!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK
★★★★★★★★連投常習犯ジョージアくん★★★★★★★★★
IP
・114.177
・118.0
をNGにしてください。
構うのもお控えください。
★★★★★★ 「倍にして返す」詐欺が多発、要注意 ★★★★★★
Youtube等の「送金したら倍にして返す」は「詐欺」 です。
リップル社公式サイト、公式Twitter、「Ripple Insights」に
イベントへの言及が無いものは全て「詐欺」と判断してください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【Ripple/XRPとは?】
・Ripple社公式サイト:http://ripple.com/jp/
・XRP公式サイト:http://ripple.com/jp/xrp/
★XRPが買える販売所・取引所(米国にて訴訟あり、XRPを米国へ送金する際は注意)
・ビットバンク:http://bitbank.cc/app/trade/xrp_jpy
・Coincheck:http://coincheck.com/ja/exchange
・SBIバーチャル・カレンシーズ:http://www.sbivc.co.jp/
・GMOコイン:http://coin.z.com/jp/
・バイナンス(海外):http://www.binance.com/
★ジェドのXRP売却歴
http://jed.tequ.dev/
★スレ立てについて
次スレは>>900、踏み逃げか立てられない場合は>>950
・投資は自己責任で。
・コピペの売買煽り・詐欺案件・スレ民の予想、一切信じてはいけません。
前スレ
【Ripple】リップル総合1304【XRP】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1672247555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Ripple】リップル総合1305【XRP】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1承認済み名無しさん (ワッチョイ 7bed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/10(火) 13:33:57.70ID:tapuybwT02承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.146.70.236])
2023/01/10(火) 13:43:28.23ID:CNO6fbuja たておつ
3承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-Ec1z [106.146.8.127])
2023/01/10(火) 19:23:11.69ID:3LB7xbuaa ちんこ
⊂⊃ ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| >>1オツーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
5承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.133.128.128])
2023/01/11(水) 00:22:53.43ID:hiZpyHaja あげ
6承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.155.5.109])
2023/01/11(水) 00:26:41.22ID:Lgo6DSVPa 最近は上ヒゲと下ヒゲだらけだな
このまま判決出るまで横横か
このまま判決出るまで横横か
7承認済み名無しさん (ワッチョイ fe28-fMTZ [153.139.145.129])
2023/01/11(水) 00:26:51.78ID:NetRFMqh0 このところ他が上がってるの指くわえて見てるんやが
流石にうんちっちではござらんか・・?w
流石にうんちっちではござらんか・・?w
8承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 00:33:46.63ID:MnOSv7qZ0 でも下がる時は割と耐えていたから
結局下がったけど
結局下がったけど
9承認済み名無しさん (ワッチョイ 663f-0u/0 [111.125.50.181])
2023/01/11(水) 01:26:09.88ID:30sylGSb0 実際、負けたら20円ぐらいになるのか?
10承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 01:37:32.72ID:zkq+7mDn0 (´・ω・`)負けたら8円ぐらいだと思う
11承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.192.255])
2023/01/11(水) 01:38:31.53ID:/qQn2d+k0 負けたら3円あればいんちゃう
それでも総額3000億円という電子ゴミにしては破格だが
それでも総額3000億円という電子ゴミにしては破格だが
12承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 01:38:44.00ID:MnOSv7qZ0 >>9
負けたら一桁になるか、先導者を失ってむしろ盛り上がるパターンか
負けたら一桁になるか、先導者を失ってむしろ盛り上がるパターンか
13承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 01:40:22.03ID:MnOSv7qZ0 今のとこリップル裁判以外はSEC無敗か?弱小狙ってるだけはあるな
14承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 01:41:07.19ID:zkq+7mDn0 (´・ω・`)でもそこから問題なく成長するとも思う
15承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 01:50:42.95ID:MnOSv7qZ016承認済み名無しさん (スププ Sd4a-FICl [49.98.243.44])
2023/01/11(水) 02:17:47.39ID:NlgNbks7d 普通は訴訟は100%勝てる準備をしてからやるもんだからね
民事は別だが
民事は別だが
17承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.192.255])
2023/01/11(水) 04:20:46.90ID:/qQn2d+k0 今度こそほんもんの上昇気流頼むで50円台行ってくれや
18承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.192.255])
2023/01/11(水) 04:22:41.34ID:/qQn2d+k0 イーサライトコビッチに負けんなクソリップル野郎
19承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 04:47:20.20ID:uByyvxsD0 希望に頼り切るのは最悪の悪手です。
20承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 04:48:36.88ID:uByyvxsD0 アメリカはドルの覇権を潰しかねないものはことごとく潰してきた歴史がある。
ビットコイン以前のオペレーションが米国にあった、金に連動するe-gold社は潰された。
ビットコイン取引所のビットインスタントも潰された。
FBI調査名目で潰されたbtc-e取引所やリバティー・リザーブ社もある。
フェイスブックのリブラプロジェクトも潰された。
今はFINCENを経て、SECがリップルを狙っている。
特に拠点がアメリカにあるリップル社などは許しておけないのだろうね。
イーサリアムはスイス発行、スイス拠点で良かったよ。営利企業でもないし、保有する比率も少ないし、セーフ。
ビットコイン以前のオペレーションが米国にあった、金に連動するe-gold社は潰された。
ビットコイン取引所のビットインスタントも潰された。
FBI調査名目で潰されたbtc-e取引所やリバティー・リザーブ社もある。
フェイスブックのリブラプロジェクトも潰された。
今はFINCENを経て、SECがリップルを狙っている。
特に拠点がアメリカにあるリップル社などは許しておけないのだろうね。
イーサリアムはスイス発行、スイス拠点で良かったよ。営利企業でもないし、保有する比率も少ないし、セーフ。
21承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 04:56:24.88ID:uByyvxsD0 Rippleの保有率はまだ50%近くだろ?
イーサリアム財団の保有率は0.3%
仮想通貨は民衆の力で普及させることに意味がある。1社のパワーで普及させるものでもない。
イーサリアム財団の保有率は0.3%
仮想通貨は民衆の力で普及させることに意味がある。1社のパワーで普及させるものでもない。
22承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 05:01:12.49ID:uByyvxsD0 >>14
ペナルティがデカかったら無理だな
ペナルティがデカかったら無理だな
23承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 06:40:40.89ID:uByyvxsD0 ペナルティとXRP削除となったら銀行方面終了で過剰供給伝説コインとして歴史に刻まれる
24承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/11(水) 08:27:22.29ID:NGlxmt5n0 イーサキチ
25承認済み名無しさん (ワッチョイ 1be8-2/zm [124.154.115.200])
2023/01/11(水) 08:48:00.33ID:d/3te2pv0 いつもこのイーサキチって書き込みでレス番が飛んでる事に気がつくわ
26承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/11(水) 08:52:39.29ID:PN7gZujI0 イーサに憎悪しかないわwwwこいつのせいで
27承認済み名無しさん (スップ Sd4a-IKbu [49.97.103.52])
2023/01/11(水) 10:30:21.25ID:u9ud1GdXd CPIまで リスクヘッジでゴリゴリ下げていくのかな
28承認済み名無しさん (スップ Sd4a-fMTZ [49.97.99.91])
2023/01/11(水) 10:30:44.22ID:sBB76ouSd 雑魚がぁぁぁぁあ
29承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 10:37:30.09ID:uByyvxsD0 >>26
比較も立派なXRPの関係事項だけどね
比較も立派なXRPの関係事項だけどね
30承認済み名無しさん (スッップ Sd4a-IKbu [49.98.130.93])
2023/01/11(水) 10:37:32.27ID:JNUCHliCd 雑魚というかよくこの価格よく保持してると思うわ
半値でもおかしくないと思う。
半値でもおかしくないと思う。
31承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 10:38:44.57ID:uByyvxsD0 XRPの供給量増加はヤバい
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
32承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 10:54:26.02ID:uByyvxsD0 XRPはかなりのハードな無理ゲー入ってるよ。
33承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 11:10:56.01ID:uByyvxsD0 死んでも死んでも弱くなる死にゲーかwww
34承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-cC91 [106.130.101.24])
2023/01/11(水) 11:15:36.96ID:7V584XMKa この値動き舐めてんのか💩上げは半分以下下げは倍のクソ雑魚ゴミップル💩
35承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 11:19:28.97ID:zkq+7mDn0 (´・ω・`)ビットバングもフレア来そう
36承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 11:20:02.44ID:MnOSv7qZ0 >>41
そんな貴方にはSymbol!
そんな貴方にはSymbol!
37承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 12:19:31.47ID:uByyvxsD0 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額はたった流動性の数日分だけです。仮想通貨全体でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアム。
イーサで買うアルトやNFTが沢山ある。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。
たくさん持つべきではないし、中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額はたった流動性の数日分だけです。仮想通貨全体でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアム。
イーサで買うアルトやNFTが沢山ある。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。
たくさん持つべきではないし、中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
38承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 12:47:30.24ID:uByyvxsD0 XRPLは初期のバグで欠損があって不完全な元帳なんだよ
https://onxrp.com/missing-genesis-block-of-xrpl/
最初のジェネシスブロックが無いなんてなぁ〜
不完全極まりない
連続性を疑われてもおかしくない
XRP発行部分を誤魔化ししたんじゃないのか?って疑われてもおかしくない。ジェネシスブロックが無いのはそこでXRPを爆発行して分散して隠した可能性もある。
ホントにXRPって発行数1000億XRPなのか?
もし4000億XRP発行してジェネシスブロック周辺に分散して削除されてたらわからんよね?
ジェネシス ブロックの欠落は本質的に、XRP ブロックチェーンに空白があることを意味し、リップルの歴史の初期の最も基本的な日を事実上隠していますが、それにはすべての XRP トークンの最初の作成が含まれている。
俺は今までジェネシスブロックが無いのは聞いたことない。ブロックには一つ前のブロックの一部が入ってないといけないのにジェネシスブロックが無いというのは、XRPLはやっぱりブロックチェーンではないんだよな。
XRP Ledger の Genesis ブロックの欠落
多くの人は、XRPLにジェネシス ブロックが事実上記録されていないという事実を認識していません。サーバーのバグにより、台帳の履歴の約最初の 1 週間分が失われ、今のところまだ復元されていません。
ジェネシス ブロックは、ブロックチェーンの歴史の中で最も重要な要素と考えられています。すべてのブロックチェーンは、ブロックチェーン ネットワークで発生するトランザクションに関連する情報を格納するために使用される一連のいわゆるブロックで構成されています。これらのブロックは階層化され、ジェネシス ブロックが最初のブロックとなり、ブロックチェーンの最後に到達するまで高さが増します。
XRP Ledger の歴史の初期の事故により、台帳 #1 から #32,569 が失われました。したがって、元帳 #32,570 は、どこでも利用できる最も古い元帳です。台帳の状態はすべての台帳バージョンに記録されるため、台帳は履歴を失うことなく継続できます。#0 にリセットされた元帳インデックスは破壊的すぎると見なされたため、#32,570 は創世記の元帳と見なされる可能性があります (Schwartz, 2013)。
'
https://onxrp.com/missing-genesis-block-of-xrpl/
最初のジェネシスブロックが無いなんてなぁ〜
不完全極まりない
連続性を疑われてもおかしくない
XRP発行部分を誤魔化ししたんじゃないのか?って疑われてもおかしくない。ジェネシスブロックが無いのはそこでXRPを爆発行して分散して隠した可能性もある。
ホントにXRPって発行数1000億XRPなのか?
もし4000億XRP発行してジェネシスブロック周辺に分散して削除されてたらわからんよね?
ジェネシス ブロックの欠落は本質的に、XRP ブロックチェーンに空白があることを意味し、リップルの歴史の初期の最も基本的な日を事実上隠していますが、それにはすべての XRP トークンの最初の作成が含まれている。
俺は今までジェネシスブロックが無いのは聞いたことない。ブロックには一つ前のブロックの一部が入ってないといけないのにジェネシスブロックが無いというのは、XRPLはやっぱりブロックチェーンではないんだよな。
XRP Ledger の Genesis ブロックの欠落
多くの人は、XRPLにジェネシス ブロックが事実上記録されていないという事実を認識していません。サーバーのバグにより、台帳の履歴の約最初の 1 週間分が失われ、今のところまだ復元されていません。
ジェネシス ブロックは、ブロックチェーンの歴史の中で最も重要な要素と考えられています。すべてのブロックチェーンは、ブロックチェーン ネットワークで発生するトランザクションに関連する情報を格納するために使用される一連のいわゆるブロックで構成されています。これらのブロックは階層化され、ジェネシス ブロックが最初のブロックとなり、ブロックチェーンの最後に到達するまで高さが増します。
XRP Ledger の歴史の初期の事故により、台帳 #1 から #32,569 が失われました。したがって、元帳 #32,570 は、どこでも利用できる最も古い元帳です。台帳の状態はすべての台帳バージョンに記録されるため、台帳は履歴を失うことなく継続できます。#0 にリセットされた元帳インデックスは破壊的すぎると見なされたため、#32,570 は創世記の元帳と見なされる可能性があります (Schwartz, 2013)。
'
39承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 12:58:26.62ID:uByyvxsD0 時期を逸してしまったXRP
過大な評価はやめよう。銀行方面には見込みない。
もうほとんどの銀行は既存のSWIFTシステムをアップデートしてしまった。
新システムのSWIFT GPIは2017年からリップルに対抗して作られたと言われている。Rippleが訴訟中に既に4232以上の金融機関に採用され、毎日GPIを通して4200億ドル(62.5兆円)以上の価値を送金。2019年には77兆ドル(1京1460兆円)に相当。SWIFTでの全ての送金の75%以上までもがGPI経由で送信されている。世界中の大手銀行は既に導入済み。
https://www.swift.com/our-solutions/swift-gpi/about-swift-gpi/join-payment-innovation-leaders
SWIFT GPIは受益者口座への送金までにかかる時間は分単位、場合によっては秒単位で実施。
2018年には世界トップ50行のうち49行が導入していたが、急速に浸透している。
SWIFTは2018年にはネットワーク上の全ての金融機関に適用方針を打ち出している。
日本のSWIFT GPIの初期導入は去年5月に完了。メガバンクや地域銀行など計72機関が利用。
内訳は3メガバンクや信託銀行、ネット銀行、50の地域銀、10信用金庫などで、スイフトを利用する約120の国内金融機関のうちgpi導入機関は6割になる。日本でもリップルネットの大量導入は絶望的だろう。
SWIFT GPIは2018年時点で多くの中国の銀行も採用している。
https://www.pymnts.com/news/cross-border-commerce/2018/swift-chinese-banks-gpi/
SWIFTは協同組合形式で1万1000の参加金融機関が出資して成り立っており、そもそも他のシステムを入れるような組織ではない。
新システムのSWIFT GPIの普及率は現在の銀行送金の75%以上になっている。
もう過大な評価は止めるべき時に来ている。
75%の送金シェアを例えるとハンバーガーチェーンに占めるマクドナルドの売上と同じレベルだ。
他は頑張っても赤子レベルにしかなってない。
結局、他のシステムや競争を受け入れないような国際カルテル組織になってしまっているのだろう。そもそも勝ち目無し。
リップルが訴訟中にSWIFTはイーサリアム陣営に、マネーグラムはファンドに買収されステラヘ行ってしまった。リップルネットの弱小送金会社でのODLでは全く相手にならない。
もう過大評価で新規を釣るのはやめるべきである。
過大な評価はやめよう。銀行方面には見込みない。
もうほとんどの銀行は既存のSWIFTシステムをアップデートしてしまった。
新システムのSWIFT GPIは2017年からリップルに対抗して作られたと言われている。Rippleが訴訟中に既に4232以上の金融機関に採用され、毎日GPIを通して4200億ドル(62.5兆円)以上の価値を送金。2019年には77兆ドル(1京1460兆円)に相当。SWIFTでの全ての送金の75%以上までもがGPI経由で送信されている。世界中の大手銀行は既に導入済み。
https://www.swift.com/our-solutions/swift-gpi/about-swift-gpi/join-payment-innovation-leaders
SWIFT GPIは受益者口座への送金までにかかる時間は分単位、場合によっては秒単位で実施。
2018年には世界トップ50行のうち49行が導入していたが、急速に浸透している。
SWIFTは2018年にはネットワーク上の全ての金融機関に適用方針を打ち出している。
日本のSWIFT GPIの初期導入は去年5月に完了。メガバンクや地域銀行など計72機関が利用。
内訳は3メガバンクや信託銀行、ネット銀行、50の地域銀、10信用金庫などで、スイフトを利用する約120の国内金融機関のうちgpi導入機関は6割になる。日本でもリップルネットの大量導入は絶望的だろう。
SWIFT GPIは2018年時点で多くの中国の銀行も採用している。
https://www.pymnts.com/news/cross-border-commerce/2018/swift-chinese-banks-gpi/
SWIFTは協同組合形式で1万1000の参加金融機関が出資して成り立っており、そもそも他のシステムを入れるような組織ではない。
新システムのSWIFT GPIの普及率は現在の銀行送金の75%以上になっている。
もう過大な評価は止めるべき時に来ている。
75%の送金シェアを例えるとハンバーガーチェーンに占めるマクドナルドの売上と同じレベルだ。
他は頑張っても赤子レベルにしかなってない。
結局、他のシステムや競争を受け入れないような国際カルテル組織になってしまっているのだろう。そもそも勝ち目無し。
リップルが訴訟中にSWIFTはイーサリアム陣営に、マネーグラムはファンドに買収されステラヘ行ってしまった。リップルネットの弱小送金会社でのODLでは全く相手にならない。
もう過大評価で新規を釣るのはやめるべきである。
40承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 13:23:08.69ID:QtIApijk0 イーサもリップルも来年買えばええ
どうせ今年はドン底まで落ちるやろ
どうせ今年はドン底まで落ちるやろ
41承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 13:41:26.69ID:MnOSv7qZ0 リップルが裁判で勝ち、イーサがアップデート成功すれば底にはならないんじゃない?
リップルがまけたら多分底
リップルがまけたら多分底
42承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/11(水) 13:48:14.62ID:NGlxmt5n0 キチーーーー
43承認済み名無しさん (スッップ Sd4a-IKbu [49.98.130.93])
2023/01/11(水) 13:51:12.15ID:JNUCHliCd 送金上げ?
44承認済み名無しさん (テテンテンテン MM26-d+VJ [133.106.132.47])
2023/01/11(水) 13:53:22.89ID:zv1/b9HHM きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
45承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/11(水) 13:58:22.24ID:PN7gZujI0 なんだこれwwきてるー
46承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-+k+n [106.133.39.6])
2023/01/11(水) 14:00:15.19ID:W12KyiwDa 漏れてます漏れてます!
前からも後ろからもダダ漏れです!
前からも後ろからもダダ漏れです!
47承認済み名無しさん (オッペケ Srd3-auKR [126.255.73.153])
2023/01/11(水) 14:01:33.12ID:vKQpnWvwr ヤッターーーーーーー!!!
48承認済み名無しさん (スップ Sdea-aLB0 [1.75.157.35])
2023/01/11(水) 14:01:46.15ID:lb0xDoJQd 『始まった』な
49承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 14:02:07.39ID:zkq+7mDn0 (´・ω・`)うぉ~うぉ~ りっぽ~りっぽ~
50承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 14:02:33.80ID:uByyvxsD0 また海外のバカが時価総額からみたらなりもしない価格予想してポンピングしただけ
リップルはもうこんなのばかり
すぐに落ちる
リップルはもうこんなのばかり
すぐに落ちる
51承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/11(水) 14:02:40.35ID:PN7gZujI0 フレアドロップすると間違えて買われてる?w
52承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 14:06:08.84ID:uByyvxsD0 リップラーってホントに馬鹿になったなぁ
53承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b04-oTKG [118.106.123.109])
2023/01/11(水) 14:06:41.18ID:AYuxWWPH0 フレア4500ついてた
全部売っても27000にしかんらんからガチホかな
全部売っても27000にしかんらんからガチホかな
54承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f28-DWwd [122.16.27.140])
2023/01/11(水) 14:08:59.85ID:JzyqVHKE0 はようれ
送金売りでゼンモするぞ
送金売りでゼンモするぞ
56承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 14:14:34.09ID:zkq+7mDn0 (´・ω・`)ちなみに私はご祝儀で少し買いました
57承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.193.16])
2023/01/11(水) 14:17:21.09ID:dxH3BXOl0 どうせすぐ落ちるんだろうけど
こんなところではよう売れないわ
こんなところではよう売れないわ
58承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.133.128.156])
2023/01/11(水) 14:18:36.50ID:IWwMnD1Ja フレアいらないからxrpに変えたろwww
ですか?
ですか?
59承認済み名無しさん (スップ Sdea-aLB0 [1.75.157.35])
2023/01/11(水) 14:21:02.04ID:lb0xDoJQd 愛子ぉぉぉぉぉ!!!!!
60承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 14:22:19.10ID:zkq+7mDn0 >>58
(´・ω・`)なるほどwこれっぽいな
(´・ω・`)なるほどwこれっぽいな
61承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 14:22:37.49ID:MnOSv7qZ062承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/11(水) 14:24:12.09ID:PN7gZujI0 >>56
たぶんちゃんと約束守るんだ(´・ω・`)
ご祝儀で買おう が正解だと思うw
たぶんちゃんと約束守るんだ(´・ω・`)
ご祝儀で買おう が正解だと思うw
63承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f28-DWwd [122.16.27.140])
2023/01/11(水) 14:27:47.78ID:JzyqVHKE0 おちんちんできそうや
64承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 14:27:53.41ID:MnOSv7qZ0 もともと定位置は五十円
戻ってくれ
戻ってくれ
65承認済み名無しさん (ワッチョイ 1be8-2/zm [124.154.115.200])
2023/01/11(水) 14:29:58.23ID:d/3te2pv0 >>58
これだとすると日本人とBBの影響でかすぎだけどええんか
これだとすると日本人とBBの影響でかすぎだけどええんか
66承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 14:31:38.08ID:zkq+7mDn0 >>65
(´・ω・`)2.5年前だと日本人のXRPホルダー率くっそ高かったんじゃねえかな?
(´・ω・`)2.5年前だと日本人のXRPホルダー率くっそ高かったんじゃねえかな?
67承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/11(水) 14:34:26.34ID:MnOSv7qZ0 もしフレア転換説ならSymbolが上がった理由もわかるな
68承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b29-a3xU [118.241.248.105])
2023/01/11(水) 14:35:28.83ID:Mc49d5fR0 50円超えたら高速で扱く
69承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 14:43:04.40ID:zkq+7mDn0 (´・ω・`)はーでもこれ買ったらデリゲート方法調べてデリゲートしないとダメじゃん
(´・ω・`)なんか急に面倒になってきたな
(´・ω・`)なんか急に面倒になってきたな
70承認済み名無しさん (ワントンキン MM9a-ZDbf [153.236.24.43])
2023/01/11(水) 15:03:33.92ID:s8S3+tZVM でもオレ最近送金にXRPばかり使ってるんだよね。
メモつけて速くてメジャーだから何処にでも送れるし。
それじゃダメなん?
メモつけて速くてメジャーだから何処にでも送れるし。
それじゃダメなん?
71承認済み名無しさん (ワッチョイ 13f8-bZAD [110.5.54.16])
2023/01/11(水) 15:13:18.93ID:IwqnPlfx072承認済み名無しさん (ワントンキン MM9a-ZDbf [153.236.24.43])
2023/01/11(水) 15:14:12.87ID:s8S3+tZVM 定位置はネム十円XRP四十円な気が
73承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.193.16])
2023/01/11(水) 15:16:27.46ID:dxH3BXOl0 意外と落ちねーな
74承認済み名無しさん (スップ Sdea-Bqa9 [1.72.4.52])
2023/01/11(水) 15:17:07.70ID:LR8CL1Z5d75承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 15:20:10.20ID:QtIApijk0 まったく落ちねえな
強くね?
強くね?
76承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-cC91 [106.130.100.98])
2023/01/11(水) 15:23:07.43ID:FDraK4Mma どーせこの雑魚クソゴミップルはゼンモするんだろ。
77承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 15:25:40.83ID:QtIApijk0 いつもの送金上げならとっくにゼンモしてるはずなんだが
78承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.155.0.241])
2023/01/11(水) 15:41:49.18ID:QmCzsqb7a この上げはFLR配布と何か関係してるだろうな
79承認済み名無しさん (スップ Sdea-9rB7 [1.75.157.101])
2023/01/11(水) 15:47:23.87ID:nTjRlGjhd >>77
あと、0.07で全モだぜ!
あと、0.07で全モだぜ!
80承認済み名無しさん (ワッチョイ cf49-0u/0 [218.230.224.212])
2023/01/11(水) 15:48:11.08ID:lS0w1Z/y0 明日のCPI下振れで50円復帰と予想しとくわ
花京院の魂を賭けてもいい
花京院の魂を賭けてもいい
81承認済み名無しさん (ササクッテロラ Spd3-uW0q [126.158.54.51])
2023/01/11(水) 15:48:36.56ID:7zthtJ2Np 結局落ちるんかいw
時間差でおろおろしてわろた
時間差でおろおろしてわろた
82承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 15:54:48.39ID:QtIApijk083承認済み名無しさん (ワッチョイ aa03-ZDbf [123.217.47.201])
2023/01/11(水) 15:56:45.35ID:nPyjw2o20 最近落ちてたからコジキ売りで戻すんじゃね、しかしこのデカい仕込みで全力回復するとみた
84承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 16:06:35.58ID:uByyvxsD0 まあ、時価総額の出し方も理解してない
海外のバカが短期で80ドルになるといっただけだからな
今の発行量で80ドルになるはずないだろwww
BTCの時価総額を遥かに超える
海外のバカが短期で80ドルになるといっただけだからな
今の発行量で80ドルになるはずないだろwww
BTCの時価総額を遥かに超える
85承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 16:07:06.85ID:QtIApijk0 とりまリップルが見捨てられてないことだけは分かったわ
上げても下げてもいつも通りにガチホするだけや
上げても下げてもいつも通りにガチホするだけや
86承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 16:07:26.12ID:uByyvxsD0 こんなアホばかりなんだよな
今のリップラーって
今のリップラーって
87承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 16:09:01.25ID:uByyvxsD088承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 16:10:54.69ID:uByyvxsD0 訴訟の後のポンピングって全部リップラーの釣りにひっかかってるだけだし。
89承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 16:12:39.12ID:uByyvxsD0 俺から見ると浅はかすぎるんだよなぁ
90承認済み名無しさん (ワッチョイ aa03-ZDbf [123.217.47.201])
2023/01/11(水) 16:18:15.31ID:nPyjw2o20 あーこの何度か味わってきた、とにかくガチホや!!
が沸いたらだいたいアカンヤツや・・
が沸いたらだいたいアカンヤツや・・
91承認済み名無しさん (ワッチョイ 4354-oTKG [126.8.197.140])
2023/01/11(水) 16:21:23.17ID:tUGiKaxu0 上げても下げてもいつも通りにホールドするだけや
って言えば大丈夫かな
って言えば大丈夫かな
92承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 16:27:17.07ID:QtIApijk0 売らなければ永久に損失は出ないんだぜ👍
93承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f38-3BFc [90.149.80.161])
2023/01/11(水) 16:31:09.19ID:YRZz1KGD0 始まったなリッポー(´・ω・`)
94承認済み名無しさん (スップ Sdea-Bqa9 [1.72.4.52])
2023/01/11(水) 16:34:18.47ID:LR8CL1Z5d 七十円で買っているわい、高見の見物
95承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a93-Or7w [61.117.33.231])
2023/01/11(水) 16:39:38.78ID:jqPmUgpe0 フレアの次は、
COREだよ、
3月24日にスナップショット、
スナショまでのあげる前にCORE買っておいた方がいい、
XRP持ってるだけでxCOREエアドロされる、
COREはバイビットにも上場しそうだから、
今のうちにCORE集めといたほうがいいぞ。
COREだよ、
3月24日にスナップショット、
スナショまでのあげる前にCORE買っておいた方がいい、
XRP持ってるだけでxCOREエアドロされる、
COREはバイビットにも上場しそうだから、
今のうちにCORE集めといたほうがいいぞ。
96承認済み名無しさん (ワッチョイ fe28-Or7w [153.242.67.10])
2023/01/11(水) 16:42:25.73ID:sOYyV0ci097承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 16:46:50.25ID:QtIApijk0 まあリップルが仮想通貨の王に君臨するのは約束されてるからな
リップルとアルト
良い響きだ
リップルとアルト
良い響きだ
98承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.192.25])
2023/01/11(水) 16:57:03.13ID:/n0+9ha30 おいおいらしくねーなー
あがってんじゃん
あがってんじゃん
99承認済み名無しさん (スーップ Sd4a-Z38L [49.106.124.101])
2023/01/11(水) 16:59:29.74ID:3Gpbue2bd 遅れたがキタ━(゚∀゚)━!
100承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/11(水) 17:01:22.15ID:PN7gZujI0101承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/11(水) 17:02:35.04ID:zkq+7mDn0 (´・ω・`)FLRよくわかんないけどCOREは追ってたから大体おわかりだぜ
102承認済み名無しさん (スーップ Sd4a-Z38L [49.106.124.101])
2023/01/11(水) 17:02:39.34ID:3Gpbue2bd >>100
お前も餅つけwwwww とりま何買うんや?
お前も餅つけwwwww とりま何買うんや?
103承認済み名無しさん (ワッチョイ 1be8-2/zm [124.154.115.200])
2023/01/11(水) 17:06:04.56ID:d/3te2pv0 前の山も越えてないのにキターとかやめてくれよ
慌ててチャートみてガッカリしたじゃねーか
慌ててチャートみてガッカリしたじゃねーか
104承認済み名無しさん (オッペケ Srd3-mvjg [126.233.153.2])
2023/01/11(水) 17:12:29.26ID:csSRzCiAr リッポーだけ上がるのって前兆だよな
105承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 17:21:19.55ID:QtIApijk0 なんかまた上がってきてるぞw
これ第2波くるのか⁉
これ第2波くるのか⁉
106承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/11(水) 17:25:16.37ID:+FPbsFDM0 いじめられっ子が1日だけ輝いた瞬間だったな
ついでにずっと上から押し付けてきた上値抵抗ラインを、完全にブチ抜いてるよ
ついでにずっと上から押し付けてきた上値抵抗ラインを、完全にブチ抜いてるよ
107承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 17:29:30.80ID:QtIApijk0 あ…やっぱダメだわこれ
108承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/11(水) 17:30:27.25ID:+FPbsFDM0 なあ早く空売り入れてくれよ、指値すかっすかだぞ
109承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 18:01:27.96ID:QtIApijk0 いつものように簡単に下がらんぞ
石油王参入か⁉
石油王参入か⁉
110承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 18:25:11.66ID:uByyvxsD0 ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいと思ってるものは、SECは余計なもの渡さんよな。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいと思ってるものは、SECは余計なもの渡さんよな。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんよ。
111承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 18:39:15.05ID:QtIApijk0 石油王❗1兆ドルくらい一気に買っちゃいなYo❗
112承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 18:40:51.64ID:uByyvxsD0 今まで投稿してた奴を翻訳してXRP国際コミュニティー、xrpchatのサイトに投稿してきていいかな?
113承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 18:43:19.87ID:QtIApijk0 石油王のオイルマネーを侮ってはいけない
114承認済み名無しさん (スップ Sdea-aLB0 [1.75.157.35])
2023/01/11(水) 19:01:23.56ID:lb0xDoJQd 愛子ぉぉぉぉぉ!!!!!
マンコぉぉぉぉぉ!!!!!
マンコぉぉぉぉぉ!!!!!
115承認済み名無しさん (ワッチョイ fe28-fMTZ [153.139.145.129])
2023/01/11(水) 19:02:27.25ID:NetRFMqh0 オフォーン↑↑↑↑
116承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 19:08:46.82ID:uByyvxsD0 すぐに和解したEOSは売上の5%のペナルティーで済んだ。
抵抗して負けたLBRYは売上の200%のペナルティーのようだな。
Twitterでの釈明によると原因は何処かに資金を隠していると疑われてるらしい。
LBRYは存続が難しそうなことをtwitterで言ってる。
抵抗して喧嘩を売ってるリップルも疑われるだろうな。リップルは販売してた期間も長いのでペナルティーはヤバそう。
Rippleの2022年第1四半期のXRP売上高は約1982億円(13億5429万ドル)、第2四半期は約2,800億円(21億2,592万ドル)、第3四半期は、ODLに関連したXRP売上高約4,126億円(28億1,963万ドル)
1~3四半期だけでもこの売上、LBRYと同じペナルティならRippleでさえもたないと思う。
抵抗して負けたLBRYは売上の200%のペナルティーのようだな。
Twitterでの釈明によると原因は何処かに資金を隠していると疑われてるらしい。
LBRYは存続が難しそうなことをtwitterで言ってる。
抵抗して喧嘩を売ってるリップルも疑われるだろうな。リップルは販売してた期間も長いのでペナルティーはヤバそう。
Rippleの2022年第1四半期のXRP売上高は約1982億円(13億5429万ドル)、第2四半期は約2,800億円(21億2,592万ドル)、第3四半期は、ODLに関連したXRP売上高約4,126億円(28億1,963万ドル)
1~3四半期だけでもこの売上、LBRYと同じペナルティならRippleでさえもたないと思う。
117承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-2/zm [60.155.233.226])
2023/01/11(水) 19:13:46.65ID:8fuAsTKZ0 アホしかおらんw
118承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 19:14:46.99ID:uByyvxsD0 XRPLは初期のバグで欠損があって不完全な元帳なんだよ
https://onxrp.com/missing-genesis-block-of-xrpl/
最初のジェネシスブロックが無いなんてなぁ〜
不完全極まりない
連続性を疑われてもおかしくない
XRP発行部分を誤魔化ししたんじゃないのか?って疑われてもおかしくない。ジェネシスブロックが無いのはそこでXRPを爆発行して分散して隠した可能性もある。
ホントにXRPって発行数1000億XRPなのか?
もし4000億XRP発行してジェネシスブロック周辺に分散して削除されてたらわからんよね?
ジェネシス ブロックの欠落は本質的に、XRP ブロックチェーンに空白があることを意味し、リップルの歴史の初期の最も基本的な日を事実上隠していますが、それにはすべての XRP トークンの最初の作成が含まれている。
俺は今までジェネシスブロックが無いのは聞いたことない。普通はブロックには一つ前のブロックの一部が入ってないといけないのにジェネシスブロックが無いというのは、XRPLはやっぱりブロックチェーンではないんだよな。
XRP Ledger の Genesis ブロックの欠落
多くの人は、XRPLにジェネシス ブロックが事実上記録されていないという事実を認識していません。サーバーのバグにより、台帳の履歴の約最初の 1 週間分が失われ、今のところまだ復元されていません。
ジェネシス ブロックは、ブロックチェーンの歴史の中で最も重要な要素と考えられています。すべてのブロックチェーンは、ブロックチェーン ネットワークで発生するトランザクションに関連する情報を格納するために使用される一連のいわゆるブロックで構成されています。これらのブロックは階層化され、ジェネシス ブロックが最初のブロックとなり、ブロックチェーンの最後に到達するまで高さが増します。
XRP Ledger の歴史の初期の事故により、台帳 #1 から #32,569 が失われました。したがって、元帳 #32,570 は、どこでも利用できる最も古い元帳です。台帳の状態はすべての台帳バージョンに記録されるため、台帳は履歴を失うことなく継続できます。#0 にリセットされた元帳インデックスは破壊的すぎると見なされたため、#32,570 は創世記の元帳と見なされる可能性があります (Schwartz, 2013)。
https://onxrp.com/missing-genesis-block-of-xrpl/
最初のジェネシスブロックが無いなんてなぁ〜
不完全極まりない
連続性を疑われてもおかしくない
XRP発行部分を誤魔化ししたんじゃないのか?って疑われてもおかしくない。ジェネシスブロックが無いのはそこでXRPを爆発行して分散して隠した可能性もある。
ホントにXRPって発行数1000億XRPなのか?
もし4000億XRP発行してジェネシスブロック周辺に分散して削除されてたらわからんよね?
ジェネシス ブロックの欠落は本質的に、XRP ブロックチェーンに空白があることを意味し、リップルの歴史の初期の最も基本的な日を事実上隠していますが、それにはすべての XRP トークンの最初の作成が含まれている。
俺は今までジェネシスブロックが無いのは聞いたことない。普通はブロックには一つ前のブロックの一部が入ってないといけないのにジェネシスブロックが無いというのは、XRPLはやっぱりブロックチェーンではないんだよな。
XRP Ledger の Genesis ブロックの欠落
多くの人は、XRPLにジェネシス ブロックが事実上記録されていないという事実を認識していません。サーバーのバグにより、台帳の履歴の約最初の 1 週間分が失われ、今のところまだ復元されていません。
ジェネシス ブロックは、ブロックチェーンの歴史の中で最も重要な要素と考えられています。すべてのブロックチェーンは、ブロックチェーン ネットワークで発生するトランザクションに関連する情報を格納するために使用される一連のいわゆるブロックで構成されています。これらのブロックは階層化され、ジェネシス ブロックが最初のブロックとなり、ブロックチェーンの最後に到達するまで高さが増します。
XRP Ledger の歴史の初期の事故により、台帳 #1 から #32,569 が失われました。したがって、元帳 #32,570 は、どこでも利用できる最も古い元帳です。台帳の状態はすべての台帳バージョンに記録されるため、台帳は履歴を失うことなく継続できます。#0 にリセットされた元帳インデックスは破壊的すぎると見なされたため、#32,570 は創世記の元帳と見なされる可能性があります (Schwartz, 2013)。
119承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 19:20:09.68ID:QtIApijk0 FUDに負けるな❗
俺たちの背後には石油王がついている!
石油王 参戦✨
俺たちの背後には石油王がついている!
石油王 参戦✨
120承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 19:23:11.79ID:uByyvxsD0 リップラーって最近はちょっと上がると利確する人激増したよな
121承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/11(水) 19:24:26.95ID:uByyvxsD0 まあこれだよね。
XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
122承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/11(水) 19:32:02.43ID:+FPbsFDM0 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
123承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/11(水) 19:39:24.85ID:NGlxmt5n0 イーサキチ
124承認済み名無しさん (ワッチョイ be7d-bgKu [121.85.118.203])
2023/01/11(水) 19:39:48.36ID:nSNXky9C0 長文うざい
125承認済み名無しさん (ワッチョイ 635d-k+ol [222.11.49.233])
2023/01/11(水) 19:41:32.89ID:NJ1+K+Y10 頑張ってるじゃん。
126承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 19:43:16.18ID:QtIApijk0 おおっと⁉
今朝方1億枚を購入した石油王がチャートを見ながら財布に手を伸ばしたぞー⁉
何やら側近と話している
来るのかー⁉スーパーサンダーエクスカリバー❗❗
今朝方1億枚を購入した石油王がチャートを見ながら財布に手を伸ばしたぞー⁉
何やら側近と話している
来るのかー⁉スーパーサンダーエクスカリバー❗❗
127承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 19:49:30.82ID:QtIApijk0 ムムッ⁉
この爆上げに気付いた賢明なる投資家達がなにやら現物を買い出しぞー⁉
さあこの流れ まさか、
ホ ン モ ノ
この爆上げに気付いた賢明なる投資家達がなにやら現物を買い出しぞー⁉
さあこの流れ まさか、
ホ ン モ ノ
128承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 19:53:46.59ID:QtIApijk0 ピローン
カチカチカチ
エータダイマノバイナンス24ジカンジョウショウリツ
+4.09%
な、なにー⁉
カチカチカチ
エータダイマノバイナンス24ジカンジョウショウリツ
+4.09%
な、なにー⁉
129承認済み名無しさん (ワッチョイ b7c6-xhrW [114.159.101.194])
2023/01/11(水) 19:56:56.91ID:FR5SQABW0 ジョージアと真逆のことしたら大儲けした!
チャート分析しなくても下手くそみつけるの得意だからめっちゃ勝つww
チャート分析しなくても下手くそみつけるの得意だからめっちゃ勝つww
130承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-k+ol [106.146.39.84])
2023/01/11(水) 19:59:42.68ID:R2D1HABIa メリケンタイムが久しぶりに楽しみだな。0.4越えるなコレ
131承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f38-3BFc [90.149.80.161])
2023/01/11(水) 20:00:48.41ID:YRZz1KGD0 私言いましたよね!(`・ω・´)
132承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/11(水) 20:07:23.15ID:QtIApijk0 さあー勝つのはロンガーかショーターか⁉
アメリカタイムで待っているのは0.35ドルか❓
はたまた0.4ドルか❓
リップルは大口の一発でカンタンに吹っ飛ぶシロモノだ❗
アメリカタイムで待っているのは0.35ドルか❓
はたまた0.4ドルか❓
リップルは大口の一発でカンタンに吹っ飛ぶシロモノだ❗
133承認済み名無しさん (ラクッペペ MM26-wqvi [133.106.89.192])
2023/01/11(水) 20:13:52.66ID:k5f7Wpv5M 天井突き破っちまったからな
134承認済み名無しさん (ワッチョイ 668c-aLB0 [175.177.6.42])
2023/01/11(水) 20:22:46.73ID:vg+qlACy0 騙し下げに騙されるなよ!
こっから爆上げくっぞ!
買えーーーーーーーー!
こっから爆上げくっぞ!
買えーーーーーーーー!
135承認済み名無しさん (スップ Sd4a-gDPn [49.97.25.32])
2023/01/11(水) 20:44:03.86ID:qB12htWyd フレアこの価格なら買いだろ
136承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-xQ3H [106.132.69.136])
2023/01/11(水) 20:52:12.59ID:sFmdZvhGa フレア買ってもええんか?
137承認済み名無しさん (ワッチョイ aa55-9rB7 [125.202.53.17])
2023/01/11(水) 21:30:12.94ID:+EXvj0DR0 >>136
こんな高値で買うやつおらんやろ
こんな高値で買うやつおらんやろ
138承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.133.138.115])
2023/01/11(水) 21:30:49.14ID:OEVMzAiZa さすがに下痢だいぶしたし買いたいやつは買ってもいいだろ
俺はいらないけど
俺はいらないけど
139承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/11(水) 22:13:46.45ID:+FPbsFDM0 フレアはタダで貰うもんやろ
140承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/11(水) 22:27:25.90ID:+FPbsFDM0 米国株ダウ上げとフレアきっかけでうまく抜けた感じだな
141承認済み名無しさん (ワッチョイ 4a06-bB0B [131.147.95.246])
2023/01/11(水) 23:08:08.27ID:mmkA0HKq0 無限売りだな
どれだけ上げたくないんだよ
どれだけ上げたくないんだよ
142承認済み名無しさん (ワッチョイ 663f-0u/0 [111.125.50.181])
2023/01/11(水) 23:09:38.44ID:30sylGSb0 裁判決着まではレンジなんよ
ガチホしてるなら上げ下げに一喜一憂してもしゃーないわ
裁判結果次第のギャンブル
ガチホしてるなら上げ下げに一喜一憂してもしゃーないわ
裁判結果次第のギャンブル
143承認済み名無しさん (スププ Sd4a-FICl [49.98.242.20])
2023/01/11(水) 23:23:46.22ID:xcdmiE2Md 取引盛んになればバーン量増えるから売りも歓迎やで
144承認済み名無しさん (ワッチョイ fe28-fMTZ [153.139.145.129])
2023/01/11(水) 23:26:35.07ID:NetRFMqh0 なんかつよない
145承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.192.25])
2023/01/11(水) 23:30:29.94ID:/n0+9ha30 あー久々にモナコイン抜いたぁ
146承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/11(水) 23:31:09.35ID:NGlxmt5n0 イーサキチーーーー
147承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/11(水) 23:38:50.08ID:+FPbsFDM0 今日は単独で強いな
148承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.133.138.115])
2023/01/11(水) 23:39:56.97ID:OEVMzAiZa 年度末○00えん!!
149承認済み名無しさん (ワッチョイ be7d-bgKu [121.85.118.203])
2023/01/11(水) 23:44:05.64ID:nSNXky9C0 リップル売りたい人は世界中にいるからな
上がれば売り
上がれば売り
150承認済み名無しさん (ワッチョイ 4354-sCaS [126.59.251.241])
2023/01/11(水) 23:47:04.47ID:6UcMsJhJ0 リップル単独上げじゃね?
151承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a93-Or7w [61.117.33.231])
2023/01/11(水) 23:55:13.14ID:jqPmUgpe0 50円超えるのか。
152承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.133.138.115])
2023/01/11(水) 23:56:38.17ID:OEVMzAiZa 50円超えたら50FLR買います
153承認済み名無しさん (ワッチョイ 4f38-Y5aj [90.149.80.161])
2023/01/12(木) 00:14:17.34ID:ddMz4MEq0 おいおいまるで正月じゃねえか(´・ω・`)
154承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 00:27:10.63ID:K8ecjD440 XRPの上昇に加速度が付かなくなってくる理由
XRPは売買の中に送金を通すという形になるので一方的に買い進まれて上昇する時も無理やり買いと売りを断続的に割り込ませる形になる。
送金が本格的に始まればその割り込みは今までよりももっと上昇スピードを阻害してくる。加速度は殺されてしまいます。そして、ODLの取引が多くなればなるほど割り込みが強くなり永遠に続く。
それがXRPの安定性を生むのかもしれないが、将来は過剰供給量と相まって全く上がらなくなる可能性が高いと思う。
送金で使うのに大きなボラティリティはむしろ損失が出る原因となる。損失が出ないように安定させないといけないというリップル社のおおっぴらに言えない目的があるかもしれないが、これでは投資家は報われない。
需要と供給の原則を考えたら、常に売りが入るODLの仕組みからは効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
XRPに過大な期待してもダメだと思う。
XRPは売買の中に送金を通すという形になるので一方的に買い進まれて上昇する時も無理やり買いと売りを断続的に割り込ませる形になる。
送金が本格的に始まればその割り込みは今までよりももっと上昇スピードを阻害してくる。加速度は殺されてしまいます。そして、ODLの取引が多くなればなるほど割り込みが強くなり永遠に続く。
それがXRPの安定性を生むのかもしれないが、将来は過剰供給量と相まって全く上がらなくなる可能性が高いと思う。
送金で使うのに大きなボラティリティはむしろ損失が出る原因となる。損失が出ないように安定させないといけないというリップル社のおおっぴらに言えない目的があるかもしれないが、これでは投資家は報われない。
需要と供給の原則を考えたら、常に売りが入るODLの仕組みからは効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
XRPに過大な期待してもダメだと思う。
155承認済み名無しさん (スップ Sdea-IKbu [1.75.10.12])
2023/01/12(木) 00:40:13.71ID:4X12yI2vd リップル下落トレンドにおかえりの予感
156承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f28-DWwd [122.16.27.140])
2023/01/12(木) 00:42:35.26ID:vfyTgQMx0 フレアどこまであがんねうあ
157承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 00:52:38.97ID:K8ecjD440 またリップルが上がって暴落パターンだな
158承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 00:54:32.87ID:K8ecjD440 XRP上がると他下落して、XRPはもれなく更に下落していくパターン
159承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.192.25])
2023/01/12(木) 00:54:58.38ID:NSuJjYKk0 もう売ったから存分にさがっちゃってください
160承認済み名無しさん (ワッチョイ b7c6-xhrW [114.159.101.194])
2023/01/12(木) 01:28:21.55ID:Nv0EX7cW0 >>158
はい、残念でしたー!
はい、残念でしたー!
161承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/12(木) 01:51:27.87ID:B7Isbdb60 石油王の真のチカラ
開 放 💥
もう誰にも止められない
この時は誰も知る由もなかった
リップルが年末10ドルになるなんて
開 放 💥
もう誰にも止められない
この時は誰も知る由もなかった
リップルが年末10ドルになるなんて
162承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/12(木) 01:53:00.85ID:1OtV6RHG0 (´・ω・`)クラーケンもコインベも日本撤退か
(´・ω・`)かなしいですね
(´・ω・`)かなしいですね
163承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/12(木) 01:55:48.79ID:192jfPBo0 円建ての取引は巨大なはずなんだが、やはり審査が強烈だから本体と同じシステムは使えないししかたないか
164承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/12(木) 01:57:06.59ID:B7Isbdb60 FTXもクラーケンもコインベースも日本から撤退
しかしリップルは永久に日本で使用可能
なぜならリップルは最高最速の送金通貨なのだから
しかしリップルは永久に日本で使用可能
なぜならリップルは最高最速の送金通貨なのだから
165承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/12(木) 01:59:29.11ID:192jfPBo0166承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-bgKu [113.154.26.200])
2023/01/12(木) 02:01:11.17ID:B7Isbdb60 各方面から散々バカにされてきたリップル
しかし、仮想通貨冬の時代において
ステーブル、取引所通貨を除けば
時価総額なななんとビットコイン、イーサリアムに続いて
堂々の第3位
本物はいつの時代も良いものなんですねえ
しかし、仮想通貨冬の時代において
ステーブル、取引所通貨を除けば
時価総額なななんとビットコイン、イーサリアムに続いて
堂々の第3位
本物はいつの時代も良いものなんですねえ
167承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/12(木) 02:03:11.69ID:192jfPBo0 >>166
そのステーブルとかち合うとこが今は懸念だな。さっさと裁判ケリつけてリップル基盤のステーブルをつくってくれんと
そのステーブルとかち合うとこが今は懸念だな。さっさと裁判ケリつけてリップル基盤のステーブルをつくってくれんと
168承認済み名無しさん (スップ Sdea-IKbu [1.75.10.12])
2023/01/12(木) 02:03:44.49ID:4X12yI2vd 証券になったら 送金システムに的におわりじゃない?
そこら辺詳しくないからよくわからないが
そこら辺詳しくないからよくわからないが
169承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/12(木) 02:13:56.22ID:192jfPBo0 >>168
終わりだからこそみんな必死なんでしょビットコインやイーサを送金するためのものなのに取引所から消えたらそもそもリップルに換金できん
なおかつ、ステーブルが時価総額を大きく持ち出し、日本とかでも使えるようになる。コレが各国で機能したら、価格自体が不安定なリップルはかなりキツいと思う
だけどリップルが負けて証券扱いになった場合、イーサとかも死ぬからそもそも送金がどうとかはいってられん
ジョージアはいつもイーサ推しだが
終わりだからこそみんな必死なんでしょビットコインやイーサを送金するためのものなのに取引所から消えたらそもそもリップルに換金できん
なおかつ、ステーブルが時価総額を大きく持ち出し、日本とかでも使えるようになる。コレが各国で機能したら、価格自体が不安定なリップルはかなりキツいと思う
だけどリップルが負けて証券扱いになった場合、イーサとかも死ぬからそもそも送金がどうとかはいってられん
ジョージアはいつもイーサ推しだが
170承認済み名無しさん (スップ Sdea-IKbu [1.75.10.12])
2023/01/12(木) 02:39:21.98ID:4X12yI2vd https://jp.reuters.com/article/fintech-crypto-currency-ftx-bankruptcy-idJPKBN2TQ17B
この投資資産て仮想通貨か?
簿価46億ドル相当の非戦略的投資資産を売却する計画とした。
この投資資産て仮想通貨か?
簿価46億ドル相当の非戦略的投資資産を売却する計画とした。
171承認済み名無しさん (ワッチョイ aa03-ZDbf [123.217.47.201])
2023/01/12(木) 02:58:01.51ID:sLcU3laD0 ステーブルて秘匿性や速度、あと社会を動かすくらいの送金は銀行からまとまった金おろす時みたいになにかしら規制が必要になる気がするんだよなあ。
非ステーブルも極論そうかもしれないがステーブルよりは解放されて利用できる気がする。
非ステーブルも極論そうかもしれないがステーブルよりは解放されて利用できる気がする。
172承認済み名無しさん (スップ Sd4a-IKbu [49.97.108.143])
2023/01/12(木) 02:58:09.10ID:mnV6+HBId マウントゴックスみたいな感じで下がるのか
マウントゴックスが15万BTCだったから26億ドル相当
それ以上か
マウントゴックスが15万BTCだったから26億ドル相当
それ以上か
173承認済み名無しさん (ワッチョイ aa03-ZDbf [123.217.47.201])
2023/01/12(木) 03:00:03.46ID:sLcU3laD0 ステーブルて秘匿性や速度、安全性はどうなの?あと社会を動かすくらいの送金は銀行からまとまった金おろす時みたいになにかしら規制が必要になる気がするんだよなあ。
非ステーブルも極論そうかもしれないがステーブルよりは解放されて利用できる気がする。
非ステーブルも極論そうかもしれないがステーブルよりは解放されて利用できる気がする。
174承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-p+3U [60.69.217.196])
2023/01/12(木) 03:02:10.83ID:p4VfuO520 下がってきたな
ここらが塩毒か?
ここらが塩毒か?
175承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 04:29:31.38ID:K8ecjD440176承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 04:32:04.49ID:K8ecjD440 >>169
リップル死んでもあ、やっっぱアメリカに刺されるよね。って感じです。
リップル死んでもあ、やっっぱアメリカに刺されるよね。って感じです。
177承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 04:52:26.06ID:K8ecjD440 リップラーってエアドロに釣られるエアドロコジキ多いんだな
178承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/12(木) 04:54:18.56ID:192jfPBo0 ジョージアいつ寝てるんだ
それはさておき全体が急に伸びたぞ
それはさておき全体が急に伸びたぞ
179承認済み名無しさん (スッップ Sd4a-IKbu [49.98.135.60])
2023/01/12(木) 04:58:04.31ID:zGpm04zDd トークン配布の後の雪崩タイムだけ実装という感じに落ち落ち着きそう
180承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 05:03:54.14ID:K8ecjD440 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額はたった流動性の数日分だけです。仮想通貨全体でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアム。
イーサで買うアルトやNFTが沢山ある。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。
たくさん持つべきではないし、中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額はたった流動性の数日分だけです。仮想通貨全体でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアム。
イーサで買うアルトやNFTが沢山ある。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。
たくさん持つべきではないし、中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
181承認済み名無しさん (ワッチョイ b7c6-xhrW [114.159.101.194])
2023/01/12(木) 07:02:51.91ID:Nv0EX7cW0 ジョージア悔し涙wwwwww
182承認済み名無しさん (スップ Sdea-bgKu [1.72.5.159])
2023/01/12(木) 07:08:46.96ID:shq/EO4td おは❗
おや❓
もう一段上がってますねえ⁉
いやあジョージアさんのFUD効くなあ❗
ドンドン上がりよる😂
ははあ❓もしかしてイナゴタワーを防いでくれてるんよな❓
ありがとーう😺
おや❓
もう一段上がってますねえ⁉
いやあジョージアさんのFUD効くなあ❗
ドンドン上がりよる😂
ははあ❓もしかしてイナゴタワーを防いでくれてるんよな❓
ありがとーう😺
183承認済み名無しさん (ワッチョイ 4a06-bB0B [131.147.95.246])
2023/01/12(木) 07:14:35.23ID:80WAi7wi0 ここまで好調な日でも日本時間午前中は売られるのか
懲りないというのかバカの一つ覚えというのか
懲りないというのかバカの一つ覚えというのか
184承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-gaVa [60.106.76.221])
2023/01/12(木) 07:40:57.09ID:gt4Ca53G0 リップルよそ無視で落ちると思ったけど
一緒に上がったね
一緒に上がったね
185承認済み名無しさん (スップ Sdea-bgKu [1.72.5.159])
2023/01/12(木) 07:43:03.31ID:shq/EO4td おほお❗
強烈なナイスリバ👍
強烈なナイスリバ👍
186承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 07:45:29.87ID:K8ecjD440 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
まだこの時点で約半分弱も持ってるんだからな。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
まだこの時点で約半分弱も持ってるんだからな。
187承認済み名無しさん (スップ Sdea-bgKu [1.72.5.159])
2023/01/12(木) 07:46:02.00ID:shq/EO4td さあとうとう世界中のデリバプレイヤーがリップルの挙動に気づき始めたぞー💡
出来高急上昇❗
ジェットコースター相場はっじまるよー❗
出来高急上昇❗
ジェットコースター相場はっじまるよー❗
188承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 07:51:00.01ID:K8ecjD440 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるんだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、束縛から解放しよう。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるんだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、束縛から解放しよう。
189承認済み名無しさん (スップ Sdea-bgKu [1.72.5.159])
2023/01/12(木) 07:53:23.34ID:shq/EO4td さあ始まりました❗ロンガーとショーターの熱い闘い❗
勝つのはどっち⁉
勝つのはどっち⁉
190承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 07:56:47.09ID:K8ecjD440 お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。
191承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/12(木) 08:07:17.05ID:EjUwl1Ri0 イーサキチ
192承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 08:08:16.13ID:K8ecjD440 お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。
193承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 08:10:31.70ID:K8ecjD440 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるんだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるんだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。
194承認済み名無しさん (スッップ Sd4a-IKbu [49.98.135.60])
2023/01/12(木) 08:20:48.34ID:zGpm04zDd イーサの殴り合い
リップルは平和に下がる
リップルは平和に下がる
195承認済み名無しさん (スップ Sdea-bgKu [1.72.5.159])
2023/01/12(木) 08:22:27.92ID:shq/EO4td うわあ⁉
ロンガーピーンチ❗
しかーし我ら現物勢は高みの見物👍
いずれ来る怒涛の100倍上昇を待ってのんびり好きなことをしていれば気付けば大金持ち💴
ロンガーピーンチ❗
しかーし我ら現物勢は高みの見物👍
いずれ来る怒涛の100倍上昇を待ってのんびり好きなことをしていれば気付けば大金持ち💴
196承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 08:24:04.38ID:K8ecjD440 あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
197承認済み名無しさん (テテンテンテン MM26-d+VJ [133.106.132.54])
2023/01/12(木) 08:31:07.22ID:WPJNKIVaM 売りで捕まってるやつ
今どんな気持ち?^^
今どんな気持ち?^^
198承認済み名無しさん (ワッチョイ 8b53-bgKu [150.91.4.191])
2023/01/12(木) 08:33:44.30ID:5ACIhowL0 なななんと❗
ここでビットコインとイーサリアムの援護キター❗
恵みの雨 天はリップラーに味方した✨
ここでビットコインとイーサリアムの援護キター❗
恵みの雨 天はリップラーに味方した✨
199承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/12(木) 08:35:52.12ID:3ryH1gUu0 ビット・イーサがきてる(´・ω・`)
りっぷるちゃんもうワンパンチいけ!今しかない
りっぷるちゃんもうワンパンチいけ!今しかない
200承認済み名無しさん (スッップ Sd4a-IKbu [49.98.135.60])
2023/01/12(木) 09:00:38.70ID:zGpm04zDd イーサ、ビットコイン爆上げしてるのに
大口でリップル買う人いないのか
大口でリップル買う人いないのか
201承認済み名無しさん (スプッッ Sdea-IKbu [1.75.241.83])
2023/01/12(木) 09:02:42.38ID:mc7AyrhXd イーサ半値でももどしたら
下げだけ反応してエグそう
下げだけ反応してエグそう
202承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/12(木) 09:02:58.84ID:3ryH1gUu0 やべーのはこのビッコの上りに反応してないのにw
ビッコ下るときだけ最速でついていくのがリップルちゃんのかわいいとこ
ビッコ下るときだけ最速でついていくのがリップルちゃんのかわいいとこ
203承認済み名無しさん (ワントンキン MM9a-ZDbf [153.236.24.43])
2023/01/12(木) 09:06:45.11ID:jJS0uuJBM もうほとんど民衆でコントロールなんてできてないでしょ、大手や資産家が仮想通貨扱うようになった時点で。
情報の裏をかいて資産家がパンプしたのを庶民がチビチビ利食いしていくイメージでいる。
情報の裏をかいて資産家がパンプしたのを庶民がチビチビ利食いしていくイメージでいる。
204承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/12(木) 09:12:46.10ID:3ryH1gUu0 イーサ何があったかみにいってきたらww
リップルの悪口書いてるやつがいてwwwwアボーンのあいつだったw
あほだな。本当に
リップルの悪口書いてるやつがいてwwwwアボーンのあいつだったw
あほだな。本当に
205承認済み名無しさん (スプッッ Sdea-IKbu [1.75.241.83])
2023/01/12(木) 09:13:50.60ID:mc7AyrhXd CPIみてから
現物に切り替えるか 考えよ
現物に切り替えるか 考えよ
206承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 09:23:44.46ID:K8ecjD440 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
それが価値でもあるんだ!価値を放棄するな!
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
それが価値でもあるんだ!価値を放棄するな!
207承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 09:27:33.97ID:K8ecjD440 XRPの事は書いたが、リップル社の悪口ではないんだよ。リップル社のやってる現状はそうでしょ。
208承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-3n0l [60.106.139.55])
2023/01/12(木) 09:27:55.74ID:lMU2EAFI0 はいはいビッ建ショート、簡単簡単♪
209承認済み名無しさん (ワントンキン MM9a-ZDbf [153.236.24.43])
2023/01/12(木) 09:30:02.24ID:jJS0uuJBM XRPだけ横這いなのなけてくるわ
210承認済み名無しさん (スップ Sdea-bgKu [1.72.5.159])
2023/01/12(木) 09:35:55.33ID:shq/EO4td んー?
単独でブチ上げたのに更に上がれとかリップル可愛そう😢
単独でブチ上げたのに更に上がれとかリップル可愛そう😢
211承認済み名無しさん (スップ Sd4a-gDPn [49.97.27.251])
2023/01/12(木) 09:37:03.35ID:bX4OFWSwd >>209
どのチャート見てるんだw
どのチャート見てるんだw
212承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-3n0l [60.106.139.55])
2023/01/12(木) 10:07:09.09ID:lMU2EAFI0 楽勝ww
追加フルレバショート!
追加フルレバショート!
213承認済み名無しさん (ワンミングク MM9a-Pp0b [153.250.24.44])
2023/01/12(木) 10:13:12.66ID:shmXAV/qM ショート君てチンコもショートなの?
214承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 10:43:27.14ID:K8ecjD440 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
それが価値でもあるんだ!価値を放棄するな!
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
それが価値でもあるんだ!価値を放棄するな!
215承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 10:48:11.32ID:K8ecjD440 LBRYの負けた裁判のその後
EOS は売上の 0.5% のペナルティを支払いました。 SEC は LBRY の売上の 200% (400 倍以上) を求めています。
Rippleの2022年第1四半期のXRP売上高は約1982億円(13億5429万ドル)、第2四半期は約2,800億円(21億2,592万ドル)、第3四半期は、ODLに関連したXRP売上高約4,126億円(28億1,963万ドル)
1~3四半期だけでもXRP売上は大きい。LBRYと同じペナルティならRippleでさえもたないな
LBRYのツイッターは言います。
SEC v LBRY 判決に基づき、これら 3 つの事実を満たす暗号通貨は証券です。
- トークンの保有量が多い
- 所蔵が公に知られている
- トークンはアクティブな作業を認識しています
注意: 実用性とは*何も*関係がなく、マーケティング ステートメントとは*何も*関係ありません。裁判官はそのように言いました:
「LBCの合理的な購入者は、LBRYがそれについて一言も言わなかったとしても、トークンが投資機会を表していることを理解するでしょう。」
EOS は売上の 0.5% のペナルティを支払いました。 SEC は LBRY の売上の 200% (400 倍以上) を求めています。
Rippleの2022年第1四半期のXRP売上高は約1982億円(13億5429万ドル)、第2四半期は約2,800億円(21億2,592万ドル)、第3四半期は、ODLに関連したXRP売上高約4,126億円(28億1,963万ドル)
1~3四半期だけでもXRP売上は大きい。LBRYと同じペナルティならRippleでさえもたないな
LBRYのツイッターは言います。
SEC v LBRY 判決に基づき、これら 3 つの事実を満たす暗号通貨は証券です。
- トークンの保有量が多い
- 所蔵が公に知られている
- トークンはアクティブな作業を認識しています
注意: 実用性とは*何も*関係がなく、マーケティング ステートメントとは*何も*関係ありません。裁判官はそのように言いました:
「LBCの合理的な購入者は、LBRYがそれについて一言も言わなかったとしても、トークンが投資機会を表していることを理解するでしょう。」
216承認済み名無しさん (スップ Sdea-bgKu [1.72.5.159])
2023/01/12(木) 10:49:42.50ID:shq/EO4td CPIで爆上げまで待機か
217承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 11:26:52.58ID:K8ecjD440 XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
218承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 11:57:11.82ID:K8ecjD440 最後の綱のヒンマンメールは駄目だね
ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいと思ってるものは、SECは余計なもの渡さんよな。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんよ。
ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいと思ってるものは、SECは余計なもの渡さんよな。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんよ。
219承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/12(木) 12:05:01.31ID:EjUwl1Ri0 キチーーーー
220承認済み名無しさん (スプッッ Sdea-IKbu [1.75.247.25])
2023/01/12(木) 12:19:44.29ID:862QcBwPd イーサロング
リップル上髭でショートするだけよお仕事だわ
リップル上髭でショートするだけよお仕事だわ
221承認済み名無しさん (ワッチョイ 6ff7-k+ol [58.88.74.152])
2023/01/12(木) 12:34:47.02ID:mW+KXs2O0 知らん間に0.38タッチしてたんだな。
222承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 13:03:08.21ID:K8ecjD440 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。ETHの単価と金利約5%弱と高いから凄く稼げるよ。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
223承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 13:08:10.05ID:K8ecjD440 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアム。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。紙一重。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除リスク。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサ。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアム。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。紙一重。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除リスク。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサ。
224承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.133.139.48])
2023/01/12(木) 13:24:37.40ID:gySar1rZa モナコインはずっとも
225承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 13:35:16.98ID:K8ecjD440 希望に頼り切るのは最悪の悪手です。
226承認済み名無しさん (スーップ Sd4a-Z38L [49.106.127.110])
2023/01/12(木) 14:31:20.82ID:3+VS2DSbd ジョージア、上がってる時位黙らんか? 気になるのはわかるけど邪魔なんよ( ᷄ᾥ ᷅ )
227承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/12(木) 14:36:07.89ID:1OtV6RHG0 (´・ω・`)上だっ!リッポーっ!JUST DO IT!!
228承認済み名無しさん (ワッチョイ 4a06-bB0B [131.147.95.246])
2023/01/12(木) 15:27:59.05ID:80WAi7wi0 完全に下げだけ連動か
ここまで来て何をやってんだか
ここまで来て何をやってんだか
229承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/12(木) 15:33:04.25ID:1OtV6RHG0 (´・ω・`)リッポー!顔を水面に向けろ!!飲み込まれるぞ!
230承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 17:03:24.84ID:K8ecjD440 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
イーサならできる!
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
イーサならできる!
231承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 17:08:00.92ID:K8ecjD440 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
232承認済み名無しさん (アウアウアー Saf6-bjjM [27.85.205.67])
2023/01/12(木) 17:30:01.76ID:lFRfsR0Ba 自殺なのか
233承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 17:58:14.99ID:K8ecjD440 XRPの供給量増加はヤバい
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
234承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/12(木) 18:09:59.01ID:EjUwl1Ri0 イーサキチ邪魔すぎる
235承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/12(木) 18:37:14.25ID:QdRrutBo0 外国人だから日本人に嫌がらせしてるだけだから
236承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/12(木) 18:39:03.25ID:QdRrutBo0 日本人が儲けられない様に、ほんとっぽい嘘ばっかり投稿してるだけだから
237承認済み名無しさん (スププ Sd4a-FICl [49.98.242.151])
2023/01/12(木) 18:41:10.88ID:S8h77VBVd 彼はイーサの先行きが不安でもう発狂してるんだよ
リップル叩いても何も解決しないんだがな
リップル叩いても何も解決しないんだがな
238承認済み名無しさん (ワッチョイ aa09-ld0R [125.198.146.64])
2023/01/12(木) 18:43:22.09ID:khri8yK60 50の壁が…
239承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-N41O [60.155.233.226])
2023/01/12(木) 18:45:14.72ID:aQEGlg4n0 裁判に関しては負けた時にダメージ少ないメジャーコインはbtcとxrpだと思うんだけどな
やっと負けるかもみたいな空気になってきたしリップル社も言ってるように今と状況はたいしてかわらんし
やっと負けるかもみたいな空気になってきたしリップル社も言ってるように今と状況はたいしてかわらんし
240承認済み名無しさん (テテンテンテン MM26-dj0n [133.106.162.7])
2023/01/12(木) 18:46:07.53ID:TGUYyawyM 暴落する準備みたいにCPI前に上げるのは怖いね
241承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/12(木) 18:48:49.53ID:QdRrutBo0 >>237
イーサみたいに、発行上限無し手数料でバーンしますなんて、詐欺だもんな。Xrp は発行が多い様に見えるけど手数料バーンして減るしかないから。
またジョージアみたいな外人が実は4000億発行してるとか言い出すけど、詐欺師以外の何者でもない
イーサみたいに、発行上限無し手数料でバーンしますなんて、詐欺だもんな。Xrp は発行が多い様に見えるけど手数料バーンして減るしかないから。
またジョージアみたいな外人が実は4000億発行してるとか言い出すけど、詐欺師以外の何者でもない
242承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/12(木) 19:17:38.33ID:192jfPBo0 ( ᷄ᾥ ᷅ )
243承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/12(木) 19:18:40.17ID:192jfPBo0 ジョージアて自称ジョージアにいるだけの日本人じゃない?
244承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-2/zm [60.155.233.226])
2023/01/12(木) 19:22:01.69ID:aQEGlg4n0 ジョージアに住んでる設定だったのか
缶コーヒー好きの設定なのかと思ってた
ごめん
缶コーヒー好きの設定なのかと思ってた
ごめん
245承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/12(木) 19:29:16.11ID:QdRrutBo0 >>243
朝鮮
朝鮮
246承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.224.105])
2023/01/12(木) 20:04:30.70ID:hUVWHdCL0 3年くらい前にカンボジア人って聞いたけど
247承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-p+3U [60.69.217.196])
2023/01/12(木) 20:09:07.81ID:p4VfuO520 意地でも50円にさせたくない奴がいるのだろうか
248承認済み名無しさん (ワッチョイ f708-cC91 [152.117.219.210])
2023/01/12(木) 20:10:20.41ID:GORCEz6l0 まーたダラダラ下げてゼンモしそう💩クソ雑魚ゴミップル💩
249承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 20:22:50.23ID:K8ecjD440 >>241
ジェネシスブロックがバグで消失して発行したXRPの数も消失してるならその可能性もあるよなっていう意味でいったのだよ
ジェネシスブロックがバグで消失して発行したXRPの数も消失してるならその可能性もあるよなっていう意味でいったのだよ
250承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 20:23:31.22ID:K8ecjD440 XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
251承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 20:24:21.63ID:K8ecjD440 XRPの供給量増加はヤバい
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
252承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 20:28:56.47ID:K8ecjD440 需給等何も考えないで、希望に頼り切るのは最悪の悪手です。
253承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/12(木) 20:29:54.96ID:QdRrutBo0254承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 20:34:16.67ID:K8ecjD440 >>253
えーーー嘘つき
えーーー嘘つき
255承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.224.105])
2023/01/12(木) 20:35:31.97ID:hUVWHdCL0 せっかくの1/1でモナコインに乗り換えるチャンスだったか
ズッ友てかアニキだな
ズッ友てかアニキだな
256承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 20:40:45.28ID:K8ecjD440 まあ、需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
257承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 20:47:27.52ID:K8ecjD440 リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
258承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 21:02:28.96ID:K8ecjD440 XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが全然違うんです。
他と需要と供給バランスが全然違うんです。
259承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/12(木) 21:05:13.64ID:EjUwl1Ri0 さがってると意気揚々と長文書き腐るよな
260承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-paaL [106.146.6.142])
2023/01/12(木) 21:10:19.32ID:lr7yA+tra 黙ってNGな
261承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 21:11:31.85ID:K8ecjD440 需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社の思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
262承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 21:13:36.71ID:K8ecjD440 まあ、NGで結構だが
263承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 21:19:14.20ID:K8ecjD440 リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
264承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/12(木) 21:25:25.66ID:K8ecjD440 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
イーサならできる!
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
イーサならできる!
265承認済み名無しさん (ワッチョイ f708-cC91 [152.117.219.210])
2023/01/12(木) 21:43:31.28ID:GORCEz6l0 ざ・こ・く・そ♪
266承認済み名無しさん (スフッ Sd4a-3n0l [49.104.12.137])
2023/01/12(木) 21:45:27.71ID:JBaZ4Gvkd フルレバショートで楽勝楽勝♪
267承認済み名無しさん (スーップ Sd4a-Z38L [49.106.127.90])
2023/01/12(木) 21:48:19.46ID:7mDXmMfzd ジョージアはテンプレ意外話してる?
268承認済み名無しさん (スーップ Sd4a-Z38L [49.106.127.90])
2023/01/12(木) 21:49:04.52ID:7mDXmMfzd あまりにもngが多すぎる
269承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-2/zm [60.155.233.226])
2023/01/12(木) 22:06:34.92ID:aQEGlg4n0 こいつもしかして他の通貨と違って円と連動して動いてんのか
270承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/12(木) 22:14:50.74ID:192jfPBo0271承認済み名無しさん (ワッチョイ f708-cC91 [152.117.219.210])
2023/01/12(木) 22:20:19.24ID:GORCEz6l0 雑魚ウンコゴミップル💩
下げには全力クソゴミコイン💩💩50円にも届かないクソ💩💩
下げには全力クソゴミコイン💩💩50円にも届かないクソ💩💩
272承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/12(木) 22:37:40.13ID:QdRrutBo0 騙し下げ
273承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/12(木) 22:38:08.96ID:EjUwl1Ri0 まあ買うよね
274承認済み名無しさん (ワッチョイ f708-cC91 [152.117.219.210])
2023/01/12(木) 22:42:53.85ID:GORCEz6l0 はい、下痢下げクソゴミ💩
275承認済み名無しさん (ワッチョイ f708-cC91 [152.117.219.210])
2023/01/12(木) 23:00:14.96ID:GORCEz6l0 >>273
え?買うの?ゴミカス買うの?
え?買うの?ゴミカス買うの?
276承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/12(木) 23:01:04.74ID:EjUwl1Ri0 考えとく
277承認済み名無しさん (ラクッペペ MM26-wqvi [133.106.92.106])
2023/01/12(木) 23:05:20.88ID:RWzm/5r1M 仮想通貨が全部ゴミなんだよ、ただの投機対象
しかしリップル大幅上げの翌日は垂れ下がったけどここでCPIに助けられたな
しかしリップル大幅上げの翌日は垂れ下がったけどここでCPIに助けられたな
278承認済み名無しさん (スププ Sd4a-FICl [49.98.242.151])
2023/01/13(金) 00:24:17.69ID:4qFRgd1Zd 仮想通貨ゴミって言ってる人って技術やサービスは無料で提供が当たり前みたいな考えなのかな
279承認済み名無しさん (ワッチョイ 2f62-Or7w [122.134.105.160])
2023/01/13(金) 00:35:10.81ID:Rm/jttVZ0 リップル買ってるのって日本人が多いの?
280承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 00:38:44.15ID:9fDWsEUe0 まあ、需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが全然違うんです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社の思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが全然違うんです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社の思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
281承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 00:48:41.81ID:9fDWsEUe0 もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと
282承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 00:52:21.54ID:9fDWsEUe0 送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
そう思わんか?
283承認済み名無しさん (ワッチョイ ebed-DWwd [182.171.183.37])
2023/01/13(金) 00:54:07.04ID:XjTfTDlf0 (´・ω・`)シュワーツが辛口な事言うの久々に見た気がする
(´・ω・`)うーむ
(´・ω・`)うーむ
284承認済み名無しさん (ワッチョイ aa03-ZDbf [123.217.47.201])
2023/01/13(金) 00:54:37.98ID:RNiP1irY0 供給量増やすのは一部個人や団体にコントロールされてしまうからじゃないかしらと
285承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:05:03.99ID:9fDWsEUe0 崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。いいのか、悪いのか、リップル次第。宅連一生のガチ友やね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。いいのか、悪いのか、リップル次第。宅連一生のガチ友やね。
286承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-pInz [14.9.116.1])
2023/01/13(金) 01:07:58.60ID:v1hP6AVg0 一蓮托生だぞ
287承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:09:10.28ID:9fDWsEUe0 >>284
POSならわかるがXRPLは関係ない
POSならわかるがXRPLは関係ない
288承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:12:24.95ID:9fDWsEUe0289承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 01:19:52.67ID:uJ+odxD70 >>278
通貨自体はゴミというのは経済学者でも話題。なぜ価値がついたのか解明されていない。仮想通貨の経済小説書いた人も小説書くために調査したが、バブルが弾けるも何も値段がついた時点でバブルだとか言われていたみたいよ
その小説はNEMのハッキング事件で空売りファンドが勝利するって内容だったが
それに技術と通貨は別物だからね。
通貨自体はゴミというのは経済学者でも話題。なぜ価値がついたのか解明されていない。仮想通貨の経済小説書いた人も小説書くために調査したが、バブルが弾けるも何も値段がついた時点でバブルだとか言われていたみたいよ
その小説はNEMのハッキング事件で空売りファンドが勝利するって内容だったが
それに技術と通貨は別物だからね。
290承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:28:09.59ID:9fDWsEUe0 まあ、リップル社が成功するにはボラティリティホドホド、時々微値上がりで興味を惹かせ続けることだよね。
価格が頻繁に一気に飛んだら送金事業成り立たなくなる。
価格が頻繁に一気に飛んだら送金事業成り立たなくなる。
291承認済み名無しさん (スップ Sd4a-gDPn [49.97.26.167])
2023/01/13(金) 01:30:15.59ID:nKd58mR3d 130円切ったか
まぁいい
まぁいい
292承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:34:34.98ID:9fDWsEUe0 投資家には言えないだろうけど、この仕組み考えた人、後世、懺悔するんだろうなぁ
293承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:35:38.01ID:9fDWsEUe0 >>291
2021年11月から来たのか?
2021年11月から来たのか?
295承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:48:49.72ID:9fDWsEUe0 そもそもリップル社のインセンティブ無しにこのボラティリティのある市場で送金事業が成り立つのか?
持続可能性のある送金方法なのか?っていう疑問もあるんだけどなぁ
持続可能性のある送金方法なのか?っていう疑問もあるんだけどなぁ
296承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 01:49:14.41ID:uJ+odxD70297承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:50:26.32ID:9fDWsEUe0 そこらへん、どうなんだ?
298承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:51:50.29ID:9fDWsEUe0 >>294
バカ、時々はお前らに合わせただけだぞ
バカ、時々はお前らに合わせただけだぞ
299承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:53:12.67ID:9fDWsEUe0 お前らもとうとう俺に返事くれるようになったろ
俺もコミュニティの一員じゃ
俺もコミュニティの一員じゃ
300承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 01:58:06.35ID:9fDWsEUe0 まあ、俺もまともな納得できる反論があれば同じ事は投稿せんよ。
リップラーとケンカしたいわけじゃない。
リップラーとケンカしたいわけじゃない。
301承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 02:00:37.17ID:9fDWsEUe0 まあ、俺の探求の仕方だからな。
鬱陶しいなら悪いな。
鬱陶しいなら悪いな。
302承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b7b-SLnq [220.247.75.219])
2023/01/13(金) 02:02:00.67ID:FzUCeFBx0 ほんとリップルは先な動くなぁ
303承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 02:13:35.41ID:9fDWsEUe0 供給量ダブダブだからなぁ。
今でも循環供給量はイーサリアムの総供給量の500倍弱だし、有り余ってるXRPは売られちゃうのよ
今でも循環供給量はイーサリアムの総供給量の500倍弱だし、有り余ってるXRPは売られちゃうのよ
304承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 02:17:38.08ID:9fDWsEUe0 それに最初の頃の提携先に渡したインセンティブやファンドに渡した分配XRPのロックアップ期間もソロソロ終わりだすのではと思うんだよ。
305承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.224.105])
2023/01/13(金) 03:02:26.08ID:nig+L/3y0 ビットコイン様様で50円くらいまでは持ち上げてくれそうか
306承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 03:10:46.62ID:uJ+odxD70 リップル上げ幅いつも弱いのはあげるのがアメリカ時間だからか?
307承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 03:20:12.10ID:9fDWsEUe0 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
308承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 04:33:11.47ID:9fDWsEUe0 ETHが伸びてきたよ
まあ、XRPは需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
まあ、XRPは需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
309承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-GRO4 [106.146.9.216])
2023/01/13(金) 04:35:58.91ID:gPs+y3bia この下痢全然上がらないな
0.2割りそう
0.2割りそう
310承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 05:07:26.14ID:uJ+odxD70 いつも上についていかないよな~
やはりガチホがいてその上澄みがわちゃわちゃしているだけなんだろうや。
やはりガチホがいてその上澄みがわちゃわちゃしているだけなんだろうや。
311承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-3n0l [60.106.139.55])
2023/01/13(金) 07:35:23.73ID:uJGSn2eC0 昨日からのビッ建のショートで楽勝すぎるw
追加フルレバショート♪
昼ぐらいまた楽しみやw
追加フルレバショート♪
昼ぐらいまた楽しみやw
312承認済み名無しさん (ラクッペペ MM26-wqvi [133.106.95.223])
2023/01/13(金) 07:41:53.32ID:Mu3biEmTM 取引量2位のアメリカCoinbaseでリップル取り扱ってないしな、1位はバイナンスな
313承認済み名無しさん (スププ Sd4a-FICl [49.98.242.151])
2023/01/13(金) 07:51:46.08ID:4qFRgd1Zd314承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 07:57:17.26ID:9fDWsEUe0 >>313
だって価値が無いから下がってるんだよ
だって価値が無いから下がってるんだよ
315承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 08:02:53.44ID:9fDWsEUe0 自分にとってどうでもいいものが他人にとって大切なものはあるのは知ってるぞ。
ただ、その大切なものがイミテーションなら教えてあげるんだよ。
ただ、その大切なものがイミテーションなら教えてあげるんだよ。
316承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 08:09:16.77ID:9fDWsEUe0 こういう見方がある、こういう考え方があると言うのを知って、見た人に考えてもらえばいいじゃん。
なぜ、俺を言論統制するのか?
言論統制しないと価値を保てないならそれはイミテーションだぞ。
そうやって言論に揉まれんと本当の通貨の強さにはならない。
なぜ、俺を言論統制するのか?
言論統制しないと価値を保てないならそれはイミテーションだぞ。
そうやって言論に揉まれんと本当の通貨の強さにはならない。
317承認済み名無しさん (ワッチョイ aaba-FICl [125.215.104.165])
2023/01/13(金) 08:10:19.22ID:SwcCV9lm0 アメリカ利上げペース鈍化で市場が思いっきり油断しとるな
景気悪化まだ来てないのに大丈夫か
景気悪化まだ来てないのに大丈夫か
318承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 08:19:11.40ID:9fDWsEUe0 言論統制コミュニティーに価値は無し。
ネガティブ情報を意図的にコミュニティーで避けるようなったら、過大評価期待で既に価格が高くなってると思ったほうがいいぞ。
言論統制、言論弾圧しないと価値が保てないことが、クソ通貨の証明なんよ
。
ネガティブ情報を意図的にコミュニティーで避けるようなったら、過大評価期待で既に価格が高くなってると思ったほうがいいぞ。
言論統制、言論弾圧しないと価値が保てないことが、クソ通貨の証明なんよ
。
319承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/13(金) 09:44:06.11ID:OmukojVI0 なんで景気が悪化するの?
中国のコロナが落ち着けば良くなると思うし、アメリカの利上げも後数ヶ月で終わる。
ウクライナはまだわからないけど、戦争もいつかは終わるでしょ?
日本の企業も賃上げ傾向だし、一般の人達が潤って来れば未来は明るい。今が底に感じるけどな
中国のコロナが落ち着けば良くなると思うし、アメリカの利上げも後数ヶ月で終わる。
ウクライナはまだわからないけど、戦争もいつかは終わるでしょ?
日本の企業も賃上げ傾向だし、一般の人達が潤って来れば未来は明るい。今が底に感じるけどな
320承認済み名無しさん (ササクッテロロ Spd3-ZNuF [126.253.11.173])
2023/01/13(金) 09:53:21.20ID:BVfbbb1xp 一般的に利上げの影響が出るのは1年くらいかかると言われてる
まだ実体経済にあまり影響出てないまま株価だけ暴走してるから懸念されている
まだ実体経済にあまり影響出てないまま株価だけ暴走してるから懸念されている
321承認済み名無しさん (ワッチョイ aaba-FICl [125.215.104.165])
2023/01/13(金) 10:04:10.46ID:SwcCV9lm0 今ハイテク企業中心にレイオフが急速に来てるからな
業績悪化見越して先に行動してる
これがソフトランディングで済むのかが注目されてる
業績悪化見越して先に行動してる
これがソフトランディングで済むのかが注目されてる
322承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/13(金) 10:20:40.17ID:OmukojVI0 影響なっていってんのか?レイオフきてんのかどっちなの?
みんなそんな感じだよね。
アメリカの高官もリセッションはないって言ってるし大丈夫っしょ!
みんなそんな感じだよね。
アメリカの高官もリセッションはないって言ってるし大丈夫っしょ!
323承認済み名無しさん (ワッチョイ ebd3-DWwd [182.171.182.77])
2023/01/13(金) 10:26:45.73ID:xfSLsfTW0 (´・ω・`)ちょっとー首にするのやめなさいよー!
324承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 11:01:30.34ID:uJ+odxD70325承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 11:02:02.10ID:uJ+odxD70 なお、外資のワイはクビになって無職。かなりキツい
326承認済み名無しさん (ワッチョイ ebd3-DWwd [182.171.182.77])
2023/01/13(金) 11:09:27.46ID:xfSLsfTW0 >>325
(´・ω・`)IT系?やっぱ早いのか
(´・ω・`)IT系?やっぱ早いのか
327承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 11:10:17.63ID:uJ+odxD70 連投すまんな。
ついに投資家が証券サービスとして訴えていたジェミニを、SECも仮想通貨は証券という構えで訴えだしたな
もはやヒンマンとか怖くないのか、弱ってるところで実績積みまくってるのか。
イーサ諸共消す勢いだな
ついに投資家が証券サービスとして訴えていたジェミニを、SECも仮想通貨は証券という構えで訴えだしたな
もはやヒンマンとか怖くないのか、弱ってるところで実績積みまくってるのか。
イーサ諸共消す勢いだな
328承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 11:10:54.33ID:uJ+odxD70 >>326
いんや、コンサル(´・ω・`)
いんや、コンサル(´・ω・`)
329承認済み名無しさん (ワッチョイ ebd3-DWwd [182.171.182.77])
2023/01/13(金) 11:11:58.87ID:xfSLsfTW0330承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 11:20:26.35ID:uJ+odxD70331承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/13(金) 11:24:45.45ID:OmukojVI0 >>324
好景気なんて思ってないよ、今が底かなって言ってるだけ話し変えんなよ
好景気なんて思ってないよ、今が底かなって言ってるだけ話し変えんなよ
332承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 11:29:23.92ID:9fDWsEUe0 >>327
イーサはスイス発行、スイス拠点、居住地が管轄外の時は自己責任の対応と了承を取らないと購入できなかったぞ。しかも、財団所有率0.3%だし。
イーサはスイス発行、スイス拠点、居住地が管轄外の時は自己責任の対応と了承を取らないと購入できなかったぞ。しかも、財団所有率0.3%だし。
333承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 11:32:20.09ID:uJ+odxD70334承認済み名無しさん (ワッチョイ f37b-66dC [14.9.150.192])
2023/01/13(金) 11:46:22.96ID:OmukojVI0 >>333
わかったーもういいや
わかったーもういいや
336承認済み名無しさん (ワッチョイ fea4-Pp0b [153.151.237.246])
2023/01/13(金) 12:44:31.57ID:jZQnDKOK0 ギャハポテ
337承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/13(金) 14:41:47.88ID:ICulbk+50 底と思ったとこから8掛け2割引(´・ω・`)
これなんだっけ?株の法則だっけ?
これなんだっけ?株の法則だっけ?
338承認済み名無しさん (ワッチョイ 1be8-2/zm [124.154.115.200])
2023/01/13(金) 15:03:43.91ID:djTOS/gn0 天井から半値八掛二割引きだな
つまり1/3ぐらいが目安って考え
株ならこれを目安にナンピン続ければ潰れない会社ならまず損はしないけど仮想通貨には値段の裏付けなんて無いから通用しないかもね
つまり1/3ぐらいが目安って考え
株ならこれを目安にナンピン続ければ潰れない会社ならまず損はしないけど仮想通貨には値段の裏付けなんて無いから通用しないかもね
339承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 15:13:02.98ID:uJ+odxD70 天井てどこなんだろ
三分の一とかゲロ吐きそう(´・ω・`)
三分の一とかゲロ吐きそう(´・ω・`)
340承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.195.231])
2023/01/13(金) 15:19:34.40ID:EjmfopRH0 リップルスレで経済なんとなく語ってて草
パチンコ屋の喫煙所と全く同じで安心した
パチンコ屋の喫煙所と全く同じで安心した
341承認済み名無しさん (ワッチョイ 7b0a-VgTf [220.209.138.39])
2023/01/13(金) 15:19:53.22ID:ICulbk+50 >>338
ありがとうw そういえば天井からだったか
ありがとうw そういえば天井からだったか
342承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.195.231])
2023/01/13(金) 15:20:20.43ID:EjmfopRH0 さあ46円まで寝て待つわ
おやすみ
おやすみ
343承認済み名無しさん (ワッチョイ 1be8-2/zm [124.154.115.200])
2023/01/13(金) 15:26:02.09ID:djTOS/gn0 幸運にも400円のプラチナxrpから参入して1/3でナンピンしたとすると400 199 44 15ぐらいで4回同じ投資金ぶち込む
すると平均取得単価は40円ぐらいになるので今プラスなのよ
1/3までナンピン待てるやつなんていないだろうけど
すると平均取得単価は40円ぐらいになるので今プラスなのよ
1/3までナンピン待てるやつなんていないだろうけど
344承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 15:34:34.63ID:uJ+odxD70 Symbolみたいに永久に下がっているやつもいずれ助かるのかね?三分の一で買っていって
345承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-2/zm [106.133.106.20])
2023/01/13(金) 15:41:20.33ID:3JT2wCy8a 最後のナンピンより上に行かなきゃ意味ないから反発せずに下げ続けるやつは流石に無理
どの通貨もいつそうなるかわからんからそのドキドキがたまらん
どの通貨もいつそうなるかわからんからそのドキドキがたまらん
346承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.154.144.88])
2023/01/13(金) 16:30:48.01ID:t5uAt0c2a コロナ暴落時12.9円、SEC訴訟で18円、FTXショック46円、2021年にバブルがあったおかげでこれくらいで済んでるんだよな
347承認済み名無しさん (スッップ Sd4a-VaGF [49.98.167.164])
2023/01/13(金) 17:05:12.09ID:rEI7TBxAd 発行済枚数がこれからも大量に増えていく銘柄は下がる運命だよ
半減期って概念が無いのすらあるし
半減期って概念が無いのすらあるし
348承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 19:30:40.25ID:uJ+odxD70 送金だけじゃなくてXRP建てでアルトが買えないと、いちいち変換するのがだるい
しかしジェミニ、これまけたらリップルだけじゃなくて主要通貨もやられるじゃん
しかしジェミニ、これまけたらリップルだけじゃなくて主要通貨もやられるじゃん
349承認済み名無しさん (アウアウクー MM13-SLnq [36.11.228.232])
2023/01/13(金) 19:33:07.64ID:EzHTgA3GM 8000枚くらいで2〜3抜くのいいな
350承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 19:46:56.10ID:9fDWsEUe0 XRPは需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
351承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 19:59:39.49ID:9fDWsEUe0 アメリカはドルの覇権を潰しかねないものはことごとく潰してきた歴史がある。
ビットコイン以前のオペレーションが米国にあった、金に連動するe-gold社は潰された。
ビットコイン取引所のビットインスタントも潰された。
FBI調査名目で潰されたbtc-e取引所やリバティー・リザーブ社もある。
フェイスブックのリブラプロジェクトも潰された。
今はFINCENを経て、SECがリップルを狙っている。
特に拠点がアメリカにあるリップル社などは許しておけないのだろうね。
イーサリアムはスイス発行、スイス拠点で良かったよ。スイス管轄権外の人が参加する時は自分の管轄地の法律に従うと承諾した人のみが購入可能だったし、営利企業でもないし、保有する比率0.3%と少ないし、セーフでしょう。
ビットコイン以前のオペレーションが米国にあった、金に連動するe-gold社は潰された。
ビットコイン取引所のビットインスタントも潰された。
FBI調査名目で潰されたbtc-e取引所やリバティー・リザーブ社もある。
フェイスブックのリブラプロジェクトも潰された。
今はFINCENを経て、SECがリップルを狙っている。
特に拠点がアメリカにあるリップル社などは許しておけないのだろうね。
イーサリアムはスイス発行、スイス拠点で良かったよ。スイス管轄権外の人が参加する時は自分の管轄地の法律に従うと承諾した人のみが購入可能だったし、営利企業でもないし、保有する比率0.3%と少ないし、セーフでしょう。
352承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/13(金) 20:18:12.27ID:VTGZkUHr0 次の壁は0.38やな
353承認済み名無しさん (スププ Sd4a-FICl [49.98.240.60])
2023/01/13(金) 20:45:39.26ID:nWzRAAWod ジェミニの訴訟は貸出で利回りを得るのが違法なのか仮想通貨を取り扱った貸出プログラムが違法なのか
投資家が大損した後でこんなことやってもおせーよとしか思わんがな
投資家が大損した後でこんなことやってもおせーよとしか思わんがな
354承認済み名無しさん (ワッチョイ 4354-sCaS [126.59.251.241])
2023/01/13(金) 21:01:26.26ID:M9Et2fb70 みんなBTC建上がったらBTCショートするんだぞー
355承認済み名無しさん (ワッチョイ be7d-bgKu [121.85.118.203])
2023/01/13(金) 21:06:25.54ID:2gmsxcMn0 売られるために上がるリップル
356承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-2/zm [60.155.233.226])
2023/01/13(金) 21:30:20.81ID:5tOKNNx70357承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/13(金) 21:46:12.81ID:VTGZkUHr0 裁判どうなるんだろうかね、結果次第で100円か10円だよな
358承認済み名無しさん (ワッチョイ 4354-sCaS [126.59.251.241])
2023/01/13(金) 21:51:18.60ID:M9Et2fb70 控訴で長引いてもいいから一旦判決出してほしいわ
359承認済み名無しさん (ワッチョイ 4354-sCaS [126.59.251.241])
2023/01/13(金) 21:54:27.77ID:M9Et2fb70 夢・花火といいいい曲多過ぎだろ
晴れ時計懐かし過ぎるわ
晴れ時計懐かし過ぎるわ
360承認済み名無しさん (アウアウウー Sa3f-wqvi [106.128.192.90])
2023/01/13(金) 21:54:48.14ID:eOeqI4Nla 下げる時だけ率先して下げやがって
腹立つわ
腹立つわ
361承認済み名無しさん (ワッチョイ 2b28-U/Nb [118.0.127.131])
2023/01/13(金) 21:58:17.92ID:9fDWsEUe0 最後の綱のヒンマンメールは駄目っぽい
ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいものは、SECは敢えて渡すことはない。それが今までの対応なんだから。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんだよ。
最近のFTTやジェネシスやジェミナイの未登録提訴を見るとヒンマンメールなど何ともないという感じだぞ。ホントに大スキャンダルになりそうで不味い状況なら新たな訴訟など立て続けにできない。
ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいものは、SECは敢えて渡すことはない。それが今までの対応なんだから。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんだよ。
最近のFTTやジェネシスやジェミナイの未登録提訴を見るとヒンマンメールなど何ともないという感じだぞ。ホントに大スキャンダルになりそうで不味い状況なら新たな訴訟など立て続けにできない。
362承認済み名無しさん (ワッチョイ 2a88-wqvi [27.136.226.111])
2023/01/13(金) 22:15:14.17ID:VTGZkUHr0 ダウ先物240ドル下落中
363承認済み名無しさん (ワッチョイ f708-cC91 [152.117.219.210])
2023/01/13(金) 22:24:09.78ID:SGU1en4Q0 ざーこ♪雑魚くそ♪
下げに過剰反応♪
上げには反応しないウンコ💩
ゴミクソ💩
下げに過剰反応♪
上げには反応しないウンコ💩
ゴミクソ💩
364承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 22:35:57.13ID:uJ+odxD70 >>356
多分、先に投資家側が訴えたからそれに乗ったというか動かざるを得なかったんじゃないかな?投資家が証券と訴えているのにだんまりはできんだろう。
多分、先に投資家側が訴えたからそれに乗ったというか動かざるを得なかったんじゃないかな?投資家が証券と訴えているのにだんまりはできんだろう。
365承認済み名無しさん (スププ Sd4a-FICl [49.98.240.60])
2023/01/13(金) 23:31:35.84ID:nWzRAAWod しかし国家の権力に縛られない資産に手を出しておきながら巨額の損失が出そうになったら国が定めた証券に該当するから補償しろって虫が良すぎるような
貸出事業とかいくらでもあるがな
貸出事業とかいくらでもあるがな
366承認済み名無しさん (ワッチョイ 9a61-Bqa9 [133.209.126.52])
2023/01/13(金) 23:47:35.00ID:uJ+odxD70 >>365
正直利用者が悪いわな
知っていてやったくせに
アメリカらしいといえばらしいが
しかしコレで利用者さえ証券と言いだしてSECが乗り込み、肝心の会社は青息吐息。
仮想通貨そのものがアメリカで縮小しないか怖いわ。リップルには和解とかじゃなく明確に勝ってほしいが長引きそうだなぁ
正直利用者が悪いわな
知っていてやったくせに
アメリカらしいといえばらしいが
しかしコレで利用者さえ証券と言いだしてSECが乗り込み、肝心の会社は青息吐息。
仮想通貨そのものがアメリカで縮小しないか怖いわ。リップルには和解とかじゃなく明確に勝ってほしいが長引きそうだなぁ
367承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f8a-uW0q [138.64.203.217])
2023/01/13(金) 23:55:37.74ID:yIr9IeaJ0 いつまでもモナコインに勝てない草コイン
368承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/14(土) 00:12:35.84ID:380Coj9L0 モナ、ローカルなくせに強すぎる
コミュニティも開発ももはやないのに
インフルさえいない
あれはまあ特別として、ビットコインやイーサが上がっても他アルトよりも上がらないのが辛い。今はもう裁判ガチャの人たちしかにぎってないのか
コミュニティも開発ももはやないのに
インフルさえいない
あれはまあ特別として、ビットコインやイーサが上がっても他アルトよりも上がらないのが辛い。今はもう裁判ガチャの人たちしかにぎってないのか
369承認済み名無しさん (スーップ Sd9f-CteT [49.106.114.132])
2023/01/14(土) 00:14:15.32ID:XA9illQLd ジェミニ、ジェネシス問題はイーサもやばくなるんだけどな。 ジョージア息してるか?
370承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/14(土) 00:32:43.51ID:380Coj9L0 もともとリップルがやられたらイーサも死ぬ
ジョージアの理屈はよくわからんが
ジョージアの理屈はよくわからんが
371承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-atks [60.106.139.55])
2023/01/14(土) 00:59:26.06ID:aFOZKDCv0 楽勝w
追加フルレバショート♪
追加フルレバショート♪
372承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.240.60])
2023/01/14(土) 01:26:41.26ID:A/HAnOvzd コインベース株はこの短期間で1.5倍
しかし取引所も目をつけられる可能性がある以上リスクでかいな
しかし取引所も目をつけられる可能性がある以上リスクでかいな
373承認済み名無しさん (ワッチョイ 938a-yZ62 [138.64.203.217])
2023/01/14(土) 01:40:08.44ID:luxWrJsg0374承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 01:57:12.81ID:fl5hp3zt0 実質また同じ価格帯で横横になってきてる
375承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 02:01:12.71ID:fl5hp3zt0 SECが和解してゲイリーゲンスラーが辞任するきっかけ作りに2年かかった説もあるな
そしてゲイリー下痢ップルも終わるのか
そしてゲイリー下痢ップルも終わるのか
376承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/14(土) 02:11:55.39ID:380Coj9L0 和解の内容にもよるなぁ。
証券だという結論で和解された日には仮想通貨全体が
証券だという結論で和解された日には仮想通貨全体が
377承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 02:25:57.85ID:nwJ7VY+T0 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
イーサならできる!
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
イーサならできる!
378承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 02:27:40.93ID:nwJ7VY+T0 そうかなあ
スイス発行、スイス拠点でSECが何かできるのか?
スイス発行、スイス拠点でSECが何かできるのか?
379承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 02:29:46.97ID:nwJ7VY+T0 もう財団保有率0.3%でイーサリアムは十分分散してるし
380承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 05:22:43.20ID:nwJ7VY+T0 XRPは需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
381承認済み名無しさん (ワッチョイ cf7d-ADLB [121.85.118.203])
2023/01/14(土) 05:27:51.19ID:+k6UG0eV0 アホみたいな長文書いてるのがジョージア?
何回も貼り付けて余程負けてるのか?
何回も貼り付けて余程負けてるのか?
382承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 05:39:43.33ID:nwJ7VY+T0 メタマスクでETHステーキング始まるって
小口でもできるらしい
みんなでステーキングガチホでバク上がりだ!
供給量引き締まるから上がるで〜
小口でもできるらしい
みんなでステーキングガチホでバク上がりだ!
供給量引き締まるから上がるで〜
383承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/14(土) 06:06:14.60ID:Jgc/+e460 まずいいから寝ろよ
384承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-swka [106.146.49.196])
2023/01/14(土) 06:34:16.46ID:ZNltXkS6a この下痢終わりだな
BTCが30%上がっても1mmも上がらないし
これでBTCまた1万5000まで落ちたら0.2割るぞ
BTCが30%上がっても1mmも上がらないし
これでBTCまた1万5000まで落ちたら0.2割るぞ
385承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/14(土) 06:41:06.85ID:Jgc/+e460 ↑書き込んですぐぶち上げとか逆神か?
386承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f7b-9v8O [111.237.113.50])
2023/01/14(土) 06:54:17.87ID:Q8fQZj0T0 逆神もっと書き込んでくれ
387承認済み名無しさん (ワッチョイ f308-wogT [152.117.219.210])
2023/01/14(土) 07:01:08.95ID:zgpbTZKa0 ビットがこんだけもこんなもん💩
50円すら超えられないゴミカス💩
50円すら超えられないゴミカス💩
388承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f02-7DGa [43.244.191.227])
2023/01/14(土) 07:07:48.05ID:Io2psbmW0 ここだけ2018年から時が止まってる
389承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 07:32:02.13ID:nwJ7VY+T0 >>381
十二分勝ってるよ
十二分勝ってるよ
390承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.240.60])
2023/01/14(土) 07:46:33.01ID:A/HAnOvzd ステーキングってフラグじゃねえか
やめろよおい...
やめろよおい...
391承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 08:12:08.18ID:nwJ7VY+T0392承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 08:17:06.00ID:nwJ7VY+T0 ここ盛り上がると数時間後にはいつも暴落
393承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/14(土) 08:22:15.19ID:Jgc/+e460 毎日おめーしか盛り上がってねえよ
394承認済み名無しさん (ワッチョイ d328-w88e [122.16.27.140])
2023/01/14(土) 08:30:34.09ID:4sq4ZQ4G0 フレアはひたすら落ちてんだな
買った人やらかしてるやん
やっぱり売られるんやな
買った人やらかしてるやん
やっぱり売られるんやな
395承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 08:36:42.76ID:nwJ7VY+T0 イヤー2、3パー上がると盛り上がっちゃってるよ
396承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 08:58:16.35ID:nwJ7VY+T0 あれ、俺から言われたからって盛り上がっちゃってもいいんだぞ
397承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/14(土) 09:06:13.48ID:380Coj9L0 タダで貰った通貨はそりゃ売るわ
だって通貨的価値はないんだし
だって通貨的価値はないんだし
398承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-swka [106.146.49.106])
2023/01/14(土) 09:10:19.43ID:6v19zQR6a 全く上がってないのに目が腐ってんのか?
今0.5位超えてなきゃBTCが30%下落したら死ぬだろ
いつものもう1年同じこと繰り返してるのに学習能力ないのか?
今0.5位超えてなきゃBTCが30%下落したら死ぬだろ
いつものもう1年同じこと繰り返してるのに学習能力ないのか?
399承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 09:13:03.96ID:nwJ7VY+T0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まるみたいよ
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
400承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-Pf2t [126.157.217.5])
2023/01/14(土) 09:14:53.72ID:97IzJDkEr ビットさんも頑張ってくれてるさかいに
401承認済み名無しさん (ワッチョイ cf02-9v8O [153.231.9.173])
2023/01/14(土) 09:28:34.24ID:oCKpuK7d0 フレアっての振り込まれてるの今気づいたけどこれさっさと売ったほうがいいのか?
リップルとかとうの昔に売ったけどこんなの貰えるんだな
リップルとかとうの昔に売ったけどこんなの貰えるんだな
402承認済み名無しさん (アウアウクー MM67-WBHw [36.11.229.25])
2023/01/14(土) 09:34:35.07ID:PNxDef/mM リップルと同じで裁判次第じゃね?
403承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-nfl2 [60.106.76.221])
2023/01/14(土) 09:34:47.63ID:v6S6M1dt0404承認済み名無しさん (アウアウクー MM67-WBHw [36.11.229.25])
2023/01/14(土) 09:37:51.75ID:PNxDef/mM リップルじゃなくてXRPって怒る人って居なくなったの?
405承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-Pf2t [126.157.194.236])
2023/01/14(土) 09:45:04.38ID:IGB3WWOyr ギャーーーーーーッ
406承認済み名無しさん (ワッチョイ f308-wogT [152.117.219.210])
2023/01/14(土) 09:46:05.82ID:zgpbTZKa0 上げはビットの半分ほんまクソっぷりが酷い
407承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-atks [60.106.139.55])
2023/01/14(土) 09:49:38.36ID:aFOZKDCv0 爆益w
マジでビッ建フルレバショートで楽勝すぎるww
俺のショートが光輝いてる
ビットが落ちて更に爆益だから欲を言えば頼むわ
マジでビッ建フルレバショートで楽勝すぎるww
俺のショートが光輝いてる
ビットが落ちて更に爆益だから欲を言えば頼むわ
408承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-PIXT [126.157.126.172])
2023/01/14(土) 09:51:47.21ID:m/mqXNSnr おはようリップル
こんにちは50円
年初のお年玉拾えてホクホク
こんにちは50円
年初のお年玉拾えてホクホク
409承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 10:07:01.28ID:fl5hp3zt0 FLRは配布初回の15%が配布されたんだがこれをすぐに売ると残りの85%が貰えなくなるしくみになってる、全部貰った頃に価格がだいたい1円以下か以上かってところか
あとFLRはラップしてFTSOプロバイダーに委任することで報酬を得られる
あとFLRはラップしてFTSOプロバイダーに委任することで報酬を得られる
410承認済み名無しさん (ワッチョイ cf2d-6Rle [121.2.91.180])
2023/01/14(土) 10:09:21.74ID:wMmk5UE+0 目を離したらぶちあがっとる
411承認済み名無しさん (スーップ Sd9f-CteT [49.106.129.54])
2023/01/14(土) 10:13:15.86ID:kqLdxKyFd ビットと上げ幅連動せいよな( ・᷄-・᷅ )下げは大幅なのに
412承認済み名無しさん (ワッチョイ cf02-9v8O [153.231.9.173])
2023/01/14(土) 10:22:47.84ID:oCKpuK7d0413承認済み名無しさん (ワッチョイ 637c-/V6d [180.13.99.198])
2023/01/14(土) 10:23:20.04ID:Tcv3SJUR0 ンギッンギモヂィィィィィィィ
414承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/14(土) 10:27:38.62ID:85qphrog0 I円ごとに35万儲かる、おいし〜
415承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 10:27:42.62ID:fl5hp3zt0 0.4の壁
416承認済み名無しさん (ワッチョイ 83c2-3atX [124.219.242.17])
2023/01/14(土) 10:42:31.40ID:7JkQcxyp0 このまま1000円?
417承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/14(土) 10:45:00.42ID:85qphrog0 ウヒョー、これがあるんだよね
暗号資産は
暗号資産は
418承認済み名無しさん (ワッチョイ ff06-Pk3U [131.147.95.246])
2023/01/14(土) 10:47:27.14ID:pcQGFw2n0 0.4をしっかり超えたのはでかいな
419承認済み名無しさん (ワッチョイ 2354-PIXT [126.44.201.230])
2023/01/14(土) 10:55:09.68ID:yTeBJNHI0 これなんの上げだろ
ドル弱くなったから仮想通貨に戻ってきた感じ?
ドル弱くなったから仮想通貨に戻ってきた感じ?
420承認済み名無しさん (ワッチョイ 5338-JXbu [90.149.80.161])
2023/01/14(土) 10:57:07.70ID:RSNLv6Sh0 祭りか!?
421承認済み名無しさん (ワッチョイ 83c2-3atX [124.219.242.17])
2023/01/14(土) 11:02:57.21ID:7JkQcxyp0 300倍になるの?
422承認済み名無しさん (ワッチョイ 630f-+1Is [110.67.230.153])
2023/01/14(土) 11:28:38.30ID:JYe8XqAP0 底辺派遣の私が10億ってしまって申し訳ない
423承認済み名無しさん (スププ Sd9f-X8fX [49.97.46.130])
2023/01/14(土) 11:37:16.28ID:4PqmrXi9d424承認済み名無しさん (ワッチョイ d3f7-57tb [58.88.74.152])
2023/01/14(土) 11:38:11.88ID:mZJP/aQp0 精神的衛生上もう0.1くらい上でヨコヨコして欲しい。
425承認済み名無しさん (スフッ Sd9f-xHE9 [49.104.31.130])
2023/01/14(土) 11:48:48.23ID:eZYH7Enyd 審判しなくてもまた50円は切るわ
426承認済み名無しさん (ワッチョイ 630f-+1Is [110.67.230.153])
2023/01/14(土) 11:57:57.69ID:JYe8XqAP0 >>423
え?w
え?w
427承認済み名無しさん (ワッチョイ cf7d-ADLB [121.85.118.203])
2023/01/14(土) 12:06:22.11ID:+k6UG0eV0428承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 12:30:54.79ID:fl5hp3zt0 気長に待とうや、10円か100円かを
429承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 12:31:09.29ID:nwJ7VY+T0430承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 12:31:47.84ID:nwJ7VY+T0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まるみたいよ
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
431承認済み名無しさん (ワイーワ2 FF5f-ADLB [103.5.140.155])
2023/01/14(土) 12:33:26.42ID:/U/iucg7F >>429
嘘くせえ
嘘くせえ
432承認済み名無しさん (スーップ Sd9f-CteT [49.106.128.113])
2023/01/14(土) 12:46:54.69ID:qF4nwWK6d 相手にしない方がええよ。
433承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 12:51:59.04ID:nwJ7VY+T0 >>431
昔、バイナンスの板に億の注文置いてここの住人に見てもらったけどね
昔、バイナンスの板に億の注文置いてここの住人に見てもらったけどね
434承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 13:28:23.13ID:nwJ7VY+T0 XRPは需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
435承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-d2Fi [126.254.143.198])
2023/01/14(土) 14:13:58.79ID:2REHz8iar 結局下がるのかよ
436承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-+zD+ [126.194.204.109])
2023/01/14(土) 14:15:14.66ID:paA34xIYr ここだけ弱いんですけど。
437承認済み名無しさん (ワッチョイ ff06-Pk3U [131.147.95.246])
2023/01/14(土) 14:34:09.61ID:pcQGFw2n0 他はヨコヨコしてるのにリップルだけ着実に下げていく
本当にこいつだけは上がった後のヨコヨコが出来ない
本当にこいつだけは上がった後のヨコヨコが出来ない
⊂⊃
/ ̄ ̄ヽ、
/ (●)/  ̄ ̄~ヽ チラッ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
./ ヽ|/
439承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 14:46:24.90ID:nwJ7VY+T0 結局、XRPだけが供給量が他より極端に多いのだ。供給量を増やすのは売りから始まるからね。継続的に使われるサービス需要がないXRPはモロに売り圧を受ける。
440承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 14:48:32.94ID:nwJ7VY+T0 価格は需要と供給バランスで決まるが、上昇させるバランスの効率が悪すぎるのだよ
441承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-amnv [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 14:50:54.73ID:nwJ7VY+T0 どんなに有用でも凄くてもそのバランスが悪すぎれば上がりそうに見えても上がらないのだ。
443承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 15:44:40.66ID:fl5hp3zt0 ジェド売りは終わってるけどbitstampでXRPユーロが定期的に大量売りされてる
この売り圧力が強いらしいぞ
この売り圧力が強いらしいぞ
444承認済み名無しさん (ワッチョイ 2354-TTdX [126.36.71.216])
2023/01/14(土) 15:46:45.58ID:s+/38y/q0445承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-d2Fi [126.254.143.198])
2023/01/14(土) 15:48:53.32ID:2REHz8iar きてんね
446承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f65-ONhx [207.65.231.247])
2023/01/14(土) 16:01:17.69ID:Gl23N8EV0 超えてきたなあ
447承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-vFG5 [125.215.104.165])
2023/01/14(土) 16:06:54.39ID:FKYRbgXV0 一体何があったんだこりゃ
元気出てきたのはいいが
元気出てきたのはいいが
448承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f62-wiZ+ [125.193.151.64])
2023/01/14(土) 17:13:58.34ID:WhxBjTNG0 ショーターまた死んだの?
449承認済み名無しさん (ワッチョイ c3d5-w88e [182.171.126.10])
2023/01/14(土) 17:15:55.43ID:qokddml00 (´・ω・`)ここの所、なーかなか下がらなかったから
(´・ω・`)踏み上げただけかなー
(´・ω・`)踏み上げただけかなー
450承認済み名無しさん (ラクペッ MM27-+pIc [134.180.233.196])
2023/01/14(土) 17:17:30.88ID:rEtdQKjWM そろそろ買っとくかな
451承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-swka [106.146.14.37])
2023/01/14(土) 17:27:03.64ID:XcoYU0l1a BTCとか殆どの通貨は11月の暴落ラインまで戻してるのにこの下痢は半分だからな
終わりだよ
0.2割るから見とけ
終わりだよ
0.2割るから見とけ
452承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-d2Fi [106.133.112.18])
2023/01/14(土) 17:40:36.77ID:6sUZ2/lIa そうなんだよね、暴落ラインまでとは言わないけどもう少し上がってもいいと思うんだが。
453承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f3f-xHE9 [111.125.50.181])
2023/01/14(土) 17:50:22.91ID:YQU1ppvf0 裁判終わらないと買えないんだわ
454承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 17:54:58.24ID:nwJ7VY+T0 >>443
アイルランド用だろうな
アイルランド用だろうな
455承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 17:55:16.99ID:nwJ7VY+T0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まるみたいよ
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
456承認済み名無しさん (ワッチョイ cf2d-6Rle [121.2.91.180])
2023/01/14(土) 17:57:04.49ID:wMmk5UE+0 さんぎょうでたのむ
458承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f65-nLdC [207.65.231.247])
2023/01/14(土) 18:11:13.01ID:Gl23N8EV0 下痢さぁ…
459承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-d2Fi [126.254.143.198])
2023/01/14(土) 18:13:25.02ID:2REHz8iar 最悪…
糞通過
糞通過
460承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-cj4w [60.155.233.226])
2023/01/14(土) 18:14:40.54ID:f8UwaNSF0 この動きにもなにも感じなくなったな
461承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-swka [106.146.13.101])
2023/01/14(土) 18:14:52.80ID:jJm9tUEGa 下げだけ3倍w
462承認済み名無しさん (ワッチョイ d362-E+Yf [122.133.170.101])
2023/01/14(土) 18:16:50.83ID:iocitXMM0 ピャー
463承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f62-rjaq [133.203.195.33])
2023/01/14(土) 18:19:35.63ID:roLiJHtE0 下りの早さは一級品
464承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-k+uy [60.69.217.196])
2023/01/14(土) 18:20:06.17ID:pn5ezNYk0 他と連動する時、下げは他より大きく下がって上げは他より小さいのなんなん?
465承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-swka [106.146.13.101])
2023/01/14(土) 18:21:36.15ID:jJm9tUEGa これあっという間に0.33まで戻すね
466承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.146.5.218])
2023/01/14(土) 18:23:10.56ID:EUEA+xu7a >>464
ショート推奨通貨ってことやで
ショート推奨通貨ってことやで
⊂⊃ ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
468承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-wogT [106.129.108.236])
2023/01/14(土) 18:26:06.24ID:3urYgA0+a はい、雑魚ゴミカスウンコ💩💩💩💩💩
469承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/14(土) 18:36:52.50ID:Jgc/+e460 たしかにこれはゴミ
470承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 18:37:36.09ID:nwJ7VY+T0 >>464
過剰な供給
過剰な供給
471承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f3f-xHE9 [111.125.50.181])
2023/01/14(土) 18:39:54.77ID:YQU1ppvf0 草生える
みんなショート待ち構えてたなwww
みんなショート待ち構えてたなwww
472承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 18:40:54.75ID:nwJ7VY+T0 君たちがETH建て見てみ
よくXRPを持っていられるね
よくXRPを持っていられるね
473承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 18:41:11.42ID:fl5hp3zt0 13日からのXRPテザーの4時間足見ると、下がった時に20日平均にタッチして下ヒゲ付けて上がってきたけどな
474承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 18:42:26.66ID:fl5hp3zt0 ショート先輩はチャート勉強してな
475承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 18:46:18.70ID:nwJ7VY+T0 例えばさ、需要が同じで供給量が多ければ普通はETH建てのようになってシーソーゲームは勝てないよ。
現在の需要もETHに勝てないなら、尚更ETH建ては下げるんだよ
現在の需要もETHに勝てないなら、尚更ETH建ては下げるんだよ
476承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 18:48:49.58ID:nwJ7VY+T0 こんなのは耐えてどうにか短期間でどうにか変えられるものではない。需要と供給のバランスの問題なんだから。
477承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 18:50:26.57ID:nwJ7VY+T0 わからんかな?簡単な帰結だと思うんだが
478承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 18:54:50.94ID:nwJ7VY+T0 供給量が過剰過ぎたらどうあがいても下がってしまう。短期間で需要など育たんからな。
耐えて頑張ればコンスタントに上がるのは、供給量がまず正常レベル出ないとね。
君らの事考えて言ってんだけどね。
耐えて頑張ればコンスタントに上がるのは、供給量がまず正常レベル出ないとね。
君らの事考えて言ってんだけどね。
479承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-vFG5 [125.215.104.165])
2023/01/14(土) 18:58:02.15ID:FKYRbgXV0 真面目にこの下げ連動の幅が大きいのは説明できるやつおるんかな
ジョージアは妄想と信用できんソース貼り付けるだけだからいらんぞ
ジョージアは妄想と信用できんソース貼り付けるだけだからいらんぞ
480承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 19:08:26.98ID:nwJ7VY+T0 人生短いのだから効率考えないと。
リップルの価値のインターネットの思想はわかるんだが、その前に訴訟負ける可能性高いと思うぞ。
リップルの価値のインターネットの思想はわかるんだが、その前に訴訟負ける可能性高いと思うぞ。
481承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 19:09:31.53ID:nwJ7VY+T0 >>479
需要と供給で基本的な事で説明付くよ
需要と供給で基本的な事で説明付くよ
482承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 19:10:55.09ID:nwJ7VY+T0 需要と供給は大学で習うだろ?
483承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.172])
2023/01/14(土) 19:12:23.56ID:33Mb0pxyd アメリカ人が買ってないから上げが弱いのは分かるが下がるのが巻き添えってのがな
484承認済み名無しさん (ワッチョイ f308-wogT [152.117.219.210])
2023/01/14(土) 19:15:40.01ID:zgpbTZKa0 上げはビットの半分下げは倍下げ💩💩💩💩
オワコン通貨の末路www
オワコン通貨の末路www
485承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 19:19:07.46ID:nwJ7VY+T0 どんなに凄くても需要がそこそこで、供給量をドンドン増やせば価格は下がってしまうし、需要が急騰に増えれば価格は一時的に上がってもやはり供給量増やせばいずれ下がってしまう。
まあ、凄いことするには資金が必要でその為にはリップル社もXRPを売らざるを得ないんだよね。
ただバランスを考えて売ってる感じではないんだよ。5年間で118億XRPも放出して売ってたら上がるもんも上がらない。
まあ、凄いことするには資金が必要でその為にはリップル社もXRPを売らざるを得ないんだよね。
ただバランスを考えて売ってる感じではないんだよ。5年間で118億XRPも放出して売ってたら上がるもんも上がらない。
486承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 19:21:45.65ID:nwJ7VY+T0 増やしても我慢して5億XRP増ぐらいでやってたらETHに対抗できたものを
487承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 19:23:59.21ID:nwJ7VY+T0 まあ、ここまで増やすと回収も不可能。
詰んでる感じだな
詰んでる感じだな
488承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 19:30:50.35ID:nwJ7VY+T0 創業者もCEOもホントに上げるつもりで上がると思ってたら大量に売ってSECに訴えられることは無かったんだぞ。
何で君らが創業者とCEO以上に頑張ってガチホしてんの?
何で君らが創業者とCEO以上に頑張ってガチホしてんの?
リップルの総供給量が円の供給量の3万分の1くらいとして
円と同じ総需要なら価格は3万円くらいということか
円と同じ総需要なら価格は3万円くらいということか
490承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 20:19:51.81ID:nwJ7VY+T0 SECの訴状によれば、創業者クリス・ラーセン氏とCEOブラッド・ガーリンハウス氏は合計約6億ドル、日本円換算で770億円!のXRPの個人的な無登録販売も行っていたとのこと。
事業これから頑張ろうとしてる人が売却する金額じゃないと俺は思うけどな。
事業これから頑張ろうとしてる人が売却する金額じゃないと俺は思うけどな。
491承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 20:23:41.27ID:nwJ7VY+T0 当事者だからなぁ
492承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f09-FgnP [125.198.146.64])
2023/01/14(土) 20:58:50.38ID:0SfdLWHP0 50以上は維持してくよん
493承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-6qyp [106.133.81.248])
2023/01/14(土) 22:09:49.36ID:OfoF1bKLa 1ドルはよ
494承認済み名無しさん (ワッチョイ 8328-5PEA [124.84.130.134])
2023/01/14(土) 22:20:36.12ID:CPJmx6AH0 フレアが配布されたという事は裁判の決着が近いのかな
495承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp67-yZ62 [126.157.146.208])
2023/01/14(土) 22:35:56.80ID:GQvpH9GLp まーたモナコインに惨敗やんけ
496承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 22:46:26.65ID:nwJ7VY+T0497承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/14(土) 22:46:46.77ID:nwJ7VY+T0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まるみたいよ
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
498承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-k+uy [60.69.217.196])
2023/01/14(土) 22:58:37.79ID:pn5ezNYk0 これで深夜に爆上げこなかったらゴミップル
499承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.146.5.196])
2023/01/14(土) 23:46:18.50ID:1qIexGSPa てかビットコイン建てのチャートみればクソさがわかると思うけど ショートうっといたほうがいいぞまじで
500承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.172])
2023/01/14(土) 23:51:09.43ID:33Mb0pxyd せめて自分のポジション公開してから呼びかけて
501承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/14(土) 23:59:12.06ID:fl5hp3zt0 3/31までに略式裁判の最終判決が降りる
SECはヒンマン文書の封印を要求している
→おそらくSECが不利になるから
→リップル側は要求を却下している
こりゃ判決出る前にSECが和解するんだろうな
SECはヒンマン文書の封印を要求している
→おそらくSECが不利になるから
→リップル側は要求を却下している
こりゃ判決出る前にSECが和解するんだろうな
502承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-atks [60.106.139.55])
2023/01/15(日) 00:42:56.48ID:R8udtmpS0 マジでビッ建フルレバショート楽勝なんやけどww
見るたんびに益が増え続けるこのエンペラータイムww
見るたんびに益が増え続けるこのエンペラータイムww
503承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/15(日) 00:48:18.25ID:9yIrVjfH0 >>501
SECももう折れることはできんだろ
SECももう折れることはできんだろ
504承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/15(日) 00:48:59.61ID:9yIrVjfH0 リップルはよくもわるくも上下すくないからなぁ
505承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.172])
2023/01/15(日) 01:03:13.40ID:+LUXDHTYd 正直なんでここまで公開されることを止めようとするのかがな
公開されなくてももう裁判官は内容見てるから判決には影響ないんだが
公開されること自体がそんなにやばいのか
公開されなくてももう裁判官は内容見てるから判決には影響ないんだが
公開されること自体がそんなにやばいのか
506承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp67-yZ62 [126.157.157.119])
2023/01/15(日) 01:34:40.29ID:8mvTnzyOp どっちでもいいけど時間は有限なんでさっさと結論出してください
個人的には岩の様にお堅い日本の金融庁が証券認定してないので負けないとは思ってガチャ買ってる
個人的には岩の様にお堅い日本の金融庁が証券認定してないので負けないとは思ってガチャ買ってる
507承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/15(日) 02:16:50.66ID:7F7ID1eb0 金融庁は13日、暗号資産リップル(XRP)を証券とは考えていないとウェブメディアのThe Blockに述べ、発行元であるリップル・ラボ(Ripple Labs)を提訴した米証券取引委員会とは異なる見解を示した。
そもそもSBIがリップルに投資する前に、金融庁に確認してるだろうからな、投資先破綻したらリスク大きいから
そもそもSBIがリップルに投資する前に、金融庁に確認してるだろうからな、投資先破綻したらリスク大きいから
508承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/15(日) 02:27:21.11ID:7F7ID1eb0 偉い人が辞める時は何かしら理由付けが必要だからな、ゲンスラー辞任までのSEC負け自作自演裁判だったのかな
509承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 05:29:54.63ID:La4vOLBv0 最後の綱のヒンマンメールは駄目っぽい
ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいものは、SECは敢えて渡すことはない。それが今までの対応なんだから。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんだよ。
最近のFTTやジェネシスやジェミナイの未登録提訴を見るとヒンマンメールなど何ともないという感じだぞ。ホントに大スキャンダルになりそうで不味い状況なら新たな訴訟など立て続けにできない。
ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいものは、SECは敢えて渡すことはない。それが今までの対応なんだから。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんだよ。
最近のFTTやジェネシスやジェミナイの未登録提訴を見るとヒンマンメールなど何ともないという感じだぞ。ホントに大スキャンダルになりそうで不味い状況なら新たな訴訟など立て続けにできない。
510承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 05:53:52.85ID:La4vOLBv0 君たちETH建て見てみ。
よくXRPを持っていられるね
例えば、需要が同じで供給量が多ければ普通はETH建てのようになってシーソーゲームは勝てないよ。
現在の需要もETHに勝てないなら、尚更ETH建ては下げるんだよ
こんなのは耐えて短期間でどうにか変えられるものではない。需要と供給のバランスの問題なんだから。
わからんかな?簡単な帰結だと思う
供給量が過剰過ぎたらどうあがいても下がってしまう。短期間で需要など育たんからな。
耐えて頑張ればコンスタントに上がるのは、供給量がまず正常レベル出ないとね。
君らの事考えて言ってんだけどね。
需要と供給は大学で習うだろ?
どんなに凄くても需要がそこそこで、供給量をドンドン増やせば価格は下がってしまうし、需要が急増すれば価格は一時的に上がってもやはり供給量を増やせばいずれ下がってしまう。
まあ、凄いことするには資金が必要でその為にはリップル社もXRPを売らざるを得ないんだよね。
ただ急騰させるバランスを考えて売ってる感じではないんだよ。5年間で118億XRPも放出して売ってたら上がるもんも上がらない。むしろ、安定化或いは下落させる売り方だ。
我慢して増やしても5億XRP増ぐらいでやってたらETHに対抗できたものを。
まあ、ここまで増やすと回収も不可能。
詰んでる感じだな
よくXRPを持っていられるね
例えば、需要が同じで供給量が多ければ普通はETH建てのようになってシーソーゲームは勝てないよ。
現在の需要もETHに勝てないなら、尚更ETH建ては下げるんだよ
こんなのは耐えて短期間でどうにか変えられるものではない。需要と供給のバランスの問題なんだから。
わからんかな?簡単な帰結だと思う
供給量が過剰過ぎたらどうあがいても下がってしまう。短期間で需要など育たんからな。
耐えて頑張ればコンスタントに上がるのは、供給量がまず正常レベル出ないとね。
君らの事考えて言ってんだけどね。
需要と供給は大学で習うだろ?
どんなに凄くても需要がそこそこで、供給量をドンドン増やせば価格は下がってしまうし、需要が急増すれば価格は一時的に上がってもやはり供給量を増やせばいずれ下がってしまう。
まあ、凄いことするには資金が必要でその為にはリップル社もXRPを売らざるを得ないんだよね。
ただ急騰させるバランスを考えて売ってる感じではないんだよ。5年間で118億XRPも放出して売ってたら上がるもんも上がらない。むしろ、安定化或いは下落させる売り方だ。
我慢して増やしても5億XRP増ぐらいでやってたらETHに対抗できたものを。
まあ、ここまで増やすと回収も不可能。
詰んでる感じだな
511承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/15(日) 07:33:40.24ID:hqm6xeX30 あきたからコピペ禁止ね
512承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/15(日) 08:08:46.55ID:YPpyXqRU0 ジョージア改名してオームにしよう
513承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.146.41.13])
2023/01/15(日) 09:14:44.06ID:tdD1cn5Sa 荒らしに構うやつも荒らし
514承認済み名無しさん (アウアウアー Saff-JLVJ [27.85.206.146])
2023/01/15(日) 09:52:03.56ID:Zl8TFhYha まぁ焦って買うなよ
必ず41円までは戻ってくるから
必ず41円までは戻ってくるから
515承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 10:44:27.34ID:La4vOLBv0 SECの訴状によれば、創業者クリス・ラーセン氏とCEOブラッド・ガーリンハウス氏は合計約6億ドル、日本円換算で770億円!のXRPの個人的な無登録販売も行っていたとのこと。
創業者もCEOもホントに上げるつもりで上がると思ってたら大量に売ってリップル社と共にSECに訴えられることは無かったんだぞ。
何で君らが創業者とCEO以上に頑張ってガチホしてんの?当事者中枢がこれでガチホに自信あるの?
事業をこれから頑張ろうとしてる人が売却する金額じゃないと俺は思うけどなぁ。運営中枢の当事者がこれからってときに770億円も大量に売ってちゃだめでしょうに。
君ら虚しくならんの??
創業者もCEOもホントに上げるつもりで上がると思ってたら大量に売ってリップル社と共にSECに訴えられることは無かったんだぞ。
何で君らが創業者とCEO以上に頑張ってガチホしてんの?当事者中枢がこれでガチホに自信あるの?
事業をこれから頑張ろうとしてる人が売却する金額じゃないと俺は思うけどなぁ。運営中枢の当事者がこれからってときに770億円も大量に売ってちゃだめでしょうに。
君ら虚しくならんの??
516承認済み名無しさん (スップ Sd9f-Z6r+ [1.72.4.192])
2023/01/15(日) 10:45:06.55ID:kCLQClUud また不動の50円になるんじゃない?
517承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.172])
2023/01/15(日) 11:11:47.14ID:+LUXDHTYd 今回の上昇は数千億円クジラのビットコイン買いがあってハイレバショーターが相当焼き払われたみたいだな
こんなことができるのは..
今回ので大きく上げた銘柄はビットコイン連動が大きいか
XRPはビットコイン連動から外れつつあるな
こんなことができるのは..
今回ので大きく上げた銘柄はビットコイン連動が大きいか
XRPはビットコイン連動から外れつつあるな
518承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-9FUj [60.155.233.226])
2023/01/15(日) 11:46:36.65ID:bqPbfgST0 BTCはSECの嫌がらさせもノーダメだからな
SECが勝訴したとして唯一上昇しそうなのがBTCで織り込み済みで上げるかもしれないのがXRP
その他アルトは全部危ない特にイーサ
対岸の火事だと思ってるみたいだけど隣りが燃えてる
SECが勝訴したとして唯一上昇しそうなのがBTCで織り込み済みで上げるかもしれないのがXRP
その他アルトは全部危ない特にイーサ
対岸の火事だと思ってるみたいだけど隣りが燃えてる
519承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.146.41.13])
2023/01/15(日) 12:00:12.31ID:tdD1cn5Sa 昨日の上げ幅少なかったのに今日の下げ幅でかくて笑う
520承認済み名無しさん (スップ Sd9f-Z6r+ [1.72.4.192])
2023/01/15(日) 12:01:26.62ID:kCLQClUud SECはBTC単独では狙えないが取引所は狙えるし、極端な話9割型仮想通貨が死滅したなかで通貨として機能しないBTCだけをあえて買うとは思えないんだよなぁ。
最近ではイーサにひっぱられて値動きしたこともあった。
というわけでリップルに勝ってもらわないと困るわ。負けてもなんとかリップルだけ死ぬように負けてほしい。
最近ではイーサにひっぱられて値動きしたこともあった。
というわけでリップルに勝ってもらわないと困るわ。負けてもなんとかリップルだけ死ぬように負けてほしい。
521承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.172])
2023/01/15(日) 12:26:22.08ID:+LUXDHTYd とりあえず買注文の空洞が出来てるっぽいから下がりそうだがだからといって下手なショート入ったら狙われて再び刈り取られる可能性あるな
一回こんなことあった時点で手仕舞いだな
一回こんなことあった時点で手仕舞いだな
522承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 14:51:54.10ID:La4vOLBv0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まるみたいよ
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
523承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-moJ3 [27.136.226.111])
2023/01/15(日) 15:27:52.12ID:7F7ID1eb0 仮に負けたらリップルショックと名付けられ、FTXショックよりも大きい混乱を招くだろうな
524承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.27.33])
2023/01/15(日) 15:35:36.60ID:gnI1mn/+d リップル社が負けたらそもそも仮想通貨業界から金が一気に抜けて消えます
次のバブルは10…20年後レベルにまで冷え切る
ここで買うのも良いかもな
次のバブルは10…20年後レベルにまで冷え切る
ここで買うのも良いかもな
525承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-9FUj [60.155.233.226])
2023/01/15(日) 15:45:37.14ID:bqPbfgST0 言っても当時中国が退場した時みたいにたいして混乱しないだろ
526承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:16:46.68ID:La4vOLBv0527承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:18:31.25ID:La4vOLBv0 もう他の通貨は、アメリカ以外で栄えてたじゃん。
528承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:23:33.40ID:La4vOLBv0 アメリカはやっぱりドルの覇権を守る必要あるからな。ICOブームの時は、俺もあるプロジェクトに入ってたから、アメリカで発行したら駄目ってほとんど周りも知ってたよ。
アメリカ人参加不可っていうプロジェクトばかりだったぞ。
アメリカ人参加不可っていうプロジェクトばかりだったぞ。
529承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:26:08.15ID:La4vOLBv0 リップルは始めるのが早すぎた不運もあるのかもしれないが、アメリカで登録しなかったのは弁護士の脇が甘かったのと不運もあるよ。
530承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:30:45.38ID:La4vOLBv0 アメリカで発行している以上、グレーは真っ白にはならんよ。早く負けてやりなおすか、不利な和解でものんでやりなおすか、もうどちらかしかないね。
531承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.27.33])
2023/01/15(日) 16:31:52.64ID:gnI1mn/+d リップル社が負けた場合のシナリオを考えると
次に訴えられるのはどう考えてもイーサリアム
※ICOしてたイーサが勝てるわけもなく一瞬で米国から追い出される結末になる
リスクヘッジするならばBTCを買わないとだめだよ
リップル社が負けるとは思ってないが
あくまでもリスク分散としての話だけどな
次に訴えられるのはどう考えてもイーサリアム
※ICOしてたイーサが勝てるわけもなく一瞬で米国から追い出される結末になる
リスクヘッジするならばBTCを買わないとだめだよ
リップル社が負けるとは思ってないが
あくまでもリスク分散としての話だけどな
532承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/15(日) 16:33:59.27ID:9yIrVjfH0 >>525
アメリカ退場して、日本の規制もアメリカにならっているから日本も危うくなる。
アメリカ退場して、日本の規制もアメリカにならっているから日本も危うくなる。
533承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:40:32.34ID:La4vOLBv0 >>531
イーサはスイスで発行した時、購入者に管轄権外で購入する時は、その管轄権に従うように規約に書いてあったぞ。それに合意しないと買えなかった。
俺が入ってたプロジェクトはそれを参考にICOやったんだよ。うちはアメリカ人参加不可にしたけどね。
イーサはスイスで発行した時、購入者に管轄権外で購入する時は、その管轄権に従うように規約に書いてあったぞ。それに合意しないと買えなかった。
俺が入ってたプロジェクトはそれを参考にICOやったんだよ。うちはアメリカ人参加不可にしたけどね。
534承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.27.33])
2023/01/15(日) 16:44:34.19ID:gnI1mn/+d BTCとXRPに分散投資
欲をだして他のコインやトークンは買わない
これが今の最適解だと思う
欲をだして他のコインやトークンは買わない
これが今の最適解だと思う
535承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:44:59.25ID:La4vOLBv0 俺より後のICOはKYC必須なのも増えてきてアメリカ人購入できないのが多くなった。
リップル駄目なら全部駄目とはならんよ。
リップル駄目なら全部駄目とはならんよ。
536承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:45:51.86ID:La4vOLBv0 >>534
XRPは今は絶対ムリ、絶対ムリ
XRPは今は絶対ムリ、絶対ムリ
537承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fbe-y24z [111.217.21.194])
2023/01/15(日) 16:46:10.20ID:pxyuVTdX0 リップルとイーサが逝ったらビットコ買ったところでもう助からないだろ
市場崩壊だよ
市場崩壊だよ
538承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.27.33])
2023/01/15(日) 16:48:07.48ID:gnI1mn/+d >>537
ビットコインはMSの心が折れない限り最強
ビットコインはMSの心が折れない限り最強
539承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/15(日) 16:48:35.19ID:9yIrVjfH0 リップル死んだら仮に一時的にせよ死ぬからな。全体が。
なんとかこらえて欲しい。
ジョージアはイーサ好きだがヒンマンメールとやらはイーサにも言及していんだろ?多分ヒンマン公開で尚リップルやられたらイーサも死ぬぞ
技術が残ろうが通貨が残らないなら意味は無い
なんとかこらえて欲しい。
ジョージアはイーサ好きだがヒンマンメールとやらはイーサにも言及していんだろ?多分ヒンマン公開で尚リップルやられたらイーサも死ぬぞ
技術が残ろうが通貨が残らないなら意味は無い
540承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:48:52.47ID:La4vOLBv0 まあ一時的だよね。XRPはもう終わりだけどな
541承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 16:51:34.82ID:La4vOLBv0 まあ俺は、200ETHしか今は、持ってないから暴落したら2、3億は入れる用意はしてる。
542承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:02:55.14ID:La4vOLBv0 しかし、リップラーってSECに脅迫的な手法使おうとして反省もなく有利な条件で和解できると思ってんのか?
俺だったらそんな感じできたら、永遠にほっておいて泣きついても時間伸ばすけどな。
まあ、伸ばされてるみたいだが。
SECは多分全く困ってないよ。
そんな企業なら無理難題な和解案を永遠に引き伸ばして困って廃業するまでじっくり待つのが普通だろう。
俺だったらそんな感じできたら、永遠にほっておいて泣きついても時間伸ばすけどな。
まあ、伸ばされてるみたいだが。
SECは多分全く困ってないよ。
そんな企業なら無理難題な和解案を永遠に引き伸ばして困って廃業するまでじっくり待つのが普通だろう。
543承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:04:56.21ID:La4vOLBv0 仮想通貨などICOが流行った時からアメリカ発行ではヤバイと言われてたから、米国人参加不可とか、イギリスやスイスで会社作ってICOやってるところが多かったからな。
巻き込もうとしても無駄なんだよ。
他のコインは分散型取引所で取引できるもんな。
SECなんて訴訟はアメリカ発行の会社組織の目立つ通貨ぐらいしか訴訟やらんぞ。
スイスのクリプトプロジェクト
内訳:Ethereum、Cardano 、Polkadot、Aave、Cosmos、Solana、Tezos、Dfinity、Near、Nexoなど。
他960プロジェクト
ICO流行ってた頃にアメリカにいた企業やプロジェクトは鈍感か、運が悪いか、始めるのが早すぎてしまったところぐらいしかないよ。
巻き込もうとしても無駄なんだよ。
他のコインは分散型取引所で取引できるもんな。
SECなんて訴訟はアメリカ発行の会社組織の目立つ通貨ぐらいしか訴訟やらんぞ。
スイスのクリプトプロジェクト
内訳:Ethereum、Cardano 、Polkadot、Aave、Cosmos、Solana、Tezos、Dfinity、Near、Nexoなど。
他960プロジェクト
ICO流行ってた頃にアメリカにいた企業やプロジェクトは鈍感か、運が悪いか、始めるのが早すぎてしまったところぐらいしかないよ。
544承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:10:12.87ID:La4vOLBv0 2013年に始めたリップル以後2014に始めたイーサ、もう2014年ぐらいからアメリカ発行はマズイって言われだした。リップルは早すぎてしまったんだな。
545承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:27:34.76ID:La4vOLBv0 スイス発行のバンコールっていうコインは、シンガポールの取引所で買った個人投資家からアメリカで集団訴訟を起こされたが裁判所から管轄が違うって、一蹴されたしな。
546承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:28:39.50ID:La4vOLBv0 イーサを訴えるのは無理だよ。
547承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:40:10.07ID:La4vOLBv0 リップルも集団訴訟あったが裁判は行われた記憶あるな。よく覚えてないが。
548承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.172])
2023/01/15(日) 17:46:15.58ID:+LUXDHTYd XRPが証券ならイーサリアムどころかほとんどが証券になるだろうしなあ
まず証券の定義はっきりさせろって話なのに
ハウィ持ち出したのはSECなのにスコア見せようとしないしなあ
まず証券の定義はっきりさせろって話なのに
ハウィ持ち出したのはSECなのにスコア見せようとしないしなあ
549承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:52:20.17ID:La4vOLBv0 イーサはスイス発行でSECはこの部分は訴えられないし、訴えられる可能性があっても米国人売った部分のみ。しかし、ICO時の規約には管轄権圏外の人は現地の法律に従うように書いてありチェック入れないと購入不可だった。
どう考えても訴える根拠が無いね。
どう考えても訴える根拠が無いね。
550承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f65-nLdC [207.65.231.247])
2023/01/15(日) 17:53:49.16ID:8jTHKvOf0 下痢さん0.38割ろうぜ
551承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:54:53.69ID:La4vOLBv0 これでとうやってイーサを訴えられるのか?
552承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 17:59:27.99ID:La4vOLBv0 個別トークン発行のプロジェクトは訴えられることはあるかもしれんが2万プロジェクトあって訴訟受ける確率は3万分の1ぐらいで影響は限定的だよ。分散型取引所はもう沢山あるし、
553承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 18:00:32.30ID:La4vOLBv0 2万分の1の打ち間違い
554承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 18:04:19.80ID:La4vOLBv0 まあ、そもそもビットコインのように開発者が雲隠れして分散してればいいとなるとみんな地下に潜ちゃうからなぁ。SECの方針は俺も解せぬ部分もある。
555承認済み名無しさん (アウアウエー Sa5f-wn0e [111.239.173.163])
2023/01/15(日) 18:15:19.62ID:WhQFUpyja556承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-cj4w [60.155.233.226])
2023/01/15(日) 18:18:09.20ID:bqPbfgST0 こいつ下げ始めるとブレーキ壊れるのなんとかならんのか
557承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.146.41.52])
2023/01/15(日) 18:26:05.43ID:lgDAW47Da >>556
まだBTC高いままだからブレーキ壊れるのはここからだぞ
まだBTC高いままだからブレーキ壊れるのはここからだぞ
558承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-swka [106.146.19.23])
2023/01/15(日) 18:35:23.64ID:sME58WsDa だから0.2割るって言ってるじゃん
BTCが20%下げたら50%は下がるからな
BTCが20%下げたら50%は下がるからな
559承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-x8Y3 [60.96.185.52])
2023/01/15(日) 19:19:52.80ID:IbcacF/20 >>545
ジョージアって言ってる事が
矛盾だらけなのに自分で気付かないんだな。
裁判所は常にSECや国寄りの判決を出していると自分で言ってるよな。個人投資家の訴訟なんか
なんの参考にもなる訳ないだろ。
もし今回SECが勝った場合は確実にイーサも危険だわ。
しかしジョージアは精神的にちょっと異常があるんじゃないか?ここまで粘着してるのは異常。
統合失調症の奴と症状が似てるんだよ。
真面目な話、一回病院で診てもらった方がいいぞ。
ジョージアって言ってる事が
矛盾だらけなのに自分で気付かないんだな。
裁判所は常にSECや国寄りの判決を出していると自分で言ってるよな。個人投資家の訴訟なんか
なんの参考にもなる訳ないだろ。
もし今回SECが勝った場合は確実にイーサも危険だわ。
しかしジョージアは精神的にちょっと異常があるんじゃないか?ここまで粘着してるのは異常。
統合失調症の奴と症状が似てるんだよ。
真面目な話、一回病院で診てもらった方がいいぞ。
560承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/15(日) 19:36:36.02ID:hqm6xeX30 面白いからその調子で論破しあってくれ
561承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/15(日) 19:46:34.31ID:9yIrVjfH0 ジョージア他スレだとみないんだよな
だからイーサ好きとかじゃなくてリップル好きなんだよな
愛が強すぎる
だからイーサ好きとかじゃなくてリップル好きなんだよな
愛が強すぎる
562承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/15(日) 19:47:36.84ID:YPpyXqRU0 >>559
全くどう意見。かたわになってる朝鮮思考
全くどう意見。かたわになってる朝鮮思考
563承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-e7Eh [126.254.128.76])
2023/01/15(日) 19:55:06.53ID:2CvB8nvQr 買い増したのミスだったかのう
564承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-LFF2 [106.155.3.141])
2023/01/15(日) 20:05:39.05ID:Pc03pmWha >>561
数年前はリップル買い煽りしてたよ
数年前はリップル買い煽りしてたよ
565承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/15(日) 21:32:54.15ID:9yIrVjfH0 >>564
愛が憎しみになったパターンか
愛が憎しみになったパターンか
566承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f7b-9v8O [111.237.113.50])
2023/01/15(日) 21:41:27.25ID:AjiPxIQ20 0.35くらいまでは行くかな
568承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/15(日) 22:27:12.19ID:hqm6xeX30 サウザーかよ
569承認済み名無しさん (スププ Sd9f-X8fX [49.98.255.27])
2023/01/15(日) 22:36:39.43ID:9Rneu3lPd 来年は千円行くかなあ…
570承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.146.40.215])
2023/01/15(日) 22:55:29.11ID:NGS75YJia リップルじわ下げ始めた時は一度ぶっ壊れて長い下ヒゲつけないと上がらんイメージ
571承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 23:04:10.25ID:La4vOLBv0 >>559
裁判所は常にSECや国寄りの判決を出しているなんて言ってねーよ
裁判所は常にSECや国寄りの判決を出しているなんて言ってねーよ
572承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 23:05:30.89ID:La4vOLBv0 >>561
他は海外のサイトやカカオトークだからな
他は海外のサイトやカカオトークだからな
573承認済み名無しさん (アウアウエー Sa5f-wn0e [111.239.173.163])
2023/01/15(日) 23:05:40.17ID:WhQFUpyja イーサもリップルも初期に買えてないパーなんだよなこいつ
574承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 23:07:10.13ID:La4vOLBv0 希望と楽観に頼り切るのは最悪の悪手です。
575承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 23:09:27.57ID:La4vOLBv0 最後の綱のヒンマンメールは駄目っぽい
ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいものは、SECは敢えて渡すことはない。それが今までの対応なんだから。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんだよ。
最近のFTTやジェネシスやジェミナイの未登録提訴を見るとヒンマンメールなど何ともないという感じだぞ。ホントに大スキャンダルになりそうで不味い状況なら新たな訴訟など立て続けにできない。
ヒンマンメールが世間を揺がす大スキャンダルだったり、裁判を左右する内容なら渡す前にSECだって死にものぐるいで和解するよ。
渡せるということは大した内容でもなかったんだよ。
そもそも渡さなくていいものは、SECは敢えて渡すことはない。それが今までの対応なんだから。拒んでたんではなくてただそれだけだよ。
ホントのヤバい内容なら渡すなんてもってのほか、ヤバいパンドラの箱なら1ミリでも開いたらだめなんだよ。墓場まで持っていかないと。
渡せるということはそうではないということなんだよ。
最近のFTTやジェネシスやジェミナイの未登録提訴を見るとヒンマンメールなど何ともないという感じだぞ。ホントに大スキャンダルになりそうで不味い状況なら新たな訴訟など立て続けにできない。
576承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/15(日) 23:10:12.02ID:La4vOLBv0 みんな俺の投稿見てんじゃーんwww
577承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/15(日) 23:15:16.04ID:9yIrVjfH0 ジョージアはぱー。ハッキリわかんだよね
578承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 00:06:09.84ID:8XnuA7wc0 XRP死んできてるじゃん
579承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 00:11:18.68ID:8XnuA7wc0 しかし、これからはスマコンとNFTの時代なのにこれからやるなんてもうユーザー来ないし、ユーザー資金は、ほとんどETHを中心にステーキングやファーミングでロックされてんよ
580承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 00:14:05.10ID:8XnuA7wc0 銀行駄目だから跡おいに切り替えても駄目、コアがブレて来てるんだよ
581承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 00:22:59.87ID:8XnuA7wc0 XRPはリップル社の資金源
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて770億円も売っていた。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて770億円も売っていた。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
582承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 00:26:53.38ID:8XnuA7wc0 もう自分の精神を洗脳から開放せよ。
自分で調べて気が付かないと洗脳は解けないぞ!
自分で調べて気が付かないと洗脳は解けないぞ!
583承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 03:45:12.01ID:8XnuA7wc0 XRPは仮想通貨以前にリップル社の資金源
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ
584承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 03:51:06.96ID:8XnuA7wc0 崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
でもこれを搾取と言わずなんていうのでしょうか?
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
でもこれを搾取と言わずなんていうのでしょうか?
585承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.172])
2023/01/16(月) 03:53:52.53ID:L40LcKkxd せっかくイーサリアムチェーンが少しずつ元気出てきてるんだからそっち歓喜すりゃいいだけなのになんでXRPが落ちることばっかり怨恨のように唱えるんかねえ
XRPのターンも早く来ねえかな
XRPのターンも早く来ねえかな
586承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 04:03:10.48ID:8XnuA7wc0 暇だからなあ
やること無いし
怨恨ではないよ
やること無いし
怨恨ではないよ
587承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 04:08:51.93ID:8XnuA7wc0 でも普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
頑張っているけど、やってる事はいい方向に行かない空回りしてるパターンのいい研究例。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
頑張っているけど、やってる事はいい方向に行かない空回りしてるパターンのいい研究例。
588承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 04:15:04.71ID:8XnuA7wc0 自分は安全な場所で適度に喜びそうな餌を撒く。そうするとお金に釣られてリップラーがXRPにパクつく。
全自動釣り堀の出来上がり!
全自動釣り堀の出来上がり!
589承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 04:20:21.97ID:8XnuA7wc0 これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって見守るよ。しかし、ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
590承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 04:28:37.83ID:8XnuA7wc0 普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに運営者が共同で770億円も売ると思いますかぁ???
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに運営者が共同で770億円も売ると思いますかぁ???
591承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 04:48:22.50ID:8XnuA7wc0 自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか
592承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 05:49:46.80ID:8XnuA7wc0 途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんとアメリカで登録しておけよwww
影でおかしな事やってんなら、ちゃんとアメリカで登録しておけよwww
593承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.146.31.152])
2023/01/16(月) 07:41:09.92ID:TaLDn49na こういう荒らしは構ってもらえるだけで喜ぶから >>1 にあるようにNG入れて無視しとこうな
荒らしに構うやつも荒らしだぞ
★★★★★★★★連投常習犯ジョージアくん★★★★★★★★★
IP
・114.177
・118.0
をNGにしてください。
構うのもお控えください。
荒らしに構うやつも荒らしだぞ
★★★★★★★★連投常習犯ジョージアくん★★★★★★★★★
IP
・114.177
・118.0
をNGにしてください。
構うのもお控えください。
594承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-faft [133.106.148.19])
2023/01/16(月) 07:51:13.22ID:tGKwEm64M 透明NG良いですね。新着レスの数はスレ一覧で表示されちゃうけど。
595承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.0.105])
2023/01/16(月) 09:36:57.55ID:uYry/9eya 上場した時の株も創業者とVCが売りまくるけどな、上場するまでが簡単じゃないから証券扱いして叩かれるんだろうね
596承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.0.105])
2023/01/16(月) 09:54:02.12ID:uYry/9eya ジョージアってやつがイーサ推しリップルディスした所でキチガイが何か言ってる程度にしか思われないよな
597承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 09:55:40.51ID:8XnuA7wc0 >>595
それは上場ゴールで大した会社じゃない会社の創業者がやる悪い例だぞ
それは上場ゴールで大した会社じゃない会社の創業者がやる悪い例だぞ
598承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 09:57:21.23ID:8XnuA7wc0 お前らって新規に聞かれたくない事言う奴を言論統制するんだなあ
599承認済み名無しさん (スププ Sd9f-X8fX [49.98.255.27])
2023/01/16(月) 09:58:08.60ID:WpulvgIud 何が証券だ!
昇竜拳しろよオラァ!
昇竜拳しろよオラァ!
600承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 09:58:17.72ID:8XnuA7wc0 XRPは仮想通貨以前にリップル社の資金源
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
601承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 10:14:45.24ID:8XnuA7wc0 君たちETH建て見てみ。
よくXRPを持っていられるね
例えば、需要が同じで供給量が多ければ普通はETH建てのようになってシーソーゲームは勝てないよ。
現在の需要もETHに勝てないなら、尚更ETH建ては下げるんだよ
こんなのは耐えて短期間でどうにか変えられるものではない。需要と供給のバランスの問題なんだから。
わからんかな?簡単な帰結だと思う
供給量が過剰過ぎたらどうあがいても下がってしまう。短期間で需要など育たんからな。
耐えて頑張ればコンスタントに上がるのは、供給量がまず正常レベル出ないとね。
君らの事考えて言ってんだけどね。
需要と供給は大学で習うだろ?
どんなに凄くても需要がそこそこで、供給量をドンドン増やせば価格は下がってしまうし、需要が急増すれば価格は一時的に上がってもやはり供給量を増やせばいずれ下がってしまう。
まあ、凄いことするには資金が必要でその為にはリップル社もXRPを売らざるを得ないんだよね。
ただ急騰させるバランスを考えて売ってる感じではないんだよ。5年間で118億XRPも放出して売ってたら上がるもんも上がらない。むしろ、安定化或いは下落させる売り方だ。
我慢して増やしても5億XRP増ぐらいでやってたらETHに対抗できたものを。しかし、銀行方面の達成率ほぼ0%でこんなペースで売って足りるのか?
まあ、ここまで増やすと回収も不可能。
詰んでる感じだな
よくXRPを持っていられるね
例えば、需要が同じで供給量が多ければ普通はETH建てのようになってシーソーゲームは勝てないよ。
現在の需要もETHに勝てないなら、尚更ETH建ては下げるんだよ
こんなのは耐えて短期間でどうにか変えられるものではない。需要と供給のバランスの問題なんだから。
わからんかな?簡単な帰結だと思う
供給量が過剰過ぎたらどうあがいても下がってしまう。短期間で需要など育たんからな。
耐えて頑張ればコンスタントに上がるのは、供給量がまず正常レベル出ないとね。
君らの事考えて言ってんだけどね。
需要と供給は大学で習うだろ?
どんなに凄くても需要がそこそこで、供給量をドンドン増やせば価格は下がってしまうし、需要が急増すれば価格は一時的に上がってもやはり供給量を増やせばいずれ下がってしまう。
まあ、凄いことするには資金が必要でその為にはリップル社もXRPを売らざるを得ないんだよね。
ただ急騰させるバランスを考えて売ってる感じではないんだよ。5年間で118億XRPも放出して売ってたら上がるもんも上がらない。むしろ、安定化或いは下落させる売り方だ。
我慢して増やしても5億XRP増ぐらいでやってたらETHに対抗できたものを。しかし、銀行方面の達成率ほぼ0%でこんなペースで売って足りるのか?
まあ、ここまで増やすと回収も不可能。
詰んでる感じだな
602承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-moJ3 [133.106.90.91])
2023/01/16(月) 10:16:23.70ID:azQ4WlHUM はい、NGでーす
603承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 10:23:46.62ID:8XnuA7wc0 言論統制はNGですよね
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
604承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 10:26:57.74ID:8XnuA7wc0 XRPは需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
605承認済み名無しさん (ワッチョイ 030a-/R6m [220.209.138.39])
2023/01/16(月) 10:34:44.17ID:ptrX+ERH0 愛深き戦死 ジョージア(´・ω・`)
彼はリップルで死んだのさw
彼はリップルで死んだのさw
606承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 10:46:23.45ID:8XnuA7wc0 だから俺は7億数千万円持ってるって
金持ってるから好きなことできてんだよ
金持ってるから好きなことできてんだよ
607承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 10:47:24.18ID:8XnuA7wc0 リップラーと同じにしないでwwww
608承認済み名無しさん (ワッチョイ cfa4-w88e [153.151.222.26])
2023/01/16(月) 10:48:10.88ID:UxAhvLyp0 4月までに100円になったら結婚するんだ
609承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 10:49:11.69ID:8XnuA7wc0 リップルの失敗に学ぶ、リップル失敗学ってスゲー参考になるんだよ
610承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.27.243])
2023/01/16(月) 11:00:48.15ID:sFx+zGwkd611承認済み名無しさん (スーップ Sd9f-CteT [49.106.129.92])
2023/01/16(月) 11:02:23.11ID:t5rJzL8Gd ジョージアは亡くなったんか。亡霊の書き込みをngにしてるのは気が引けるなぁ。
612承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 11:02:53.04ID:8XnuA7wc0613承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-nfl2 [60.106.76.221])
2023/01/16(月) 11:03:07.93ID:oD0Fzc0o0614承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 11:09:16.72ID:8XnuA7wc0 しかし、俺は新規がスルーしていい話はしてないんだけどなあ
615承認済み名無しさん (ワッチョイ ffa5-8/4v [131.129.34.60])
2023/01/16(月) 11:13:20.36ID:Oj+uqX7d0 めっちゃ先入観だけど、ID真っ赤や連投の人は思い込みが強くまともな内容を「どうせ書いてないだろう」と読むまでもなく思うので、会話をする気があるなら要点まとめて、1日2.3回くらいにしてくれ
616承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 11:16:44.25ID:8XnuA7wc0 しんきむけにかいてるからNGにして
617承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 11:19:46.14ID:8XnuA7wc0 プロリップラーは俺の内容読んでもへこたれるわけに行かない損失だろうからNGでも良いよ
よろしく
よろしく
618承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 11:24:07.91ID:8XnuA7wc0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
619承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.146.31.152])
2023/01/16(月) 11:26:56.49ID:TaLDn49na 荒らしは会話する気なくて、悪口や指摘でも構ってもらえるなら何でも言うし何でもするから黙ってNGが良い
620承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f3f-xHE9 [111.125.50.181])
2023/01/16(月) 11:36:56.61ID:hE4HUCFA0 よく考えたら裁判勝ってもここからよくて2倍になって100円かあ
裁判ギャンブルするにはあんま美味しく無いな
負けたら半値じゃ止まらないだろうし…
裁判ギャンブルするにはあんま美味しく無いな
負けたら半値じゃ止まらないだろうし…
621承認済み名無しさん (アウアウアー Saff-JLVJ [27.85.205.23])
2023/01/16(月) 12:03:20.87ID:uxOR5ppEa 直近のSANDレベルの独歩高(独歩でもないけど)とかかましだしたら騙し上げで裁判負けの大暴落。
独歩安や周り上げてるのに無風とかのが期待できる。よってこのままでよい
独歩安や周り上げてるのに無風とかのが期待できる。よってこのままでよい
622承認済み名無しさん (スププ Sd9f-X8fX [49.98.237.69])
2023/01/16(月) 12:30:39.61ID:80Sfs3Ssd 正直ジョージアより最近のAIのほうが建設的な書き込みがあるからなあ
623承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp67-yZ62 [126.157.131.184])
2023/01/16(月) 12:41:43.34ID:GJ1fxWDdp 次こそは55円まで行くやろ
624承認済み名無しさん (ワッチョイ 633f-faft [180.53.99.57])
2023/01/16(月) 12:54:03.70ID:j7ou22Xs0 0.4越えた!
625承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-6qyp [106.133.29.127])
2023/01/16(月) 13:15:53.04ID:TVU+a4Zra 勝訴来た?
626承認済み名無しさん (ワッチョイ 030a-/R6m [220.209.138.39])
2023/01/16(月) 13:18:13.56ID:ptrX+ERH0 ビットからの遅れて上りだと思うわ。すぐに全モしそうw
627承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 13:39:57.56ID:8XnuA7wc0 XRPは仮想通貨以前にリップル社の資金源
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
628承認済み名無しさん (スププ Sd9f-X8fX [49.98.237.69])
2023/01/16(月) 13:45:31.34ID:80Sfs3Ssd 0.4…45円くらいか(円高織込み済)
629承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.133.84.119])
2023/01/16(月) 13:53:31.31ID:SwesTAdba 1ドルはよ
630承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.133.84.119])
2023/01/16(月) 13:54:04.41ID:SwesTAdba631承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 14:23:14.75ID:8XnuA7wc0 メタマスクでETHステーキング始まるって
小口でもできるらしい
みんなでステーキングガチホでバク上がりだ!
https://www.google.com/amp/s/www.neweconomy.jp/posts/288633/amp
小口でもできるらしい
みんなでステーキングガチホでバク上がりだ!
https://www.google.com/amp/s/www.neweconomy.jp/posts/288633/amp
632承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 14:26:41.04ID:8XnuA7wc0 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
633承認済み名無しさん (ワッチョイ ffba-vFG5 [211.132.89.187])
2023/01/16(月) 15:00:51.11ID:28HDukSx0 ドルに集まりまくってた資金がようやく抜けて他に散っていってるな
相場は資金が移っていくとは言ったもんだ
相場は資金が移っていくとは言ったもんだ
634承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/16(月) 15:09:33.90ID:p7mdf8Y90 普段この時間下がるのに頑張っとるな
635承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 15:53:43.90ID:8XnuA7wc0 XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
636承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.129.152.177])
2023/01/16(月) 16:07:21.54ID:zHAVKLQma >>634
完璧なフラグを見た
完璧なフラグを見た
637承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/16(月) 16:47:57.50ID:Gvo4UsOg0 ジョージアきてんなぁ。ここまで連投されると何かいてあるかきになるな
638承認済み名無しさん (ワッチョイ 030a-/R6m [220.209.138.39])
2023/01/16(月) 17:09:45.76ID:ptrX+ERH0 ふじさーん(´・ω・`) 作って遊んでる感じかな?
⊂⊃ ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
/ ●/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、 フッジッサーン
=彳 \\‘ ̄^
, \\ \
/⌒ ヽ ヽ_>i
/ `ー-'
./
l
640承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.129.152.227])
2023/01/16(月) 17:11:59.06ID:o1KULsL2a 奈落まで叩き落とすには一度上げて位置エネルギー溜めないとね
641承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/16(月) 17:45:02.70ID:NUzs4Z9l0 (´・ω・`)お、なんか調子いいね
642承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-k+uy [60.69.217.196])
2023/01/16(月) 18:18:11.80ID:osWFKLDg0 連動下げが他よりクッソでけーのほんとクソやわこの通貨
643承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 18:43:33.21ID:8XnuA7wc0 XRPの上昇に加速度が付かなくなってくる理由
XRPは売買の中に送金を通すという形になるので一方的に買い進まれて上昇する時も無理やり買いと売りを断続的に割り込ませる形になる。
送金が本格的に始まればその割り込みは今までよりももっと上昇スピードを阻害してくる。加速度は殺されてしまいます。そして、ODLの取引が多くなればなるほど割り込みが強くなり永遠に続く。
それがXRPの安定性を生むのかもしれないが、将来は過剰供給量と相まって全く上がらなくなる可能性が高いと思う。
送金で使うのに大きなボラティリティはむしろ損失が出る原因となる。損失が出ないように安定させないといけないというリップル社のおおっぴらに言えない目的があるかもしれないが、これでは投資家は報われない。
需要と供給の原則を考えたら、常に売りが入るODLの仕組みからは効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
XRPに過大な期待してもダメだと思う。
XRPは売買の中に送金を通すという形になるので一方的に買い進まれて上昇する時も無理やり買いと売りを断続的に割り込ませる形になる。
送金が本格的に始まればその割り込みは今までよりももっと上昇スピードを阻害してくる。加速度は殺されてしまいます。そして、ODLの取引が多くなればなるほど割り込みが強くなり永遠に続く。
それがXRPの安定性を生むのかもしれないが、将来は過剰供給量と相まって全く上がらなくなる可能性が高いと思う。
送金で使うのに大きなボラティリティはむしろ損失が出る原因となる。損失が出ないように安定させないといけないというリップル社のおおっぴらに言えない目的があるかもしれないが、これでは投資家は報われない。
需要と供給の原則を考えたら、常に売りが入るODLの仕組みからは効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
XRPに過大な期待してもダメだと思う。
644承認済み名無しさん (ラクッペペ MM7f-moJ3 [133.106.93.112])
2023/01/16(月) 18:46:04.57ID:/2v1GzmuM ずっと49円だな
645承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 18:46:20.36ID:8XnuA7wc0 メタマスクでETHステーキング始まるって
小口でもできる
みんなでステーキングガチホでバク上がりだ!
遅れるなよ!
https://crypto-times.jp/metamask-ethereum-staking/
小口でもできる
みんなでステーキングガチホでバク上がりだ!
遅れるなよ!
https://crypto-times.jp/metamask-ethereum-staking/
646承認済み名無しさん (ワッチョイ c355-u2ou [118.17.171.217])
2023/01/16(月) 20:29:22.47ID:qm0BXlyN0 0.35でS入っちゃったんだよ
助けて
助けて
647承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 21:16:50.25ID:8XnuA7wc0 XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
648承認済み名無しさん (ワッチョイ a35d-57tb [222.11.49.233])
2023/01/16(月) 21:18:02.51ID:ClM4IADF0 上に飛ぶ気がする。根拠はない。
649承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.0.61])
2023/01/16(月) 21:26:24.06ID:xAGyf3yza ビットコに釣られて少し上がるか、和解でぶち上がるしかないだろうな
今日はアメリカ祝日だけど夜BTCどう動くんだろうな
今日はアメリカ祝日だけど夜BTCどう動くんだろうな
650承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/16(月) 21:33:29.15ID:Gvo4UsOg0 >>649
日本のツイッターにいるリップル教団は昨年末に和解見解だしていたけど、海外のリップル教団は結構強気に戦う見解でよくわからない。時間かかりそうだわ。
まぁ他の裁判の和解内容ひどかったし、SECは主要通貨を証券に置きたいだろう。これまでやってきた裁判や今やってる裁判にも影響でるからな。一方リップル側はXPRを証券にされると送金メリット消失しちゃうから多分その点は譲らない。和解する余地はないんじゃないかな。
日本のツイッターにいるリップル教団は昨年末に和解見解だしていたけど、海外のリップル教団は結構強気に戦う見解でよくわからない。時間かかりそうだわ。
まぁ他の裁判の和解内容ひどかったし、SECは主要通貨を証券に置きたいだろう。これまでやってきた裁判や今やってる裁判にも影響でるからな。一方リップル側はXPRを証券にされると送金メリット消失しちゃうから多分その点は譲らない。和解する余地はないんじゃないかな。
651承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-5r2x [60.65.88.26])
2023/01/16(月) 21:33:37.89ID:x7taVc4v0 巨乳人妻まりーちゃんのリップルテクニカル分析♪
https://youtu.be/pbaiQH4Tiug
https://youtu.be/pbaiQH4Tiug
652承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 21:42:31.51ID:8XnuA7wc0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
653承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.242.182])
2023/01/16(月) 22:08:57.15ID:K7Myi7J6d 相場がFTXショック以前に戻りつつあるがXRPは鈍いな
654承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.0.61])
2023/01/16(月) 22:17:17.63ID:xAGyf3yza こんなに長引くのはどちらかが引き伸ばしてるってのは分かるよな
SECがヒンマン文書の公開を何度も拒んで最近までそれが続いてた
リップル側はそれを全て却下した経緯からしたら、、3/31最終判決まで待ってたらSECは負けるわけだからその前に和解を切り出すのではないかとも考えられる
SECがヒンマン文書の公開を何度も拒んで最近までそれが続いてた
リップル側はそれを全て却下した経緯からしたら、、3/31最終判決まで待ってたらSECは負けるわけだからその前に和解を切り出すのではないかとも考えられる
655承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 22:32:25.57ID:8XnuA7wc0656承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 22:36:07.09ID:8XnuA7wc0 どっかの弁護士も公判には影響は与えないって言ってたぞ。
657承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 22:36:52.63ID:8XnuA7wc0 そもそも公判に関係ないものは切り札にはならない。
658承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 22:39:52.83ID:8XnuA7wc0 LBRYのはリップルと同じにICOではなく販売で資金を集めた方法でリップルと同じ販売方法
これは参考にされるよ
LBRY裁判その後
EOS は売上の 0.5% のペナルティを支払いました。 SEC は LBRY の売上の 200% (400 倍以上) を求めています。
Rippleの2022年第1四半期のXRP売上高は約1982億円(13億5429万ドル)、第2四半期は約2,800億円(21億2,592万ドル)、第3四半期は、ODLに関連したXRP売上高約4,126億円(28億1,963万ドル)
1~3四半期だけでもXRP売上は大きい。LBRYと同じペナルティならRippleでさえもたないな
LBRYのツイッターは言います。
SEC v LBRY 判決に基づき、これら 3 つの事実を満たす暗号通貨は証券です。
- トークンの保有量が多い
- 所蔵が公に知られている
- トークンはアクティブな作業を認識しています
注意: 実用性とは*何も*関係がなく、マーケティング ステートメントとは*何も*関係ありません。裁判官はそのように言いました:
「LBCの合理的な購入者は、LBRYがそれについて一言も言わなかったとしても、トークンが投資機会を表していることを理解するでしょう。」
これは参考にされるよ
LBRY裁判その後
EOS は売上の 0.5% のペナルティを支払いました。 SEC は LBRY の売上の 200% (400 倍以上) を求めています。
Rippleの2022年第1四半期のXRP売上高は約1982億円(13億5429万ドル)、第2四半期は約2,800億円(21億2,592万ドル)、第3四半期は、ODLに関連したXRP売上高約4,126億円(28億1,963万ドル)
1~3四半期だけでもXRP売上は大きい。LBRYと同じペナルティならRippleでさえもたないな
LBRYのツイッターは言います。
SEC v LBRY 判決に基づき、これら 3 つの事実を満たす暗号通貨は証券です。
- トークンの保有量が多い
- 所蔵が公に知られている
- トークンはアクティブな作業を認識しています
注意: 実用性とは*何も*関係がなく、マーケティング ステートメントとは*何も*関係ありません。裁判官はそのように言いました:
「LBCの合理的な購入者は、LBRYがそれについて一言も言わなかったとしても、トークンが投資機会を表していることを理解するでしょう。」
659承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.0.61])
2023/01/16(月) 22:41:06.93ID:xAGyf3yza 去年の10/28に米ブロックチェーン協会が法廷助言書を提出してたんだな
「トークンはソフトウェアの一部であるが、何の法的権利もなく譲渡されたソフトウェアは、投資契約ではない」
と助言したらしい
1枚50円のデジタルゴミをソフトウェアって言うのかね
「トークンはソフトウェアの一部であるが、何の法的権利もなく譲渡されたソフトウェアは、投資契約ではない」
と助言したらしい
1枚50円のデジタルゴミをソフトウェアって言うのかね
660承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 22:47:33.97ID:8XnuA7wc0661承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 22:48:56.51ID:8XnuA7wc0 Kinも最初は良かったが、資金かなりの削られたのか?ももう死にそうな感じになってる。
662承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 22:55:30.99ID:8XnuA7wc0 逆にあったら教えてくれよ
内容よく見てみるぜ
内容よく見てみるぜ
663承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 23:00:19.54ID:8XnuA7wc0 和解するとあのEOSでさえ冴えなくなってんだよね。
SECに終わっても嫌がらせされてんじゃねの?って感じ受ける。
SECに終わっても嫌がらせされてんじゃねの?って感じ受ける。
664承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/16(月) 23:11:16.54ID:Gvo4UsOg0 こんなに連投されるとNG解除したくなるな。どうせ
リップルは負ける
なぜなら他が負けてるから
SECは無敵だから
イーサがスゴい
なぜなら、何書いていたっけ?
まぁこれしか書いてないんだろうけど。
リップルは負ける
なぜなら他が負けてるから
SECは無敵だから
イーサがスゴい
なぜなら、何書いていたっけ?
まぁこれしか書いてないんだろうけど。
665承認済み名無しさん (スププ Sd9f-X8fX [49.98.237.69])
2023/01/16(月) 23:18:13.72ID:80Sfs3Ssd ロスチャイルド()もあるぞ
666承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.242.182])
2023/01/16(月) 23:18:15.02ID:K7Myi7J6d ここまでヒンマンメール公開恐れる理由のほうが気になるな
公開されなくてももう判決には関係ないのに
和解に応じるはずって意見あるけどリップル社が文書公開しろって強硬態度とったらどうなるかなあ
公開されなくてももう判決には関係ないのに
和解に応じるはずって意見あるけどリップル社が文書公開しろって強硬態度とったらどうなるかなあ
667承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/16(月) 23:49:48.08ID:8XnuA7wc0 NGはOKって最初から言ってるんだけど
668承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f49-9v8O [123.198.130.84])
2023/01/16(月) 23:55:42.88ID:u8h2r0FQ0 流石に鬱陶しいからNG行きにしたわ
スッキリ
スッキリ
669承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 00:10:46.57ID:FJrb+nj60 メタマスクでETHステーキング始まってる。
小口でもできる
みんなでステーキングガチホでバク上がりだ!
遅れるなよ!
https://crypto-times.jp/metamask-ethereum-staking/
小口でもできる
みんなでステーキングガチホでバク上がりだ!
遅れるなよ!
https://crypto-times.jp/metamask-ethereum-staking/
670承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/17(火) 00:13:00.41ID:lHLK4+RU0671承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.242.182])
2023/01/17(火) 00:31:18.72ID:nZFIPWfbd 予想されてた通りイーサ系子会社との繋がりが記されてるのかもな
といっても最悪ヒンマン個人の問題だと法的には逃げれるだろうけど
でも隠し続けた以上無関係なんて通じねえよなあ
といっても最悪ヒンマン個人の問題だと法的には逃げれるだろうけど
でも隠し続けた以上無関係なんて通じねえよなあ
672承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fbe-y24z [111.217.21.194])
2023/01/17(火) 00:49:07.19ID:VqkR62QI0 中身のないことを延々と連投してるってマジで障害あるんだろうな
673承認済み名無しさん (スーップ Sd9f-CteT [49.106.124.239])
2023/01/17(火) 00:51:19.27ID:hORHCWBVd >>664
アホだろ?構ってちゃんすぎてまじで病院行ってこいレベルだよな。 昔っから2ちゃんにはこういうガチニートいるから慣れてるけど流石に金がかかってるしまともな人(ダメな意見も)が嫌気が指すのが痛いわな。 イーサリアム板にも行かねぇし金なくなって親のスネかじりおじさんなんやろうね。こんだけ熱があってイーサリアム板にも行かねぇーとか誰も信じねぇーよ。
アホだろ?構ってちゃんすぎてまじで病院行ってこいレベルだよな。 昔っから2ちゃんにはこういうガチニートいるから慣れてるけど流石に金がかかってるしまともな人(ダメな意見も)が嫌気が指すのが痛いわな。 イーサリアム板にも行かねぇし金なくなって親のスネかじりおじさんなんやろうね。こんだけ熱があってイーサリアム板にも行かねぇーとか誰も信じねぇーよ。
674承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.129.154.112])
2023/01/17(火) 00:54:28.39ID:vkMTWgSHa 荒らしには構うなって
スレのルールだし普通にNGしとき
スレのルールだし普通にNGしとき
675承認済み名無しさん (スーップ Sd9f-CteT [49.106.124.239])
2023/01/17(火) 00:58:19.25ID:hORHCWBVd そもそも裁判の勝ち負けはわからんけどなんで略式になった意味わかってんのか? リップル社が負けた場合イーサリアムはどうなるか? xrpが証券になるのは他の通貨もなるってことだ。イーサリアムに関係ない事は事は無い。アメリカで取り扱えないイコールどういう事か理解してんの?
676承認済み名無しさん (スーップ Sd9f-CteT [49.106.124.239])
2023/01/17(火) 00:59:10.44ID:hORHCWBVd >>674
NGにはしてる。開いたらあぼーんしか無いとかクソ頭に来るから
NGにはしてる。開いたらあぼーんしか無いとかクソ頭に来るから
677承認済み名無しさん (ワッチョイ cf28-JFU1 [153.139.145.129])
2023/01/17(火) 01:00:33.76ID:Q46xdEmr0 38500ロングっていうよくわからんポジション持ってしまった
678承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 02:04:23.27ID:FJrb+nj60 >>673
イーサやバイナンス、ビットコインは時々は書いてるよ
イーサやバイナンス、ビットコインは時々は書いてるよ
679承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 02:25:18.19ID:FJrb+nj60 XRPは仮想通貨以前にリップル社の資金源
貴方が大切な資金を投入しても創業者やCEOは事業が成功する前に大量に売っていたのです。
リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
貴方が大切な資金を投入しても創業者やCEOは事業が成功する前に大量に売っていたのです。
リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
680承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.0.219])
2023/01/17(火) 04:43:07.78ID:A6vNHNR3a 負けた場合イーサもろとも仮想通貨全体が壊滅的な影響を受けるって事を認識した方がいいよな
リップル単独で暴落してイーサに恩恵来ると思ってそうなやついるよな、バカなんだろうけど
リップル単独で暴落してイーサに恩恵来ると思ってそうなやついるよな、バカなんだろうけど
681承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 06:12:09.69ID:FJrb+nj60 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
682承認済み名無しさん (JP 0Hff-FgnP [61.199.190.32])
2023/01/17(火) 07:18:30.86ID:dtf2IKW2H 調子いいねえ
683承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 07:29:17.45ID:FJrb+nj60 XRPの供給量増加はヤバい
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
684承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.129.155.228])
2023/01/17(火) 08:20:23.82ID:jMIZ4qkQa BTC建てとETH建ての日足チャートが美しすぎる
685承認済み名無しさん (ワッチョイ 83e8-9FUj [124.154.115.200])
2023/01/17(火) 08:47:58.14ID:RHrnqlR50 絶対に見たらあかん
686承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 08:52:12.33ID:FJrb+nj60 コインマーケットキャップのサイトで1月9日から循環供給量149,555,908も増えてるwww
これだけでETHの総供給量を超えてるんだよな
毎日毎日、じゃんじゃか売ってんな
これだけでETHの総供給量を超えてるんだよな
毎日毎日、じゃんじゃか売ってんな
687承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 08:53:31.25ID:FJrb+nj60 定期観測していこっと
688承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 08:59:06.47ID:FJrb+nj60 しかし、ETHより需要無いのにこんなに売っちゃっていいのかね?供給量もダブダブやしな。
ライバルながら心配するよ
ライバルながら心配するよ
689承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 09:06:02.62ID:FJrb+nj60 2023年1月17日循環供給量50,713,323,547XRP
690承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 10:16:30.00ID:FJrb+nj60 XRPは超難関死にゲー
691承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.129.154.250])
2023/01/17(火) 10:21:54.70ID:TjGCj6+Ca ショート打っとけば儲かりそうな相場来てんね
692承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/17(火) 10:28:07.80ID:lHLK4+RU0 信用取引は怖くてやれない(´・ω・`)
693承認済み名無しさん (ワッチョイ ff06-Pk3U [131.147.95.246])
2023/01/17(火) 10:50:59.39ID:/vzpTQot0 円安に振れてるのに完全無視
円建は都合よくやりたい放題だな
円建は都合よくやりたい放題だな
694承認済み名無しさん (ワッチョイ 83e8-9FUj [124.154.115.200])
2023/01/17(火) 11:52:33.18ID:RHrnqlR50 >>692
国内取引所はあかんがゼロカットのとこでやれば他のギャンブルなんかより断然楽しめるよ
国内取引所はあかんがゼロカットのとこでやれば他のギャンブルなんかより断然楽しめるよ
695承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/17(火) 12:10:26.21ID:S1mFwZTA0 (´・ω・`)国内にゼロカットあったらやってみたいけどなー
(´・ω・`)規制でないんだっけか
(´・ω・`)規制でないんだっけか
696承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 12:38:01.64ID:FJrb+nj60 1週間で供給量が1.5億XRPも増える皆さん、こんにちは
697承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/17(火) 12:49:30.18ID:lHLK4+RU0 やってみたいけど、結局全額は入れられないから全額レバなしでやってるのとあまりかわらんのよね。。破滅はしないけど爆益もない
698承認済み名無しさん (ワッチョイ ffba-vFG5 [211.132.89.187])
2023/01/17(火) 13:48:47.25ID:zd52pcwj0 証拠金かき集めて馬鹿みたいなハイレバで一生分の金を短期間で集めて逃げると企む
結果破産する
よくある話や
結果破産する
よくある話や
699承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/17(火) 14:05:46.79ID:B9wn401P0 リップルくるぞ、備えろ!
700承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 14:32:09.36ID:FJrb+nj60 リップル暴落来るぞ、備えなくて良い
701承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 14:33:48.22ID:FJrb+nj60 というかもうETH建てとBTC建てで大暴落しております
702承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 14:48:03.24ID:FJrb+nj60 まあ、BTC建て、ETH建てはBTCとETHに対して極端に供給量増やせば永遠に下がっていくのは当たり前と言えば当たり前。
法定通貨でも永遠に供給量増やしていくと金に対しては永遠に下がっていく
法定通貨でも永遠に供給量増やしていくと金に対しては永遠に下がっていく
703承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 14:50:05.28ID:FJrb+nj60 希少性の方が供給量過多には常に強い
704承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.0.99])
2023/01/17(火) 16:30:52.42ID:Mn7KApy0a 供給過多言われてるわりにそんなに下がらないのも不思議だな
705承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 17:10:54.37ID:FJrb+nj60 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
706承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fe8-9FUj [219.102.250.117])
2023/01/17(火) 17:17:36.74ID:M31tbznQ0 チャート見ててもすげー買いが弱そうなのに昼からここまで戻してるのも不思議
707承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/17(火) 17:24:51.07ID:FJrb+nj60 他の通貨から見ると死んでるんだけど
708承認済み名無しさん (ワッチョイ f371-yMrt [114.175.223.170])
2023/01/17(火) 18:58:43.50ID:IkqxNL1g0 40円で買って50円で売るは未だ健在やな
709承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/17(火) 19:16:45.44ID:N+jbMQsX0 本日もイーサキチの提供でお送りします。
710承認済み名無しさん (スププ Sd9f-CteT [49.97.28.159])
2023/01/17(火) 20:05:16.61ID:8y/RuSPId キチガイ定期でうんざり。あぼーん以外数件の書き込み。終わってるわ。
711承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/17(火) 20:06:13.04ID:S1mFwZTA0 (´・ω・`)荒らしが飽きるの待つしかないよ
712承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/17(火) 20:13:29.72ID:lHLK4+RU0 バイナンススレにも現れてたな
713承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.154.145.75])
2023/01/17(火) 21:51:57.05ID:aCQVBYPpa ウルグアイ中央銀行がリップルパートナーを送金会社として登録
している事が判明したらしい
している事が判明したらしい
714承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f09-FgnP [125.198.146.64])
2023/01/17(火) 22:13:53.29ID:30AC+oYW0 中々50以上が安定しないなあ
まあ少しずつ行こう
まあ少しずつ行こう
715承認済み名無しさん (ワッチョイ 2354-BdsV [126.145.107.172])
2023/01/17(火) 22:38:34.62ID:xmv4ADQV0 書けた?
716承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.133.86.86])
2023/01/17(火) 23:20:29.14ID:l8gKbl47a そんな嵐がムカつくなら黙々と通報しなさいよ
717承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 04:42:02.66ID:0tXlrBIa0 持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利の期待が持てます。乗り遅れないで!
イーサリアムブロックチェーンがプルーフ・オブ・ステーク(PoS)への移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ビーコンチェーン(Beacon Chain)のステーキング額は1600万イーサリアム(ETH)を超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
イーサリアムブロックチェーンがプルーフ・オブ・ステーク(PoS)への移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ビーコンチェーン(Beacon Chain)のステーキング額は1600万イーサリアム(ETH)を超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
718承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 05:32:46.78ID:0tXlrBIa0 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
719承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.4.243])
2023/01/18(水) 05:35:19.66ID:CvRbzSyYa ┌○┐ハハ
│勝│゜ω゜ )
│訴│//
└○┘(⌒)
し ⌒
│勝│゜ω゜ )
│訴│//
└○┘(⌒)
し ⌒
720承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 05:38:09.56ID:0tXlrBIa0 XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
721承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 05:42:37.34ID:0tXlrBIa0 >>719
何も出てない
何も出てない
722承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 06:00:52.27ID:0tXlrBIa0 ところで何で俺の投稿に反論が出てないの?
納得すればいつまでもやらないのに
納得すればいつまでもやらないのに
723承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 06:04:45.27ID:0tXlrBIa0 ぐうの音も出ないってどういう事?
724承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 06:07:48.04ID:0tXlrBIa0 俺の国じゃ討論してそれで新たな気づきがあるんだけどなぁ。
それで最後は握手して討論が終わるんだよ。
それで最後は握手して討論が終わるんだよ。
725承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.133.87.212])
2023/01/18(水) 07:30:02.55ID:0aepeHppa >>719
うおおおお
うおおおお
726承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/18(水) 09:23:16.92ID:ejYAuxU90 >>724
そこでやってろ🫵うぜえ
そこでやってろ🫵うぜえ
727承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 09:41:46.37ID:0tXlrBIa0 しかし、リップラーはアメリカで発行した間違いを棚に上げて他の通貨巻き込もうとしてもそもそも立場が違うんだよう。
アメリカで発行は有名どころではあまり無い。
スイス発行は多いんだぞう。
これらはSECに訴えられたことはない。
スイスのクリプトプロジェクト
内訳:Ethereum、Cardano 、Polkadot、Aave、Cosmos、Solana、Tezos、Dfinity、Near、Nexoなど。
他960プロジェクト
アメリカで発行は有名どころではあまり無い。
スイス発行は多いんだぞう。
これらはSECに訴えられたことはない。
スイスのクリプトプロジェクト
内訳:Ethereum、Cardano 、Polkadot、Aave、Cosmos、Solana、Tezos、Dfinity、Near、Nexoなど。
他960プロジェクト
728承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 09:43:49.81ID:0tXlrBIa0 例えば、日本で発行した通貨がSECにうったえられるというのか?
無理がありすぎる
無理がありすぎる
729承認済み名無しさん (ワッチョイ 8f91-EBH1 [113.149.21.233])
2023/01/18(水) 09:46:09.91ID:6/YsQ+gA0730承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 09:48:07.36ID:0tXlrBIa0 >>729
お前とは討論して無いし、情もわかんからやだ
お前とは討論して無いし、情もわかんからやだ
731承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.24.116])
2023/01/18(水) 10:02:23.80ID:98dgNfzfd 反応するやつもNGにしてるから
あぼーんしかない
あぼーんしかない
732承認済み名無しさん (ワッチョイ ff06-Pk3U [131.147.95.246])
2023/01/18(水) 10:06:05.37ID:1fjq45e10 先週まで4時〜5時から上げて8時〜9時から昼まで下げるのがパターンだったが
ここのところ真逆になって日本時間が強くなって来たな
ここのところ真逆になって日本時間が強くなって来たな
733承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 12:04:36.22ID:0tXlrBIa0 XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
734承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.133.90.217])
2023/01/18(水) 12:05:31.69ID:VGCVD9tKa トレテンしてもらって裁判勝ってATH
これもう決まってるんだよね
これもう決まってるんだよね
735承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/18(水) 12:12:13.14ID:VthurJH/0 裁判負けたらリップルショックとか言われそう
736承認済み名無しさん (ワッチョイ cf28-f6s+ [153.242.67.10])
2023/01/18(水) 12:16:21.61ID:S8KW4+6v0 ドル円 どうしたのコレ?
738承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.24.48])
2023/01/18(水) 12:24:01.60ID:c5RW1IIXd 名古屋田舎の工場のせいで
円高が進まず経済が停滞してる…
円高が進まず経済が停滞してる…
739承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fe8-9FUj [219.102.250.117])
2023/01/18(水) 12:42:03.21ID:kNy+aLXF0 なんか伸びてきたと思ったら円安も来てたんか
740承認済み名無しさん (ワッチョイ ffba-vFG5 [211.132.89.187])
2023/01/18(水) 13:08:24.55ID:2ZUEVhbR0 XRPは遅れて上がるから
741承認済み名無しさん (ワッチョイ 030a-/R6m [220.209.138.39])
2023/01/18(水) 13:40:02.46ID:O0GmP5Z+0742承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/18(水) 13:42:47.77ID:Ds3gxALY0 (´・ω・`)円のフォローは嬉しくねえんだよぉ!
743承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 14:01:13.29ID:0tXlrBIa0 XRPは仮想通貨以前にリップル社の資金源
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人の持ち分を合わせて770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
でもこれを搾取と言わずなんていうのでしょうか?
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。
仮想通貨はみんなの力で広げる通貨だが、この搾取体質が界隈に嫌われたり、もう避けられてる原因。よーく考えよう。
凄いことしてるように見えてるけど、リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人の持ち分を合わせて770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
でもこれを搾取と言わずなんていうのでしょうか?
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。
仮想通貨はみんなの力で広げる通貨だが、この搾取体質が界隈に嫌われたり、もう避けられてる原因。よーく考えよう。
744承認済み名無しさん (ワッチョイ 137b-nn9U [106.73.32.193])
2023/01/18(水) 15:01:03.80ID:fToBJIPO0 40-50円でヨコヨコしてもらうのがよい
745承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/18(水) 15:57:22.38ID:VthurJH/0 リップルさんはまた置いてけぼりかな。いや、ある意味では生き残ってるともいえるか。
746承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-9k87 [133.106.51.152])
2023/01/18(水) 18:13:22.77ID:OySXqBxhM ステラは完全に沈んでいているけど
batさんがじわじわ追いかけてきたかな
batさんがじわじわ追いかけてきたかな
747承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.25.244])
2023/01/18(水) 18:59:58.59ID:xlpS2t4dd ここでステラ連呼してた層はBATに持ち替えたな
748承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 20:45:15.77ID:0tXlrBIa0 イーサのステーキング多くの人がはじめてます!
持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利の期待が持てます。乗り遅れないで!
イーサリアムブロックチェーンがPoSへの移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ステーキング額は1600万ETHを超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利の期待が持てます。乗り遅れないで!
イーサリアムブロックチェーンがPoSへの移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ステーキング額は1600万ETHを超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
749承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.154.141.11])
2023/01/18(水) 20:46:43.76ID:Y8orEWYNa このまま行ったら年末50円だな
750承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-faft [133.106.160.163])
2023/01/18(水) 20:47:30.79ID:+jLdk6d+M そのまま!そのまま!
751承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f93-f6s+ [61.117.33.231])
2023/01/18(水) 20:53:43.41ID:WiillmVJ0 リップル社の売りで毎月減価していくからな、
維持するのは難しい。
維持するのは難しい。
752承認済み名無しさん (ワッチョイ 6328-zwjn [180.50.195.134])
2023/01/18(水) 21:04:34.34ID:dNE6Eboa0 エンジンぶっ壊れた
754承認済み名無しさん (ワッチョイ 6328-zwjn [180.50.195.134])
2023/01/18(水) 21:22:16.76ID:dNE6Eboa0 >>753
只今暴走中w
只今暴走中w
755承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/18(水) 21:35:27.88ID:J0bIBZjZ0 今夜が山田
756承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/18(水) 23:19:57.54ID:Ds3gxALY0 (´・ω・`)ドル円が仮想通貨みたいに動いてる…
757承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/18(水) 23:34:45.13ID:0tXlrBIa0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
758承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/19(木) 00:18:44.12ID:W54k4uDO0 XRPの上昇に加速度が付かなくなってくる理由
XRPは売買の中に送金を通すという形になるので一方的に買い進まれて上昇する時も無理やり買いと売りを断続的に割り込ませる形になる。
送金が本格的に始まればその割り込みは今までよりももっと上昇スピードを阻害してくる。加速度は殺されてしまいます。そして、ODLの取引が多くなればなるほど割り込みが強くなり永遠に続く。
それがXRPの安定性を生むのかもしれないが、将来は過剰供給量と相まって全く上がらなくなる可能性が高いと思う。
送金で使うのに大きなボラティリティはむしろ損失が出る原因となる。損失が出ないように安定させないといけないというリップル社のおおっぴらに言えない目的があるかもしれないが、これでは投資家は報われない。
需要と供給の原則を考えたら、常に売りが入るODLの仕組みからは効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
XRPに過大な期待してもダメだと思う。
XRPは売買の中に送金を通すという形になるので一方的に買い進まれて上昇する時も無理やり買いと売りを断続的に割り込ませる形になる。
送金が本格的に始まればその割り込みは今までよりももっと上昇スピードを阻害してくる。加速度は殺されてしまいます。そして、ODLの取引が多くなればなるほど割り込みが強くなり永遠に続く。
それがXRPの安定性を生むのかもしれないが、将来は過剰供給量と相まって全く上がらなくなる可能性が高いと思う。
送金で使うのに大きなボラティリティはむしろ損失が出る原因となる。損失が出ないように安定させないといけないというリップル社のおおっぴらに言えない目的があるかもしれないが、これでは投資家は報われない。
需要と供給の原則を考えたら、常に売りが入るODLの仕組みからは効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
XRPに過大な期待してもダメだと思う。
759承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/19(木) 00:21:11.20ID:W54k4uDO0 XRPの供給量増加はヤバい
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
760承認済み名無しさん (ワッチョイ 8362-E+Yf [60.238.135.79])
2023/01/19(木) 00:54:31.37ID:SnxATqkH0 ほんとリップルだけ高くならないなぁ…
⊂⊃ ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
762承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/19(木) 01:05:40.98ID:blUImWP20 アメリカの緊急発表、内容によってはリップル不利になりそう
763承認済み名無しさん (ワッチョイ 6388-Uwuv [116.220.78.168])
2023/01/19(木) 01:10:23.37ID:CIEjCV7J0 相変わらず下は早い
なんでこんなもん買ってんだ俺
なんでこんなもん買ってんだ俺
764承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-k+uy [60.69.217.196])
2023/01/19(木) 01:14:39.96ID:vO5r1iic0 もうだめだこのクソ通貨
次50まで上がったらさっさと売ってイーサに乗り換えるか
次50まで上がったらさっさと売ってイーサに乗り換えるか
765承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-e7Eh [126.253.254.140])
2023/01/19(木) 01:25:24.81ID:Y3p91x+sr 底が抜けた?
766承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/19(木) 01:26:43.23ID:blUImWP20 アメリカで仮想通貨に規制がかかるとしたら場合によってはやばいわな、、
767承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/19(木) 02:53:01.75ID:W54k4uDO0 リップル敗訴で破綻?
768承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/19(木) 02:54:07.42ID:blUImWP20 クソみたいな会見だったな。警戒してリップルは引き上げてしまった。また下がったら裁判ガチャする
769承認済み名無しさん (ワッチョイ 3fcf-lsfN [101.140.213.85])
2023/01/19(木) 03:07:50.75ID:vVZemqwu0 まーた50円割ってるのか
770承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.110])
2023/01/19(木) 04:07:26.37ID:g06JxNiXd ジェネシスがついに破産に向けて動いてるっぽいな
XRPは上昇鈍かったのが逆にいいタイミングだ
膿は全て出しきれ
XRPは上昇鈍かったのが逆にいいタイミングだ
膿は全て出しきれ
771承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-9FUj [60.155.233.226])
2023/01/19(木) 08:27:21.32ID:xcZX70ez0 ジェネシスなんて織り込み済みだろうし規制だってxrpなんかは数年前から規制されてるようなもんなのにやっぱりちゃんと下いくんだな
772承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/19(木) 09:48:47.17ID:W54k4uDO0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
773承認済み名無しさん (ワッチョイ 8362-E+Yf [60.238.135.79])
2023/01/19(木) 10:14:54.22ID:SnxATqkH0 リップルちゃん追い風が無いやん
どうすんのよこれから
どうすんのよこれから
774承認済み名無しさん (ワッチョイ 6388-Uwuv [116.220.78.168])
2023/01/19(木) 10:25:15.95ID:CIEjCV7J0 暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を産むんだ
775承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/19(木) 10:31:05.89ID:DTiVkn6w0 他より落ちないな
776承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/19(木) 11:12:33.26ID:W54k4uDO0 >>775
他より上がらなく下がらないと言うのは死が近い通貨の特徴、下値安定化は仮想通貨にとって死を意味するは
他より上がらなく下がらないと言うのは死が近い通貨の特徴、下値安定化は仮想通貨にとって死を意味するは
777承認済み名無しさん (ワッチョイ 8f88-9FUj [113.154.26.200])
2023/01/19(木) 12:06:33.15ID:D5cGqhHe0 せっかく0.4付近まで戻ってきたのに円高のせいでつまらんな
778承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/19(木) 14:06:58.45ID:hOadZqrt0 (´・ω・`)強い
https://i.imgur.com/9fBVrhJ.png
https://i.imgur.com/9fBVrhJ.png
779承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/19(木) 14:41:45.48ID:W54k4uDO0 リップル社がXRPの流通や需給、開発に圧倒的に影響がある時点でリップル社の株式のような性質を持ってしまってる。
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
イーサならできる!
その他大勢から見れば中央集権的性質を帯びているのは隠しきれない。
価格のコントロール権も持ってしまっているし、あなたの資産価値はリップル社の売却動向次第。
これはあなたの運命もリップル社に握られてるのと同じなのだ。
仮想通貨はお金のコントロール権を自分に取り戻す為のものだ。
XRPではそれができない。
まだこの時点で約半分弱も1社で持ってるのだから。
お金のコントロール権限を取り戻し、奴隷のような束縛から解放しよう。あなたは束縛から自分の手で自由になる権利があるのだ!
イーサならできる!
780承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/19(木) 14:56:29.66ID:DTiVkn6w0 なんか強くなったな
781承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/19(木) 15:05:43.44ID:W54k4uDO0 XRPは仮想通貨以前にリップル社の資金源
貴方が大切な資金を投入しても創業者やCEOは事業が成功する前に大量に売っていたのです。
リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
貴方が大切な資金を投入しても創業者やCEOは事業が成功する前に大量に売っていたのです。
リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えろよ。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
782承認済み名無しさん (ワッチョイ 8f88-9FUj [113.154.26.200])
2023/01/19(木) 15:24:56.72ID:D5cGqhHe0 南極旅行で分かるやろ
リップルは選ばれた
チャートとか見なくてもええねん
リップルは選ばれた
チャートとか見なくてもええねん
783承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-m2Ex [14.10.48.224])
2023/01/19(木) 15:40:15.59ID:b9XDNhbS0 XRP/BTCやXRP/ETHが上がると仮想通貨全部が下がるから結局下がるよ
784承認済み名無しさん (ワッチョイ 5349-m2Ex [218.230.224.212])
2023/01/19(木) 15:53:43.42ID:e9wiudWT0 3月にとりあえず決着がつくのが楽しみやな
それまでに色んな情報が飛び交って乱高下するんやろな
それまでに色んな情報が飛び交って乱高下するんやろな
785承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.27.76])
2023/01/19(木) 16:04:42.42ID:DZHjUeXQd 強くなってきた
786承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/19(木) 16:24:55.00ID:blUImWP20787承認済み名無しさん (スップ Sd9f-cebV [49.97.25.100])
2023/01/19(木) 16:43:20.44ID:sEUdVKqyd ステラやべえな
リップルと同じ分上げてそれ以上に下げる
リップルと同じ分上げてそれ以上に下げる
788承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.7.183])
2023/01/19(木) 17:25:05.22ID:Gfbyz2csa リップラーの握力はえぐいからな
789承認済み名無しさん (ワッチョイ ffba-vFG5 [211.132.89.187])
2023/01/19(木) 17:30:55.40ID:T/hHUiUF0 取りあえずジェネシスショックに備えるか
どれくらいの負債があるんかな
今更下がってもどうってことないが
どれくらいの負債があるんかな
今更下がってもどうってことないが
790承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/19(木) 17:42:24.66ID:DTiVkn6w0 今はイーサとかXrp とか言ってる場合じゃないな
791承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/19(木) 18:14:43.29ID:pH67yC/F0 イーサキチ透明にしたら快適すぎてわろた
792承認済み名無しさん (アウアウアー Saff-WBHw [27.85.204.123])
2023/01/19(木) 18:25:05.23ID:ga+n1RaEa >>788
今握ってるのは、ほとんど裁判結果待ちだからなぁ
今握ってるのは、ほとんど裁判結果待ちだからなぁ
793承認済み名無しさん (ワッチョイ cf28-Z6r+ [153.242.34.0])
2023/01/19(木) 19:10:46.53ID:qO/a7pPJ0 >>792
良くも悪くも、それが値段を安定にしているよね。FTX時もなんだか頑張っていたし。
良くも悪くも、それが値段を安定にしているよね。FTX時もなんだか頑張っていたし。
794承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/19(木) 19:13:05.52ID:DTiVkn6w0 もう、戻りそうー
795承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-9v8O [106.133.24.5])
2023/01/19(木) 19:34:57.54ID:bkGul6jPa >>793
確かに最悪のファンダがあったからそれ以上は落ちねえだろという安心感はある
確かに最悪のファンダがあったからそれ以上は落ちねえだろという安心感はある
796承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-9ird [14.9.150.192])
2023/01/19(木) 19:49:36.52ID:DTiVkn6w0 なんか戻り方凄い
797承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/19(木) 19:52:27.23ID:hOadZqrt0 (´・ω・`)ファンダがバイナンスが対象じゃなかったから
(´・ω・`)ノーカウントになったのかな
(´・ω・`)ノーカウントになったのかな
798承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/19(木) 21:00:36.91ID:blUImWP20799承認済み名無しさん (ワッチョイ 2354-mPfN [126.59.251.241])
2023/01/19(木) 21:15:40.47ID:aECInqiq0 ドル建が上がってるならドルに変えればいい
その後円に変えてもいいだろ
その後円に変えてもいいだろ
801承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-Pf2t [126.236.128.145])
2023/01/20(金) 01:37:31.33ID:rhygmy9qr なんじゃこりゃーーー
802承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 02:15:32.93ID:14mUO8oj0 XRP上げは他の通貨から資金を吸い取って、市場が暴落。XRPはそれ以上に下げるんだよ。
何度経験したらわかる?
何百回も繰り返してきたろ。
何度経験したらわかる?
何百回も繰り返してきたろ。
803承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/20(金) 02:16:24.33ID:56zjdbXv0 なんか3月じゃなくて今度は6月ってない?
804承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 02:17:40.73ID:14mUO8oj0 XRP単独上げは市場参加者の幻想。
市場の失敗は修整されるんだよ。
市場の失敗は修整されるんだよ。
805承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 02:19:31.84ID:14mUO8oj0 XRPを高値固定できる需要はまだ全然ないからな
806承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 02:23:29.93ID:14mUO8oj0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
808承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/20(金) 03:37:34.44ID:56zjdbXv0 >>650
やっぱ思った通り延びたな。
しかも和解狙いじゃないと。
日本のリップルの人達はもうニュースだけ発信してくれ。
加納との読み方論争も客観的に見たら完全に負けていたし、多分頭そんなによくない(思考より感情でうごくタイプ)なんだから考えずにファクトだけだしてほしい
やっぱ思った通り延びたな。
しかも和解狙いじゃないと。
日本のリップルの人達はもうニュースだけ発信してくれ。
加納との読み方論争も客観的に見たら完全に負けていたし、多分頭そんなによくない(思考より感情でうごくタイプ)なんだから考えずにファクトだけだしてほしい
809承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 04:18:57.39ID:14mUO8oj0 XRPは需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
810承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 04:36:16.44ID:14mUO8oj0811承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 04:50:56.40ID:14mUO8oj0 XRPの供給量増加はヤバい
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
812承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 04:51:13.15ID:14mUO8oj0 XRPの供給量増加はヤバい
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
まだ、リップル社はXRPを10年以上も売り続けるだろう。
高率で希釈され続けられるのにまだバク上げすると思ってるのかね?
400円の時からどれだけ希釈されたと思ってるのだ?
XRPがATHのときの循環供給量(Circulating Supply)と
https://web.archive.org/web/20180107120132/https://coinmarketcap.com/
現在の循環供給量を比べてみよう。
https://coinmarketcap.com/
こんなに供給が爆発的に増えてきてる仮想通貨は上位通貨では無い。
XRP
50,563,767,827−38,739,144,847 =約118億2400 万XRPもATH時から発行されている。(2018年1月7日から2023年1月9日現在の5年間だけでだぞ。ヤバいね。)
これだけでイーサの総供給量の100倍近い。
最終的にはXRPの総供給量は1000億XRPになるとされている。
5年間で118億XRPの放出。
5年で118億で1年あたり23億XRPをリップル社は平均で売ってる。
残り500億XRPとすると約21.7年もリップル社から売り圧受ける計算。
リップラーはホントに残り約500億XRPの放出に付き合うのか?他の通貨がバク上げしてる中で耐えられるのか?
今後はもっと上がりにくくなってくるはずだ。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。(2022年4月現在)
https://coinpost.jp/?p=341881
この違いは大きすぎる。
813承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 05:19:20.09ID:14mUO8oj0 希望と楽観に頼り切るのは最悪の悪手です。
814承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 06:16:51.83ID:14mUO8oj0 イーサは既にインフラあるし、ユーザーベースもあるし、つちかってきた歴史もある。ただ金融緩和でお金が抜けてただけだから利上げ鈍化によって資金が戻る時は戻りやすいと思う。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
イーサリアムの1日の流動性だけでも8000億円〜1兆円ぐらいある。イロイロな事件はあるがその損失金額は流動性のたった数日分だけです。仮想通貨全体の流動性でみれば大した金額ではないと言える。全体ではもっと巨額が動いている。恐れるなかれ。
イーサリアムは思ったより早く回復する。
アルトが買われるとしても最初に買われるのはイーサリアムだ。
イーサで買うアルトやNFTが他より沢山ある。市場は巨大なのです。
一つの取引所に依存するBNBは未来永劫大丈夫とは言い切れないし、規制リスクや崩壊リスクやハッキングリスクは常に隣り合わせ。
XRPも常にアメリカ規制リスクがある。ドルの覇権を脅かす可能性は排除されるリスクにもなりかねない。
たくさん持つべきではないし、BNBやXRPなど中央集権的ブロックチェーンの上に巨額のインフラやサービスを作るべきではない。
スマコンプラットフォームの本流は永遠にイーサリアムです。
815承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.241.7])
2023/01/20(金) 07:19:30.90ID:INSZuVnyd 判決出るのはあとは裁判官次第だからな
もう待つしかない
もう待つしかない
816承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 08:35:12.97ID:14mUO8oj0 しかし、去年に終わるから、3月までに変わって、早ければ6月に変わって.....
見通しが甘いと言う感じ
それに喜んじゃうリップラーって...
見通しが甘いと言う感じ
それに喜んじゃうリップラーって...
817承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 08:37:17.70ID:14mUO8oj0 もう時期を逸してしまった。死に通貨。
818承認済み名無しさん (アウアウエー Sa5f-wn0e [111.239.172.17])
2023/01/20(金) 08:43:33.17ID:eLvwrWvea 仮想通貨より国コインの方がやべー
819承認済み名無しさん (アウアウエー Sa5f-wn0e [111.239.172.17])
2023/01/20(金) 08:44:56.15ID:eLvwrWvea イーサまたバグって固まってるんだからそっち行けよ
820承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 08:59:55.76ID:14mUO8oj0 >>819
バグってジェネシスブロックが無くなってXRP発行数がわからないXRPに言われたくない
バグってジェネシスブロックが無くなってXRP発行数がわからないXRPに言われたくない
821承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 09:01:08.61ID:14mUO8oj0 XRPLは初期のバグで欠損があって不完全な元帳なんだよ
https://onxrp.com/missing-genesis-block-of-xrpl/
最初のジェネシスブロックが無いなんてなぁ〜
不完全極まりない
連続性を疑われてもおかしくない
XRP発行部分を誤魔化ししたんじゃないのか?って疑われてもおかしくない。ジェネシスブロックが無いのはそこでXRPを爆発行して分散して隠した可能性もある。
ホントにXRPって発行数1000億XRPなのか?
もし4000億XRP発行してジェネシスブロック周辺に分散して削除されてたらわからんよね?
ジェネシス ブロックの欠落は本質的に、XRP ブロックチェーンに空白があることを意味し、リップルの歴史の初期の最も基本的な日を事実上隠していますが、それにはすべての XRP トークンの最初の作成が含まれている。
俺は今までジェネシスブロックが無いのは聞いたことない。普通はブロックには一つ前のブロックの一部が入ってないといけないのにジェネシスブロックが無いというのは、XRPLはやっぱりブロックチェーンではないんだよな。
https://onxrp.com/missing-genesis-block-of-xrpl/
最初のジェネシスブロックが無いなんてなぁ〜
不完全極まりない
連続性を疑われてもおかしくない
XRP発行部分を誤魔化ししたんじゃないのか?って疑われてもおかしくない。ジェネシスブロックが無いのはそこでXRPを爆発行して分散して隠した可能性もある。
ホントにXRPって発行数1000億XRPなのか?
もし4000億XRP発行してジェネシスブロック周辺に分散して削除されてたらわからんよね?
ジェネシス ブロックの欠落は本質的に、XRP ブロックチェーンに空白があることを意味し、リップルの歴史の初期の最も基本的な日を事実上隠していますが、それにはすべての XRP トークンの最初の作成が含まれている。
俺は今までジェネシスブロックが無いのは聞いたことない。普通はブロックには一つ前のブロックの一部が入ってないといけないのにジェネシスブロックが無いというのは、XRPLはやっぱりブロックチェーンではないんだよな。
822承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-6Rle [133.106.138.69])
2023/01/20(金) 09:04:56.63ID:nxoOfXylM 本日もイーサキチの提供でお送りします
823承認済み名無しさん (スププ Sd9f-x2in [49.98.252.215])
2023/01/20(金) 09:05:38.82ID:bdp2qS+Jd 裁判の6月って何やろと思ったら…
元ネタは多分ガーリンハウスのこれか
https://twitter.com/ArjunKharpal/status/1615674989130272772?t=jCkvZK6BT1PLo6AW6Yx6jg&s=19
裁判の進展は変わってなくて
1.略式判決前に和解(本命)
2.略式判決後、控訴前までに和解(new)
3.控訴してヒンマン文書公開(大穴)
のどれかだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
元ネタは多分ガーリンハウスのこれか
https://twitter.com/ArjunKharpal/status/1615674989130272772?t=jCkvZK6BT1PLo6AW6Yx6jg&s=19
裁判の進展は変わってなくて
1.略式判決前に和解(本命)
2.略式判決後、控訴前までに和解(new)
3.控訴してヒンマン文書公開(大穴)
のどれかだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
824承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 09:06:33.76ID:14mUO8oj0 キチってるのは上がってないリップラー
825承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/20(金) 09:07:14.11ID:IBjkXjO50 (´・ω・`)どうせゴールポストずらされるし
(´・ω・`)もう終わる時期の予想すらする気にならないよ
(´・ω・`)もう終わる時期の予想すらする気にならないよ
826承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 09:07:57.79ID:14mUO8oj0 万年底で1、2%の上昇でキチルのはいただけない
827承認済み名無しさん (ワンミングク MM1f-EDkN [153.235.79.214])
2023/01/20(金) 09:30:58.66ID:CG7UR46kM 判決でるにしてもカネに成るように各方面から圧力かかってそうだしみんなが捨てる額になったころに上がるんじゃないのか
828承認済み名無しさん (スププ Sd9f-CteT [49.97.28.159])
2023/01/20(金) 09:53:38.14ID:MtH0guK3d >>803
これな(´・_・`) もはやガーリングの願望になっててガッカリしたね。
これな(´・_・`) もはやガーリングの願望になっててガッカリしたね。
829承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f93-f6s+ [61.117.33.231])
2023/01/20(金) 10:25:02.09ID:umyRZNrA0 10年後・・20年後ということも可能だろうということ・・
830承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.2.88])
2023/01/20(金) 10:53:45.77ID:v5ue2VmCa てか最近海外の情報サイトには裁判関係の記事があるけど、国内には無かったりするのは金になるように圧力かかってるんだろうな
ガーリングハウスは楽観視して勝てるニュアンスではあったけど3月から6月に期間伸びてるやん
ガーリングハウスは楽観視して勝てるニュアンスではあったけど3月から6月に期間伸びてるやん
831承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/20(金) 11:13:11.29ID:56zjdbXv0 >>830
本人は和解なんてないと言ってはいるがこれ双方が延期に合意したんだよね
外部はリップル側の話しかでないからリップル有利か!みたいに思っちゃうけど割と五分五分の戦いなんかな。。リップルやられると全体に波及するからマジで耐えてほしい。
まぁジェネシスの仮想通貨レンディングが証券サービスだって話、ジェネシスはそこは戦ってほしい。
本人は和解なんてないと言ってはいるがこれ双方が延期に合意したんだよね
外部はリップル側の話しかでないからリップル有利か!みたいに思っちゃうけど割と五分五分の戦いなんかな。。リップルやられると全体に波及するからマジで耐えてほしい。
まぁジェネシスの仮想通貨レンディングが証券サービスだって話、ジェネシスはそこは戦ってほしい。
832承認済み名無しさん (ワッチョイ c3f2-w88e [182.169.204.32])
2023/01/20(金) 11:19:01.91ID:IBjkXjO50 (´・ω・`)米国の裁判事情をフラットに見る能力なんてねえからな
833承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-Pf2t [126.156.251.71])
2023/01/20(金) 11:30:03.04ID:46qvcd5tr 仮想通貨融資のNexo、約58億円で米SECらと和解
834承認済み名無しさん (ワッチョイ cfb7-w88e [153.186.218.36])
2023/01/20(金) 12:21:27.79ID:61an4HjD0 リップル負けたらそれ以外の中央集権コインも相当に打撃を受ける
一斉に売られてビットコインに資金が集中しそう やはりビットコしか勝たん
一斉に売られてビットコインに資金が集中しそう やはりビットコしか勝たん
835承認済み名無しさん (オッペケ Sr67-Pf2t [126.234.50.125])
2023/01/20(金) 12:33:16.63ID:Gi2ZFWSGr836承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.242.63])
2023/01/20(金) 12:45:39.67ID:ESfbio3cd 今までの動向から延期はSECにとっちゃ願ったり叶ったりなかんじだがリップル社の思惑はどうなんだろうか
837承認済み名無しさん (スプッッ Sd9f-vfQr [49.98.9.195])
2023/01/20(金) 12:46:15.55ID:5hQ23Sfkd まぁーた延期か
838承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.2.88])
2023/01/20(金) 13:00:40.50ID:v5ue2VmCa 短期の上値抵抗で10時間くらい揉み合ってる
日本円50円の壁でもある
日本円50円の壁でもある
839承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/20(金) 13:00:44.08ID:56zjdbXv0 延期はSECが外堀からせめていくだけでリップル自身のうまみはない気がするんだがなぁ
840承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/20(金) 13:14:28.91ID:56zjdbXv0841承認済み名無しさん (アウアウエー Sa5f-0jGL [111.239.169.42])
2023/01/20(金) 13:43:40.18ID:rg90fZBea このスレを時々眺めるようになってから
イーサだけは絶対に買うまいと思うようになった
イーサだけは絶対に買うまいと思うようになった
842承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 13:47:15.54ID:14mUO8oj0 >>841
別にお前が買わなくても時価総額2位
別にお前が買わなくても時価総額2位
843承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 13:50:49.68ID:14mUO8oj0844承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 13:56:03.18ID:14mUO8oj0 ガーリングハウスCEOはクリスラーセン会長と共に6億ドル以上、日本円で770億円以上も売却してたようだから、楽観しないと生きていけなくなってんだろうなあ。
CEOも訴えられて四面楚歌だしな。
CEOも訴えられて四面楚歌だしな。
845承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 14:00:36.43ID:14mUO8oj0 ガーリングハウスCEOは途中から来たのに大量にXRP持ってんだよなぁ。
来たときゴールで、本当はホンキじゃないんだろうなぁ。
来たときゴールで、本当はホンキじゃないんだろうなぁ。
846承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f09-V0bM [133.201.222.0])
2023/01/20(金) 14:05:30.66ID:qjuXe/st0 きちんと基準も出さずに訴えるって、和解金ビジネスやってるって感じにしか思えない。
847承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 14:13:02.26ID:14mUO8oj0 リップル創業者やCEOの売っパらいを見ると上場ゴールの会社と何かカブるんだよなぁ。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
848承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 14:17:01.17ID:14mUO8oj0 リップルがそうだとは言わんけど、気をつけような。
銀行方面のXRP普及率ほぼ0%で巨額を売っパラう創業者とCEOはかなり危険だと思うぞ。
銀行方面のXRP普及率ほぼ0%で巨額を売っパラう創業者とCEOはかなり危険だと思うぞ。
849承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 14:21:15.11ID:14mUO8oj0 ホンキにXRPを普及させようと考えてる創業者とCEOはなぜ達成率0%の時点でXRPを売っパラて、770億円も手に入れたのでしょうか???
850承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 14:25:03.18ID:14mUO8oj0 一番ずる賢いよなぁ。
851承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 14:27:24.79ID:14mUO8oj0 クリスラーセンは子供や孫と遊ぶ為に会長に退いたみたいだしなぁ。
852承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 14:30:12.80ID:14mUO8oj0 悠々自適なんだろうなぁ
853承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 14:51:50.04ID:14mUO8oj0 しかし、こんなこと言っていいのかね?
こりゃ、SECから和解を拒絶された強がりにしか聞こえない。
Ripple の CEO は、「今後 1 桁の数か月以内に」決定が下されることを期待していると述べ、Ripple が証券規制当局と和解するとは考えていないと付け加えた。
https://biz.crast.net/ripple-ceo-optimistic-about-sec-lawsuit-over-xrp-says-i-feel-great-about-where-we-are-regulation/
こりゃ、SECから和解を拒絶された強がりにしか聞こえない。
Ripple の CEO は、「今後 1 桁の数か月以内に」決定が下されることを期待していると述べ、Ripple が証券規制当局と和解するとは考えていないと付け加えた。
https://biz.crast.net/ripple-ceo-optimistic-about-sec-lawsuit-over-xrp-says-i-feel-great-about-where-we-are-regulation/
854承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 15:00:28.41ID:14mUO8oj0 勝つか負けるかの勝負ならリップル圧倒的に不利になったと思う。
855承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 15:18:35.15ID:14mUO8oj0 君たちも早めにイーサに移って高みの見物体制に移ってください。
XRP負ければ、イーサに乗り移る人爆発的に増えるよ。
XRP負ければ、イーサに乗り移る人爆発的に増えるよ。
856承認済み名無しさん (スッップ Sd9f-cebV [49.96.47.170])
2023/01/20(金) 15:37:27.14ID:gZ6Qli43d 30円代買い増し予定が置いていかれた
857承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 15:56:24.52ID:14mUO8oj0 XRPホールドヤバい
858承認済み名無しさん (ワッチョイ 030a-/R6m [220.209.138.39])
2023/01/20(金) 16:11:52.02ID:C2zx7Qvf0 レス多いなってみたら
あぼーんしかいねえwまじで消えてくれないかな、
あぼーんしかいねえwまじで消えてくれないかな、
859承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/20(金) 16:23:07.37ID:56zjdbXv0860承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 16:28:51.44ID:14mUO8oj0 Chat気分なんで悪いな
NGにしてくれていいよ
NGにしてくれていいよ
861承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 16:30:10.93ID:14mUO8oj0 6月までまだ時間がたんまりあるから今のうちにイーサで儲けよう
862承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 16:31:38.38ID:14mUO8oj0863承認済み名無しさん (スププ Sd9f-CteT [49.97.28.159])
2023/01/20(金) 17:03:16.00ID:MtH0guK3d やっぱりGENESIS破綻か……仮想通貨きついなぁ。 マイナス材料ばかりや。
864承認済み名無しさん (ワッチョイ ffba-vFG5 [211.132.89.187])
2023/01/20(金) 17:14:29.82ID:jSoEfIEh0 ショート仕掛けるやつが増えてくるかな
様子見期間だがビットコイン15000$割れたら買い足していこうか
様子見期間だがビットコイン15000$割れたら買い足していこうか
865承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f61-Z6r+ [133.209.126.52])
2023/01/20(金) 17:31:58.23ID:56zjdbXv0 >>863
まぁ、これは想定内でしょ。なんだったら今週中ってすでにいわれてもいたし、実際値段に変動はない。
ここからジェネシスの保有資産がどうなるかだけど、一気に売るってことはしないと思いたい。
さらに問題は、SECの仮想通貨証券だからサービスがまずだめって話に戦えるかどうか。
まぁ、これは想定内でしょ。なんだったら今週中ってすでにいわれてもいたし、実際値段に変動はない。
ここからジェネシスの保有資産がどうなるかだけど、一気に売るってことはしないと思いたい。
さらに問題は、SECの仮想通貨証券だからサービスがまずだめって話に戦えるかどうか。
866承認済み名無しさん (スププ Sd9f-vFG5 [49.98.242.63])
2023/01/20(金) 17:58:37.93ID:ESfbio3cd ジェネシス破綻は想定の範囲内
早く潰れろって思ってたぐらい
市場がすでに織り込んでの動きなのかは分からん
下がってくれる方が安心するんだが
早く潰れろって思ってたぐらい
市場がすでに織り込んでの動きなのかは分からん
下がってくれる方が安心するんだが
867承認済み名無しさん (ワッチョイ cf7d-ADLB [121.85.118.203])
2023/01/20(金) 19:26:38.36ID:osnYHM560 >>862
お前みんなから嫌われてるのわかってる?
お前みんなから嫌われてるのわかってる?
868承認済み名無しさん (アウアウウー Sac7-moJ3 [106.155.2.88])
2023/01/20(金) 21:35:04.15ID:v5ue2VmCa 4時間足と日足が良い形になってきた
またナイアガラの滝になるのかな
またナイアガラの滝になるのかな
869承認済み名無しさん (ワッチョイ 7ff7-Cc+w [123.216.120.242])
2023/01/20(金) 21:36:10.76ID:V2dvUEqx0 >>867
お前も文字も読めない嫌われもののハナクソやな
お前も文字も読めない嫌われもののハナクソやな
870承認済み名無しさん (ワッチョイ 2354-mPfN [126.59.251.241])
2023/01/20(金) 21:38:17.63ID:k2DPOtqt0 別に裁判中でも214円まで上がるんだからまたやってくれたらいいだけ
裁判が続いても何も困らん
裁判が続いても何も困らん
871承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 21:59:34.74ID:14mUO8oj0872承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 22:00:22.24ID:14mUO8oj0 ゼッテイ、出席しないけどwww
873承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 22:01:15.72ID:14mUO8oj0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
874承認済み名無しさん (ワッチョイ e37b-6Rle [14.9.116.1])
2023/01/20(金) 22:45:25.14ID:mMVAOrW90 コピペだけやめとけば
それだけで全然良いと思いますよ
それだけで全然良いと思いますよ
875承認済み名無しさん (ワッチョイ c328-n6Ek [118.0.127.131])
2023/01/20(金) 22:56:08.05ID:14mUO8oj0 リップル創業者やCEOの個人の保有XRPの6億ドル以上、日本円で770億円以上の売っパらいを見ると上場ゴールの会社と何かカブるんだよな。彼らは銀行方面のXRP普及率ほぼ無い状態で売っぱらってるんだもんな。本音では価値のインターネット本気じゃないよ。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
876承認済み名無しさん (ワッチョイ cfa4-yMrt [153.150.169.12])
2023/01/20(金) 23:01:04.19ID:fSdGwJLH0 ホンマに忘れた頃に上がってくるな
877承認済み名無しさん (ワッチョイ 8354-cj4w [60.155.233.226])
2023/01/20(金) 23:08:53.47ID:zwau1rlk0 いいかげんドル円落ち着いてくれんと分かりづらいしやりにくいわ
878承認済み名無しさん (ワッチョイ d362-E+Yf [122.135.196.83])
2023/01/20(金) 23:32:59.43ID:5WdimI7F0 現在進行で安価に送金に使える便利な道具なんやけどな
この際、暴落するのはかまわんから市場から消えるのだけは止めてください
あちこちの取引所に送ること考えたらどこでも扱ってて安いりっぽー便利なの
どうせ消えたら消えたで代わりが出てくるんやろが
この際、暴落するのはかまわんから市場から消えるのだけは止めてください
あちこちの取引所に送ること考えたらどこでも扱ってて安いりっぽー便利なの
どうせ消えたら消えたで代わりが出てくるんやろが
879承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-+bQE [106.155.2.88])
2023/01/21(土) 02:14:33.20ID:JOrUCOqpa いったんレジスタンス抜けて変な売りが入らないで上がってるわ
880承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/21(土) 03:54:24.49ID:IziwxZJX0 ジョージアはZaifの朝山に粘着しろ
資金数百億あつめて通貨つくってあんな感じなんだから
しかしリップル負けたらイーサも死ぬのに、なぜイーサなんだ。そこはビットコインかモナコインだろ
資金数百億あつめて通貨つくってあんな感じなんだから
しかしリップル負けたらイーサも死ぬのに、なぜイーサなんだ。そこはビットコインかモナコインだろ
881承認済み名無しさん (ワッチョイ f38a-muqp [138.64.192.84])
2023/01/21(土) 04:25:43.76ID:FwgXN9Zg0 裁判はロシア戦争並みに読めないわ
たぶんどっちも負けるんだろうけど
たぶんどっちも負けるんだろうけど
882承認済み名無しさん (ワッチョイ a328-45Cn [118.0.127.131])
2023/01/21(土) 04:52:46.30ID:vwwJumTP0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
883承認済み名無しさん (ワッチョイ a328-45Cn [118.0.127.131])
2023/01/21(土) 04:56:10.50ID:vwwJumTP0884承認済み名無しさん (ワッチョイ a328-45Cn [118.0.127.131])
2023/01/21(土) 05:02:34.49ID:vwwJumTP0 リップル創業者やCEOの個人の保有XRPの6億ドル以上、日本円で770億円以上の売っパらいを見ると上場ゴールの会社と何かカブるんだよな。彼らは銀行方面のXRP普及率ほぼ無い状態で売っぱらってる。
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないよ。本気ならこんな巨額を売ってない。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないよ。本気ならこんな巨額を売ってない。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。
885承認済み名無しさん (ブーイモ MM87-z89y [220.156.14.191])
2023/01/21(土) 06:48:56.58ID:P5E2G+S4M 50円ラインで頑張ってたけどやっと上がり始めたね
俺の場合は値が戻ってるだけだけど、1日5万でも戻してくれると気分いいわ
俺の場合は値が戻ってるだけだけど、1日5万でも戻してくれると気分いいわ
886承認済み名無しさん (ワッチョイ a328-45Cn [118.0.127.131])
2023/01/21(土) 07:32:40.67ID:vwwJumTP0 XRPはホールドしないほうがいい理由
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
ODLの需要が増えても、XRPの国際送金の需要は、法定通貨でXRPを買って、送金相手国の取引所でXRPを売って、相手方の法定通貨にするという形なのでXRPをホールドする必要がない。
持続的に上昇する需要ではないぞ。いくらODLの需要が増えても売りとワンセットの買い需要です。価格的にはプラマイゼロです。
送金者によるホールドは起こりませんから、投資家がホールドする理由と意味はないのです。
上がる通貨はホールドさせて交換速度や流通速度を落とす事をしている。
XRPは現状、幻想や過剰期待によるホールドのみ。コンスタントに積み上がるような需要はありません。少し上がってもすぐ下がるのはこれが原因でしょう。
XRPを使った送金は仕組み的には投機アホを取り込む搾取的なところで成り立ってるが、考えようによっては面白いシステムでもある。
だが、XRPが上がるような直接的なホールドする需要では無いので、価格が持続的に上がる理論的根拠も無いのです。
ETHにはトークンやNFTを買うためにホールドし、ステーキングでホールドし、DEFIやgamefiをやる為にホールドする、明確な直接的なホールドする需要があります。
購入対象となるトークンやNFT、サービスが最も多いのがETHです。
直接的な需要に基づく投資をしないといつまでも幸せになれませんよ。
リップル中心に世の中回ってたら、訴訟など起こってないんだからな。目を覚ませよ。
需要と供給の原則を考えたら、常に断続的に売りが入るODLの仕組みから加速度は付かず効率よく価格が上がることはないから、その辺をよく考えろよ。
887承認済み名無しさん (ワッチョイ 6354-1gWY [60.155.233.226])
2023/01/21(土) 07:34:04.77ID:A1FJi2g00 上げてるから良いけど他と比べて弱すぎるな
上がってもストレスたまる通貨
上がってもストレスたまる通貨
888承認済み名無しさん (ブーイモ MM1f-z89y [49.239.64.238])
2023/01/21(土) 07:54:52.08ID:Y4U3xjyMM こんなもんでしょ、昔は反抗期で逆いってたもんなw
まだマシ
まだマシ
889承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/21(土) 07:57:34.63ID:IziwxZJX0 一応全体のじわ下げには堪えもする
890承認済み名無しさん (ブーイモ MM1f-z89y [49.239.64.238])
2023/01/21(土) 08:04:14.59ID:Y4U3xjyMM 皆んなにつられて上がって、つられて下がらないだけいい
891承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-1gWY [106.146.74.160])
2023/01/21(土) 08:24:07.50ID:DbTgoqlva 他と比べてFTXのあれ付近まで戻せてないのは裁判の影響やろなぁ
あの後なんか雲行き怪しくね?て空気になったから
あの後なんか雲行き怪しくね?て空気になったから
892承認済み名無しさん (ワッチョイ 0388-tZGA [36.13.167.75])
2023/01/21(土) 09:15:02.68ID:N31Iz3Kv0 DEADorALIVEの仮想通貨なんで今は100円程度に買いの逆指値でじゅうぶんじゃない?
893承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-B4Jt [106.133.221.125])
2023/01/21(土) 09:30:38.19ID:qaSM958pa 売られるために上がっていくリップル
ありがたや〜
なんぼ儲けさせてくれるんや?
家のローンも終わったし車も新車だしあとは老後資金10億円ためるだけや
ありがたや〜
なんぼ儲けさせてくれるんや?
家のローンも終わったし車も新車だしあとは老後資金10億円ためるだけや
894承認済み名無しさん (ワッチョイ ff65-Vhbq [61.25.141.0])
2023/01/21(土) 09:34:39.17ID:Ba4Xbuhw0 買い増しし続けて1円も変わってないのに数万円コロコロ変動するのモヤモヤするわ
上手いことスキャルピングしてたら大儲けできてたのに
上手いことスキャルピングしてたら大儲けできてたのに
895承認済み名無しさん (ワッチョイ 5308-xzEH [152.117.219.210])
2023/01/21(土) 09:35:59.50ID:+Acbozv10 >>887
下げはビットより強いからねww
下げはビットより強いからねww
896承認済み名無しさん (アウアウクー MMc7-A91V [36.11.228.135])
2023/01/21(土) 09:53:16.16ID:zvEdWrZoM 他と比べて戻りが鈍くてストレスやわ
897承認済み名無しさん (ワッチョイ a355-1YNp [118.21.196.97])
2023/01/21(土) 09:55:49.55ID:gh7pUMYu0 笑いが止まらんw
898承認済み名無しさん (ワッチョイ b338-zTml [90.149.80.161])
2023/01/21(土) 10:54:24.36ID:2HSFECd70 ごっつうええ感じや
899承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-+bQE [106.155.4.251])
2023/01/21(土) 11:14:42.24ID:kBTr8u7wa また8300万枚リップル増えてるけどな
900承認済み名無しさん (ワッチョイ 0354-Vhbq [126.59.251.241])
2023/01/21(土) 11:23:04.72ID:4VqzNUXt0 ジェド売りが終わったらリップル売りが気になってきた
さっさと裁判も終わらせられねえくせに売りだけは一丁前
さっさと裁判も終わらせられねえくせに売りだけは一丁前
901承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 11:36:32.56ID:wZveK1bX0 1月9日から供給量233,109,812増加
ドンドン増えるな
ドンドン増えるな
902承認済み名無しさん (ワッチョイ a3f2-j5s0 [182.169.204.32])
2023/01/21(土) 11:40:25.77ID:QOgW/l290 (´・ω・`)むちゃくちゃ調子ええやなかーい
903承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 12:04:55.32ID:wZveK1bX0 リップル創業者やCEOの個人の保有XRPの6億ドル以上、日本円で770億円以上の売っパらいを見ると上場ゴールの会社と何かカブるんだよな。彼らは銀行方面のXRP普及率ほぼ無い状態で売っぱらってる。
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないよ。本気ならこんな巨額を売ってない。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないよ。本気ならこんな巨額を売ってない。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。
904承認済み名無しさん (ワッチョイ ff93-88l+ [61.117.33.231])
2023/01/21(土) 12:09:25.13ID:86zpSmz50 COREが今日Gate_ioに上場だってー
905承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 12:09:27.78ID:wZveK1bX0 リップルの日足や月足チャート見て他の暗号通貨と違って上から押しつぶされてる形してるの感じないのか?
感じなければ鈍感だよな
リップル社からの売り圧がもの凄い
毎月の最大売り圧が10億XRP、単価50円として毎月500億円も売り圧がかかる可能性がある。
価格が100円になれば毎月1000億....と価格が上がれば上がるほど売り圧が高まる。
これからもまだ残り500億XRP弱の売りが数十年と続き希釈されていこくのだよ。現在の価格50×500億=2兆5000億円の見えない売り圧が長期に渡りのしかかってくる。そして、まだまだ価値の希釈も続いていく。
まさにXRP無限地獄のようです。
リップル社が残り500億XRP弱を持っていて、リップラーが儲かるか儲からないかの運命はリップル社の売却方針一存で決まる。
これは無慈悲な売りをずっと心配しなければならないということです。
リップルがSECに訴えられる前、毎週SECに報告してると説いていてこの訴えられよう。だまくらかせられたリップラー。まだ信じるのですか?
信じるにも程がある。
まだ今後500億XRP弱を持っていてこれからも売りまくってくるのだ。
裁判終わっても控えていた売りを気兼ねなく売れるようになるだけ。
リップラーはそんな会社の売却方針一存で運命決められてホントに良いと思うのか?
よーく考えてみたほうがいいよ
感じなければ鈍感だよな
リップル社からの売り圧がもの凄い
毎月の最大売り圧が10億XRP、単価50円として毎月500億円も売り圧がかかる可能性がある。
価格が100円になれば毎月1000億....と価格が上がれば上がるほど売り圧が高まる。
これからもまだ残り500億XRP弱の売りが数十年と続き希釈されていこくのだよ。現在の価格50×500億=2兆5000億円の見えない売り圧が長期に渡りのしかかってくる。そして、まだまだ価値の希釈も続いていく。
まさにXRP無限地獄のようです。
リップル社が残り500億XRP弱を持っていて、リップラーが儲かるか儲からないかの運命はリップル社の売却方針一存で決まる。
これは無慈悲な売りをずっと心配しなければならないということです。
リップルがSECに訴えられる前、毎週SECに報告してると説いていてこの訴えられよう。だまくらかせられたリップラー。まだ信じるのですか?
信じるにも程がある。
まだ今後500億XRP弱を持っていてこれからも売りまくってくるのだ。
裁判終わっても控えていた売りを気兼ねなく売れるようになるだけ。
リップラーはそんな会社の売却方針一存で運命決められてホントに良いと思うのか?
よーく考えてみたほうがいいよ
906承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 12:11:03.51ID:wZveK1bX0 >>904
エアドロ乞食頼みか?
エアドロ乞食頼みか?
907承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 12:13:21.11ID:wZveK1bX0 XRPは仮想通貨以前にリップル社の資金源
貴方が大切な資金を投入しても創業者やCEOは事業が成功する前に自身のXRPを大量に売っていたのです。
リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えよう。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
貴方が大切な資金を投入しても創業者やCEOは事業が成功する前に自身のXRPを大量に売っていたのです。
リップル社だけでなく、創業者もCEOも個人持ち分合わせて6億ドル、日本円で770億円も売っていた。リップル社はこの5年間で118億XRPも放出。
これが何を物語ってるかを良く考えよう。
崇高な理想を掲げて銀行方面の達成率はほぼ0パーセント。
それなのに会社と創業者とCEOは早々売っぱらってリップラーの数千万倍も儲けてる。
儲けてる事業としてはすんばらしい。
リップラーも資金源としていい様に搾取されてんだよ。これを搾取と言わずなんていうのでしょうか?教えて下さい。
普通に思うことを言ってるんだけどなぁ。
リップルは買いたくないけど、見てるのはある意味面白い。
これで銀行方面のXRP採用率が3%だったら、俺も静かにガンバって!って見守るよ。しかし、ほぼ銀行採用率ほぼ0%なくせに沢山売ってる、創業者もCEOも数百億円ってよくお前ら平気なんだなぁ〜
普通さ、通貨はみんなのものじゃん。
運営が一緒に成長しようとしてたら、自分が沢山持ってる立場を利用して、ほぼ達成率0%のうちに創業者とCEOが共同で770億円も売ると思いますかぁ???
自社事業を支えてくれてるリップラーに向けて感謝の気持ちがあったら、達成率ほぼ0%の状況で創業者とCEOが770億円も共同で売りあびせますか??
俺の感覚なら多くても売っても許されるのは10億円ぐらいまでだぜ。
途中から来たCEOが何で数百億得るだけのXRPを持ってんだ??
影でおかしな事やってんなら、ちゃんと事前にアメリカで登録しておけよwww
908承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-H+kQ [106.133.42.66])
2023/01/21(土) 12:16:37.62ID:KrigpAA2a >>902
全体的に上向きでよいな
全体的に上向きでよいな
909承認済み名無しさん (ワッチョイ a3f2-j5s0 [182.169.204.32])
2023/01/21(土) 12:22:21.71ID:QOgW/l290 (´・ω・`)うおおおおおおおCore!Core!
910承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-+bQE [106.155.4.251])
2023/01/21(土) 12:25:07.86ID:kBTr8u7wa エアドロップ配布されてるFLRフレアも供給過多で価格を下げていくだろうな
無料で貰ったものだからワンチャンありゃいいくらいにしか考えてないけど
無料で貰ったものだからワンチャンありゃいいくらいにしか考えてないけど
911承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 12:30:42.80ID:wZveK1bX0 有力な通貨のエアドロを紹介すれば資金分散傾向が強くなる
912承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 12:39:09.61ID:wZveK1bX0 リップルもフレアも不調なのは価値が、分散されたのもある。
913承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-H+kQ [106.133.42.66])
2023/01/21(土) 12:54:26.14ID:KrigpAA2a まあFLRの値段はしゃあないよな
914承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-H+kQ [106.133.42.66])
2023/01/21(土) 12:54:50.43ID:KrigpAA2a FLRは価値の分散じゃないけどね
915承認済み名無しさん (ワッチョイ a3f2-j5s0 [182.169.204.32])
2023/01/21(土) 13:17:37.48ID:QOgW/l290 (´・ω・`)ジョージアくんIP変わった?
916承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 13:26:05.21ID:wZveK1bX0 VPNポイントを変えた。
君らって仮想通貨やってるのにグローバルIP晒して大丈夫なのか?
ルーターの初期値は変えておいたほうがいいよ。
君らって仮想通貨やってるのにグローバルIP晒して大丈夫なのか?
ルーターの初期値は変えておいたほうがいいよ。
917承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 13:27:13.91ID:wZveK1bX0 VPNでもIPは時々は変えておくもんよ
918承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f7b-H+kQ [111.237.113.50])
2023/01/21(土) 13:35:56.45ID:MitwiU8Z0 次は124.85 をNGに入れとくぜ
919承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 13:53:00.78ID:wZveK1bX0 まあ、変えちゃうんだけどね
920承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-B4Jt [106.133.221.125])
2023/01/21(土) 13:56:38.02ID:qaSM958pa921承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/21(土) 14:36:41.00ID:IziwxZJX0 ジョージア、引っ越しでもしたのかよ、、一瞬マジメに読むとこだった。
良くも悪くも、6月まで安泰。3月のスナショ時に持てれば良いかな
良くも悪くも、6月まで安泰。3月のスナショ時に持てれば良いかな
922承認済み名無しさん (ワッチョイ b349-z89y [218.230.224.212])
2023/01/21(土) 15:52:32.48ID:Sk7+Ml6M0 6月までに70円までいって敗訴で20円あると思います
923承認済み名無しさん (ワッチョイ ff09-gwTZ [125.198.146.64])
2023/01/21(土) 15:53:23.91ID:xY76murG0 xrpは負けません!
924承認済み名無しさん (ワッチョイ cfa4-bZCj [153.150.169.12])
2023/01/21(土) 16:46:09.87ID:RcbmLt1l0 やっとアフロショックマイナス分取り戻してプラテンしたわ
セフセフ
セフセフ
925承認済み名無しさん (ワッチョイ ff93-88l+ [61.117.33.231])
2023/01/21(土) 16:48:20.83ID:86zpSmz50 どの仮想通貨もガチホはしたくない、
獲れるところだけ獲る、
フレアはビットバンク上場のときにアビトラで稼いで、
全部売った、タダで貰ったものだから売っても損はない、
COREは今日の19時に上場らしいから買った、
COREは3月にスナショがあって、エアドロップもあるから、
今買っておけばほぼ勝ちが確定する、
スナショ前に一度は上げるからその時売るか、
エアドロップ貰ってタダで稼ぐ、
一番駄目なのがガチホして裁判の結果待って祈ること。
獲れるところだけ獲る、
フレアはビットバンク上場のときにアビトラで稼いで、
全部売った、タダで貰ったものだから売っても損はない、
COREは今日の19時に上場らしいから買った、
COREは3月にスナショがあって、エアドロップもあるから、
今買っておけばほぼ勝ちが確定する、
スナショ前に一度は上げるからその時売るか、
エアドロップ貰ってタダで稼ぐ、
一番駄目なのがガチホして裁判の結果待って祈ること。
926承認済み名無しさん (ワッチョイ c37b-khZN [14.9.150.192])
2023/01/21(土) 17:19:48.78ID:FLTeKwM20 >>925
一人脱落
一人脱落
927承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-LaPr [211.132.89.187])
2023/01/21(土) 17:23:42.77ID:G7ma9d8L0 突然謎の演説が始まるのはなぜだろうか
誰も話聞いてくれねえのか
誰も話聞いてくれねえのか
928承認済み名無しさん (ブーイモ MM1f-z89y [49.239.65.145])
2023/01/21(土) 17:32:00.16ID:9MEKNMAwM なんだかんだガチホというか冬眠してる奴が正解だろ、あわてて売ったり買ったりが1番損する
929承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 17:58:56.22ID:wZveK1bX0 XRPは需要が一時的に増えても価格が上がらなくなってきたし、上がってもすぐ戻ってしまうというのは供給過剰な商品でもよく見られる現象だからね。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
XRPに限ったことではない。
これは需要と供給曲線を習えば簡単に予想できる事です。
リップル社が供給を増やさないといけないのは多分安定化の為ですよ。送金時にボラティリティが大きすぎれば送金会社に想定外の損失を与える可能性が出てくる。
リップル社はインセンティブでそれをカバーしてるようだけど、いつまでもインセンティブを払えるわけでもないからな。
XRPは本当は高度なアビトラ用であって、素人がガチホで儲ける為の資産では無いと俺は思う。リップル社は何もいわんけど。
XRPで安泰なのはホントに数円の時に投入した初期投資家だけで後はその夢を追いかけて玉砕していく消耗合戦に始終してしまう。
他と需要と供給バランスが投資家に不利すぎるのです。
需要と供給バランスで供給量をリップル社が半分も握ってたら、価格はリップル社のある程度思い通りになる。特に初期はね。
リップル社がホントに価格を上げようとしてるなら、最初に供給量を絞りに絞って上げることもできたのですよ。
それをしなかったのはおそらく安定化重視でホンキに価格を上げるつもりはないということだよね。まあ当たり前だよね。
送金に使うのに急騰したらインセンティブ払い続ける必要出てくるからね。
リップル社はインセンティブ払い続けることはできないから、ODLが広まって送金に使われ出せばおそらく供給量増やしてドンドン安定化させていくしかないのです。
供給量増やして行けば、価格は上がるはずがありません。まあ、リップル社の政策でしょうなぁ。
もうそろそろ、リップル社の事業は送金事業をサポートする仕事でXRPを上げるのが本来の仕事じゃないことに気が付かないと。
送金事業を成功させるには安定化が大切で、急騰などしたら提携先が困るし、リップル社もインセンティブ支払いでずっと困るのです。
そう思わんか?
崇高な送金事業を掲げて、XRPを売買して貰うのは戦略的には素晴らしい儲け方だよね。
でも裏でリップル社が圧倒的に儲けてるわけだよ。投資家に消耗合戦させてリップルは生み出した独占利益をもぎ取る。事業としては素晴らしい。
でも、投資家は自分の運命を自分で決められないよなぁ。XRPは他の通貨と需要と供給バランスが圧倒的に投資家に不利すぎる。
いいのか、悪いのか、リップル次第。一蓮托生のガチ友やね。
でも正直、これだけ供給量増えると難しいと思うよ。
930承認済み名無しさん (スププ Sd1f-SsmJ [49.97.28.159])
2023/01/21(土) 19:02:04.59ID:1LNEQ/Q2d >>929
勝手にIP変えんな( ・᷄ὢ・᷅ ) お前の話は聞き飽きた。うぜぇーんだよメンヘラ
勝手にIP変えんな( ・᷄ὢ・᷅ ) お前の話は聞き飽きた。うぜぇーんだよメンヘラ
931承認済み名無しさん (スププ Sd1f-SsmJ [49.97.28.159])
2023/01/21(土) 19:04:25.09ID:1LNEQ/Q2d ビットコイン300万超えたな。何が起こってるんやろ?
932承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-kNVo [106.128.140.169])
2023/01/21(土) 19:18:48.39ID:t3xA+HLaa 誰かがぐんぐんグルト飲んでくれているのか
933承認済み名無しさん (ワッチョイ cf7d-Zb46 [121.85.118.203])
2023/01/21(土) 19:24:27.14ID:DMmMbiOs0 >>929
お前が交通事故で明日にでも死ぬように祈っておいた
お前が交通事故で明日にでも死ぬように祈っておいた
⊂⊃ ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
/ ●/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、 おかえり!
=彳 \\‘ ̄^
, \\ \
/⌒ ヽ ヽ_>i
/ `ー-'
./
l
935承認済み名無しさん (ワッチョイ 6f7b-H+kQ [111.237.113.50])
2023/01/21(土) 19:32:12.06ID:MitwiU8Z0 BTCが大げさに上げ下げするだけでXRPが発狂して下痢ぶちまけるの最高って感じ
936承認済み名無しさん (ワッチョイ 5308-xzEH [152.117.219.210])
2023/01/21(土) 19:33:21.24ID:+Acbozv10 ビット300万超えたのにこの下痢クソゴミ雑魚ップルは、たったの53円wwウンコ過ぎてお話にならない💩
937承認済み名無しさん (ワッチョイ 5308-xzEH [152.117.219.210])
2023/01/21(土) 19:35:47.34ID:+Acbozv10 下痢に即反応クソ💩
上げは雑魚💩
上げは雑魚💩
938承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 19:46:23.93ID:wZveK1bX0 リップル創業者やCEOの個人の保有XRPの6億ドル以上、日本円で770億円以上の売っパらいを見ると上場ゴールの会社と何かカブるんだよな。彼らは銀行方面のXRP普及率ほぼ無い状態で売っぱらってる。
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないと思う。本気なら始まったばかりにこんな巨額で売ってない。俺には銀行からは望まれてないのをそれらしく微妙な感じで売っているだけに見えるんだ。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないと思う。本気なら始まったばかりにこんな巨額で売ってない。俺には銀行からは望まれてないのをそれらしく微妙な感じで売っているだけに見えるんだ。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。
939承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 20:06:20.51ID:wZveK1bX0 しかし、採用率がほぼ0%時点でXRPを半分以上も売ってしまったらインセンティブも足りないだろうし、銀行方面への攻略も持続可能な計画にも見えないんだよな。
940承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-Yaof [133.106.160.106])
2023/01/21(土) 20:09:42.73ID:mhOMaJFUM >>932
飲み過ぎると下痢するよ
飲み過ぎると下痢するよ
941承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 20:16:33.01ID:wZveK1bX0 そもそもODLってこのボラティリティでインセンティブ無しに持続可能なシステムなのか?
942承認済み名無しさん (スププ Sd1f-LaPr [49.98.243.14])
2023/01/21(土) 20:31:20.12ID:cOml0544d なんでビットコインに資金が入ってきたんやろうな
今の状況で上がるはずがないと思ったが
今の状況で上がるはずがないと思ったが
943承認済み名無しさん (アウアウエー Sadf-z89y [111.239.186.221])
2023/01/21(土) 20:32:55.93ID:nS7oYsKFa 誰かわからんが長文ウザい、自分だけの信者にメッセージしてろよw
944承認済み名無しさん (ワッチョイ 6354-1gWY [60.155.233.226])
2023/01/21(土) 20:33:34.21ID:A1FJi2g00 xrp/btcのチャート見てれば分かると思うが一切入ってきてないし絶望視すら覚えると思うぞ
945承認済み名無しさん (ブーイモ MM1f-z89y [49.239.65.203])
2023/01/21(土) 20:45:15.49ID:XA5vmN0WM そんなのでわかったら余裕で億万長者w
946承認済み名無しさん (スププ Sd1f-LaPr [49.98.243.14])
2023/01/21(土) 20:55:46.12ID:cOml0544d ビットコ建てのチャートで俺にはすべて見えてるですかw
すげー厨ニ能力っぽいな
すげー厨ニ能力っぽいな
947承認済み名無しさん (ワッチョイ cfa4-bZCj [153.150.169.12])
2023/01/21(土) 21:17:49.57ID:RcbmLt1l0 上がったら一部ドルに変えたいんやけどそういうときって大体円安だからこのままドルで保有しててもなって悩むんよな
948承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-B4Jt [106.133.221.152])
2023/01/21(土) 21:30:42.26ID:tj8zK06ka949承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-iIJl [106.128.110.125])
2023/01/21(土) 21:35:16.99ID:L9Xtk6nca BTCが30%上がったところこの下痢は15%しか上がってないからな
BTCがまた30%下がったら裁判結果待たずに消えそう
BTCがまた30%下がったら裁判結果待たずに消えそう
950承認済み名無しさん (ワッチョイ 6354-1gWY [60.155.233.226])
2023/01/21(土) 21:37:23.97ID:A1FJi2g00951承認済み名無しさん (ワッチョイ cfa4-bZCj [153.150.169.12])
2023/01/21(土) 22:05:48.77ID:RcbmLt1l0 最近の値動きやと円のほうがボラでかすぎてな
ホントにこの円とかいうの信用してええんかって思えてくるわ
ホントにこの円とかいうの信用してええんかって思えてくるわ
952承認済み名無しさん (ワッチョイ cf28-uf/j [153.139.145.129])
2023/01/21(土) 22:54:51.93ID:El/NY2lb0 XRPロング
953承認済み名無しさん (スププ Sd1f-LaPr [49.98.243.14])
2023/01/21(土) 22:59:01.56ID:cOml0544d954承認済み名無しさん (ワッチョイ cf28-uf/j [153.139.145.129])
2023/01/21(土) 23:08:07.95ID:El/NY2lb0 またテンポ遅れて上がるかと思ったけど元気無さそうやな
955承認済み名無しさん (ワッチョイ cf7d-B4Jt [121.85.118.203])
2023/01/21(土) 23:10:08.89ID:DMmMbiOs0956承認済み名無しさん (ワッチョイ 0354-Vhbq [126.59.251.241])
2023/01/21(土) 23:10:43.47ID:4VqzNUXt0 日足陰線かゴミやな
957承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/21(土) 23:20:26.19ID:IziwxZJX0 むしろ昨日、今日すげぇ!と思ってきたら評判悪いな
958承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/21(土) 23:24:11.60ID:wZveK1bX0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
959承認済み名無しさん (ワッチョイ 6354-1gWY [60.155.233.226])
2023/01/21(土) 23:43:17.46ID:A1FJi2g00960承認済み名無しさん (ワッチョイ c37b-4nev [14.9.116.1])
2023/01/21(土) 23:57:30.64ID:24UZNKk20 やっぱ上げは盛り上がるけど下げはもりあがらんなショータちんかすやな
961承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 00:46:59.31ID:yKJ2XLqx0 イーサのステーキングやって、手堅い金利をいまのうちに稼ごう。メタマスクでステーキング始まってるよ。小口でも可能。
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
開発者が4000人以上と圧倒的に多い時点で業界のデファクトスタンダードに最も近いのがイーサなのです。(それに対して、ビットコインの月間アクティブ開発者は、40〜60人です)
デファクトスタンダードは開発者に一番支持を得たものが圧倒的になりやすい。
なぜなら需要はサービスありきだからです。
いずれイーサはガス代が下がり、トップになるでしょう。トランザクションも10万トランザクション/秒になると言われています。
初の仮想通貨のスマコンプラットフォームはイーサで、その称号は永遠にイーサだけなのです。ビットコインはもうセキュリティ厳しくしすぎて、スマコンプラットフォームとしては厳しい。スマコン使えなければ発展性はもうどうしようもありません。
イーサを安いところで仕込めてないと乗り移ってもいつまでも下落に悩まされる。
高いところで乗り移ってもリスクにいつまでも晒されるのです。イーサを安いところで買って長期に持てば成功はほぼ約束される。
スマートコントラクト、DEFI、NFT分野の第一人者という地位、人気、開発力、時価総額から言えば王者は確定してしまい、もうひっくり返すのは難しい。
今のスマートコントラクトの革命は全てイーサリアムから始まってるのです。イーサ経済圏の総時価総額と影響力はもうビットコインを超えています。
ちなみにイーサはもうほとんど希釈されないし、イーサリアム財団の全供給量に対する保有率は約0.3%だけです。財団からの売り圧はほぼ無い。(2022年4月現在)
時価総額から言えば多くの人がイーサを買って持っているのです。まだ、遅くありません。
しかし、1年後では遅いし、3年後では遅すぎるかもしれません。
BUY&HOLD ETH
962承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 00:50:02.33ID:yKJ2XLqx0 リップル創業者やCEOの個人の保有XRPの6億ドル以上、日本円で770億円以上の売っパらいを見ると上場ゴールの会社と何かカブるんだよな。彼らは銀行方面のXRP普及率はほぼ無い状態で売っぱらってる。
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないと思う。本気なら始まったばかりの時にこんな巨額でXRPを売ってない。俺には銀行からは望まれてないのをそれらしく微妙な感じで売っているだけに見えるんだ。大量に持ってるXRPも投資家にユックリバレないように密かに売ってるようにしか見えないんだよな。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。何せ採用率がほぼ0%時点で半分以上も売ってしまったらインセンティブも足りないだろうし、持続可能な計画にも見えないんだよな。
そもそもODLってこのボラティリティでインセンティブ無しに持続可能なシステムなのか?
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないと思う。本気なら始まったばかりの時にこんな巨額でXRPを売ってない。俺には銀行からは望まれてないのをそれらしく微妙な感じで売っているだけに見えるんだ。大量に持ってるXRPも投資家にユックリバレないように密かに売ってるようにしか見えないんだよな。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。何せ採用率がほぼ0%時点で半分以上も売ってしまったらインセンティブも足りないだろうし、持続可能な計画にも見えないんだよな。
そもそもODLってこのボラティリティでインセンティブ無しに持続可能なシステムなのか?
963承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 01:47:30.82ID:yKJ2XLqx0 イーサのステーキング多くの人がはじめてます!
持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利の期待が持てます。乗り遅れないで!
イーサリアムブロックチェーンがPoSへの移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ステーキング額は1600万ETHを超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利の期待が持てます。乗り遅れないで!
イーサリアムブロックチェーンがPoSへの移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ステーキング額は1600万ETHを超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
964承認済み名無しさん (ササクッテロロ Spc7-+bQE [126.254.65.238])
2023/01/22(日) 03:01:38.67ID:b7fx0Omnp >>922
敗訴したら0よ
敗訴したら0よ
965承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/22(日) 03:09:47.23ID:iJwQR29t0 敗訴したら新通貨だすんかね
送金に使うのにアメリカ使えないとか終わりだろ。
送金に使うのにアメリカ使えないとか終わりだろ。
966承認済み名無しさん (アウアウアー Saff-A91V [27.85.207.252])
2023/01/22(日) 05:15:39.09ID:CHOoiEjna 今から5月ころにかけてトレンド上抜けしてるのに飛ぶ気配無くてモジモジしてたら、掴まされたやつに頃しにくるいつものパターンだから敗訴濃厚
判決前に1ドル以上つけてたら勝訴濃厚
教えてやるよお前らよかったな
判決前に1ドル以上つけてたら勝訴濃厚
教えてやるよお前らよかったな
967承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/22(日) 05:29:14.46ID:iJwQR29t0 >>966
去年裁判一応の決着がでるときいていなごしたら七十円で詰んだ
去年裁判一応の決着がでるときいていなごしたら七十円で詰んだ
968承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 05:42:19.42ID:yKJ2XLqx0 イーサのステーキング多くの人がはじめてます!
持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利と複利の期待が持てます。乗り遅れないで!
イーサリアムブロックチェーンがPoSへの移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ステーキング額は1600万ETHを超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利と複利の期待が持てます。乗り遅れないで!
イーサリアムブロックチェーンがPoSへの移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ステーキング額は1600万ETHを超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
969承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 05:44:41.12ID:yKJ2XLqx0 SECに訴えられた時に見切りつけなかった時点で終わっているし、今から見切りつけてももう遅い頃。
970承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 05:48:26.76ID:yKJ2XLqx0 周回遅れのくたびれ損
971承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 05:52:46.03ID:yKJ2XLqx0 リップル創業者やCEOの個人の保有XRPの6億ドル以上、日本円で770億円以上の売っパらいを見ると上場ゴールの会社と何かカブるんだよな。彼らは銀行方面のXRP普及率はほぼ無い状態で売っぱらってる。
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないと思う。本気なら始まったばかりの時にこんな巨額でXRPを売ってない。俺には銀行からは望まれてないのをそれらしく微妙な感じで売っているだけに見えるんだ。大量に持ってるXRPも投資家にユックリバレないように密かに売ってるようにしか見えないんだよな。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。何せ採用率がほぼ0%時点で半分以上も売ってしまったらインセンティブも足りないだろうし、持続可能な計画にも見えないんだよな。
そもそもODLってこのボラティリティでインセンティブ無しに持続可能なシステムなのか?
本音では価値のインターネットに対して本気じゃないと思う。本気なら始まったばかりの時にこんな巨額でXRPを売ってない。俺には銀行からは望まれてないのをそれらしく微妙な感じで売っているだけに見えるんだ。大量に持ってるXRPも投資家にユックリバレないように密かに売ってるようにしか見えないんだよな。
上場して創業者利益を得ることを最終目標とすることで、IPOで株を高値で売り抜け、創業者利益を得られれば、あとは会社が破綻しても構わないというベンチャー企業は多数存在する。
売上や利益がほとんど無くても目新しいという理由の人気だけで上場してしまう企業は、やがて業績の下方修正を連発したり、巨額赤字を計上する可能性が高く、やがて消え去ってしまう場合が少なくない。
今のリップルにも少しカブるところがあると思う。何せ採用率がほぼ0%時点で半分以上も売ってしまったらインセンティブも足りないだろうし、持続可能な計画にも見えないんだよな。
そもそもODLってこのボラティリティでインセンティブ無しに持続可能なシステムなのか?
972承認済み名無しさん (ワッチョイ 5308-xzEH [152.117.219.210])
2023/01/22(日) 09:10:10.91ID:ruQ1Ly7V0 下痢かましのクソゴミカスウンコ💩
973承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fb2-z89y [183.76.149.108])
2023/01/22(日) 09:22:28.42ID:e/nJ9gYB0 >>966
すごい素人発見
すごい素人発見
974承認済み名無しさん (テテンテンテン MM7f-4nev [133.106.132.234])
2023/01/22(日) 09:50:10.55ID:xKtDv2KMM 一気上げより下痢かました方が硬くなるんだよ初心者か?
975承認済み名無しさん (ワッチョイ 6354-1gWY [60.155.233.226])
2023/01/22(日) 10:03:02.42ID:bxcaKdRN0 俺の場合入口にカッチカチのがあってそれを発射すると一気にブシャーって出る
976承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-1gWY [106.146.97.161])
2023/01/22(日) 10:44:52.30ID:udGa6GxIa 曜日も時間も関係なく伸びてた2017みたいな状況には二度とならんのか?
977承認済み名無しさん (ワッチョイ 6fb2-z89y [183.76.149.108])
2023/01/22(日) 11:01:18.81ID:e/nJ9gYB0 ここだけ単独上げきそうだな
978承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/22(日) 11:07:17.01ID:iJwQR29t0 下痢下痢いうが、今回つよくないか?
979承認済み名無しさん (ワッチョイ 5308-xzEH [152.117.219.210])
2023/01/22(日) 11:07:35.62ID:ruQ1Ly7V0 >>974
一気上げしてないだろ💩上げても下痢かまして上値抜けないわダラダラヨコヨコからの下痢かましの今だぞ
一気上げしてないだろ💩上げても下痢かまして上値抜けないわダラダラヨコヨコからの下痢かましの今だぞ
980承認済み名無しさん (ワッチョイ c37b-khZN [14.9.150.192])
2023/01/22(日) 11:13:18.02ID:pAzDUSvF0 まぁ、ゆっくりだけど全体的に上がって来てるよね。未来は明るい
981承認済み名無しさん (アウアウウー Saa7-H+kQ [106.129.153.251])
2023/01/22(日) 11:29:38.05ID:qGO35ETia 強いのはBTCでXRPもつられて上がってるけど弱いと思うよ
仮にBTCが調整で21000くらいまで戻そうもんならXRPは簡単に0.36とかぶち抜きそうだ
仮にBTCが調整で21000くらいまで戻そうもんならXRPは簡単に0.36とかぶち抜きそうだ
982承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f06-Y+zC [131.147.95.246])
2023/01/22(日) 11:31:43.79ID:V/Z46/G+0 このアホはまた単独下げしてやがる
983承認済み名無しさん (ワッチョイ c3c3-N1F8 [14.132.64.177])
2023/01/22(日) 11:52:00.46ID:PoKPUGTf0 日足レンジからの週足三尊とか面白くない?
984承認済み名無しさん (ワッチョイ cf7d-Zb46 [121.85.118.203])
2023/01/22(日) 12:10:38.49ID:W2sHGsMG0 お前らみたいなカスに儲けさせるわけにはいかんからな
985承認済み名無しさん (ワッチョイ cfa4-bZCj [153.150.169.12])
2023/01/22(日) 13:10:06.96ID:+WOsoZhj0 皆んなが上がってる時は下がって皆んなが下がってる時は上がる
リップルってそういうとこあるよね
リップルってそういうとこあるよね
986承認済み名無しさん (ワッチョイ c37b-khZN [14.9.150.192])
2023/01/22(日) 13:10:16.64ID:pAzDUSvF0 貧乏でやっかみ根性丸出しの奴らばっかだな
だから貧乏なんだってわからないんだな
だから貧乏なんだってわからないんだな
987承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/22(日) 13:21:48.14ID:iJwQR29t0 割と戻ってくるから好きだぞ
ただ良くも悪くも裁判が6月ってのはなぁ。それまでいかにつなぐか。3月のスクショまちくらいか
ただ良くも悪くも裁判が6月ってのはなぁ。それまでいかにつなぐか。3月のスクショまちくらいか
988承認済み名無しさん (ワンミングク MM9f-Yaof [153.250.24.44])
2023/01/22(日) 13:55:55.60ID:gD8lIOe6M >>985
それはみんなが上がってる時に下がったら買ってみんなが下がってる時に上がったら売れば良いということですね。
それはみんなが上がってる時に下がったら買ってみんなが下がってる時に上がったら売れば良いということですね。
989承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 15:00:54.31ID:yKJ2XLqx0 イーサのステーキング多くの人がはじめてます!
持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利5%以上と複利の期待が持てます。
もりもり増えるよ。乗り遅れないで!小口もできるよ!
イーサリアムブロックチェーンがPoSへの移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ステーキング額は1600万ETHを超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
持ってるだけでホールドするだけで値上がりと高金利5%以上と複利の期待が持てます。
もりもり増えるよ。乗り遅れないで!小口もできるよ!
イーサリアムブロックチェーンがPoSへの移行に成功してから約4カ月、Etherscanのデータによると、ステーキング額は1600万ETHを超えた。
この数字はイーサリアム総供給量の13%以上を占め、現在の価格で約223億8000万ドル(約2兆8900億円)に相当する。
990承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 15:06:33.04ID:yKJ2XLqx0 >>978
弱いよ。もう下げの極地で時々ピョコって申し訳なく上がるだけ。これを君が強いと見てるだけで、これを強いと見る人は極度のリップラー脳
弱いよ。もう下げの極地で時々ピョコって申し訳なく上がるだけ。これを君が強いと見てるだけで、これを強いと見る人は極度のリップラー脳
991承認済み名無しさん (スップ Sd1f-JYCn [1.66.105.196])
2023/01/22(日) 15:21:00.83ID:/Wsc0G2sd インフルエンサーのせきぐちあいみちゃんがリップル激推し連投ツイートしてくれてるぞ!
いいねしてやれ
いいねしてやれ
992承認済み名無しさん (ワッチョイ bf61-vbUs [133.209.126.52])
2023/01/22(日) 15:46:21.47ID:iJwQR29t0 インフルエンサー何人いるんだよ
993承認済み名無しさん (ワッチョイ c37b-khZN [14.9.150.192])
2023/01/22(日) 16:10:00.21ID:pAzDUSvF0 >>990
何が悪い!アホ
何が悪い!アホ
994承認済み名無しさん (スププ Sd1f-TaQG [49.98.252.215])
2023/01/22(日) 17:04:19.02ID:SyVs01e3d まあ最悪を想定して和解しても価格が上がらない可能性も考慮しないとな
995承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 17:14:12.03ID:yKJ2XLqx0 >>991
nottorareteru
nottorareteru
996承認済み名無しさん (ワッチョイ 63f7-45Cn [124.85.46.166])
2023/01/22(日) 17:15:02.40ID:yKJ2XLqx0 givewaysagini
997承認済み名無しさん (ワッチョイ 0354-Vhbq [126.59.251.241])
2023/01/22(日) 19:24:14.46ID:yRxQx5OM0 上がってもないのに下げるゴミ
998承認済み名無しさん (ワッチョイ cf7d-Zb46 [121.85.118.203])
2023/01/22(日) 19:50:26.59ID:W2sHGsMG0 >>980
リーマン破綻の時もイギリスブレグジットもスイスショックもギリシャデフォルト懸念の時も信じられないリバはあった
それは知ってるよね?
それは売りっばなしじゃ金が入らないから利確という作業が必要だから
どんな強い下げトレンドでもショートカバーは入る
リーマン破綻の時もイギリスブレグジットもスイスショックもギリシャデフォルト懸念の時も信じられないリバはあった
それは知ってるよね?
それは売りっばなしじゃ金が入らないから利確という作業が必要だから
どんな強い下げトレンドでもショートカバーは入る
999承認済み名無しさん (ワッチョイ c37b-4nev [14.9.116.1])
2023/01/22(日) 19:51:34.84ID:joSR44e80 おまえは直近の動きにあたふたするゴミよ
1000承認済み名無しさん (ワッチョイ e3c3-TPII [220.146.168.220])
2023/01/22(日) 19:52:23.97ID:GkJ2sXD+0 あいうえおん!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 18分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 6時間 18分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
