FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットのスレ内議論からの派生スレ。
各ゲームの良いサウンド設定を議論して見つけましょう。
意見を頂ける方は使用ヘッドセット、サウンドカード記載後、晒してください。
FPS初心者やサウンド設定に詳しくない方も解析動画を作ればイコライザ設定について相談に乗ってくれる方が現れるかも
●使うと便利なソフト
Equalizer APO
https://sourceforge.net/projects/equalizerapo/
ViPER4Windows
http://vipersaudio.com/blog/?page_id=59
●Equalizer APO及びViPER4Windowsで使えるプラグイン等
Equalizer APOで使えそうなインパルス応答サンプル
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2216193
いろんなスピーカーや空間での音響特性を再現するもの
Equalizer APOで使えそうなVSTプラグイン
http://www.dontcrack.com/freeware/software.php/id/7037/audio/Plug-ins-%26amp-effects/plugins/VST/platform/windows/
イコライザやリミッターやエンハンサーやマキシマイザーなどのプラグイン
MathAudio Headphone EQ VST
http://mathaudio.com/headphone-eq.htm
いろんなヘッドホンをフラット音質に調整するためのプラグイン
●前スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1497709553/
●関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 46
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505620264/
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329213041/
※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fff1-o7xi)
2017/09/19(火) 21:01:55.66ID:y/f9Kk080319UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/10/30(月) 10:32:14.13ID:X8zehFXn0 >>318
はっきりわかるってのは、レンジ何百メートルぐらいまでの話?
はっきりわかるってのは、レンジ何百メートルぐらいまでの話?
320UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be6-2Oe7)
2017/10/30(月) 11:32:48.73ID:EMrQQkXk0 >>319
そんなに音量上げてないから銃声はそこそこの距離
このゲーム武器によっても音の届く距離がだいぶ違うし何mとかは例えづらい
ただ、最近シェルターよく行くけど近くのプリズンで打ち合いが始まった時に方角はばっちりわかるね
街中とかで足音の方向がすごくわかりやすくなったかな
建物の2階にこもってたとして敵が下のドアから入ってきて
どこらへんにいるなってのははっきりわかるようになった
そんなに音量上げてないから銃声はそこそこの距離
このゲーム武器によっても音の届く距離がだいぶ違うし何mとかは例えづらい
ただ、最近シェルターよく行くけど近くのプリズンで打ち合いが始まった時に方角はばっちりわかるね
街中とかで足音の方向がすごくわかりやすくなったかな
建物の2階にこもってたとして敵が下のドアから入ってきて
どこらへんにいるなってのははっきりわかるようになった
321UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bd3-ZNPd)
2017/10/30(月) 12:54:15.72ID:zUjP2S0u0 クロスフィードって言うんだっけ
本来なら左のチャンネルだけから出力される音声が右側のヘッドホンから聴こえる量とか
それが絶妙だとたとえステレオ音声でも立体的に聴こえるんじゃないかと思う。
本来なら左のチャンネルだけから出力される音声が右側のヘッドホンから聴こえる量とか
それが絶妙だとたとえステレオ音声でも立体的に聴こえるんじゃないかと思う。
322UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/10/30(月) 13:01:49.40ID:X8zehFXn0 >>320
まぁ俺もAE-5使いだけど真逆でサラウンド切ってるんだよね
シェルターからプリズンの方角もわかるし、マンションや発電所内でどの辺りを歩いてるのかもわかる
ただ、ロングレンジで撃たれた時はサラウンド設定が強いと曖昧になる
点で聞きたいのが面になる感じになるから切った
ヘッドフォンはAKGのK701を使ってる
まぁ俺もAE-5使いだけど真逆でサラウンド切ってるんだよね
シェルターからプリズンの方角もわかるし、マンションや発電所内でどの辺りを歩いてるのかもわかる
ただ、ロングレンジで撃たれた時はサラウンド設定が強いと曖昧になる
点で聞きたいのが面になる感じになるから切った
ヘッドフォンはAKGのK701を使ってる
2017/10/30(月) 13:01:49.91
AE5サラウンド最大でやってみたけど微妙だなぁ...
324UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7e-hR2l)
2017/10/30(月) 15:36:19.48ID:Kwe/Hjb80 >>320
後学のため使ってるヘッドセットを教えてください。
後学のため使ってるヘッドセットを教えてください。
325UnnamedPlayer (ブーイモ MMc5-SvlK)
2017/10/30(月) 23:39:50.33ID:m2a349iSM 耳たぶと後頭部の疑似音響効果は、明確な遮蔽物なんで後方定位を再現しやすい
前方定位は、耳たぶの集音効果に、頬の反響や顔の前半分の反響とか
鼻等の空隙もあるから、要素が多くて前方の方がバイノーラルを疑似再現するのが難易度高かったり
GSX1000は前方定位も良いけど、シンプルすぎる嫌いがある
あの技術が帯域制約の少ないPCIeボードで実装してくれないものか… せめてUSB3.0とか
前方定位は、耳たぶの集音効果に、頬の反響や顔の前半分の反響とか
鼻等の空隙もあるから、要素が多くて前方の方がバイノーラルを疑似再現するのが難易度高かったり
GSX1000は前方定位も良いけど、シンプルすぎる嫌いがある
あの技術が帯域制約の少ないPCIeボードで実装してくれないものか… せめてUSB3.0とか
326UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be6-2Oe7)
2017/10/31(火) 03:41:20.20ID:0+gRSoqM0327UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-nu9H)
2017/10/31(火) 12:03:13.00ID:37v1j+4d0 >>326
イヤホンは物理的な距離のせいもあって、根本的にヘッドフォンより音場が狭くて頭内定位がきつい
サラウンド上げたほうが使い勝手は良くなるだろうね
まともな音場のヘッドフォンならサラウンドはほどほどにしたほうが音の方向性がぼけなくて良い
結局は使ってる機材にあわせろってこと
イヤホンは物理的な距離のせいもあって、根本的にヘッドフォンより音場が狭くて頭内定位がきつい
サラウンド上げたほうが使い勝手は良くなるだろうね
まともな音場のヘッドフォンならサラウンドはほどほどにしたほうが音の方向性がぼけなくて良い
結局は使ってる機材にあわせろってこと
328UnnamedPlayer (ワッチョイ a912-ZNPd)
2017/10/31(火) 12:09:42.59ID:ckflOlSH0 quakeみたいなのはイヤホンで遊べるけれど広いマップのはヘッドホンかな
329UnnamedPlayer (アウアウカー Saed-j9wB)
2017/10/31(火) 15:53:59.51ID:Gd7GwFFya 両方体験しないとどっちがどうって言えないんだよな
だからこれからデバイス買う人にアドバイスは難しい
だからこれからデバイス買う人にアドバイスは難しい
330UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-ywJg)
2017/10/31(火) 16:43:14.51ID:+X/iIAC/d >>329
お前が両方買ってあげればいいんだよ
お前が両方買ってあげればいいんだよ
2017/11/01(水) 03:41:14.09
AE-5でHD578とHD598買ったけど
HD578のが個人的に良かった。
100戦程してイコライザ等の設定頑張ったけど
雨はどうしようもないなぁ...雨以外ならすごくいい設定なんだけど
どうしたものか...
HD578のが個人的に良かった。
100戦程してイコライザ等の設定頑張ったけど
雨はどうしようもないなぁ...雨以外ならすごくいい設定なんだけど
どうしたものか...
332UnnamedPlayer (ワッチョイ a912-ZNPd)
2017/11/01(水) 10:03:31.36ID:JwYtNwRA0 雨のザーて音はピンクノイズとか言うんだっけ。ピンクノイズとかプチプチノイズとかカットするVSTプラグイン使うと良いんじゃね
333UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/11/01(水) 10:43:51.73ID:bGhpOQKZ0 HD578・・・・?
2017/11/01(水) 15:18:09.20
HD579だったね、ごめんよー
VSTプラグインね、ちょっと試してみようかな。
VSTプラグインね、ちょっと試してみようかな。
335UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-20SA)
2017/11/01(水) 17:14:07.22ID:mX6unCfG0 若干スレチかもしれんけど分岐とか切り替え機って使ってる人いる?
分岐は音質劣化しそうだからアレだけど、切り替え機ぐらいなら平気?
ゲームする時とブラウジングする時でヘッドホン使い分けたいけど
一々差し替えるのも面倒だなーと思ってて分岐か切り替え機を使いたい
ただゲームに弊害があるなら考え直したい
分岐は音質劣化しそうだからアレだけど、切り替え機ぐらいなら平気?
ゲームする時とブラウジングする時でヘッドホン使い分けたいけど
一々差し替えるのも面倒だなーと思ってて分岐か切り替え機を使いたい
ただゲームに弊害があるなら考え直したい
336UnnamedPlayer (アウアウカー Saed-Fwac)
2017/11/01(水) 17:28:26.95ID:SFjdxWzYa フリーソフトのAudio Switcherにショートカットキー割り当てると便利
337UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/11/01(水) 17:40:12.49ID:bGhpOQKZ0338UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-20SA)
2017/11/01(水) 17:46:02.86ID:mX6unCfG0339UnnamedPlayer (ワッチョイ 71f7-Eec1)
2017/11/01(水) 17:53:53.60ID:bGhpOQKZ0 >>338
サウンドカードを挿す予定or挿してるならフロントとリアにそれぞれヘッドフォンを挿してユーティリティで切り替えるって手段もできる
その場合でもリア側が音質有利ではあるけど
そもそものデバイス構成がわからないんだけど、ヘッドフォンの差し替えって事はサウンドデバイス1つに対して使いたいヘッドフォンが2つあるって事だよね
Audio Switcherって複数のサウンドデバイスから1つを選択するソフトでしょ?
サウンドカードを挿す予定or挿してるならフロントとリアにそれぞれヘッドフォンを挿してユーティリティで切り替えるって手段もできる
その場合でもリア側が音質有利ではあるけど
そもそものデバイス構成がわからないんだけど、ヘッドフォンの差し替えって事はサウンドデバイス1つに対して使いたいヘッドフォンが2つあるって事だよね
Audio Switcherって複数のサウンドデバイスから1つを選択するソフトでしょ?
340UnnamedPlayer (ワッチョイ eb00-nu9H)
2017/11/01(水) 18:09:53.40ID:8ZodYAOg0341UnnamedPlayer (ワッチョイ eb00-nu9H)
2017/11/01(水) 18:12:13.24ID:8ZodYAOg0 書き忘れたけど
安いのだとFocusrite Scarlett 6i6 G2ってので23000~24000円くらいだね
安いのだとFocusrite Scarlett 6i6 G2ってので23000~24000円くらいだね
342UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfc-ZNPd)
2017/11/01(水) 19:28:30.34ID:lSAog+eQ0 >>335
こういういっぱいヘッドホン繋げるヘッドホンアンプあると手元で音量操作できて楽
https://media.sweetwater.com/images/items/750/HA400-large.jpg
こういういっぱいヘッドホン繋げるヘッドホンアンプあると手元で音量操作できて楽
https://media.sweetwater.com/images/items/750/HA400-large.jpg
343UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8d-20SA)
2017/11/01(水) 22:16:06.13ID:mX6unCfG0 >>339
今 SBX G1 (USBのやつ)を使ってて、評判いいからAE-5に買い替えようかと思ってる
両方一緒には使えないかと思ってたんだけど、audio switcherみたいなソフトがあるってことはG1とAE-5を切り替えるて使うのもアリなんだなと思って勝手に納得してました
特にG1も使いたいって訳じゃないので、AE-5でフロントとリア使ってユーティリティーで切り替えるだけで良さそうですね
>>341
数千円ぐらいなら分配器や切り替え機に出してもいいかなと思ってたので
数万はちょっと手が出せないですね
>>342
アンプって結構高いイメージだったけどググったら安い奴は安いですね
フロントリアを使ったユーティリティーでの切り替えで不都合があったら検討してみようと思います
レスくれた人ありがとう
今 SBX G1 (USBのやつ)を使ってて、評判いいからAE-5に買い替えようかと思ってる
両方一緒には使えないかと思ってたんだけど、audio switcherみたいなソフトがあるってことはG1とAE-5を切り替えるて使うのもアリなんだなと思って勝手に納得してました
特にG1も使いたいって訳じゃないので、AE-5でフロントとリア使ってユーティリティーで切り替えるだけで良さそうですね
>>341
数千円ぐらいなら分配器や切り替え機に出してもいいかなと思ってたので
数万はちょっと手が出せないですね
>>342
アンプって結構高いイメージだったけどググったら安い奴は安いですね
フロントリアを使ったユーティリティーでの切り替えで不都合があったら検討してみようと思います
レスくれた人ありがとう
344UnnamedPlayer (ワッチョイ eb00-nu9H)
2017/11/01(水) 22:56:42.72ID:8ZodYAOg0 >>343
ヘッドホン出力の分配器使うと良いよ
これが個別にボリューム調整出来るだと最安だと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KIPT30
ヘッドホンのコネクターが3極3.5mmのだったら
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSXV2/
こんな3極3.5mmを3極6.3mmに変換プラグも忘れずに
分配器とプラグ2つ買っても3500円位だね
ヘッドホン出力の分配器使うと良いよ
これが個別にボリューム調整出来るだと最安だと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KIPT30
ヘッドホンのコネクターが3極3.5mmのだったら
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSXV2/
こんな3極3.5mmを3極6.3mmに変換プラグも忘れずに
分配器とプラグ2つ買っても3500円位だね
2017/11/02(木) 00:11:45.34
分配器使ってるけどすごいいいよね
音の劣化とかも全然ないしおすすめ
音の劣化とかも全然ないしおすすめ
346UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d12-8/j8)
2017/11/02(木) 10:37:19.43ID:UJkIsdlK0 家電店のヘッドホンの売り場の試聴コーナーに置いてあたりして使ってみて便利だったので買ってみた。
パソコンのワキッチョに置いてある。手元で音量調整もできるので便利だった。
パソコンのワキッチョに置いてある。手元で音量調整もできるので便利だった。
347UnnamedPlayer (ワッチョイ 924b-Q/5A)
2017/11/02(木) 18:26:49.58ID:qI8ph1uN0 安物の分配器使うときはボリュームの真ん中付近で丁度よくなるように調整するといい
ボリュームの最小、最大近くはギャングエラーで左右の音量バランスが狂うから
ボリュームの最小、最大近くはギャングエラーで左右の音量バランスが狂うから
348UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d12-8/j8)
2017/11/02(木) 21:50:27.50ID:UJkIsdlK0 これ使うと凄い高い音も音量上げることができるんだがどうよ。
https://code.google.com/archive/p/lkjb-plugins/downloads
https://code.google.com/archive/p/lkjb-plugins/downloads
349UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd6-x2wz)
2017/11/04(土) 08:38:53.82ID:/4aJRlZ+M pc移行するんだがg5のプロファイル設定のファイルとかどこにあるんだろ...
1から設定するの面倒いしコピーしたい
1から設定するの面倒いしコピーしたい
350UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-rFK+)
2017/11/05(日) 19:52:17.96ID:bRm1XN8Gr 前スレにあったVirtual studioのリンク死んでない?
誰かインストーラーうp頼むわ
いろいろ探してみたけど見つからんかった
誰かインストーラーうp頼むわ
いろいろ探してみたけど見つからんかった
351UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e7d-8/j8)
2017/11/05(日) 21:59:27.27ID:BNO5yY750352UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-rFK+)
2017/11/06(月) 00:41:57.79ID:Kxdxt1qPr353UnnamedPlayer (ワッチョイ 4df6-zM96)
2017/11/08(水) 19:05:09.50ID:Di8Tb1LM0 arctis5とg5を同時に使おうとすると
4極を二股にする変換ケーブルが
必要なのですか?
ヘッドホンの方に差すと、マイクが入らないので
どうすればいいかわかりません。
4極を二股にする変換ケーブルが
必要なのですか?
ヘッドホンの方に差すと、マイクが入らないので
どうすればいいかわかりません。
354UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-FUO5)
2017/11/08(水) 19:06:36.66ID:UfyIitCIa355UnnamedPlayer (ワッチョイ 4df6-zM96)
2017/11/08(水) 19:17:30.40ID:Di8Tb1LM0356UnnamedPlayer (ワッチョイ 4df6-zM96)
2017/11/08(水) 19:17:31.99ID:Di8Tb1LM0357UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-FUO5)
2017/11/08(水) 19:38:05.76ID:UfyIitCIa コントロールアプリのマイクの設定のところでその辺も調整できなかったっけ?
358UnnamedPlayer (ワッチョイ 9936-dVlt)
2017/11/08(水) 23:11:17.95ID:5B8TEwHp0 PUBGくっそうまいひとで
イコライザー設定晒してる人とかいる?
シュラウドとか有名配信者でもいいけど
プロがどういう環境でプレイしてるのか気になるわ
イコライザー設定晒してる人とかいる?
シュラウドとか有名配信者でもいいけど
プロがどういう環境でプレイしてるのか気になるわ
359UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-AgpC)
2017/11/09(木) 00:11:20.34ID:V+HOpX+S0 PUBGは効果音が同じ周波数帯域に集まってるからイコライザー調整してもあんまり変わらんらしいが
360UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-AgpC)
2017/11/09(木) 10:41:20.81ID:V+HOpX+S0 遠くの小さい音を大きく聴こえるようにしてくれる機能のほうが効果的なんじゃないかと思う。
リミッターとかマキシマイザーとかラウドネスなんとかとか言う機能。
リミッターとかマキシマイザーとかラウドネスなんとかとか言う機能。
361UnnamedPlayer (アウアウカー Sad3-Rn0f)
2017/11/09(木) 10:45:32.04ID:e31S2Gjga 音場の広いヘッドホンでいくらそれやっても意味ないぞ
362UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-AgpC)
2017/11/09(木) 10:54:21.87ID:V+HOpX+S0 自動的にボリューム調整する機能は効果的だと思うけれど
363UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4b-ySnM)
2017/11/09(木) 10:59:55.71ID:9pFeygkN0 音場が広いなら単純に音量上げたほうが距離感も狂わないし効果的だよ
耳には悪いと思うけどね
耳には悪いと思うけどね
364UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd3-AgpC)
2017/11/09(木) 11:10:38.80ID:V+HOpX+S0 そうか。距離感がわからなくなるのか
365UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-D+vN)
2017/11/10(金) 01:38:17.54ID:nXLpSTHTM gsx1000欲しいけど音が小さいっていうのが気になる
366UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa7-5RQj)
2017/11/10(金) 10:19:59.19ID:Lig4YDfC0 よほど普段から大音量で聴いてるんじゃなければ十分な音量出るかと
試しに音量最大にしたら耳潰れるかと思ったし
試しに音量最大にしたら耳潰れるかと思ったし
367UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp33-yDDb)
2017/11/10(金) 16:17:33.41ID:oxkKmPE4p 高インピーダンスなヘッドホンだと小さいかも知んないけど一般的な奴なら十分な音量はでるよ
まぁゼンハのヘッドホンが高インピーダンス気味ってのがアレなんだけど
まぁゼンハのヘッドホンが高インピーダンス気味ってのがアレなんだけど
368UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa7-5RQj)
2017/11/11(土) 10:30:59.83ID:H66cKYSd0 SENNHEISERのヘッドセットと合わせて使ってるけど特に音量足りないとは思わないけどな
どんだけ大音量にしたいんだ
耳おかしくなるぞ
どんだけ大音量にしたいんだ
耳おかしくなるぞ
369UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/12(日) 04:53:46.81ID:t4yjXksk0 ae-5どうしてもマイクノイズのるなぁ
乗らないって人マイクの型番教えて欲しい
乗らないって人マイクの型番教えて欲しい
370UnnamedPlayer (ワッチョイ ffab-5phB)
2017/11/12(日) 05:58:30.59ID:hOP+WieT0 乗るからマイクはオンボにしてる
371UnnamedPlayer (スップ Sd1f-5RQj)
2017/11/12(日) 08:36:06.21ID:Vm6vMpwwd 妥協すんなよ
372UnnamedPlayer (ブーイモ MM83-Mc1k)
2017/11/12(日) 08:45:42.60ID:ydpTcng0M GSX1000ならステレオで96Hz/24bit再生するより44or48Hz/16bitのサラウンド対応のサンプリングレートだと相対的に音量小さいってだけで、実用範囲の音量は出るぞ
373UnnamedPlayer (ワントンキン MMdf-gMZ8)
2017/11/12(日) 14:53:48.13ID:cJyFjYIYM サウンドカードの隣接スロット使ってるとノイズ入りやすいから位置変えてみるといい
ケースが狭くてケーブル類が触れてるのもノイズになる
ケースが狭くてケーブル類が触れてるのもノイズになる
374UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe7-sJj3)
2017/11/12(日) 18:58:20.32ID:Dckns7gT0 PC Equalizerでの切り替えやりやすくなったんじゃね?
https://bils7922.blogspot.jp/
PC Equalizer Release Notes
What's new in version 1.3.1.5
Changed the order of the command lines that are written in the config.txt file, where the effect of the "Process" page come in last.
A bug was fixed, the bug was: "when you switch between 20 band to 10 band equalizer and then save that preset, the saved preset return to the previous 20 band eq".
https://bils7922.blogspot.jp/
PC Equalizer Release Notes
What's new in version 1.3.1.5
Changed the order of the command lines that are written in the config.txt file, where the effect of the "Process" page come in last.
A bug was fixed, the bug was: "when you switch between 20 band to 10 band equalizer and then save that preset, the saved preset return to the previous 20 band eq".
375UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/12(日) 20:00:44.47ID:t4yjXksk0376UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-xCNa)
2017/11/12(日) 20:19:06.93ID:odM8HyUDM >>375
うちは手持ちのゼンハのヘッドセットいくつか試したけどノイズ皆無
懐かしのシベリアピンマイクくらいでしかマイクノイズは乗らんのだけど
基本的なことだけどこの辺は確認した?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508167679/132
うちは手持ちのゼンハのヘッドセットいくつか試したけどノイズ皆無
懐かしのシベリアピンマイクくらいでしかマイクノイズは乗らんのだけど
基本的なことだけどこの辺は確認した?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508167679/132
377UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/12(日) 21:49:09.03ID:t4yjXksk0378UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/13(月) 09:13:35.87ID:eXRTUWTZ0 サウンドカードにもヘッドセットにも影響されないようにAM310辺りを一つ用意してみては
379UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/13(月) 11:02:52.10ID:9Cq3jV4/0 こんな反応あると思ってなかったからもう少し状況書いてみるよ
みんなありがとう
状況としては1070tiとae-5
ヘッドセットではなく、イヤフォンとソニーのコンデンサマイクECM-PCV80U
このマイクはアナログ3.5mmと付属してるUSB変換で二種類の接続を選べる状態
マイク付属のUSB接続かアナログでマザボへの接続ではノイズが乗らず、ae-5を使ってのアナログ接続では常用不可なノイズが乗るって状況
対処としては現状はマイク付属のUSBで使っててまぁ問題はないんだけど、どうせなら折角買ったae-5生かしたいなっていうね
勿論指すpcieスロットを変えたりグラボとの位置も変えたり、設定でもブースト切ったり音量調節したりと色々試したんだがどうしようもなかった
みんなありがとう
状況としては1070tiとae-5
ヘッドセットではなく、イヤフォンとソニーのコンデンサマイクECM-PCV80U
このマイクはアナログ3.5mmと付属してるUSB変換で二種類の接続を選べる状態
マイク付属のUSB接続かアナログでマザボへの接続ではノイズが乗らず、ae-5を使ってのアナログ接続では常用不可なノイズが乗るって状況
対処としては現状はマイク付属のUSBで使っててまぁ問題はないんだけど、どうせなら折角買ったae-5生かしたいなっていうね
勿論指すpcieスロットを変えたりグラボとの位置も変えたり、設定でもブースト切ったり音量調節したりと色々試したんだがどうしようもなかった
380UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/13(月) 11:27:49.58ID:eXRTUWTZ0 >>379
AE-5の前に使ってたサウンドカードとECM-PCV80Uアナログ入力だと問題無かったの?
AE-5の前に使ってたサウンドカードとECM-PCV80Uアナログ入力だと問題無かったの?
381UnnamedPlayer (ブーイモ MM0f-Mc1k)
2017/11/13(月) 11:53:04.06ID:eZxNvKjJM 常用不可能なノイズってどんなん?
ブーンってっ感じの奴?
ブーンってっ感じの奴?
382UnnamedPlayer (スププ Sd9f-MshG)
2017/11/13(月) 12:58:41.50ID:UlhBgbMmd383UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4b-ySnM)
2017/11/13(月) 13:06:25.52ID:G+j1LLxe0 グラボ引っこ抜いて内蔵グラフィックスで起動した状態でもノイズ乗る?
384UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/13(月) 16:16:47.23ID:9Cq3jV4/0385UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/13(月) 16:30:12.38ID:eXRTUWTZ0 切り分けできる程デバイス持ってる感じじゃなさそうだし、この辺で終わりにしておこう
386UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/13(月) 18:30:49.32ID:9Cq3jV4/0 >>385
サウンドカード以外は環境があるから切り分けは出来てるんだよ
サウンドカードとこっちの何かが干渉してるのは自分で特定出来てるから問題なし
でスレ違いな部分があるからその辺りをここで話す気もなくて(情報くれるのは勿論有りがたいが)fpstpsだとヘッドセットやマイクとセットで使うだろうから、ae-5+ノイズが乗らないって組み合わせの情報ないかなっていうね
サウンドカード以外は環境があるから切り分けは出来てるんだよ
サウンドカードとこっちの何かが干渉してるのは自分で特定出来てるから問題なし
でスレ違いな部分があるからその辺りをここで話す気もなくて(情報くれるのは勿論有りがたいが)fpstpsだとヘッドセットやマイクとセットで使うだろうから、ae-5+ノイズが乗らないって組み合わせの情報ないかなっていうね
387UnnamedPlayer (ワッチョイ ffab-5phB)
2017/11/13(月) 18:50:03.55ID:bPtgP/ii0 ae-5介したマイクは無理だよ、別に用意したほうがいい。
388UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-fDwL)
2017/11/13(月) 23:38:51.28ID:M1zrCD6Pd そもそもスレチ
389UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/14(火) 02:00:17.54ID:2/HMe/4Z0390UnnamedPlayer (ワッチョイ ff00-ySnM)
2017/11/14(火) 02:48:27.35ID:6y9gtMIT0 出力の方のサウンド設定やイコライザ設定のスレでしょここ?
マイクとか関係無いじゃん?
マイクとかならサウンドカード系のスレ行った方が良いと思うよ
って事で関連スレ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
サウンドカード・オーディオカード総合 131枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506236885/
SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/
マイクとか関係無いじゃん?
マイクとかならサウンドカード系のスレ行った方が良いと思うよ
って事で関連スレ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/
サウンドカード・オーディオカード総合 131枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506236885/
SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/
391UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 03:25:17.16ID:pvIPRhe00392UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 03:29:42.46ID:pvIPRhe00 切り分けはできてる→肝心のマイクの差し替えはしてない
カス過ぎてもうね
カス過ぎてもうね
393UnnamedPlayer (ワッチョイ ff00-ySnM)
2017/11/14(火) 03:40:46.64ID:6y9gtMIT0 >>392
マイク付属のUSB接続とオンボ接続はノイズ無しってのは自分で調べたらしいよ
AE5のHP見てたら
※7:ライン入力とマイク入力は端子を共用しているため同時に使用することはできません。
入力の選択はSound Blaster Connectソフトウェアより行います。
ってあるけどこれはソフト側でライン入力なのかマイク入力なのか自分で切り替えるの?
自分で切り替えならマイク挿してるけどソフト側はライン入力のままとか?
マイク付属のUSB接続とオンボ接続はノイズ無しってのは自分で調べたらしいよ
AE5のHP見てたら
※7:ライン入力とマイク入力は端子を共用しているため同時に使用することはできません。
入力の選択はSound Blaster Connectソフトウェアより行います。
ってあるけどこれはソフト側でライン入力なのかマイク入力なのか自分で切り替えるの?
自分で切り替えならマイク挿してるけどソフト側はライン入力のままとか?
394UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 03:51:49.28ID:pvIPRhe00395UnnamedPlayer (ワッチョイ ff00-ySnM)
2017/11/14(火) 04:02:03.12ID:6y9gtMIT0396UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 04:07:29.44ID:pvIPRhe00397UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-KLCy)
2017/11/14(火) 04:09:45.59ID:pvIPRhe00 さっさとサポセンに連絡してこいって話なんだよ
398UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/14(火) 08:51:37.21ID:2/HMe/4Z0 ごめんごめん
みんな親切な分混乱させてしまったね
自力解決出来るように頑張るわ
関連スレとかもありがとね
みんな親切な分混乱させてしまったね
自力解決出来るように頑張るわ
関連スレとかもありがとね
399UnnamedPlayer (スップ Sd1f-5RQj)
2017/11/14(火) 10:06:25.07ID:POxO/hlSd >>398
消えろ耳クソ
消えろ耳クソ
400UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 11:14:21.00ID:DbbkEcIA0 >マイク自体のスイッチをオフにしてもマイクをサウンドカードに接続してる限りノイズが鳴る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで設定でどうにかなると思ってる時点でお察しだろ
スレを質問箱にする奴はほんとクソだな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで設定でどうにかなると思ってる時点でお察しだろ
スレを質問箱にする奴はほんとクソだな
401UnnamedPlayer (スップ Sd1f-5RQj)
2017/11/14(火) 11:39:47.52ID:POxO/hlSd 脳にも耳クソ詰まってるんだろ
402UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/14(火) 13:36:41.22ID:4+9ykKFz0 >>400
一応反論しておくけど、マイクのスイッチオフでも接続されてる時点で有効にはなってるからSBの設定でノイズ自体は軽減してるんだよ
マイクのスイッチがオフだから物理的な入力がないだけで、SBのソフト側のエフェクトはかかるからね
一応反論しておくけど、マイクのスイッチオフでも接続されてる時点で有効にはなってるからSBの設定でノイズ自体は軽減してるんだよ
マイクのスイッチがオフだから物理的な入力がないだけで、SBのソフト側のエフェクトはかかるからね
403UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-sJj3)
2017/11/14(火) 13:46:02.24ID:nnwVaqv40 あそう。でも原因は根元から断ったほうが良いね。
404UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 13:46:35.25ID:DbbkEcIA0 後出し乙、さっさと消えろ
405UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-KLCy)
2017/11/14(火) 13:47:53.64ID:Wk53nvtAM 反論・・・?ただの後出しじゃねーか
406UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-MshG)
2017/11/14(火) 13:59:20.22ID:4+9ykKFz0 煽りたいだけか
まともに会話も出来ないんじゃちょっとキツいね
まともに会話も出来ないんじゃちょっとキツいね
407UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-KLCy)
2017/11/14(火) 14:07:45.73ID:Wk53nvtAM >>406
初期不良だからさっさと消えろ
初期不良だからさっさと消えろ
408UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-MshG)
2017/11/14(火) 14:12:49.62ID:+UTf9QFEd >>407
冷静になれよ
別に俺は教えてくんも何もしてねーし、初期不良かどうか解決策も何も聴いてねーから
親切な奴が状況聴いてくれたから答えただけでな
みんなが使ってる組み合わせでae-5+マイクで正常に使えてるやつある?って聴いただけだから
冷静になれよ
別に俺は教えてくんも何もしてねーし、初期不良かどうか解決策も何も聴いてねーから
親切な奴が状況聴いてくれたから答えただけでな
みんなが使ってる組み合わせでae-5+マイクで正常に使えてるやつある?って聴いただけだから
409UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:16:43.80ID:DbbkEcIA0 >>406
>あらゆることは試したけどノイズ乗るんだよね
・マイクの交換しましたか
・AE-5のフロント・リアどちらにマイクを挿してますか
・電源ノイズは拾っていませんか
・電源の省電力機能を変更して試しましたか
・アルミ等のシールドを用意してノイズ低減が図れるか試しましたか
・電源にフェライトコア等をつけてノイズ対策はしましたか
・マイクのケーブルがノイズを拾っているか確認しました
答えなくていいよ、どうせやってないだろうと思う事を連ねただけで煽ってるだけだからね
>あらゆることは試したけどノイズ乗るんだよね
・マイクの交換しましたか
・AE-5のフロント・リアどちらにマイクを挿してますか
・電源ノイズは拾っていませんか
・電源の省電力機能を変更して試しましたか
・アルミ等のシールドを用意してノイズ低減が図れるか試しましたか
・電源にフェライトコア等をつけてノイズ対策はしましたか
・マイクのケーブルがノイズを拾っているか確認しました
答えなくていいよ、どうせやってないだろうと思う事を連ねただけで煽ってるだけだからね
410UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:17:41.44ID:DbbkEcIA0411UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-KLCy)
2017/11/14(火) 14:19:15.72ID:Wk53nvtAM412UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-MshG)
2017/11/14(火) 14:23:34.74ID:+UTf9QFEd413UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:24:15.68ID:DbbkEcIA0 >>412
電源の交換もしろよ
電源の交換もしろよ
414UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-MshG)
2017/11/14(火) 14:25:31.79ID:+UTf9QFEd415UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:38:50.16ID:DbbkEcIA0 >>414
嘘ばっかだなお前
嘘ばっかだなお前
416UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-cd7v)
2017/11/14(火) 14:54:10.73ID:DbbkEcIA0417UnnamedPlayer (ワッチョイ ff00-ySnM)
2017/11/14(火) 18:43:04.51ID:6y9gtMIT0 教えて下さい→教えてもらえない→切れるに大草原
418UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM8f-KLCy)
2017/11/14(火) 19:21:02.27ID:gt/Pc/2MM 冷静になれよって言ってる本人が支離滅裂っていうね
本人の中ではそういうつもりじゃないんだろうけど、苦労しそうな病気だな
本人の中ではそういうつもりじゃないんだろうけど、苦労しそうな病気だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 【米国】トランプ大統領 6月14日誕生日にワシントンで軍事パレード開催へ [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 【朗報】大阪維新万博、今日にも200万人! [219241683]
- 【ネトウヨ悲報】大阪市立図書館 業務委託を博報堂系に切り替えた結果出納業務が崩壊 [382895459]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- 【画像】ニャルラトホテプ、全裸に触手を着こなしてしまうwwwwww
- 【速報】石破、憲法改正を発議へ [606757419]