X



FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/19(火) 21:01:55.66ID:y/f9Kk080
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットのスレ内議論からの派生スレ。
各ゲームの良いサウンド設定を議論して見つけましょう。
意見を頂ける方は使用ヘッドセット、サウンドカード記載後、晒してください。

FPS初心者やサウンド設定に詳しくない方も解析動画を作ればイコライザ設定について相談に乗ってくれる方が現れるかも

●使うと便利なソフト

Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/equalizerapo/

ViPER4Windows
http://vipersaudio.com/blog/?page_id=59

●Equalizer APO及びViPER4Windowsで使えるプラグイン等

Equalizer APOで使えそうなインパルス応答サンプル
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
いろんなスピーカーや空間での音響特性を再現するもの

Equalizer APOで使えそうなVSTプラグイン
http://www.dontcrack.com/freeware/software.php/id/7037/audio/Plug-ins-%26amp-effects/plugins/VST/platform/windows/
イコライザやリミッターやエンハンサーやマキシマイザーなどのプラグイン

MathAudio Headphone EQ VST
http://mathaudio.com/headphone-eq.htm
いろんなヘッドホンをフラット音質に調整するためのプラグイン

●前スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1497709553/

●関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 46
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505620264/

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329213041/

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/20(月) 05:52:06.16
AE-5ってEqualizer APO使えないのかー残念
2017/11/20(月) 09:32:13.55ID:2i1Ki9LA0
Equalizer APOはasioとwasapi排他じゃなければ同時に使えるが
2017/11/20(月) 17:26:37.14
>>461
ありがとうーできたー
2017/11/20(月) 23:36:59.94ID:2WKk2e3s0
>>459
ゲームとかでVSTはどうやって使うの?
2017/11/21(火) 09:38:59.64ID:2DRm2JTe0
>>463
Equalizer APOで設定すると出力される音全てにエフェクトが掛かる
2017/11/21(火) 22:43:41.59ID:qi1i/Pdz0
Ae5でPUBGしてる人
スマートボリューム使ってます?
2017/11/21(火) 23:35:01.43ID:eeUAw45G0
スタイリッシュヌーブの設定
ttps://i.imgur.com/Ney0FcR.jpg
2017/11/21(火) 23:37:30.59ID:c9zAlY3Y0
サラウンドもスマートボリュームも使ってるんだな
割りとサラウンドとかスマートボリューム切った方が分かり易いって聞くから要らんかと思ったけど
2017/11/22(水) 02:10:55.37ID:/zRXijAd0
スタヌってSTEELのARCTIS5やめたん?
前にARCTIS5のサラウンドスゲーってステマ動画うpしてたのに
2017/11/22(水) 02:16:41.03ID:TTTdW+x30
スポンサーが変わったからね
HyperXって書いてあるだろ?
2017/11/22(水) 03:40:34.10ID:xBwg3+UO0
Arctis 5は新製品だったから宣伝頼まれただけよ
ステマって意味分かって使ってんのかな
2017/11/22(水) 08:45:33.84ID:FPTjfGkSa
CloudシリーズよりはArctisシリーズの方がいいと思うけどな
2017/11/22(水) 09:54:01.57ID:IG7XP8ijd
スタヌ普段イヤホンだよ
2017/11/22(水) 11:12:45.16ID:n9FDqktLp
スタヌーは耳を犠牲にしながらイヤホンで聴いてるよ
2017/11/22(水) 12:27:25.27ID:u179COn40
>>471
ヘッドホンだけで見るならrevolverは例外だよ。(マイク周りが酷いからヘッドセットとして使えない)
バーチャルサラウンドはarctisの方が良い。
2017/11/22(水) 12:43:45.72ID:N0xj77ZJa
イヤホンはSE215
2017/11/22(水) 14:40:52.17ID:GWk3OjKt0
このスタヌーの設定AE5だとサラウンドとスマボいくつなんだろうな数値。
2017/11/22(水) 16:11:36.17ID:+Cg84VgGM
スタヌが使ってるのってg5だっけ?前TwitterでWindows10の不具合でばぐってる的な事言ってた気がする
2017/11/22(水) 16:20:25.13ID:/zRXijAd0
>>477
>>466の画像に出てる設定ソフトから判断するとG5じゃなくてZシリーズだと思う
2017/11/22(水) 22:11:43.35ID:RQWQIbUZ0
>>476
サラウンド25
スマボ55 こんな感じじゃね?
2017/11/22(水) 23:32:41.72ID:xBwg3+UO0
>>466はZのコンパネで確認した限りでは
サラウンド30 スマートボリューム60
2017/11/22(水) 23:46:00.89ID:/zRXijAd0
スタヌがと言うよりDTN自体がHyperXのスポンサー受けながらSBのサラウンドを使ってるって事は
Revolver SやCloud IIのサラウンドよりSBのサラウンドの方が良いって事か?
2017/11/23(木) 00:28:13.01ID:DoAYYSeF0
そもそもサウンドカードとヘッドセット比較するのもどうなんだって感じするけど
一番新しいcloud alphaは2.1出力だしサウンドカードに対抗する気ないんじゃね
2017/11/23(木) 01:38:19.44ID:KqvtkuUa0
Revolver SとCloud IIは一応7.1chサラウンド出来るUSBデバイス付きだからね
2017/11/23(木) 08:05:55.19ID:vQdfKWF70
サラウンドと(なぜか)回路周りが酷いhyperXとSB比べるのは流石にオーバーキル過ぎんよ
2017/11/23(木) 08:14:02.97ID:bvbdRPiva
cloud alphaは評判いいみたいだが
2017/11/23(木) 09:44:05.29ID:JLa98lWjd
ヤマトンはusbでrevolverつかってるな
オフライン出たことある人はイヤホン多いよな
2017/11/23(木) 11:55:18.97ID:hOVdZ3Qe0
イヤホンだと何かいいのある?
2017/11/23(木) 12:28:23.78ID:ODIs12o/0
長時間疲れないとかじゃない
類似価格帯ならオーバーヘッドに比べて音がいいとかまずあり得ないだろ
2017/11/23(木) 13:08:02.43ID:r36gZh3J0
>>487
何でも良いんじゃね。イヤホン使うの夏くらいだな。
2017/11/23(木) 13:36:03.74ID:1+zK4U2B0
オフライン大会だとFlux In-Ear Pro+イヤーマフ使ってることが多かったけどね
そういう特殊な環境でなければオーバーヘッドのほうが有利だろうなぁ
2017/11/23(木) 18:50:40.89ID:hOVdZ3Qe0
>>490
steelseriesのやつか。欲しいけど高いからそんなに良くなかったらショックだもんな〜
2017/11/23(木) 23:19:30.05ID:wyrTsZkh0
Ae5使ってる人皆
ヘッドフォン7.1ch使ってます?
それともダイレクトヘッドホン?
2017/11/24(金) 00:44:35.76ID:NpLwWAdG0
時と場合
2017/11/24(金) 07:39:26.18ID:0AceAUKva
俺もとうとうAE-5を買っちまったよすげぇ楽しみ
2017/11/24(金) 08:16:10.53ID:DCpJDiKJ0
>>493
PUBGしてる時です
なんかフォーラム見るとステレオでプレイしてる人多いんだけど
Ae-5は何を選択すればステレオでヘッドセットでプレイできるんですか?
2017/11/24(金) 16:10:57.26ID:6jvFzcyS0
サラウンドオフにしとけばいいじゃん
2017/11/24(金) 22:55:38.64ID:Ekoh33lM0
SB Connectを開いて左下から2番目のセットアップからスピーカー、ヘッドフォンの選択で左から2番目ヘッドフォン/ステレオ。
僕はBARISTERX EXPERiENCE/FPSモードの7.1chで遊んでる(pubg)

余談ですがダイレクトヘッドホンを軽く見ていた、asio要らずで音楽を楽しめる(fostex T50RPが抜群)
2017/11/24(金) 22:57:42.70ID:u7bCK1mJ0
>>497
>asio要らずで音楽を楽しめる
でもそれカーネルストリーミングだからASIOで聞いたらもっと上じゃん
2017/11/24(金) 23:13:32.49ID:690ArzWG0
これ

Crystal Mixer
OpenAL 3D Sound Mixer & Output as virtual ASIO driver

http://crystal-mixer.sourceforge.net/
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_1.jpg
http://crystal-mixer.sourceforge.net/images/images_1/crystal_mixer_2.jpg
2017/11/24(金) 23:17:53.77ID:Ekoh33lM0
>>498
うん、正確性ではもっと良いUSB DACやHPAが沢山ありますね、でもasioって正確だろうけれど自分には何か冷たくて素っ気ない感じがする、国産には珍しく濃いめで太くピラミッドバランス気味のT50RPで聴くと暖かくて音楽性が豊かなんだよ。
2017/11/25(土) 08:14:49.38ID:5upB4fFua
tiamat 7.1 v2買ったんですが
バスリダイレクトがないサウンドカードだと低音が出ないけど
EqolizerAPOで何とかなると聞いたんですが
どこか設定公開してるとこありますか?
2017/11/25(土) 08:31:47.48ID:w5p9tkwt0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000864629/SortID=20735057/
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/716/2716619_m.jpg
2017/11/25(土) 09:45:16.15ID:Hv243wyUa
>>502
あざます
この人はもう一つのスクショでサウンドカードのイコライザも弄ってるけど
これだけでいけるんでしょうか
なにか他にプラグイン必要?
2017/11/25(土) 09:58:48.04ID:w5p9tkwt0
>>503
もう片方はそのサウンドカードの標準の管理ソフト(バスマネジメント機能未搭載)のヤツ
ASUSもSonic Studio世代以前はフレックスバスって名称でバスリダイレクトみたいな機能付いてたんだけどね
2017/11/25(土) 10:45:28.23ID:dPzWd5GF0
>>497
AE-5ですか?
左から 5.1/ステレオ/ダイレクト/ヘッドフォン7.1/ヘッドフォンダイレクト
で、ヘッドフォン/ステレオはありません。
ステレオ(おそらくスピーカー)を選択するとヘッドフォンから音が聞こえません
2017/11/25(土) 16:05:21.45ID:5+OLEdu80
EqolizerAPOで低音出したいって時はイコライザーじゃなくてロウシェルフフィルターのほうが良いよ。自然だから。
2017/11/25(土) 20:03:06.51ID:5+OLEdu80
低音増したいならこのBass TightenerってVSTプラグインもオススメ

http://www.lesliesanford.com/vst/plugins/
2017/11/27(月) 16:07:13.69ID:t82ql8iga
>>504
よく見たらAE5にもバスリダイレクトと周波数の設定ありました
tiamatだから5.1chで微妙だけど
2017/11/27(月) 22:24:43.96ID:/hNKgqE5M
レビュー見てたらイコライザ設定出来るんならgsxよりae5の方が良さそうやなー
2017/11/28(火) 00:14:02.09ID:15S0umCq0
Win10で使えるDolby Atmosはどうなの?ゲームで使ってみた人いるかね?
2017/11/28(火) 10:40:33.28ID:0VHO8+Wc0
前スレに貼ってくれた
DynamicのVirtual StudioってどこかでDL出来ませんかね?
リンク切れで探しても見つからないので
2017/11/28(火) 10:55:02.92ID:QnnsBffo0
コンテンツ視聴向けだよ
本来のDolbyもDTS Headphone:Xも、ゲーミング用途に環境設定チューニングしてるからゲーム向けに使い物になるんであって
素の状態なら臨場感を附与するだけで、まともな情報源にならん
2017/11/28(火) 11:19:48.75ID:JUWtUxm50
>>511

>>351
2017/11/28(火) 11:29:34.63ID:0VHO8+Wc0
>>513
ありがとうございます
2017/11/28(火) 11:48:01.51ID:JUWtUxm50
>>510
タブレットで動画とか見るとき専用かなぁ。マインクラフトとかはけっこう相性良かった。
2017/11/28(火) 11:59:54.44ID:5IkXx+6ra
>>511
「ここかな」でこのスレ内検索
2017/11/28(火) 12:01:34.91ID:5IkXx+6ra
あ違ったこれ
2017/11/29(水) 07:43:43.34ID:ngZNrYZT0
equalizer apoで足音聞こえやすくなった設定とかあったら晒してほしい
2017/11/29(水) 10:27:38.53ID:EZE74GD80
つ 過去ログ
2017/11/29(水) 11:06:45.44ID:FWKm0LeL0
>>518
特定の効果音の周波数がわかればピーキングフィルタてのでその部分だけ音量大きくできるんだけど同じ周波数の効果音も大きく聴こえる。
2017/11/29(水) 20:02:03.48ID:aqOJnNPL0
Ae5でPUBGしてて定位バッチリな人
イコライザ設定晒してー お願いします><
2017/11/29(水) 23:29:41.83ID:09VG1Q6o0
AE5って音質の方はどんなもん?
今使ってるG5はヘッドホンアンプとしてはどっしりした音で気に入ってるんだけどやっぱ定位には不満があって
ゲーミング向けのサウンドカードってシャリシャリした音で苦手なのよね
2017/11/30(木) 00:47:11.28ID:457a09nka
>>521
イヤホンかヘッドホンかで設定変えるし
なんのヘッドホンかにもよるし
個人の好みの音もあるし
人の聞いたって意味ないから自分で調節しろ
2017/11/30(木) 02:10:47.98ID:AvqYGOpN0
スレチだけどオーディオインターフェースのコンデンサーマイクにイコライザAPOから音質弄れないのかな?
設定しても音質全然変わらない
2017/11/30(木) 02:17:02.03ID:v1fxr0Dx0
>>524
PCの内部音→APO→オーディオI/F→ヘッドホンorスピーカー
           ↑
          マイク音

だろうからPCの内部音じゃないマイクには掛からないと思われる
マイク音弄るならDTM用のプラグインとかコンプレッサーかな
2017/11/30(木) 02:17:56.29ID:v1fxr0Dx0
なんかズレてるけど
マイク音はオーディオI/Fのとこに矢印ね
2017/11/30(木) 10:23:25.53ID:OceSYwFC0
前スレに貼ってあった奴をベースに自分なりに弄ったら、遠くの足音も聞こえやすくなったが霧マップで環境音に足音がする気がして心臓に悪いわ。
2017/11/30(木) 11:17:55.17ID:lnLRfJUD0
>>525
ありがとう
プラグイン探してみるよ
2017/11/30(木) 11:44:08.31ID:AvqYGOpN0
イコライザAPOで定位が良くなるVSTってないですかね?
>>445の入れてみたんだけどオーディオインターフェースをDAC代わりに使ってるから
再生デバイスから7.1ch選択出来なくて逆に定位感が悪くなる
ベイヤーの5.1chVSTも使ってみたけどいまいち
無料だしこれが限界なのかな?
2017/11/30(木) 12:35:02.44ID:mxXOGTVA0
>>529
VSTプラグインじゃなくてインパルスレスポンスサンプルだけど
ここらへんから2chイヤホン用のサラウンド化インパルス応答サンプルファイルが拾える

https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193

ダウンロードして「アドバンスドフィルター」→「コンボリューション」で選択
2017/11/30(木) 12:55:25.64ID:mxXOGTVA0
あとVST用で2ch用の定位調整は

DeeSpeaker.dll
TB_IsoneSurround.dll

てのがオススメ
2017/11/30(木) 13:54:37.54ID:lnLRfJUD0
>>531
ありがとうございます。
DeeSpeaker.dllは入れてみたんですが
TB_IsoneSurround.dllはリンク切れでDLできない・・・
どこかで入手できますかね?
2017/11/30(木) 16:02:21.59ID:mxXOGTVA0
>>532
たしか↓のVersion 2.9.1てのの中に入ってたはず

https://web.archive.org/web/20160106175600/http://www.toneboosters.com/download/
2017/11/30(木) 17:50:45.64ID:zKHDIVtm0
これもちょっと効果ある気がする

Clean and simple binaural panner

GFM Psypan
https://www.auburnsounds.com/products/Psypan.html
2017/11/30(木) 17:59:04.16ID:v1fxr0Dx0
>>528
DAWソフト持ってるの?
DTMのプラグイン使おうと思ったらDAWソフト必要になってくるけど
2017/11/30(木) 18:15:53.88ID:jX0JNnY1a
不安定だけどLMMSが無料
2017/11/30(木) 18:18:20.00ID:zKHDIVtm0
>>535
VSTプラグインはEqualizer APOで使える
2017/11/30(木) 18:31:22.67ID:v1fxr0Dx0
>>537
>>524-526を見て理解出来なかったら話が通じないと思うので首を突っ込まない方が良いと思います
2017/11/30(木) 18:53:57.72ID:jX0JNnY1a
まぁでもどういう用途か分からないけど
デバイス選択うまくいってないんじゃないかとも思うんだけどね
録音にしてもボイチャにしても最終的にはOSに到達するわけだし
配信なら声とBGMの混じった音が来るからまとめてエフェクト掛かるとかならありえるけど
ミキサーでマイクの音そのまま鳴らすシチュエーションってそうそうないと思うし
2017/11/30(木) 21:10:49.76ID:mxXOGTVA0
VoicemeeterClientてのは?
541UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dde-fH+e)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:05:03.31ID:6lSFbcCy0
スカウトモードの定位聞きやすくなるのは割といいけど環境音うるさすぎて耳疲れる…
指向性良くするにはサラウンド上げればいいんですかね?
542UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dde-fH+e)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:06:45.10ID:6lSFbcCy0
>>541
すみません。sound blasterx g5 についてです。
2017/12/01(金) 03:58:44.46ID:AipS/wB/0
サラウンドの数値上げでも定位がボケるだけだぞ
しかもスカウトモードって異なる周波数帯を均一化させるものだろ
定位とどう関係あるのか
2017/12/01(金) 07:55:36.86ID:M7asxtTNM
g5使って色々試したけど全部オフ ステレオでイコライザだけいじるのが1番落ち着いた
2017/12/01(金) 09:04:29.57ID:1rEkepsFa
いや、ここもSoundBlaster専用スレじゃないんだけど
なんであっちで間違えたって言ってこっちきてんの?
2017/12/01(金) 11:36:15.66ID:VkqaqpF70
ReFine by lkjb
http://www.kvraudio.com/product/refine-by-lkjb

音響心理学に基づき、暖かみ、広がり、パンチを加えるプラグイン。 僅かにエフェクトがかかるため隠し味としてどうぞ。
2017/12/01(金) 13:49:35.58ID:M7mMG03h0
>>546
それ入れるとクラッシュすんだよね
2017/12/01(金) 14:30:45.27ID:kTAWmILB0
>>547
ホントだ。一度は成功したんだが。
2017/12/01(金) 14:53:57.42ID:kTAWmILB0
頭内定位を解消するためのもの。アルゴリズムも数種類選べる

BS2BR VST Plugin
https://resonic.at/tools/bs2br
2017/12/01(金) 20:36:54.42ID:oeY7D1x80
Ae-5でヘッドセットをステレオサウンドにしたい時って
ダイレクトヘッドホンを選べばいいのかな?
2017/12/03(日) 03:15:53.76ID:cB4cQb1x0
>>550
サラウンドオフにすればいいだろ
2017/12/03(日) 03:38:15.04ID:XXwH8bQE0
そうしちゃうとゲームによってはサラウンド音源のままになって後ろの音声やセンターが聞こえなくなる事とかよくあるんだよなあ
2017/12/03(日) 03:53:19.96ID:doQEYo/T0
AE5に変えたは良いがチャットのノイズで聞き漏らすこと多いわ
2017/12/03(日) 05:48:41.69ID:rliafTPR0
sb-zxとAE5を2枚差しで使っているけれどスカウトモードは両機種とも使えない糞仕様です、段々と海の音のようなのが大きくなってくるし。
夜間モードとイコライザーの250〜1Kを気持ち逆カマボコ型になるように下げて使ってる。
ゲーム機能は双方とも大した差は無いし。
2017/12/03(日) 10:04:19.91ID:8DzAzVWN0
AE5のマイク端子ノイズ酷くて使い物にならないね
2017/12/03(日) 11:09:15.29ID:AIFg6/fK0
ae5は急激な音を抑制したり留まるとその周辺の音にフォーカスあてるから、スマート切ってイコライザの微調整でいいよ。PUBGでの話しね
2017/12/04(月) 16:45:48.99ID:qmKdXOwz0
ae5買ったので足音重視のイコライザ教えて下さい
2017/12/04(月) 19:52:43.51ID:lDtbNYEda
環境とお前の耳によるから自分で整えろ
2017/12/04(月) 21:16:59.45ID:BhKM/g/2a
まずは自分のイコライザ出せや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況