前スレ
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1615293413/
次スレは>>970が立てて下さい。980以降は誰でもOKです。
#####以下引用#####
公式 https://www.nicehash.com/
Q1 Nicehashとは?
簡単に説明すると「ハッシュレートの取引所」。
流れとして、BTCを入金=>ハッシュを購入=>プールにハッシュを送る。または、ハッシュが購入される=>パソコンでハッシュを生成=>Nicehashに送る。
Q2 儲かりますか?
「儲かる」などと安易に言わないが「儲けやすい」とはいえる。
大規模な設備投資が必要ない事、青海なので競争相手が少ない事、そして日本語の記事により知識を得やすくなると予想されるからだ。
Q3 使用上の注意点はありますか?
どのハッシュを買い、どのコインを掘るかが重要だ。
日本の電気代は世界の中でも高い部類に入るので売る以外に選択肢は無いと判断していい。周りで話題になっているのはBeam, Grinあたりであろうか?
ハッシュもBTCペアの取引高もボリュームがある事が重要だ。
Q4 コツはありますか?
人は儲かる話を手ぶらで話さない、例え話しても裏があると考えていい。
そんな中でうまいコインを見つけるには、とにかく周りで話題になっているコインを調べる事が重要だ。そしてコインのペアのある取引所を抑えておくことが重要だ。
ボリュームがあるなら0.5BTCを一気に稼ぐこともできる。でも基本はちまちまハッシュを購入してちまちまコインを採掘するのが良さそうだ。
Q5 なぜこのようなスレを建てたのか?
日本は良くも悪くも仮想通貨先進国にもかかわらず英語という壁があるばかりにNicehashまでたどり着けない人が多い。
もう国産コインを買って値上がりを待つのは古い。新時代に遅れずついて行こう。
ただ、HYIPのようにお金を入れて増えるのを待つばかりでは上手くいかないのが現状だ。だから情報交換用にこのスレを建てた。
#####引用終わり#####
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/13(土) 22:34:38.30ID:a4H4JXks
2021/03/13(土) 22:35:44.50ID:a4H4JXks
グラボOC設定
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
GTX1080の設定
https://www.nicehash.com/blog/post/increase-gtx-1080-1080-ti-titan-xp-mining-perfomance-by-50-percent
報酬計算
https://www.nicehash.com/profitability-calculator
NiceHashのBTC送金手数料が安い時に教えてくれる Discord Bot
https://www.kawaii.games/entry/2021/02/09/001508
nicehash情報
https://www.nicehashmining.com/
Switchbotプラグ(消費電力のログが取れる)
https://www.switchbot.jp/plug
電力計算
https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
GTX1080の設定
https://www.nicehash.com/blog/post/increase-gtx-1080-1080-ti-titan-xp-mining-perfomance-by-50-percent
報酬計算
https://www.nicehash.com/profitability-calculator
NiceHashのBTC送金手数料が安い時に教えてくれる Discord Bot
https://www.kawaii.games/entry/2021/02/09/001508
nicehash情報
https://www.nicehashmining.com/
Switchbotプラグ(消費電力のログが取れる)
https://www.switchbot.jp/plug
電力計算
https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
3承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:08:48.80ID:jAZXkn1a >>1
乙
乙
5承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:11:06.44ID:MAT4DRey >>1
Hash
Hash
6承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:33:25.71ID:8WngqwV9 >>1乙です
7承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:09:29.90ID:sczpBLlu >>1
おつ
おつ
8承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:10:55.30ID:sczpBLlu なんかしらんけどアプデしたらクイックマイナーの効率クソほど落ちたわ
解決策わかる人いる?
解決策わかる人いる?
2021/03/14(日) 00:13:10.54ID:jZjs7M+N
冷蔵庫でマイニングするには最低でも30L必要だよなぁとか思ってる。
欲を言うなら扉じゃなくて上から引き違いみたいなので開けれるやつ。
冷蔵庫の扉を開けたら冷気が出てくるし、上から開け閉めできるやつは冷気がだだ漏れしなさそうでいいかなぁと。
欲を言うなら扉じゃなくて上から引き違いみたいなので開けれるやつ。
冷蔵庫の扉を開けたら冷気が出てくるし、上から開け閉めできるやつは冷気がだだ漏れしなさそうでいいかなぁと。
10承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:18:43.09ID:J5Sd5x/0 結露してぶっ壊れないんですかね…
2021/03/14(日) 00:19:18.07ID:BY5gm4sn
前スレの3060でタコ漁してるモノだけど、
室温23.8度 ファン30%でコア温度51度なので以外と悪くないのかなと…
まぁ1660Sちゃんの方が色々効率いいんですけどね!
室温23.8度 ファン30%でコア温度51度なので以外と悪くないのかなと…
まぁ1660Sちゃんの方が色々効率いいんですけどね!
13承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:22:13.00ID:sczpBLlu15承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:24:21.20ID:J5Sd5x/02021/03/14(日) 00:29:45.83ID:jZjs7M+N
17承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:31:26.15ID:J5Sd5x/02021/03/14(日) 00:34:18.89ID:BY5gm4sn
19承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:37:16.83ID:J5Sd5x/02021/03/14(日) 00:41:56.23ID:BY5gm4sn
21承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:45:54.65ID:enRfJnFb 出張で家空けて始めてマイニングの消費電力知れたわ
今のPCってグラボ以外は殆ど電気使わないね殆どQMの値と変わらん
今のPCってグラボ以外は殆ど電気使わないね殆どQMの値と変わらん
22承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:46:06.90ID:BV0hPplN 国内取引所開設遅いから、とりあえずnicehash内でUSDTに交換して利確するのはあり?
2021/03/14(日) 00:51:36.05ID:hvoAMMn3
送金タイムきたな
2021/03/14(日) 00:58:08.62ID:2FgU0H1b
2021/03/14(日) 01:26:40.39ID:jZjs7M+N
2021/03/14(日) 01:42:19.76ID:s+fTbY/S
冷蔵庫に動作中のPC入れると常に冷蔵庫フル回転で
冷蔵庫の後ろがすごい熱くなるんじゃね?
冷蔵庫の後ろがすごい熱くなるんじゃね?
2021/03/14(日) 01:47:40.83ID:mCSvKg8s
28承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 01:51:40.48ID:aM51TVTs 冷蔵庫の扉を開けた時点で結論するかというと間違い
結論するかは部屋の絶対湿度計算して冷蔵庫内の飽和水蒸気量と比較してね
結論するかは部屋の絶対湿度計算して冷蔵庫内の飽和水蒸気量と比較してね
2021/03/14(日) 01:53:58.45ID:c1f/Kv3H
PV=nRT
2021/03/14(日) 01:55:53.11ID:xVl5CWyk
2021/03/14(日) 01:55:55.24ID:3td/lINd
結露やばいって言うけど体験談じゃないだろ
それなら俺は問題なく稼働してるって体験談の方を信じるわ
やばいって話なら夏場にマイニングしてる時点でやばいし
それなら俺は問題なく稼働してるって体験談の方を信じるわ
やばいって話なら夏場にマイニングしてる時点でやばいし
32承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 02:00:13.32ID:enRfJnFb PC内の温度が気温以上なら基板には結露しないんじゃね
筐体は怪しいからポタポタはまずい
筐体は怪しいからポタポタはまずい
33承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 02:02:42.69ID:xVl5CWyk >>31
体験談ってNASの話でしょ?
庫内の空気に直接触れないんだから全く状況が違う。
庫内でマイニングするなら何かしらの回路がむき出しにならざるを得ない。
異なる機器の運用を同列に捉えて信じ込むのはやばいと思う。
体験談ってNASの話でしょ?
庫内の空気に直接触れないんだから全く状況が違う。
庫内でマイニングするなら何かしらの回路がむき出しにならざるを得ない。
異なる機器の運用を同列に捉えて信じ込むのはやばいと思う。
2021/03/14(日) 02:04:12.39ID:UcUqypNi
ケースに格納されてるNASなら冷蔵庫を開けたくらいの短時間でショートするような結露は発生しないだろ
基盤もある程度は結露対策されてるしHDD内は密閉されてるし
基盤もある程度は結露対策されてるしHDD内は密閉されてるし
36承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 02:11:03.64ID:enRfJnFb 一般的なPCの保証動作温度は10〜35℃だからねぇ
保管は氷点下もおーけーだけど
保管は氷点下もおーけーだけど
2021/03/14(日) 02:14:13.61ID:UcbIX6Fn
いけると思う奴はやればいいし
やばいと思う奴はやらなきゃいいじゃん
やばいと思う奴はやらなきゃいいじゃん
2021/03/14(日) 02:15:40.08ID:YLiSHMfV
冷蔵庫内に電源コードとかLANケーブルとかどうやって引き込むの?
穴開けるの?
穴開けるの?
2021/03/14(日) 02:17:22.38ID:Rf1VUmjw
大丈夫だと思った人はぜひやってYoutubeに動画アップしてほしい
40承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 02:22:33.94ID:RmM3QJ+k ドスパラで3080積んだPC買ったけど
クイックマイナーでMEDIUMで掘ったらファンが急速に回り出してモニターが消え暫くたつとファンが収まりモニターが付く。
LITEで掘ったらファンが50〜80%でTEMPが55度VRAMが94度、消費電力225Wで動いてる。
カスタムで電源ユニット850Wのものにしたけどこれって電力足りてない感じですか?
クイックマイナーでMEDIUMで掘ったらファンが急速に回り出してモニターが消え暫くたつとファンが収まりモニターが付く。
LITEで掘ったらファンが50〜80%でTEMPが55度VRAMが94度、消費電力225Wで動いてる。
カスタムで電源ユニット850Wのものにしたけどこれって電力足りてない感じですか?
2021/03/14(日) 02:24:50.65ID:i4vlzdi0
Tier1認証は通ったけど2FA設定しようとしてもパスワード入力が通らない なんでだろ?
tier1認証後すぐは通らないとか?タイムゾーン設定も見たんだが。
何回か間違えたらロックされるんかね
tier1認証後すぐは通らないとか?タイムゾーン設定も見たんだが。
何回か間違えたらロックされるんかね
42承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 02:28:01.27ID:8h9dDLve 電源容量足りてない感じ。
補助電源ケーブルはちゃんと別系統で入っている?
補助電源ケーブルはちゃんと別系統で入っている?
2021/03/14(日) 02:33:28.73ID:i4vlzdi0
2021/03/14(日) 02:35:23.29ID:jZjs7M+N
どっちかというと夏場でVRAMずっと102℃続くようじゃガラスハートの俺は冷蔵庫に頼るしかないなぁ。
結露?キムコとか炭でも入れとくかw
結露?キムコとか炭でも入れとくかw
2021/03/14(日) 02:36:44.32ID:RmM3QJ+k
2021/03/14(日) 02:56:54.15ID:vO2he8Hp
3080をQuickMinerでOCtuneの試行錯誤してるけど、コイツ扱いむずくね?
すぐVRAMが100℃超えるのなんか怖いんだが。。
すぐVRAMが100℃超えるのなんか怖いんだが。。
2021/03/14(日) 03:05:34.51ID:B1Ru0MhI
設定の前に室温とPC環境見直してもろて戯画なら改造しないと無理やが
2021/03/14(日) 03:18:55.65ID:0A0Oq4J6
2021/03/14(日) 03:23:24.19ID:QOZK+Svf
GIGABYTE 3090 gamming OC 24GB
こいつがたった1570円のサーマルパッド、EXTREME ODYSSEY THERMAL PAD (厚さ2mmのタイプ)に張り替えたら化けた。
張り替え前
105MH/sでVRAM100度。めっちゃ調整して何とか96度キープ(それでもTjMAXの95度以下にはギリ届かない…)
張り替え後
120MH/sでVRAM92度。今10時間ほど経ったが全く温度変わらず、安定。
12.5%も収入が増えてしまった。
このカードは分解めっちゃ簡単で、作業自体はガンプラやミニ四駆より楽な位だから、熱に悩まされてる人はすぐに張り替える事を勧める
こいつがたった1570円のサーマルパッド、EXTREME ODYSSEY THERMAL PAD (厚さ2mmのタイプ)に張り替えたら化けた。
張り替え前
105MH/sでVRAM100度。めっちゃ調整して何とか96度キープ(それでもTjMAXの95度以下にはギリ届かない…)
張り替え後
120MH/sでVRAM92度。今10時間ほど経ったが全く温度変わらず、安定。
12.5%も収入が増えてしまった。
このカードは分解めっちゃ簡単で、作業自体はガンプラやミニ四駆より楽な位だから、熱に悩まされてる人はすぐに張り替える事を勧める
2021/03/14(日) 03:32:44.03ID:yIvMPrtA
RX 5700もサーマルパッドを裏側からメモリに当ててバックパネルに放熱したら下がったな。
2021/03/14(日) 03:38:52.85ID:QOZK+Svf
高性能グラボあるあるなんだな。
ちなみに、同じ条件の105MH/sでなら、VRAM温度86度キープだった。
某海外YouTuberみたいな「なんと!26度も下がったぜ!」みたいなセンセーショナルさはないが、まあ条件何も変えずに11度下がれば良しとすべきか
ファン回転数も下げられて、やっと人間が住める部屋に戻せた感あるしな。
ファン100%とかは、やはりダメだと再認識。あれは生活の質が低下しすぎる
ちなみに、同じ条件の105MH/sでなら、VRAM温度86度キープだった。
某海外YouTuberみたいな「なんと!26度も下がったぜ!」みたいなセンセーショナルさはないが、まあ条件何も変えずに11度下がれば良しとすべきか
ファン回転数も下げられて、やっと人間が住める部屋に戻せた感あるしな。
ファン100%とかは、やはりダメだと再認識。あれは生活の質が低下しすぎる
2021/03/14(日) 04:04:52.10ID:go5KPzh9
ここまでメモリを酷使される想定で作ってないというだけの話だな
だから素人が手を入れて改善する余地が生まれる
だから素人が手を入れて改善する余地が生まれる
2021/03/14(日) 04:06:45.05ID:A/NnaM84
BTOで組んでもらっただけだけど3090で107MH/sで65℃だわ
ド素人だからOCは怖くてやってない
ド素人だからOCは怖くてやってない
2021/03/14(日) 04:11:45.90ID:q3Lugv1P
vramの温度わかるって凄いな
コアの温度しかわからんわ
物理的な機器でも使ってるの?
コアの温度しかわからんわ
物理的な機器でも使ってるの?
2021/03/14(日) 04:27:33.49ID:gHS+Yhqw
送金したらステータスがずっとBLOCKCHAIN PENDINGで完了しないんだけどキャンセルしたほうがいいのかな
2021/03/14(日) 04:28:32.01ID:d8dnLNGW
>>54
HWinfoとかで読めるジャンクション温度ってやつよ
メモリチップが何度なら、基盤上のこのセンサーは何度を指すはず、という間接的な測定方法だね
だからメモリチップを直に実測している訳ではないのでは?という意見もあるが、nVidiaがこっそりと、この値が110度超えるとサーマルスロットリング起こして冷えるまで性能下げるという実装してるあたり、割と信頼できる値な様子なんだ
HWinfoとかで読めるジャンクション温度ってやつよ
メモリチップが何度なら、基盤上のこのセンサーは何度を指すはず、という間接的な測定方法だね
だからメモリチップを直に実測している訳ではないのでは?という意見もあるが、nVidiaがこっそりと、この値が110度超えるとサーマルスロットリング起こして冷えるまで性能下げるという実装してるあたり、割と信頼できる値な様子なんだ
2021/03/14(日) 04:35:51.77ID:oFTb964a
>>53
それ多分コア温度じゃないかな
VRAMの温度はまた別で、3080/90だとほとんどの場合、標準のままでマイニングさせてると、びっくりするくらい高くなってるよ
それこそお湯沸かせるくらい(=100度とか)
それ多分コア温度じゃないかな
VRAMの温度はまた別で、3080/90だとほとんどの場合、標準のままでマイニングさせてると、びっくりするくらい高くなってるよ
それこそお湯沸かせるくらい(=100度とか)
2021/03/14(日) 04:39:14.42ID:NuaCeD+l
2021/03/14(日) 04:42:28.81ID:A/NnaM84
>>57
ごめん、hiveosのウェブ画面に書いてある値だからたぶんそうですわ
3090におけるOCのおすすめ設定やると、クロック落としててハッシュレートも落ちるんだけど
これって電力効率を最適化するような設定という認識で合ってるかな?
なんかググって出てくる他の人の値より20近くハッシュレート低くて気になる…
ごめん、hiveosのウェブ画面に書いてある値だからたぶんそうですわ
3090におけるOCのおすすめ設定やると、クロック落としててハッシュレートも落ちるんだけど
これって電力効率を最適化するような設定という認識で合ってるかな?
なんかググって出てくる他の人の値より20近くハッシュレート低くて気になる…
2021/03/14(日) 04:46:50.36ID:DaD5SCXa
2021/03/14(日) 04:51:18.32ID:JafNXLUJ
2021/03/14(日) 05:45:30.94ID:U/795shf
VRAM温度をちゃんと見てない人は絶対に見るべき
数ヶ月回して売るならどうでも良いけど製品寿命はガリガリ削られてる
数ヶ月回して売るならどうでも良いけど製品寿命はガリガリ削られてる
63承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 05:46:46.15ID:enRfJnFb 10℃違ったら倍は寿命変わるからね
65承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 07:33:59.43ID:W+RBOucL 起動したばかりだけどASUSの1660S
26MH 60W QMはMID設定で52度安定
26MH 60W QMはMID設定で52度安定
2021/03/14(日) 07:39:04.89ID:fArEBdOh
QMアップデート前より調整がアホになってる気がするぜ
2021/03/14(日) 08:34:28.00ID:4d7duxaS
リグに扇風機当てるだけで温度全然違うな
冷房はエアコンあるからいいやと実家に置いたままだったけど持ってきて正解だった
冷房はエアコンあるからいいやと実家に置いたままだったけど持ってきて正解だった
2021/03/14(日) 08:50:08.68ID:4T2Ql9wk
エアコンあれば夏は乗り越えられる?
2021/03/14(日) 08:53:04.12ID:Qr0N7A8P
>>65
26MHかぁ、秋葉原で1660s買おうと思ったけどそれなら地元で投げ売りされてる2060の方がええなぁ
26MHかぁ、秋葉原で1660s買おうと思ったけどそれなら地元で投げ売りされてる2060の方がええなぁ
71承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 08:53:14.88ID:5qTWYkbw >>69
流石にエアコンをかけての室温が20度台前半なら乗り切れると信じたい。
その意味では3月末4月あたりは最高気温がそれくらいになるはずなので耐熱テストだね。
3090とか真冬とは違うチューンが必要そう
流石にエアコンをかけての室温が20度台前半なら乗り切れると信じたい。
その意味では3月末4月あたりは最高気温がそれくらいになるはずなので耐熱テストだね。
3090とか真冬とは違うチューンが必要そう
72承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 08:58:30.80ID:/gRM1eRw >>69
無理
無理
2021/03/14(日) 09:05:49.50ID:4T2Ql9wk
無理ってマジ?
マイニングの消費電力に応じたエアコン選びたいけど分からんのよね
マイニングの消費電力に応じたエアコン選びたいけど分からんのよね
2021/03/14(日) 09:11:48.89ID:L8Wu3Xh/
うちの3060ti/70と1660sは
エアコン無くても余裕な気がしてる
いまんとこ気温20度のときで50度くらい
エアコン無くても余裕な気がしてる
いまんとこ気温20度のときで50度くらい
2021/03/14(日) 09:14:56.79ID:cA/Y4Zv5
夏はもうタコ掘りだぞ
熱中症で何人か死んでハッシュレート減るわ
熱中症で何人か死んでハッシュレート減るわ
2021/03/14(日) 09:18:57.85ID:4T2Ql9wk
昨日21時に送金した分がやっと入庫された
3畳間に7台の3070/3060ti置いてるけど窓閉めてると熱こもる
単純な通気だけでは夏越せなさそう
3畳間に7台の3070/3060ti置いてるけど窓閉めてると熱こもる
単純な通気だけでは夏越せなさそう
2021/03/14(日) 09:19:17.76ID:lsPVyPtr
当たり前な事を書きます!
OCtuneで,VRAM温度を下げたければ
1、Fan managementのFixed fan speed (%)を上げる。
2、Fan managementのTarget VRAM/HotSpot Temp. (℃)の数値を下げて温度を下げる
それでも下がらなければ
3,OverclockingのPower limit (W)の数値を下げる。
これで下がる。ただし!HMは絶対下がる。
数値をいじって「Single」ポチればおk
これ書いただけでもきっと壊れるしかないないグラボも数点は救えるだろう。
OCtuneで,VRAM温度を下げたければ
1、Fan managementのFixed fan speed (%)を上げる。
2、Fan managementのTarget VRAM/HotSpot Temp. (℃)の数値を下げて温度を下げる
それでも下がらなければ
3,OverclockingのPower limit (W)の数値を下げる。
これで下がる。ただし!HMは絶対下がる。
数値をいじって「Single」ポチればおk
これ書いただけでもきっと壊れるしかないないグラボも数点は救えるだろう。
2021/03/14(日) 09:20:45.42ID:JmzwSClO
26MHってそんなわけ無いやろ
2021/03/14(日) 09:23:27.95ID:4T2Ql9wk
2021/03/14(日) 09:24:43.70ID:kCzJ/dM8
80/90はvram温度が見れるから気になるだけであって
60/70もそこそこ温度高いんじゃない?
実際壊れた人も見かけないし
60/70もそこそこ温度高いんじゃない?
実際壊れた人も見かけないし
81承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 09:31:22.71ID:pT7SxXMa 俺的、ハッシュレートの上げ方
簡単だ。
GPU-ZのPerfCap Reasonが常にidleになるよう調整する。
パワーリミットのPwrでもリミットを発生させた時点でパフォーマンスの低下が起きている。
よって、パワーリミットの設定は余裕をもって高い方がいい。
じゃあ消費電力の低減はどうするかって?
GPUの電圧とクロックで消費電力が決まるよ。
ハッシュレートと消費電力の最適解はそれでだせる。
とにかく変動させない、制限させない事が高いハッシュレートを得るための重要な要素だ。
皆さん良いマイニングライフを。
簡単だ。
GPU-ZのPerfCap Reasonが常にidleになるよう調整する。
パワーリミットのPwrでもリミットを発生させた時点でパフォーマンスの低下が起きている。
よって、パワーリミットの設定は余裕をもって高い方がいい。
じゃあ消費電力の低減はどうするかって?
GPUの電圧とクロックで消費電力が決まるよ。
ハッシュレートと消費電力の最適解はそれでだせる。
とにかく変動させない、制限させない事が高いハッシュレートを得るための重要な要素だ。
皆さん良いマイニングライフを。
2021/03/14(日) 09:44:26.34ID:bv8ATw06
掘れ高は2月末よりも劣るけど
ビットコインが660万円超えてるから高く見えちゃうね
ビットコインが660万円超えてるから高く見えちゃうね
2021/03/14(日) 09:44:34.03ID:pQGZJ5SA
きみら本当に優しい兄貴だな
2021/03/14(日) 09:49:20.43ID:4T2Ql9wk
最近の円安で見かけ上収入上がってるのかな
案外脆いのかも
案外脆いのかも
86承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 09:52:59.67ID:+pZwTBfP >>9
以前にも出てきたが、家庭用冷蔵庫の冷却能力ではPCは冷やせない
500Lくらいだと、おおよそ50wの消費電力で庫内の熱50wを外部に排出する
つまり庫内を50w冷やすために合計100wの熱を外部に放出する装置
以前にも出てきたが、家庭用冷蔵庫の冷却能力ではPCは冷やせない
500Lくらいだと、おおよそ50wの消費電力で庫内の熱50wを外部に排出する
つまり庫内を50w冷やすために合計100wの熱を外部に放出する装置
87承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 09:57:06.99ID:+pZwTBfP2021/03/14(日) 10:14:06.03ID:VEr9bhAk
PerfCap Reason idleって本当に?
何で掘ってるの
efficiencyどうなってるの
何で掘ってるの
efficiencyどうなってるの
2021/03/14(日) 10:23:20.83ID:uPJXpltt
公式おすすめ設定なのにクロックが1800近い狂ってるよ!
2021/03/14(日) 10:31:03.50ID:pT7SxXMa
>>91
RTX3090で常時0.41MH/J以上ですね。
多分ですけど、RTX3090の中ではそこそこ高い効率を出せていると思いますよ。
他のRTX3090使いの方の効率を見た訳じゃないので知らないですけど。
RTX3090で常時0.41MH/J以上ですね。
多分ですけど、RTX3090の中ではそこそこ高い効率を出せていると思いますよ。
他のRTX3090使いの方の効率を見た訳じゃないので知らないですけど。
2021/03/14(日) 10:36:07.92ID:Ws6zhLGw
RTX3090って0.45MH/Jくらい行くと思ってたけど違うんか
そう考えるとRX5500XTってやっぱ優秀だよな(ワッパだけは
そう考えるとRX5500XTってやっぱ優秀だよな(ワッパだけは
2021/03/14(日) 10:36:21.71ID:BAyAoA18
安いサーマルパッドでいいのないすかね
95承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 10:39:53.23ID:R9jQiHMT2021/03/14(日) 10:48:04.29ID:1Aqcv23s
我が家の3080ちゃん
https://imgur.com/gallery/05qgWR7
Switchbot便利だのー
https://imgur.com/gallery/7ZLQ6NF
https://imgur.com/gallery/0um0obp
https://imgur.com/gallery/05qgWR7
Switchbot便利だのー
https://imgur.com/gallery/7ZLQ6NF
https://imgur.com/gallery/0um0obp
2021/03/14(日) 10:53:28.82ID:1Aqcv23s
2021/03/14(日) 10:55:11.23ID:8h9dDLve
101承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 10:57:14.56ID:pT7SxXMa105承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 11:02:39.87ID:1Aqcv23s106承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 11:08:03.08ID:v/BKl5yk 60tiコア温度50度に設定してるけどVRAM温度どのくらいなんだろう
ホットスポットは61℃だけどそんな低いわけないだろうし
ホットスポットは61℃だけどそんな低いわけないだろうし
108承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 11:32:10.76ID:pT7SxXMa 他にスィートスポットな設定が見つかればですけど、現状はこれがベスト解!!!
https://imgur.com/NBZqrvS
https://imgur.com/NBZqrvS
109承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 11:33:07.94ID:kCzJ/dM8 octuneて数値設定後に確定ボタンみたいのある?
それを押すと確定みたいな
それを押すと確定みたいな
111承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 11:45:46.03ID:Utk+k9Gu112承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 11:57:01.39ID:F3g7+uAt 70x2買えたからタコの60が余った
ライザーあるけど8pin電源が足りねえ
ライザーあるけど8pin電源が足りねえ
113承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 11:59:30.50ID:/gRM1eRw 全然掘れなくなってきた
115承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 12:03:35.84ID:a8gkT/lW PC内にtrinity30902枚入れてラジエターも2発の水冷にしたら
水温70℃でポンプ壊れね?って位に熱くなった
仕方ないからオープンリグに移設した
クロック上げてもGPUは50℃位だけど
VRAMが直ぐに90度超えるからクロック上げられない
バックプレートにヒートシンク付けたら変わるかな
PC本体には水冷にできなかったELSAの3090を入れてるけど
ファンがうるさい(T_T)
ELSAのerazor x水冷化した人いない?
リファレンスのはコネクターが当たる(T_T)
水温70℃でポンプ壊れね?って位に熱くなった
仕方ないからオープンリグに移設した
クロック上げてもGPUは50℃位だけど
VRAMが直ぐに90度超えるからクロック上げられない
バックプレートにヒートシンク付けたら変わるかな
PC本体には水冷にできなかったELSAの3090を入れてるけど
ファンがうるさい(T_T)
ELSAのerazor x水冷化した人いない?
リファレンスのはコネクターが当たる(T_T)
116承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 12:08:59.25ID:v/BKl5yk >>115
バックプレートにヒートシンクは60tiだから触ってみての体感だけどかなり温度変わるしつけた方がいい
バックプレートにヒートシンクは60tiだから触ってみての体感だけどかなり温度変わるしつけた方がいい
117承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 12:15:41.89ID:J7PB0puo 80使ってる人メモリどれぐらい上げとる?
118承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 12:44:00.86ID:iDsmKyqm 3070はVRAMの温度測定ができないから分からないんだけどNH推奨設定で何度くらいになるのかな
GPU-ZだとHot Spot 60度付近だけどVRAMもそのくらいかね
GPU-ZだとHot Spot 60度付近だけどVRAMもそのくらいかね
119承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 12:46:44.01ID:CSBeL8IJ NiceHashOSが橋本しか掘らないように改悪されてね?
新規でOS入れてもベンチでjsonに20しか作成されないから手動で他のアルゴ入れても動くの20だけだわ
新規でOS入れてもベンチでjsonに20しか作成されないから手動で他のアルゴ入れても動くの20だけだわ
120承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 12:59:58.91ID:exfodoO7 グラボのled消すのにそれぞれのメーカーの制御ソフト入れなきゃいけないのがうざすぎて、全てのグラボのledコネクタぶん抜いた
122承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 13:04:21.96ID:gUZ2tYGy 空冷のままです
123承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 13:07:36.91ID:4T2Ql9wk 夏をどう乗り越えるか考えるときが来たな
124承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 13:11:43.61ID:iefpBN06 NHQM+ABでマニュアル調整してたけどLITEモードでいいわ
ハッシュレート下がったけど貰える報酬は変わらないしVRAMの温度も90度辺りで維持できるし
ハッシュレート下がったけど貰える報酬は変わらないしVRAMの温度も90度辺りで維持できるし
125承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 13:19:57.27ID:BY5gm4sn 3090買おうと思ったけど1660S 3枚買っちまった
ライザーが必要だ
ライザーが必要だ
126承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 13:23:58.86ID:BY5gm4sn ライザーカードどころかライザーカードと補助電源8ピン用の
電源ユニットも必要じゃん…
他の電源からそこだけ拝借したいけどぶっ壊れそうでなんか嫌だな
マイナスはその電源に返してやりたいし
電源ユニットも必要じゃん…
他の電源からそこだけ拝借したいけどぶっ壊れそうでなんか嫌だな
マイナスはその電源に返してやりたいし
127承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 13:30:57.72ID:BV0hPplN >>126
https://www.yodobashi.com/product/100000001003755883/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=13089094761356709760&gad6=&gclid=CjwKCAiA4rGCBhAQEiwAelVti2vYbocRIpCfj60jooPosfZg-ogkZkvPu6yYFBVpx6tA3j1iitIlmBoCUSgQAvD_BwE&xfr=pla
こんなの買って俺は電源連動させてるよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003755883/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=13089094761356709760&gad6=&gclid=CjwKCAiA4rGCBhAQEiwAelVti2vYbocRIpCfj60jooPosfZg-ogkZkvPu6yYFBVpx6tA3j1iitIlmBoCUSgQAvD_BwE&xfr=pla
こんなの買って俺は電源連動させてるよ
128承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 13:51:14.97ID:lsPVyPtr >>106
10xx系はVRAM温度でないから安心しがちだよね。
自分は3090と1080Tiを使ってるけどGPU温度1080Tiが66℃、3090が55℃だと
3090のVRAMが90℃ぐらいだけどPCケースを開けたら3090よりも1080Tiの方がアチアチになってるよ。
気を付けたほうがいいカモー
10xx系はVRAM温度でないから安心しがちだよね。
自分は3090と1080Tiを使ってるけどGPU温度1080Tiが66℃、3090が55℃だと
3090のVRAMが90℃ぐらいだけどPCケースを開けたら3090よりも1080Tiの方がアチアチになってるよ。
気を付けたほうがいいカモー
131承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:09:41.17ID:BV0hPplN evga gtx1080ti sc2 hybrid使ってるけどセンサーたくさんついてるから安心して回せるわ
vramの温度分からない勢、コアの温度とvramの温度だいぶ違うから気をつけてな
コアの温度低いからファン速度落とすとか安易にやるとvramアチアチになる
vramの温度分からない勢、コアの温度とvramの温度だいぶ違うから気をつけてな
コアの温度低いからファン速度落とすとか安易にやるとvramアチアチになる
133承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:17:56.28ID:BV0hPplN134承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:19:25.06ID:kHhuZ/h+ >>133
ありがとう。試してみる。完全水冷にしてるのでちゃんと密着していれば大丈夫だと思うけど見ておきたい。
ありがとう。試してみる。完全水冷にしてるのでちゃんと密着していれば大丈夫だと思うけど見ておきたい。
135承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:23:06.94ID:BY5gm4sn みんなファン回転数はオート?コア温度やメモリ温度一定になるまで調整しながらやってる?
136承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:23:56.18ID:1ud3JeZI なつはこわいけど、今のところオート
リビングがうるさくなってほしくないから
リビングがうるさくなってほしくないから
137承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:24:44.76ID:BV0hPplN138承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:24:46.01ID:lsPVyPtr140承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:25:57.66ID:BV0hPplN >>135
温度見ながらギリQOL下がらない程度の回転数探してやってる。
温度見ながらギリQOL下がらない程度の回転数探してやってる。
141承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:27:16.49ID:N7RgoV8f 外付け3060で1日330円くらいやね
142承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:27:41.78ID:Hwfz56jS143承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:27:45.92ID:lsPVyPtr DGTUNERでいいの?
https://jp.evga.com/dgtuner/
https://jp.evga.com/dgtuner/
144承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:32:13.14ID:BV0hPplN >>143
俺はEVGA Precision XOC使ってるけどそっちでもできそう
俺はEVGA Precision XOC使ってるけどそっちでもできそう
145承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:34:30.11ID:U/795shf VRAM温度分からないも100超えも短命リスク高い
公式推奨設定はグラボの寿命を一切考慮してないからね
公式推奨設定はグラボの寿命を一切考慮してないからね
146承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:35:30.73ID:pSiNgybY NiceHashMinerを入れなおしたら、ソフト上で消費電力が表示されなくなりました。
設定で表示させることはできますか?
あとチェックサムは、どこかに記載されていますか?
お願いします。
設定で表示させることはできますか?
あとチェックサムは、どこかに記載されていますか?
お願いします。
147承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:36:55.14ID:BV0hPplN148承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:41:19.00ID:BV0hPplN >>146
おま環かもしれないが、msi afterbunerの電圧モニタリングのロック解除にチェック入れたら
nicehash側で認識されるようになった。
https://www.nicehashmining.com/archives/254
おま環かもしれないが、msi afterbunerの電圧モニタリングのロック解除にチェック入れたら
nicehash側で認識されるようになった。
https://www.nicehashmining.com/archives/254
150承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 14:50:40.88ID:PTw0NoIn152承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:02:25.42ID:BY5gm4sn 100均でラック買ってきて排気ファンを上面に取り付けたけど
結構効果あるな… 10度ぐらい"コア温度"は下がる
その分ファンスピードもオートだと下がるからメモリ温度はヤバいかもしれんけど…
吸気ファンも必要なのかこれ… ちなみに室温20度でコア温度51度 GPUファン 30%
取り付けた排気ファン温度 29.1度 湿度29%で喉が乾いて死ぬ
結構効果あるな… 10度ぐらい"コア温度"は下がる
その分ファンスピードもオートだと下がるからメモリ温度はヤバいかもしれんけど…
吸気ファンも必要なのかこれ… ちなみに室温20度でコア温度51度 GPUファン 30%
取り付けた排気ファン温度 29.1度 湿度29%で喉が乾いて死ぬ
153承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:24:55.20ID:jqZYhFUc 未成年です。NiceHashの内部ウォレットに貯まっているビットコインをインターネット等の買い物で使いたいのですが、
どのような手段を使うのがおすすめでしょうか?
どのような手段を使うのがおすすめでしょうか?
158承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:34:56.19ID:kHhuZ/h+159承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:41:46.34ID:BY5gm4sn 3080と3090はGDDR6Xだから発熱がすごくて、
それ以下の3070とかのGDDR6もめちゃ発熱してんのかね…
それ以下の3070とかのGDDR6もめちゃ発熱してんのかね…
160承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:46:08.26ID:Qr0N7A8P 未成年でマイニングできるレベルのパソコン持ってるのは素直に羨ましいな
161承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:46:11.89ID:CwIg+ng9 GDDR6使ってるラデの5700とかはメモリ温度わかるけどコアが55度とかでも平気で80度超えるよ。90以上には行かないように横から風当てたりメモリ電圧下げたりしてるわ(HiveOSの話)
162承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:46:15.44ID:v/BKl5yk163承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:53:42.22ID:jqZYhFUc >>162
返信ありがとうございます。
マイナンバーカードと銀行口座は持っていますが、やはりGMOやDMMも未成年では口座開設できないようですね...
親のマイナンバーカードでビットコインの口座を作るという事ですか?
返信ありがとうございます。
マイナンバーカードと銀行口座は持っていますが、やはりGMOやDMMも未成年では口座開設できないようですね...
親のマイナンバーカードでビットコインの口座を作るという事ですか?
164承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:53:52.36ID:R9jQiHMT 未成年て取引所のアカウントつくれるの?
165承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:54:37.46ID:lsPVyPtr166承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 15:55:57.58ID:1ud3JeZI マイニングはじめたばっかやけど、意外とビットコイン貯まるやん!
でも税金かかるんか。。嫌やなあ
これってウォレットから直接買えたらバレへんのちゃうか!
聞いてみよ!でもそのまま聞いたら答えてくれへんやろうから未成年ってことにしとこ!
って感じですかね?
でも税金かかるんか。。嫌やなあ
これってウォレットから直接買えたらバレへんのちゃうか!
聞いてみよ!でもそのまま聞いたら答えてくれへんやろうから未成年ってことにしとこ!
って感じですかね?
167承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:00:01.67ID:R9jQiHMT 親のマイナンバーカードでアカウント作ったら
なりすまし?と詐欺でとんでもない事になりそう
なりすまし?と詐欺でとんでもない事になりそう
168承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:00:07.53ID:jqZYhFUc169承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:02:19.29ID:Xk/2ciBa 成人するまでNiceHashのWALLETで寝かしとけ
170承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:08:39.11ID:jqZYhFUc 少し前にバンドルカードのビットコインからチャージする機能を使ってみたのですが、
チャージエラーとなり、NiceHashのウォレットからはビットコインが減ってバンドルカードにはチャージされないという状況になり、
返金の要求をしたら3000円程が手数料として取られてしまったのでバンドルカードがかなり現実的な方法だと思うのですが
また3000円とられるのが怖いので他の手段を探していました。
>>167
親の同意を得てという事ですw
チャージエラーとなり、NiceHashのウォレットからはビットコインが減ってバンドルカードにはチャージされないという状況になり、
返金の要求をしたら3000円程が手数料として取られてしまったのでバンドルカードがかなり現実的な方法だと思うのですが
また3000円とられるのが怖いので他の手段を探していました。
>>167
親の同意を得てという事ですw
173承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:14:01.42ID:lsPVyPtr んじゃーNicdehashで子供のアカウント作るかー。
あとは子供のコインチェック口座つくるかぁー。
あとは子供のコインチェック口座つくるかぁー。
174承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:14:55.85ID:R9jQiHMT 親の同意があるかどうかは関係なくて、
自分のではない証明書を利用してアカウントを作ることが
取引所に対しての詐欺行為にあたるっていう話だよ
自分のではない証明書を利用してアカウントを作ることが
取引所に対しての詐欺行為にあたるっていう話だよ
175承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:15:54.80ID:Qr0N7A8P176承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:17:02.66ID:7+4qFiAZ 親にGMOコインでアカウント作らせてそこに送金すればいいじゃん
税金?知らん
税金?知らん
177承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:21:50.27ID:qGZFsTp0 >>163
コインチェックなら2017年の時は未成年でも親に一筆書いてもらえば口座開設出来たけど今は知らん
コインチェックなら2017年の時は未成年でも親に一筆書いてもらえば口座開設出来たけど今は知らん
179承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:23:30.53ID:Qr0N7A8P 今の年齢次第だけどあと1、2年で成人になるならNiceHashで保有し続けてればいいんじゃねと思う
180承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:23:38.56ID:ye1v9DlQ >>153
lightningで出金してbitrifillでアマギフに交換して使いましょう。
最低200円から交換できます。
https://www.bitrefill.com/buy/amazon_jp-japan/
ライトニングで出金すれば最低出金額が0.0001からなのと出金手数料がいつでも安いからおすすめ
lightningで出金してbitrifillでアマギフに交換して使いましょう。
最低200円から交換できます。
https://www.bitrefill.com/buy/amazon_jp-japan/
ライトニングで出金すれば最低出金額が0.0001からなのと出金手数料がいつでも安いからおすすめ
181承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:25:07.47ID:lsPVyPtr 生前贈与は年間で110万円以内なら非課税やん?
183承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:28:26.49ID:W3yi/mem おっさんたち何も知らないんだな
184承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:31:24.69ID:4T2Ql9wk 中古で買った8,000円のRX570がそろそろプラス転換です
186承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:32:37.65ID:ye1v9DlQ >>180
なんか回し者っぽくなってしまってるけど決してそうではないw
Mintgoxっていうゲームで遊ぶと btc上げるよーってイベントのスポンサーやってたりするし信用出来る?
https://coinpost.jp/?p=184068
こないだも同じように未成年の子にもおすすめしたら使ってたけどレート自体はちょっと高めの設定(数%程度)らしいけどコード自体はすぐ来て使えてた
なんか回し者っぽくなってしまってるけど決してそうではないw
Mintgoxっていうゲームで遊ぶと btc上げるよーってイベントのスポンサーやってたりするし信用出来る?
https://coinpost.jp/?p=184068
こないだも同じように未成年の子にもおすすめしたら使ってたけどレート自体はちょっと高めの設定(数%程度)らしいけどコード自体はすぐ来て使えてた
187承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:36:24.86ID:lsPVyPtr 0から始めて50万円かけたら3日に5千円分掘れる環境作れるよね。
200HM/s近く出せばいいんだから。
出来合いのPC(3070)とグラボ3090と1660Ti用意できれば行けるな。
200HM/s近く出せばいいんだから。
出来合いのPC(3070)とグラボ3090と1660Ti用意できれば行けるな。
188承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:38:26.32ID:xbOGhztD 俺も未成年だけど親に口座作ってもらったわ
まあ頑張れ
まあ頑張れ
189承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:40:53.61ID:jqZYhFUc190承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:41:23.53ID:1ud3JeZI 話に乗らせてもらうけどビットコインキャッシュってどうなの?
ググったら送金手数料も送金速度も早いっぽいけど
ググったら送金手数料も送金速度も早いっぽいけど
192承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:44:15.66ID:ye1v9DlQ わいも未成年やが16年にzaif作ってたから回避出来たわ
193承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:53:08.02ID:r9RYAbqD 外気温が温すぎる やってること変わらんのにひと月前とグラボ温度が10度違う
冬が恋しい!
冬が恋しい!
194承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:56:03.83ID:xXl/1enA リアルキッズが手を出し始める辺り、靴磨きポイントが高まっていくように感じるわ
この相場が少しでも長く続いて、少しでも損する人の損失が少なく済むことを願ってるわ(3月に割高のグラボ買って始めても元取るのは難しいだろうけど)
この相場が少しでも長く続いて、少しでも損する人の損失が少なく済むことを願ってるわ(3月に割高のグラボ買って始めても元取るのは難しいだろうけど)
195承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 16:59:35.84ID:BV0hPplN ワイも未成年クソガキ高校生
国内取引所ならBTCBOXが親の承認得ればつかえる。
ただ、ワイはnicehash内でUSDTに交換、利確してる
20歳になったらBTCに再交換して口座作って下ろす予定
国内取引所ならBTCBOXが親の承認得ればつかえる。
ただ、ワイはnicehash内でUSDTに交換、利確してる
20歳になったらBTCに再交換して口座作って下ろす予定
197承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:06:37.42ID:s+mKGTI6 もうグラボ代ペイできてるぐらいじゃあないと厳しいだろうな
ゲーム用とかで暇な時にマイニングするぐらいでいい
ゲーム用とかで暇な時にマイニングするぐらいでいい
198承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:07:52.42ID:BY5gm4sn 1660Sを2枚買い増ししたアホです
これで
3070 x2
3060 x1
1660S x3
になってしまった
1060 6GBもあるけど3060とゲーム用に置き換え予定
これで
3070 x2
3060 x1
1660S x3
になってしまった
1060 6GBもあるけど3060とゲーム用に置き換え予定
199承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:11:41.66ID:4T2Ql9wk201承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:29:15.04ID:a8gkT/lW 未成年だからって非課税じゃないからな
採掘した時点で税金発生するから
ちゃんと納税しろよ、高額納税者よ
採掘した時点で税金発生するから
ちゃんと納税しろよ、高額納税者よ
202承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:32:20.61ID:a8gkT/lW203承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:32:38.20ID:lsPVyPtr 単発さんってなんでいつも偉そうなん?またID変えちゃうのん?
204承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:33:33.77ID:7+4qFiAZ 今のガキ羨ましいな
俺の頃にもこれがあったら月1,2万くらいは稼げてたなあ
まあ親にバレたらやめさせられてただろうけど
俺の頃にもこれがあったら月1,2万くらいは稼げてたなあ
まあ親にバレたらやめさせられてただろうけど
206承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:44:04.86ID:dNPEerqJ 買ってきたライザーが動かなくて萎えぽよ
209承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 17:48:19.88ID:1ud3JeZI210承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:02:02.16ID:Ggztdyk/ うーーーーん
バックプレートに簡易水冷貼り付けたらメモリ温度下がるのかね??
なんとなく上手く行きそうだけど2chもRedditもやってる人いないんだよね
バックプレートに簡易水冷貼り付けたらメモリ温度下がるのかね??
なんとなく上手く行きそうだけど2chもRedditもやってる人いないんだよね
211承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:04:56.76ID:J5Sd5x/0 俺はライザー使って動かないと思ったらbiosでグラボ4枚以上認識できるように設定してないだけだったことがある
above 4Gとかなんとかってやつ
above 4Gとかなんとかってやつ
212承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:07:13.71ID:0A0Oq4J6 >>170
バンドルカード側に受け取りまでの時間制限がある感じか
↓書いたのも未成年だそうだけどうまくいかなかったのね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10237108680
バンドルカード側に受け取りまでの時間制限がある感じか
↓書いたのも未成年だそうだけどうまくいかなかったのね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10237108680
215承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:31:38.69ID:jqZYhFUc >>212
やっぱりNiceHashからの送金だと時間がかかりすぎてエラーになるという事なんですかね?
やっぱりNiceHashからの送金だと時間がかかりすぎてエラーになるという事なんですかね?
216承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:34:28.07ID:bxUReMXS 同一アカウントで複数PCで同時に掘り堀り可能ですか?
217承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:38:13.17ID:0A0Oq4J6 >>215
推測だから実際のところはわからんけど
バンドルカードへの送金に失敗した場合にfeeを引いた後の金額がぴったり同じになっていなかった可能性はない?
送金するBTCが足りな場合のは当然として、多くても拒否するのかも
推測だから実際のところはわからんけど
バンドルカードへの送金に失敗した場合にfeeを引いた後の金額がぴったり同じになっていなかった可能性はない?
送金するBTCが足りな場合のは当然として、多くても拒否するのかも
218承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:45:34.22ID:5K7RqW8H バンドルカードは送金額が完全に一致しないとエラーになるよ
多くてもだめ
多くてもだめ
219承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:46:12.09ID:jqZYhFUc >>217
バンドルのチャージ画面に表示されていたビットコインの量をNiceHash側にそのままコピペして決済したのですが、
NiceHash側の手数料を考慮して入力する必要があるんですかね。
どちらにせよ返金手数料が0.0005BTC(2018/1/31 14:11変更)とあるので手数料が変更されるまでは怖いので止めておきます...
バンドルのチャージ画面に表示されていたビットコインの量をNiceHash側にそのままコピペして決済したのですが、
NiceHash側の手数料を考慮して入力する必要があるんですかね。
どちらにせよ返金手数料が0.0005BTC(2018/1/31 14:11変更)とあるので手数料が変更されるまでは怖いので止めておきます...
220承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:51:30.14ID:1ud3JeZI 結局上の人のガイドでのアマギフが一番使いやすいのかね
221承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 18:58:45.83ID:mbN69M48 >>210
CPU用の簡易水冷じゃGPUの周りに配列されたメモリを冷やすには小さすぎると思う
バックプレートにデカいヒートシンク貼り付けて、ファンで風当てた方が冷えるんじゃない?
このスレでサーマルパッド交換したら改善されたって報告があったけど、3080の保証シールを破くのが怖くて踏ん切りがつかないわ
CPU用の簡易水冷じゃGPUの周りに配列されたメモリを冷やすには小さすぎると思う
バックプレートにデカいヒートシンク貼り付けて、ファンで風当てた方が冷えるんじゃない?
このスレでサーマルパッド交換したら改善されたって報告があったけど、3080の保証シールを破くのが怖くて踏ん切りがつかないわ
222承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 19:11:03.53ID:IYkcqlzn ここで教えてもらったけど、3090は水冷でバックはヒートシンクに風当てで夏も余裕で乗り切れそう。
教えてくれた人ありがとう!
念の為、ラジエーターも増やした。その人もラジエーター2こって言ってたので。
3080の方は今のところ問題なさそうだけど、念の為バックにヒートシンク載っけといたよ。
教えてくれた人ありがとう!
念の為、ラジエーターも増やした。その人もラジエーター2こって言ってたので。
3080の方は今のところ問題なさそうだけど、念の為バックにヒートシンク載っけといたよ。
224承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 19:24:31.88ID:0A0Oq4J6 >>219
nicehashから出金する時の手数料は時間によって変わるけど完全にゼロにはならないので
バンドル側の指定した金額をそのまま貼り付けたならそこから手数料引かれて送金されたBTCが足りなかったはず
出勤時にTOTAL AMOUNT RECEIVEDに手数料を引いた額が表示されるのでそれが要求された金額と一致しなければならないと思う
足りなければ当然バンドルカード側に拒否されるだろうね
多かった場合にどうなるのかはわからないけど拒否される可能性はある
nicehashから出金する時の手数料は時間によって変わるけど完全にゼロにはならないので
バンドル側の指定した金額をそのまま貼り付けたならそこから手数料引かれて送金されたBTCが足りなかったはず
出勤時にTOTAL AMOUNT RECEIVEDに手数料を引いた額が表示されるのでそれが要求された金額と一致しなければならないと思う
足りなければ当然バンドルカード側に拒否されるだろうね
多かった場合にどうなるのかはわからないけど拒否される可能性はある
225承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 19:27:21.81ID:NR9RlwiA BTC高いからいいけど掘れ高はどんどん減ってるな
228承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 19:41:54.97ID:JunGzGnh 6万ドル割りそうだな
229承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 19:55:56.82ID:mCSvKg8s233承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 20:12:15.15ID:Domn1J91 日曜日って掘れないね〜
234承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 20:17:11.10ID:R9jQiHMT 掘れなくてこれならまだマシよね
236承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 20:18:56.75ID:JxC58JDB 1$100円の世界線の人来てんね
237承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 20:20:10.04ID:JunGzGnh 59857.52 USDT
早かったな
早かったな
238承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 20:22:10.42ID:ExFM1zLD 勢いよく下がるね
240承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 20:26:04.40ID:cQuFK057 0.001 溜まったから円転したいけど
今は手数料高いからなーとか思ってたらレート低下でそれ以上に損しそう
今は手数料高いからなーとか思ってたらレート低下でそれ以上に損しそう
243承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 20:45:10.79ID:Xb60RUTe マイナーになる覚悟を決めて3080で掘り始めたけど爆熱すぎてピーキーだなこいつ…
247承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 20:56:56.94ID:kHhuZ/h+248承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 21:07:07.02ID:4T2Ql9wk 3080は扱いづらそうだけど一番リセールバリューがありそう
暴落後の安心感はピカ一かな
夏は越せるか分からん
暴落後の安心感はピカ一かな
夏は越せるか分からん
249承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 21:15:05.82ID:jZjs7M+N う、ぉ、ぉ、ぉ
一気にBTC相場下がったなぁ。
一気にBTC相場下がったなぁ。
250承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 21:21:00.32ID:dZL7Qz+Q251承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 21:29:21.49ID:Rok1YT1C イーサがもっとぐらぐらしてくれんとうまくない
もっと仕事くれ
もっと仕事くれ
253承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 21:54:18.53ID:0TvbL/Sc 3080はVRAM90℃の87MH/sでひとまず妥協したわ
ケースの外出せるようにならんとこれ以上は無理
ケースの外出せるようにならんとこれ以上は無理
254承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 21:54:52.60ID:kHhuZ/h+ >>252
売り方間違わなければ1年ちょいでペイしたと思う(モナコイン)。
その後はCUDA使うことがあるので掘るのを止めてたけど2週前に再び掘り出した(Nicehash)。
元は取ったので気分気ままに掘ったり普通に使ったりする。売るのめんどくさい。
売り方間違わなければ1年ちょいでペイしたと思う(モナコイン)。
その後はCUDA使うことがあるので掘るのを止めてたけど2週前に再び掘り出した(Nicehash)。
元は取ったので気分気ままに掘ったり普通に使ったりする。売るのめんどくさい。
255承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 21:55:50.14ID:8h9dDLve 送金タイム来ないね
256承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 21:56:43.93ID:p74lkcHX 今日掘れ高渋いな
257承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 22:00:01.55ID:R+alx/zb 今日ショップで3070と3080どちらもあって悩んだ挙句70にしたんだけどお前らならどっち選ぶ?
260承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 22:04:20.29ID:uPJXpltt 1sで3090と1660s復活してるね
261承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 22:06:53.06ID:0TvbL/Sc 3090は店頭に27万で並んでたけど手は出ないわ
262承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 22:06:59.16ID:t6K1J9jR ふぅやっとナイスハッシュできた。
GTX1660ti 1枚
0.00004608/24Hって出てるけど電気代がどのくらいなんだか・・・
儲かるのかしら
GTX1660ti 1枚
0.00004608/24Hって出てるけど電気代がどのくらいなんだか・・・
儲かるのかしら
263承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 22:09:08.85ID:v/BKl5yk quickminerで一旦停止した後の再開時に一時的にファンの回転数が80%くらいまで上がるのってどうにかできます?
最初はファンが停止してるから温度だけ上がっていってそこから冷やすために一時的に急激にファンを回転させる現象なんですけど
OCTuneのFixed fax speedを下げれば大丈夫ですかね?
最初はファンが停止してるから温度だけ上がっていってそこから冷やすために一時的に急激にファンを回転させる現象なんですけど
OCTuneのFixed fax speedを下げれば大丈夫ですかね?
266承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 22:55:58.00ID:8h9dDLve267承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:37:22.71ID:0A0Oq4J6 >>266
そうかなあ
ゲームやらないならCPUに内蔵のGPUで十分だし
ゲームやるなら3080ぐらい欲しいし
3070って中途半端じゃね?
特に3000シリーズでは出た当初から3070はスペック的に3080に比べて割高で微妙って言われてたろ
そうかなあ
ゲームやらないならCPUに内蔵のGPUで十分だし
ゲームやるなら3080ぐらい欲しいし
3070って中途半端じゃね?
特に3000シリーズでは出た当初から3070はスペック的に3080に比べて割高で微妙って言われてたろ
268承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:38:30.17ID:BAyAoA18 3080って4kやらvr用じゃない?
269承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:39:09.51ID:1ud3JeZI 仮にグラボ値崩れしたら3080も落ちてくるだろうし、となると3070の需要が一気に減ってめっちゃ価格下がる可能性あるね
270承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:40:50.30ID:62nyuFng 4kでFPSやろうとしてるにわかゲーマーでしょ
271承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:42:19.59ID:s+mKGTI6 3060tiが安く買えればいいんだけど
272承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:48:37.64ID:hC6HSSoA PC知識がない靴磨きが採算取れそうにない高価格帯のグラボを無理して買ってマイニングを始めようとしてる
つまりどうなる?
つまりどうなる?
273承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:51:12.27ID:jBSoBi4/ 家が燃える
274承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:52:04.89ID:MjqVHqe0 桶屋が儲かる
275承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:52:25.69ID:6DBSBkyR バブル終了時に中古に雪崩れ込んで新品も値崩れ
276承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:56:19.77ID:s+mKGTI6 PCゲームブーム来るな
277承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:56:26.66ID:u2DsRnL7 さーてゲームでもやるかーって思った時に限って良く掘れてるのなんなの?
これじゃゲームできないじゃん
これじゃゲームできないじゃん
278承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:56:59.00ID:6wgUI1Br 釈放タイムまだ?
279承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 23:57:45.22ID:R9jQiHMT ゲーム用のGPU買うしかねえな
281承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:01:34.10ID:VYDhL1BL なんか、NicehashのダッシュボードがServerErrorで見れないな
282承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:01:59.98ID:K067TEaZ なんかサーバーエラー出始めるようになったな
やっとゲーム出来るわやったぜ
やっとゲーム出来るわやったぜ
283承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:02:46.98ID:EutP70X/ ゲームしたいからゲーム用のGPU買う→マイニングに使う
ゲームしたいから以下ループ
ゲームしたいから以下ループ
284承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:03:13.72ID:uQjsCenI PCの知識は頑張れば短時間で身につくし、マイニングしなくても役に立つ
でも転売屋に捧げた金は二度と帰ってこない
でも転売屋に捧げた金は二度と帰ってこない
285承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:05:03.71ID:mGyqr+F1 あーんエラーで見れないよぉ
286承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:12:41.31ID:qwThEcRx あーあactualまたぶっ壊れちゃった
287承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:14:54.08ID:K067TEaZ ダッシュボード復旧したけど3080一枚なのに収益性が24時間で4066円って出たわw
ゲームできねぇ
ゲームできねぇ
288承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:21:40.93ID:EPSIkh5d ブームが去った頃に販売されるGPUは去勢された草食系のみよ
俺たちの肉食系RTX3080を転売屋に引き取らせるのだ
俺たちの肉食系RTX3080を転売屋に引き取らせるのだ
289承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 00:40:53.44ID:lyfl69M9 最近ログインエラーでダッシュボード見れんな
290承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:04:48.22ID:35krQNe0 3060買い占めとくか
291承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:11:22.81ID:WBHb+YzM 手数料タイム来たー
292承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:11:36.83ID:NF1A4jeQ293承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:26:11.70ID:35krQNe0294承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:27:02.90ID:uYEWJhjS 手数料タイムきたーと思ったら
BTC withdrawals are currently disabled
になってる・・・・
BTC withdrawals are currently disabled
になってる・・・・
295承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:27:30.57ID:0+QhQ3ZT 3060Tiは制限かかってないよな…?
Tiって、3060とドライバ一緒だったりする…?
Tiって、3060とドライバ一緒だったりする…?
297承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:34:38.87ID:w8XzQE18 人が増えてきたからそろそろ来るぞ…。
299承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:40:10.53ID:z8iDRtVa 手数料タイムかな
301承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 01:51:57.46ID:z8iDRtVa 初送金できた
302承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 02:28:20.46ID:Pf/127T2 mh/s減ったなって思って、
Windows10のアップデートしたら
治った
Windows10のアップデートしたら
治った
303承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 02:36:46.21ID:e0s5+EH2 手数料タイムサンクス出金手続きしたわ
304承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 03:30:54.84ID:ejZzWytw305承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 05:23:46.08ID:YHK4aRCK ずっと報酬のビットコ国内取引所のウォレットに送ってるけど、
換金しない予定ならバイナンスのウォレットに送ってセービングしたほうがお徳よね?
換金しない予定ならバイナンスのウォレットに送ってセービングしたほうがお徳よね?
306承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 07:15:50.78ID:nJdu7zbp307承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 07:39:40.30ID:0uLGPrAP リグとは別で3060ノートで掘ってみたら、
通常のマイナーでもクイックマイナーでも起動30秒以下で、
nicehash device #0 is running too hot performance is degraded
と、表示されて著しくハッシュレートと消費電力がカットされます。GPUとVRAM共に40℃台でも。
電源再起動及びマイナーのインストールし直しでも改善なし。今からドライバの再インストールで改善なければWindowsの入れ直し。
困ったなあー。別ゲーミングノートなら問題無かったのに。
通常のマイナーでもクイックマイナーでも起動30秒以下で、
nicehash device #0 is running too hot performance is degraded
と、表示されて著しくハッシュレートと消費電力がカットされます。GPUとVRAM共に40℃台でも。
電源再起動及びマイナーのインストールし直しでも改善なし。今からドライバの再インストールで改善なければWindowsの入れ直し。
困ったなあー。別ゲーミングノートなら問題無かったのに。
309承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 07:44:11.52ID:dBlwgBhX そこまでするならNice使わずにETHガチホしようぜ
310承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 07:57:17.11ID:Wwd4NFId 質問です。
nicehashのリジェクトはどんな原因でおきるのでしょうか?
nicehashのリジェクトはどんな原因でおきるのでしょうか?
311承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 08:05:09.40ID:0uLGPrAP 307だがNvidiaのドライバ入れ直しで治りました〜。
参考迄に。
参考迄に。
313承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 10:33:43.24ID:7fzMwtLz ゲーム用に買ったけどマイニングしかしなくなった。
グラボハッシュパワーを削るAMDx付CPUはダメだ。
インテル無印にした奴は賢かった。
嘆いていても始まらない。
内蔵GPU程度で構わんから何かグラボ仕入れないとモニター起こすたびにハッシュレート下がるのが精神を蝕む。
グラボハッシュパワーを削るAMDx付CPUはダメだ。
インテル無印にした奴は賢かった。
嘆いていても始まらない。
内蔵GPU程度で構わんから何かグラボ仕入れないとモニター起こすたびにハッシュレート下がるのが精神を蝕む。
314承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 10:38:51.79ID:7fzMwtLz グラボ寿命を気にして温度を気にする奴は多いけど、ホコリ対策のファンフィルターの話が全く出んのは何でや?
フィルターにマジヤベェくらいホコリ溜まるで。
もしフィルターが無かったらグラボヒートシンクがホコリを濾過しとるんやで。
わいはシルバーストーンの網アミの使ってるけど他になんかええのんあるかな?
パンチ穴のフィルターはザルだからいらん。
フィルターにマジヤベェくらいホコリ溜まるで。
もしフィルターが無かったらグラボヒートシンクがホコリを濾過しとるんやで。
わいはシルバーストーンの網アミの使ってるけど他になんかええのんあるかな?
パンチ穴のフィルターはザルだからいらん。
315承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 10:41:12.76ID:/FknInOb グラボにモニタつないでそこまでハッシュレート下がる?
昨日2枚ある3070を色々と繋げかえたりしたけど画面で見たレベルでは差が感じられなかった
昨日2枚ある3070を色々と繋げかえたりしたけど画面で見たレベルでは差が感じられなかった
319承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 10:52:33.16ID:YUwdxT/y 気にするほどハッシュレート落ちなくね?Youtube見ても1割も落ちんぞ、1660sだと精々3-4%
320承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 10:53:39.90ID:h8Tw7VlB >>314
それはPCケース内での話?
自分はリグ組んでるけど出来ればグラボのファンにフィルター貼りたいけど無理じゃね…
そういう製品あるのかな
PCケース付属のフィルターにめちゃくちゃホコリが溜まるのは知ってる
それはPCケース内での話?
自分はリグ組んでるけど出来ればグラボのファンにフィルター貼りたいけど無理じゃね…
そういう製品あるのかな
PCケース付属のフィルターにめちゃくちゃホコリが溜まるのは知ってる
322承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 11:06:21.80ID:Yq1g0iqa 送金タイムなう。
324承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 11:11:41.21ID:Uz3Bip2R 投資分回収に半年くらいかかかるけどこのままの相場続いたら相当うまいわ
325承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 11:22:37.14ID:/FknInOb まあ、うまく行ったら、このままでいけば
というのは大体思い通りにならないんだけどな
というのは大体思い通りにならないんだけどな
326承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 11:24:25.39ID:Uz3Bip2R >>325
まあそう思ってるパニック売り始まったら買い足すのも少し考えてる
まあそう思ってるパニック売り始まったら買い足すのも少し考えてる
328承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 12:06:54.75ID:runZb6AJ イーサリアムのハードフォークがブロック高12,244,000(日本時間の2021年4月14日前後)にて予定されています。
今回のハードフォークでは、以下の内容が予定されております。
EIP-2565:ModExp Gas Cost
EIP-2929:Gas cost increases for state access opcodes
EIP-2718:Typed Transaction Envelope
EIP-2930:Optional access lists
今回のハードフォークでは、以下の内容が予定されております。
EIP-2565:ModExp Gas Cost
EIP-2929:Gas cost increases for state access opcodes
EIP-2718:Typed Transaction Envelope
EIP-2930:Optional access lists
329承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 12:09:31.35ID:Dx0JF6QG やばいじゃん!
マイニングは逃げるしかないのか!
マイニングは逃げるしかないのか!
330承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 12:34:53.94ID:3kDfYHR0331承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 12:37:15.32ID:zloQAwzr マイニングはethが終わって全🐙になってからが本番だ!
332承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 12:37:50.78ID:qvDqua0P 1660tiだと4kモニタ使ってるからかYouTube見るとゴミみたいに落ちるな
たぶん橋本に必要なメモリが足らんくなる
ハードウェアアクセレータ切らないとやってられん
3060tiは問題ない
たぶん橋本に必要なメモリが足らんくなる
ハードウェアアクセレータ切らないとやってられん
3060tiは問題ない
333承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 13:16:23.93ID:m8ICvpiK 正直今回のハードフォークでETHはかなり暴落しそうな希ガス
336承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 13:43:50.60ID:rRZbPzEY タコだと60tiと70逆転すんのかなあ
337承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 13:57:21.19ID:cDRD5ULr 俺の3060が火を吹くぜ🔥🐙
339承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:08:59.47ID:07Q+gczW 今後のNVIDIA機全部去勢されるなら3060の通称どころじゃなくなりそう
340承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:10:47.76ID:6UhUsFSU 短期報酬で下がってるとか上がってるとかここに書くやつ
ウザいと思ってたけど
さっきリグが不調でハッシュレート激下がりしたとき、
ここ見て報告無いから異常だと気づけた。
こういうこともあるんだな
ウザいと思ってたけど
さっきリグが不調でハッシュレート激下がりしたとき、
ここ見て報告無いから異常だと気づけた。
こういうこともあるんだな
341承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:15:33.35ID:l7+QDsFH おま環なのか確かめるにはいいよね
わいはみんなで最大瞬間風速でキャッキャするの嫌いじゃないけどw
わいはみんなで最大瞬間風速でキャッキャするの嫌いじゃないけどw
342承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:15:58.93ID:Dx0JF6QG 今は報酬普通やな
343承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:17:04.60ID:kxccB6yZ どういう書き込みがウザいとか書くやつウザいと思ってたけど
全く役に立つ事ないな
全く役に立つ事ないな
344承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:19:36.74ID:hFm0Qud9 Ethashのネットワークハッシュレートは
414TH/s
octpusのネットワークハッシュレートは
3TH/s
少しでも流入増があるとどうなるかわかるね?
イーサリアム掘れなくなったら鉱夫は用済みなのさ
414TH/s
octpusのネットワークハッシュレートは
3TH/s
少しでも流入増があるとどうなるかわかるね?
イーサリアム掘れなくなったら鉱夫は用済みなのさ
345承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:24:42.02ID:Bgl+jPJa ASICマイナーはおっかない
346承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:28:56.76ID:On/3YatG 送金タイムきたな
348承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:42:41.80ID:8iJ2IbcR パソコン工房ネットショップタコ焼き機入荷したが
30分で完売
30分で完売
349承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:46:59.56ID:MJohvywf 送金タイムで価格がおちてんのこれ
350承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 14:50:32.71ID:h8Tw7VlB トランザクションの量によって手数料変わるんだったと思う
今は割と取引少ないからじゃないからかな
高騰暴落のときは手数料高かったり送金遅かったりするイメージ
今は割と取引少ないからじゃないからかな
高騰暴落のときは手数料高かったり送金遅かったりするイメージ
352承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 15:14:26.51ID:2r2Fy/Aq やっと0.0005BTCたまったんだが、手数料で全部とられるのか
354承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 15:26:30.00ID:VG2S6buO 昨日楽天ウォレットに0.001btc送金したら手数料0.000001btc(6円)だったわ
355承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 15:35:08.99ID:wwz72Lcl 3060サトシ大勝利
356承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 15:39:24.95ID:nh7wPJV1357承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 15:40:51.01ID:nh7wPJV1 他の通貨に変えれば手数料削減できるかもしれんけど
358承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 15:53:51.55ID:Gx8PgTtw 今更3060買う気になれん
3070とか3060Tiならまだしも
3070とか3060Tiならまだしも
360承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 16:19:26.82ID:iuP2FQO5 イーサの下落が止まらんから報酬増えまくりw
361承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 16:31:38.30ID:8iJ2IbcR 前にPS5でマイニングの話題があったけどXBOXってマイニングできるの?
なんかできるっぽいけどハッシュ30ぐらいなんでしょ?
なんかできるっぽいけどハッシュ30ぐらいなんでしょ?
364承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 16:55:06.82ID:enEK+bjW 3060のマイニング制限解除できるようになったっぽいね
チューニング適当だけど橋本で45Mh/s 107W Eff:417kH/j くらい
チューニング適当だけど橋本で45Mh/s 107W Eff:417kH/j くらい
365承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 17:01:37.79ID:wwz72Lcl サトシ、出品やめてるやん。
それとも売れた?
それとも売れた?
366承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 17:09:08.67ID:MJohvywf サトシの逆襲が始まる?
367承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 17:10:37.88ID:ho2e7+V2369承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 17:15:43.95ID:kTWoQywF 別に解除されたって訳有2060sを7万で買うか?つーと…
370承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 17:59:49.96ID:8iJ2IbcR371承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:01:16.64ID:gnDXy7fp さとし大勝利やん!!!!
372承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:13:58.08ID:BWg7Ss9Y >>361
勝手に補足。
xbox series x は開発者モードが公開されているらしいが、性能が制限されているようでマイニングさせようにもかなりの低性能、って報告は見た。
フル性能なら2070位だっけか?
勝手に補足。
xbox series x は開発者モードが公開されているらしいが、性能が制限されているようでマイニングさせようにもかなりの低性能、って報告は見た。
フル性能なら2070位だっけか?
373承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:24:02.34ID:h8Tw7VlB 割高だったけど保証切れずにこんなにお手軽に3060突破出来るとは思ってなかったわ
374承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:26:13.29ID:enEK+bjW BTC大暴落来てるね
375承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:29:16.43ID:iuP2FQO5 イーサ19万も割りそう
嬉ション漏れそう
嬉ション漏れそう
376承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:31:28.04ID:TYZ9g6x1 こういう時マイナーは気楽だ
377承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:33:04.16ID:huHeDXHH ちょうど1ヶ月前と同じような流れだね
また帰ってくるんじゃないかな
また帰ってくるんじゃないかな
379承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:35:37.82ID:V59CVxHz 50万下がっても一昨日と同じってのがビックリだわ
380承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:44:22.70ID:Dx0JF6QG 草
マイナーは気楽ねw
マイナーは気楽ねw
381承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:45:30.19ID:DhZ/ppsp BTC30万ぐらいの時に掘ってた人おる?
やはり儲からなかった?
やはり儲からなかった?
382承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 18:48:46.35ID:4IkXvgAv 回避方法わかったから3060買ってくるわ
383承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:06:06.08ID:34BfEg3X ここまでさとしの壮絶な自演
384承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:06:44.31ID:nxRJ+DYt 俺も追加分買ってきた
まだまだ3060は余ってる
まだまだ3060は余ってる
385承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:18:06.97ID:h8Tw7VlB みんなタコは切ってる?なんかいっこうに橋本使ってくれないんだけど
386承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:18:39.95ID:jkPRILJR この程度で大暴落www
388承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:31:03.01ID:+gZ+bgWt Joshinで注文したMSIのGTX1660Superが届いたよ!
30MH/s 76W 効率はRTX3090と同じ0.4MH/Jだね。
まあまあ良好!!
https://imgur.com/a/k75e65k
30MH/s 76W 効率はRTX3090と同じ0.4MH/Jだね。
まあまあ良好!!
https://imgur.com/a/k75e65k
390承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:35:42.96ID:38YORd0i amazonで1ヶ月前にRTX 3080が定価で売ってたから買ったのにいまだに発送されんわ
391承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:35:47.12ID:+gZ+bgWt392承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:37:52.18ID:Pf/127T2393承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:42:48.01ID:Pf/127T2394承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 19:44:23.84ID:BWg7Ss9Y395承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 20:10:59.40ID:+sKl5hLM 余ってた1060-6GBでマイニングしてみた
ダガー橋本で15.92MH/sしか出ない。
Ryzen 7 2700とAthlon5350でハッシュレート変わらんかった。
Athlon5350/1060-6GB/nicehashOSの構成でSwitchBot読みで115w GPU温度60℃
気長にホリホリします。
ダガー橋本で15.92MH/sしか出ない。
Ryzen 7 2700とAthlon5350でハッシュレート変わらんかった。
Athlon5350/1060-6GB/nicehashOSの構成でSwitchBot読みで115w GPU温度60℃
気長にホリホリします。
396承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 20:13:56.47ID:cqOtmI74 もしかして1080tiでやるのって効率わるい?
399承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 20:24:39.60ID:XY3Ebb1u なんかめちゃくちゃ報酬下がってるな。
400承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 20:25:38.44ID:+sKl5hLM >>397
レスありがとう。
やっぱり低いよね。
Win10の2700でAfterburnerのメモリクロック900にしたり
電圧上げ下げして1日様子見たけど変化なかった。
ハズレ個体かね。
ちなクロシコの1060-6GB。
レスありがとう。
やっぱり低いよね。
Win10の2700でAfterburnerのメモリクロック900にしたり
電圧上げ下げして1日様子見たけど変化なかった。
ハズレ個体かね。
ちなクロシコの1060-6GB。
401承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 20:40:09.75ID:Pf/127T2 毎日Windowsアップデートだよ。
402承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 20:42:08.71ID:2esdxLd1 13時〜17時は安かったけど今は高いんじゃね?
403承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 20:43:37.61ID:VDZW97OH 1060で掘るのはリスクしかない気がする。多少黒字だとしても1日100円くらい?
405承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 20:52:21.58ID:y7S3im/g 同じ1060でも個体差あるのね
MSI 1060 gaming xで26MH/sまで出るが100W以下に下がらない
ASUSのシロッコファンのは20MH/s-75W
MSI 1060 gaming xで26MH/sまで出るが100W以下に下がらない
ASUSのシロッコファンのは20MH/s-75W
406承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 21:01:20.23ID:4scSjMRJ407承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 21:03:47.40ID:+gZ+bgWt408承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 21:25:40.77ID:v90B3aAv 3080のVRAM熱すぎてPCケースのフタ開けて動かしてたけど、バックプレートに4個入り600円くらいのヒートシンク貼り付けたらケース閉めても同じレベルの運用できるようになったわ
409承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 21:36:05.51ID:BWg7Ss9Y 手数料最小タイム!登録者761
412承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 21:50:07.64ID:LkMj3CvK 昨日引き出したけどProcessingのまま
まだ到着しない(;A;)
まだ到着しない(;A;)
413承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 21:58:09.32ID:kUGfzaDZ nicehash osでしばらくするとマイニングはしているのに
offlineになるんだがなぜだろう。
windows10だと問題なし。
offlineになるんだがなぜだろう。
windows10だと問題なし。
414承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:13:27.73ID:/IUmGt+B 女神で3060もっと買っとけばよかったな
415承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:15:07.94ID:7km12Xz9 Quickの方が良い感じ?
417承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:26:34.93ID:aifqFLQQ めっちゃ掘れますね
418承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:27:06.49ID:cRbnehIx Amazonでヒートシンクって調べると中華しか出てこなくて笑うわ
どこで買うのがいいのやら
どこで買うのがいいのやら
419承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:33:06.42ID:EPSIkh5d 中華製でもさすがにヒートシンクは爆発しないでしょ
420承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:35:15.60ID:gnDXy7fp 中華以外のヒートシンクのほうが激レアじゃね
421承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:36:20.55ID:qwThEcRx 値動き激しくてめっちゃ掘れる〜楽しい
422承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:36:57.03ID:EIdoAATQ 中国で爆発したもの一覧
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場・飛行機・タクシー・教習車・コンクリートポンプ
偽ヨタ車・バス・手作りの携帯バッテリー・爆弾・爆竹で車と家に引火・ポルシェ人気・爆薬工場
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
原発・肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター・発熱材付きの弁当
山積みの電池・テレビ、冷蔵庫、電球が爆発、家電製品も次々と炎上
部屋(開門即爆)・トラック・商店・コンドーム自販機・乳飲料・ダウンジャケット(※特殊例:キルギス国中国大使館)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ・温水便座・TV・IH調理器
冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク・タクシートランク・豆乳製造機・マンホール
下水管・道路(二度)・PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球・デスクトップ式パソコン(スペインにて)
誕生ケーキのローソク・マンション100世帯で家電が同時に爆発・いとこ・水槽・下水
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置・うどん屋・風邪薬・椅子・ケーキ屋
マントウ蒸し器・裁判所・脱水機・UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機・ATM
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発・おっぱい・小川・客の不満・走行中のバス
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤・スイカ・ジュース
拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸・ガラステーブル
未来からやって来た洗浄剤(販売店で抗議中にまた爆発)・お金・チンコ・事務用椅子
肛門から高圧空気、結腸破裂…服のほこり払おうとして/ポン菓子製造機・胃
人体の食道(食堂ではない)・スマート便器(ウォシュレット)・未確認物体
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場・飛行機・タクシー・教習車・コンクリートポンプ
偽ヨタ車・バス・手作りの携帯バッテリー・爆弾・爆竹で車と家に引火・ポルシェ人気・爆薬工場
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
原発・肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター・発熱材付きの弁当
山積みの電池・テレビ、冷蔵庫、電球が爆発、家電製品も次々と炎上
部屋(開門即爆)・トラック・商店・コンドーム自販機・乳飲料・ダウンジャケット(※特殊例:キルギス国中国大使館)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ・温水便座・TV・IH調理器
冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク・タクシートランク・豆乳製造機・マンホール
下水管・道路(二度)・PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球・デスクトップ式パソコン(スペインにて)
誕生ケーキのローソク・マンション100世帯で家電が同時に爆発・いとこ・水槽・下水
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置・うどん屋・風邪薬・椅子・ケーキ屋
マントウ蒸し器・裁判所・脱水機・UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機・ATM
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発・おっぱい・小川・客の不満・走行中のバス
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤・スイカ・ジュース
拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸・ガラステーブル
未来からやって来た洗浄剤(販売店で抗議中にまた爆発)・お金・チンコ・事務用椅子
肛門から高圧空気、結腸破裂…服のほこり払おうとして/ポン菓子製造機・胃
人体の食道(食堂ではない)・スマート便器(ウォシュレット)・未確認物体
423承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:38:59.48ID:N6zDSuRp ザワードのヒートシンクは良く使う(仕事だけど)。
http://www.zaward.co.jp/product/heat_sink.html
http://www.zaward.co.jp/product/heat_sink.html
424承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 22:39:43.66ID:v90B3aAv >>416
Amazon Tuloka 4個ヒートシンク導熱接着シート付き
70mm×22mm×6mm 599円
これも中華製でパッケージに怪しい日本語書いてある
コア周りのVRAM部分のサイズに近いので買ってみたけど、どうせバックプレートに貼るんだからデカいヒートシンク付けてUSB扇風機で風当てた方がもっと効率良さそうな気がしてる
Amazon Tuloka 4個ヒートシンク導熱接着シート付き
70mm×22mm×6mm 599円
これも中華製でパッケージに怪しい日本語書いてある
コア周りのVRAM部分のサイズに近いので買ってみたけど、どうせバックプレートに貼るんだからデカいヒートシンク付けてUSB扇風機で風当てた方がもっと効率良さそうな気がしてる
426承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:01:55.57ID:aifqFLQQ 10Wを犠牲に6M/s分増やすのってどう?
430承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:12:51.75ID:nBQCA1Dx 録画鯖に入れて録画中だけ回したいんだけど、動いてるとスリープにならないんですが何か方法ありますかね?
432承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:20:20.25ID:aifqFLQQ だってみんないきなり/ジュール使い出してるけど
俺のアプリやwebページにそんな表記ないもん
俺のアプリやwebページにそんな表記ないもん
433承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:24:31.98ID:uYEWJhjS434承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:24:50.37ID:aifqFLQQ J(ジュール)はエネルギーの単位で、
1kWh(1キロワット時)=3600kJ(キロジュール)
○○kh/J というのは1ジュールのエネルギーで
○○キロハッシュの計算ができてるという意味
100 KH/J = (10 MH/s) / (100 W)って関係があるのを頭に入れると分かりやすいよ
つまり、100Wで10MH/s出てる場合はハッシュレートは100KH/Jになるってこと
(ちなみにW = J/s、K = 1000、M = 1000000)
例えば3070を使ってて消費電力100Wくらいで60MH/s出てたら、ハッシュレートは600 KH/Jってこと
1kWh(1キロワット時)=3600kJ(キロジュール)
○○kh/J というのは1ジュールのエネルギーで
○○キロハッシュの計算ができてるという意味
100 KH/J = (10 MH/s) / (100 W)って関係があるのを頭に入れると分かりやすいよ
つまり、100Wで10MH/s出てる場合はハッシュレートは100KH/Jになるってこと
(ちなみにW = J/s、K = 1000、M = 1000000)
例えば3070を使ってて消費電力100Wくらいで60MH/s出てたら、ハッシュレートは600 KH/Jってこと
435承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:35:59.77ID:aifqFLQQ436承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:37:06.70ID:Pf/127T2 領収書は保管にしないとね
437承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:39:53.24ID:EIdoAATQ 3060の覚醒方法を調べてるけどなかなか見つからん
438承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:42:40.02ID:h8Tw7VlB >>437
ヒント : 開発者向け
1660S、3枚持ってるけど当たり前だけどメーカーによって冷え方が違うな…
当たり外れもあるんだろうけど、ドスパラ専売のパリットが一番冷えててしかも31MH/70Wで掘れる
ASUSのやつABだとクロック1100MHzより下がらなくておまけに発熱凄くて室温25℃で68℃とか
マジか…
ヒント : 開発者向け
1660S、3枚持ってるけど当たり前だけどメーカーによって冷え方が違うな…
当たり外れもあるんだろうけど、ドスパラ専売のパリットが一番冷えててしかも31MH/70Wで掘れる
ASUSのやつABだとクロック1100MHzより下がらなくておまけに発熱凄くて室温25℃で68℃とか
マジか…
439承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:43:06.78ID:45h09pwn 930915突っ込むんじゃないの?
440承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:45:20.00ID:Zzn6i77p 3060もう7万円台しか残ってない?
性能も大したこと無いし悩む
性能も大したこと無いし悩む
444承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:49:21.74ID:zWRFRKY3 驚くほど簡単じゃない?
本気で対策したのか不思議に思うレベル
本気で対策したのか不思議に思うレベル
445承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:51:47.56ID:o8vRhHGJ 意図的に作った穴っぽいよな、革ジャンの掌の上で踊らされてる感じ
446承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:52:59.38ID:a68ceXbR 45MHじゃ中古の安い1080でええかな
448承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:53:52.34ID:h8Tw7VlB いつでも買えるドスパラの3060が消えてて笑えないんだが…
449承認済み名無しさん
2021/03/15(月) 23:55:51.83ID:h8Tw7VlB >>447
当たりの一枚なのかも
ASUSとかのやつは89Wとかだしもう勘弁してくれって感じ…
ASUSのユーティリティ入れたらもっとクロック下げられるんかな
めんどくさいのとバグりそうだからやらないけど…
ちなみにもう一枚はゾタでそれは81W
当たりの一枚なのかも
ASUSとかのやつは89Wとかだしもう勘弁してくれって感じ…
ASUSのユーティリティ入れたらもっとクロック下げられるんかな
めんどくさいのとバグりそうだからやらないけど…
ちなみにもう一枚はゾタでそれは81W
450承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 00:07:32.24ID:IE4vBsmo 3060なんいらねえいらねえいらねえわ
451承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 00:13:31.95ID:eIEUTrQU SwitchBotを1000Wリグで使ってみたんだが、、、
本体触れないほど熱いんだが、コレ大丈夫か?
一晩様子見しようかと思うが…逆に不安になる装置じゃ意味ないんだが
本体触れないほど熱いんだが、コレ大丈夫か?
一晩様子見しようかと思うが…逆に不安になる装置じゃ意味ないんだが
452承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 00:15:01.85ID:DXLPFS1F 3060はゴニョゴニョしても46MH/sしか出ないのか
1660s二台の方がいいな
1660s二台の方がいいな
453承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 00:16:27.16ID:aoZqQ7hT なあみんな、今俺はせっせと橋本掘ってる訳だがイーサがposになったらその後のマイニングどうしようかと思ってる。みんなはどうする予定かアドバイスしてくれないか。
455承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 00:21:51.76ID:09Ys9Kek ゾタの1660sは69Wで31.3MH
MSIの1660sは78Wで31.7MHだな
MSIの1660sは78Wで31.7MHだな
456承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 00:38:40.74ID:G88dckO4 3060、画面出力してないと制限炸裂するんだけどアダプタ買って誤魔化せるかな
457承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 00:41:13.27ID:RIbpjf6D458承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 00:49:56.94ID:G88dckO4 >>457
ライザー無くて試せてないんだけど、ライザー経由だと制限炸裂するとかなんとか
単一のグラボとしてなら今んとこドスパラ パリット 44MH/s 52℃ ファン30%
室温24.6℃で安定してる。3ヶ月ぐらいで元取れそう。
ライザー無くて試せてないんだけど、ライザー経由だと制限炸裂するとかなんとか
単一のグラボとしてなら今んとこドスパラ パリット 44MH/s 52℃ ファン30%
室温24.6℃で安定してる。3ヶ月ぐらいで元取れそう。
459承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 03:21:20.84ID:eWWD1WiK 相場はやや落ちやけど仕事量はあんまへらんな欧米時間様々
3月で激変することはなさそうやが4月はどうなるか
3月で激変することはなさそうやが4月はどうなるか
460承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 04:36:19.10ID:/rWksT4/ >>453
その前後でグラボ相場が冷え込む前にグラボを1枚残して売る。夏トラブリそうだし。
その前後でグラボ相場が冷え込む前にグラボを1枚残して売る。夏トラブリそうだし。
461承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 04:57:13.67ID:8nYfv1Ua リグチェック
462承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 05:02:17.01ID:KaKaC+3f 茨城震度4
463承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 05:13:31.75ID:8nYfv1Ua 揺れ大きくなくて良かったわ
テスト中でライザー外出しの4枚のグラボ何も固定してないからちとヤバかった
テスト中でライザー外出しの4枚のグラボ何も固定してないからちとヤバかった
464承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 06:19:05.45ID:IqgYWUGQ 553 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5ab-ftbj) 2021/03/15(月) 19:52:53.38 ID:TgMI3oBJ0
ビットコインでアマギフ買えるところないの?
554 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09e2-YnLc) 2021/03/15(月) 19:54:44.18 ID:pi2jJG9I0
>>553
Avacusってサービスがそれやってたけど行政処分くらってたわ
ビットコインでアマギフ買えるところないの?
554 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09e2-YnLc) 2021/03/15(月) 19:54:44.18 ID:pi2jJG9I0
>>553
Avacusってサービスがそれやってたけど行政処分くらってたわ
465承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 06:22:02.77ID:l/teSt9B 昨日リグ作り直した時にインシュロックでガチガチにしといて良かった…
466承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 06:44:52.80ID:G88dckO4 冷えないグラボと大量に追加したファンのせいでQOL下がりまくり
寝れなかった
これは考えものだな
寝れなかった
これは考えものだな
470承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 07:00:30.90ID:zBwRzXUv そう思いたいなら勝手にどうぞ
473承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 07:32:18.12ID:t9jo0jBu カラスコインが噴いたな。この価格以上をキープできればイーサの代わりになるんだがな
まあちと電気代は高くつくがなw
まあちと電気代は高くつくがなw
475承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 07:59:04.71ID:RIbpjf6D 3060は500-400円/dayぐらいは掘れそうなかんじ?
476承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:02:21.91ID:8nYfv1Ua まだざっとしか動かしてないけど48.2MH程度は出てる
477承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:02:33.63ID:r8QY732+ 7月以降のこと考えると3060買うか迷うね
リセールバリューも期待できんだろうけど
それ込みでトントンな感じかな
リセールバリューも期待できんだろうけど
それ込みでトントンな感じかな
478承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:05:04.60ID:RIbpjf6D 1060 6gbを1-2万で売っぱらって3060導入しようかガチ悩み中
479承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:09:27.79ID:ulJmUe2F イーサが終わったらQMに新プラグインが追加されるんかね
480承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:24:03.37ID:rHdT5+r+ ここひえは
あなたの周りだけを冷やす
省エネクーラーです。
最低消費電力130Wの6畳タイプの一般的なエアコンと比較。
1時間の電気代
エアコン(6畳タイプ)3.51円
ここひえ 0.162円
1kWh=27円
あなたの周りだけを冷やす
省エネクーラーです。
最低消費電力130Wの6畳タイプの一般的なエアコンと比較。
1時間の電気代
エアコン(6畳タイプ)3.51円
ここひえ 0.162円
1kWh=27円
481承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:27:15.24ID:IGu02/Lk 何かと思えば冷風扇か
ジメジメ高湿度の日本では扇風機の方がましレベルだぞ
ジメジメ高湿度の日本では扇風機の方がましレベルだぞ
482承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:27:18.30ID:GE4mGcMF 東京の電気料金は普通に1kWh30円だが?
485承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:29:26.39ID:GE4mGcMF 一時期ウザいぐらいTwitterの広告を占拠してた奴だろ、評価もクソで
486承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:34:10.42ID:ulJmUe2F なんだステマだったのか騙されたわ
俺は夏場24wくらいのデスクファン使ってるけどそこそこ満足してる
俺は夏場24wくらいのデスクファン使ってるけどそこそこ満足してる
487承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 08:51:37.12ID:FXM3p3l3 >>482
見方次第だな。
27¥/kWhは新電力目安単価って言われてる標準値。
一般家庭で結構使ってるわ(1ヶ月700kWh以上)って家に、マイニングで上乗せする電力だけを算出するなら、あしたでんき21.5¥/kWhとかだいぶ下回れる。
見方次第だな。
27¥/kWhは新電力目安単価って言われてる標準値。
一般家庭で結構使ってるわ(1ヶ月700kWh以上)って家に、マイニングで上乗せする電力だけを算出するなら、あしたでんき21.5¥/kWhとかだいぶ下回れる。
490承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 09:25:18.51ID:eBZMrzQ7 田舎の税務署暇だから
491承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:09:53.30ID:7vOKEiV9 大暴落きたあああああああああ
492承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:11:23.04ID:RIbpjf6D ガチホモ勢はノーダメよ
493承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:12:28.12ID:QXCKqgB2 急に掘れ高増えたのはこれが原因か
494承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:15:51.92ID:G2qELX/e 暴落したところで掘るの止めないでしょwww
495承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:17:04.05ID:cbTRmXKs サトシ撤退したのか。出品0やんけ!
496承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:17:09.13ID:CEUUPfOb 仮想通貨の暴落・暴騰なんて日常茶飯事だからもう慣れた
497承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:32:16.03ID:MGPTAvb2 自分がビットコインを買い足すとガラるんだよなあ‥
月半ばっていうのがよくないなかなぁ
1000円分とかだから、マイニング報酬以上に微々たるものだけど
月半ばっていうのがよくないなかなぁ
1000円分とかだから、マイニング報酬以上に微々たるものだけど
498承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:37:10.94ID:mryVgiyp 次は700万やろなぁ
499承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:37:47.08ID:scxBB7dL ここの方がむしろ板違いなのかも知れんが普段からビットコイン本スレにいる人らとかヤベえわ
ガチの一攫千金狙いの悲鳴と煽り屋だらけで覗くと怖くなる
ガチの一攫千金狙いの悲鳴と煽り屋だらけで覗くと怖くなる
500承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:41:20.69ID:RIbpjf6D ガチ投資勢とマイニング勢じゃ本質がそもそも違うからね
501承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:45:02.71ID:OHDXJuIm 仮想通貨版の中でマイニングスレは意思疎通ができる方だと思う
盆栽趣味でやってるだけの人も少なくないし
盆栽趣味でやってるだけの人も少なくないし
502承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:51:15.25ID:uV56XuPO FXは心臓に悪そうだし一攫千金のチャンスあるとしても怖い
503承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:55:34.25ID:Ljkvm4CZ ギガハッシュおじさんとかでなければ
せいぜい数十万くらいだしなー
更にある程度は機材売って取り戻せるし
せいぜい数十万くらいだしなー
更にある程度は機材売って取り戻せるし
504承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 10:58:46.38ID:eSMr2MQX FXは怖いし一攫千金狙わないとやってられないような状況にもない
505承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 11:00:18.35ID:8nYfv1Ua 暴落しても掘れ高は上がるから変にダメージはないのよね
自分の場合は暫く貯める予定だからもっと下がってくれても良い
自分の場合は暫く貯める予定だからもっと下がってくれても良い
506承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 11:00:44.43ID:OHDXJuIm 仮想通貨FXにレバレッジだけじゃなく人生賭けてるやつ多そうだしな
507承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 11:05:55.99ID:2rPAm+Rf NHでkawpow掘ってるんだが、nbminerからteamredminerに切り替えたらハッシュレート上がった。
rx470:9.0=>14.0MH
rx580:8.0=>12.0MH
rx580の方が低いのが解せぬ
rx470:9.0=>14.0MH
rx580:8.0=>12.0MH
rx580の方が低いのが解せぬ
508承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 11:30:39.89ID:ulJmUe2F つい数週間前は400万台まで落ちてたじゃん
510承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 11:48:40.68ID:wDcLXSSG ドスパラ1660s
511承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 11:56:17.40ID:YRkZPCVd512承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:02:53.13ID:MbuRp9cb OCtuneの設定って記録されないなかな
PC起動するたび手で設定しなおしてるんだが
PC起動するたび手で設定しなおしてるんだが
514承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:25:12.43ID:OHDXJuIm 4万超える1660sに価値無し
515承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:27:12.17ID:UrIhh+06 キャンセルした3060が届いてる!
困ったな
困ったな
517承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:30:59.53ID:L6oEU/hu 上の方でGPU電圧下げる話してる人いるけど、afterburnerだと普通には昇圧しかできないよね?
電圧カーブをいじるか、BIOS設定のレベルで調整してる?
電圧カーブをいじるか、BIOS設定のレベルで調整してる?
518承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:33:00.21ID:Nbikh+zk イーロン・マスクのギブアウェイ詐欺に引っかかって80万円分ビットコイン盗られてしまった・・・
泣きたい。また頑張ってホリホリしよう・・・
お前らも気をつけろよ
泣きたい。また頑張ってホリホリしよう・・・
お前らも気をつけろよ
519承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:37:08.16ID:OHDXJuIm 今までの言動調べたら分かるが、イーロンは自分の言動で相場を荒らすことを楽しんでる節があるからな
あいつには耳を貸さない方がいい
あいつには耳を貸さない方がいい
521承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:39:54.73ID:WhUfD79N 俺はマイニングの儲けをトレードでシャカにする雑魚だと分かったから大人しくリグ管理とセービングだけすると決めた
522承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:41:54.23ID:nZkdGmB5 信じられるのはガチホだけ
523承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:46:32.86ID:1Xuw+ILI 流石に釣りだろ
524承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:49:48.51ID:k2/0vyMy 80万円捨てるなら俺ならパーシバルマークワン手に入れてみたかったな
525承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:55:51.52ID:BeO3TFZ3526承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 12:58:41.01ID:hPcvipvv マイニングもガチ勢とライト勢おるから
使用量で安くなるところはガチ勢向きなのかね
使用量で安くなるところはガチ勢向きなのかね
528承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:11:22.88ID:4CPfi5Ol パーシバルとか普通に欲しいけどいつ手に入るか怪しいからな
529承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:12:13.77ID:oNG6PDWK >>525
うち熊本電力で契約しててフラワーペイメントに勝手に契約移管されたけど、
フラワーからは支払い案内こないし熊本電力はこっちの電力使用量把握できてないから、
今使ってる電力を誰から買ってるのかわからない状態になってる
誰のものかわからない電気で生きられる時代が来るとは思ってなかったわ
うち熊本電力で契約しててフラワーペイメントに勝手に契約移管されたけど、
フラワーからは支払い案内こないし熊本電力はこっちの電力使用量把握できてないから、
今使ってる電力を誰から買ってるのかわからない状態になってる
誰のものかわからない電気で生きられる時代が来るとは思ってなかったわ
530承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:20:00.55ID:B+/KtP1D 半信半疑で目の前のデポで60,500円税込みのガラクロ3060買っちゃったぞ。
ライザーケーブルとやらも尼で頼んだ。
嫁にゲーム用と言って3070で組んだのに、マイニング機になってきた。750Wで足りるのか。
3070と併せて15万近い。
これで掘れなかったら泣く。というかばれないうちに売る。
ライザーケーブルとやらも尼で頼んだ。
嫁にゲーム用と言って3070で組んだのに、マイニング機になってきた。750Wで足りるのか。
3070と併せて15万近い。
これで掘れなかったら泣く。というかばれないうちに売る。
531承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:23:08.05ID:OHDXJuIm 最悪タコ掘ればいい
漁師はモテるしな
漁師はモテるしな
532承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:25:04.87ID:Ljkvm4CZ メルカリだと7万超えてるから最悪売れば赤字にはならんて
533承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:25:24.91ID:FXM3p3l3 暴落言うても一週間前の基準やんけ。
2ヶ月前レベルまで落ちたら教えてくれ
2ヶ月前レベルまで落ちたら教えてくれ
534承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:25:40.25ID:MGPTAvb2 中古パーツ一式を発注完了
3台目になるこいつで今度こそ俺はゲームをやるぞい
3台目になるこいつで今度こそ俺はゲームをやるぞい
537承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:42:25.43ID:MGPTAvb2538承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:46:23.93ID:8nYfv1Ua539承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:49:17.88ID:eSMr2MQX マネーゲーム(ガチホ)
540承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:50:04.35ID:TM05nhxn GPUのコアを見様見真似で-502とかにしてるけど、コアってメモリみたいに美味しい数値とか探す必要ないの?
541承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:52:08.19ID:Fbkm5cDt 3060が48MHで1660Sが30MHとすると、出回ってる価格的に1660Sを2枚の方が効率良いよね?
3060が8万、1660Sが4万の計算
7万ぐらいで3060買えれば良いんだけどな
3060が8万、1660Sが4万の計算
7万ぐらいで3060買えれば良いんだけどな
542承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 13:52:28.69ID:6zccJYVN 1660sなんて半年前は25000円くらいで買えてたのに今ではその値段で1650しか変えないのは恐ろしいわ
543Socket774
2021/03/16(火) 13:53:57.62ID:bZ9jb0d1 神奈川だとENEOSでんきしかないか
544承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 14:02:30.31ID:Ljkvm4CZ 値段だけならHTBエナジーも悪くなさそう
545承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 14:03:24.76ID:P0xA20Eg 電力会社で音質が変わるしな
マイニング向けはどこかな?
マイニング向けはどこかな?
546承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 14:03:51.85ID:8nYfv1Ua547承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 14:04:28.98ID:EWXj1067 ヨドバシで3060が7万前半で普通に置いてたぞ
548承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 14:07:47.78ID:Ljkvm4CZ 3060が7万前半なら1660s2台のほうが流石にいいわ
549承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 14:08:42.03ID:C65iXgbN 3060ってドスパラ店舗行けばまだ63000でPayPay還元受けて60000で買えるぞ
550承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 14:12:42.06ID:wQ3J6wjX さっきの工房65kが瞬殺だったの見るにお得かもしれん
553承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 15:03:34.05ID:rU5+soY6 8ピンを6ピンに変換してグラボに挿したらぶっ壊れる?
6ピンって75Wしかないってまじかよ
6ピンって75Wしかないってまじかよ
555承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 15:27:57.78ID:R3FESlv3 電源から生えてる補助電源って普通は6+2だから
その6側だけ残せば行けるんじゃね?
普通はペリヘラル4ピンから6ピンへの変換ケーブルとか使うけど
その6側だけ残せば行けるんじゃね?
普通はペリヘラル4ピンから6ピンへの変換ケーブルとか使うけど
556承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 15:31:54.65ID:R3FESlv3 SATAからの変換ケーブルはケーブル燃える危険あるから無しで
558承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 15:56:46.01ID:KaKaC+3f ロングパスやめれ
560承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 16:17:26.74ID:B+/KtP1D >>538
そうなのか。買ったのはx1ライザではなくてx16ライザーなんだけど、ダメかな。だめだったら、x16スロに刺さってる3070と入れ替えてみるわ。それで3070をライザで出す。
ライザーケーブル届くの明日だから、とりあえずB550tufのx16スロットに3070と3060差してドライバー試しとく。干渉しないで刺さるのかわからんけど。
はよ帰りたい。
そうなのか。買ったのはx1ライザではなくてx16ライザーなんだけど、ダメかな。だめだったら、x16スロに刺さってる3070と入れ替えてみるわ。それで3070をライザで出す。
ライザーケーブル届くの明日だから、とりあえずB550tufのx16スロットに3070と3060差してドライバー試しとく。干渉しないで刺さるのかわからんけど。
はよ帰りたい。
561承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 16:23:49.21ID:dZmKtc6o 俺のプラグイン電源はパラレルとsata同じジャックでケーブルも1本で繋がってるんだよね
こんなんで危ないのかどうかわからん
3070はスロットから15くらいしか取ってない
1660sはスロットから50取ってる
新機種なら考慮されてる気はするなあ
こんなんで危ないのかどうかわからん
3070はスロットから15くらいしか取ってない
1660sはスロットから50取ってる
新機種なら考慮されてる気はするなあ
563承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 16:47:53.76ID:OHDXJuIm gpu-z
564承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 16:49:48.08ID:RIbpjf6D565承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 16:56:34.50ID:1IP5UQyv グラボもそろそろCPUみたいに別途冷却ファン付ける仕様にしたら良いのに。
566承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:02:56.80ID:qMe/tuEN 九電の時季別で24時間平均20.16円
勝ち組か?
勝ち組か?
567承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:25:51.22ID:Wf0m226H こどおじが勝ちだけど
568承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:33:15.02ID:GnRhEW1i 確定申告してれば電気代がいくらでも変わらないし
確定申告するほど掘れてないなら勝ち組ではないな
確定申告するほど掘れてないなら勝ち組ではないな
569承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:34:25.04ID:8nYfv1Ua570承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:38:17.88ID:/xGaGbET571承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:40:22.22ID:/xGaGbET 連投すまぬ
あとマザー直着け?
あとマザー直着け?
572承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:44:12.28ID:q0/akpUB もう橋本さんも解禁されたから言うけど、
3060はうちのリグで解禁前からタコで43MH/s以上コンスタントに掘れ続けていたんだ。
解禁来ても、値としてあまり劇的な変化はないなってくらい優秀なカードですよ
まあ橋本さんならさらに掘れ高微増し、くわえて省電力化できるから、解禁が無意味とは言わないが
しかし知れ渡った事による争奪戦の悪影響が酷すぎる。みんな、もっと静かに事を進めたかったはず。
功名心に負けたチンプレスのクソ時計がマジ糞うざ
3060はうちのリグで解禁前からタコで43MH/s以上コンスタントに掘れ続けていたんだ。
解禁来ても、値としてあまり劇的な変化はないなってくらい優秀なカードですよ
まあ橋本さんならさらに掘れ高微増し、くわえて省電力化できるから、解禁が無意味とは言わないが
しかし知れ渡った事による争奪戦の悪影響が酷すぎる。みんな、もっと静かに事を進めたかったはず。
功名心に負けたチンプレスのクソ時計がマジ糞うざ
573承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:46:30.64ID:wTofN3je マザーに2枚差したいならAsrockのB550 phantom gaming 4のPCI-Eスロットの配置を他と比較してよく見てみろ。
最近のマザーはほとんど×16は2段目にあるが、こいつは1段目(pciスロットの一番上)にある。
つまり、2つ目のPCI-Eスロットとの間隔に余裕があるからケース運用も十分可能だ。
今のところ廉価マザーならこいつ一択だと思うが他に候補があったら情報頼む。
最近のマザーはほとんど×16は2段目にあるが、こいつは1段目(pciスロットの一番上)にある。
つまり、2つ目のPCI-Eスロットとの間隔に余裕があるからケース運用も十分可能だ。
今のところ廉価マザーならこいつ一択だと思うが他に候補があったら情報頼む。
574承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:54:34.65ID:S/JUo4cb 橋本で48はタコ換算で56ぐらいあるぞ
575承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 17:58:29.25ID:uXbvjuiH >>572
タコ漁で掘ってるのはCFXでETHの報酬の半分ぐらいだから43MHでも報酬はETHの25MH相当しかない
タコ漁で掘ってるのはCFXでETHの報酬の半分ぐらいだから43MHでも報酬はETHの25MH相当しかない
576承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 18:02:45.86ID:mixsIIj5 そんなんだすごいね!
577承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 18:25:04.09ID:9hF1A0m4 zodac RTX3090だが、QMとABで同じ条件だとABのほうがメモリの温度が低いわ。
昼頃、QMで回してたら100℃になってたんで、慌ててABに切り替えたら90℃まで下がった。
昼頃、QMで回してたら100℃になってたんで、慌ててABに切り替えたら90℃まで下がった。
578承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 18:33:41.25ID:OHDXJuIm タコと橋本のハッシュレートを同列に語ってるやつおりゅ?
579承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 18:37:14.93ID:f6sGREAQ 1080で26mhしかいかないんだけど
一応公式の設定やっんだけど今こんなもんなの?
48℃安定
一応公式の設定やっんだけど今こんなもんなの?
48℃安定
582承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 18:57:18.53ID:YGiynyDb 3060が条件付きで掘れそうとなると、マイニング専用ボードの需要は下がりそう(期待)。
夏場逝かれた時の買い替え候補になるか
夏場逝かれた時の買い替え候補になるか
583承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 19:13:38.70ID:OHDXJuIm グラボが欲しいという状況が夏場まで保たれているかがまず興味あるぜ
584承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 19:25:46.58ID:zIMmHXdn 電力効率が悪いと思ってても値崩れが怖いから
消費電力よりも採掘ペース優先で掘るのを止められないンゴwwwになってる
消費電力よりも採掘ペース優先で掘るのを止められないンゴwwwになってる
587承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:03:17.39ID:oKBCKtXz インドってこれまでの堀高どれくらいなんだろうな
掘りも所持も禁止の方向を検討
https://gigazine.net/news/20210316-india-propose-cryptocurrency-ban/
掘りも所持も禁止の方向を検討
https://gigazine.net/news/20210316-india-propose-cryptocurrency-ban/
588承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:14:12.92ID:OPQ0oCpi 日本は微妙にIT後進国でよかったね
590承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:18:02.26ID:DXLPFS1F インドは昔から盗電が問題だったのにマイニングなんて盗電ありきでやってんだろうな
592承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:19:24.04ID:NGfPNCqk594承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:28:19.78ID:UrIhh+06 3060 470.05入れてx16インストールしてHDMI出力してるけど解除できない なんでだ?
595承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:29:57.67ID:f6sGREAQ 37mhまで上がりました助言ありがとうございます
599承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:43:32.51ID:PZkeIzi9 スマホアプリの更新が遅いのとPLが外れて制御を受け付けなくなる(手動で再起動が必要)この二点が改善すればな。
特に後者は致命的
特に後者は致命的
600承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:45:09.85ID:UrIhh+06 >>596
情報ありがとうございます
検索したけど3060のvBIOS書き換えは難しいという記事しか見つけられない
もう少し探してみるけど、、ダメだったらタコ掘ろうかな
手こずってる奴は
GAINWAD GHOSTって奴です
情報ありがとうございます
検索したけど3060のvBIOS書き換えは難しいという記事しか見つけられない
もう少し探してみるけど、、ダメだったらタコ掘ろうかな
手こずってる奴は
GAINWAD GHOSTって奴です
603承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:52:21.95ID:w9TkV+EU クイックマイナーで掘ってたら急にクイックマイナーをダウンロードしてーて言われて掘れなくなったわ
なんか原因わかる?
なんか原因わかる?
604承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:54:21.50ID:K4O99cpw え?
606承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:55:47.89ID:Q/8troiT hiveosでnicehashしてみている
GPU毎に違うマイニングプログラムを割り当てるのはフライトシートからか?
GPU毎に違うマイニングプログラムを割り当てるのはフライトシートからか?
607承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:57:06.90ID:w9TkV+EU すまん自決
無理矢理アップデートさせられたわ
無理矢理アップデートさせられたわ
608承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:58:29.29ID:s0QsTZwC 自決早まらないで
609承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:58:33.67ID:zIMmHXdn610承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 20:59:21.55ID:G88dckO4612承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:04:10.46ID:y6RI84Ys 3060がプライマリでさえあれば他に何つけようがいいとすると、プライマリに3060刺してダミープラグかせれば普通のリグとして組み込めるね。
これはありだぞお。
これはありだぞお。
613承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:06:49.66ID:G88dckO4 >>611
ASRock H110 Pro BTC+
例のグラボとセットで買っといたやつが今になって活躍してる けど、
今のところx1スロットにライザー指して1660Sが動いてる状況
もう一枚追加したいけど、電源が足りなくて電源待ちの状態
そして送金タイム北
ASRock H110 Pro BTC+
例のグラボとセットで買っといたやつが今になって活躍してる けど、
今のところx1スロットにライザー指して1660Sが動いてる状況
もう一枚追加したいけど、電源が足りなくて電源待ちの状態
そして送金タイム北
615承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:10:55.77ID:G88dckO4 1枚のマザーにみんな何枚までグラボ指してる?
Winだとたくさん指すと挙動がおかしくなるんだよな…
Winだとたくさん指すと挙動がおかしくなるんだよな…
617承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:19:44.58ID:D6g99vJz ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブツツツツチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブリリリリリリリリイイイイリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
618承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:20:02.70ID:RIbpjf6D すーぐ漏らす
620承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:25:32.86ID:hQA2DPhO 出遅れて 470.05 のドライバーをダウンロードに間に合わなかった俺が通りますよ・・
どこかで公開されてないかな?探しても見つけられず
どこかで公開されてないかな?探しても見つけられず
621承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:26:23.49ID:uXbvjuiH どうした?3060がスーパーサイヤ人になってウンコ漏らしたか?
お前がウンコパンツ洗ってる間に470.05をうpしといてやったぞ?俺のDropboxに
お前がウンコパンツ洗ってる間に470.05をうpしといてやったぞ?俺のDropboxに
622承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:28:44.67ID:RIbpjf6D623承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:30:36.61ID:RIbpjf6D624承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:33:34.07ID:nXiIaTMV なんだか掘れ高が不味く感じる
昨日がボーナスすぎて異常だったからそう感じるだけかな
昨日がボーナスすぎて異常だったからそう感じるだけかな
627承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:42:10.89ID:9hF1A0m4628承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:45:46.22ID:RIbpjf6D629承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:48:36.51ID:iggWRIhn 今日は結構掘れてるほうだわ
631承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:53:11.78ID:WJlG3ECO 昼間暑かったからか?
関係ないか
関係ないか
632承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:53:40.93ID:CEUUPfOb しかし3060でも掘れるんじゃマイニングしかできないCMPとか魅力感じんなぁ
相当お安くしてくれるんですよねnvidiaさん?
相当お安くしてくれるんですよねnvidiaさん?
633承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:57:18.16ID:uCyT4gr9 稼いだビットコインで1060を買い増すか悩む
今ここで増やしても回収できるか??
今ここで増やしても回収できるか??
634承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:57:56.48ID:HsbeW3hn ディスコのチャットがキッズの質問会場になっとるわ
635承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:59:16.45ID:wDcLXSSG cmpは3末までに出るとか言ってたけど、そんな気配まったくないな…。
ほんとに来るのか…?
というか、無事買えるのか…?
ほんとに来るのか…?
というか、無事買えるのか…?
636承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 21:59:50.95ID:6bO8geeX マイニング専用ボードに一切魅力を感じない
通常グラボの大きな価値の一つに「リセール」があると思ってる
マイニングで儲からなかったときに売れば良い。その時は需要より供給が上回って半額程度にしかならないかもしれないけどリスクヘッジになる
マイニング専用ボード買ってマイニング赤字になったらどうする?自分がいらない専用ボードなんて他人もいらんだろ
通常グラボの大きな価値の一つに「リセール」があると思ってる
マイニングで儲からなかったときに売れば良い。その時は需要より供給が上回って半額程度にしかならないかもしれないけどリスクヘッジになる
マイニング専用ボード買ってマイニング赤字になったらどうする?自分がいらない専用ボードなんて他人もいらんだろ
637承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 22:12:55.91ID:zutNEhnn >>636
型落ちの汎用グラボは古めのゲームには十分役立つけどマイニングの役に立たなくなったCMPはマジの産廃だもんな
型落ちの汎用グラボは古めのゲームには十分役立つけどマイニングの役に立たなくなったCMPはマジの産廃だもんな
638承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 22:18:44.13ID:/rWksT4/639承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 22:21:01.10ID:3XnbanHl CMP発売の真意はマイニング問題を建前にした中古市場の破壊と言われてるな
640承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 22:24:29.91ID:RIbpjf6D 去勢済み30X0とcmpリリースでグラボ需要を正そうとしたのに
今回の3060でやらかしたからcmpの存在意義が薄くなっちゃったよな
今回の3060でやらかしたからcmpの存在意義が薄くなっちゃったよな
641承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 22:26:39.43ID:OPQ0oCpi CMPって大量仕入れでコストダウン計れるってやつじゃないのか
じゃないとどうしようもないゴミだしRTXの品薄も軽減されない
じゃないとどうしようもないゴミだしRTXの品薄も軽減されない
642承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 22:37:21.99ID:CEUUPfOb 結局半導体自体が不足してるから大量仕入れ出来るほどの生産量は出せないと思う
643承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 22:44:02.99ID:bZ9jb0d1 掘れてるけどビットコ暴落して日本円換算が下がってるってだけでは?
644承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:16:11.84ID:qefc7VoE ゲーム用にpc4uの3080確保チャレンジしてみるかなー
645承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:18:55.38ID:UrIhh+06647承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:24:39.30ID:PZkeIzi9 サイト落ちてる?
648承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:26:12.58ID:ssbkx3Qn nicehashサイト上で計算される3060のプロフィットはこのドライバで倍になるってことかな?
まぁ3060持ってないので傍観なんだけど。
まぁ3060持ってないので傍観なんだけど。
649承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:29:10.96ID:3rSbbSZp 無印3060、2時間経ったけどダガハシで110w47MHでてる。GIGABYTEの3連ファンのやつ。あと別で3枚さしてるけど問題なし。
ディスプレイ常時点灯じゃないとダメかとおもったけど消灯1分にしてて、暗いままでも47掘れてる。
ディスプレイ常時点灯じゃないとダメかとおもったけど消灯1分にしてて、暗いままでも47掘れてる。
650承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:32:11.08ID:uXbvjuiH653承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:51:26.31ID:NsQ3a+bO 最近マイナーになった者なんだけど
QUICKMINERで採掘してる時ってネット帯域かなり食うかな?
たぶん見当違いですごい馬鹿な質問してるとは思うんだけど勘違いしてたりしたら教えてほしい
QUICKMINERで採掘してる時ってネット帯域かなり食うかな?
たぶん見当違いですごい馬鹿な質問してるとは思うんだけど勘違いしてたりしたら教えてほしい
655承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:58:19.71ID:uXbvjuiH 数キロバイトのハッシュデータ受け取って総当り計算で解けたらハッシュ値送信するだけだもんな
656承認済み名無しさん
2021/03/16(火) 23:59:15.60ID:2ia/3H/8658承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:04:00.03ID:0D0KJFzp クイックマイナーてあんまメリットない感じだけどどうなん
660承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:10:27.53ID:MApxfhcz メリット無いと思うならやめれば
661承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:11:22.78ID:oKWrT3/L そしてグラボ探しの旅は始まった…。
662承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:14:30.71ID:FVhtxdQK Quickminer、RTX3070でやっているけどAB使うより効率よくなったよ
ABの設定が甘かった可能性あるけど今は
112w 60.6MH/s 540kH/J
と割といい感じ。ただ別pcの3070は
125w 60.3MH/s 481kH/J
と同じ3070でも差が出てる
ABの設定が甘かった可能性あるけど今は
112w 60.6MH/s 540kH/J
と割といい感じ。ただ別pcの3070は
125w 60.3MH/s 481kH/J
と同じ3070でも差が出てる
663承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:15:01.21ID:JQ7AQa0S ウチのInno3D-3060、100w 45MH/s 、電力絞って88w 42MH/s
これからかの季節考えて後者の設定で行く。室温23℃ GPU58℃ Fan44%
ABは使ってなくてQMのAlternative methodでのチューニング
Core clock limit 1290〜1350
Memory clock 7971
これからかの季節考えて後者の設定で行く。室温23℃ GPU58℃ Fan44%
ABは使ってなくてQMのAlternative methodでのチューニング
Core clock limit 1290〜1350
Memory clock 7971
664承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:16:14.19ID:KObE+pvv 3070はクイックマイナーよりABの方がワッパ詰められたけど
3080はクイックマイナーの方がVRAM温度下がってええな
3080はクイックマイナーの方がVRAM温度下がってええな
666承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:20:00.86ID:yPyPl6qZ スピードが出てるからって掘れ高が高いわけではないって認識で合ってますか?
667530
2021/03/17(水) 00:26:34.84ID:wDm3iO6J おおかた情報通りでした。
ドライバ 7005
プライマリ 3060→display
セカンダリ 3070
B550tuf 二枚刺し
3060プライマリに持ってこないとx8x8でもダメ
窒息だけどとりあえず動いたから良し。
ドライバ 7005
プライマリ 3060→display
セカンダリ 3070
B550tuf 二枚刺し
3060プライマリに持ってこないとx8x8でもダメ
窒息だけどとりあえず動いたから良し。
668承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:26:43.59ID:uhvBfuPf ペイメンツだけがジャスティス
669承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:37:23.87ID:/KTpxMbZ paymentの上昇と同時にaccepted hashrateが上がってれば掘れ高は上がってるよ
逆にrateが落ちてれば嘘
逆にrateが落ちてれば嘘
671承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:38:10.02ID:/KTpxMbZ payment→profitability
672承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:38:50.20ID:fCnbRgfk 3070とクイックマイナーこねこねしてたら
570kH/J安定してたのが520kH/Jになって戻らなくなってしまった
570kH/J安定してたのが520kH/Jになって戻らなくなってしまった
673承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:38:51.40ID:spjks5St ボーナスタイムきたかな
674承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 00:56:00.05ID:yPyPl6qZ unpaid balanceのbtcからハッシュレートを算出できますか?
675承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 01:01:44.00ID:pmv2yuBi この4時間は過去最高に掘れた
676承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 01:08:46.36ID:J1CPBwUQ やっぱ昼はダメだな夜は超ボーナスタイムだわ
677承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 01:19:37.63ID:pmv2yuBi 橋本さんこんなに報酬払って平気なん?
678承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 01:23:33.96ID:pmv2yuBi 一気に普通の良いレートまで落ちた
679承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 01:27:37.45ID:xcBTACdc イーサちゃんのセクシー谷間
680承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 06:05:04.73ID:BXUG73ti 起きたらQuickminerが勝手にオフラインになってたんだけど何が原因なんだこれ?PCの電源自体はちゃんと付いてるしグラボも生きてる
682承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 06:59:05.53ID:AkYUQPpz NiceHashは最も重要なプールの鯖までよわよわだから仕方ないね
683承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 07:00:09.77ID:AkYUQPpz 他のプールなら速攻客離れて潰れてるレベル
独自性があってなんとかなってる
独自性があってなんとかなってる
685承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 09:14:56.30ID:J1CPBwUQ 手数料タイム来てる
686承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 09:32:03.17ID:F+eV9bVh CMPいつ発売するんかな。
そろそろ第一四半期終わるんだが。
戯画の30HX画像がリークされてたが、PCI-Express x16なのか。
ttps://www.guru3d.com/news-story/nvidia-crypto-mining-processor-30hx-graphics-card.html
そろそろ第一四半期終わるんだが。
戯画の30HX画像がリークされてたが、PCI-Express x16なのか。
ttps://www.guru3d.com/news-story/nvidia-crypto-mining-processor-30hx-graphics-card.html
687承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 09:46:39.80ID:I4FcHmJ4 cmpはアチアチにならなければ余ってるスロットにさしてみたいけどね
689承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 09:50:47.43ID:Cf3qnf64 一般の小売には絶対出回らないだろうなぁ
690承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 10:07:59.65ID:eTNf9KEm 今日は米国のFOMCだ
金融政策の行く末が発表される
ビットコイン相場にも大いに影響がある
現金化するならやっとけ
金融政策の行く末が発表される
ビットコイン相場にも大いに影響がある
現金化するならやっとけ
691承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 10:09:06.39ID:p0uBePx7 おはよう
さっきまで0円やったんか…
さっきまで0円やったんか…
693承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 10:41:19.32ID:55ZPApPM 送金タイム知らせてくれるbotのディスコードがあるからぐぐって入っとくといいと思う
694承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 10:48:56.19ID:mwpxplN7 1660sをご使用の方に情報提供します!
ABの設定はcoreclock:-175, memoryclock:+1050, powerlimit:60%(75W)ですが、
32MH/sとか出ます
そして私も知りたいことが
PALITのシングルファングラボでtemp55°Cファン55%みたいな感じですけど、vram温度がやはりやばかったりするのでしょうか?
vram温度のセンサーが無くて...
ABの設定はcoreclock:-175, memoryclock:+1050, powerlimit:60%(75W)ですが、
32MH/sとか出ます
そして私も知りたいことが
PALITのシングルファングラボでtemp55°Cファン55%みたいな感じですけど、vram温度がやはりやばかったりするのでしょうか?
vram温度のセンサーが無くて...
695承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 10:51:54.02ID:a6lXmo3S696承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 10:51:58.81ID:ZEFkXjbE 1660sなんてVRAM温度気にせず使い倒すつもりでいいんじゃまいか
698承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 10:56:11.62ID:XFq5pRbV FAN55%で温度やばいはずがない
本当にやばければ100%いく、autoで
本当にやばければ100%いく、autoで
699承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 10:58:48.19ID:pmv2yuBi PCケースの中ならそんなもんじゃね?
700承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 11:14:52.02ID:11K2WHvq QMどんどん効率上がる
58.5mh/sの104wで562kh/jや
ただliteなんで60越えしか相手してないニキには要らん話やったな
58.5mh/sの104wで562kh/jや
ただliteなんで60越えしか相手してないニキには要らん話やったな
701承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 11:22:57.37ID:5GZSplD6704承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 11:30:09.53ID:ZEFkXjbE へー、1660Tiで出るのか
GPU-zのホットスポットと同じだったりして
GPU-zのホットスポットと同じだったりして
705承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 11:41:23.45ID:ndXpwFD+ 1660sも出るがホットスポットの温度だな
707承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 12:14:40.46ID:BXUG73ti708承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 12:18:19.60ID:XMavtmD1 gpu-zで出てないんじゃないのかな
709承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 12:18:43.03ID:F+eV9bVh そもそもVRAM温度を測るセンサーがあるのかって話。
710承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 12:34:09.20ID:h2oUVdJc >>707
gpu-zで表示してみてvram温度がなくホットスポット温度と表示されたらホットスポット温度が正解だと思う
gpu-zで表示してみてvram温度がなくホットスポット温度と表示されたらホットスポット温度が正解だと思う
711承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 12:38:40.07ID:WKZ+kLDC ホットスポットならRTX3090でも60℃程度だ
712承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 12:54:11.87ID:2JxWJOmu 今1台のゲーミングPCにグラボ2枚差しで掘ってて、もう一枚グラボ入手できたのを機にゲーミング用とマイニング用(NHOS使用)で切り離そうと考えてるんだけど、NHOSで管理するとグラボのPLとかメモリOCはアフターバーナー使って弄れない認識でいいですか?
713承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 13:18:09.18ID:y+UUkGQB それが分からないうちは大人しくWindows突っ込んでQM使った方がいい気がする
714承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 13:18:56.20ID:mMZby9OT >>709
直でメモリ内の温度測ってるセンサーは多分ない
ある実装で、センサー積んでる基盤上のチップ内で、どの辺が何度なら、メモリは何度くらいじゃないかなーという想定値を表示してるだけ。だからメモリの温度表示は、今のところ機種依存の機能になってる。
ようは間接的な測定値なんだけど、それでも十分参考になる値だし、割と実測値に近かったりするらしいから無視はできない
直でメモリ内の温度測ってるセンサーは多分ない
ある実装で、センサー積んでる基盤上のチップ内で、どの辺が何度なら、メモリは何度くらいじゃないかなーという想定値を表示してるだけ。だからメモリの温度表示は、今のところ機種依存の機能になってる。
ようは間接的な測定値なんだけど、それでも十分参考になる値だし、割と実測値に近かったりするらしいから無視はできない
715承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 13:28:03.89ID:ONLkjcK9 nicehashのマイニングの履歴を
csvファイルでダウンロードしたかったのですが
1ヶ月分しかできませんでした。
過去3年分とかの履歴は残ってないという事ですかね・・・?
csvファイルでダウンロードしたかったのですが
1ヶ月分しかできませんでした。
過去3年分とかの履歴は残ってないという事ですかね・・・?
716承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 13:39:03.78ID:y+UUkGQB pc手元にないからアレだけどwalletで期間指定でexportする機能があったはず
717承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 13:48:33.07ID:av3jwCtZ QMでMediumで掘り始めるときにGPUのファンが一気に100パーで始まって徐々に30パーぐらいに落ち着いていくんですが
いきなりブオオオオってなるの心臓に悪いんで100パーでスタートすんのやめてもらえる方法ないですかね
いきなりブオオオオってなるの心臓に悪いんで100パーでスタートすんのやめてもらえる方法ないですかね
718承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 13:54:30.69ID:MApxfhcz MAXを知らないとミディアムの値がわからなくてな
すまんな
すまんな
720承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 13:57:02.99ID:F+eV9bVh722715
2021/03/17(水) 14:04:42.34ID:ONLkjcK9723承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 14:06:13.18ID:CD3EhN1o 送金タイム
724承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 14:24:54.11ID:2JxWJOmu725承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 14:26:15.75ID:CD3EhN1o 室温30℃になってきた
そろそろGPUファンのファンコン制御煮詰めるかなぁ…
そろそろGPUファンのファンコン制御煮詰めるかなぁ…
726承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 14:53:14.58ID:p0uBePx7 円にするのもうちょい待つかとか言ってたら落ちそうだから変えた
727承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 14:54:53.56ID:Vn3mfJLF729承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 16:17:56.93ID:yBfB0nXb 3060と3060Tiならどっち買うよ?
730承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 16:34:15.96ID:ZEFkXjbE 今現実的に買える値段が前提なら3060でしょ
まだ5万代で買えるところは残ってる
3060Tiはもうどこもかしこも転売価格で選択肢に入らない(4uの納期1〜2ヵ月のやつ以外)
まだ5万代で買えるところは残ってる
3060Tiはもうどこもかしこも転売価格で選択肢に入らない(4uの納期1〜2ヵ月のやつ以外)
731承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 16:41:37.68ID:XFq5pRbV >>727
NHOSはlinuxベースなのでそもそもwinアプリのABは入らない
どっちも使ってるけどNHOSは電圧固定ができない(TDPとかはいじれる)
電圧固定で劇的に変わるカードを使ってると現実的じゃない
ただ、固定してもパフォーマンス大差ないカードでは重宝する
(SSDもOSも要らん上にそもそもシステム自体が低電力で安定動作する)
NHOSはlinuxベースなのでそもそもwinアプリのABは入らない
どっちも使ってるけどNHOSは電圧固定ができない(TDPとかはいじれる)
電圧固定で劇的に変わるカードを使ってると現実的じゃない
ただ、固定してもパフォーマンス大差ないカードでは重宝する
(SSDもOSも要らん上にそもそもシステム自体が低電力で安定動作する)
732承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 16:56:03.20ID:Z7Z0Tdsk 淀で一時注文受けてたZOTACの1660Sが定価13000くらいプラスされてるから
3000系じゃなくても今後入荷分はガリガリ上がってくのかな
3000系じゃなくても今後入荷分はガリガリ上がってくのかな
733承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:01:26.50ID:woEbAE8o 頼むぞ無限ROG…
734承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:02:09.69ID:WKZ+kLDC736承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:14:29.71ID:ZEFkXjbE737承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:17:45.48ID:DhhNrnkK え?ホットスポットとvram温度って違うのか
3070でホットスポット78-80度ってもしかしなくてもやばい?
3070でホットスポット78-80度ってもしかしなくてもやばい?
738承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:18:24.46ID:MbxJiqLy 最近、マイニング始めたのですが
自宅にいる時だけGTX1660tiでのんびり掘るのは間抜けでしょうか?
自宅にいる時だけGTX1660tiでのんびり掘るのは間抜けでしょうか?
739承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:19:07.99ID:68MnFe4F 自宅にいないときに掘れよ…
740承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:20:25.71ID:Igkoa/gX パソコン使ってるついでに掘るんならええんやない?
741承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:24:49.10ID:qTpgP4dY AMDのB350チップセットなんて骨董品に分岐なしのライザーカード4枚差してるけど、一度ちゃんと認識してからは特に問題出てないな
認識させるときは1枚認識したらシャットダウンしてもう1枚って感じで増やす方法だと安定して認識してくれたわ
認識させるときは1枚認識したらシャットダウンしてもう1枚って感じで増やす方法だと安定して認識してくれたわ
742承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:32:49.29ID:MbxJiqLy いや古いアパートなんで留守の時に火事とかが怖いのとテレワークで自宅にいる時はノーパソで仕事をするから特に問題はないんです。あとここの住人のかたの話についていけないのでどこか初心者スレがあれば教えていただけないでしょうか?
743承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:37:44.17ID:y+UUkGQB じぶんでしらべようね!
744承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:40:20.35ID:MbxJiqLy (T^T)
745承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:41:09.41ID:iZDa/SHg746承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:43:41.21ID:spjks5St 草
"とりあえずやってみよう精神"は大切ですよ
あれこれ触ってみて調べてみてどうしてもわからないときは,このスレは教えてくれる
"とりあえずやってみよう精神"は大切ですよ
あれこれ触ってみて調べてみてどうしてもわからないときは,このスレは教えてくれる
747承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:48:51.08ID:qTpgP4dY アホみたいな顔文字使うまえに調べろ
748承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:49:48.52ID:pmv2yuBi リグ組んで火事になると怖いからPCケースでやってて
一つのPCケースにグラボ2枚入れようとしたら物理的に入らなかったから
グラボ1台につきPC1台になってる
今日3枚目のグラボ来たからPC3台目組み立て
一つのPCケースにグラボ2枚入れようとしたら物理的に入らなかったから
グラボ1台につきPC1台になってる
今日3枚目のグラボ来たからPC3台目組み立て
749承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:51:56.19ID:ZEFkXjbE 3060はマザボ直差しだから火事のリスクも低い!
こいつは買うしかねえ!
こいつは買うしかねえ!
751承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:58:16.59ID:y+UUkGQB752承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 17:58:37.29ID:rrBgYrtH 掘れ高の良い夜がくるぞ〜
753承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:00:57.58ID:WKZ+kLDC むしろ箱の中にグラボ入れると爆熱で火事になりやすいまであるがな
ライザーケーブルで引っ張り出した方が安全
ライザーケーブルで引っ張り出した方が安全
754承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:05:00.91ID:VS6MrDAB 1660tiで24h付けっぱだけど
51℃だから発火はないでしょ
51℃だから発火はないでしょ
755承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:06:07.69ID:xqWPd69V 送金手数料最小タイム来た。bot登録者804
756承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:15:10.32ID:MbxJiqLy 優しい意見から厳しい意見ありがとうございます
考え方としては電気代はかかるだろうけど仮想通貨は
今の電気代とかを考えれば赤字にはなることもありますが仮想通貨は価値が変動するので将来的にプラスになるんじゃないかなと思ってのんびり掘っています
考え方としては電気代はかかるだろうけど仮想通貨は
今の電気代とかを考えれば赤字にはなることもありますが仮想通貨は価値が変動するので将来的にプラスになるんじゃないかなと思ってのんびり掘っています
757承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:16:20.34ID:ZEFkXjbE どうせなら3060追加したらいい
今週辺りがまともな価格で手に入る最後のチャンスだぞ
今週辺りがまともな価格で手に入る最後のチャンスだぞ
758承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:17:18.03ID:Cf3qnf64759承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:20:51.57ID:p0cKRSPN giga3060を1枚でなら行けたけど2枚挿すと2枚目はレート半分になるな。
誰か2枚3060で掘れてたよね。
なんでだろな。
誰か2枚3060で掘れてたよね。
なんでだろな。
760承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:26:32.78ID:H08iCa3h762748
2021/03/17(水) 18:42:27.80ID:pmv2yuBi 自作ヲタだったんでPC3台組むパーツは余ってた
次からは電源とCPUが足りなくなるけど
物理的に入らないというのは
PCケースに入らないということではなく
マザボのスロットに差すとグラボ同士がぶつかってしまう罠で
それを解消するにはライザーケーブル買ってってなるし
PC1台あたり40W増量してしまうのは1日電気代30円程度ってことで許容
次からは電源とCPUが足りなくなるけど
物理的に入らないというのは
PCケースに入らないということではなく
マザボのスロットに差すとグラボ同士がぶつかってしまう罠で
それを解消するにはライザーケーブル買ってってなるし
PC1台あたり40W増量してしまうのは1日電気代30円程度ってことで許容
763承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:55:03.98ID:y+UUkGQB 別に高いパーツでもないしライザーケーブル付ける方が一台組むより色々楽だと思うけどね
まぁ人の環境だからそこはお好みで
まぁ人の環境だからそこはお好みで
764承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 18:57:22.48ID:x4Gol6aa ギガの3080使ってマイニング始めたんだが、VRAMが常に104℃±4ぐらいで動いてて怖い
Afterburnerでコアクロ-300、メモクロ+900、パワーリミット68%、ファンスピード85%でやってるんだけど異常かな?
ちなみにグラボ自体のTEMPは44℃で橋本で93MH/sぐらいなんだよな……
Afterburnerでコアクロ-300、メモクロ+900、パワーリミット68%、ファンスピード85%でやってるんだけど異常かな?
ちなみにグラボ自体のTEMPは44℃で橋本で93MH/sぐらいなんだよな……
765承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:00:30.93ID:pmv2yuBi ギガは冷えないからサーマルシート張り替え必須ってどっかのスレで見た
766承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:02:15.46ID:pfAK1CsS767承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:15:13.62ID:Tm65lbTN 雑談スレかな
俺が冷えねーよ!って書いたらサーモスパッド貼ってあるから替えるべしって教えてもらったで
さっきサーマルパッド届いたから貼り替えるわ
俺が冷えねーよ!って書いたらサーモスパッド貼ってあるから替えるべしって教えてもらったで
さっきサーマルパッド届いたから貼り替えるわ
768承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:24:24.20ID:yPyPl6qZ vram温度ってそんなに気にするもの?
769承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:30:23.35ID:Tm65lbTN 3080と3090はVRAM温度が異常に上がりやすいから、メーカーによってはちょっとメモリ盛ったくらいで110℃まで行くんだよね
それでサーマルスロットリング掛かってレートが98MH/sから85MH/sくらいまで下がってしまう
それでサーマルスロットリング掛かってレートが98MH/sから85MH/sくらいまで下がってしまう
770承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:30:27.46ID:iY64M4IN サーマルパッドどこも売り切れてるな
早く入荷してくれ
早く入荷してくれ
772承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:34:57.95ID:ZEFkXjbE ケース内のグラボはUSBファンをバックプレートに直置きして冷やしてる
4℃くらい下がっていい感じ
4℃くらい下がっていい感じ
774承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:38:28.14ID:x4Gol6aa みんなサンクス
やっぱりサーマルパッド張替えがええんか
戯画の保証4年あるから使い倒すか、保証を捨ててサーマルパッド張り替えるか悩み中
やっぱりサーマルパッド張替えがええんか
戯画の保証4年あるから使い倒すか、保証を捨ててサーマルパッド張り替えるか悩み中
775承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:39:49.99ID:x4Gol6aa サーマルパッドって厚いほうがええんかな?
ツイッターで3080張り替えてる人いたけど同じ商品1mmの厚さ売り切れて0.5mmか1.5mmしか売ってない
ツイッターで3080張り替えてる人いたけど同じ商品1mmの厚さ売り切れて0.5mmか1.5mmしか売ってない
776承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:46:25.00ID:vh2g2eQt 帰宅したらサーバーエラー吐いてるんだけどなにごと
777承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:46:35.22ID:UcZzlhHJ リグマネ落ちた
778承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:49:31.86ID:pfAK1CsS 薄い奴でも重ね貼りすればええんやで
779承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:51:27.26ID:pfAK1CsS 100℃超え24時間運用したら何ヶ月も持つ気がしないんだが、どうだろうか
782承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:56:57.94ID:lm5iAJrM783承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:57:02.11ID:PCw5nEiM バックプレートにヒートシンク貼れば保証対象保ったまま対策できんかね
785承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 19:59:55.82ID:gjXqvKRA 国内じゃThermalrightのパッドどこにも売ってなかったけどアリにあったから頼んでみた
3mmも売ってるのうれしい
3mmも売ってるのうれしい
786承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:04:49.55ID:lTN+ACjP787承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:05:41.04ID:WKZ+kLDC >>775
GPUコア周りのメモリはジャストサイズじゃないとヒートシンクにコアが当たらないからダメだぞw
2mmの所を3mm貼ってGPUの熱落ちで気付いた
1.5mmだと逆にサーマルパッドがヒートシンクに当たらないのでメモリが爆熱になる
GPUコア周りのメモリはジャストサイズじゃないとヒートシンクにコアが当たらないからダメだぞw
2mmの所を3mm貼ってGPUの熱落ちで気付いた
1.5mmだと逆にサーマルパッドがヒートシンクに当たらないのでメモリが爆熱になる
789承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:15:36.66ID:JUcBpM4O790承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:33:26.16ID:x4Gol6aa >>780
なんか、「オーバークロックや改造、不当な取扱い、誤った接続や使用による故障及び損傷」は保証対象外って書いてるけどOCしたのってバレるのかな?
なんか、「オーバークロックや改造、不当な取扱い、誤った接続や使用による故障及び損傷」は保証対象外って書いてるけどOCしたのってバレるのかな?
791承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:33:50.81ID:TbQtnP3Y ながらマイニングで70-75°だけど回し続けるのは怖いから1500円の外付けUSBファン2個セットをポチッた。
ケースが熱くなってるから効果あると思う。
(1日の利益想定が500〜600円なので大きな投資はできない)
ケースが熱くなってるから効果あると思う。
(1日の利益想定が500〜600円なので大きな投資はできない)
792承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:34:53.93ID:x4Gol6aa793承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:35:58.66ID:x4Gol6aa794承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:38:30.51ID:t+MKsjLF そもそも戯画80はバックプレート側にサーマルパッドがないしメモリ直付けのパッドは液体が染み出てベトベトらしいし低品質のパッド使ってコスト削減なのかね
795承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:41:20.55ID:yPyPl6qZ btoで、どこのかも分からない3080はどうやって対応すれば、、
796承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:43:48.85ID:JPclFlWp 言うて個人で買っても1500円位のサーマルパッドケチって、せっかくの自社ハイエンド製品の評判落とすって、割に合わないことするよな。
と、ぼやきながら3090 gaming ocのサーマルパッド交換したのは私ですw
フルロードで16度も下がってうれションしそうだった。
ちなギガバイトgaming ocも、3070まではVRAMの冷却性能十分よ。
もともとヒートシンクやファンはかなり出来の良い製品だからね。
と、ぼやきながら3090 gaming ocのサーマルパッド交換したのは私ですw
フルロードで16度も下がってうれションしそうだった。
ちなギガバイトgaming ocも、3070まではVRAMの冷却性能十分よ。
もともとヒートシンクやファンはかなり出来の良い製品だからね。
797承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:51:05.28ID:yNu22mr9 どこもギリギリやってるから限界までコストカットしてる
でもついに限界きてASUSかどっかが値上げ発表してた
でもついに限界きてASUSかどっかが値上げ発表してた
798承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:51:59.87ID:TbQtnP3Y 自分のはASUSの2080Tiだけどアマゾンで50万円とかなってるなw
たしか12万円くらいで買ったはずだがw
専用ユーティリティでオーバークロック可能らしいからもう少し掘れないか試してみるわ。
たしか12万円くらいで買ったはずだがw
専用ユーティリティでオーバークロック可能らしいからもう少し掘れないか試してみるわ。
799承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 20:55:14.47ID:TbQtnP3Y たしか1年ちょっと前くらいはモザイク破壊やディープフェイク界隈で「2080Tiに非ずんばグラボに非ず」状態だったけど、ここに来て仮想通貨のマイニングで活躍するとはな。
いいグラボだわ。
いいグラボだわ。
800承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 21:00:45.71ID:jQTx09Hh この四時間
すんごく掘れなかったんだけど、俺環?
すんごく掘れなかったんだけど、俺環?
801承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 21:11:14.45ID:ONLkjcK9 自分の環境でも報酬が減ってる印象。
昨日が良すぎてそう感じるだけかなあ?
気になってstatsでACCEPTED SPEEDの値を見ると、
数字がほぼ変動しなくなってた。
しかも、なぜか少し減ってる気がする。
昨日までは、この値はもっと大きくて
更新するたびに結構変動してたんだけど。
昨日が良すぎてそう感じるだけかなあ?
気になってstatsでACCEPTED SPEEDの値を見ると、
数字がほぼ変動しなくなってた。
しかも、なぜか少し減ってる気がする。
昨日までは、この値はもっと大きくて
更新するたびに結構変動してたんだけど。
802承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 21:11:28.54ID:lm5iAJrM804承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 21:25:49.40ID:lm5iAJrM >>803
ギガバイトなら分解してもバレない
ギガバイトなら分解してもバレない
805承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 21:44:49.40ID:VSRopwXc806承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 21:48:19.32ID:x4Gol6aa >>802
教えてくれてありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=251rtv21P_w
3080のパッド交換動画見つからなかったから、この人の動画参考にしてやってみようと思う。
これ参考にすれば両面ってことだよね?
教えてくれてありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=251rtv21P_w
3080のパッド交換動画見つからなかったから、この人の動画参考にしてやってみようと思う。
これ参考にすれば両面ってことだよね?
807承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 21:51:30.04ID:Pwp24S0E 3090の上にヒートシンク置いて平行に140mmファン2枚並べたら80度代前半で安定するようになったわ
808承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 21:58:47.88ID:pmv2yuBi ギガAORUS3060届いた
ドライバ470.05
PL65で110W
メモリ+2400で17402
48MH/sで45℃
メモリ盛らないとぜんぜん伸びない
ドライバ470.05
PL65で110W
メモリ+2400で17402
48MH/sで45℃
メモリ盛らないとぜんぜん伸びない
810承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:01:15.24ID:F+eV9bVh gitaってなんや・・・
811承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:05:34.69ID:lm5iAJrM812承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:12:29.07ID:pmv2yuBi 楽しそうw
813承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:12:40.16ID:x4Gol6aa >>809
ありがとう、おかげでYouTubeで同じタイプの3080のパッド交換動画見つかった!
ありがとう、おかげでYouTubeで同じタイプの3080のパッド交換動画見つかった!
814承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:13:50.04ID:x4Gol6aa815承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:18:37.73ID:pmv2yuBi VISIONって補助電源8ピンx2本だっけ?
816承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:21:47.99ID:QV46M3vF その点zotacはいいな
分解しても保証なくならないし、zotac care入れば3年保証
マイニングにはもってこいじゃない?
分解しても保証なくならないし、zotac care入れば3年保証
マイニングにはもってこいじゃない?
817承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:36:05.42ID:0D0KJFzp ゾタ持ってたけど知らんかったわ安いしハッシュレートも高いしゾタ最高だろ
818承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:39:24.31ID:/lzFqesb 公式がマイニング推奨だからな
819承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:41:52.82ID:WBastJ/9 Hungry for coin !
820承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:49:57.21ID:9P4vsG16821承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 22:58:56.79ID:B8phLBRV >>801
俺もaccepted speedのグラフが一直線なんだけど…メンテナンス入って見れなくなった。
俺もaccepted speedのグラフが一直線なんだけど…メンテナンス入って見れなくなった。
822承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:07:42.03ID:yPyPl6qZ 結局Quickとそうじゃないやつの違いって何なん?
823承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:14:25.12ID:jcJBe5yF825承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:19:55.04ID:F/lDYU9H クイックマイナーで個別にグラボオンオフてweb画面だけ?
さっきメンテでオンにできなかったんだよね
だとしたら結構アレな作りだと思うんだけども
さっきメンテでオンにできなかったんだよね
だとしたら結構アレな作りだと思うんだけども
826承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:25:03.36ID:NsQ9NDNg nicehash tier2はパスポート以外で利用可能なものってある?
828承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:33:35.65ID:Mt3ZJC0Z クイックマイナー人気あって引いてる
829承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:33:43.07ID:/hKe2xQu 今日、ふらっとドスパラ行ったら、クロシコの3060が税込60,000で売ってたから買ってみた。
QMのOCTuneで-150,1200,110と設定したら、48MH/s,110W,430kH/J出た。
温度は60℃ぐらいに設定中
QMのOCTuneで-150,1200,110と設定したら、48MH/s,110W,430kH/J出た。
温度は60℃ぐらいに設定中
830承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:35:25.97ID:cziigzmx QMラデ対応して
831承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:37:31.63ID:hMYdRD4d アチアチだろあれは
832承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:39:48.27ID:TbQtnP3Y マイニング体験1日めの実績は0.0001BTCってとこだな。
600円少々、年間20万円と考えると意義がありそうにも思えるけど、
マシンに大きな負担を掛けてまで続けるべきなのか悩むところだな・・・
ハードが故障するリスクを考えるとけして良い報酬ではないだろう。
夏場動かせるのかも不透明だし。
600円少々、年間20万円と考えると意義がありそうにも思えるけど、
マシンに大きな負担を掛けてまで続けるべきなのか悩むところだな・・・
ハードが故障するリスクを考えるとけして良い報酬ではないだろう。
夏場動かせるのかも不透明だし。
833承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:42:03.66ID:xqWPd69V >>822
exキャベツ橋本専用なので、4GB以下のグラボは非対応
exキャベツ橋本専用なので、4GB以下のグラボは非対応
834承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:43:08.30ID:dBqTiAR4 うーむVRAM温度きになるけど3080あけてどーにかするのはこわい
何かいい手立てはないものか
何かいい手立てはないものか
836承認済み名無しさん
2021/03/17(水) 23:54:24.14ID:IeKI2SWd 実際掘れているのはCURRENT ACTUAL〜関係なく、ACCEPT SPEEDの数字っていう認識でいいんでしょうか?
ここの数字を安定させたり、理論値に近づける方法がありませんでしょうか?
ここの数字を安定させたり、理論値に近づける方法がありませんでしょうか?
837承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:03:03.25ID:Bj6C9eDL838承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:07:20.40ID:UNBu9S6l839承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:19:17.76ID:xRJdaPKw >>836
公式ブログの受け売りだから俺の理解が正しいか分からんけど、
nicehashに限って言えば厳密にはハッシュパワーの切り売りだから「掘れてる量」というより「売れてる量」だとは思うが
売れたハッシュパワーの量がaccepted speedだと思う
これを増やすには、ハッシュパワー(計算量)そのものを上げるか、rejected speedを減らすしかない
rejected speedを減らすには、過度なOCをやめたり、ネットワークレイテンシを減らしたりすると有効、らしい
計算量を上げる正攻法でいくと、それにかかるコスト(主に運用コストとしての電気代)が無視できないから
>>838さんが言うEfficiencyが重要ってのはそういうことだと思う
公式ブログの受け売りだから俺の理解が正しいか分からんけど、
nicehashに限って言えば厳密にはハッシュパワーの切り売りだから「掘れてる量」というより「売れてる量」だとは思うが
売れたハッシュパワーの量がaccepted speedだと思う
これを増やすには、ハッシュパワー(計算量)そのものを上げるか、rejected speedを減らすしかない
rejected speedを減らすには、過度なOCをやめたり、ネットワークレイテンシを減らしたりすると有効、らしい
計算量を上げる正攻法でいくと、それにかかるコスト(主に運用コストとしての電気代)が無視できないから
>>838さんが言うEfficiencyが重要ってのはそういうことだと思う
840承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:19:45.48ID:mzF3kXlm841承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:21:01.46ID:6IV8mAiJ842承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:23:49.48ID:xRJdaPKw あ、安定させたいって話か
だとしたら、クロック(電圧)固定が重要だと思う
ハッシュ計算量の多寡にかかわらず、クロック固定すると計算量はビタッと安定する
NBminerとかだと数秒(20秒だったかな)ごとにサマリーが出るが
そこのCCが変動してたら改良の余地はある
ただこれはOCの領域だからまさに使ってるグラボや設定値に依る
結局838さんと同じこと言ってるだけです、すまn
だとしたら、クロック(電圧)固定が重要だと思う
ハッシュ計算量の多寡にかかわらず、クロック固定すると計算量はビタッと安定する
NBminerとかだと数秒(20秒だったかな)ごとにサマリーが出るが
そこのCCが変動してたら改良の余地はある
ただこれはOCの領域だからまさに使ってるグラボや設定値に依る
結局838さんと同じこと言ってるだけです、すまn
843承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:36:04.70ID:s5bJB3PF マイニングマザー持ってるのにリスク分散で2枚しか刺してないわ…
めちゃくちゃ空きスロットあるのに…
めちゃくちゃ空きスロットあるのに…
844承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:39:17.39ID:Bj6C9eDL >>840
NiceHashは需要と供給のバランスで短期的にはブレるけど、不足してるつるはしの
販売が再開すれば、黒字である限り炭鉱夫が増えて分け前が減り続ける。
前回は電気代の高いところから赤転してブームが終わったよ。
そして3年後、またこのスレにいる俺…
NiceHashは需要と供給のバランスで短期的にはブレるけど、不足してるつるはしの
販売が再開すれば、黒字である限り炭鉱夫が増えて分け前が減り続ける。
前回は電気代の高いところから赤転してブームが終わったよ。
そして3年後、またこのスレにいる俺…
845承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:40:22.21ID:OK4DfKGs 屋外PC作戦
室内より室外の冷えた温度の空冷を行う作戦。
ダストボックスに穴を開けてその中でリグを組み、ファンで第一種換気をするのが
容易な考え方やね。
室内より室外の冷えた温度の空冷を行う作戦。
ダストボックスに穴を開けてその中でリグを組み、ファンで第一種換気をするのが
容易な考え方やね。
846承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:40:27.27ID:9U0qyiOn マイニングする時はオンボ出力にするの忘れずに
1ヶ月間何も考えずにグラボ側につけてたんだけど、今日試しにオンボに出力変えたら5〜10%ハッシュレートが向上した
何回か試したが結果に変化がなかったから瞬間風速ではないはず
1ヶ月間何も考えずにグラボ側につけてたんだけど、今日試しにオンボに出力変えたら5〜10%ハッシュレートが向上した
何回か試したが結果に変化がなかったから瞬間風速ではないはず
847承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 00:41:55.23ID:GV1ytpJ7 そんな変わるのかw
848承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 01:01:11.47ID:sqVXUqP8 何をしているのかにもよるな
ただ単に画面出力しているだけならグラボ出力でもオンボ出力でもほぼ変わらない
ただゲームとかやり始めると3割くらい下がった
ただ単に画面出力しているだけならグラボ出力でもオンボ出力でもほぼ変わらない
ただゲームとかやり始めると3割くらい下がった
849承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 01:02:11.51ID:uEHPdVi8 火災対策何してる?
今まで特に何もしてなかったが、流石にグラボの台数も増えたし対策しておこうかなと
今まで特に何もしてなかったが、流石にグラボの台数も増えたし対策しておこうかなと
850承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 01:16:19.62ID:mzF3kXlm851承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 01:37:32.26ID:a7WEpsVL 消火スプレーって意外と高いのな
852承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 01:49:34.56ID:fxSeVMRH >>846
3060接続ならハッシュあげたまま画面出力できるんかな。
3060接続ならハッシュあげたまま画面出力できるんかな。
853承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 01:55:08.45ID:xOkUeeqm 外出先から室内の確認ができるリモートカメラ
火元になりそうな部屋以外の出入り口に近いところに消火器
一般的に消火器は、火元になる場所に置いてはダメだ
火がでたときにはもう取りに行けなくなる
火元になりそうな部屋以外の出入り口に近いところに消火器
一般的に消火器は、火元になる場所に置いてはダメだ
火がでたときにはもう取りに行けなくなる
854承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:06:27.79ID:UNBu9S6l855承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:09:24.43ID:/zrtaGYs 定期的な掃除とメンテナンス
天気予報のチェック
室温と湿度の管理
外出前に、何かいつもと違うと感じたらリグを止める勇気
天気予報のチェック
室温と湿度の管理
外出前に、何かいつもと違うと感じたらリグを止める勇気
856承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:12:39.15ID:jtbJeJO/ gigabiteの3080のサーマル交換してみたけど、90MH/sギリギリだったのが98MH/s回るようになったわ
なのになぜかHWinfoが起動しなくなってVRAMの温度確認できなくなったが、まぁ下がったと思うのでヨシッ
なのになぜかHWinfoが起動しなくなってVRAMの温度確認できなくなったが、まぁ下がったと思うのでヨシッ
857承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:21:24.65ID:rRo+D8qs 単純に温度センサーぶっ壊れて温度制御なくなったからMH/s上がっただけだったりしてね
858承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:24:04.86ID:jtbJeJO/ そしたらセンサーエラーになってリミット掛かるか落ちるかだろ
壊れるという発想が分からんわw
壊れるという発想が分からんわw
859承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:30:37.82ID:rRo+D8qs まぁ普通は落ちると思うけどね
動くんならVRAM温度くらいささいなことだよな
動くんならVRAM温度くらいささいなことだよな
860承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:34:21.30ID:jtbJeJO/ VRAM温度が差些細なことだって、何が言いたいのかさっぱり分からんわ
861承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:37:51.17ID:ZOuRmjn1 ゴリゴリにサーマルスロットリング効いてそう
862承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 02:43:11.89ID:jtbJeJO/ サーマルスロットリング効いてたら98MH/s出ねぇよ
863承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 04:11:22.46ID:YoRkvKfk >>849
消火ボールを上手く設置すれば、少しの延焼の段階で消してくれるかも?
消火ボールを上手く設置すれば、少しの延焼の段階で消してくれるかも?
864承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 05:56:25.64ID:hH2kTfuj しばらくマイニングして気づいたけど
レートとグラボ需要が高騰しているタイミングでどでかいリグを作れて
短期間で掘りまくった後に,適切なタイミングでクラボとビットコを売却できるやつが一番儲かるな
レートとグラボ需要が高騰しているタイミングでどでかいリグを作れて
短期間で掘りまくった後に,適切なタイミングでクラボとビットコを売却できるやつが一番儲かるな
865承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 06:05:43.85ID:YoRkvKfk867承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 06:14:16.80ID:vaduc+KE 色々夢を見ながらここでワイワイ騒いでるうちが一番楽しいよ。
868承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 06:17:12.04ID:KHpkKq/I 3070なのにAccepted Speedが80MH/sになったりするからNHの表示は当てにならん。
どゆこと
どゆこと
869承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 06:23:13.97ID:vaduc+KE switch botの消費電力の統計情報の表示がおかしいと質問したら返事が来た。
---
開発チームに確認したところ、恐らくプラグのファームウェアバージョンが古いため、使用に支障が出たと思います。
プラグの最新ファームウェアバージョンをプッシュしました。
まずは、SwitchBotアプリのソフトウェアバージョンを最新バージョンにアップデートしてから、
SwitchBotアプリを開いて、デバイスカードをクリックし、デバイスページの右上の歯車のマークをさらにクリックし、「ファームウェア&バッテリー」のところに入って、青色の「アップグレード」をクリックしてファームウェアアップグレードを行ってください。
---
ちなみにファームバージョンはV1.7→V2.1になった。
---
開発チームに確認したところ、恐らくプラグのファームウェアバージョンが古いため、使用に支障が出たと思います。
プラグの最新ファームウェアバージョンをプッシュしました。
まずは、SwitchBotアプリのソフトウェアバージョンを最新バージョンにアップデートしてから、
SwitchBotアプリを開いて、デバイスカードをクリックし、デバイスページの右上の歯車のマークをさらにクリックし、「ファームウェア&バッテリー」のところに入って、青色の「アップグレード」をクリックしてファームウェアアップグレードを行ってください。
---
ちなみにファームバージョンはV1.7→V2.1になった。
870承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 06:42:18.34ID:KHpkKq/I 起動してるだけでHR落ちるアプリある。
Logicool Optionsとか。
Picmvrという写真リネームアプリも58→30まで落ちる。
何なんだろうな。
Logicool Optionsとか。
Picmvrという写真リネームアプリも58→30まで落ちる。
何なんだろうな。
871承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 06:46:10.38ID:YoRkvKfk >>866
何でもありではない=現実的、という意味では、今からできるマイニングでの稼ぎ方って限られてない?
仮に7月までが勝負だとして、10万(3060Ti安めに買えた想定)出して、3ヶ月掘って4.5万ちょい、3060Tiが6万(現時点の中古買取で仮定)で売れて収支はプラス5000、とか?
上の計算にしても都合のいい仮定が入ってるしな。
いずれにしても、手仕舞いの準備は万全にしとく。
何でもありではない=現実的、という意味では、今からできるマイニングでの稼ぎ方って限られてない?
仮に7月までが勝負だとして、10万(3060Ti安めに買えた想定)出して、3ヶ月掘って4.5万ちょい、3060Tiが6万(現時点の中古買取で仮定)で売れて収支はプラス5000、とか?
上の計算にしても都合のいい仮定が入ってるしな。
いずれにしても、手仕舞いの準備は万全にしとく。
873承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 07:27:35.72ID:8qK8ZP5Z >>871
まあでもアプローチは色々だね
自分は新参で盆栽感覚で始めてるけど利確しないで暫く赤字でも掘り続けようと考えてる
夏頃暴落したらグラボ増やすチャンスだとすら考えてたりするからアホかもしれないw
まあでもアプローチは色々だね
自分は新参で盆栽感覚で始めてるけど利確しないで暫く赤字でも掘り続けようと考えてる
夏頃暴落したらグラボ増やすチャンスだとすら考えてたりするからアホかもしれないw
874承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 07:40:51.32ID:YoRkvKfk >>873
7月以降の報酬を半額で想定して、なお掘るって選択はあり。
それまでに半分回収できてりゃ、いいグラボ半額相当で買えてOK、とか、自分の望むゴールを明確にして置いて判断していくのが幸せだと思う。
そこに他人の成功例は(参考レベルにはなっても)直接的な影響って無いと思うよ。
7月以降の報酬を半額で想定して、なお掘るって選択はあり。
それまでに半分回収できてりゃ、いいグラボ半額相当で買えてOK、とか、自分の望むゴールを明確にして置いて判断していくのが幸せだと思う。
そこに他人の成功例は(参考レベルにはなっても)直接的な影響って無いと思うよ。
875承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 07:53:15.72ID:frzBbT7B クロシコのミニ液晶付いた3090、38万でも普通に売れるんだろうな
878承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 08:51:53.81ID:6IV8mAiJ >>864
゙一番゙儲かるってそのシナリオで収益を最大化するならマイニングをいつ止めるかが重要何だけどそれが予想できないだろう
゙一番゙儲かるってそのシナリオで収益を最大化するならマイニングをいつ止めるかが重要何だけどそれが予想できないだろう
879承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 09:09:56.46ID:mzF3kXlm てか金融商品触っときながら出川バブルと今回の区別もついてないのが多いのな
FOMC見る限り今年いっぱいはまず大丈夫だろ
FOMC見る限り今年いっぱいはまず大丈夫だろ
880承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 09:28:21.32ID:rRo+D8qs ビットコイン自体何の役に立つのか分からないし使ったこともないけど儲かるから掘ってるだけやしな
881承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 09:37:49.03ID:BYGY6Wl3 仮想通貨経験3年未満はマイニング禁止、生後30歳未満はマイニング禁止、など社会のルール作りが必要になって来るのかもな。
882承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 09:43:09.22ID:8w/a3q4l そんなルール作っても無駄だろ
だいたいどうやって取り締まるってんだよアホか
だいたいどうやって取り締まるってんだよアホか
883承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 09:49:43.80ID:Oyrq+tUf そんな意味の分からないルールより俺の口座に一人一円振り込むルールを作りたい
884承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 09:50:40.45ID:4xcpMBgi 自分を対象に入れようとしてるんだけど
30歳過ぎのやつがこんなアホなこと言ってるなんて悲しすぎる
30歳過ぎのやつがこんなアホなこと言ってるなんて悲しすぎる
885承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 09:54:14.91ID:LB/MH17g 頭悪いんだろうな
偏差値とかIQで縛った方が良いかもしれんね
偏差値とかIQで縛った方が良いかもしれんね
886承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:09:36.12ID:xYfo9rDu 高校で確定申告のやり方とか教えて欲しかった。
減価償却とかわからんぽぉ
減価償却とかわからんぽぉ
887承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:10:10.20ID:UN0jPsE4 改正マイニング法案
・身長175cm未満は禁止
・視力1.0未満は禁止
・旧帝大卒未満は禁止
・長男は禁止
・関西人は禁止
・既婚者は禁止
・シン・エヴァ観てないヤツは禁止
・身長175cm未満は禁止
・視力1.0未満は禁止
・旧帝大卒未満は禁止
・長男は禁止
・関西人は禁止
・既婚者は禁止
・シン・エヴァ観てないヤツは禁止
888承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:10:22.07ID:UN0jPsE4 888
889承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:15:26.46ID:vaduc+KE 経費なんて分からなくても買ったものの領収書の額面ベースで取り敢えず出しておけばいいよ。
問題あればわかりませんでしたで済むし今まで連絡来たことないな。
問題あればわかりませんでしたで済むし今まで連絡来たことないな。
891承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:20:02.38ID:LB/MH17g なんか今レートバグってね?
415MH/sで20万/月とか出てんだがw
415MH/sで20万/月とか出てんだがw
892承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:20:25.34ID:UN0jPsE4 靴磨きどもが皮算用しだすとかもう末期だね
893承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:22:03.67ID:Oyrq+tUf また来年の1月1日に答え合わせをしようじゃないか
894承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:22:19.64ID:AMxe0MKT 6700xt今日発売じゃないのか?
てかハッシュレート43mh/sと思ったより低いのね
買うか迷う。買えるかしらんけど
てかハッシュレート43mh/sと思ったより低いのね
買うか迷う。買えるかしらんけど
895承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:22:37.95ID:BYGY6Wl3 >>885
そう考えると高学歴エリートが炭鉱夫をやるのは違和感があるな。
ジャグジーで寛いで風呂上がりはガウンを羽織って東京タワーが見えるリビングでロッキンチェアーでワイングラスを片手に葉巻を燻らせているイメージ。
よって、高学歴はマイニング禁止。
そう考えると高学歴エリートが炭鉱夫をやるのは違和感があるな。
ジャグジーで寛いで風呂上がりはガウンを羽織って東京タワーが見えるリビングでロッキンチェアーでワイングラスを片手に葉巻を燻らせているイメージ。
よって、高学歴はマイニング禁止。
896承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:25:38.76ID:CcEg9MVP 炭鉱夫はGPUでマイナーは悪徳工場長だろ
897承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:27:18.48ID:UN0jPsE4 男の身長コンプは異常だからチビは例外なく性格が悪い
学歴って見た目じゃ判らんけどチビはそこに居るだけでチビって判るからな
メガネコンプもあるな?そんなわけでチビメガネはマイニング禁止だ、つーか死ね
学歴って見た目じゃ判らんけどチビはそこに居るだけでチビって判るからな
メガネコンプもあるな?そんなわけでチビメガネはマイニング禁止だ、つーか死ね
898承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:30:18.79ID:UN0jPsE4 デカ女も性格最悪だから全員死ね
899承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:30:43.88ID:zmBwQFpd でも童貞は禁止しないところに草を禁じ得ない
900承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:35:22.24ID:UN0jPsE4 DTは純血を守る聖人君子だから非DTはマイニング禁止だ
901承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:35:57.13ID:MbKlY47V 俺は186cmで同棲してる彼女174cmだわ
彼女優しい性格良いよ
彼女優しい性格良いよ
903承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:43:31.41ID:NEaXbCSu うーん、お前はマイニング禁止!w
904承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:46:17.20ID:YoRkvKfk >>900
純潔、な。
純潔、な。
905承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:49:23.46ID:BYGY6Wl3 >>900
競走馬みたいなもんか。
競走馬みたいなもんか。
906承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 10:58:12.74ID:TJ6bzwZ7 これがこうどなじょうほうせんですか
907承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:01:23.12ID:0Zzwxr1q ガキ多すぎ、きっしょ
908承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:03:03.39ID:LB/MH17g とガキが申しております
909承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:08:35.11ID:bSQS9sH+ ガキが…舐めてると掘るぞ(´・ω・`)
910承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:13:25.61ID:mMpNVBAQ DTマイニングってあそこを掘るって意味かと思ったわ
911承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:15:48.47ID:2vbA3q6L 靴磨きはさとしみたいな不勉強のクソバカ転バイヤーやろ
912承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:21:16.48ID:zmBwQFpd やっぱ掘る時も相手は若い方がいいのかな
913承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:22:28.56ID:TlotEuvz さとしは3060転売で最初バカにされてたが結果的には転売成功したじゃん
損切りせず開発者向けドライバでるまで粘ったのが凄いわ
損切りせず開発者向けドライバでるまで粘ったのが凄いわ
914承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:28:17.51ID:LbjpPHfb915承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:33:40.33ID:LB/MH17g 10万出すなら3070か6800の方が良いわ
それか同等の値段で5700XTをフリマアプリかヤフオクで買う
それか同等の値段で5700XTをフリマアプリかヤフオクで買う
916承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:40:23.57ID:rRo+D8qs 6700xtもスペック上は結構MH/s出そうな気がしたけどなぁ
結局マイニング性能はスペックから見るの無理なんかね
結局マイニング性能はスペックから見るの無理なんかね
917承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:41:20.02ID:8LhHFCjD さとしは最初から突破されると思ってたんだな
バカなのはお前らの方だった
バカなのはお前らの方だった
918承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:45:30.19ID:zmBwQFpd >>917
だったら最初から出品してないってw
だったら最初から出品してないってw
919承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:46:31.63ID:7da+uZgA チビなやつって身長のせいか男女関係なくイキってるやつ多いよな
背高いほうが温厚なやつが多い
背高いほうが温厚なやつが多い
920承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:48:18.70ID:POMaVbIb さとし様はまずバカのふりをして、さとし’sショップの知名度をあげ
3060と言えばさとしというブランドを築きあげた知将よ
3060と言えばさとしというブランドを築きあげた知将よ
921承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:50:49.50ID:TlotEuvz ネタ出品で晒されてまとめサイトや嫌儲にスレがたつとアクセス急増すると出品物が売れやすい
過去の転売スレにもこんなのがわんさかいた
さとしは狡猾なんだわ
過去の転売スレにもこんなのがわんさかいた
さとしは狡猾なんだわ
923承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:54:23.40ID:oMSEZAf1 もしかしてnhてラデ5700xtのステータス監視出来ない?
924承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:54:31.83ID:NIajDWZF ここだけの話、あのサトシと同一人物だからな
925承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:55:58.29ID:LB/MH17g >>916
メモリインターフェースと
メモリ帯域が5700XTの256bit、448GB/sに対して6700XTは192bit、384GB/sだから性能が低いのは予想されてたけどね
ここまで伸びないとは思ってなかったがw
メモリインターフェースと
メモリ帯域が5700XTの256bit、448GB/sに対して6700XTは192bit、384GB/sだから性能が低いのは予想されてたけどね
ここまで伸びないとは思ってなかったがw
926承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 11:56:09.95ID:YoRkvKfk >>924
このサトシはナニモンゲットしたんだろうな
このサトシはナニモンゲットしたんだろうな
927承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:05:51.45ID:Xif0vXEj 1660S追加したんだが、24MHしかでない。ABでメモリ+1100、コアクロック-150で設定。ハズレ個体?詳しいひと教えて下さい。
929承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:09:22.97ID:xOkUeeqm 一度クイックマイナーで動かしてみては
931承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:12:24.90ID:zmBwQFpd お前らは優しいなあ
932承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:14:16.09ID:CH3Yib7k933承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:15:08.71ID:WTCeUlp5 もう1660sはテンプレいれとけよ
934承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:26:51.04ID:Xif0vXEj >>929
QM最適化で、メモリ+1000、24MHでした。。。
QM最適化で、メモリ+1000、24MHでした。。。
935承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:30:01.34ID:Xif0vXEj >>930
メモリのメーカーはどこを見れば分かるの?個体は玄人志向の1660Sです。
メモリのメーカーはどこを見れば分かるの?個体は玄人志向の1660Sです。
936承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:31:28.84ID:Oyrq+tUf 98wって本当に?
98wなのに58度/71度まで上昇してるのが気になる
98wなのに58度/71度まで上昇してるのが気になる
938承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:33:07.33ID:caBqis/S939承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:39:40.76ID:ZNxhq6lX 1660sの情報すら調べられんやつは出金できんのか
940承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:40:27.27ID:2bcOU90R941承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:44:10.13ID:nw37svJ6 nicehashが簡単過ぎるんよな
単にマイニング開始するまでならかなり壁が低い
単にマイニング開始するまでならかなり壁が低い
942承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 12:58:36.27ID:YoIuWWel マイニング最適化の前にトイレの電気LEDにすべきだし
こまめに消すべきだよね
こまめに消すべきだよね
943承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 13:02:44.43ID:hxCwZU+L944承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 13:06:16.15ID:YoRkvKfk >>942
省電力ついでにネタ拡散。
nvidiaのエッジコンピュータjetson nanoで掘れるらしい。nicehashはプール扱いね。
こいつはかなりの省電力なので太陽光パネルとバッテリーくらいで多分動く。そして金にはならない。
https://qiita.com/zono_0/items/8f765d8c748aa5e9d813
省電力ついでにネタ拡散。
nvidiaのエッジコンピュータjetson nanoで掘れるらしい。nicehashはプール扱いね。
こいつはかなりの省電力なので太陽光パネルとバッテリーくらいで多分動く。そして金にはならない。
https://qiita.com/zono_0/items/8f765d8c748aa5e9d813
945承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 13:06:23.21ID:P4d7AW5v946承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 13:10:05.97ID:hxCwZU+L >>943
ちな、何もいじらずノーマル状態で20MH。今すぐ売るべきか
ちな、何もいじらずノーマル状態で20MH。今すぐ売るべきか
950承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 13:47:23.74ID:22J1vxYP >>915
RX5700XTは不良率半端ないからフリマなんかで買うと痛い目にあうので賛成できんよ
RX5700とRX5700XTの不良率みたいなのでググってみ
RX6800は悪い話は聞かないがサポート面がAMDと言うのが不安のが残るわ
ドライバ糞だし
>>916
メモリ帯域が192bitで12Gメモリだからそこがどう出るか
チョットググったらこんな記事もあったな嘘か真かしらんけど
https://gazlog.com/entry/radeon-rx6700xt-mining-perf/
同じ192bitの3060の方が約2割ハッシュレート良いのが謎だわ
RX5700XTは不良率半端ないからフリマなんかで買うと痛い目にあうので賛成できんよ
RX5700とRX5700XTの不良率みたいなのでググってみ
RX6800は悪い話は聞かないがサポート面がAMDと言うのが不安のが残るわ
ドライバ糞だし
>>916
メモリ帯域が192bitで12Gメモリだからそこがどう出るか
チョットググったらこんな記事もあったな嘘か真かしらんけど
https://gazlog.com/entry/radeon-rx6700xt-mining-perf/
同じ192bitの3060の方が約2割ハッシュレート良いのが謎だわ
951承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 13:53:24.12ID:LB/MH17g952承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 13:53:45.34ID:BsFSGcMm 今のレートだと効率よりハッシュレート上げた方がお得だよね
雑な計算だけど60MHで1ヶ月18000円ぐらいだから1MHで300円 1Wを1ヶ月で20円ぐらいだから15W/MHまでなら得だし
雑な計算だけど60MHで1ヶ月18000円ぐらいだから1MHで300円 1Wを1ヶ月で20円ぐらいだから15W/MHまでなら得だし
955承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:08:59.95ID:v+nH8tUW956承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:17:46.98ID:6cy5rc+5 効率が効くのは温度、すなわち寿命かな
自己満だけど
自己満だけど
957承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:20:20.61ID:xnHvRWAT QMの自動OCって完走させたあとログ見て設定打ち込まないとだめなん?
絶対値表示でわかりにくいんだけど
絶対値表示でわかりにくいんだけど
958承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:23:24.99ID:s5bJB3PF 買えば買うほど効率があがる…
3090が欲しくなってきた
3090が欲しくなってきた
959承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:25:49.80ID:LbjpPHfb 今の30万する3090だと回収が非常に大変そうだな
960承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:27:17.16ID:HdepbVlt961承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:28:34.47ID:LB/MH17g 3080の方が効率良いよ
値段が10万以上離れてる割にハッシュレートは20MH/s程しか変わらない
値段が10万以上離れてる割にハッシュレートは20MH/s程しか変わらない
962承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:42:13.22ID:BYGY6Wl3 しかし、実際に設備投資を回収できてる人ってどのくらいいるのだろうな?
俺はながらマイニングなので電気代だけだが(いきなり利益が出る)、しょぼいスペックでも専用に組んだら20万円くらいは行くだろ?
利益が出るまで2年くらい掛かりそうなんだが。
俺はながらマイニングなので電気代だけだが(いきなり利益が出る)、しょぼいスペックでも専用に組んだら20万円くらいは行くだろ?
利益が出るまで2年くらい掛かりそうなんだが。
963承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:45:56.39ID:rRo+D8qs グラボ次第だけど1台20万なんかいかんやろ
グラボ2枚とその他諸々で16万、1ヶ月あたま電気代払っても2万程度浮くから8ヶ月もあれば投資分は回収出来る
グラボ2枚とその他諸々で16万、1ヶ月あたま電気代払っても2万程度浮くから8ヶ月もあれば投資分は回収出来る
964承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 14:48:48.00ID:CcEg9MVP 月20万円だとRTX3080が8枚ぐらい有れば行くんじゃね?
966承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 15:02:06.11ID:UNBu9S6l 2060SをOCTuneで設定するときに、Core ClockとMemory Clockは反映されるんだけど、
Power Limitだけ何入れても反映されない
AfterburnerでPower Limitを変更すれば、その値になるんだけど、そういうものなのかな?
3060と1660Sは問題なく設定できてるんだけども
Power Limitだけ何入れても反映されない
AfterburnerでPower Limitを変更すれば、その値になるんだけど、そういうものなのかな?
3060と1660Sは問題なく設定できてるんだけども
967承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 15:42:36.28ID:bf8L2o8/968承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 16:12:42.02ID:BYGY6Wl3969承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 16:20:47.86ID:9qBGcM9b 転売ヤー価格だと今は20万/枚くらいだから160万くらいかね
チューニングすると200W/枚だからまぁそんなに熱くはないかな
チューニングすると200W/枚だからまぁそんなに熱くはないかな
971承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 16:31:13.21ID:LbjpPHfb972承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 16:52:43.00ID:bSgUW6Iy 暖房器具の役割を果たしてた間のコスパは異常だったが…
973承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 17:00:44.04ID:6Whoe8kt マイニングサウナ
974承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 17:02:58.73ID:G8VR9/uI 夏の間はさすがに俺は掘るの中断する予定だけどここのガチ勢たちはクーラー全開にしながらぶん回すんだろうな
尊敬するぜ
尊敬するぜ
978承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 18:10:32.19ID:UNBu9S6l979承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 18:23:41.25ID:CH3Yib7k980承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 18:31:34.94ID:RGfrYoW9 仕事中にリグがオフラインになると燃えてないか不安になるな!
もう一つのリグが無事だから最悪の事態ではないくどさ
もう一つのリグが無事だから最悪の事態ではないくどさ
981承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 18:58:19.80ID:s4vwtBGv やすもんのwebカメラでいいから鯖に向けときw
982承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 18:59:12.24ID:rRo+D8qs pcケースにスプリンクラー付けとけば安心や
983承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 19:06:05.39ID:WCT4Ctxl 24時間ログインがない場合燃えるようにしてある
984承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 19:12:21.75ID:RGfrYoW9 消火弾でもラックの上に設置しとくか?
昔は壁に固定して炙られると炸裂する消火弾とか売ってたな
昔は壁に固定して炙られると炸裂する消火弾とか売ってたな
985承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 19:35:54.64ID:Oyrq+tUf マザボやグラボからの発火くらいなら
部屋の真ん中にPC置いてやっすい耐熱板で敷いて四方を囲むだけで十分だよ
部屋の真ん中にPC置いてやっすい耐熱板で敷いて四方を囲むだけで十分だよ
986承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 19:54:54.01ID:kfN1orr0 >>940
ゾタのハイニックス1660s仕入れたが30mhs、80wだな。一瞬31出る時もある感じ
パリットは安定して31mhs、78w。これもハイニックス
パリットは大きさでファン冷却分得してる。ゾタは小さいけど最近買ったから高かった損した気分
ゾタのハイニックス1660s仕入れたが30mhs、80wだな。一瞬31出る時もある感じ
パリットは安定して31mhs、78w。これもハイニックス
パリットは大きさでファン冷却分得してる。ゾタは小さいけど最近買ったから高かった損した気分
988承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:14:03.59ID:GVysNs0y989承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:17:55.74ID:FBCqhCTT991承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:28:32.81ID:FOI0FNMX plitは安っぽいけどパリッと冷える
993承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:36:06.87ID:Y2ydNwE1 よくよく考えもせずにGaming rock買ったけど大勝利だったわ
98MH/sで170Wやからね
98MH/sで170Wやからね
994承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:38:22.16ID:9mipMBrT いいなあ
997承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:50:41.65ID:Y2ydNwE1 gigaの3080は220Wやからねぇ
天使ちゃんまじ天使だけど外観は嫌い
天使ちゃんまじ天使だけど外観は嫌い
998承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:52:17.57ID:nUeRBsO7 RTX3060の設定について質問していいですか?
999承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:52:30.16ID:fK1NFtWY >>986
おなじzotacでも違うんだな
ちなみにQMのMIDだとmem-500で60w台の26MH/sになる
パリットは3070のGamingPro持ってるけど消費電力は低めだね
パリット優秀なんかねー
おなじzotacでも違うんだな
ちなみにQMのMIDだとmem-500で60w台の26MH/sになる
パリットは3070のGamingPro持ってるけど消費電力は低めだね
パリット優秀なんかねー
1000承認済み名無しさん
2021/03/18(木) 20:54:44.08ID:Jldd7Bx8 質問良いですよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 22時間 20分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 22時間 20分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- ハゲ「おくしゅりしゅごい♡お金払うからもっと♡もっとくだひゃい♡」
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
