>>271
質問が多いから回答も長くなるぞ

・安泰か
安泰かを考える基準として、仮にアメリカと中国が手を組んで潰そうとしたときに潰せるかって考えるといい
BTCはもはや自然現象レベルに分散されて普及しているので安泰
ETHもかなり分散されてるけどヴィタリクという象徴がよくも悪くも存命なので潰れることはなくても価格はかなり落ちることは有り得そう
あとは、2018みたいな冬が到来したときにプロジェクトごと死んでいくことは当たり前にあるんだけど、この2つはどんな冬がきても死なない

・ETH2.0
厳密には置き換わるけどユーザー側は特になにもしなくていい

・ETHいらない?
かつてイーサキラーと呼ばれETHよりも優れているという触れ込みの通貨は腐るほどあったが一つもETHを越えられていない
コミュニティの強さやクジラの数や普及具合など考えると仮にETHよりも明らかにいいものが出てきたとしてもETHが不要になる世界はこないだろう

あと、ソラナに関しては用途がETHとそもそも違う。
まずチェーンが止まりすぎだし、ノード建てる要件がきつくていずれ分散の限界が訪れる。
ただ、送金速度爆速なのもあるし他チェーンに比べてマスアダプションに積極的に取り組んでいる印象も強いので、それなりに普及する世界はあり得る気はする。
もちろんETHとは用途が違うので要る要らないとかの話ではない

・SAND
ぶっちゃけメタバース銘柄はFacebookがMETAにするって発表する前に買った人がその後に入ってきた養分に売りつけるための銘柄でしかないので個人的にはもはや投資対象ですらない
オワコンかどうかは自分で判断してくれ


・おまけ
YouTubeで正しい知識を配信してる人なんてごくわずかしかいないからあまり参考にしないほうがいい
マジな話、「ビットコイン・スタンダード」を読んで貨幣史から学んで、その後経済・金融・ITの知識を学んで改めて様々なチェーンの仕組みを見るとこの先クリプトがどういう道を歩むかがなんとなく見えてくるようになるのでそこから学ぶのを個人的にはオススメしている