!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ。
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK。
GPUマイニング関連の質問スレです。
雑談は雑談スレにてお願いします。
丁寧な質問には丁寧な答えが返ってくるかもよ。
初心者から上級者までどうぞ。
回答する人は適当に妄想で答えないようにお願いします。
過去スレ調べろや低レベルな質問だからと答えず関係のないレスをするのもNG。
質問スレは質問する所と理解して下さい。マウント取りたいだけの馬鹿は退場願います
●OC設定まとめ
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
●報酬目安
https://minerstat.com/hardware/nvidia-rtx-3080
https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3080
●NiceHashについてはこちら
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part32
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1625593559/
●税金の話はこちら
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般33【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1627806521/
●関連スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1618669005/
【マターリ】マイニング雑談スレ 【ガチ勢向け】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1613034917
※前スレ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1624561102/
※広告、アフィリエイト、アフィサイトへ転載は厳禁です。必ず守ってください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1承認済み名無しさん (ワッチョイ bf9c-ApIo)
2021/08/04(水) 02:41:08.08ID:Rlwrd92Z02承認済み名無しさん (スフッ Sd9a-5Bqg)
2021/08/04(水) 07:58:21.95ID:OPfzsaZ7d 私にわからない事は何もない何でも聞いてくれたまえ🤩
3承認済み名無しさん (スフッ Sd9a-5Bqg)
2021/08/04(水) 08:58:04.65ID:OPfzsaZ7d ギガのサーマルパッドの件ありがとう。
おかげさまで95メガハッシュ安定したよ!
おかげさまで95メガハッシュ安定したよ!
4承認済み名無しさん (ワッチョイ 6554-N+xp)
2021/08/04(水) 09:10:27.04ID:NlZ4TaMb0 LHRばかりになってたので
海外で主流の6800XTを買ってきた
ryzen5800xと使いますが電源は700w出いけますか?
1660s 2台から置き換え予定です
海外で主流の6800XTを買ってきた
ryzen5800xと使いますが電源は700w出いけますか?
1660s 2台から置き換え予定です
6承認済み名無しさん (スフッ Sd9a-5Bqg)
2021/08/04(水) 11:14:28.60ID:OPfzsaZ7d こちらのスレにも失礼致します。
現状、この板は趣味でマイニングしている200メガハッシュの方と数千万円、億と投資している方が混在しています。
技術的な問題はredditや海外YouTubeのコメ欄で解決しますが、日本独自の電力事情、法人格でやってみえる方のグラボの償却や税制などは情報共有の場がありません。
gigahashonlyあっとgmail.com
こちらまでご連絡下さい。同士でディスカッションしましょう。
参加条件は1G超えている事とします。荒らし対策で総ハッシュレートのスクショを添付してください。
この板に書き込むとフカシだ自演だ自慢するなと腹が立つレスが多いと思います。私も腹が立っていましたのでこの方法を思いつきました。
このレスにもクソレスが付くかも知れませんがスルーしてください。
現状、この板は趣味でマイニングしている200メガハッシュの方と数千万円、億と投資している方が混在しています。
技術的な問題はredditや海外YouTubeのコメ欄で解決しますが、日本独自の電力事情、法人格でやってみえる方のグラボの償却や税制などは情報共有の場がありません。
gigahashonlyあっとgmail.com
こちらまでご連絡下さい。同士でディスカッションしましょう。
参加条件は1G超えている事とします。荒らし対策で総ハッシュレートのスクショを添付してください。
この板に書き込むとフカシだ自演だ自慢するなと腹が立つレスが多いと思います。私も腹が立っていましたのでこの方法を思いつきました。
このレスにもクソレスが付くかも知れませんがスルーしてください。
9承認済み名無しさん (ワッチョイ fa88-8arK)
2021/08/04(水) 14:34:34.72ID:UdYuQL+w0 チンパンまだおるやん発達障害とか?
10承認済み名無しさん (ワッチョイ 7a25-Gkqf)
2021/08/04(水) 15:47:14.74ID:2jpqWFxv0 前入荷通知の釣りやってたゴミっしょ
11承認済み名無しさん (テテンテンテン MMee-8arK)
2021/08/04(水) 16:01:21.54ID:aBBUbWclM そうそう、質問板でデマ流して喜んでたゴミ
12承認済み名無しさん (アウアウウー Sa09-TyO7)
2021/08/04(水) 19:39:54.64ID:3nNnoADTa グラボ複数枚のハッシュレートが単純合計にならない
13承認済み名無しさん (テテンテンテン MMee-QIBM)
2021/08/04(水) 20:30:34.39ID:+z6U+LplM どなたかお知恵を貸してください。
初心者です。
マイニングのために始めてPCを組みました。
内容は、rx470で25mハッシュレートしか出ないことです。
AMDソフトウェアでコンピューターに変更しました。
また、MSI After bumerでgpu1150、メモリ2000、volt900mvに設定しました。
マザーボード:p7p55d
グラボ:msi rx470 8g
メモリ:12g
cpu:i7-860
os:win10
電源:850w
グラボのドライバ:21.6.1
です。
的を得ない質問だったらすいません。
よろしくお願いします。
初心者です。
マイニングのために始めてPCを組みました。
内容は、rx470で25mハッシュレートしか出ないことです。
AMDソフトウェアでコンピューターに変更しました。
また、MSI After bumerでgpu1150、メモリ2000、volt900mvに設定しました。
マザーボード:p7p55d
グラボ:msi rx470 8g
メモリ:12g
cpu:i7-860
os:win10
電源:850w
グラボのドライバ:21.6.1
です。
的を得ない質問だったらすいません。
よろしくお願いします。
14承認済み名無しさん (テテンテンテン MMee-QIBM)
2021/08/04(水) 20:31:36.91ID:+z6U+LplM 13です。
ナイスハッシュでダガーハシモトのみ使っています。
ナイスハッシュでダガーハシモトのみ使っています。
15承認済み名無しさん (ワッチョイ 41ed-nzb0)
2021/08/04(水) 21:04:13.12ID:hYdPg+e30 アフターバーナーって同じGPUだと設定個別に出来ない?
一つを設定したら他のグラボにまでその数値が適用されちゃうんだけど。
一つを設定したら他のグラボにまでその数値が適用されちゃうんだけど。
16承認済み名無しさん (ブーイモ MMbe-vxHt)
2021/08/04(水) 21:27:23.18ID:ND/ljdnYM17承認済み名無しさん (ワッチョイ d108-5PJ0)
2021/08/04(水) 21:48:40.49ID:ITZBhNa90 グラボリスト出して、
グラボ名の横に謎のマーク出ていないか。
それを押して、複数枚ある同じグラボの同調設定にするか個別設定にするか選べるよ。
グラボ名の横に謎のマーク出ていないか。
それを押して、複数枚ある同じグラボの同調設定にするか個別設定にするか選べるよ。
18承認済み名無しさん (ワッチョイ 41a1-5Bqg)
2021/08/04(水) 21:51:49.89ID:irXICmHr0 マイニングスレどこも他人を小馬鹿にする人が多いね
19承認済み名無しさん (ワッチョイ f59e-IKHw)
2021/08/04(水) 21:57:15.57ID:+cKIDrTB0 古馬鴨なにももう明日であるかもしれないのに
聞いてくるすとっとどっこいに何を教えるっていうんだ
えええ
聞いてくるすとっとどっこいに何を教えるっていうんだ
えええ
20承認済み名無しさん (ワッチョイ a688-Ln56)
2021/08/04(水) 22:05:34.36ID:dm91nOua0 >>12
私もNMでそれで嫌な感じしてる
私もNMでそれで嫌な感じしてる
21承認済み名無しさん (ワッチョイ 5d54-n1CW)
2021/08/04(水) 22:19:15.72ID:ZlGrxGTL023承認済み名無しさん (ワッチョイ a688-Ln56)
2021/08/04(水) 22:33:12.45ID:dm91nOua0 >>22
違う
Mining history statsをダガー橋本に変えたときに出てくるハッシュレート
752〜メインパソコンのもマイニングしてるときは780あるはずなんだが、674mhとかしか表示されてない。ちなみにレジェクトは1.8程度
違う
Mining history statsをダガー橋本に変えたときに出てくるハッシュレート
752〜メインパソコンのもマイニングしてるときは780あるはずなんだが、674mhとかしか表示されてない。ちなみにレジェクトは1.8程度
24承認済み名無しさん (ワッチョイ 1625-Gkqf)
2021/08/04(水) 22:46:45.97ID:6ZD5NyQJ0 >>23
AVG. ACC. SPEED (AND PAYRATE) FOR SELECTED TIME RANGE
xxx.xx MH/s (xxx% rejected)
これ?実行平均速度だよ。6hなり1dayなり1weekなり。
AVG. ACC. SPEED (AND PAYRATE) FOR SELECTED TIME RANGE
xxx.xx MH/s (xxx% rejected)
これ?実行平均速度だよ。6hなり1dayなり1weekなり。
25承認済み名無しさん (ワッチョイ a688-Ln56)
2021/08/04(水) 22:53:21.04ID:dm91nOua0 だからどう違うの?ソフトのハッシュと70も違いがあるの普通なの?
そのまま鵜呑みにしてしまうと、損を見過ごすことになる。
そのまま鵜呑みにしてしまうと、損を見過ごすことになる。
26承認済み名無しさん (ワッチョイ a688-Ln56)
2021/08/04(水) 23:00:14.25ID:dm91nOua0 実行平均速度ってのは翻訳でわかってるし、dayで見てるよ。
他の人はどうなってるのか知りたい。差がないならリグ再検証しないといけない。
他の人はどうなってるのか知りたい。差がないならリグ再検証しないといけない。
27承認済み名無しさん (ワッチョイ 1625-Gkqf)
2021/08/04(水) 23:09:42.70ID:6ZD5NyQJ0 1日フル稼働してそのハッシュで70のズレはちょっと見直したほうがいい
通信環境が悪いかHWエラーが多いか、リジェクトも1.8%はやや多いし
うちのリジェクトは0.43%
1G超えでたまに再起動とかもしてるけど総ハッシュ合計と20もずれてないかな
通信環境が悪いかHWエラーが多いか、リジェクトも1.8%はやや多いし
うちのリジェクトは0.43%
1G超えでたまに再起動とかもしてるけど総ハッシュ合計と20もずれてないかな
28承認済み名無しさん (ワッチョイ a688-Ln56)
2021/08/05(木) 00:08:36.23ID:swYfMc+r0 リジェクトはこんなもんだと思うわ。
通信環境は見直すつもり。
通信環境は見直すつもり。
29承認済み名無しさん (ドコグロ MMe2-ME59)
2021/08/05(木) 01:53:03.28ID:ivzhTaPYM ローカルのハッシュレートと、Your projected income 値の差の事を言ってるんじゃ無いだろうね?
31承認済み名無しさん (ワッチョイ fa88-8arK)
2021/08/05(木) 02:27:20.53ID:FnZ60VoG0 >>30
マイニング板、自作板で相手にされへん嘘つきガイジ質問板に住み着いてるやんw
6 承認済み名無しさん (スフッ Sd9a-5Bqg)[sage] 2021/08/04(水) 11:14:28.60 ID:OPfzsaZ7d
こちらのスレにも失礼致します。
現状、この板は趣味でマイニングしている200メガハッシュの方と数千万円、億と投資している方が混在しています。
技術的な問題はredditや海外YouTubeのコメ欄で解決しますが、日本独自の電力事情、法人格でやってみえる方のグラボの償却や税制などは情報共有の場がありません。
gigahashonlyあっとgmail.com
こちらまでご連絡下さい。同士でディスカッションしましょう。
参加条件は1G超えている事とします。荒らし対策で総ハッシュレートのスクショを添付してください。
この板に書き込むとフカシだ自演だ自慢するなと腹が立つレスが多いと思います。私も腹が立っていましたのでこの方法を思いつきました。
このレスにもクソレスが付くかも知れませんがスルーしてください。
マイニング板、自作板で相手にされへん嘘つきガイジ質問板に住み着いてるやんw
6 承認済み名無しさん (スフッ Sd9a-5Bqg)[sage] 2021/08/04(水) 11:14:28.60 ID:OPfzsaZ7d
こちらのスレにも失礼致します。
現状、この板は趣味でマイニングしている200メガハッシュの方と数千万円、億と投資している方が混在しています。
技術的な問題はredditや海外YouTubeのコメ欄で解決しますが、日本独自の電力事情、法人格でやってみえる方のグラボの償却や税制などは情報共有の場がありません。
gigahashonlyあっとgmail.com
こちらまでご連絡下さい。同士でディスカッションしましょう。
参加条件は1G超えている事とします。荒らし対策で総ハッシュレートのスクショを添付してください。
この板に書き込むとフカシだ自演だ自慢するなと腹が立つレスが多いと思います。私も腹が立っていましたのでこの方法を思いつきました。
このレスにもクソレスが付くかも知れませんがスルーしてください。
32承認済み名無しさん (ワッチョイ fa88-8arK)
2021/08/05(木) 02:29:29.00ID:FnZ60VoG0 チンパンスルーできてなくて草
33承認済み名無しさん (テテンテンテン MMee-QIBM)
2021/08/05(木) 02:51:31.75ID:oHfxDYlrM34承認済み名無しさん (テテンテンテン MMee-QIBM)
2021/08/05(木) 02:52:43.73ID:oHfxDYlrM35承認済み名無しさん (ワッチョイ 41a1-5Bqg)
2021/08/05(木) 02:59:03.97ID:VAxGg2is0 煽られたとかそんなところか
36承認済み名無しさん (ワッチョイ a688-Ln56)
2021/08/05(木) 02:59:48.87ID:swYfMc+r0 >>29
それがどこのことかわからん。
言ってるのはこれだよ。
Mining history stats
DAGGERHASHIMOTO
AVG. ACC. SPEED (AND PAYRATE) FOR SELECTED TIME RANGE
678.35 MH/s (2.02% rejected)
(0.00135587 BTC / 24h)
それがどこのことかわからん。
言ってるのはこれだよ。
Mining history stats
DAGGERHASHIMOTO
AVG. ACC. SPEED (AND PAYRATE) FOR SELECTED TIME RANGE
678.35 MH/s (2.02% rejected)
(0.00135587 BTC / 24h)
37承認済み名無しさん (ワッチョイ 1367-X5cw)
2021/08/06(金) 07:48:56.55ID:6Hr1X1iB0 Nicehash OSを使い始めたのですがファンコントロールがうまくできません
50℃〜100%と記述しても設定がデフォルトからかわらない感じで70℃オーバーで1600rpmです
全開なら2500rpmくらいは回るファンのはずなのですが・・・
これってPCが古すぎると制御できなかったりしますか?
CPU core2duoのオンボロPCっす
グラボはRX5700
50℃〜100%と記述しても設定がデフォルトからかわらない感じで70℃オーバーで1600rpmです
全開なら2500rpmくらいは回るファンのはずなのですが・・・
これってPCが古すぎると制御できなかったりしますか?
CPU core2duoのオンボロPCっす
グラボはRX5700
38承認済み名無しさん (ワッチョイ 1367-X5cw)
2021/08/06(金) 09:32:45.41ID:6Hr1X1iB0 調べたらどうもlinuxのドライバの問題臭いですね
マザボがふるすぎか
マザボがふるすぎか
39承認済み名無しさん (スッップ Sd33-Znv2)
2021/08/07(土) 07:38:40.87ID:gkJtD2uqd40承認済み名無しさん (アウアウウー Sa55-AmfZ)
2021/08/07(土) 16:09:22.63ID:GmS11iZVa グラボ6枚差しの時ケーブル足らないよね
41承認済み名無しさん (ワッチョイ 897b-EzEM)
2021/08/07(土) 18:52:38.52ID:hq2IrG2+0 質問です。
PhoenixMinerNiceHashQuickMinerの違いが良く分かりません。
また、どちらの方が効率良く掘れるのでしょうか?
PhoenixMinerNiceHashQuickMinerの違いが良く分かりません。
また、どちらの方が効率良く掘れるのでしょうか?
43承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-IV+B)
2021/08/07(土) 20:14:54.53ID:x65f5k1B044承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-IV+B)
2021/08/07(土) 20:17:42.97ID:x65f5k1B046承認済み名無しさん (ワッチョイ 1b1d-SQv1)
2021/08/07(土) 21:49:33.00ID:y0lSt67O0 質問です。
スレッドをみると、LHR版はやめたほうが良いというコメントが多い気がするのですが、
LHR版では、投入資金を1年で回収することは難しいのでしょうか?
NHMで確認すると、3060tiLHRや3070LHRでもGPU費用を1年程度で回収できるかのような数字がで表示されてたので、LHR版を購入するか迷っています。
アドバイスいただけると嬉しいです
スレッドをみると、LHR版はやめたほうが良いというコメントが多い気がするのですが、
LHR版では、投入資金を1年で回収することは難しいのでしょうか?
NHMで確認すると、3060tiLHRや3070LHRでもGPU費用を1年程度で回収できるかのような数字がで表示されてたので、LHR版を購入するか迷っています。
アドバイスいただけると嬉しいです
47承認済み名無しさん (ワッチョイ 13cf-+f9r)
2021/08/07(土) 21:57:17.27ID:ABKZ4wjK0 >>46
LHRってイーサリアムのマイニングだけ検知して制限されてるので、
それ以外のコインをマイニングするなら大丈夫なんじゃないかな。
でもそのコインが安いとか、いつ無価値になるかわからないなど不安もありそう。
僕はそんなに詳しくないので専門家が答えてくれると思う。
LHRってイーサリアムのマイニングだけ検知して制限されてるので、
それ以外のコインをマイニングするなら大丈夫なんじゃないかな。
でもそのコインが安いとか、いつ無価値になるかわからないなど不安もありそう。
僕はそんなに詳しくないので専門家が答えてくれると思う。
48承認済み名無しさん (アウアウウー Sa55-wm2u)
2021/08/07(土) 21:58:34.61ID:ptTOKL5Oa 1年で回収できるとして、今の状況が1年続くと思うならどーぞって感じ
49承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-IV+B)
2021/08/07(土) 22:06:06.52ID:x65f5k1B0 >>46
個人的には無理かなと思う
理由はLHRだからではなく、メインとなるETHのマイニングが終了しつつあるため
今年12月にdifficulty bombというイベントがあって、そこで報酬が激減する可能性が高い
別の目的でグラボ買って購入代金の足しするために空いた時間でマイニングするならいいけど、マイニングするためにLHRを買うのは推奨しない
個人的には無理かなと思う
理由はLHRだからではなく、メインとなるETHのマイニングが終了しつつあるため
今年12月にdifficulty bombというイベントがあって、そこで報酬が激減する可能性が高い
別の目的でグラボ買って購入代金の足しするために空いた時間でマイニングするならいいけど、マイニングするためにLHRを買うのは推奨しない
50承認済み名無しさん (ワッチョイ 93a6-Ic5C)
2021/08/07(土) 22:14:43.72ID:m/Qw+/M00 pciex16に二枚刺して1660sと2080tiでマイニングしようとしているんですが、上下どちらがいいと思いますか?
今は上2080ti下1660sなんですが2080tiのファンが全開になっていて…
環境
ケース内(側面開放)
nicehash quickminer
2080ti 高モード 1660s 効率モード
今は上2080ti下1660sなんですが2080tiのファンが全開になっていて…
環境
ケース内(側面開放)
nicehash quickminer
2080ti 高モード 1660s 効率モード
51承認済み名無しさん (ワッチョイ eb85-i2Ek)
2021/08/07(土) 22:22:51.61ID:T6a+YEvV0 どっちもやって他のパーツの温度が上がらない方
54承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b88-NW/4)
2021/08/08(日) 00:54:32.81ID:bN1Hu2bK0 今non-lhr詐欺師が話題になってる
ttps://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=4224&lang=jp
ttps://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=4224&lang=jp
55承認済み名無しさん (ワッチョイ 6161-yyuh)
2021/08/08(日) 02:00:21.70ID:pjLod/Vy0 LHRを備えたとかくそワロタw
56承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b8f-yyuh)
2021/08/08(日) 03:15:26.78ID:7omSUbzk0 >LHR(ライトハッシュレート)を備えたRTX 3070 は、25 MH/秒 ETHハッシュレート(推定)を達成します。
57承認済み名無しさん (ワッチョイ 534d-lHUs)
2021/08/08(日) 03:18:47.44ID:xF44ADR00 LHRがパワーワードになっとるやんかー
58承認済み名無しさん (ワッチョイ 897b-tm27)
2021/08/08(日) 14:05:16.38ID:GW3hXSDB0 なんかグラボなくなってんのは12月爆弾延期に賭けてる人が買ってんの?
59承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-4eRF)
2021/08/08(日) 14:18:07.84ID:uPLRq5fT061承認済み名無しさん (ワッチョイ c9d0-I2iN)
2021/08/08(日) 15:25:29.40ID:XB/Dw589062承認済み名無しさん (ワッチョイ 93a6-Ic5C)
2021/08/08(日) 21:45:53.86ID:TNXJjnp1064承認済み名無しさん (ワッチョイ d154-KO+7)
2021/08/09(月) 03:11:27.08ID:fiwh9J790 12月にpos移行がありマイニングには逆風だとは思いますが、今からでもGPUマイニング始める価値はあるでしょうか?
65承認済み名無しさん (ワッチョイ 9343-NW/4)
2021/08/09(月) 04:38:23.73ID:gvydOEUJ0 趣味の1つとして赤字確定で逆風だとわかった上でやるなら始めてもいいんじゃない?
黒字目的だったら…今更始めるとか絶望的に才能ないからやめときとしか言えないかな。
既に持ってるグラボでお小遣い稼ぎなら良いと思うよ。
黒字目的だったら…今更始めるとか絶望的に才能ないからやめときとしか言えないかな。
既に持ってるグラボでお小遣い稼ぎなら良いと思うよ。
66承認済み名無しさん (ワッチョイ c9d0-I2iN)
2021/08/09(月) 08:15:25.26ID:h1Y+ihpF0 >>64
>>65のような意見が一般的だが今みたいに非LHRの3060ti/3070で1日500円弱にはならないものの、マイニング自体はたぶん無くならない
そうはいいつつbtcはつい最近の2020/3で約40万の時があったわけで当然マイニングしても赤字
たった2年前だが廃れてこんな時もあった
https://gamingpc-now.com/blog/1485
まあギャンブルだよね。
刺激が欲しいなら価値あるかと
>>65のような意見が一般的だが今みたいに非LHRの3060ti/3070で1日500円弱にはならないものの、マイニング自体はたぶん無くならない
そうはいいつつbtcはつい最近の2020/3で約40万の時があったわけで当然マイニングしても赤字
たった2年前だが廃れてこんな時もあった
https://gamingpc-now.com/blog/1485
まあギャンブルだよね。
刺激が欲しいなら価値あるかと
67承認済み名無しさん (ワッチョイ 93e8-NUIN)
2021/08/09(月) 14:37:55.07ID:IyXhvrJ60 3070もう一枚欲しくなってきてしまった
下さい。
区切りよく10枚になる。。。
下さい。
区切りよく10枚になる。。。
68承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b88-NW/4)
2021/08/09(月) 19:57:48.35ID:lmFTGmW30 >>64
だれが12月にposっていってんの?
だれが12月にposっていってんの?
69承認済み名無しさん (ワッチョイ 93e3-Lto6)
2021/08/09(月) 22:09:24.43ID:1u3Z5ndX0 12月はイーサ星人のサンタがボムをプレゼントしてくれるってよ
70承認済み名無しさん (スッップ Sd33-VQwg)
2021/08/09(月) 22:30:04.34ID:IdyeQ/uBd 俺がいないと閑古鳥じゃねーか
しつこくアク禁にしやがってよ
先公にチクるタイプのカスじゃねーか
しつこくアク禁にしやがってよ
先公にチクるタイプのカスじゃねーか
71承認済み名無しさん (ワッチョイ a17b-gEiK)
2021/08/09(月) 23:47:14.67ID:VxMVspFK0 5600xtのメモリクロックが下がらない。
ABでもradeonsoftwareでもダメ。
どうしたらよいてすか?
ABでもradeonsoftwareでもダメ。
どうしたらよいてすか?
72承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b91-nkdz)
2021/08/09(月) 23:49:43.59ID:gln90/el073承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b88-NW/4)
2021/08/10(火) 06:24:38.07ID:27zSmpMX0 >>24
742mh/sまで回復した
742mh/sまで回復した
74承認済み名無しさん (スフッ Sd33-gEiK)
2021/08/10(火) 07:27:31.96ID:e4K4fnnPd75承認済み名無しさん (アウグロ MM35-9Ql2)
2021/08/10(火) 08:12:48.64ID:Y1pREd10M ミリハッシュか…
76承認済み名無しさん (ワッチョイ 49cb-HWBo)
2021/08/10(火) 08:20:18.64ID:F+peHfZx0 そもそもなんでそんなにリジェクト出るん?
うちは3080×4を101.6 1台を99.33
3070M×5を67.4 3070×6を61.2で動かしてるけど
reject率なんて0.01%以下だぞ
うちは3080×4を101.6 1台を99.33
3070M×5を67.4 3070×6を61.2で動かしてるけど
reject率なんて0.01%以下だぞ
77承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b88-NW/4)
2021/08/10(火) 08:40:39.84ID:27zSmpMX0 >>76
あっそ。人によって環境はよりけりだよ。あんたはいい環境というだけだから自己満足しとけば。
reject率は2%以内ならえんじゃないかと勝手に思ってる。通信速度とかに関係が大きいだろうから、マンション共有部への接続方法は変えられないので、どうしようもない。
あっそ。人によって環境はよりけりだよ。あんたはいい環境というだけだから自己満足しとけば。
reject率は2%以内ならえんじゃないかと勝手に思ってる。通信速度とかに関係が大きいだろうから、マンション共有部への接続方法は変えられないので、どうしようもない。
78承認済み名無しさん (ワッチョイ 0154-fgul)
2021/08/10(火) 08:48:05.30ID:Qd7y3B6c0 女みたいなやつだな
まぁせいぜい1%以内ならイイでしょ
まぁせいぜい1%以内ならイイでしょ
79承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b88-NW/4)
2021/08/10(火) 09:12:07.77ID:27zSmpMX0 >>78
お前の感性でものいうな。バーーーカ。ホモ野郎
お前の感性でものいうな。バーーーカ。ホモ野郎
80承認済み名無しさん (ワッチョイ 0154-fgul)
2021/08/10(火) 09:39:50.68ID:Qd7y3B6c0 やっぱ女か(笑)通信速度がリジェクト率に大きく影響してるなんてバカみたいな勘違い女にしかできないもんな。本当に女って頭悪いんだな(笑)まぁ頑張れ。
2021/08/10(火) 09:47:00.81ID:tDvBT5Q1
通信速度は関係してるけどな
82承認済み名無しさん (ワッチョイ c9fc-VQwg)
2021/08/10(火) 09:54:28.38ID:HWPNoXxV0 プライオリティとしては追伸環境の見直しが最優先で重要だけれどな
でも、性差別、性同一障害の様な本人の生まれによっての差別的な書き込みは俺は一切しなかったし、煽りとしても低俗だな
煽りの偏差値を上げてけ底IQ
でも、性差別、性同一障害の様な本人の生まれによっての差別的な書き込みは俺は一切しなかったし、煽りとしても低俗だな
煽りの偏差値を上げてけ底IQ
83承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b88-NW/4)
2021/08/10(火) 11:29:22.47ID:27zSmpMX084承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-4eRF)
2021/08/10(火) 11:39:21.87ID:W+9Tk0Jb0 性差別だと言ってホモ野郎とかw
トランスジェンダーにお前が謝罪しろよ
トランスジェンダーにお前が謝罪しろよ
85承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-IV+B)
2021/08/10(火) 11:40:16.70ID:G8dAhv8p0 Nicehashのことはよく分からないけどethermineや他のプールだと1%を超えるとかなり大きい印象だね
リジェクトに関してはNiceHashのページに
Why are you getting rejected shares?
があるから見るのはいいかも
メモリクロックか通信環境が怪しいけど、メモリクロックの場合、リジェクト出しまくりで総ハッシュレートを上げるのと、リジェクトほぼゼロで総ハッシュレートを下げるのと、どちらが良いのかは分からない
後者の方がグラボには優しそうだが、掘れなくなるまでの期限が近いなら前者の考え方はありかも
リジェクトに関してはNiceHashのページに
Why are you getting rejected shares?
があるから見るのはいいかも
メモリクロックか通信環境が怪しいけど、メモリクロックの場合、リジェクト出しまくりで総ハッシュレートを上げるのと、リジェクトほぼゼロで総ハッシュレートを下げるのと、どちらが良いのかは分からない
後者の方がグラボには優しそうだが、掘れなくなるまでの期限が近いなら前者の考え方はありかも
86承認済み名無しさん (ワッチョイ a982-OyM9)
2021/08/10(火) 14:07:08.19ID:jny2JyIJ0 ナイスハッシュならリジェクトの理由もわかりやすいだろ
ヒストリーからアルゴクリックしてリジェクトの種類確認しろよ
てかこんなことも答えないままケンカだけしてる奴らもなんなんだよ笑
ヒストリーからアルゴクリックしてリジェクトの種類確認しろよ
てかこんなことも答えないままケンカだけしてる奴らもなんなんだよ笑
87承認済み名無しさん (ワッチョイ d35b-2KMC)
2021/08/10(火) 15:08:20.17ID:0zLcFDFH0 質問スレなのに勝手にキレて質問してないってのもどうかと思うがw
88承認済み名無しさん (ワッチョイ d154-KO+7)
2021/08/10(火) 19:48:35.51ID:hwqkChwz0 2070Sでマイニング出来ますか?
90承認済み名無しさん (アウアウクー MMdd-Kbjn)
2021/08/10(火) 20:46:25.26ID:9urUsh3cM PhoenixMinerって起動パラメーターで使うGPU(計算させないGPU)指定できますか?
91承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8b-uzdk)
2021/08/10(火) 21:01:06.61ID:Rqlmv52JM92承認済み名無しさん (ワッチョイ 1395-OzBo)
2021/08/10(火) 21:15:25.95ID:RAidTNlm0 >>88
PowerWindow805iでもマイニング出来ますか?
PowerWindow805iでもマイニング出来ますか?
95承認済み名無しさん (スププ Sd33-2/3p)
2021/08/10(火) 22:17:41.77ID:0jO+WRxId マイニング専用機なのですが、CPUとマザボは結構古いものでも大丈夫なのでしょうか?PCIの帯域さえ足りていれば数世代前でも大丈夫ですか?
マイニング専用機を組んでいる方のスペックを知りたいです
マイニング専用機を組んでいる方のスペックを知りたいです
96承認済み名無しさん (ワッチョイ 49cd-fPMt)
2021/08/10(火) 22:20:43.62ID:rJaxxwrq0 ある物使ってみて、それでマズかったら買えばいいんじゃね?
割と真面目に。
割と真面目に。
98承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-4eRF)
2021/08/10(火) 22:27:21.93ID:W+9Tk0Jb0 >>95
45歳 自営 年収1800万 よろしくお願いします
45歳 自営 年収1800万 よろしくお願いします
100承認済み名無しさん (ワッチョイ 49cb-HWBo)
2021/08/10(火) 22:29:51.34ID:F+peHfZx0 >>95
67歳 死別 孫13匹 預金4500万+1.2Gリグ+32eth 宜しくな!
67歳 死別 孫13匹 預金4500万+1.2Gリグ+32eth 宜しくな!
101承認済み名無しさん (ワッチョイ 0154-uzdk)
2021/08/10(火) 22:34:29.81ID:hgMQSeQD0 試せば宜し
102承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b91-nkdz)
2021/08/10(火) 22:34:50.48ID:OuDSNpBw0 巨乳なJKです、アマアリ3070-90が余ってたら下さい(´>ω<`)
103承認済み名無しさん (ワッチョイ 93e3-Lto6)
2021/08/10(火) 22:39:23.45ID:cLs1XXKA0 今頃はじめるのは遅過ぎでヤメトケというのがベストアドバイス
CPUはインテル系で第4世代以降に出たのが外れが少ない印象
第3世代は微妙でそれ以前のは金ドブ、core2duoは無理ゲー
セレロン、i3でCPUの消費電力を抑えているやつが多い
PC起動や操作メンテなども考えるとi5もあり
カスロックのマザーは避けて、マイニングに適したマザーをネットで探す
マイニングマザーの場合は世代の少し古いCPUを見つける旅がはじまる
こんなところかな
CPUはインテル系で第4世代以降に出たのが外れが少ない印象
第3世代は微妙でそれ以前のは金ドブ、core2duoは無理ゲー
セレロン、i3でCPUの消費電力を抑えているやつが多い
PC起動や操作メンテなども考えるとi5もあり
カスロックのマザーは避けて、マイニングに適したマザーをネットで探す
マイニングマザーの場合は世代の少し古いCPUを見つける旅がはじまる
こんなところかな
104承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-4eRF)
2021/08/10(火) 23:09:33.03ID:W+9Tk0Jb0 >>95
マジレスすると古い方が安いし中古でええよ
cpuおすすめはCeleron 消費電力が少ない
LGA1151で充分
俺は新品G4930を3400円で買った、54wしか使わんし安いし良い
マザーボードは中古で5200円で買ったMSI Z390 GAMING PLUS使ってるで、Winで8枚認識してるわ
マジレスすると古い方が安いし中古でええよ
cpuおすすめはCeleron 消費電力が少ない
LGA1151で充分
俺は新品G4930を3400円で買った、54wしか使わんし安いし良い
マザーボードは中古で5200円で買ったMSI Z390 GAMING PLUS使ってるで、Winで8枚認識してるわ
105承認済み名無しさん (アウアウウー Sa55-r6ib)
2021/08/10(火) 23:48:50.15ID:CejKuCOaa 3080GR使っている方居たらOCの設定教えていただけませんか?
適当にググっておすすめされてた設定使ってみたのですが微妙すぎて
適当にググっておすすめされてた設定使ってみたのですが微妙すぎて
106承認済み名無しさん (ワッチョイ 49cb-HWBo)
2021/08/11(水) 00:31:38.64ID:9M1xJZot0107承認済み名無しさん (ワッチョイ 9161-yyuh)
2021/08/11(水) 02:06:46.30ID:VFe7qMQk0108承認済み名無しさん (ワッチョイ 6128-p1h+)
2021/08/11(水) 05:08:40.89ID:o84PuXrE0 >>103
sandyおじさん、ivyおじさん憤慨
むしろそれ以降CPUの進化止まってる気がするんです
sandyは電力食うからivyのT付き殻割りがベストだと思うのです
i3-3240Tは1000円ちょいでフリマで買える
TDP35W
ただマザーがPCIe3.0に移行してきた時期なのでマイニング用途でいっぱいグラボ乗せるなら帯域きついと思う
俺のz77マザーは2枚でx8に落ちる
3枚目以降はPCIe2.0に落ちる
sandyおじさん、ivyおじさん憤慨
むしろそれ以降CPUの進化止まってる気がするんです
sandyは電力食うからivyのT付き殻割りがベストだと思うのです
i3-3240Tは1000円ちょいでフリマで買える
TDP35W
ただマザーがPCIe3.0に移行してきた時期なのでマイニング用途でいっぱいグラボ乗せるなら帯域きついと思う
俺のz77マザーは2枚でx8に落ちる
3枚目以降はPCIe2.0に落ちる
109承認済み名無しさん (ワッチョイ c9d0-I2iN)
2021/08/11(水) 05:41:47.27ID:aD3p0PV+0110承認済み名無しさん (ワッチョイ 93e3-Lto6)
2021/08/11(水) 06:53:15.98ID:BAMaYruS0 たしか第3世代IVY用マザーのZ77系チップセットのうちどれかは
RTX3000系グラボに対応していない(認識しない)やつがあったハズ
どの型か忘れた ネットで探すと見つかるハズ
消費電力少ない第3世代なので対応マザボに当たればいい 当たり外れが大きいから微妙
Pci-eは全部gen2で使うようにbios設定
そもそも第3世代マザーはgen2までしか対応してないやつが多かったハズ
RTX3000系グラボに対応していない(認識しない)やつがあったハズ
どの型か忘れた ネットで探すと見つかるハズ
消費電力少ない第3世代なので対応マザボに当たればいい 当たり外れが大きいから微妙
Pci-eは全部gen2で使うようにbios設定
そもそも第3世代マザーはgen2までしか対応してないやつが多かったハズ
111承認済み名無しさん (アウアウアー Saab-HWBo)
2021/08/11(水) 07:13:40.36ID:nBVIc5Gwa112承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8b-OzBo)
2021/08/11(水) 07:28:32.80ID:mpw3FU2jM >>110
ギガのG1.Sniper 3はPCI-e3.0対応のはずがRTX3060挿すと2.0でしか認識しませんでしたわ
ギガのG1.Sniper 3はPCI-e3.0対応のはずがRTX3060挿すと2.0でしか認識しませんでしたわ
113承認済み名無しさん (ワッチョイ d154-KO+7)
2021/08/11(水) 13:14:05.86ID:QATuucT30114承認済み名無しさん
2021/08/11(水) 14:39:11.83ID:EfMgfU4C ここで聞いていいのかわからないので質問します
オンボードGPUでもマイニングはできるのでしょうか?
ナイスハッシュと言うソフトを使おうと思っております
オンボードGPUでもマイニングはできるのでしょうか?
ナイスハッシュと言うソフトを使おうと思っております
115承認済み名無しさん (ワッチョイ 5943-VQwg)
2021/08/11(水) 14:40:54.72ID:6Q5swgtx0 大八車でF1に勝負挑むのと変わらんで
116承認済み名無しさん (ワッチョイ 5943-VQwg)
2021/08/11(水) 14:43:23.83ID:6Q5swgtx0 俺は散々煽って君らをオモチャにしたけれど、ライン越えはしとらんで、ネタの範囲だ
でも、人種差別やホモ、ハゲの様な本人の意思と関係ない部分を煽るのは最低やで
そこは一線を引こうや
でも、人種差別やホモ、ハゲの様な本人の意思と関係ない部分を煽るのは最低やで
そこは一線を引こうや
117承認済み名無しさん (ワッチョイ c9d0-I2iN)
2021/08/11(水) 15:24:58.84ID:aD3p0PV+0119承認済み名無しさん (ワッチョイ c9d0-I2iN)
2021/08/11(水) 16:12:51.47ID:aD3p0PV+0120承認済み名無しさん (ワッチョイ 1b1d-6hcM)
2021/08/11(水) 16:21:20.06ID:1UMm066O0 NHのベンチマークに、ダガー橋本のアルゴリズムしか表示されないのですが、なにか追加の設定が必要なのでしょうか?
わかる方教えていただけると嬉しいです。
3060でのマイニング用に、古いドライバーを使っているのが原因かなとも思っています。
わかる方教えていただけると嬉しいです。
3060でのマイニング用に、古いドライバーを使っているのが原因かなとも思っています。
121承認済み名無しさん (ワッチョイ 1309-wm2u)
2021/08/11(水) 19:31:51.38ID:JfuwlA+b0 PCIEはGen1だろうがGen3だろうが微塵もハッシュレートに影響しないから安心しろ
それとx16でもx1でも影響しないからダブルで安心しろ
それとx16でもx1でも影響しないからダブルで安心しろ
122承認済み名無しさん (ワッチョイ 1309-wm2u)
2021/08/11(水) 19:36:54.20ID:JfuwlA+b0 >ここで聞いていいか分からないので質問します
たったこれだけの文章なのに、書き手が超絶バカの非常識人間だってのをアリアリと表現できているのが素晴らしいな
たったこれだけの文章なのに、書き手が超絶バカの非常識人間だってのをアリアリと表現できているのが素晴らしいな
123承認済み名無しさん (ワッチョイ 0154-uzdk)
2021/08/11(水) 20:44:04.56ID:yuy6sjq20 zombie modeだとレーン数でハッシュレート変わってたな
125承認済み名無しさん (ワッチョイ 0154-uzdk)
2021/08/11(水) 21:08:35.71ID:yuy6sjq20 >>124
ほら線引できない
ほら線引できない
126承認済み名無しさん (ワッチョイ 6128-p1h+)
2021/08/11(水) 21:09:33.35ID:o84PuXrE0 GPUがPCIeの帯域全然使い切ってないってのは聞いたことあったけど、gen1x1でも変わらないとは・・・
それってマイニングでは影響ない、って感じ?
ゲーム用途とかだと影響あんのかな?
それってマイニングでは影響ない、って感じ?
ゲーム用途とかだと影響あんのかな?
127承認済み名無しさん (ワッチョイ 1309-wm2u)
2021/08/11(水) 21:10:25.27ID:JfuwlA+b0 マイニングでの話な
128承認済み名無しさん (ワッチョイ 6128-p1h+)
2021/08/11(水) 21:12:32.27ID:o84PuXrE0 あーやっぱそっすよね
返信ありがとう
返信ありがとう
129承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-4eRF)
2021/08/11(水) 21:14:44.47ID:cZK4dRCc0 >>116
こいつ毎回デマ流して喜んどるガイジやから相手するだけ無駄やぞw
他の板でもさっきゾタックのデマながしてたわ
536 承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-VQwg)[] 2021/08/11(水) 17:44:24.91 ID:WVZ0QPtI0
噂は本当だったよ
ヤフオクで新品未開封の80買ったら50Mハッシュも出ないからLHRかなと思ったけれど、バックプレートに油っぽいシミがあった。
案の定開けたらサーマルパッドがドロドロになってる。
ヤフオクは保証してくれるんだろうか?
こいつ毎回デマ流して喜んどるガイジやから相手するだけ無駄やぞw
他の板でもさっきゾタックのデマながしてたわ
536 承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-VQwg)[] 2021/08/11(水) 17:44:24.91 ID:WVZ0QPtI0
噂は本当だったよ
ヤフオクで新品未開封の80買ったら50Mハッシュも出ないからLHRかなと思ったけれど、バックプレートに油っぽいシミがあった。
案の定開けたらサーマルパッドがドロドロになってる。
ヤフオクは保証してくれるんだろうか?
130承認済み名無しさん (ワッチョイ 817b-eiI1)
2021/08/11(水) 22:42:43.77ID:FNpY2xeP0 3080GRって電力詐欺してるけど、ABとかhiveosで設定するときってどうするのがベストなんでしょう?
131承認済み名無しさん (ワッチョイ 5943-VQwg)
2021/08/11(水) 22:49:12.52ID:6Q5swgtx0 嵐に反応したら同罪だからな
気をつけてな
気をつけてな
132承認済み名無しさん (ワッチョイ 5943-VQwg)
2021/08/11(水) 22:51:42.23ID:6Q5swgtx0 キラキラのパリの3080の事でよかった?
Hiveのマイナーは何を使っての話?
Hiveのマイナーは何を使っての話?
133承認済み名無しさん (ワッチョイ 0154-uzdk)
2021/08/11(水) 22:59:49.75ID:yuy6sjq20 勝手に罪を認定する上から目線が素敵
134承認済み名無しさん (ワッチョイ 1330-yyuh)
2021/08/11(水) 23:10:20.36ID:RVUdBEYR0 >>130
hiveosなら普通にCore1050〜1100くらいMem盛ってPL無設定じゃ駄目なの?
hiveosなら普通にCore1050〜1100くらいMem盛ってPL無設定じゃ駄目なの?
135承認済み名無しさん (ワッチョイ 817b-eiI1)
2021/08/11(水) 23:18:34.26ID:FNpY2xeP0 pl無設定でいいんですか、hiveos初めて使ってるんですが、ミスるとos落ちるんで、とりあえずcore-200mem1600pl180で様子を見てる所だったんです。
136承認済み名無しさん (ワッチョイ 1330-yyuh)
2021/08/11(水) 23:29:37.55ID:RVUdBEYR0 >>135
Coreがマイナス設定だと駄目
Coreに1070とかを入れるとCore Clock OffsetがAbsolute Core Clockに変化してコアクロック固定になってPLが要らなくなる
Coreがマイナス設定だと駄目
Coreに1070とかを入れるとCore Clock OffsetがAbsolute Core Clockに変化してコアクロック固定になってPLが要らなくなる
137承認済み名無しさん (ワッチョイ d154-KO+7)
2021/08/12(木) 00:44:15.40ID:Q8GLkU8U0 10年以上前のゴミPCでもグラボさえ認識してくれたら掘れるもんなのかな?
NicehashOSをハードオフのPCに入れてる記事あったけど、そういう場合はwindowsで動かすよりNicehashOS入れたほうが良かったりするの?
NicehashOSをハードオフのPCに入れてる記事あったけど、そういう場合はwindowsで動かすよりNicehashOS入れたほうが良かったりするの?
138承認済み名無しさん (ワッチョイ c1fe-NW/4)
2021/08/12(木) 01:36:12.08ID:T0lHAor30 ゴミPCだったらwindowsのライセンスの問題では?
わざわざゴミにライセンス代払うのもな
わざわざゴミにライセンス代払うのもな
139承認済み名無しさん (ワッチョイ d154-KO+7)
2021/08/12(木) 01:43:23.13ID:Q8GLkU8U0 >>138
なるほどそういうことだったのか windows自体はあるからライセンスあるならwindows上で回したほうがいいのね ありがとう
なるほどそういうことだったのか windows自体はあるからライセンスあるならwindows上で回したほうがいいのね ありがとう
140承認済み名無しさん (ワッチョイ a982-OyM9)
2021/08/12(木) 02:43:26.79ID:Trj/JTpM0141承認済み名無しさん (ドコグロ MMab-dPx5)
2021/08/12(木) 08:50:38.03ID:QDeJEXeBM 初心者の質問です。
Nicehash quickminerで3070tiや3070で掘削しております。tiがついたシリーズだと制限がかかるため、Octopusを掘りたいのですがNicehashなら掘れますか?
また80を買うか80tiを買うか迷っています。市場はほぼ同額なので80tiでもオルトコインなら100掘れるのか、教えて欲しいです。。
Nicehash quickminerで3070tiや3070で掘削しております。tiがついたシリーズだと制限がかかるため、Octopusを掘りたいのですがNicehashなら掘れますか?
また80を買うか80tiを買うか迷っています。市場はほぼ同額なので80tiでもオルトコインなら100掘れるのか、教えて欲しいです。。
142承認済み名無しさん (ワッチョイ a982-OyM9)
2021/08/12(木) 09:58:13.52ID:Trj/JTpM0143承認済み名無しさん (ワッチョイ a982-OyM9)
2021/08/12(木) 10:01:04.58ID:Trj/JTpM0144承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b78-YX0H)
2021/08/12(木) 12:07:50.91ID:jSEn9Ua+0 2060で掘ってる人のハッシュレート教えてください
145承認済み名無しさん (ドコグロ MMab-dPx5)
2021/08/12(木) 12:22:14.99ID:QDeJEXeBM >>143
回答助かります。ノーマルのnicehashでアルゴリズム選択画面が見つけられなかったのでアレ?と思ったんですがti系でも探せば無印イーサとまで行かなくてもほれるにはほれるんですね
言葉足らずだったのですが、中古80非LHR15万円と新品80ti17万という天秤で、オルトコインそこそこ(60-80くらい?)掘れるなら80tiにしちゃおっかなという思惑でした
回答助かります。ノーマルのnicehashでアルゴリズム選択画面が見つけられなかったのでアレ?と思ったんですがti系でも探せば無印イーサとまで行かなくてもほれるにはほれるんですね
言葉足らずだったのですが、中古80非LHR15万円と新品80ti17万という天秤で、オルトコインそこそこ(60-80くらい?)掘れるなら80tiにしちゃおっかなという思惑でした
146承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-ur2V)
2021/08/12(木) 12:42:22.86ID:8pdLYzIu0 色々調べてみたけどさ、結局はERG掘るときもLHRはOC設定が共通でなかったりギャンブル要素が多すぎって印象だな
もう少し様子見してその辺が落ち着いてからのほうがリスク少なそう
もう少し様子見してその辺が落ち着いてからのほうがリスク少なそう
147承認済み名無しさん (ワッチョイ 5943-VQwg)
2021/08/12(木) 12:50:06.48ID:lBO/EqhY0 日本はNHユーザーが多すぎる
Hiveでやれば掘るコインもマイナーもフライトシート(初めに決める設定一覧)を切り替えるだけでその時に調子のいいコイン、プール、マイニングソフトにボタン一つで切り替えられるのに
恐らくだけれどタマキンTVの説明が悪かった。
NHと同じような説明をしちゃった。
実際には各マイナーをコントロールするダッシュボードみたいな役割なのに
Hiveでやれば掘るコインもマイナーもフライトシート(初めに決める設定一覧)を切り替えるだけでその時に調子のいいコイン、プール、マイニングソフトにボタン一つで切り替えられるのに
恐らくだけれどタマキンTVの説明が悪かった。
NHと同じような説明をしちゃった。
実際には各マイナーをコントロールするダッシュボードみたいな役割なのに
148承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8b-OyM9)
2021/08/12(木) 12:53:55.86ID:8Rcx9YM3M150承認済み名無しさん (ワッチョイ 93a6-Ic5C)
2021/08/12(木) 14:24:28.16ID:e4MCquSq0 アフターバーナーでNHの推奨設定(?)を入れて1660tiを動かそうとするとフリーズするのですが、これは1660tiがハズレなのでしょうか?
同じ環境で使っている2080tiと1660sは元気なのですが
同じ環境で使っている2080tiと1660sは元気なのですが
151承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-4eRF)
2021/08/12(木) 14:40:24.63ID:Oqx0fidr0 >>150
推奨設定ってのの数値は?
推奨設定ってのの数値は?
152承認済み名無しさん (バットンキン MMab-9Ql2)
2021/08/12(木) 14:47:11.40ID:H9phY5SSM あれは当たり個体での数字だと思ってる
153承認済み名無しさん (ワッチョイ 93a6-Ic5C)
2021/08/12(木) 15:27:44.55ID:e4MCquSq0154承認済み名無しさん (ワッチョイ 1388-4eRF)
2021/08/12(木) 15:30:12.05ID:Oqx0fidr0155承認済み名無しさん (ワッチョイ ebf1-Z6Ah)
2021/08/12(木) 15:35:41.77ID:Ew2JXObA0 うちの3060tiなんてQMのHighでもブラックアウト
156承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b91-nkdz)
2021/08/12(木) 15:44:17.72ID:gRqvLr+s0 >>153
GPU-Zインストールして、SensorsでGPULoadとMemory ControlerLaodが100%で張り付いているか監視しながら、ABの値を少しずつ変えてみては?
GPU-Zインストールして、SensorsでGPULoadとMemory ControlerLaodが100%で張り付いているか監視しながら、ABの値を少しずつ変えてみては?
157承認済み名無しさん (ワッチョイ 93a6-Ic5C)
2021/08/12(木) 16:17:43.05ID:e4MCquSq0 ありがとうございます。
とりあえず、うちの1660tiはコア-300 メモリ-600で安定したのでそれで回してみます
とりあえず、うちの1660tiはコア-300 メモリ-600で安定したのでそれで回してみます
159承認済み名無しさん (ワッチョイ d161-yyuh)
2021/08/12(木) 17:13:55.85ID:a3pL23oG0 >>ID:e4MCquSq0
>>157
http://iup.2ch-library.com/i/i021478211215874111221.png
同じGTX1660Tiの設定だけど、この設定参考にならないかな?
個体差で無理ならどうしようもないけど・・
>>157
http://iup.2ch-library.com/i/i021478211215874111221.png
同じGTX1660Tiの設定だけど、この設定参考にならないかな?
個体差で無理ならどうしようもないけど・・
160承認済み名無しさん (ワッチョイ d154-KO+7)
2021/08/12(木) 17:32:42.77ID:Q8GLkU8U0 電力効率の優秀さと掘れる量は別ですよね?RTX2070superと1660superならさすがに2070Sで掘った方が良いんでしょうか?
161承認済み名無しさん (ワッチョイ 49cd-hLsN)
2021/08/12(木) 17:45:29.30ID:SYh24LH70 afterburnerで設定してもnice hash quick miner立ち上げるとABで設定した条件無視で動く事ない?
162承認済み名無しさん (ワッチョイ 1381-7ac0)
2021/08/12(木) 19:35:04.24ID:eIW6HqP70 3060ti(LHR)のERGOハッシュが132MHぐらいで頭打ちなんだけど、150以上出せないのはメモリ仕様とかLHRの問題でしょうか?
設定はcore -450、mem +1,000、PL65%(129W)
設定はcore -450、mem +1,000、PL65%(129W)
163承認済み名無しさん (ワッチョイ 9b78-YX0H)
2021/08/12(木) 19:36:50.37ID:jSEn9Ua+0164承認済み名無しさん (ワッチョイ d161-yyuh)
2021/08/12(木) 19:58:02.16ID:a3pL23oG0 https://minerstat.com/hardware/gpus?lang=ja
いまNHQM使ってて、サイトでマイニング報酬見るとNHが必ずしも報酬いいとは限らないんだけど
T-Rexとか使えば、他のマイニングプールから採掘できたりしますか?
T-Rexの方はちゃんとバッチ組んで使いこなせばどのETHプールからも採掘できて使い勝手良いです?
いまNHQM使ってて、サイトでマイニング報酬見るとNHが必ずしも報酬いいとは限らないんだけど
T-Rexとか使えば、他のマイニングプールから採掘できたりしますか?
T-Rexの方はちゃんとバッチ組んで使いこなせばどのETHプールからも採掘できて使い勝手良いです?
165承認済み名無しさん (ワッチョイ d161-yyuh)
2021/08/12(木) 19:58:56.26ID:a3pL23oG0 あとはマイニングフィーをT-Rexの場合は2%ほどとられるみたいですけど、
NHQMも実質ハッシュレートが低くて同じくらいとられてるんですよね?
NHQMも実質ハッシュレートが低くて同じくらいとられてるんですよね?
166承認済み名無しさん (ワッチョイ d161-yyuh)
2021/08/12(木) 19:59:13.38ID:a3pL23oG0 マイニングフィーというか開発フィーか
167承認済み名無しさん (オイコラミネオ MMab-whzZ)
2021/08/12(木) 20:25:01.66ID:rlyGUKJGM はいそうです
168承認済み名無しさん (ワッチョイ a17b-IIsV)
2021/08/12(木) 20:44:51.80ID:CsIMlVNj0 reject出まくってオフラインになってた
再起動したら直ったけど原因はなんだろう
再起動したら直ったけど原因はなんだろう
169承認済み名無しさん (ワッチョイ 0154-uzdk)
2021/08/12(木) 20:50:23.61ID:9QZcSv770 wifi物理層の熱暴走
170承認済み名無しさん (ワッチョイ eb28-NW/4)
2021/08/12(木) 21:01:09.62ID:7SHlBadz0 3060ちを買ってergo掘るのと
1660s買ってイーサ掘るのを比べたらどっちがいいでしょうか?
1660s買ってイーサ掘るのを比べたらどっちがいいでしょうか?
171承認済み名無しさん (ワッチョイ 1328-5Zlr)
2021/08/12(木) 21:36:55.05ID:8EwsRGQm0 >>147
例えばどんな組み合わせのフライシートを作るのがいいですか?
ETH,hineon,phoenixminerの組み合わせしか使ってないのですけど。。。
組み合わせ方が良くわかってないのですまんです。
例えばどんな組み合わせのフライシートを作るのがいいですか?
ETH,hineon,phoenixminerの組み合わせしか使ってないのですけど。。。
組み合わせ方が良くわかってないのですまんです。
172承認済み名無しさん (ワッチョイ c9d0-I2iN)
2021/08/12(木) 21:51:48.08ID:sdvz1OPu0173承認済み名無しさん (アウグロ MMa3-9Ql2)
2021/08/12(木) 21:54:05.69ID:PslbbU+7M 階段降りるのとエレベーターで昇るの比べたらどっちがいいですか?
174承認済み名無しさん (ワッチョイ eb28-NW/4)
2021/08/12(木) 21:55:24.26ID:7SHlBadz0 >>173
自分の腹囲を見て判断したらいいと思う
自分の腹囲を見て判断したらいいと思う
176承認済み名無しさん (ワッチョイ 49cd-hLsN)
2021/08/12(木) 23:38:06.45ID:SYh24LH70 3090導入してみたけど、良くて110で120 MH/sなんて到底いかない。
NHQuickMinerなんだけど、OC設定悪いかな。
NHQuickMinerなんだけど、OC設定悪いかな。
177承認済み名無しさん (ワッチョイ d161-yyuh)
2021/08/12(木) 23:53:12.35ID:a3pL23oG0 マイニングで有線使ってない人いるんだ
PINGひどくてReject多いんじゃないか
PINGひどくてReject多いんじゃないか
178承認済み名無しさん (ワッチョイ 4928-SCTT)
2021/08/13(金) 05:03:40.82ID:dtyDKQEH0 質問させてください
ナイスハッシュでマイニングやってる人多いけど、自分でマイナーをダウンロードしてプールマイニングするのと比べてメリットってどんなとこですか?
自分は後者なのですが、あまりにNH勢が多いので気になりまして
ナイスハッシュでマイニングやってる人多いけど、自分でマイナーをダウンロードしてプールマイニングするのと比べてメリットってどんなとこですか?
自分は後者なのですが、あまりにNH勢が多いので気になりまして
179承認済み名無しさん (ドコグロ MM26-Uui6)
2021/08/13(金) 05:21:41.76ID:VHsHxEy+M 散々既出すぎるから過去ログ検索してしてこい
それすらめんどくさいなら君にとってそのくらいの価値しかない事だから調べなくていい
それすらめんどくさいなら君にとってそのくらいの価値しかない事だから調べなくていい
180承認済み名無しさん (ワッチョイ 4928-SCTT)
2021/08/13(金) 05:24:21.32ID:dtyDKQEH0 わかりました
それすらめんどいんで調べません
それすらめんどいんで調べません
182承認済み名無しさん (テテンテンテン MM26-FyvG)
2021/08/13(金) 07:13:29.67ID:RBu4k7MfM >>176
メーカーはどこ?
メーカーはどこ?
183承認済み名無しさん (ドコグロ MM56-4szv)
2021/08/13(金) 08:05:27.72ID:j06m7zpWM184承認済み名無しさん
2021/08/13(金) 08:19:31.76ID:NiIokmJj テザリングでマイニングする事はできますか?
185承認済み名無しさん (ワッチョイ 62ba-cJil)
2021/08/13(金) 10:02:38.58ID:4PKCvrVm0 電源を100Vから200Vに変えようかと思うんですが
玄人志向の1000WのATX電源はAC入力200Vは大丈夫ですか?
玄人志向の1000WのATX電源はAC入力200Vは大丈夫ですか?
186承認済み名無しさん (ワッチョイ e599-ScVK)
2021/08/13(金) 10:30:47.42ID:f0dkV4AG0 やればわかる
188承認済み名無しさん (スププ Sd62-Vezl)
2021/08/13(金) 10:59:03.52ID:61RoPW59d189承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/13(金) 12:04:26.29ID:Ck+6YQYd0 電源タップと電源コード買う時点で挫折のパターンかな
191承認済み名無しさん (ワッチョイ e9b1-9YUI)
2021/08/13(金) 13:38:53.68ID:pd2n2aBZ0 すげえぜ・・ってよく考えると家庭用の定格200Vの国もあるから当たり前か
俺も家の主幹のrとtから単相200取ってみようかなw
俺も家の主幹のrとtから単相200取ってみようかなw
192承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/13(金) 13:48:55.46ID:Ck+6YQYd0 いや電源の仕様書くらいみようよ
今時の電源は殆ど100-240V対応だぞ
今時の電源は殆ど100-240V対応だぞ
193承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-camA)
2021/08/13(金) 13:52:27.82ID:m4cDdQh40194承認済み名無しさん (ワッチョイ e9b1-9YUI)
2021/08/13(金) 13:58:16.14ID:pd2n2aBZ0 そういや20年前買った安電源の裏にも入り電圧230と115の切り替えスイッチがついてたのを思い出しました
195承認済み名無しさん (ササクッテロレ Spf1-Z9pW)
2021/08/13(金) 17:07:16.44ID:gAuW1+Zop >>193
1ヶ月前くらいにこのスレで200Vいけたってレスあったで
1ヶ月前くらいにこのスレで200Vいけたってレスあったで
196承認済み名無しさん (ブーイモ MM62-qyUx)
2021/08/13(金) 17:24:52.00ID:vtW8yKRuM 750Wは対応してないけど200v行けた
197承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-camA)
2021/08/13(金) 18:21:46.79ID:m4cDdQh40 >>195
対応してないのに無理に使っていけたとかガイジかよ
対応してないのに無理に使っていけたとかガイジかよ
198承認済み名無しさん (ワッチョイ 82e3-MEry)
2021/08/13(金) 18:37:34.27ID:z0Ut62e20 200V非対応なのに200Vに突っ込むとしばらく行けるが使ってるうちボンって逝く
200承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e25-cJil)
2021/08/13(金) 18:51:50.83ID:rtqp6aG60 EnhanceのOEMだから200V行けないっていうのも変な話だけどな
201承認済み名無しさん (ワッチョイ 3135-ScVK)
2021/08/13(金) 18:57:55.50ID:d2TzFMUv0 メーカー的に保証したくないから
設計上は出来ても出来ない(書かない)ってのはある
設計上は出来ても出来ない(書かない)ってのはある
202承認済み名無しさん (ラクッペペ MM26-9Pdw)
2021/08/13(金) 19:52:22.56ID:BB3pzb1RM >>162
因みに、どこのメーカ?レート上げるコツはメーカによって異なる
因みに、どこのメーカ?レート上げるコツはメーカによって異なる
203承認済み名無しさん (ワッチョイ 62ba-cJil)
2021/08/13(金) 19:59:55.99ID:4PKCvrVm0 やっぱりだめですかねえ
今度暇があれば人柱やってみる
今度暇があれば人柱やってみる
204承認済み名無しさん (ワンミングク MM92-7Z/a)
2021/08/13(金) 20:23:12.38ID:SPTKHdjbM gpuケーブル8pin→8pin二股にして
gpu2枚の補助電力(合計消費電力160ぐらい)に挿してるんだけど
ケーブルとか二股の付け根触ってみるとなんだか暖かいような気がする。
GPU Z で見てもライザーからは各カード半分供給してる。
ということはケーブル自体は80 W しか供給してないはずだと思うんだが
もしかしてワンチャン燃えるのか…?
gpu2枚の補助電力(合計消費電力160ぐらい)に挿してるんだけど
ケーブルとか二股の付け根触ってみるとなんだか暖かいような気がする。
GPU Z で見てもライザーからは各カード半分供給してる。
ということはケーブル自体は80 W しか供給してないはずだと思うんだが
もしかしてワンチャン燃えるのか…?
205承認済み名無しさん (スププ Sd62-bu7q)
2021/08/13(金) 20:27:39.44ID:LIdoKevud わんちゃん確定演出
206承認済み名無しさん (JP 0H6d-JYFw)
2021/08/13(金) 20:31:15.16ID:dAGtpG/SH 燃えることがチャンスなら有りじゃね?
207承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/13(金) 20:37:59.05ID:Ck+6YQYd0208承認済み名無しさん (ワンミングク MM92-7Z/a)
2021/08/13(金) 21:35:03.19ID:SPTKHdjbM209承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-Mfwv)
2021/08/13(金) 21:37:29.82ID:vR8LO1Orr 6600xtってどうなん
安いけど掘れないっぽいけど
安いけど掘れないっぽいけど
210承認済み名無しさん (ワッチョイ 4281-okCz)
2021/08/13(金) 21:53:06.08ID:AdVGuxYa0 >>202
GALAKUROの黒
今はcore1,500 mem+1,000 115Wで132.5MH 1.16MH/W
で安定してる
これ以上負荷かけるとハングするかメモリ使用率が下がってダメになる
GALAKUROの黒
今はcore1,500 mem+1,000 115Wで132.5MH 1.16MH/W
で安定してる
これ以上負荷かけるとハングするかメモリ使用率が下がってダメになる
211承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/13(金) 21:53:24.69ID:Ck+6YQYd0212承認済み名無しさん (ワッチョイ 7138-Oqbb)
2021/08/13(金) 22:24:27.66ID:JN9CQIGJ0 Win10+nhminerで掘ってて、今まで1070で27Mh位出てたのに、再起動させたら13Mh に落ちた。
何で…??
何で…??
213承認済み名無しさん (ワッチョイ 7138-Oqbb)
2021/08/13(金) 22:55:03.97ID:JN9CQIGJ0 ごめん、よく見たら、橋本じゃ無くてkawpowとかいうの掘ってたわ。
214承認済み名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Z9pW)
2021/08/13(金) 23:23:11.51ID:HGmdPPKQp215承認済み名無しさん (アウアウクー MMb1-n606)
2021/08/13(金) 23:40:01.90ID:4aSEmaCaM >>214
お前がガイジなんだよゴミ
お前がガイジなんだよゴミ
216承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/13(金) 23:55:55.66ID:Ck+6YQYd0217承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/14(土) 00:00:42.38ID:tWP4TbgO0 >>214
質問板でアホな事抜かすなボケ
玄人志向でも下記品番のゲーミング向け電源の仕様にはAC 100-240V 50/60Hz 10Aとあって200Vつかえるんだよ
スタンダードの電源の仕様に入力AC 100V 50/60Hz 11Aとあるんだから200Vは使えないの
OEMだからって部品一つ一つが全て同じだと何故言い切れる?
安く抑える為に200Vに対応した部品を使っていないかも知れないだろ、現に200V使えると書いてある製品もあるんだから
KRPW-GA850W/90+
KRPW-GA750W/90+
質問板でアホな事抜かすなボケ
玄人志向でも下記品番のゲーミング向け電源の仕様にはAC 100-240V 50/60Hz 10Aとあって200Vつかえるんだよ
スタンダードの電源の仕様に入力AC 100V 50/60Hz 11Aとあるんだから200Vは使えないの
OEMだからって部品一つ一つが全て同じだと何故言い切れる?
安く抑える為に200Vに対応した部品を使っていないかも知れないだろ、現に200V使えると書いてある製品もあるんだから
KRPW-GA850W/90+
KRPW-GA750W/90+
218承認済み名無しさん (ワッチョイ 4188-aBRF)
2021/08/14(土) 00:02:25.60ID:PsEd/3P20 ゲームPCに3080さしてて昨日急に
グラボ認識しなくなったんだけど
今マイニングPCにさしたら普通に
マイニングし始めた。
今ゲームPCに3060さしてて普通に
稼働してるんだけど、
何が原因判りますか?
もう一回ゲームPCにさすべきかな?
グラボ認識しなくなったんだけど
今マイニングPCにさしたら普通に
マイニングし始めた。
今ゲームPCに3060さしてて普通に
稼働してるんだけど、
何が原因判りますか?
もう一回ゲームPCにさすべきかな?
220承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-qyUx)
2021/08/14(土) 02:20:11.78ID:XpGSPBcEa デコトラ80x4が最強
221承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e7c-vgP9)
2021/08/14(土) 02:37:18.28ID:By5hgZ6o0 1660s 35000円で買えるとこないじゃん
騙された
騙された
222承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/14(土) 02:57:21.14ID:tWP4TbgO0223承認済み名無しさん (スッップ Sd62-O0dC)
2021/08/14(土) 05:03:04.78ID:IyR20IXRd zotac rtx2060の温度が70-80度で90度に届きそうなので設定をlowにしてみたのですが温度が変わりません
どのようにして温度を下げているのでしょうか
Redditなどをみてると同じ設定、ハッシュレートで60度台などがざらなので気になって質問させていただきます。
どのようにして温度を下げているのでしょうか
Redditなどをみてると同じ設定、ハッシュレートで60度台などがざらなので気になって質問させていただきます。
225承認済み名無しさん (スッップ Sd62-O0dC)
2021/08/14(土) 06:30:02.76ID:IyR20IXRd >>224
なるほど、afterburnerで丸裸にすればいいってことですね、ありがとうございます!
なるほど、afterburnerで丸裸にすればいいってことですね、ありがとうございます!
226承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-Uui6)
2021/08/14(土) 07:07:12.24ID:9CZK54XZ0 理解力ない人にはどんなに親切にしても無駄って言う見本みたいだなこりゃ
227承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/14(土) 07:28:31.48ID:10B8H6a/0 >>222 が良い事した場面初めて見たわ
228承認済み名無しさん (スッップ Sd62-O0dC)
2021/08/14(土) 07:41:47.51ID:IyR20IXRd 消費電力が150wから120wまで行ったけどこれ以上下がりそうにない…
230承認済み名無しさん (ワッチョイ e588-bRD5)
2021/08/14(土) 07:53:25.18ID:jr3+jcfb0231承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/14(土) 08:10:44.17ID:tWP4TbgO0 >>227
誰と間違えとんねん妄想ガイジ
誰と間違えとんねん妄想ガイジ
232承認済み名無しさん (ワッチョイ 0678-O0dC)
2021/08/14(土) 08:13:21.94ID:rSt9/uT/0 windows10
NiceHash QuickMakerでマイニングをしてて
zotac rtx2060の温度が常に70-89ほどで、消費電力も150Wを下回らないということでmsi afterburner を使って調整を行おうと思ったのですが Power Limitを60くらいにまで下げたいのですが78より下に下がらないのはこのグラボ仕様の使用でしょうか
設定から電圧制御ならロック解除はしています。
NiceHash QuickMakerでマイニングをしてて
zotac rtx2060の温度が常に70-89ほどで、消費電力も150Wを下回らないということでmsi afterburner を使って調整を行おうと思ったのですが Power Limitを60くらいにまで下げたいのですが78より下に下がらないのはこのグラボ仕様の使用でしょうか
設定から電圧制御ならロック解除はしています。
233承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/14(土) 08:40:42.50ID:10B8H6a/0 >>231
お前に間違いないわ。この北摂のお下劣者
お前に間違いないわ。この北摂のお下劣者
234承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/14(土) 08:51:05.05ID:tWP4TbgO0 >>233
誰と間違えとんねんゴミ妄想ガイジ
誰と間違えとんねんゴミ妄想ガイジ
235承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/14(土) 09:01:56.59ID:10B8H6a/0 >>234
誰にでも話題探してかみつくトラブルメーカーはいつものキ〇ガイしかおらんわ。
誰にでも話題探してかみつくトラブルメーカーはいつものキ〇ガイしかおらんわ。
236承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/14(土) 09:36:51.40ID:tWP4TbgO0 >>235
スルーできんお前も同じやろゴミがw
スルーできんお前も同じやろゴミがw
237承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/14(土) 09:41:07.92ID:tWP4TbgO0 北摂のお下劣者ってコイツ馬鹿かよw
トラブルメーカーはいつものキチガイしかおらんってキモい妄想頭w
キチガイによっぽど悔しい目に遭わされた馬鹿かw
お前が安価つけて訳分からんレスしてきてガイジは大変やのー
227 承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)[] 2021/08/14(土) 07:28:31.48 ID:10B8H6a/0
>>222 が良い事した場面初めて見たわ
トラブルメーカーはいつものキチガイしかおらんってキモい妄想頭w
キチガイによっぽど悔しい目に遭わされた馬鹿かw
お前が安価つけて訳分からんレスしてきてガイジは大変やのー
227 承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)[] 2021/08/14(土) 07:28:31.48 ID:10B8H6a/0
>>222 が良い事した場面初めて見たわ
238承認済み名無しさん (ササクッテロリ Spf1-0GRk)
2021/08/14(土) 09:48:19.62ID:AMUyPf78p btc-37でrtx3060非lhrを4台以上制限解除で動かせるかな?
太一でやったらきしめんでもダメだった
せめて4台制限無しで動かせるマザボでオススメあったら教えてください
太一でやったらきしめんでもダメだった
せめて4台制限無しで動かせるマザボでオススメあったら教えてください
239承認済み名無しさん (ワッチョイ 866d-fg9e)
2021/08/14(土) 10:06:07.56ID:xGoLFpFn0240承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/14(土) 11:45:49.59ID:SMQu3zP90 >>238
スリッパやxeonでpcie x8以上を4本以上持ってるやつ
スリッパやxeonでpcie x8以上を4本以上持ってるやつ
241承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/14(土) 12:06:59.40ID:10B8H6a/0 >>239
btc-37たしか、GEN2じゃなかったかな
btc-37たしか、GEN2じゃなかったかな
242承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/14(土) 13:33:09.86ID:10B8H6a/0 >>239
btc-x79-h61 やbtc-x79-h61dualで検索してみ
btc-x79-h61 やbtc-x79-h61dualで検索してみ
243承認済み名無しさん (ワッチョイ 793d-sbX7)
2021/08/14(土) 13:50:50.28ID:FLtemA/50 どなたか教えてほしいです!
ゲーム用に3080ti購入して、マイニングやってみたらそこそこ儲かるので、3090を購入しようか考えています!
5900x
マザボmeg x 570
なのですが、普通に3090 を挿して、3080tiとの二枚挿しでMHあがりますか?
3080tiはSLI非対応ですが、とくにこれは関係ありませんでしょうか?
ゲーム用に3080ti購入して、マイニングやってみたらそこそこ儲かるので、3090を購入しようか考えています!
5900x
マザボmeg x 570
なのですが、普通に3090 を挿して、3080tiとの二枚挿しでMHあがりますか?
3080tiはSLI非対応ですが、とくにこれは関係ありませんでしょうか?
244承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-ScVK)
2021/08/14(土) 14:11:53.44ID:PkBb/1+r0 >>243
大抵のマザボで2枚挿しで上がると思う
心配すべきは電源と排熱
PCIe6+2pinは足りているか
電力追加で350Wいけるか
3090は熱いからエアフローは大丈夫か
元は取れないと思うけど足しにはなるかな
大抵のマザボで2枚挿しで上がると思う
心配すべきは電源と排熱
PCIe6+2pinは足りているか
電力追加で350Wいけるか
3090は熱いからエアフローは大丈夫か
元は取れないと思うけど足しにはなるかな
246承認済み名無しさん (ワッチョイ e2db-sbX7)
2021/08/14(土) 15:09:29.53ID:Ir0Wa2K10 >>244
回答ありがとうございます!
pcle16スロット空いてて、2pinというのは電源のことでしょうか!8pin×2あるので二枚行けそうです!
12月のpos化次第と聞きましたが、買ってみようかと思います!
回答ありがとうございます!
pcle16スロット空いてて、2pinというのは電源のことでしょうか!8pin×2あるので二枚行けそうです!
12月のpos化次第と聞きましたが、買ってみようかと思います!
247承認済み名無しさん (ワッチョイ c230-cJil)
2021/08/14(土) 15:23:17.23ID:MVbdwEep0 >>232
多分仕様だと思う2060のPL指定範囲の下限は高いんだよ
でも確かPL指定しなくてもHive OSでコアクロック固定で動かすとか
WindowsでもT-Rex minerとかGMinerでlock core clock指定すれば行けるんじゃなかったかな
多分仕様だと思う2060のPL指定範囲の下限は高いんだよ
でも確かPL指定しなくてもHive OSでコアクロック固定で動かすとか
WindowsでもT-Rex minerとかGMinerでlock core clock指定すれば行けるんじゃなかったかな
248承認済み名無しさん (ワッチョイ 4191-rR0U)
2021/08/14(土) 15:52:51.00ID:B9dZb9PE0 エロゲってどうやって掘ればいいんですか?
249承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-fg9e)
2021/08/14(土) 15:53:47.15ID:3zkI2CbRa250承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-ScVK)
2021/08/14(土) 16:10:43.40ID:PkBb/1+r0 >>246
6+2pinは8pinのことで、8pinの端の2pinが物理的に分離できて6pinとして使えるタイプが多いのでこのように書きます
6+2pinは8pinのことで、8pinの端の2pinが物理的に分離できて6pinとして使えるタイプが多いのでこのように書きます
251承認済み名無しさん (ワッチョイ c230-cJil)
2021/08/14(土) 16:11:58.88ID:MVbdwEep0 >>248
ETHと大してやり方変わらんだろ強いて言えばERGOのウォレット作る必要があるくらいか
ETHと大してやり方変わらんだろ強いて言えばERGOのウォレット作る必要があるくらいか
252承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-sbX7)
2021/08/14(土) 16:54:16.55ID:EXuWPlDdr253承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/14(土) 19:04:31.17ID:10B8H6a/0 >>239
レス付けるとこ間違えた、スマソ
レス付けるとこ間違えた、スマソ
254承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-jBWP)
2021/08/14(土) 19:27:10.24ID:xZip5WMv0 >>232
クイックマイナーでコアクロックどんどん下げていったらどうなる?
電圧触らなくても適当に下げてくれるから、取り合えずコアクロックとメモリークロックを下げていって、消費電力とハッシュレートがどうなるか見てみたら?
クイックマイナーでコアクロックどんどん下げていったらどうなる?
電圧触らなくても適当に下げてくれるから、取り合えずコアクロックとメモリークロックを下げていって、消費電力とハッシュレートがどうなるか見てみたら?
255承認済み名無しさん (ワッチョイ 42cf-jBWP)
2021/08/14(土) 19:29:11.59ID:wFBUTxuu0 >>243
3090たいしたことない。だって301wも使うんだもの。125MH@エクストリーム設定。水冷でもVRAM94℃。沸騰するって!
3080は220wで100MH。3090は25MH増やすのに80wも使ってる。効率が悪いですよ。
結局3070が高熱にならず、120wで62MH出るので一番いい。
3090たいしたことない。だって301wも使うんだもの。125MH@エクストリーム設定。水冷でもVRAM94℃。沸騰するって!
3080は220wで100MH。3090は25MH増やすのに80wも使ってる。効率が悪いですよ。
結局3070が高熱にならず、120wで62MH出るので一番いい。
256承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-jBWP)
2021/08/14(土) 19:31:37.92ID:xZip5WMv0 >>254
温度が異常に高いなら、ファンの設定も取り合えず65&80くらいで指定してみて、ちゃんと維持されるようなら60&75くらいに変えてみるとか
温度が異常に高いなら、ファンの設定も取り合えず65&80くらいで指定してみて、ちゃんと維持されるようなら60&75くらいに変えてみるとか
258承認済み名無しさん (ワッチョイ 4281-okCz)
2021/08/14(土) 19:33:04.44ID:EPqJanPv0 >>239
PL140W(70%)にしてcore -400〜-200、mem +1000〜1200で刻んでみたけどGALAKUROのOC耐性がないのかすぐCUDA errorで怒られる
一応135,6MHあたりは出る
PL140W(70%)にしてcore -400〜-200、mem +1000〜1200で刻んでみたけどGALAKUROのOC耐性がないのかすぐCUDA errorで怒られる
一応135,6MHあたりは出る
259承認済み名無しさん (テテンテンテン MM26-vgP9)
2021/08/14(土) 19:57:11.21ID:xi1o7N9PM AMDってセレロンみたいな安いcpuないの?
260承認済み名無しさん (ワッチョイ e284-pBez)
2021/08/14(土) 20:03:59.24ID:W+ECYbYb0264承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-sbX7)
2021/08/14(土) 20:21:08.40ID:EXuWPlDdr265承認済み名無しさん (ワッチョイ 0678-O0dC)
2021/08/14(土) 20:49:32.50ID:rSt9/uT/0 >>256
回答ありがとうございます
Classicの方で弄っていたので上手く調整?が効かなかったみたいです
Alternativeの方で人の設定を真似すると
温度62 消費電力94W ハッシュレート31MH/sきかりました、もっと自分で調べます、、。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます
Classicの方で弄っていたので上手く調整?が効かなかったみたいです
Alternativeの方で人の設定を真似すると
温度62 消費電力94W ハッシュレート31MH/sきかりました、もっと自分で調べます、、。
ありがとうございました。
266承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-jBWP)
2021/08/14(土) 21:38:52.38ID:xZip5WMv0267承認済み名無しさん (スププ Sd62-qxcq)
2021/08/14(土) 23:00:30.42ID:hEmm5SzJd 戯画の3090って保証対応した時に
サーマルパッド交換したのバレそうですか?
サーマルパッド交換したのバレそうですか?
268承認済み名無しさん (スププ Sd62-bRD5)
2021/08/14(土) 23:37:21.07ID:s/ZCHCpdd 3070の玉ありってもう正規ルートでは入手不可能ですか?
代替機種があれば教えてほしいです
代替機種があれば教えてほしいです
270承認済み名無しさん (ワッチョイ 468e-/m/d)
2021/08/15(日) 00:43:44.70ID:VXYFhQSr0 今、NiceHash QuickMineでイーサ掘ってるリグにLHR版のグラボ一枚追加してergo掘ろうと思っているんだけど
1枚だけergo掘るとかできますか?
1枚だけergo掘るとかできますか?
274承認済み名無しさん (ワッチョイ c247-pa9Q)
2021/08/15(日) 02:37:29.01ID:9sr5Rl3f0 お盆暇すぎて1660sとRX580増やした
275承認済み名無しさん (アウグロ MM0a-JtMt)
2021/08/15(日) 02:57:00.50ID:TaSDpHL0M 店頭在庫は残ってることこあるかもね、代替と言われても目的次第だよね、としか
276承認済み名無しさん (テテンテンテン MM26-lKS/)
2021/08/15(日) 03:10:39.14ID:/IOvmJPNM binanceからgmoに送金したいのですが
どの通貨が手数料を抑えられますか?
どの通貨が手数料を抑えられますか?
277承認済み名無しさん (アウグロ MM0a-JtMt)
2021/08/15(日) 03:40:41.31ID:0T7AMsqEM xrp
278承認済み名無しさん (ラクッペペ MM26-9Pdw)
2021/08/15(日) 06:01:59.33ID:+/HZL8V6M RX570 4gがめちゃくちゃ活躍してる ergo最高
279承認済み名無しさん (ワッチョイ 42c0-kTWQ)
2021/08/15(日) 08:05:12.98ID:25XoytQy0 xrpって送金時のコメント大丈夫なんだっけ?(コメントいるのnemだっけ?)
初心者は実際にbinanceからgmoへコインを送金している説明ページ見てやった方が良いよ
ltcはそのまま送れた気がするが
初心者は実際にbinanceからgmoへコインを送金している説明ページ見てやった方が良いよ
ltcはそのまま送れた気がするが
280承認済み名無しさん (ワッチョイ 4955-kDkL)
2021/08/15(日) 08:16:48.80ID:yAeLgl/t0 「100万円分のRadeon RX 6600 XTを買っていきました」(8/14)・・・複数ショップ店員談 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0815/404417
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0815/404417
281承認済み名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Z9pW)
2021/08/15(日) 08:40:58.10ID:Dv7P+Illp282承認済み名無しさん (ワッチョイ c63e-pBez)
2021/08/15(日) 08:51:55.12ID:oHDWvVcO0 初歩的な質問ですみません
GTX3060TiのゲーミングPCでBinance ETHのマイニングを始めたのですが、
Minerstatの報酬目安で1位のプールでマイニングするのがよいのでしょうか?
それともプールによっては最低出金額とかがあったりするので
基本的にひとつのプールでマイニングするのがよいのでしょうか?
GTX3060TiのゲーミングPCでBinance ETHのマイニングを始めたのですが、
Minerstatの報酬目安で1位のプールでマイニングするのがよいのでしょうか?
それともプールによっては最低出金額とかがあったりするので
基本的にひとつのプールでマイニングするのがよいのでしょうか?
283承認済み名無しさん (ワッチョイ 3dcb-v52W)
2021/08/15(日) 08:59:53.37ID:9VN/2g550 規模にもよるが3060ti一台となると払い出しまでが厳しいのでプール移動は絶対オススメしない。
冷たいようだが弱小マイナーはNH繋げとくのが一番
冷たいようだが弱小マイナーはNH繋げとくのが一番
284承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e25-7v6U)
2021/08/15(日) 09:12:49.26ID:GAu2Wtr40 0.1eth貯まるのに2ヶ月位かかりそう
285承認済み名無しさん (ワッチョイ c63e-pBez)
2021/08/15(日) 09:28:56.63ID:oHDWvVcO0 回答ありがとうございます
マイニングしても引き出せなかったら意味ないので固定でやってみようと思います
NHが良いとのことで過去スレ見てもNHユーザが多数だったのですが、
MinerstatとNHのサイトをみた感じでは報酬は同等でした
BINANCE-ETHだとBINANCE POOLの報酬率?やETHの価格やPOSの移行で終了になる可能性があるけど
NHQMならその時その時で効率良いのをマイニングしてくれるから楽って認識で大丈夫でしょうか?
マイニングしても引き出せなかったら意味ないので固定でやってみようと思います
NHが良いとのことで過去スレ見てもNHユーザが多数だったのですが、
MinerstatとNHのサイトをみた感じでは報酬は同等でした
BINANCE-ETHだとBINANCE POOLの報酬率?やETHの価格やPOSの移行で終了になる可能性があるけど
NHQMならその時その時で効率良いのをマイニングしてくれるから楽って認識で大丈夫でしょうか?
286承認済み名無しさん (スッップ Sd62-cJil)
2021/08/15(日) 09:35:17.17ID:gwwSSSQBd 温度が高くなるとワッパが悪化する理由が知りたい
具体的には
GPU温度52℃の時は116W、61.5MH/s
GPU温度60℃の時は120W、61.0MH/sくらいに悪化する
3070でNHQM使用、設定値はメモリ8125MHz、コア720MHz固定
設定で改善可能なのか、物理的にそういう仕様なのか誰か教えてください
具体的には
GPU温度52℃の時は116W、61.5MH/s
GPU温度60℃の時は120W、61.0MH/sくらいに悪化する
3070でNHQM使用、設定値はメモリ8125MHz、コア720MHz固定
設定で改善可能なのか、物理的にそういう仕様なのか誰か教えてください
287承認済み名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Z9pW)
2021/08/15(日) 10:28:33.98ID:Dv7P+Illp >>286
発熱するとリーク電流が増えてさらに消費電力・発熱が上がる
発熱するとリーク電流が増えてさらに消費電力・発熱が上がる
288承認済み名無しさん (ワッチョイ 3dcb-v52W)
2021/08/15(日) 10:47:44.73ID:9VN/2g550289承認済み名無しさん (スッップ Sd62-cJil)
2021/08/15(日) 11:03:22.23ID:gwwSSSQBd291承認済み名無しさん (ワッチョイ 829d-aWiz)
2021/08/15(日) 11:54:51.76ID:QMpOUldH0 おすすめのマザボ教えて
292承認済み名無しさん (ワッチョイ e284-pBez)
2021/08/15(日) 12:21:58.48ID:RvAL/Se60293承認済み名無しさん (ワントンキン MMe1-7Z/a)
2021/08/15(日) 12:26:14.10ID:gzxWfWxSM 5枚挿してやってるけど、やっぱメインpcでマイニングやるのってダルいなぁ
固まって、ドライバー入れ直しやらなんやらやって半日かけて砂嵐からやっと復帰…
単独pcでhiveos運用が一番なんすかね
固まって、ドライバー入れ直しやらなんやらやって半日かけて砂嵐からやっと復帰…
単独pcでhiveos運用が一番なんすかね
294承認済み名無しさん (ワッチョイ e287-Zort)
2021/08/15(日) 12:44:51.15ID:IARh1AY30295承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-YgaZ)
2021/08/15(日) 13:34:09.78ID:K7SaqoGn0 T-rexでETHは掘れるのですが、ErgoやKawPowを掘ろうとすると、
failed to stratum-subscribe to autolykos.usa-west.nicehash.com:3390: con't parse json: * Line 1, Column 1
Syntax error: value, object or array expected.
ってエラーが出ます。NH以外のプールでも同様でした。
NBminer、Nanominerで試してみましたが、やはりErgoやKawPowが掘れないです。
実家に帰った時に試してみたら掘れたので、バッチファイルの記述は合っているようです。
セキュリティの問題じゃないかと考えて、Defenderとファイヤーウォールを切っても変化なし。
原因が分からず困っています。お知恵をお貸しいただければ幸いです。
failed to stratum-subscribe to autolykos.usa-west.nicehash.com:3390: con't parse json: * Line 1, Column 1
Syntax error: value, object or array expected.
ってエラーが出ます。NH以外のプールでも同様でした。
NBminer、Nanominerで試してみましたが、やはりErgoやKawPowが掘れないです。
実家に帰った時に試してみたら掘れたので、バッチファイルの記述は合っているようです。
セキュリティの問題じゃないかと考えて、Defenderとファイヤーウォールを切っても変化なし。
原因が分からず困っています。お知恵をお貸しいただければ幸いです。
296承認済み名無しさん (ワッチョイ c230-cJil)
2021/08/15(日) 13:53:04.47ID:1AUuSwb90 >>285
minerstatのpool毎の数値はあまり参考にならないよ単純に報酬で見れば
普通のプール(Ethermine,Flexpool,2miners,nanopool,Sparkpoolあたり)>NiceHash>=Hive on>Binance
こんなもんNiceHashとHive onは逆かも
下半分はあってるけどETH以外が上回ることはあんまりないから完全PoS化までは気にしなくていいと思う
minerstatのpool毎の数値はあまり参考にならないよ単純に報酬で見れば
普通のプール(Ethermine,Flexpool,2miners,nanopool,Sparkpoolあたり)>NiceHash>=Hive on>Binance
こんなもんNiceHashとHive onは逆かも
下半分はあってるけどETH以外が上回ることはあんまりないから完全PoS化までは気にしなくていいと思う
297承認済み名無しさん (ワッチョイ c230-cJil)
2021/08/15(日) 14:01:21.81ID:1AUuSwb90 >>295
「T-rex Syntax error」で検索したらこんなのが出てきたよ
https://github.com/trexminer/T-Rex/issues/128
TLSをSSLに変えるかASUSルーターのTwo-Way IPSの設定を変更するといいみたい
「T-rex Syntax error」で検索したらこんなのが出てきたよ
https://github.com/trexminer/T-Rex/issues/128
TLSをSSLに変えるかASUSルーターのTwo-Way IPSの設定を変更するといいみたい
298承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-YgaZ)
2021/08/15(日) 14:31:44.37ID:K7SaqoGn0 >>297
ありがとうござます。
試しにstratum+sslにしてみたところ、エラーは消えましたが今度は
ERROR: No connection, retry after 10 seconds
と、出て繋がりませんでした。ポート番号がtcpのままではダメなようですが、
NiceHashのErgoプールのsslが分からないので・・・
ルータはASUSのものではないのですが、ルータのファイヤーウォール機能を
無効にしても結果は変わりませんでした。
何が悪いのかサッパリ分からないです( ;∀;)
ありがとうござます。
試しにstratum+sslにしてみたところ、エラーは消えましたが今度は
ERROR: No connection, retry after 10 seconds
と、出て繋がりませんでした。ポート番号がtcpのままではダメなようですが、
NiceHashのErgoプールのsslが分からないので・・・
ルータはASUSのものではないのですが、ルータのファイヤーウォール機能を
無効にしても結果は変わりませんでした。
何が悪いのかサッパリ分からないです( ;∀;)
299承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-kTWQ)
2021/08/15(日) 15:08:54.82ID:qtl3fmwD0 グラボ1枚だけなら電源ユニットは何W程度あれば良いでしょうか?
また、Goldやブロンズのランクがありますが、やはりGoldを使わなければいけないのでしょうか?
また、Goldやブロンズのランクがありますが、やはりGoldを使わなければいけないのでしょうか?
301承認済み名無しさん (ワッチョイ 829d-aWiz)
2021/08/15(日) 15:16:33.87ID:QMpOUldH0302承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e28-pBez)
2021/08/15(日) 15:18:19.05ID:fY2pzpNH0303承認済み名無しさん (ワッチョイ c230-cJil)
2021/08/15(日) 15:20:54.85ID:1AUuSwb90 >>299
1枚なら割と何でもいいシステム電力の50%前後が一番効率がいいからグラボ+PCの消費電力の2倍くらいの容量を選ぶ
電源のランクはブロンズでも好きにしたらいい消費電力の差から電気料金を計算して考えればいいよ
でも暫く常時フル稼働するんだしマイニングが終わっても使う事を考えれば折角ならGoldとかPlantiumいいよねってのはある
1枚なら割と何でもいいシステム電力の50%前後が一番効率がいいからグラボ+PCの消費電力の2倍くらいの容量を選ぶ
電源のランクはブロンズでも好きにしたらいい消費電力の差から電気料金を計算して考えればいいよ
でも暫く常時フル稼働するんだしマイニングが終わっても使う事を考えれば折角ならGoldとかPlantiumいいよねってのはある
304承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e28-pBez)
2021/08/15(日) 15:22:08.48ID:fY2pzpNH0305承認済み名無しさん (JP 0H6d-JYFw)
2021/08/15(日) 15:37:40.59ID:CScBFboaH うむ
hiveは運用し始めてからが楽すぎて
hiveは運用し始めてからが楽すぎて
306承認済み名無しさん (ドコグロ MM26-Uui6)
2021/08/15(日) 15:39:25.21ID:n+fmPTO1M307承認済み名無しさん (ワントンキン MMe1-7Z/a)
2021/08/15(日) 15:39:44.04ID:gzxWfWxSM308承認済み名無しさん (ワッチョイ c63e-pBez)
2021/08/15(日) 16:15:50.05ID:oHDWvVcO0309承認済み名無しさん (ワッチョイ c61d-pBez)
2021/08/15(日) 16:38:19.79ID:qJvtysAk0 東京電力圏のみなさん、電力会社どこつかってますか?
あした電気たっぷりプラン、シン・エナジーあたりにかえようかなとおもってまして、おすすめあればおしえていただけないでしょうか?
あした電気たっぷりプラン、シン・エナジーあたりにかえようかなとおもってまして、おすすめあればおしえていただけないでしょうか?
311承認済み名無しさん (ドコグロ MM26-Uui6)
2021/08/15(日) 18:00:17.81ID:ybDguvEAM313承認済み名無しさん (スププ Sd62-Vezl)
2021/08/15(日) 18:16:57.16ID:3v1uWgcid314承認済み名無しさん (ワッチョイ 4182-Vezl)
2021/08/15(日) 18:17:45.44ID:FQTIugWT0315承認済み名無しさん (ワッチョイ dd7b-xe7r)
2021/08/15(日) 19:04:07.88ID:XpuXcCj30 asrockのh570PG4使ってるけどHIVE OSでigpu使えないのね。asrockだけなのか、メーカー問わず500シリーズはだめなのかな?
316承認済み名無しさん (ワッチョイ c230-cJil)
2021/08/15(日) 19:05:51.34ID:1AUuSwb90 >>313
言うてもBinance以外は大差ないよ今はLondonの影響で出金手数料だって有料化で大体同じになったし
Hiveonも今のところ出金無料だしhive osの追加リグ代払う手間も省けるし脳死なら言うほど悪くはないと思うで
言うてもBinance以外は大差ないよ今はLondonの影響で出金手数料だって有料化で大体同じになったし
Hiveonも今のところ出金無料だしhive osの追加リグ代払う手間も省けるし脳死なら言うほど悪くはないと思うで
318承認済み名無しさん (ブーイモ MM62-Anyw)
2021/08/15(日) 20:46:36.82ID:CLiNTfRBM リグを組み直したら750や850のセミファンレス電源が3つ余ったのですが、電源3つ連動って無理ですか?
サイズがそういうボード作ってましたが終売です
サイズがそういうボード作ってましたが終売です
319承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e25-cJil)
2021/08/15(日) 20:54:27.51ID:GAu2Wtr40 どうやって連動してるかを理解して欲しい
320承認済み名無しさん (アウアウアー Sad6-v52W)
2021/08/15(日) 21:15:20.92ID:6Ynsu+ASa321承認済み名無しさん (ワッチョイ 7138-Mfwv)
2021/08/15(日) 21:17:14.96ID:yTaSsho40 ペイモのJoshinで7万弱
買うか悩む
MSI GeForce RTX 3060 Ti
VENTUS 2X 8G OCV1 LHR GeForce
買うか悩む
MSI GeForce RTX 3060 Ti
VENTUS 2X 8G OCV1 LHR GeForce
322承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-kTWQ)
2021/08/15(日) 21:41:53.59ID:qtl3fmwD0 PCケースに入れて運用している方いますか?
電源の取り回しやグラボの配置考えたらケースだと窮屈な気がして…リグを組むほど何台も無い状態です。やはりケース自体はあった方が良いですか?
電源の取り回しやグラボの配置考えたらケースだと窮屈な気がして…リグを組むほど何台も無い状態です。やはりケース自体はあった方が良いですか?
323承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-Mfwv)
2021/08/15(日) 21:46:08.75ID:GjCeVpVLr 排熱次第
ベンチ台でも買ったら?
ベンチ台でも買ったら?
324承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-jBWP)
2021/08/15(日) 22:43:41.24ID:PyWbWlpF0 >>322
グラボ一枚なら普通は大丈夫だけど、グラボ何が何枚なのか言わないと答えにくい
俺は3070二枚をケース内、プラス長尾ディスプレイで外付け一枚の三枚で運用してるパソコンがある
ケース内二枚は初めからそのつもりでグラボ間隔空いてるマザボを選んだ上、ケースファンもしっかりしたら何とかやれる
そこら辺考えてない構成だとケース内に一枚、外付けを二枚にしてるパソコンもある
俺がパソコンケースに拘った理由はグラボへの埃と、色々作りたかったってだけで
特に理由なければケース無しの方が絶対運用しやすいと思うよ
グラボ一枚なら普通は大丈夫だけど、グラボ何が何枚なのか言わないと答えにくい
俺は3070二枚をケース内、プラス長尾ディスプレイで外付け一枚の三枚で運用してるパソコンがある
ケース内二枚は初めからそのつもりでグラボ間隔空いてるマザボを選んだ上、ケースファンもしっかりしたら何とかやれる
そこら辺考えてない構成だとケース内に一枚、外付けを二枚にしてるパソコンもある
俺がパソコンケースに拘った理由はグラボへの埃と、色々作りたかったってだけで
特に理由なければケース無しの方が絶対運用しやすいと思うよ
325承認済み名無しさん (ワッチョイ c63e-E0Ri)
2021/08/15(日) 22:44:01.12ID:oHDWvVcO0 NHQMのCPUマイニングってみなさんオンにされてますか?
326承認済み名無しさん (ワッチョイ e588-bRD5)
2021/08/15(日) 23:09:32.53ID:pGJRmrTd0 ケースはない方が冷却楽。ケースはほこりたまるし。エアフロもムズい。どうせなら4枚とかいずれ考えるようになる。
328承認済み名無しさん (ブーイモ MM62-Anyw)
2021/08/16(月) 02:09:03.86ID:An5Y3VrwM329承認済み名無しさん (アウアウアー Sad6-v52W)
2021/08/16(月) 07:59:32.13ID:8z2QkIw7a >>327
知ってる あくまで 文脈的に既に連動はしてるようなので そこから追加でって意味で。
知ってる あくまで 文脈的に既に連動はしてるようなので そこから追加でって意味で。
331承認済み名無しさん (ワッチョイ be14-pBez)
2021/08/16(月) 09:42:56.68ID:IH0+mLHy0 4枚稼働できるもので
intel系のおすすめのマザボを教えてください
intel系のおすすめのマザボを教えてください
332承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-pBez)
2021/08/16(月) 09:45:10.39ID:/rjjCqPq0333承認済み名無しさん (アウアウアー Sad6-v52W)
2021/08/16(月) 10:17:56.62ID:8z2QkIw7a335承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-pBez)
2021/08/16(月) 10:32:25.69ID:D1PvKK9Qa 質問です
Ethermineで、
0.1ETH溜まったので払い出し予定なのですが
下記事項が表示されて、ペイアウトされません。
先日のハードフォークで変更になったところまでは把握したのですが、
ガス代云々がいまいちよくわからず、、、
68.98以上にしないと払い出ししないぜ。ってことなのでしょうか
You have a pending payout. The submitted request has a Gas Price Limit setting of 40.00 Gwei, which is below the current base fee of 68.98 Gwei. Your pending payout can only be processed once the network fee falls below this limit. Go to the settings page to update your Gas Price Limit setting and speed up your tx.
Ethermineで、
0.1ETH溜まったので払い出し予定なのですが
下記事項が表示されて、ペイアウトされません。
先日のハードフォークで変更になったところまでは把握したのですが、
ガス代云々がいまいちよくわからず、、、
68.98以上にしないと払い出ししないぜ。ってことなのでしょうか
You have a pending payout. The submitted request has a Gas Price Limit setting of 40.00 Gwei, which is below the current base fee of 68.98 Gwei. Your pending payout can only be processed once the network fee falls below this limit. Go to the settings page to update your Gas Price Limit setting and speed up your tx.
336承認済み名無しさん (ワッチョイ c209-lTwk)
2021/08/16(月) 11:18:17.13ID:o1mzIqbF0 ガス代ってのは手数料で、それは随時変動してる
その上限を40グェーにしてるけど、それじゃ払い出しになるまで暫くかかるからなって話
急ぎじゃないならそのままにしとけば、ガス代が40以下になったタイミングで払い出される
急ぎなら100グェーくらいにしとき
その上限を40グェーにしてるけど、それじゃ払い出しになるまで暫くかかるからなって話
急ぎじゃないならそのままにしとけば、ガス代が40以下になったタイミングで払い出される
急ぎなら100グェーくらいにしとき
337承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-pBez)
2021/08/16(月) 12:15:50.88ID:D1PvKK9Qa338承認済み名無しさん (ワッチョイ c209-lTwk)
2021/08/16(月) 12:17:58.26ID:o1mzIqbF0 下がるかもしれないし下がらないかもしれない
まぁ40ならそのうち下がるんでねーの
まぁ40ならそのうち下がるんでねーの
339承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-pBez)
2021/08/16(月) 12:18:18.91ID:D1PvKK9Qa340承認済み名無しさん (ワッチョイ c209-lTwk)
2021/08/16(月) 12:22:49.32ID:o1mzIqbF0 俺はflex使ってるけど0.02ごと払い出し、30グェー設定
余程何かあってガス代高騰しない限りは問題ない
余程何かあってガス代高騰しない限りは問題ない
342承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e88-MDdt)
2021/08/16(月) 16:25:25.41ID:nb3jCZ3K0 gtx1070を使ってNHQMでマイニングしてますが25MHしか出ません
アフターバーナー
coreclok0、memoryclok450、power77
これが間違ってるのでしょうか?
アフターバーナー
coreclok0、memoryclok450、power77
これが間違ってるのでしょうか?
343承認済み名無しさん (ワッチョイ e1bf-unRV)
2021/08/16(月) 16:49:45.02ID:2hm+rF5m0 無印の1070だとそんなもんじゃないの?
344承認済み名無しさん (ワッチョイ 4281-okCz)
2021/08/16(月) 20:51:18.92ID:99Pwm4hg0345承認済み名無しさん (ワッチョイ e1bf-unRV)
2021/08/16(月) 21:25:55.58ID:2hm+rF5m0 1070はお薬いらないんじゃ?
346承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-f+1U)
2021/08/16(月) 21:48:45.52ID:u7murFZ1r 分岐ケーブルのおすすめメーカーある?
ないならサンワにしようと思う
ないならサンワにしようと思う
347承認済み名無しさん (ワッチョイ 3dcb-v52W)
2021/08/16(月) 22:12:36.78ID:c+xGZpjx0 >>346
なんの分岐よ
なんの分岐よ
348承認済み名無しさん (ワッチョイ ed82-Vezl)
2021/08/16(月) 22:27:29.62ID:VKQiFC6s0350承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-YgaZ)
2021/08/16(月) 22:58:04.54ID:FY2xLJb10 >>349
「分岐ケーブル」「電源」ならおすすめ無いのでサンワでどうぞ。
「分岐ケーブル」「電源」ならおすすめ無いのでサンワでどうぞ。
351承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-f+1U)
2021/08/17(火) 00:40:58.24ID:9fv+VH/Kr352承認済み名無しさん (ワッチョイ 8243-pBez)
2021/08/17(火) 01:20:10.16ID:bOm6t8+w0 009だかそんな名前の本体が黒&赤の使ってればいいよ。
USB線が赤と青あるけど違いあるかは知らん。
あとAliにある新商品ぽい小さな流れるLEDついてるの気になる。
誰か使った人いる?
USB線が赤と青あるけど違いあるかは知らん。
あとAliにある新商品ぽい小さな流れるLEDついてるの気になる。
誰か使った人いる?
353承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-kTWQ)
2021/08/17(火) 04:49:21.40ID:GkGv4VSt0 NHQMを使ってみたのですが、起動したらマイニングが始まり、後は放置で良いのでしょうか?
OCtuneを使って手動のオーバークロックが必要なのでしょうか?マイページの自動最適化モードの「高」にするのはオーバークロックとまた違うのでしょうか?
OCtuneを使って手動のオーバークロックが必要なのでしょうか?マイページの自動最適化モードの「高」にするのはオーバークロックとまた違うのでしょうか?
354承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e85-g2JS)
2021/08/17(火) 05:27:21.76ID:0a3/85Wu0 タダ働きしてそう
355承認済み名無しさん (ワッチョイ 0678-O0dC)
2021/08/17(火) 05:43:44.36ID:7BqxQSF40 自分は今1台ゲーム用パソコンでもう一台マイニング用のパソコンでモニターが1つしかないからいちいち切り替えるのが面倒なんだけど
リグとか大量に持ってる人ってファンの音がしたら作動してるから大丈夫みたいな感覚なの?
リグとか大量に持ってる人ってファンの音がしたら作動してるから大丈夫みたいな感覚なの?
356承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-Fx6C)
2021/08/17(火) 06:37:26.02ID:6uM+DZcB0 複数台管理にリモートデスクトップは必須
357承認済み名無しさん (ワッチョイ 3dcb-v52W)
2021/08/17(火) 06:42:41.63ID:mFODLOtM0358承認済み名無しさん (ワッチョイ 3dcb-v52W)
2021/08/17(火) 06:49:38.94ID:mFODLOtM0 ブランド: Jcevium
Jcevium 009S プラス PCIE ライザー カード、 009S Sata 15ピンから6ピン Expr 1X 4X 8X 16Xアダプター 、エクステンダーマイニングマイナー
Jcevium 009S プラス PCIE ライザー カード、 009S Sata 15ピンから6ピン Expr 1X 4X 8X 16Xアダプター 、エクステンダーマイニングマイナー
359承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/17(火) 08:27:40.25ID:wNQX7eKy0 >>342
なんでパワー77も使うの?儲けないんじゃないの?
なんでパワー77も使うの?儲けないんじゃないの?
360承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-jBWP)
2021/08/17(火) 08:59:29.26ID:/f2O4CVA0 >>355
アマゾンで切替器沢山売ってるよ
「KVMスイッチ HDMI CKLau、USB3.0 HDMI KVM切替器、4ポート4K@60Hz HDMI2.0 HDCP2.2 3D/HDR対応」
自分は高いけどこれ使ってる。かなり使い勝手良くて満足してるわ。ゲーミングマウスも普通のマウスも繋げるし。
探せば安い選択肢もいくらでも出てくるよ
HDMI切替器とUSB切替器を別で買うとかなり安いのもある。一緒になってる奴は本当に便利だけどね
アマゾンで切替器沢山売ってるよ
「KVMスイッチ HDMI CKLau、USB3.0 HDMI KVM切替器、4ポート4K@60Hz HDMI2.0 HDCP2.2 3D/HDR対応」
自分は高いけどこれ使ってる。かなり使い勝手良くて満足してるわ。ゲーミングマウスも普通のマウスも繋げるし。
探せば安い選択肢もいくらでも出てくるよ
HDMI切替器とUSB切替器を別で買うとかなり安いのもある。一緒になってる奴は本当に便利だけどね
361承認済み名無しさん (ワッチョイ 0678-O0dC)
2021/08/17(火) 09:22:35.72ID:7BqxQSF40362承認済み名無しさん (ワッチョイ c209-lTwk)
2021/08/17(火) 09:34:12.01ID:4e4hw+NU0 win10使ってるならGoogleChromeのリモートデスクトップ使うのが良いと思うで
無料かつクソ簡単、そしてAndroidスマホからもアクセスできる優れモノ
無料かつクソ簡単、そしてAndroidスマホからもアクセスできる優れモノ
364承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-f+1U)
2021/08/17(火) 09:39:16.51ID:8k/cdAsG0 >>352
ありがとう。詳しい人
やっぱりマイニングの不労取得で財産築いてる人は余裕がありますね
マイニングフレームはveddhaのにしようと思いますが、ちょっと高い気がしてきた
品質は悪くないですか?
ありがとう。詳しい人
やっぱりマイニングの不労取得で財産築いてる人は余裕がありますね
マイニングフレームはveddhaのにしようと思いますが、ちょっと高い気がしてきた
品質は悪くないですか?
365承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-f+1U)
2021/08/17(火) 09:40:55.41ID:8k/cdAsG0366承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-f+1U)
2021/08/17(火) 09:54:17.43ID:8k/cdAsG0 >>358
公式ショップから注文しました
説明文に気になる一文がありますご、フロッピーディスクも必要になりますか?
フロッピーディスクの電源を使ってくださいということかもしれませんね。。?
↓
使用する場合はフロッピーディスクドライブを接続してください
公式ショップから注文しました
説明文に気になる一文がありますご、フロッピーディスクも必要になりますか?
フロッピーディスクの電源を使ってくださいということかもしれませんね。。?
↓
使用する場合はフロッピーディスクドライブを接続してください
367承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/17(火) 10:34:06.02ID:wNQX7eKy0 >>363
一応+なのは理解してるけど、儲け薄いんじゃないのって意味。そこまで書かなくてもわかるだろ。
一応+なのは理解してるけど、儲け薄いんじゃないのって意味。そこまで書かなくてもわかるだろ。
368承認済み名無しさん (ササクッテロレ Spf1-Z9pW)
2021/08/17(火) 11:54:28.29ID:AMdWeggdp >>355
HDMIないしDisplayPort用ダミープラグを買ってリモートデスクトップ
HDMIないしDisplayPort用ダミープラグを買ってリモートデスクトップ
369承認済み名無しさん (ササクッテロレ Spf1-Z9pW)
2021/08/17(火) 12:13:03.18ID:AMdWeggdp >>367
25MH/sしか出ないって気にしてんのはおまい自身な訳で
気になるなら設定弄るしかないだろ
例えば10W増えても\27/kWhで計算したら1日の電気代は約6.5円の増加だから1MH/s増加するならプラスだ
だからPL弄って電気代を計算してハッシュレート増加分と自分で勘定してみろ
それが薄いとか言うならGTX1070使ってる時点で儲け薄いのを自覚しろ
自分の環境で最大限の儲けを出したいなら弄ればいいし嫌ならそのまま動かしとけ
25MH/sしか出ないって気にしてんのはおまい自身な訳で
気になるなら設定弄るしかないだろ
例えば10W増えても\27/kWhで計算したら1日の電気代は約6.5円の増加だから1MH/s増加するならプラスだ
だからPL弄って電気代を計算してハッシュレート増加分と自分で勘定してみろ
それが薄いとか言うならGTX1070使ってる時点で儲け薄いのを自覚しろ
自分の環境で最大限の儲けを出したいなら弄ればいいし嫌ならそのまま動かしとけ
370承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-XRCe)
2021/08/17(火) 12:16:24.09ID:YKRdrbH1a 359と342同じヤツだとおもってんのかな?
371承認済み名無しさん (ササクッテロロ Spf1-MDdt)
2021/08/17(火) 13:28:42.13ID:wt/wChrmp372承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-kTWQ)
2021/08/17(火) 14:19:57.63ID:GkGv4VSt0 NHQMなのですが、プリセットとして設定されている高設定にするよりも自分でOCTuneを使う方が効率よく掘れますか?
現在2070superの高設定で43.16 MHです
現在2070superの高設定で43.16 MHです
373承認済み名無しさん
2021/08/17(火) 14:22:11.64ID:r6Sl1k5H 個体差があるから個別設定した方がええし
この子にあった設定値を見つけた!
というのがマイニングの楽しみやぞ
この子にあった設定値を見つけた!
というのがマイニングの楽しみやぞ
374承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/17(火) 14:26:14.66ID:wNQX7eKy0375承認済み名無しさん (スププ Sd62-IDVk)
2021/08/17(火) 15:24:25.71ID:fn5nHSEMd 効率良いグラボってMH/sが高ければ高ければよいほど思ってたけど違うの?
https://i.imgur.com/tORnx94.png
これ見てるとMH/Jの高さ、1660がRTX2000番代より全て上だけど1660の方が効率良いってこと?
https://i.imgur.com/tORnx94.png
これ見てるとMH/Jの高さ、1660がRTX2000番代より全て上だけど1660の方が効率良いってこと?
377承認済み名無しさん (ワッチョイ c209-lTwk)
2021/08/17(火) 15:39:36.88ID:4e4hw+NU0 効率って言葉の意味を考えればわかるでしょうよ(ハッシュレート/消費電力)
いくらハッシュレート高くても馬鹿みたいに消費電力高ければ、その分電気代も高くなって利益は減る
どっから引っ張ってきた表かしらんけど、2000番代なんて消費電力まったく合ってないし
いくらハッシュレート高くても馬鹿みたいに消費電力高ければ、その分電気代も高くなって利益は減る
どっから引っ張ってきた表かしらんけど、2000番代なんて消費電力まったく合ってないし
378承認済み名無しさん (ワッチョイ e287-Zort)
2021/08/17(火) 16:31:28.86ID:hEI+rCee0 何故か書いてないんだよね電圧
379承認済み名無しさん (ワッチョイ e588-bRD5)
2021/08/17(火) 16:43:43.24ID:mdYkHuDP0 すまん教えて欲しい。
急にリグ落ちるようになった。ログでkernel-power 41とエラーでてた。電源死んだか?
電源のプランが高パフォーマンス外れてカスタムになってた。これのせいかな?
急にリグ落ちるようになった。ログでkernel-power 41とエラーでてた。電源死んだか?
電源のプランが高パフォーマンス外れてカスタムになってた。これのせいかな?
380承認済み名無しさん (スププ Sd62-IDVk)
2021/08/17(火) 16:51:28.72ID:fn5nHSEMd なるほど、電力高かったら結局稼げなくなるのね
2070sで掘ってたけど2000番代微妙なのか…
今1番効率良い板ってなんなのかな?
2070sで掘ってたけど2000番代微妙なのか…
今1番効率良い板ってなんなのかな?
381承認済み名無しさん (ワッチョイ c209-lTwk)
2021/08/17(火) 16:59:40.17ID:4e4hw+NU0 なんか頭弱そうな奴だ
一応言っとくけど、1番効率が良いグラボが1番儲かるグラボではないからな
たぶん理解できないだろうからそのまま2070sで掘ってりゃいいと思うよ
一応言っとくけど、1番効率が良いグラボが1番儲かるグラボではないからな
たぶん理解できないだろうからそのまま2070sで掘ってりゃいいと思うよ
382承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e85-g2JS)
2021/08/17(火) 17:22:28.11ID:0a3/85Wu0 アップした画像に答えのってるぞ!
素人は1660sか3070買っとけば良し!
次のライザーの質問待ってるからな!
素人は1660sか3070買っとけば良し!
次のライザーの質問待ってるからな!
383承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-unRV)
2021/08/17(火) 17:25:32.39ID:UWqbqFHxa 例えばなんぼ効率よくでも一日に50円しか掘れなかったら時間効率は悪くなる
むしろ時間こそ買えないものなので採掘量が多いことが正義の場合もある
むしろ時間こそ買えないものなので採掘量が多いことが正義の場合もある
384承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-f+1U)
2021/08/17(火) 17:26:09.81ID:gwpWgwVyr385承認済み名無しさん (アウアウアー Sad6-n606)
2021/08/17(火) 18:25:33.25ID:igGS0O03a 12万の70でワッパが良いからーとか言ってるのはアホ
そらワッパ悪くても16.5万の80やわな
そらワッパ悪くても16.5万の80やわな
387承認済み名無しさん (ワッチョイ c255-TxRV)
2021/08/17(火) 20:08:30.49ID:bh20X4ig0 ここの皆様は12月の難易度爆弾の後はどうする計画?
イーサリアムとは違うコイン掘るの?
イーサリアムとは違うコイン掘るの?
388承認済み名無しさん (ワッチョイ 3dcb-v52W)
2021/08/17(火) 20:09:39.59ID:mFODLOtM0389承認済み名無しさん (ワッチョイ 3dcb-v52W)
2021/08/17(火) 20:11:40.47ID:mFODLOtM0391承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-jBWP)
2021/08/17(火) 20:26:58.10ID:/f2O4CVA0 >>372
ミディアムとかハイのオートの数字見ておいて
Alternativeのとこでコアクロックとメモリクロック自分で色々変えてみたらいいよ
初めのうちは電圧は考えなくても、Alternativeでやってれば適当に合わせてくれる
温度に余裕があってメモリ上げてもトラブル起こらないなら、ミディアムの数字から上げていくと良い
ミディアムとかハイのオートの数字見ておいて
Alternativeのとこでコアクロックとメモリクロック自分で色々変えてみたらいいよ
初めのうちは電圧は考えなくても、Alternativeでやってれば適当に合わせてくれる
温度に余裕があってメモリ上げてもトラブル起こらないなら、ミディアムの数字から上げていくと良い
392承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-jBWP)
2021/08/17(火) 20:28:59.69ID:/f2O4CVA0393承認済み名無しさん (ワッチョイ 597b-JIWK)
2021/08/17(火) 21:33:10.34ID:2lpx5tzB0 俺もkp41に悩まされたが、マザボ交換したら収まった。
というわけで、構成の中でどれが関係しているかはわからないと思う。
俺のKp41リグ、socket1150だから、何年も前にたまたま買ってた新品のマザボがあったから交換できたが、健闘を祈る。
というわけで、構成の中でどれが関係しているかはわからないと思う。
俺のKp41リグ、socket1150だから、何年も前にたまたま買ってた新品のマザボがあったから交換できたが、健闘を祈る。
394承認済み名無しさん (ワッチョイ 3162-IDVk)
2021/08/17(火) 21:38:01.19ID:4MfONTul0 グラボのメモリって使い切らないのが高かったら正しいんですかね?
NHQMの高設定でも5.8gb/8gbまでしか使ってくれないんだけど
NHQMの高設定でも5.8gb/8gbまでしか使ってくれないんだけど
395承認済み名無しさん (ワッチョイ ed82-Vezl)
2021/08/17(火) 21:38:29.70ID:8S3QDliB0 異常に電力効率だけ気にして全然稼げてない人いるよね
1660sとかコスパだけのザコキャラ集めてもそれなりに稼ごうと思ったら
場所取るし、グラボ以外の周辺機器で金かかったりするからな
1660sとかコスパだけのザコキャラ集めてもそれなりに稼ごうと思ったら
場所取るし、グラボ以外の周辺機器で金かかったりするからな
396承認済み名無しさん (ワッチョイ 3162-IDVk)
2021/08/17(火) 21:38:30.91ID:4MfONTul0 ミス 高かったら→無し
397承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/17(火) 21:42:40.72ID:6857hQ3a0 >>394
4Gモデルで動かないんだから使い切ったらダメと思わないか?
4Gモデルで動かないんだから使い切ったらダメと思わないか?
398承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e25-cJil)
2021/08/17(火) 22:04:04.64ID:S0TX1/wa0399承認済み名無しさん (ワッチョイ e588-bRD5)
2021/08/17(火) 23:01:54.13ID:mdYkHuDP0 >>393
ありがとうまだ改善されてないマザーと電源か。どっち買えるかまような。
ありがとうまだ改善されてないマザーと電源か。どっち買えるかまような。
400承認済み名無しさん (ワントンキン MMe1-7Z/a)
2021/08/17(火) 23:59:23.19ID:skLOFZ99M ペリフェラル4pin x2と pcie 8pinの変換アダプターケーブルって
ペリフェラルのほう4pinで二つついてるけど
4ピンの供給電力各75 W で pcie の供給最大150っていう認識でいいの?
仮に今ビデオカードに90 W 使っているとして電源側 sata ケーブルの先にペリフェラル4ピン一つがついているとした場合
変換ケーブル4ピン一つにそれを刺した場合最大供給75ワットを超えるため燃える。
で合ってますか?
ペリフェラルのほう4pinで二つついてるけど
4ピンの供給電力各75 W で pcie の供給最大150っていう認識でいいの?
仮に今ビデオカードに90 W 使っているとして電源側 sata ケーブルの先にペリフェラル4ピン一つがついているとした場合
変換ケーブル4ピン一つにそれを刺した場合最大供給75ワットを超えるため燃える。
で合ってますか?
401承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/18(水) 00:23:09.66ID:u3VE9o4N0402承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e25-cJil)
2021/08/18(水) 00:27:14.23ID:4A5JzbWJ0 ペリx2→PCIe8pin変換ですが仮に90W吸うとしても均等に45Wずつ吸うということはない
なので最大150Wという認識は危険、2本から給電しても気休めレベル
シングルレーンの電源にこの線はSATAだから54Wまでしか流さないよ なんて保護はついてるのかな?
ついてたらマルチレーンだしなぁ
なので最大150Wという認識は危険、2本から給電しても気休めレベル
シングルレーンの電源にこの線はSATAだから54Wまでしか流さないよ なんて保護はついてるのかな?
ついてたらマルチレーンだしなぁ
403承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/18(水) 00:49:03.90ID:u3VE9o4N0 >>402
ちょっと無茶な配線したことがあって限界越えたのか電源が落ちて一回コンセントからコード抜かないと復帰できないことあったな
接続機器は変えずに配線変えたら安定したのである程度保護回路があるんじゃないかと
少なくともシングルレーンだからといって一本のsataケーブルに電源容量一杯まで電流流すことができる…なんてことはないかと
ちょっと無茶な配線したことがあって限界越えたのか電源が落ちて一回コンセントからコード抜かないと復帰できないことあったな
接続機器は変えずに配線変えたら安定したのである程度保護回路があるんじゃないかと
少なくともシングルレーンだからといって一本のsataケーブルに電源容量一杯まで電流流すことができる…なんてことはないかと
404承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-ScVK)
2021/08/18(水) 03:23:46.61ID:t8dTHpJE0405承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/18(水) 03:30:05.86ID:H18KGrX/0 ペリsataなんてrtx30**のライザーに繋ぐもんだろ
20数wしか吸わないし
20数wしか吸わないし
406承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e25-cJil)
2021/08/18(水) 03:40:29.86ID:4A5JzbWJ0 >>404
クロシコ1660sに付いてるやつとかオウルテックのとかはペリをA,Bとすると
Aから12Vに2箇所 Bから12Vに1箇所
GNDはAから1本と2本 Bから2本か1本、1本とか
2:1になるのかねぇ、順当に行ったら
クロシコ1660sに付いてるやつとかオウルテックのとかはペリをA,Bとすると
Aから12Vに2箇所 Bから12Vに1箇所
GNDはAから1本と2本 Bから2本か1本、1本とか
2:1になるのかねぇ、順当に行ったら
407承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-sbZG)
2021/08/18(水) 07:16:38.24ID:iBdaEdvo0 RTX3070を買って自作したんやが温度50度前後維持で12時間稼働って寿命どんくらい削れられる?
408承認済み名無しさん (ワッチョイ c255-TxRV)
2021/08/18(水) 07:23:44.10ID:tdOZ+RBh0 気にする程じゃない
409承認済み名無しさん (ワッチョイ 317b-E0Ri)
2021/08/18(水) 07:57:43.79ID:ZNLhboX00 >>389
別に煽ってるわけじゃくて普通に質問してるだけなのになんでそんなイライラしてんの?
別に煽ってるわけじゃくて普通に質問してるだけなのになんでそんなイライラしてんの?
410承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-sbZG)
2021/08/18(水) 08:27:25.66ID:iBdaEdvo0413承認済み名無しさん (ワッチョイ 82e3-sbZG)
2021/08/18(水) 08:33:38.98ID:8/qA7XZ60 欲望の赴くまま玉ありグラボ探してるマイナーにボム以降の計画聞いたって
キレるだけだよ
キレてからエロゲー!て叫び始めるんだ
キレるだけだよ
キレてからエロゲー!て叫び始めるんだ
414承認済み名無しさん (ワッチョイ 82e3-sbZG)
2021/08/18(水) 08:47:11.53ID:8/qA7XZ60 マジレスするとボムはイーサVer2に完全移行するときに
マイナーがまだ掘ってたら2つに分岐してしまうんで、それを防ぐためなんだ
だからダガーハシモトさんに仕掛けがかかるんだ
そうされると、玉ありが玉なしと同じようになっちゃう
そしたらどうなるのか?
かわいそなマイナーさんたちは「エロゲへ急げー!」って叫んで
ちっこいエロゲ鉱山とかに殺到するんだ
これをビジュアル化したらすごい地獄絵図なんだな
マイナーがまだ掘ってたら2つに分岐してしまうんで、それを防ぐためなんだ
だからダガーハシモトさんに仕掛けがかかるんだ
そうされると、玉ありが玉なしと同じようになっちゃう
そしたらどうなるのか?
かわいそなマイナーさんたちは「エロゲへ急げー!」って叫んで
ちっこいエロゲ鉱山とかに殺到するんだ
これをビジュアル化したらすごい地獄絵図なんだな
415承認済み名無しさん (アウアウクー MMb1-ScVK)
2021/08/18(水) 08:54:04.50ID:fpytyakNM 短期的には掘れなくなるが
採算取れないなら他所に行くか店じまいするのがいるから
問題ない
採算取れないなら他所に行くか店じまいするのがいるから
問題ない
416承認済み名無しさん (ワッチョイ 3dcb-v52W)
2021/08/18(水) 09:02:48.58ID:GJtKUojH0 12月のdifficulty bombは11月のシャンハイHFで延期(マージが間に合わない場合)もしくは削除(bombの効果が薄いため)公算が高い
マージが間に合わない場合でもbombの効果が薄いのを逆に利用して予定通り発動の可能性もある
だが ブロック生成間隔が伸びるのは非常に緩やかなため少なくとも4月まではその影響を実感しにくい
pos後もGPUマイニングは可能 ただしdifficultybombの効果により最終的には損益分岐点を下回るようになり掘る価値がなくなる
結局どんなに短期でもあと 8ヶ月はマイニング可能
そんなのよりも相場のほうが問題。
マージが間に合わない場合でもbombの効果が薄いのを逆に利用して予定通り発動の可能性もある
だが ブロック生成間隔が伸びるのは非常に緩やかなため少なくとも4月まではその影響を実感しにくい
pos後もGPUマイニングは可能 ただしdifficultybombの効果により最終的には損益分岐点を下回るようになり掘る価値がなくなる
結局どんなに短期でもあと 8ヶ月はマイニング可能
そんなのよりも相場のほうが問題。
417承認済み名無しさん (ワッチョイ be88-pBez)
2021/08/18(水) 09:06:40.21ID:PF4sGDav0 >>416
書かなくていい。バカにあおらせておけ。オレ30803枚くらい追加狙ってるんだ。
書かなくていい。バカにあおらせておけ。オレ30803枚くらい追加狙ってるんだ。
418承認済み名無しさん (アウアウエー Sa4a-x9Um)
2021/08/18(水) 09:16:30.68ID:kpBKxasFa 辞めたい奴は勝手に辞めればいいだけなのにっていうかほとんどの奴はそうやって何も語らずに辞めていくのに、すぐ掘れなくなるぞ早く辞めなきゃ損するぞって叫ぶ高齢独身や反ワクチンみたいなのがいるんだよな
419承認済み名無しさん (ワッチョイ 82e3-sbZG)
2021/08/18(水) 09:21:30.52ID:8/qA7XZ60 ボム延期だとか全部憶測でしかないんだよね
欲望は展望を曇らせちゃうんだ
欲望は展望を曇らせちゃうんだ
420承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-z+mo)
2021/08/18(水) 09:23:56.78ID:nqumqpEg0 CFX掘ってる人いる?
どうやって円に変えてる?
取引所どこ使ってる?
どうやって円に変えてる?
取引所どこ使ってる?
421承認済み名無しさん (ワッチョイ 82e3-sbZG)
2021/08/18(水) 09:27:30.72ID:8/qA7XZ60 延期だ延期って噂をまことしやかに垂れ流してるのは
グラボを高値で売りたいやつなんだ
もちろんマイナー撤退組もいるが転売ヤーだな
中華の転売ヤーなんて最後にもういっちょ玉ありで一儲け狙ってるんだよね
ここでも玉あり3080追加しよっかなーなんてのもいるぐらいだし
グラボを高値で売りたいやつなんだ
もちろんマイナー撤退組もいるが転売ヤーだな
中華の転売ヤーなんて最後にもういっちょ玉ありで一儲け狙ってるんだよね
ここでも玉あり3080追加しよっかなーなんてのもいるぐらいだし
422承認済み名無しさん (ワッチョイ d209-Ltb3)
2021/08/18(水) 10:08:12.31ID:xMOm9XQq0 LHRのグラボって
タコなら問題なく性能発揮出来るの?
タコなら問題なく性能発揮出来るの?
423承認済み名無しさん (ササクッテロ Spf1-0GRk)
2021/08/18(水) 10:28:56.33ID:t18fQxvYp 今はタコよりエロゲの方が良い
制限はかからないが、60とかtiのLHR設定はタマありよりメモリクロック上げないといけない傾向にある
制限はかからないが、60とかtiのLHR設定はタマありよりメモリクロック上げないといけない傾向にある
424承認済み名無しさん (ワッチョイ 4543-MUZL)
2021/08/18(水) 10:29:08.27ID:frJ/3NOR0 オメーラに質問なんてねーよwww
425承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-Mfwv)
2021/08/18(水) 10:50:24.52ID:eLFj3NCor 3060ti LHR3機でエルゴ掘ってる人いるけど、あんまりっぽいね
426承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-f+1U)
2021/08/18(水) 10:51:25.26ID:wBnEWMLGr LHRは非LHRに比べてhsでなさすぎなのですぐ売っぱらった
AMD系のほうが数倍マシだわ
AMD系のほうが数倍マシだわ
427承認済み名無しさん (テテンテンテン MM26-FyvG)
2021/08/18(水) 12:07:22.26ID:NaFi2pkZM ergoはvegaやviiで掘るのが楽しい
428承認済み名無しさん (テテンテンテン MM26-Mfwv)
2021/08/18(水) 14:17:27.66ID:XtLR30KRM なぁ電源の12vラインって11vとかになってるとメモリクロックあげにくくなるとかある?電源がへたってきてるのは認める。
あと3060ti玉無しでkawpow25MH/sなんだけどこれはうんこ?1日400円ぐらいか?もっといける?nicehash任せでposがどうとか気にしなくていいから個人的には気に入ってるんだが。
あと3060ti玉無しでkawpow25MH/sなんだけどこれはうんこ?1日400円ぐらいか?もっといける?nicehash任せでposがどうとか気にしなくていいから個人的には気に入ってるんだが。
429承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/18(水) 14:57:06.71ID:H18KGrX/0430承認済み名無しさん (ワッチョイ e588-bRD5)
2021/08/18(水) 15:35:27.58ID:clBkNOkw0431承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/18(水) 15:39:14.02ID:H18KGrX/0 kp41は何しても治らんから諦めてリモートデスクトップで起きた時と寝る前に再起動してるわ
それでウチのは落ちなくなったで
Chromeのリモートデスクトップならアプリをスマホに入れるだけで簡単やし、スマホでABの設定変えたりもできるし良い感じ
それでウチのは落ちなくなったで
Chromeのリモートデスクトップならアプリをスマホに入れるだけで簡単やし、スマホでABの設定変えたりもできるし良い感じ
432承認済み名無しさん (ワッチョイ e588-bRD5)
2021/08/18(水) 15:45:42.37ID:clBkNOkw0 >>431
そか皆苦労してるんね。わしだけじゃないんだな。次なったらわしもそうするわ〜もう勘弁。
そか皆苦労してるんね。わしだけじゃないんだな。次なったらわしもそうするわ〜もう勘弁。
433承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-9YUI)
2021/08/18(水) 15:47:28.75ID:ueXRUthbr なんでwinなんて使ってるのか意味わからん
434承認済み名無しさん (ワッチョイ e588-bRD5)
2021/08/18(水) 15:52:04.24ID:clBkNOkw0 winだめか?
435承認済み名無しさん (ワッチョイ c288-n606)
2021/08/18(水) 15:52:28.77ID:H18KGrX/0 >>433
わからんなら消えとけゴミ
わからんなら消えとけゴミ
436承認済み名無しさん (ワッチョイ dd88-s0jZ)
2021/08/18(水) 15:52:48.87ID:8YrbHgeE0 いいと思うけどな
437承認済み名無しさん (ワッチョイ e588-bRD5)
2021/08/18(水) 15:58:01.83ID:clBkNOkw0 1.1ghおじになったわ。2400wマジ電力限界
438承認済み名無しさん (ワッチョイ c255-NTPF)
2021/08/18(水) 16:00:56.90ID:SdXaULw00 Winいいやん、HWINFO使えるだけでも違うわ。
つうかKP41でてたPCでHIVWOS使ってみたが、日に4回は落ちてたわ。
結局PCの不具合出たときは、どのOS使おうがなにかしら問題起こるわ。
つうかKP41でてたPCでHIVWOS使ってみたが、日に4回は落ちてたわ。
結局PCの不具合出たときは、どのOS使おうがなにかしら問題起こるわ。
439承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-Uui6)
2021/08/18(水) 16:03:45.24ID:EAgBQlpD0 いまだにwin xp以前のうんこカーネルの印象引きずるようなノリで毛嫌いしてる老害いるからな
実際は「僕が使いこなせない環境は認めない!」って感じの奴らだからスルーしとき
実際は「僕が使いこなせない環境は認めない!」って感じの奴らだからスルーしとき
440承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-Z9pW)
2021/08/18(水) 18:13:33.17ID:Yui+RYDq0 Linux側でそんなに設定突き詰めてはいないが省電力機能が弱くてWindowsより同一ハッシュレート時の壁読み消費電力が5Wくらい高かったから
チリも積もれば山となるでWindowsにしてる
RDPはChromeよりもAnyDeskを俺はオススメするわ
トップレベルに軽くて遅延少ないしパスワード認証に加えて
Microsoft Authenticator使っての認証ができるからスマホ盗まれない限り大丈夫
チリも積もれば山となるでWindowsにしてる
RDPはChromeよりもAnyDeskを俺はオススメするわ
トップレベルに軽くて遅延少ないしパスワード認証に加えて
Microsoft Authenticator使っての認証ができるからスマホ盗まれない限り大丈夫
441承認済み名無しさん (ワッチョイ 9954-FyvG)
2021/08/18(水) 19:26:06.05ID:vQp4Jp5d0 「詰めていないけどlinuxは省電力機能が弱い」
運用か環境がうんこなだけでは?
運用か環境がうんこなだけでは?
442承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-MQa9)
2021/08/18(水) 19:47:10.78ID:6wIBmHgXa カーネルコンフィグ詰めて自ビルドするようになってから省電力機能弱いとか言おうな
443承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-ScVK)
2021/08/18(水) 21:39:51.23ID:t8dTHpJE0444承認済み名無しさん (ワッチョイ 319c-ScVK)
2021/08/18(水) 21:42:26.76ID:t8dTHpJE0 Windowsが羨ましいのはAfterburnerと、対応していればGPUのVRAM温度がとれることかな
445承認済み名無しさん (アウアウウー Saa5-qyUx)
2021/08/18(水) 21:47:32.16ID:oay1V4zha Winは検証用だな
大昔から安定稼働にはUNIXが基本だ
Solarisのuptimeとか1年超えとか普通だからな
以上老害より
大昔から安定稼働にはUNIXが基本だ
Solarisのuptimeとか1年超えとか普通だからな
以上老害より
446承認済み名無しさん (ワッチョイ 9954-FyvG)
2021/08/18(水) 21:48:18.82ID:vQp4Jp5d0447承認済み名無しさん (ワッチョイ 0678-O0dC)
2021/08/19(木) 00:14:52.02ID:CKe5vNhI0 今Ryzen7 3700x 電源750wにrtx2060をb450に乗せてマイニングをしているのですがここに3090を乗せてもしっかり作動しますでしょうか
今rtx2060を90w前後で動かしているので余裕はあるとは思うのですが…
今rtx2060を90w前後で動かしているので余裕はあるとは思うのですが…
448承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-Mfwv)
2021/08/19(木) 00:17:43.60ID:cP+D6uV9r450承認済み名無しさん (ワッチョイ 0678-O0dC)
2021/08/19(木) 06:46:21.44ID:CKe5vNhI0451承認済み名無しさん (ワッチョイ be91-ScVK)
2021/08/19(木) 07:09:56.11ID:jZA48S4R0 team red minerでのオーバークロックやパワーリミットはどうやってやるんだろか?
452承認済み名無しさん (ワッチョイ fdd0-rk8R)
2021/08/19(木) 15:46:57.89ID:tHfp97FP0453承認済み名無しさん (ワッチョイ e1ae-ZeoU)
2021/08/19(木) 17:02:51.61ID:NACb6B9d0454承認済み名無しさん (ワントンキン MM19-p680)
2021/08/19(木) 22:28:52.86ID:dtUGGg1qM 報酬20万こえて確定申告決定したので税金対策で10万以下のグラボ買ったらどれぐらい税金お得になりますか
455承認済み名無しさん (ワッチョイ 458b-/m/d)
2021/08/19(木) 23:17:37.98ID:mD8WVT7E0456承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-kTWQ)
2021/08/19(木) 23:55:02.83ID:mv6MvZ/S0 NiceHashで行えるのはETHマイニングというものなんでしょうか?報酬はBTCなのですが…
457承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-vyoT)
2021/08/20(金) 00:14:28.03ID:vq313ZFO0 初歩的な質問ですみません。
同じPCにある2台のグラボにそれぞれ異なるバージョンのドライバを適用することは可能ですか?
具体的には「3060初期バージョン」と「3060tiLHR」とで別のドライバを適用させたいです。
同じPCにある2台のグラボにそれぞれ異なるバージョンのドライバを適用することは可能ですか?
具体的には「3060初期バージョン」と「3060tiLHR」とで別のドライバを適用させたいです。
458承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-nscA)
2021/08/20(金) 00:51:10.06ID:Ymhin1MS0 >>454
99000円経費になったとしても、税率は人によって違う。20%の人が多いかな
あと10万以下のグラボだからと一括で引けるかは絶対ではないよ
まあ元から持ってたパソコンにグラボのみ新調という体でオッケーとは思うけど
99000円経費になったとしても、税率は人によって違う。20%の人が多いかな
あと10万以下のグラボだからと一括で引けるかは絶対ではないよ
まあ元から持ってたパソコンにグラボのみ新調という体でオッケーとは思うけど
459承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/20(金) 03:37:34.21ID:8D+WsfkW0460承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcb-2Khh)
2021/08/20(金) 04:55:53.77ID:LJ9x9Hr80 経費として認められたぶんを引いた額が199999円以下なら追加の税金はかからないよ。
461承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcb-2Khh)
2021/08/20(金) 04:56:08.28ID:LJ9x9Hr80 >>457
絶対不可能
絶対不可能
462承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcb-2Khh)
2021/08/20(金) 04:56:33.38ID:LJ9x9Hr80 >>456
そうだけど 違う
そうだけど 違う
463承認済み名無しさん (ワッチョイ ff3e-fz9y)
2021/08/20(金) 07:01:41.03ID:CvO5z1ua0 10万以上なら1/3にして3年間で計算しないといけないんだっけ?
464承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-LnD3)
2021/08/20(金) 07:55:24.10ID:vJXAtbLK0465承認済み名無しさん (スフッ Sd9f-qUye)
2021/08/20(金) 08:54:34.70ID:HEs95pPRd466承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-FcIJ)
2021/08/20(金) 11:09:37.90ID:O9aUI1Ak0 3060買ったけど制限解除のドライバが当たらないけどんなんで?
先に正規のドライバがどうしても当たってしまう
先に正規のドライバがどうしても当たってしまう
467承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Yl1o)
2021/08/20(金) 11:26:22.97ID:ZbzHozFH0470承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-T33Q)
2021/08/20(金) 12:05:24.30ID:9wDtmtqz0 NHQM以外で掘る際、どういったソフトがおすすめですか?
もっと掘れるソフトや通貨があるのでしたらそちらでも掘ってみたいのですが…
もっと掘れるソフトや通貨があるのでしたらそちらでも掘ってみたいのですが…
472承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Yl1o)
2021/08/20(金) 13:13:56.34ID:ZbzHozFH0 >>470
hiveosとNHの組み合わせが俺的にはオススメ
hiveosだとこんな感じ
・接続機器変更がない限りOC設定が外れることはない
・管理画面で3台(4台?)まで一括管理
・オプションとか細かい指定も簡単に設定できる
・マイニング以外はできない
更にhiveosをNHに接続すると
・ergoとかマイナー通過のウォレット作成が不用
・4時間ごとにペイアウト、出金の敷居が0.0001〜と低い
・時間帯でどの程度掘れていたのか確認しやすい
hiveosとNHの組み合わせが俺的にはオススメ
hiveosだとこんな感じ
・接続機器変更がない限りOC設定が外れることはない
・管理画面で3台(4台?)まで一括管理
・オプションとか細かい指定も簡単に設定できる
・マイニング以外はできない
更にhiveosをNHに接続すると
・ergoとかマイナー通過のウォレット作成が不用
・4時間ごとにペイアウト、出金の敷居が0.0001〜と低い
・時間帯でどの程度掘れていたのか確認しやすい
473承認済み名無しさん (ワッチョイ ff1d-zH/y)
2021/08/20(金) 13:37:12.56ID:98m6GucX0 LHRグラボを入手したんですが、既存のリグに追加した場合、LHRグラボだけエルゴ掘ることはできるのでしょうか?
現在、非LHRのGPUをNHでうごかしていますが、できればそのリグにLHRグラボを追加して、trex等でエルゴマイニングがしたく質問しました。
現在、非LHRのGPUをNHでうごかしていますが、できればそのリグにLHRグラボを追加して、trex等でエルゴマイニングがしたく質問しました。
475承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fb1-FcIJ)
2021/08/20(金) 16:05:35.67ID:3APYDMDv0476承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f88-StzI)
2021/08/20(金) 16:06:35.90ID:4JxTgz/e0 qmがまだ最強?
477承認済み名無しさん (ワッチョイ ff3d-HE0u)
2021/08/20(金) 17:10:49.68ID:AxeDm1UR0478承認済み名無しさん (ワッチョイ ff3d-HE0u)
2021/08/20(金) 17:12:00.71ID:AxeDm1UR0479承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-T33Q)
2021/08/20(金) 17:13:08.05ID:9wDtmtqz0 pci express x1を分岐させて2枚同時起動させている方いませんか?
さすがにx16じゃないと帯域足りませんかね?(古いマザボなのでx16がない)
さすがにx16じゃないと帯域足りませんかね?(古いマザボなのでx16がない)
480承認済み名無しさん (ワッチョイ ff3d-HE0u)
2021/08/20(金) 17:15:32.83ID:AxeDm1UR0481承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f3b-Yl1o)
2021/08/20(金) 17:22:36.00ID:6+bLFFOo0 >>474
正確には1PCを1workerとして複数workerを1farmで管理できる
1farmあたり3worker(もしかしたら4worker)まで無料で利用可能
慣れが必要だがosセットアップもusbにosを展開、設定ファイル書くだけで起動したら即web管理可能で便利
管理だけなら携帯で充分できる
https://i.imgur.com/lYbc0qm.jpg
https://i.imgur.com/BgBRwdi.jpg
https://i.imgur.com/VxD6HPq.jpg
https://i.imgur.com/wzRUGQ5.jpg
正確には1PCを1workerとして複数workerを1farmで管理できる
1farmあたり3worker(もしかしたら4worker)まで無料で利用可能
慣れが必要だがosセットアップもusbにosを展開、設定ファイル書くだけで起動したら即web管理可能で便利
管理だけなら携帯で充分できる
https://i.imgur.com/lYbc0qm.jpg
https://i.imgur.com/BgBRwdi.jpg
https://i.imgur.com/VxD6HPq.jpg
https://i.imgur.com/wzRUGQ5.jpg
482承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcb-2Khh)
2021/08/20(金) 17:47:58.95ID:LJ9x9Hr80 >>479
帯域なんていらないよ PCIE×1を4分岐してるよ。ただしrtx3070以上を4分岐するのは何故か危ないらしい 3分岐にとどめておいたほうがいいとか何とか
帯域なんていらないよ PCIE×1を4分岐してるよ。ただしrtx3070以上を4分岐するのは何故か危ないらしい 3分岐にとどめておいたほうがいいとか何とか
484承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ffe-T33Q)
2021/08/21(土) 00:37:07.69ID:jSOirjj00 RTX2080でAwesome minerを使用しマイニングプールハブでETHをマイニングしているのですが
ここ数ヶ月ずっと一日平均約0.001ETH掘れていたのですが、数日前からどんどん下がってきて昨日は0.00003ETHしか掘れませんでした
また今までよく確認していなかったのでこれが関係しているのかわかりませんが、マイニングプールハブのダッシュボードのマイハッシュレートがほぼずっと0KH/Sのままです(プールハッシュレートは18TH/Sくらいです)
Awesome miner上では約45MH/Sでずっと掘れていることになっています。
特に設定等いじってはいないですが、なにか思い当たる原因ありますでしょうか?
ここ数ヶ月ずっと一日平均約0.001ETH掘れていたのですが、数日前からどんどん下がってきて昨日は0.00003ETHしか掘れませんでした
また今までよく確認していなかったのでこれが関係しているのかわかりませんが、マイニングプールハブのダッシュボードのマイハッシュレートがほぼずっと0KH/Sのままです(プールハッシュレートは18TH/Sくらいです)
Awesome miner上では約45MH/Sでずっと掘れていることになっています。
特に設定等いじってはいないですが、なにか思い当たる原因ありますでしょうか?
485承認済み名無しさん (ブーイモ MMe3-iZ6g)
2021/08/21(土) 01:06:39.82ID:HLzK2Yf0M プールどこなのよ
486承認済み名無しさん (スププ Sd9f-Ttod)
2021/08/21(土) 01:19:03.59ID:JQdQtrQhd グラボ2枚をケース内で刺すのは厳しそうなので外に出したいです。おすすめのライザーケーブル?グラボ台(でいいのでしょうか)ありませんでしょうか。
また、やはりケースを使わないとなるとリグを買うのが一般的でしょうか?
また、やはりケースを使わないとなるとリグを買うのが一般的でしょうか?
487承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ffe-T33Q)
2021/08/21(土) 01:22:00.50ID:jSOirjj00488承認済み名無しさん (ワッチョイ ffe6-iRg7)
2021/08/21(土) 01:49:27.58ID:0CR3WTfc0 直刺しの方が良いと思うよ、安定感半端ない
ライザーはマジで安定しなくて苦労したわ…精神衛生上、あかん
ライザーはマジで安定しなくて苦労したわ…精神衛生上、あかん
489承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-zH/y)
2021/08/21(土) 02:14:15.14ID:JsXMWY9z0 グラボってマザボ一台に対して何枚使えるものなんだろ。
少し枚数を増やしたいと思ってたけど、7枚の壁が厚くてBIOSさえ起動しなくなる。
7枚以上使えるマザボの情報とか設定があったりするんだろうか。
IntelとAMDで差があったりする?
少し枚数を増やしたいと思ってたけど、7枚の壁が厚くてBIOSさえ起動しなくなる。
7枚以上使えるマザボの情報とか設定があったりするんだろうか。
IntelとAMDで差があったりする?
490承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-nscA)
2021/08/21(土) 04:51:11.48ID:sNkXWQ0c0 >>486
アマゾンで「ライザーカード」で検索、最低限必要な物は普通付いてる
台は「長尾製作所 グラフィックボード ディスプレイ台」がお勧め
usbケーブルか電源ケーブルどっちかの延長買わないときついかもしれない、それは自分のケースと置き方考えて。
何だかんだと多少はお金要るよ
アマゾンで「ライザーカード」で検索、最低限必要な物は普通付いてる
台は「長尾製作所 グラフィックボード ディスプレイ台」がお勧め
usbケーブルか電源ケーブルどっちかの延長買わないときついかもしれない、それは自分のケースと置き方考えて。
何だかんだと多少はお金要るよ
491承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-nscA)
2021/08/21(土) 04:58:53.20ID:sNkXWQ0c0 >>486
更に詳しく言うと
ライザー何セットか買っていいなら、「サイバーワールド ライザーカード 【最新Ver.009S】 USB3.0 PCI-E Express 1x-16x 拡張ライザーカードアダプター」ってのがお勧め、三個セットだけど一個くらいは初期不良かもしれない
その会社だと初期不良等の対応良いみたい。一個だけしか絶対必要ないなら同じ物を検索で探して
あと俺ならグラボ2枚だけならケース内1枚と長尾の外付け1枚でやるけど、何本かケーブル引っ張るのでケースに良い穴があるかとかも考える
更に詳しく言うと
ライザー何セットか買っていいなら、「サイバーワールド ライザーカード 【最新Ver.009S】 USB3.0 PCI-E Express 1x-16x 拡張ライザーカードアダプター」ってのがお勧め、三個セットだけど一個くらいは初期不良かもしれない
その会社だと初期不良等の対応良いみたい。一個だけしか絶対必要ないなら同じ物を検索で探して
あと俺ならグラボ2枚だけならケース内1枚と長尾の外付け1枚でやるけど、何本かケーブル引っ張るのでケースに良い穴があるかとかも考える
492承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-zH/y)
2021/08/21(土) 05:31:23.36ID:lH9dcykk0 >>478
アルゴリズムの選択はできるんだが、ドライバ同じ奴で古い方もいけたんなら問題ない。3060旧版が混じってたりするとできないわけなんだが。
アルゴリズムの選択はできるんだが、ドライバ同じ奴で古い方もいけたんなら問題ない。3060旧版が混じってたりするとできないわけなんだが。
493承認済み名無しさん (ワッチョイ ff7b-N+pS)
2021/08/21(土) 07:07:48.92ID:od4tKDPC0495承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f02-zH/y)
2021/08/21(土) 09:55:28.04ID:YXISZqaH0496承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-LnD3)
2021/08/21(土) 10:05:34.48ID:2aHLOk4q0 >>495
定番メーカーのheighdelhogh?みたいなところのジャだめなの?
定番メーカーのheighdelhogh?みたいなところのジャだめなの?
497承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f89-+TEF)
2021/08/21(土) 10:14:26.93ID:uOoJfGbU0 NBMinerの最新版3.9がNicehashマイナーにまだ無いんだけど自動アプデだと反映されるの遅い?
498承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f02-zH/y)
2021/08/21(土) 10:23:43.17ID:YXISZqaH0 >>496
定番メーカーのheighdelhogh?がどこかわからないけど最近のマイニング用ライザーカードは
009Sが定番なんじゃないのかな、俺5月出遅れスタート組だからよくわからないけど
あと青基盤の006Cも2個フリマで買ったけどこれも安定してる
ちなみにAliで009S PLUSとかいうスチールガード化されたのを買ったけど6個全滅だったわ
前にここに書き込んだら買ったセラーの評判が95%くらいのところは不要率高いって言われたけど
定番メーカーのheighdelhogh?がどこかわからないけど最近のマイニング用ライザーカードは
009Sが定番なんじゃないのかな、俺5月出遅れスタート組だからよくわからないけど
あと青基盤の006Cも2個フリマで買ったけどこれも安定してる
ちなみにAliで009S PLUSとかいうスチールガード化されたのを買ったけど6個全滅だったわ
前にここに書き込んだら買ったセラーの評判が95%くらいのところは不要率高いって言われたけど
499承認済み名無しさん (ワンミングク MM8f-2Khh)
2021/08/21(土) 10:25:08.95ID:bi9eJI83M Jcevium 009S プラス PCIE ライザー カード、 009S Sata 15ピンから6ピン Expr 1X 4X 8X 16Xアダプター 、エクステンダーマイニングマイナー
オススメ! 今の所不良率0%
オススメ! 今の所不良率0%
500承認済み名無しさん (スップ Sd1f-JTUD)
2021/08/21(土) 10:37:31.39ID:lxIOLPJKd 009Sは3枚セット何回か買ってるけど不具0%でもうコレしか勝たん
NGあれば交換してくれそうだし
NGあれば交換してくれそうだし
501承認済み名無しさん (ワッチョイ ff91-0GAB)
2021/08/21(土) 10:51:05.31ID:otLgKhxH0502承認済み名無しさん (オッペケ Sr73-LnD3)
2021/08/21(土) 13:10:10.05ID:URsOrfqer Hengbird N.ORANIE →1年安定運用中 故障率0%
Jcevium 009S plus →ここで教えてもらって運用開始 故障率0%
ほかは正直ギャンブルだった(初期不良あり、焦げる、不安定など)
Jcevium 009S plus →ここで教えてもらって運用開始 故障率0%
ほかは正直ギャンブルだった(初期不良あり、焦げる、不安定など)
503承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-T33Q)
2021/08/21(土) 13:56:00.73ID:xBetX3Hi0 みなさんマザボや電源はケースに入れて運用していますか?リグですか?
504承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-FcIJ)
2021/08/21(土) 14:21:09.81ID:3da8siJe0 hiveosとNHのウォレットは紐づけできるの?
505承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-627f)
2021/08/21(土) 14:38:04.39ID:AtUH95XJ0 はい
506承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/21(土) 15:15:54.20ID:WBvk4t270 B450 STEEL LEGENDのマザーボード使っているんだけど、5枚目のGPUが認識しません。
どうすればいいのか教えて下さい。
どうすればいいのか教えて下さい。
507承認済み名無しさん (アウアウアー Sa8f-2Khh)
2021/08/21(土) 15:19:16.01ID:YrHl+deka >>503
それ悪名高いよね 何度も同じ書き込み見る
それ悪名高いよね 何度も同じ書き込み見る
508承認済み名無しさん (アウアウアー Sa8f-0GAB)
2021/08/21(土) 15:29:27.13ID:RQLae4wNa509承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/21(土) 15:41:32.17ID:WBvk4t270 >>508
マイニング初心者でBiosの設定などよくわからないのですが、
いろいろ試した結果、GPUやライザーカードの不良や相性ではなさそうです。
Biosのアップデートを試みてみたいのですが、Hive OS上で行うことはできますか?
それとも、マザーボードをWindows osのPCにつないでの操作になるんでしょうか?
マイニング初心者でBiosの設定などよくわからないのですが、
いろいろ試した結果、GPUやライザーカードの不良や相性ではなさそうです。
Biosのアップデートを試みてみたいのですが、Hive OS上で行うことはできますか?
それとも、マザーボードをWindows osのPCにつないでの操作になるんでしょうか?
510承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/21(土) 15:45:56.11ID:gTbFBL/o0 polaris 4gのリグでエルゴを掘ってるんですが
今だったら、エルゴとイーサリアムクラシックどちらを掘ったほうがいいでしょうか?
今だったら、エルゴとイーサリアムクラシックどちらを掘ったほうがいいでしょうか?
512承認済み名無しさん (オッペケ Sr73-P4oc)
2021/08/21(土) 18:11:48.96ID:UsoJDX3yr >>509
biosアップをhiveosってオマエ・・頭大丈夫か?
biosアップをhiveosってオマエ・・頭大丈夫か?
513承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/21(土) 18:23:48.08ID:gTbFBL/o0514承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/21(土) 18:26:39.34ID:gTbFBL/o0515承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/21(土) 18:30:42.80ID:gTbFBL/o0 >>509
hive os上では多分できないと思いますが
とにかく、マザボのメーカーのホームページから
biosデータをダウンロードして、usbメモリに保存して
マザボに挿して、bios設定画面でbiosをインストールするだけですよ
hive os上では多分できないと思いますが
とにかく、マザボのメーカーのホームページから
biosデータをダウンロードして、usbメモリに保存して
マザボに挿して、bios設定画面でbiosをインストールするだけですよ
516承認済み名無しさん (ワッチョイ ff09-hCLa)
2021/08/21(土) 19:03:53.24ID:xWE/sdOa0 3090でマイニングしたいのですが
今のPCに電源を1000w追加してそのまま使うか、それとも3090用マイニングPCを作るかで悩んでいます。
たまにマイニングしながらゲームするのですが(league of legends)ゲームとマイニング同時は負荷が高そうなのでやはり別々にした方が良いでしょうか。
(今のPC)
グラボ:1060 6G
CPU:i5-8500
マザボ:H310
メモリ:8G
電源:500G
今のPCに電源を1000w追加してそのまま使うか、それとも3090用マイニングPCを作るかで悩んでいます。
たまにマイニングしながらゲームするのですが(league of legends)ゲームとマイニング同時は負荷が高そうなのでやはり別々にした方が良いでしょうか。
(今のPC)
グラボ:1060 6G
CPU:i5-8500
マザボ:H310
メモリ:8G
電源:500G
517承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcb-2Khh)
2021/08/21(土) 19:19:01.72ID:Lbv3d3tL0518承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcb-2Khh)
2021/08/21(土) 19:21:19.97ID:Lbv3d3tL0 あぁそれと やるゲームによるけどPL設定しておいたほうがいいよ、3090の野郎は少し電力下げてもFPS影響しないから。
因みにフォートナイトは80より下げると165固定できなくなったので85%にしてる。
因みにフォートナイトは80より下げると165固定できなくなったので85%にしてる。
519承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/21(土) 19:22:57.04ID:WBvk4t270520承認済み名無しさん (ワッチョイ ff55-zH/y)
2021/08/21(土) 20:07:05.34ID:tLGTJuuf0 マイニングするグラボは、ディスプレイにはつながないほうがよいのでしょうか?
1660S×2枚でマイニングしていて、1枚をデュアルディスプレイにつないであります。
特にゲームしたりするわけではなく、オフィス作業に使うだけですので
オンボードGPUに繋げるか、750TIが余っているのでそちらに繋げておいたほうがいいのでしょうか?
1660S×2枚でマイニングしていて、1枚をデュアルディスプレイにつないであります。
特にゲームしたりするわけではなく、オフィス作業に使うだけですので
オンボードGPUに繋げるか、750TIが余っているのでそちらに繋げておいたほうがいいのでしょうか?
521承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-T33Q)
2021/08/21(土) 20:14:34.39ID:xBetX3Hi0 PCI-E x1を分岐している方いないでしょうか?
分岐ケーブルを探しているのですが評価の良いものがあまり無く、使っている方いれば教えて頂きたいです。
分岐ケーブルを探しているのですが評価の良いものがあまり無く、使っている方いれば教えて頂きたいです。
522承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcb-2Khh)
2021/08/21(土) 20:17:56.86ID:Lbv3d3tL0 >>521
2021 PCI Express PCI-E 1 to 4 USB3.0 コネクター×4 ライザーカード USB拡張4口 マイニング 採掘 延長エクステンダー グラボ 4分岐
これ使いなさい 見分けるポイントはヒートシンクが垂直か開いてるか
なにげに熱を持つのでヒートシンクは大きい方がいいファンで冷やせるとなお良い
2021 PCI Express PCI-E 1 to 4 USB3.0 コネクター×4 ライザーカード USB拡張4口 マイニング 採掘 延長エクステンダー グラボ 4分岐
これ使いなさい 見分けるポイントはヒートシンクが垂直か開いてるか
なにげに熱を持つのでヒートシンクは大きい方がいいファンで冷やせるとなお良い
524承認済み名無しさん (スププ Sd9f-Ttod)
2021/08/21(土) 21:57:33.47ID:JQdQtrQhd グラフィックボード2枚目(8pin)&ライザーケーブルの電源ケーブルが足りないのですが、
プラグイン式の電源の場合新たにプラグインケーブルを買えばいいのでしょうか?
玄人志向の電源ユニットを使っているのですが純正のプラグインケーブル単体で売っていないのでどうすれば良いか分からず困っています。
SATAからの変換は危ないと書いてあったので、SATA変換以外なら大丈夫でしょうか?
プラグイン式の電源の場合新たにプラグインケーブルを買えばいいのでしょうか?
玄人志向の電源ユニットを使っているのですが純正のプラグインケーブル単体で売っていないのでどうすれば良いか分からず困っています。
SATAからの変換は危ないと書いてあったので、SATA変換以外なら大丈夫でしょうか?
525承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-ng02)
2021/08/21(土) 22:11:10.65ID:J3q1PFLQ0 8pinを8pin2つに分岐したら?なんのグラボに接続するかわからないけど、70より下のグラボなら間に合うのでは。
526承認済み名無しさん (ワッチョイ ff25-T33Q)
2021/08/21(土) 22:16:48.68ID:XNrqSZgI0 >>524
プラグインケーブルって全部に刺さる本数入ってるよね、無くしたの?
プラグインケーブルって全部に刺さる本数入ってるよね、無くしたの?
527承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f30-T33Q)
2021/08/21(土) 22:17:49.25ID:w/2deS3U0 >>524
SATAからの変換が危ないというか、スロットからSATAの許容電流を超える電力を使うカードの場合にライザーにSATAケーブル一本で電源供給するのがまずい
SATA変換以外なら許容電流が高いから一本だけでも大丈夫だけどペリフェラルとかだと低品質のコネクタは燃える事もある
SATAからの変換が危ないというか、スロットからSATAの許容電流を超える電力を使うカードの場合にライザーにSATAケーブル一本で電源供給するのがまずい
SATA変換以外なら許容電流が高いから一本だけでも大丈夫だけどペリフェラルとかだと低品質のコネクタは燃える事もある
528承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-zH/y)
2021/08/21(土) 22:20:15.78ID:/eqSg8IE0 >524
電源ワット数が不明ですが、ケーブルが足りないということは650〜750W?
ここに質問する位の知識であればワット数が大きな電源を購入して交換。
または、追加で電源を購入して2つの電源を連動させるか。(一般家庭電源なら合計1500W以内)
純正品じゃないケーブルはヘタって燃えるとか。
変換ケーブルも比較的安全なものもあるが、絶対ではないとか。
自分も似たような知識ですが、1000W電源のリグと普段使うPCからマイニング用に電源を追加して
運用していますよ。
唯一使っている変換ケーブルはSATAが2股の8Pinをライザーカードに刺してます。
比較的安全らしいけど、これでも絶対じゃないみたい。燃えても自己責任。
あとは詳しい兄貴から補足があればお願いします。
電源ワット数が不明ですが、ケーブルが足りないということは650〜750W?
ここに質問する位の知識であればワット数が大きな電源を購入して交換。
または、追加で電源を購入して2つの電源を連動させるか。(一般家庭電源なら合計1500W以内)
純正品じゃないケーブルはヘタって燃えるとか。
変換ケーブルも比較的安全なものもあるが、絶対ではないとか。
自分も似たような知識ですが、1000W電源のリグと普段使うPCからマイニング用に電源を追加して
運用していますよ。
唯一使っている変換ケーブルはSATAが2股の8Pinをライザーカードに刺してます。
比較的安全らしいけど、これでも絶対じゃないみたい。燃えても自己責任。
あとは詳しい兄貴から補足があればお願いします。
529承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f30-T33Q)
2021/08/21(土) 22:29:17.51ID:w/2deS3U0 ライザーには2本繋げば多分安全だからSATA→ペリフェラル変換ケーブルかSATA→6・8ピンを幾つか買って
あとはライザー付属のSATA→6ピン変換ケーブルと組み合わせれば基本足りなくなることは無いはず
言うまでもないけど電源の根元が燃えないようにしっかり電源側も分散させるんだぞ
グラボの補助電源端子だけで足りなくなるレベルなら電源容量が足りないはずだから電源買い替えたほうがいい
あとはライザー付属のSATA→6ピン変換ケーブルと組み合わせれば基本足りなくなることは無いはず
言うまでもないけど電源の根元が燃えないようにしっかり電源側も分散させるんだぞ
グラボの補助電源端子だけで足りなくなるレベルなら電源容量が足りないはずだから電源買い替えたほうがいい
530承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-nwNo)
2021/08/21(土) 23:13:41.05ID:7Q9L0dB9M >>524
電源のコネクタ式はそれぞれのコネクタごとに設計されてるから、変換とか、ましてやコネクタを買って追加とかはしたらアカン。
電源のケーブルを無くしたのであればサポートに連絡して追加購入。
無くしてないのであればそれは電源の設計上の限界なのでそれ以上に追加できないが答え。
ちなみに、プラグイン式のケーブルなんざどこでも同じやろとか思って他の電源のを適当に刺したらグラボが火を吹いて壊れたのは俺様の経験談。ダメ絶対。
電源のコネクタ式はそれぞれのコネクタごとに設計されてるから、変換とか、ましてやコネクタを買って追加とかはしたらアカン。
電源のケーブルを無くしたのであればサポートに連絡して追加購入。
無くしてないのであればそれは電源の設計上の限界なのでそれ以上に追加できないが答え。
ちなみに、プラグイン式のケーブルなんざどこでも同じやろとか思って他の電源のを適当に刺したらグラボが火を吹いて壊れたのは俺様の経験談。ダメ絶対。
531承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-nscA)
2021/08/21(土) 23:27:20.63ID:sNkXWQ0c0532承認済み名無しさん (スププ Sd9f-Ttod)
2021/08/21(土) 23:39:37.31ID:JQdQtrQhd533承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f09-hCLa)
2021/08/22(日) 05:39:17.24ID:gpEbppXY0534承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 11:40:58.36ID:HTmP2uOP0535承認済み名無しさん (アウアウアー Sa8f-0GAB)
2021/08/22(日) 11:42:49.47ID:QKCbsxdha536承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 12:09:41.57ID:HTmP2uOP0538承認済み名無しさん
2021/08/22(日) 12:30:09.46ID:t0YdvcBO539承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 12:41:23.70ID:HTmP2uOP0540承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 12:45:32.28ID:HTmP2uOP0541承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 15:35:55.41ID:HTmP2uOP0544承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-627f)
2021/08/22(日) 18:23:50.41ID:uT0Or4Vd0 >>540
試しに買ってみたら?高いものでもないし
試しに買ってみたら?高いものでもないし
545承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 18:52:23.20ID:HTmP2uOP0 >>542
CSM調べてみます。
CSM調べてみます。
546承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 18:52:52.34ID:HTmP2uOP0547承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-627f)
2021/08/22(日) 19:15:18.39ID:uT0Or4Vd0 >>546
はいなー
はいなー
548承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 19:58:13.49ID:HTmP2uOP0 CSMを無効にしても4枚までしか認識してくれません…
マザーボード : B450 steel legend
グラフィックボード : MSI GeForce GTX 1660 Ti ARMOR 6G OC
UEFI BIOS Version : B450 Steel Legend P4.20
Processor Type : AMD Ryzen 3 1300X Quad Core Processor
CSM : Disabled
Above 4G Decoding : PCIe/GFX Lanes Configuration : x4x4x4x4
PCIe x16Speed : Gen2
M2_1 PCIe Speed : Gen2
Promontory PCIe Speed : Gen2
上記設定を行いましたが5枚目以降のGPUを認識せずです。
多分出来ないと思いますが4分岐のライザーを後日試してみます。
マザーボード : B450 steel legend
グラフィックボード : MSI GeForce GTX 1660 Ti ARMOR 6G OC
UEFI BIOS Version : B450 Steel Legend P4.20
Processor Type : AMD Ryzen 3 1300X Quad Core Processor
CSM : Disabled
Above 4G Decoding : PCIe/GFX Lanes Configuration : x4x4x4x4
PCIe x16Speed : Gen2
M2_1 PCIe Speed : Gen2
Promontory PCIe Speed : Gen2
上記設定を行いましたが5枚目以降のGPUを認識せずです。
多分出来ないと思いますが4分岐のライザーを後日試してみます。
549承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-0fDv)
2021/08/22(日) 20:02:09.20ID:eq47qsff0550承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Yl1o)
2021/08/22(日) 20:32:46.31ID:q8gfb0YE0 >>548
念の為だがabove 4G decordingはenableだよな?
念の為だがabove 4G decordingはenableだよな?
551承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f2b-oHJp)
2021/08/22(日) 20:50:48.06ID:qwStJxCC0 NHQMばかり使ってきたのでAfterburner初めて使うのですが
マザボがASUSでAI Suite 3入れています
AI Suite 3はアンインストールした方がいいですか?
マザボがASUSでAI Suite 3入れています
AI Suite 3はアンインストールした方がいいですか?
552承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fe3-YC+D)
2021/08/22(日) 20:52:51.15ID:f5i+3zqn0 IntelのCPUでないとダメなんじゃ
553承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 20:57:05.08ID:HTmP2uOP0554承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 20:59:36.62ID:HTmP2uOP0 >>549
マザーボードは最新のものにアップデートしましたが、変化なしでした。
マザーボードは最新のものにアップデートしましたが、変化なしでした。
555承認済み名無しさん (アウアウアー Sa8f-0GAB)
2021/08/22(日) 21:03:23.56ID:QKCbsxdha556承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-0fDv)
2021/08/22(日) 21:06:12.40ID:eq47qsff0557承認済み名無しさん (アウアウウー Sa63-POZt)
2021/08/22(日) 21:06:17.23ID:43YxawE6a558承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Yl1o)
2021/08/22(日) 21:14:46.33ID:q8gfb0YE0559承認済み名無しさん
2021/08/22(日) 21:39:10.83ID:1YIDFszn >>554
サイトでマザボのマニュアル見たらM2_1が使用時はPCIE4は無効って書いてるからM2使ってるなら4番目外して挿してみたら?
サイトでマザボのマニュアル見たらM2_1が使用時はPCIE4は無効って書いてるからM2使ってるなら4番目外して挿してみたら?
560承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/22(日) 22:17:46.80ID:HTmP2uOP0 >>557
返答違いでしたら申し訳ありません。
B450 steel legendのマザーボードを使用していて、
ライザーケーブルをハメ込むスロット(?)が6箇所あり、
内側から1〜6番とすると1番と4番が長いスロットを差せるようになっています。
1〜4番にライザーカード経由でGPUを設定しても認識しています。
返答違いでしたら申し訳ありません。
B450 steel legendのマザーボードを使用していて、
ライザーケーブルをハメ込むスロット(?)が6箇所あり、
内側から1〜6番とすると1番と4番が長いスロットを差せるようになっています。
1〜4番にライザーカード経由でGPUを設定しても認識しています。
561承認済み名無しさん (アウアウウー Sa63-POZt)
2021/08/22(日) 22:47:01.17ID:DVjzTq4Ba >>560
とりあえずM.2SSDは使って無い前提で話をするけどCPU側から数えて4番目の長いスロットを使わなくても5枚目を認識できないならマザーの限界かも
AMDマザーはレーン分割に癖があるからGPUの複数駆動は上手くいかない事が多いから諦める方が早いかもね
どうしても諦められないならM.2スロットにPCIe変換ライザーをぶち込めば動く可能性が多少はあるよ
悪いけどこれ以上は俺には答えられないけど頑張れ
とりあえずM.2SSDは使って無い前提で話をするけどCPU側から数えて4番目の長いスロットを使わなくても5枚目を認識できないならマザーの限界かも
AMDマザーはレーン分割に癖があるからGPUの複数駆動は上手くいかない事が多いから諦める方が早いかもね
どうしても諦められないならM.2スロットにPCIe変換ライザーをぶち込めば動く可能性が多少はあるよ
悪いけどこれ以上は俺には答えられないけど頑張れ
562承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f62-T33Q)
2021/08/22(日) 22:53:25.97ID:wlmBzaH90 B450 steel legendで7枚認識できてるけど
563承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fae-82wL)
2021/08/23(月) 00:12:10.37ID:8iNwvazd0 Windowsなら途中でCSM変更しても有効化されてないんじゃね
564承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-LnD3)
2021/08/23(月) 00:56:22.78ID:U41Ju3Fv0 radeon 6700xtを2枚買ってきたけど
afterburnerが認識されない
aMD非対応ですか?
afterburnerが認識されない
aMD非対応ですか?
565承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/23(月) 01:19:27.88ID:nTFfo86h0 エルゴの供給量が見る見るうちに減っていくなw
566承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f09-Y6UK)
2021/08/23(月) 01:49:27.98ID:TEEBI1so0567承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Yl1o)
2021/08/23(月) 03:38:16.74ID:nek0WNr70568承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/23(月) 05:15:04.60ID:nTFfo86h0 エルゴ堀でnanominer以外ハッシュレートが安定しないんですが
みんなのところもそうなんですかね?
みんなのところもそうなんですかね?
569承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-zH/y)
2021/08/23(月) 05:16:51.70ID:zNGM6mLu0 >>493
そのあたりはこうすればいいっていうのは無いんだね
GPUを2枚多く詰めるだけでも全然違うんだが。
ちょうど悪戦苦闘してる人がいて勉強になるんだけど、
うちはBIOS弄らなくても6枚目まではいけるが7枚目でBIOSが上がらなくなる
CPUが制御してるバスにライザーカード差し込めばいけるとかないんかな
直指ししてると認識できる枚数減るとか、そういう仕様はない?
そのあたりはこうすればいいっていうのは無いんだね
GPUを2枚多く詰めるだけでも全然違うんだが。
ちょうど悪戦苦闘してる人がいて勉強になるんだけど、
うちはBIOS弄らなくても6枚目まではいけるが7枚目でBIOSが上がらなくなる
CPUが制御してるバスにライザーカード差し込めばいけるとかないんかな
直指ししてると認識できる枚数減るとか、そういう仕様はない?
570承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f12-iXl2)
2021/08/23(月) 05:21:45.44ID:50PaJhyu0 子供の学生寮でGPU8基でマイニングしたら
大学を退学になるかな?
大学を退学になるかな?
571承認済み名無しさん (ドコグロ MM23-Wdbd)
2021/08/23(月) 05:24:35.99ID:wVeGZpkvM 場合による
大抵は警告数回挟んでからそうなるだろうが
もっともらしい別の理由つけて納得させても、なら場所与えるから研究室でやれって言われるからね。普通は
大抵は警告数回挟んでからそうなるだろうが
もっともらしい別の理由つけて納得させても、なら場所与えるから研究室でやれって言われるからね。普通は
572承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f12-iXl2)
2021/08/23(月) 05:26:36.14ID:50PaJhyu0 文系なんだよね
573承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/23(月) 05:28:42.99ID:nTFfo86h0574569 (ワッチョイ 1f7b-zH/y)
2021/08/23(月) 05:32:14.12ID:zNGM6mLu0 ちなみにライザー経由のGPUだとBIOS画面見れないと思うんだけど、
GPU内臓CPUでBIOSを弄るのが基本なの?
BIOS見るために1枚直挿しにしているからダメとかあるんかな
GPU内臓CPUでBIOSを弄るのが基本なの?
BIOS見るために1枚直挿しにしているからダメとかあるんかな
575承認済み名無しさん (ドコグロ MM23-Wdbd)
2021/08/23(月) 05:32:59.55ID:wVeGZpkvM まあ、例えいくつになっても子供がバカやって親が謝りに行くのはいいよね
しかし、親がたきつけて子供巻き込むのはどうなんや、と思ってしまうな
そんなにやりたければしかるべき場所用意して子供に管理任せるとかしてやればええやん。
大人パワーの見せ所だぞ
しかし、親がたきつけて子供巻き込むのはどうなんや、と思ってしまうな
そんなにやりたければしかるべき場所用意して子供に管理任せるとかしてやればええやん。
大人パワーの見せ所だぞ
576承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-T33Q)
2021/08/23(月) 08:59:19.32ID:4zIoqMZG0 3060のエロゲ設定をよかったら教えてけろ
2号機を追加したら何故か1号機のハッシュが落ちてしまった……
GPU(1):Palit3060(FE版)
GPU(2):クロシコ3060
CC:-502
MC:+1350
PL:75%
TL73℃
FANSPEED:85%
2号機を追加したら何故か1号機のハッシュが落ちてしまった……
GPU(1):Palit3060(FE版)
GPU(2):クロシコ3060
CC:-502
MC:+1350
PL:75%
TL73℃
FANSPEED:85%
578承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/23(月) 09:36:09.94ID:nTFfo86h0 >>576
コアクロックの数値を上げてみたら
コアクロックの数値を上げてみたら
579承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/23(月) 09:39:50.92ID:nTFfo86h0580承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f55-T33Q)
2021/08/23(月) 09:42:45.68ID:8tAIPKc20581承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f55-T33Q)
2021/08/23(月) 09:43:27.40ID:8tAIPKc20 >>580
場所変わって書き込んだからID変わってるけど580です
場所変わって書き込んだからID変わってるけど580です
582承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/23(月) 09:46:41.11ID:nTFfo86h0583承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f55-T33Q)
2021/08/23(月) 09:52:05.89ID:8tAIPKc20 >>582
LHR回避はPLがキーポイントになってて、
PL設定が高いのはそのせいっすね
この設定Palit1本のときは問題なくPalitに適用されて100MH出てたんだけど、
2本に増やした途端に70MHくらいに落ちたんですわ
CCを0にする設定試してみるかなーワッパがやばたにえんになりそうだけど
LHR回避はPLがキーポイントになってて、
PL設定が高いのはそのせいっすね
この設定Palit1本のときは問題なくPalitに適用されて100MH出てたんだけど、
2本に増やした途端に70MHくらいに落ちたんですわ
CCを0にする設定試してみるかなーワッパがやばたにえんになりそうだけど
584承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-FcIJ)
2021/08/23(月) 10:37:12.56ID:Fo6r6Dw60 3060(8月購入)
NBでNHでerg掘ってる
PL59
コア-389
メモリ+1218
100W
NBでNHでerg掘ってる
PL59
コア-389
メモリ+1218
100W
585承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f55-T33Q)
2021/08/23(月) 10:45:43.89ID:8tAIPKc20586承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-ZFlM)
2021/08/23(月) 11:07:27.10ID:LJ9cIYOl0 昨日3060が届いたので試してみた
ドライバ471.68で設定はPL58,TL65,コア-400,メモリ+900,FAN65
NBでハッシュレート104MH強,消費電力99W
ワットチェッカーでシステム全体が150W
メモリ+1000以上にするとNBがエラーを出したりシステムが落ちたりする
ドライバ471.68で設定はPL58,TL65,コア-400,メモリ+900,FAN65
NBでハッシュレート104MH強,消費電力99W
ワットチェッカーでシステム全体が150W
メモリ+1000以上にするとNBがエラーを出したりシステムが落ちたりする
588承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f55-T33Q)
2021/08/23(月) 11:19:43.83ID:8tAIPKc20 みんなヒントありがとう
帰ったら設定片っ端から試してみます
帰ったら設定片っ端から試してみます
589承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f68-FcIJ)
2021/08/23(月) 14:20:30.07ID:XxYPAiJj0 3080tiでのERGOの良い設定教えて下さい。
私は、PL60、Core いじらず、メモリ+1000で、220MH、210Wです。
私は、PL60、Core いじらず、メモリ+1000で、220MH、210Wです。
590承認済み名無しさん (アウアウウー Sa63-5o2U)
2021/08/23(月) 15:22:39.87ID:AT+hnagOa 3060lhr強化版
hive os nbminer最新
コア-240
メモリ2800
PL100
112MH
hive os nbminer最新
コア-240
メモリ2800
PL100
112MH
591承認済み名無しさん (オッペケ Sr73-LnD3)
2021/08/23(月) 15:38:54.81ID:u1zgsV21r ライザーケーブルのpciのケーブルが足りなすぎるのですが、フロッピーケーブル直ザシは比較的安全ですか?6600xt 6枚で試してますが、車売って買ったグラボなので大切にしたいと思ってます
592承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcb-2Khh)
2021/08/23(月) 17:10:07.00ID:QqCGOxbm0 >>591
とても危険
とても危険
593承認済み名無しさん (アウアウウー Sa63-POZt)
2021/08/23(月) 18:25:30.99ID:OmeBT9VKa >>591
そもそもフロッピーの電源ケーブルが付いてる電源ユニットなんていつの時代の奴だよ
そもそもフロッピーの電源ケーブルが付いてる電源ユニットなんていつの時代の奴だよ
594承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp73-1PST)
2021/08/23(月) 19:24:27.54ID:JonsopIUp 制限解除出来る3060の場合のエロゲはQMの設定のままnbでやると100wで120mh/sはいくな
それでも橋本の方が断然マシだけど
70玉ありもエロゲ167mh/sくらいまでいくけど125wになって温度上がるから多分橋本のほうがマシ
それでも橋本の方が断然マシだけど
70玉ありもエロゲ167mh/sくらいまでいくけど125wになって温度上がるから多分橋本のほうがマシ
595承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcd-SFgk)
2021/08/23(月) 19:25:58.19ID:3ykd8N7Z0 橋下優秀だな
596承認済み名無しさん (ワンミングク MMdf-lL+U)
2021/08/23(月) 19:33:37.22ID:nWf84R4SM t-rex minerってnvidia限定てことであってますか?
radeonのビデオカードを使って起動しようとすると NVIDIA のドライバが入っていませんと表示されますが
色々調べてみると Radeon のビデオカード手のハッシュレートも表示されているサイトがあるのですが…
radeonのビデオカードを使って起動しようとすると NVIDIA のドライバが入っていませんと表示されますが
色々調べてみると Radeon のビデオカード手のハッシュレートも表示されているサイトがあるのですが…
597承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-T33Q)
2021/08/23(月) 20:11:21.03ID:4zIoqMZG0598承認済み名無しさん (エムゾネ FF9f-dW7I)
2021/08/23(月) 20:20:21.05ID:F+cD3q9iF T-rexはnvidia限定。
Team Red Minerはradeon限定
Team Red Minerはradeon限定
600承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/23(月) 23:22:25.95ID:hx1frLAX0601承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Yl1o)
2021/08/23(月) 23:32:56.16ID:nek0WNr70 >>600
5枚目認識しないのはマザーの問題かOSの問題か?だと思うがOSは変えてみた?
hiveosをusbインストールして起動、web画面から認識状態確認してみたら?とは思う
HW的なものでないならos再インストールに道があるかもしれないしhw的なものならマザー追加とかにいけるかと
5枚目認識しないのはマザーの問題かOSの問題か?だと思うがOSは変えてみた?
hiveosをusbインストールして起動、web画面から認識状態確認してみたら?とは思う
HW的なものでないならos再インストールに道があるかもしれないしhw的なものならマザー追加とかにいけるかと
603承認済み名無しさん (ワッチョイ ff91-0GAB)
2021/08/23(月) 23:45:30.44ID:wjz+t0go0 マザボ一枚にGPU4枚ぐらいがバランス良くない?
604承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcd-SFgk)
2021/08/23(月) 23:47:35.36ID:3ykd8N7Z0 わかる
605承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-jLWJ)
2021/08/23(月) 23:51:49.38ID:J5pIy0Py0 H510 Pro BTC+使ってる人いる?
606承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-0fDv)
2021/08/23(月) 23:57:04.78ID:oxg5S5+R0 ABで見える限界8枚が1番良い
数値を変える、再起動、強制終了、電源オン、外出先からスマホで何でも対応できるから便利
数値を変える、再起動、強制終了、電源オン、外出先からスマホで何でも対応できるから便利
607承認済み名無しさん (ワッチョイ ff91-mkb0)
2021/08/23(月) 23:58:59.21ID:ABWcxjFh0 どなたか3080TiでNH、T rexでエルゴ掘ってる人いませんか?
PL 60%
TL 73℃
コアクロック−500ほど
メモリクロック±0
で210MHなのですがこんなものでしょうか?
PL 60%
TL 73℃
コアクロック−500ほど
メモリクロック±0
で210MHなのですがこんなものでしょうか?
608承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/24(火) 00:55:00.57ID:1zyqeDZn0609承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/24(火) 00:56:34.08ID:1zyqeDZn0 >>602
2本刺して計5GPUにしましたが、認識せずです。
2本刺して計5GPUにしましたが、認識せずです。
610承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/24(火) 00:58:52.90ID:1zyqeDZn0611承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Yl1o)
2021/08/24(火) 01:09:14.15ID:jGDeB5Yp0612承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-zH/y)
2021/08/24(火) 01:55:57.01ID:DukJjnu20 5枚認識はBIOSでPCIeのリソース管理が必要になってくるかも。
613承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f02-zH/y)
2021/08/24(火) 02:15:57.69ID:SaLkNcas0 >>608
M.2スロット空いているならこれ試してみたら?
M.2キーM NGFF-PCI-E 4Xアダプターカード
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0824GVLF5
俺はRyzen3100+B550トマホにこのM.2アダプターカード刺して1枚でも認識したし、
さらにこの上に4分岐ライザーカードを刺してGPU2枚でも認識した(4分岐のブラケットは外す)
ちなみに↓のM.2アダプターカードは認識しなかったのでやめたほうが良いかも
× M.2 NGFF-USB3.0 PCI-E X16スロットアダプター
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0824VX6T5
M.2スロット空いているならこれ試してみたら?
M.2キーM NGFF-PCI-E 4Xアダプターカード
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0824GVLF5
俺はRyzen3100+B550トマホにこのM.2アダプターカード刺して1枚でも認識したし、
さらにこの上に4分岐ライザーカードを刺してGPU2枚でも認識した(4分岐のブラケットは外す)
ちなみに↓のM.2アダプターカードは認識しなかったのでやめたほうが良いかも
× M.2 NGFF-USB3.0 PCI-E X16スロットアダプター
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0824VX6T5
615承認済み名無しさん (ワッチョイ ff3d-HE0u)
2021/08/24(火) 07:27:10.63ID:Zn+/8UOQ0 >>607
PL絞りまくっているからそれくらいなら優秀
PL絞りまくっているからそれくらいなら優秀
616承認済み名無しさん (ワッチョイ ff0d-zH/y)
2021/08/24(火) 09:37:45.67ID:gzY/s9C+0 1660S×2枚
2060×2枚で
NiceHash QuickMiner を使用しています。
1660Sは、自動最適化モードを「効率」
2060は「高」で設定しています。
ハッシュレートですが、
1660Sは31MH/S程度で安定をしており
2060は29MH/S程度で安定をしています。
いろいろなサイトをみていると、2060の方がハッシュレートが高いように
書いてあるのですが、何か理由があるのでしょうか?
2060×2枚で
NiceHash QuickMiner を使用しています。
1660Sは、自動最適化モードを「効率」
2060は「高」で設定しています。
ハッシュレートですが、
1660Sは31MH/S程度で安定をしており
2060は29MH/S程度で安定をしています。
いろいろなサイトをみていると、2060の方がハッシュレートが高いように
書いてあるのですが、何か理由があるのでしょうか?
617承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f55-FcIJ)
2021/08/24(火) 09:52:36.65ID:N8ZUfcKx0 おれの2060は「中」で31mhだわ。
グラボの組み合わせやPC再起動したりするだけで1mh前後ぶれるからおま環としか。
おれの持ってる1660sで28mhもあるし。
グラボの組み合わせやPC再起動したりするだけで1mh前後ぶれるからおま環としか。
おれの持ってる1660sで28mhもあるし。
618承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f68-FcIJ)
2021/08/24(火) 10:40:33.99ID:wYvdMra00 >>607
589だけど、以下で230〜235MH、209W。
PL 60%
TL 73℃
コアクロック +300
メモリクロック +1000
私のグラボではあなたのようにコア-500だとハッシュがどんどん落ちていきました。
GainWardの3080tiです。
589だけど、以下で230〜235MH、209W。
PL 60%
TL 73℃
コアクロック +300
メモリクロック +1000
私のグラボではあなたのようにコア-500だとハッシュがどんどん落ちていきました。
GainWardの3080tiです。
619承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f68-FcIJ)
2021/08/24(火) 10:42:44.18ID:wYvdMra00 HDMIでモニタ出力していての結果です。
620承認済み名無しさん (JP 0H1f-KV0B)
2021/08/24(火) 10:57:54.75ID:xYdIv2NeH どの取引所がおすすめ?ビットコインを日本円にしたい
621承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f54-YpYZ)
2021/08/24(火) 11:11:55.04ID:6jWIr9y10 HIVEOSのTREXでAbsolute Core Clock設定でしばらくやっているのだが
3070はよくある CORE1100 MEM2600 PL125で大体109w〜121wくらいの62MH代の個体群
問題は3060TIで どれもCORE1400 MEM2600 PL125だが電力が124wからなかなか下げられない。
COREこれ以上下げると62MH出なくなるからのだが…
PL120に前したらリグごと通信停止していたような気がしてマージン取ってPL125にしていた。
3060TIの設定は皆どのような感じだろうか?124wの62mhは安定性考えると限界に近いのかな?
3070はよくある CORE1100 MEM2600 PL125で大体109w〜121wくらいの62MH代の個体群
問題は3060TIで どれもCORE1400 MEM2600 PL125だが電力が124wからなかなか下げられない。
COREこれ以上下げると62MH出なくなるからのだが…
PL120に前したらリグごと通信停止していたような気がしてマージン取ってPL125にしていた。
3060TIの設定は皆どのような感じだろうか?124wの62mhは安定性考えると限界に近いのかな?
622承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-XIEN)
2021/08/24(火) 12:05:33.17ID:TMwvU6dq0 あぁあー、HIVE OSでgainwardの3070がFAN0%だからみたら真ん中のFANが止まってる…最悪だ。温度は微増だけど、アリで探したけど交換FAN売ってないし。修理やだなぁ。
623承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f81-kWZ7)
2021/08/24(火) 12:20:17.93ID:DXq+L+yU0 税金についてお尋ねです
マイニングは掘ったタイミングで所得というのは分かるのですが
例えばnicehashみたいに、残高への追加が不定期の場合、掘れたタイミングの所得額(JPY)はみなさんどうやって算出しているのですか?
24時間稼働させてたら膨大になる気がするのですが
マイニングは掘ったタイミングで所得というのは分かるのですが
例えばnicehashみたいに、残高への追加が不定期の場合、掘れたタイミングの所得額(JPY)はみなさんどうやって算出しているのですか?
24時間稼働させてたら膨大になる気がするのですが
624承認済み名無しさん (ドコグロ MM4f-DEe3)
2021/08/24(火) 12:24:43.94ID:1HV2WMbFM 電気代、グラボの償却、おやつ代で利益でないから課税されないよ。
おやつ代が否認されたら、見解の相違
おやつ代が否認されたら、見解の相違
626承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f3d-mkb0)
2021/08/24(火) 14:03:20.46ID:8mV1dOHq0628承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-PnlW)
2021/08/24(火) 16:03:11.81ID:4dvz7+ZNM 税金なんか申告するわけないだろ
629承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-nscA)
2021/08/24(火) 16:09:03.20ID:Frt65Q2o0 >>623
他に仮想通貨の売買してない場合
年末までに全部円転してその総額で申告すればいいよ
実際に税務署に聞いてそうやれと言われた人も沢山いるし、その数字って考えられる売上の最大値だからね
所定の方法で計算してないから実際より少なくなってるかもって状態にはなってないんだよ
で、こう言うと、誰かが?みついてきて勝手にアホなやり方しろだの文句言われるのがいつものループw何度も繰り返しw
そのやり方で算出して、税務署から指摘された場合にナイスハッシュのリポートと円転口座の履歴プリントして出せば良いんじゃないかな
他に仮想通貨の売買してない場合
年末までに全部円転してその総額で申告すればいいよ
実際に税務署に聞いてそうやれと言われた人も沢山いるし、その数字って考えられる売上の最大値だからね
所定の方法で計算してないから実際より少なくなってるかもって状態にはなってないんだよ
で、こう言うと、誰かが?みついてきて勝手にアホなやり方しろだの文句言われるのがいつものループw何度も繰り返しw
そのやり方で算出して、税務署から指摘された場合にナイスハッシュのリポートと円転口座の履歴プリントして出せば良いんじゃないかな
630承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-T33Q)
2021/08/24(火) 16:13:33.98ID:j0uJipfY0 そのグラボでどこが一番掘れるかというものはwhattomineのサイトを見るのが一番良いでしょうか?
他に確認しておいたほうが良いサイトありますか?
他に確認しておいたほうが良いサイトありますか?
631承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fa0-Pa3H)
2021/08/24(火) 18:17:46.63ID:0PfNEM1F0 マイニングの利益は相対で脱税すればok
634承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/24(火) 20:56:58.50ID:1zyqeDZn0635承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-RUy2)
2021/08/24(火) 20:58:20.75ID:1zyqeDZn0636承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f81-kWZ7)
2021/08/24(火) 21:13:18.89ID:DXq+L+yU0637承認済み名無しさん (スププ Sd9f-StzI)
2021/08/24(火) 21:33:28.66ID:Bc3cXzokd >>629
その場合、電気代の経費は概算で問題ないの? Switchbotなんか使って壁読みで正確な金額出さないとだめなんかね
その場合、電気代の経費は概算で問題ないの? Switchbotなんか使って壁読みで正確な金額出さないとだめなんかね
638承認済み名無しさん (ブーイモ MM0f-BaAC)
2021/08/24(火) 21:51:56.50ID:j3tqRIOaM >>607
亀だが、PL 62%、core -500、mem +350、で240MH、219Wってところ
PL下げてもハッシュレートは不変なのでもっと下げたいんだが、これ以上下げると動作不安定になるから諦めた
亀だが、PL 62%、core -500、mem +350、で240MH、219Wってところ
PL下げてもハッシュレートは不変なのでもっと下げたいんだが、これ以上下げると動作不安定になるから諦めた
639承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f28-T33Q)
2021/08/24(火) 21:55:01.13ID:U2L7pira0 nicehashはハッシュパワーの売買でマイニングじゃないんだけどな
支払いが仮想通貨なだけで
税務署も気付いてないだろうけど
支払いが仮想通貨なだけで
税務署も気付いてないだろうけど
640承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-nscA)
2021/08/24(火) 22:04:30.43ID:Frt65Q2o0 >>636
持ったまま年越ししたくて、尚且つ少ないんだったら
ナイスハッシュのリポートから本来のやり方で算出して取得時の分だけ申告しても、そんな大変じゃない気がするけど
僅かって事は申告は只の雑所得?
それだったらそもそも計算結果の数値しか申告しないので、やれる範囲で正確にやった上で指摘された場合だけ計算根拠示せば良いだけだと思う
俺が言ったやり方だと年内円転はどうしても仕方ないね
>>637
概算ってのがどうやるつもりかはよく分からんけど
同じとこに住んでたら前年の電気代との差額で算出してもオッケーみたい
でもワットチェッカー等でほぼ把握できてるなら、脱税にならない様に経費少な目になる概算で出しても良さそうだけどw
これも上で述べたように個人の雑所得なら申告は経費合計値を記入するだけだから、変な事しなければ概算でも問題は起こらない筈
持ったまま年越ししたくて、尚且つ少ないんだったら
ナイスハッシュのリポートから本来のやり方で算出して取得時の分だけ申告しても、そんな大変じゃない気がするけど
僅かって事は申告は只の雑所得?
それだったらそもそも計算結果の数値しか申告しないので、やれる範囲で正確にやった上で指摘された場合だけ計算根拠示せば良いだけだと思う
俺が言ったやり方だと年内円転はどうしても仕方ないね
>>637
概算ってのがどうやるつもりかはよく分からんけど
同じとこに住んでたら前年の電気代との差額で算出してもオッケーみたい
でもワットチェッカー等でほぼ把握できてるなら、脱税にならない様に経費少な目になる概算で出しても良さそうだけどw
これも上で述べたように個人の雑所得なら申告は経費合計値を記入するだけだから、変な事しなければ概算でも問題は起こらない筈
641承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-nscA)
2021/08/24(火) 22:10:03.53ID:Frt65Q2o0 >>637
追加
エクセル等で、マイニングしてない前年同月の電気代一覧と今年分の電気代一覧から差額を算出した表を作って
それを元に申告の数字を書く
もし何か言われた時にはその表見せて、こう計算しましたと言って
普通それで問題ないけど、もうちょっと税金払えと言われたら従えばいいw
追加
エクセル等で、マイニングしてない前年同月の電気代一覧と今年分の電気代一覧から差額を算出した表を作って
それを元に申告の数字を書く
もし何か言われた時にはその表見せて、こう計算しましたと言って
普通それで問題ないけど、もうちょっと税金払えと言われたら従えばいいw
642承認済み名無しさん (スププ Sd9f-StzI)
2021/08/24(火) 22:45:43.84ID:Bc3cXzokd643承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f87-BpgZ)
2021/08/24(火) 22:56:56.40ID:Y/DpZ+aR0 t-rexで一部のGPUのみ指定してマイニングするにはどうしたら良い?
644承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-nscA)
2021/08/24(火) 22:57:17.59ID:Frt65Q2o0 >>642
証明とかは要らなくて、多くの税務署がそう算出したら良いよと言ってくれる。俺も実際言われた
そんな算出ダメだと言う税務署がどう算出しろと言ってくるのかは俺は知らないw
ちゃんと誠実に申告する気があれば税務署も別に怖い事はしないので頑張って
証明とかは要らなくて、多くの税務署がそう算出したら良いよと言ってくれる。俺も実際言われた
そんな算出ダメだと言う税務署がどう算出しろと言ってくるのかは俺は知らないw
ちゃんと誠実に申告する気があれば税務署も別に怖い事はしないので頑張って
645承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f81-kWZ7)
2021/08/24(火) 23:03:42.73ID:DXq+L+yU0 >>640
ありがとうございます。
指摘された時のためにざっと計算しておきます
マイニング分は
PCをマイニングのために起動してたとしたら
電気代でほぼチャラだと思うので
にしても法定通貨にしない限り資産価値ないのに
取得時点の相場で所得に計上とはめんどくさい
現実的には掘ってるだけじゃバレようは無いんだろうけど
ありがとうございます。
指摘された時のためにざっと計算しておきます
マイニング分は
PCをマイニングのために起動してたとしたら
電気代でほぼチャラだと思うので
にしても法定通貨にしない限り資産価値ないのに
取得時点の相場で所得に計上とはめんどくさい
現実的には掘ってるだけじゃバレようは無いんだろうけど
646承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fae-82wL)
2021/08/25(水) 00:34:14.40ID:pt2MLT6M0 電気代に関して税理士に相談したら同じように前年(マイニング開始前)との差額でいいよって言われたな
647承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fae-82wL)
2021/08/25(水) 00:35:34.25ID:pt2MLT6M0 ただ今まで冬場はエアコン暖房してたからワット計算でやるしかないかな
648承認済み名無しさん (ワッチョイ ff02-zH/y)
2021/08/25(水) 04:40:00.39ID:sVp53s420649承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-zH/y)
2021/08/25(水) 05:22:58.23ID:2PIttLpA0650承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-FcIJ)
2021/08/25(水) 07:11:45.16ID:Z3UVtpU30 なんか良い方法ないですか?
玉無し3060
なんとかDCHを吹き飛ばして470.05の
ドライバいれることに成功!
しかしwin上では認識されるものの表示がおかしかったり
ABやNHで認識されない、いくらやってもダメ・・・・・
仕方ないので今はstandardで使ってます。
玉無し3060
なんとかDCHを吹き飛ばして470.05の
ドライバいれることに成功!
しかしwin上では認識されるものの表示がおかしかったり
ABやNHで認識されない、いくらやってもダメ・・・・・
仕方ないので今はstandardで使ってます。
651承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-2JmC)
2021/08/25(水) 07:30:19.21ID:P9pForyUM >>650
Gen3対応のマザボに例のドライバ入れて別に1660s刺したら普通にイケてたけどなあ
Gen3対応のマザボに例のドライバ入れて別に1660s刺したら普通にイケてたけどなあ
652承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-0fDv)
2021/08/25(水) 07:34:32.24ID:DOrkDyyk0 1660sてなんの話しとんねんな
馬鹿なの?
馬鹿なの?
653承認済み名無しさん (ワッチョイ ff25-T33Q)
2021/08/25(水) 07:47:54.95ID:YB4FmJdO0 LHR強化された後期版ならチップから違うから470.05じゃドライバ入らないし諦めろ
654承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp73-oARg)
2021/08/25(水) 08:03:09.62ID:2Jn3QWTcp それは派遣と請負の違いみたいなもんでNiceHash本体の問題であって
労働者にあたるマイナーは実際にマイニングを行ってるんだから所得税払えって言われるだけ
労働者にあたるマイナーは実際にマイニングを行ってるんだから所得税払えって言われるだけ
655承認済み名無しさん (ワッチョイ ffff-eXdg)
2021/08/25(水) 10:34:18.08ID:F8xP7NkI0 3090買って初マイニングなんですが、ナイスハッシュでやればいいんですかね?
他におすすとかあれば教えて欲しいです
ちなみに、BTCとETHをするつもりです
他におすすとかあれば教えて欲しいです
ちなみに、BTCとETHをするつもりです
656承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fae-82wL)
2021/08/25(水) 10:38:46.22ID:pt2MLT6M0 BTCはASICじゃないと無理
各プールは一長一短だから好きなところでいいけど規模小さい初心者はnicehashでいい
やりながら他のプール模索すればいい
やり方はググってやれるけどググってもやれないようなら今後火事起こすしやめとけ
各プールは一長一短だから好きなところでいいけど規模小さい初心者はnicehashでいい
やりながら他のプール模索すればいい
やり方はググってやれるけどググってもやれないようなら今後火事起こすしやめとけ
657承認済み名無しさん (ワッチョイ ffff-eXdg)
2021/08/25(水) 11:18:27.39ID:F8xP7NkI0658承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-I8u9)
2021/08/25(水) 11:23:57.24ID:4fMX0gpF0 電力会社とかこだわりあるの?
アンペア数とか
アンペア数とか
659承認済み名無しさん (アウアウイー Sa73-8xJF)
2021/08/25(水) 13:30:32.92ID:mA1rp2bra 電力会社で音質が違うってコピペをハッシュレート版に改変しようかと思ったけど長すぎて面倒になった
660承認済み名無しさん (ワッチョイ ff0d-zH/y)
2021/08/25(水) 13:39:34.92ID:y+AHLsY20 購入したグラボに関して、税金についての質問です。
今年5万で、1660SUPERを6枚購入しました。
今年は、収入が20万超えないので確定申告はしないのですが、
来年以降確定申告をする場合、今年購入したグラボは経費として申請できないのでしょうか?
今年5万で、1660SUPERを6枚購入しました。
今年は、収入が20万超えないので確定申告はしないのですが、
来年以降確定申告をする場合、今年購入したグラボは経費として申請できないのでしょうか?
661承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-Z7uZ)
2021/08/25(水) 13:46:05.91ID:ond83kFUM 税務署に聞け、以上です。
662承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f55-T33Q)
2021/08/25(水) 13:47:02.03ID:vvDxlfOt0 >>660
年度内に購入してなきゃ無理だよ
今年確定申告してリグでまとめて減価償却してれば減価償却2年目ってことで控除の対象なるかもしれんけど
PoS後も1660Sが20万円も年間稼いでくれたらいいですなー
年度内に購入してなきゃ無理だよ
今年確定申告してリグでまとめて減価償却してれば減価償却2年目ってことで控除の対象なるかもしれんけど
PoS後も1660Sが20万円も年間稼いでくれたらいいですなー
663承認済み名無しさん (オッペケ Sr73-nwNo)
2021/08/25(水) 13:49:25.59ID:3Gu4M/W3r パソコンの償却についてぐぐったら
これは別にマイニングに関係ない
普通なら3年で分割して償却する
これは別にマイニングに関係ない
普通なら3年で分割して償却する
664承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-zH/y)
2021/08/25(水) 15:35:38.83ID:oAloa+n10 3070 LHR でERGO掘ってます。
120以上は出でくれる期待してたけど、色々試して90mhくらいしか出ません。
OCの設定とかコツありますか?
120以上は出でくれる期待してたけど、色々試して90mhくらいしか出ません。
OCの設定とかコツありますか?
665承認済み名無しさん (ワッチョイ ff85-UJ5v)
2021/08/25(水) 15:48:09.19ID:mSF/rXa40 今年入ってからずっと稼働させてる人おる?
今5ヶ月まわしっぱなしなんだけど1枚オイル染みのようなもの出てきた
今5ヶ月まわしっぱなしなんだけど1枚オイル染みのようなもの出てきた
667承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fcd-SFgk)
2021/08/25(水) 17:59:14.37ID:SapkkBAD0 どこにシミが出てくるの?
668承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-HE0u)
2021/08/25(水) 18:40:33.13ID:hIbGiH53M >>665
サーマルパッドの機械油かファンの軸油か
サーマルパッドの機械油かファンの軸油か
669承認済み名無しさん (ササクッテロレ Sp73-1PST)
2021/08/25(水) 19:38:20.83ID:PvgXQwLSp670承認済み名無しさん (アウアウアー Sa8f-0fDv)
2021/08/25(水) 20:01:06.83ID:9DqI2GPca671承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-zH/y)
2021/08/25(水) 20:51:12.31ID:oAloa+n10672承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-HE0u)
2021/08/25(水) 21:04:35.12ID:6q3rYAdr0673承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-zH/y)
2021/08/25(水) 21:21:20.39ID:oAloa+n10 >>672
ありがとー。ちょっと試してみる!
ありがとー。ちょっと試してみる!
674承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-zH/y)
2021/08/25(水) 21:45:45.28ID:oAloa+n10675承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-2Khh)
2021/08/25(水) 21:59:53.27ID:fz0nSOJ+0676承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-zH/y)
2021/08/25(水) 22:29:55.72ID:oAloa+n10 >>675
教えてくれてありがとー。
例えば
core 1400
MEM 2600
VOLT 135
だと、ABでは
core +700
MEM +1300
VOLT 135
に置き換えるということかな?
core を+するイメージなかったけど合ってる??
coreだけ絶対値とか?
教えてくれてありがとー。
例えば
core 1400
MEM 2600
VOLT 135
だと、ABでは
core +700
MEM +1300
VOLT 135
に置き換えるということかな?
core を+するイメージなかったけど合ってる??
coreだけ絶対値とか?
677承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-2Khh)
2021/08/25(水) 22:30:52.95ID:fz0nSOJ+0678承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-zH/y)
2021/08/25(水) 22:38:38.92ID:oAloa+n10679承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f12-YC+D)
2021/08/25(水) 22:40:11.61ID:6b5vzh/00680承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f12-YC+D)
2021/08/25(水) 22:42:44.54ID:6b5vzh/00 >>663
4年じゃねーの?
4年じゃねーの?
681承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-2Khh)
2021/08/25(水) 22:44:23.64ID:fz0nSOJ+0 >>676
あー半分なのはメモリだけね
DDRってダブルデータレートの略で一度のクロックで倍のデータが送れるんだけど
ソフトによってそれを反映してるしてないがある
GDDR6は1枚あたりデータレート14Gbps〜16GbpsだけどAfterburnerだと7000とか8000になってるでしょ
Trexとかは14000に+2600で16.6Gbpsって直感的にわかりやすくしてる
コアはそのへん関係ないから半分にはならない
あー半分なのはメモリだけね
DDRってダブルデータレートの略で一度のクロックで倍のデータが送れるんだけど
ソフトによってそれを反映してるしてないがある
GDDR6は1枚あたりデータレート14Gbps〜16GbpsだけどAfterburnerだと7000とか8000になってるでしょ
Trexとかは14000に+2600で16.6Gbpsって直感的にわかりやすくしてる
コアはそのへん関係ないから半分にはならない
682承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-YC+D)
2021/08/25(水) 22:46:25.34ID:0MExZTM30 Hive os について教えて下さい。
もともと1リグでマイニングしていたのですが、最近もう1リグを追加しました。
Hashrateが上がり収益を期待していたのですが、1リグでマイニングしていた時と比較しても、
Expected earnings / dayの数値が上がっていません。
日によって増減するのは分かっていますが、2リグ目の電源を入れても切っても数値は変わりません。
2台目のリグを追加する際に、何か設定が抜けているのでしょうか?
気になる点といえば1リグを選択したときに緑色のグラフと黄色のグラフ(Hiveon Pool)が表示されているのですが、
2リグを選択した時には緑色のグラフはあるものの、黄色のグラフが表示されていません。
それが原因ではないかと考えていますが、対処方法が分からなくて困っています。
プールは Hiveon マイナーは ethminer を両リグ共選択しております。
ウォレットも同じウォレットを選択しております。
プールのサイトでは下記表示でした。
Worker Hashrate Avg. Hashrate Reported Hashrate
2rig 84.38MH/s 22.37MH/s 106.83MH/s
1rig 162.50MH/s 171.92MH/s 170.74MH/s
リグの構成は
1リグ RTX3070×2 RTX2060×2 の4GPU
2リグ GTX1660Ti×4 の4GPUです。
どなたか御教授お願いします。
もともと1リグでマイニングしていたのですが、最近もう1リグを追加しました。
Hashrateが上がり収益を期待していたのですが、1リグでマイニングしていた時と比較しても、
Expected earnings / dayの数値が上がっていません。
日によって増減するのは分かっていますが、2リグ目の電源を入れても切っても数値は変わりません。
2台目のリグを追加する際に、何か設定が抜けているのでしょうか?
気になる点といえば1リグを選択したときに緑色のグラフと黄色のグラフ(Hiveon Pool)が表示されているのですが、
2リグを選択した時には緑色のグラフはあるものの、黄色のグラフが表示されていません。
それが原因ではないかと考えていますが、対処方法が分からなくて困っています。
プールは Hiveon マイナーは ethminer を両リグ共選択しております。
ウォレットも同じウォレットを選択しております。
プールのサイトでは下記表示でした。
Worker Hashrate Avg. Hashrate Reported Hashrate
2rig 84.38MH/s 22.37MH/s 106.83MH/s
1rig 162.50MH/s 171.92MH/s 170.74MH/s
リグの構成は
1リグ RTX3070×2 RTX2060×2 の4GPU
2リグ GTX1660Ti×4 の4GPUです。
どなたか御教授お願いします。
683承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-HE0u)
2021/08/25(水) 22:48:36.77ID:6q3rYAdr0 >>682
2リグだけ動かして見る
2リグだけ動かして見る
684承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f12-YC+D)
2021/08/25(水) 22:56:46.21ID:6b5vzh/00685承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fba-zH/y)
2021/08/25(水) 23:03:36.80ID:oAloa+n10686承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-YC+D)
2021/08/25(水) 23:04:32.18ID:0MExZTM30 >>683
1リグの電源落としてきましたが、
プールのサイトでは下記表示でした。
Worker Hashrate Avg. Hashrate Reported Hashrate
2rig 131.25MH/s 25.41MH/s 106.82MH/s
1rig 208.33MH/s 171.00MH/s 170.75MH/s
1リグの電源落としたのに表示されていました…
電源落としてからしばらく時間かかるのですかね。
1リグの電源落としてきましたが、
プールのサイトでは下記表示でした。
Worker Hashrate Avg. Hashrate Reported Hashrate
2rig 131.25MH/s 25.41MH/s 106.82MH/s
1rig 208.33MH/s 171.00MH/s 170.75MH/s
1リグの電源落としたのに表示されていました…
電源落としてからしばらく時間かかるのですかね。
687承認済み名無しさん (ワッチョイ 1fd0-Yl1o)
2021/08/25(水) 23:04:50.70ID:KEiHCYZD0688承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-HE0u)
2021/08/25(水) 23:06:31.66ID:6q3rYAdr0 >>686
双方24時間動かして様子見てみる
双方24時間動かして様子見てみる
689承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f38-nwNo)
2021/08/25(水) 23:11:05.77ID:97vQNnt50 >>680
本当は四年(取得金額×0.25×4年)
でも20万円未満なら一括償却できる
1リグを20万円に見せるように調整する
引用
一括償却資産とは、日本国内の法人が各事業年度において、事業の用に供した20万円未満の減価償却資産が該当する。一括償却資産は、取得金額の全額及び一部を3年間(36ヵ月)で均等に損金とすることができる。
本当は四年(取得金額×0.25×4年)
でも20万円未満なら一括償却できる
1リグを20万円に見せるように調整する
引用
一括償却資産とは、日本国内の法人が各事業年度において、事業の用に供した20万円未満の減価償却資産が該当する。一括償却資産は、取得金額の全額及び一部を3年間(36ヵ月)で均等に損金とすることができる。
690承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f28-YC+D)
2021/08/25(水) 23:11:28.57ID:0MExZTM30691承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-7FqO)
2021/08/25(水) 23:25:17.85ID:DyYSPCcC0 >>689
4燃焼客だと12月に買ったら1ヶ月分しか経費にならんから20万以下というのは重要よな。
4燃焼客だと12月に買ったら1ヶ月分しか経費にならんから20万以下というのは重要よな。
692承認済み名無しさん (ワッチョイ ffb8-ByjZ)
2021/08/26(木) 00:07:24.60ID:GSF2nkTD0 いまからマイニング始めてみたいのですが、10万未満のグラボだとどれがおすすめでしょうか?
3060tiがいいのかなと思い探してみたのですがLHRばかりです
もしかして今や手に入らない状況なんでしょうか?
3060tiがいいのかなと思い探してみたのですがLHRばかりです
もしかして今や手に入らない状況なんでしょうか?
693承認済み名無しさん (ワッチョイ ff55-9CRN)
2021/08/26(木) 00:16:10.35ID:2b3a9d030 ゆえにツチノコと呼ばれている
694承認済み名無しさん (ワッチョイ ffb8-ByjZ)
2021/08/26(木) 00:26:33.05ID:GSF2nkTD0695承認済み名無しさん (アウアウアー Sa8f-0fDv)
2021/08/26(木) 00:37:05.19ID:KusDai/da696承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-S944)
2021/08/26(木) 00:50:23.35ID:tgmxkD+DM NicehashのVRAM T.が100度なのですが普通なのでしょうか、3090を使っています。
697承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f3b-Yl1o)
2021/08/26(木) 00:55:09.66ID:r5oiPa/50 >>692
中古でいいならvega56、vega64
ergoならLHRでない3060ti/3070と同じくらいの170MH/sは簡単に出る
vega56のサムスンだと185MH/s出てる
もう3年前のグラボということ、1ヶ月前から相場が3割くらい上がったことが難点
中古でいいならvega56、vega64
ergoならLHRでない3060ti/3070と同じくらいの170MH/sは簡単に出る
vega56のサムスンだと185MH/s出てる
もう3年前のグラボということ、1ヶ月前から相場が3割くらい上がったことが難点
698承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-T33Q)
2021/08/26(木) 00:59:32.47ID:VTVGdDuL0 3060、2070S、1660S使ってETH掘ってるのですが、ERGの方が収益あるんでしょうか?
よくERGのハッシュレートは何百というのを見るので…
よくERGのハッシュレートは何百というのを見るので…
699承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f3b-Yl1o)
2021/08/26(木) 01:07:01.18ID:r5oiPa/50 >>698
感覚的なところではあるがergoの2.75MH/sがethの1MH/sでの収益と同じくらい
1660sはergoにするとハッシュレート2倍くらいだから収益は悪くなるね
ergoに変えて収益が上がるのはvega50/64くらい
ethだと50MH/s前後(自分のは48MH/sくらい)なのがergoだと170MH/s(一部は185MH/s)と3倍以上になるからね
感覚的なところではあるがergoの2.75MH/sがethの1MH/sでの収益と同じくらい
1660sはergoにするとハッシュレート2倍くらいだから収益は悪くなるね
ergoに変えて収益が上がるのはvega50/64くらい
ethだと50MH/s前後(自分のは48MH/sくらい)なのがergoだと170MH/s(一部は185MH/s)と3倍以上になるからね
700承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-T33Q)
2021/08/26(木) 01:20:51.55ID:VTVGdDuL0 >>699
ありがとうございます ハッシュレートそのままじゃなくてやっぱり差があるんですね
ありがとうございます ハッシュレートそのままじゃなくてやっぱり差があるんですね
701承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fe3-YC+D)
2021/08/26(木) 05:53:51.00ID:sBbMRnPR0 いまから始めたいという人に最善のアドバイスは、ヤメトケ
数か月後にイーサVer2に完全移行してイーサマイニングで収益が出なくなる
世界中の莫大なマイニンググラボがエロゲなどの残った小規模鉱山に殺到
エロゲマイニングでも収益が出なくなる
ほとんどのマイナーが手持ちグラボを整理して売ろうとする
グラボ価格大暴落、マイナー悲愴、ゲーマー歓喜、一般人は喜々
数か月後にイーサVer2に完全移行してイーサマイニングで収益が出なくなる
世界中の莫大なマイニンググラボがエロゲなどの残った小規模鉱山に殺到
エロゲマイニングでも収益が出なくなる
ほとんどのマイナーが手持ちグラボを整理して売ろうとする
グラボ価格大暴落、マイナー悲愴、ゲーマー歓喜、一般人は喜々
702承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7d-W4K4)
2021/08/26(木) 15:01:54.60ID:Co+iVUhl0 マザボが手に入ったので3060追加を検討してるんですが
今店舗に並んでいるロットは470.05対策されているんでしょうか?
今店舗に並んでいるロットは470.05対策されているんでしょうか?
703承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
2021/08/26(木) 15:21:40.71ID:SM604JJI0 でしょうね
704承認済み名無しさん (ワンミングク MMdf-lL+U)
2021/08/26(木) 15:30:17.71ID:iSKKkB/ZM 中国勢のマイニングリグはまだ中国内にあるみたいだな
こいつらが海外に移転したらまた掘れなくなるわけだが
本格運用は10月とかなんだろう
やっぱ年末には売るべきなんだろうなあ
ただでさえradeonなんだし…
こいつらが海外に移転したらまた掘れなくなるわけだが
本格運用は10月とかなんだろう
やっぱ年末には売るべきなんだろうなあ
ただでさえradeonなんだし…
705承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7d-W4K4)
2021/08/26(木) 15:46:45.73ID:Co+iVUhl0 品番やJANが変わってないなら店舗で見つけるの難しそうですね
3060を5枚挿しでまとめようと検討してたがゆっくり収集するのもきつそう
3060を5枚挿しでまとめようと検討してたがゆっくり収集するのもきつそう
707承認済み名無しさん (オッペケ Sr73-nwNo)
2021/08/26(木) 16:04:05.09ID:6u7I3w6kr メーカーによっては変わってる
調べる元気ないならnon-lhr表記の中古買うしかない
調べる元気ないならnon-lhr表記の中古買うしかない
708承認済み名無しさん (ワントンキン MM8f-Z7uZ)
2021/08/26(木) 16:46:41.21ID:d168TCf9M 5枚挿しとか変態マザボお持ちか?
709承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-S944)
2021/08/26(木) 16:49:24.30ID:9hCWIzrTM >>706
ありがとうございます、ごっついヒートシンク付けてキンキンに冷やします。
ありがとうございます、ごっついヒートシンク付けてキンキンに冷やします。
710承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7d-W4K4)
2021/08/26(木) 16:51:23.80ID:Co+iVUhl0 >>708
変態マザボあまりに安くて
変態マザボあまりに安くて
711承認済み名無しさん (ワッチョイ ff81-d3OZ)
2021/08/26(木) 17:22:53.61ID:rUGbMiJ20 rx570 8gb hiveos 1100/2100 30MHだけど100w超えてまう
どうしたら80wに落とせますか?
どうしたら80wに落とせますか?
712承認済み名無しさん (ワッチョイ ff0d-zH/y)
2021/08/26(木) 18:06:34.44ID:xIdij0sZ0 使用電力についてご教授ください。
@マザボ→USB→ライザカード
A電源→6pin→ライザカード
B電源→8pin→1660Super
それぞれどのくらいの電力が必要になるのでしょうか?
@マザボ→USB→ライザカード
A電源→6pin→ライザカード
B電源→8pin→1660Super
それぞれどのくらいの電力が必要になるのでしょうか?
713承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp73-1PST)
2021/08/26(木) 18:22:43.79ID:SlMmNByKp714承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7d-W4K4)
2021/08/26(木) 18:28:37.69ID:Co+iVUhl0715承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f30-T33Q)
2021/08/26(木) 18:58:43.35ID:1HnuoqA90 >>712
1.マイニングマザーボードに補助電源端子があったりするくらいだから多少は使っていると思うがPCIe x1の規格以上に使うことは無いと思われ
2.カードによるとしか言えんので予めWindowsで測るべきPCIe x16の規格以上に使うことは無いと思いきや古いRadeonは規格以上に使ってたこともあった
3.同上だが16系なら結構スロットから使ってるので意外と少ないかも
1.マイニングマザーボードに補助電源端子があったりするくらいだから多少は使っていると思うがPCIe x1の規格以上に使うことは無いと思われ
2.カードによるとしか言えんので予めWindowsで測るべきPCIe x16の規格以上に使うことは無いと思いきや古いRadeonは規格以上に使ってたこともあった
3.同上だが16系なら結構スロットから使ってるので意外と少ないかも
716承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-HE0u)
2021/08/26(木) 19:34:07.72ID:TdkBhAsS0 >>715
2.は改善されたからいいんじゃね?
2.は改善されたからいいんじゃね?
718承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-cW8n)
2021/08/26(木) 20:08:44.06ID:rDEYQQUAM hiveosでgpuzみたいにどのインターフェイスがどれだけ電力要求してるから見れる機能ないよね?
719承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f88-AWQN)
2021/08/26(木) 20:09:51.86ID:kPKmWNPZ0 うんだからwinがいいんやで
720承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-cW8n)
2021/08/26(木) 20:12:55.08ID:rDEYQQUAM なるほろ
ありがとう
ありがとう
721承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f7b-2Khh)
2021/08/26(木) 20:26:31.14ID:OqMb4ehq0 Winで見てからHiveに移植してる
722承認済み名無しさん (ワッチョイ ff28-FcIJ)
2021/08/26(木) 20:28:03.96ID:Cri8PdqP0 Nvidia-smiでいけるんちゃうか?
723承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f54-HE0u)
2021/08/26(木) 20:43:20.89ID:TdkBhAsS0 >>719
それは無い
それは無い
724承認済み名無しさん (ササクッテロリ Sp73-1PST)
2021/08/26(木) 21:06:32.17ID:278+1N0Pp726承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-T33Q)
2021/08/26(木) 21:55:16.97ID:rTbFqdCm0 何日か前に3060の設定の仕方を聞いた奴だけど、
あれから設定をいろいろイジってみて気づいたことがあったから書き込む
・3060のLHRはCCが1500MHz辺りのクロックを叩き出すと発動する
・ブーストクロックで一瞬1400MHz代に触れるのはセーフ
・CCが1200MHz代のときにもっともワッパがパフォーマンスを発揮する
・メモリクロックは8510MHz固定(もしかしたらもっとベストな数値があるかもしれん)
そのため、CCがブーストクロックで1500MHz代を叩き出さないようにしつつ、
安定して1250MHzくらいを維持できるような設定を探せばよい
使ってるソフトやグラボメーカーによって最適な数値は違うけど、多分これを守ればスイートスポットを当てられるはず
あれから設定をいろいろイジってみて気づいたことがあったから書き込む
・3060のLHRはCCが1500MHz辺りのクロックを叩き出すと発動する
・ブーストクロックで一瞬1400MHz代に触れるのはセーフ
・CCが1200MHz代のときにもっともワッパがパフォーマンスを発揮する
・メモリクロックは8510MHz固定(もしかしたらもっとベストな数値があるかもしれん)
そのため、CCがブーストクロックで1500MHz代を叩き出さないようにしつつ、
安定して1250MHzくらいを維持できるような設定を探せばよい
使ってるソフトやグラボメーカーによって最適な数値は違うけど、多分これを守ればスイートスポットを当てられるはず
727承認済み名無しさん (ワッチョイ ff85-UJ5v)
2021/08/26(木) 22:10:28.05ID:WRvScZuq0 君をnvidiaに採用する
728承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-T33Q)
2021/08/26(木) 22:29:16.32ID:rTbFqdCm0 LHRは発動するときに無意味にブーストクロックがかかるっぽいね
他のグラボもある程度当たりをつけたらブーストクロックがかからないギリギリを狙えばそこがスイートスポットになるのではないかと
他のグラボもある程度当たりをつけたらブーストクロックがかからないギリギリを狙えばそこがスイートスポットになるのではないかと
729承認済み名無しさん (ワッチョイ 922b-4DG9)
2021/08/27(金) 09:59:31.61ID:+Ai7qUOW0 1660s5台に850W電源1個でいけますか?
計算上は12Vは足ります
電源側のPCIEコネクタは4つで1660s4台分の補助電源とライザーは各2分岐で賄えるけど
あと1台分の補助電源とライザーは4個のペリフェラル端子からx2→PCIE変換噛ます必要があるので不安です
電源側のペリフェラル端子は5個あるので足りてます
この構成の場合もう1個電源買い足す事が多いんでしょうか?
計算上は12Vは足ります
電源側のPCIEコネクタは4つで1660s4台分の補助電源とライザーは各2分岐で賄えるけど
あと1台分の補助電源とライザーは4個のペリフェラル端子からx2→PCIE変換噛ます必要があるので不安です
電源側のペリフェラル端子は5個あるので足りてます
この構成の場合もう1個電源買い足す事が多いんでしょうか?
730承認済み名無しさん (ワッチョイ b9db-7i0q)
2021/08/27(金) 10:02:30.21ID:i6R2diYq0 >>729
大丈夫だと思いますよ
大丈夫だと思いますよ
732承認済み名無しさん (アウアウウー Sa85-8sW7)
2021/08/27(金) 11:09:17.21ID:uC2c3ZzXa 850Wなら9枚はいける
733承認済み名無しさん (オッペケ Sr51-J5fQ)
2021/08/27(金) 11:12:09.23ID:zRlSKAFFr 9.5枚までは確認した
734承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/08/27(金) 15:39:16.57ID:ua3dRXLj0 trexでergo掘り始めたんですが、MH/sの値が結構ふらつくのは普通のこと、でいいんですよね?
30分くらい見てて3060で最大105から100くらいまでふらついてます
落ちるときはもっとガクンと行くんですかね
30分くらい見てて3060で最大105から100くらいまでふらついてます
落ちるときはもっとガクンと行くんですかね
735承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-3Axr)
2021/08/27(金) 15:51:24.85ID:3kIn7z0X0736承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/08/27(金) 16:19:25.51ID:ua3dRXLj0737承認済み名無しさん (ラクッペペ MM66-XfPs)
2021/08/27(金) 16:29:01.92ID:+6V2jp6oM winでtrexでergを掘っていたんですが2台目に追加した2060はNHQMでethを掘りたい場合どう設定すればいいですか?
738承認済み名無しさん (ワッチョイ 2188-XfPs)
2021/08/27(金) 16:38:34.87ID:R5Pf0Teq0 すいませんちょっと前に質問してる人いましたね失礼しました!
739承認済み名無しさん (ワッチョイ e268-U7Lh)
2021/08/27(金) 16:49:22.98ID:CVnqKgPH0 3080ti使ってergo掘ってる。今日気づいたこと。
いろいろ設定変えて試してるけど、ハッシュ落ちる時はコアクロックが1500Mhz(1600だったかな?)に張り付いてるわ。
どういうパラメーターで張り付くかはいまいちわからん。PL、コア、メモリ全てに絡んでくる。
ちなみに258MH、227Wが限界。(PL65、コア+300、メモリ+1000) あとは何やってもハッシュ落ちるばかりだった。
ただこの状態でもコアの温度が60度を切るとLHR状態になったりするからホント意味わからん。
電圧固定ってのがやりかたよくわかんない。カーブのところでどうすればいいのかわかんない。しってる人教えて。
いろいろ設定変えて試してるけど、ハッシュ落ちる時はコアクロックが1500Mhz(1600だったかな?)に張り付いてるわ。
どういうパラメーターで張り付くかはいまいちわからん。PL、コア、メモリ全てに絡んでくる。
ちなみに258MH、227Wが限界。(PL65、コア+300、メモリ+1000) あとは何やってもハッシュ落ちるばかりだった。
ただこの状態でもコアの温度が60度を切るとLHR状態になったりするからホント意味わからん。
電圧固定ってのがやりかたよくわかんない。カーブのところでどうすればいいのかわかんない。しってる人教えて。
740承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d38-3Axr)
2021/08/27(金) 17:55:45.45ID:3aaXLKE70 すみません、誘導されてこちらに来ました
ちょっと古いビデオカードですが
ちょっと古いビデオカードですが
741承認済み名無しさん (スップ Sd22-odzt)
2021/08/27(金) 18:09:55.86ID:vg0/i2dcd >>739
目の前のPCでAfterburnerの使い方をググる方が早い
そもそもメーカーが設定した動作電圧を変更するのはそれなりにリスクがある行為で
動作不安定を引き起こして固まったりしても文句言えん
変更するにしてもある程度何をしてるか理解してからの方が良いと思う
目の前のPCでAfterburnerの使い方をググる方が早い
そもそもメーカーが設定した動作電圧を変更するのはそれなりにリスクがある行為で
動作不安定を引き起こして固まったりしても文句言えん
変更するにしてもある程度何をしてるか理解してからの方が良いと思う
742承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-3Axr)
2021/08/27(金) 20:36:47.77ID:3kIn7z0X0743承認済み名無しさん (スププ Sd22-1aS3)
2021/08/27(金) 20:43:54.15ID:EeCeVdXcd 今買い足すなら、3080TI?
744承認済み名無しさん (オッペケ Sr51-J5fQ)
2021/08/27(金) 21:12:41.73ID:DJOAt0qtr 6600TX一択
745承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/08/27(金) 21:51:51.96ID:ua3dRXLj0 >>742
TREXダウンロードして、中のbatをNHのプールに繋ぐよう、BTCアドレスを自分用に書き換えただけなので設定は上のABの設定しかないですよ
TREXダウンロードして、中のbatをNHのプールに繋ぐよう、BTCアドレスを自分用に書き換えただけなので設定は上のABの設定しかないですよ
746承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-3Axr)
2021/08/27(金) 21:53:18.46ID:3kIn7z0X0 クロシコ3060でエロゲ115MHが出ると聞いて挑戦してみたけど109MHまではいけるけどそれ以上はLHRかかるなあ……
単に俺のが外れ石だっただけだろうか
単に俺のが外れ石だっただけだろうか
748承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/08/27(金) 22:07:03.88ID:ua3dRXLj0749承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-3Axr)
2021/08/27(金) 22:11:36.82ID:3kIn7z0X0750承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-YjtR)
2021/08/28(土) 02:42:08.27ID:jBEpc2PyM GeForce RTX 3090 Super
450Wらしいが、いくらぐらい出ると思う?
220MHぐらい出たら買いなんだか。
450Wらしいが、いくらぐらい出ると思う?
220MHぐらい出たら買いなんだか。
751承認済み名無しさん (ワッチョイ ae25-3Axr)
2021/08/28(土) 03:30:34.75ID:TOYS+Emp0 雑談スレでやれ
752承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-YjtR)
2021/08/28(土) 03:52:37.52ID:jBEpc2PyM そうでしたね。。
753承認済み名無しさん (ワッチョイ 6154-3Axr)
2021/08/28(土) 04:40:43.47ID:15DvxZVD0 nicehashを使うにあたってメモリ4GB&仮想メモリでも大丈夫でしょうか?
仮想メモリが足りませんのエラーが出て仮想メモリを増やして一旦解決したのですが、物理メモリが4GBではさすがに少ないのか心配です
仮想メモリが足りませんのエラーが出て仮想メモリを増やして一旦解決したのですが、物理メモリが4GBではさすがに少ないのか心配です
754承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-3Axr)
2021/08/28(土) 06:40:47.27ID:6lLLcKXg0 いくら価格メモリが上がったとは言っても4GB→8GB化なんて2〜3千円でなんとかできるからケチケチしないで足したら?
RAMは中古で買っても問題ない部品だし探せば安いのどっかにあるっしょ
RAMは中古で買っても問題ない部品だし探せば安いのどっかにあるっしょ
755承認済み名無しさん (ワッチョイ 8295-mAoR)
2021/08/28(土) 07:08:57.47ID:CtFXNXnF0756承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-mwvd)
2021/08/28(土) 08:29:21.19ID:ynpvUerQ0 1650使ってますがNiceHashだとgpuエラーでマイニングできない。
プラグイン全て入れてみたけどダメ。
どうすればマイニングできますか?
プラグイン全て入れてみたけどダメ。
どうすればマイニングできますか?
757承認済み名無しさん (アウアウウー Sa85-8sW7)
2021/08/28(土) 09:14:22.93ID:V0HFg0X6a >>756
NiceHashじゃなかったらエラー出ないならそっちでやれば?
NiceHashじゃなかったらエラー出ないならそっちでやれば?
758承認済み名無しさん (ワッチョイ 8288-cXnO)
2021/08/28(土) 09:36:16.83ID:emoBx1sD0759承認済み名無しさん (ワッチョイ 8288-cXnO)
2021/08/28(土) 09:37:44.70ID:emoBx1sD0 ああプラグイン全てしてるのかなんでだろ
761承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d55-3Axr)
2021/08/28(土) 10:11:04.64ID:etMbSS2P0 マイニング向きの1660S以上と4GBの1650じゃ価格差あり過ぎて下取りつてもかなり出さないとならんだろ
他の環境だとマイニングできるってことでいいのかな?
はじめてのマイニングだとワクチンソフトが気合いを入れてガッチリガードしてるってこともままあるけど
他の環境だとマイニングできるってことでいいのかな?
はじめてのマイニングだとワクチンソフトが気合いを入れてガッチリガードしてるってこともままあるけど
762承認済み名無しさん (ワッチョイ 02ae-BGE3)
2021/08/28(土) 10:53:30.82ID:CYbWSp/S0 確か1650ってバリエーション4種あるし
タコ漁するにしてもコスパ悪いからマイニングで使う人もいないだろうし自己解決出来ないならマイニング諦めるか売ってマイニング向きのものにするかどっちか
タコ漁するにしてもコスパ悪いからマイニングで使う人もいないだろうし自己解決出来ないならマイニング諦めるか売ってマイニング向きのものにするかどっちか
763承認済み名無しさん (ワッチョイ 02ae-BGE3)
2021/08/28(土) 11:00:18.90ID:CYbWSp/S0 思ったけどタコ漁も出来ないのか
ドスパラ中古買取で満額時1.5万あるし定価に購入金額近いんじゃない?
ドスパラ中古買取で満額時1.5万あるし定価に購入金額近いんじゃない?
764承認済み名無しさん (ワッチョイ 6ea4-yLul)
2021/08/28(土) 11:29:12.50ID:5WNO0uq80 USB4分岐って3千円ぐらいで売ってるけど、分岐カードのUSBとつなぐ接続先のライザーカードってなんでもいいんでしょうか?相性とかはあるんでしょうけど、そもそも何かの規格があったりするんでしょうか。
765承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-7i0q)
2021/08/28(土) 11:43:51.52ID:qZbm0+vsM >>764
相性はあるけどライザーカードについてたケーブルでいいですよ
相性はあるけどライザーカードについてたケーブルでいいですよ
766承認済み名無しさん (ワッチョイ 02ae-BGE3)
2021/08/28(土) 11:50:01.54ID:CYbWSp/S0768承認済み名無しさん (ワッチョイ 6ea4-yLul)
2021/08/28(土) 13:31:07.58ID:5WNO0uq80769承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-7i0q)
2021/08/28(土) 13:40:46.34ID:XqBF96BEM >>768
4分岐単体で買ったら4分岐だけ届きます。私は色んなライザー混在で使ってますけど、結局は相性はあると思う
4分岐単体で買ったら4分岐だけ届きます。私は色んなライザー混在で使ってますけど、結局は相性はあると思う
770承認済み名無しさん (アウアウアー Sa16-oymC)
2021/08/28(土) 14:35:21.17ID:AhkrREYFa ログだとマイニングできてるように見えるのにサイトのステータスだとリグがオフラインになるのなんでなん?
771承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-7i0q)
2021/08/28(土) 15:05:19.68ID:YIM4uBK7M >>770
色んなところで連投したら答える人もいなくなっちゃいますよ
色んなところで連投したら答える人もいなくなっちゃいますよ
772承認済み名無しさん (アウアウアー Sa16-oymC)
2021/08/28(土) 16:20:17.84ID:AhkrREYFa773承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-7i0q)
2021/08/28(土) 16:22:56.71ID:MUB9n7l3M >>772
たまにオンラインになるけどたまにオフラインと表示されるってこと?
たまにオンラインになるけどたまにオフラインと表示されるってこと?
774承認済み名無しさん (ワッチョイ 6ea4-yLul)
2021/08/28(土) 16:30:23.34ID:5WNO0uq80 >>769
混在、いけるんですね。参考になりました。ありがとうございます。相性はやっぱあるんですね。自分の場合、まず手元の3枚が正常動作するかどうかライザーのチェックから頑張ります。
マザーに指すスロット、PCIE-USB変換ボード、ケーブル、ライザー。組み合わせが多くて、動かない場合の原因究明がしんどいです。
混在、いけるんですね。参考になりました。ありがとうございます。相性はやっぱあるんですね。自分の場合、まず手元の3枚が正常動作するかどうかライザーのチェックから頑張ります。
マザーに指すスロット、PCIE-USB変換ボード、ケーブル、ライザー。組み合わせが多くて、動かない場合の原因究明がしんどいです。
775承認済み名無しさん (アウアウアー Sa16-oymC)
2021/08/28(土) 16:35:43.17ID:AhkrREYFa >>773
レスありがとうございます
サイトの情報だと今朝の3時くらいからずっとオフラインの状態でした。
ログを書き出して無かったので過去まで遡れないのですが、マイニングソフトのログは朝から今まで正常に動作しているように見えます。
念の為PCの再起動を試したのですが状態は変わらなかったです。
マイニングはsparkpoolのjp.sparkpool.comを指定しています。
グラボのPC側の問題ですかね?
レスありがとうございます
サイトの情報だと今朝の3時くらいからずっとオフラインの状態でした。
ログを書き出して無かったので過去まで遡れないのですが、マイニングソフトのログは朝から今まで正常に動作しているように見えます。
念の為PCの再起動を試したのですが状態は変わらなかったです。
マイニングはsparkpoolのjp.sparkpool.comを指定しています。
グラボのPC側の問題ですかね?
776承認済み名無しさん (ワッチョイ ae25-3Axr)
2021/08/28(土) 16:36:37.80ID:TOYS+Emp0 一体どこに繋がっていたんでしょうねぇ
777承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-7i0q)
2021/08/28(土) 16:39:00.49ID:MUB9n7l3M >>775
ごめん、半年以上やってるけど、一度も遭遇してないわ。正直少し怖い事象だね
ごめん、半年以上やってるけど、一度も遭遇してないわ。正直少し怖い事象だね
778承認済み名無しさん (アウアウアー Sa16-oymC)
2021/08/28(土) 16:42:21.84ID:AhkrREYFa780承認済み名無しさん (ワッチョイ 119c-R+1t)
2021/08/28(土) 17:05:13.07ID:m64S1gMe0781承認済み名無しさん (ワッチョイ fe91-oymC)
2021/08/28(土) 18:27:14.45ID:PxE4+6WZ0 >>780
ありがとうございます。poolをasiaにかえたのと、ワーカーの名前を変更して反映されるか試してみたのですがオンラインにならないですね。
jp.〜もasia〜のアドレスも正しく引けているようなのになんででしょう。。
ハッシュレートが雑魚過ぎると結果出ないとかあったりするんしょうかね。
なんとなくGPUのせいじゃなさそうなのでスレチだと言われてしまいそうですが。
ありがとうございます。poolをasiaにかえたのと、ワーカーの名前を変更して反映されるか試してみたのですがオンラインにならないですね。
jp.〜もasia〜のアドレスも正しく引けているようなのになんででしょう。。
ハッシュレートが雑魚過ぎると結果出ないとかあったりするんしょうかね。
なんとなくGPUのせいじゃなさそうなのでスレチだと言われてしまいそうですが。
782承認済み名無しさん (ワッチョイ fe91-oymC)
2021/08/28(土) 18:28:27.17ID:PxE4+6WZ0 あ、ワーカーの名前変更はちゃんと反映されていたので違うアドレスにアクセスしていることはないと思います。
783承認済み名無しさん (ワッチョイ fe91-oymC)
2021/08/28(土) 18:44:36.72ID:PxE4+6WZ0 https://help.sparkpool.com/hc/kb/article/1466188/?lang=en
これっぽかったです。昨日までさくさく動いていたのは運が良かったということですかね?
これっぽかったです。昨日までさくさく動いていたのは運が良かったということですかね?
784承認済み名無しさん (ワッチョイ 0250-525A)
2021/08/28(土) 20:09:58.43ID:mKnA4CuE0 俺もsparkだけどないなぁ。
オフラインの時はソフトが落ちてるくらい。
オフラインの時はソフトが落ちてるくらい。
785承認済み名無しさん (ササクッテロル Sp51-ZPta)
2021/08/28(土) 21:41:14.60ID:dzO2Y9n9p ATIATIflashの使い方は?
786承認済み名無しさん (ササクッテロル Sp51-ZPta)
2021/08/28(土) 21:45:59.36ID:9uf+rPE3p ATI ATIflashで load imageボタンの所がrx 580ってでるんですがどうして?
787承認済み名無しさん (スプッッ Sd82-Ult/)
2021/08/28(土) 22:12:17.02ID:iFs2S3Qid 3070×2を750w金、3070×1と3080×2を1050w金で運用は電源容量的に問題無いですよね
788承認済み名無しさん (ワッチョイ 8288-7i0q)
2021/08/28(土) 22:26:35.79ID:Aa5CiMED0 そうですね
789承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-3Axr)
2021/08/28(土) 22:31:50.73ID:6lLLcKXg0 電圧の固定ってやったことがないんだけど、難しいんです?
ABが「これをやったらお前の命が」みたいな脅しをかけてくるんですけど
ABが「これをやったらお前の命が」みたいな脅しをかけてくるんですけど
790承認済み名無しさん (ワッチョイ 8288-7i0q)
2021/08/28(土) 22:35:57.29ID:Aa5CiMED0 >>789
慣れですね
慣れですね
791承認済み名無しさん (ブーイモ MM22-Xv8l)
2021/08/28(土) 22:36:02.67ID:b2RThp+rM792承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-3Axr)
2021/08/28(土) 23:06:13.94ID:6lLLcKXg0793承認済み名無しさん (ワッチョイ 0288-Ult/)
2021/08/28(土) 23:11:15.04ID:vrnWsPG/0 外排気のrx480でナイスハッシュだとエラーしかでんのだけど同じ症状人いますか?外排気だったりBIOSそのままだからダメなんですかね
794承認済み名無しさん (ブーイモ MMf6-Xv8l)
2021/08/28(土) 23:23:38.35ID:/x+l01ugM >>792
それなら狙ってる動作Clockだけ少し電圧上げたら安定するかもね
ERG掘ってるならPL下げCore下げ方向になってて少しくらい電圧盛っても大丈夫だと思うが調整はOCCTやHWiNFOとかでもモニターしながら慎重に
それなら狙ってる動作Clockだけ少し電圧上げたら安定するかもね
ERG掘ってるならPL下げCore下げ方向になってて少しくらい電圧盛っても大丈夫だと思うが調整はOCCTやHWiNFOとかでもモニターしながら慎重に
795承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-3Axr)
2021/08/28(土) 23:32:24.29ID:6lLLcKXg0796承認済み名無しさん (ワッチョイ 22b6-4h9J)
2021/08/29(日) 11:19:21.81ID:WJ9LU4ge0 NiceHashMinerでhighモードに固定されてマニュアルに戻せない…管理者権限で起動してもダメなんです…
798承認済み名無しさん (ワッチョイ 4555-r5t7)
2021/08/29(日) 13:43:35.57ID:o4sElZbS0799承認済み名無しさん (アウアウウー Sa85-w+9r)
2021/08/29(日) 17:18:09.82ID:pCS4dEwna ゲームメインでグラボ買おうと思ってるんですな
LHRってマイニングの負荷そのものが下がるんですか?
もしそうなら寿命とか熱処理の理由でそっちでもいいかなって思うのですが
LHRってマイニングの負荷そのものが下がるんですか?
もしそうなら寿命とか熱処理の理由でそっちでもいいかなって思うのですが
800承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/08/29(日) 17:31:25.69ID:eT64rXF40801承認済み名無しさん (ワッチョイ c291-prWK)
2021/08/29(日) 19:53:20.30ID:8yKatriC0 3060Ti、3070Ti持ってる人ライザーカード何使ってる?
手持ちのN.ORAINE,サイバーワールドのはどっちも認識しなくて詰んでる
手持ちのN.ORAINE,サイバーワールドのはどっちも認識しなくて詰んでる
803承認済み名無しさん (ワッチョイ 6ea4-yLul)
2021/08/30(月) 00:15:23.09ID:3RT1Ru780 >>769
やはり4分岐のみ届くのですね。相性も視野に入れつつ、試してみたいと思います。ありがとうございました。
やはり4分岐のみ届くのですね。相性も視野に入れつつ、試してみたいと思います。ありがとうございました。
804承認済み名無しさん (ワッチョイ 0568-9WCv)
2021/08/30(月) 05:03:41.85ID:a5UwRvok0 >>801
ケーブルが怪しい。
ケーブルが怪しい。
805承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d55-3Axr)
2021/08/30(月) 09:12:34.79ID:pa7vy3+Q0 LHRで掘ってる人に聞きたいんだけど、T-RexとNBだとどっちがハッシュ安定します?
T-Rexのが数字は出るけどLHRが発動しやすく、
NBは最大値は数パーセント遅い分LHRが発動しにくい、もしくは発動しても回復が早い
って気がするんだけど
T-Rexのが数字は出るけどLHRが発動しやすく、
NBは最大値は数パーセント遅い分LHRが発動しにくい、もしくは発動しても回復が早い
って気がするんだけど
806承認済み名無しさん (スププ Sd22-19zf)
2021/08/30(月) 14:13:18.80ID:0X8yQc7Hd サーマルパッド張替え無しかつ空冷でよく冷える3090を教えて下さい
Palit GPとかASUS ROGあたりですか?
あまりこういう情報が無いように見受けられます
Palit GPとかASUS ROGあたりですか?
あまりこういう情報が無いように見受けられます
807承認済み名無しさん (オッペケ Sr51-iHEZ)
2021/08/30(月) 14:17:36.48ID:xvG7poetr radeonとgeforceの混在で安定運用できてる人
構成教えて
構成教えて
808承認済み名無しさん (ワッチョイ 9dcd-wVvt)
2021/08/30(月) 16:03:12.42ID:vRyXrPUU0 >>806
その二つと思うよ。ちな3080の経験上なので90は厳密には知らん
その二つと思うよ。ちな3080の経験上なので90は厳密には知らん
810承認済み名無しさん (スププ Sd22-1aS3)
2021/08/30(月) 17:38:58.94ID:U9ndZ3f3d 6600XT手に入らないし、安くなってきてる3060に手を出そうとしてる
811承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d55-3Axr)
2021/08/30(月) 19:00:34.44ID:pa7vy3+Q0812承認済み名無しさん (ワッチョイ 1188-4thN)
2021/08/30(月) 21:50:56.42ID:OQ9bVYgw0 新しいリグ作ったら、NBminerでハッシュレートは出るんだけど、その右のacceptがされない。
2日間頑張ったけど無理だった。
誰か分かる人いたら助けてください。。。
Celeron G5905
H570 Phantom Gaming 4
RTX3060
2日間頑張ったけど無理だった。
誰か分かる人いたら助けてください。。。
Celeron G5905
H570 Phantom Gaming 4
RTX3060
813承認済み名無しさん (ワッチョイ fe91-y/3v)
2021/08/30(月) 22:15:47.77ID:aewwWpgx0 すいませんグラボについての質問なのですが、今制限がかからないのは1660sと3090のみで合ってますでしょうか?
またそれは470.05のドライバーのインストールも不要ということでしょうか?🙇♀
またそれは470.05のドライバーのインストールも不要ということでしょうか?🙇♀
814承認済み名無しさん (ワッチョイ 4555-a7cJ)
2021/08/30(月) 22:21:10.67ID:iopSzNU10815承認済み名無しさん (ワッチョイ 6154-EsZD)
2021/08/30(月) 22:52:03.08ID:6M+YT1OT0 msi 3060ti LHR で メモリクロック+1050超えるとNB minerに赤字がいっぱい出ます。+1000なら大丈夫。これってグラボの耐性が1000迄世って事ですかね? 外れ気味なのかな?
816承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/08/30(月) 23:06:13.70ID:SS0VNYZY0817承認済み名無しさん (ワッチョイ 9d6d-bdSh)
2021/08/30(月) 23:12:36.85ID:RvSEjkui0 hiveosのオーバークロックって癖有ります?3080がpl掛けなくても193w以上上がらなくて70くらいしか出ません。
818承認済み名無しさん (ワッチョイ 213b-z3gJ)
2021/08/30(月) 23:17:25.62ID:laoqOmsa0819承認済み名無しさん (ワッチョイ 9d6d-bdSh)
2021/08/30(月) 23:20:49.99ID:RvSEjkui0 ライザーカードとの相性とかもあるんですかね?Windowsでナイスハッシュに使用してたときは別のライザーで90以上出てたんですが。変えてみます。
820承認済み名無しさん (ワッチョイ 9dcb-s/qL)
2021/08/30(月) 23:20:51.43ID:u85dnGUz0 >>806
GP?だめだろGRにしとけ
GP?だめだろGRにしとけ
821承認済み名無しさん (ワッチョイ 9dcb-s/qL)
2021/08/30(月) 23:21:58.72ID:u85dnGUz0822承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-y/3v)
2021/08/30(月) 23:26:00.80ID:GOggWtFbM 3090もLHR版出てるんだっけ?
823承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e02-4thN)
2021/08/31(火) 00:45:24.27ID:tKLiW77o0824承認済み名無しさん (ワッチョイ 9209-Ult/)
2021/08/31(火) 01:27:27.20ID:BRKpVrWC0 3070のfanが500〜1800RPMを行ったり来たりして安定しません。温度は62度HS78度です。原因は何が考えられますか?
827承認済み名無しさん (オッペケ Sr51-IUwz)
2021/08/31(火) 08:52:01.96ID:OvxlSS2tr828承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/08/31(火) 09:18:47.30ID:pOmHJa5b0 >>826
redditとか見てきたけど、mem+1000以下で抑えてるね
https://www.reddit.com/r/erg_miners/comments/otv813/3060ti_lhr_oc_settings/
https://answeringcrypto.com/148/what-to-mine-on-rtx-3060-ti-lhr-ergo-or-raven-hashrate
MEM+900で130MHくらい出てたらいいんじゃない?
redditとか見てきたけど、mem+1000以下で抑えてるね
https://www.reddit.com/r/erg_miners/comments/otv813/3060ti_lhr_oc_settings/
https://answeringcrypto.com/148/what-to-mine-on-rtx-3060-ti-lhr-ergo-or-raven-hashrate
MEM+900で130MHくらい出てたらいいんじゃない?
829承認済み名無しさん (アウアウウー Sa85-EsZD)
2021/08/31(火) 12:17:30.09ID:AnQg/4RYa830承認済み名無しさん (ワッチョイ c97b-Y/PZ)
2021/08/31(火) 12:46:52.51ID:klXPjmFz0831承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 16:23:40.54ID:jdex1O0L0 助けてくださいです!
ナイスハッシュT rex でErgoをここ2週間掘ってましたが、急に落ちて、batファイル開いても「アクセスが拒否されました」と出てしまいます。どなたか同じ現象になったことある方いますでしょうか??
ナイスハッシュT rex でErgoをここ2週間掘ってましたが、急に落ちて、batファイル開いても「アクセスが拒否されました」と出てしまいます。どなたか同じ現象になったことある方いますでしょうか??
832承認済み名無しさん (ワッチョイ 8209-xfUv)
2021/08/31(火) 16:27:45.90ID:4bWrAsQh0 回線落ちてね?
833承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 16:30:18.37ID:jdex1O0L0 いまminerstatでイーサリアム普通に掘れてますので、回線落ちやグラボの問題じゃなさそうなんですよね(TT)
835承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e28-4thN)
2021/08/31(火) 17:15:36.17ID:J0rPBB3i0836承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-jtj7)
2021/08/31(火) 17:21:28.28ID:JWT5WewwM 環境によって違うと思うのですが、GPUファンは一般的に何パーセントまでなら上げて大丈夫なのでしょうか(自分は3090使ってます)
837承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e28-4thN)
2021/08/31(火) 18:02:11.06ID:J0rPBB3i0838承認済み名無しさん (ササクッテロレ Sp51-wcrT)
2021/08/31(火) 19:49:19.78ID:aowlM2Ocp 3070去勢前はオートで常に30%デフォ50以上で固定しても温度は変わらんから元々冷えてるってことなんだろうな
839承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 21:24:18.45ID:jdex1O0L0840承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 21:32:08.42ID:jdex1O0L0 >>835
アドバイスありがとうございます!
hive os試そうとしたのですが、設定のフライトシート追加で躓きました(TT)
ergoを掘りたいのですが、
コイン→NH Autolykos
ウォレット→ナイスハッシュのアドレス
プール→ナイスハッシュのプール適当に
マイナー→t rex(ここがわかりませんでした)
t rex miner設定までいくのですが、
○ウォレットとワーカーのテンプレ
○プールURL(NHのですかね?)
○pass?
○追加のコンフィグ引数??
アドバイスありがとうございます!
hive os試そうとしたのですが、設定のフライトシート追加で躓きました(TT)
ergoを掘りたいのですが、
コイン→NH Autolykos
ウォレット→ナイスハッシュのアドレス
プール→ナイスハッシュのプール適当に
マイナー→t rex(ここがわかりませんでした)
t rex miner設定までいくのですが、
○ウォレットとワーカーのテンプレ
○プールURL(NHのですかね?)
○pass?
○追加のコンフィグ引数??
841承認済み名無しさん (ワッチョイ 213b-z3gJ)
2021/08/31(火) 22:10:48.84ID:nbF2XQku0842承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 22:33:35.05ID:jdex1O0L0 >>841
うオー!まじですかありがとうございます。本当に助かりました。明日USBが来るので試してみたいと思いますm(_ _)m
うオー!まじですかありがとうございます。本当に助かりました。明日USBが来るので試してみたいと思いますm(_ _)m
843承認済み名無しさん (ワッチョイ 213b-z3gJ)
2021/08/31(火) 23:06:50.94ID:nbF2XQku0 >>842
あれ?
まだ試してないの?
一番つまづくのはコイン選択でNHが存在しないこと
手でniceと入力するとnicehash関連のコインが選択できるようになる
それ以外はマイニング開始まで時間かかること以外たぶんつまづかないかと
あれ?
まだ試してないの?
一番つまづくのはコイン選択でNHが存在しないこと
手でniceと入力するとnicehash関連のコインが選択できるようになる
それ以外はマイニング開始まで時間かかること以外たぶんつまづかないかと
844承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 23:21:00.57ID:jdex1O0L0845承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 23:23:09.03ID:jdex1O0L0 >>843
今気づいたのですが、ergoをこれで掘ってくれますか?どこも選択するとこなかったようなm(_ _)m
今気づいたのですが、ergoをこれで掘ってくれますか?どこも選択するとこなかったようなm(_ _)m
847承認済み名無しさん (ワッチョイ 213b-z3gJ)
2021/08/31(火) 23:29:59.87ID:nbF2XQku0 >>844
フライシート適用したらリモートアクセスからhive shell startを実行、shell画面でminerを実行すると途中経過が見える
フライシート適用したらリモートアクセスからhive shell startを実行、shell画面でminerを実行すると途中経過が見える
848承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 23:36:58.96ID:jdex1O0L0 >>847
Ergoそれだったんですね!
もう一度イチからやりなおしましたら、
T Rexマイナー設定の
ウォレットとワーカーのテンプレート、
そしてプールURLを入力しろと出てきました。この二項目だけどうしてもわかりません。。
Ergoそれだったんですね!
もう一度イチからやりなおしましたら、
T Rexマイナー設定の
ウォレットとワーカーのテンプレート、
そしてプールURLを入力しろと出てきました。この二項目だけどうしてもわかりません。。
849承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/08/31(火) 23:43:45.26ID:jdex1O0L0 >>847
プールURLはわかったかもしれません、batファイルの中のURLぽいのを入れました!色々教えて下さりありがとうございます。
プールURLはわかったかもしれません、batファイルの中のURLぽいのを入れました!色々教えて下さりありがとうございます。
850承認済み名無しさん (ワッチョイ 213b-z3gJ)
2021/08/31(火) 23:46:03.25ID:nbF2XQku0 >>848
たぶん、違うコイン選択している
コイン選択時にniceを入力すればnicehash-autolykosが出てくるし、それを選択するとウォレットもマイナーもnicehashが出てくるからそれを選択すればいい
尚、マイナーはAMDならTeamRedMiner、nvidiaならnanominerを選択する
たぶん、違うコイン選択している
コイン選択時にniceを入力すればnicehash-autolykosが出てくるし、それを選択するとウォレットもマイナーもnicehashが出てくるからそれを選択すればいい
尚、マイナーはAMDならTeamRedMiner、nvidiaならnanominerを選択する
851承認済み名無しさん (ワッチョイ a2db-Dp67)
2021/09/01(水) 00:02:33.47ID:JxjgFIQz0852承認済み名無しさん (ワッチョイ 213b-z3gJ)
2021/09/01(水) 00:08:09.08ID:sHmbS2mB0854承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/09/01(水) 00:59:22.17ID:G9+IRGjN0 LHRって1度発動したら一回落とさないと数値戻らんのですかね?
855承認済み名無しさん (ワッチョイ 4588-H9Ey)
2021/09/01(水) 01:14:05.72ID:G9+IRGjN0 今見てたらそうでもなかった
たぶん
たぶん
856承認済み名無しさん (ワッチョイ fe91-y/3v)
2021/09/01(水) 02:58:55.23ID:0TULPcM20 3090super消費電力400Wってやばいだろ
常に電子レンジ回してるようなもんじゃん
常に電子レンジ回してるようなもんじゃん
857承認済み名無しさん (ワッチョイ 5dd0-z3gJ)
2021/09/01(水) 03:00:58.69ID:BJTky7kY0858承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-y/3v)
2021/09/01(水) 03:32:57.56ID:9QuGub7iM 質問いいでしょうか?
ゲーミングpc兼マイニングで考えているのですが、メインのグラボをrx6800xt、サブでrx570を2枚とかだと微妙でしょうか?
また、rx570の値段について、20,000〜80,000円と幅がものすごく大きいのですが安いものはマイニングできない仕様とかだったりするのでしょうか?
ゲーミングpc兼マイニングで考えているのですが、メインのグラボをrx6800xt、サブでrx570を2枚とかだと微妙でしょうか?
また、rx570の値段について、20,000〜80,000円と幅がものすごく大きいのですが安いものはマイニングできない仕様とかだったりするのでしょうか?
859承認済み名無しさん (ワッチョイ 5dd0-z3gJ)
2021/09/01(水) 04:39:28.27ID:BJTky7kY0 >>858
まともに動くrx570が安く手に入るなら別にいいとは思うがrx6800xtがあるならそれ1本でいいんじゃない?
8万まで予算あるならvega56/64がいいよ
ethで大体49MH/sだけどergoだと170MH/s掘れる
因みにこれは収益的にethの60MH/s程度
今は随分相場が値上がったけどそれでもフリマで7万、粘れば6万程度で手に入る
これは他の60MH/s出るグラボよりかなり安い…けどergoもethの影響で掘れにくくなるとは言われてるので元が取れない可能性がある
rx6800xtもethしかマトモに掘れないかと思うので新調するなら少し足しになれば、くらいの気持ちでどーぞ
まともに動くrx570が安く手に入るなら別にいいとは思うがrx6800xtがあるならそれ1本でいいんじゃない?
8万まで予算あるならvega56/64がいいよ
ethで大体49MH/sだけどergoだと170MH/s掘れる
因みにこれは収益的にethの60MH/s程度
今は随分相場が値上がったけどそれでもフリマで7万、粘れば6万程度で手に入る
これは他の60MH/s出るグラボよりかなり安い…けどergoもethの影響で掘れにくくなるとは言われてるので元が取れない可能性がある
rx6800xtもethしかマトモに掘れないかと思うので新調するなら少し足しになれば、くらいの気持ちでどーぞ
860承認済み名無しさん (ワッチョイ 6eb8-xRC3)
2021/09/01(水) 07:51:21.39ID:N9Dn4dsI0 >>859
横から申し訳ないのですが、ergoがethの影響で掘れにくくなるとはどういう意味でしょうか?
横から申し訳ないのですが、ergoがethの影響で掘れにくくなるとはどういう意味でしょうか?
861承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e28-4thN)
2021/09/01(水) 08:44:32.57ID:SsdsVtGq0862承認済み名無しさん (アウアウアー Sa16-R+1t)
2021/09/01(水) 09:13:22.47ID:vjWuD9rWa >>861
一瞬で旨みがないことに気づいて居なくなるから気にする必要なし
一瞬で旨みがないことに気づいて居なくなるから気にする必要なし
863承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d55-3Axr)
2021/09/01(水) 09:18:19.32ID:U9X7Ap/60 その一瞬がどれくらい続くかは未知数だけどね
PoS後の赤字期間は半年〜1年って見積もってるけど
そんくらい経つと4000シリーズのリリースになって設備の更新をしないと掘れないのは変わらないみたいなことにもなりそうだし
PoS後の赤字期間は半年〜1年って見積もってるけど
そんくらい経つと4000シリーズのリリースになって設備の更新をしないと掘れないのは変わらないみたいなことにもなりそうだし
864承認済み名無しさん (ワッチョイ 8204-Lbuf)
2021/09/01(水) 09:21:06.87ID:3O/KvmsR0 すみません質問です
ゾタの3060LHRでNiceHash minerだとethのハッシュレートが30の99wでしたがergoに変えたら112の99wでした
この場合2.75倍以上出てるからergoが良いであってますか?
ゾタの3060LHRでNiceHash minerだとethのハッシュレートが30の99wでしたがergoに変えたら112の99wでした
この場合2.75倍以上出てるからergoが良いであってますか?
865承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d38-3Axr)
2021/09/01(水) 09:40:48.04ID:JFAN/FRg0 お・・・おう
866承認済み名無しさん (ワッチョイ 5dd0-z3gJ)
2021/09/01(水) 09:47:16.56ID:BJTky7kY0867承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d55-3Axr)
2021/09/01(水) 09:50:23.98ID:U9X7Ap/60 >>864
ETHとERGはハッシュ値が違うけど、ETHの方が価格が高いこともあってハッシュ値に対して倍額くらいはもらえる計算になるよ
逆にRVNとかだとETHの半分のハッシュで同じくらいもらえたりするから、電卓叩いて確認してね
3060のETHで30MHはハッシュ制限がかかった状態の数値だと思うから、ERGの方が多くもらえてる計算になる
……と、ここまで説明して思うんだけど、LHR版だとETHが実質的にマイニングできないことを調べなかったの?
ETHとERGはハッシュ値が違うけど、ETHの方が価格が高いこともあってハッシュ値に対して倍額くらいはもらえる計算になるよ
逆にRVNとかだとETHの半分のハッシュで同じくらいもらえたりするから、電卓叩いて確認してね
3060のETHで30MHはハッシュ制限がかかった状態の数値だと思うから、ERGの方が多くもらえてる計算になる
……と、ここまで説明して思うんだけど、LHR版だとETHが実質的にマイニングできないことを調べなかったの?
868承認済み名無しさん (ワッチョイ 5dd0-z3gJ)
2021/09/01(水) 09:52:44.33ID:BJTky7kY0869承認済み名無しさん (ワッチョイ 8204-Lbuf)
2021/09/01(水) 09:57:00.23ID:3O/KvmsR0 >>867
ありがとうございます
LHRは買ってから知りましたというかグラボ自体はゲーム目的で最近買いました
ゲームしない時間にマイニングしてみようと調べたら想像以上に色々あって驚いています
先日までは認識が仮想通貨=ビットコインだったので
ありがとうございます
LHRは買ってから知りましたというかグラボ自体はゲーム目的で最近買いました
ゲームしない時間にマイニングしてみようと調べたら想像以上に色々あって驚いています
先日までは認識が仮想通貨=ビットコインだったので
870承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp51-wcrT)
2021/09/01(水) 10:00:31.69ID:muDP4UPgp 先週くらいからエロゲ170はイーサ50相当の報酬率に変わってるよ
二週前で55、60の価値あったのは三週前までだ
LHRでもいい人率は12月警戒して多少抑えられるかもしれないがそれでも少しずつ増えてくから報酬は減ってく一方だろうな
二週前で55、60の価値あったのは三週前までだ
LHRでもいい人率は12月警戒して多少抑えられるかもしれないがそれでも少しずつ増えてくから報酬は減ってく一方だろうな
871承認済み名無しさん (ワッチョイ 8204-Lbuf)
2021/09/01(水) 10:00:49.74ID:3O/KvmsR0872承認済み名無しさん (ワッチョイ 8288-7i0q)
2021/09/01(水) 10:02:32.74ID:Xge90OXU0873承認済み名無しさん (ワッチョイ 0d55-3Axr)
2021/09/01(水) 10:07:08.30ID:U9X7Ap/60 >>869
今からやると手遅れって声も聞こえてくると思うけど、
ゲームやるついでの小遣い稼ぎなら悪くないからがんばってね
LHRを使ったエロゲマイニングはグラボメーカー、マイニングソフト、稼働時間、
その他諸々の要素を勘案しながら最適解を出さないといけないから難しいけどパソコンいじりの醍醐味が味わえるよ
今からやると手遅れって声も聞こえてくると思うけど、
ゲームやるついでの小遣い稼ぎなら悪くないからがんばってね
LHRを使ったエロゲマイニングはグラボメーカー、マイニングソフト、稼働時間、
その他諸々の要素を勘案しながら最適解を出さないといけないから難しいけどパソコンいじりの醍醐味が味わえるよ
874承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp51-Ult/)
2021/09/01(水) 10:32:39.59ID:j11GWUfFp hiveosでマイニング始めたんだけど、24時間近く動かして報酬がゼロ。何がいけないんでしょう?
ハッシュレートは200位あります。
ハッシュレートは200位あります。
875承認済み名無しさん (ワッチョイ ae25-3Axr)
2021/09/01(水) 10:35:51.78ID:StD772et0 ちょっと担当のエスパーを呼んできますね
877承認済み名無しさん (ワッチョイ e268-U7Lh)
2021/09/01(水) 13:49:56.45ID:2njtYZDl0 1660sでETH(30MH)、3080tiでERG(260MH)をNHで掘ってる。
直近30回のpayoutを平均すると、ETH1に対してERG2.75って割合。
1660sを30MHとすると、3080tiでETHが83MH以上でればETH掘るのがいいけど、そんなにでないからERGという結論。
直近30回のpayoutを平均すると、ETH1に対してERG2.75って割合。
1660sを30MHとすると、3080tiでETHが83MH以上でればETH掘るのがいいけど、そんなにでないからERGという結論。
878承認済み名無しさん (スプッッ Sd82-odzt)
2021/09/01(水) 13:55:11.84ID:F8AqiYgEd 3080tiでETH掘ると70MH/sくらいだね
それなら120MH/sでる3090の方が効率的
結局LHRかかってるならERG掘っとけってこと
それなら120MH/sでる3090の方が効率的
結局LHRかかってるならERG掘っとけってこと
879承認済み名無しさん (ワッチョイ 8230-3Axr)
2021/09/01(水) 18:44:02.82ID:vNI7uXl50 >>858
4GB版はDAG sizeの関係でETHが掘れない他は掘れる
4GB版はDAG sizeの関係でETHが掘れない他は掘れる
880承認済み名無しさん (アウアウウー Sa85-8sW7)
2021/09/01(水) 18:57:01.35ID:efu80tCga881承認済み名無しさん (ワッチョイ 5dd0-z3gJ)
2021/09/01(水) 19:06:59.85ID:BJTky7kY0882承認済み名無しさん (ワッチョイ 4d7d-WfW0)
2021/09/01(水) 19:30:10.27ID:fpfDmfjw0 200mh程度の弱小マイナーだと、どこのプールがおすすめでしょうか?
最低払い出しが0.1ethだと貯まるのに20日以上かかって楽しくないので厳しいし、、、
おま環だけどNHだとAFでオーバークロックしても他のプールの個別batでオーバークロックするよりもワッパ悪くなるから厳しいし、Flexpoolはガス代高すぎて厳しい。
とりあえず今は無難なbinanceでやっています。
最低払い出しが0.1ethだと貯まるのに20日以上かかって楽しくないので厳しいし、、、
おま環だけどNHだとAFでオーバークロックしても他のプールの個別batでオーバークロックするよりもワッパ悪くなるから厳しいし、Flexpoolはガス代高すぎて厳しい。
とりあえず今は無難なbinanceでやっています。
883承認済み名無しさん (ワッチョイ 5dd0-z3gJ)
2021/09/01(水) 19:35:27.61ID:BJTky7kY0884承認済み名無しさん (ワッチョイ 4d7d-WfW0)
2021/09/01(水) 19:39:58.40ID:fpfDmfjw0 >>883
返信ありがとう
それも考えて見たけど、なんか損してる気がしてやめたんだよね
hiveos使うならhiveonpoolで無料で使いたいし、NH使うならExcariverでしたっけ無料のマイナー使いたいし、、、
返信ありがとう
それも考えて見たけど、なんか損してる気がしてやめたんだよね
hiveos使うならhiveonpoolで無料で使いたいし、NH使うならExcariverでしたっけ無料のマイナー使いたいし、、、
885承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-aSuz)
2021/09/01(水) 19:47:19.66ID:N2vfQv9nM >>884
誤差レベルだから好きなプールでほってヨシ!
誤差レベルだから好きなプールでほってヨシ!
886承認済み名無しさん (ワッチョイ 8209-xfUv)
2021/09/01(水) 20:09:01.01ID:jtNJ7vp30887承認済み名無しさん (ワッチョイ 8209-xfUv)
2021/09/01(水) 20:09:40.98ID:jtNJ7vp30 なんかカタカナになって怪しい感じになったなw
flexの前は使ってたけど悪くはないと思う
flexの前は使ってたけど悪くはないと思う
888承認済み名無しさん (ワッチョイ 4d7d-WfW0)
2021/09/01(水) 20:33:49.06ID:fpfDmfjw0889承認済み名無しさん (ワッチョイ fe91-y/3v)
2021/09/02(木) 02:00:56.50ID:p8HPsWOP0 質問です🙇♀
現在使用しているマザーボードに
PCI-Express4.0x16(x4 Max) という拡張スロットがあるのですがこれにグラボを刺してもMAXの性能は出せないということでしょうか?
PCI-Express4.0x1もあり、これにはライザ−カードを使えば×16として使えるというのはわかるのですがPCI-Express4.0x16(x4 Max) はどうしようもない感じでしょうか?
現在使用しているマザーボードに
PCI-Express4.0x16(x4 Max) という拡張スロットがあるのですがこれにグラボを刺してもMAXの性能は出せないということでしょうか?
PCI-Express4.0x1もあり、これにはライザ−カードを使えば×16として使えるというのはわかるのですがPCI-Express4.0x16(x4 Max) はどうしようもない感じでしょうか?
890承認済み名無しさん (ワッチョイ 5dd0-z3gJ)
2021/09/02(木) 02:05:45.91ID:/wxEOtnN0891承認済み名無しさん (ワッチョイ fe91-y/3v)
2021/09/02(木) 02:06:51.87ID:p8HPsWOP0892承認済み名無しさん (アウグロ MMca-z4vV)
2021/09/02(木) 04:15:20.76ID:Kj+HD1x6M 今更新規が増えるのか(愕然)
893承認済み名無しさん (ワッチョイ 8255-U7Lh)
2021/09/02(木) 08:10:08.10ID:w2u7Gku50 グラボ一枚から始められるチャリンチャリンシステムだからねぇ
894承認済み名無しさん (テテンテンテン MM66-jtj7)
2021/09/02(木) 10:55:29.34ID:izZT67qGM 夏が過ぎたらさらに新規が増えるんだろうな
いつになったら正常価格に戻るのやら…
いつになったら正常価格に戻るのやら…
895承認済み名無しさん (ワッチョイ 52cf-Ctl7)
2021/09/02(木) 11:10:00.95ID:AQYoiFJo0 そのチャリンシステムも年内で終わる予定なんじゃないの
896承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp51-wcrT)
2021/09/02(木) 12:09:10.44ID:HjBNMS5Lp グラボ一台で使う普段用pc兼ならやらなきゃ損だが、新規リグ追加するのはハイリスクローリターンの勝負師
最悪の場合は来年にはグラボ価値が正常価格以下になるね
最悪の場合は来年にはグラボ価値が正常価格以下になるね
897承認済み名無しさん (ワッチョイ 6154-QSFJ)
2021/09/02(木) 12:14:14.11ID:uZuuB/j00 イーサリアムがあと2,3割り上がってアルトコインもそのぐらい釣られて上がれば他のコイン掘っても今くらいの利益出る気がする
898承認済み名無しさん (ワッチョイ 4678-Ult/)
2021/09/02(木) 13:05:42.00ID:+KESVg/h0 電源(玄人志向750w)の電源の拡張プラグイン、ケーブル類を紛失しちゃったんだけど別の電源(玄人志向1000W)に付属してきたプラグインを使っても大丈夫ですか?
899承認済み名無しさん (ワッチョイ ae25-3Axr)
2021/09/02(木) 13:09:10.51ID:J2EWQREO0 駄目です
900承認済み名無しさん (ワッチョイ 3d7b-FARU)
2021/09/02(木) 13:17:49.97ID:Z0F+/BE90 Radeonの6600ってなんであんなに買われてるの?リセールがいいとか言ってるが、前回のrx570みたいな最後しか見えないんだが…
901承認済み名無しさん (ワッチョイ 3d7b-FARU)
2021/09/02(木) 13:18:21.77ID:Z0F+/BE90 書くとこ間違えたわ、すまん
902承認済み名無しさん (ワッチョイ 3d88-VisU)
2021/09/02(木) 13:19:49.37ID:Inw/ab8N0 ガチで謎
903承認済み名無しさん (ワッチョイ 7954-Ult/)
2021/09/02(木) 19:04:30.33ID:q0TlzmUh0 rx5700xtをhiveosで使われてる方いますか?
35Mh/sしか出ないので、設定なりなりを伺いたいです…
35Mh/sしか出ないので、設定なりなりを伺いたいです…
905承認済み名無しさん (ワッチョイ 7954-aSuz)
2021/09/02(木) 19:36:34.51ID:Fu3jaQa40907承認済み名無しさん (ワッチョイ 7954-Ult/)
2021/09/02(木) 23:34:43.93ID:q0TlzmUh0908承認済み名無しさん (ワッチョイ 7954-Ult/)
2021/09/02(木) 23:36:26.11ID:q0TlzmUh0 >>906
ありがとうございます!
ベータをコマンドで入れたのですが、
上手くいかず…
(何となくでググったものを叩いたのもあり)
とりあえず、適したamdドライバに変更しようと思います!
(睡魔が来たので、成功したら後日連絡します!)
ありがとうございます!
ベータをコマンドで入れたのですが、
上手くいかず…
(何となくでググったものを叩いたのもあり)
とりあえず、適したamdドライバに変更しようと思います!
(睡魔が来たので、成功したら後日連絡します!)
909承認済み名無しさん (ワッチョイ 67d0-mTzs)
2021/09/03(金) 02:01:23.36ID:Xfg/bd+30910承認済み名無しさん (ワッチョイ 0754-xjbh)
2021/09/03(金) 02:12:57.98ID:sQsqqtfc0 >>909
確認ありがとうございます!
ご指摘の通り、OSをベータに変更しました
(コマンドはググって、「--beta」オプションで引っ張りました)
ただデフォルトのドライバだと認識しないままでして…
なので、ドライバ変えるかーとなってました!
確認ありがとうございます!
ご指摘の通り、OSをベータに変更しました
(コマンドはググって、「--beta」オプションで引っ張りました)
ただデフォルトのドライバだと認識しないままでして…
なので、ドライバ変えるかーとなってました!
911承認済み名無しさん (ドコグロ MM4f-EdY5)
2021/09/03(金) 02:52:45.93ID:ox4/lnasM912承認済み名無しさん (ワッチョイ 479c-bcJK)
2021/09/03(金) 05:45:06.87ID:NRKiSy+i0 >>911
今ETHが40万円くらいだから送金のGas Limit 21000を掛けると1gweiがおよそ8.4円くらい
逆算すると900gwei相当になってるから何かおかしいぞ
Metamaskのガス代は適当だから自分で設定しないとそういうこともあるのかも知れない
スワップはお手軽だけどスマートコントラクトが実行されて割高だからバイナンスみたいな市場があるところに一旦送金してからやる方が安い
今ETHが40万円くらいだから送金のGas Limit 21000を掛けると1gweiがおよそ8.4円くらい
逆算すると900gwei相当になってるから何かおかしいぞ
Metamaskのガス代は適当だから自分で設定しないとそういうこともあるのかも知れない
スワップはお手軽だけどスマートコントラクトが実行されて割高だからバイナンスみたいな市場があるところに一旦送金してからやる方が安い
913承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f85-9tet)
2021/09/03(金) 10:19:12.97ID:tGOUz5TS0 FM2ソケットのマザボとrx6000シリーズの組み合わせでマイニングされてる方いますか?
古いマザボでも認識すんのかな
古いマザボでも認識すんのかな
914承認済み名無しさん (ブーイモ MM8f-+fYD)
2021/09/03(金) 11:41:14.06ID:MKh7i75OM 寒い!ので暖房代わりにマイニングパソコンを設置したいです
電気代分ペイして無料であったかくなりたいなぁ…
次の質問をさせてください
1.暖房として使い物になりますか?とりあえず氷点下にはならない環境です
2.一般的に音ってどんなもんですか?寝室の隣に設置予定
3.1台出来合いのPCをポンと買って済ませたいんですがオススメのサイトとかありますか?
4.…ぶっちゃけ、今って買い時だと思いますか?
仮想通貨についての知識はあるけどハードの知識はほぼ無いです
よろしくお願いします!
電気代分ペイして無料であったかくなりたいなぁ…
次の質問をさせてください
1.暖房として使い物になりますか?とりあえず氷点下にはならない環境です
2.一般的に音ってどんなもんですか?寝室の隣に設置予定
3.1台出来合いのPCをポンと買って済ませたいんですがオススメのサイトとかありますか?
4.…ぶっちゃけ、今って買い時だと思いますか?
仮想通貨についての知識はあるけどハードの知識はほぼ無いです
よろしくお願いします!
915承認済み名無しさん (ブーイモ MMcf-r8dN)
2021/09/03(金) 11:54:16.57ID:axz00BpgM 1台買うだけなら暖房には足りない以外なんの問題もないな
916承認済み名無しさん (ブーイモ MM8f-+fYD)
2021/09/03(金) 11:56:21.69ID:MKh7i75OM スピード解決しました!🥶
ありがとうございます!🥶
ありがとうございます!🥶
917承認済み名無しさん (ワッチョイ 7ff7-fW3R)
2021/09/03(金) 12:04:00.25ID:IkzH4lQw0 初歩的な質問かもしれませんが…
グラボ1枚でゲームついでにマイニングしてるnicehash民なのですが、
グラボのアップデートを考えており、
ゲームメインなので割高な非LHRではなくLHR版の購入を考えています。
1台のpcに2枚挿しの状態で、
1枚はダガー橋本、1枚はERGやオクトパスなど
違うアルゴリズムで動作って出来るのでしょうか
今のグラボも掘れるうちは手放すのももったいないので、
上記のようなことが出来ればアルゴリズムを分けて2枚でマイニングしようと思っているのですが。
グラボ1枚でゲームついでにマイニングしてるnicehash民なのですが、
グラボのアップデートを考えており、
ゲームメインなので割高な非LHRではなくLHR版の購入を考えています。
1台のpcに2枚挿しの状態で、
1枚はダガー橋本、1枚はERGやオクトパスなど
違うアルゴリズムで動作って出来るのでしょうか
今のグラボも掘れるうちは手放すのももったいないので、
上記のようなことが出来ればアルゴリズムを分けて2枚でマイニングしようと思っているのですが。
918承認済み名無しさん (ワッチョイ 87b1-lYlz)
2021/09/03(金) 12:27:29.05ID:x6ztCe/z0 それぞれデバイス指定すればいい
919承認済み名無しさん (ドコグロ MM8f-0rMx)
2021/09/03(金) 12:30:52.01ID:Va/mQoaWM もちろん出来るけど、マイニングの利益だけを求めて今からの増設はお勧めしない
手元にあるグラボでマイニングしてみた、ならいつでも正解だけど、今から新規は買った分取り戻せないor極めて小さい利益で終了で割りに合わない可能性が激高杉
手元にあるグラボでマイニングしてみた、ならいつでも正解だけど、今から新規は買った分取り戻せないor極めて小さい利益で終了で割りに合わない可能性が激高杉
920承認済み名無しさん (ドコグロ MM8f-0rMx)
2021/09/03(金) 12:35:50.94ID:Va/mQoaWM ああ、ゲーム用アプデがメイン目的でついでのマイニングなら良いね
921承認済み名無しさん (ブーイモ MMab-T5+i)
2021/09/03(金) 12:43:12.62ID:EOy9TuN8M 基本的には>>919の趣旨に同意するけど、新規参入の増加が既存参加者に不利に働くということをふまえた意見というのは知っていて良い。
結局はリセールの値段は長期的には下落するにも関わらずマイニング需要で高値を維持してるということを意識しながら、マイニングの収支とリセール価格の変動との間でベストのタイミングを図るしかない。
個人的な感覚でいうとこんなにGPUのリセールが高いのは未だかつて経験したことのない異常な市場だから売れるものは今すぐ売りたい
結局はリセールの値段は長期的には下落するにも関わらずマイニング需要で高値を維持してるということを意識しながら、マイニングの収支とリセール価格の変動との間でベストのタイミングを図るしかない。
個人的な感覚でいうとこんなにGPUのリセールが高いのは未だかつて経験したことのない異常な市場だから売れるものは今すぐ売りたい
922承認済み名無しさん (ドコグロ MM8f-0rMx)
2021/09/03(金) 12:48:15.66ID:Va/mQoaWM >>921
いや仮に日本人全員がマイニングやってももはや微々たる影響って感じだし、素直に親切心から忠告しただけ
今から新規に開始や増設って、かけたコスト以上正直儲からないで終わる方が可能性高すぎるからね
いや仮に日本人全員がマイニングやってももはや微々たる影響って感じだし、素直に親切心から忠告しただけ
今から新規に開始や増設って、かけたコスト以上正直儲からないで終わる方が可能性高すぎるからね
923承認済み名無しさん (ワントンキン MMcf-ltSR)
2021/09/03(金) 13:13:56.80ID:14ZTqxl+M 中国で禁止された業者PCって今どこまで来てるんだろうな
奴らが動き出したらマジで手仕舞いっすな
奴らが動き出したらマジで手仕舞いっすな
924承認済み名無しさん (ワッチョイ 7ff7-fW3R)
2021/09/03(金) 13:37:07.37ID:IkzH4lQw0925承認済み名無しさん (JP 0Hab-lYlz)
2021/09/03(金) 14:46:17.34ID:YPROZmcFH >898
PCIEのピンアサインを調べて
入力側と出力側が、例えば
GND GND GND GND
GND +12 +12 +12
のようになっているかテスターで確認してから使用したら使えるものも多い
ただ、単にコネクターが刺さるからというだけで使用すると+とアース端子がショートしている
仕様のケーブルもあるので最悪火を噴くぜ
最近のケーブルは黒一色とかラインが分かりづらいので丁寧に確認してね
PCIEのピンアサインを調べて
入力側と出力側が、例えば
GND GND GND GND
GND +12 +12 +12
のようになっているかテスターで確認してから使用したら使えるものも多い
ただ、単にコネクターが刺さるからというだけで使用すると+とアース端子がショートしている
仕様のケーブルもあるので最悪火を噴くぜ
最近のケーブルは黒一色とかラインが分かりづらいので丁寧に確認してね
926承認済み名無しさん (JP 0Hab-lYlz)
2021/09/03(金) 14:47:28.32ID:YPROZmcFH >>898
リンク失敗ごめん
リンク失敗ごめん
927承認済み名無しさん (ササクッテロラ Spbb-xjbh)
2021/09/03(金) 15:36:42.80ID:kl/71nNjp hiveosでgpu driverエラーが出るんだが、driverって、どうやって変更するんだい?
928承認済み名無しさん (ワッチョイ bf78-xjbh)
2021/09/03(金) 16:59:28.36ID:fp67rjq70 >>925
回答ありがとうございます。
昔にケーブルを捨てた自分を悔いてます。。
電源のピンアサインを調べるためのテスターと電源ケーブルを買わないといけないらしいので大人しく大きめの電源を買うか、連結させて、、って考えたのですが…
悩ましいです。
他の方も教えてくれてありがとうございました。
回答ありがとうございます。
昔にケーブルを捨てた自分を悔いてます。。
電源のピンアサインを調べるためのテスターと電源ケーブルを買わないといけないらしいので大人しく大きめの電源を買うか、連結させて、、って考えたのですが…
悩ましいです。
他の方も教えてくれてありがとうございました。
929承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f55-uYwT)
2021/09/03(金) 20:39:20.99ID:Jm38zVCY0 中古のグラボ購入してマイニングしている方いますか?
やっぱりやめたほうがいいでしょうか?
やっぱりやめたほうがいいでしょうか?
930承認済み名無しさん (ワッチョイ 67cd-llEN)
2021/09/03(金) 20:40:47.40ID:/hXM8QKs0 安い中古なら考えるけど、今中古も高いからねー
932承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f09-18UM)
2021/09/03(金) 20:45:54.30ID:cjHMo+7j0 最初は元々持ってたRX6800と中古で買ったRX570、GTX1080Tiで始めたわ
もう半年前の話だから相場も今より安かったし、利益と転売益で新品のRTXシリーズや1660S揃えてそいつらはもう手元にない
60MH/sで始めたのが今や670MH/sでやめられんわ
もう半年前の話だから相場も今より安かったし、利益と転売益で新品のRTXシリーズや1660S揃えてそいつらはもう手元にない
60MH/sで始めたのが今や670MH/sでやめられんわ
933承認済み名無しさん (ワッチョイ bf81-VT/H)
2021/09/03(金) 22:30:09.20ID:BmNK5aFL0 俺は空きスロットがあるのがどうしても埋めたくなったから
先日フリマサイトでrx570を2枚買って合計680MH/sにしたよ
2リグ10枚になった。
回収済んでるから全部売るか、逆に倍くらいにしようか悩んでる。
先日フリマサイトでrx570を2枚買って合計680MH/sにしたよ
2リグ10枚になった。
回収済んでるから全部売るか、逆に倍くらいにしようか悩んでる。
934承認済み名無しさん (ワッチョイ 4702-RiRR)
2021/09/03(金) 23:59:17.52ID:CmZXzDk/0 ゲーミングPCをガソリン代稼げたらいいなって程度だからnicehash使ってるけどnicehash効率悪いとかある?ここで使ってる人少なそう
935承認済み名無しさん (ドコグロ MM8f-0rMx)
2021/09/04(土) 00:08:04.19ID:owi2oT5zM 最大で大体1割くらい違う場合があるね
ただ、NHは本当に広告に偽りない感じで簡単にマイニング出来るし、手数料が激安といっていい部類だし、税金処理に必要なレポートもサクッと作成できたりなどなど。サービス業として割とガチで有能だから、使っても良いと思う
ただ、NHは本当に広告に偽りない感じで簡単にマイニング出来るし、手数料が激安といっていい部類だし、税金処理に必要なレポートもサクッと作成できたりなどなど。サービス業として割とガチで有能だから、使っても良いと思う
936承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fb8-xOXg)
2021/09/04(土) 00:44:09.59ID:b+mzYGJP0937承認済み名無しさん (ワッチョイ ff91-0yFo)
2021/09/04(土) 04:38:30.94ID:YtpMD2U90 質問があります🙇♀
PCIe x1にx16に変換するライザ−ケーブルをつけてそこにグラボを装着したいと思ってるのですが供給電力はライザ−ケーブルとグラボ両方に必要なのでしょうか?
ライザ−ケーブルは75wの電力供給が必要と見たのですが、この75wはグラボには使われず独立しているのでしょうか?仮にグラボの必要電力が150wだとしたらグラボと補助電源を8pinで繋いでライザ−ケーブルとは別に150wを確保しないといけないということでしょうか?
電力周りの理解ができておらず変な質問になっていたら申し訳ないです...
PCIe x1にx16に変換するライザ−ケーブルをつけてそこにグラボを装着したいと思ってるのですが供給電力はライザ−ケーブルとグラボ両方に必要なのでしょうか?
ライザ−ケーブルは75wの電力供給が必要と見たのですが、この75wはグラボには使われず独立しているのでしょうか?仮にグラボの必要電力が150wだとしたらグラボと補助電源を8pinで繋いでライザ−ケーブルとは別に150wを確保しないといけないということでしょうか?
電力周りの理解ができておらず変な質問になっていたら申し訳ないです...
938承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-ouL+)
2021/09/04(土) 04:48:58.10ID:uZUzxzS4M メーカー通販の、初期不良のみ対応の中古グラボ買ってる方いますか?
939承認済み名無しさん (ワッチョイ 2788-56Vo)
2021/09/04(土) 05:09:29.43ID:nuA8S3w70 >>937
HWINFOみたいなので見れるけど両方から吸ってるよ
ライザーに75w必要ってのはグラボがそこからも吸うから
マザボの16xからある程度吸うのと同じで
マイナーのソフト計測で80w前後で済んでる1660sなんかもソフトで監視してるとライザーから35w、補助電源から45wとか吸ってるので無駄に独立してるわけではない
140wくらいになるとライザーから30-65w、残りを補助電源8pinの150w以内で無理のないバランスで吸う形になると思うよ
HWINFOみたいなので見れるけど両方から吸ってるよ
ライザーに75w必要ってのはグラボがそこからも吸うから
マザボの16xからある程度吸うのと同じで
マイナーのソフト計測で80w前後で済んでる1660sなんかもソフトで監視してるとライザーから35w、補助電源から45wとか吸ってるので無駄に独立してるわけではない
140wくらいになるとライザーから30-65w、残りを補助電源8pinの150w以内で無理のないバランスで吸う形になると思うよ
940承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f85-9tet)
2021/09/04(土) 05:17:10.05ID:X/fmQhwr0941承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f25-KrGZ)
2021/09/04(土) 05:22:12.72ID:JJ3KBxOk0 ライザーカード単体で電力消費するかって話ならほぼしない
ライザーへの給電はグラボがスロットから吸うから給電する
ライザーへの給電はグラボがスロットから吸うから給電する
942承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-5yh0)
2021/09/04(土) 07:20:41.16ID:9KTuZXmTM >>929
マイニングに使われるGPUのパフォーマンスは1年で10%低下する
https://gigazine.net/news/20210802-mining-gpus-lose-10-percent-every-year/
だそうですw
マイニングに使われるGPUのパフォーマンスは1年で10%低下する
https://gigazine.net/news/20210802-mining-gpus-lose-10-percent-every-year/
だそうですw
943承認済み名無しさん (ワッチョイ 87c5-xjbh)
2021/09/04(土) 07:23:34.57ID:30cZHLPv0 >>931
どうやればいいの分からないです。初心者なもので。
どうやればいいの分からないです。初心者なもので。
944承認済み名無しさん (ワッチョイ 0754-Sfec)
2021/09/04(土) 07:37:18.18ID:HfitZVCZ0 皆さん、購入される電源はすべてメーカーを統一してますか?
グラボの増設に伴って電源の購入を検討しているのですが、おススメなどあったら教えてほしいです。
グラボの増設に伴って電源の購入を検討しているのですが、おススメなどあったら教えてほしいです。
945承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f28-Sfec)
2021/09/04(土) 07:43:58.16ID:ZEd+73GM0946承認済み名無しさん (ワッチョイ bf55-nFJi)
2021/09/04(土) 08:33:15.72ID:5XTZPYIo0 スーパーフラワー
947承認済み名無しさん (ワッチョイ 0754-h8yd)
2021/09/04(土) 09:33:20.75ID:BqDbop7E0 パラレルマイナー
948承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-aLul)
2021/09/04(土) 11:17:35.92ID:8N+79zmAM CMPってマイニングで使ってる人誰もいないの?
nvidia肝いりのマイニング用グラボなのに
nvidia肝いりのマイニング用グラボなのに
950承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f25-KrGZ)
2021/09/04(土) 11:22:56.64ID:JJ3KBxOk0 一般流通してないんだから居ないよ
受注生産品だしな
受注生産品だしな
951承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f30-KrGZ)
2021/09/04(土) 12:25:48.05ID:lgXKOj3J0954承認済み名無しさん (ワッチョイ 0754-XwLa)
2021/09/04(土) 13:50:50.29ID:ZaKgd5AA0 すみません。質問させてください
マザーボード:Steel Legends h470
電源:TOUGHPOWER GRAND RGB GOLD 850W
CPU:COREi3-10100 3.6Ghz 6MB cache LGA1200
メモリ: CFD D4U2666PS-8GC19(DDR4 PC4-21300 8GB
GPU:ASUSTeK PH-GTX1660S-O6G ×3枚
OS:HIVEOS
全部で3つ症状があります
1.グラボ1枚でマイニングできたので2枚目に挑戦。なんとか2枚目もマイニングできるようになったがおよそ10分~20分ほどで掘らなくなってしまう。HIVEOSのサイト上でオフラインの表記。
2.その症状改善しようと抜き差ししてたら二枚以上指してるとHIVEOS起動中に止まるようになってしまった。
[0.491589][T1]pci 0000:02:00.2 D0 power state depends on 0000:02:00.0
3.どのグラボを差していると2番の症状が出るのか切り離そうと直刺し、ライザー1、ライザー2それぞれ一枚刺しで起動してみたところ、1枚ならすべて掘り始めるところまでは来た。
だがライザー2で掘り始めたところ最初の5.6回目ぐらいのハッシュレートの報告でHIVEOSの画面が固まった。
このような状態です。 よろしくお願いします。
マザーボード:Steel Legends h470
電源:TOUGHPOWER GRAND RGB GOLD 850W
CPU:COREi3-10100 3.6Ghz 6MB cache LGA1200
メモリ: CFD D4U2666PS-8GC19(DDR4 PC4-21300 8GB
GPU:ASUSTeK PH-GTX1660S-O6G ×3枚
OS:HIVEOS
全部で3つ症状があります
1.グラボ1枚でマイニングできたので2枚目に挑戦。なんとか2枚目もマイニングできるようになったがおよそ10分~20分ほどで掘らなくなってしまう。HIVEOSのサイト上でオフラインの表記。
2.その症状改善しようと抜き差ししてたら二枚以上指してるとHIVEOS起動中に止まるようになってしまった。
[0.491589][T1]pci 0000:02:00.2 D0 power state depends on 0000:02:00.0
3.どのグラボを差していると2番の症状が出るのか切り離そうと直刺し、ライザー1、ライザー2それぞれ一枚刺しで起動してみたところ、1枚ならすべて掘り始めるところまでは来た。
だがライザー2で掘り始めたところ最初の5.6回目ぐらいのハッシュレートの報告でHIVEOSの画面が固まった。
このような状態です。 よろしくお願いします。
955承認済み名無しさん (アウグロ MMcb-SPYm)
2021/09/04(土) 14:15:23.55ID:5fOn3l3zM ライザーは変えた?
956承認済み名無しさん (ワッチョイ 0754-XwLa)
2021/09/04(土) 16:13:39.12ID:ZaKgd5AA0 >>955
ライザー変えて起動してみたところ症状3はクリアしました。
2枚以上だとライザーと相性悪いのかな?と思い、グラボ間が少し狭くて敬遠していたpci-e×16の2枚差しを試したところ症状2が出ました。
現状ライザーカードというよりはグラボ2枚以上差すことが症状が
ライザー変えて起動してみたところ症状3はクリアしました。
2枚以上だとライザーと相性悪いのかな?と思い、グラボ間が少し狭くて敬遠していたpci-e×16の2枚差しを試したところ症状2が出ました。
現状ライザーカードというよりはグラボ2枚以上差すことが症状が
957承認済み名無しさん (ワッチョイ 0754-XwLa)
2021/09/04(土) 16:14:28.44ID:ZaKgd5AA0958承認済み名無しさん (オッペケ Srbb-0Dyf)
2021/09/04(土) 16:47:06.99ID:6cs/YR5+r わしはH470 steel legendでグラボ五枚
確かにシングルライザーだと挙動が安定しなかった
4分岐ライザーにしたら一発安定したぞい
確かにシングルライザーだと挙動が安定しなかった
4分岐ライザーにしたら一発安定したぞい
959承認済み名無しさん (ワッチョイ bf88-mTzs)
2021/09/04(土) 17:15:46.41ID:W0999Iq80 認識はしてるからバスのチャネルの競合ではない気がするけど、biosから pci-e関連の不要な設定をdisableにしたり、マザボの1番右端と1番左端のpci-eで動かすとか試したら安定しないかな
960承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fff-D+jz)
2021/09/04(土) 17:19:57.14ID:9d7KyWlr0 3090使用してるのですが、
ERGOとNHQMのどちらがおすすめでしょうか?
ERGOとNHQMのどちらがおすすめでしょうか?
962承認済み名無しさん (ワッチョイ 877b-KrGZ)
2021/09/04(土) 21:17:25.06ID:JT2wb8HG0 >>960
エロゲはLHRをつかんでるならありだけど、玉ありが確定してる3090で掘る意味がほぼないよ
エロゲはLHRをつかんでるならありだけど、玉ありが確定してる3090で掘る意味がほぼないよ
963承認済み名無しさん (ワッチョイ c754-KrGZ)
2021/09/04(土) 23:56:01.34ID:krfmtK0o0 電源ユニットからのケーブル、何をすると火事になりかけてしまうのかが分かりません
グラボとライザーが3つなのですが、ライザー用の6pinをペリフェラルから変換するのはOK、グラボの電源8pinをペリフェラルから変換して取るのはNGですか?
また、PCI-E用の電源ケーブルは分岐が付いていますが、これを2枚のグラボに使うのもNGなんでしょうか?
SATA→6pinはNGというのはSATAの定格を越えるからと分かるのですが、どこからの分岐はNGまたはOKなのかが分からず…
お願いします
グラボとライザーが3つなのですが、ライザー用の6pinをペリフェラルから変換するのはOK、グラボの電源8pinをペリフェラルから変換して取るのはNGですか?
また、PCI-E用の電源ケーブルは分岐が付いていますが、これを2枚のグラボに使うのもNGなんでしょうか?
SATA→6pinはNGというのはSATAの定格を越えるからと分かるのですが、どこからの分岐はNGまたはOKなのかが分からず…
お願いします
964承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f30-KrGZ)
2021/09/05(日) 00:11:46.61ID:/6tQcktJ0 >>963
>ライザー用の6pinをペリフェラルから変換
OKのはずだが変換する必要あるか?ペリフェラルの無いライザーなの?
>グラボの電源8pinをペリフェラルから変換して取る
使用する電力による
>PCI-E用の電源ケーブルは分岐が付いていますが、これを2枚のグラボに使う
使用する電力による
てかそんな認識だと分岐がOKでも電源側コネクタとかケーブルを溶かしたりするぞ
>ライザー用の6pinをペリフェラルから変換
OKのはずだが変換する必要あるか?ペリフェラルの無いライザーなの?
>グラボの電源8pinをペリフェラルから変換して取る
使用する電力による
>PCI-E用の電源ケーブルは分岐が付いていますが、これを2枚のグラボに使う
使用する電力による
てかそんな認識だと分岐がOKでも電源側コネクタとかケーブルを溶かしたりするぞ
965承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f02-VCmL)
2021/09/05(日) 00:18:19.55ID:hPgkuFjP0 >>963
多い質問だけど、いい加減覚えろ
1)グラボによって補助電源(8ピン・6ピン)の消費電力が各々違う(調べるとびっくりする)
2)それにより、ライザーの消費容量もGPUごとに違う
3)PLかけた状態でも、何かの拍子に外れたらどうなるかも考える
上記3点より、どの取り回しが安全かは、人それぞれ環境によって違うから
GPU-ZなりHWinfoで各コネクタの消費電力書き出して、安全な配線を考える
多い質問だけど、いい加減覚えろ
1)グラボによって補助電源(8ピン・6ピン)の消費電力が各々違う(調べるとびっくりする)
2)それにより、ライザーの消費容量もGPUごとに違う
3)PLかけた状態でも、何かの拍子に外れたらどうなるかも考える
上記3点より、どの取り回しが安全かは、人それぞれ環境によって違うから
GPU-ZなりHWinfoで各コネクタの消費電力書き出して、安全な配線を考える
966承認済み名無しさん (ワッチョイ 878f-Sfec)
2021/09/05(日) 00:26:14.73ID:SCfwr7vz0 質問です。
HiveOS で
Winブラウザの画面上で現在のログを確認する方法はないでしょうか、
「コマンド実行」でなにかしらコマンドを打ては行けたような気がするのですが、
ググってもわかりませんでした。
経緯としては、
今までマイニングしているGPUで画面出力していたのですが、
GPUエラーを吐くようになり
「画面出力なし」にしたところ調子が良いのですが、
そのおかげでリアルタイムのログ状況が見れないためです。
ご教示のほど
よろしくお願いします
HiveOS で
Winブラウザの画面上で現在のログを確認する方法はないでしょうか、
「コマンド実行」でなにかしらコマンドを打ては行けたような気がするのですが、
ググってもわかりませんでした。
経緯としては、
今までマイニングしているGPUで画面出力していたのですが、
GPUエラーを吐くようになり
「画面出力なし」にしたところ調子が良いのですが、
そのおかげでリアルタイムのログ状況が見れないためです。
ご教示のほど
よろしくお願いします
967承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f30-KrGZ)
2021/09/05(日) 00:38:28.56ID:/6tQcktJ0 >>966
上の方のRemote Access→Hive Shell Start→出てきたコマンドのリンクをクリックし開いた画面でminerと打ってEnter
操作は書いてあるようにCtrl+A二回で複数minerの切り替えでCtrl+Aを押してからDを押せばminer log終了
ちなみに一度ログを見るだけならMinerActions→Minerを選択→Miner Logで見れる
上の方のRemote Access→Hive Shell Start→出てきたコマンドのリンクをクリックし開いた画面でminerと打ってEnter
操作は書いてあるようにCtrl+A二回で複数minerの切り替えでCtrl+Aを押してからDを押せばminer log終了
ちなみに一度ログを見るだけならMinerActions→Minerを選択→Miner Logで見れる
968承認済み名無しさん (ワッチョイ 878f-Sfec)
2021/09/05(日) 00:42:02.95ID:SCfwr7vz0969承認済み名無しさん (ワッチョイ c754-KrGZ)
2021/09/05(日) 02:16:18.85ID:m3aUojo30 >>964-965
ありがとうございます
1660(8pin)が2つ
2070super(8pinx2)が1つの3台だったので1660Sの2台に分岐させていいのか悩んでいました
ライザーの方が消費電力少なそうなのでそちらに変換使って、グラボ自体には変換無しで繋ごうと思います
ありがとうございます
1660(8pin)が2つ
2070super(8pinx2)が1つの3台だったので1660Sの2台に分岐させていいのか悩んでいました
ライザーの方が消費電力少なそうなのでそちらに変換使って、グラボ自体には変換無しで繋ごうと思います
970承認済み名無しさん (ワッチョイ bfd0-VHwN)
2021/09/05(日) 03:04:22.97ID:TsRhRFNk0971承認済み名無しさん (ブーイモ MMab-T5+i)
2021/09/05(日) 03:22:41.61ID:v4acXOM9M そんなに面倒なことでもないのに何で数字を確認しないんだろう
失敗したら電源を飛ばすだけじゃすまなくてグラボも逝くかもしれないし最悪は火事までありえる
ちゃんとした方が良いよ
失敗したら電源を飛ばすだけじゃすまなくてグラボも逝くかもしれないし最悪は火事までありえる
ちゃんとした方が良いよ
972承認済み名無しさん (ワッチョイ ff91-0yFo)
2021/09/05(日) 03:41:17.66ID:9JdRUjEu0 中古のグラボでおすすめって何になりますでしょうか?
自分は1660super,vega56/64辺りを探しているのですが他だと何がいいでしょうか?
自分は1660super,vega56/64辺りを探しているのですが他だと何がいいでしょうか?
973承認済み名無しさん (ワッチョイ bf78-xjbh)
2021/09/05(日) 06:11:56.20ID:rVQXzNfw0974承認済み名無しさん (ワッチョイ c754-r5/M)
2021/09/05(日) 06:33:54.11ID:3/uz/78n0 質問です。
NICE hash NB minerでerogは掘れているのですが、バイナンスでNB minerでETHを試してみたかったのですが、ハッシュレートは30くらい出ているのですが、アクセプトが1しかありません。これってプールできていないと思ったのでerogに戻しましたが、何が原因だと思われますでしょうか?
NICE hash NB minerでerogは掘れているのですが、バイナンスでNB minerでETHを試してみたかったのですが、ハッシュレートは30くらい出ているのですが、アクセプトが1しかありません。これってプールできていないと思ったのでerogに戻しましたが、何が原因だと思われますでしょうか?
975承認済み名無しさん (ワッチョイ 47f7-Sfec)
2021/09/05(日) 06:45:26.44ID:UC53PA/h0 >>929,942
中古の時点で保証はないから、分解してファン/グリスを交換してメンテできるなら劣化はないと考えて良いかと
その記事の論理だと、常時動いているサーバ用途の通常のCPUやメモリも劣化することになるが、
そんなサーバ聞いたことないしね
ただ、アナログな部品となるファンやグリスのヘタリは発生するので
自分で分解/メンテできないなら中古は劣化しているとも言えるのかもね
中古の時点で保証はないから、分解してファン/グリスを交換してメンテできるなら劣化はないと考えて良いかと
その記事の論理だと、常時動いているサーバ用途の通常のCPUやメモリも劣化することになるが、
そんなサーバ聞いたことないしね
ただ、アナログな部品となるファンやグリスのヘタリは発生するので
自分で分解/メンテできないなら中古は劣化しているとも言えるのかもね
976承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Atsa)
2021/09/05(日) 09:32:47.53ID:mcxh4VyHM >>963
燃えることなんて稀だから適当で大丈夫だと思うよ
燃えることなんて稀だから適当で大丈夫だと思うよ
977承認済み名無しさん (ドコグロ MM4f-56Vo)
2021/09/05(日) 09:39:02.66ID:uVQ3iZA/M グラボ焼いても家焼くな
979承認済み名無しさん (ワッチョイ c754-r5/M)
2021/09/05(日) 10:50:54.86ID:3/uz/78n0980承認済み名無しさん (ワッチョイ 077b-22MJ)
2021/09/05(日) 11:22:32.94ID:ZclFO1Kz0 質問するくせに、頑なにhwinfoのpcie電力見ないのはなんでなんだろな
981承認済み名無しさん (ワッチョイ 67cd-llEN)
2021/09/05(日) 11:31:06.03ID:Utc8JYdY0 winじゃないとか。
982承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fa4-8mjV)
2021/09/05(日) 12:42:51.55ID:LYvK9KS50 RX6600とRX6700を使用してますが、MorePowerTool1.3.5を起動してもグラボが上部のリストに表示されなくなりました。
グラボ名が表示されるはずのところは空白になっており、プルダウンは機能しますが、選択はできません。
2枚差してるときはプルダウンも空白のまま二行出てきます。
初めてMPTをインストールしたときにはグラボ名が表示されて、パワーリミットも変更できたのですが、あるときからグラボは使えるもののMPTでは認識されなくなり、Windows10を新規インストールして、チップセットドライバーなど基本的なものとアドレナリンだけインストールした状態でも、やはり認識されません。
同じような症状の方、いらっしゃるでしょうか?
グラボ名が表示されるはずのところは空白になっており、プルダウンは機能しますが、選択はできません。
2枚差してるときはプルダウンも空白のまま二行出てきます。
初めてMPTをインストールしたときにはグラボ名が表示されて、パワーリミットも変更できたのですが、あるときからグラボは使えるもののMPTでは認識されなくなり、Windows10を新規インストールして、チップセットドライバーなど基本的なものとアドレナリンだけインストールした状態でも、やはり認識されません。
同じような症状の方、いらっしゃるでしょうか?
983承認済み名無しさん (ブーイモ MM7f-dD0x)
2021/09/05(日) 13:08:32.32ID:XgvF/eR7M この電源連動ケーブルって数珠つなぎにしてもいいんですか?
燃えた人いませんか?
尼/dp/B079HD59ZM
燃えた人いませんか?
尼/dp/B079HD59ZM
984承認済み名無しさん (アウアウエー Sa1f-NP9U)
2021/09/05(日) 13:12:26.53ID:MiiJLVUia おれはSATAからライザーでずっとやれてるけどな
985承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Atsa)
2021/09/05(日) 13:12:28.20ID:FPHZzNyrM986承認済み名無しさん (ワッチョイ bf79-mebJ)
2021/09/05(日) 13:43:28.84ID:d/NAzBKu0 am͜a͉zon
987承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Atsa)
2021/09/05(日) 13:45:59.60ID:FPHZzNyrM >>984
普通は大丈夫だと思うわ
普通は大丈夫だと思うわ
988承認済み名無しさん (ブーイモ MM7f-dD0x)
2021/09/05(日) 14:03:39.97ID:Lch8fYI7M989承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Atsa)
2021/09/05(日) 14:24:43.18ID:8jseynIkM >>988
電源系はしっかり考えないとマジで普通に火事になるから気をつけてねー
電源系はしっかり考えないとマジで普通に火事になるから気をつけてねー
990承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fa4-wSJv)
2021/09/05(日) 16:05:03.97ID:sFsGDRev0 x16スロットにライザーカードのx1って使えます?
994承認済み名無しさん (ワッチョイ 0754-xjbh)
2021/09/05(日) 16:27:27.49ID:RtKiZ2P70 >>910
いったん落ち着いたので報告を…
カーネルとamdドライバをセットで切り替えてrx5700xtが42Mまでは上がれました…
rxt3060と共存してるため、
これ以上に調整しようとするとトントンになるので、
これで様子見ます…
(調整に走ると、グラボを認識しなくなるなどあり、疲れました…)
いったん落ち着いたので報告を…
カーネルとamdドライバをセットで切り替えてrx5700xtが42Mまでは上がれました…
rxt3060と共存してるため、
これ以上に調整しようとするとトントンになるので、
これで様子見ます…
(調整に走ると、グラボを認識しなくなるなどあり、疲れました…)
995承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f28-ypAh)
2021/09/05(日) 16:30:27.97ID:feFPYFsu0 LHRの3060tiでもマイニングで稼げますか?
高騰している分だけでいいのでマイニングで元を取りたいのですが・・・
高騰している分だけでいいのでマイニングで元を取りたいのですが・・・
996承認済み名無しさん (アウアウウー Sa8b-18UM)
2021/09/05(日) 16:42:28.22ID:r3GzJjf6a BIOS書き換えなくても53MH/s、書換えれば60MH/s出る5700XTが勿体ねぇ
997承認済み名無しさん (スッップ Sd7f-mTzs)
2021/09/05(日) 16:42:28.55ID:ZpQt3Dy/d 3日も有れば余裕よ
998承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Atsa)
2021/09/05(日) 16:53:39.92ID:bcrdJ+TbM >>995
稼げますよ
稼げますよ
999承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f85-9tet)
2021/09/05(日) 17:05:31.84ID:TiOHFkOH0 999をもろとこかい
1000承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8f-Atsa)
2021/09/05(日) 17:06:02.83ID:bcrdJ+TbM 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 14時間 24分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 14時間 24分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
