X

【PC】Terraria 質問スレ Part15 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/09/30(土) 14:14:18.34ID:CnRAwJma
Spaceでウォーターキャンドル用意して待機した方が出るんじゃね?
2017/10/03(火) 16:47:59.79ID:5M+WvmMo
最近になってsteamテラリアをXboxコントローラーでプレイしているのですが、少しプレイするとカーソルがおかしくなります
具体的にはカーソルの優先度をコントローラーからマウスに奪われる感じで、例えばアイテム欄を開いた場合にアナログスティックを
いくら動かしても、マウスの位置に固定されてカーソルを移動できなかったり、ピッケルを装備した際本来であればPCキャラから3マス
程度までしかカーソルが移動しないはずなのに、やたら遠くにカーソルがいくようになって穴掘りがやりづらかったり、ロックして射撃を
行っていてもカーソルがマウスに持っていかれ、わけわからない位置に固定されてロックも外れてボス戦が異様に面倒だったりします
一応一度ゲームウィンドウ外をクリックした後にもう一度ゲームウィンドウをクリックすると戻るのですが、暫くすると同じ状況に戻って
しまいどうしょうもありません
もし解決策などありましたらお願いできないでしょうか
2017/10/03(火) 19:14:47.99ID:fTB5GKJp
ヒイッ
2017/10/03(火) 19:55:11.41ID:00PmY4T8
またおま環臭い質問だな
マウスぶっこ抜いてプレイしても起きるならゲームの不具合
起きないならお前の環境が悪い
そのへんから特定していこう
2017/10/03(火) 22:28:28.75ID:kDm2BXOs
今の不具合がおま環かどうかわからない人間は質問すら許されないのだ!
2017/10/04(水) 09:37:59.55ID:BHogc9+a
>>375
外部でXboxコントローラ認識させるドライバいれてるとか?
もしいれてるなら消してスチームの方で設定してみるといいかも
2017/10/04(水) 10:28:07.63ID:N5pb8Pws
>>375
俺も良くなるなぁ
結構コントをがちゃがちゃっと乱暴に操作すると高確率でそうなる
最終的にコントじゃ操作不能になるから毎回テラリアを再起動させてる
2017/10/06(金) 19:31:09.96ID:mdNCb2Sh
ユニコーンの角を量産したくて現在Statueを稼働しており、処理には溶岩トラップを使用しています。
ところがまったくドロップする気配がありません。
一緒に起動しているスライムからのGemは正常に回収できています。
Statueから出現したユニコーンのドロップ率が低いのは知っていますが、それを考えても本当にまったくドロップしません。
溶岩で倒した場合角はドロップしなくなるのでしょうか?
また、他のStatueでもこういった仕様は存在しますか?

知ってる方いましたらよろしくお願いします。
2017/10/06(金) 21:04:59.28ID:gtlb1xdN
Statueのユニコーンはトラップで処理すると何もドロップしない
量産するなら召喚装備で長時間放置できる構造にすると良い

他の種類については……公式wikiの「Statue」へ誘導したい
結構個別に色々あるのでここでまとめるには量が多すぎる
2017/10/06(金) 21:37:21.12ID:mdNCb2Sh
公式Wikiなんてあったんですね。
JapanWikiしか見ておらずそちらでしか確認していませんでした。
公式Wiki読んでみます。
ありがとうございました。
2017/10/07(土) 05:07:35.23ID:6lHP/m59
公式wikiは開発者自身も編集してるしネタバレとか一切自重無しで全部載ってるから、テラリアで何かわからない事があったら公式wiki見ればおま環だのMODだの以外は全部わかる
逆に公式wiki見ても書いてなかったら、それはお前の環境だけの固有の問題だと思っていい
他の外部wikiは立て逃げ放置みたいなのばっかりだし、検索で出てくる攻略ブログとかも一番流行った1.2時代で止まってる場合が多いから、公式wiki以外の攻略情報は鵜呑みにしない方がいい
2017/10/07(土) 16:00:25.04ID:3s3rZG7J
特徴的だよなぁ
2017/10/07(土) 16:40:38.76ID:UK3MGSJe
公式wikiにもちらほら誤情報があるから
全部鵜呑みにするのも良くないけどね
最終的には自分で検証することになる
387UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/08(日) 14:31:45.90ID:aDj60JJ6
slime staffってslime statueから出てくるslimeを狩り続けるのと、pinky狩りするのとどっちが効率いいでしょうか。
また他にいい入手法方があるのならそれを教えてください。
2017/10/08(日) 15:13:38.11ID:BMys3t7D
インベントリエディタ
2017/10/08(日) 16:49:46.22ID:e+1kQlSy
pinky探して狩るよりスタチューでスライム狩った方が効率いいかと
2017/10/08(日) 19:00:22.19ID:39bPjhQ8
豪運の持ち主でないなら素直にStatueトラップで放置するべきだな
上に出てるユニコーンとは違って溶岩処理でもちゃんとドロップする
2017/10/08(日) 23:28:01.45ID:+cWBJCXy
死んだらマップ上に死亡地点のマークが表示されるじゃないですか
これってずっと消えないんですか?
392UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/10(火) 20:50:06.96ID:uiYqTn7p
初期不浄のワールドにCrimstone Blockを持ち込んで普通の石に侵食させる事は可能ですか?
初期不浄のワールドでも真紅のモンスターを出現させる事は可能ですか?
2017/10/10(火) 21:52:45.93ID:3ttoTbOU
可能
2017/10/11(水) 22:10:53.07ID:zp7SX76V
え、できたっけ?
少なくとも浸食はしなかったような
2017/10/11(水) 22:14:45.52ID:44lvgMNr
浸食はするだろ
出来ないのは鍵を使った深紅ミミック召喚だけのはず
396UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/12(木) 18:28:38.21ID:UwU/+vCF
アイテムを上に運ぶ方法ってありますかね?
2017/10/12(木) 20:29:50.69ID:u3JHMN5A
万能な手段としてはコンベアとタイマーとアクチュエーターで持ち上げて行く
2017/10/12(木) 20:53:37.76ID:u3JHMN5A
1sタイマーならざっくりこんな感じだな
https://i.imgur.com/xOJjSjF.jpg
2017/10/13(金) 00:32:12.25ID:BMCOfwK7
うーん難解だな
2017/10/13(金) 00:48:40.36ID:UojuHg9S
斜めに傾斜を上がって通過して落ちないように逆回転のコンベアでストッパー
次の傾斜をONにすると共に上がってきた傾斜をOFFに
これで次の傾斜を上って行くって流れだね
傾斜部分の長さとタイマー秒数は適宜調整
やってみればそう難しくないよ
2017/10/13(金) 01:01:45.38ID:Uo/sK8q/
コンベアを斜めにすれば持ち上げられる

まっすく伸ばすと邪魔になる

アクチュエーター使えば折り返せる

考えることは皆同じよな
2017/10/13(金) 01:11:07.67ID:xzbr4JaM
これじゃダメなの?
https://i.imgur.com/YvtbCdu.png
https://i.imgur.com/BWND8P0.png
2017/10/14(土) 19:34:31.40ID:O77R3Myf
それだと形状によって引っかかるアイテムも出てこない?
大体は持ち上げられるけど、Razorpineとかびみょーな形のは確か上げられなかったような
2017/10/14(土) 20:14:11.26ID:YnpsSbC5
質問と違っちゃうけど、アイテムを運ぶよりも敵の出現位置を制御してコンベア1本で運べるようにする方が安定すると思うよ
2017/10/14(土) 22:41:26.15ID:wzQfGOoN
テレポーターでアイテムが運べりゃいいんだけどな
2017/10/14(土) 23:22:54.52ID:FrZZZPpC
無駄なブロックとかあるかもしれないしサイズによって運搬速度違うけどどうでしょう
https://i.imgur.com/QzJx7VY.gif
2017/10/14(土) 23:36:56.53ID:FrZZZPpC
>>406だと剣が運べないことに気づいたからここに一個付け足したらできる
https://i.imgur.com/1R9b8K0.png
2017/10/14(土) 23:57:07.50ID:JDvIyKZ0
乙い
上に持ち上げた後に、左右へは動かせそうなんコレ?
2017/10/15(日) 00:33:45.73ID:tSGOCGIK
一番上のギザギザをベルトコンベアにしたらできます
https://i.imgur.com/avpgGnS.png
2017/10/15(日) 00:35:24.23ID:qWNdiA0s
thx 機会があれば使用させて頂きますわ
2017/10/15(日) 00:37:17.88ID:tSGOCGIK
何度も連投すいませんがこの画像の通り作るとSnowman canonみたいな横長の物が突っかかるので半ブロックを一個左横に増やしてください
412UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/15(日) 08:32:49.60ID:RhBuKxvw
steamのパスワード忘れてしまったのでsteam垢作り直してterrariaを買い直そうと思ってるのですが
新しいsteam垢に前のsteam垢のキャラデータとワールドデータと実績って引き継げるでしょうか?
2017/10/15(日) 09:04:29.64ID:jp2DkUEc
むしろスチーム総合に書いてこようか
それはそれとして、パス忘れにつきパス変更とかできるもんだけれど スチームはできないっけか 確認してみたら?
2017/10/15(日) 10:12:35.61ID:RhBuKxvw
んー steamの質問スレIP出ちゃうんですね…実績は諦めてキャラデータとワールドデータは前の奴をコピペして新しい方に貼り付けます。
steamに使ったメルアドのパスも忘れてパス変できないんですよね
2017/10/15(日) 10:44:20.50ID:Xbv6EgUI
>>412
キャラやワールドデータはただのファイルでしかないから移せば普通に使えるよ
マイドキュメントのmy gameにあるTerrariaフォルダの中にある
2017/10/15(日) 11:00:34.06ID:jp2DkUEc
アドレスもパスも忘れたら、まぁそらそうよ
417UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/16(月) 20:40:30.92ID:0ErkqlWv
IP出して過去にどんな恥ずかしい事やらかしたのか気になる
2017/10/16(月) 22:39:36.70ID:UPLskYrD
ワールドを横断するトンネル掘りたいんですけど砂漠地帯の砂を落とさず穴掘る方法ってあります?
2017/10/16(月) 23:26:18.80ID:MvWIyNvq
>>418
https://forums.terraria.org/index.php?threads/how-to-dig-under-sand-solo-in-11-easy-steps.16847/

根気があるならこれでどうぞ
今ならアクチュエイションロッドがあるからワイヤーとスイッチを省略できて少し楽になってる
つるはしは適度に弱くないと黒曜石まで掘ってしまうから注意な
2017/10/16(月) 23:29:25.47ID:UPLskYrD
>>419
これはすごい
ありがとうございます
2017/10/17(火) 19:24:07.66ID:MhPUGytx
レンガか何かの適当なブロックを砂の上に並べる
件のトンネルをそのまま砂ごと掘り抜く
掘り終わったら最初に並べたブロックを目印にして砂を置き直す
422UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/17(火) 21:47:00.14ID:/XyHYToY
アクチュエーターで背景化

アクチュエーターと配線を取り外し

そのまま満足する
2017/10/18(水) 00:08:19.60ID:caYp6cfP
フィッシュロンが倒せんのですが、どうしたらいいんでしょうか……
武器は火星剣と星屑竜を使ってます。なんか竜巻にやられる事が多いです
盾が無いんですが、アンクシールドを作った方が良いんでしょうか?
それともバンパイアナイフ取って来るべき?
2017/10/18(水) 00:33:15.29ID:diiMmxVf
盾はノックバックが辛いならコバルトでも使ってどうぞ
私は海バイオーム上に6角形に路線引いて、ブロックである程度竜巻をカットしつつ、遠くを攻撃できる武器(近・遠・魔)で勝利
トロッコの速度は追いつかれない程度を維持
何がブロックを越えないのか、とかを調べながら試行錯誤してみては
2017/10/18(水) 08:36:26.52ID:cAGO13Vm
(ムンロ前だとして)武器にこだわりがなければVortex Beater+クロロ弾がいい
火力で押し切ることもできるはず
2017/10/18(水) 08:38:56.56ID:4Bb98ilC
ナイフがごり押しでボスを楽勝できるチート武器だったのは旧バージョンの話
今は探索では地味に便利、程度の存在でしかない
必要なのは飛行マウントと誘導武器
飛行マウントは剣落としたUFOが落とす
飛行マウント無しでやるなら上の人みたく空中にレール敷いてトロッコでやるか、あるいは重力ポーションやテレポータで避ける手もある
2017/10/18(水) 11:43:52.22ID:caYp6cfP
ありがとうございます。ロードが倒せないので
先にフィッシュロン倒そうとしてたんでビーターはあります。
ビーターかチェインガン取ってクロロ弾作ってみます。
428UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/20(金) 08:32:22.55ID:7Ym07Cju
かぼちゃのペットってハロウィン中に自然に生えてくるかぼちゃじゃなく
ハロウィン中に自分で植えたかぼちゃを刈っても手に入りますか
2017/10/20(金) 09:14:30.94ID:28uVEB2V
ます
2017/10/20(金) 10:26:19.63ID:28uVEB2V
ていうか別にハロウィンじゃなくてもドライアドさんが普通に売ってるよ
431UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/20(金) 22:08:33.25ID:tIxU8MGF
開発者装備の丸くてピンクっぽい装備すると目が光るもじゃもじゃの効果がイマイチ分からないんですけど
あれって装備すると目が光る以外に何か効果あるんですか?
2017/10/20(金) 22:31:11.63ID:TqZjsfQK
羽の効果があります
2017/10/21(土) 00:34:08.51ID:07vGZe39
開発者シリーズの防具は全部ただの衣装、アクセは全部同じ性能の羽、ヨーヨーの性能も全部同じ、染料も当然追加効果とかは無い
2017/10/23(月) 17:26:45.13ID:hEd8qGKr
VOID亀裂はアラートの様に通知があるのでしょうか?
無いとしたら皆さん何を元に亀裂を探しているのですか?
2017/10/23(月) 19:27:07.59ID:ihgSoUbM
念じるのさ
2017/10/23(月) 20:04:08.28ID:hEd8qGKr
>>435
あ、ありがとうございます
2017/10/23(月) 20:53:18.30ID:IOaE6pDS
VOID亀裂ってなんやねん
テラリアにそんなもんねえぞ
2017/10/24(火) 00:54:00.83ID:LCuWnxVf
質問スレが落ちたからといって
2017/10/24(火) 03:06:31.11ID:6P8LTG2E
海に泥ブロックを200ほど敷き詰めて、ジャングル草の種をまいて
ジャングルバイオームを作ったのですが、出現する敵が変化しません。
音楽はジャングルに変わっているのですが、背景は海のままです。
エキスパートモードで、マップはラージ、ハードモードには突入していません。
ジャングルの敵を出すためには他になにか条件があるのでしょうか。
2017/10/24(火) 03:11:18.64ID:LGtAybES
海でやるな
2017/10/24(火) 06:06:57.84ID:V+LzSl+F
ニンジャが忍び込んでたな
2017/10/24(火) 07:06:39.11ID:x9yjMKo7
>>439
海はマップ内での範囲で判定され、その範囲は何しようが常に海(または聖域・不浄・深紅に汚染された海)にしかならない
443439
垢版 |
2017/10/24(火) 20:49:16.11ID:6P8LTG2E
ありがとうございました
2017/10/30(月) 07:54:29.14ID:yOoG+El4
ハロウィンイベント中に弱い敵が落とす武器ってハード前の真紅に出る敵も落としますか?
2017/10/30(月) 18:27:27.03ID:2WoiR1hi
>>444 まずはこのページをしっかり読もうか 後は当てはまるかどうか、数字参照するだけな
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/Halloween_Event
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/Bladed_Glove
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/Bloody_Machete
2017/10/31(火) 21:06:36.33ID:/Byc4Ead
CS版をやった事ある人に聞きたいんですが
PC版で箱1コンでプレイした場合操作しやすいですか?
2017/10/31(火) 21:19:11.60ID:gQI3XWiB
cs版をやったことはないです
pc版をps3コンでやっています
やりやすいです
2017/10/31(火) 21:31:05.40ID:/Byc4Ead
>>447
レスありがとう
セール終わる前に買っときます
2017/10/31(火) 21:31:50.02ID:qwFUKrLG
>>446
オレはCS版から入ったけど、PC版に移ってからは
左手ジョイパッド(Joy to Keyで割り当て) 右手はマウスの
いわゆるモンゴリアンスタイルでやってる

PC版はパッドオンリーではやりづらかったです
(※個人の感想です)
2017/10/31(火) 23:30:36.98ID:gK/OZ4gB
PCでパッドオンリーとか信じられんわw
モンゴリアンが自然な流れだけど、いくつかハードルがあるね
2017/10/31(火) 23:50:06.57ID:HIt3sQCe
ジョイパッドとかモンゴリアンとかよくわからんけどキーボードとマウスでよくね?
2017/11/01(水) 00:49:58.40ID:bQgvncjO
現状で困ってないならそれでいいし、やりづらいならやりやすいのを探せばいい
環境選びも含めてのPCゲーだし、正解なんか無い
2017/11/01(水) 08:43:23.26ID:ZnvrAG+c
iBookでMac版やってるものだけど、最初はタッチパッドだけでやってたわ
さすがにハードモードはマウスもつけなきゃやってられんかった
454447
垢版 |
2017/11/01(水) 20:20:14.31ID:DmQR9/Uj
スマートカーソル実装されてからは快適になったね
マウスより優れてるとは思わないけど、俺はパッドのほうが気楽にやれるなぁ
プレイ時間今みたらパッドオンリーで1200時間は遊んでた 不満は特にないかなー
2017/11/01(水) 23:11:42.16ID:8gHaQEjW
PC版なのに安易にパッドを勧めちゃダメだろ
2017/11/02(木) 01:01:32.74ID:WVYlYLMe
キーボード操作って言っても左手5本指だけだし
ピアノ演奏するみたいな難解なわけでもない
誰でもできるようになる簡単なことだよ
今後PCゲー色々やりたいって思うならまずキーボード操作はレギュラーに出来るようにしておこう
2017/11/02(木) 01:22:52.14ID:CoT3UOFt
問題があるとしたらノートPCのような平たいキーボードの場合
aもしくはdを押し続ける操作が指の負担になることだ、とても押しづらい
マウスも外付け、キーボードも外付け、モニターをHDMI接続すると
ノートがただの箱になってゆく
2017/11/02(木) 18:17:06.84ID:AnPSLDYp
パッドやモンゴリで違和感なく出来てる人、
参考にキー配置教えて欲しいです…
2017/11/02(木) 19:27:35.17ID:IF+MqtFr
>>458
モンゴリアン with DUALSHOCK2(おい

マウス
ホイールクリック:アイテムスロット1
チルト左:アイテムスロット2
チルト右:アイテムスロット3
サイド1(手前):オートセレクト
サイド2(奥):スマートカーソル(トグル)

パッド(割り当てはJoyAdapterを使用
左スティック:移動、右スティック:設定なし
↑:バフ、↓:ヒルポ、←:インベントリ、→:マナポ
L1:ジャンプ
L2:グラップリングフック
L3:マウント
R1:左クリック連打
R2:ジャンプ連打
R3:ミニマップ表示切り替え
○△×□:マップ拡縮、透明度
START:HUD非表示
SELECT:全体マップ表示

パッドはDirectInputのものだとTerraria側の影響受けないからおすすめ
まぁXInput箱○コンと両方接続してんだけどダクソやる時とかいちいちDS2無効にしなきゃならんが
2017/11/02(木) 20:12:00.80ID:WB2MiPr1
>>458
左手【パッド左半分】(XBOX360コントローラー)
左アナログスティックでキャラ移動
LBでジャンプ
LTでフック射出
LSボタン[1]キー
               [2]
十字ボタンは4方向に[5]+[3]キー
               [4]
BACKボタンは[H](ヒールポーション)

右手【マウス】(Logicool G600)
左右クリック、ホイール機能はデフォルト
バフ、マナ、マップ、インベントリ、スマートカーソル(トグル)を
親指部分の拡張ボタンに自由に割り当て
2017/11/02(木) 23:09:59.69ID:md78RCcs
UFO常用で参考にはならんが…
LBは乗り降り、左スティック押し込みでジャンプ、BACKはフック(緊急時)

パッド左半分の割り振りが肝だね
2017/11/03(金) 12:15:58.49ID:SgDr0jQz
久しぶりにエキスパで遊んでて気がついたんだけど
夜間ゾンビの体のあたりを帯を引く紫色の火の玉がくるくる回ってることあるけど
あれは何ですかね
2017/11/03(金) 13:15:51.18ID:oJiIyJ56
召喚武器右クリックのターゲッティング
2017/11/03(金) 14:48:30.88ID:SgDr0jQz
そういう機能だったのか
さんくす
2017/11/03(金) 17:44:16.46ID:tXrghjvp
ロードを倒せるようになってルナ装備を作り始めたんですが
最初は何がいいんでしょうか? 無難にソーラー?
ネビュラが強いらしいんで作ってみましたが……防御が結構下がるので不安な感じがします
2017/11/03(金) 17:53:34.64ID:sfxk6MTa
用途に合わせてだなぁって
メイン武装の種類に合わせてまずは作ったらどうか
2017/11/03(金) 18:07:15.17ID:Xlq6s5ic
ネビュラは敵を倒した時に出るふわふわを取ったら強い
でも別にあの防御力でエキスパートでもほとんど困ることはない
2017/11/03(金) 18:21:20.76ID:tXrghjvp
ありがとうございます。武装はメインがクロロビーターで、サブにネビュラ嵐、
切りまくれそうなら火星剣使う感じです。
色々と混合してる装備なんで、とりあえずソーラー作ります。
2017/11/03(金) 19:45:25.66ID:sfxk6MTa
混合してるならスターダストはどうか どの武器持ってても変わらない(上がらない)攻撃力と
さいきょうのしょうかんじゅうちゃん が自動で殴ってくれるぞ
470UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/03(金) 22:19:04.55ID:94Z4CJ+u
回路についてなんですけど
ブ=ブロック、セ=センサー、テレポ→背景化済み

ブブブブブ
、、、、ブ
、、、セブ
、テレポブ
ブブブブブ

テレポーターが置いてある場所に入ったらセンサーがプレイヤーを検知して別の場所にテレポートする回路を組もうとしたのですが中々上手くいきません。
遅延なしでセンサーが反応した時だけテレポーターを起動させる方法はあるでしょうか
2017/11/03(金) 22:29:16.18ID:EnE8DMgf
ブブブブブ
ブブ

ブボボ モワッ
2017/11/03(金) 22:39:55.86ID:5Y81Boke
>>470
何がどううまくいかないのかわからん
そういうのはまずSSとらなきゃ
2017/11/04(土) 00:31:30.07ID:TqBMFqHJ
センサーとテレポの組み合わせは処理がループして正常に移動できないから意図的に機能しないようにしてある
474472
垢版 |
2017/11/04(土) 07:17:47.84ID:vA4q/ES+
>>473
あーそういうことかごめん勝手にプレッシャープレートだと勘違いしてた
自分もそれで悩んで調べてたことあったわ
>>470
センサー⇔テレポ直結じゃなくて
センサー→ダミーhoik→テレポみたいな配線で無理矢理出来るけど
言う通り遅延無しだとループしてまともに運用出来なかったよ
一方通行にして行き帰りに乗るテレポを別の物になら可能だけど繋ぐのめんどいし場所も取って見栄えが悪くなるからプレッシャープレートで妥協したわ自分は
475UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/04(土) 14:59:25.79ID:yPiHgYmR
Mキー押しても反応がなく
TABキーおせばカチカチ鳴るけどマップが見えません
何が原因でMAPが見れないのでしょうか?
2017/11/04(土) 16:20:25.57ID:16Fm94Bc
>>475
キーコンフィグの見直しは?
2017/11/04(土) 16:30:55.03ID:7iSk3DH6
>>475
そういうのは大抵コントロールのマップの項にある濃薄弄るキーと何かが被ってて
薄くしすぎて透明になってるのが原因
478UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/04(土) 23:08:54.59ID:yPiHgYmR
キーコンフィグ弄るとフリーズして一度デスクトップ戻らないとフリーズします
濃薄キー押しても変わらないですね
2017/11/04(土) 23:12:00.73ID:qN/JbA5Y
再インスコしてみてはどうか
480UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/05(日) 03:00:20.13ID:lYzAdSzs
再インスコしたけどダメですわ
心当たりあるのはもともとHDDでやってたのをSSDに再インスコしてやってることくらいかな
なんでキャラデータとワールドデータが残ってるのか不思議
481UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/05(日) 03:15:33.79ID:iOAcxmvl
初期リスポン地点に拠点を作って復活するとよく床が壊れるんですが、どうすればいいですか?
2017/11/05(日) 03:48:48.80ID:TXt2r3B5
>>481
デフォルトのスポーンポイントに被ってるブロックはプレイヤーリスポーン時に強制的に破壊される仕様
2017/11/05(日) 07:04:11.85ID:CPI7k50y
エキスパートのゴーレムに勝てません
バグナウやデスシックルの棒立ち戦法では厳しいのでしょうか?

・召喚装置の上に小部屋を作り、閉じ込める
・ランタン、篝火、ハートスタチュー3つ、ハチミツ
・ストーンスキン、リジェネ、ライフフォース、レイジ、料理、エンデュランス
・バグナウ、デスシックル、タートル防具一式
・マフラー、シールド、ネックレス、スポア、Charm of Myths(ミスス?)
 アクセサリーはクリティカルや攻撃速度上昇にしてます
2017/11/05(日) 07:18:11.28ID:P2DHIr+F
ブロックで囲んで真下に大砲置いて撃ちまくるのはあかんのか
2017/11/05(日) 08:34:15.28ID:0NtIglcz
回復が追い付かないなら足止めるより動いた方がいいぞ
2017/11/05(日) 09:52:58.33ID:CPI7k50y
>>484 >>485
ありがとうございます、挫けそうですが頑張ります
2017/11/05(日) 09:57:21.24ID:mIg7llbs
>>480
新キャラや新ワールドでもダメなん?
そうじゃないならマップ埋めなおしになるけど
Players\[キャラ名]フォルダの.mapファイルを消してみるとか
もちろんバックアップとったうえで
2017/11/05(日) 10:01:08.79ID:hCjyBjxU
>>483 勝てばようかろうなのだー!
であるならば、だけれども、クラゲ石像+バナーにクロスネックレスで無敵棒立ちマンはどうか
ミニオンとかオートエイムな武器だとクラゲ死んじゃうからその辺は注意だけれど
2017/11/05(日) 11:09:33.79ID:kx/0tog9
適当なブロック並べてゴーレムの攻撃を遮って、地形無視や天から降る系の武器で攻撃する
バグナウ棒立ち戦法は装備が充分に揃ってる奴が素早くバッグ集める為のやり方であって、攻略途中の段階でバフポーション飲んでまでやる戦法ではない
その気になればやってやれない事は無いと思うが、別にハメないと勝てないなんていうような敵じゃないし
490UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/05(日) 13:47:51.55ID:QUpBQ7Oo
キーコンフィグはもういくつか前のバージョンからバグったままだよ
一度最小化するとまた反応するようになる
割と既出で1年以上前からあるバグ
以前はスタート画面も同様の手順踏まないとゲーム始められなかったけど今はコンフィグのところだけ放置されたままだね
2017/11/05(日) 16:54:50.08ID:CPI7k50y
>>488 >489
ありがとう、プランテラから剣を取って、
天井付近に敷いた足場から種を撒き散らして倒せた
492UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/06(月) 08:20:10.87ID:7itTZQaJ
>>482
遅くなりましたがありがとうございます
一マス下げてみます
2017/11/06(月) 08:36:20.84ID:VskKzp/c
>459-461
遅まきながらありがとうございます
DS版からエキスパしたくてPC買ったんだけど操作感で折れかけてた…
マウスもボタン多いの買ったがいいんですね
検討してみます
494UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/08(水) 14:15:44.14ID:NgYn3nVr
コンフィグファイルを消去したらマップが表示されるようになりました
495UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/08(水) 18:16:01.95ID:UVsLXJw6
肉壁倒した後の汚染って最初の一回だけですか?
2017/11/08(水) 19:35:05.81ID:x2zjZ+Uw
>>495
デーモンアルター壊すとワールドのどこかの石が1個不浄に、1個聖域ブロックに置き換わる
2017/11/08(水) 19:51:36.64ID:/uCJRp6i
壁倒したときのV汚染のこと言ってんじゃないの?
2017/11/08(水) 19:56:01.67ID:ipZSsKqy
V字の大規模汚染は1回だけ
そこからハード以降の汚染ルールで広がりはするけど
2017/11/09(木) 23:44:30.42ID:Yo6X4SCJ
今日買ってみたけど面白いね気付いたら夜だもんな
一応wikiの初心者講座は目を通したんだけど夜に水とか景色が赤くなって強いゾンビが勝手にドア開けて殺しに来たんだがあれ定期的にあるの?
ドア強化するとかで逃げれる?
2017/11/09(木) 23:54:09.42ID:E7QEycbR
それはブラッドムーンってイベントでランダムで起きる
専用Mobが便利アイテム落としたりNPCが限定アイテム販売したりするよ

ドアは直前に2ブロックの段差つけておけばゾンビには開けられなくなる
もしくは内側に松明置けば内側に開かなくなるからmobには開けられなくなる

あるいは少し危ないが溶岩堀でも作っておけばゾンビは勝手に死ぬ
2017/11/10(金) 00:20:09.17ID:PDHKIvWA
住居は強い雑魚が出ない程度の空中か地下に作ってロープやトラップドアで出入口を作るのがお勧め
地表階は襲撃イベントやボス出現イベントで戦場になる事が多いから、戦いやすいように整えておくとよい
2017/11/10(金) 01:11:13.10ID:nz4Nx1rK
なるほどありがとう!
しかしドットグラがしょぼくて手を出して無かったけどホント面白いわ
2017/11/10(金) 07:58:52.83ID:skXWxle7
しょぼいなんてとんでもない
2017/11/10(金) 09:12:04.13ID:NDRxg5UQ
ドットのレベルいちいち高いよな
2017/11/10(金) 09:21:16.36ID:HuKXSp0g
>>501
横質問だけど、地下住居って日食時のレイスの対応どうしてるの?
少しでも脅威下げるために空中住居しか作ってないや。
2017/11/10(金) 12:16:54.86ID:eBWBpIvb
壁紙で沸き潰しとか?罠でどうにかするとか?
登ってくることはできないから隙間開けるとか?
2017/11/10(金) 12:30:22.54ID:xAgN9wI8
地表に立った時の敵出現範囲から外して作ればいい
単純に高度下げてもいいし、戦場付近は自キャラ用の倉庫にしてNPCはその両脇ってんでもいい
ハード以降なら出入口をテレポータにして完全に隔離するのもあり
508UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/10(金) 19:47:04.47ID:QcEf/+zG
ミディアムコアで死んだとき豚の貯金箱に入れてたお金から半分なくなった気がするんだけど気のせいじゃないよね
たとえ金庫に入れても死んだときは半分になる?
2017/11/10(金) 20:00:59.81ID:2QeE0l5U
>>508
そんなことしてたら俺は破産だわ
2017/11/11(土) 12:46:38.68ID:98swrkbI
>>508
難しい話じゃないし新規でキャラ作って試してみては。
2017/11/11(土) 16:57:57.93ID:nlFuYLRc
テラリアには所持インベントリ以外に収納されたアイテムを勝手に消したり減らしたりするような要素は一切存在しないので、
ミディアムコアの仕様をわかってないか、貯金箱の使い方をわかってないか、何かを見間違えたかくらいしかあり得ない
2017/11/11(土) 18:43:47.00ID:oUDtrbpe
最近始めたんだけど砂漠とか氷の地下だと敵が強くて倒せないんだけど
最初は森の地下深くに行った方が良い?地下深くなると敵も強くなるのかな?
2017/11/11(土) 18:59:25.87ID:Mjgl61la
自分で行けるところを探るのが楽しいんだで
2017/11/11(土) 20:27:55.14ID:mcvMZ2hi
>>508
貯金箱の金は死んでも減らないけど
買い物の時は手持ちが足りないと貯金箱にある金を使って買うからそれで減ったんではないかね
2017/11/11(土) 23:24:53.58ID:sT5mpDw0
>>512
爆弾でスポーン地点から真下堀りしたらいいと思う。
2017/11/12(日) 00:06:46.89ID:N4+qGdKP
>>512
ダンジョンに出てくる回転しながら飛んでくるだけのガイコツ頭を倒すとイイアイテムが貰えるゾ
2017/11/12(日) 00:27:56.18ID:IJhIOg1q
なるほど爆弾使って掘り進めば良いのかー色々情報ありがとう
2017/11/12(日) 00:30:24.05ID:ACPLdDlm
>>516のは強すぎるしもらえるのはペットだけだから倒さなくていい
519UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/12(日) 01:44:37.82ID:GDY0uMsa
貯金箱の金が減ったのは見間違いっぽいわ

雪のバイオームで下に行きたくて暗闇の中掘ってたらアルカリス掘り当てたんだけどこれって月が下向いたような森林バイオーム以外でもでるっけ?
それとも1キーに置いてたアルカリスがなにかしらの増殖バグを無意識で起こしたんかな
2017/11/12(日) 04:32:32.88ID:Z9BsHF7Y
普通の設置物候補にもエンチャ剣の奴はあるから、普通の廃墟とかに設置されている事もある
というか、旧バージョンではそれでしか入手できなくて、性能から想定される使用時期と実際の入手難度が食い違ってたから、入手難度緩和の為に後から追加されたのが例の地形
2017/11/12(日) 09:31:36.91ID:0iivwR44
>>519
enchanted sword shrine以外でも聖剣の台座は設置される(昔はこれしかなかった)
2017/11/12(日) 09:42:01.77ID:zkE+AicK
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1386240.png
海環境 まだ石像動かせないから、これでサメ殴ったりしつつ、ついでに釣りもしようかと餌投げたんだが
浮きがピクリとも動かないのは何でなのか、分かる人いたらオナシャス
2017/11/12(日) 11:15:01.50ID:07p+jTTd
水に入ってるときはアタらない
2017/11/12(日) 11:39:45.38ID:zkE+AicK
理解した ありがとう
2017/11/12(日) 13:50:42.10ID:fRMdeB4J
最近、水に入ってなくてもサメ出てくる気がするんだが
2017/11/12(日) 15:30:27.06ID:7W42KRwg
プレイヤーの名前って後から変えれたりしませんかね?
外部ツールでもフォルダ書き換えでもいいです
2017/11/12(日) 15:43:22.58ID:465H2dKf
Inventory editorでググれ
名前も服も肌の色もなんでも変えられる
2017/11/17(金) 18:00:37.60ID:cS1nTf7K
そういやエディターだと防具にもModifier付けれるんだよな
ゲームシステム上は防具も改造させる予定だったけどボツになったのかな
2017/11/20(月) 13:04:25.86ID:m6TKzLyR
エキスパ、ラージマップでやってるんだが
自然キノコバイオームが全然見つからない
キノコバイオーム0ってある?
雪原とかジャングルにはできない?

ハードモードのV字汚染の中心ってある程度決まってる?
マップ中央付近らしいけど
中心が西1600とか実際やってみたらかなりずれる。
肉壁何回か倒してみたけど少しずれるくらい
2017/11/20(月) 15:25:06.74ID:PLZvzxao
>>529
ツールを使えば自然キノコバイオーム0にできるので、
「ソフトの問題」であることを後から証明するのは難しいです。
また、泥がある場所ならどこでもキノコバイオームにできるので
雪原に泥が作られる事はないのか?と言う話になる。
(ジャングルにも自然キノコバイオームは作られる)

で、スタート地点からしてマップ中央”付近”であって
ホントに中央に出るのは珍しいし
「聖域の出る方向」も一定ではないから…
2017/11/20(月) 19:24:43.09ID:m6TKzLyR
>>530
ジャングルにもできるんやね
運が悪いだけならいいけど
ハートとスタースタチューも見つからないし
もうちょい探します

中央もだいぶ誤差あるんか
ハード前に切り離ししたいが
正確な位置特定は難しいか
ハードモードになってからやるとハードコアだから怖いんよね
2017/11/20(月) 22:03:45.53ID:ek6Qj2Eh
スモールやミディアムならヘルベータ掘ってる最中にミニバイオームにぶち当たること多いけど
ラージはミニバイオーム自体の数は多いけどそれぞれの間隔が広めだから運が悪いとぜんぜんみつからない場合がある
中でもラージのジャングルテンプルは地底付近の端っこにあったりするとぜんぜん見つからないこともある
2017/11/21(火) 12:58:46.55ID:PzQ/z+Nf
キノコ環境が実装される前に作ったワールドでないならどっかにはある
キノコ環境は優先順位がかなり高い設定だから勝手に他の環境に塗りつぶされたりはしない
探索がキツいならsmallで素材取り用の捨てワールドを作ってもいい
2017/11/22(水) 22:51:25.18ID:xV1qfYL4
>>532 533
情報ありがと
あれからさらに探索したけどまだ見つからない
そして死んだ
ハードコアで死ぬのはやっぱつれぇわ…
2017/11/24(金) 14:26:06.05ID:33Mt6j6y
steamのセールで買おうか悩んでます。
PC版はローカルでのCOOPプレイに対応してますか?
弟と一緒にやりたいのですが、非対応ならPS4版を買おうと思います。
どなたか教えて下さい!
2017/11/24(金) 16:17:39.60ID:H3HWnFqd
ローカルは無理だけどWifi繋がってたらできる
2017/11/24(金) 18:48:23.03ID:33Mt6j6y
>>536
お返事ありがとうございます。
一台のPCでコントローラー2個使ってプレイは無理という事でしょうか?
2017/11/24(金) 19:02:03.98ID:Z5CNc8P8
>>537
出来ない
2017/11/25(土) 21:07:42.66ID:4GnRoL1c
>>538
ありがとうございます、諦めます。。
2017/11/27(月) 13:08:01.54ID:b7WnIPWP
ハードモードのクレートから出るbarってデーモンアルターを破壊しなくてもチタニウムとか出るんでしょうか
2017/11/27(月) 14:02:51.50ID:RkgPBP+2
でるよー
2017/11/27(月) 14:45:19.39ID:5BSEce6n
肉壁撃破すれば出るようになる
2017/11/27(月) 16:04:12.10ID:b7WnIPWP
ありがとうございます
これでランダム侵食に怯えずに済む…
2017/11/28(火) 17:24:13.74ID:5NQmie+b
セール中なので買おうとしてるんですが
4-Packは通常版の他になにかMODみたいのが入ってるのでしょうか
2017/11/28(火) 17:45:39.20ID:A5kcuVqt
>>544
お友達にコードをプレゼントしてみんなで遊ぼう!
2017/11/28(火) 18:05:41.87ID:gcWJ8Ut4
完全に布教用なので人にプレゼントするって予定がなければスルーしておk
2017/11/28(火) 19:39:19.97ID:BXHfmeo3
>>544
ただたんに1個分オトクな値段で4個買うってだけ
一緒にスタート出来るお友達がいるならオススメ
みんなでやったほうが断然面白いからね
2017/11/28(火) 20:06:16.72ID:5NQmie+b
>>547
有難うございます。早速買おうかと思います
2017/11/28(火) 21:48:19.88ID:qshp9Agd
渡す人もいないのにお得感があったから4-Pack買ってしまったんだよなぁ
2017/11/28(火) 22:07:15.36ID:BXHfmeo3
今はインベントリに保管できなくなったから不便だねえ、
2017/12/09(土) 01:09:17.70ID:BSzelv3C
カラミティーmodとレベルやクラスを追加するmodを入れようと思っているのですが
何かおススメありませんか?
クラスチェンジが出来るものだとうれしいです・・!
2017/12/10(日) 01:23:25.76ID:n1dac9wX
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1408883.png
これでオールドワンズアーミー開始しようとしたら、ステータスメッセージが表示され、何か開始してくれません
画面外合わせて、左右に100マスずつはベルトコンベアが伸びてますし、高さも20マスは確保しています
何が原因か分かる人頼みます
2017/12/10(日) 02:02:10.95ID:5dodp8S3
足場を普通のブロックに変えたらできると思います
2017/12/10(日) 02:04:12.90ID:n1dac9wX
ベルトコンベアでは無理 ということでしょうか
2017/12/10(日) 02:08:20.80ID:5dodp8S3
platformをただのブロックに変えてください
2017/12/10(日) 02:15:03.01ID:n1dac9wX
ありがとうございます、開始できました
プラットフォームダメでしたか……
2017/12/10(日) 12:01:16.74ID:3SR6MgKk
通れるようにしたいだけならブロックにアクチュエータでおk
開始後もアクチュエータは色々悪用できて楽しいぞい
2017/12/10(日) 12:23:48.14ID:5dodp8S3
アクチュエーターで床無くしてそのままベルトコンベアで…とか
2017/12/10(日) 19:20:40.02ID:r9RWUvuU
詳しい条件はwikiに書いてあるが、敵の進行をブロックや穴で阻害するような地形にするのがアウト
コンベアを使うのは全く問題無いので、普通にやる分には整地した地表に左右120マスづつコンベア並べるくらいでいい
お供え物の宝石はまとめ買いできるし、NPCは普通に拠点でいいと思うが、どうしても現場に置きたいなら充分離してテレポータで行き来する感じで
2017/12/12(火) 18:21:52.29ID:2JfMyTG9
簡易的な釣り堀を作っているのですが、水の数が露出している水面の列分しか計算されないというのは知っているのですが、
その列の途中に水を遮るようなブロックが設置してあった場合そのブロックより下はちゃんと計算されるのでしょうか?
前動画か何かで計算されないと見たような気がしたのですがうwikiにも見当たらなかったので…
2017/12/12(火) 18:44:57.16ID:0b0BIm1A
水面から真下に向かってチェックするからブロックがあれば底だと判定されて終わり
水面下の浅いところに穴あきの蓋作って試せばわかるよ
2017/12/12(火) 21:14:49.91ID:Lm5slYwU
公式wikiのFishingのページにちゃんと書いてあるけど、どこのwiki見てんだ?
2017/12/12(火) 21:36:32.92ID:2JfMyTG9
深さが途中で部分的に塞がれた場合がどうなるのか知りたかったのですが、計算されないみたいですね。
公式wikiも見ましたが、水の深さが一部途切れている例が書かれていなかったので質問しました。
2017/12/14(木) 06:54:38.58ID:7GtFFR/C
真下に向かってチェックしてブロックがあったら終わりなんだから
そのあとのことなんて書く必要もない
2017/12/14(木) 20:59:31.09ID:sGy9sszD
wiki見たって本当にただ眺めただけで、翻訳なりで本文を読んだりしてないとかいうパターン
566UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/26(火) 12:11:52.92ID:4Kg8qn6i
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

GFTKNG0H75
567UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/03(水) 15:09:25.03ID:5JXSoQGr
マップが表示されなくなって、configファイルを消したら、小さい画面では表示されるんだけど、全画面にするとまた消えてしまう。
直し方教えてください。
ちなみに、再インストール、ゲームファイルの整合性を確認、PCの再起動は試しました。
2018/01/03(水) 15:22:05.02ID:vFIOz23e
mod入れてたりは?
569UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/03(水) 16:13:13.87ID:5JXSoQGr
modって改造みたいなことですか?
普通にダウンロードして遊んでただけなので入ってないと思います。
570567
垢版 |
2018/01/03(水) 18:50:06.60ID:5JXSoQGr
新しいキャラを作ってみたらマップが表示されて、その後、もといたキャラでも表示されるようになりました。
2018/01/12(金) 16:15:55.96ID:1QTZCQbq
>>460のような
マウスのサイドボタンへの割り当てってどうすればいいですか?
ゲーム内のキーバインドでマウス4、マウス5に割り当てても
外部ツール使っても反応しないので
2018/01/12(金) 16:36:28.93ID:6BebcBdT
>>571
どのマウス使ってるか書かないと解答の仕様が無いしそれテラリアの質問じゃないよね
2018/01/12(金) 16:41:53.74ID:kDqB+87w
>>572
うるせえな無知は黙ってろよ
2018/01/12(金) 16:45:09.61ID:6BebcBdT
>>573
うるせえなメクラは黙ってろよ
2018/01/12(金) 16:47:12.54ID:kDqB+87w
>>574
ゴミが口聞くなや気持ち悪い
2018/01/12(金) 16:47:44.01ID:6BebcBdT
>>575
おまいう
577UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/12(金) 16:53:42.03ID:1QTZCQbq
>>572
Qtuo 2.4Gです
578sage
垢版 |
2018/01/14(日) 00:37:31.74ID:RFiKzPne
日本語化したやつをPS4のDSでプレイしたいんだが上手くコンフィグとか弄れないのですが
無理なのでしょうか
2018/01/14(日) 01:02:36.30ID:RFiKzPne
JTK等をかませればいいみたいですね、失礼しました
580UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/14(日) 14:02:17.31ID:PciM5X8O
貯金箱の様な、バックパック系の
インベントリ拡張MODで
お勧めがあれば 是非教えていただきたく・・・m( _ _:)m
2018/01/17(水) 11:03:05.68ID:Sh+gyTCE
建築用のワールド下地作りとして、
ハード移行時のV字浸食と祭壇を潰した際の上位鉱石への変化の防ぎ方やその対応を教えてください

完全に浄化するには外部ツールのマップビューワーを使うことになるとは思いますが、
効率良く浄化と予防していくにはどのようにしたら良いのでしょうか
2018/01/17(水) 16:24:55.57ID:71d30EV7
>>581
一応一定間隔で広めにヘルベーター作っておくと楽に浄化できるけど先にハードに入っていい鶴橋を作ってからでも遅くない
鉱石ができるのは防ぎようがない
多分
2018/01/17(水) 16:45:17.33ID:dshpBdWh
そもそも祭壇壊さなければいい
祭壇破壊がフラグになってるメカボス・海賊の自然発生は起きないけど召喚アイテム使えばいいし
2018/01/17(水) 16:55:58.58ID:Sh+gyTCE
>>582 >>583
ありがとうございます、まずヘルベータ作りから始めます
助かります
2018/01/17(水) 23:46:47.31ID:6S96c7Iy
どうでもいいけど鶴嘴だぞ
2018/01/19(金) 06:14:47.13ID:h9K3SQci
>>585
あっほんとだ
2018/01/20(土) 19:03:04.19ID:OboEhHH0
いろいろ調べたのですが分からなかったので教えてください。

Plantera討伐してTemple Keyを入手後、ジャングル寺院に行ったところ入り口の扉が見当たりませんでした。
寺院の周りを一周してみましたが、一箇所入れそうなところがあったものの1マスしかスキマがなく入れない状態です。
寺院に扉がないなんてことあるもんでしょうか。
画面キャプチャーは次のとおりです。

ttps://imgur.com/rheZFed
ttps://imgur.com/Lg2T87l
2018/01/20(土) 19:13:04.77ID:IHVTvYcJ
・In some extremely uncommon cases, the door of the Temple may lead to a wall and the rest of the entrance to the Temple may be located below the door.

不幸な生成ミスです
プランテラ撃破してるならアクチュエーターが利くはずだからブロックオフにして道を作りましょう
2018/01/20(土) 19:14:21.41ID:w/PP47id
なった事は無いが、なってるなら仕方ないので、別のワールドを作ってボス殴ってこようか
2018/01/20(土) 19:24:20.67ID:OboEhHH0
>>588
生成ミスなのか・・・

アクチュエータ調べたらなんとなくやり方分かりました
ありがとうございます
2018/01/22(月) 23:55:37.77ID:ppL5v9NR
>>551
Calamityは……やめておけ……
2018/01/24(水) 22:58:37.06ID:lWLxkAMU
modの質問なんだけどReaver Sharkに(イーターオブワールドかクトゥルフの脳を倒した後に使えます)って書かれるようになったんだがどのmodの効果か分からない
基本縛る方向のmodは入れてないからちょっと驚いた。まあ別に困るほどってわけじゃないんだけど
593UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/26(金) 11:59:07.79ID:LbBdTNGb
statueのブラッドゾンビをいくら倒しても入手できないんだけどトラップ処理じゃ無理系かな
2018/01/26(金) 12:23:40.73ID:7HmrD6gi
>>593
ttps://terraria.gamepedia.com/Statue
が正しいならBlood Zombie Statue由来はトラップ処理してもアイテム落とさない。
召喚系か壁抜け武器で対処?
2018/01/26(金) 12:32:36.10ID:LCLkMrQZ
スパイクボールとかやめて溶岩で処理するか設置魔法かミニオンあたりがいいかもね
596UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/26(金) 12:36:22.59ID:LbBdTNGb
>>594
Oh my moon lord
2018/01/28(日) 15:32:55.13ID:dMX07Au0
https://www.youtube.com/watch?v=57581ABAczg&;t=200s

これを実現できる神がいたら、アドバイスください
2018/01/28(日) 15:39:07.80ID:B7azDiWz
仕組みと作り方説明されてるじゃん。
2018/01/28(日) 16:29:42.92ID:i2IBVgxd
>>592
公式読んだ限りではCalamityのリベンジェンスモードの効果のはず。他にもGolem倒す前はFishron武器が弱くなったりもするらしい
600UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/29(月) 00:08:21.46ID:OEm/uD1i
>>598
その通りにやったはずなんですけど、
・スポーンが正しくない
・アイテムが流れない
という状態です
2018/01/29(月) 00:11:38.34ID:PZDAye5L
>>600
作ったことあるけど今のバージョンだとこの動画ほど効率は良くない でも動作はする
できるできないはSS何枚か貼らんとわからん
ワールドデータうpすれば検証してくれる人いるかもね
602UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/29(月) 11:49:56.14ID:s18cHB60
Golemの召喚をしようとアルターにセル使用したんですができません
Plantera撃破とか条件ありますか?
2018/01/29(月) 18:06:50.38ID:Nky1FTKf
>>597
本スレで前に投稿したやつだけどそのワーム回収装置をパクッタ施設作ったのあるからよかったらどうぞ
https://www.axfc.net/u/3884410.zip
以前素材集めワールドみたいなの作ったやつです
2018/01/29(月) 18:11:34.38ID:Nky1FTKf
画像はこんな感じです
https://i.imgur.com/xi0sN12.jpg
2018/01/29(月) 21:23:40.49ID:o/tKslCG
>>604
斜めブロックの向きが違う
芝じゃなくて菌床にすれ
606UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/29(月) 23:08:27.37ID:OEm/uD1i
>>601
遅くなってすいません。
動作はするということは、やはりこちらが
何かミスしてしまってるんですね・・
ワールドデータというものの貼り方がわかりません
2018/01/29(月) 23:09:36.39ID:OEm/uD1i
>>603
ありがとうございます!
見てみます!
2018/01/29(月) 23:38:46.40ID:OEm/uD1i
>>604
すいません。初歩的な疑問になると思うんですが、
アイテムを右に流す◣と、上にあげる▲△は
ベルトコンベアではなくて別物ですか?
2018/01/29(月) 23:45:36.13ID:38XCAahn
>>604
あ、これ質問者の画像じゃないのか、ごめん
2018/01/30(火) 06:22:58.26ID:7EEAwjn8
>>608
牙みたいな形のブロックとワームを上昇させる三角ブロックはGray Brick使ってます
湧きブロックはペイントしてますが茸草のブロックです
昔と違ってワームがモンスターと接触すると死ぬので効率は多少下がりましたが今でも使えますよ
2018/01/30(火) 17:22:00.10ID:KfNxTAfo
フローズンウィングってつばさのソウルと氷の羽だよね?よろずやのどうぐまえにいてもつくれないなぞ
2018/01/30(火) 19:18:49.03ID:e3Q8qIzc
ガイドにもう一度レシピ聞いてこい
Tinkerer's Workshopなんて言ってねーから
613UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/31(水) 12:27:42.62ID:XU39ewlc
>>610
遅くなってすいません。
詳しくありがとうございます!
ベルトコンベアではなくてGray Brickだったんですね。
修正してきます。
あとは何故かモンスターが出現しない点ですが・・・もう一度見直してみます。
614UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/31(水) 13:15:55.83ID:tAsPWtUr
みゃおみゃーとStar wrathではどっちがおすすめ?
2018/01/31(水) 13:20:11.35ID:FHBK0HrY
その二本は使う状況がだいぶ違わないか?
2018/01/31(水) 13:29:47.89ID:tAsPWtUr
>>615
普段持っておく場合ではどっちがいいの?
Wrathは持ってるけどミャオ持ってないからミャオ粘るか粘らないか悩んでる
2018/01/31(水) 13:34:01.00ID:zFYPOBAW
マッピングも兼ねて探索するならStar Wraithが良いんじゃね。
618UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/31(水) 13:37:37.56ID:tAsPWtUr
>>617
了解
さんきゅ
2018/01/31(水) 13:38:13.06ID:dBp7gDn7
猫は開けてないと狙ったところに当てにくいのとうっかり反射されると死ぬ
攻撃判定が持続するから画面内を制圧できる

これで星剣と比べて欲しいか欲しくないか決めるといい
2018/01/31(水) 23:53:53.58ID:Y+W+iNfq
>>599
今更だけどありがとう。バニラのアイテムは変更されても「Which_is〜」が効かないから困る
2018/02/01(木) 17:56:01.44ID:Oigpnj/q
クロロファイト農場でググっても情報が一致しないんですが
「〇マスの範囲内で〇個生成」の定義はアップデートで変更になったんですか?
今は日本語wikiの「Underground:104×104の範囲に21個以上」でいいのかな

UndergroundよりCavernに農場作った方が効率いいんでしょうか
2018/02/01(木) 19:36:03.39ID:JeoPTvCb
>>621
ttps://terraria.gamepedia.com/Guide:Chlorophyte_Ore_Farming
が正しいなら、6*7の泥ブロックを38マス開けて配置。

で、「深さでクロロ増殖力が変化する」とは聞かない。
Undergroundを栽培所にする理由として「誰のMAPでも共通して存在する
広い空間で、クロロ栽培可能な深さを持つ」がデカイ。
2018/02/01(木) 22:53:48.57ID:Oigpnj/q
>>622
ありがとうございます
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/Chlorophyte_Ore
自分はこっちを参考にしたんですが階層ごとに最大数が違うとあるんですよね
これを見て効率を考えたんですが海外版と何か違うんでしょうか
2018/02/01(木) 23:52:07.48ID:NDwODm/Y
>>1
※日本語wikiは情報が古く間違った記述が多いので、質問前に公式か海外wikiを参照してください
2018/02/02(金) 00:55:59.04ID:uukwJb1o
>>623
海外版もver1.3から階層で変わるっていうのは書いてあるよ
2018/02/02(金) 02:23:37.29ID:6oui8Tvo
>>621
最下層でも育つよ
地獄なんて大したもん作らないし農場も何マス区切り、とかめんどいから
横一直線に果てしなく泥置いて適当に養殖用のクロロを適当な間隔でポコポコ置いときゃいい
2018/02/04(日) 01:24:44.36ID:8Xa9v23e
623です
1見落としててすみません…
海外wiki準拠で地獄に農場作るので安定ですかね
ありがとうございました
2018/02/04(日) 08:17:32.54ID:pBEyHfUs
今日始めようと思ったら「読み込みに失敗しました!」と出るようになった・・・
キャラ側ではなくワールド側に問題があるらしい、なんとか復旧できませんか?
2018/02/04(日) 10:04:58.05ID:pBEyHfUs
自己解決したので報告
原因はsteamクラウドだった
テラリアクライアント側にある「steamクラウドにバックアップ」みたいなボタンを押すとワールドデータが壊れることがあるらしい
手動でバックアップして保存しておけばよかったのだが、面倒がったのが今回の事故

壊れたワールドデータを右クリック→「以前のバージョンに復元」を選択して復元
これはwindowsが元から備えてる機能らしく、復元ポイント等を設定していない自分の環境でも使えた

結果として、無事昨日の状態で復元することに成功した
6時間ほど作業がパーになったがまぁ良しとする
自動で生成されるバックアップファイルである.bakが機能しなかったのが少し気になる

そんなわけでsteamクラウド機能は間違っても使うんじゃないぞ〜
2018/02/04(日) 10:06:24.57ID:pBEyHfUs
追記:ワールドデータの場所はCドライブのドキュメント\my games\terraria\worlds
自分の場合はmodを入れてるので\my games\terraria\modloader\worldsだった
2018/02/04(日) 23:42:54.78ID:23JYaWQP
それMODのせいじゃねえの
公式のもんと非公式のもんをごっちゃにして使えばそりゃあおかしな動作して当然だろう
マイクラのノリで気軽に入れる奴多いが、MOD入れた時点でそれはもうテラリアじゃなくテラリアを勝手に改造したオリジナルゲームになるわけだからな
2018/02/05(月) 06:51:22.33ID:A0vPWzZ/
んな説教要らねえんだよアホ
2018/02/05(月) 07:17:18.35ID:2bQSd2+O
Modを入れてるのかどうかは知らんけど質問時に切り分けは必要でしょ
バニラじゃない状態で使ってたのなら日本語化してますとかtmod入れてますとか最初に書く必要はあると思うが
意味的にPCの不具合質問するのにスペックやOS書かない人と同じだしおま環なら答える側はエスパーにならにゃいかん
2018/02/05(月) 12:00:25.14ID:SoX3MdwX
自己解決して原因まで書いてんのに何で説教垂れてんだよ馬鹿か?
文字読めねえのか?
2018/02/05(月) 12:58:01.48ID:2bQSd2+O
これからここで質問する奴全員に言ってるつもりなんだが理解できない人か
最低OS、PCスペック、Modの有り無しはテンプレで書いてくれっちゅーこと
2018/02/05(月) 16:24:42.59ID:C3UstYNZ
>>634
何も言わんかったらこれからも「(mod入れて)〇〇ができない!w」って転げこんでくるガイジが出るやろ
その予防だそんなこともわからんのかハゲ
637UnnamedPlayer
垢版 |
2018/02/05(月) 17:33:50.18ID:KNcGJFqj
バカはすぐキレる
2018/02/05(月) 18:51:50.70ID:yfDpAGch
すべてはガイドが悪い
639UnnamedPlayer
垢版 |
2018/02/05(月) 19:39:01.94ID:4FNnGMWv
ガイド人形がsoul集めで腐るほど集まったんで肉壁の効率いい召喚法を家作ってスポーンしたら即召喚以外にいい方法あれば教えてください
MODは日本語化 OSはwin10です
2018/02/09(金) 07:43:40.23ID:a6QKuq9N
terrariaってウィンドウモードの起動時に画面中央に再配置されるけどどこかの設定で以前の場所に固定することはできますかね?
毎回ドラッグして移動するのが面倒なんですよね
win7 64bit MOD無しです
641UnnamedPlayer
垢版 |
2018/02/09(金) 11:15:21.53ID:jRSXfGlY
https://imgur.com/a/05Prs
このフィールドでOld one's armyをしたいのですが、クリスタルが使用できません
Modは日本語化のみです。
左右に60ブロックずつ開けています。 どうしてでしょうか
642UnnamedPlayer
垢版 |
2018/02/09(金) 12:53:19.17ID:W5Sp8JhK
>>641
中央が高いのが怪しい
中央を3、4ブロック下げてみるとか
2018/02/09(金) 17:21:20.27ID:DgFZM9gB
地表とそれの間が段差扱いになってるか、中の空洞部分が段差扱いになってるか、画面外のすぐ上下になにか設置してるか
くらいじゃないかな
敵を遮ったり安地を用意したりとかは普通のやり方だと大体アウトにされるよ
ただやりたいだけなら余計な建築しないで、整地した地表にコンベア並べるだけにするのが確実
何かギミックとか仕込みたいならYouTubeでお手本を探して真似するのがいいと思う
644UnnamedPlayer
垢版 |
2018/02/10(土) 01:48:49.15ID:vYZjPCwu
>>642
一度試したのですが無理でした
>>643
分りました 地面でやってみます
645UnnamedPlayer
垢版 |
2018/02/10(土) 01:49:49.79ID:vYZjPCwu
真ん中を足場でなくしたらできました
646UnnamedPlayer
垢版 |
2018/02/17(土) 09:56:09.68ID:UcJ9Vvce
Thorium Mod入れて遊んでるんだけど、
ヒーラー武器で自分と他のキャラ回復できて使い勝手のいいやつってある?
もし知ってるやついたら、いくつか教えてくれると嬉しい。
ちなまだラグナロクとムーンロードは倒してない。
2018/02/18(日) 13:47:02.05ID:HcLy5uTr
起動し、キャラを作ったところです
地下の洞窟を探検する、ということしか知らないのですが、
真下に掘ったら真っ暗になって水没して死んでしまいました
よくわからないのですが、何か間違っているのでしょうか・・・?
2018/02/18(日) 14:26:19.73ID:NfJIhtFq
>>647
木を切ってスライムを倒すところから始めましょう
対策されてないだけで遊び方は間違っていません
2018/02/18(日) 17:35:14.13ID:HcLy5uTr
>>648
ありがとうございます、たいまつ作るんですね

家と認識されてるかどうかってどこかでわかりますか?
壁とドア付けましたが、特に変化ないです
2018/02/18(日) 18:48:53.81ID:RyKs/tl7
初心者ガイド
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

>ESCキーで開くメニュー画面(インベントリ)の右端にある家ボタンをクリックしてハウジング欄にスイッチしてみましょう。
>「?」と顔のボタンがあると思います。
>「?」のHousing Queryを押すとマウスカーソルに「?」が付くので、作った家の中をクリックしてみましょう。
>住居として成立しているかが確認できます。
>「This is not valid housing.(住居として整っていない)」と言われたら、建築が上手く行っていません。

このページだけでいいからとりあえず読め
いちいち回答待つよりよほど早い
2018/02/18(日) 21:11:38.17ID:HcLy5uTr
>>650
ありがとうございます!
2018/02/18(日) 21:35:51.09ID:HcLy5uTr
人気あったのでやってみましたが、なんかいまいちでしたw
装備強化できないとだるいっす!
ありがとうございました!
2018/02/20(火) 12:30:12.55ID:pZY3Qd0S
新参なんだが、macではmodによる日本語化ないのね、、、。
プレイしていれば慣れるかな⁈
2018/02/20(火) 17:16:38.34ID:l56aZB4c
>>653
慣れる慣れる
アイテムの説明なんて中学生レベルだし
NPCがなんて言ってるかわからんぐらいだろ
重要なことなんて特に喋らんし
2018/02/20(火) 22:58:54.97ID:XuQNm3JN
簡単な英語です。
変に日本語化してもいつエラーが起こるかわからないしね
2018/02/21(水) 05:32:09.82ID:3TINrxVi
レスありがとう。情報の多さに日本語の方が覚えるの早いかと思ったけど、このまま英語でやってみます。
2018/02/23(金) 07:54:28.49ID:3czU8Mhj
MODのことで質問です。
calamity?MODとthorium MODの共存でもプレイは可能でしょうか?
何か不具合とか出ますか?
2018/03/01(木) 09:05:43.40ID:C7158MHz
macのhighsierra上でterrariaをプレイしているのですが、キャラクターの使用時間がカウントされなくなってしまいました。
どなたか解決策をお知りではありませんかね。
2018/03/02(金) 07:41:04.96ID:iUWD2ToW
サメがどんどんスポーンするブロックを見かけたのですが、これは持って変えることはできるのでしょうか
2018/03/02(金) 19:52:50.07ID:q3Kg2g8e
ブロックっつうか石像じゃね
普通に持ち帰れるが、石像から出た敵は倒した時に落とす物が制限されている
詳細は公式wikiのStatueの所
2018/03/02(金) 21:59:10.57ID:iUWD2ToW
>>660
ありがとうございます!
2018/03/04(日) 09:56:59.24ID:0Pr+x3VW
夜って飛ばせないんでしょうか
2018/03/04(日) 15:16:44.74ID:dU2cK1Re
>>662
基本的には無理
数日に一回だけ飛ばせるアイテムはある(毎日は使えない)
サーバーを立てて接続することで時間を操作するコマンドが使える(同PC上でも出来るがPC負荷は高くなる)
2018/03/04(日) 19:43:01.51ID:G36wbuCm
トリュフワーム集めのトラップ?作ったんですが、半年くらい前はバカスカ取れたのに今は採れなくなりました
何か条件変わりましたか?それとも何か環境が悪いんでしょうか?
665UnnamedPlayer
垢版 |
2018/03/06(火) 06:30:48.15ID:nt7DuDLk
>>664
敵の接触で友好モブが死ぬようになったからじゃない?
2018/03/06(火) 13:03:14.12ID:zNy0VrHV
日時計のクールタイムって日時計で消化出来るんだっけ?
出来るなら7個集めれば可能なんじゃない?
2018/03/06(火) 14:35:41.47ID:0K/qzl9f
クールタイムは全日時計で共有
668UnnamedPlayer
垢版 |
2018/03/07(水) 09:21:46.40ID:UEPop+rX
マホガニーなどの普通の木以外を栽培することはできますか?
2018/03/07(水) 13:53:35.21ID:5Sxjed6C
>>668 栽培できる。Blockの上にAcornを植えればいい。普通の草、砂、ジャングルの草、雪、不浄・真紅・聖域に侵食された草および砂、で7つの木材とたしかキノコ草にも植えられる
ハーブ類と違って、背景壁があったり、上に十分な高さがなかったり、バイオームの境目に植えられてたり(多分育たない)すると育たないので注意
2018/03/07(水) 15:23:14.04ID:LxFNvesK
>>669
横だけど、マホガニーだけはAcorn落さない分、特に植えなくても生えるよ?
(植える方が狙って生やせる利点があるけど)
671UnnamedPlayer
垢版 |
2018/03/07(水) 17:38:52.53ID:c2QBG9bo
iosなんだけどちょっと質問
バレンタインイベントの後、虹のかけら落ちるイベントになったんだけど
3月イベントってこれだけ??? 教えてエロい人
672UnnamedPlayer
垢版 |
2018/03/07(水) 18:47:40.30ID:UEPop+rX
>>669
すいません、言い忘れてたんですがios版です。
タネの種類ではなく地面の種類によって育つ木が変わるという事でしょうか?
あとAcornはどんぐりですか?
2018/03/08(木) 00:16:29.11ID:ThQH/2LK
どんぐりです
2018/03/08(木) 00:20:40.78ID:fxijm+Lh
>>672
Acornの日本語訳くらい調べたらすぐ分かるだろ。


せやで。
2018/03/09(金) 16:48:36.63ID:XEHc0dlG
ゲーム画面の表示範囲って
ゲーム内オプションの解像度数字×数字をいじる以外に広げる方法ありますか?
プレイ動画で自分のより広く表示されているように見えるんですが
2018/03/09(金) 17:08:50.84ID:pQaK7VEs
>>675
普通にウィンドウ端つかんでグイーンと広げられるよ
2018/03/10(土) 02:33:14.23ID:XhpA88/I
地下のダメージを防ぐ方法ってありますか?
もうちょっとで一番下なんですがすぐにしんでしまいます
2018/03/10(土) 07:54:15.79ID:BsIu0fDM
>>677
何が原因なのか状況説明不足すぎてわからん。
敵?溶岩?落下?Eye of Cthulhuは倒した?
2018/03/10(土) 23:26:42.02ID:zVIQ2H9x
>>676
全画面表示でプレイしてます
相対的な自キャラが小さくなるようにというか、
1度に表示されるブロック範囲と言えばいいか…
パソコン自体の画面サイズ関係するの
2018/03/11(日) 01:46:34.73ID:pBRKbRO6
鍵がかかった宝箱をよく見かけるのですが、鍵って何処で手に入るんでしょうか?
時間的には100時間ほど遊んでますが、まだ見たことないです。
2018/03/11(日) 03:05:21.33ID:OUtdLObE
Biome Chestのことだとおもうけど
それぞれ対応した環境の敵が極低確率でDrop
因みにPlantera撃破後じゃないと開けられない
2018/03/11(日) 07:52:21.56ID:g46uTV+O
ujnderworldのボス強い!
みなさんどんな武器で倒されましたか?
ビーガンで倒せるでしょうか
683UnnamedPlayer
垢版 |
2018/03/11(日) 08:04:50.91ID:3D8LXAAs
AIがPlantタイプの敵、例えばAngry trapperなどの敵のみを狙って倒せる放置トラップってありませんか?
2018/03/11(日) 11:42:16.00ID:ASF3KREU
>>679
ディスプレイが対応している以上の解像度は選択できない。
2018/03/11(日) 12:53:59.14ID:5L2ld/yJ
>>682
前提として整地してないならするべき
自分はエキスパで苦戦したが
女王蜂連戦して蜂爆弾100近く集めたらかなり楽だった
2018/03/11(日) 12:57:19.41ID:5L2ld/yJ
ノーマルミミック狩りって地獄だと溶岩落ちちゃうし
洞窟に空間作った方がいいかな、レア探知機は持ってる
2018/03/12(月) 20:51:09.04ID:tzU8szuN
最下層で整地してたら重力制御ポーション(上下反転するポーション)を何度も使われて落下死したのですが、敵も使ってくるのでしょうか?
2018/03/13(火) 09:41:47.99ID:jNC7ZYZG
敵が重力反転のバフをかけることはないから間違って飲んだとかじゃない?
2018/03/13(火) 12:20:25.36ID:XbgNXxa3
所持してるバフ薬を全飲みのキーがあるから暴発では
2018/03/13(火) 20:54:00.90ID:TD58Dyq5
>>688>>689
あぁ、そういうキーがあったんですね
攻撃出ずにテンパってたので、それで間違いないと思います
お騒がせしました
2018/03/14(水) 09:21:55.76ID:H5kP3/3T
普通は間違ってキーボードのB押すことはないだろうけどコントローラーとか使ってたのかな?
誤動作しないようなところに割り振るといいかもね
2018/03/14(水) 11:05:39.92ID:HZBOenA5
>>686
Golemをトラップで狩ってると一緒に死んでるのよく見るな
2018/03/14(水) 12:19:24.04ID:mrUcU3va
>>692
攻略用の装備品狙いなんだ
溶岩で死んでもレア度高いから装備品は消えないんだな
デストロイヤー倒しちゃったからもう地獄自体が狩り場にできんが
2018/03/14(水) 20:16:01.37ID:Z4BxqfcY
Calamityでthe devourer of godsを
呼び出すと戦闘のときに動画のように
Seraph Tracersでダッシュ出来なくなってノロノロだから足場作ってもレーザーで焼かれて死んでしまう…
何かダッシュするのにキーを押すとか
あるの?
2018/03/15(木) 14:58:19.52ID:GYpVEdLm
お互い最新バージョンで日本語化しててsteamフレなんですけど
どっちがワールド作って招待飛ばしてもLost connectionと出てサーバーパスワードの入力まですらいけません
何が原因なのでしょうか?
ggっても解決法がわかりませんでしたから分かる方いましたら至急解決法を教えてくださいお願いしますm(_ _)m
2018/03/15(木) 22:20:45.39ID:LirT2C0n
アダマンタイトピッケルまで手に入れましたが、次は何を狙うと良いでしょうか?
クロロフィルと思ったら惚れませんでした
2018/03/15(木) 23:04:11.06ID:51QiFGUF
メカボスを倒した素材でより強い採掘道具が作れる
2018/03/15(木) 23:05:24.71ID:51QiFGUF
メカボス三種類ともね
召喚アイテムは鉄か鉛インゴットでガイドのクラフト検索かければいい
2018/03/16(金) 07:58:24.87ID:ALdxV+Yp
underworldって水が蒸発するんでしょうか?
それともunderworldじゃなくても、水って蒸発しますか?

>>>>697-698
ありがとうございます!
2018/03/17(土) 20:31:28.98ID:1LEGVWQ1
装備が素材になるとは思わず、レアアイテムをぽいぽい捨ててしまいました
もう取り戻す方法はありませんよね?
2018/03/17(土) 20:35:39.31ID:z13WnUT3
だいたい取り戻せるから安心して1からやり直せ
2018/03/17(土) 21:32:02.03ID:Vc5NIsBr
よゆーよゆー
よしんば今のワールドに無くても、別のワールド生成して掘り返せばいいだけだから問題ない
2018/03/18(日) 10:45:53.82ID:dLMBOn/S
ガイド「ほら俺に聞かないから」
2018/03/18(日) 11:23:45.31ID:ieE98Vlc
ガイド「Wikiを見て」
2018/03/18(日) 12:06:23.53ID:YcDkNW/i
マジかよガイド最低だな!! 溶岩に落としたわ
2018/03/18(日) 12:13:39.77ID:pQBz+y01
毎回毎回、
セーブデータ(ワールド)のバックアップを取ってればいいだけだよ
2018/03/18(日) 14:16:17.33ID:Ka6Lb8F7
>>701-705
ありがとうございます
別ワールド潜ってみます
2018/03/18(日) 16:38:39.31ID:6lcGLGxp
2度と手に入らないアイテムがないのはいいよな
2018/03/19(月) 13:26:17.41ID:yYP6TNhm
tAPI時代にあった、無限に液体を消滅させるタイルのmodと同じ効果の現行modを探しています
ありますか?
710UnnamedPlayer
垢版 |
2018/03/21(水) 00:43:04.86ID:IQnpjMJx
>>671
ここはPCのスレですよ
2018/03/21(水) 11:04:43.07ID:KCNQ3Dtt
titan globeを手に入れるにはどうするのが効率いいでしょうか
3つぐらいワールドの地表のチェスト探し回りましたが、見つかりませんでした

また、攻撃速度の最大値ってありますか?
2018/03/21(水) 11:15:48.90ID:KCNQ3Dtt
改めて調べたらミミックドロップでした・・・

・・・。
2018/03/21(水) 21:22:23.27ID:KCNQ3Dtt
Duke Fishron
Lunatic Cultist
が倒せません、どういう装備を狙えばいいでしょうか?
今は
bootleセット
ゴーレムドロップのまさかり、悪臭のバグナウです
2018/03/22(木) 11:07:25.06ID:2UlFPYqF
終盤のボスの攻撃は空飛ばないと避けれないから火星人イベントのUFOを持ってないなら入手した方がいい
重力ポーションや複雑に引いたレールで空中戦する変態もいるがおすすめはしない
2018/03/22(木) 14:29:24.24ID:pdqm1leO
楽なのは火星人のショットガンにクロロ弾かな
日蝕のネイルガンとかフロストムーンの松葉の魔法とかも
2018/03/23(金) 04:33:26.07ID:F06eMYpQ
>>713
フィッシュロンはクロロ弾乱射しながらトロッコとテレポーター組合せて走り回る

カルティストは分身を慌てずに処理すること
あんまり上空で戦うと画面外分身されて鬱陶しいので
低めで戦うか上までBF作っちゃう
クロロ弾だと誤爆あるんで注意
2018/03/24(土) 21:15:20.98ID:9pSKLStk
そんなことはわかってるんです
718UnnamedPlayer
垢版 |
2018/03/24(土) 22:51:06.96ID:3zmlpMF4
そんなことはわかってるんですとちゃうやろこいつ
2018/03/24(土) 22:54:41.87ID:8+po4+wg
うるさいなわからないならだまってろよ
720UnnamedPlayer
垢版 |
2018/03/25(日) 00:15:59.13ID:I5xbAg0r
聞く側にも礼儀あるやろ
2018/03/25(日) 00:27:01.58ID:wpWTZuLS
なりすましとちゃうの
2018/03/25(日) 05:31:03.33ID:MXaQqXqu
この流れみてクスッときた
2018/03/25(日) 22:09:40.90ID:uPePVcTW
>714-716
ありがとうございます
UFOって加速が遅くて被弾してしまいます
逃げうちメインのような感じでしょうか
2018/03/26(月) 20:13:18.27ID:YLT8VzIe
攻撃が来てから動き出すんじゃなく常に動き続けながら戦うんだよ
武器もそれに合わせて、狙う必要が無い武器や当てやすい武器を使う
2018/03/26(月) 22:16:22.95ID:PhY4KoeZ
質問です
各モンスターごとのキルカウントのカンスト値はいくらでしょうか?
また、その値に到達したら新たにBannerが入手出来ない等の弊害はありますか?
2018/03/26(月) 22:36:21.29ID:351raZfC
キルカウントは4バイトだから最大21億強まで行って溢れたら-21億に飛ぶ
マイナス領域でもカウントが続いてバナーが貰えるかはわからん
2018/03/26(月) 23:27:12.85ID:jbKp1znK
>>724
ありがとうございます
召喚特化にして逃げ回ってたら簡単に倒せました
今までの苦労は一体。
728UnnamedPlayer
垢版 |
2018/04/11(水) 22:53:39.11ID:2QCfWEkQ
>>711,712
ミミックだけど召喚放置で集まったりする
2,3つ手に入れればソフトコアなら十分
最大はバグナウなら最大値行けて残像すら発生しない速度らしいが伝説バグナウで乱暴者付与野生パワーメカニカルガントレット+とある装備でも(装飾+62% 武器+10% 防具+15%)
残像は発生したからよほど速度特化にでもしないときつい
729UnnamedPlayer
垢版 |
2018/04/11(水) 23:02:20.08ID:2QCfWEkQ
訂正
防具で近接速度+42%
装飾で+15%+乱暴者で更に+4%出来たりするからそれらの装備集めれれば最高速出すのは難しくはないはず
2018/05/03(木) 16:02:14.66ID:3GSNNbCB
別ワールドに倉庫を作り直したいと思っているのですが
チェストの中身を保持したまま持ち運ぶか物を沢山持てるようになる様なmodはありますでしょうか?
2018/05/03(木) 21:41:03.82ID:JEvE3Mo2
マジカルチェスト
2018/05/04(金) 03:16:27.96ID:RUtcEHVB
>>730
magic storage がそれかな
拡充機能や検索機能もあってスケーラブルな仕組みになってるんだけど
遠隔からアクセスするアイテムを作るの大変だった気もする
2018/05/04(金) 06:02:54.24ID:tKdlqFRv
>>731-732
ありがとうございます!バニラのまま引越しするのは苦痛だったので頑張って作ろうと思います
734UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/05(土) 19:57:13.39ID:YsLYBEzo
CalamityやThoriumなどのmodを入れようと思ってるけど、
快適にプレイするためにはPCのCPUやグラボはどのくらい必要?
735UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/07(月) 20:45:27.11ID:NplMO+qH
pcのスペックはintel core i5-7500 3.40GHz RAM16Gb windows10 home です。
tearrariaを友達と三人で遊んでいます(一人の友達がホストでもう一人の友達と自分がオンラインのsteam経由で遊んでいます。
遊んでいるうちに突然Lost Conectionという表示が出て強制的に友達のワールドから出されてしまいます。(ゲームが落ちたわけではありませんし、もう一人の友人はこんなことは一度も起きたことはありません)
これは、wifiのスペックが低いせいなのでしょうか?それとも、ほかの原因があるのでしょうか?
736UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/07(月) 20:47:38.84ID:NplMO+qH
>>735
modは導入しておらすバニラのままです
737UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/07(月) 21:54:40.19ID:wromHACC
>>735
無線で接続しているなら有線にしてみましょう
無線では常時接続を求められるゲームには向いていません。
また、夜になってから頻発する場合は、回線速度自体が弱くなっている可能性があります。
プロバイダのsonet等は夜になると規制され受信速度が遅くなる事が多々あり、
一時的に帯域が増えるこのゲームのようなものでは帯域不足で切断される可能性があります。
またwifiだとすればノートPCの可能性がありますが、この時期では高熱による熱暴走等も考えられます。
2018/05/07(月) 21:57:05.97ID:Uzt9ou7C
>>735
Wi-fiを疑うなら「適切な長さのLANケーブル買ってきて特定」が一番だが
Wi-fiの責任じゃなかったらムダな出費だし、Wi-fiが悪い場合でも
それはそれでケーブル常用できるかどうかとなると話が別だしな…難しい。
(そもそも市販のLANケーブルが刺さらない可能性)
2018/05/07(月) 22:29:46.82ID:ATv1+HL+
今日日LANケーブルなんて百均でも売ってるし、検証用に一本くらい持っててもバチは当たらんと思うの
740UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/08(火) 22:06:20.47ID:MUppge2y
>>737
多分マンションに住んでいるため、夜になると回線が混雑して重くなるみたいです。ありがとうございました
2018/05/09(水) 00:39:28.45ID:YqZcCE4i
>>740
速度はかってみた?
通信制限食らって下り2mとかになってたりしなけりゃ都心で多少回線遅くても大丈夫だと思うけど…
742UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/11(金) 21:02:00.45ID:G9VBMC1S
なんか久しぶりにプレイしようとしたらキーコンフィグが・・・
anboundかnoneにしかならない…
ということで戻り初心者になっていろいろ調べ回っているのですが
ゲーム画面の最小化と元に戻すでクリックできないのは解決できたのですが
wikiの「設定したいキーをおしながらクリック」で肝心のキー設定が出来ません

wikiとスレはひと通り見たのですが…
2018/05/11(金) 21:29:37.38ID:bYVULxHD
>>742
キーボードのキーコンフィグだとすればハード的問題もあり得るが
(Nキーロールオーバー〜単なる故障、接触不良まで)
C:\Users\***\Documents\My Games\Terraria\input profiles.json
にキーコンフィグ設定が保管されるから、ロックがかかってないかと
内容確認(直書き換えも検討)

それでもだめなら1回ゲームとデータ全消しして、再インストールしたらどうか?
(MAPやキャラデータは別で保管する)
2018/05/11(金) 22:41:58.51ID:hzityBg8
Traveling MerchantがCelestial Magnetを全く売ってくれずもうクリア目前まで来てしまいました・・・
数日に1回来るのを待って売ってくれるまで数十時間粘るしかないのでしょうか?
745UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/11(金) 23:40:53.85ID:G9VBMC1S
>>743

直書きで行けそうです
左手マウスなので必死にNumキーで
設定していたけど動かないので悩んでました

キーを指定する文字を探しにまた調べてきます
746745
垢版 |
2018/05/12(土) 00:03:16.71ID:ipT0T4tT
JumpにInsertを指定しても反応しない(Num側も)、
けどEndは反応したりするので色々試行錯誤します

返すコードが違うのかな…
2018/05/12(土) 00:35:10.56ID:zRBG5LPr
>>746
左利きゲーマー向けPCキーボードもある…が財布次第か。
2018/05/12(土) 12:31:34.63ID:JHyoZRCm
左利きなのはまぁしょうがないと思うけど、わざわざPCまで左で使う人いるんだ
初心者のころに右利きで慣れさせてしまえばいいのにねぇ
どうせ厨二心でかっこいいとか思ってあえてやったんだろうね 素直な感想だけどバカみたい(笑)
749UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/12(土) 23:39:07.04ID:VCs9wXAP
>>744
それしかない
時計で時間飛ばしすれば気休め程度にはマシになるかと
あと金がかかってもマナ補給したいならMana Flower+wizardから買ったMana portionがぶ飲みの方がいい(磁石は敵倒すor特定の石像がないとマナ回復ができない)
コンプ目的orCelestial Emblem作成目的なら祈れ
2018/05/15(火) 15:02:51.79ID:NbmB6ivH
こっちに移住するわ https://goo.gl/bgfTXc
2018/05/15(火) 17:53:13.02ID:OR9hBgRs
>>750
グロ
2018/05/16(水) 00:07:52.98ID:321t03gp
terrariaスレに なんで
>>750
みたいなバカが湧いてくるんだろう?
2018/05/16(水) 05:38:34.76ID:hx/wZ+J/
ゲーム板の多くでマルチで貼られてるからスレがどうとか関係ないと思うぞ
754UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:43.47ID:AMI8Xusg
>>742とは別者でキーコンフィグについて質問です
私もキーボードの設定ができず悩んでたのでググってinput profiles.jsonをメモ帳で開き、キーを書き換えて保存したのですがどうやら反映されてないみたいです
諦めるしかない…?
755UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/18(金) 10:07:39.68ID:jzf/KF62
>>754
解決しました
2018/05/18(金) 10:50:47.36ID:alAtTX3R
質問者のマナーとして解決したのならその方法を書いてから去りなよ
757UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/19(土) 13:05:13.24ID:jvk+mc/C
calamity modを入れて遊んでいるんですけどAbyssバイオームがありません
追加ボスや鉱石は問題なくあるんですがただのバグでしょうか?
バージョンは最新です
2018/05/19(土) 13:56:11.78ID:ioUg7RJ4
mod入れても新規でワールド作っても無いのなら別のmodが悪さしてるんじゃね
とりあえずカラミティー以外オフにしてmod再読み込みしたあとにワールド作ってみればいいよ
それでダメなら海外フォーラムで聞いてみたら
2018/05/21(月) 02:08:58.61ID:BcHibPqG
tModLoaderを導入しModプレイを始めようとしているのですが
Enterキーを押すと出てくるチャットバーのようなものを無効にする事はできますか?
キーコンフィグを見ても該当しそうな項目が見つかりません
バニラプレイ時からキャラ操作用に外付けテンキーでEnterキーにジャンプを割り当てていたので
このままでは始められません

外部ツールでテンキー側の設定を変える事も考えていますがレジストリをいじるようなので最後の手段にしたいです…
2018/05/21(月) 14:50:19.67ID:R7DzvCZ2
左利き用とかテンキーでプレイとか変なことしてる人意外といるんだなぁ・・・
普通に遊べば問題ないのに・・・余計なことして悩むくらいなら普通に遊ぼう
2018/05/21(月) 17:41:42.38ID:GYfdPDwi
個々によって最適解は違うから仕方ない
wiki見ると分かるけど変更不可って書いてあるし無理なんじゃね
2018/05/21(月) 18:21:14.71ID:oI3tGrFS
出先から失礼>>759です
レスありがとうございます


>>760
wasdだけすり減らしてキーボードまるごと買い換えとか勿体ないんで
使えるゲームではテンキー使ってます
安いから使い潰しても気にならないし
コード伸ばしてより楽な位置に持ってこれるしで
これはこれで結構便利なのですよ

>>761
バニラでは一度も見たことがなかったので
tModLoader側の設定かとwikiを見る発想に至りませんでした
本体側の仕様で変更不可なら仕方ないですね…
2018/05/21(月) 20:12:49.84ID:R7DzvCZ2
今使ってるキーボードで3000時間以上遊んでるけどキーボードの磨り減りなんかないけどな
2018/05/21(月) 20:15:26.59ID:HZnl30ZT
サランラップ被せて使ってる
765UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/21(月) 23:57:45.05ID:wwo9vNsU
指先が鑢でできてるのか・・・・・・?
2018/05/22(火) 00:20:41.79ID:sG1u2pa0
昔誰かに「一番目の細かいヤスリは指や」って言われた気がする
2018/05/22(火) 14:53:27.70ID:ZxFcprdk
>>766
それはオレが言った
2018/05/22(火) 15:44:31.69ID:sG1u2pa0
>>767
お前やったんか
2018/05/23(水) 11:42:58.01ID:pBhgZQ9e
Terraria歴2年、毎回ゴーレム討伐した辺りで飽きて辞めちゃうんだがまたやり直したくなってきた。
今回Thorium Mod入れてやってみたいんだけど導入方法とか解説してるサイトある?
2018/05/23(水) 16:13:19.87ID:zpdIMxXi
tModLoaderをダウンロードして解凍
中身をprogram files→steam→steamapps→common→terrariaのフォルダにぶち込むだけ
2018/05/23(水) 16:21:02.58ID:zpdIMxXi
その後は普通にterrariaを起動すると初期化してるので各種設定やり直す
設定終わったらmod browserってところを押してThoriumをダウンロード
メニュー画面に戻ってmodsってところを押してThoriumをenabledにして右下のreload modsを押す
再読み込みされたら完了
2018/05/23(水) 17:27:34.79ID:pBhgZQ9e
>>770
できた
ありがとう。
2018/05/24(木) 21:07:41.80ID:n6QVZXRH
テラリアを何度も遊び尽くしてきたけど
何か毎回何かもったいないなと感じながら最後のボスまで到達してしまっている自分がいる

強い武器が出るとついそれを使ってしまう
何か良い方法ないかな
もっと少しずつ強くなっていくのを楽しめるなんか良い方法ないかな
2018/05/24(木) 21:25:49.25ID:AWCPKano
>強い武器が出るとついそれを使ってしまう
知らんがな

mod入れるなり縛りプレイするなり自分で遊び方考えろよw
2018/05/24(木) 22:14:24.32ID:nWOOk97P
>>773
強い武器が出たらすぐに売って処分する!
2018/05/25(金) 13:01:49.09ID:RBzZPWF0
この辺のMODを入れると幅が広がりそう

ttp://privatter.net/p/2746866
777UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/26(土) 13:35:18.50ID:TH8r+aKS
久しぶりにテラリアやりたくなってPC版買ってエキスパートでやってるんですが敵ドロップで取っておいた方がいい装備とかって何があります?
進行度的には今はノーマルで後スケルトロンと肉壁倒せばハードに行けて環境はクリムゾンです
2018/05/26(土) 17:18:43.80ID:1ciW1Wsa
無い
2018/05/26(土) 18:02:00.78ID:TtwexzXM
>>777
このゲームに取り戻すことのできないアイテムは存在しない。
その上で言うと「取り戻すのが難しいアイテムだけ取っておく」の基準が
人それぞれなので、それはWikiを見て決めてくれとしか…
780UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/26(土) 18:38:33.21ID:TH8r+aKS
>>779
日本語wikiは一通り見てハードに入ったら雪原の鎌とアンクシールドの材料は取るつもりなんですが他はなんというかコレが取れればハード序盤は楽になる的なテンプレアイテムでも有れば一緒に狙おうかと思ったんですけど
すみませんちょっと質問がざっくりし過ぎてました
もう少しwiki見て狙うドロップ品考えます
2018/05/26(土) 23:37:16.35ID:b0161sC8
久しぶりにはじめからやってるんだけど、メテオライトを並べてメテオヘッドから
バイオームキー集めるのできなくなった?
2018/05/27(日) 01:27:51.69ID:bOKpEYu4
>>780
ハード入ったら聖域地下のソウルから鍵つくってミミック出してダイダロスストームボウ取るといい
あとはメガシャークか
783UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/27(日) 09:50:12.50ID:e4DnjVHp
>>780
防具用の木箱とか集めまくってhardmoodで開けるとhard固有鉱石が手に入れられるからそれをやると防具には困らないぞ
クリムゾンならクリムゾン固有ミミックのドロップのバグナウが装備次第では一部hardボスを動かずに倒せるからおすすめ
2018/05/27(日) 13:04:21.84ID:xep7uop2
>>783
>防具用の木箱とか集めまくってhardmoodで開けるとhard固有鉱石が手に入れられる

これどういうこと?
2018/05/27(日) 13:35:31.14ID:WMboxEBY
>>776
これに載ってた

Thorium MODというのを導入したのですが
今のところほぼ正常にMODは動いているのですが
どこを探してもThorium Ore トリウム鉱石が見つかりません
溶岩があるところまでさらには地獄まで掘って
スペランカーポーションを飲んで探しているのですがありません

これもしかしてmod導入失敗していますかね?
それとも何か考えられる他の問題ありますか?
2018/05/27(日) 13:55:28.19ID:vQEuqg0s
トリウムは忘れたけどボス倒したりするとアルター破壊したときみたいに鉱石が追加されるのとかある
あとは敵が追加されてそれ倒すと鉱石いくつか落としたりそんなんもある
とりあえずゲーム進めてみたら
2018/05/27(日) 14:03:16.63ID:Qm405Er/
新しくワールド作成して鉱石がないなら他のMODと競合してるとかかな
トリウムなら敵が落とすバッグとか釣りのトリウム箱から鉱石出るからそれで代用できなくもない
2018/05/27(日) 14:25:00.90ID:WMboxEBY
ありがとうございます

他のmodとの競合に関してですが
>>776
にあるいくつかの便利系modは入れました
しかし大量のアイテムやボスなどを追加するmodはトリウムmodだけです

結構進めてしまったので今からワールドをやり直すのもきついので
ボスや釣りなどから出ることを期待します
2018/05/27(日) 17:10:32.96ID:4+NiJyd3
MODでノーマルからエキスパに変えられるアイテムって無いかな
ノーマルでワールド作ったもののやっぱりしばらくしてからエキスパでやりたくなってしまった
2018/05/27(日) 17:15:37.36ID:hjFXTK6R
アイテムは知らないけどマップエディタで変更出来ない?
2018/05/27(日) 21:14:00.43ID:vQEuqg0s
teditで出来るでしょ
792UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/28(月) 07:22:13.93ID:pjamcCL0
>>784
Hardmoodだと祭壇破壊で出現する鉱石があるのだが
釣り手に入る箱(
793UnnamedPlayer
垢版 |
2018/05/28(月) 07:25:33.30ID:pjamcCL0
誤爆
>>784
Hardmoodだと祭壇破壊で出現する鉱石があるのあって1つのワールドで6種のうち3種しか出ないのだが
釣り手に入る箱(crate)をHardmoodで開れば6種全部が手に入る
2018/05/28(月) 09:50:46.25ID:hr9MPSgy
Hardmode
2018/05/28(月) 10:20:40.06ID:oweo16Wx
今までmoodで覚えてたんだろうなあ
この程度の教養すら無いのは恥ずかしい
2018/05/28(月) 12:03:05.07ID:CdOAxAOP
Thorium MOD入れた後から最初の起動後1時間以内に必ずクラッシュするようになった
1回だけではあるんだが理由が分からん
誰かエスパーできる人いる?
2018/05/28(月) 14:24:05.65ID:ZoXw+7Cv
>>781
出来なくなったぞ
2018/05/28(月) 20:28:34.35ID:ac1RCHz8
自分もさっきエラー来た
2018/05/29(火) 16:46:29.64ID:Qp22lVaO
calamityMODの質問なのですがポーションを作るためにブラッドオーブが必要らしいんですがこれはひたすらブラッドムーンが発生するのを待って狩りを行うしか手に入らないんでしょうか
あまりにも発生率が低くて全然集まらないので困ってます
2018/05/29(火) 17:38:06.42ID:ftQwigoC
>>799
Blood Orbでのレシピはあくまでサブ的な要素で実際はメインのレシピがある
作り方はWikiでも見てくれ
2018/05/29(火) 18:02:26.72ID:Q47OPUwM
カラミティなら防具のセット効果でブラッドムーン発生率上がるのある
他のMOD混ぜるならトリウムとかにブラッドムーン起こすアイテムもある
2018/05/29(火) 18:11:34.75ID:pchtIO16
カラミティとトリウムって混ぜても大丈夫なん?
それならやってみたい
2018/05/29(火) 18:19:54.15ID:BvfjYOSu
混ぜて問題ある大型modはTremorくらいよ
ちなみにTremorは古いmodをtModLoaderに無理矢理コンバートして開発も終了してるからどうしようもない
2018/05/29(火) 19:03:26.32ID:Qp22lVaO
>>800
>>801
ありがとうございます
防具はまだまだ作れそうにありませんがバニラのレシピでもできるというのは知りませんでした
助かります
2018/05/29(火) 22:49:24.53ID:xsODYQKP
>>802
ちょうどやってるけど全く問題無い
2018/06/01(金) 00:36:57.97ID:XmLIpaBZ
calamitymodの動画見てたら画面下に体力バー表示されてたけどあれ何のmod?
パッと見た感じyet another boss health barっぽいけどあれってバニラのボスだけだったような
2018/06/01(金) 00:45:30.72ID:D8ukgnn7
>>806
パッと見た感じの通り
過去Verは知らんけどModのボス体力も表示される
2018/06/01(金) 01:43:30.56ID:/vpyUzrM
普通にmodボスも対応しとるぞ
バニラボスには専用デザインのゲージがあるってだけ
2018/06/01(金) 03:31:35.61ID:XmLIpaBZ
マジ?
ちょっと試してくるわありがとう
2018/06/01(金) 03:32:44.47ID:TTjoiNBR
マップを全て埋めた状態にしてくれるMODとかないかな
2018/06/01(金) 22:41:27.16ID:4Hh3iUh8
からだカバーかと思った
2018/06/02(土) 21:22:16.34ID:/7RLc3DG
>>810
HERO's Modの機能にMAP開示機能にあったような
2018/06/03(日) 20:56:57.58ID:r8txlzf5
ワールド名やプレイヤー名の変更する方法ってないんでしょうか?
最新のTEdit使えばワールド名を変更できるんですが、プレイヤーが開示した部分がすべて真っ黒に戻ってしまいます。
セーブデータ内のPlayer\(プレイヤー名)フォルダ内の*.mapファイルの最初の方に内にワールド名が書かれているので
これを合わせて変更する必要がありそうですが、バイナリファイルのため、ワールド名の文字数が異なる場合に
どうすべきかわかりません。
2018/06/04(月) 11:21:16.63ID:YxL+CrsA
terrariaってファイル名とゲーム内名が別々なんだよな
ゲーム内のキャラ名はTerrasavrとかで簡単に変更できるよ
TEditで変更後のマップ開示を引き継がせるのはわからんな
Stirlingみたいなバイナリエディタで修正するんだろうけど
16進数の文字列表みたいなのがないと難しいかもね
面倒そうだし開示はやりなおせばいいんじゃね
2018/06/04(月) 16:40:18.09ID:iIjriEiy
{guid}.map
0x18 ワールド名長(0x01〜0x14)
0x19〜 ワールド名
これだけでいけるかは知らん
※必ずバックアップ取って自己責任で
2018/06/05(火) 01:17:06.46ID:T5V0L8S1
>>814
ありがとございます。
Terrasavr調べてみます。

>>815
ほしかった情報ありがとうございます。
試してみます。
2018/06/05(火) 14:15:42.02ID:3jjG2bOM
ワイヤーの見え方についてなんですが、特定の色だけ見えるようにして
他の色は完全に見えなくする事は出来ますか?

地下でのトラップ対策にグランドデザインを常に持ち歩いてるんですが
自宅に使ってるワイヤーも見えてしまって見栄えが悪いです
一応青いワイヤーにして薄くはしてるんですが赤は見えるけど青は見えない、は無理でしょうか
2018/06/05(火) 15:09:41.77ID:QOabjfsa
左上のアイコンで色々消せる
2018/06/05(火) 17:51:19.25ID:07NYdqH2
>>818
左上のボタンを操作しても全部見えなくするか
各種ワイヤーの明るさを3段階で切り替えるだけで一番暗くしても結構目立つんですが
色ごとに見える・完全に見えないの切り替えも可能ですか?
色々いじってみたんですが上手くできないので、可能ならどのボタンを押せばいいか教えてください
お願いします
2018/06/06(水) 10:52:27.25ID:ZpFFByxY
最近始めてようやくハードに入ったところです。
地形がクリムゾンなんですが、カースフレイムは手に入らないのでしょうか?
2018/06/06(水) 13:15:43.98ID:ST3kW3PG
不浄ワールド作ってそっちのワールドをハードにするか
不浄石ごっそりとってきて不浄バイオーム作ればいい
2018/06/06(水) 13:21:51.87ID:ZpFFByxY
ありがとうございます
クリムゾンで採取は無理なんですね
不浄ハードマップを作ってみます
2018/06/06(水) 14:13:19.00ID:TQZFdwmE
わざわざハードにしなくても不浄石採ってきて今のハードワールドに設置したら早いんじゃ?
2018/06/06(水) 15:10:47.41ID:uDUEGJ54
ワールド生成時に完全に二択になるのに片方でしか手に入らないアイテムがあるとかデザインに欠陥があるとしか思えんわ
別のワールド作ればいいとかそういう問題じゃない
825UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/06(水) 15:41:13.83ID:clsgZxTr
複数ワールドで遊ぶ事を前提としてるゲームで何言ってんだこいつ
2018/06/06(水) 16:35:36.53ID:/yWSMGkB
欠陥と言えばシステム周りが酷い気がする
フレームスキップはバグ抱えてるしマルチコアライティングは機能してるのか不明だし
次のアプデで調整入るみたいだからそこらへんも一気に直してくるのかな
とにかくCPU依存のゲームだから少しはグラボの依存度上げて軽くして欲しいな
2018/06/06(水) 16:45:59.07ID:fADlG/SA
>>825
はぁ?頭おかしいだろお前
2018/06/06(水) 17:08:48.10ID:iKY51s1P
うんうん君の意見に賛成しない奴はみんな頭おかしいね
2018/06/06(水) 17:43:33.53ID:dkRsdzws
まあピラミッドとかエンチャントソードやアルカリスなど
ワールドによっては存在しないものは元々あるからな
そういうものだと思うしか
2018/06/06(水) 19:00:10.66ID:M/1Qlhr/
ボルテックスビーター作ったんだけど発射音がうるさすぎる
2018/06/06(水) 19:00:53.59ID:ST3kW3PG
お前ら落ち着け
ここは質問スレだ
832UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/07(木) 02:00:08.78ID:lKu4/0aU
>>827 人様のゲームにケチつけるなら自分で作ってから言いな
833UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/07(木) 23:15:10.71ID:XP6UCweP
質問なんですが
テラリアを日本語化して遊ぼうと思ったんですが
日本語化すると、画面左下に英語表記の文字が広範囲に表示され(何か数字も動いてる)
画面がみづらくて、まともにプレイできない状態です。
表示を消す方法?はあるんでしょうか?
2018/06/08(金) 10:58:01.82ID:+ps/au0v
エラーでも表示されてるんじゃない?
スクショあげると早いかもね
2018/06/08(金) 11:20:39.63ID:GU51g5P2
F7押すと出るやつじゃね
2018/06/08(金) 18:37:43.15ID:OQwQS8E9
宝箱移動させるのめんどくさ過ぎるんだけどなんか便利なMOD出てない?
2018/06/08(金) 18:57:06.97ID:lMSsKYr/
teditで宝箱ごとコピーすれば
2018/06/08(金) 20:09:14.07ID:OQwQS8E9
>>837
そんな事できるのか
ありがとうやってみるわ
2018/06/10(日) 10:46:01.42ID:z+6LNlzG
9999個までストックできるMOD入れたままteditで宝箱移動させたら999個になっちゃうのな
2018/06/10(日) 15:17:48.95ID:JW7AVvG5
移動とか関係なくteditでワールド開いてセーブするだけでオリジナルの上限値に戻されると思ったが
2018/06/10(日) 15:41:01.94ID:0l6gnV4w
10個でも100個でもコピーしたらええで
2018/06/11(月) 02:15:20.74ID:rROSvEs0
>>840
そうなんだ
宝箱移動させたくて初めて使ったから知らんかった
2018/06/11(月) 09:48:29.13ID:wLLPSe0m
ワールド弄る系の奴は基本mod適応されないからな
ワールド生成ツールだけは本体のデータを利用するから対応してるけど
2018/06/15(金) 16:32:44.47ID:ydO5YJ9p
今までテラリアの敵1匹1匹にHPバーみたいのがついていたのですが
何かを押したのか
ある時を境にまったく出なくなってしまいました
出ないとどこに向かって打てば良いのかわかりづらく不便になってしまいました
戻す方法はありますか?
2018/06/16(土) 08:15:27.74ID:zxyTXDnE
オプション弄ったんだべ
2018/06/16(土) 15:25:58.67ID:QNCt0q45
自分でいじったのに戻せないとか馬鹿すぎね?
ある時を境にってわかってるならそのある時にやった行動くらいすぐにわかるだろう
ゆとりとか以前に人ですらない猿かなんかなのかな?こういう低次元で悩んでる奴みるとイライラするわ
無能!無能!無能!まさに無能!君にふさわしい言葉だ もうテラリアなんかやめちまえ雑魚()
847UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/16(土) 15:35:40.85ID:HFtPjRy8
更年期障害かこいつ
2018/06/16(土) 15:57:33.69ID:rtbW5KZi
いつもの人ですよw
2018/06/16(土) 16:27:35.64ID:YVxdhLNh
すみません
別のことのために色んなキーをいじってて
その時はその変化に気付きませんでした(敵がいないところでやっていたので)
その時からかなり経ってから変化に気付いたので
何を押したのかもちろん覚えていないですし
もう一度一通り押して見たのですが戻らないので
もしパッと答えられる人がいたらなーと願いここにレスしました
2018/06/16(土) 16:38:02.56ID:rtbW5KZi
>>849
気にするな、846は本スレでも暴れてる精神障害者だからなw

マイ ドキュメントの中に[My Games]-[Terraria]ってフォルダがあるはず
その[Terraria]フォルダの中に config.json ってファイルがあるので、それを
削除してから(または一旦他の場所に退避させる)ゲームを起動すると設定の
類いが初期値に戻ると思う
2018/06/16(土) 16:38:18.44ID:QNCt0q45
>>849
とりあえずにっちもさっちも行かなくなったらドキュメントのテラリアフォルダの中の設定ファイルを消せ
それで初期化されるからお前みたいな鳥脳レベルの馬鹿はこの対処法しかないんだわ ざっこ
2018/06/17(日) 19:57:47.30ID:12gvlMHd
こんなん笑うでしょ
853UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/17(日) 23:11:38.07ID:3KPrWT2g
さも自分が教えてやってるかのような言い方で草
2018/06/18(月) 21:20:59.96ID:HZb+Rha6
身を呈して俺たちに笑いを提供してくれてるんだろ(適当)
855UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/20(水) 01:03:26.76ID:mj38UQhz
失礼します、日本語modを入れてしばらく遊んでいたところ、数日すると文字と言うか表示が全体的に小さくなってしまいました。
解像度など触っても特に変化が無く困っています。バニラで起動すると表示は普通に戻るのですがどなたか知恵をお貸しいただけますか?
2018/06/20(水) 01:18:36.55ID:EeTRK+MI
このゲームで英語読めなくてもアルファベットが読めれば困る所はないと言っていい。
MOD外してプレイ推奨。
2018/06/20(水) 01:20:42.94ID:ffPexzth
こういう奴は回答しなくていいから黙ってろ
858UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/20(水) 03:33:08.84ID:mj38UQhz
>>856
modを使わなければいいのは解っています。
日本語modを入れた状態でなんとかならないか、と聞いているのです。
2018/06/20(水) 06:02:06.85ID:87AxuJTz
日本語化modが原因って分かってるなら日本語化mod配布してる所で聞けばいい
2018/06/20(水) 18:59:17.76ID:pc4dzDe4
日本語化mod入れてる奴って馬鹿しかいねーのかw
さすがキッズに人気(笑) アルカリス(笑)
861UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/20(水) 19:43:55.32ID:MQHuzYFz
わからないならわからないなりに無視しとけよキッズ
2018/06/20(水) 21:47:55.33ID:eBWLh6qk
レシピブラウザうまく動作しないんだけどどうすればいいですか…
2018/06/21(木) 08:52:00.33ID:FU+VfghZ
>>860
Eye of Cthulhuってなんて読むんですか?
2018/06/21(木) 21:09:35.43ID:jlKw9fck
magic storage というmodについて日本語で解説しているサイトとか知りませんか?
もしなければ英語でも
2018/06/21(木) 21:12:56.44ID:jlKw9fck
と思ったらニコニコにあった
動画は検索してなかった
866UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/22(金) 18:45:31.31ID:tDfEkjOf
>>860
どした?>>863に答えてあげないの?
2018/06/22(金) 20:06:24.31ID:TR6tXr09
先日始めたばかりのビギナーです
鉄が見つからなくて箱が作れないんだけど
物を入れられるものって箱しかないですか?
持ち物がいっぱいで探検したくてもできません
2018/06/22(金) 20:12:20.25ID:04ERMU18
wikiの収納見て来い
ここで説明するより早い
ビギナーというよりただのガイジじゃん(笑)こっわw
2018/06/22(金) 20:16:30.57ID:TR6tXr09
ドレッサーが木で作れる!
ありがとうございました!!
2018/06/22(金) 21:55:11.65ID:nlkvK5XD
なぜかここで質問すると
その直後に自己解決することって結構あるよね

一応検索とかはしてみているんだが
見つからなくてここで質問して
答えが来ないなー
答えが来るまでにちょこっとだけ調べなおそうかなーってあったー
ってこと過去に何度もある
871UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/22(金) 22:33:24.37ID:tDfEkjOf
>>868
なんで読み方教えてあげないの?
2018/06/23(土) 10:26:31.72ID:sBHskJ5h
>>868
それ英語で書いてみて
873UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/23(土) 21:08:07.81ID:K92c9D8U
昨日買って始めたばかりなんだけどPS4コンでプレイしてて起きる不具合に困ってて何とかならないか教えて
症状は一度でもキーボード触るとコントローラーがまともに機能しなくなる操作方法表示が消えてコンの操作動作がキーボードみたいになってNPCに話しかけるとエラー出して強制終了してしまう
環境はsteam購入 OS10 BF5が動く程度の性能 MODその他なし 何度か再インストールしても同じ症状 何とかキーボードとコントローラーの併用がしたい
2018/06/24(日) 00:38:48.69ID:DPEJJhGF
>>873
PS3コンでOS7の環境で、NPCに話しかけても落ちはしないが、私も似たような状況になってる。

今のところの対策としては、

フルスクリーンではなくウィンドウモードにしてプレイ。キーボードを使った後は
マウスで一度デスクトップをクリックして再度テラリアのウィンドウをクリックすると直る。

コントローラー+キーボードならいけるが、さらに+マウスは無理だった。

根本的な解決策あるなら私も知りたいなあ。
2018/06/24(日) 04:48:23.58ID:jOKP1rbe
そもそもPS3コンのつなぎ方がわからない
Win10 Bluetoothなしでどうやってやるんだ…?
2018/06/24(日) 07:06:59.11ID:F5rzQsoy
キーボードで遊べばすべて解決
2018/06/24(日) 07:10:38.69ID:VU26FmA2
>>875
Xinput DS3 Wrapper で検索汁
2018/06/24(日) 08:07:39.66ID:jOKP1rbe
>>877
調べたありがとう
Vistaからwin10にして3日も経ってないけど頑張ってみようと思う
879UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/24(日) 13:24:45.46ID:vP/Comjp
最近装備のグラフィック弄るにのにはまってるんですけど、
既存のグラフィックに上書きじゃなくて、新しい装備として登録する方法分かる人居ますか?
居たら教えて下さい。ちなみに#C言語とか全く読めない初心者です。
2018/06/24(日) 13:55:54.48ID:rPfssVnx
よく分からんがmodとして作ればいいのではないだろうか
forumに導入方法とか開発者向けのスレとかもあるぞ。英語だが
881UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/24(日) 13:59:44.95ID:vP/Comjp
>>880
英語…やっぱり避けては通れないみたいですね。
ありがとうございます。頑張って探してみます。
2018/06/24(日) 15:11:29.43ID:F5rzQsoy
いいってことよ
2018/06/24(日) 22:02:13.41ID:icNwimek
すみません教えてください
v1.3.52の最新カラミティmodなんですがノーマルのプロヴィデンスゴッドがジオードをドロップしません
expart限定ドロップとかあるのでしょうか
ちなみに倒したボス周囲のぶろっくは全部破壊して確認してます
2018/06/25(月) 08:22:45.00ID:2z2u/qkj
取り下げます
885UnnamedPlayer
垢版 |
2018/06/25(月) 21:19:55.52ID:FKwfmCbU
>>882
??
2018/06/25(月) 23:37:17.08ID:QXegpeUz
箱コンでプレイを始めたんですが、何らかの操作で一度でもマウスカーソルを出現させてしまうと、その後のパッド操作においてマウスカーソルが影響してまともにアイテム選択等ができなくなります。
一度出現したマウスカーソルを消す方法はないでしょうか?
887886
垢版 |
2018/06/26(火) 00:20:14.04ID:MyLAg+o0
ごめんなさい、おなじ質問がすぐ上にありました。
>>873-874
うちも落ちはしないけど同じ現象出てます。困った
2018/06/26(火) 02:22:02.54ID:UllgfQOG
サンドエレメンタルって砂嵐中の砂漠ってこと以外に条件ある?
地下砂漠がある砂漠の表面の砂を削り取って平らにしたところで
砂嵐の始まりから終わりまでずっと待ってたんだけど一匹も来ない
真紅に汚染されてはいたけど公式Wiki曰く別に汚染されてても全然問題ないとあるし
一応ちゃんとSurfaceで砂嵐のBGMが鳴ってる場所で待ってたんだけど
念のため壁のないところで待機してさ、でも一向に来ないんだけど
2018/06/26(火) 02:40:35.10ID:bVAKvGdw
>>888
hardmode
2018/06/26(火) 02:53:00.63ID:UllgfQOG
>>889
ごめんちゃんとハードでやってるよっての言い忘れてた
ハード真紅砂漠の砂嵐高度Surface、スポーン範囲のブロックが真紅ハードサンドか真紅サンドストーン
これで砂嵐を最初から最後まで待って一切出てこない
これは運か?それともまだ何か足りない要素があるのか?
2018/06/26(火) 03:44:58.28ID:bVAKvGdw
念の為PC版だよね
地下砂漠部分もsurface高度でキャラは地表に立って地下部分に湧いちゃってるとか無い?
スポーン範囲は視認範囲外になるからそれを見越した位置で待機・敵処理するしかないね
スポーン率上げて地表が見えないくらいの高度で敵処理してればわりかし出たような気がするけど
2018/06/26(火) 04:02:31.56ID:GQNaC4G6
壁紙があるとこには沸かないとかじゃないの
2018/06/26(火) 09:50:09.99ID:UllgfQOG
>>891
勿論PC版よ
立ってたところがSurface30くらいだったけど、下にも空間空いてたし
そこに沸いてたってこともありうるのかな

>>892
>>889の通り壁紙のないところで待機してたんだけどな
それともたとえ自然生成でも壁紙がある場所はエレメンタルのスポーンに選ばれなかったりするのかしら
だとしたら砂を埋めなおすか壁紙全はがしするしかないか

とりあえずありがとう
いろいろやって検証してみるわ
2018/06/26(火) 21:00:56.98ID:UllgfQOG
あの後別の全く手を付けていない砂漠で砂嵐を受けたらあっさり出てきた
たぶんハードやストーンじゃない砂の上にしかスポーンしないか、
スポーン判定のされた地面に人工自然関係なく背景壁がないことが条件化のどっちかだったんだろうかな
2018/06/29(金) 12:42:07.65ID:m6eYlvtm
地上じゃないとドロップするやつ出ないんじゃないか?
地下の砂漠放置狩場では見たことない気がする
2018/06/30(土) 23:42:11.09ID:/DTvWPFm
急に画面がゆらぐ(?)ようになったのはどうしてでしょうか?
左右に歩けばゆらぎ、靴で上に飛ぶとゆらぐ
染料(しんきろう)を付けてからおかしくなった気がして外したんだが
今でもゆらいでいます。どうしてでしょうか?
2018/07/01(日) 01:59:54.90ID:mHnmtgr8
すぐにプレイを中断して休憩しましょう
2018/07/01(日) 02:06:09.10ID:ZeFI+pF4
>>896
ムンロ召喚状態とか?
2018/07/01(日) 02:22:38.60ID:d0972LkO
どんな揺らぎかわからんからSSどうぞ
2018/07/01(日) 11:54:56.24ID:aUAzoDz0
>>896
素っ裸になってもなってるなら装備効果じゃなくて、描写設定を変更した可能性があるかな?
F9キーあたりで変更されたと思うけどその辺誤爆したとか
2018/07/01(日) 12:02:20.80ID:WMfEbiAq
1/fで揺らいでないか?
2018/07/01(日) 12:06:20.77ID:OPW1zEjz
癒される〜
2018/07/01(日) 13:15:56.07ID:v2qxoBPJ
変更がキーボードのみってものホントやめて欲しい
設定から戻せるようにして欲しい
今の設定状態一覧と設定キーが見れる画面が欲しい
904UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/03(火) 06:49:26.33ID:AIYJIKHt
2W2
2018/07/03(火) 19:27:26.82ID:kFg1SwGj
エキスパのスケルトロンですが、強すぎて歯が立たないのですが、装備とかはどんな感じで戦うべきですか?
現在装備は、クリムゾンの兜、鎧、すね当てで、
アクセサリーは
ヘルメスブーツ、蜂の巣バック、ドリフトブーツ、ロケットブーツ、クトゥルフの盾
です。
武器はビーガンです。
wikiにあるように、焚き火とか設置した戦場用意してますが、相手の動きが速すぎて距離を置くことも出来ずあっという間に死にます。
2018/07/04(水) 01:36:28.22ID:x75c0xjV
TrJpModMakerを使って日本語化したのですが、
マルチをする際に日本語化されていないテラリアが起動されてしまいます

招待を受けた時にTerraria_jp.exeで参加する方法はありますか?
2018/07/05(木) 10:50:45.12ID:7SdJO8h6
英語で遊べばすべて解決
2018/07/05(木) 10:53:22.51ID:HV7A/rI7
マルチするのに非公式のmod入れてどうにかってのが間違いってのはあるな
2018/07/05(木) 12:26:03.38ID:m+9ZKfyM
質問の答えとしてはお門違いなのは否めないが実際このゲーム英語でプレイしててもそんなに困らないよ
2018/07/05(木) 14:06:02.67ID:09J2DqrA
どうしても日本語でやりたいならCS買えばええんやない?
シナリオがあるでもないterrariaなら最悪読めなくても雰囲気で進められるし
911UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/05(木) 14:12:30.48ID:RgpZvK0m
ヒント:CS版には無い機能
2018/07/05(木) 14:16:22.84ID:bXeWjbpI
>>906
Steam側の問題だから無理
913UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/05(木) 14:21:32.09ID:RgpZvK0m
>>906
jp起動してipから参加
2018/07/05(木) 17:22:05.05ID:ZPgbLaNz
起動オプション設定か何かで起動するexeをjpのに変更すれば行けた気がする
2018/07/05(木) 19:23:11.25ID:09J2DqrA
>>911
それを知ってる上で言ってるからでぇじょぶだ
916>>906
垢版 |
2018/07/06(金) 10:03:54.79ID:tEf/ny1Y
パッチ配布場所で同様の質問をしたところ、jpを消し無印に変更すれば起動可能でした
お騒がせしました
2018/07/07(土) 00:08:59.73ID:IK7GxFEl
メカニカル3ボスを同じキャラ・ワールドで倒し
Planteraと初めて戦い敗北した後に再びPlantera's bulbを破壊しようとしたら
2マスx2マスのブロックの右上だけが欠けたようになり更にツルハシと使っても右下、左上、左下が消えて
結局Planteraが湧かずじまい。
Planteraをバニラ通りに湧かせるにはどーすれば良いんでしょうか?

(関係のありそうな導入済みのMODはCalamity MODとJenosis' Furniture, Food, and Funの2つ)
2018/07/07(土) 00:17:23.83ID:9DsWKW7z
Arkhalisは今もオブジェクト破壊時に判定でしょうか
近くでベッド設定してオートセーブをオフにしてオブジェ破壊確認してaltF4を繰り返しているのですが
やり方が間違えてたりしますか?
2018/07/07(土) 00:37:48.49ID:INsbA33f
Calamityは最新バージョンがちょっとバグってるな
プランテラもそうだが一部ボスが倒したのにフラグが立たなかったりするし
ボスグラがカッコ良くなったりMusicBoxが追加されたのは良いんだけどねぇ・・・
2018/07/07(土) 00:46:05.60ID:wKHAYAN/
またアップデートしたのか
本体も同じくらい頻繁にやってくれればなあ
921917
垢版 |
2018/07/07(土) 01:09:10.55ID:IK7GxFEl
ちゃんとした解決にはならないですが
Cheat Sheatを導入して無理矢理にPlanteraを湧かせて倒しました。
Fuck !
2018/07/07(土) 01:31:11.77ID:U6/4MHl3
>>918
MAP生成時に決まってる
Arkhalisは設置オブジェクトが別物
2018/07/07(土) 01:46:08.52ID:xr+bu+tG
>>922
あ、本物のオブジェ確認後にセーブしてます
マスターソードとはまた別のグラフィックのオブジェだったりします?
2018/07/07(土) 03:32:46.46ID:U6/4MHl3
>>923
早とちりだったすまぬ
それならあとは試行繰り返すだけだね
頑張って
2018/07/07(土) 07:33:22.48ID:TabOrFbU
セーブリセットで当たり狙うという中途半端な縛りプレイ
ズル行為が嫌なのか好きなのかわからん人だなあ
2018/07/07(土) 09:53:38.67ID:h/mgDnwL
>>924
ありがとう!
やっと出ました

>>925
他に方法を知らないだけですが燗に障ったのでしたら謝ります
927UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/07(土) 20:07:49.20ID:SDIKOX5h
マップが表示されないのですが原因が分かる方はいらっしゃいませんか?
2018/07/07(土) 20:24:06.80ID:hmNcxpPe
>>927
マップ言われてもゲーム中に見る物かそうじゃないのか不明ではなんとも…

日本語wikiの「操作方法」通りでうまくいくかどうかもキーコンフィグ次第で違うし、
先に「全角モード」になってないかどうかあたりから調査して欲しい。
2018/07/08(日) 11:42:30.29ID:MgesqIAb
なんかCalamityの不具合はtModLoader側に原因があるらしいから対応するらしいぞ
930UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/08(日) 15:12:48.99ID:hPYWMCQ9
>>927
なんで動かないのかわからないが
コントロール(Controls)のマップタイルの切り替え(Toggle Map Style)で指定されてるキーを押して表示されるの?
されないのなら不具合だし自分はわからん
2018/07/08(日) 16:49:49.29ID:RPl+61B1
マップ関連はキャラやワールドが複数あると何かあると思ったけどかなり昔の事なので忘れてしまった
2018/07/08(日) 19:24:10.90ID:NKBSt0Fr
イベント立て続けはほんと勘弁してほしい…
ツインズ→敗れて死亡→海賊→終わったらスライムの雨→スライムキングって
なんだよ…
しかも全部終わってため息ついたところで「あれ?デスクトップクリックして
ポーズにすればよかったんじゃん…」ってなったわ

ハードモード入って間がなくてびびりながら探検してるのにさぁ…
2018/07/08(日) 21:57:22.53ID:LU4HkikV
強くなりすぎてしまうと
それが懐かしく思えてくるよ

あーあの頃はなんだかんだ言って楽しかったなーと
2018/07/12(木) 18:55:47.50ID:0QHAj8iC
移動しながらアイテム使用できないんだが何がダメなんだろうか
2018/07/12(木) 20:21:15.58ID:GHp58oB3
一番上の段のアイテムが?
2018/07/12(木) 20:47:53.29ID:DyB5CMqd
久しぶりに遊んでみたところゲームパッドでの設定がおかしくなっている模様
ロジクールのF310使用でキー設定が上手く反映されていない感じ
マウントに設定したLTで宇宙まで昇り続けたり、ジャンプに設定したLBでフックが出たり
500時間以上遊んで全実績解除済み、以前はきちんと操作出来ていた
どなたか分かる方お願いします(日本語化MODのみ使用)
2018/07/12(木) 21:43:36.09ID:0QHAj8iC
左クリックで本来使われるべきアイテムが立ち止まってれば使えるんだが動いてると使えない
2018/07/12(木) 22:22:29.44ID:GHp58oB3
左右移動のキーはデフォ(←:A、→:D)のまま?
2018/07/12(木) 22:45:04.44ID:Fd6nm/9r
プラズマをbuffするよ:D
2018/07/12(木) 22:47:55.27ID:0QHAj8iC
移動キーはデフォのまんま
alt押しながらだと出来るな
2018/07/13(金) 00:51:15.49ID:tp+j1YxS
>>936
最後のそれやー
最後のそれが問題なんじゃー(千鳥ノブ風)
942UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/13(金) 18:51:54.98ID:eK4QMggt
win10でしばらくやってるとフリーズしてTerrariaが落ちる
ブログに書いてあったwindowsの言語を変更する方法をもってしても落ちるんだ、他に試せることはある?
2018/07/13(金) 19:28:59.38ID:hFJ937rN
インストールし直す
2018/07/14(土) 08:41:08.12ID:6gD9hFoz
tModLoader更新きたな
Calamityの問題が直ってるのはもちろんだが起動が爆速になってやがる
2018/07/17(火) 17:44:39.34ID:5wS1/hfD
汚染されない手段としてよく3ブロック開けて間に泥ブロックを挟めって
勧められるけど泥ブロックだと苔生えたらツタが伸びてアウトっぽくない?

あと汚染されたイバラが横3ブロックに伸びてるから3ブロック開けでも
イバラが届くと思う

灰ブロックが汚染されなさそうなんだけど誰か試した人いませんか?
2018/07/17(火) 18:00:28.35ID:4wEAon1y
それ泥じゃなくて粘土じゃね?泥は普通に汚染されるぞ
2018/07/17(火) 18:01:23.23ID:DcE4o/un
泥が推奨されてるなんて知らなかった
おっしゃる通り泥は安全じゃないので雪がおすすめ(氷はNG)
2018/07/17(火) 18:58:21.22ID:bDCxEhIQ
Woodブロックもいいぞ
2018/07/17(火) 19:29:31.74ID:g18TwnqW
釣り餌集めのために草刈りしてたら枯草ブロックが腐るほど手に入るからそれを詰めてたな
2018/07/17(火) 19:37:18.30ID:5wS1/hfD
やっぱ泥ブロックはNGだったんですね
私の検索の仕方が悪かったのかな

カマ持ってないから草刈ったことなかったな
2018/07/17(火) 22:50:53.10ID:UDNgL8zy
石ブロックでええやん
2018/07/17(火) 23:07:23.51ID:W+B7xH7L
石も充分ダウトじゃね
2018/07/17(火) 23:27:23.31ID:mZIyHW4R
1:1変換なSlab。理論無限なWood。Obsidian。ダンジョンやピラミッドを解体すれば
未加工入手なBrickが建築、汚染隔壁に使いやすいかな。
Chlorophyteも泥置き換えで増やせなくもないが時間はかかる…
2018/07/17(火) 23:34:48.63ID:+gzyRuR9
まだNormalです。家を建て増していたらいつの間にかゾンビが沸かなくなりました。
正確には「家の周辺に来なくなった」です。

少し外れると出ます。青いろうそくも設置してみたのですが…
なにかゾンビが来なくなるアイテムなどあるのでしょうか?
2018/07/17(火) 23:53:24.68ID:wpPcXtrT
石なんて基本中の基本のダメな奴やん

レンガに変えればOKだけど
2018/07/17(火) 23:54:40.22ID:0y/yW0vv
>>954
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/NPC#.E3.82.BB.E3.83.BC.E3.83.95.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.BC.E3.82.BE.E3.83.BC.E3.83.B3
2018/07/17(火) 23:55:33.97ID:onsxB+WP
建て増ししたのなら多分NPCのせい
スポーン抑制作用があるから画面内に4人位住んでると通常の敵は寄ってこなくなる
2018/07/18(水) 07:04:25.53ID:WHoJWSzL
>>944
もしかしてCalamityのワールドデータ壊れるやつtModLoaderが原因だった?
959UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/18(水) 07:46:51.02ID:8POKif6s
>>950
灰ブロックは汚染されないから大丈夫だよ

俺は
横掘りは4マスで上にプラットフォーム下にレール
縦掘りは3マスで片側ウッデンビームで反対側にロープたらしてる
2018/07/18(水) 09:20:58.58ID:DyCo7Fz2
>>956
ありがとうございました。
2018/07/18(水) 11:00:50.60ID:xd4kAB5e
序盤で大量に手に入りやすいヤシの木ブロックと
メカニック捕まえてからの花崗岩ブロックは侵蝕もされなくて便利よね
特に花崗岩は数万とか簡単に手に入るし
2018/07/18(水) 11:07:06.77ID:qa0x9uVa
お前は今まで出したグラナイトゴーレムバナーの数を覚えているのか?
2018/07/18(水) 13:12:28.95ID:JVoaDoBg
ロープで汚染対策かああああ!
今までどんだけゴミ箱か売却してたことか…
どうもありがとう!!

バナーも以外に使えるのよね
数的に広範囲にやるわけにはいかないけど
今新ワールド作ってボス誰も倒さずにせっせと隔離作業してる
汚染地域が2つ横に並んでてしかも砂漠なので
せめて地下ジャングルだけでも守ろうと結構ぎりぎりまで
細かく分離作業やってるのでちょっとしたところはバナー垂らしてるw
2018/07/18(水) 20:29:40.41ID:8ygbdP5I
全部掘り返してしまえばええねん(過激派)
2018/07/18(水) 21:47:35.61ID:vJXiKPPH
そしてV字汚染
2018/07/19(木) 04:10:14.80ID:OSo5Q3kk
Moded状態でExpartの肉壁倒すと数秒後確実にソフト落ちてしまう…
tMOD10.1.4
本体1.3.5.2
ItemChecklist0.2.2.4
NPCInfo0.0.3.2
TerraBackup0.0.2.3
ModSettingConfigrator1.1
BossCheckList0.1.5.5
ItemStats+1.3.2
ExperienceAndClasses1.3.8
BannerBonanza1.0.1.1
WingSlot1.5.2
RecipeBrowser0.6.1.7
YetAnotherBossHealth 1.3
Calamity1.3.3.11
Chad'sFurniture1.4
CheatSheet0.2.7
MaxStackPlus2.4

上記環境で起こりました、Calamityの復讐とDeathは未発動です
2018/07/19(木) 05:02:18.75ID:91r61T3v
>>966
tMODを10.1.5に更新しよう
2018/07/19(木) 07:22:14.11ID:OSo5Q3kk
>>967
直りました、ありがとうございます!
tMOD側が原因だったのか…
2018/07/19(木) 19:14:48.27ID:wSlbJj0n
気のせいかもしれないけど普通の松明や
普通の蛍光棒って消えやすくなった?
2018/07/20(金) 23:39:59.68ID:P2IPVx6X
スチームでterrariaをはじめたばかりなんですが、
友人とマルチでゲームをしていて、うっかりハードモードにはいってしまい(二人でごりおしして倒してしまった)
わけのわからないまま聖域?(虹のかかるところ)が家にぶつかってしまいました。

なにもしらないで石ブロックで家をつくってたので、パールストーンのブロックにいつのまにか変わってしまってたんですが、
これはほうっておいたらなにか悪影響ありますか?

家はマンションのようにして パールストーンになってしまった家と
そのほか近くに石の家、木の家(2棟)があります。
建て直したほうがよいですか?
2018/07/20(金) 23:57:09.39ID:970fulbX
聖域なら人は住めるから大丈夫だぞ
ちょっと強い敵が出てくるくらいだ
2018/07/21(土) 00:37:34.23ID:WkDTB2XS
大体問題無いけれど、一応他の所から侵食が来たり、負けたりしない様に、周囲を掘って隔離しておいてもいい
2018/07/21(土) 09:26:04.40ID:uQeGUoBn
整地するのに使えるmod教えてください…
プロヴィデンスになぜか勝てないんや
974UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/21(土) 09:49:32.54ID:DRYw4fJC
>>970
聖域の悪影響はそこ固有モンスター(少し強い)が出てくる+聖域が広がってくる位
むしろそのモンスタードロップがいいし
真紅等の汚染から守ってくれるので敵が倒せるなら問題ない(どうしても活動に支障が出るなら移るべきだが)
2018/07/21(土) 12:55:48.65ID:tQSZC/wv
>>973
luiafk
長い足場を1クリックで設置できるアイテムがある
オプションで等間隔にキャンプファイヤーとか蜂蜜用のバブルとかも同時に設置できる
2018/07/21(土) 16:44:40.76ID:TPNgiH86
>>975
ありがとうございます
無事斃せました!
2018/07/21(土) 17:22:50.21ID:6vJb1sat
地下まで一気に照明、ロープ付きで設置できるmodあったなあ
次々にワールド変えている人には便利そう

ここで紹介されてる
ttps://youtu.be/btLGqOqHCLU?t=349
2018/07/21(土) 23:28:10.88ID:f/8kBtd4
overhaulやり始めたら画面が左右にぐわんぐわん動いてバッファローのクソ
あらかた検索したりJSON覗いてみたりしたがこれは強制なのか…
2018/07/22(日) 01:29:58.34ID:/Ei6w8sY
俺は入れてないけど動画でオバホやってる人は画面動くのオフにしてたぞ
他にも炎上とか死体が残るのとかも設定でオフにできるっぽい
2018/07/22(日) 03:20:05.60ID:7aFjPYzZ
お手上げだ。TMODファイルを直接いじるしかないように思える
あるいはオバホの設定をいじるMODがあるのかもな
いや〜しかしちょっと触っただけでかなり面白いと感じられた良いMODだ
2018/07/22(日) 17:14:47.08ID:8GHhI+ZA
>>971,>>972,>>974
ありがとうございます!
敵がとってもつよくてすごく大変ではありますが…
とりあえず家はそのままでも大丈夫ということなのでがんばってこつこつやっていきます!
2018/07/24(火) 07:44:19.39ID:sYOX/WNI
NPCを仲間として連れて歩けて一緒に戦闘してくれるMODとか無いでしょうか?
2018/07/25(水) 08:18:32.12ID:DTMJTqn/
誰でもってわけじゃないがThoriumのweapon masterってNPCは一応連れ歩けて戦ってくれるぞ
2018/07/26(木) 07:33:40.85ID:UXKPCAKR
数年前に遊んだやつで名前忘れたけど操作キャラ以外にもう一人パートナーが作れてそいつに武器や防具持たせて一緒に戦ってくれるmodがあったな
落下してる金やアイテムもちゃんと拾ってくれて敵があわられるともちろん攻撃までしてくれる
クエスト追加や経験値要素もありレベルアップとかもあった気がする
tmodじゃなくスタンドアロンで入れるやつだったような・・・
985982
垢版 |
2018/07/26(木) 08:25:06.46ID:MxNrsu8G
>>983
>>984
ご親切に回答ありがとうございます
とりあえずweapon masterのmodをいれてみようと思います
2018/07/26(木) 13:01:58.41ID:gY5sbt6w
nTerrariaだな
2018/07/27(金) 03:03:30.31ID:X7V0dq+f
ゴーレム撃破後のオールドワンズアーミーってどれくらい難易度上がるの?
最低限欲しい火力とかの指標が知りたい
2018/07/27(金) 05:19:34.04ID:PspEJOJG
ゴーレム戦〜ルナイベ前なんだからその時点で手に入る武器で使い勝手のいい自分のお気に入り武器で戦えばいいんだよ
強いて言えば遠距離武器で戦うのがいいと思うけどね
989UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/27(金) 18:07:43.54ID:RGFsMiAZ
>>987
雑魚強化も雑魚でも500越えだし
追加ボスが硬いし機動力が半端ないとかで
難易度はメカニカルボス1体と相手しつつ押し寄せる日食相当の雑魚処理して撃破とか出来そうにないならクリアは無理
990UnnamedPlayer
垢版 |
2018/07/27(金) 18:20:21.73ID:RGFsMiAZ
>>987
武器に関してはガチンコ勝負でも日食をこせる装備はないとキツイ
2018/07/28(土) 00:14:05.66ID:WfdEJmQS
オールドワンイベントで手に入る武器が攻略に使えるデザインのようで
それ以外だと種剣やテラブレードとミニオンを駆使する
エキスパで挑むと敵は死なないのに祭壇がドロッと溶けて話にならない…
2018/07/28(土) 10:42:29.70ID:NJgU3sBA
Nazar出無すぎ笑えない
Ankh Shield作るための他のデバフ無効は揃えてるのに
なんでお前だけ出ないんや
2018/07/29(日) 13:51:45.03ID:o8iRIztL
地下でミニオン大量召喚して放置でいいんじゃね
2018/07/30(月) 19:31:52.98ID:hfr0MO0g
tMODLoader + 日本語化 のみの環境です。
サーバを建てたいのですが
start-server.bat ほか起動用パッチファイルを動かすと
Exception ToString() というエラーが出続けて起動してくれません。
どうかご指導ください。
2018/08/03(金) 11:07:14.41ID:GRUUnuEU
魔法剣って遠距離攻撃扱いなんですか?
2018/08/03(金) 17:58:44.23ID:6cnh+cJq
解決した 近接か
997UnnamedPlayer
垢版 |
2018/08/04(土) 20:38:11.83ID:QHM17Gfy
Nazarガチ出ない…
2018/08/04(土) 20:57:53.97ID:8gaVrd0T
そういう時は面倒でも整地からのテレポトラップ+ミニオンで自動狩り環境を整えるべき
2018/08/04(土) 20:59:51.28ID:woDzx/LI
そういう時に限って環境作りしてる時に出ちゃったりするという
1000UnnamedPlayer
垢版 |
2018/08/04(土) 21:43:39.65ID:QHM17Gfy
ミニオン自動狩りしててもう300体超えたが出なすぎ諦めかけw
愚痴にレスありがとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 20時間 6分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況