【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:36:53.33ID:pRxuF4Di
前スレ
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/

次スレは>>970が立てて下さい。980以降は誰でもOKです。

#####以下引用#####
公式 https://www.nicehash.com/

Q1 Nicehashとは?
簡単に説明すると「ハッシュレートの取引所」。
流れとして、BTCを入金=>ハッシュを購入=>プールにハッシュを送る。または、ハッシュが購入される=>パソコンでハッシュを生成=>Nicehashに送る。

Q2 儲かりますか?
「儲かる」などと安易に言わないが「儲けやすい」とはいえる。
大規模な設備投資が必要ない事、青海なので競争相手が少ない事、そして日本語の記事により知識を得やすくなると予想されるからだ。

Q3 使用上の注意点はありますか?
どのハッシュを買い、どのコインを掘るかが重要だ。
日本の電気代は世界の中でも高い部類に入るので売る以外に選択肢は無いと判断していい。周りで話題になっているのはBeam, Grinあたりであろうか?
ハッシュもBTCペアの取引高もボリュームがある事が重要だ。

Q4 コツはありますか?
人は儲かる話を手ぶらで話さない、例え話しても裏があると考えていい。
そんな中でうまいコインを見つけるには、とにかく周りで話題になっているコインを調べる事が重要だ。そしてコインのペアのある取引所を抑えておくことが重要だ。
ボリュームがあるなら0.5BTCを一気に稼ぐこともできる。でも基本はちまちまハッシュを購入してちまちまコインを採掘するのが良さそうだ。

Q5 なぜこのようなスレを建てたのか?
日本は良くも悪くも仮想通貨先進国にもかかわらず英語という壁があるばかりにNicehashまでたどり着けない人が多い。
もう国産コインを買って値上がりを待つのは古い。新時代に遅れずついて行こう。
ただ、HYIPのようにお金を入れて増えるのを待つばかりでは上手くいかないのが現状だ。だから情報交換用にこのスレを建てた。

#####引用終わり#####
2021/03/09(火) 23:57:38.85ID:D41PFPzD
みんな橋本のアルゴリズムなに使ってる?
phoenixはしばらく使わないとして
3080が4台リグでnbminerとexcavator比べると
nbの方がハッシュレートが2%ほど高い
43承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:57:42.42ID:pYOfXUUU
英文の意味とかじゃなく引き出せないってどういうことだって意味なのではw
2021/03/09(火) 23:59:16.67ID:7qU64l+V
橋本のアルゴリズムは橋本
2021/03/09(火) 23:59:28.09ID:55j2ZsbT
>>38
>>41
更新したら行けたわ焦った
ありがとう
2021/03/10(水) 00:00:32.87ID:GPlTH7+w
>>44
Hashimoto is Hashimoto
2021/03/10(水) 00:00:47.18ID:xlPk3gUm
あぁプラグインか
2021/03/10(水) 00:04:38.41ID:B+CuVlz3
2段階認証で端末2つ持ってなくてバックアップできないって人は
Authy使えデスクトップ版もある
2021/03/10(水) 00:07:28.71ID:uJ6SasHq
>>34
諦めてそうした!サンクス
2021/03/10(水) 00:10:10.38ID:N2TDsyv5
いつもこのくらい掘れたらいいのに
2021/03/10(水) 00:13:37.10ID:AWZB+mH0
2段階認証ってバックアップコードを保管しとけばスマホ壊れても大丈夫なんじゃないの?
2021/03/10(水) 00:22:13.40ID:vTACf2F4
そうだよ
2021/03/10(水) 00:30:35.81ID:VzVnb19A
>>42
Nicehash quick-miner

↑これが一番稼げる。

NHOS,その他試したけど。
2021/03/10(水) 01:05:41.83ID:bnpyUn6f
>>23
自分の過去行った出金履歴しかないです。

うーん。なんでだ?
2021/03/10(水) 01:50:30.14ID:vMXm6oDs
2日前から安定してすんげー掘れてる
25%増しぐらい
2021/03/10(水) 01:50:57.73ID:fYjF4+qb
これもすべてフェニックスってやつが悪かったんだ!!
2021/03/10(水) 02:01:30.36ID:UUqBUh5z
実際不死鳥騒動後から掘れるようになったような気がするけど偶然かね
2021/03/10(水) 02:05:17.21ID:tj4c3+SZ
>>48
俺もAuthy使ってるけどマルチデバイス対応なのが有能すぎる。
サイトによってGoogle authとか書いてあるけど普通に互換あるから問題ない
2021/03/10(水) 02:15:58.47ID:KYr7bRED
え、みんなNHのあの糖質全開のやつ信じてんの
Phoenixの作者戻ってきたのに
60承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 02:26:23.62ID:yLV6EOur
とはいえフェニックス使用者は今回の騒動で減りはしても増えはしないだろうな
2021/03/10(水) 02:29:41.76ID:vvmtX6ts
>>22
authy 使えば?
2021/03/10(水) 02:43:58.04ID:6NdmrHJB
採掘量は他のプールでも増えてるっぽいし、単純に相場の値上がりで取引量が増えたのかね
63承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 03:46:14.29ID:jtthR5fv
え?
RTX3080 180000ぐらいで買ってきた俺って
もう、負け組確定?
64承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 03:56:50.62ID:yLV6EOur
>>63
最近マイニング始めたやつ全員負け組だから大丈夫
2021/03/10(水) 04:05:36.68ID:W+Pj3Ask
18マンってたけーな
2021/03/10(水) 04:13:13.61ID:q8qmVRof
3月新規も黒字になるかどうかは相場次第だな。悪い時もあるし良い時もある。要は忍耐力だよ。今からでもリグの面倒見るのが好きなやつは常に勝ってる
ただ儲けたい奴で思った数字が出ないときにヒス起こすような奴は参入前から負けてる。そういうこと
67承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 04:32:59.83ID:VfURz6/3
いま3080ってそんな値段すんのか
今3090って30万ぐらいいってんのか?
68承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 04:38:39.64ID:jtthR5fv
耐えろって事っすね、、、
3080ヤフオクで18から20ぐらい
2021/03/10(水) 04:43:53.27ID:x950ZZLa
日曜に3080店頭で11万で買ったからそいつ転売ヤーから買ってるでしょ
2021/03/10(水) 05:52:39.11ID:vTACf2F4
http://imgur.com/cZGYPk6.jpg
落札相場 直近分

たけぇ盆栽だなぁ
2021/03/10(水) 06:07:15.79ID:+R2aLVDD
3080店頭11万なんて余程の幸運か張り付き監視しないと買えないよ
2021/03/10(水) 06:10:53.34ID:q8qmVRof
11万12万が3080発売日の適正価格だからな
2021/03/10(水) 07:02:46.41ID:4PKpNqSr
>>68
転売ヤーから購入した時点でクソ。
2021/03/10(水) 07:06:44.34ID:is9V8HwF
>>72
ひぇー
75承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 07:13:01.93ID:bzg8xZ02
そんなに安かったんだ。
2021/03/10(水) 07:17:34.32ID:7v6r1JLp
普通の自作er感覚ならask税乗ってて割高
安く上げるために個人輸入してる奴が多かった
それが今では
2021/03/10(水) 07:19:05.36ID:l+kjA+Th
テンバイヤーからものを買うやつはテンバイヤーの資金提供者で同じ穴のムジナ。
マスクもイソジンも消毒用アルコールもトイレットペーパーも買いにくくしたのはコイツらだったの思い出せ、まだ1年たってないぞ。
2021/03/10(水) 07:23:46.80ID:4PKpNqSr
>>76
今回もEVGA買おうかと思ってたけど狙わなくて良かった。海外はもっと悲惨な状況だもんね。
2021/03/10(水) 07:23:52.03ID:is9V8HwF
ほんとそれ
転売ヤーから買わないことで
こまらせてやりゃいいのに。。
どうせ電源交換とかもできないキッズなんだから
そのお金でアルトコイン買った方が儲かるよっていう
2021/03/10(水) 07:33:25.60ID:QgutPrT1
ちょっと前なら秋葉の某ショップで3060tiが売ってて、「66,000円は高いなあ。ヤフーショッピングなら実質4万円代だったからツラい」とか思いながら買ってた。
2021/03/10(水) 07:49:04.86ID:776UU0cH
地方だからかな
地元の店舗に電話したら3070あったから普通に8万で買えたわ
2021/03/10(水) 08:22:24.45ID:5d2PDY/u
うちとこもそこそこな地方都市だが、先週まで3070はあったな
今週入ってから全く見なくなったが
2021/03/10(水) 08:23:44.41ID:AcwPPKXO
>>81
3070はちょこちょこあるよね
80は見ねーんだよな
2021/03/10(水) 08:35:36.54ID:1C7lHbu4
>>73,77
禿同
2021/03/10(水) 08:46:33.01ID:x950ZZLa
九州だけど、
先週金曜と日曜に店舗に80あったよー
ぼちぼち入荷してるのでは?
2021/03/10(水) 09:07:57.75ID:FwCwEjIF
溜まったから手数料無料はよ
2021/03/10(水) 09:13:33.88ID:nM3GsndL
無印3060買ったけど手持ちの2060SUPERより外装からしょぼくて泣いちゃった
2021/03/10(水) 09:18:26.23ID:xKSMokTM
>>87
そらスーパーサイヤ人が無印より弱そうだったら寂しいだろ
2021/03/10(水) 09:25:52.50ID:wypCSv+A
>>87
マイニングもしょぼくて2度泣き
90承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:29:15.98ID:ZwDnKWyx
6900xtでNB橋本掘ってるんだけど、63MH/140W、Core54℃/HotSpot62℃、FAN22%ってチューニング成功?当たりクジなんかな?
2021/03/10(水) 09:30:33.61ID:wypCSv+A
>>83
田舎は3/4(金)に3090が1個だけ入荷してそれから月曜日まで売れなかった物を俺が買った。
その店曰く「もう入荷しないでしょう」って言ってた。なんでかわからんけど。
2021/03/10(水) 09:33:27.39ID:wypCSv+A
>>90
ドゾー
https://www.nicehash.com/mining-hardware

なんで6900xtが6800xtより下なのかがよくわからんが。
2021/03/10(水) 09:43:27.26ID:oP3Db5f6
BTCまた600万に戻したな
94承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:46:18.15ID:ZwDnKWyx
>>90
そうそう。
公式の推奨OCにすると220W食って6800に負けるんよね。多分6900xtの設計がコア数ギリギリ詰めすぎて、電力効率が悪くなってるらしい。
2021/03/10(水) 09:58:43.33ID:TKtrTN5z
うちのRX6800無印は110Wで62MH/sくらいだから、結局はメモリ側がボトルネックになっててRX6900XTと殆ど差がつかないってことかな
なにせクロック1250MHzくらいで十分なんだもの
2021/03/10(水) 09:59:12.85ID:wypCSv+A
おれ3090もうLiteで動かすわ。グラボに壊れて欲しくないし。
VRAMずっと100℃オーバーで動かしてたら1か月で壊れる気がするし。
2021/03/10(水) 10:05:18.57ID:YbSHmpNH
自分でチューニングするよりクイックマイナーの方がグラボにやさしいね
ファンの回転数さえいじれればなぁ
2021/03/10(水) 10:06:00.68ID:Vdq412mk
>>97
設定すればいいじゃない
99承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:06:23.61ID:bzg8xZ02
>>96
ウチも3090だけは過保護にしてるよ。
2021/03/10(水) 10:08:16.60ID:6NdmrHJB
つっても3090でちまちまやってたら原価回収なんて途方もなさそうな
2021/03/10(水) 10:08:30.70ID:N2TDsyv5
>>97
OCTuneからブラウザの設定ページに飛んでセレクトにチェック入れつつ目標GPUVRAM温度入力してAll押せば温度調節できますよ
2021/03/10(水) 10:12:17.70ID:wypCSv+A
>>100
3090をLiteで動かして1日1200円で考えると
8か月で\288,000-だ。
私は1日約2000円だから5か月で回収。
2021/03/10(水) 10:14:07.72ID:TKtrTN5z
ヤフオクで6万弱で買ったRX5700が優秀で驚き
TRminerで52MH/s、120Wでしっかり稼いでくれる
2021/03/10(水) 10:17:40.45ID:vMXm6oDs
>>102
3080で1000円前後なのに3090で2000円もいく?
森杉じゃない?
2021/03/10(水) 10:22:00.87ID:wypCSv+A
>>104
ごめ、3090以外のほかのグラボも動いてるから私の場合は総計で2000円。
他のは元からあったグラボだし。マイニングの為に特別に買ったグラボが3090だし。
2021/03/10(水) 10:23:17.98ID:KYr7bRED
3090無料にするためにマイニングするのいいよね
2021/03/10(水) 10:28:12.36ID:dJuwi0/W
1週間、NiceHashやめてPCの電源落として棚にしまっておいてみた。
開放感がすごい。
何もしなくていいとは言え、
24時間、頭から「どれか止まってるんじゃないか」
「報酬がどれくらいになってるだろうか」が離れなくて
相当負担があるぞこれ
2021/03/10(水) 10:28:13.93ID:AcwPPKXO
>>103
優秀やね。6マン弱なら速攻元取るね
2021/03/10(水) 10:30:31.53ID:TKtrTN5z
>>108
今見たら6万では買えない相場だからラッキーだった
RX570の2枚を差し替えたから、それを売ってしまう予定なので実質2万くらいだしね
110承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:34:02.04ID:WMfr8uP/
>>107
せやな。好きなだけ休んだらええ。
一人情シスみたいなもんだからキツいよな。
2021/03/10(水) 10:35:10.47ID:TKtrTN5z
俺は収益予想をウッキウキして見てるけど、いろんな感じ方があるんだなぁ
2021/03/10(水) 10:40:35.73ID:Pe3wbeno
昨日スマホ突然の死で2FAバックアップコードとQRをスマホ本体ごと飛ばしちゃったとカキコした者です。

朝起きたらNicehashから
「OK。念の為バックアップコードある?有るならそこから復旧してね。無いなら今から再設定用のフォームURL送るね。それは1回だけだから慎重にね」って事で、早速色々と入力して送信してきたよ。

愉快な写真は無く

パスポートか、IDカードの裏表の写真と、FaceID登録時みたいな顔ぐるりとスマホデビュー撮影する機能でしたよ。

親指立ててナイスハッシュ!は出来なかったよ。
ガチの個人情報提出させられるよ。

諸々送信したから今Nicehash側で確認してくれてて順次処理が進んで諸々通過すれば2FA解除されるとのこと。


以後はの2FAはGoogleAuthenticは使わず、アプリ側でバックアップ出来る物を使うよ。
さらに、バックアップコードはクラウドや外付けストレージに保管するよ。

現在そんなの保管してねぇよって人は、一旦管理画面から解除して、再設定⚱すればバックアップコード表示されるから保管すれば良いのでは無いかな。

この情報ググっても出てこないんだよねぇ。

取り急ぎ報告なので乱文、長文申し訳ない。
2021/03/10(水) 10:41:50.22ID:wypCSv+A
>>107
な ぜ こ こ を 見 て る 。


毒抜けきってないぞ。スレも見なないようにしないと完璧に開放されないぞ。
タバコやめてパイポを銜えてるようなもん。
私はDQWトップランカーだったけどやめてスレ、情報系サイトも見てないし。
2021/03/10(水) 10:43:05.56ID:oCBH5HQ5
>>107
マイニングやめて時間ができたんだし、たまってるBTCでアルトコイン買ってみたら?
2021/03/10(水) 10:44:00.62ID:G7fp20P6
仮想通貨チャート見る方が心臓に悪いぞ
2021/03/10(水) 10:47:18.48ID:Pe3wbeno
>>112
って長文書いてたら無事に検証完了の画面になった。

管理画面のSecurityではまだ2FA残ってるから
焦らず落ち着いて復旧反映や連絡を待とうね。

海外のサービスにしては対応がめちゃ速いと思う。
感謝やで
117承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:51:00.53ID:QG9xrKfQ
QuickMinerを使いたいけど、メモリクロックもファン回転も何もかも自分で設定コントロールしたいんだけど、これって出来ますか?
出来るなら普通盤から移行したい。
というか普通版でexcavatorと橋本だけプラグイン許可したら同じ効果ですか?
2021/03/10(水) 10:54:44.71ID:FU71stqG
600万ワンタッチして580万まで下落したけどまた上がってきてる。
まだまだ上昇トレンドやね。
2021/03/10(水) 10:55:12.83ID:vMXm6oDs
とりまgmo開設した
2021/03/10(水) 10:59:05.04ID:FU71stqG
>>117
MANUALにすれば何でも設定出来る。
取り敢えずインストールして試してみれば?
その際ABは無効にしないとダメ。
だけどMEDIUMの自動設定が優秀過ぎて自分はそれに移行した。
2021/03/10(水) 11:07:04.93ID:vMXm6oDs
3070が12万で売ってたから飛びつきそうになった
間隔がマヒしてるよあぶねー
122承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:12:36.52ID:yLV6EOur
1個質問させて
QuickMinerで自動設定した場合、同じ製品でも個体差を考慮して最適化してくれる?
それとも紋切型に、例えば1660sならメーカーが違っても同じ設定が適用される?
2021/03/10(水) 11:23:05.49ID:NZljFSqG
コイン転がし始めて改めて思ったけど日本の金融業ってほんとヤの人のやり口だなあ…
2021/03/10(水) 11:24:54.48ID:mBVQFb2V
これって掘る対象をビットコインからイーサリアムに変更することは狩野なのでしょうか。
あくまでもビットコイン->イーサリアムを購入になるのでしょうか。
2021/03/10(水) 11:27:52.00ID:3gGFDb4h
公式の24hバグってるせいで100MH/sで年間1.7BTCとか出ててマジで信用できねえ
2021/03/10(水) 11:38:10.64ID:6NdmrHJB
>>124
不狩野英孝です
127承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:45:37.11ID:6QHjhaAg
QM入れてみたけど、1660sのファンが100%回ってる
温度は58度で安定してるけどどうなんだろう
マニュアルにしたらアフターバーナーとかで設定するってこと?
2021/03/10(水) 11:47:01.76ID:mBVQFb2V
>>126
あり狩野英孝さん

半日で190円ほれました。
2021/03/10(水) 11:59:12.41ID:uVM6jBxD
>>121
あと8万足せば箱付きパーツガチャ引けるけどそれもそれで微妙だな‥
2021/03/10(水) 11:59:39.14ID:FU71stqG
>>122
紋切り型で設定だけど随時更新されているらしい。
https://www.nicehashmining.com/archives/397
>>127
QMのOCTuneを使って設定。
ABは基本的に使わない。
https://www.nicehashmining.com/archives/451
2021/03/10(水) 12:01:41.78ID:xpLz5eDh
せっかく1660s手に入ったからオススメのab設定おしえて!
132承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:04:42.04ID:yLV6EOur
>>130
紋切型か、ありがとね!
自分が持ってるのは個体差大きいからQMは見送ろう
133承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:07:29.95ID:6QHjhaAg
QM入れてみたけど、1660sのファンが100%回ってる
温度は58度で安定してるけどどうなんだろう
マニュアルにしたらアフターバーナーとかで設定するってこと?
2021/03/10(水) 12:08:27.79ID:otX00naL
>>133
貴様botか?
2021/03/10(水) 12:09:53.19ID:wypCSv+A
とりあえずCC-200 MC1300ぐらいでやってみたら?
やったところで1日320円が350円に代わるぐらいだと思うけど。
グラボ長く使うために高い設定しなくてもいいと思お。
136承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:10:56.41ID:Dos3V7uv
温度が1番重要だと思うわ
2021/03/10(水) 12:13:21.14ID:Mh3MvcHy
>>124
daggerhashimotoって表示があるなら掘ってるのはイーサリアム
nicehashから支払われる報酬がBitcoinってだけ
2021/03/10(水) 12:18:27.33ID:FL/k4qRE
報酬もイーサで貰えばワンちゃん爆益ありそう
2021/03/10(水) 12:20:02.42ID:FQ8y8qFD
イーサ欲しいならイーサリアム掘るしかないよ。
140承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:22:10.26ID:VahNSQLc
不労所得てなんか良いな
2021/03/10(水) 12:24:44.27ID:mBVQFb2V
>>137

あ、理解しました。

掘ってる対象通貨は勝手に決められて掘り出し作業報酬がビットコインで支払われるイメージですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況