X

FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 23:25:53.32ID:0fermpU3
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットのスレ内議論からの派生スレ。
各ゲームの良いサウンド設定を議論して見つけましょう。
意見を頂ける方は使用ヘッドセット、サウンドカード記載後、晒してください。

FPS初心者やサウンド設定に詳しくない方も解析動画を作ればイコライザ設定について相談に乗ってくれる方が現れるかも

解析動画の作り方例

1 NVIDIAのドライバ付属機能Shareでゲームプレイ動画を録画。短めで必要な音が全て入っている動画が好ましいでしょう。

2 撮った動画(MP4)から音声(AAC)を抜き出す。「動画から音声を抽出」などでググればたくさんフリーソフトがあります。

3 抽出した音声AACファイルをWAVファイルという音声形式に変換。
 https://convertio.co/ja/aac-wav/のようなサイトで簡単に変換できます。

4 フリーソフト「サウンドエンジン」をダウンロード(http://soundengine.jp/software/soundengine/)
 スペクトラムアナライザーを表示させWAVファイルをサウンドエンジンで再生。

5 ShareでサウンドエンジンでWAVを再生している様子をデスクトップごとキャプチャして動画を作る。
 Shareの録画設定は1080p30fpsでビットレートは最低の10Mbpsに設定。

6 youtubeにアップロード。動画が長過ぎなければ1080pの動画となり見やすくなる。
 実際にこの方法でアップした動画 https://www.youtube.com/watch?v=msbbFdkvsio&;feature=youtu.be
2017/06/18(日) 00:29:26.77ID:D+rJbrkx
>>21
詳しい事分からなくてすまないが
効果としてはドンドンがズンズンになる感じですね
2017/06/18(日) 02:10:21.84ID:BGGargkZ
>>21
小さいスピーカーで低音を強調したいときの設定がbassなんじゃないかと思うゲームより音楽用。
2017/06/18(日) 08:48:41.00ID:3X6b+Ljm
オーバーウォッチはどうなんや?
2017/06/18(日) 10:27:18.56ID:zweWkGx5
OWねぇ。俺は持ってないけど
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/749137.html
これ見るとキャラによって足音が違ったりするんだね。
動画くれるなら解析動画作成するところまでなら承ることは可能だよ。
今日暇だし
2017/06/18(日) 10:55:15.83ID:LArraCSP
OWはキャラの声とかも大切だからあんまり偏った設定にはしてないかなぁ
2017/06/18(日) 13:17:58.02ID:pu/Yj8Zy0
おつー
2017/06/18(日) 20:56:55.97ID:NeQjfTY1
XonarDG+G230使ってるんですけど
上に載ってる画像って参考にできますか?
2017/06/18(日) 21:01:52.12ID:H9d4VK/7
R6で上下の音を聞き分けるまで煮詰め切れてる人いる?足音だけなら150前後の周波数を軸にすれば聞きやすくなるけど、階層の聞き分けがダメだわ。
30UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/18(日) 21:11:06.37ID:9qdNg8nN
OWは極端にイジると環境音が耳に気持ち悪くなるから調整程度が良い
2017/06/18(日) 21:18:47.83ID:g0w42bTd
>>28
G430しか持ってなくて分からないので試してレポート下さい!

イコライザ設定ならサウンドボードやヘッドセットが違っても概ね流用効くんじゃないかな?
2017/06/18(日) 22:05:51.49ID:zweWkGx5
>>28
もちろん可能です。
2017/06/19(月) 14:16:45.42ID:mSRhy7ft
40いかないとスレ落ちるんだっけ?

V字でPUBGやってるけど、耳の健康の観点から8k16kあたりは無理に上げなくても良い気がしてきた。
リロードなんかの微小なカチャカチャ音が聞こえてどうって場面もあまりないし。
2017/06/19(月) 14:30:10.43ID:6dsVwU/R
とりあえず、ガチのヘッドセットとサウンドカード教えて
2017/06/19(月) 14:49:41.34ID:mSRhy7ft
関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1496472024/

それは派生元スレで?
>>1で言及してるけどリンク貼ってなかったね。
2017/06/19(月) 15:04:15.28ID:6dsVwU/R
さんきゅー!
2017/06/19(月) 22:50:07.67ID:utDck/hH
Twitchで配信してる上手い人とかもイコライザ弄ってんのかな
サウンドカードとかヘッドフォンは良いの使ってるだろうけど
2017/06/19(月) 22:51:47.46ID:utDck/hH
PUBGの話ね
2017/06/19(月) 22:59:58.40ID:0iTW1jLp
>>37
某陰キャはいじってるだろうな
雨だと通話聞こえんっていってたし、降下中も通話聞こえんっていってたからイコライザいじった上で大音量でやってる気がする
40UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/19(月) 23:01:48.09ID:64Ppm786
前にPUBGの本スレかどこかで音響のプロみたいな人が来てて隣の家くらいなら何階のどの場所にいるか完全に把握できるって言ってたけど、教えたら勝てなくなるからって教えてくれなかったんよな
どんな設定してるか気になってしょうがない
2017/06/19(月) 23:23:03.84ID:IfAnB9bO
アフィなんじゃねーの
2017/06/20(火) 00:24:14.92ID:zO/HAe+q
男性の声が300-600Hzくらいらしいので、雑音削ろうとすると若干会話が聞こえにくくなるかもしれない。
ただ、自分は250Hzを-6db 500Hzを-12dbにっ設定してるけどボイチャで困ったことはないな。

>>40
気にしてもしょうがないと思う。
サラウンドったって7.1chしかないし上下の定位はない。音の大きさと種類で階数とか判別してるとしたらそれは音響のプロじゃなくてPUBGのプロなだけだし。
2017/06/20(火) 02:22:52.99ID:Vqyd6MrD
>>40
それくらいならEQをフラットにしても聞き分けられない?
半径10〜15メートルくらいまでなら正確に敵の位置は掴めるよ
もちろん家同士が近ければ隣の家でも分かる
ただマンションだと2階なのか3階なのかは微妙だね
自分より上か下か同階層かの区別は付けられるから問題ないけど
2017/06/20(火) 02:26:07.49ID:Vqyd6MrD
>>39
以前ちらっと見たけど、たしか低音側を平均的に下げて高音側は平均的に上げてたけど
別にこだわった設定じゃなかったよ
音量はものすごく大きくしてるらしいが
2017/06/20(火) 14:16:22.44ID:4EaeH3HJ
PUBGでオーディオインタフェースでイコライザ設定しても動画でうpされてるみたいに道を挟んだ隣の建物の音とか聞き取れないなー
ただ単に音量が爆音で定位がいいってだけなのかな
2017/06/20(火) 14:44:13.45ID:pUwje0dF
動画が前後半になってて後半で向かいの建物の足音聞き取ってる奴?

あれも解析してみると面白いかも。
>>1の解析動画は自分の足音メインだったし。
2017/06/20(火) 16:49:54.72ID:YhfO91L0
やっぱオンボや安いサウンドカードじゃ駄目みたいね
2017/06/20(火) 17:23:03.95ID:M9V4f4b2
サブウーファーのないイヤホンやステレオヘッドホンだと、イコライザ弄っても低音域の再現に限界があるかも。

後で同じ設定でイヤホンと比較してみよう。
2017/06/20(火) 18:09:12.91ID:zP6NJ7H5
>>45
そういう思わせぶりに動画の話を振るならアドレス貼ろうぜ
2017/06/20(火) 18:44:29.88ID:zO/HAe+q
【PUBG】足音聞こえますか?
https://www.youtube.com/watch?v=t-pUB9EEQSM

恐らくこれのことだと思う
2017/06/20(火) 18:53:50.92ID:zO/HAe+q
ちなみに14秒付近のスコープ視点から3人称視点に戻る瞬間に幽かに聞こえる。
イコライザいじりながら繰り返し聞いてみたけど、フラットでもV字でも知っていれば聞こえるし、知らないとわからない感じが…。
2017/06/20(火) 18:54:53.52ID:Vqyd6MrD
>>50
後半はたしかにスマートボリューム夜間にしないとギリギリ聞こえないわ
ただ環境音がうるさいから嫌いだな
2017/06/20(火) 19:07:54.58ID:egA3m+6i
>>50.>>46
これこれ
まじで聞こえない
これ聞こえるってことは近くの足音はもっとでかく聞こえてるんだよね?
2017/06/20(火) 19:08:37.54ID:egA3m+6i
最近は自分の足音を敵の足音と勘違いする
2017/06/20(火) 21:27:32.95ID:tQv822rq
>>50
M50xで意外とはっきり聞こえるけど
G533ではイコライザいじっても微かにしか聞こえない
2017/06/20(火) 23:50:31.87ID:egA3m+6i
グリムズって開放型ヘッドフォンでやってるよね
開放型じゃ音聞こえなくない?
2017/06/21(水) 00:00:33.96ID:jwWBzKyK
篭りガン待ち糞芋やってないからシビアな足音は要らんのかもね
2017/06/21(水) 00:26:40.22ID:HjC/o9lM
プリンでPUBGやってるけど十分聞こえるよ
2017/06/21(水) 02:16:30.14ID:tQaju+Fd
テンプレのイコライザ試してみたけど全く聞こえない
SBZとプリンの環境だと
ScoutMode>>ノーマル>>>>>>>テンプレイコライザ
こんな感じ
2017/06/21(水) 02:21:16.40ID:j3wc+oCt
>>50
多分これまだ足音が大きかった頃のやつでしょ。このバージョンの次位から遠くの足音聞こえづらくなった
2017/06/21(水) 02:35:06.37ID:q8O7mbmy
スカウトモード使うやついる事におどろいた
2017/06/21(水) 02:49:02.84ID:q8O7mbmy
とりあえず、次スレでは先生とかスレ主とかくっさいからそこだけは修正しよ
次スレ必要な程のびないだろうけど
2017/06/21(水) 03:19:48.60ID:cSpN3lWN
スカウトモードの方がテンプレの奴より聞こえやすかったが
ダメージを受けるときの「ヴッ!」がうるさすぎてそのまま蜂の巣にされてしまう。
テンプレはダメージ音は小さくて良いんだけど、ちょっと離れると聞こえにくい。
2017/06/21(水) 03:20:11.14ID:cSpN3lWN
まぁ、結局なんだ。好みだよ。
2017/06/21(水) 04:30:53.01ID:NcYkEZug
>>64
好みかー、試し聞きできればなー
2017/06/21(水) 04:47:22.09ID:Gu4d7EFL
ATH R70xでやってる人いない?
2017/06/21(水) 07:44:29.85ID:tZg6dEbd
>>50
「足音だ」ってテロップ出る前からの12秒からのタッタッタッタッって音でしょ。
スカウトモード→雑音が大きくてて聞こえない
イコライザフラット→聞こえる
設定例イコライザ(http://i.imgur.com/Cka9s94.png)→聞こえる
夜間モード(イコライザフラット)→雑音が大きくて聞こえない
使用デバイス:SBZ PC360

聞こえる聞こえない言うだけではなく、こんな書式で各自検証していってみよう
2017/06/21(水) 07:53:12.84ID:tZg6dEbd
>>51
同意見。フラットでも設定例みたいなV字でも聞こえる。
スカウトモードとか夜間モードだとかやめてくれよ
2017/06/21(水) 09:24:09.75ID:wJPCP1zB
スカウトモード引き合いに出すとこのスレの意味なくなると思うんだが…
2017/06/21(水) 09:44:40.30ID:tZg6dEbd
>>69
PUBGでスカウトモードは使えないと思う。
何故かと言うと、雑音を増幅してしまうから。言われてる夜間モードも同様。
雑音を抑えて必要な音を聞き取りやすくしなければいけないのに雑音増幅したら意味ない。
250〜1Kをおさえると雑音を抑えることができる。ただ1Kは遠方の銃声音だから下げられない。だから250〜500を底にしたV字。
フラットでもOKだし、雑音をおさえたV字イコライザで>>50の動画の遠方の足音も聞こえる。
>>50の動画の12秒位からの足音は本当に小さな足音だからスカウトモードや夜間モードでは雑音に消される。(実際のゲーム内では違うのかも?)
>>50の動画の人はこんな本当に小さな音で相手を捕捉できるみたいで、敏感で上級者っぽいけど、夜間モードを勧めてる所には納得できないわ
2017/06/21(水) 10:41:20.76ID:jwWBzKyK
あそこの足音は聞こえなくても良いかも、ここに拘ると距離感と方向性を失う
2017/06/21(水) 11:41:36.85ID:PnmjYe9L
あまり1つの場面の聞こえ方に拘ると罠にはまりかねないしね。

PUBGだと終盤重要になる草むらや麦畑のデータも欲しいな。
へっぽこなんで録画した状態でなかなか終盤まで行けないのだが。
2017/06/21(水) 13:03:33.17ID:tZg6dEbd
>>50の動画をダウンロードしてWAV変換して、サウンドエンジンで試した所足音は聞こえるけど、グラフに反応が見られないほど弱くて小さい音。
更にその様子を動画で録画したら音声劣化して聞こえなくなってしまった。
そんなものyoutubeにうpしても意味ないのでやめました。2回録画、2回うpじゃ、こんな小さな音流石に無理だわ
2017/06/21(水) 14:43:17.74ID:tZg6dEbd
これで聞こえるよって情報は重要だけど、聞こえないって情報もまた重要。
本当に微妙な音だから、ヘッドセットの質や、USB型サウンドカードの質によっては非情に聞こえづらいかもしれない。
だから、これで聞こえないって報告もこれから環境整える人とかが見たら重要だと思うし、
設定、サウンドカード、ヘッドセットなど記載して報告してもらえると有意義だと思いました。
2017/06/21(水) 15:15:09.25ID:wy2u9+RG
GEFORCE EXPERIENCEで録画してそのまま聞いたら、もしかしてイラコライザ2重にかかるのでしょうか?
サウンドカード次第でかからなかったりもするんでしょうか?
2017/06/21(水) 15:38:52.03ID:tZg6dEbd
>>75
最初に動画撮る時はイコライザ無し。音質加工系一切無しでやってます。
そこからサウンドエンジン動画を作って、それを使ってどう加工したらよくなるかを考えるためなので。

イコライザありで撮ったものをイコライザ有りで再生したら、確かに2重になりそうですね
2017/06/21(水) 15:41:43.40ID:PnmjYe9L
ゲーム→PC内で録画の時点ではまだイコライザ経由してないと思われ。

イコライザかかるのはスピーカーやヘッドホンへの出力時だろうから、外部出力プラグに録音機器を接続して録音するとかでなければイコライザ無関係だと思う。
2017/06/21(水) 15:42:01.15ID:tZg6dEbd
そうか、そう考えれば>>50の動画は見ている人にイコライザフラットの夜間モードをうp主が視聴者に勧めてるのでその環境の音なんでしょうね
2017/06/21(水) 15:43:18.04ID:tZg6dEbd
>>77
なるほど、なら>>50の動画は生の音そのままなんですね
2017/06/21(水) 15:45:10.58ID:PnmjYe9L
専門家ではないので、多分、でお願い
2017/06/21(水) 15:51:06.96ID:PnmjYe9L
多分ついでで、動画にした時点で音声はステレオ2.0chになってると思われるので、サラウンドヘッドホン使ってる人は動画再生ではゲーム時の音は再現できないと思う。
2017/06/21(水) 15:54:22.86ID:tZg6dEbd
>>81
音の周波数を調べたいという意味では何も問題無いですよね?
2017/06/21(水) 16:00:08.56ID:PnmjYe9L
>>82
それは問題ないと思うけど、設定の良し悪しを動画で確認する場合に、ゲーム内の状況を100%再現できていないことには留意したほうがいいのかなと。

動画の音聞こえるけど定位が悪い! →そりゃそうだステレオだからな 的な。
2017/06/21(水) 16:01:48.67ID:wy2u9+RG
というのも、イコライザ使うとゲームプレイ中に聞いた音と、録画の音がかなり違って聴こえたので…
録画した時点でソースが7.1から2.0に変わったとかの影響かな

そもそもPUBGにオプションもないから、いまだにソースが何なのかわからない・・・
2017/06/22(木) 07:53:39.05ID:zFa+GT+W
nashuri_core(NASHURI)
彼はとても悲しんでいます
なぜなら、多くの人々が彼のことを"イコライザー"と呼んでいるからです
彼の本当の名前は"イコライザー"ではなく"スペクトラムアナライザー"です
私はこの事実を多くの人に知ってほしいです https://twitter.com/nashuri_core/status/877464639759556609/photo/1

すぺくとらむあならいざー
憶えましたし!
2017/06/22(木) 12:51:52.93ID:AqwTeyhD
ZxRとDLXどっちがいいんだろ
2017/06/22(木) 17:22:59.11ID:4o8UYnuI
どっちもゲームにはオーバースペックなカードって印象あるな。
数十万のスピーカー買って鳴らして初めて価値が出るみたいな。
新しいだけあってDLXのほうが品質は高いだろうけど、結構不具合は聞く。
ZXRはもう発売から相当たっててドライバも枯れてるだろうから、最近不具合は聞かないし安定してるのかもね。
基盤とか見てASUSダーという人もいるし、やっぱゲームはサウンドブラスターでしょって人もいるだろうし、好きにしてとしか。
俺だったら、DLXを選んでみたいけど。どうせ買うなら後出し高品質品?
けどその正体はSBZ、G5クラスで十分じゃん論者なんだよな。ゲーム用途だし。

どっちも宣伝記事だけど
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20130414001/
http://www.4gamer.net/games/265/G026580/20160414127/

新しもの好きならもうすぐ販売されるであろうプロゲーミングを謳うこれに特攻するという手もある。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1065118.html
http://www.pcworld.com/article/3200173/peripherals/hands-on-creative-labs-sound-blasterx-ae-5-ups-the-audio-for-gamers.html
2017/06/22(木) 17:32:42.42ID:i4AvhR/L
DLXは外れ引いたのか当たりだったけど元々大したこと無かったのか知らんが個人的に糞だった

ZXRが今日届くからそれと聞き比べてみて、DLXが糞だったのかサウンドカード自体が俺に合わないのか確かめてみるわ
2017/06/22(木) 17:38:21.82ID:GUidbmk+
>>88
レビューよろしく
2017/06/22(木) 17:54:44.94ID:4o8UYnuI
音楽聞くにしてもさ、SBZにGX500HD繋げてるだけだけどさ、非情に良い音に感じるよ俺は。
SBZだってrecon3Dで失敗したから外部DACつけてきてさ、音質上げたんだでしょ?
SBZのDACはCS4398でさ、当時これ使ってる音楽用USBDACとか調べたら5万、10万普通に取るからな。
それを買っていい音だぁとか世間では言うんでしょw
俺は身の丈にあったものしか買わないように思ってるんだよな。
ハイエンドなサウンドカード買ってもそれを鳴らすのに相応しいものは高いし、スペースも無いし、
第一俺みたいに良し悪しもよく分からん人間が手を出す必要あんのかねってねって思っちゃう。
オーヲタの友人の家言った時、馬鹿でかいスピーカーで凄い音鳴ってるのは分かったことはあるけどな。
2017/06/22(木) 18:06:45.52ID:4o8UYnuI
そう言えば元スレでDLXはボイチャがクソみたいに言われてたな
2017/06/22(木) 23:36:00.70ID:1qiOPRaY
サウンドカードの評価はスレ違い
2017/06/23(金) 00:18:07.21ID:pol51EG8
ある程度話題が重複するのはしょうがないけど、派生元スレのヘッドセットスレとは別にサウンドカードスレも存在する。

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1329213041/
2017/06/23(金) 01:41:37.46ID:3yDLPjmM
>>89
レビューなんて大したもんじゃないけど個人的な感想を書いとくわ
持ってる再生機器も大したこと無いし参考程度にな

使用機器は
GAME ZERO(ヘッドセット) とMA750(カナル型イヤホン) の2つ

・STRIX RAID DLX
オンボードの時にあったノイズは殆ど無し
イコライザーフラット時は音楽もまともに聴ける

ただ、イコライザーがなかなか糞で、上手く説明できないけど、例えば1kと2kを別の値に設定したときに、階段みたいなイメージで音量が変わるというか...
iTunesの完璧イコライザ設定みたいなのをそのまんまこれでやると、音量バーを上げたり下げたりしてるみたいな鳴り方してとても聞けたもんじゃなかった
逆にゲーム用途ならこっちの方が良いのかもしれん

サラウンドはある程度の方向は分かるけど若干ぼんやりしてる感じ

マイクは糞

ソフト見にくくて糞



・Sound Blaster ZxR
オンボードの時にあったノイズは無し
イコライザーは悪くない。ってかむしろ良い。

DLXとは違い、スロープみたいな感じで音が変わる感じ
滑らかに移り変わるというかなんというか...すまんな、分かりにくくて
イメージはこんな感じ
ttp://i.imgur.com/RqyGLIc.jpg
DLXと同じ曲で同じイコライザ設定にしても圧倒的にこっちの方が良い音で鳴る

サラウンドはDLXよりも位置の精度が上がった感じ
ただONでのゲームプレイ時間が短いし、もうちょっと使ってみないと良いかどうかは判断できないかな

マイクはまだ使ってないから分からん

ソフトは割と分かりやすい


まあもうちょっと使ってみないと分からないけど、個人的にはSTRIX RAID DLXが合わなくて、Sound Blaster ZxRは良かったって感じかな


因みに、一番上にあるスレ主のイコライザ設定だけど、DLX時は発砲音とか環境音がちょっとうるさく感じたが、ZxRだとそんなことは無かった
当然なのかもしれんけど、サウンドカードによって最適な設定は違うんだと感じたわ
2017/06/23(金) 01:47:51.51ID:pol51EG8
(イコライザで使用するガウス関数の幅の違いとかなのかしらと勝手に想像)
2017/06/23(金) 16:47:41.07ID:/joy4b+o
同じイコライザ設定でPUBGやってASUSとサウンドブラスターで違いがはっきり分かるほど違うとか衝撃なんだけどw
当然だったのか。
やっぱ報告も批評も環境いちいち記載して貰わないとどんどんおかしくなるな
2017/06/23(金) 17:15:34.97ID:kRjmkxhl
>>94
サンキュー
俺もDLXだけもってるけど気になってたんだよな
新しいもので値段もちょい高いしDLXにしたけど満足はできてないなー
環境はGAME zeroとONE
2017/06/23(金) 17:18:38.51ID:yHIlFS2T
そのまんまパライコかグライコの違いじゃない?

Equalizer APOってソフトが英語だし導入がややこしいかもしれないが解ってくるとこれ無しじゃやってられない位には凄いソフト
SBのイコライザが10バンドなんだけど、31バンドで細かに調整可能でパライコもグライコも付いてる
しかもフリーソフト!
因みに>>3の左に載ってる画像のソフトね

好みの音じゃないってサウンドカード投げ捨てる前にコイツでいじってみてはいかが?
2017/06/23(金) 20:17:43.43ID:E4mkZ09G
上でも乗ってるけどスカウトモードの特性上PUBGで使ってると段々と環境音を拾ってしまい最終的には波みたいな音しか聞こえなくなる、もちろん他の音がなればそっちが強調されるけど
2017/06/23(金) 20:38:33.54ID:/joy4b+o
俺はそう言ってきたし、SBZ使っての設定例イコライザは良い感じと思ってきたけど、
>>59とか>>63みたいな人もいるんだよな。
スカウトモードは雑音増幅して邪魔になると思うけど、嘘ついてるわけでもないだろうし謎
2017/06/23(金) 21:08:16.25ID:BcU8wVDC
ドン勝食うまで>>5でやってみたけどもう他の設定にすると気持ち悪いわ
>>5の音の抜け感が気持ちいい
2017/06/24(土) 00:09:19.78ID:1m97U6dr
>>98
面白そうやね、ちょっとダウンロードしてみようかな...
DLXはイコライザだけじゃなくてマイクもソフトも糞だったから手放すことにしたよ
ただ色々知らないだけでイコライザ糞って決めつけてたのはあかんかったな

教えてくれてありがとう
2017/06/24(土) 02:15:54.03ID:5zU7FgWK
>>5の設定で足音聞こえるレベルまで音大きくすると銃の音が大きくなりすぎて耳が壊れそうになる…。
何か設定がおかしいんだろうか
2017/06/24(土) 07:33:08.79ID:597BiHkT
ここで言うのもなんだがイコライザー弄らないって言うのも手だと思うぞ?例えばSBだとスマートボリュームを上げれば小さい音が大きくなるし
2017/06/24(土) 08:22:04.03ID:CV+n6lpl
>>103
手持ちのヘッドホンでいくつか試したけど低音強調系のやつだと聞こえずらいかも
それでも足音聞こえるけど
2017/06/24(土) 11:21:44.19ID:93Cp9uwl
1週間ゲームせずにひたすら自作のサンプル動画見ながらイコライザ絞ったが、
R6勢は足してく調整より引いてく調整のほうがいいぞ。異論は認める。
足音はFq150〜200を足すのみでOK。
2017/06/24(土) 11:39:23.73ID:PcTe5yiP
overwatchは変に弄るよりフラットにしてサラウンド切ってゲーム内のサウンド設定でDOLBY ATMOSをONにした方が聞き取り安いな
2017/06/24(土) 11:40:16.49ID:PcTe5yiP
>>107
ちなG5とATH-A900
2017/06/24(土) 11:42:47.27ID:l6Z3ui34
そもそもoverwatchキャラによって足音違うし敵の足音は大きくなってるしでイコライザ全く必要ないからな
2017/06/24(土) 18:15:25.05ID:glsyjDk1
サラウンドのセッティングに使う音源は皆さん自作してるの?
2017/06/24(土) 19:03:45.89ID:vkM+Ix0Y
>>110
テンプレと
>>50
これ
後者は聞こえんが
2017/06/24(土) 20:04:02.90ID:/l456jrM
>>50
この動画の後半左家の足音は結構聞き逃しそうだわ
篭って足音だけ集中してればいけそうだけど
発砲中や自分が歩いてたら確実に聴き逃すわ
2017/06/24(土) 21:39:38.79ID:ti+VOY0G
>>98
このフリーソフト入れてみたんだけどイコライザが効かないわ・・・
xonardgは対応してないのかな
2017/06/24(土) 23:58:34.99ID:93Cp9uwl
>>113
SONAR指定できてないんじゃね?
2017/06/25(日) 00:24:01.21ID:D+6oj8UR
>>114
インストールする時に全部の項目をチェックしてても駄目でした
2017/06/25(日) 01:16:47.06ID:kgFGUUFy
Equalizer APOってuiと普通?のやつあるけど違うん?
2017/06/25(日) 01:27:57.01ID:3+HW+Yxa
>>115
config.txtに直接フィルター置くかIncludeしないと効果出ないけど、それでもなくて?
2017/06/25(日) 02:29:28.81ID:eVaSlQnM
おれもテンプレEQのみで足音充分に聞こえるくらい音量上げると他がでかすぎるからスマートボリュームonにしてる(スカウトモードはスマートボリュームの効果極端版)
確かに雑音も増幅されて常に鳴ってる感じだが足音が鳴った時はより大きな音でくっきり拾ってくれるように感じるこの辺は個人差なんだろうか
2017/06/25(日) 02:37:45.69ID:lP8/Lkaw
equalizer APOはPeaceって言うGUI入れると使いやすいよ
xonarDGでも使えるはずなんで何処かしら設定が出来てないのかもね
120UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/25(日) 06:22:42.73ID:AyDJsRzZ
みんなはOS のスピーカー設定は何にしてる?
7.1 5.1 ステレオ?
2017/06/25(日) 09:07:44.89ID:0fX2jFNr
ステレオだなSBのアプリについてきたデモのヘリコプターのやつ使ってみると分かるけど、ステレオでも音を逆にしたりで方位が分かるようになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況