前スレ
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1615642478/
次スレは>>970が立てて下さい。980以降は誰でもOKです。
#####以下引用#####
公式 https://www.nicehash.com/
Q1 Nicehashとは?
簡単に説明すると「ハッシュレートの取引所」。
流れとして、BTCを入金=>ハッシュを購入=>プールにハッシュを送る。または、ハッシュが購入される=>パソコンでハッシュを生成=>Nicehashに送る。
Q2 儲かりますか?
「儲かる」などと安易に言わないが「儲けやすい」とはいえる。
大規模な設備投資が必要ない事、青海なので競争相手が少ない事、そして日本語の記事により知識を得やすくなると予想されるからだ。
Q3 使用上の注意点はありますか?
どのハッシュを買い、どのコインを掘るかが重要だ。
日本の電気代は世界の中でも高い部類に入るので売る以外に選択肢は無いと判断していい。周りで話題になっているのはBeam, Grinあたりであろうか?
ハッシュもBTCペアの取引高もボリュームがある事が重要だ。
Q4 コツはありますか?
人は儲かる話を手ぶらで話さない、例え話しても裏があると考えていい。
そんな中でうまいコインを見つけるには、とにかく周りで話題になっているコインを調べる事が重要だ。そしてコインのペアのある取引所を抑えておくことが重要だ。
ボリュームがあるなら0.5BTCを一気に稼ぐこともできる。でも基本はちまちまハッシュを購入してちまちまコインを採掘するのが良さそうだ。
Q5 なぜこのようなスレを建てたのか?
日本は良くも悪くも仮想通貨先進国にもかかわらず英語という壁があるばかりにNicehashまでたどり着けない人が多い。
もう国産コインを買って値上がりを待つのは古い。新時代に遅れずついて行こう。
ただ、HYIPのようにお金を入れて増えるのを待つばかりでは上手くいかないのが現状だ。だから情報交換用にこのスレを建てた。
#####引用終わり#####
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/18(木) 16:29:41.87ID:LbjpPHfb
2021/03/18(木) 16:34:34.87ID:GV4PTej9
>>1
グラボOC設定
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
GTX1080の設定
https://www.nicehash.com/blog/post/increase-gtx-1080-1080-ti-titan-xp-mining-perfomance-by-50-percent
報酬計算
https://www.nicehash.com/profitability-calculator
NiceHashのBTC送金手数料が安い時に教えてくれる Discord Bot
https://www.kawaii.games/entry/2021/02/09/001508
nicehash情報
https://www.nicehashmining.com/
Switchbotプラグ(消費電力のログが取れる)
https://www.switchbot.jp/plug
電力計算
https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
グラボOC設定
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
GTX1080の設定
https://www.nicehash.com/blog/post/increase-gtx-1080-1080-ti-titan-xp-mining-perfomance-by-50-percent
報酬計算
https://www.nicehash.com/profitability-calculator
NiceHashのBTC送金手数料が安い時に教えてくれる Discord Bot
https://www.kawaii.games/entry/2021/02/09/001508
nicehash情報
https://www.nicehashmining.com/
Switchbotプラグ(消費電力のログが取れる)
https://www.switchbot.jp/plug
電力計算
https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
2021/03/18(木) 16:34:45.99ID:GV4PTej9
いちょつ
2021/03/18(木) 16:36:42.51ID:rRo+D8qs
1乙
7承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 16:39:41.16ID:NIUrWhTh >>1
nicehash!niceスレ立て乙
nicehash!niceスレ立て乙
8承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 16:48:43.45ID:uEHPdVi8 >>1
乙
乙
2021/03/18(木) 17:11:13.69ID:CcEg9MVP
高値安定してると送金タイム来ないのか
11承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 17:30:55.51ID:KaGORNnB >>1
ナイスオッツ
ナイスオッツ
12承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 19:28:09.44ID:91ydlBD0 3080で掘ってるんだけどEfficiensyが0.37MH/Jって多分低いよね?
みんなの感覚的にどう思う?
みんなの感覚的にどう思う?
14承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:04:57.76ID:91ydlBD017承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 21:07:10.58ID:BYGY6Wl3 俺の2080Tiは電力を食い過ぎるのか0.22 MH/Jってとこだな。
Speedは50MH程度あるから掘れ高そのものは3000系とも良い勝負ができそうだが。
Speedは50MH程度あるから掘れ高そのものは3000系とも良い勝負ができそうだが。
2021/03/18(木) 21:08:34.40ID:GV4PTej9
効率が上がらってない大抵の場合はコアクロックもり過ぎだからそこをいじればいいんじゃない? タコ漁師なら別だが。
19承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 21:10:09.29ID:826LKliO >>17
55MHの0.38MH/Jかな?うちの2080tiは。
55MHの0.38MH/Jかな?うちの2080tiは。
20承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 21:18:51.64ID:BYGY6Wl321承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 21:20:37.06ID:826LKliO >>20
QMだよ。
QMだよ。
2021/03/18(木) 21:26:01.25ID:qvLYTs3d
QuickMinerのRadeon対応版とか出ないのかしら
2021/03/18(木) 21:49:43.91ID:84z0h/xe
QuickMiner使ってるリグだけ何故か妙にActual Profitability低く出るんだけどなんでだろう
24承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 21:50:36.50ID:zeUST0eg 送金タイムきたな
2021/03/18(木) 21:54:23.88ID:C34fql6t
hiveosにしてみた
リモートがだいぶ楽になるね
スマホアプリも良い感じ
リモートがだいぶ楽になるね
スマホアプリも良い感じ
2021/03/18(木) 22:00:35.39ID:Dw5kHmQ8
どの数値を見れば正確な情報が得られるんだろ
27承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 22:05:57.41ID:YoRkvKfk29承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 22:11:28.83ID:BYGY6Wl32021/03/18(木) 22:12:26.15ID:BsFSGcMm
皆のRTX3070の設定教えて
自分はこんな感じ
QMのAlternative methodで
coreclock 1155Mhz
memory 8100Mhz
120-125W 60-61.8MH(Eff 500-510)
https://imgur.com/j5Ja0hH.jpg
自分はこんな感じ
QMのAlternative methodで
coreclock 1155Mhz
memory 8100Mhz
120-125W 60-61.8MH(Eff 500-510)
https://imgur.com/j5Ja0hH.jpg
2021/03/18(木) 22:15:32.94ID:iNz2Z6/2
メリケンタイムやっぱボーナスタイムやな
32承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 22:24:39.16ID:BYGY6Wl3 しゃーねぇから、みんなにも超基本のテクを伝授しようw
細かいチューニングはよく分からんけど、これたぶんQMにバグがある。
インストールしたままの状態で動かすと無駄に電力を消費する。
どう治すかというと。
1. タスクトレイのQuickMinerアイコンを右クリックしてOCtuneを起動
2. Power limitの項目にそのグラボの最大消費電力か少し下回る数値を入力
3. [Save current configuration]を押して保存する
これだけ。一気のグラボの動作が落ち着いてEfficiencyがバイーンと上がるw
細かいチューニングはよく分からんけど、これたぶんQMにバグがある。
インストールしたままの状態で動かすと無駄に電力を消費する。
どう治すかというと。
1. タスクトレイのQuickMinerアイコンを右クリックしてOCtuneを起動
2. Power limitの項目にそのグラボの最大消費電力か少し下回る数値を入力
3. [Save current configuration]を押して保存する
これだけ。一気のグラボの動作が落ち着いてEfficiencyがバイーンと上がるw
33承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 22:29:50.47ID:BYGY6Wl3 >>21
まあ、サンクス。
同じグラボでここまで効率に差が出るとなるとまず電力周りを疑うのが定石。
ドンピシャだったわw
温度も80度→60度まで下がったしファンも軽くしか回らなくなった。
これなら夏場でも動かせそうだ。
まあ、サンクス。
同じグラボでここまで効率に差が出るとなるとまず電力周りを疑うのが定石。
ドンピシャだったわw
温度も80度→60度まで下がったしファンも軽くしか回らなくなった。
これなら夏場でも動かせそうだ。
2021/03/18(木) 22:30:44.06ID:qvLYTs3d
チャート見るとガチホで良いように思うけど、変に迷いが出ると大損しかねんしWithdraw→即換金をルール付けしている
2021/03/18(木) 22:32:56.27ID:UyUhOqK8
なんだこいつ
37承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 22:36:15.90ID:BYGY6Wl3 あとPowerも240Wでずっと張り付いていたのが120W前後で推移するようになった。
このPowerが半減したことに連動してEfficiencyが倍増。Speedは変わらず。
バグですな、完璧にw
このPowerが半減したことに連動してEfficiencyが倍増。Speedは変わらず。
バグですな、完璧にw
2021/03/18(木) 23:48:13.19ID:b10ZdtC4
落ちてる?
2021/03/18(木) 23:50:05.80ID:3LQKKVZk
NHのレポートみたらペイアウトの都度2%も手数料とってやがる
2021/03/18(木) 23:52:26.06ID:1exmpPZE
バグじゃないよ
http://imgur.com/phCLKXO.png
http://imgur.com/phCLKXO.png
2021/03/19(金) 00:16:54.58ID:yir+d8ue
1080で橋本をNBで掘ってるけど、なかなか3日間止まらずに動かすことが出来ない。
一度止まるとPCのネットワークが死ぬので何事かと思ったらタスクにWindows Command Consoleが常駐したままになってた。これを終了させると復旧する。
止まる瞬間を目撃していないので何が起こっているのかさっぱり分からん。
MEM=+680, CORE:=+100, PL=58, MT=4、水冷で40℃前後
MT=5にしたりメモリクロックを上げるとハッシュレートは上がるんだけど、1日1回くらいブルスクになる(VIDEO SCHEDULER INTERNAL ERROR)
PILL使うと数分でブルスクなのでNBにMT調整が今のところベストだけと止まるのは困るなぁ。
一度止まるとPCのネットワークが死ぬので何事かと思ったらタスクにWindows Command Consoleが常駐したままになってた。これを終了させると復旧する。
止まる瞬間を目撃していないので何が起こっているのかさっぱり分からん。
MEM=+680, CORE:=+100, PL=58, MT=4、水冷で40℃前後
MT=5にしたりメモリクロックを上げるとハッシュレートは上がるんだけど、1日1回くらいブルスクになる(VIDEO SCHEDULER INTERNAL ERROR)
PILL使うと数分でブルスクなのでNBにMT調整が今のところベストだけと止まるのは困るなぁ。
2021/03/19(金) 00:27:55.07ID:ZJoxrjij
44承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 00:35:31.55ID:4qJj7SwM 橋本なんかめっちゃ掘れてるけどなんかあった?
2021/03/19(金) 00:48:27.88ID:EeiX3TMg
BTCは値上がりし続けてるがETHは20万近辺で止まり始めたな
ハードフォークで控えてるしちょっと先行き不安やな
ハードフォークで控えてるしちょっと先行き不安やな
2021/03/19(金) 00:49:49.51ID:1vloKu7l
2021/03/19(金) 00:54:35.54ID:AsJeX3vX
バンドルカードってやつ、手持ちのゲーミングpcで掘って得たビットコインを現金化する分には1番楽で手っ取り早いと思うんだけど何か注意点とかある?
2021/03/19(金) 00:59:06.87ID:Am1HEDcM
>>42
同じ感じで落ちる、1080
mtを変えても落ちるから諦めて素で掘ってる
1日持つなら回すけど、だいたい1〜2時間で落ちるから諦めました
1週間前くらいまではpillでも止まらず動いてたいい子だったのに
素で掘ると25MHくらい、もはや惰性
同じ感じで落ちる、1080
mtを変えても落ちるから諦めて素で掘ってる
1日持つなら回すけど、だいたい1〜2時間で落ちるから諦めました
1週間前くらいまではpillでも止まらず動いてたいい子だったのに
素で掘ると25MHくらい、もはや惰性
49承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 01:40:12.37ID:dZJX+Dba2021/03/19(金) 02:52:03.00ID:AsJeX3vX
2021/03/19(金) 04:22:48.34ID:kCepui8+
送金のお時間じゃ
55承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 05:03:10.65ID:dZJX+Dba2021/03/19(金) 06:19:46.45ID:UDjcjn45
2080Ti(QM)
・実測値
Speed: 59.50MH
PowerReal: 157W
Eff.: 0.38MH/J
Temp.:66℃
HotSpot.:81℃
・OC設定
Core clock delta: -150
Memory clock delta: 1400
Power limit (W): 155
OC設定の見直しによって効率面でやや劣るものの上位モデル3060Tiの参考値に迫る性能を出すことができた。
>>2のOC設定を基本にMemory clock deltaはもうちょっと行けるなという感じだな。
Power limitを絞って効率を確保(発熱を抑制)しつつMemory clock deltaを上げてCore clock deltaはいらないので下げる。ということでいいみたい。
・実測値
Speed: 59.50MH
PowerReal: 157W
Eff.: 0.38MH/J
Temp.:66℃
HotSpot.:81℃
・OC設定
Core clock delta: -150
Memory clock delta: 1400
Power limit (W): 155
OC設定の見直しによって効率面でやや劣るものの上位モデル3060Tiの参考値に迫る性能を出すことができた。
>>2のOC設定を基本にMemory clock deltaはもうちょっと行けるなという感じだな。
Power limitを絞って効率を確保(発熱を抑制)しつつMemory clock deltaを上げてCore clock deltaはいらないので下げる。ということでいいみたい。
2021/03/19(金) 06:32:12.14ID:UDjcjn45
ぬお!
Speed: 61.83MH
Eff.: 0.39MH/J
瞬間最大風速で3060Tiの参考値を余裕で超えた。
ともすれば勝てる、俺のチューニングされた2080Tiなら3060Ti相手に互角以上の戦いができる。
Speed: 61.83MH
Eff.: 0.39MH/J
瞬間最大風速で3060Tiの参考値を余裕で超えた。
ともすれば勝てる、俺のチューニングされた2080Tiなら3060Ti相手に互角以上の戦いができる。
2021/03/19(金) 06:36:20.22ID:yir+d8ue
>>48
mt=3とかにしても安定度変わりませんかね。私はmt=5を試しましたが明らかに4より早く落ちました。
あとはMEM+700はちょっと厳しいらしく落としています。
それでも24時間持つか持たないかですが・・・
mt=3とかにしても安定度変わりませんかね。私はmt=5を試しましたが明らかに4より早く落ちました。
あとはMEM+700はちょっと厳しいらしく落としています。
それでも24時間持つか持たないかですが・・・
2021/03/19(金) 06:39:50.32ID:UDjcjn45
Speed: 62.25MH
Eff.: 0.40MH/J
といって、2080Tiの参考値がSpeed: 57MHだから10%程度の性能向上に過ぎないわけか。
とりあえず3070と3060Tiにはチンチンさせたが、後はちりつもに期待だな。
Eff.: 0.40MH/J
といって、2080Tiの参考値がSpeed: 57MHだから10%程度の性能向上に過ぎないわけか。
とりあえず3070と3060Tiにはチンチンさせたが、後はちりつもに期待だな。
2021/03/19(金) 06:44:34.50ID:UDjcjn45
後は2080Tiをどうチューニングしたところで3090/3080には勝てそうもないな。
流石は最新型のフラッグシップだ。
流石は最新型のフラッグシップだ。
2021/03/19(金) 06:57:49.54ID:MY2DacjA
誰と戦ってんの
お前が向き合うべきはpayment historyと電気代だけだよ
お前が向き合うべきはpayment historyと電気代だけだよ
63承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 07:10:17.34ID:4Q5w48Dx >>62
あらたに はるのあたたかさ が あらわれた
あらたに はるのあたたかさ が あらわれた
2021/03/19(金) 07:16:51.20ID:k/FHFdAw
niceからbinanceに送るとき何に替えてる?
65承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 07:59:17.35ID:h+E1tezG 3080の1枚だけで1000円は軽く稼げる今の状態がいつまで続くのかね
2021/03/19(金) 08:06:45.63ID:HOody4mg
2021/03/19(金) 09:05:21.95ID:jpscQ4fF
MTってなに?
1080が落ちるってことはないなぁ
PL50 +180 +790で回してるけど
それで34〜35くらい
1080が落ちるってことはないなぁ
PL50 +180 +790で回してるけど
それで34〜35くらい
2021/03/19(金) 10:03:52.58ID:fArIz5Co
QMのOC tunerで色々設定して保存しても再起動すると自動のミドル設定になっちゃう。なんでや!
70承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 10:03:58.69ID:vDyehxG/ リグ止めるとOCTuneでVRAMが100℃から45℃に一瞬で下がるけど、このOCTuneの表示って本当に信用できるの……?
2021/03/19(金) 10:04:10.05ID:/RlpSqqK
>>58
mtは1〜4まで試したけどそのうち落ちました。1の時は2時間くらいは頑張ったけど
その時はmem400くらいでした
今は素でmem800くらいです
電源へたってるとかかな?
mtはmemory tweakのことかと(違ってたらすみません)
mtは1〜4まで試したけどそのうち落ちました。1の時は2時間くらいは頑張ったけど
その時はmem400くらいでした
今は素でmem800くらいです
電源へたってるとかかな?
mtはmemory tweakのことかと(違ってたらすみません)
2021/03/19(金) 11:06:51.00ID:2pKdtwsb
payment history をグラボ別に見る方法ない?
2021/03/19(金) 11:09:26.12ID:yUKwXoMQ
バイナンス垢つくったが、どうやってNHから
入金すれば良い?
入金すれば良い?
2021/03/19(金) 11:12:51.47ID:5jnbF/Qr
それくらいググったらすぐ分かるやろ…
2021/03/19(金) 11:14:04.19ID:u0S2BfE1
バイナンス垢のビットコインウォレットアドレスコピーして
ナイスハッシュの出金アドレスのとこにペーストするんや
ナイスハッシュの出金アドレスのとこにペーストするんや
2021/03/19(金) 11:15:05.65ID:yUKwXoMQ
ありがとう。みんな優しくてすき!
82承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 11:26:01.06ID:QwChywMa ガチホ勢はバイナンスで何に変えてセービングしてる?
2021/03/19(金) 11:27:37.62ID:u0S2BfE1
2021/03/19(金) 11:28:26.83ID:0rpiAIvi
少し前ENJにしてた分が倍になりやがったよ。
でもマイニングでちょこっと入れててもお小遣い程度だね。
でもマイニングでちょこっと入れててもお小遣い程度だね。
2021/03/19(金) 11:31:00.65ID:UDjcjn45
>>70
VRAM100℃まで上がる環境って効率面は大丈夫なのかい?
電気代が高い日本の環境だとあまり回すと損益分岐点が上がりそうだが。
電気代はタダみたいな環境なら極限まで回すのが良いのだろうけども。
VRAM100℃まで上がる環境って効率面は大丈夫なのかい?
電気代が高い日本の環境だとあまり回すと損益分岐点が上がりそうだが。
電気代はタダみたいな環境なら極限まで回すのが良いのだろうけども。
2021/03/19(金) 11:38:36.60ID:nVK788vg
送金したいけどなぜかDiscordが通知してくれなくて困る
ここ度々覗いて幸運を祈るしかない
ここ度々覗いて幸運を祈るしかない
92承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 11:46:44.25ID:vDyehxG/ >>85
戯画の3080はVRAMの排熱悪くて大体このぐらいになるらしい
戯画の3080はVRAMの排熱悪くて大体このぐらいになるらしい
2021/03/19(金) 11:46:46.55ID:UDjcjn45
>>86
PowerLimitを適切に設定しても100℃に行っちゃうなら仕方ないんだろうな。
しかし、現状でそれだと夏場稼働させられるのかしらね?けっこう大変なことになりそうだけど。
自分の環境は現時点で2080Ti/155W/68℃/82℃という感じだから、
おそらく夏場はさらにPowerLimitを絞ることになると想定してる。
PowerLimitを適切に設定しても100℃に行っちゃうなら仕方ないんだろうな。
しかし、現状でそれだと夏場稼働させられるのかしらね?けっこう大変なことになりそうだけど。
自分の環境は現時点で2080Ti/155W/68℃/82℃という感じだから、
おそらく夏場はさらにPowerLimitを絞ることになると想定してる。
2021/03/19(金) 11:54:25.48ID:VfRBrJyG
今日初めてリグがシステムダウンした
熱暴走ではないのだが、原因不明
生きるのつらい
熱暴走ではないのだが、原因不明
生きるのつらい
95承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 11:58:12.79ID:vDyehxG/2021/03/19(金) 11:58:43.62ID:3lxP8JaR
システムが不安定なのはOSの可能性は割と低いから熱かクロックなんだろうな。
下手したらグラボ壊れてんじゃね?
下手したらグラボ壊れてんじゃね?
2021/03/19(金) 12:02:25.97ID:EeiX3TMg
俺もグラボ増やした途端に落ちるようになって、てっきりグラボか電源が元凶かと思ったらCPUのグリスが乾いて熱暴走してたってオチだったな
まぁ落ち着いて確認すればきっと解決できるよ
まぁ落ち着いて確認すればきっと解決できるよ
2021/03/19(金) 12:14:39.82ID:pqgz6Hgp
昨夜から掘れ高が伸びない
2021/03/19(金) 12:15:11.12ID:++NqUemA
もう終わりだよ
100承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 12:19:52.54ID:M1HDj4D2 もう終わりおじさん「もう終わりだよ」
101承認済み名無しさん
2021/03/19(金) 12:23:07.76ID:KbCtxcVo gigaの3080、VRAM110℃張り付きでサーマルスロットリング掛かって85MH/sしか出なかったけど、
Amazonのクマみたいな柄のサーマルパッドに貼り替えたら90℃超えなくなって、安定して98MH/s回るようになったで
Amazonのクマみたいな柄のサーマルパッドに貼り替えたら90℃超えなくなって、安定して98MH/s回るようになったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
