ソフトウェアの技術革新がヤバい
最近のソフトウェアのテストはクラウドサーバーに仮想マシンを沢山立ち上げて
様々な条件を並列に自動で行っているらしいぞ >>21
連投は基本的に5chの運営に嫌われるので、20レスまで連投可能としました
(スレの保守のためなら連投しても良いルールですから)
21レス以上の場合は1レスずつAAなどを選択して投稿できます >>22
荒らしに悪用されることもないんだな
よく出来てる ああそういう意味か
20レス以上付いてるスレでは機能しないのかと思った >>23
ありがとうございます
下記のリンクでソフトウェアの詳細を公開しています
https://ninjacatjapan.blogspot.com
https://ameblo.jp/ninja-cat-japan/
Youtubeとニコニコ動画にアップロードした動画ではこのURLを伏せてましたけど
そろそろ公開しようと思います 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている >>28
それを見て自分の苦労はなんだったんだろう?って思いました
ブラウザのライブラリがかなりの曲者で2週間も格闘したんですよ ジョークソフトのカテゴリーなのか
ま何にせよせっかくサイパン使ってくれたんだから影ながら応援してる >>30
ありがとうございます
インターネット関連でも他と微妙にずれてるんで、何でもありのジョークソフトのところにしました アップルとかのオシャレ系をパロってるんだろうけどセンスあり過ぎて笑う前に感心してしまう >>33
>>34
実はiMovieの予告編テンプレートに自分の動画をはめ込んだだけでなんです(音楽はテンプレートそのままです)
テンプレートは人物の構図を想定してるんですけど、アプリの使い方を説明する動画を沢山用意していたので
それを字幕に合わせてはめ込みました なるほどテンプレ感を演出してるんじゃなくてズバリテンプレそのものなのね >>36
テンプレは音楽や効果音に合わせて字幕や場面が切り替わるように調整されていて
場面の切り替わりのタイミングはユーザーが変更できないようになっています
その代わり、場面ごとに動画をはめ込むと音楽にピッタリのタイミングで画面が
切り替わってくれるので、それだけでプロっぽく見えます
結局テンプレを作った人が優秀って事ですね >>38
進展は特にないです(色々勉強してましたが)
現在、公開しているものは試作品レベルなのでシェアウェアにできる状態ではないんですよ
(おまけにライセンス認証サーバーを構築するスキルもありません)
ソフトウェアの開発は仕様作成、設計、コーディング、テストと段階を踏んで行うんですが
自己流でしかソフトウェア開発した事がないので、正しい手順の開発ができないんです
入門書を買って仕様作成を試みたんですが無理でした(涙)
ですから、先週からOJT(On Job Training)で正しいソフトウェア開発手法を訓練してくれる会社を探してます 月末までは試用期間でそのあとはフリーソフト?お金になればいいのにね 無期限で使えるフリーウェアにするつもりですが、設計をやり直して、仕様と設計に基づいたテストをして完成品としてリリースしたいです
(それが出来るまでは期限を先延ばししただけのものをリリースし続けることになります)
これを改造すれば汎用のWEBページのテストツールが作れると思うので、それをシェアウェアにしようと思ってます お久しぶりです
先月下旬に改良版(Ver1.101)をリリースしました!
https://ninjacatjapan.blogspot.com/2019/03/software-information-for5chver1.html
>>41の時点では仕様書を作成してから作るのが正しいと思っていましたが
仕様書は後回しにして、最新の設計手法とテスト手法を基本から学んで作り直してみました
ユーザーインターフェースを刷新してなるべくタッチパネルで使えるように工夫しています
結局、フリーソフト(寄付歓迎)にしました(まだ寄付を受ける窓口は開通していません。Vectorさんに申請中です)
Windows版をもう少し改良した後にスマホ版も作るつもりです! 今回の新仕様対策に
本文の最後に6桁くらいの数字がランダムで付くようにしてくれんか >>48
ランダムの数字が必要なのは、連投で同じ内容だとエラーになってしまうからでしょうか? >>51
うん、4連投でマルチポストエラーだからkskもまともにできんのよ 星野ロミの記事漁ってたら忍者猫のブログとかいうの出てきたわ >>52
機能を追加する予定なので、その時に出来れば対応します
機能の追加はスマホ版開発と並行して作業する予定なので、実現するのは数か月後になってしまいそうです >>53
その方とは全くの無関係です
著作権に抵触するのは怖くて私には出来ないですね
P2Pが流行ったときも全く手を出しませんでした >>57
スマホ版は120円ですけど、シェアウェアにしました。
PC版は当面フリーウェアにします
(「5ch」は商標として登録されているので、シェアウェアにする場合はアプリ名を変更する必要があります)。 >>60
有り難うございます!
>>61
間に合って良かったです! お久しぶりです!
新しいアプリ「動画検索猫」を作りました!
Android, iOS, Windows10用をそれぞれ公開中です!
Tubeの動画をキーワード検索して、検索結果のレポートをWEBページファイルや表計算ファイルにできます!
・アプリ紹介ページ
https://ameblo.jp/ninja-cat-japan/entry-12651404577.html
それでは、また! 星のカービィに出てくるピンク色のやつって誰だっけ? 俺はもう絶対にギャンブルなんかしねぇんだ。賭けてもいいぜ!!