG303ゆずってもらえて平穏を得た。
G303売った俺からするとマジでドブだったぞ
奇跡的に状態のよいG303ゆずってもらえて平穏を得た。
969UnnamedPlayer (ワッチョイ 9396-3ZDq)
2018/04/02(月) 00:11:35.16ID:u3kKmt5D0 被せ持ちだけどまったく誤爆しないわ
970UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-uaFS)
2018/04/02(月) 00:18:02.85ID:DiL0f4Uc0 ultralightproは職人が一つずつ丁寧に作っているのかもしれない
971UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e7-3COP)
2018/04/02(月) 00:31:29.24ID:VvWEXnOX0 >>970
次スレたのむぞ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]108
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1516696440/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522491881/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519341398/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
次スレたのむぞ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]109
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。
まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。
まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/
※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]108
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1516696440/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522491881/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519341398/
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
ここへの書き込みは自粛してください。
PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。
ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
972UnnamedPlayer (ワッチョイ d132-B+yz)
2018/04/02(月) 07:20:33.65ID:oqKrqyQf0 勝手に光学式だと勘違いして買った自分が悪いんだけど
G Proは光学式ロータリーエンコーダじゃないから買って3ヶ月もしないうちにホイールがチャタってすぐG303に戻した
G303は光学式だから原理的にチャタらない
G Proは光学式ロータリーエンコーダじゃないから買って3ヶ月もしないうちにホイールがチャタってすぐG303に戻した
G303は光学式だから原理的にチャタらない
973UnnamedPlayer (ワッチョイ 935c-kUw7)
2018/04/02(月) 09:24:03.08ID:xa8A9GEF0 俺もG303はやってるFPSがCSGOじゃなければずっと使ってたいマウスだな
尻すぼみの形状がCSGOのあの激しいリコイルコントロールで傾いてLODの驚異的な短さと相まってカーソルが止まっちゃう
それ以外は非の打ちどころがない完成度
尻すぼみの形状がCSGOのあの激しいリコイルコントロールで傾いてLODの驚異的な短さと相まってカーソルが止まっちゃう
それ以外は非の打ちどころがない完成度
974UnnamedPlayer (ワッチョイ f96e-TX0Y)
2018/04/02(月) 10:04:19.32ID:JzDCujgo0 G proの無線まだ?
待ってるんだけど
待ってるんだけど
975UnnamedPlayer (ワッチョイ 61ae-3COP)
2018/04/02(月) 10:10:46.91ID:B0/EiloX0976UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0e-uaFS)
2018/04/02(月) 11:17:00.61ID:Wo3vep5W0 ああやっぱか 分解画像見てなかったから気づかなかったけど
伝統の光エンコーダからGproで機械式に戻ったんだな
なんとなく感触が違うと思った
おそらくこれからの入力機はセンサーからはじまり
ホイール スイッチも光センサーになるだろうね
実際 台湾のA4techが廉価なマウスで光スイッチ実装しているわけだし
今だと感触がどうこうで機械式が望まれてるようだが
(すばやく動かすと光は読み取れない)
まるでボールマウスのアナログから光センサーに移行しはじめた時代の話のようだ
チャタリングに悩むメーカーはA4techの持つ光マイクロスイッチの技術がほしくてたまらんだろうな
伝統の光エンコーダからGproで機械式に戻ったんだな
なんとなく感触が違うと思った
おそらくこれからの入力機はセンサーからはじまり
ホイール スイッチも光センサーになるだろうね
実際 台湾のA4techが廉価なマウスで光スイッチ実装しているわけだし
今だと感触がどうこうで機械式が望まれてるようだが
(すばやく動かすと光は読み取れない)
まるでボールマウスのアナログから光センサーに移行しはじめた時代の話のようだ
チャタリングに悩むメーカーはA4techの持つ光マイクロスイッチの技術がほしくてたまらんだろうな
977UnnamedPlayer (オッペケ Sr0d-7DtX)
2018/04/02(月) 12:06:42.27ID:c9r31esSr G PRO,被せ持ちマウスなら被せ持ちなりのガワの作り方があるだろうとは思ったな
まあそれがG403なんだろうけど
まあそれがG403なんだろうけど
978UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-kB0o)
2018/04/02(月) 14:26:56.38ID:PPGKRF3Yd pwm3389ってどうなん?
979UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-QRaF)
2018/04/02(月) 14:34:15.18ID:PQbgfJmta hyperxはマウス光らせる前に遅延どうにかしろよw
980UnnamedPlayer (アウーイモ MM45-PaD7)
2018/04/02(月) 14:35:37.79ID:8gqQ9YeRM razerだけのじゃないんだ
981UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-kB0o)
2018/04/02(月) 14:36:38.14ID:PPGKRF3Yd よくhyperxの話だって分かったな
982UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kUw7)
2018/04/02(月) 16:35:48.66ID:SiKUKNXz0 G403は被せに向かない気がする
密着度が足りない。俺的には掴み向け
密着度が足りない。俺的には掴み向け
983UnnamedPlayer (ワッチョイ 9396-3ZDq)
2018/04/02(月) 16:40:55.56ID:u3kKmt5D0 確かにIE系ほど手にはフィットしないんだよな
悪くはないけど
悪くはないけど
984UnnamedPlayer (ワッチョイ 935c-kUw7)
2018/04/02(月) 17:00:02.23ID:xa8A9GEF0 G403は尻すぼみで右側が直線だからね
どう見てもIE3.0クローンじゃない
どう見てもIE3.0クローンじゃない
985UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0e-uaFS)
2018/04/02(月) 17:29:06.36ID:Wo3vep5W0 すべてのスイッチが無接点かつ入力遅延が世界一少ない究極を目指したマウスなのに
なぜかセンサーが低スペックのA4techさんの血濡手ブランド
https://www.bloody.com/en/product.php?pid=10&id=163
あとマクロモードは何かセンサー遅延を感じる
なぜかセンサーが低スペックのA4techさんの血濡手ブランド
https://www.bloody.com/en/product.php?pid=10&id=163
あとマクロモードは何かセンサー遅延を感じる
986UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-EdfM)
2018/04/02(月) 17:29:43.27ID:o2X0SkEia あのーfinalmouseさん、3月末もエイプリルフールも終わりましたよ??
987UnnamedPlayer (ワッチョイ 61ae-3COP)
2018/04/02(月) 17:36:19.35ID:B0/EiloX0 A4techのX-718は安くてちっこくて耐久性もあって
鉛はずしゃースキップしたくなるほど軽くて粋でいなせなイカしたマウスだったよな
ブランド色替えして一気にアホっぽくなったな
鉛はずしゃースキップしたくなるほど軽くて粋でいなせなイカしたマウスだったよな
ブランド色替えして一気にアホっぽくなったな
988UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp0d-eDjY)
2018/04/02(月) 17:38:45.06ID:XeEIDBsop ultralight proは1000hzに早く対応して
989UnnamedPlayer (ワッチョイ 138b-uaFS)
2018/04/02(月) 18:08:46.24ID:xOptEftc0 G403系統のマウスを買おうかと思ったが一番表面処理が気に入ったのがG603
クリック部分がワンピース構造なのでクリック時の反応速度が気になるが情報が見つからず…
どなたかG603と他のメジャーマウスのクリック反応速度を比較しているサイト知りませんか?
クリック部分がワンピース構造なのでクリック時の反応速度が気になるが情報が見つからず…
どなたかG603と他のメジャーマウスのクリック反応速度を比較しているサイト知りませんか?
990UnnamedPlayer (ワッチョイ 936e-kUw7)
2018/04/02(月) 18:50:45.65ID:jJZSqdKU0 G603 レビュー でググれば出てくるだろうが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。