元素騎士の評価
とりあえず大事なのは、今はテスト中でデータは引き継ぎしない事
稼げもしないけどテストの成績次第では天野NFTを獲得できるチャンスがあるって事
んで今回はロンチされたと仮定した場合の話をする
何が決め手で稼げるか?
確実に「強さ」で決まる
強さはどうやって決まるか?
「おしゃれ装備(NFT)」で決まる
NFTにはランクがあって
ノーマル、レア、スーパーレア、レジェンド
相場を説明する
レア:約15,000円
スーパーレア:約150,000円
レジェンド:約1,500,000円
高い程、高レベルのダンジョンに出稼ぎに行けて、パーティーに引っ張りだこにされる
このゲームはパーティーコンテンツが多いのと、パーティー狩り推奨でソロ効率が非常に低い
「コンテンツ紹介」
ボスレイド、魔王戦、城防衛戦
これらが大型コンテンツ
参加するにはスーパーレアかレジェンドが欲しい、というかそれらでパーティー組み合わせるはず
ここから推理する
レジェンドは論外、1,500,000円の費用を回収は厳しいのと、まず売れない
本格参入するならスーパーレア一択やけど、150,000円はきつい
正式ロンチが2023年と考えるなら、それまでは稼げないし、それまでにNFT価格は下がるから今買う事はない
MVの価格は見なくていい 着目するのはNFTの価格だけ
安いレジェ、スーパーレアがあれば転売してでも買っていい

参入した場合の立ち回り
オートレベル上げがないのと、寝放置ができないせいでレベル上げが苦痛
NFT以外でどこで差をつけるかと言うと「レベル」になる
あほみたいに張り付いてやっと成長できる
強いNFTを所持しててもレベル上げをサボってたらやっぱり弱い
パーティーを誘う人間は強いプレイヤーの方が優遇される
基本的にソロ狩りは効率が悪くてリソースの消耗が激しい
特に後半のダンジョン狩りはパーティー推奨という昔のMMOに似ている
パーティーを集める時間も必要

これらの事を考えたら参入しても苦しいだけという事で今回はスルーさせてもらう
抜け道としてはレアNFT(15,000円)でも寄生さえできたらうまく稼げる事はできる