X



ARMAシリーズ エディット専用スレ Vol.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハートマン先任軍曹
垢版 |
2013/12/08(日) 12:18:15.13ID:b28xZHtr
             _____________________
   /ノ 0ヽ     /
 _|___|_  │  わたしが本スレッド教官のハートマン先任軍曹である!
 ヽ( # ゚Д゚)ノ <  質問に対する回答には必ず礼を言え!
   | 个 |    │  分かったか、野郎ども!!
  ノ| ̄ ̄ヽ   . \_____________________ 
   ∪⌒∪    

前スレ: ARMA2/ArmA/OFP エディット専用スレ Vol.9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1286990596/

過去ログ
OFPエディティング専用スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1020696767/
OFPエディティング専用スレ Vol.2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033891509/
OFPエディティング専用スレ Vol.3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049278118/
OFPエディティング専用スレ Vol.4
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1061719523/
OFPエディティング専用スレ Vol.5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1076324789/
OFPエディティング専用スレ Vol.6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109485444/
OFPエディティング専用スレ Vol.7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140604437/
ARMA2/ArmA/OFP エディット専用スレ Vol.8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1247616232/

■ まとめサイト
Armed Assault Wiki
http://wikiwiki.jp/arma/
ArmA2 Wiki
http://wikiwiki.jp/arma2/
ArmA3 Wiki
http://www51.atwiki.jp/arma3/
ArmAシリーズ総合フォーラム
http://armajapan.forums-free.com/

本スレ過去ログとかFAQとか(初心者は5度見てみよう )
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/(リンク切れ)

質問の時は、ARMA3かARMA2かArmAかあるいはArmA:CWA(旧OFP)なのか、ちゃんと記述しよう。
0349UnnamedPlayer
垢版 |
2016/10/28(金) 01:56:16.38ID:/B8ECSC8
>>348
なるほど、全部を繋ぐわけですか
ちなみにトリガでのウェイポイント管理ってどうやるのがセオリーですか?
ウェイポイントのon activationに「flg1=true」とかやっといてトリガのconditionに「flg1 && flg2 && flg3」ってやるくらいしか思いつかない
0350UnnamedPlayer
垢版 |
2016/10/29(土) 20:08:09.33ID:njkaWGbH
>>349
それでいいんじゃないかな
自分もそのやり方でよくやってる

on activationでflg1に1を足していってconditionに「flg1>=3」とかやると変数の数が減って管理しやすいかも?
0351UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/03(木) 17:17:48.65ID:1UXpC489
海上のAAV7にJSDFMODの自衛隊員クルーと隊員を搭乗させるにはどうすればいいでしょうか?
隊員は泳いで乗せる手もあるのですがクルーを最初から運転/砲手/指揮席に乗せる方法はないでしょうか?
0352UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/03(木) 20:12:54.47ID:1UXpC489
すみません
this MoveInDriver "hitohito";
とエディタで入力すると
Missing ;
とエラーが出ます
なぜでしょうか?
0353UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/04(金) 09:28:13.15ID:pYIZ+T+V
>>352
" が付いているからでは?

this MoveInDriver hitohito;

でできると思うけど
0354UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/05(土) 11:46:10.36ID:+ZvDZUEL
>>353
ありがとうございます
0355UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/05(土) 11:46:56.97ID:+ZvDZUEL
特定のユニット(Gerdmanと名付けた警官)をBLUEFORに陣営変更することは可能でしょうか?
0356UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/05(土) 20:48:11.41ID:rBuhdxSu
BLUEFORのユニットを置きます
GerdmanからgrouptoでBLUEFORのユニットとグループを組ませます
BLUEFORのユニットのProbability of Presence (存在確率)を0%にします
そうするとGerdmanがBLUEFORとして扱われます
0357UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/05(土) 23:04:47.88ID:LSS2IJAW
もしかして: gardman
0358UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/06(日) 00:36:42.44ID:w7wmBE8d
>>356
ありがとうございます
施設警備などで警官が欲しかったので
>>357
まったくその通りです
恥ずかしい
0359UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/07(月) 02:33:23.79ID:jCGJNM00
通じるかどうかはべつとして
guard man
だと思うが。。。
0360UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/14(月) 05:41:58.60ID:E96xb8h/
ジャードマンっていう名前なんだろ
0361UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/19(土) 22:38:28.15ID:Y2uwMN33
moduleのspawn aiで沸いたaiにwaypointを与えるにはどうすればいいですか
0362UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/20(日) 01:14:11.23ID:obgQNXIC
moduleのexpressionの欄で沸かせたgroupを引数にできるから
そこにaddWaypointでwaypoint作っていく
0363UnnamedPlayer
垢版 |
2016/11/23(水) 14:35:53.53ID:UibFCNja
ブートキャンプみたいに
左右に移動する的を設置するにはどのようにすればいいのでしょうかが?
0364UnnamedPlayer
垢版 |
2016/12/31(土) 23:55:31.62ID:vy2AIPvp
Arma3で降伏させるにはどうすればいいでしょうか?
ミッション開始時点で頭の後ろで手を組んでいる状態にしたいです
2では降伏アンビエントモジュールがありましたが3では見当たりません
0365UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/01(日) 01:12:13.90ID:lQWhzCKY
捕虜ユニットのinit欄に
removeallweapons this; this playmove
0366UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/01(日) 01:12:52.77ID:lQWhzCKY
欠けた
捕虜ユニットのinit欄に
removeallweapons this; this playmove "AmovPercMstpSsurWnonDnon" ; this disableAI "anim"
0367UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/01(日) 11:17:19.70ID:/wzBWbMl
ありがとうございます
SetCaptiveではだめだったんですがなぜでしょうか
0368UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/01(日) 21:10:01.89ID:u86A4ZZO
setcaptiveはAIに感知されないように設定するためのものだったはず
これを入力しないとAIが捕虜に容赦なく弾をブチ込む
0369UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/03(火) 16:03:30.62ID:tsRynNGd
eden enhanced入れればチェック項目があって一発よ
0370UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/20(金) 22:32:10.83ID:dZPUyr0Y
ものすごく初歩的な質問でごめんなさい

arma2のころにあったトリガーのタイプにあるスイッチ?
っていうのがarma3でなくなってしまったのですが代わりに何か使うのでしょうか?

それとアーセナルを開けるようにするコマンドってなんでしたっけ・・・
0371UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/27(金) 00:20:02.19ID:qSg+g1cU
>>363
亀レスですまんが、移動する的は用意されていないのでスクリプトを書く必要がある

private _vel=(vectorNormalized (AGLToASL (的の名前 modelToWorld[1, 0, 0])) ) vectorMultiply 0.02;
的の名前 setVariable[
0372UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/27(金) 00:21:41.51ID:qSg+g1cU
private _vel=(vectorNormalized (AGLToASL (的の名前 modelToWorld[1, 0, 0])) ) vectorMultiply 0.1;
的の名前 setVariable["velocity", _vel];
["適当なID", "onEachFrame", {
    的の名前 setPosASL ((getPosASL 的の名前) vectorAdd (的の名前 getVariable "velocity"));
}] call BIS_fnc_addStackedEventHandler;
0373UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/27(金) 00:25:52.61ID:qSg+g1cU
>>371のスクリプトはミスってるので無視してくれ

こう書けば毎フレームごとに的が右に0.1m動いてくれる(ちょっと速いかも)
あとは弾が当たった時に的を後ろに傾けるようにすればそれっぽくなるはず

連投スマソ
0375UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/28(土) 23:01:47.84ID:Y268cDR4
>>372の1行目、オブジェクトの位置が[0,0,0]の時以外でおかしくなるよ

こう書けばどこでも右に動くようになる
private _vel=private _vel=(vectorNormalized( (AGLToASL (的の名前 modelToWorld[1, 0, 0])) vectorDiff (getPosASL 的の名前) )) vectorMultiply 0.1;
0376UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/28(土) 23:34:50.98ID:O8et5BpS
>>374
名前変更されてたんですか・・・ありがとうございます
0377UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/14(日) 18:36:18.49ID:nhm2N1RV
エディタに配置した四角形や楕円のシェイプ内に限定したランダム座標を取得するにはどうしたらいいのでしょう?
四角形はgetMarkerPosやgetMarkerSizeで書けた(回転にも対応できた)。
でもEllipse(楕円)がよくわからないorz
円なら簡単だけど。

もしかしてそういうコマンドがありますか?
0378UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/14(日) 21:01:56.01ID:4MxLxE7l
楕円の数式を思い出せ
0379UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/15(月) 00:26:55.37ID:qM3eLMjO
案1
1. getMarkerPosでマーカーの位置を取得
2. getMarkerSizeでマーカーの横幅と縦幅を取得(多分楕円の長辺の長さと短辺の長さが取得できるはず)
3. マーカーの位置にcreateTriggerでトリガーを作る
4. そのトリガーに対してsetTriggerAreaでマーカーの横幅縦幅を使って楕円のエリアを作る(isRectangle=falseにする)
5. 楕円を囲む矩形の座標値の範囲内で乱数を2つ(x座標とy座標の値)生成
6. 生成した乱数と作成したトリガーをinAreaに渡して、trueが返ってきたら楕円の中に入ってる→7へ/falseが返ってくるなら楕円の外→5に戻る
7. 生成した乱数をgetTerrainHeightASLに渡してz座標の値を取得

案2
1. getMarkerPosでマーカーの位置を取得
2. getMarkerSizeでマーカーの横幅と縦幅を取得(多分楕円の長辺の長さと短辺の長さが取得できるはず)
3. 楕円を囲む矩形の座標値の範囲内で乱数を2つ(x座標とy座標の値)生成
4. >>378の方法で楕円内にあるか判定、楕円内なら5へ/そうじゃないなら4へ
5. 生成した乱数をgetTerrainHeightASLに渡してz座標の値を取得

案3
1. この面倒なことを簡単にやってくれるコマンドを探す
0380UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/15(月) 01:53:39.82ID:7UH/S8p6
>>379
マジサンクスです。
なるほど、楕円入るまで繰り返すのは割りと楽そうですね!
案3が一番魅力的だけどw
0381UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/16(火) 23:11:37.50ID:G6XO/8mJ
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up3450.zip
トリガーのテストをしてるのですが、どうもうまくいかないです。
プレイヤーの目の前のトリガーに入ったらhintが出るようにしたいです。

飛行機が飛んでますが、これはウェイポイントのテストためです。
目的地まで行くとちゃんと反応してるのがわかります。

添付してますのでよろしくお願いいたします。
0382381
垢版 |
2017/05/17(水) 23:17:22.40ID:XlXRlu6f
トリガーの「アクティブ化」の項目を設定したらちゃんとできました。
昨日はこの「アクティブ化」の欄が全然反応しなかったんだけどな。たまたまかな?
スレ汚しすみませんm(_ _)m
0383UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/03(土) 04:42:54.16ID:lEuR/HgJ
失礼します。
Operation Flash Point(ARMA CWA)のヘリ輸送についての質問です。

現在ミッションを作成しており、その内容が「敵基地を攻撃しに行った味方部隊が反撃にあい全滅したため、基地に待機していたプレイヤー小隊が敵基地に報復へむかう」というもので、プレイヤー小隊は敵基地までヘリで移動します。
このとき基地に待機しているEmpty常態のヘリ客室にプレイヤー小隊が、ヘリの乗員として他グループのPilot 2名が乗り込み、離陸させたいのですが、異なる2つのグループを1つのヘリに乗せることができません。
そこでヘリの乗員は前もって搭乗させておき、そこにプレイヤー小隊をGet inさせたのですが、今度は離陸してくれません。

Get inとLoadをシンクロさせて空中待機しているヘリに搭乗させる方法は知っているのですが、ミッションの雰囲気を高めるためにどうしても地上待機状態のもに搭乗、離陸させたいです。。。
拙い質問で申し訳ありません。。。どうかご教示ください。。。
0384UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/04(日) 19:18:08.09ID:VFg2h6am
>>383
着陸のさせ方が分からんかったが ひとまず違うグループを搭乗させて離陸させる所までできた
1. まず適当なNameを付けたヘリをEmptyから設置
2. ヘリのパイロットのInitにこれを書く
this assignAsDriver ヘリのName; [this] orderGetIn true;
3. 搭乗するグループのどれか1人のInitにこれを書く
{_x assignAsCargo ヘリの名前;} forEach (units group this); (units group this) allowGetIn true;
4. 搭乗するグループに対してGET INのウェイポイントをヘリ付近に置く
5. ヘリのパイロットに対して(なんでもいいが)TALKのウェイポイントをヘリ付近に置く
6. 置いたウェイポイントをシンクロする
7. ヘリのパイロットに対してMOVEのウェイポイントを行きたい場所に置く
0385UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/04(日) 22:54:47.89ID:nSm/u2Gm
いまBohemiaInteractiveのコマンド一覧(https://community.bistudio.com/wiki/Category:ArmA:_Scripting_Commands)を見ながらMissionEditを試行錯誤しているのですが
"crew"(https://community.bistudio.com/wiki/crew)のDescriptionに”Returns the crew (both dead and alive) of the given vehicle.”とありますが、この場合のreturnとはどういう意味でしょうか?

>>384さん
ありがとうございます!
いまの作業が終わり次第試作してみますね!!
0386UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/05(月) 00:28:52.13ID:gmEMHt0A
>>385
crewコマンドで取得できるものがthe crew (both dead and alive) of the given vehicle.という意味
運転手に1人と後部座席に2人が乗っているtank1というトラックにcrewコマンドを使うと
_crews_of_track1 = crew track1;
この_crews_of_track1が配列になってるってこと
中身は具体的にはこんな感じ
[運転手のオブジェクト, 1人目の乗組員のオブジェクト, 2人目の乗組員のオブジェクト,]
0387UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/05(月) 00:41:42.75ID:xY0AYPLT
>>386さん

なるほど、そうすると例えば
「兵員輸送中、市街地上空で乗員が死亡してしまった(乗客は無事)」
という状況を作りたい時には、市街地上空のMoveのinitialisation欄に

(乗員を表す任意の文字列) = crew (ヘリを表す任意の文字列);
(乗員を表す任意の文字列) setDamage 1;

を記入、となるのでしょうか?
0388UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/05(月) 02:35:38.27ID:xY0AYPLT
>>387
すいません、WayPointにInitialisation欄はないですね。。。

市街地上空を覆うようにしてトリガーを
Activation:Anybody/present
Condition:(ヘリを表す任意の文字列) in thislist
On activation:(乗員を表す任意の文字列) = crew (ヘリを表す任意の文字列); (乗員を表す任意の文字列) setDamage 1;

としてみたのですが”Invalid number in expression”と表示されてしまい上手くいきませんでした。
0389UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/05(月) 03:52:03.06ID:xY0AYPLT
>>384さん、ありがとうございます。乗員とパイロットがそれぞれ搭乗出来ました。

自分なりにスクリプトを解釈してみたのですが

this assignAsDriver ヘリのName; [this] orderGetIn true;
⇒この人はヘリの操縦士として指定されますよ; この人は搭乗指示を出しますよ;

{_x assignAsCargo ヘリの名前;} forEach (units group this); (units group this) allowGetIn true;
⇒_xはヘリの乗客として指定されますよ、ただし_xとはこのグループの各員のことですよ; このグループの各員は搭乗を許可されますよ;

という感じでしょうか。

試しにグループのGetInとパイロットのTalkのSynchronizeを解除したところ、パイロットのみが搭乗しました。
ですから"(units group this) allowGetIn true"は
「このグループの各員は(パイロットがGetInしたら)搭乗を許可されますよ;」という条件付きの文だとわかりました。

それならGetInをTalkとではなく、なにか他のトリガーとSynchronizeさせれば、条件を変えられるのではないかと考えました
そこで試しに「特定のユニットが破壊されたら起動する」というトリガーとSynchronizeさせてみましたが、ユニットが破壊されてもグループは搭乗しませんでした。
0390UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/05(月) 13:30:49.69ID:xY0AYPLT
>>386さん、スレVol.2の173さんを参照しながら試行錯誤してみたところ解決しました。

市街地にトリガーを配置、HeliAに上空を通過させる。
Activation: anybody/present
Condition: HeliA in thislist
On Condition: "_x setdamage 0" forEach crew HeliA

でいけました。どうもありがとうございます。
0391UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/05(月) 13:43:02.15ID:xY0AYPLT
>>386さん
crewは乗員だけでなく乗客も含むのですね、勘違いしてました。すいません。
0392UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/06(火) 19:56:09.09ID:Ew26ZO69
>>389
おおよそその解釈で合っています

Synchronizeだけ解釈が間違っているので説明します

OFPの動作がよく分かっていないので私も間違っているかもしれないですが
・離陸しようとしているヘリに味方グループは乗り込む指示を出せません
・逆に離陸しようとしていなければ指示を出せます
・パイロットはMOVEのウェイポイントが設定されると離陸しようとする
つまり味方グループのGET INが完了するまでパイロットにMOVEのウェイポイントを設定しなければいいということです

そこで登場するのがSynchronizeです
GET INとTALKをシンクロしているのは
・ヘリに乗り込むことを完了する
・TALKを完了する(無意味ですぐ完了するがorderGetInでヘリには乗り込む)
これらの完了を同期するためです
同期するのでパイロットは味方グループがヘリに乗り込むのを待機することができます
0393UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/07(水) 19:47:45.55ID:CwohDGpB
>>392さん、なるほど、搭乗部隊がGetIn指示を出してからパイロットが乗り込むようにしてあるのですか、逆ですね。

パイロットと増援部隊がヘリに乗り込んで来てくれるようにしてみました。
http://ux.getuploader.com/OFP_edit/download/1/Reinforce-test.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0394UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/07(水) 20:39:56.15ID:BIz2ZG4l
ウェイポイントで質問です。
エディタ上のウェイポイント設定で「アクティブ時」のところにコードを書くことによって、任意の処理を実行できますよね。
これを同じことをスクリプトでやりたいのですが、よくわかりませんでした。

https://community.bistudio.com/wiki/Category:Command_Group:_Waypoints
↑を見ても「アクティブ時にどうこうする」というコマンドが無い感じです。
エディタでできることはスクリプトでもできるはずだと思ってたのですが。

なおsetWaypointScriptコマンドは実行したいスクリプトファイルを指定するだけなので、エディタの「アクティブ時」とはちょっと違うと思います。
どなたか分かる方がおられたらヘルプミー
0396UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/07(水) 23:34:53.18ID:BIz2ZG4l
Statementでしたか!
声明とか発言って意味なんですね。英語力0の私には難しい
このコマンドでチャレンジしてみます。
ありがとうでした!
0397UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/08(木) 20:00:17.22ID:EwY8795i
すいません、Vol.5 172さんによる「他グループユニット同士を縦列行進させる」スクリプトで

_ldr = _this select 0
_chsm1 = _this select 1

#Status
?(not(alive _ldr)) : goto "EndScript"
?(not(alive _chsm1)) : goto "EndScript"
_dis1 = _ldr distance _chsm1
?(_dis1 >= 2) : goto "Return"
?(_dis1 < 2) : goto "Wait"

#Return
_lpos = getPos _ldr
_lposx = _lpos select 0
_lposy = _lpos select 1
_chsm1 move _lpos
~1
goto "Status"

#Wait
~1
goto "Status"

#EndScript
Exit

というものがあるのですが
_ldr = _this select 0
_chsm1 = _this select 1
とはそれぞれどういう意味でしょうか?
自作ミッションに組み込ませていただこうと思うのですが、_this部分に何を代入すれば良いのかわかりません。
0398UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/10(土) 01:21:48.93ID:D+WZ2pnw
>>397
_thisはスクリプトや関数に渡された引数が入っている配列(ただの変数にもできる)
https://community.bistudio.com/wiki/this

例えばそのスクリプトをfollow_leader.sqsというファイルに書いておく
それをこんな感じで呼び出す
{[group_leader, _x] exec "follow_leader.sqs";} forEach (units group group_leader);

そうするとfollow_leader.sqs側では_thisの配列の中身はこうなる
[group_leader, group_leaderのグループのユニットのオブジェクト]


ここで聞くのも良いけど
Wikiのほうが色々と説明は詳しいからそっちで調べたほうが良いかも
特にコマンドの説明とかはまずWikiを見たほうが良い
コマンドならここに全部載ってる
https://community.bistudio.com/wiki/Category:Scripting_Commands
0399UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/10(土) 18:12:13.38ID:l9JCifjo
>>398
なるほど!!execで実行するsqsファイル内のスクリプトだったんですね!!
[] exec で[]内が引数になるのは知りませんでした。_thisでwiki内を検索するべきでしたね。すいません。
0400UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/10(土) 20:18:11.87ID:l9JCifjo
>>392さん
Editを初めて一週間、なんとかsqsファイルを使えるようになりました。
以前UPしたのはEditor内のTrigger複数を使ったものだったのですが、外部スクリプト?を使って実行してみました。

攻撃部隊(GroupAttackA)が全滅したため、パイロット2名(PilotA,PilotB,GroupPilotA)と増援部隊(GroupReinforcementA,9名)がEmptyのヘリ(HeliA)に乗り込み、敵基地に報復を仕掛ける。
HelipadA ⇒ 増援部隊搭乗場所 HelipadB ⇒増援部隊降機場所 ObjectReinforcementA ⇒降機後に増援部隊が向かう場所。目印としてObjectを置いた。


"Reinforcement.sqs"
#CheckNumber
?((count (units GroupAttackA)) > 0): goto "CheckNumber"
?((count (units GroupAttackA)) < 0): goto "Reinforce"

#Reinforce
PilotA assignasdriver HeliA
PilotB assignasgunner HeliA
(units GroupPilot) ordergetin true
{_x assignascargo HeliA} foreach (units GroupReinforcementA)
(units GroupReinforcementA) ordergetin true

#CheckNumber1
?((count (crew HeliA)) - 2 < (count (units GroupReinforcementA))): goto "CheckNumber1"
?((count (crew HeliA)) - 2 >= (count (units GroupReinforcementA))): goto "Move"

#Move
(driver HeliA) move [getpos HelipadB select 0, getpos HelipadB select 1]

#CheckPos
_dis = HeliA distance HelipadB
?(_dis > 100): goto "CheckPos"
?(_dis <= 100): goto "Getout"

#Getout
(units GroupReinforcementA) allowgetin false
(units GroupReinforcementA) ordergetin false
HeliA land "Get Out"

#CheckNumber2
?(((count (crew HeliA)) - 2) > 2): goto "CheckNumber2"
?(((count (crew HeliA)) - 2) < 2): goto "Move1"

#Move1
(driver HeliA) move [getpos HelipadA select 0, getpos HelipadA select 1]
GroupReinforcement move [getpos ObjectReinforcement select 0, getpos ObjectReinforcement select 1]

#CheckPos
_dis = HeliA distance HelipadA
?(_dis > 100): goto "CheckPos"
?(_dis < 100): HeliA land "Land"
Exit

が、#Move1が実行されたところで、PilotAとGroupReinforcementAのリーダーがそれぞれ無限に移動指示を出し、しかもその場にとどまるようになってしまいました。
0401UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/10(土) 20:39:55.21ID:l9JCifjo
>>400
自己解決しました。

#Move1
(driver HeliA) move [getpos HelipadA select 0, getpos HelipadA select 1]
GroupReinforcementA move [getpos ObjectReinforcementA select 0, getpos ObjectReinforcementA select 1]

#CheckPos1
_dis = HeliA distance HelipadA
?(_dis > 100): goto "CheckPos1"
?(_dis <= 100): HeliA land "LAND"
Exit

#Move ⇒ #Move1
最初の攻撃部隊人数確認のフェーズまで戻っていたため無限に移動支持が出されていた。

GroupReinforcement ⇒GroupReinforcementA
記入ミス

?(_dis < 100): HeliA land "LAND"⇒?(_dis <= 100): HeliA land "LAND"
イコールがないとヘリパットの周りをぐるぐる回るおもしろ動作をする。

....っが!最後の最後でヘリが着陸してくれない!
なぜか地面ギリギリでホバリングしてしまう
整地のいいところにヘリパット移しても変化なし
0402UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/11(日) 11:20:16.98ID:rWumQ04v
AAFとFIAはどちらもIndependentサイドになっているようですが、このファクション同士を敵対関係にするにはどうしたらいいのでしょう?
AAF setFriend [FIA, 0]ではだめっぽいし。
0403UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/11(日) 14:56:11.63ID:HquaURGf
単純なのは、陣営がgroupのトップになるの利用する方法。
OPFORのユニットでも、BULFORのgroupに入れれば陣営はBULFORに変わる。
0404UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/11(日) 18:14:54.63ID:rWumQ04v
ありがとう。やってみる!
0406UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/12(月) 23:46:29.92ID:ITn5Ts1n
>>401
https://community.bistudio.com/wiki/land
>To make a helicopter LAND correctly and not hovering over the landing position use unitReady to check if the helicopter already has reached his destination. You can fix a landing bug by using a short delay bevore checking the unitReady command.
_helicopter move (getPos _destination);

sleep 3;

while { ( (alive _helicopter) && !(unitReady _helicopter) ) } do
{
sleep 1;
};

if (alive _helicopter) then
{
_helicopter land "LAND";
};
0407406
垢版 |
2017/06/12(月) 23:52:56.02ID:ITn5Ts1n
途中送信してしまった

スクリプトはNoteに書いてあったやつからコピペしたやつ
このループ(SQFの構文)でヘリコプターへの移動命令が完了しているかチェックしてるんだと思う
while { ( (alive _helicopter) && !(unitReady _helicopter) ) } do { sleep 1;};
命令が完了してからlandコマンドを使えば多分着陸してくれるはず
0408UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/14(水) 01:26:00.16ID:6XNosLkR
>>407さん
ありがとうございます!
0409UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/02(日) 22:56:58.21ID:Y5/OeroU
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up3606.zip

配置できるオブジェクトに食べ物やら小物類が色々あるけど、ただの置物扱いになっていて、インベントリに入れることができないみたいです。
EXILEのようにひょいひょい入手できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

参考までにプレイヤーの目の前にスプレーと帽子を置いたやつを付けときます。
帽子はゲットできるけどスプレーはできない。
0410UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/02(日) 23:46:41.12ID:6sD6Fmlw
>>409
帽子はヘルメットっていうアイテムの一種類だけど
食い物とかの小物はオブジェクトっていう置物、家とか看板とかと同じ扱いになってる
0411UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/03(月) 19:14:07.97ID:iEy5EWhp
どうもです。
その小物類を持ち運びできるようにするにはどうしたらいいのでしょう?
エディタ上では不可能?
そういうことができるようになるModがあるかどうか探してみます。
0412UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/03(月) 23:02:19.97ID:JKiRA+R5
初歩的な質問ですがalpha1とalpha2(alpha1がme)としてalpha2にラジオでwaypointに向かえと指示を出すのはどうするのでしょか?my分隊とは別方向からラジオで突入指示を出すmissionを作成したいですが味方がうんともすんとも動きません。
0413UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/05(水) 21:53:37.97ID:q95xi8np
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up3610.zip
特定のアイテムを拾ってきて、ボックスに入れたら完了!というミッションを作ってます。
添付のはウェイポイントに従って落ちてるGPSを拾ってボックスに入れろ、という感じです。
しかし始めから持っているGPSを放り込んでも完了しちゃいます。

トリガーの判定で
"ItemGPS" in itemCargo box1
としてるのが原因なのは分かるけど、これを拾ったやつだけに限定させたいときはどうしたらいいのでしょうか?
あれこれ試し得てみたけど、どうもうまくいかない。

どなたか分かったらお願いします。
0414UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/05(水) 22:43:13.78ID:2BxFeRQT
>>413
それぞれ(というか入れるべき方)の名前入れる欄にobjectとか入れといて
判定をobjectでやればいいんじゃないか?
0415UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/05(水) 23:50:48.20ID:q95xi8np
>>412
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up3611.zip
質問ばっかりしてるので、たまには回答してみます。
これでどうでしょう。

>>414
どうもです。
>>判定をobjectでやればいいんじゃないか?
これが分からない!
413の添付ファイルには目的のアイテムに「gps1」という変数名を付けてるけど、これがbox1の中に入っているかどうかの判定方法が不明なんです。
具体的な作り方が分かれば教えてほしいー
0416UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/06(木) 21:11:58.25ID:jFXGrys5
>>415
トリガーでwaypointをアクティブ化するだけだたんですね。アリガトゴザイマス。複数のwaypointで待機→移動指示→待機→移動指示もできるのでしょか。色々試してみます。るる
0417UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/18(火) 22:28:45.63ID:oRtwv/l9
>>409
EXILEの中身を見たことがないので推測になるが
おそらく拾える小物は全てMODでインベントリに入るようにコンフィグを弄ってある

コンフィグを書き換えるのは普通はスクリプトからではできない
ゲームを起動する前に.cpp形式のMODとして読み込んでおく必要がある

詳しくはググってくれ
亀レスすまん
0418UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/19(水) 00:55:25.95ID:GVhuqDBr
description.extのCfgなんたらでできるよ
正直ユニット追加系以外のAddonの機能はほとんど単体ミッションに移植できるし
0419UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/19(水) 19:07:52.56ID:b4XHTB4g
>>417,418
ありがとう!
正直自分には難しそうだが、書かれたことをヒントにしてやってみます。
https://community.bistudio.com/wiki/Description.ext
↑を見てみたけど頭クラクラしてきたw

英語のページで構わないので、ヒントになるようなページを知っていたら教えてください。
0420UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/19(水) 19:22:27.40ID:T/j89Vu3
>>419
英語読めるなら英語でググればフォーラ厶で出てくるからやれよ

スタッティックオブジェクトを摘もうなんて結構みんな考えることだし
0421UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/19(水) 20:55:16.12ID:+ug1A5AT
description.extはミッションの情報を弄るためのものだよ

拾えないものを拾えるようにするにはオブジェクトのコンフィグを書き換えないといけない
オブジェクトのコンフィグはAddonsっていうフォルダのどこかのPBOの中に埋め込まれてる
この辺から頑張って探してみてくれ もしかしたらもっと良いまとめ記事が探せばあるかも
https://community.bistudio.com/wiki/Arma_3_Assets
0422UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/22(土) 19:24:19.11ID:EEDcd+wN
>>421
参考になります。
どのみちアドオンが必要ということなら、取得可能なアイテムを追加するアドオンがWorkshopにあるので、それでもいいかな?という感じがしないでもないw
ちなみのそういうアドオンを落として解凍してみると、CA_Magazineを継承してるっぽい。
んじゃ元からあるスタティックオブジェクトに対して具体的にどう書き換えれば良いのか、というのはよく分からないけどw

とにかくやれる範囲で挑戦してみます。
0423UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/31(月) 01:20:06.55ID:4tu3Dnkt
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/
0427UnnamedPlayer
垢版 |
2017/08/16(水) 03:20:24.98ID:h+m3aFQ6
AIユニットが運転する車輌で敵の基地内に突入し、捕虜を救出するというようなミッションを作りたいのですが、敵の銃撃を受け、ガンナーが応戦したあとに停まってしまい、ウェイポイントにたどり着きません。
部隊の状態をケアレスにし、運転手、ガンナーのスキルのcourageの値を最大に。運転手はFSM、autoCombat、autotarget、target、cover、suppression。ガンナーはtarget、autotarget以外の4つ、動きに支障が出そうなAIを無効にしました。
が、やはり銃撃を受けると停まってしまったり、変なところでスタックし、そのあとまったく動かなくなってしまったりします。

AI車輌を、無駄な動きをせずウェイポイントに到達し、なおかつガンナーはちゃんと応戦する、そんな感情のない機械にするにはどうしたらよいでしょうか?
0428UnnamedPlayer
垢版 |
2017/08/16(水) 19:00:17.80ID:xRWoirLQ
特定のユニットにある方向へ行きながら足を引きずりながら歩いてほしいんだが
DomoveとSwitchMoveって併用できる?
0429UnnamedPlayer
垢版 |
2017/08/16(水) 19:00:50.17ID:xRWoirLQ
あと足引きずるモーションの名前も教えてほしい
0431UnnamedPlayer
垢版 |
2017/08/18(金) 14:21:24.48ID:IzbajMfs
>>430
シルカ3台破壊した後"AirBorne"メニューを押してねん
0432UnnamedPlayer
垢版 |
2017/08/22(火) 00:11:31.34ID:8ih6R32a
>>428
A3なら足にダメージを与えればひきずってくれるはずだけど
doMoveとswitchMoveは併用できる

ゲーム内のアニメーションビューワからモーション再生できる
そこから頑張って探すしかない
0433UnnamedPlayer
垢版 |
2017/08/27(日) 13:47:30.69ID:P+toyaPN
キャンペーンはじめて見たけど足撃たれて味方にどんどんおいてかれる
回復手段ないの?
0434UnnamedPlayer
垢版 |
2017/08/27(日) 22:48:07.39ID:XwxOPOpO
>>433
それはCombat Life Saverとかが使うMedkitでしか回復できない
F5→4でCLSを呼んだら回復してくれる
0435UnnamedPlayer
垢版 |
2017/08/30(水) 23:29:00.11ID:/RVQPMlj
move→停止→move→停止→move→停止→moveみたいな感じで別の分隊にトリガーでラジオ無線で好きなタイミングで動かしたいんでるが、一回目の停止からは無線で移動するんけど2つ目の停止から動いてくらません。このような移動のさせ方はできないのでしゃうか?
0436UnnamedPlayer
垢版 |
2017/09/02(土) 15:57:14.55ID:OprGU567
キャンペーンのシグナル停止が一番簡単なモードにしても難しいわ
バレたらほぼ一発で沈められる
0437UnnamedPlayer
垢版 |
2017/09/06(水) 06:57:16.05ID:I8HZHYvu
KillzoneKid消えたのか…マジか…
0438UnnamedPlayer
垢版 |
2017/09/06(水) 18:22:45.99ID:hB+dZISd
まだ消えてなくね
いつまでか知らんけど
記事保存しとくか

スタッフ入れ替え見るとBIもソフト屋だな感ある
0439UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/27(金) 00:31:30.09ID:8UTq7Bsl
arma:cwaで使えるp3dはどうやったらできるんだ
0441UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/02(木) 11:27:54.63ID:gvF2mYCD
>>435
実際に分隊長としてプレイしてみればわかるけど、停止指示したあと新たに移動指示出してもAIは動いてくれない。
停止命令⇒Fall back into formation⇒移動指示 って手順を踏む必要がある。

移動支持コマンドの前にFall back into formationコマンド入れればいいよ
0442UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/02(木) 13:59:31.74ID:TNDBRPIN
敵基地上空を通過させたいのにヘリAIが勝手な判断で迂回するからブチギレしそうだ。
0443UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/03(金) 08:23:17.73ID:jvS8jExZ
>>442
allowfeelingとかでなんとかならんか
0444UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/07(火) 22:33:16.01ID:gLF7VJBx
>>441
ハイコマンド使ったら、イメージに近くて直感的に動かせる感じになったからこれでいいや。アドバイスさんくす
0445UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/07(火) 22:57:52.03ID:930c9VEa
AIに、銃座付きの車輌で撃たれても立ち止まらずに反撃しながらウェイポイントを突き進ませたい。
運転手をdisableAIでロボットにするのはいいんだけど、ガンナーにそれやると反撃してくれないんだよねぇ。かといってそれやらないとウェイポイントに沿って進んでくれなくなるし…
運転手とガンナーを別グループにしても変わらず。
コマンダー席がある車輌なら、操縦権がコマンダーに移るからやりたいことができるのだけれども…
何かいい解決方法はないかな?
0446UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/08(水) 14:35:48.35ID:r3zZGK0t
>>445
AllowFeelingでなんとかならんかな
0448UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/13(月) 05:34:21.77ID:ojjOJhbj
すみません。ARMA3のエディタで“High Command”を利用してマルチプレイをしていたのですが、
キルされたAIはリスポーン後にHigh Commandの指揮下から外れて指示が出せなくなります。
どういったことをすればAIがリスポーンした後もHigh Commandの指揮下のままでいられるでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。
0449UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/19(日) 16:00:12.66ID:WkZJM2yt
>>448
ユニットは死んだ時にグループから外れるのがデフォルト
死んでリスポーンした後に再度グループに入れてHigh Commandをリンクさせれば良いはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況