2K gamesの伝説のFPS、Vietcongについて語るスレ
2のマルチプレーヤーデモやったのですが
最高のFPSすぎますね
武器を捨てるとスタミナが上昇する辺りが最高にクール
製品版、まだ人いらっしゃいますでしょうか?
購入するか迷います
探検
【ベトコン】Vietcongのスレ【2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1【ベトコン】Vietcongのスレ【2】
2010/02/24(水) 04:07:01ID:1iTfOe4v2UnnamedPlayer
2010/02/24(水) 04:08:19ID:1iTfOe4v3UnnamedPlayer
2010/02/24(水) 15:26:19ID:Zo0cCF8V 誰も持ってないのか
4かなしみのクリボー ◆GC2pDdyiC2
2010/02/25(木) 01:37:54ID:vN8MhMyx なんで誰もおらんの?
こんな最高なFPS無いやろが!!!オイ!
こんな最高なFPS無いやろが!!!オイ!
2010/02/25(木) 20:34:12ID:PSD8HthT
このメーカー、illusion好きだけど、vietocnはモデリングが気に入らなかった
http://www.youtube.com/watch?v=2_YidsSj_FY
http://www.youtube.com/watch?v=2_YidsSj_FY
6UnnamedPlayer
2010/02/26(金) 16:56:46ID:96/pW/cj halongportで久しぶりにやりてー
7UnnamedPlayer
2010/02/26(金) 19:15:05ID:3rEyRf+w 鯖まだあるのか?
2010/02/26(金) 21:40:30ID:0t3bP8C7
1のデモは大して面白くなかったのだが
製品版の他のマプーは面白いの?
製品版の他のマプーは面白いの?
2010/02/27(土) 13:26:59ID:OcW72NRD
ベトコン1は最高のFPSゲーム
2はいろいろ終わってる
マルチはひたすらトラッププレイ
2はいろいろ終わってる
マルチはひたすらトラッププレイ
10かなしみのクリボー ◆GC2pDdyiC2
2010/02/28(日) 07:09:17ID:xNuc/PKV 2が最高に面白いんだが1のが良いのか?
中間地点くらいに武器廃棄、ブービーしかけつつ→敵基地潜入→ダッシュで旗ゲット
→ブービー地点で隠れ敵を待ちながら、スタミナ回復しダッシュで拠点へ戻りつつ→武器回収
→自分の基地帰還
こんな感じで遊べたり
システムが自由で良いぜ
中間地点くらいに武器廃棄、ブービーしかけつつ→敵基地潜入→ダッシュで旗ゲット
→ブービー地点で隠れ敵を待ちながら、スタミナ回復しダッシュで拠点へ戻りつつ→武器回収
→自分の基地帰還
こんな感じで遊べたり
システムが自由で良いぜ
11かなしみのクリボー ◆GC2pDdyiC2
2010/03/03(水) 21:43:21ID:Y9cMlFyg オイ!2まだ人おるんかいやぁ!
12UnnamedPlayer
2010/03/07(日) 13:24:38ID:q9BLmPdz Vietcongは最初に出た英国版をマルチでやってたけど最高だった
これほど人間臭いゲームも珍しいと思うよ
リアル西洋人と東洋人で別れてやってたからとんでもなく盛り上がってたな
これほど人間臭いゲームも珍しいと思うよ
リアル西洋人と東洋人で別れてやってたからとんでもなく盛り上がってたな
2010/03/07(日) 21:41:42ID:06LpiTlJ
2010/03/08(月) 19:36:43ID:avtnhBEA
いつになったらSteamで売るんだよ
未だに8000円する日本語版買っちまうだろうが
未だに8000円する日本語版買っちまうだろうが
2010/03/09(火) 16:29:39ID:JHIX5Aem
2の方人いる?
16UnnamedPlayer
2010/03/18(木) 23:23:48ID:vCgmkdg9 四半期に一度くらいVietcongで集まらないか?
2010/03/18(木) 23:25:13ID:0p1ljJ7A
よし来た
2010/03/20(土) 01:06:54ID:QAb4oRyI
19UnnamedPlayer
2010/03/20(土) 12:01:52ID:AMIZqVup Vietcongって異常に高い難易度だよな
何故大尉はホーキンスにばかり無茶な任務をさせるのか…
何故大尉はホーキンスにばかり無茶な任務をさせるのか…
2010/03/21(日) 00:53:53ID:T13aCRwV
ベトコンやりてぇなあ。
久しぶりにインストしとくか。
久しぶりにインストしとくか。
2010/03/21(日) 15:25:00ID:R2xdp6O8
不朽の名作「Vietcong」
2010/03/27(土) 00:17:38ID:DGnx2RDB
俺は2をメインのつもりでスレをたてたんだけどな
2010/03/27(土) 11:09:09ID:6Xebhdex
それは無理がある
Vietcongといえば1だろ
DeusExスレをIWだけで回そうとするくらい無理がある
Vietcongといえば1だろ
DeusExスレをIWだけで回そうとするくらい無理がある
2010/03/27(土) 13:40:31ID:inc6siB3
サーバーが立ってたら行くけど、ないね
2010/03/27(土) 13:48:39ID:mOWJuHIB
この手のタクティカルシューターっての?
が出ないのは投げか和紙いな。まったくでないってひどすぎ。armaぐらい
が出ないのは投げか和紙いな。まったくでないってひどすぎ。armaぐらい
2010/03/27(土) 17:04:25ID:rWavJtt1
あそこまでシム色が濃いとゲーム的に微妙なんだよな。
Vietcongはアーケード性とうまいことバランスが取れてて好きだった。
ああいうのはもうすっかり無いね。
FOV狭・自動回復・伏せ無しがすっかりデフォになった。
Vietcongはアーケード性とうまいことバランスが取れてて好きだった。
ああいうのはもうすっかり無いね。
FOV狭・自動回復・伏せ無しがすっかりデフォになった。
2010/03/27(土) 17:59:55ID:DGnx2RDB
1は知らないです
2をやってる方いませんか?
サーバーの状況を知り合いです
2をやってる方いませんか?
サーバーの状況を知り合いです
2010/03/28(日) 00:49:44ID:KX3sofn+
2はつまらねぇと言ってるだろうがよ!!!誰も集まらねぇよ!!
2010/03/28(日) 09:14:26ID:KkUi/n8w
2って今からでも買う価値ある?
1にハマッて、2が出た時に買おうと思ったら
このスレや他のサイトでもヒドイって書かれてたので買わなかったんだけど・・
どんなのか見てみたい気もする
1にハマッて、2が出た時に買おうと思ったら
このスレや他のサイトでもヒドイって書かれてたので買わなかったんだけど・・
どんなのか見てみたい気もする
2010/03/28(日) 12:38:30ID:yeI0fsSE
発売してすぐ勇んで買ったが、酷い出来だった。うろ覚えだが覚えてるとこでは
CoD2以下のグラフィックなのに、最適化されてないのかスペックを十分に満たしたPCでも異常に重い。
モデリングは全般的にショボくてギクシャク感があり、銃声も弾が当たった感じも迫力が無い。
ゲーム的にも移動含めて何かもっさりしてる。ストーリーも最後まで全然盛り上がらない。
AIはマンションのベランダの塀から帽子の先っちょだけ出して超絶Aimでスナイピングしてくる。
ボートで川下りするミッションでは時々避けようのないRPGで即死。
唯一良かったところは武器の種類が無駄に多かったことくらいだが、これも個性が弱いので意味なし。
俺だったら投げ売りされてても金だしてまで買わないな。
CoD2以下のグラフィックなのに、最適化されてないのかスペックを十分に満たしたPCでも異常に重い。
モデリングは全般的にショボくてギクシャク感があり、銃声も弾が当たった感じも迫力が無い。
ゲーム的にも移動含めて何かもっさりしてる。ストーリーも最後まで全然盛り上がらない。
AIはマンションのベランダの塀から帽子の先っちょだけ出して超絶Aimでスナイピングしてくる。
ボートで川下りするミッションでは時々避けようのないRPGで即死。
唯一良かったところは武器の種類が無駄に多かったことくらいだが、これも個性が弱いので意味なし。
俺だったら投げ売りされてても金だしてまで買わないな。
2010/03/28(日) 22:17:06ID:0rl6VLID
たしかに武器はいいな
http://www.youtube.com/watch?v=UzfWQg__m_I
http://www.youtube.com/watch?v=-X7DSPBuTaA
しかしどうしてあの出来になったのだろうか
マルチプラットフォームでもないし、開発元は前とおなじなのにな
いいスタッフがやめたのかな
http://www.youtube.com/watch?v=UzfWQg__m_I
http://www.youtube.com/watch?v=-X7DSPBuTaA
しかしどうしてあの出来になったのだろうか
マルチプラットフォームでもないし、開発元は前とおなじなのにな
いいスタッフがやめたのかな
32UnnamedPlayer
2010/04/01(木) 17:52:27ID:iX3W9YP3 マルチの出来はどうなの?
1って2みたいに武器放棄したらスタミナ増えたりする?
2はジャングルのマップでも
ランボーみたいな立ち回りでナイフでも1位とれたりするのが面白い
1って2みたいに武器放棄したらスタミナ増えたりする?
2はジャングルのマップでも
ランボーみたいな立ち回りでナイフでも1位とれたりするのが面白い
2010/04/02(金) 04:56:28ID:fzi5oyjS
1はなあ
狭い地価トンネルが延々続いて発狂しそうになったよ
狭い地価トンネルが延々続いて発狂しそうになったよ
2010/04/02(金) 12:30:33ID:7yODXUdt
2は作り込み甘いわ短いわで、もうね……ベトコン側に期待してみれば本当にあっけなく終わるし。
ところでRed Dawnは日本語版に充てると日本語化されるんだが、Fist Alphaはどうなの?
FAはまだ持ってないんだよ。
ところでRed Dawnは日本語版に充てると日本語化されるんだが、Fist Alphaはどうなの?
FAはまだ持ってないんだよ。
2010/04/02(金) 23:22:23ID:fzi5oyjS
1の出来を2に期待するはやめたほうがいい
1はスタッフが現地行って徹底取材しただけあって、雰囲気にリアリティを感じるほどだったけど、
2は全体的に薄味(テト攻勢だとか、最大の盛り上がりがあるにもかかわらず)
建物に潜んで撃ってくる奴らがどこかカジュアル臭ただよわす嘘くささ
フルメタルジャケットみたく崩壊した市街地を斥候してくような緊張感出してほしかったよ
1はスタッフが現地行って徹底取材しただけあって、雰囲気にリアリティを感じるほどだったけど、
2は全体的に薄味(テト攻勢だとか、最大の盛り上がりがあるにもかかわらず)
建物に潜んで撃ってくる奴らがどこかカジュアル臭ただよわす嘘くささ
フルメタルジャケットみたく崩壊した市街地を斥候してくような緊張感出してほしかったよ
2010/04/11(日) 22:43:26ID:rsxHvIgI
イリュージョンはmafia 2を絶賛開発中だが
プロロンは何をして食っているのだろうか....
プロロンは何をして食っているのだろうか....
2010/04/16(金) 18:01:13ID:Ki5QHjJE
2って1みたいにhalongportなどシングルミッションが別にあるの?
2010/04/18(日) 17:52:28ID:Zq7s3kOR
今更ながら1をGet、FAも入ってる英語版。 やっぱり2より面白い。
でも初めてFPSで酔った・・・orz
でも初めてFPSで酔った・・・orz
2010/04/24(土) 12:13:39ID:lsOwqrh7
Vietcong Multiplayer Demoのサーバーが立ってない
みんなもう辞めたの?
サーバーが立ったら行ってみる
みんなもう辞めたの?
サーバーが立ったら行ってみる
2010/05/06(木) 00:02:20ID:Av3I20TN
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/vietcong.html
体験版のミラーサイト一応まだあるようです
体験版のミラーサイト一応まだあるようです
2010/05/06(木) 00:05:17ID:Av3I20TN
42UnnamedPlayer
2010/05/16(日) 22:59:16ID:eGfAb8zk 鯖立ってるけど昔みたいに入る勇気がない… orz
2010/05/17(月) 11:52:31ID:ML42+ZGI
洒落で日本語版落としてみちゃった
おまえらごめん
海外鯖まだ結構建ってるよ
おまえらごめん
海外鯖まだ結構建ってるよ
2010/06/24(木) 00:57:44ID:BR+/k6yk
Coop鯖立てようと思ってるんだけど需要あるかな?
2010/08/05(木) 22:36:51ID:0UfTbM8r
>>44
チェ、ダイーン...
チェ、ダイーン...
2010/08/05(木) 22:50:50ID:Ty6RJG5k
パラソリマイゾーン
47UnnamedPlayer
2010/09/20(月) 22:39:50ID:45z3ZsYT タイトルテーマいいよね、ラストEDが終わった後にタイトル戻ってくると何か感慨深い
48UnnamedPlayer
2010/09/23(木) 14:56:52ID:BkUKlWDt これ大音量でやるとすげえんだぜ
CTFまたやりたい
CTFまたやりたい
2010/09/26(日) 18:20:51ID:vixWMYGp
このゲームVISTAじゃできないの?
すげぇ面白そうなのに…
すげぇ面白そうなのに…
2010/09/26(日) 22:23:41ID:PGeo2D/C
?
win7/64で普通にできたが・・・
win7/64で普通にできたが・・・
2010/09/27(月) 17:58:20ID:MjfIld5h
2010/09/27(月) 23:31:22ID:yN8EYfQa
ちょいまってくれ
うちもWin7でできるかやってみるわ
うちもWin7でできるかやってみるわ
2010/09/28(火) 22:05:45ID:uFxQY0IF
>>52
おぉ!!わざわざ調べてくれるなんていい人だ…
http://www.ddcong.com/forum/index.php?topic=23.0
あともしできなかったらここを使ってみてくれそしたらVistaでもできるかもしれん
おぉ!!わざわざ調べてくれるなんていい人だ…
http://www.ddcong.com/forum/index.php?topic=23.0
あともしできなかったらここを使ってみてくれそしたらVistaでもできるかもしれん
2010/09/28(火) 23:28:48ID:uFxQY0IF
2010/09/28(火) 23:29:06ID:pgxz05F3
俺はインストールはできたけど2つ目のミッションの二つめのマップロードあたりで必ず落ちる
もう一回インストールしてみるかな
もう一回インストールしてみるかな
2010/09/28(火) 23:30:00ID:pgxz05F3
ごめんwin7 pro x64ね
2010/09/29(水) 21:00:00ID:o+FzY0bl
2010/09/30(木) 01:02:17ID:dJc7Hpqo
2010/10/04(月) 00:27:10ID:6xex5nTl
今週土曜の10月9日19時からAsovivaで集まることになったから
みんないこうね。
みんないこうね。
2010/10/06(水) 23:22:08ID:DXtFX6cC
>>60
rgr
rgr
2010/10/09(土) 18:55:47ID:s/OeJM/H
は〜じま〜るぞ〜
2010/10/11(月) 12:49:25ID:R48WpVW0
楽しかったね。
2010/12/31(金) 06:00:07ID:dZ+2qu6G
うぉなつかしい!
このゲームスリルあってジャングル戦場の
臨場感最高なんだよな!
上にもあったが、1やって2の酷評みてそれきりだった、、
ビスタで出来るなら俺も買っちゃうかなぁ
これに似たゲームは中々ないんだよなぁ
このゲームスリルあってジャングル戦場の
臨場感最高なんだよな!
上にもあったが、1やって2の酷評みてそれきりだった、、
ビスタで出来るなら俺も買っちゃうかなぁ
これに似たゲームは中々ないんだよなぁ
2011/01/01(土) 20:04:14ID:vaEQ+pdT
66UnnamedPlayer
2011/04/01(金) 16:43:41.51ID:jQtw3qEM 今日1の方を注文したんだが、パッチってどこで入手できる?
あとUK版とUS版ってどこで区別できるの?
あとUK版とUS版ってどこで区別できるの?
2011/04/03(日) 13:53:51.08ID:HFBIXY2d
>>53のURLがアップデートされてたけどできるかな
持ってるけど無線アイコンで強制終了するからちょっとやってみるわ
持ってるけど無線アイコンで強制終了するからちょっとやってみるわ
6867
2011/04/03(日) 15:33:49.83ID:HFBIXY2d2011/04/17(日) 23:49:48.57ID:VMHhcEv9
このゲームのエイムすると自動で上半身せり上がるシステムすごい良いよね
丸太の陰で一瞬上半身をさらけ出して、ベトコンの位置を確認、すばやく一人目にシングルで二発打ち込み、フルオートに切り替えて、近くにいるもう一人をなぎ倒したりすると、脳汁出そうになる
俺が知ってる中でこのシステムを採用してるのはMoH:ABとOFP:RSくらいだわ
ビジュアル的にかっこいいし、スピード感があるっていうのもプラスなんだが、VCの場合、シビアなゲームバランスにマッチしてて最高!
自分の中で未だにVCを超えるタクティカルシューターは出てきてないです
VC好きな人、もっとシステム面とかシングルのいいとことか語り合おうぜ
丸太の陰で一瞬上半身をさらけ出して、ベトコンの位置を確認、すばやく一人目にシングルで二発打ち込み、フルオートに切り替えて、近くにいるもう一人をなぎ倒したりすると、脳汁出そうになる
俺が知ってる中でこのシステムを採用してるのはMoH:ABとOFP:RSくらいだわ
ビジュアル的にかっこいいし、スピード感があるっていうのもプラスなんだが、VCの場合、シビアなゲームバランスにマッチしてて最高!
自分の中で未だにVCを超えるタクティカルシューターは出てきてないです
VC好きな人、もっとシステム面とかシングルのいいとことか語り合おうぜ
2011/04/17(日) 23:53:31.88ID:RUlgYULM
シングルも神だし、バランスもリアルとアーケードの間の絶妙なバランス
東欧らしく粗削りなところも多いが傑作だわ
Steamあたりで扱うようにならんかね
東欧らしく粗削りなところも多いが傑作だわ
Steamあたりで扱うようにならんかね
2011/04/17(日) 23:57:53.55ID:mfauXHK5
最近やってるんだけど最高だよねこのゲーム。
敵や仲間の動き凄いリアルだし。
上半身せり上がりのシステムはもっと採用されてしかるべき!
敵や仲間の動き凄いリアルだし。
上半身せり上がりのシステムはもっと採用されてしかるべき!
2011/04/18(月) 00:32:52.14ID:svtqoL4V
なんか同志がいっぱいいて嬉しいぜ
他にもホーキンス(プレイヤー)の声は自分で喋ってるので頭の中を通ってくぐもって聞こえるようになってたり、
あり得ないくらい汚いスラング(訳しちゃうと'クソ'ていう単語にしかならないが)、
マガジンはジャムを防ぐため、通常は球を少なめにいれるというのを反映してたり、色々凄かった
あと、豆知識だが、レ・ドゥイ・ナットは開発スタッフが現地に取材に言った時のガイドさんの名前が由来
他にもホーキンス(プレイヤー)の声は自分で喋ってるので頭の中を通ってくぐもって聞こえるようになってたり、
あり得ないくらい汚いスラング(訳しちゃうと'クソ'ていう単語にしかならないが)、
マガジンはジャムを防ぐため、通常は球を少なめにいれるというのを反映してたり、色々凄かった
あと、豆知識だが、レ・ドゥイ・ナットは開発スタッフが現地に取材に言った時のガイドさんの名前が由来
2011/04/20(水) 17:37:00.50ID:9E8RwE6C
一通りクリアしたけど、シングルプレイも充実してて楽しいねこれ。
密林で敵がどこに居るかドキドキしながら進める感覚がイイ。
同じようなテイストのゲームってあるかな?
密林で敵がどこに居るかドキドキしながら進める感覚がイイ。
同じようなテイストのゲームってあるかな?
2011/04/20(水) 18:12:54.01ID:Gjj+T1Cc
>>73
クリアおめでとう
似たようなゲームってないな〜
そもそも、ベトナム戦争もののFPSってベトコンが唯一の成功作な気がする
少し質は落ちるが拡張パックのFist Alphaでもやって見たらいいんじゃないか?
クリアおめでとう
似たようなゲームってないな〜
そもそも、ベトナム戦争もののFPSってベトコンが唯一の成功作な気がする
少し質は落ちるが拡張パックのFist Alphaでもやって見たらいいんじゃないか?
2011/04/21(木) 13:48:08.24ID:+HlKgm6s
2011/04/21(木) 15:26:35.08ID:dtgiiynV
クイックプレイ難しいな……クリアしたけどこれ全部やり通すまでまだまだ遊べそうだ。
2011/04/22(金) 00:17:26.56ID:UEsVA/cD
グーグーとか差別用語ガンガンなのが素晴らしい
ちぇっくり〜、はらそれまいは〜!
ちぇっくり〜、はらそれまいは〜!
2011/04/22(金) 01:31:57.25ID:GKK7Plyo
US版ってゴア表現無しらしいけど、スラングもUK版よりマイルドになってんのかな?
「Mother fucker〜 !!」シャリシャリシャリシャリ←Mr.ホーニー
(※シャリシャリはM60の音)
「Fuck you !」←デフォート
「You are die !」←ナット
あと、このゲームやってて思ったんだけど、あっちのスラングって
直訳すると「◯◯の糞」ていうの多くない?
Bull shitみたいなパターンのやつだけで3個くらいあったような
あと、冒頭でデフォートが言ってたFNG(=Fucking New Guy)=新人
ていうのをいつか実生活で使いたいのだが機会がない
「Mother fucker〜 !!」シャリシャリシャリシャリ←Mr.ホーニー
(※シャリシャリはM60の音)
「Fuck you !」←デフォート
「You are die !」←ナット
あと、このゲームやってて思ったんだけど、あっちのスラングって
直訳すると「◯◯の糞」ていうの多くない?
Bull shitみたいなパターンのやつだけで3個くらいあったような
あと、冒頭でデフォートが言ってたFNG(=Fucking New Guy)=新人
ていうのをいつか実生活で使いたいのだが機会がない
2011/04/22(金) 07:04:26.00ID:N8x27x9a
そういやFNGってCoD4でも使われてたよね
他に使ってるゲームないかな
他に使ってるゲームないかな
2011/04/23(土) 02:02:07.15ID:D8Fp0v5a
俺はナットの「Nasty Pig!」って台詞が大好きだ。「Gook, over there」の耳打ちもタマラン。
3出ないかなぁ。このゲームのモシンやウィンチェスターで狙撃すると、気持ち良過ぎて他のゲームに戻れん。
3出ないかなぁ。このゲームのモシンやウィンチェスターで狙撃すると、気持ち良過ぎて他のゲームに戻れん。
2011/04/23(土) 11:06:40.67ID:gsJjeX4f
銃声が重くて最高だよな
M14とかFist Alphaで追加された武器の音は微妙だったけど・・・
あっちは時間なかったのかな
M14とかFist Alphaで追加された武器の音は微妙だったけど・・・
あっちは時間なかったのかな
2011/04/23(土) 11:14:28.69ID:cWOceZ98
FAのM14、SVT、M1カービンは全部似たような音だったな
シャリーン!て感じで
個人な好き嫌いはあるが、サラウンドヘッドフォンでプレーすると、敵味方の場所がわかりにくくて、また面白い
ただ、M14はM16に対する使いにくさがうまく出てなかった
シャリーン!て感じで
個人な好き嫌いはあるが、サラウンドヘッドフォンでプレーすると、敵味方の場所がわかりにくくて、また面白い
ただ、M14はM16に対する使いにくさがうまく出てなかった
2011/04/23(土) 11:52:19.37ID:BQGFdJ6V
最初、練習ステージでブルーパーと支援砲撃の標的が見えづらくて何したらいいか判らなかったのは自分だけ?
2011/04/27(水) 00:18:12.88ID:WVxx3By3
Pterodonてイリュージョンと合併(?)したんだよね
公式サイト行っても更新無いし、もうなにも作ってないのかな?
今こそVietcong3を!
あんまり深いこと考えなくていい
ジャングルで敵の視認能力が多少高くてもいい
だから、俺をあの蒸し暑いジャングルに帰してくれ!
公式サイト行っても更新無いし、もうなにも作ってないのかな?
今こそVietcong3を!
あんまり深いこと考えなくていい
ジャングルで敵の視認能力が多少高くてもいい
だから、俺をあの蒸し暑いジャングルに帰してくれ!
2011/05/03(火) 16:14:11.51ID:VKrdF9zC
もうイリュージョンと協力してH&Dの続編出せばいいと思う
Hidden & Dangerous 3 : Vietnamみたいな
Hidden & Dangerous 3 : Vietnamみたいな
2011/05/04(水) 00:29:58.47ID:9JxBTRDz
2011/05/07(土) 10:04:59.99ID:qj4FHPTR
確かナットって親を日本軍に殺され
妹を戦後に進駐してきたフランス軍の
自動車事故で殺されたんだよね
ナットまじ不憫
妹を戦後に進駐してきたフランス軍の
自動車事故で殺されたんだよね
ナットまじ不憫
2011/05/07(土) 11:09:11.60ID:VnFvCD4S
不憫だな
しかも敗戦後どうしたんだろう
ああいう米軍について戦った人たちなんてやっぱり酷い目に合わされたんじゃないか?
しかも敗戦後どうしたんだろう
ああいう米軍について戦った人たちなんてやっぱり酷い目に合わされたんじゃないか?
2011/05/07(土) 11:19:23.68ID:qj4FHPTR
確かドキュメンタリーで見たんだけどかなり悲惨な話だった気が
処刑された人もたくさんいたし
村単位で北側に強制移住させられたり
(これは強制労働させるため)
あと、かなりの数が迫害を逃れるためアメリカに移住したんだよね
ちなみにVietcongの人達も必ずしも北ベトナム出身じゃないし、
もともと迫害されてた山間部の少数民族出身が多かったから
扱いは南ベトナム軍の人と同じような境遇を辿るんだよね
処刑された人もたくさんいたし
村単位で北側に強制移住させられたり
(これは強制労働させるため)
あと、かなりの数が迫害を逃れるためアメリカに移住したんだよね
ちなみにVietcongの人達も必ずしも北ベトナム出身じゃないし、
もともと迫害されてた山間部の少数民族出身が多かったから
扱いは南ベトナム軍の人と同じような境遇を辿るんだよね
2011/05/07(土) 21:59:01.62ID:rDD1jGJI
ストランスキー!
ヨー ヘッミー!!
ヨー ヘッミー!!
2011/05/10(火) 23:16:29.85ID:8hTvGkZx
2011/05/11(水) 00:41:54.50ID:r6h2lxZ0
二回目のクリア。やっぱり楽しいわこのゲーム。
ただ最後の夜間戦は暗すぎて辟易。
画面明るくして対応したけど不粋だったかなー。
ただ最後の夜間戦は暗すぎて辟易。
画面明るくして対応したけど不粋だったかなー。
2011/05/11(水) 23:02:15.63ID:pjo7Hcv1
>>91だけど、VMware PlayerでXPモードの環境をインポートして、ベトコンをインストール
強制落ちの直前でクイックセーブしておいたセーブデータをVM側のベトコンにコピーして
無線通信を聞いたあとセーブされたデータをまたWin7側に戻してプレイ
かなりの力技で乗り切った。このあとはこういう強制落ちがなければいいけどw
やっぱベトコン面白いわーシングルプレイが面白いFPS減ってるよね
強制落ちの直前でクイックセーブしておいたセーブデータをVM側のベトコンにコピーして
無線通信を聞いたあとセーブされたデータをまたWin7側に戻してプレイ
かなりの力技で乗り切った。このあとはこういう強制落ちがなければいいけどw
やっぱベトコン面白いわーシングルプレイが面白いFPS減ってるよね
2011/05/12(木) 14:42:58.97ID:t0llpbQE
最近はマルチメインでシングルがオマケみたいなタイトルも増えたよね
ただでさえ、パソコンがハイスペックになってるうえに高度なAIとか
シングルのスクリプト組むのとか手間かかり過ぎるんだろうなあ
Vietcongは評価するとこ多すぎるが、特にジャングルのつくりが良かった
圧倒的な量の草木のテクスチャと圧倒的な量の環境音
それに葉っぱにぶつかると枝が揺れてパラパラ葉っぱが落ちるとことか
本当にクーラー効いた室内でプレーしてても蒸し暑くなるんだよね
ただでさえ、パソコンがハイスペックになってるうえに高度なAIとか
シングルのスクリプト組むのとか手間かかり過ぎるんだろうなあ
Vietcongは評価するとこ多すぎるが、特にジャングルのつくりが良かった
圧倒的な量の草木のテクスチャと圧倒的な量の環境音
それに葉っぱにぶつかると枝が揺れてパラパラ葉っぱが落ちるとことか
本当にクーラー効いた室内でプレーしてても蒸し暑くなるんだよね
95UnnamedPlayer
2011/05/12(木) 15:44:16.63ID:Delz3KAy クイックファイトのステージでで分隊がが半分や全員使えるのと使えないのがあるんだけど、これって解除条件があるの?
2011/05/13(金) 09:03:16.75ID:nGmrLr6i
>>93だけど、まさかの無線入るたびに落ちるという・・・
きっつい
きっつい
2011/05/13(金) 18:05:32.34ID:9iJJB07f
2011/05/13(金) 22:14:23.60ID:xEvoXCrr
このゲームってスゲー切ねぇ〜(泣
戦争の虚しさ、愚かさが嫌って程分かるな
戦争反対!!
戦争の虚しさ、愚かさが嫌って程分かるな
戦争反対!!
2011/05/13(金) 22:21:59.38ID:Ve5hQ5Vr
>>98
それCoDWaWでも言えそう
それCoDWaWでも言えそう
2011/05/16(月) 19:23:16.86ID:hIzEM8O4
http://www.4shared.com/file/5Gtqd4n7/VCStarter_Client_Tool_v130.html
http://www.ddcong.com/forum/index.php?topic=23.0
ここらへん使って、Windows7で遊べてるやついる?
うちのx64の7だとクラッシュのしかたすら変化しないorz
(>>56と同じ症状や捕虜救出序盤の沼地でナットに話しかけると落ちたり)
久しぶりにラジオステーションの防衛戦がやりたいのに(´・ω・`)
VMPlayerじゃフレームレートがアレだから、もう素直にXP機、組み直すか・・・・
http://www.ddcong.com/forum/index.php?topic=23.0
ここらへん使って、Windows7で遊べてるやついる?
うちのx64の7だとクラッシュのしかたすら変化しないorz
(>>56と同じ症状や捕虜救出序盤の沼地でナットに話しかけると落ちたり)
久しぶりにラジオステーションの防衛戦がやりたいのに(´・ω・`)
VMPlayerじゃフレームレートがアレだから、もう素直にXP機、組み直すか・・・・
2011/05/20(金) 18:15:30.43ID:4Zc0lCnR
>>99
Vietcongは政治的なメッセージ性をあえてもたせず日常を淡々と
描写してるからこそリアリティがあるし、その奥にある現実を
考えさせてくれるんじゃないか
これでもかと言わんばかりの「どう、戦争悲惨でしょ?」みたいな
メッセージをばら撒き、いかにも戦争映画っとい演出を多用する
CoD:WaWと一緒にしてほしくない
でもTreyarchがだんだんゲームつくるの上手くなってるのは認める
Vietcongは政治的なメッセージ性をあえてもたせず日常を淡々と
描写してるからこそリアリティがあるし、その奥にある現実を
考えさせてくれるんじゃないか
これでもかと言わんばかりの「どう、戦争悲惨でしょ?」みたいな
メッセージをばら撒き、いかにも戦争映画っとい演出を多用する
CoD:WaWと一緒にしてほしくない
でもTreyarchがだんだんゲームつくるの上手くなってるのは認める
2011/05/20(金) 21:32:12.02ID:4PW3JMH2
そうだよな。
ドラマチックな演出やヒロイックなBGMなんかも一切なし。
それでいてジャングルや洞窟を進むときのジリジリとした緊張感とか
雨の中駆けつけた村で村人が虐殺されていた時の敗北感とかずっと印象に残ってる。
部屋のラジオやデフォートとブロンソンが吹いていたブルースハープとかの何気ない演出も好き。
ずっと聴いてたな。Stalkerのギターを弾いているLonerにも似た哀愁があるっつーか。
ドラマチックな演出やヒロイックなBGMなんかも一切なし。
それでいてジャングルや洞窟を進むときのジリジリとした緊張感とか
雨の中駆けつけた村で村人が虐殺されていた時の敗北感とかずっと印象に残ってる。
部屋のラジオやデフォートとブロンソンが吹いていたブルースハープとかの何気ない演出も好き。
ずっと聴いてたな。Stalkerのギターを弾いているLonerにも似た哀愁があるっつーか。
2011/05/21(土) 08:01:03.63ID:VBa0NAWJ
>>101
す、すみません…
俺はスターリングラードの虐殺のあとに復讐をするというかそういう部分が「戦争は暗く悲惨だ」と思わせるとか思ったんだけどなぁ
MWのドヤ顔でロシア兵殺すのとは違ってさ
まぁ普通に考えてもそりゃVietcongとは全然違うけどね
す、すみません…
俺はスターリングラードの虐殺のあとに復讐をするというかそういう部分が「戦争は暗く悲惨だ」と思わせるとか思ったんだけどなぁ
MWのドヤ顔でロシア兵殺すのとは違ってさ
まぁ普通に考えてもそりゃVietcongとは全然違うけどね
2011/05/22(日) 09:42:24.33ID:fvL0Qnp9
このゲームってMoH:AAの翌年に発売されてるんだよな
それだけ考えても凄いわ
MoH:AAも好きだが(というかあのゲームからFPSに入った)
あれのシステムって基本的には初代DOOMとかQUAKEとかの
本当に原始的なFPSの延長線上にしかないんだよね
惜しむべくは2でコケて以来、この開発チームのポテンシャルを生かした
面白いシューティングが作られてないことだな
プテロドンの人達今何やってんだろ?
MAFIA2の制作に参加してたのかな?
それだけ考えても凄いわ
MoH:AAも好きだが(というかあのゲームからFPSに入った)
あれのシステムって基本的には初代DOOMとかQUAKEとかの
本当に原始的なFPSの延長線上にしかないんだよね
惜しむべくは2でコケて以来、この開発チームのポテンシャルを生かした
面白いシューティングが作られてないことだな
プテロドンの人達今何やってんだろ?
MAFIA2の制作に参加してたのかな?
2011/05/22(日) 11:30:35.37ID:TCZ7bFwc
test
2011/05/22(日) 11:40:00.82ID:TCZ7bFwc
5年ぶりくらいに再インストしてみた。
シングル今やっても面白い。
何気にマルチ覗いたら鯖100近く人が400人以上いてビックリした。
まだ遊んでる人結構いるのね。遊び場も建ってたし。
やっぱり傑作だね。うん。
シングル今やっても面白い。
何気にマルチ覗いたら鯖100近く人が400人以上いてビックリした。
まだ遊んでる人結構いるのね。遊び場も建ってたし。
やっぱり傑作だね。うん。
2011/05/23(月) 20:26:36.21ID:d57aOl1o
確かに、このゲームの先進性は今考えると途轍もないな。
2011/05/24(火) 17:52:34.55ID:W/e8+8Hu
2002年に MoH:AA
2003年に Vietcong
確かにハンパじゃないな
しかし、2003年と言えば暮れにCall of Dutyも出てるんだよね
当時ではCoDみたいな多人数同士の戦いって他に無かったし、元2015の開発チームも
天才揃いで、しかもシングルキャンペーンに力を入れてたからすごいゲームだった
でも今ではCoDみたいなゲームはたくさんあるし、本家CoDもシングルが
手抜き&ワンパターンになってる
逆にVietcongみたいなゲームはどこも作れてない
2003年に Vietcong
確かにハンパじゃないな
しかし、2003年と言えば暮れにCall of Dutyも出てるんだよね
当時ではCoDみたいな多人数同士の戦いって他に無かったし、元2015の開発チームも
天才揃いで、しかもシングルキャンペーンに力を入れてたからすごいゲームだった
でも今ではCoDみたいなゲームはたくさんあるし、本家CoDもシングルが
手抜き&ワンパターンになってる
逆にVietcongみたいなゲームはどこも作れてない
2011/05/26(木) 00:22:23.42ID:3MyWSmiS
2011/06/04(土) 01:40:07.39ID:17LhmyC9
やっぱりWindows7だと特定のとこで落ちちゃうみたいだね
>>108
確かにMoH:AAの翌年ってのはスゴイが、リリース時期が悪かったよね
後釜のCoDとバッティングだもんな
しかも、最近はゲーム開発費用の高騰が激しいからベトコンみたいな
シングルに力を入れたFPSはますます厳しいんだろうな
FPSの面白さは、男性の狩の本能を満たすだけじゃなく、感情移入も
大切な要素だからベトコンみたいなゲームがたくさん出てくる開発環境が
あればいいんだけどね
>>108
確かにMoH:AAの翌年ってのはスゴイが、リリース時期が悪かったよね
後釜のCoDとバッティングだもんな
しかも、最近はゲーム開発費用の高騰が激しいからベトコンみたいな
シングルに力を入れたFPSはますます厳しいんだろうな
FPSの面白さは、男性の狩の本能を満たすだけじゃなく、感情移入も
大切な要素だからベトコンみたいなゲームがたくさん出てくる開発環境が
あればいいんだけどね
111UnnamedPlayer
2011/06/21(火) 20:59:38.82ID:ET1+QfXk Windows7 32bitですけど、パッチ使っても起動しませんでした。
VMwareとかだと動きますか?
VMwareとかだと動きますか?
112UnnamedPlayer
2011/06/22(水) 13:31:40.43ID:LAhtoVVe2011/06/22(水) 16:39:06.55ID:1x5ntBB2
114UnnamedPlayer
2011/06/22(水) 17:32:51.34ID:LAhtoVVe >>113
Windows7で例のスタートパッチを使って起動させても起動しませんでした。
でも、起動させて最初に現れるセットアップ画面で「サウンドを無効にする」に
チェックを入れると起動します。でもそれではゲーム中の音楽が鳴らないので
いろいろ検索してると、ステレオミキサーを有効にすると起動するというので
試してみたら起動しました。この場合はサウンドを無効にする必要はありません。
Windows7で例のスタートパッチを使って起動させても起動しませんでした。
でも、起動させて最初に現れるセットアップ画面で「サウンドを無効にする」に
チェックを入れると起動します。でもそれではゲーム中の音楽が鳴らないので
いろいろ検索してると、ステレオミキサーを有効にすると起動するというので
試してみたら起動しました。この場合はサウンドを無効にする必要はありません。
115UnnamedPlayer
2011/06/22(水) 17:41:27.78ID:LAhtoVVe でも、VCStarter Configuratorにある「Fix singleplayer crash at tha end
of mission 2(EXPERIMENTAL)」の項目がうまく機能しているのかわかり
ません。まだ始めたばかりなので…
どなたかステレオミキサーを有効にして試してみてもらえませんか?
of mission 2(EXPERIMENTAL)」の項目がうまく機能しているのかわかり
ません。まだ始めたばかりなので…
どなたかステレオミキサーを有効にして試してみてもらえませんか?
116UnnamedPlayer
2011/06/22(水) 18:06:31.66ID:LAhtoVVe いま過去レス読んだら、逃げる3人のベトコンを始末した後
無線アイコンが出てそこで落ちるとあるんですが、そこは
クリアできたような気がします。最初の無線アイコンが出ても
落ちませんでした。
無線アイコンが出てそこで落ちるとあるんですが、そこは
クリアできたような気がします。最初の無線アイコンが出ても
落ちませんでした。
2011/06/22(水) 21:57:13.85ID:/WH2OobM
118UnnamedPlayer
2011/06/22(水) 22:14:11.43ID:LAhtoVVe >>117
VCStarterが起動直後に強制終了するのは、うちの場合はここにも
ttp://seiryu.cside.to/3dfps/Vietcong/Vietcong-top.html
「デスクトップに落ちたりするならSoundをDiableにしてそれが原因なのかを
試してみるというのも有効だろう。」と書いてあるけど、サウンド関連の問題
でした。
VCStarter起動直後に「Ptero-Engine-Uセットアップ」という画面が現れる
んだけど、そこの「Disable Sounds」(だったかな? うちでは日本語化して
しまっているので…)というところにチェックを入れると起動するかもしれま
せん。(でもゲーム中の音は出なくなります。)
あと、コントロールパネルからRealtek HD オーディオマネージャを選んで
ttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=5607-0724
Connector Settingsから「Disable front panel jack detection」のチェックを
外すと起動するかもしれません(下のURLの一番上の大きい画像)。
ttp://www.rm.com/Support/TechnicalArticle.asp?cref=TEC949416
それはここに書いてありましたが、
ttp://www.fixya.com/support/t2705968-play_vietcong_game_disable_sound
うちのRealtek HD オーディオマネージャには、Connector Settingsの黄色い
フォルダがありませんでした。
VCStarterが起動直後に強制終了するのは、うちの場合はここにも
ttp://seiryu.cside.to/3dfps/Vietcong/Vietcong-top.html
「デスクトップに落ちたりするならSoundをDiableにしてそれが原因なのかを
試してみるというのも有効だろう。」と書いてあるけど、サウンド関連の問題
でした。
VCStarter起動直後に「Ptero-Engine-Uセットアップ」という画面が現れる
んだけど、そこの「Disable Sounds」(だったかな? うちでは日本語化して
しまっているので…)というところにチェックを入れると起動するかもしれま
せん。(でもゲーム中の音は出なくなります。)
あと、コントロールパネルからRealtek HD オーディオマネージャを選んで
ttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=5607-0724
Connector Settingsから「Disable front panel jack detection」のチェックを
外すと起動するかもしれません(下のURLの一番上の大きい画像)。
ttp://www.rm.com/Support/TechnicalArticle.asp?cref=TEC949416
それはここに書いてありましたが、
ttp://www.fixya.com/support/t2705968-play_vietcong_game_disable_sound
うちのRealtek HD オーディオマネージャには、Connector Settingsの黄色い
フォルダがありませんでした。
119UnnamedPlayer
2011/06/24(金) 01:08:30.45ID:0bB1a/JS うわ
おもしろいわ、これ
次々と変わった展開が来るので止めどきが見つからない…
でも7でやってるから、いつか継続不可能な感じで落ちるのかな?
そうなったらXPマシンに移して遊ぶか。セーブデータは使えそうだし…
おもしろいわ、これ
次々と変わった展開が来るので止めどきが見つからない…
でも7でやってるから、いつか継続不可能な感じで落ちるのかな?
そうなったらXPマシンに移して遊ぶか。セーブデータは使えそうだし…
2011/06/24(金) 09:46:50.41ID:J7zKve87
んーただ歩いてるだけでも緊張感あって面白かったよな 気がする
2011/06/24(金) 12:47:06.69ID:/MdAK9bO
いつかというか、7でやると2つめのミッションで詰むけどな
122UnnamedPlayer
2011/06/24(金) 13:35:03.01ID:0bB1a/JS 2つめのミッションってどこ?
2回目のトンネルまでは詰んでないけど。
(初めての長いトンネル)
2回目のトンネルまでは詰んでないけど。
(初めての長いトンネル)
123UnnamedPlayer
2011/06/25(土) 01:23:50.16ID:nJJvahVC ボートのステージまでクリアした。
攻略サイトに、トンネルのステージがいくら何でも長過ぎるって書いて
あったんだけど、そんないくらなんでもって言うほど長すぎるとは思わ
なかった。1時間半くらい? トンネルの中で生活してたベトコンの追
体験なんだから、それくらいのプレイ時間は必要だったんじゃないかな。
攻略サイトに、トンネルのステージがいくら何でも長過ぎるって書いて
あったんだけど、そんないくらなんでもって言うほど長すぎるとは思わ
なかった。1時間半くらい? トンネルの中で生活してたベトコンの追
体験なんだから、それくらいのプレイ時間は必要だったんじゃないかな。
124UnnamedPlayer
2011/06/25(土) 16:19:34.74ID:v9zdVdg42011/06/25(土) 17:42:28.65ID:K1ibWHlG
126UnnamedPlayer
2011/06/26(日) 21:46:24.96ID:YRdaWzj2 おもしろいって、敵の種類の多さじゃ無くてAIが重要なんだな。
このゲーム、ベトコンしか殺してないような気がするんだけど、おもしろい。
このゲーム、ベトコンしか殺してないような気がするんだけど、おもしろい。
2011/06/26(日) 22:38:47.12ID:xj4Ajhbe
VISTAでもできた?
128UnnamedPlayer
2011/06/26(日) 22:52:37.24ID:YRdaWzj2 >>127
Windows7(32bit)では、いま電波塔だけどほとんどノークラッシュで行けてるよ
Windows7(32bit)では、いま電波塔だけどほとんどノークラッシュで行けてるよ
2011/06/26(日) 22:56:18.51ID:+KZrHA6K
やっぱ初代はベトナム物FPSで一番面白いな
MODフレンドリーならVietcongも知名度が上がって寿命も延びただろうに
MODフレンドリーならVietcongも知名度が上がって寿命も延びただろうに
2011/06/26(日) 22:59:27.91ID:yjK6taTT
2011/06/27(月) 00:56:12.91ID:U6MO8ZTd
部下を呼びつけるのが何気に気持ちがいいわ
テンキーの3を押して「ブロンソン!」ってなって、あとは接近するだけで
弾薬が補給されるんだよね。すごい速さで駆けつけて来るし。
たまに戦闘中なんかは駆けつけてこないこともあるけど…
テンキーの3を押して「ブロンソン!」ってなって、あとは接近するだけで
弾薬が補給されるんだよね。すごい速さで駆けつけて来るし。
たまに戦闘中なんかは駆けつけてこないこともあるけど…
2011/06/27(月) 01:48:26.89ID:9Fke6kMf
>>129
そもそもベトナム物FPSで他に成功した作品もないよなあ
MOD対応してたら太平洋戦争モノとか絶対面白かったと思う
海兵隊のライダーバタリオンとか英SASの6人の個性的な仲間と任務を遂行するとか
(ここまでいくとシングルもつくんないといけないから商品レベルだけどw)
つーか、当時自分の頭の中でそういう妄想企画練ってたw
イリュージョンの H&D2なんかもだけどモッドフレンドリーにしてたら
かつての初代Half Lifeくらい盛り上がってたと思う
チェコのメーカーはそういうの苦手なのかな?
そもそもベトナム物FPSで他に成功した作品もないよなあ
MOD対応してたら太平洋戦争モノとか絶対面白かったと思う
海兵隊のライダーバタリオンとか英SASの6人の個性的な仲間と任務を遂行するとか
(ここまでいくとシングルもつくんないといけないから商品レベルだけどw)
つーか、当時自分の頭の中でそういう妄想企画練ってたw
イリュージョンの H&D2なんかもだけどモッドフレンドリーにしてたら
かつての初代Half Lifeくらい盛り上がってたと思う
チェコのメーカーはそういうの苦手なのかな?
2011/06/27(月) 02:16:09.79ID:9Fke6kMf
>>131
俺は戦闘中パニックになると連打してたw
「Yo!デフォート!」
「Hey!Mr.D!」
「ディフォーート!!」
うろ覚えだが1人につき呼び方が何パターンかあるんだよね
ブロンソン呼んでマガジンをもらったり
デフォートに呼ばれて無線機を受け取ったり
ナットに話しかけて「Can we bypass this?」「ダー トンジー」とか言って
ポイントマンの先導で敵のいるか居ないか分からんジャングルを
そろそろと歩いてさ、いきなりナットが左手をホールドのポーズでさっと挙げ
無言でM870を敵のいる場所を知らせる為にサッと振る
と思えば急に岩の後ろにジャンプスライディングして上半身を晒して
「VC!Over there!」ドォーン!
ベトコンのトーチカからRPDの威嚇射撃ズドドドドド!
ホーンスター「Mother Fucker!」シャリシャリシャリシャリ!
飛び交う銃声、スラング、ベトナムの現地語、うっそうとしたジャングル、
むせ返るような湿気でくぐもった空気…
マップのつくりも巧みだし、一番はじめのジャライ村で大尉とクロッカーが
制圧射撃をして、連携プレーでホーキンスがベトコンの狙撃手を狙撃したり
地味ながらそういうシチュエーションとかお決まりの映画的でない演出の積み重ねがすごいんだよ
撃ち合いをさせる目的の為に意図的に作られた箱庭じゃなくて
本当に実際の空間間がある
長々と書いてしまったが、俺はそれだけVietcongを絶賛してるし愛してるんだ
みんなウザいとか思わないでくれ(笑)
俺は戦闘中パニックになると連打してたw
「Yo!デフォート!」
「Hey!Mr.D!」
「ディフォーート!!」
うろ覚えだが1人につき呼び方が何パターンかあるんだよね
ブロンソン呼んでマガジンをもらったり
デフォートに呼ばれて無線機を受け取ったり
ナットに話しかけて「Can we bypass this?」「ダー トンジー」とか言って
ポイントマンの先導で敵のいるか居ないか分からんジャングルを
そろそろと歩いてさ、いきなりナットが左手をホールドのポーズでさっと挙げ
無言でM870を敵のいる場所を知らせる為にサッと振る
と思えば急に岩の後ろにジャンプスライディングして上半身を晒して
「VC!Over there!」ドォーン!
ベトコンのトーチカからRPDの威嚇射撃ズドドドドド!
ホーンスター「Mother Fucker!」シャリシャリシャリシャリ!
飛び交う銃声、スラング、ベトナムの現地語、うっそうとしたジャングル、
むせ返るような湿気でくぐもった空気…
マップのつくりも巧みだし、一番はじめのジャライ村で大尉とクロッカーが
制圧射撃をして、連携プレーでホーキンスがベトコンの狙撃手を狙撃したり
地味ながらそういうシチュエーションとかお決まりの映画的でない演出の積み重ねがすごいんだよ
撃ち合いをさせる目的の為に意図的に作られた箱庭じゃなくて
本当に実際の空間間がある
長々と書いてしまったが、俺はそれだけVietcongを絶賛してるし愛してるんだ
みんなウザいとか思わないでくれ(笑)
2011/06/27(月) 14:11:53.74ID:mmM9yAa/
わかるよ。ベトコン村から単身脱出する時の泣きたい気持ちを覚えてるから特に。
2011/06/28(火) 10:48:45.58ID:22BZ2BbT
一方Vietcong2はというと
2011/06/29(水) 21:35:06.65ID:2cfp+DV7
137UnnamedPlayer
2011/06/30(木) 21:24:41.77ID:KOs3QdQN パシフィックDVDになったし
太平洋モノほしいよね
MOHPAみたいのでないかね
MODでも無理か
太平洋モノほしいよね
MOHPAみたいのでないかね
MODでも無理か
2011/06/30(木) 22:32:45.31ID:BVM63l/w
MoH:PAはロケーションもさることながら、ゲームの方向性も
わりとVietcongに似てるんだよね
(似てるつっても90度くらいは違うがw)
太平洋modならイギリス兵モノがいいわ
ナットポジションが現地グルカ兵で
ブロンソンポジションがインド兵
他の白人メンバーはSASやCommando出身の
超多民族部隊みたいなw
2011/07/01(金) 21:32:41.53ID:GXU1xGtk
手榴弾を投げられない
2011/07/01(金) 23:16:31.65ID:PaYdbdyF
>>139
マウス left ボタンをチョンチョーン(4秒以内の任意の秒数)パッ
マウス left ボタンをチョンチョーン(4秒以内の任意の秒数)パッ
2011/07/01(金) 23:29:48.55ID:GXU1xGtk
できました、コツがいるのですね、自決用かとおっもってました
2011/07/01(金) 23:59:31.71ID:SRhEZimr
830 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/01(金) 19:40:16.46 ID:uxyuo6Hi0
BF1942DemoのHOKKAIDO鯖管理人さんが鯖を立ててくれますた(°ω°)/
http://vt.hokkaidojpn.com/
http://bf.hokkaidojpn.com/cgi-bin/B-B-S/vt/index.html
今がら空きです。16Vs.16で32人プレイできます
BF1942Demoの内蔵ブラウザが壊れて困ってる人はこちらへどうぞ
BF1942DemoのHOKKAIDO鯖管理人さんが鯖を立ててくれますた(°ω°)/
http://vt.hokkaidojpn.com/
http://bf.hokkaidojpn.com/cgi-bin/B-B-S/vt/index.html
今がら空きです。16Vs.16で32人プレイできます
BF1942Demoの内蔵ブラウザが壊れて困ってる人はこちらへどうぞ
2011/07/02(土) 00:16:35.92ID:X29KG14/
夜はイケナイ
ニートの時間なら大丈夫
ニートの時間なら大丈夫
2011/07/03(日) 19:58:44.00ID:+qd6F63E
本当にどうでもいい俺の持論なんだが評価が高いFPSはトンプソンの音がイイ傾向があると思う
VietcongとかMoH:AA、 CoD1、BiAのトンプソンは重低音で迫力がある
Men of ValorとかCoD3のは「パパパパ」ってかんじで異様に軽い音
あと、ゲーム自体の評価に異論あるかもしれないが
シューティング部分に優れてたMoH:PA、MoH:ABあたりも重低音でいい感じにだった
VietcongとかMoH:AA、 CoD1、BiAのトンプソンは重低音で迫力がある
Men of ValorとかCoD3のは「パパパパ」ってかんじで異様に軽い音
あと、ゲーム自体の評価に異論あるかもしれないが
シューティング部分に優れてたMoH:PA、MoH:ABあたりも重低音でいい感じにだった
2011/07/04(月) 01:31:12.91ID:dYkOe1zq
例外はCoD2じゃないか?
1のスタッフが作ってるからクオリティが高いゲームだったが
肝心のトンプソンは軽い音でパパパパだったぞ
ただ、言いたいことはわかる
CoD3なんてトンプソンの音が余りに酷くてガーランド縛りで頑張ってたw
トンプソン音の至高はVietcongのズザザザ!ってのと、
MoHエアボーンのボロロロキャリキャリ!ってやつだ
異論は認めない
一方、どんなゲームでも同じような音のMP40…
1のスタッフが作ってるからクオリティが高いゲームだったが
肝心のトンプソンは軽い音でパパパパだったぞ
ただ、言いたいことはわかる
CoD3なんてトンプソンの音が余りに酷くてガーランド縛りで頑張ってたw
トンプソン音の至高はVietcongのズザザザ!ってのと、
MoHエアボーンのボロロロキャリキャリ!ってやつだ
異論は認めない
一方、どんなゲームでも同じような音のMP40…
2011/07/04(月) 19:46:07.96ID:AOSR6qXU
アメリカ・ジョージア州の警官Stoverがチャットで
「今日、路上でバンを開けたら中から不法所持のTompsonが
いっぱい出てきた」って言ったとき少しビビッたw
「今日、路上でバンを開けたら中から不法所持のTompsonが
いっぱい出てきた」って言ったとき少しビビッたw
2011/07/06(水) 01:23:40.21ID:kK65CU2S
>>145
エアボーンのトンプソンの音は神レベルだな
Vietcongの銃器の音は全体的にレベル高いが、特にソビエト系武器の音がイイ
AKとかペペシャの威圧感が高いし、SKSは第1声(?)でヘッドショットで
即死するかもと思うと本当に怖い
ちなみに豆知識だがVietcongでは一見M16が使い易く見えるが
マズルフラッシュにさえ慣れればAK-47の方が残弾数を気にしなくていい分
優れてるまさに玄人用アサルトライフル
エアボーンのトンプソンの音は神レベルだな
Vietcongの銃器の音は全体的にレベル高いが、特にソビエト系武器の音がイイ
AKとかペペシャの威圧感が高いし、SKSは第1声(?)でヘッドショットで
即死するかもと思うと本当に怖い
ちなみに豆知識だがVietcongでは一見M16が使い易く見えるが
マズルフラッシュにさえ慣れればAK-47の方が残弾数を気にしなくていい分
優れてるまさに玄人用アサルトライフル
2011/07/06(水) 01:24:17.70ID:kK65CU2S
つうかStoverって誰だよwww
2011/07/06(水) 01:49:06.24ID:KGRjLB1P
BIAスレでVietcongが神ゲーって前言われたので影響されて注文してしまいましまうま
Win7だから動くか止まるかはたまたインストールすら出来ないか今からドキドキですよもう(予防線としてOFPも買ったけど)
Win7だから動くか止まるかはたまたインストールすら出来ないか今からドキドキですよもう(予防線としてOFPも買ったけど)
2011/07/06(水) 02:27:07.69ID:kK65CU2S
>>149
あれ?
さっきまでBiAスレで熱く語り合ってた仲間じゃないか?
つくづく気が合うなあw
つーか、勧めたのも俺だと思う
それからBiAスレでもいまからVietcongを例えに出して話しを続けようと思ってたとこだ
Win7で動くかは出来るとか無理とか錯綜してて俺はわかんないんだが
できてる人もいるみたいなんでスレの上のほう見てみてくれ
しかし、気が合うよなあw
1,2ヶ月前にBiAで長文スレ交わしあったのもたぶんあなたでしょ?
つーか、ここまでくると無理とわかりつつも実際にあなたにあって話してみたいわ
いや、ほんとに議論してみたい!
俺たちみたいなタイプならシングルの神ゲーはまちがいなくらVietcongって納得してもらえると思うよう
(もちろん BiAもだが)
そして、OFPの最新作のARMA2もまた神ゲーなんだぜ
今日はもう遅いからBiA の続きのレスは明日あたりにさせてもらうよ
つーか、ころからも議論しようぜ
BiAに関してはそっちのほうだんぜん詳しそうだが
しかし、BiA、Vietcong、OFP系とくるとどこで語ればいいんだ
あと、もしやOFPは本家じゃないほうかな?
つーか、ウザい+キモイかもしろんが、ネット上でいいから友達になってくれ
ぜったいゲーム以外の思考も会うと思う
いや、本当にキモイと思わないでね
でも、本当に感動してるぜ
あれ?
さっきまでBiAスレで熱く語り合ってた仲間じゃないか?
つくづく気が合うなあw
つーか、勧めたのも俺だと思う
それからBiAスレでもいまからVietcongを例えに出して話しを続けようと思ってたとこだ
Win7で動くかは出来るとか無理とか錯綜してて俺はわかんないんだが
できてる人もいるみたいなんでスレの上のほう見てみてくれ
しかし、気が合うよなあw
1,2ヶ月前にBiAで長文スレ交わしあったのもたぶんあなたでしょ?
つーか、ここまでくると無理とわかりつつも実際にあなたにあって話してみたいわ
いや、ほんとに議論してみたい!
俺たちみたいなタイプならシングルの神ゲーはまちがいなくらVietcongって納得してもらえると思うよう
(もちろん BiAもだが)
そして、OFPの最新作のARMA2もまた神ゲーなんだぜ
今日はもう遅いからBiA の続きのレスは明日あたりにさせてもらうよ
つーか、ころからも議論しようぜ
BiAに関してはそっちのほうだんぜん詳しそうだが
しかし、BiA、Vietcong、OFP系とくるとどこで語ればいいんだ
あと、もしやOFPは本家じゃないほうかな?
つーか、ウザい+キモイかもしろんが、ネット上でいいから友達になってくれ
ぜったいゲーム以外の思考も会うと思う
いや、本当にキモイと思わないでね
でも、本当に感動してるぜ
2011/07/06(水) 02:28:21.46ID:IZkyvZXT
数年ぶりにVC Starterでプレイして今日終えたけど最後まで問題なかったぜ
VCStarter使って落ちるって人は 管理者として実行 にチェック入れるの忘れてるとかないかね
しかし回顧フィルターもあるんじゃないかと恐る恐るプレイしたけど相変わらずの神ゲーで安心したよ
この作りこみで且つこのボリュームは他にないな
タクティカルシューターとアーケードシューターの間のこの絶妙なバランスも最高
今の時点でも個人的にダントツで一番のFPSだわ
これでレビューサイトの平均74点とか絶対納得いかねぇ
VCStarter使って落ちるって人は 管理者として実行 にチェック入れるの忘れてるとかないかね
しかし回顧フィルターもあるんじゃないかと恐る恐るプレイしたけど相変わらずの神ゲーで安心したよ
この作りこみで且つこのボリュームは他にないな
タクティカルシューターとアーケードシューターの間のこの絶妙なバランスも最高
今の時点でも個人的にダントツで一番のFPSだわ
これでレビューサイトの平均74点とか絶対納得いかねぇ
2011/07/06(水) 02:52:18.01ID:KGRjLB1P
2011/07/06(水) 02:53:32.89ID:kK65CU2S
VC starterってのを使うとWin7でもイケるのか?
本当に臨場感すごいよなあ神ゲーだぜ
はっきりいって流行ってる最新のアクション系シューターなんてやりたくもない
あと、確かにタクティカルとアーケードのバランスはすごいよな
ARMA2みたくホンモノのシミュレータとはまた違って
リアルに合わせた即死システムしゃないんだが
至近距離なら即死
本当にすごいバランス
他にも優れたヘルスシステムにエイムで上半身せり上がりのつかいやすさ
ハンパない臨場感
バグとかで評価を落とした面もあるが70点台は納得いかん
あと、日本語版もサポートがクズで酷評されたがローカライズはかなり優秀
日本のレビューで主役の顔がネズミみたいでやる気が出ないってのを見たときは
そいつに殺意を覚えた
とにかくすごいゲーム
本当に臨場感すごいよなあ神ゲーだぜ
はっきりいって流行ってる最新のアクション系シューターなんてやりたくもない
あと、確かにタクティカルとアーケードのバランスはすごいよな
ARMA2みたくホンモノのシミュレータとはまた違って
リアルに合わせた即死システムしゃないんだが
至近距離なら即死
本当にすごいバランス
他にも優れたヘルスシステムにエイムで上半身せり上がりのつかいやすさ
ハンパない臨場感
バグとかで評価を落とした面もあるが70点台は納得いかん
あと、日本語版もサポートがクズで酷評されたがローカライズはかなり優秀
日本のレビューで主役の顔がネズミみたいでやる気が出ないってのを見たときは
そいつに殺意を覚えた
とにかくすごいゲーム
2011/07/06(水) 03:03:12.67ID:kK65CU2S
>>152
いや、スレチじゃないよ
BiA信者って何?
ブログでもやってんの?
明日にでも調べてみる
でも、本当にまれに見るセンス会う人だと思う
最近のシングルFPSの方向性とかユーザーの評価基準には不満ばっかりなのだが
あんたとならやれる気がするんだ
とにかく、会いたいは言いすぎだったけどこれからもネット上で
俺の熱い議連に付き合ってくださいね
じゃ、また近々
あと、キモかったかもしれんが本当に変な下心では言ってないよ
この人なら人生のいろんな価値観があうと思ったからアタックしてみた
あと、ホモではないw
いや、スレチじゃないよ
BiA信者って何?
ブログでもやってんの?
明日にでも調べてみる
でも、本当にまれに見るセンス会う人だと思う
最近のシングルFPSの方向性とかユーザーの評価基準には不満ばっかりなのだが
あんたとならやれる気がするんだ
とにかく、会いたいは言いすぎだったけどこれからもネット上で
俺の熱い議連に付き合ってくださいね
じゃ、また近々
あと、キモかったかもしれんが本当に変な下心では言ってないよ
この人なら人生のいろんな価値観があうと思ったからアタックしてみた
あと、ホモではないw
2011/07/09(土) 20:46:31.46ID:tDJEh3R0
SecuROMがドライブエミュ検出しましたとか出やがってプレイできない ムカつく
2011/07/09(土) 20:53:53.33ID:+lt9kZ+w
NoCD当てちまえば?買ったやつだし今更問題ないだろう。
157UnnamedPlayer
2011/07/09(土) 20:54:56.26ID:XeOwVh3U >>155
No-CO(VIETCONG v1.60 [ENGLISH] FIXED EXE (580KB))
http://www.gameburnworld.com/gp/gamefixes/vietcong.shtml
EXEファイルをこれに変えると、仮想ドライブにマウントしなくても
動くよ(前のEXEファイルはバックアップしておくこと)。
No-CO(VIETCONG v1.60 [ENGLISH] FIXED EXE (580KB))
http://www.gameburnworld.com/gp/gamefixes/vietcong.shtml
EXEファイルをこれに変えると、仮想ドライブにマウントしなくても
動くよ(前のEXEファイルはバックアップしておくこと)。
2011/07/09(土) 21:03:53.09ID:tDJEh3R0
ぐわああん動いた6時間近くグーグル先生に聞きながら何度も再インストールしたりパッチ当て直したりDAEMONアンスコしたりしてもSecuROMの屑が邪魔で邪魔で動かなかったのにとうとう動いた
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
2011/07/09(土) 21:05:41.36ID:tDJEh3R0
て、いうかそもそもベトコンのCDはイメージ化してないのよね
なのに動かないっていうマジでソニー死にやがれと幾度となく思った ていうかtwitterで呟いた
なのに動かないっていうマジでソニー死にやがれと幾度となく思った ていうかtwitterで呟いた
160UnnamedPlayer
2011/07/09(土) 21:11:07.57ID:XeOwVh3U というか、SecuRomがソニーとか詳しいこと知ってるのに、なぜ
NoCDのことが頭に浮かばなかったのかと…
NoCDのことが頭に浮かばなかったのかと…
2011/07/09(土) 21:14:38.35ID:tDJEh3R0
PCゲー事情に疎いもので…BIA3作 CoD2 OFP そしてVietcongくらいしか
基本コンシューマなんで…サーセン
基本コンシューマなんで…サーセン
2011/07/10(日) 12:46:37.87ID:fkKIhTKc
VC die!
2011/07/10(日) 12:55:38.50ID:aO7dsZ2I
〜ナットの故郷を訪ねて〜
2011/07/10(日) 13:41:39.90ID:7pS4yS49
グリスガン厨の私歓喜
これだけ走り回る事が憚られるゲームも珍しい
これだけ走り回る事が憚られるゲームも珍しい
2011/07/10(日) 16:48:16.69ID:aO7dsZ2I
>>164
慣れるまでは味方の後ろに隠れたり、呼びまくったりするが
ある程度慣れてくると単独でベトコンの集団の後方に回り込んで撹乱できたりするぞ
ちなみにそういうときはエリアス軍曹「一人のほうがやりやすい」
になった気分でプレイするんだぜ
あと、グリースガン使いにくい
慣れるまでは味方の後ろに隠れたり、呼びまくったりするが
ある程度慣れてくると単独でベトコンの集団の後方に回り込んで撹乱できたりするぞ
ちなみにそういうときはエリアス軍曹「一人のほうがやりやすい」
になった気分でプレイするんだぜ
あと、グリースガン使いにくい
2011/07/11(月) 17:03:41.66ID:6UEJKmOI
また活気づいてるなぁww
まぁそれ位名作だからな。
当時買ったFist Alphaを未プレイ状態で放置中(当時お試しで最初の2map程は遊んだ)。
さあそろそろ始めるか。。至福の時間
まぁそれ位名作だからな。
当時買ったFist Alphaを未プレイ状態で放置中(当時お試しで最初の2map程は遊んだ)。
さあそろそろ始めるか。。至福の時間
2011/07/11(月) 22:24:37.12ID:P56JclFb
Fist Alphaだと墜落した戦闘機のパイロットを救出するミッションが面白かった
(Tiger nestとかそんな名前だったかな?)
渓谷地帯で確かVCには珍しくルートがそこそこ自由だったと思う
視界が悪く常にベトコンのパトロールにぶつかって散発的な戦闘になるうえ
ライフル系の音が全部似通ってて敵と味方の位置が把握しづらい
かなりやりごたえと雰囲気があるミッションだった
そして俺もまだFAクリアしてない
最後のミッションで詰まってるw
(Tiger nestとかそんな名前だったかな?)
渓谷地帯で確かVCには珍しくルートがそこそこ自由だったと思う
視界が悪く常にベトコンのパトロールにぶつかって散発的な戦闘になるうえ
ライフル系の音が全部似通ってて敵と味方の位置が把握しづらい
かなりやりごたえと雰囲気があるミッションだった
そして俺もまだFAクリアしてない
最後のミッションで詰まってるw
2011/07/12(火) 00:23:40.31ID:qGKRig1O
毎年蝉が鳴き始めると無性にジャングル恋しくなるんだよな〜w
このゲームをプレイしてイギー・ポップのCDを買ったやつ俺以外にもいるはず
あと、海外公式サイトなくなってたんでファンサイトからいくつか画像拾っといた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlteWBAw.jpg
※レナード・ニモイじゃないよwww
このゲームをプレイしてイギー・ポップのCDを買ったやつ俺以外にもいるはず
あと、海外公式サイトなくなってたんでファンサイトからいくつか画像拾っといた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlteWBAw.jpg
※レナード・ニモイじゃないよwww
2011/07/14(木) 00:28:18.58ID:ws/x8Kdf
そういや今年まだ蝉の声聞いてないなあ
なぜ?
なぜ?
2011/07/14(木) 15:52:14.97ID:IbGAWNkY
日本の蒸し暑さは嫌になるのに
Vietcongから感じる蒸し暑さはいい気分になれる
現実のベトナムは不快な蒸し暑さだろうけど
Vietcong2やMen of Valorがクソゲーだと思う人
KumaWarベトナムやTunnelRatsをやってみなさい
本当のベトナムクソゲーがわかるから
あとVietcongの神っぷりが再確認できるよ!
Vietcongから感じる蒸し暑さはいい気分になれる
現実のベトナムは不快な蒸し暑さだろうけど
Vietcong2やMen of Valorがクソゲーだと思う人
KumaWarベトナムやTunnelRatsをやってみなさい
本当のベトナムクソゲーがわかるから
あとVietcongの神っぷりが再確認できるよ!
2011/07/14(木) 21:24:17.20ID:ws/x8Kdf
>>170
ベトナムモノに当たりなしだからなあ
Shell Shockみたいに過度なバイオレンス表現に走ってゲーム性に力を入れない
のも多いよね
Men of Valorは発売前はかなり期待してたが延期するうちに企画が尻すぼみになって
発売時には凡作以下になってたし
普通の海兵隊でベトナム戦争してみたかったんだがなあ
ベトナムモノに当たりなしだからなあ
Shell Shockみたいに過度なバイオレンス表現に走ってゲーム性に力を入れない
のも多いよね
Men of Valorは発売前はかなり期待してたが延期するうちに企画が尻すぼみになって
発売時には凡作以下になってたし
普通の海兵隊でベトナム戦争してみたかったんだがなあ
2011/07/14(木) 23:24:56.33ID:HYLUaapJ
仲間が死んでの作戦失敗が辛かったなぁ。
せめてクイックファイトではメディキット所持したかったわ。
せめてクイックファイトではメディキット所持したかったわ。
2011/07/15(金) 00:15:50.59ID:aenaDsk6
2011/07/15(金) 01:02:50.74ID:aenaDsk6
>>170
連投すまん
Vietcongのジャングルの独特の蒸し暑さは圧倒的な環境音とシダ系植物が
たくさん生えてるからってのもあるね
他のベトナムものだと環境音も足りないし、植物にしてもそれっぽい木を適当に生やしてるだけって感じがして興ざめ
連投すまん
Vietcongのジャングルの独特の蒸し暑さは圧倒的な環境音とシダ系植物が
たくさん生えてるからってのもあるね
他のベトナムものだと環境音も足りないし、植物にしてもそれっぽい木を適当に生やしてるだけって感じがして興ざめ
2011/07/15(金) 13:47:51.37ID:szmjmgtf
2011/07/15(金) 20:21:55.11ID:aenaDsk6
ちなみにベトナムモノFPS(+α)のリリース年一覧
2002 Medal of Honor : Allied Assault
2003 Vietcong
Call of Duty
2004 Battlefield : Vietnam
Shellshock : Nam'67
Men of Valor
Conflict : Vietnam
Medal of Honor : Pacific Assault
Far Cry
2005 Vietcong 2
Elite Warriors : Vietnam
2007 Crysis
2009 Shellshock 2 : Blood Trails
Tunnel Rats
Elite Warriorsは純粋なFPSじゃないがそこそこ評価された気がする
もともとDeadly Dozenが高評価だから当たり前かもしれんが
あと、個人的にはポストVietcongの時期だとMoH:PAがジャングルモノとしては
そこそこうまくできてたかんじだな
トンネルラッツ?(笑)
2002 Medal of Honor : Allied Assault
2003 Vietcong
Call of Duty
2004 Battlefield : Vietnam
Shellshock : Nam'67
Men of Valor
Conflict : Vietnam
Medal of Honor : Pacific Assault
Far Cry
2005 Vietcong 2
Elite Warriors : Vietnam
2007 Crysis
2009 Shellshock 2 : Blood Trails
Tunnel Rats
Elite Warriorsは純粋なFPSじゃないがそこそこ評価された気がする
もともとDeadly Dozenが高評価だから当たり前かもしれんが
あと、個人的にはポストVietcongの時期だとMoH:PAがジャングルモノとしては
そこそこうまくできてたかんじだな
トンネルラッツ?(笑)
2011/07/15(金) 20:32:50.50ID:8XX1YN2L
Vietcong以外のベトナムものはMoH/CoDの流れで演出重視のものを作ろうとして失敗してる気がする。
MoH/CoDなんかと同様にとりあえずベトナム戦争ものの映画の演出を安易に真似しようとするんだが
そうなるとベトナム戦争=狂気のイメージが強すぎてFPSとしての内容とブレンドインできない。
Vietcongは映画に束縛されずに史実について緻密な検証をしてるし、更にうまくゲームとして落とし込んでるから凄い。
MoH/CoDなんかと同様にとりあえずベトナム戦争ものの映画の演出を安易に真似しようとするんだが
そうなるとベトナム戦争=狂気のイメージが強すぎてFPSとしての内容とブレンドインできない。
Vietcongは映画に束縛されずに史実について緻密な検証をしてるし、更にうまくゲームとして落とし込んでるから凄い。
2011/07/15(金) 20:44:04.41ID:aenaDsk6
スマホで打ったからスペースうまく入ってないな、すまん
>>177
MoH/CoDの時期はそういうのが流行りだったんだよね
いまのゲーム見ててもそれに近いものがあるけど
あと、確かにベトナム戦争=狂気ってステレオタイプのイメージはあるね
シェルショックで串刺しになった米兵の生首のオブジェクトが頻繁に出てきたり
そういうのとハリウッド映画的な何かがくっ付いて結果つまらんゲームができる
Vietcongなんかは2でステレオタイプのテト攻勢を持ってきて失敗してるし
マジでなんで第一作のスタイルを貫かなかったのか惜しまれる
>>177
MoH/CoDの時期はそういうのが流行りだったんだよね
いまのゲーム見ててもそれに近いものがあるけど
あと、確かにベトナム戦争=狂気ってステレオタイプのイメージはあるね
シェルショックで串刺しになった米兵の生首のオブジェクトが頻繁に出てきたり
そういうのとハリウッド映画的な何かがくっ付いて結果つまらんゲームができる
Vietcongなんかは2でステレオタイプのテト攻勢を持ってきて失敗してるし
マジでなんで第一作のスタイルを貫かなかったのか惜しまれる
2011/07/16(土) 00:35:49.13ID:WItc0WLY
>>173
>I wanna be your dog最高!
>ちなみにこの曲をかけつつ、真夏の山道をドライブすると
それ事故に気をつけろよwww
ライセンス曲も良かったが、オリジナルBGMもなかなかだったよね
特に無印のメニューミュージックのカッコよさは異常
常にiPodに入ってる
>I wanna be your dog最高!
>ちなみにこの曲をかけつつ、真夏の山道をドライブすると
それ事故に気をつけろよwww
ライセンス曲も良かったが、オリジナルBGMもなかなかだったよね
特に無印のメニューミュージックのカッコよさは異常
常にiPodに入ってる
2011/07/16(土) 00:37:23.38ID:5r5ck76i
Line of Sight:Vietnamも長々面白かったな
Deadly Dozenとほぼ同じシステムで淡々と進むからかな
個人的にMarine Heavy Gunnerがどんなクソベトナムゲーか気になるのにうちのPCじゃ相性悪くて動かないんだよなぁ
Deadly Dozenとほぼ同じシステムで淡々と進むからかな
個人的にMarine Heavy Gunnerがどんなクソベトナムゲーか気になるのにうちのPCじゃ相性悪くて動かないんだよなぁ
2011/07/16(土) 00:56:15.18ID:WItc0WLY
>>180
Line of Sight : Vietnamって、Elite Warriors : Vietnamっぽいやつかな?
確か俺にはマゾすぎて途中で諦めた記憶がある
個人的にはDeadly DozenとH&D2の中間くらいのベトナムゲーがあればやってみたい
しかし、サブタイトルにVietnamってつくやつ多いねw
Men of Valorも途中までは: Vietnamってついてたし…
Line of Sight : Vietnamって、Elite Warriors : Vietnamっぽいやつかな?
確か俺にはマゾすぎて途中で諦めた記憶がある
個人的にはDeadly DozenとH&D2の中間くらいのベトナムゲーがあればやってみたい
しかし、サブタイトルにVietnamってつくやつ多いねw
Men of Valorも途中までは: Vietnamってついてたし…
2011/07/17(日) 00:44:00.16ID:rcHzUuiA
>>69
エイムせり上がりシステムは確かに秀逸だと思う
他にもヘルスシステムとかリロードでマガジンの残弾が自動でリセットされないとことか
死体の上を通っただけじゃアイテムを取得できないとことかね
Vietcongは、こうして欲しかった!ってことが大体実装されてたよね
特に最近のゲームの実況動画見てて、プレイヤーが5秒に1回くらいの割合で
リロードを繰り返してるのを見ると本当にイライラするw
そしてホーンスターは実はハゲ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_cefBAw.jpg
エイムせり上がりシステムは確かに秀逸だと思う
他にもヘルスシステムとかリロードでマガジンの残弾が自動でリセットされないとことか
死体の上を通っただけじゃアイテムを取得できないとことかね
Vietcongは、こうして欲しかった!ってことが大体実装されてたよね
特に最近のゲームの実況動画見てて、プレイヤーが5秒に1回くらいの割合で
リロードを繰り返してるのを見ると本当にイライラするw
そしてホーンスターは実はハゲ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_cefBAw.jpg
2011/07/18(月) 04:10:55.59ID:SHIBtpg0
バイバイ千者君だ
2011/07/18(月) 18:36:43.51ID:QLr1bMFe
バイバイ戦車クンはグレネードを2,3発与えると戦車を破壊できるらしい…
ホーニーは一見狂ってるようだがメンバーの中じゃ1番経歴がまともなんだぞ
嘘だと思うなら日本語版の公式サイトを見てくるんだ!
ちなみにワーストは殺人→逃亡→殺人のナット、あの笑顔の下には恐ろしい素顔が隠れているんだ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrJehBAw.jpg
ホーニーは一見狂ってるようだがメンバーの中じゃ1番経歴がまともなんだぞ
嘘だと思うなら日本語版の公式サイトを見てくるんだ!
ちなみにワーストは殺人→逃亡→殺人のナット、あの笑顔の下には恐ろしい素顔が隠れているんだ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrJehBAw.jpg
2011/07/18(月) 19:25:47.62ID:5g1c+DeP
>>184
VC die!
VC die!
2011/07/18(月) 21:40:14.90ID:SHIBtpg0
>>184
この感じでボスニア紛争とか作ってくれないかな
この感じでボスニア紛争とか作ってくれないかな
2011/07/19(火) 00:22:02.27ID:8ZLIK3Qc
わりとマジでVietcong仕様のベトナムジッポーが欲しい
VIET NAM
NUI PEK
67 - 68
↑
こんな感じで
ジッポーの下の方はホーキンスの日記の絵と適当なゲーム内のセリフとかを掘る
VIET NAM
NUI PEK
67 - 68
↑
こんな感じで
ジッポーの下の方はホーキンスの日記の絵と適当なゲーム内のセリフとかを掘る
2011/07/19(火) 00:38:52.35ID:PJ/hpLRj
ジッポーはカッコいいけどサバイバル本番だと
糞だからなぁorz
100円ライターが最強だったw
糞だからなぁorz
100円ライターが最強だったw
189UnnamedPlayer
2011/07/20(水) 20:57:25.60ID:KCBZ07g1 BF1942DemoのHOKKAIDO鯖管理人さんが鯖を立ててくれますた(°ω°)/
http://vt.hokkaidojpn.com/
http://bf.hokkaidojpn.com/cgi-bin/B-B-S/vt/index.html
今がら空きです。16Vs.16で32人プレイできます
BF1942Demoの内蔵ブラウザが壊れて困ってる人はこちらへどうぞ
http://vt.hokkaidojpn.com/
http://bf.hokkaidojpn.com/cgi-bin/B-B-S/vt/index.html
今がら空きです。16Vs.16で32人プレイできます
BF1942Demoの内蔵ブラウザが壊れて困ってる人はこちらへどうぞ
190UnnamedPlayer
2011/07/21(木) 03:49:58.18ID:gHlBMD8r 次に買うFPSを探してるんだけどこれ良さそうだな……
1の輸入版ならアマゾンで1500円だったから買うか迷う
輸入版だと不都合あるのかとマルチはまだ人いるのか教えてください
1の輸入版ならアマゾンで1500円だったから買うか迷う
輸入版だと不都合あるのかとマルチはまだ人いるのか教えてください
2011/07/21(木) 08:25:35.85ID:a43+AdQA
vista以降だと相性が悪い
特に64bitだと100%クラッシュする箇所があるよ
特に64bitだと100%クラッシュする箇所があるよ
2011/07/21(木) 10:44:26.69ID:G6hWlgNB
>>189
人いるの?
人いるの?
2011/07/21(木) 12:05:47.50ID:71hfdMxR
素の状態だとVista以降のOSでは特定箇所でクラッシュしちゃって遊べないが
有志の作ったVCStarterというツールを使えば問題なく遊べる。
導入には大した手間もいらんし安心して良い。
有志の作ったVCStarterというツールを使えば問題なく遊べる。
導入には大した手間もいらんし安心して良い。
2011/07/21(木) 14:40:56.40ID:tx2hXCAM
195UnnamedPlayer
2011/07/21(木) 14:48:41.80ID:gHlBMD8r 7の64bitの俺は無理だな
おとなしくBFで我慢するか
おとなしくBFで我慢するか
196UnnamedPlayer
2011/07/21(木) 16:29:27.49ID:Qh+0q7hl >>190
Windows Vista、7での起動の仕方
(Vietcong日本語版用)
@ まずインストールして、この2つのパッチを当てる。
http://www.fileplanet.com/133216/130000/fileinfo/Vietcong-v1.30---v1.41-Patch
http://www.fileplanet.com/136310/130000/fileinfo/Vietcong:-Fist-Alpha-1.60-Patch
A 次にNo-CO(VIETCONG v1.60 [ENGLISH] FIXED EXE (580KB))
http://www.gameburnworld.com/gp/gamefixes/vietcong.shtml
B Win7では、これを使って起動させる(詳しくはダウンロードしたフォルダの中のReadme.txtに)
http://www.4shared.com/file/5Gtqd4n7/VCStarter_Client_Tool_v130.html
C 起動時に落ちるようだったら、こちらをプラスして試す。
http://jon19870.blogspot.com/2011/05/vietcong-only-runs-if-i-disable-sound.html
(ここまでで私のwin7(x32)では起動しました。ラジオ塔終了まで確認。)
D それでも起動しなければ
http://www.fixya.com/support/t2705968-play_vietcong_game_disable_sound
海外版だと、@のところが違うだけ。
(海外版でも、とにかく1.60までupdateしてA以降に進めば良い)
Windows Vista、7での起動の仕方
(Vietcong日本語版用)
@ まずインストールして、この2つのパッチを当てる。
http://www.fileplanet.com/133216/130000/fileinfo/Vietcong-v1.30---v1.41-Patch
http://www.fileplanet.com/136310/130000/fileinfo/Vietcong:-Fist-Alpha-1.60-Patch
A 次にNo-CO(VIETCONG v1.60 [ENGLISH] FIXED EXE (580KB))
http://www.gameburnworld.com/gp/gamefixes/vietcong.shtml
B Win7では、これを使って起動させる(詳しくはダウンロードしたフォルダの中のReadme.txtに)
http://www.4shared.com/file/5Gtqd4n7/VCStarter_Client_Tool_v130.html
C 起動時に落ちるようだったら、こちらをプラスして試す。
http://jon19870.blogspot.com/2011/05/vietcong-only-runs-if-i-disable-sound.html
(ここまでで私のwin7(x32)では起動しました。ラジオ塔終了まで確認。)
D それでも起動しなければ
http://www.fixya.com/support/t2705968-play_vietcong_game_disable_sound
海外版だと、@のところが違うだけ。
(海外版でも、とにかく1.60までupdateしてA以降に進めば良い)
2011/07/21(木) 22:21:29.58ID:4tHY9MKo
Win7、64bitでVCStarter使って最後まで問題なく遊べたぜ。
ちなみに管理者権限は俺の場合WindowsのUAC自体を切って使ってる。
一時的に切ってトライしてみたらどうかね?
ちなみに管理者権限は俺の場合WindowsのUAC自体を切って使ってる。
一時的に切ってトライしてみたらどうかね?
2011/07/23(土) 00:30:54.55ID:CQg/9mr2
2011/07/24(日) 05:09:31.80ID:pi4E1g0b
Win7でも遊べるのか
久しぶりやってみるかなあ
数年前やった時はただただ面白い!ってかんじでやってたが
今度はホーキンスの日記なんかもちゃんと読んで細かい所まで味わってプレイしてみよう
>>198
日本語版はEAが直接ローカライズしたんじゃないっけか
MoH:AAの時もそうだったが、こういうのは和訳が優秀で何気に嬉しい
もしかして、Vietcong日本語版ってそれだけ販売側も期待が高いタイトルだったのかな?
イリュージョンのMafiaやH&D2のクソローカライズをしたZooに爪の垢を煎じて飲ませてやりたかったw
久しぶりやってみるかなあ
数年前やった時はただただ面白い!ってかんじでやってたが
今度はホーキンスの日記なんかもちゃんと読んで細かい所まで味わってプレイしてみよう
>>198
日本語版はEAが直接ローカライズしたんじゃないっけか
MoH:AAの時もそうだったが、こういうのは和訳が優秀で何気に嬉しい
もしかして、Vietcong日本語版ってそれだけ販売側も期待が高いタイトルだったのかな?
イリュージョンのMafiaやH&D2のクソローカライズをしたZooに爪の垢を煎じて飲ませてやりたかったw
2011/07/24(日) 18:59:57.40ID:AMt85DSi
いきなりHalongPortだけ出来るようにならないかなw
あれだけでいいわ、とりあえず
あれだけでいいわ、とりあえず
201UnnamedPlayer
2011/07/29(金) 05:39:40.99ID:yCzG1/y62011/07/29(金) 22:07:46.09ID:i8PKblGT
Amazonの日本語版中古が4000円だから我慢して買えばいいんじゃないか?
2011/07/31(日) 18:01:32.36ID:5tSUjzlj
イエス、テュアング ジー
2011/08/01(月) 10:45:48.40ID:I95Q2YiC
すごいどうでもいい情報だが、ナットの名前のモチーフになった
観光ガイドのLe Duy Nhut氏はFacebookもやってるのね…
観光ガイドのLe Duy Nhut氏はFacebookもやってるのね…
2011/08/02(火) 19:54:51.19ID:ZqcIwRhe
おまえら本当にナット好きだなw
206UnnamedPlayer
2011/08/02(火) 21:57:39.31ID:BHsPLOSg ヘイ! 納豆!
2011/08/05(金) 21:58:09.30ID:tfB5yEcS
ランボー最後の戦争がFPSになるらしいぞw
厳密にはベトナム戦争ではないがミャンマー越境作戦が来る!
厳密にはベトナム戦争ではないがミャンマー越境作戦が来る!
2011/08/05(金) 22:51:20.12ID:EP7m5Q1c
2011/08/12(金) 22:24:40.89ID:bUt7l+H7
最初の単身で侵入する真っ暗な洞窟で、ライトあるの知らなくてライトペンと発砲するときのちょっとした明かりだけで抜けた。
めちゃくちゃ疲れた。ぜひやってみてください。
めちゃくちゃ疲れた。ぜひやってみてください。
210UnnamedPlayer
2011/08/12(金) 22:54:11.26ID:S7sTJ7cf すげー w
2011/08/12(金) 23:16:34.50ID:TcpAqP4v
俺も初プレイでそれやったなw
チュートリアルでもライトには全然触れないし、存在自体知らなかった。ルミカライトだけで行くんだと思ってた。
2つ目の洞窟で流石にこんなのが製作者の意図の筈ないとい思ってキーバインディングで見つけて知ったけどw
チュートリアルでもライトには全然触れないし、存在自体知らなかった。ルミカライトだけで行くんだと思ってた。
2つ目の洞窟で流石にこんなのが製作者の意図の筈ないとい思ってキーバインディングで見つけて知ったけどw
2011/08/12(金) 23:24:17.55ID:IfW5cYA2
209だけど、緊張感があって面白かったよ
Vietcongってスゴいマゾゲーだなと思いながらやってた
Vietcongってスゴいマゾゲーだなと思いながらやってた
2011/08/15(月) 07:56:19.85ID:98oUOD9Y
やっとクリアしたよ。糞穴から出るところ〜ヘリに乗り込むまでが一番苦戦したわ。
頭にきたので皆殺しにしてやったよ!
頭にきたので皆殺しにしてやったよ!
2011/08/17(水) 17:46:52.71ID:7LKHPnmW
懐かしいなぁ。むかしさ、spread of bloodだったかな。神鯖があってさ、楽しみだったんだ。
バイトが終わったら飲み会を断ってこのゲームしてた。
純粋な撃ち合いを一番楽しめたゲーム。鯖立ってるのならインスコしたいな
バイトが終わったら飲み会を断ってこのゲームしてた。
純粋な撃ち合いを一番楽しめたゲーム。鯖立ってるのならインスコしたいな
2011/08/18(木) 15:12:04.14ID:RVwuxfi1
ハロングとNVAを永遠に回してたら外人は来るよな
日本人にはウケないがね。
日本人にはウケないがね。
2011/08/18(木) 15:43:45.55ID:wnLq0h9e
デモで遊んだ
数回単独でフラッグ持ち帰ったら
一目置かれた
数回単独でフラッグ持ち帰ったら
一目置かれた
2011/08/19(金) 23:44:09.96ID:iC/ezJjf
シングル専門なんだけど、Vietcongのマルチって当時めちゃくちゃ重いって言われてなかった?
一回試したことあるが、重すぎて出来なかった記憶がある
海外のサーバーだったからかな?
一回試したことあるが、重すぎて出来なかった記憶がある
海外のサーバーだったからかな?
2011/08/20(土) 00:32:50.19ID:DXCMvz3+
2011/08/20(土) 07:05:45.77ID:GhGQN9GU
チェ、ダイーン・・・ダロソロマイゾーイ
ババババババン!
ンアッハッハッハー!モノチョレゾーイ!
ババババババン!
ンアッハッハッハー!モノチョレゾーイ!
2011/08/21(日) 02:33:31.78ID:hCsbdFVQ
コミュニスツ ピッグ!
2011/08/22(月) 17:23:07.01ID:SHsJ6F+G
RedDawnはWin7では動かないのだね。途中で止まる。
つーか、敵スナイパーがチートすぎて笑ったわw
つーか、敵スナイパーがチートすぎて笑ったわw
2011/08/22(月) 17:47:05.23ID:SHsJ6F+G
いや動いたわ。カスタムゲームから起動してなかっただけじゃった・・・
2011/08/26(金) 14:58:13.64ID:9f/otfzU
地下トンネルの探索にリビアにいてくる
2011/08/26(金) 15:24:35.05ID:qnGnuEbG
ナット探しにヴェトナム行ってくる
225UnnamedPlayer
2011/08/27(土) 12:23:17.96ID:ILBakpqi2011/08/29(月) 15:06:47.83ID:c1BwCgdE
PCゲーム道場の記事見て興味が湧いたから買ってみた
個人製作?の日本語化modあったからそれ使ってるけどこのゲーム面白いね
噂通りだった
ガチリアルなわけではないけどカジュアルゲームとリアル系の中間みたいなゲーム性だからちょうど良くて面白い
グラフィックも想像してたのよりずっと良かった
個人製作?の日本語化modあったからそれ使ってるけどこのゲーム面白いね
噂通りだった
ガチリアルなわけではないけどカジュアルゲームとリアル系の中間みたいなゲーム性だからちょうど良くて面白い
グラフィックも想像してたのよりずっと良かった
2011/08/29(月) 15:58:26.57ID:AV8VoSf/
>>226
日本語化ってあったの?
日本語化ってあったの?
2011/08/29(月) 16:25:16.64ID:c1BwCgdE
http://loda.jp/ririkaru_magikal_nanoha/?mode=pass&idd=440
ここにあった
もう閉鎖されてる「更新が適当すぎるブログ Ver2.96」ってところにあったよ
キャッシュで見ればDLパスも見れた
個人で翻訳してるのかな?だとしたら凄いが
ところどころ真面目ではない意訳?も混ざってたりするけど全く問題ないわ
真面目なところはきっちり翻訳されてるし本当にありがたい
>>196の方法と合わせて今のところ問題なく動いてる
ここにあった
もう閉鎖されてる「更新が適当すぎるブログ Ver2.96」ってところにあったよ
キャッシュで見ればDLパスも見れた
個人で翻訳してるのかな?だとしたら凄いが
ところどころ真面目ではない意訳?も混ざってたりするけど全く問題ないわ
真面目なところはきっちり翻訳されてるし本当にありがたい
>>196の方法と合わせて今のところ問題なく動いてる
229UnnamedPlayer
2011/08/29(月) 16:27:09.48ID:S6U0+K9M 電波塔までクリアしたんだけど、その後あたりから飽きてきたな
ジャングルだとどこから弾が飛んで来てるのかがわからないので、
クイックセーブ&ロードの繰り返しになってしまう…
(ゲームの内容というより、クイックセーブ&ロードの作業に飽きる)
まぁそれがリアルなんだろうけど、俺はQuake系統の敵の位置が
一目でわかるタイプのゲームでいいな
ジャングルだとどこから弾が飛んで来てるのかがわからないので、
クイックセーブ&ロードの繰り返しになってしまう…
(ゲームの内容というより、クイックセーブ&ロードの作業に飽きる)
まぁそれがリアルなんだろうけど、俺はQuake系統の敵の位置が
一目でわかるタイプのゲームでいいな
2011/08/29(月) 16:41:52.43ID:AV8VoSf/
2011/08/30(火) 00:51:54.62ID:5XZPnkc9
>>229
Radio Relayおもしろいよね
ジャングルは確かに理不尽な部分はあるが、やりこむとなんとなく敵の位置と厚さ(?)みたいのがわかってくる
例えばデモのミッションなんかだと、最初の頃は味方を呼びまくってたが
慣れた後だと、ジャングルの中を縦横無尽に走り回れる
理屈では説明出来ないんだが、Vietcongだと、そういう時にゲームとの一体感を感じる
ちなみにQuake系も好きだけどねw
Radio Relayおもしろいよね
ジャングルは確かに理不尽な部分はあるが、やりこむとなんとなく敵の位置と厚さ(?)みたいのがわかってくる
例えばデモのミッションなんかだと、最初の頃は味方を呼びまくってたが
慣れた後だと、ジャングルの中を縦横無尽に走り回れる
理屈では説明出来ないんだが、Vietcongだと、そういう時にゲームとの一体感を感じる
ちなみにQuake系も好きだけどねw
2011/09/03(土) 21:55:28.73ID:aa95QhLH
コリッコリッ
パンパンパンパン!
パンパンパンパン!
2011/09/03(土) 21:59:59.63ID:vYPVb8Wb
>>232
定期的にベトコンセリフ集書き込んでくれてありがとうございます
このゲームのベトコンの煽り文句(?)大好きだわw
特にチェ、ダイーン…ダロソロマイゾーイ…とコリッ!コリッ!大好き
ダロソロマイゾーイ…の後の悲しげな間はいったい何なんだろなw
定期的にベトコンセリフ集書き込んでくれてありがとうございます
このゲームのベトコンの煽り文句(?)大好きだわw
特にチェ、ダイーン…ダロソロマイゾーイ…とコリッ!コリッ!大好き
ダロソロマイゾーイ…の後の悲しげな間はいったい何なんだろなw
2011/09/03(土) 22:02:34.39ID:ZHxnUUf+
洞窟でであいがしらに"トームチェッ!”(&リボルバー連射)はビビるな。
2011/09/03(土) 22:10:54.78ID:vYPVb8Wb
トーム、チェッ!あったね
その後、リボルバーの音が足早に3連続くらいか
ホーキンス「ア゛ーーーー!」ドクッドクッドクッドクッ(心臓の鼓動)
ちなみに俺はデモのミッション冒頭でポンジーに落ちてしまったとき、
こっちの心臓止まるかと思った
パーン!
ホーキンス「オ゛ーーーーウ!!」バクッバクッバクッ…(俺の心臓)
その後、リボルバーの音が足早に3連続くらいか
ホーキンス「ア゛ーーーー!」ドクッドクッドクッドクッ(心臓の鼓動)
ちなみに俺はデモのミッション冒頭でポンジーに落ちてしまったとき、
こっちの心臓止まるかと思った
パーン!
ホーキンス「オ゛ーーーーウ!!」バクッバクッバクッ…(俺の心臓)
2011/09/04(日) 07:58:20.57ID:Egekfmrt
ホーキンスのリアクション芸は困りものだわ
しかもセリフも悲鳴も音量の設定が同じ扱いだから、セリフに音量合わせてるとホーキンスのアァーーーッ!でショック死
しかもセリフも悲鳴も音量の設定が同じ扱いだから、セリフに音量合わせてるとホーキンスのアァーーーッ!でショック死
2011/09/04(日) 11:51:53.77ID:0oDYGKzB
2011/09/06(火) 07:34:11.52ID:A0us4biB
だがそれがいい
2011/09/07(水) 20:17:02.21ID:vcg5SNjz
ホーキンスの声いいじゃん
変にカッコつけてなくて
変にカッコつけてなくて
2011/09/10(土) 06:43:46.44ID:oaTTXf4K
おまえら誰も来んからせっかくサーバー立ててくれたHokkaido管理人さんもしびれ切らして閉鎖したよ
2011/09/10(土) 07:47:06.88ID:hqYbQxOx
勝手に立ててもんくい割れても…
2011/09/17(土) 23:09:35.60ID:zY5XmfF/
案の定、東部戦線が死亡くさいんで、
またベトナムに戻ろうかなぁ・・
またベトナムに戻ろうかなぁ・・
2011/09/19(月) 00:10:42.06ID:QGewyAhU
ブロンソンてクロンボがうざい
いつも標的にしてる
いつも標的にしてる
2011/09/19(月) 11:55:31.16ID:wGAvIogp
ちなみにブロンソンが軍に入ったきっかけは自動車泥棒で捕まったから
2011/09/20(火) 00:11:25.26ID:Ob3tzem+
☆A216分遣隊メンバープロフィール★
☆クロッカー
稼業を継ぐためスタンフォード医大入学→家族の重圧&恋人が強盗に遭い殺害される
→医大中退→入隊→
「ジョーは最高の衛生兵であり、彼の存在を全隊員は神に感謝すべき」
☆ホーンスター
父親がOSS出身エリート→軍に憧れ入隊→訓練で高い評価→訓練教官の質に不満→
特殊部隊へ→射撃技術のプロ→
「将来は最も優秀な士官の1人になることは間違いないだろう」
-------------以下、ヘンタイの壁---------
★ホーキンス
親父と不仲→大学経済学部中退→父親との関係悪化→入隊→訓練ではトンネルラットにのみ興味を示すH☆E☆N☆T☆A☆I
☆クロッカー
稼業を継ぐためスタンフォード医大入学→家族の重圧&恋人が強盗に遭い殺害される
→医大中退→入隊→
「ジョーは最高の衛生兵であり、彼の存在を全隊員は神に感謝すべき」
☆ホーンスター
父親がOSS出身エリート→軍に憧れ入隊→訓練で高い評価→訓練教官の質に不満→
特殊部隊へ→射撃技術のプロ→
「将来は最も優秀な士官の1人になることは間違いないだろう」
-------------以下、ヘンタイの壁---------
★ホーキンス
親父と不仲→大学経済学部中退→父親との関係悪化→入隊→訓練ではトンネルラットにのみ興味を示すH☆E☆N☆T☆A☆I
2011/09/20(火) 00:12:24.55ID:Ob3tzem+
-------------以下、クズの壁--------------
★デフォート
幼少期は他人のあら探しをして喜ぶタイプ→空軍士官学校中退(上官とトラブル)→
陸軍入隊→自意識過剰で命を落としかける→多少マシになったが他人を見下す性格は変わらず
→
「部隊の仲間たちはデフォートのジョークを気に入っているが、彼個人のことを気に入っているかは何とも言えない」
★ブロンソン
ストリートチルドレン→自動車泥棒→逮捕→刑務所が嫌で入隊→上官への不服従→
降格→逆ギレ→特殊部隊へ→
「これまでの任務でブロンソンは必ずしも高い評価を得ていない」(←今ココ)
★ナット
共産主義者を殺害→故郷に潜伏→さらに北ベトナム軍兵士を皆殺しに→南ベトナム軍入隊
→ダー トンジー(←今ココ)
★デフォート
幼少期は他人のあら探しをして喜ぶタイプ→空軍士官学校中退(上官とトラブル)→
陸軍入隊→自意識過剰で命を落としかける→多少マシになったが他人を見下す性格は変わらず
→
「部隊の仲間たちはデフォートのジョークを気に入っているが、彼個人のことを気に入っているかは何とも言えない」
★ブロンソン
ストリートチルドレン→自動車泥棒→逮捕→刑務所が嫌で入隊→上官への不服従→
降格→逆ギレ→特殊部隊へ→
「これまでの任務でブロンソンは必ずしも高い評価を得ていない」(←今ココ)
★ナット
共産主義者を殺害→故郷に潜伏→さらに北ベトナム軍兵士を皆殺しに→南ベトナム軍入隊
→ダー トンジー(←今ココ)
2011/09/20(火) 17:19:14.51ID:d5wK7Yd9
設定も皆妙にリアルでいいよな。
和ゲーだったらみんな凄腕のプロにされて
ムードメーカーとかクールガイとか型にはまったキャラしか出てこないぜ。
和ゲーだったらみんな凄腕のプロにされて
ムードメーカーとかクールガイとか型にはまったキャラしか出てこないぜ。
2011/09/20(火) 18:14:39.63ID:Ob3tzem+
和ゲーは本当になんでイケメン、美少女しか出さないんだろうね
性格とかプロフィールについても然り
製作者も受け手も人間の想像力とか感受性ってそんなくだらないレベルじゃないと思うんだが残念すぎる
性格とかプロフィールについても然り
製作者も受け手も人間の想像力とか感受性ってそんなくだらないレベルじゃないと思うんだが残念すぎる
2011/09/21(水) 00:38:09.10ID:dxtVKGIt
ホーンスターが意外とエリートなんだよな。言動を見る限りではどう見てもゴロツキなのに
2011/09/21(水) 00:47:05.84ID:cOYQcKQi
でもモンタニヤードへの訓練とか観てると教官としては優秀そうだな
面倒見もいい感じだったし。
面倒見もいい感じだったし。
2011/09/21(水) 00:53:38.49ID:LmeaMwEc
あのハゲはウェポンスペシャリストでもあるからなあ
ホーキンスが赴任するときもハゲが事情を説明してたし、実質的なリーダー格かもしれん
それに将来は士官有望なくらいだから、デフォートと仲良いのも
デフォートが皆にハブられないようにバランスとってるのかもしれないな
あと、ホーキンスの日記にはブービートラップに引っかかりそうになった時
ホーンスターがとっさに助けて一命を取り留めたって書いてある
ホーンスターは漢の中の漢
逆にナットのギャップも凄いな
見た目は微笑みオッサンだが、ほとんど反共思想にとり憑かれた殺人鬼w
ホーキンスが赴任するときもハゲが事情を説明してたし、実質的なリーダー格かもしれん
それに将来は士官有望なくらいだから、デフォートと仲良いのも
デフォートが皆にハブられないようにバランスとってるのかもしれないな
あと、ホーキンスの日記にはブービートラップに引っかかりそうになった時
ホーンスターがとっさに助けて一命を取り留めたって書いてある
ホーンスターは漢の中の漢
逆にナットのギャップも凄いな
見た目は微笑みオッサンだが、ほとんど反共思想にとり憑かれた殺人鬼w
2011/09/22(木) 00:32:38.30ID:NK20tbAX
2011/09/24(土) 19:11:31.54ID:HIU3asxK
デフォートみんなの人気者だと思ってた
2011/09/26(月) 01:21:48.59ID:PkZ7uOTx
結論言うと変なやつばっかりってことか
2011/09/27(火) 23:20:23.69ID:nfm73yax
ホーンスターは愛国心がものすごい強いんだぞ
よくアメリカで軍の記念祭に参加して「イラク戦争はアメリカ悪くない」
とか熱心に主張する退役軍人のジジイがいるが、老後はあんな感じになりそう
よくアメリカで軍の記念祭に参加して「イラク戦争はアメリカ悪くない」
とか熱心に主張する退役軍人のジジイがいるが、老後はあんな感じになりそう
256UnnamedPlayer
2011/09/30(金) 21:12:10.93ID:Enw+otm5 VCスターターを使ってプレイしようとしたんだがクライアントのパスを入力しても何も起こらない
オンラインでアップデートが必須とか書いてあるけどそれもできないZE!
オンラインでアップデートが必須とか書いてあるけどそれもできないZE!
257UnnamedPlayer
2011/09/30(金) 21:20:26.16ID:JyrH7bdy >>256
俺はここで引っかかってたよ
http://jon19870.blogspot.com/2011/05/vietcong-only-runs-if-i-disable-sound.html
この通りしたら起動した。
俺はここで引っかかってたよ
http://jon19870.blogspot.com/2011/05/vietcong-only-runs-if-i-disable-sound.html
この通りしたら起動した。
258UnnamedPlayer
2011/09/30(金) 21:28:06.06ID:Enw+otm5 >>257
やってみたけど変わりません
というか何故かVCstarter.exeを起動してもコンフィグが起動してOKをクリックしてそのまま何も起こらずって感じなんだ
readmeにあるUniUpdate.dllとか言うファイルがどこにも無いのが原因じゃないかと思うんだけど、uniupdateは別に用意しなくちゃいけないとかいうやつですか?
やってみたけど変わりません
というか何故かVCstarter.exeを起動してもコンフィグが起動してOKをクリックしてそのまま何も起こらずって感じなんだ
readmeにあるUniUpdate.dllとか言うファイルがどこにも無いのが原因じゃないかと思うんだけど、uniupdateは別に用意しなくちゃいけないとかいうやつですか?
259UnnamedPlayer
2011/09/30(金) 21:36:22.52ID:JyrH7bdy >>258
Configっていうのは、「Ptero-Engine-Uセットアップ」ってやつだよね?
そこの「サウンドを無効にする」にチェックを入れて起動させてみて。
もしそれで起動出来たら、サウンドのところで引っかかってるんだよ。
俺のはサウンド問題で、セットアップ画面から無反応だったんだよ
Configっていうのは、「Ptero-Engine-Uセットアップ」ってやつだよね?
そこの「サウンドを無効にする」にチェックを入れて起動させてみて。
もしそれで起動出来たら、サウンドのところで引っかかってるんだよ。
俺のはサウンド問題で、セットアップ画面から無反応だったんだよ
260UnnamedPlayer
2011/09/30(金) 21:51:55.42ID:Enw+otm5 >>259
VCstarterconfiguratorのほうです、すみません
VCstarterconfiguratorのほうです、すみません
261UnnamedPlayer
2011/09/30(金) 21:54:15.54ID:Enw+otm5 >>260
ちなみに二つ目のナットのVCのにおいがするの台詞のところで落ちるのでVCスターターを使って起動を試みました
ちなみに二つ目のナットのVCのにおいがするの台詞のところで落ちるのでVCスターターを使って起動を試みました
262UnnamedPlayer
2011/09/30(金) 21:57:53.54ID:JyrH7bdy Windows7で全く起動出来ない人かと思ってた…
途中から出来なくなったことは無かったので、わかりません。
途中から出来なくなったことは無かったので、わかりません。
263UnnamedPlayer
2011/09/30(金) 22:19:10.90ID:Enw+otm5 >>262
わかりにくくてすみません
win7で「VCのにおいがする」の場面でクラッシュするのは既知のバグらしいのですが、それを回避するためにVCstarterを使用して起動しようと試みたもののVCstarterが起動しないという話です
わかりにくくてすみません
win7で「VCのにおいがする」の場面でクラッシュするのは既知のバグらしいのですが、それを回避するためにVCstarterを使用して起動しようと試みたもののVCstarterが起動しないという話です
2011/09/30(金) 22:51:35.26ID:xV5H67/h
トランドゴマゾーイ!
265UnnamedPlayer
2011/10/01(土) 12:25:10.33ID:4muNV6Pm2011/10/03(月) 18:52:45.86ID:ZsRHjU/E
Fist Alpha終えたとこだけど、エンディングがなんとも切なくて最高だな
結末は分かっていたがそれでもグッとくるものがある。BGMもセンスよすぎ!
無印のほうも凄くいい感じだったし、2なんて忘れてこの人たちでまたヴェトナムもの作ってくれんかね。
結末は分かっていたがそれでもグッとくるものがある。BGMもセンスよすぎ!
無印のほうも凄くいい感じだったし、2なんて忘れてこの人たちでまたヴェトナムもの作ってくれんかね。
267UnnamedPlayer
2011/10/04(火) 02:57:02.83ID:SSjV/WkI ボートムズすぎだろ・・・・
MG使いにくすぎてハンドガンで迎撃するってどういうことだよ
後ろのやつらすぐ死ぬし
MG使いにくすぎてハンドガンで迎撃するってどういうことだよ
後ろのやつらすぐ死ぬし
2011/10/05(水) 01:33:26.70ID:7Brx5sR+
このゲームのゲーム内資料や日記の作りの細かさが凄く好きだ
アイアンサイトのずれが気になるくらいかな今のところは
アイアンサイトのずれが気になるくらいかな今のところは
269UnnamedPlayer
2011/10/07(金) 22:21:05.90ID:RFkmr+Ox 遊び場がCTFに変わってるよー
COOPに戻してくれー
COOPに戻してくれー
2011/10/08(土) 00:02:09.50ID:ef8fQtcf
再びインストしようかな マジで
271UnnamedPlayer
2011/10/08(土) 00:21:37.66ID:sYWQAcxv >>270
Windows7?
Windows7?
2011/10/08(土) 22:48:37.81ID:p+d1NUdZ
win7使ってるんだけど、マルチで必ずクラッシュする。
あー、COOPやりたい。
あー、COOPやりたい。
2011/10/10(月) 19:06:43.24ID:9ckajAR/
ヘッドショット
274UnnamedPlayer
2011/10/11(火) 16:05:28.00ID:FW+ucioN クイックでどのくらいまでクリアできる?
難易度ハードの中規模もクリアできないんだが
難易度ハードの中規模もクリアできないんだが
2011/10/11(火) 19:31:55.09ID:8rBXzqgo
一回だけ遺跡マップでベトナム大規模敵米軍クリア出来たな
超遠距離トンプソワンショット死亡とか
理不尽死が50回ぐらいあったがw
超遠距離トンプソワンショット死亡とか
理不尽死が50回ぐらいあったがw
276UnnamedPlayer
2011/10/11(火) 20:32:57.51ID:FW+ucioN2011/10/12(水) 00:26:20.33ID:SsT+5aEK
Fist Alphaやってるんだけど、何かこれ調整不足な感じ。
戦闘もステルスも理不尽な難しさなので、諦めてRed Dawnに移行しよう。
戦闘もステルスも理不尽な難しさなので、諦めてRed Dawnに移行しよう。
2011/10/15(土) 18:44:19.25ID:0lDWcFy4
279UnnamedPlayer
2011/10/17(月) 04:55:06.00ID:MqdJsr3/ 日本語化MODがFAには対応してないことを知って絶望した
2011/10/17(月) 07:46:27.39ID:zv6oK9VW
そもそも本編にも日本語化MODなんてないだろ
2011/10/21(金) 11:00:54.53ID:wev5v4TL
>>278
あそこは当然だけどサプレッサー付きの武器がないとだめだね。
高射砲の近くまではナットについてって、立ち止まったら慎重に進んでパトロールしてるVCを倒す。
ここは運みたいなもんで、先に見つかって撃たれると失敗。
ほかの2-3人の連中は高射砲の近くに動かず座ってるはずだから
全員の位置を見定めて反撃される時間を与えず一気に始末。
高射砲をブロンソンに破壊してもらったら塹壕を通って次の高射砲に直行せず、
無線基地がある連結トンネルを進む。(マップ参照)
このトンネルの中央の無線室にいるVCを倒せば、以降派手にドンパチやってもOKになる。
あそこは当然だけどサプレッサー付きの武器がないとだめだね。
高射砲の近くまではナットについてって、立ち止まったら慎重に進んでパトロールしてるVCを倒す。
ここは運みたいなもんで、先に見つかって撃たれると失敗。
ほかの2-3人の連中は高射砲の近くに動かず座ってるはずだから
全員の位置を見定めて反撃される時間を与えず一気に始末。
高射砲をブロンソンに破壊してもらったら塹壕を通って次の高射砲に直行せず、
無線基地がある連結トンネルを進む。(マップ参照)
このトンネルの中央の無線室にいるVCを倒せば、以降派手にドンパチやってもOKになる。
2011/10/21(金) 16:50:23.22ID:jDwqnJJo
>>280
情報サンクス
はじめの運の所でつまってる
やはり何回もトライするしかないようだな
あと、あれって高射砲じゃなくて榴弾砲じゃないっけ?
(しばらくやってないんで違ってたらすまん)
FAはダグが後から死ぬってわかってるから感情的にプレイしにくい
情報サンクス
はじめの運の所でつまってる
やはり何回もトライするしかないようだな
あと、あれって高射砲じゃなくて榴弾砲じゃないっけ?
(しばらくやってないんで違ってたらすまん)
FAはダグが後から死ぬってわかってるから感情的にプレイしにくい
2011/10/21(金) 16:50:49.98ID:jDwqnJJo
ごめん
>>282でした
>>282でした
285UnnamedPlayer
2011/10/27(木) 21:54:36.77ID:vlog/fDN 遊び場無くなった?
286UnnamedPlayer
2011/10/28(金) 00:44:39.40ID:vLFO50B+ いくらか質問なんですが
拡張パックと一緒になったタイプのは最新パッチ当たっていますか?
あとMODも豊富でしょうか?
拡張パックと一緒になったタイプのは最新パッチ当たっていますか?
あとMODも豊富でしょうか?
2011/10/29(土) 22:47:06.44ID:V9MpelKX
エメディ、エメディ・・・トントントントン!
288UnnamedPlayer
2011/10/29(土) 22:50:42.61ID:oCGnnENe チェ、ダイーン…ダロソロマイゾーイ…
2011/10/30(日) 09:50:02.79ID:ApO0sCcK
実際のところ、レミントンとバイカルってどっちが殺傷能力あるのかなぁ
2011/10/30(日) 18:30:21.26ID:JgTFfWDK
291UnnamedPlayer
2011/10/30(日) 21:07:12.81ID:W3cmP/3w2011/10/31(月) 12:52:20.07ID:fgQ00J1X
>>289
ナットが持ってるほうに決まってるだろ
ナットが持ってるほうに決まってるだろ
2011/11/01(火) 18:45:01.10ID:XD1+GlWs
マルチデモを触らせてもらったが、衝撃が走ったね。
なんて雰囲気なんだ、こういうのを求めていたんだ。
今すぐにでもプレイしたいんだが8000円・・・もう少しお安くならないだろうか('A`)
なんて雰囲気なんだ、こういうのを求めていたんだ。
今すぐにでもプレイしたいんだが8000円・・・もう少しお安くならないだろうか('A`)
2011/11/01(火) 23:21:37.43ID:Rb32B0A9
アマゾンで中古5000円とかない?
値は張るけど、EAが直接翻訳してるから日本語版の訳の雰囲気はかなりいいよ
値は張るけど、EAが直接翻訳してるから日本語版の訳の雰囲気はかなりいいよ
2011/11/02(水) 00:02:02.52ID:VdjdfB0g
2011/11/02(水) 01:27:49.23ID:7NWlr4qH
最近1を始めたが面白い
長いトンネルを一人で行くミッションから急に難易度上がるな
長いトンネルを一人で行くミッションから急に難易度上がるな
297UnnamedPlayer
2011/11/02(水) 03:03:29.99ID:oiX9vIMC >>295
google検索を駆使してがんばればまだみつかるぞ、もう手順忘れたから助けてやれないが
google検索を駆使してがんばればまだみつかるぞ、もう手順忘れたから助けてやれないが
2011/11/02(水) 16:39:16.43ID:cxM7dBOr
初ナット…ども…
2011/11/02(水) 17:28:53.57ID:VdjdfB0g
2011/11/03(木) 01:40:14.47ID:nAQiUjYQ
初ナット…ども…
俺みたいなARVN所属なのに米5th SFGの分遣隊に配属されてる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
Mother Fucker ! とか チェ、ダイーン…ダロソロマイゾーイ… とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は危険、恐怖、そして予想外の事態で渦巻くジャングルで死体を見て、呟くんすわ
Da,Trung s?.狂ってる?それ、軍曹(ホーキンス)ね。
好きな音楽 Iggy Pop
尊敬する人間 ホー・チ・ミン(共産主義はNO)
なんつってる間にワイヤー式手榴弾っすよ(笑) あ〜あ、ポイントマンの辛いとこね、これ
俺みたいなARVN所属なのに米5th SFGの分遣隊に配属されてる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
Mother Fucker ! とか チェ、ダイーン…ダロソロマイゾーイ… とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は危険、恐怖、そして予想外の事態で渦巻くジャングルで死体を見て、呟くんすわ
Da,Trung s?.狂ってる?それ、軍曹(ホーキンス)ね。
好きな音楽 Iggy Pop
尊敬する人間 ホー・チ・ミン(共産主義はNO)
なんつってる間にワイヤー式手榴弾っすよ(笑) あ〜あ、ポイントマンの辛いとこね、これ
2011/11/04(金) 00:16:50.35ID:UZhnZi5e
>>300
秀逸なコピペだよなぁ・・・どう作っても面白いもの
秀逸なコピペだよなぁ・・・どう作っても面白いもの
2011/11/04(金) 18:07:38.20ID:brwmPkA/
2011/11/05(土) 03:08:43.57ID:p4I7hbgs
Quick fight難しいな。Normalなのに敵がヘッドショットしまくってきて即死する
2011/11/05(土) 17:10:56.93ID:G4mMIidS
「チョメエターッ!」 ズッズッズッズッ‥(PPS-43)
「アーーーーーッ!」
「ンアッハッハッハー!モノチョレゾーイ!」
作戦任務失敗
♪ポン ポロロ-ン ポンポン〜…
^^;チッ‥
「アーーーーーッ!」
「ンアッハッハッハー!モノチョレゾーイ!」
作戦任務失敗
♪ポン ポロロ-ン ポンポン〜…
^^;チッ‥
2011/11/05(土) 19:12:36.74ID:qCGFjhCC
ホーキンス「ア゛ーーーー!」ドクッドクッドクッドクッ
ホーキンス「オ゛ーーーーウ!!」バクッバクッバクッ…
しかしPPSh-41とPPS-43両方あるなんて贅沢なゲームだよなw
ホーキンス「オ゛ーーーーウ!!」バクッバクッバクッ…
しかしPPSh-41とPPS-43両方あるなんて贅沢なゲームだよなw
2011/11/06(日) 00:22:18.41ID:ZXnY9Bmr
ショットガンが違和感ない戦争ゲーム、それがべトコン
バイカルダブルショットを外した時の絶望感がもうw
バイカルダブルショットを外した時の絶望感がもうw
2011/11/06(日) 18:40:31.44ID:8REQdray
武器はサウンドと反動のクオリティがすごいというか、それ以上だった
アクション系でありながら至近距離だと即死という絶妙なバランスとも合間って銃の殺人兵器感が半端ない
逆に他のゲームでは銃を見ても怖さとか威圧感を感じないのは異常なことと思う
アクション系でありながら至近距離だと即死という絶妙なバランスとも合間って銃の殺人兵器感が半端ない
逆に他のゲームでは銃を見ても怖さとか威圧感を感じないのは異常なことと思う
2011/11/06(日) 18:50:37.22ID:FV6CobgG
他のゲームのM16やAKはゲームっぽいよな。
それで殺されるのも感覚的には「あーやられたか」みたいなちょっとした苛々にしかならないが
Vietcongのは一発聞いただけでもすくみ上るような迫力がある。
銃撃戦のバランスとか撃たれたときの大げさなリアクションのせいもあるんだろうけどさw
それで殺されるのも感覚的には「あーやられたか」みたいなちょっとした苛々にしかならないが
Vietcongのは一発聞いただけでもすくみ上るような迫力がある。
銃撃戦のバランスとか撃たれたときの大げさなリアクションのせいもあるんだろうけどさw
2011/11/06(日) 19:03:46.04ID:8REQdray
確かにホーキンスの「オーーーウ!」の大音量で恐怖を刷り込まれてるってのもあるw
それにしても実際の銃器ってずっしり重いし、持ってるだけで直感的に恐怖を感じるはずなんだよね
Vietcongにはその当たり前の感覚が存在している
それと東欧系武器のマズルフラッシュと射撃音がすごい
PPShの「ドドドド」は発狂しそうになる、あとSKSの「ザン!」ってのも地味に冷汗でオススメ
それにしても実際の銃器ってずっしり重いし、持ってるだけで直感的に恐怖を感じるはずなんだよね
Vietcongにはその当たり前の感覚が存在している
それと東欧系武器のマズルフラッシュと射撃音がすごい
PPShの「ドドドド」は発狂しそうになる、あとSKSの「ザン!」ってのも地味に冷汗でオススメ
2011/11/06(日) 19:13:44.92ID:PjmCImgK
慎重に進んでるのに、暗闇や茂みの奥からいきなり撃たれるとめちゃビビる
2011/11/07(月) 21:06:18.79ID:STF0jwHZ
経験から言うと、慎重に動くよりプラトーンのエリアス軍曹みたいに素早く突っ走ったほうが安全
そういうところがまた素晴らしい
そういうところがまた素晴らしい
2011/11/11(金) 17:16:11.25ID:ruv8yxcP
意味ねージャンプ・・アレさえなければ
313UnnamedPlayer
2011/11/11(金) 21:34:05.40ID:vMWINM3N ベトコン1のマルチCTFを久しぶりにやってみたらやっぱり面白い
夜中1時半くらいから朝4時ごろにBLACK PAJAMA HOMIというサーバが40人くらい入ってる
PINGが300越えてるけど鯖からはじかれない
夜中1時半くらいから朝4時ごろにBLACK PAJAMA HOMIというサーバが40人くらい入ってる
PINGが300越えてるけど鯖からはじかれない
2011/11/12(土) 22:04:35.62ID:orsNyfV3
オオオーウ!ドクッドクッドクッドクッ
2011/11/13(日) 14:56:31.92ID:IaiZpdGR
ルラー!!!
316UnnamedPlayer
2011/11/21(月) 00:36:22.62ID:gbDCLQa/ これヘッドホンじゃなくてスピーカーの大音量でやるとかなりすごいよ
マンションとかじゃむずかしいかもしんないけど
マンションとかじゃむずかしいかもしんないけど
2011/11/21(月) 02:05:16.49ID:zQtLKqNP
雨が降るなかジャングルの中を進んでくところとか
本当に回りを樹木にすっぽり包まれてるみたいで臨場感半端ないよな。
サウンドは今のゲームでもかなわないな。
本当に回りを樹木にすっぽり包まれてるみたいで臨場感半端ないよな。
サウンドは今のゲームでもかなわないな。
2011/11/21(月) 14:49:50.34ID:GlKf+vGp
不意にバサバサ飛んで行く鳥たち
うざい蟲ども ピョンピョンはねるカエル 叫ぶ猿ども
緑に塗りこめられていても、ここは地獄だ
うざい蟲ども ピョンピョンはねるカエル 叫ぶ猿ども
緑に塗りこめられていても、ここは地獄だ
319UnnamedPlayer
2011/11/21(月) 16:49:28.17ID:FpZAHYcF2011/11/21(月) 19:07:59.86ID:1UD8lfGz
>>316
俺の場合5.1chサラウンドヘッドフォンでプレイしてたが、それでも凄かった
銃声も環境音も本当に良くできてるゲームだよな
ちなみに5.1chで設定画面のサウンドテストやると、分隊メンバーが
「Left!」「Right!」...って順番に喋ってくれるぞ
俺の場合5.1chサラウンドヘッドフォンでプレイしてたが、それでも凄かった
銃声も環境音も本当に良くできてるゲームだよな
ちなみに5.1chで設定画面のサウンドテストやると、分隊メンバーが
「Left!」「Right!」...って順番に喋ってくれるぞ
2011/11/21(月) 19:18:09.06ID:oEGThjdo
しょーりゅーけん !
.∧ ∧
(´・ω・∩ _,,..,,,,_
o. ,ノ. / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!
O_ .ノ l l
.(ノ `'ー---‐´
i|| i||
━━ ━━
.∧ ∧
(´・ω・∩ _,,..,,,,_
o. ,ノ. / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!
O_ .ノ l l
.(ノ `'ー---‐´
i|| i||
━━ ━━
2011/11/25(金) 18:30:10.03ID:Kv6r51eX
ンアッハッハッハー!モノチョレゾーイ!
2011/11/27(日) 00:48:15.58ID:ybmwP93i
steamで出てないのか
2011/11/27(日) 14:28:13.88ID:cn5Fz4xf
>>323
出たらマルチも賑わいそうだけどまずVistaと7を公式でなんとかしてくれなきゃ
出たらマルチも賑わいそうだけどまずVistaと7を公式でなんとかしてくれなきゃ
2011/11/27(日) 22:10:06.82ID:0kDFSik8
Vistaだと遊べない?
2011/11/27(日) 23:52:28.85ID:9CcOJF8j
>>325
ベトコンの匂いがする…ズザァーッ
ベトコンの匂いがする…ズザァーッ
2011/11/29(火) 19:10:39.40ID:f+z4u1RI
何気にマルチでプレイヤーの格好がカスタマイズとか
レベル高いよな
半ズボンに水戸納豆頭巾は譲れない漢の正装
レベル高いよな
半ズボンに水戸納豆頭巾は譲れない漢の正装
2011/11/29(火) 23:05:09.27ID:IYyRBWKO
マルチは格好選べるのか、やったことないから知らなかったよ
シングルでもミッション前に武器を選べたり、痒い所に手が届く仕様だったよな
シングルでもミッション前に武器を選べたり、痒い所に手が届く仕様だったよな
2011/11/30(水) 00:44:08.94ID:PJxnyP1B
ヴィスタだと遊べない
2011/12/03(土) 23:38:53.94ID:KUxSqzuV
動画初めて見たけどめちゃくちゃ面白そうだな
リロードアクションとか音までしっかり拘ってるのね
でも10年近く前のゲームにフルプライスってのもなぁ〜・・・steamで出してくれないかな
リロードアクションとか音までしっかり拘ってるのね
でも10年近く前のゲームにフルプライスってのもなぁ〜・・・steamで出してくれないかな
2011/12/06(火) 16:44:41.24ID:AjmiUZLQ
ホーキンス声でかすぎ!うるさいぞ
332UnnamedPlayer
2011/12/06(火) 21:43:57.79ID:BbPn3gEb >>331
ダメージ受けた時なんかびっくりするからな。
ダメージ受けた時なんかびっくりするからな。
2011/12/07(水) 01:24:12.35ID:LMtBgV15
アァァァオオオオオオオオオオー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2011/12/07(水) 01:32:36.82ID:LMtBgV15
くだらないことかもしれんけどVietcongでベルトリンク式のLMGの弾数が残り少なくなるとちゃんと銃のベルト部分も短くなるってところ好きだわ。
いまだにCoDなんかの大きなFPSでもできてないことだったりするからなあ。
いまだにCoDなんかの大きなFPSでもできてないことだったりするからなあ。
2011/12/07(水) 12:57:09.22ID:elmtvbzr
>>334
いや、凄いことだろ。他の大作とか言われている作品では見かけないし。
Cryエンジンでリメイクとかないかな・・・・
いや、凄いことだろ。他の大作とか言われている作品では見かけないし。
Cryエンジンでリメイクとかないかな・・・・
2011/12/07(水) 15:50:23.70ID:wolrBg3Y
Vietcongは発想の点で一歩も二歩も抜きん出てるよな
大作FPSはグラフィック以外進化しようとしない
そーいやFar Cry3にVietcongのエイムせり上がりシステムに似てるのが採用されててちょっと期待
大作FPSはグラフィック以外進化しようとしない
そーいやFar Cry3にVietcongのエイムせり上がりシステムに似てるのが採用されててちょっと期待
2011/12/07(水) 17:20:38.05ID:RstLOjMS
338337
2011/12/07(水) 17:21:14.38ID:RstLOjMS Men of Valor違うわ
すまぬ
すまぬ
2011/12/07(水) 17:38:00.65ID:wolrBg3Y
Crysis、FarCryはそういう部分に凝ってて良いよね
エアボーンとMoH(2010)も同じ
それでもVietcongのせり上がりのフィット感は抜きん出て神がかってたと思う
Men of Valorは気合いでクリアしたが何も言うまいw
エアボーンとMoH(2010)も同じ
それでもVietcongのせり上がりのフィット感は抜きん出て神がかってたと思う
Men of Valorは気合いでクリアしたが何も言うまいw
2011/12/07(水) 21:42:18.70ID:elmtvbzr
2011/12/07(水) 22:23:41.19ID:wolrBg3Y
MoVも開発段階では良い線行ってたんだよなあ
MoH:AAの頃の主要メンバーが抜けたのも響いたんだろうが、マルチプラットフォーム化の波も影響したと思う
実際Vietcongみたいなシビアなゲームって家庭用ゲーム機では難しいよね
確かVietcongもXboxでリリースして評価散々だったはず
MoH:AAの頃の主要メンバーが抜けたのも響いたんだろうが、マルチプラットフォーム化の波も影響したと思う
実際Vietcongみたいなシビアなゲームって家庭用ゲーム機では難しいよね
確かVietcongもXboxでリリースして評価散々だったはず
2011/12/09(金) 14:07:21.96ID:r1/LxdeE
ホーンスター>>>>>>越えられない壁>>>>>HOSS(笑)
ブロンソン>>>>>>越えられない壁>>>>>シェパード(兄)
ただしZookは別格
ブロンソン>>>>>>越えられない壁>>>>>シェパード(兄)
ただしZookは別格
2011/12/10(土) 16:46:07.28ID:6rq0hCGu
デイ・アフター・トゥモロー に出てくるジャック・ホールっていう奴が、ホーキンスに似ている。
2011/12/10(土) 21:18:25.69ID:V1tpwKOQ
2011/12/10(土) 23:17:45.40ID:XJmoOXgr
やっぱホーキンスの鼻
2011/12/10(土) 23:38:46.86ID:6rU/BU5k
>>344
まんまでビビった
まんまでビビった
2011/12/11(日) 00:56:57.30ID:HSa/WsEL
>>344
ホーキンスがMr.スポックにしか見えない件について釈明が欲しい
ホーキンスがMr.スポックにしか見えない件について釈明が欲しい
2011/12/11(日) 00:58:10.52ID:HSa/WsEL
つーかDとブロンソンの目が完全にヤク中
2011/12/11(日) 08:05:15.34ID:RllOVlnF
ジョー・クロッカーって意外にも過激なヘアースタイルだったりして。シンプソンズのバートみたいな
2011/12/12(月) 23:54:02.12ID:ym73lXBP
公式サイトによるとジョーはバスケやサーフィンが趣味だから、スポーツマン的なヘアースタイルなんだろう
351UnnamedPlayer
2011/12/13(火) 00:40:27.36ID:VTQquS2k2011/12/16(金) 18:51:11.81ID:w6yJzzVq
・・・・
チェ、ダイーン…ダロソロマイゾーイ…
・・・・
チェ、ダイーン…ダロソロマイゾーイ…
・・・・
2011/12/16(金) 20:19:52.93ID:Nup9m+1Q
2011/12/18(日) 19:14:58.71ID:6aet8/8c
エメディ、エメディ・・・トントントントン!
2011/12/22(木) 19:11:46.64ID:81pHNJ3S
上に出てる、日本語化MODって、できはどうだったの?
不具合とか無かった?
今はDL出来なくなってるから結構気になるんだけれども。
不具合とか無かった?
今はDL出来なくなってるから結構気になるんだけれども。
2011/12/22(木) 19:28:32.87ID:4+P0Tn2C
357UnnamedPlayer
2011/12/22(木) 22:18:53.34ID:FzQqe1je 誰かできればでいいからUPして欲しい。
2011/12/23(金) 10:40:07.32ID:ZeRoZFfa
>>356
例えばどんな感じ?
例えばどんな感じ?
2011/12/24(土) 11:34:42.63ID:yavDrbGz
MODの制作者にメールで質問したことがある。
予定では日本語化したさいに起きるバグを、修正するPATCHを出すつもりでいたらしい。
作者のメアドは死んでいるかもしれないが、要望送ってみたらどうかな。
フィストアルファは手伝いが入ってくれれば、日本語化するっていってたし。
予定では日本語化したさいに起きるバグを、修正するPATCHを出すつもりでいたらしい。
作者のメアドは死んでいるかもしれないが、要望送ってみたらどうかな。
フィストアルファは手伝いが入ってくれれば、日本語化するっていってたし。
360UnnamedPlayer
2011/12/24(土) 18:37:46.25ID:dIVvfSbi VietcongはSaveのリミッターを解除するチートやMODは無いのかな。
2はチートでSave無限化を出来たんだけど。
2はチートでSave無限化を出来たんだけど。
361UnnamedPlayer
2012/01/14(土) 10:44:57.57ID:xcYoh+PT チェ、ダイーン…
2012/01/14(土) 14:28:26.41ID:PT5gCADs
ダロソロマイゾーイ!!!
363UnnamedPlayer
2012/01/15(日) 09:34:42.75ID:7cmkdnHZ ずいぶんやったなこのゲーム
CTFにみんな集まってたよね
CTFにみんな集まってたよね
2012/01/16(月) 20:46:35.73ID:myorY+3m
Vietcongはリメイク(というかもっとたくさんの人に存在を知って欲しい)ナンバーワン
そしてもうすぐテトだな
そしてもうすぐテトだな
365UnnamedPlayer
2012/01/17(火) 23:32:19.10ID:NrOJRMnL Vietcong2やったけど…えらい違いだな。まさに『劣化』という感じだ。
ボリュームも少なくなり、スペックを満たしていても重い。
ベトナムに居てる感じもしなくなったね。
良い点は武器が豊富な点だけだった。
Vietcong1で充分だった。
ボリュームも少なくなり、スペックを満たしていても重い。
ベトナムに居てる感じもしなくなったね。
良い点は武器が豊富な点だけだった。
Vietcong1で充分だった。
2012/01/25(水) 07:07:57.07ID:DoK33V5i
1の日本語化ってないのかなぁ
この前買ってプレイしてるんだが英語じゃ地味にきつい
この前買ってプレイしてるんだが英語じゃ地味にきつい
2012/01/25(水) 22:03:12.98ID:2eIxz/+8
頭痛くて寒気する。
クロッカー! ヘイッ、ドック! 薬くれ!
クロッカー! ヘイッ、ドック! 薬くれ!
2012/01/30(月) 08:52:19.97ID:KDNMIDZ8
Show me your wound.
2012/02/01(水) 19:52:33.03ID:mHhAn1Qy
Thank you for medicine man
>>365
1は経験ない無名のとこが無心に作って意外なヒットを出したかんじだから
続編では顧客の受けを深く考えすぎて失敗しちゃったんじゃないかな?
あとパブリッシャー側がアレを入れろとか、こういう要素が欲しいとか押し付けちゃったり…
Pterdonもう無いんだよなあ
初代Vietcongみたいなやつもう一度作って欲しい
>>365
1は経験ない無名のとこが無心に作って意外なヒットを出したかんじだから
続編では顧客の受けを深く考えすぎて失敗しちゃったんじゃないかな?
あとパブリッシャー側がアレを入れろとか、こういう要素が欲しいとか押し付けちゃったり…
Pterdonもう無いんだよなあ
初代Vietcongみたいなやつもう一度作って欲しい
2012/02/02(木) 05:55:39.25ID:lavB1eaD
giftfrompterodon...
2012/02/05(日) 08:49:00.02ID:Q5A4rpEr
ダロソロマイゾーイ
2012/02/07(火) 01:33:07.74ID:pH8+GVq6
チョメエターッ!
2012/02/08(水) 10:39:40.27ID:+ZW0h9+2
Win7のXPモードイメージをVMwareにインポートしてやってみたが、最近の仮想技術はすごいな
普通に実用レベルでゲームができる
ベンチ回してみたらスコアは半分ぐらいにはなってたけど、この世代のゲームなんて半分でも充分すぎるぐらいだわ
普通に実用レベルでゲームができる
ベンチ回してみたらスコアは半分ぐらいにはなってたけど、この世代のゲームなんて半分でも充分すぎるぐらいだわ
2012/03/04(日) 14:33:51.65ID:b8DYNGex
Windows7にしてからこのゲームのセーブが糞遅いんだが・・・・
375UnnamedPlayer
2012/03/06(火) 16:16:24.52ID:+S0r3t2A2012/03/10(土) 02:12:00.96ID:Xfd/mt0c
さすがに目が痛くなりそうだなw
ただ発想は面白そう、マルチ専用なのかな?
ただ発想は面白そう、マルチ専用なのかな?
2012/03/11(日) 02:11:58.05ID:VODlFRsL
378UnnamedPlayer
2012/03/12(月) 06:07:15.32ID:DutIwZt1 >>376
マルチ専用だね
一人で地下をすすんでるとじぶんの周りに見方がリスポンして巻き込んですみませんって気分になるけど戻らずに一緒に彫ってくれたりするとうれしい
地下を進むのって戦略的にあんまり良くないんじゃないかってきもするけど延々と何か作ってる人も居たりするから気にしない
マルチ専用だね
一人で地下をすすんでるとじぶんの周りに見方がリスポンして巻き込んですみませんって気分になるけど戻らずに一緒に彫ってくれたりするとうれしい
地下を進むのって戦略的にあんまり良くないんじゃないかってきもするけど延々と何か作ってる人も居たりするから気にしない
2012/03/15(木) 14:41:00.29ID:lkqt238+
最近続編(?)でたレッドファクションの初代も似たようなウリが合ったよね
壁とか壊してショートカットできるから戦略性があるとか
トンネル掘って奇襲ってリアルベトコンで面白そうだわ
ただ、最近はVietcongみたいにシングルが楽しめるゲームが少ないのが悲しい
壁とか壊してショートカットできるから戦略性があるとか
トンネル掘って奇襲ってリアルベトコンで面白そうだわ
ただ、最近はVietcongみたいにシングルが楽しめるゲームが少ないのが悲しい
2012/03/22(木) 08:26:46.32ID:yjUxXHoq
スレチだが、個人的にはMedal of Honor(2010)のシングルは雰囲気やつくりがVietcongに似てると思った
ロケーションが地味だけど表情があるところとか、日常的な任務を淡々と描いてる所とか
ロケーションが地味だけど表情があるところとか、日常的な任務を淡々と描いてる所とか
2012/03/27(火) 22:55:29.62ID:M0dXg9zr
つーかベトコンのBGMカッコいいよな
久しぶりにYoutubeでFAのトレイラー見てきたが、あのBGMと川のせせらぎ音だけでご飯3杯はイケると思った
ところでPseudo HendrixってのがあのBGMのアーティスト名でいいのかな?
イマイチ分からん
久しぶりにYoutubeでFAのトレイラー見てきたが、あのBGMと川のせせらぎ音だけでご飯3杯はイケると思った
ところでPseudo HendrixってのがあのBGMのアーティスト名でいいのかな?
イマイチ分からん
2012/03/27(火) 23:20:02.37ID:M0dXg9zr
連投すまん
今YoutubeのVCトレイラーのコメント見たんだけど、Pseudo Hendrixってのはベトコンのメインテーマの曲名で、
その曲をつくったバンド名がRudé Kostryだそうです
eに変なちょんがついてるからバンドもチェコのグループなのかな?
そのすぐ下のコメントで
This game is too underrated!
CoD is Overrated!
ってのがあったが、ベトコンを端的に表してるコメントだよな
今YoutubeのVCトレイラーのコメント見たんだけど、Pseudo Hendrixってのはベトコンのメインテーマの曲名で、
その曲をつくったバンド名がRudé Kostryだそうです
eに変なちょんがついてるからバンドもチェコのグループなのかな?
そのすぐ下のコメントで
This game is too underrated!
CoD is Overrated!
ってのがあったが、ベトコンを端的に表してるコメントだよな
2012/03/31(土) 00:24:45.61ID:dhl9U09T
確かにベトコンの音楽いいわ
俺はFrench tincanの冒頭でヘリから降りるときのBGMが好き
無論メインテーマも好きだが
俺はFrench tincanの冒頭でヘリから降りるときのBGMが好き
無論メインテーマも好きだが
384UnnamedPlayer
2012/03/31(土) 19:35:11.81ID:deGVYvGh メインテーマは1と2両方かっこいいね。
2012/04/01(日) 12:35:24.37ID:2zkHGWkq
>>384
YouTubeで2の曲聞いてきたがこっちもいいね
しかも、こっちの曲名はただのHendrixらしい…
もしやジミヘンのヘンドリックスなのかな?
VietcongとFAのセットはPurple Hazeだし気になる
YouTubeで2の曲聞いてきたがこっちもいいね
しかも、こっちの曲名はただのHendrixらしい…
もしやジミヘンのヘンドリックスなのかな?
VietcongとFAのセットはPurple Hazeだし気になる
2012/04/05(木) 20:57:35.94ID:orweANrw
ギャルルルーー(←スパイクボードトラップの音)
ナット「くだらん罠だ!」
ホーキンス「ナットよけろーーーっ!!!」
ナット「!?」
サッ
ギャウーーーーン
ザンッ(←スパイクボードがナットの後ろの岩を破壊する音)
ホーキンス「あのバカめ・・・!どういう罠か見切れんのか」
ブロンソン「く…そ…www」
ナット「くだらん罠だ!」
ホーキンス「ナットよけろーーーっ!!!」
ナット「!?」
サッ
ギャウーーーーン
ザンッ(←スパイクボードがナットの後ろの岩を破壊する音)
ホーキンス「あのバカめ・・・!どういう罠か見切れんのか」
ブロンソン「く…そ…www」
2012/04/09(月) 08:01:19.03ID:iivqFfHj
グッドモーニングベトナム
2012/04/22(日) 05:22:36.14ID:wuHSe1CS
ベトナムの企業が作ったナム戦FPSが出るってちょっとだけ話題になったじゃん?
北米発売だけだと思って諦めてたけどどうやら公式サイトでDL版が買えるっぽいから貼るわ
ttp://www.emobigames.vn/EN/Community/News/How-to-get-7554-digital-version--DLC-now-is-available.html
ゲームデータ自体はタダで落とせるっぽい、CDkeyを買えってことらしいよ。
公式サイトだから大丈夫だと思うけど、色々危なそうだし人柱になってくるわ。
北米発売だけだと思って諦めてたけどどうやら公式サイトでDL版が買えるっぽいから貼るわ
ttp://www.emobigames.vn/EN/Community/News/How-to-get-7554-digital-version--DLC-now-is-available.html
ゲームデータ自体はタダで落とせるっぽい、CDkeyを買えってことらしいよ。
公式サイトだから大丈夫だと思うけど、色々危なそうだし人柱になってくるわ。
2012/04/22(日) 07:53:10.25ID:spo4JRSW
2012/04/22(日) 12:03:12.81ID:wuHSe1CS
2012/04/22(日) 13:44:07.49ID:spo4JRSW
2012/04/22(日) 13:59:08.00ID:/6joWnAe
ディエンビェンフーって書いてあるんだが第一次インドシナ戦争なんかな?
2012/04/23(月) 13:02:43.79ID:mXFeuep5
2012/04/23(月) 18:58:34.85ID:ZF4AvS13
やってきた。
武器の種類が多くてそういうの好きな人ならいいかも。
ベトナム企業だけあってその辺の雰囲気は良い方だと思う、ただ銃声はちょっとショボいかな。
グラフィックの雰囲気はCoD:WaWに似た感じ、ひたすら暗い。
マルチもなくてシングルも今のところ無難に劣化CoDな感じだけど値段も安いしありだとは思うよ。
あと無料DLC扱いでWave制のサバイバルもある。敵が人間とゾンビの二種類があるんだけど、ゾンビはキョンシーとか出てきて笑える。
武器の種類が多くてそういうの好きな人ならいいかも。
ベトナム企業だけあってその辺の雰囲気は良い方だと思う、ただ銃声はちょっとショボいかな。
グラフィックの雰囲気はCoD:WaWに似た感じ、ひたすら暗い。
マルチもなくてシングルも今のところ無難に劣化CoDな感じだけど値段も安いしありだとは思うよ。
あと無料DLC扱いでWave制のサバイバルもある。敵が人間とゾンビの二種類があるんだけど、ゾンビはキョンシーとか出てきて笑える。
2012/04/24(火) 18:21:38.30ID:zLlqDf/G
>>394
レポ乙
劣化CoDってのはTreyarchのCoD3やBig Red One位って考えて良いのかな?
ちなみにストーリーや人物描写の点はいかがでしたか?
他の部分のクオリティははじめから期待してないが、そういう部分は気になる
レポ乙
劣化CoDってのはTreyarchのCoD3やBig Red One位って考えて良いのかな?
ちなみにストーリーや人物描写の点はいかがでしたか?
他の部分のクオリティははじめから期待してないが、そういう部分は気になる
2012/04/24(火) 23:12:29.24ID:C2rm9V1v
>>395
そうだねー、敵が微妙に固くて爽快感とかがちょっとアレだったり、細かい不満とかが割とあるよ
まあでも処女作でコレならかなりいいと思うよ。少なくともGamersGateとかで売ってるよくわからないゲームよりは
人物描写はまだ全部クリアしてないから完全にはわからないけど、今のところ戦死した仲間の手紙拾ったりとかそういう描写はあったよ。
ただ名前ありの味方がモブとたいして変わらない見た目だから折角何か描写されててもなんだかなぁって感じになったね
そうだねー、敵が微妙に固くて爽快感とかがちょっとアレだったり、細かい不満とかが割とあるよ
まあでも処女作でコレならかなりいいと思うよ。少なくともGamersGateとかで売ってるよくわからないゲームよりは
人物描写はまだ全部クリアしてないから完全にはわからないけど、今のところ戦死した仲間の手紙拾ったりとかそういう描写はあったよ。
ただ名前ありの味方がモブとたいして変わらない見た目だから折角何か描写されててもなんだかなぁって感じになったね
2012/04/26(木) 01:15:26.37ID:qSgJRjgy
クリアした。
人物描写は>>396に加えて一部ミッションでプレイヤーにもなったキャラが目の前で戦死したりとかそういうのがあったね。
でも結局見た目がモブだから感情移入はしにくいことに変わりがないねー。
CoD以上に製作者が想定してるルートを強制される、ちょっと外れた場所で戦おうとするだけで警告が出たり、露骨に見えない壁が多かったり。
フレームレートもちょっと安定しないかな?あとマウスセンシの設定がよく勝手に変わってた。
人物描写は>>396に加えて一部ミッションでプレイヤーにもなったキャラが目の前で戦死したりとかそういうのがあったね。
でも結局見た目がモブだから感情移入はしにくいことに変わりがないねー。
CoD以上に製作者が想定してるルートを強制される、ちょっと外れた場所で戦おうとするだけで警告が出たり、露骨に見えない壁が多かったり。
フレームレートもちょっと安定しないかな?あとマウスセンシの設定がよく勝手に変わってた。
2012/04/26(木) 15:02:42.01ID:s5xIPwoe
>>397
4Gamer.netでムービー観たんだが、想像よりかなり凄いゲームだな
少なくても欧米のバリュー系FPSなんかより全然作りがしっかりしてるな
それから全体的にCoDシリーズお決まりの演出っぽいのが見られるがたまにオリジナリティもあって良い感じ
まあムービー一本観ただけの感想だけど、
暇な時買ってみたくなった
これでフランス軍に殺されたナットの妹の仇がとれる!
4Gamer.netでムービー観たんだが、想像よりかなり凄いゲームだな
少なくても欧米のバリュー系FPSなんかより全然作りがしっかりしてるな
それから全体的にCoDシリーズお決まりの演出っぽいのが見られるがたまにオリジナリティもあって良い感じ
まあムービー一本観ただけの感想だけど、
暇な時買ってみたくなった
これでフランス軍に殺されたナットの妹の仇がとれる!
2012/05/06(日) 14:25:18.21ID:DZxIGFu/
Win7 64bitでできた人ヘルプ
ベトコンの匂いがするの続き本当にやりたい
ベトコンの匂いがするの続き本当にやりたい
2012/05/06(日) 22:56:04.01ID:qy6tJc1G
>>299
nocd+VCStarter
nocd+VCStarter
2012/05/07(月) 08:13:44.08ID:Sw0l/MqB
>>400
サンクス!やってみます!
サンクス!やってみます!
2012/05/07(月) 22:29:27.07ID:AJzIuuWz
2012/05/10(木) 12:08:04.78ID:pfB9LC51
Win7でやると何かおもいんだよなこのゲーム。
2012/05/12(土) 13:23:59.58ID:d6L7U56z
10年前・ストリームですげぇいっぱいヒト来てた鯖があって興奮したことを思い出した。
これやっぱり楽しいな。
外人も「i love this game」ってコメントしやがる。かわいいやつらよ。
ベトコンで鯖立てるのに参考になるサイトってある?もうなくなったか。
このゲームがしたくてバイト休んだりしたのはいい思い出ですよ。
これやっぱり楽しいな。
外人も「i love this game」ってコメントしやがる。かわいいやつらよ。
ベトコンで鯖立てるのに参考になるサイトってある?もうなくなったか。
このゲームがしたくてバイト休んだりしたのはいい思い出ですよ。
2012/05/12(土) 17:47:17.54ID:Fut7o8rz
ちょい違うが自分も当時4gamersでたまたまムービー見てえらく興奮した記憶がある
ギターのテーマソング流れてうっそうと青暗いジャングル、クリアな銃声、環境音、飛び交う怒号
即体験版ダウンロードしたよ
「このゲームは違う!」マジで思った
その日は興奮して寝られなかったw
ギターのテーマソング流れてうっそうと青暗いジャングル、クリアな銃声、環境音、飛び交う怒号
即体験版ダウンロードしたよ
「このゲームは違う!」マジで思った
その日は興奮して寝られなかったw
2012/05/12(土) 22:21:48.71ID:d6L7U56z
ハロングとNVAで鯖建てようとしたがムリだった。
遊び場はNVAはどうですか。とりあえず不良外人は集まるかもね。
遊び場はNVAはどうですか。とりあえず不良外人は集まるかもね。
2012/05/19(土) 17:55:47.40ID:3qdNXDbC
自分はシングル派だから知らんかったけどこのゲームはマルチも人気だったんだな
2012/05/22(火) 18:43:21.08ID:jelF2/2L
ソビエト製小火器のサウンドについては未だこのゲームが最高だな
特にAK-47とペペシャの銃撃音は小便チビる
特にAK-47とペペシャの銃撃音は小便チビる
2012/05/22(火) 23:46:48.50ID:2LIntYMl
モシンナガンのコッキングもよかったわ
2012/05/23(水) 00:45:39.50ID:81TZaqw1
SKSの「ザン!」っていう音とか本当に怖いんだよな
他のFPSと違って、自分が殺し合いの現場にいる事を実感させてくれる音
他のFPSと違って、自分が殺し合いの現場にいる事を実感させてくれる音
2012/05/25(金) 00:06:48.05ID:beel6Pwd
今日山歩きしてきたがまさにVietcongだったぞ(大げさだが
歩くと小枝や枯葉が「パキッ」ていうかんじや邪魔な木の枝をどけるとき飛び散る葉っぱや
草むらを歩くと、歩くたびに昼寝してた蛾が飛んだりバッタが跳ねたり
30mくらい離れたところは雪融けで水流強い川があって、そのセセラギと
そこかしこから聞こえてくる鳥の声や謎の鳴き声
そこはもう ベ ト ナ ム
虫網をレミントンっぽく構えた俺の気分は完全にナットになっていたよ
そのあともゲームのマネして石伝いに川渡ろうとしてすべってコケたりね
まあ今年27になるんだがw楽しかった
歩くと小枝や枯葉が「パキッ」ていうかんじや邪魔な木の枝をどけるとき飛び散る葉っぱや
草むらを歩くと、歩くたびに昼寝してた蛾が飛んだりバッタが跳ねたり
30mくらい離れたところは雪融けで水流強い川があって、そのセセラギと
そこかしこから聞こえてくる鳥の声や謎の鳴き声
そこはもう ベ ト ナ ム
虫網をレミントンっぽく構えた俺の気分は完全にナットになっていたよ
そのあともゲームのマネして石伝いに川渡ろうとしてすべってコケたりね
まあ今年27になるんだがw楽しかった
2012/05/25(金) 16:04:48.82ID:X7oS3uIU
雰囲気だけで楽しめるならThe Hunterあたりでもいいんじゃない?
目的は鹿狩りだし操作感も違うけど>>411みたいなのはできるよ
目的は鹿狩りだし操作感も違うけど>>411みたいなのはできるよ
2012/05/25(金) 19:23:04.52ID:sVMVAzYp
M1ガーランド最高
2012/05/25(金) 23:05:42.59ID:beel6Pwd
2012/05/26(土) 00:44:37.98ID:UNeigYRH
>>412
あと、ついでに山歩きしてみて、Vietcongスタッフがいかにリアルに熱帯雨林の環境を再現したかに感銘を受けた
山あるいて「あれ?ベトコンに似てる?!」って感動できるのは山がすごいんじゃなくてベトコンが凄いんだよな
あと、ついでに山歩きしてみて、Vietcongスタッフがいかにリアルに熱帯雨林の環境を再現したかに感銘を受けた
山あるいて「あれ?ベトコンに似てる?!」って感動できるのは山がすごいんじゃなくてベトコンが凄いんだよな
2012/05/27(日) 12:04:12.23ID:d86Sz9Fo
それに比べて2は精々、井の頭公園を歩いてる気分に・・・
どうしてああなったorz
どうしてああなったorz
2012/05/27(日) 13:24:24.84ID:HIjTuSwf
サイゴン自体デカイ公園みたいなもんだから仕方ない
2の失敗にへこたれないで3作って欲しかったのに…
2の失敗にへこたれないで3作って欲しかったのに…
2012/05/27(日) 22:09:18.67ID:Gaqda/Ia
ずっと1のままでいい。
BF3より、AVAより、チョンゲーよりこのゲームが好きだ。
BF3より、AVAより、チョンゲーよりこのゲームが好きだ。
2012/05/27(日) 22:23:33.75ID:Ssq7VCf4
銃器厨大歓喜と聞いて2も欲しい
2012/05/28(月) 00:28:01.72ID:/P+MwrlZ
最近のはマルチメインでシングルはオマケだからな…
マルチなら人間同士戦うからAIいらないし、グラフィックや銃の3Dモデルに凝れば良いだけだから楽なもんだよな
マルチなら人間同士戦うからAIいらないし、グラフィックや銃の3Dモデルに凝れば良いだけだから楽なもんだよな
2012/05/28(月) 07:56:10.28ID:qfczkCy6
あ そうか…なるほど
2012/05/28(月) 18:50:29.75ID:UljT5dRm
Nhut : 1 VC KIA !
2012/06/11(月) 23:34:08.52ID:ynBnDbSC
これどこかのDLサイトで売ってないの?
Steamには無さそうだけど
Steamには無さそうだけど
424UnnamedPlayer
2012/06/11(月) 23:46:18.08ID:otrLokIE steamで出ないかな、そしたら買いなおすのに
2012/06/12(火) 00:00:16.24ID:x2U6mylw
ツール使わないとVista/7でできない仕様のまま出すわけにもいかないしなぁ
2012/06/12(火) 02:57:09.88ID:UKvFOxlG
GOGに期待したいところだな
2012/06/22(金) 16:16:06.93ID:HW6aoAz3
Windows8では普通にプレイ出来るなら直ぐに8に乗り換えるんだがな。
神ゲーが埋もれるのは嫌だな。
神ゲーが埋もれるのは嫌だな。
2012/06/26(火) 21:18:19.41ID:JfhCfqeg
今更中古の日本語版買ってきてプレイしてみた。
オモスレー。
捕虜奪還の湿地帯とベトコン村横切ってヘリに救出してもらうステージ最高だな。
夜間のジャングル緊張感ハンパない。
素晴らしい体験だった。
実際に従軍するならベトナムは絶対嫌だと思ったけど。
オモスレー。
捕虜奪還の湿地帯とベトコン村横切ってヘリに救出してもらうステージ最高だな。
夜間のジャングル緊張感ハンパない。
素晴らしい体験だった。
実際に従軍するならベトナムは絶対嫌だと思ったけど。
2012/06/26(火) 21:45:51.61ID:VRxbB1FR
>>428
>捕虜奪還の湿地帯とベトコン村横切ってヘリに救出してもらうステージ最高だな。
ヘリに救出してもらうのって何処だい?
俺は1人で捕虜を追って長いトンネルを抜けた後のヘリを呼んだが着陸不可でボートに向かうのが好き
シューティングゲームが男性の狩りの本能の代用品だとしたら、それを体現したステージだった
単純に難易度を上げてやり応えを演出してるのではなく、
プラトーンのエリアス軍曹みたいに動き回りながら防御しないといけないとことかが良い
総合的に面白いのはデモにもなってるポトロンカライ急行(だっけ?)の前半部かな
>捕虜奪還の湿地帯とベトコン村横切ってヘリに救出してもらうステージ最高だな。
ヘリに救出してもらうのって何処だい?
俺は1人で捕虜を追って長いトンネルを抜けた後のヘリを呼んだが着陸不可でボートに向かうのが好き
シューティングゲームが男性の狩りの本能の代用品だとしたら、それを体現したステージだった
単純に難易度を上げてやり応えを演出してるのではなく、
プラトーンのエリアス軍曹みたいに動き回りながら防御しないといけないとことかが良い
総合的に面白いのはデモにもなってるポトロンカライ急行(だっけ?)の前半部かな
2012/06/26(火) 22:39:57.96ID:JfhCfqeg
>ヘリに救出してもらうのって何処だい?
遺跡で落盤→迷路みたいなトンネル→ベトコン村→湖→遺跡で味方のヘリで脱出、のところ。
ボートで川下りのステージも良いね。
朝方の草いきれを脳内保管しながらプレイしたよ。
遺跡で落盤→迷路みたいなトンネル→ベトコン村→湖→遺跡で味方のヘリで脱出、のところ。
ボートで川下りのステージも良いね。
朝方の草いきれを脳内保管しながらプレイしたよ。
2012/06/27(水) 23:19:13.13ID:njmLNYEn
VC die!
2012/06/29(金) 10:07:10.54ID:F3qrXGer
到着もよかったな、主人公の経歴とか基地の状況とか聞けてさ。
今も無性にプレイしたくなる時があるんだけれど、こんなキモチにさせてくれるゲームって後はMAFIA1ぐらいだ。
今も無性にプレイしたくなる時があるんだけれど、こんなキモチにさせてくれるゲームって後はMAFIA1ぐらいだ。
2012/06/30(土) 21:45:32.16ID:D4HXvkhZ
2012/06/30(土) 21:53:39.39ID:D4HXvkhZ
2012/06/30(土) 21:55:00.08ID:D4HXvkhZ
1stミッションでライスワイン飲みに行くシーンもVCの奇襲が自然で雰囲気良かった
演出面でもベトコン最高
個々のミッションがゲーム的盛り上がりのためにとって付けた感がない
演出面でもベトコン最高
個々のミッションがゲーム的盛り上がりのためにとって付けた感がない
2012/06/30(土) 22:00:45.69ID:D4HXvkhZ
>>432
ちなみにMAFIA1も大好きだ
OFPのBIも含めチェコのゲームメーカーは異常にセンス高いよな?
MAFIA2はIllisionの他にVCのPetrodonのメンバーも混ざったはずなのに凡作だったな…
あと文字数規制で連投してしまってすまん
ちなみにMAFIA1も大好きだ
OFPのBIも含めチェコのゲームメーカーは異常にセンス高いよな?
MAFIA2はIllisionの他にVCのPetrodonのメンバーも混ざったはずなのに凡作だったな…
あと文字数規制で連投してしまってすまん
2012/06/30(土) 22:14:51.89ID:WuumoWRo
無理の無い演出も素晴らしいけど、俺は射撃感の良さを押したい。
ウィンチェスターやモシンでここまで盛り上がるゲームって他に知らない。
ウィンチェスターやモシンでここまで盛り上がるゲームって他に知らない。
2012/06/30(土) 23:00:32.33ID:V26JEsGC
2012/06/30(土) 23:05:40.41ID:D4HXvkhZ
無論、タクティカルシューターと言われるジャンルの中でVCの射撃感が最高なのは大前提だ
さすがにシングルでM40は使わなかったけどなw
最新の予算を掛けた大作FPSと言われるタイトルがVCみたいに射撃感やジャングルの再現等の没入度に拘らないのが残念すぎる
マジであのベトナムの熱帯ジャングルに帰りたい…
さすがにシングルでM40は使わなかったけどなw
最新の予算を掛けた大作FPSと言われるタイトルがVCみたいに射撃感やジャングルの再現等の没入度に拘らないのが残念すぎる
マジであのベトナムの熱帯ジャングルに帰りたい…
2012/06/30(土) 23:15:02.70ID:D4HXvkhZ
>>438
モシンナガンM1891はVCの他にMAFIA1でも出てきたがボルトアクションのWW2以前のソビエトの主力ライフル
ウィンチェスターはM1カービンかな?
つーか>439 の書き込みでウィンチェスター=M40だと勘違いしたが、M40はレミントンだったな、すまん
モシンナガンM1891はVCの他にMAFIA1でも出てきたがボルトアクションのWW2以前のソビエトの主力ライフル
ウィンチェスターはM1カービンかな?
つーか>439 の書き込みでウィンチェスター=M40だと勘違いしたが、M40はレミントンだったな、すまん
2012/07/01(日) 02:10:32.33ID:AkggWzat
ウインチェスターの五連発も出てくる
2012/07/01(日) 02:47:50.70ID:shk06kVq
MAFIA1も素晴らしかったね。
粗はあったがストーリーと世界観が抜群だった。
VietcongもMAFIAも続編はイマイチのようだね。
良い所を残してブラッシュアップに成功したのはHITMANくらいかな。
粗はあったがストーリーと世界観が抜群だった。
VietcongもMAFIAも続編はイマイチのようだね。
良い所を残してブラッシュアップに成功したのはHITMANくらいかな。
2012/07/01(日) 09:53:03.37ID:NhipfADF
H&D2も続編でブラッシュアップしてた。Mafia2のgdgdっぷりを考えると、スタジオ併合は大失敗だった気がする。
或いは、H&Dや初代VCのメンバーがもう居ないのか。
Winchester Model 70を忘れないであげて下さい……
通信基地防衛みたいな広い視野と長射程の両方が必要なシーンで超便利ですぞ。
http://www.vietcong-game.net/game/weapons/5_b.gif
或いは、H&Dや初代VCのメンバーがもう居ないのか。
Winchester Model 70を忘れないであげて下さい……
通信基地防衛みたいな広い視野と長射程の両方が必要なシーンで超便利ですぞ。
http://www.vietcong-game.net/game/weapons/5_b.gif
2012/07/01(日) 19:31:04.42ID:DtEAgmC9
Seek and Destroyでヘリから降りた直後に「Welcome to the party,men !」って言ってくるやつの顔怖すぎ
>>442
iPodにVCの楽曲とMAFIAのメインテーマ入れてるわ俺w
H&D2は色々と惜しかった印象(好きだけど)
>>442
iPodにVCの楽曲とMAFIAのメインテーマ入れてるわ俺w
H&D2は色々と惜しかった印象(好きだけど)
2012/07/02(月) 00:06:33.26ID:EU/7olwF
2は作りこんである部分が殆どゲームどころか雰囲気にすら影響してないからなぁ
当時重かったけど今ならヌルヌル動くしマップ構成を考え直したカスタムミッションとか作れれば結構面白くなりそうなんだよね。
当時重かったけど今ならヌルヌル動くしマップ構成を考え直したカスタムミッションとか作れれば結構面白くなりそうなんだよね。
2012/07/02(月) 20:56:00.09ID:F0Ez2RUg
ジャングルの表現に関してもCrysisを高画質設定でプレイしても得られないような高揚感がそこにあるよな
ベトコンに関しては2012年現在でも今だ「なんてゲーム作ってしもうたんや…」みたいな感じだわ
ベトコンに関しては2012年現在でも今だ「なんてゲーム作ってしもうたんや…」みたいな感じだわ
2012/07/02(月) 21:09:13.24ID:WwxjfLlH
Crysisのはただ置かれた雑木林、Vietcongのジャングルは今そこに居る!って感じるのは全然違う。
こういうゲームがあるから、ゲームはグラフィックじゃ無いなって思うな。
だって、エアコンガンガンにした部屋でプレイするCrysisは綺麗だな〜だけれど、Vietcongは何か蒸し暑いんだ。
こういうゲームがあるから、ゲームはグラフィックじゃ無いなって思うな。
だって、エアコンガンガンにした部屋でプレイするCrysisは綺麗だな〜だけれど、Vietcongは何か蒸し暑いんだ。
2012/07/02(月) 21:26:51.78ID:F0Ez2RUg
>だって、エアコンガンガンにした部屋でプレイするCrysisは綺麗だな〜だけれど、Vietcongは何か蒸し暑いんだ。
まさにそれ
蒸し暑い
山歩きが趣味の俺にとっては、汗と泥が混ざった衣服の不快さや
草むらを抜ける時に蜘蛛の巣やムカデ、ナメクジを想像して感じる不快さも感じられる
ベトコンの自然環境から想起される感覚は他のゲームや映像作品とは一線を画してるよな
まさにそれ
蒸し暑い
山歩きが趣味の俺にとっては、汗と泥が混ざった衣服の不快さや
草むらを抜ける時に蜘蛛の巣やムカデ、ナメクジを想像して感じる不快さも感じられる
ベトコンの自然環境から想起される感覚は他のゲームや映像作品とは一線を画してるよな
2012/07/03(火) 00:46:40.34ID:nr6DWeyx
植物の生え方は、ベトナム取材中偶然知り合った植物学者の指導が入ってるって取説に書いてあったな。
だから他のゲームには無い空気が実現できてるんじゃないかと。
ベトナムってご飯美味しくってリアルでもオススメ。一度旅行してみると吉。
何気にパンが美味い。ベトナム式クロワッサンとか。
だから他のゲームには無い空気が実現できてるんじゃないかと。
ベトナムってご飯美味しくってリアルでもオススメ。一度旅行してみると吉。
何気にパンが美味い。ベトナム式クロワッサンとか。
2012/07/03(火) 07:37:54.66ID:kFEOkb/g
偶然かよw
生え方も凄いが環境音や空気感も良いんだよな、これが
生え方も凄いが環境音や空気感も良いんだよな、これが
2012/07/03(火) 18:06:57.70ID:It1qKjEU
こだわりを持って製作したんだろうな。
少なくとも今世紀に発表されたゲームの中で、神ゲーとして上位に食い込むのがVietcong。
ゲームには植生・建築・気象とかの専門家とかの意見を入れたらもっと、
「今、此処にいるんだ」って感じが持てるかもしれない。
少なくとも今世紀に発表されたゲームの中で、神ゲーとして上位に食い込むのがVietcong。
ゲームには植生・建築・気象とかの専門家とかの意見を入れたらもっと、
「今、此処にいるんだ」って感じが持てるかもしれない。
2012/07/03(火) 22:35:03.06ID:0A4L/Wc3
最近はあまりないけどCSとかが流行ってた頃は物理的にありえない構造の建物があったりして萎えてたわ
2012/07/03(火) 22:46:34.89ID:QQ4pNuBs
フレンドに勧められたらが日本語化消えたのか
高いが日本語版とサブpc用にグラボ買うか
高いが日本語版とサブpc用にグラボ買うか
2012/07/03(火) 23:10:54.28ID:It1qKjEU
日本語MODはたしか、
制作者のサイトでFIST ALPHAも日本語化するから有志参加求む!
↓
乞食が何もしていないのに完成を急がせる&嫌がらせエスカレート
↓
じゃあもう良いよ、で制作者はプロジェクト中断
(しばらくはキャッシュが残っていたので、日本語化MODは落とせた。今はローダーもサービス終了で無理)
だったと思う。
クレクレのせいで潰れた計画の1つ。
制作者のサイトでFIST ALPHAも日本語化するから有志参加求む!
↓
乞食が何もしていないのに完成を急がせる&嫌がらせエスカレート
↓
じゃあもう良いよ、で制作者はプロジェクト中断
(しばらくはキャッシュが残っていたので、日本語化MODは落とせた。今はローダーもサービス終了で無理)
だったと思う。
クレクレのせいで潰れた計画の1つ。
2012/07/03(火) 23:37:49.81ID:0A4L/Wc3
落とすだけで何もしないのは構わないというか大多数がそれだから普通なんだけど
嫌がらせとか作者叩きに走る心理がよくわからん
嫌がらせとか作者叩きに走る心理がよくわからん
2012/07/04(水) 01:42:07.42ID:GPTs9xvD
2012/07/04(水) 13:17:02.11ID:Zop1mHnj
そういやこのゲームの水の表現って独特だよな
2012/07/06(金) 07:18:34.25ID:dXqKPVkR
独特かは分からんが流れがあってかなり水深が浅い川ってシチュエーション的にはあんまないよな
ヨーロッパが舞台だと深くて大きい河が多いし
VCのは清涼感があって良かったと思う
ついでにたまにある泥水みたいな川の表現もイイ
確かクリア後のクレジットかなんかで小川と岩があるとこでA216分遣隊のメンバーが戦うシーンを眺められるとこがあるがあれを延々と鑑賞するのが好きだった
ヨーロッパが舞台だと深くて大きい河が多いし
VCのは清涼感があって良かったと思う
ついでにたまにある泥水みたいな川の表現もイイ
確かクリア後のクレジットかなんかで小川と岩があるとこでA216分遣隊のメンバーが戦うシーンを眺められるとこがあるがあれを延々と鑑賞するのが好きだった
2012/07/12(木) 00:55:48.00ID:vpAh+2s2
はよsteamにこい
2012/07/12(木) 12:36:07.90ID:xbe6c0gh
まずは7やVistaでもPlay出来る様になることだな。
8で出来れば乗り換えてやるよ。
STEAMで売るなら日本語も収録してくれるといいな。
8で出来れば乗り換えてやるよ。
STEAMで売るなら日本語も収録してくれるといいな。
2012/07/12(木) 16:29:16.85ID:qfBQ+y86
2012/07/12(木) 21:25:34.09ID:xbe6c0gh
2012/07/12(木) 22:09:07.50ID:qfBQ+y86
えー
メーカーなんていつまで待っても、修正なんてしてくるはず
無いじゃん。こんな古いソフト。
でもsteamで売り出されたりしたらありえるんか…
メーカーなんていつまで待っても、修正なんてしてくるはず
無いじゃん。こんな古いソフト。
でもsteamで売り出されたりしたらありえるんか…
2012/07/12(木) 22:14:02.14ID:3imDaK4c
その手のOS関係の不具合修正でのDL販売ならGOGだね
2012/07/19(木) 20:43:29.45ID:Q5VMs/+r
ナット「ジライフンダラサヨナラダ」
2012/07/21(土) 11:51:50.93ID:RgafQXnG
米コロラドの乱射事件 レミントン870ショットガン 出てたな
2012/07/21(土) 22:08:27.97ID:dYU6RpsN
死傷者出てるからな
乱射事件の話題で盛り上がるのは良くないと思う
ダロソロマイゾーイ
乱射事件の話題で盛り上がるのは良くないと思う
ダロソロマイゾーイ
2012/08/01(水) 18:03:01.71ID:0d1x/B5j
ンアッハッハッハー!モノチョレゾーイ!
ところでおまえらの愛用の武器はなんだった?(シングル・マルチどっちでも可)
ちなみに俺はシングルでAK-47orM870
ところでおまえらの愛用の武器はなんだった?(シングル・マルチどっちでも可)
ちなみに俺はシングルでAK-47orM870
2012/08/02(木) 14:50:25.91ID:/z4ZPD1+
モシン・ナガン
2012/08/02(木) 16:17:41.84ID:Bhr8g7XJ
2012/08/02(木) 19:11:39.38ID:mJKbs2Lg
ナガンライフルとかグリースガン愛用ってマジかw
ナガンは確かに小気味いいけど接近戦になったら絶望的だし
グリースガンも扱いやすいけどさすがに低速過ぎ&バラツキ激しくてなんか信頼できない
ナガンは確かに小気味いいけど接近戦になったら絶望的だし
グリースガンも扱いやすいけどさすがに低速過ぎ&バラツキ激しくてなんか信頼できない
472UnnamedPlayer
2012/08/02(木) 22:17:19.94ID:L2y3SNFt 俺もモシンナガンだわ
接近されても難易度ノーマルならどうにでもなった
接近されても難易度ノーマルならどうにでもなった
2012/08/02(木) 23:27:18.64ID:Bhr8g7XJ
トンプソンは重いし、狙いにくいであまり使わなかった。
2012/08/03(金) 18:29:51.91ID:kHN1LxVO
そうはいうがM16/AK-47でてくるまではトンプソンがベターチョイスだと思う
PPSh-41やPPSに比べて使いやすいし
M1カービンでも良いんだがブロンソンいないミッションだと弾が足りないんだよな
そういやFAの追加武器で日本軍のやつってなんかあったっけ?
DP-28やSVTみたいな「それかよ!」みたいなのはあったけど
つーかアメリカ、ソ連の武器に関しては無印・FA併せるとすごい充実っぷりだよな
スコープなしの普通のガーランドとBARあったらほぼ完璧だった
というかVCベースで太平洋戦争シューター開発して欲しい
PPSh-41やPPSに比べて使いやすいし
M1カービンでも良いんだがブロンソンいないミッションだと弾が足りないんだよな
そういやFAの追加武器で日本軍のやつってなんかあったっけ?
DP-28やSVTみたいな「それかよ!」みたいなのはあったけど
つーかアメリカ、ソ連の武器に関しては無印・FA併せるとすごい充実っぷりだよな
スコープなしの普通のガーランドとBARあったらほぼ完璧だった
というかVCベースで太平洋戦争シューター開発して欲しい
2012/08/04(土) 07:50:55.11ID:JvFzOn75
M16A1がくるまではSKSも結構使いやすい
音も怖いから狙撃手の気分になれるし
音も怖いから狙撃手の気分になれるし
2012/08/04(土) 21:45:04.05ID:rsi3aQul
実際ベトコンのスナイパーが使うSKSは米兵の恐怖の的だったんだよな
2012/08/04(土) 23:28:34.77ID:EnuZ8Avw
しかし、このゲームのSKSはあまり威力が高くない・・・・連射が効くのはいいけれどね。
結局SVDかモシンあたりになるかな。
結局SVDかモシンあたりになるかな。
2012/08/05(日) 01:01:55.13ID:+Qr1iHUO
やはりモシンなのかw
しかしこのゲームの銃器は本当に怖かったな
プレイヤーか使うと扱いづらいペペシャなんかもベトコンが持ってると発砲音聞くだけで怖かった
もちろんSKSも怖かったよ
下手にヘッドショッドするとホーキンスの大音量「オーーーーゥ!!」&首チョンパだったしw
しかしこのゲームの銃器は本当に怖かったな
プレイヤーか使うと扱いづらいペペシャなんかもベトコンが持ってると発砲音聞くだけで怖かった
もちろんSKSも怖かったよ
下手にヘッドショッドするとホーキンスの大音量「オーーーーゥ!!」&首チョンパだったしw
2012/08/06(月) 14:00:08.77ID:tMZlXew3
ホーチミン郊外のネズミ穴跡地にある射撃場で据付改造されたAKを撃たせてもらったんだが、
受付の人が「ほんとに便利なのはこっち」ってSKSをニッコニコしながら出してくれたのを思い出す。
ベトナム戦争当時、発電所の面倒見で住み着いて居た親父曰く、
「ベトナムさんアレで米相手は本気じゃないって言うんだからな……」
とのこと。「来たらガチで殺る」のは韓国人と、内戦終了後の中国人相手の時ぐらいで、
米軍や南の行動予定は駄々漏れだから基本エスケープだったんだそうで。
どんだけ戦闘民族なんだよと。
受付の人が「ほんとに便利なのはこっち」ってSKSをニッコニコしながら出してくれたのを思い出す。
ベトナム戦争当時、発電所の面倒見で住み着いて居た親父曰く、
「ベトナムさんアレで米相手は本気じゃないって言うんだからな……」
とのこと。「来たらガチで殺る」のは韓国人と、内戦終了後の中国人相手の時ぐらいで、
米軍や南の行動予定は駄々漏れだから基本エスケープだったんだそうで。
どんだけ戦闘民族なんだよと。
2012/08/06(月) 14:27:56.60ID:hO5QRYLk
ベトナムって地味に戦闘多いよな
2012/08/08(水) 12:03:06.80ID:NfgFItVM
Vietcong再訪。
やっぱこの季節にプレイすると最高だな。
Fist Alphaも夜警>夜明けのシーンとかBGMも相まってグッとくるな。
やっぱこの季節にプレイすると最高だな。
Fist Alphaも夜警>夜明けのシーンとかBGMも相まってグッとくるな。
482UnnamedPlayer
2012/08/10(金) 19:28:19.24ID:DWJUJmKp たまにはジャングルに戻りたいな
2012/08/10(金) 21:22:20.17ID:4rXN5sVJ
みんな7554ってFPSやった?
現地の人が作ったFPSでもこのゲームの雰囲気には勝てないんだよなー
現地の人が作ったFPSでもこのゲームの雰囲気には勝てないんだよなー
2012/08/11(土) 00:50:52.59ID:rkEfzte4
だってあれティエンビエンフーメインだからジャングルメインじゃないしなー
2012/08/11(土) 14:24:39.09ID:0aplFpF7
>>483
あれリテール版ないの?DL版だけ?
あれリテール版ないの?DL版だけ?
2012/08/11(土) 19:07:10.35ID:O3tlGPq7
7554の話題は>>388-398あたりでも
2012/08/19(日) 13:19:30.90ID:Yy2Oii/z
ストランスキーッ!
ヨーヘッミーッ!!
ヨーヘッミーッ!!
2012/08/20(月) 16:31:06.71ID:7RFBP0hL
2ってまだ人いますか?
2012/08/29(水) 21:49:23.72ID:qxSH/bPr
>>479
やはりSKS最強か
> 米軍や南の行動予定は駄々漏れだから基本エスケープだったんだそうで。
北も南も同じ国で大部分は民族も言語も同じだし、互いの地域に親戚や友達もいただろうからなあ
いくら情報の漏洩を防ごうとしても無理なんかな?
つーか479はベトナム語り喋れんの?それとも英語かなんかで喋ったのか?そっちが気になる
やはりSKS最強か
> 米軍や南の行動予定は駄々漏れだから基本エスケープだったんだそうで。
北も南も同じ国で大部分は民族も言語も同じだし、互いの地域に親戚や友達もいただろうからなあ
いくら情報の漏洩を防ごうとしても無理なんかな?
つーか479はベトナム語り喋れんの?それとも英語かなんかで喋ったのか?そっちが気になる
2012/08/30(木) 01:00:44.33ID:KHNp4XPv
2012/09/13(木) 21:53:23.34ID:V7ar11G2
ナットは実在した!
2012/09/14(金) 01:20:32.16ID:IajXvwIw
ナットはFacebookもやってるんじゃないのか?
一応ゲーム中のキャラクターは全員スタッフや現地の人だぞ。
一応ゲーム中のキャラクターは全員スタッフや現地の人だぞ。
2012/09/14(金) 14:36:47.91ID:jzE0KvuK
pp43が俺の愛用武器だった・・・
このゲーム、SKSはAKより遠距離性能が良いのを
ズームのアップ率の違いで表現してたな
このゲーム、SKSはAKより遠距離性能が良いのを
ズームのアップ率の違いで表現してたな
494UnnamedPlayer
2012/09/15(土) 21:49:49.75ID:slXeRuMD ppsが愛銃はないわ
PPShよりは使いやすかったが…
俺はM16よりカラシニコフが使いやすいことを世に広めていきたい
PPShよりは使いやすかったが…
俺はM16よりカラシニコフが使いやすいことを世に広めていきたい
2012/09/15(土) 22:35:51.96ID:aT/y4q39
リアル戦場ではAK無双。
このゲームでは、AKは反動が小さく扱いやすいが、銃声が大きすぎて隠れててもすぐUSにバレる。
VC通はPPS。静音性に優れ、連射力も優秀。欠点はかっこわるいことのみ。
そんなことより最大の欠点は、この神ゲーがオワコンってことだ。
もったいない。実にもったいない。
このゲームでは、AKは反動が小さく扱いやすいが、銃声が大きすぎて隠れててもすぐUSにバレる。
VC通はPPS。静音性に優れ、連射力も優秀。欠点はかっこわるいことのみ。
そんなことより最大の欠点は、この神ゲーがオワコンってことだ。
もったいない。実にもったいない。
2012/09/15(土) 22:58:19.78ID:slXeRuMD
ハナからVC側で戦うこと前提なのかよ
筋金入り過ぎるw
>そんなことより最大の欠点は、この神ゲーがオワコンってことだ。
>もったいない。実にもったいない。
全くだな。
新しいFPSが出るたびにグラフィックしか進化してなかったり、
戦場のリアルを謳いながら中身は映画みたいな演出だったりで俺も反吐が出てる
ゲーム制作費の高騰でメジャー受けしやすそうな企画しか作れない現状の他に
コンシューマ機だとマウスではなくゲームパッドを使うから
VCみたいなシビアなバランスのゲームは作りにくくなったと思うんだがどうだろ?
筋金入り過ぎるw
>そんなことより最大の欠点は、この神ゲーがオワコンってことだ。
>もったいない。実にもったいない。
全くだな。
新しいFPSが出るたびにグラフィックしか進化してなかったり、
戦場のリアルを謳いながら中身は映画みたいな演出だったりで俺も反吐が出てる
ゲーム制作費の高騰でメジャー受けしやすそうな企画しか作れない現状の他に
コンシューマ機だとマウスではなくゲームパッドを使うから
VCみたいなシビアなバランスのゲームは作りにくくなったと思うんだがどうだろ?
2012/09/16(日) 00:26:03.87ID:B3pl6lff
昔はPCゲーの気分のままコンシューマで作って部分的にありえない難易度になってるゲームとかあったけどな
498UnnamedPlayer
2012/09/16(日) 00:30:10.91ID:ryAAOUum まさにxbox版Vietcongとかxbox版OFPとかだな
2012/09/16(日) 12:31:57.86ID:jVU0JiVZ
Facebookで出てきてたんだけど
チェコだとvietcongの大会でもやってるの??
https://www.facebook.com/mcrvietcong
http://mcrvc.cz/
羨ましすぎる。
チェコだとvietcongの大会でもやってるの??
https://www.facebook.com/mcrvietcong
http://mcrvc.cz/
羨ましすぎる。
2012/09/18(火) 10:59:16.09ID:9Bb5Glzo
いま、及第点の戦争ゲームが壊滅してるから、
またインストしようかしら・・・
DMオンリーで10人ぐらいなら人集まりそうではあるw
またインストしようかしら・・・
DMオンリーで10人ぐらいなら人集まりそうではあるw
2012/09/18(火) 12:44:45.01ID:7DJnA0q9
ハロングで外鯖だけど建ってる。
外人ばかりだけどたまにJPVもチラホラ。
欠点はチーターだらけってことかな。
自分以外の敵をナイフキルしまくれるわかりやすいチーターが来る
アドミン不在
外人ばかりだけどたまにJPVもチラホラ。
欠点はチーターだらけってことかな。
自分以外の敵をナイフキルしまくれるわかりやすいチーターが来る
アドミン不在
2012/09/18(火) 13:13:48.53ID:ZmA3jRRk
こんな過疎ってる懐ゲーでもチートするカスが居るんだな。
CODにでも行きゃいいのに
CODにでも行きゃいいのに
2012/09/19(水) 00:36:04.86ID:ym/CepI3
2012/09/19(水) 01:07:29.17ID:HZVH6pCv
SteamGreenlightに登録されねーかな
あれ確か登録するために金必要なんだよなー
あれ確か登録するために金必要なんだよなー
2012/09/21(金) 20:10:58.17ID:U+b7BT6F
2012/09/22(土) 14:26:26.11ID:lPl7ZfQS
血の気の多い人が勝てるゲームほど大人気
2012/09/22(土) 21:34:54.54ID:6CLQz/BM
プレイ人口が多いゲームがそういうジャンルになるのは仕方ないんじゃないかな?
逆にPCのARMA2とか撃ちまくりじゃないゲームを好む人も常に一定数いるし
逆にPCのARMA2とか撃ちまくりじゃないゲームを好む人も常に一定数いるし
2012/09/25(火) 20:01:01.93ID:bTsgQmvm
折角インスコしたのに、プレイしようとすると落ちる ウワアアアン
2012/09/25(火) 22:10:25.08ID:StQQ35t0
Nhut>>>>(越えられない壁)>>>>Nguyen
2012/10/04(木) 15:22:14.25ID:Z4DlWXRV
windows7 64bitで起動しないね。
もったいねぇ。
もったいねぇ。
2012/10/04(木) 22:22:50.07ID:uv7nvNUl
512UnnamedPlayer
2012/10/14(日) 15:22:01.97ID:sff+Dfmu vc loderってサーバが死んでるのか機能しないね
色々手を尽くしたがもう駄目だ
名作ゲーだがもう出来ないのか。。
色々手を尽くしたがもう駄目だ
名作ゲーだがもう出来ないのか。。
2012/10/14(日) 22:36:56.10ID:zvmjI3Xs
まずloaderじゃなくてstarterだからな。
VC starterで検索すれば使えるやつが引っかかる。
VC starterで検索すれば使えるやつが引っかかる。
2012/10/17(水) 19:03:20.68ID:scya2N7D
既出かもしれないけど
ベトコンに投降を呼びかけて捕虜をとるミッションで、投降した奴はローゼン大尉に連れてかれてヘリに乗せられるよね
そのヘリが来るのを待っている間に大尉に話し掛けると、大尉が発狂して走り出した挙句爆死したり、捕虜を射殺したりする
こんな感じの隠し要素はまだ他にもあるんだろうか
ベトコンに投降を呼びかけて捕虜をとるミッションで、投降した奴はローゼン大尉に連れてかれてヘリに乗せられるよね
そのヘリが来るのを待っている間に大尉に話し掛けると、大尉が発狂して走り出した挙句爆死したり、捕虜を射殺したりする
こんな感じの隠し要素はまだ他にもあるんだろうか
2012/10/17(水) 21:18:25.43ID:DGNkjdin
あそこ3パターンくらいあるんだよな
隠し要素といえばうろ覚えだけど基地内でゾンビ出現とかなかったっけ?
隠し要素といえばうろ覚えだけど基地内でゾンビ出現とかなかったっけ?
2012/10/17(水) 21:34:46.22ID:scya2N7D
調べたらあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=UYFFWIHDJQE&feature=related
なつかしいな…
ttp://www.youtube.com/watch?v=UYFFWIHDJQE&feature=related
なつかしいな…
2012/10/18(木) 02:01:02.81ID:nMjZ753v
最初の 到着 で車に乗る前にクロッカーの頭を死なない程度にコルトで撃つと序盤からジープの運転が可能になる。
その後村に向かう途中で事故ると、ローゼンフィールド大尉が「何故、運転が出来ないと言わないんだ!」
「歩いて行かなくてはならなくなったぞ」→ラジオで基地に連絡→新人がやらかしたwwwwみたいなやりとりがあった。
鳩時計がどこかにあった。時間になると クルッポークルッポーって。
パトロールの中で普段通らないところにまでトラップが仕掛けてある。
意外とあるよ。
サイレンサー付きの武器は双眼鏡で狙いを付ければヘッドショットも簡単。
その後村に向かう途中で事故ると、ローゼンフィールド大尉が「何故、運転が出来ないと言わないんだ!」
「歩いて行かなくてはならなくなったぞ」→ラジオで基地に連絡→新人がやらかしたwwwwみたいなやりとりがあった。
鳩時計がどこかにあった。時間になると クルッポークルッポーって。
パトロールの中で普段通らないところにまでトラップが仕掛けてある。
意外とあるよ。
サイレンサー付きの武器は双眼鏡で狙いを付ければヘッドショットも簡単。
2012/10/18(木) 06:32:49.05ID:XR0pZFIE
PC-netgamesさんだったと思うが昔日本語ページで
そういうのもまとめてあるページがあったんだけど
もう落ちちゃったのね。
そういうのもまとめてあるページがあったんだけど
もう落ちちゃったのね。
2012/10/21(日) 00:18:35.79ID:iu/R1DQd
ブロンソンと衛生兵が夜中にエレキなんかやりやがって
うるせぇから鉛玉撃ち込んでやったら、クロンボの分際で
撃ち返してきやがった
うるせぇから鉛玉撃ち込んでやったら、クロンボの分際で
撃ち返してきやがった
2012/11/21(水) 19:16:24.98ID:w2XXHSr4
FAのNguyenってカタカナでナゴイヤンって読んでたんだけど、これって普通はグエンって表記するんだな
この名字って現地&英語圏では実際にはどういう発音なんだろ?
誰か知ってたら教えて欲しい
この名字って現地&英語圏では実際にはどういう発音なんだろ?
誰か知ってたら教えて欲しい
2012/11/22(木) 22:55:02.33ID:b6GdN6qs
FAプレイ中はずっとナゴイヤンにしか聞こえなかったな。
ベトナムではNguyen=グエン 割と一般的な名前の一種らしい。
日本で言うと佐藤とか伊藤みたいなものさ。
ベトナムではNguyen=グエン 割と一般的な名前の一種らしい。
日本で言うと佐藤とか伊藤みたいなものさ。
2012/11/23(金) 01:10:46.21ID:kTbkm+Dh
ナゴイヤンってのが英語圏での発音で
グエンがベトナム語の発音なのかな?
ベトナムの人命や地名って結構面白いよな
Ho Chi MinhとかNa Trangとか
ちなみにNa Trangをwikipediaで調べたらニャチャン、ナトラン、またはナトラングと出た
ナゴイヤン/グエンの例も同じでベトナム語読みや英語読み、日本語読みごとに発音や表記が違うんだと思うんだがイマイチ不明
グエンがベトナム語の発音なのかな?
ベトナムの人命や地名って結構面白いよな
Ho Chi MinhとかNa Trangとか
ちなみにNa Trangをwikipediaで調べたらニャチャン、ナトラン、またはナトラングと出た
ナゴイヤン/グエンの例も同じでベトナム語読みや英語読み、日本語読みごとに発音や表記が違うんだと思うんだがイマイチ不明
2012/11/23(金) 02:20:45.67ID:vVFgQ4NQ
trung si? = 軍曹 = Sergeant
このゲームで一番分からないのが敵の声。
現地語では何を言っているか分からん。
このゲームで一番分からないのが敵の声。
現地語では何を言っているか分からん。
2012/11/23(金) 02:40:48.37ID:kTbkm+Dh
ナットはホーキンスのことだけをtrung siって呼んでたけど実はあの分隊6名全員階級が軍曹なんだよねw
ちなみにデフォートがホーキンスと同じSFCでホーンスターは一個下のSSGというのも以外
多分デフォートは無選手だから技術職手当(?)込みであの階級なんだろな
http://en.wikipedia.org/wiki/Vietnamese_military_ranks_and_insignia
ベトナム軍の階級一覧
ちなみにデフォートがホーキンスと同じSFCでホーンスターは一個下のSSGというのも以外
多分デフォートは無選手だから技術職手当(?)込みであの階級なんだろな
http://en.wikipedia.org/wiki/Vietnamese_military_ranks_and_insignia
ベトナム軍の階級一覧
2012/11/23(金) 03:27:11.02ID:vVFgQ4NQ
ホーンスターって親父がOSSで自身もエリートの筈なのに・・・・
態度が悪いからか?
態度が悪いからか?
2012/11/24(土) 19:44:04.48ID:aIxNkmSd
ホーニーは多少ヤンチャな所があるからな
手榴弾でbye bye戦車しようとしたりな
手榴弾でbye bye戦車しようとしたりな
2012/11/28(水) 04:41:14.28ID:do2+DnQY
バイバイ戦車君かw
2012/12/04(火) 20:46:38.96ID:7qwyPgkj
ホーキンス「 トンネルラット」
ナゴイヤン「トンジー そこは違う穴ぜよ アッーーー!!」
ナゴイヤン「トンジー そこは違う穴ぜよ アッーーー!!」
2012/12/05(水) 05:38:51.43ID:UAmQeQsD
ナットじゃない所に拘りを感じます
2012/12/11(火) 06:53:43.01ID:6qggcPcl
ナットに頼らない縛りをしたら案の定きつかった
2012/12/14(金) 01:08:26.63ID:SPnkiEYH
逆にホーンスターは居なくてもクリアできそうだな
あのM60どうやって敵に当てるのか分からん、無理だろw
あのM60どうやって敵に当てるのか分からん、無理だろw
2012/12/16(日) 21:37:01.08ID:xuAjcm8O
>>528
今度からウホッ な意味でトンネルラットという単語を使わせてもらうわw
今度からウホッ な意味でトンネルラットという単語を使わせてもらうわw
2012/12/20(木) 02:23:48.66ID:864p8zXX
FAの最後のミッションが未だにクリア出来ないわw
せっかく俺が大好きなイギリス軍のSTEN Mk.IISが出てきたと思ったらこれだよ…
せっかく俺が大好きなイギリス軍のSTEN Mk.IISが出てきたと思ったらこれだよ…
2012/12/21(金) 00:38:59.32ID:FfE2WU0C
トンネルラットと言われるとどうしてもあのSteamに売ってるクソゲーを思い出してな
あれと比べるとVietcong2やMen of Valorってちゃんと作ってたんだなって思える
あれと比べるとVietcong2やMen of Valorってちゃんと作ってたんだなって思える
2012/12/21(金) 00:47:04.35ID:0U3DEI3m
いくらVietcong2が1に比べてアレだったとはいえ、Men of Valorと並べるのは可哀想じゃないか(笑)
しかしあのMoH:AAを作った2015の成れの果てがMoVだと思うと今でも悲しくなってくる
しかしあのMoH:AAを作った2015の成れの果てがMoVだと思うと今でも悲しくなってくる
2012/12/22(土) 18:48:22.23ID:b2MowdSj
>>533
サイレントステンで木の上の連中をひたすら狙撃だよw
サイレントステンで木の上の連中をひたすら狙撃だよw
2012/12/22(土) 19:25:45.53ID:xhxwzafd
そういえば、どこにも日本語化MODがうpされてないな。
もしかして二次配布は不可だったの?
もしかして二次配布は不可だったの?
2012/12/22(土) 22:34:45.52ID:xYerCevg
>>536
無理だよw
前半のジャングルはよく分からないままミッション失敗になるを繰り返してやっと突破→
確かジャングルの木の上に通路があるとこまで来たんだがすぐ見つかってエンド
つーかもう数年プレイしてないからうろ覚えなんだが無理と諦め、
FAのトレーラームービーの赤いスモークグレネードとB-52を眺めて勝手に記憶を保管してるw
そしてそこから繋がる無印VC...
(OP、UH-1の中で)ホーンスター「ダグのやつは不運だったよ」
...
デフォート「FNGってのは?サイゴンのあの娘とはどうなった?」
ホーニー「
…
Nui Pek キャンプへようこそ!
駄目だ、Vietcongは今でも全てが新鮮でカッコよすぎる
無理だよw
前半のジャングルはよく分からないままミッション失敗になるを繰り返してやっと突破→
確かジャングルの木の上に通路があるとこまで来たんだがすぐ見つかってエンド
つーかもう数年プレイしてないからうろ覚えなんだが無理と諦め、
FAのトレーラームービーの赤いスモークグレネードとB-52を眺めて勝手に記憶を保管してるw
そしてそこから繋がる無印VC...
(OP、UH-1の中で)ホーンスター「ダグのやつは不運だったよ」
...
デフォート「FNGってのは?サイゴンのあの娘とはどうなった?」
ホーニー「
…
Nui Pek キャンプへようこそ!
駄目だ、Vietcongは今でも全てが新鮮でカッコよすぎる
2012/12/25(火) 14:30:51.62ID:Ri9/U+02
Ngyuenが死んだことも忘れないであげて
2013/01/01(火) 21:05:45.06ID:/PL5V13p
明けましてテト攻勢!
(旧正月だからまだだけど)
(旧正月だからまだだけど)
2013/01/21(月) 18:45:44.44ID:CY3Fqt15
ほ
2013/01/24(木) 20:18:04.52ID:eiKn+5ez
プレイしていて初めて気がついたんだが、
ホーキンスの投げる手榴弾って敵に投げつけて当たれば敵即死なんだな。
爆発に巻き込んで殺そうかと思ったVCが鉄球でも食らったように死ぬのは最初ポカーンとした。
同時にホーキンスの肩は異常ではないかと思い出した。
ホーキンスの投げる手榴弾って敵に投げつけて当たれば敵即死なんだな。
爆発に巻き込んで殺そうかと思ったVCが鉄球でも食らったように死ぬのは最初ポカーンとした。
同時にホーキンスの肩は異常ではないかと思い出した。
2013/01/24(木) 20:20:56.19ID:3qGEOqj9
鼻の穴見るからに肩は強そうだな
2013/01/24(木) 20:47:24.84ID:bp29Lw1D
ホーキンス達はM26グレネードだっけか?
少なくともVC側の柄付手榴弾を投げつけられたら当たりどころによっては即死しそうだが
少なくともVC側の柄付手榴弾を投げつけられたら当たりどころによっては即死しそうだが
2013/02/06(水) 22:57:44.35ID:6DC3Dt4o
久しぶりにやってみたくなってwin7に入れてみたけど普通に動いてくれた
10年前のゲームだけどよく出来てるな
グラフィックが全てじゃないな
こういう、雰囲気重視で作りこまれたゲームが本当に少なくなった
10年前のゲームだけどよく出来てるな
グラフィックが全てじゃないな
こういう、雰囲気重視で作りこまれたゲームが本当に少なくなった
2013/02/06(水) 23:12:04.38ID:DLXjR1rD
んだね
Vietcongはポリゴンカクカクでもグラフィックやサウンドに独特の清涼感があるよな
最近のゲームはマップが狭い&ゲームパッド操作のコンシューマ機で出さざるを得ないとは言え
撃ちまくりヒャッハー!なゲームばっかでセンスがあるFPSは減ったと思う
Vietcongはポリゴンカクカクでもグラフィックやサウンドに独特の清涼感があるよな
最近のゲームはマップが狭い&ゲームパッド操作のコンシューマ機で出さざるを得ないとは言え
撃ちまくりヒャッハー!なゲームばっかでセンスがあるFPSは減ったと思う
2013/02/07(木) 16:24:33.38ID:TzEJ91xs
アイアンサイトのズームってoffにできる?
2013/02/08(金) 18:01:39.33ID:k/anYTVI
ズーム?
そんな機能あったけ?
「アイアンサイトを覗く」→切り替えはオプションで可だが。
そんな機能あったけ?
「アイアンサイトを覗く」→切り替えはオプションで可だが。
2013/02/08(金) 18:02:19.24ID:k/anYTVI
すまん途中で送ってしまった。
スウィッチングね。
スウィッチングね。
2013/02/08(金) 21:12:31.85ID:uQrfF8in
テーマとコンセプトがしっかりしているゲームは楽しい
このゲームはベトナム戦争の最前線がどういう感じだったのか体験させること注力してるところが良い
「どこに潜んでんだよ!」「穴かよ!」「罠かよ!」「襲撃かよ!」スリルと驚きの連続だ
近代兵器の大量投入をもってしても勝てなかった、まさにベトコンをテーマにしたベトコンに敬意を表したくなるようなゲームだ
ホーチミン曰く「水滴がジワジワと石に穴を穿つように戦う」という恐怖を存分に味わうことができる
このゲームはベトナム戦争の最前線がどういう感じだったのか体験させること注力してるところが良い
「どこに潜んでんだよ!」「穴かよ!」「罠かよ!」「襲撃かよ!」スリルと驚きの連続だ
近代兵器の大量投入をもってしても勝てなかった、まさにベトコンをテーマにしたベトコンに敬意を表したくなるようなゲームだ
ホーチミン曰く「水滴がジワジワと石に穴を穿つように戦う」という恐怖を存分に味わうことができる
2013/02/08(金) 21:34:13.42ID:vaQi5uES
2013/02/08(金) 22:24:35.98ID:SGRLxtlY
LoS:VietnamはSTG要素が強くて特殊だけど面白いよな
アレはOperation Flashpointに近い気がする
俺としては普通の職業軍人を体験出来れば良いんだが最近そういうゲーム無いよな
アレはOperation Flashpointに近い気がする
俺としては普通の職業軍人を体験出来れば良いんだが最近そういうゲーム無いよな
2013/02/09(土) 22:27:16.58ID:QxyT3ZYL
VietcongってBGM良いよな
2013/02/10(日) 08:43:11.40ID:qgQ7Q+Al
Line of Sightはベトナム版Hidden & Dangerousみたいなもんじゃないの
2013/02/10(日) 20:41:27.71ID:A/WFPLVW
>>554
すまんElite Warriors:Vietnamと勘違いしてた
と言ってもElite Warriors:Vietnam自体うろ覚えなんだが…
つかDeadly DozenとLoS:VietnamとElite Warriors:Vietnamって全部同じ開発元なんだな
すまんElite Warriors:Vietnamと勘違いしてた
と言ってもElite Warriors:Vietnam自体うろ覚えなんだが…
つかDeadly DozenとLoS:VietnamとElite Warriors:Vietnamって全部同じ開発元なんだな
2013/02/10(日) 21:59:08.75ID:TS+/5Uth
Vietcongに引けをとらないくらいの出来のゲームっていうとLoSっていうのがお勧めですか?
やってみようかな
やってみようかな
2013/02/11(月) 11:10:22.65ID:LEDAdqS+
2013/02/11(月) 14:36:42.79ID:pcfOR9Si
あのHour of VictoryもN-Fusionなの!?と思ったらマジだった…
N-Fusionにしろ、Vietcong1→2にしろ、リソースが少ないけど独自性を持った会社が
無理にメジャーどころと同じようやタイプのゲームを作る(or作らざるを得ない)から消えていくんだよな
俺はDeadly Dozen : Pacific Theatre好きだったぜ…
N-Fusionにしろ、Vietcong1→2にしろ、リソースが少ないけど独自性を持った会社が
無理にメジャーどころと同じようやタイプのゲームを作る(or作らざるを得ない)から消えていくんだよな
俺はDeadly Dozen : Pacific Theatre好きだったぜ…
2013/02/11(月) 14:42:59.00ID:ARwXnF8F
551です。
>>556
明らかにVietcongの方が出来は良いです。
でもLoSはいわゆるチープゲーとかバリューゲーといった安物ゲーにしては
やり応えがあります。敵の反応速度や視認能力がかなり高くバランスの悪いところはありますが。
個人的にはLoSの方がベトナムの亜熱帯の湿気た感じはよく出ていると感じます。
BGMも良いです。
あと画面の解像度は最大で1284x1024までしか設定できないです。
>>556
明らかにVietcongの方が出来は良いです。
でもLoSはいわゆるチープゲーとかバリューゲーといった安物ゲーにしては
やり応えがあります。敵の反応速度や視認能力がかなり高くバランスの悪いところはありますが。
個人的にはLoSの方がベトナムの亜熱帯の湿気た感じはよく出ていると感じます。
BGMも良いです。
あと画面の解像度は最大で1284x1024までしか設定できないです。
2013/02/11(月) 14:47:44.85ID:ARwXnF8F
2013/02/11(月) 14:50:36.20ID:ARwXnF8F
2013/02/14(木) 01:43:52.75ID:dsEGqsSO
>>558
最近はコンシューマ機でもリリースしないと採算がとれないから自ずとウケが良いグラフィック優先になる
結果としてVietcongやDeadly Dozenみたいなゲームは面白いがグラはそこそこってゲームの活躍の場が無くなってる気がする
個人的にはそういうニッチなゲームはスマホやタブレット向けゲームに活路を見出すしかないと思うんだが
そうなるともはやFPSじゃないんだよなあ
最近はコンシューマ機でもリリースしないと採算がとれないから自ずとウケが良いグラフィック優先になる
結果としてVietcongやDeadly Dozenみたいなゲームは面白いがグラはそこそこってゲームの活躍の場が無くなってる気がする
個人的にはそういうニッチなゲームはスマホやタブレット向けゲームに活路を見出すしかないと思うんだが
そうなるともはやFPSじゃないんだよなあ
2013/02/15(金) 17:40:35.07ID:FD3uFnaS
最近ゲームを始めた人達の意見だと、まずグラフィックが綺麗なことが優先らしい。
グラが汚い=ゲームも糞っていうのが蔓延しているのが今の現状。
グラの進化が進んで、肝心のゲーム内容が悪くてもレビューで「正統な進化!、内容はいまいちだったけれどグラフィックが凄い!」
って書き込みをみると本当にこのゲームで遊んだのか?ってなる。
Vietcong1やMAFIA1ほどストーリーが面白かったゲームって今後出てくるんだろうか?
グラが汚い=ゲームも糞っていうのが蔓延しているのが今の現状。
グラの進化が進んで、肝心のゲーム内容が悪くてもレビューで「正統な進化!、内容はいまいちだったけれどグラフィックが凄い!」
って書き込みをみると本当にこのゲームで遊んだのか?ってなる。
Vietcong1やMAFIA1ほどストーリーが面白かったゲームって今後出てくるんだろうか?
2013/02/15(金) 19:02:52.66ID:ZMocUw8Z
つってもグラフィックを求めちゃうのは仕方が無いことでユーザーの責任ではないと思う
ビデオゲームは映像を利用したエンターテイメントの一種で有るわけだし
PCゲーム全盛期の昔と違い、今は多くの人がリビングや居間の大画面テレビでプレイするわけだしグラフィックはそこそこよく無いとしょうがない
むしろ技術の発達→開発費の高騰によって資金が豊富な王手が万人受けするようなゲームしか作れなくなったことが問題と思う
ビデオゲームは映像を利用したエンターテイメントの一種で有るわけだし
PCゲーム全盛期の昔と違い、今は多くの人がリビングや居間の大画面テレビでプレイするわけだしグラフィックはそこそこよく無いとしょうがない
むしろ技術の発達→開発費の高騰によって資金が豊富な王手が万人受けするようなゲームしか作れなくなったことが問題と思う
2013/02/15(金) 21:46:44.78ID:+u+w+J5h
というかグラフィックがどうこうって話はそれこそ20年前にも同じこと言われてるのよね
2013/02/16(土) 18:13:35.60ID:7PIH5kiO
・結局のところ、ホーキンスの持っていたウサギのぬいぐるみってどんな意味があったんだろう?
やっぱりストレスとかを和らげるには、ぬいぐるみの頭とかナデナデするといいのかね。
・あと、このゲームでアメリカ軍の武器だとアイアンサイトを覗かないのは視界を広くとるためなのか。
てっきりVietcong側はちゃんと覗くからバグかと思っていたけど、ジャングルでの視界確保は重要だからな。
・海外フォーラムで見たことがあるんだがV1.41Patchあたりからソフト側で2バイト文字に対応させているらしいから、
頑張れば日本語化できるのかな?
以前配布されていたらしい日本語化MODとか気になる。
やっぱりストレスとかを和らげるには、ぬいぐるみの頭とかナデナデするといいのかね。
・あと、このゲームでアメリカ軍の武器だとアイアンサイトを覗かないのは視界を広くとるためなのか。
てっきりVietcong側はちゃんと覗くからバグかと思っていたけど、ジャングルでの視界確保は重要だからな。
・海外フォーラムで見たことがあるんだがV1.41Patchあたりからソフト側で2バイト文字に対応させているらしいから、
頑張れば日本語化できるのかな?
以前配布されていたらしい日本語化MODとか気になる。
2013/02/17(日) 23:25:51.39ID:SKbiE/cH
Vietcongのキャラクターは敵も味方もちゃんと生きてる感がハンパないよな
AIや人物描写が良くできてるってのもあるけどそれ以上の何かがあると思う
その点他のFPSはどんなにグラフィックや3Dモデルが良くできてても所詮人形って印象しか持てない
AIや人物描写が良くできてるってのもあるけどそれ以上の何かがあると思う
その点他のFPSはどんなにグラフィックや3Dモデルが良くできてても所詮人形って印象しか持てない
2013/02/19(火) 11:00:52.13ID:lwPtmB47
やってみたいんですけどDLで買えますかね?
2013/02/19(火) 16:49:39.39ID:DqXZB/dJ
ないです
でもまあ古いゲームの割には中古品出回ってるほうだと思うよ
2は今でもたまに新品見かける
でもまあ古いゲームの割には中古品出回ってるほうだと思うよ
2は今でもたまに新品見かける
2013/02/19(火) 18:23:40.07ID:lwPtmB47
情報ありがとうございます
さっそく購入しようと思います
さっそく購入しようと思います
2013/02/20(水) 20:47:50.59ID:JVdzOVLj
2は買うな。
あれはVietcongという名の別ゲーだから。
あれはVietcongという名の別ゲーだから。
2013/02/20(水) 23:35:26.38ID:167jcmrh
しかし1のクオリティが高すぎたってだけで2が駄作ってわけじゃないんだよな
そういう意味ではVietcong2はちょっとかわいそうなタイトルだった気がする
そういう意味ではVietcong2はちょっとかわいそうなタイトルだった気がする
573UnnamedPlayer
2013/02/21(木) 02:32:52.35ID:P31zQMD0 まあ確かにTunnel RatsとかVietnam Black Opsなんかと比べたらいいゲームだよ2も
Men of Valorと同じくらいのレベル
俺そんなにMoV嫌いじゃないけど
Men of Valorと同じくらいのレベル
俺そんなにMoV嫌いじゃないけど
2013/02/21(木) 23:37:38.64ID:FJxzm8fp
個人的にはMoVよりはまともな出来だったと思うけどなあ
MoVはリリース前のスクショだと割と良い感じだったけど
現物は射撃感がペラペラでグラフィックも手抜きっぽかった
あれが主要メンバーが抜けた後の2015の限界だったんだろな
MoVはリリース前のスクショだと割と良い感じだったけど
現物は射撃感がペラペラでグラフィックも手抜きっぽかった
あれが主要メンバーが抜けた後の2015の限界だったんだろな
2013/02/22(金) 21:33:42.37ID:coHZWwke
ひさびさにVCSTARTERをDLしたが、サーバーが死んでるのかアップデートファイルがコネェー!
VCSTARTERV1.4.1は、ウイルスが入ってますとかマカフィーがぬかしよるし・・・・・
誰かWindows7 x64でも安定して遊べる方法を知らないか?
久々にヴェトナムに帰りたいのにラジオメッセージで落ちる。
VCSTARTERV1.4.1は、ウイルスが入ってますとかマカフィーがぬかしよるし・・・・・
誰かWindows7 x64でも安定して遊べる方法を知らないか?
久々にヴェトナムに帰りたいのにラジオメッセージで落ちる。
2013/02/25(月) 10:04:18.11ID:oDr0D15C
日本語版中古が届いたので少しプレイしたけど実に素晴らしいゲーム。
win7の64bit環境だと例のミッション2のラジオで落ちたから
>>196さんの情報を参考にさせてもらってBの段階でテストしたら
落ちずに通過できました(ナ「ベトコンの気配(匂い?)がする...」の部分)
196さんありがとう
さぁじっくり堪能させてもらいますぞ
win7の64bit環境だと例のミッション2のラジオで落ちたから
>>196さんの情報を参考にさせてもらってBの段階でテストしたら
落ちずに通過できました(ナ「ベトコンの気配(匂い?)がする...」の部分)
196さんありがとう
さぁじっくり堪能させてもらいますぞ
2013/02/25(月) 20:58:15.91ID:8ERrhOXZ
このゲームは解像度が上がるとSAVE時間がやたら長くなるな・・・・
綺麗さを取るか、低解像度で速さを取るか。
綺麗さを取るか、低解像度で速さを取るか。
2013/02/26(火) 22:29:36.57ID:5TOh0duZ
マーヴだっけ?捕虜救出できねぇ…
2013/02/26(火) 22:42:56.71ID:V35uKkz9
それって夜の村のやつだよな?
あれは運に近いから何回かやってればクリアできるよ
あれは運に近いから何回かやってればクリアできるよ
2013/02/27(水) 18:00:01.81ID:7k48I2x2
やっと救出できた。
ルートとフラグの立て方間違ってたようだ
ルートとフラグの立て方間違ってたようだ
2013/02/27(水) 18:56:30.93ID:WSiRXsFF
俺の環境だと救出ミッションはラジオメッセージを受けた後にジャンプすると再度ラジオを受信してたな。
後、ナットが匍匐してる最中にグルグル回りだしてゲームが進まなくなったり・・・・・
バグが無ければと、いつも思うよ。
まあ、バグがあってもVietcongのポテンシャルは高いからいいけれども。
後、ナットが匍匐してる最中にグルグル回りだしてゲームが進まなくなったり・・・・・
バグが無ければと、いつも思うよ。
まあ、バグがあってもVietcongのポテンシャルは高いからいいけれども。
2013/02/28(木) 03:54:05.31ID:mvQKQB86
ファイルを弄っていたら音楽ファイルが抽出された。
どうもVietcong内部で使用されている曲のようなんだけれど、どこでかかっているんだコレ?
長い地下トンネルを抜けたときに、対岸に村が見える場所あたりが怪しいかも。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3994259.rar.html
Pass: Vietcong
rarの中身はoggね
どうもVietcong内部で使用されている曲のようなんだけれど、どこでかかっているんだコレ?
長い地下トンネルを抜けたときに、対岸に村が見える場所あたりが怪しいかも。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3994259.rar.html
Pass: Vietcong
rarの中身はoggね
2013/02/28(木) 14:53:43.84ID:hk93bKkl
ゲーム中のどっかで流れてても絶対気付かなそうなBGMだなw
YoutubeにアップされてるBGMにもそんなん無かったし
YoutubeにアップされてるBGMにもそんなん無かったし
2013/03/02(土) 16:28:56.61ID:U7xA6eCR
丘の争奪戦のトンネルに入って進むと
読み込み画面で落ちちゃうんだが
わかる人いますかい?
読み込み画面で落ちちゃうんだが
わかる人いますかい?
2013/03/03(日) 11:27:55.74ID:Z7793kIT
↑だけど、調べても無理だ…
cave inに入った時点のセーブデータを
優しい御仁さま〜頂けませぬか〜…
cave inに入った時点のセーブデータを
優しい御仁さま〜頂けませぬか〜…
2013/03/03(日) 16:51:34.02ID:Z7793kIT
進めました
どうもお騒がせしましたす
どうもお騒がせしましたす
2013/03/21(木) 19:04:13.96ID:KZwKZQB4
今スタンドバイミー観てるんだがクロッカー出てきたぞ
2013/03/21(木) 23:02:42.09ID:8Ji+f1L0
一応登場人物全員モデルがいるからね。
ホーキンスも実写だとましな顔してるし、ナットは割とおっちゃん。
ホーキンスも実写だとましな顔してるし、ナットは割とおっちゃん。
2013/04/29(月) 23:48:51.53ID:D7mbviBp
2013/05/12(日) 12:42:52.66ID:OQ80glis
このゲームをWindows7のBootcampでVCStarterを使ってプレイするとセーブの時10秒くらい固まるな。
昔Win xpを使っていたときは問題無かったのに・・・・・
誰か解消法知りませんか
昔Win xpを使っていたときは問題無かったのに・・・・・
誰か解消法知りませんか
2013/05/12(日) 14:13:42.74ID:skcSLd5P
winxpに戻せばいいんじゃない
2013/05/13(月) 18:15:11.52ID:nnjeXFsL
ボロ箱中古4500円で入手したぜ 夢にまでみたベトナム戦争ガチゲーがああああ
2013/05/16(木) 21:02:34.41ID:VXKUrvrE
南ベトナムの古い前哨基地だから m1カービンみたいな古い武器しかないのかね?
主人公が軍曹クラスならCAR−15とか持たせてやれよと
主人公が軍曹クラスならCAR−15とか持たせてやれよと
2013/05/17(金) 01:12:42.58ID:ztAruJGk
あいつらの任務ってあくまで地元の少数民族を味方につけてCIDGの組織を強くするのがメインだからアレでイイだろ
あと越境作戦するにも敵側が使ってる弾薬と共通の武器の方が良いし
確かSOGもソードオフしたRPD愛用してたんじゃないっけか
むしろ質実剛健なVietcongにXM177とか出てきちゃう方が最近数多のランボーFPSみたいで嫌だわ
まあゲーム的な都合でM16やカラシニコフはゲーム後半で登場ってのもあるかもしれんが
あと越境作戦するにも敵側が使ってる弾薬と共通の武器の方が良いし
確かSOGもソードオフしたRPD愛用してたんじゃないっけか
むしろ質実剛健なVietcongにXM177とか出てきちゃう方が最近数多のランボーFPSみたいで嫌だわ
まあゲーム的な都合でM16やカラシニコフはゲーム後半で登場ってのもあるかもしれんが
2013/05/17(金) 01:25:00.50ID:ztAruJGk
あと舞台になってるNui Pek基地はFAで建設シーンが出てくるけど使い古された前哨基地じゃない
ホーチミン・ルートが通る隣国カンボジアとの国境に榴弾砲の射程に入るほど近く面しててベトコンが潜伏する危険な地帯
だからこそグリーンベレーとLLDBが陣取って地元民の赤化を阻止する啓蒙活動を行ってるわけで決して安全地帯じゃない
ホーチミン・ルートが通る隣国カンボジアとの国境に榴弾砲の射程に入るほど近く面しててベトコンが潜伏する危険な地帯
だからこそグリーンベレーとLLDBが陣取って地元民の赤化を阻止する啓蒙活動を行ってるわけで決して安全地帯じゃない
2013/05/17(金) 02:54:30.09ID:9bSk93k6
パッケージにはXM177が映ってるんだけどな 説明書にも用語に載ってる
史実的にはあったほうが自然と思われるが
史実的にはあったほうが自然と思われるが
2013/05/17(金) 03:00:16.54ID:9bSk93k6
どうでもいいけど 序盤の武器庫でアメリカ国旗が丸まって棚に入ってるんだけど
あれがTENGAに見えて激しく焦ったわ
あれがTENGAに見えて激しく焦ったわ
2013/05/18(土) 17:31:51.01ID:FGRMkN6j
チェックナイーン ナナナイマイソーン♪
2013/05/18(土) 20:07:24.39ID:ebg6Jze8
2013/05/18(土) 20:09:16.08ID:ebg6Jze8
>>598
チェ、ダイーン...ダロソロマイゾーイ...(哀)
チェ、ダイーン...ダロソロマイゾーイ...(哀)
2013/05/19(日) 22:54:12.46ID:oFBK9i7L
まじで誰かベトコン側の台詞訳して欲しいわ
2013/05/21(火) 18:01:17.54ID:9qkkgUhu
>>196
のパッチがうまくあたらん インストールされてるのに反映されない
のパッチがうまくあたらん インストールされてるのに反映されない
2013/06/17(月) 21:44:16.64ID:yHQWaeb0
たまに無性にやりたくなっていちいちインストールしなおしてやってしまうわ。代わりになる物がない
2013/06/18(火) 04:16:50.42ID:uzA7+DBG
STEAMで発売されたら買うんだがな。
トーム、チェッ!
トーム、チェッ!
2013/06/18(火) 23:32:14.02ID:KtAi7s5t
2013/06/18(火) 23:32:44.85ID:KtAi7s5t
コリッ コリッ
2013/06/24(月) 16:52:23.22ID:rrcCYrKh
ベトナム戦争ものが少ない上にほとんどヘボだからな
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:7ZcGhPmU
VietcongはどこのDL販売サイトにも置いてないんだよな。
NOLFもだけど、こんな名作が埋もれてしまうのは本当にもったいない。
GoGとかでだしてくれんかね。
今のOSで起動に必要な改変もあそこなら適用した上で販売してくれそう。
NOLFもだけど、こんな名作が埋もれてしまうのは本当にもったいない。
GoGとかでだしてくれんかね。
今のOSで起動に必要な改変もあそこなら適用した上で販売してくれそう。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:HUy2VzAO
クソ暑い今こそこのゲームだ
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:kiqHe1dr
前に似たようなこと書き込んだかもしれんけど、このゲームの熱帯雨林の表現は凄い
冬場プレイしても熱気を感じる
冬場プレイしても熱気を感じる
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:FpPxIal4
オープンワールドモードいれて作り直してくれないかなぁ
このゲームの熱熱帯密林感は最高だよな
このゲームの熱熱帯密林感は最高だよな
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:ur5rIlVC
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:KxqSV+Ek
みんなで遊びたいな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JnGNUJM1
このゲームといい フルメタルジャケットいい ベトナム戦争ものは
いたるところでジョン・ウェインが馬鹿にされてるのはなぜなんだろう?
いたるところでジョン・ウェインが馬鹿にされてるのはなぜなんだろう?
2013/09/03(火) 20:33:23.91ID:JU2oBZF2
>>614
ベトナム戦争の真っ只中に放映された「グリーンベレー」が、政治的なベトナム戦争の
「肯定的プロパガンダ」だったから。
それまでアメリカを象徴するヒーロー像だったジョン・ウェインが主演を演じたため、
ファンは大きく幻滅し、戦地の若い兵士からもあまりの現実との違いに笑いものになった。
ちなみにジョン・ウェイン自体、その映画を境に落ち目となった。
また、オリバー・ストーンの反戦映画「プラトーン」は、この映画への批判も込めているらしい。
ベトナム戦争の真っ只中に放映された「グリーンベレー」が、政治的なベトナム戦争の
「肯定的プロパガンダ」だったから。
それまでアメリカを象徴するヒーロー像だったジョン・ウェインが主演を演じたため、
ファンは大きく幻滅し、戦地の若い兵士からもあまりの現実との違いに笑いものになった。
ちなみにジョン・ウェイン自体、その映画を境に落ち目となった。
また、オリバー・ストーンの反戦映画「プラトーン」は、この映画への批判も込めているらしい。
2013/09/06(金) 21:58:21.96ID:dU0F1Gin
一応このゲームも「グリーン・ベレー」のゲームなんだよな
2013/09/06(金) 22:10:31.72ID:dU0F1Gin
こんなんじゃ馬鹿にもされるわ ジョンウェイン
http://www.youtube.com/watch?v=KbGt_7c3t-0
http://www.youtube.com/watch?v=KbGt_7c3t-0
618UnnamedPlayer
2013/09/08(日) 14:26:53.92ID:JIJgBlb7 にゅうおおおおお!!
ついに念願のウォーターフォールをクリアしたぜ!!!!!!!!
単独ベトナムモードUS特殊部隊大規模鬼過ぎww
あー疲れたww もう無理 orz
だれぞ、ストームとかクリアしたヤツいない??
ついに念願のウォーターフォールをクリアしたぜ!!!!!!!!
単独ベトナムモードUS特殊部隊大規模鬼過ぎww
あー疲れたww もう無理 orz
だれぞ、ストームとかクリアしたヤツいない??
2013/09/13(金) 22:44:47.15ID:NTtSS4cQ
MODDBでVCStarter v1.5.1が配布されている。
http://www.moddb.com/games/vietcong/downloads/vietcong-starter-151
http://www.moddb.com/games/vietcong/downloads/vietcong-starter-151
2013/09/14(土) 18:43:07.15ID:F0uGb5de
VISTAで動かすのは苦労したぞ もうやり方忘れたわ
2013/09/14(土) 20:28:49.03ID:rH4YLNvz
2013/09/17(火) 23:41:18.83ID:swIYu0cA
>>616
漫画世界の歴史で死神のような部隊とか言われてたので
ドキドキしながら始めたらいきなり予防接種初めて肩の力抜けた記憶があるなww
しかしあの村といい敵が一人でもヘタすりゃお陀仏っていう緊張感がすげえよなこのゲーム
漫画世界の歴史で死神のような部隊とか言われてたので
ドキドキしながら始めたらいきなり予防接種初めて肩の力抜けた記憶があるなww
しかしあの村といい敵が一人でもヘタすりゃお陀仏っていう緊張感がすげえよなこのゲーム
2013/09/27(金) 00:02:57.52ID:dLXoEW1E
まあグリーンベレーはエリートだろ 選考は滅茶苦茶厳しいらしい
624UnnamedPlayer
2013/09/27(金) 21:57:19.31ID:rTkQ9eGX ああ、またフラッグ戦とかやりたいな・・
俺の最高必殺技、超遠距離クレイモアとか
決まると嬉しかった覚えがw
俺の最高必殺技、超遠距離クレイモアとか
決まると嬉しかった覚えがw
2013/09/28(土) 20:29:39.66ID:Gbr+6x80
ワイドスクリーンの液晶買ったんで久々にやってるとこだけど、
大型ワイドだとまた新鮮な趣があって良い感じだね
DX8なグラフィックでも、雰囲気と演出が突出してることを再確認させられた
ジャングル戦の恐怖と緊張感を存分に味わって欲しいという製作側の熱意が感じられるよ
それにしても、ベトコンに撃たれ死亡たとき、「ヘーッヘッヘw」と笑われるのは微妙にイラっとくるなw
大型ワイドだとまた新鮮な趣があって良い感じだね
DX8なグラフィックでも、雰囲気と演出が突出してることを再確認させられた
ジャングル戦の恐怖と緊張感を存分に味わって欲しいという製作側の熱意が感じられるよ
それにしても、ベトコンに撃たれ死亡たとき、「ヘーッヘッヘw」と笑われるのは微妙にイラっとくるなw
2013/09/29(日) 16:25:22.01ID:M/nDdaj6
シチュエーションが良い。
早朝のパトロールは何だか少し肌寒そうだし、日中は蒸し暑く感じる。
村に着くとのんびりとした空気が漂っていて、自室のバンカーは狭苦しい。
植物の生え方は現地の植物学者が意見を出しているおかげで、実にリアルな世界を作り出している。
環境音も今ジャングルで活動しているという感じがして好きだ。
もうこんなにリアルな世界を作るゲームには出会えないかも。
Ps:モシンナガンがどのゲームより使いやすいという神ゲー異論は認めない。
早朝のパトロールは何だか少し肌寒そうだし、日中は蒸し暑く感じる。
村に着くとのんびりとした空気が漂っていて、自室のバンカーは狭苦しい。
植物の生え方は現地の植物学者が意見を出しているおかげで、実にリアルな世界を作り出している。
環境音も今ジャングルで活動しているという感じがして好きだ。
もうこんなにリアルな世界を作るゲームには出会えないかも。
Ps:モシンナガンがどのゲームより使いやすいという神ゲー異論は認めない。
2013/10/05(土) 10:37:00.19ID:fS672yLA
解像度をファイルの書き換えで変更って出来ない?
プリセットで選択可能な解像度以外にしたいんだけど
プリセットで選択可能な解像度以外にしたいんだけど
2013/10/16(水) 10:13:47.69ID:UO+NSJjd
おうおう!なんでSteamにあげてくれねえんだよ!2と一緒にあげてくれ
2013/10/16(水) 10:56:09.56ID:JvoCt19d
今から売るならsteamよりはGOGの方がいいだろ
少し手を加えないとwin7で完璧に動かせないんだし
少し手を加えないとwin7で完璧に動かせないんだし
2013/10/25(金) 18:10:12.51ID:7IU3AuRo
流石に今から出すならSteamだったとしても手直し入ると思うけどね
2013/10/25(金) 18:17:42.18ID:nYb4rmMR
今から出すなら、Vietcong HDだろ。
2013/10/25(金) 18:24:08.68ID:uB3qGfdn
ワイド画面にするとアス比が狂うからHD版出してほしいね
2013/11/09(土) 21:14:05.30ID:n43J7t8Y
ちょっとファイルの中身をバイナリで見ていたらゲーム中のラジオ部分が出てきたので張っておく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4651715.txt.html
Pass: Vietcong
しっかりと翻訳されているのに、何故か表示されない部分
興味があればDLして読んでみてくれ。
例:#5050: #jap よう、みんな!お次は、素敵でハンサムで女の子にモテモテのスティーブ軍曹へ贈る一曲だ。
現在グリーン・ベレーは中央高原地帯で戦っている。この曲をリクエストしてくれた女の子はとてもかわいい声をしていたぞ。
うらやましいじゃないか、スティーブ!彼女があの声の通りかわいい女の子だとしたら、お前はかなりラッキーな兵士だってことだ!
次回のサイゴンが待ちきれないだろ?今日のところはこの曲で我慢してくれ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4651715.txt.html
Pass: Vietcong
しっかりと翻訳されているのに、何故か表示されない部分
興味があればDLして読んでみてくれ。
例:#5050: #jap よう、みんな!お次は、素敵でハンサムで女の子にモテモテのスティーブ軍曹へ贈る一曲だ。
現在グリーン・ベレーは中央高原地帯で戦っている。この曲をリクエストしてくれた女の子はとてもかわいい声をしていたぞ。
うらやましいじゃないか、スティーブ!彼女があの声の通りかわいい女の子だとしたら、お前はかなりラッキーな兵士だってことだ!
次回のサイゴンが待ちきれないだろ?今日のところはこの曲で我慢してくれ!
2013/11/17(日) 20:42:06.58ID:OXpfn4Y0
ラジオにDJなんていたのか、全く記憶になかった
でも自室のラジオで流れるライセンス音楽はセンスの良いものばっかりだったな
しかもBF:Vietnamや他のベトナムモノみたいにメジャー過ぎる楽曲だらけじゃなくて良かった
でも自室のラジオで流れるライセンス音楽はセンスの良いものばっかりだったな
しかもBF:Vietnamや他のベトナムモノみたいにメジャー過ぎる楽曲だらけじゃなくて良かった
2013/12/17(火) 08:57:00.14ID:lwg1coB+
今更ながら全クリ
エンドクレジットが小気味よくて楽しかったぜ
エンドクレジットが小気味よくて楽しかったぜ
2013/12/18(水) 20:05:43.15ID:TmlD5Slq
最後って全員生き残るんだっけか?
カットシーンで怪我したホーキンスをホーニーが引き上げて、後ろに誰かは突っ立ってたのは覚えてるんだが
チーム全員が映ってなくてモヤモヤした記憶がある
カットシーンで怪我したホーキンスをホーニーが引き上げて、後ろに誰かは突っ立ってたのは覚えてるんだが
チーム全員が映ってなくてモヤモヤした記憶がある
2014/03/16(日) 15:26:28.76ID:n4WJXmFQ
べとコング
2014/03/17(月) 01:53:36.37ID:4MibE0wY
Da,Tong-si!
2014/03/24(月) 12:45:45.65ID:hRNehPC5
唯一ベトコンのつまらなさは2回目のトンネルだな
敵があまり居ない事とネズミがスタックしやがって道がわからなくなった覚えがある
閉鎖空間過ぎて今プレイしたら酔ってクリアできんかもしれん
敵があまり居ない事とネズミがスタックしやがって道がわからなくなった覚えがある
閉鎖空間過ぎて今プレイしたら酔ってクリアできんかもしれん
2014/03/25(火) 00:57:51.63ID:usGCitbb
>>639
あれ実は一本道で、公式でもMAP配布されてた。
道中で死ななければ30分程度で終わるぞ。
初回のトンネルは本当に嫌だった。
ゲームに慣れてきたところで閉鎖空間、武器はハンドガン、永遠に続くんじゃないかと思うトンネル、
行き止まり、外に出たときは本当にフレッシュな空気を吸い込んだ気分になった。
その場にいるような空気間はとてもリアルで、最近のゲームでは感じないリアルさがあったのは事実。
あれ実は一本道で、公式でもMAP配布されてた。
道中で死ななければ30分程度で終わるぞ。
初回のトンネルは本当に嫌だった。
ゲームに慣れてきたところで閉鎖空間、武器はハンドガン、永遠に続くんじゃないかと思うトンネル、
行き止まり、外に出たときは本当にフレッシュな空気を吸い込んだ気分になった。
その場にいるような空気間はとてもリアルで、最近のゲームでは感じないリアルさがあったのは事実。
2014/04/02(水) 00:23:40.89ID:GTXHWICZ
俺もトンネルと言えば初回のほうのトンネルがキツかった印象あるな
あと確か初回トンネルのラストだった気がするんだけど迎えのチョッパーが墜落して南ベトナム軍の哨戒ボートまで1人で行くのが特にキツかったな
Vietcongのトンネルはステージ単位として考えると長過ぎてバランスがおかしいように思えるけど
あのウンザリするような感じは雰囲気として最高だった
あと確か初回トンネルのラストだった気がするんだけど迎えのチョッパーが墜落して南ベトナム軍の哨戒ボートまで1人で行くのが特にキツかったな
Vietcongのトンネルはステージ単位として考えると長過ぎてバランスがおかしいように思えるけど
あのウンザリするような感じは雰囲気として最高だった
2014/04/03(木) 02:05:42.60ID:kjj821/a
ベトコン闘志達の寝床や生活スペースなんかもあって「こんな劣悪な所で生活しながら戦ってたのか」なんて妙に感心した記憶がある
プレイヤー的にうんざりするのは間違いないけどあれが当時のベトコン達の現実なんだよなあ
プレイヤー的にうんざりするのは間違いないけどあれが当時のベトコン達の現実なんだよなあ
2014/04/12(土) 17:18:51.18ID:32U6Bez5
久しぶりに集まってマルチやろうぜ
準備人集めも含めて5月末くらいでどうよ
準備人集めも含めて5月末くらいでどうよ
2014/05/14(水) 17:54:04.73ID:XjdiVkQg
日本語化MODを作成している香具師がいるようだな。
早く配布して欲しい、ヴェトナムのジャングルに帰りたいぜ。
早く配布して欲しい、ヴェトナムのジャングルに帰りたいぜ。
2014/06/28(土) 03:58:39.38ID:Vh0TEh1W
日本語化MOD、テスト段階らしいが公開されてた
2014/06/28(土) 16:10:07.50ID:Hkwy+cbP
マジか。
帰ったら寝かせておいたVietcongを起動させるか。
楽しみや。
帰ったら寝かせておいたVietcongを起動させるか。
楽しみや。
2014/07/19(土) 22:40:44.19ID:2SuA51ln
こんなスレあったのか・・・・久々にインストしてみよう。
648UnnamedPlayer
2014/10/07(火) 13:02:28.89ID:uwzMpPpY >>8
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
649UnnamedPlayer
2015/05/06(水) 16:11:51.02ID:Kw4+MaG4 死にそうだからage
2015/07/31(金) 00:31:46.59ID:cRlmKWAE
ホントこのゲームは傑作だと思う
空気感が最高だね
現代OS向けに初めから不具合調整して完璧なアスペクト比のワイドスクリーンに対応した完全版とか欲しいなぁ
まぁ絶対無理だけど
ArmA3のキャンペーンがシリーズとしては異端でこのゲームに近い流れになっててお気に入りだわ
拠点となる基地でブリーフィングを受けて好きなように各種装備を整えてお仕事に出発〜そして基地まで帰還してまったりって流れが似てる
空気感が最高だね
現代OS向けに初めから不具合調整して完璧なアスペクト比のワイドスクリーンに対応した完全版とか欲しいなぁ
まぁ絶対無理だけど
ArmA3のキャンペーンがシリーズとしては異端でこのゲームに近い流れになっててお気に入りだわ
拠点となる基地でブリーフィングを受けて好きなように各種装備を整えてお仕事に出発〜そして基地まで帰還してまったりって流れが似てる
651UnnamedPlayer
2015/08/27(木) 19:19:24.46ID:shjhlD/A 34 [372.rar] VIE_JP - Res 2.82MB 2010/05/07(Fri)21:31 VIETCONG 日本語化MOD.rar
https://web.archive.org/web/20100620062035/http://loda.jp/ririkaru_magikal_nanoha/?
https://web.archive.org/web/20100620062035/http://loda.jp/ririkaru_magikal_nanoha/?
2015/10/01(木) 12:41:12.83ID:BKN2bXxz
VCstarterアップデートされたよ。アスペクト比の訂正もついに実装された。一部ムービーシーンの描画がおかしくなる不具合あるけど、プレイには関係ないから問題なし。
アスペクト比が狂った状態でプレイすると常にズームされたような状態で命中させやすかったのが、本来の当てにくさが戻った感じだね。
このゲーム何回もプレイして敵の配置は分かってるのに、なぜかわざわざナットに先導させてノロノロ進んでしまう。COD潜入イベントとかはほんとにウザったく感じるけど。
アスペクト比が狂った状態でプレイすると常にズームされたような状態で命中させやすかったのが、本来の当てにくさが戻った感じだね。
このゲーム何回もプレイして敵の配置は分かってるのに、なぜかわざわざナットに先導させてノロノロ進んでしまう。COD潜入イベントとかはほんとにウザったく感じるけど。
2015/10/05(月) 14:30:35.00ID:3CGp+tF/
http://s1.gazo.cc/up/155839.jpg
トリプルモニタで新鮮
トリプルモニタで新鮮
2015/10/09(金) 04:09:15.53ID:VRKFiHBV
ワイド画面対応最高だな
ムービーシーンの描写不具合に関しては全く問題ないレベルのものだった
元々4:3の画面を想定してるからワイド画面にすると本来描写されるはずのない画面の両端の方のテクスチャ(背景や空のテクスチャ)の切り変えが上手くいかないみたい
不具合起きても両端の部分は見なかったことにすればいいw
ムービーシーンの描写不具合に関しては全く問題ないレベルのものだった
元々4:3の画面を想定してるからワイド画面にすると本来描写されるはずのない画面の両端の方のテクスチャ(背景や空のテクスチャ)の切り変えが上手くいかないみたい
不具合起きても両端の部分は見なかったことにすればいいw
2016/03/07(月) 23:21:06.78ID:KB2Ho4py
やりたいが、どこで買えるの?
2016/03/08(火) 04:02:46.81ID:Gsd5qjx/
2016/03/08(火) 04:03:14.61ID:Gsd5qjx/
ちなみにDL販売は俺の知る限りでは無いね
2016/03/08(火) 08:14:54.76ID:VtwixVua
2016/03/08(火) 11:27:39.82ID:F3XBV/Ru
ネットに落ちとるやんか。
そんな昔のゲーム。
torrentで検索
そんな昔のゲーム。
torrentで検索
2016/03/09(水) 03:30:02.76ID:Bcp6iaMe
2016/03/09(水) 11:51:15.64ID:zW/bj4ZU
ウイルスだけ気を付けてね。
インストール前に、スキャンすれば問題無いけど。
インストール前に、スキャンすれば問題無いけど。
2016/06/24(金) 07:02:24.99ID:ee6Rviz/
win10でも余裕で遊べるな
安心
安心
2016/09/23(金) 12:33:17.08ID:PSULrnbu
ほんとに?
Win10最新版だと処理落ち酷くてまともに遊べないけど
Win10最新版だと処理落ち酷くてまともに遊べないけど
2016/09/23(金) 15:18:51.88ID:8edkxw4G
>>663
まさかVCStarter使ってないとか言わないだろうね
ちゃんと最新版使えばwin10でも余裕だよ
http://www.vietcong.info/portal/forum/viewthread.php?thread_id=899&page=1
v1.65.1を導入
その後v1.7 BETAを上書き
BETAだけど特に問題ない
まさかVCStarter使ってないとか言わないだろうね
ちゃんと最新版使えばwin10でも余裕だよ
http://www.vietcong.info/portal/forum/viewthread.php?thread_id=899&page=1
v1.65.1を導入
その後v1.7 BETAを上書き
BETAだけど特に問題ない
2016/09/23(金) 20:39:01.70ID:PSULrnbu
2016/09/25(日) 22:59:44.94ID:u21YDJmt
coopしたいなぁ
2016/11/04(金) 19:58:29.28ID:T8pAbolv
ほしゅ
2016/11/14(月) 10:13:31.95ID:q3mdIjqL
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代前半
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
2016/11/25(金) 01:36:30.08ID:61b7zTvv
2016/11/25(金) 01:39:27.13ID:dz5RVPn5
何が言いたいんだよ
ベトナムmodなんて腐るほどあるだろ
貼り付けんな
ベトナムmodなんて腐るほどあるだろ
貼り付けんな
671UnnamedPlayer
2017/01/09(月) 16:21:22.62ID:7efkPel0 日本語化modってどこまで訳されてるの?
2017/01/09(月) 16:22:58.96ID:2MkK52/0
全部
2017/01/25(水) 12:44:57.61ID:txAGBm7Q
極寒のジャングル…
2017/02/16(木) 04:14:20.50ID:NHf2D2Kc
SWAT4のようにこれもGOGで販売して欲しいよね
675UnnamedPlayer
2017/07/31(月) 03:23:32.73ID:4tu3Dnkt 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/
http://dergt.simplecharity.com/0730/
676UnnamedPlayer
2017/08/04(金) 07:24:39.03ID:mSCADOnd ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html
http://startp.marieblazek.com/z0804.html
677UnnamedPlayer
2017/08/06(日) 04:14:45.04ID:KTrJb4OB 独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/
2017/11/05(日) 16:11:11.24ID:L4p4jXqq
ベトコン、なんで死んでまうん?(泣
2017/11/20(月) 20:51:13.73ID:z85cy9mJ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
680UnnamedPlayer
2017/12/26(火) 14:42:44.17ID:uXvLowVZ 友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。
グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』
P7U385LM45
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。
グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』
P7U385LM45
681UnnamedPlayer
2018/05/27(日) 11:59:17.23 ベトコンの最新ゲーム、出たで。
http://www.4gamer.net/games/380/G038063/20180525021/
http://www.4gamer.net/games/380/G038063/20180525021/
2018/05/27(日) 23:17:44.11ID:3MOtpE7L
穴が火事だって名訳されてたのってこれだっけ?
683UnnamedPlayer
2018/07/03(火) 07:31:33.15ID:AIYJIKHt 0PN
2018/11/06(火) 00:13:54.52ID:30XiHbVQ
CTFやりてー
マルチプレイができるサーバはもうどこもないのかね
マルチプレイができるサーバはもうどこもないのかね
2018/11/14(水) 04:19:28.72ID:WJpRH49K
ファイヤーインザホール
2018/12/07(金) 02:22:30.82ID:kedKm1uW
マルチのハロングポートでドンパチやりたいです
2019/04/05(金) 11:32:04.04ID:Jg1n/E3a
ベトコンができないかとGamespyの代替サーバを探したけど対応してないっぽい
残念でならぬ
残念でならぬ
688UnnamedPlayer
2020/01/05(日) 21:43:16.56ID:Wfve8Vag PCゲーム避難所+αの者なのだが、自分のブログに入られなくなった。
よってここにFist Alphaの日本語化を含むMODを公開させてもらう。
まだ遊ぶ人がいるのか不明だが持っていってくれ。
http://kienizer.com/download/504494
Pass=Vietcong
よってここにFist Alphaの日本語化を含むMODを公開させてもらう。
まだ遊ぶ人がいるのか不明だが持っていってくれ。
http://kienizer.com/download/504494
Pass=Vietcong
2020/01/08(水) 20:45:50.59ID:lptw1Hgb
こっそりもろたで
690UnnamedPlayer
2020/01/17(金) 19:25:54.48ID:NXagE4VA フィストアルファ、
ダグラスが軍を辞める予定だったのに戦死したとか
つくづく救いの無い話だな
てかホーキンス運良すぎや
ダグラスが軍を辞める予定だったのに戦死したとか
つくづく救いの無い話だな
てかホーキンス運良すぎや
691UnnamedPlayer
2020/01/24(金) 21:54:44.30ID:LQkKRozU ダグラスが読んでいるエロ本ことplayboyは1967年の2月号だったり、
兎の縫いぐるみが無くなったダグラスの周辺では不幸続き。
軍を辞める前にKIAとか結構頑張って小物を用意はしているけど、
内容が本編と比べると少しねぇってのがフィストアルファ。
まあホーキンスは最後まで兎の縫いぐるみを持っている事もあってか生き残るんだよな。
対比は出来ているけど、アピールが弱い印象。
後さ、追加武器が無印より劣る性能って何だよレベル....
兎の縫いぐるみが無くなったダグラスの周辺では不幸続き。
軍を辞める前にKIAとか結構頑張って小物を用意はしているけど、
内容が本編と比べると少しねぇってのがフィストアルファ。
まあホーキンスは最後まで兎の縫いぐるみを持っている事もあってか生き残るんだよな。
対比は出来ているけど、アピールが弱い印象。
後さ、追加武器が無印より劣る性能って何だよレベル....
2020/03/21(土) 12:51:31.27ID:SOjBElqZ
Quick Fightも面白いで
693UnnamedPlayer
2021/08/05(木) 16:38:25.27ID:3Kw4bzb5 久々にやりたくなって日本語版をWin10に入れたら普通に動いて感動した
694UnnamedPlayer
2022/02/28(月) 23:43:51.87ID:UGm1Xbu52022/11/07(月) 17:59:54.06ID:AH+M6dIz
2022/11/07(月) 18:00:04.63ID:AH+M6dIz
>>695
木村拓哉 ドハマりした岐阜名物「絶対食べた方がいい」「ぎふ信長まつり」前夜に伊藤英明と
伊藤が前日から木村とともに岐阜入りしていたことを明かし「僕が40年近く通っているラーメン屋があるんですけど、そこに木村さんをお連れして。
木村が食したのは、ニンニクやもやし、ニラがたっぷり入ったピリ辛スープが特徴のスタミナ満点のご当地ラーメン「ベトコンラーメン」
ttp://pbs.twimg.com/media/Fg2LaO6aUAA1Dpk.jpg
木村拓哉 ドハマりした岐阜名物「絶対食べた方がいい」「ぎふ信長まつり」前夜に伊藤英明と
伊藤が前日から木村とともに岐阜入りしていたことを明かし「僕が40年近く通っているラーメン屋があるんですけど、そこに木村さんをお連れして。
木村が食したのは、ニンニクやもやし、ニラがたっぷり入ったピリ辛スープが特徴のスタミナ満点のご当地ラーメン「ベトコンラーメン」
ttp://pbs.twimg.com/media/Fg2LaO6aUAA1Dpk.jpg
2023/08/17(木) 08:06:14.38ID:oeIVRdl4
>>688
サーバーが落ちているから、再アップしてくれると嬉しいな
サーバーが落ちているから、再アップしてくれると嬉しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【調味料】「伯方の塩」8月1日出荷分から値上げ 市販の主力商品は14〜19%UP 原材料や人件費など [シャチ★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]
- ジャップの新しくできたビルや店舗のテナント、クリニックか薬局しかなくて終わる [271912485]
- 🏡👊🥺👊🏡
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 贔屓の4番打者が引退するけど代わりにアーロン・ジャッジがきてくれるボタン押す?
- 全国民へ「戸籍のフリガナ通知書」発送へ…マイナポータルでふりがな訂正も可能に [315836336]