FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットのスレ内議論からの派生スレ。
各ゲームの良いサウンド設定を議論して見つけましょう。
意見を頂ける方は使用ヘッドセット、サウンドカード記載後、晒してください。
FPS初心者やサウンド設定に詳しくない方も解析動画を作ればイコライザ設定について相談に乗ってくれる方が現れるかも
●使うと便利なソフト
Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/equalizerapo/
ViPER4Windows
http://vipersaudio.com/blog/?page_id=59
●Equalizer APO及びViPER4Windowsで使えるプラグイン等
Equalizer APOで使えそうなインパルス応答サンプル
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
いろんなスピーカーや空間での音響特性を再現するもの
Equalizer APOで使えそうなVSTプラグイン
http://www.dontcrack.com/freeware/software.php/id/7037/audio/Plug-ins-%26amp-effects/plugins/VST/platform/windows/
イコライザやリミッターやエンハンサーやマキシマイザーなどのプラグイン
MathAudio Headphone EQ VST
http://mathaudio.com/headphone-eq.htm
いろんなヘッドホンをフラット音質に調整するためのプラグイン
●前スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1497709553/
●関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 46
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505620264/
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329213041/
※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fff1-o7xi)
2017/09/19(火) 21:01:55.66ID:y/f9Kk080920UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/24(土) 08:20:47.70ID:Qon2nqq20 最近DLXを買ってr6sを知っているのですがイコライザー設定とはどのように決めていくものですかね
取り合えず検索してでてきたものを真似てつけようと思うのですが別のサウンドカードの設定だったりするので結局は自分でアレンジしていくのがいいとは思ったんですよね
ただ何を基準にここを下げたり上げたりみたいなのが分かってないので参考までに教えていただけると助かります
取り合えず検索してでてきたものを真似てつけようと思うのですが別のサウンドカードの設定だったりするので結局は自分でアレンジしていくのがいいとは思ったんですよね
ただ何を基準にここを下げたり上げたりみたいなのが分かってないので参考までに教えていただけると助かります
921UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef8-fzSc)
2018/03/24(土) 12:11:03.54ID:tay7nmqH0 この動画見ながら聞きたくない音域は落として聞きたい音域を上げる
https://www.youtube.com/watch?v=sO_faKwweJQ
https://www.youtube.com/watch?v=sO_faKwweJQ
922UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef8-fzSc)
2018/03/24(土) 12:18:45.15ID:tay7nmqH0 >>921
の動画なら175ヘルツ帯域周辺以外の音量を下げていく。
の動画なら175ヘルツ帯域周辺以外の音量を下げていく。
923UnnamedPlayer (アウアウカー Sac3-OznR)
2018/03/24(土) 13:35:55.83ID:HIwhhYA1a ae5使ってるんですが専用ドライバの設定で選択するところは5.1でよいのでしょうか?
924UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-zkh5)
2018/03/24(土) 14:08:43.49ID:hduHkqQ30 >>919
これどれぐらいの精度なの?
これどれぐらいの精度なの?
925UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/24(土) 14:53:00.40ID:O5Pt4NJp0 >>921
ありがとうございます!
設定真似ながら調整したりしてみますね!
わかりやすい
今の自分の設定で足音はよく聞こえるんですけどそうすると自分の足音もでかくなるっていうのはどうしてもさけられないですよね
ありがとうございます!
設定真似ながら調整したりしてみますね!
わかりやすい
今の自分の設定で足音はよく聞こえるんですけどそうすると自分の足音もでかくなるっていうのはどうしてもさけられないですよね
926UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef8-fzSc)
2018/03/24(土) 15:08:14.15ID:tay7nmqH0 銃声だと720ヘルツくらいなのかな。手元の銃だと60ヘルツくらいの低い音だが。
927UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/24(土) 19:48:55.29ID:O5Pt4NJp0928UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef8-fzSc)
2018/03/24(土) 21:02:34.06ID:tay7nmqH0 >>927
僕はfoobar2000って音楽再生ソフトにyoutube用プラグイン入れてそれで動画再生しつつスペクトラムを表示させて見てる
僕はfoobar2000って音楽再生ソフトにyoutube用プラグイン入れてそれで動画再生しつつスペクトラムを表示させて見てる
929UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/24(土) 22:02:17.63ID:O5Pt4NJp0 >>928
ありがとうすげえ助かった
これ便利だけどいざ調整しようとすると難しいな
遠くの足音(100-300くらい?)を大きくしすぎると他のも大きくなるし距離感も分かりにくくなるしで何回も聞き込んでこれがベストってのをきめるしかないんだな
ありがとうすげえ助かった
これ便利だけどいざ調整しようとすると難しいな
遠くの足音(100-300くらい?)を大きくしすぎると他のも大きくなるし距離感も分かりにくくなるしで何回も聞き込んでこれがベストってのをきめるしかないんだな
930UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/25(日) 17:44:35.51ID:Qj0Xachg0 サウンドカードの出力インピーダンスミディアムからロウに変えたらすげえ聞きやすくなったけど合ってなかったのかな
音割れとかはしてなかったけど
音割れとかはしてなかったけど
931UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/26(月) 00:37:33.21ID:n6/Ui6sp0 そりゃ自分のヘッドホン確認して合わせないとね
932UnnamedPlayer (ブーイモ MM26-Tr4G)
2018/03/26(月) 02:45:58.21ID:aTxkH3CuM 出力側とヘッドフォンのインピーダンスが近いほど電力効率が上がる
出力インピーダンスが違う機器に繋げ変えたりした場合は別だけど
同じ機器で出力インピーダンス切り替えた場合は同じボリュームなら電力(W)が一定になるよう、大抵は電圧の変更に合わせて電流も調整される(インピーダンス切替が出来る様な機器なら尚更)
実際には微妙な体感の差(適正値から外れているか否かでのドライバの鳴り具合の差)は出るけど、音圧(音量)自体はほとんど変わらないはず(結局はmW当たりのdB値だから)
出力インピーダンスが違う機器に繋げ変えたりした場合は別だけど
同じ機器で出力インピーダンス切り替えた場合は同じボリュームなら電力(W)が一定になるよう、大抵は電圧の変更に合わせて電流も調整される(インピーダンス切替が出来る様な機器なら尚更)
実際には微妙な体感の差(適正値から外れているか否かでのドライバの鳴り具合の差)は出るけど、音圧(音量)自体はほとんど変わらないはず(結局はmW当たりのdB値だから)
933UnnamedPlayer (ワッチョイ 3712-fzSc)
2018/03/26(月) 10:22:26.68ID:d1gM9cDc0 無音状態でもサーってノイズがあれば聴こえなくなるように調整する。
934UnnamedPlayer (ワッチョイ 3300-2z/f)
2018/03/26(月) 10:34:39.50ID:EbOcZyR/0 高インピーダンス=高電圧、低電流
低インピーダンス=低電圧、高電流
低インピーダンス向け機器で高インピーダンスのヘッドホン接続したら
音量取れなくなるのは必要とされる電圧が流れないから
低インピーダンス=低電圧、高電流
低インピーダンス向け機器で高インピーダンスのヘッドホン接続したら
音量取れなくなるのは必要とされる電圧が流れないから
935UnnamedPlayer (ワッチョイ 3300-2z/f)
2018/03/26(月) 10:38:36.01ID:EbOcZyR/0 https://www.audio-technica.co.jp/headphone/navi/whatis/07.html
ここのインピーダンスのとこのもっと詳しくを理解出来るならすごく分かりやすく書いてる
ここのインピーダンスのとこのもっと詳しくを理解出来るならすごく分かりやすく書いてる

安物イヤホンにオンボで長いことpubgやってまして、サラウンドにすると変わるのかと思い
gsx1000クラウドアルファを購入しgsx設定サラウンド前方強調、イコライザ足音強調で使い込んでみましたが良くないですねこれ
サラウンドかけると聞こえ辛い音が増え混戦になると訳が分からなくなる
ボイチャの音とも相性が悪く声とゲームの音と潰し合う
定位は分かるけど距離がかなりわかり辛い
他は分かりませんがpubgとは総合的に考えて相性悪い気がしますね
やりこんでるほかの人の意見も聞きたい
https://i.imgur.com/a9e1bqK.png
937UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b36-jDz6)
2018/03/28(水) 10:22:14.77ID:XU8CXJgR0 慣れでしょ
938UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 10:38:27.61ID:K1+U4L0Y0 >>936
一言だけ言うと、GSX 1000にはボイスチャットをサラウンド化しないようにちゃんとWindows側にサウンドデバイスが二つあるんだな
これがわかってないので不安になったからもう一つ余計なアドバイスをしておくと、4Gamerのレビュー記事通りWindows側で7.1chサラウンド設定してあげてる?ちゃんとしてない場合性能発揮できないぞ
あと、PUBGとGSX 1000のeSportsイコライザは相性悪いと思うから使うと逆効果になる可能性がある
一言だけ言うと、GSX 1000にはボイスチャットをサラウンド化しないようにちゃんとWindows側にサウンドデバイスが二つあるんだな
これがわかってないので不安になったからもう一つ余計なアドバイスをしておくと、4Gamerのレビュー記事通りWindows側で7.1chサラウンド設定してあげてる?ちゃんとしてない場合性能発揮できないぞ
あと、PUBGとGSX 1000のeSportsイコライザは相性悪いと思うから使うと逆効果になる可能性がある
939UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 10:41:57.70ID:K1+U4L0Y0 そもそもPUBGってとりあえずサラウンド出力はしてるけど、しっかりと調整されていないからサラウンドを使うべきではない可能性もある
そのへんは他のPUBGやり込んでるGSX 1000ユーザーに任せるけど
そのへんは他のPUBGやり込んでるGSX 1000ユーザーに任せるけど
940UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-2z/f)
2018/03/28(水) 10:43:59.86ID:lpK5N9Wd0 >>936
似たような内容他のスレでも書いてるけどマルチやめとこうぜ
似たような内容他のスレでも書いてるけどマルチやめとこうぜ
941UnnamedPlayer (スププ Sdba-KyfB)
2018/03/28(水) 10:52:37.92ID:T5TCSoY/d942UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spbb-9Kja)
2018/03/28(水) 11:11:03.09ID:nAQ4PK0Up 批判つーか使い方わかってねぇだけだろ
944UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 11:43:28.25ID:K1+U4L0Y0 >>943
GSX 1000以外にもイヤホンからヘッドセットに一気に移行してるわけだし、イヤホンのほうが音場が近くて相性が良かった可能性もあるからなぁ
個人的にはHyperXのヘッドセットはよくわからんけど、ゼンハイザーヘッドセットとかと組み合わせた方が良かったのかもしれないし
GSX 1000以外にもイヤホンからヘッドセットに一気に移行してるわけだし、イヤホンのほうが音場が近くて相性が良かった可能性もあるからなぁ
個人的にはHyperXのヘッドセットはよくわからんけど、ゼンハイザーヘッドセットとかと組み合わせた方が良かったのかもしれないし
945UnnamedPlayer (スププ Sdba-KyfB)
2018/03/28(水) 11:45:29.07ID:k8AxH8htd 距離に関してはヘッドホン次第だと思うよ
距離を把握したいなら音場のひろい開放型かな
PUBG出るまでGamezeroの話ばっかで空気だったGameoneが一気に一押しされるまでなったのはこのせい
距離を把握したいなら音場のひろい開放型かな
PUBG出るまでGamezeroの話ばっかで空気だったGameoneが一気に一押しされるまでなったのはこのせい

>>944
ゲームZEROとクラウドアルファどっちも持ってる人に差はないと聞いてクラウドアルファ買ったんよね ボイチャとの分離もいいと聞いたし 実際は分離感なんて全然わからんかったが。。
開放型かぁ クラウドアルファはセミオープン型のようなものらしいが結構変わるんかね
947UnnamedPlayer (ワッチョイ 9751-TMFz)
2018/03/28(水) 12:01:46.81ID:K1+U4L0Y0 とりあえずGSX 1000に今まで使ってたイヤホン挿してみるのもいいかもね

サラウンド使わないのにgsx1000の意味あるのかな
あまりなさそうなら早めにメルカリにでも売りたい 貧乏たじ
949UnnamedPlayer (スップ Sd5a-XI/w)
2018/03/28(水) 12:14:14.43ID:pOByUyyKd gsxとpc両方7.1でEQや強調は全部切ってpubgやってるけどまぁ悪くはない。
950UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-DQlj)
2018/03/28(水) 12:31:26.39ID:AApm9jVhM gsx1000とarctis5でやってるけど、ソロなら足音とか銃声の方向とか聞き取りやすいよ
でもdiscord付けると途端に駄目になるんだよね
通信アクティビティを検出したときの項目は何もしないにしてるのに
でもdiscord付けると途端に駄目になるんだよね
通信アクティビティを検出したときの項目は何もしないにしてるのに
951UnnamedPlayer (ワッチョイ 6330-5GzS)
2018/03/28(水) 13:11:43.00ID:58lg3uH80 GSXとarctis5とかアホっぽい組み合わせだな
952UnnamedPlayer (ブーイモ MMe7-Tr4G)
2018/03/28(水) 13:12:42.58ID:D3AaGU7vM 疑似サラウンドの効果も個人差あるからな
下手にガキの頃からステレオヘッドフォンの使用率高いとか
実際の空間での音声定位を意識する音を聞き分けてる経験量の差とか、耳の形状諸々で差が出たりとかする様だよ
下手にガキの頃からステレオヘッドフォンの使用率高いとか
実際の空間での音声定位を意識する音を聞き分けてる経験量の差とか、耳の形状諸々で差が出たりとかする様だよ
953UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-DQlj)
2018/03/28(水) 13:20:00.37ID:AApm9jVhM >>951
自分でも変な組み合わせだって思うわw
arctis5を先に持ってたからね
次のヘッドセット買うまではこのままだ
discordとゲーム音量の比率って変えられる?
discordの音量下げるしかないのかな
自分でも変な組み合わせだって思うわw
arctis5を先に持ってたからね
次のヘッドセット買うまではこのままだ
discordとゲーム音量の比率って変えられる?
discordの音量下げるしかないのかな
954UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-3KaU)
2018/03/28(水) 19:03:40.10ID:ZoqRJcTP0955UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM06-wSsF)
2018/03/28(水) 19:47:14.22ID:k775PtZtM GSXは糞だと俺が散々言ってきただろう
それを無視してゴミを買ったのが悪い
俺がわざわざ証拠を出してでもGSXの糞さを伝えてきたというに
それを無視してゴミを買ったのが悪い
俺がわざわざ証拠を出してでもGSXの糞さを伝えてきたというに
956UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM06-wSsF)
2018/03/28(水) 19:48:51.67ID:k775PtZtM >>947
GSXにイヤホンなんてさしたら、ただでさえ糞なのがありえねえほどの糞ゴミになるぞ
GSXにイヤホンなんてさしたら、ただでさえ糞なのがありえねえほどの糞ゴミになるぞ
957UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b83-+mBU)
2018/03/28(水) 20:51:37.42ID:JODTKs9k0 r6sで足音のhzってどこらへん?
958UnnamedPlayer (ブーイモ MMe7-DQlj)
2018/03/28(水) 20:56:00.84ID:0WkspqryM959UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-3KaU)
2018/03/28(水) 20:59:48.45ID:ZoqRJcTP0960UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fe-85Mp)
2018/03/28(水) 21:00:16.71ID:4w20MNr70 500くらいまでじゃないっけな
961UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM06-wSsF)
2018/03/28(水) 21:08:14.99ID:k775PtZtM >>959
有名どころとちょっとしたマイナー含むある程度のサラウンドを試したが、ガチで糞しかない
無料のRazer Surroundにすら劣るものばかりだ
リアルサラウンドもサラウンドソースじゃないものはただのステレオでしかないし、サラウンドソースだとしてもうまく調整できないとダメダメ
ロジのドルビーくらいしか良いものはない
有名どころとちょっとしたマイナー含むある程度のサラウンドを試したが、ガチで糞しかない
無料のRazer Surroundにすら劣るものばかりだ
リアルサラウンドもサラウンドソースじゃないものはただのステレオでしかないし、サラウンドソースだとしてもうまく調整できないとダメダメ
ロジのドルビーくらいしか良いものはない
962UnnamedPlayer (ワッチョイ 377f-fzSc)
2018/03/28(水) 22:06:11.75ID:Hmb16qva0963UnnamedPlayer (ワッチョイ bb4b-GBo4)
2018/03/28(水) 22:29:17.64ID:n2WUHtRq0 2.0chのdacしかないからHeSuVi使うためにVoiceMeeter入れたんだけど
ぶつぶつしてまともに使えたもんじゃないんだがこれどうにかならんかな
同じ状況の人で直せたって人おらん?
それともVoiceMeeterいらないんかな
ぶつぶつしてまともに使えたもんじゃないんだがこれどうにかならんかな
同じ状況の人で直せたって人おらん?
それともVoiceMeeterいらないんかな
964UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-2z/f)
2018/03/28(水) 22:44:28.14ID:lpK5N9Wd0 >>963
OSの方のサンプリングレート48KHzにした?
OSの方のサンプリングレート48KHzにした?
965UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bde-3KaU)
2018/03/28(水) 23:53:27.00ID:a6ZERa3z0 >>963
サンプリングレート揃えたり、Hardware Outのバッファ増やしたり、
Virtual Inputのバッファ増やしたり、WDMとかにドライバモードを変えたり・・・
しかもそれらの調整をした後、PC再起動をして初めて直った、ってこともあった
多分dacとの相性の問題もあるんでは。
サンプリングレート揃えたり、Hardware Outのバッファ増やしたり、
Virtual Inputのバッファ増やしたり、WDMとかにドライバモードを変えたり・・・
しかもそれらの調整をした後、PC再起動をして初めて直った、ってこともあった
多分dacとの相性の問題もあるんでは。
966UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0f-v1h7)
2018/03/29(木) 00:50:35.74ID:/m58uqRm0967UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/03/29(木) 00:50:59.14ID:boijjy8H0968UnnamedPlayer (ブーイモ MMb3-TcuI)
2018/03/29(木) 02:02:27.48ID:hGYbNw9UM ちょっとスレの趣向からズレるけど
Audio Ruter
https://github.com/audiorouterdev/audio-router
アプリ単位で出力デバイスを指定・音量調整出来る
ゲームしながら同じPCで音楽や動画再生する時に、ゲームで使っているデバイス以外から再生したりとか、ながらプレイで重宝する
Audio Ruter
https://github.com/audiorouterdev/audio-router
アプリ単位で出力デバイスを指定・音量調整出来る
ゲームしながら同じPCで音楽や動画再生する時に、ゲームで使っているデバイス以外から再生したりとか、ながらプレイで重宝する
970UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-nfv2)
2018/03/29(木) 09:26:28.39ID:bKzAVKfpa >>962
マジか調べてみよっと
マジか調べてみよっと
971UnnamedPlayer (アウアウカー Sadd-nfv2)
2018/03/29(木) 09:28:05.16ID:bKzAVKfpa >>969
よくわからんけど試しに一番したのUSBスピーカーのUSB引っこ抜いてからGSX挿し直してみたらどう?
よくわからんけど試しに一番したのUSBスピーカーのUSB引っこ抜いてからGSX挿し直してみたらどう?
972UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b00-Zs0W)
2018/03/29(木) 10:37:02.56ID:/VGNVvOb0 >>969
なんでこっちにもあっちのも書いてんの?馬鹿なの?
こっちもあっちもサウンドデバイススレじゃないしスレチなんだよね
聞くならこっちだわ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
なんでこっちにもあっちのも書いてんの?馬鹿なの?
こっちもあっちもサウンドデバイススレじゃないしスレチなんだよね
聞くならこっちだわ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
973UnnamedPlayer (ワッチョイ 93d5-yGSL)
2018/03/29(木) 13:30:53.02ID:3fVPcjNd0 >>968
ええなこれ 使ってみよ
ええなこれ 使ってみよ
974UnnamedPlayer (ワッチョイ 394b-N9Ce)
2018/03/31(土) 14:15:47.29ID:4k7eoqwR0 hesuviのooyh0使ってる人って右下のautomaticallyとmatrixにチェックいれてます?
975UnnamedPlayer (ワッチョイ ab06-uaFS)
2018/03/31(土) 15:06:57.81ID:HRMroQyk0 matrix upmixだけオンかな
976UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/01(日) 10:33:29.81ID:zNWdp/2q0977UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/01(日) 15:41:23.74ID:zNWdp/2q0 v1.4.2
added matrix upmix of 5.1 content
removed alternative GSX HRIRs that were bad (gsx_alt*.wav)
minor code tweaks
added matrix upmix of 5.1 content
removed alternative GSX HRIRs that were bad (gsx_alt*.wav)
minor code tweaks
978UnnamedPlayer (ワッチョイ 394b-N9Ce)
2018/04/01(日) 22:43:22.48ID:qALsAx5n0 そもそもその項目2つってどういういみですか?
979UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/01(日) 23:18:22.86ID:zNWdp/2q0 automatically〜はステレオ2ch音声をサラウンド化しない。音楽聞くときとか。
matrix upmix〜はステレオ2ch音声をLCR音声に、5.1chを7.1chにしてから2ch仮想サラウンド化する。だと思う。
matrix upmix〜はステレオ2ch音声をLCR音声に、5.1chを7.1chにしてから2ch仮想サラウンド化する。だと思う。
980UnnamedPlayer (ワッチョイ d1de-HAdz)
2018/04/01(日) 23:36:23.48ID:Ae6i8aus0981UnnamedPlayer (ワッチョイ 4118-09UF)
2018/04/02(月) 00:51:34.41ID:OrcILI/80 DLX使ってる人に質問なんですが再生デバイスのスピーカー設定は2chと7.1chどちらに設定すれば良いでしょうか?
982UnnamedPlayer (ワッチョイ c130-2i4Q)
2018/04/02(月) 02:40:43.64ID:pvTiUHhg0 そんな事も分からんのか?
サラウンドにしたいときは7.1ch
ステレオにしたいときは2chだよ
サラウンドにしたいときは7.1ch
ステレオにしたいときは2chだよ
983UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 10:35:19.78ID:alPP1fVm0 ここで紹介されてたMathaudioHeadphoneEQがめっちゃいいんですけど
ただこれ音声が途切れ途切れになるんです自分だけですかね?
ほかに似たような周波数特性?変えれるvstってないですか?
ただこれ音声が途切れ途切れになるんです自分だけですかね?
ほかに似たような周波数特性?変えれるvstってないですか?
984UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/02(月) 11:04:12.77ID:IPYD3FJJ0 >>983
それfoobar2000用プラグイン使って設定した後周波数特性のファイル書き出してapoで読み込んだほうが軽くて良いよ。
それfoobar2000用プラグイン使って設定した後周波数特性のファイル書き出してapoで読み込んだほうが軽くて良いよ。
985UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 11:31:11.77ID:alPP1fVm0 >>984
まさにその通りにしてるんですけど
もしかしてこれって公式のサイト上でdl出来るvstではダメなんですか?購入しないとダメなやつですか?
そもそも購入するやつとフリーでサイト上からdl出来るvstは何が違うのか
まさにその通りにしてるんですけど
もしかしてこれって公式のサイト上でdl出来るvstではダメなんですか?購入しないとダメなやつですか?
そもそも購入するやつとフリーでサイト上からdl出来るvstは何が違うのか
986UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/02(月) 11:57:17.06ID:IPYD3FJJ0987UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 12:18:55.87ID:alPP1fVm0 >>985
foobar2kで周波数特性の設定ファイルは作りました
これapoの方に読み込ませるのはMathaudioHeadphoneEQ.dllをvstpluginとして読み込ませて
foobarで作った設定ファイル読み込ませるのであってると思うんですけど
すいません長々と、私の環境が悪いのかもしれません
foobar2kで周波数特性の設定ファイルは作りました
これapoの方に読み込ませるのはMathaudioHeadphoneEQ.dllをvstpluginとして読み込ませて
foobarで作った設定ファイル読み込ませるのであってると思うんですけど
すいません長々と、私の環境が悪いのかもしれません
988UnnamedPlayer (ワッチョイ 1912-uaFS)
2018/04/02(月) 12:28:00.22ID:IPYD3FJJ0 Foobar2000用のMath Audio Headphone EQの設定画面右上にある
「Export to Equalizer APO」をクリックすると「config.txt」がデスクトップ上に保存されるので
それをEqualizer APOで読むと最終的な音声出力に反映される。
「Export to Equalizer APO」をクリックすると「config.txt」がデスクトップ上に保存されるので
それをEqualizer APOで読むと最終的な音声出力に反映される。
989UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 12:41:51.80ID:alPP1fVm0 https://gyazo.com/6dad4f20f5a081404b24cd36b71cce4e
この設定画面であってますよね、なぜでしょう私の設定画面にはないです悲しい
この設定画面であってますよね、なぜでしょう私の設定画面にはないです悲しい
990UnnamedPlayer (ワッチョイ ab6a-uaFS)
2018/04/02(月) 13:42:02.56ID:8qew0hLR0991UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-kU8/)
2018/04/02(月) 14:04:12.38ID:alPP1fVm0 たぶんバージョンによって無いのかもしれません
色々ありがとうございました
色々ありがとうございました
992UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d8-YG9/)
2018/04/03(火) 15:48:24.42ID:+YwVPmeU0993UnnamedPlayer (ワッチョイ c6d3-lfby)
2018/04/05(木) 20:37:09.03ID:rw5HA9hi0 GoogleのResonance Audioを使ったバイノーラルだって
https://www.kvraudio.com/product/a1monitor-by-ssa-plugins
こういうの増えてくれないかな。
https://www.kvraudio.com/product/a1monitor-by-ssa-plugins
こういうの増えてくれないかな。
994UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a56-PuIE)
2018/04/05(木) 21:01:41.82ID:7/1aahSg0 Headphone EQ使ってみたいのは山々だけど俺の耳ではテストシグナル聞いても共振している周波数ってのがわからなかった
995UnnamedPlayer (ワッチョイ 8998-Zfat)
2018/04/05(木) 21:17:47.58ID:Njtxv6xz0 gsx1000で7.1ch環境を構築したい場合、windowsサウンド設定の立体音響もオフでなく7.1chにしたほうがいいのでしょうか
996UnnamedPlayer (ワッチョイ da4b-vJpg)
2018/04/05(木) 21:21:12.33ID:AVw1XO2W0 細かい説明は省くがそこはオフでいい
997UnnamedPlayer (ワッチョイ 8998-Zfat)
2018/04/05(木) 21:23:05.37ID:Njtxv6xz0 >>996
即回答ありがとうございます
即回答ありがとうございます
998UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d00-ZLoX)
2018/04/05(木) 21:23:31.59ID:6soa0zwU0 >>995
こっちに来たのか
7.1ch環境ってのがイマイチ分からないけど元の音源が7.1chな音源をベースに
バーチャルサラウンドにしたいってならGSX 1000も適切に設定すれば
7.1chベースのバーチャルサラウンドだよ
そしてwinの立体音響はオフにしておく
適切な設定は
http://www.4gamer.net/games/209/G020972/20170214108/
ここ見て設定すれば良いよ
こっちに来たのか
7.1ch環境ってのがイマイチ分からないけど元の音源が7.1chな音源をベースに
バーチャルサラウンドにしたいってならGSX 1000も適切に設定すれば
7.1chベースのバーチャルサラウンドだよ
そしてwinの立体音響はオフにしておく
適切な設定は
http://www.4gamer.net/games/209/G020972/20170214108/
ここ見て設定すれば良いよ
999UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMce-a3l6)
2018/04/05(木) 22:08:45.36ID:DqKwypHvM GSXとかいうボッタクリ低性能ゴミの話題を出すな
うめ
うめ
1000UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMce-a3l6)
2018/04/05(木) 22:08:53.37ID:DqKwypHvM 梅干し
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 1時間 6分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 1時間 6分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 【米国】トランプ大統領 6月14日誕生日にワシントンで軍事パレード開催へ [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 【米国】トランプ大統領 ローマ教皇模した合成画像投稿 「私がなりたいね」と冗談も [ぐれ★]
- __週刊文春がタイムマシン速報、小渕優子とdappiについて [827565401]
- 【朗報】大阪維新万博、今日にも200万人! [219241683]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- 🏡に書き込めない😭😭🏡
- 【ネトウヨ悲報】大阪市立図書館 業務委託を博報堂系に切り替えた結果出納業務が崩壊 [382895459]