FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットのスレ内議論からの派生スレ。
各ゲームの良いサウンド設定を議論して見つけましょう。
意見を頂ける方は使用ヘッドセット、サウンドカード記載後、晒してください。
FPS初心者やサウンド設定に詳しくない方も解析動画を作ればイコライザ設定について相談に乗ってくれる方が現れるかも
解析動画の作り方例
1 NVIDIAのドライバ付属機能Shareでゲームプレイ動画を録画。短めで必要な音が全て入っている動画が好ましいでしょう。
2 撮った動画(MP4)から音声(AAC)を抜き出す。「動画から音声を抽出」などでググればたくさんフリーソフトがあります。
3 抽出した音声AACファイルをWAVファイルという音声形式に変換。
https://convertio.co/ja/aac-wav/のようなサイトで簡単に変換できます。
4 フリーソフト「サウンドエンジン」をダウンロード(http://soundengine.jp/software/soundengine/)
スペクトラムアナライザーを表示させWAVファイルをサウンドエンジンで再生。
5 ShareでサウンドエンジンでWAVを再生している様子をデスクトップごとキャプチャして動画を作る。
Shareの録画設定は1080p30fpsでビットレートは最低の10Mbpsに設定。
6 youtubeにアップロード。動画が長過ぎなければ1080pの動画となり見やすくなる。
実際にこの方法でアップした動画 https://www.youtube.com/watch?v=msbbFdkvsio&feature=youtu.be
探検
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/06/17(土) 23:25:53.32ID:0fermpU3
839UnnamedPlayer
2017/09/14(木) 19:21:37.58ID:On8EI5Qu 定位70%の代わり音作りがよかったり
迫力があってコスパがいいのがロジ
定位や足音に特化したのがGSXって印象かな
迫力があってコスパがいいのがロジ
定位や足音に特化したのがGSXって印象かな
2017/09/14(木) 19:24:10.18ID:OkkizvLM
g433の話をあんまり聞かないんだよなぁ
今GSP350使ってるんだけど気になる
今GSP350使ってるんだけど気になる
2017/09/14(木) 19:32:00.28ID:mL4OOYQ9
スレチだけど映画用途とかにはGSX1000って向かない感じ?そうでもない?
2017/09/14(木) 19:36:14.95ID:Ycj+pGhQ
バイクしか思い浮かばねぇ
843UnnamedPlayer
2017/09/14(木) 19:46:43.19ID:On8EI5Qu >>841
映画も得意。ただ、爆発音好きな人とかはロジの方がいいんじゃないかな?
ただ2chの音楽モードはキラキラサウンドで個人的にあんまり好きじゃない。Windowsの設定も変えないといけないのかな?
映画も得意。ただ、爆発音好きな人とかはロジの方がいいんじゃないかな?
ただ2chの音楽モードはキラキラサウンドで個人的にあんまり好きじゃない。Windowsの設定も変えないといけないのかな?
844UnnamedPlayer
2017/09/14(木) 19:49:34.12ID:On8EI5Qu2017/09/14(木) 19:50:31.32ID:f0k0z9NR
>>838
GTXじゃないGSXか、ごめん
ZEROと合わせると、低音が誇張されないサッパリした感じになる代わりにリスニングにも使える感じになる
GSXは定位が欲しい音域とヘッドセット側の得意な音域が合わないと
出来合のプリセットだけだから煮詰めて行きたい人には向かないと思う
そういう人にはSoundBlasterX G5/AE5やね
GTXじゃないGSXか、ごめん
ZEROと合わせると、低音が誇張されないサッパリした感じになる代わりにリスニングにも使える感じになる
GSXは定位が欲しい音域とヘッドセット側の得意な音域が合わないと
出来合のプリセットだけだから煮詰めて行きたい人には向かないと思う
そういう人にはSoundBlasterX G5/AE5やね
2017/09/14(木) 19:53:43.73ID:DKUajjiH
イコライザースレなのにデバイススレになってる(´・ω・`)
847UnnamedPlayer
2017/09/14(木) 20:29:17.41ID:OkX+KGcN すまん
サウンドカードが付けれるかどうかどうやったらわかるん?
ちなみにLGA1151 H270 plus
ae5付けようと思ってる
サウンドカードが付けれるかどうかどうやったらわかるん?
ちなみにLGA1151 H270 plus
ae5付けようと思ってる
2017/09/14(木) 20:29:39.64ID:f0k0z9NR
>>843
Sennheiser自体が元からそういう音作り
運用環境で補完しづらいところのが優れているので、調整で好みに持って行ける
下は安普請じゃ無ければどうにかなるけど
上が出ないのはどうにもならないから
定位は良いけど、そういう意味でGSX1000はゲーム向けからちょっとズレてる
そういえば、足音スキーならGSP350使えばいいのにと常々思ってるのだけれど
需要の割になんでGSP350ユーザーっておらんのだろう?
ロジより更に足音に強くて、PUBGのとかR6S用なら好適なのに
Sennheiser自体が元からそういう音作り
運用環境で補完しづらいところのが優れているので、調整で好みに持って行ける
下は安普請じゃ無ければどうにかなるけど
上が出ないのはどうにもならないから
定位は良いけど、そういう意味でGSX1000はゲーム向けからちょっとズレてる
そういえば、足音スキーならGSP350使えばいいのにと常々思ってるのだけれど
需要の割になんでGSP350ユーザーっておらんのだろう?
ロジより更に足音に強くて、PUBGのとかR6S用なら好適なのに
2017/09/14(木) 20:44:39.37ID:OkkizvLM
2017/09/14(木) 21:07:35.76ID:io6pWJzy
837 UnnamedPlayer sage 2017/09/14(木) 18:45:02.48 ID:i7POTAZX
GSXはロジのドルビーの劣化
GSXはロジのドルビーの劣化
2017/09/14(木) 21:25:59.13ID:nDzivw7b
852UnnamedPlayer
2017/09/14(木) 21:29:54.76ID:On8EI5Qu2017/09/14(木) 21:30:53.20ID:io6pWJzy
AE5の方が絶対いいぞ
2017/09/14(木) 21:32:36.07ID:DKUajjiH
ここサウンドカードスレちゃうし良い加減サウンドカードスレでやろうぜ
ここね
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329213041/
ここね
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329213041/
2017/09/14(木) 23:10:49.27ID:JI/pdatM
イコライザー専用スレができる予感。
856UnnamedPlayer
2017/09/14(木) 23:59:46.97ID:Je1qyY0l >>851
グラボの下にいくつか穴があるからそれのどこかに入れればいいんやろ?
pcie x1ってとこに指すんよな?
ロープロファイルって小さいというか短いっていう意味で
ここに8-Chanel Audioって書いてあるし
サンクス 買うわ
グラボの下にいくつか穴があるからそれのどこかに入れればいいんやろ?
pcie x1ってとこに指すんよな?
ロープロファイルって小さいというか短いっていう意味で
ここに8-Chanel Audioって書いてあるし
サンクス 買うわ
857UnnamedPlayer
2017/09/15(金) 00:00:05.16ID:KeCmDnEi >>851
グラボの下にいくつか穴があるからそれのどこかに入れればいいんやろ?
pcie x1ってとこに指すんよな?
ロープロファイルって小さいというか短いっていう意味で
ここに8-Chanel Audioって書いてあるし
サンクス 買うわ
グラボの下にいくつか穴があるからそれのどこかに入れればいいんやろ?
pcie x1ってとこに指すんよな?
ロープロファイルって小さいというか短いっていう意味で
ここに8-Chanel Audioって書いてあるし
サンクス 買うわ
2017/09/15(金) 08:11:14.12ID:y9nAGyGH
>>849
サイトからドライバとソフトウェア落として導入していないと疑似サラウンド動作しない
サイトからドライバとソフトウェア落として導入していないと疑似サラウンド動作しない
2017/09/15(金) 15:11:09.98ID:gRoK68kp
>>858
勿論落としてるよ
勿論落としてるよ
2017/09/15(金) 17:48:22.61ID:yEdCdo6z
>>859
ウチでは今は娘が使っているが、問題無く使えてるよ
Dolby系としては特段定位が良くも悪くも無くだけど、低音寄りの足音は素で聞きやすい
ゲーム側で7.1として認識されてないのかね?
複数のゲームで同じ状態?
ウチでは今は娘が使っているが、問題無く使えてるよ
Dolby系としては特段定位が良くも悪くも無くだけど、低音寄りの足音は素で聞きやすい
ゲーム側で7.1として認識されてないのかね?
複数のゲームで同じ状態?
2017/09/15(金) 19:35:46.63ID:gRoK68kp
ステレオより距離感がぼやける気がして判別難しく感じる
PUBGとtitanfall2で使ってる
PUBGとtitanfall2で使ってる
2017/09/16(土) 18:40:25.43ID:eyWh/MO6
AE5使ってるPUBGプレイヤーさん
イコライザ設定さらしてくれええ
イコライザ設定さらしてくれええ
2017/09/16(土) 20:22:25.43ID:qZ3SKBKT
自分で調整出来ないのにAE5何で買ったん?
2017/09/16(土) 20:41:24.63ID:qjq+dpBc
ハードウェアレベルでのチート行為できないように足音もリロード音も音自体は違うけれど周波数はほぼ同じにしてあるとか聞く。
2017/09/16(土) 20:44:11.58ID:A/ipIrbj
サウンドカードってヘッドフォンによっても音が違うから自分でベストな設定見つけるのがいいよ
2017/09/16(土) 21:10:43.31ID:zaMZtcjm
今週のアプデで環境音関係がまた変わって調整し直すはめになったわ
2017/09/16(土) 21:36:06.50ID:z1Fi8YHn
設定よくわからん奴は
GSX-1000買ったほうがいいのかね
GSX-1000買ったほうがいいのかね
2017/09/16(土) 22:01:11.47ID:/DCX+oQ7
PUBGはイコライザについては一長一短なんだよな、環境音下げるとボイチャが聞き辛くなったりするし
よくわからんならスマートボリュームだけ50くらいかけて、イコライザなしでも大分拾える音の範囲が広がるよ
よくわからんならスマートボリュームだけ50くらいかけて、イコライザなしでも大分拾える音の範囲が広がるよ
2017/09/17(日) 06:26:51.28ID:ABk5T8e7
イコライザの設定出来ないのなら
FPSとかシューティングの名前で入ってるプリセット(低音痩せして右肩上がりになる場合が多い)やロック(500あたりが谷になってドンシャリなのが多い)あたりのプリセット試して
それから好みで山の高さ上げ下げしてけばいい
FPSとかシューティングの名前で入ってるプリセット(低音痩せして右肩上がりになる場合が多い)やロック(500あたりが谷になってドンシャリなのが多い)あたりのプリセット試して
それから好みで山の高さ上げ下げしてけばいい
2017/09/17(日) 11:47:49.55ID:8s2QakNh
AE-5でサラウンド数値の意味がわからない
1と100で同じ7.1chじゃないのか、特定の音だけ7.1に変わってたりするのかな
1と100で同じ7.1chじゃないのか、特定の音だけ7.1に変わってたりするのかな
2017/09/17(日) 11:51:11.58ID:lJTLPuaZ
サラウンド感、反響音とか残響音とかの増減じゃね
2017/09/17(日) 11:56:58.43ID:lJTLPuaZ
Sennheiser Captune - Headphone app - Create and save your personally perfected sound
https://en-us.sennheiser.com/captune-headphone-sound-app
https://en-us.sennheiser.com/img/5853/x1_desktop_sound.jpg
Sennheiser社によるCapTuneをご紹介します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sennheiser.captune&hl=ja
https://itunes.apple.com/jp/app/captune/id967958634?mt=8
音楽聞いて提案されるイコライザー設定を選んでいくとお勧めの完璧なイコライザー設定を教えてくれる。
ゲームの最中の音でもできるんじゃね。
https://en-us.sennheiser.com/captune-headphone-sound-app
https://en-us.sennheiser.com/img/5853/x1_desktop_sound.jpg
Sennheiser社によるCapTuneをご紹介します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sennheiser.captune&hl=ja
https://itunes.apple.com/jp/app/captune/id967958634?mt=8
音楽聞いて提案されるイコライザー設定を選んでいくとお勧めの完璧なイコライザー設定を教えてくれる。
ゲームの最中の音でもできるんじゃね。
2017/09/17(日) 11:58:34.65ID:8s2QakNh
>>871
なるほど変に響かせたくないなら数値低めってことか、常に100でやってたわ
なるほど変に響かせたくないなら数値低めってことか、常に100でやってたわ
2017/09/17(日) 13:47:30.22ID:lJTLPuaZ
2017/09/17(日) 16:20:45.19ID:ABk5T8e7
>>870
低いほど音源の幅が狭まる、高いと幅が広がり、疑似サラウンドのルーム設定差みたいな極端なエコーでは無いけど残響の強弱が変わる感じ
極端に低いと移動する音源の定位が繋がらなかったり、仮想スピーカーと元音源の想定スピーカー位置との差異吸収出来なくて定位方向が乱れる
高いとスムーズな繋がりと、定位方向の乱れは少なく、サラウンド感や臨場感は得られるが、音源位置がボケて定まりが悪くなる
FPSだとゲーム側の音作りが良いほど低く出来るけど、出来が良くて45〜50、大抵は60〜80あたりで
FPSだと90〜100あたりは高過ぎな感じ
対象音源との距離感が遠いほど低くギリギリに詰めた方が良く
比較的近いと高めでも気になりづらい
音源が流れていく車ゲーとかフライトシューティング系とかは繋がり優先で高めの傾向
上の方で100から少し下げた方が、定まりが良くなったという認識正しい
低いほど音源の幅が狭まる、高いと幅が広がり、疑似サラウンドのルーム設定差みたいな極端なエコーでは無いけど残響の強弱が変わる感じ
極端に低いと移動する音源の定位が繋がらなかったり、仮想スピーカーと元音源の想定スピーカー位置との差異吸収出来なくて定位方向が乱れる
高いとスムーズな繋がりと、定位方向の乱れは少なく、サラウンド感や臨場感は得られるが、音源位置がボケて定まりが悪くなる
FPSだとゲーム側の音作りが良いほど低く出来るけど、出来が良くて45〜50、大抵は60〜80あたりで
FPSだと90〜100あたりは高過ぎな感じ
対象音源との距離感が遠いほど低くギリギリに詰めた方が良く
比較的近いと高めでも気になりづらい
音源が流れていく車ゲーとかフライトシューティング系とかは繋がり優先で高めの傾向
上の方で100から少し下げた方が、定まりが良くなったという認識正しい
2017/09/17(日) 16:52:08.99ID:ABk5T8e7
>>870
先のは効果だけに絞った話で
「幅」ってのは、例えば真右から聞こえてくる音源があったとして
低いと、サラウンドライト(真右)からしか殆ど音がしない
高くしていくほど、隣接するフロントライト(右前)とサラウンドライト(右後)からの反響音の比率が上がる
この度合いの上下が「サラウンド」の値ね
0だと音源方向要素の1~2ch(除サブウーファーは加味しないで)しか鳴らないけど
上げれば上げるほど、隣接する+2chも鳴るようになるイメージね
複数方向からの情報(頭部や耳、後頭部による音の響き方の違う情報量が有る程度有った方が臨場感は高まる(サラウンド感アップ)けど、音源方向一帯から鳴ってるから音源位置がボヤける訳やね
先のは効果だけに絞った話で
「幅」ってのは、例えば真右から聞こえてくる音源があったとして
低いと、サラウンドライト(真右)からしか殆ど音がしない
高くしていくほど、隣接するフロントライト(右前)とサラウンドライト(右後)からの反響音の比率が上がる
この度合いの上下が「サラウンド」の値ね
0だと音源方向要素の1~2ch(除サブウーファーは加味しないで)しか鳴らないけど
上げれば上げるほど、隣接する+2chも鳴るようになるイメージね
複数方向からの情報(頭部や耳、後頭部による音の響き方の違う情報量が有る程度有った方が臨場感は高まる(サラウンド感アップ)けど、音源方向一帯から鳴ってるから音源位置がボヤける訳やね
2017/09/17(日) 20:39:14.31ID:7vle/QUz
AE5使ってPUBGしてる人
アコースティックエンジンいじってる?
動画見ながら、いろいろ触っても
私の耳には大きな違いを感じない・・
動画ってのもダメなんだと思うけど
アコースティックエンジンいじってる?
動画見ながら、いろいろ触っても
私の耳には大きな違いを感じない・・
動画ってのもダメなんだと思うけど
2017/09/17(日) 22:42:41.33ID:lu5TNUoV
>>876
よくわかりました、なかなか悩ましい設定だったのね
よくわかりました、なかなか悩ましい設定だったのね
2017/09/17(日) 23:39:44.87ID:ABk5T8e7
GEFORCE EXPERIENCEでプレイ録画して
「あの時の足音が〜」とか、そういう場面再生しながらイコライザー調整とか
「あの時の足音が〜」とか、そういう場面再生しながらイコライザー調整とか
2017/09/17(日) 23:48:44.44ID:VHlh69sH
>>872
これオススメだから試してみ。ウィンドウズ版とか出れば良いのになぁ。
これオススメだから試してみ。ウィンドウズ版とか出れば良いのになぁ。
881UnnamedPlayer
2017/09/18(月) 00:15:32.60ID:T0r8tgrZ AE-5使いだしてから全然定位をつかめなくなったんだけどなんでかなぁ
2017/09/18(月) 00:28:24.32ID:9PJa7/QE
今の設定のスクショ上げてみ
883UnnamedPlayer
2017/09/18(月) 02:21:07.69ID:T0r8tgrZ >>882
主にr6sやpubgをやっていて 使っているヘッドセットはarctis5です。
サウンドカードはae5で、イコライザのCSGOなどでやってみているのですが
全く定位がつかめなくなり、USB接続のarctis5のほうがはるかに定位がつかめるので、
ae5がおかしいのか自分のpcがおかしいのかわからない状況です...
主にr6sやpubgをやっていて 使っているヘッドセットはarctis5です。
サウンドカードはae5で、イコライザのCSGOなどでやってみているのですが
全く定位がつかめなくなり、USB接続のarctis5のほうがはるかに定位がつかめるので、
ae5がおかしいのか自分のpcがおかしいのかわからない状況です...
2017/09/18(月) 05:57:59.38ID:tTuiig+v
頭が悪いのはわかった
2017/09/18(月) 07:39:07.96ID:3buXbCZ9
>>883
アスペ?
アスペ?
2017/09/18(月) 10:20:02.84ID:TuwvGCtY
>>883
お前の頭がおかしいんだよ
お前の頭がおかしいんだよ
2017/09/18(月) 10:35:50.90ID:RWTDGRMZ
>>883
殺してやるから現住所書け
殺してやるから現住所書け
2017/09/18(月) 10:44:20.55ID:TYkmaahD
2017/09/18(月) 10:46:06.19ID:gH5nPyPE
>>883
スクリーンショットって言葉の意味が分からない?
BackSpaceかInsertキーの上辺りにPrtScrってキーがあるっしょ?
そのボタン押してからペイントとか起動して貼り付けたら
画面のコピーが取れるっしょ?
それを
http://i.imgur.com/
とかにアップロードして設定状態を見せてみろって言われてるわけ
これでも言葉の意味まだ分からない?
スクリーンショットって言葉の意味が分からない?
BackSpaceかInsertキーの上辺りにPrtScrってキーがあるっしょ?
そのボタン押してからペイントとか起動して貼り付けたら
画面のコピーが取れるっしょ?
それを
http://i.imgur.com/
とかにアップロードして設定状態を見せてみろって言われてるわけ
これでも言葉の意味まだ分からない?
2017/09/18(月) 11:26:05.51ID:koI+N7Zg
工作員怖いな
AE5に不満を持つ人が現れたら「殺す」をはじめとして単発で叩く叩く
Creativeって性能が悪い割に評判がよすぎると思ったらやはり工作をしていたか
AE5に不満を持つ人が現れたら「殺す」をはじめとして単発で叩く叩く
Creativeって性能が悪い割に評判がよすぎると思ったらやはり工作をしていたか
2017/09/18(月) 12:21:16.90ID:t/EfLly+
昔は右ならえでSBつけとけだったからね
変化に対応できないお爺ちゃんだよ
変化に対応できないお爺ちゃんだよ
2017/09/18(月) 12:50:21.06ID:7W+O8q0W
情報が多いから設定をすぐ見つかるのはいいんだけどね〜
Titanium,Z,X7持ってて結局HyperXに落ち着く
Equalizer APOが凄い便利でPUBG以外でBFとかCS:GOでも使えて嬉しいわ
Titanium,Z,X7持ってて結局HyperXに落ち着く
Equalizer APOが凄い便利でPUBG以外でBFとかCS:GOでも使えて嬉しいわ
2017/09/18(月) 13:07:49.47ID:IcdkpEcL
男の女のコピペの会話みたいになっとるな
2017/09/18(月) 13:26:36.83ID:hrn1F2w5
>>892
Equalizer APO便利だよなぁ。youtubeとかの動画見るときにも良い。
Equalizer APO便利だよなぁ。youtubeとかの動画見るときにも良い。
2017/09/18(月) 13:28:37.41ID:tTuiig+v
>>893
バッテリーコピペっぽさがあるよな
バッテリーコピペっぽさがあるよな
2017/09/18(月) 13:43:12.85ID:TuwvGCtY
897UnnamedPlayer
2017/09/18(月) 15:56:50.69ID:T0r8tgrZ スクショ上げずにすいません....
https://imgur.com/a/dutYE
https://imgur.com/a/dutYE
2017/09/18(月) 17:07:38.71ID:xRrA5sxT
天然なのか故意なのか
細部の確認できなかろうがスクショさえ上げれば良いと思ったのか…
細部の確認できなかろうがスクショさえ上げれば良いと思ったのか…
2017/09/18(月) 18:30:11.25ID:cUuch0Kw
2017/09/18(月) 18:32:58.57ID:sTl+ymXQ
マジで頭の弱い子でワロタ
901UnnamedPlayer
2017/09/18(月) 18:59:36.89ID:xB8u/r0d わろたw
2017/09/18(月) 19:36:11.99ID:UAQFD2hi
arctis5ってUSBと四極プラグしか付属してなくないか
2017/09/18(月) 19:44:42.91ID:gH5nPyPE
なぜサウンドではなくダッシュボードを撮ったのか
2017/09/18(月) 20:02:04.28ID:gH5nPyPE
905UnnamedPlayer
2017/09/18(月) 20:04:36.55ID:T0r8tgrZ なんどもご迷惑おかけしてすいません。
https://imgur.com/a/RiU6f
画像のように設定しており、サウンドカード本体のヘッドホンの出力のところに
arctis5をつなげている形です。
イコライザ−などは足音が聞きやすいように高周波数のほうを高くしています。
https://imgur.com/a/lCoe6
https://imgur.com/a/lCoe6
https://imgur.com/a/RiU6f
画像のように設定しており、サウンドカード本体のヘッドホンの出力のところに
arctis5をつなげている形です。
イコライザ−などは足音が聞きやすいように高周波数のほうを高くしています。
https://imgur.com/a/lCoe6
https://imgur.com/a/lCoe6
2017/09/18(月) 20:25:49.55ID:tTuiig+v
なんだ荒らしか
2017/09/18(月) 22:51:20.50ID:xRrA5sxT
Creativeボード端子で4極対応してるのを知らんのだけど
4極直に挿して健常動作するのか?
4極対応の端子穴に2極プラグ突っ込むのは互換有るけど逆は不可
故に各社安物以外はヘッドセット側に変換ケーブルも付属する
まずは変換ケーブル買うなりして物理的にマトモな状態にしてから試せ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0722GQ9MY
4極直に挿して健常動作するのか?
4極対応の端子穴に2極プラグ突っ込むのは互換有るけど逆は不可
故に各社安物以外はヘッドセット側に変換ケーブルも付属する
まずは変換ケーブル買うなりして物理的にマトモな状態にしてから試せ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0722GQ9MY
908UnnamedPlayer
2017/09/18(月) 23:22:16.61ID:T0r8tgrZ >>907 ありがとうございます。
4極という言葉自体初めて聞くものだったので調べてみました。
端子にこのような違いがあるとは知らず、4極を
2極に入れていたのが原因かもしれないです。
変換ケーブルを購入しもう一度試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
4極という言葉自体初めて聞くものだったので調べてみました。
端子にこのような違いがあるとは知らず、4極を
2極に入れていたのが原因かもしれないです。
変換ケーブルを購入しもう一度試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
2017/09/19(火) 01:37:48.48ID:mXjzfR4D
丁度良い記事があった
ヘッドフォンの性能をチェックできるウェブサイト「Audiocheck」
https://www.lifehacker.jp/amp/2017/09/170918-audiocheck-for-testing-your-headphones.html
当該サイト直行
http://www.audiocheck.net/soundtests_headphones.php
ヘッドフォンの性能をチェックできるウェブサイト「Audiocheck」
https://www.lifehacker.jp/amp/2017/09/170918-audiocheck-for-testing-your-headphones.html
当該サイト直行
http://www.audiocheck.net/soundtests_headphones.php
2017/09/19(火) 01:37:57.38ID:j0CS+EFe
バカ丸出し過ぎて草
SteelSeriesの直販サイトに3極のマイク・スピーカー二股ケーブル売ってるからそれ買え
俺もそうしてる
SteelSeriesの直販サイトに3極のマイク・スピーカー二股ケーブル売ってるからそれ買え
俺もそうしてる
2017/09/19(火) 02:06:26.46ID:y/f9Kk08
PUBGサウンドスレ向きなのかもしれないけどこういうのあった
【PUBG】音テスト動画 足音・銃声を聞いてみましょう
https://www.youtube.com/watch?v=jUmlGXWlmIU
ちなみに銃声はサプ付き
ZERO+GSX1000/G5で足音・銃声聞いたけどやっぱり前後は区別できないわ
PUBGがステレオ音源だからなのかな
【PUBG】音テスト動画 足音・銃声を聞いてみましょう
https://www.youtube.com/watch?v=jUmlGXWlmIU
ちなみに銃声はサプ付き
ZERO+GSX1000/G5で足音・銃声聞いたけどやっぱり前後は区別できないわ
PUBGがステレオ音源だからなのかな
2017/09/19(火) 02:26:41.13ID:13k7/7XV
え?
7.1ch機器で認識するだろ
7.1ch機器で認識するだろ
2017/09/19(火) 02:41:41.83ID:gYMi0pb4
PUBGはサラウンドにすると余計わからんね
2017/09/19(火) 02:52:14.78ID:egDxm5tr
2017/09/19(火) 03:48:18.47ID:y/f9Kk08
2017/09/19(火) 03:52:42.68ID:k1BZU6co
EqualizerAPOのオススメ設定教えて
PUBG用に。
PUBG用に。
2017/09/19(火) 03:53:42.96ID:+Ka1t3xP
少し漁れば出てくるだろうに,,,
2017/09/19(火) 04:24:56.41ID:mXjzfR4D
ヘッドセットと個人差、戦い方で変わるからオススメが無い
紹介している人が自分向け晒してるだけ
巧い人ほど低音(室内足音)軽視傾向
紹介している人が自分向け晒してるだけ
巧い人ほど低音(室内足音)軽視傾向
2017/09/19(火) 04:30:40.58ID:mXjzfR4D
>>915
投稿者の言うソースも2chだしYouTubeはマルチチャンネル対応してない
ゲーム側が疑似サラウンド化してなきゃ、7.1のダウンミクスされたただのステレオだから
疑似サラウンドのロジック効かないで当たり前
投稿者の言うソースも2chだしYouTubeはマルチチャンネル対応してない
ゲーム側が疑似サラウンド化してなきゃ、7.1のダウンミクスされたただのステレオだから
疑似サラウンドのロジック効かないで当たり前
2017/09/19(火) 04:45:17.47ID:y/f9Kk08
2017/09/19(火) 06:11:58.57ID:5tQ6H76U
>>919
根本的にはステレオソースの音源を疑似サラウンド化するのがバーチャルサラウンドだぞ
最近は5.1ch、7.1chソースが増えたからそっちからステレオに落とし込むこともあるけど、例外でしかない
(サウンドカードとかUSBアダプタの仕様による)
根本的にはステレオソースの音源を疑似サラウンド化するのがバーチャルサラウンドだぞ
最近は5.1ch、7.1chソースが増えたからそっちからステレオに落とし込むこともあるけど、例外でしかない
(サウンドカードとかUSBアダプタの仕様による)
2017/09/19(火) 08:39:45.53ID:GpyqO5n1
ミネオがまた嘘をつく
2017/09/19(火) 08:53:34.90ID:3hOqd8Qq
ROG Xonar Phoebusってどうなの教えてエジソン
2017/09/19(火) 09:15:01.06ID:IWBQQvKK
エジソン「耳が遠いから無理ぽ」
2017/09/19(火) 09:29:12.58ID:whZb0w5n
2017/09/19(火) 10:03:41.24ID:eol4U9tz
2017/09/19(火) 10:28:33.57ID:ec8A9IxU
2017/09/19(火) 11:50:35.18ID:oIsIevAJ
バイノーラルとバーチャルサラウンドは別技術だろ
バイノーラルは人間の耳に立体的に聞こえるようにダミーヘッドマイクなどで既に録音済みの音源で
バーチャルサラウンドはマルチチャンネルのソースをリアルタイムに演算してステレオ化し人間の耳に立体的に聞こえるようにする技術だろ
昔のゲームのソースがステレオだったとしてもそれはゲーム内で距離、方向が演算された結果が演算された結果がステレオに出力されてたんじゃないか?
バイノーラルは人間の耳に立体的に聞こえるようにダミーヘッドマイクなどで既に録音済みの音源で
バーチャルサラウンドはマルチチャンネルのソースをリアルタイムに演算してステレオ化し人間の耳に立体的に聞こえるようにする技術だろ
昔のゲームのソースがステレオだったとしてもそれはゲーム内で距離、方向が演算された結果が演算された結果がステレオに出力されてたんじゃないか?
2017/09/19(火) 13:00:14.27ID:KOdChB+C
2017/09/19(火) 18:41:27.40ID:kaKf5Dzy
2017/09/19(火) 18:47:32.14ID:r6CpmgDD
2017/09/19(火) 18:55:43.90ID:kaKf5Dzy
>>931
アホか
そんな厳密な意味で使ってるやつなんてどれくらいいるんだ?
各ゲーミングメーカーもエフェクト付与のものでもバーチャルサラウンドって言ってるだろ
むしろサラウンドソースじゃないとサラウンド感が得られないとかゴミだろ
アホか
そんな厳密な意味で使ってるやつなんてどれくらいいるんだ?
各ゲーミングメーカーもエフェクト付与のものでもバーチャルサラウンドって言ってるだろ
むしろサラウンドソースじゃないとサラウンド感が得られないとかゴミだろ
2017/09/19(火) 19:09:49.00ID:r6CpmgDD
ここもミネオ居付きそうだから次スレからワッチョイ付きのが良いね
2017/09/19(火) 19:13:00.46ID:kaKf5Dzy
というかそれが厳密な意味かすら疑問だがな
ステレオ音源にしろ複数チャンネル音源にしろ、音源関係なしにステレオヘッドホンでサラウンドを再現するのがバーチャルサラウンドだろ
ちなみにWikipediaの記述な
ステレオ音声をサラウンドとして再生
疑似サラウンドとも呼ばれる。
かつてのアナログ音声の時代にはドルビーサラウンドのような元々のソフトにサラウンド信号が含まれていた例は少なく、多くのソフトがステレオ信号であった。
そのためAVアンプの側でステレオ音声を擬似的にサラウンド化し、フロント2ch以外の信号を人工的に作り出す例が見られた。(略)
ステレオ音源にしろ複数チャンネル音源にしろ、音源関係なしにステレオヘッドホンでサラウンドを再現するのがバーチャルサラウンドだろ
ちなみにWikipediaの記述な
ステレオ音声をサラウンドとして再生
疑似サラウンドとも呼ばれる。
かつてのアナログ音声の時代にはドルビーサラウンドのような元々のソフトにサラウンド信号が含まれていた例は少なく、多くのソフトがステレオ信号であった。
そのためAVアンプの側でステレオ音声を擬似的にサラウンド化し、フロント2ch以外の信号を人工的に作り出す例が見られた。(略)
2017/09/19(火) 19:13:26.11ID:kaKf5Dzy
現代のAVアンプのほとんどはドルビーデジタルに対応しているが、再生するソフトの側が単なるステレオ信号の場合は、加工して仮想サラウンドとして再生する。
上記でステレオ音声としたが、5.1chのドルビーデジタルを6.1ch以上として再生、7.1chのドルビーデジタルプラスを8.1ch以上として再生するのも、仮想サラウンドの一種である。
上記でステレオ音声としたが、5.1chのドルビーデジタルを6.1ch以上として再生、7.1chのドルビーデジタルプラスを8.1ch以上として再生するのも、仮想サラウンドの一種である。
2017/09/19(火) 19:14:17.08ID:kaKf5Dzy
2017/09/19(火) 19:15:28.38ID:kaKf5Dzy
自分がググって出てきたサイトの記載のみを信じ、それ以外は間違いとするあたり頭が悪すぎるよなw
「推奨」を「推薦」なんて書いてるやつもいることだしw
「推奨」を「推薦」なんて書いてるやつもいることだしw
2017/09/19(火) 19:15:41.12ID:vwJfTr7r
またミネオが無知晒したのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【石破朗報】高強度ランニングをやらせると脳が壊れ「苦しい」という感情を喪失、無事うつ病も完治😨 [249548894]
- 【動画】新宿駅でベロチュー手コキ [786835273]
- こんな時間に田んぼで踊ってるヤツ何なの?
- 【朗報】ケンモメン、95%オフで9260円だった腕時計を買ってしまう [483968347]