前スレ
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/
次スレは>>970が立てて下さい。980以降は誰でもOKです。
#####以下引用#####
公式 https://www.nicehash.com/
Q1 Nicehashとは?
簡単に説明すると「ハッシュレートの取引所」。
流れとして、BTCを入金=>ハッシュを購入=>プールにハッシュを送る。または、ハッシュが購入される=>パソコンでハッシュを生成=>Nicehashに送る。
Q2 儲かりますか?
「儲かる」などと安易に言わないが「儲けやすい」とはいえる。
大規模な設備投資が必要ない事、青海なので競争相手が少ない事、そして日本語の記事により知識を得やすくなると予想されるからだ。
Q3 使用上の注意点はありますか?
どのハッシュを買い、どのコインを掘るかが重要だ。
日本の電気代は世界の中でも高い部類に入るので売る以外に選択肢は無いと判断していい。周りで話題になっているのはBeam, Grinあたりであろうか?
ハッシュもBTCペアの取引高もボリュームがある事が重要だ。
Q4 コツはありますか?
人は儲かる話を手ぶらで話さない、例え話しても裏があると考えていい。
そんな中でうまいコインを見つけるには、とにかく周りで話題になっているコインを調べる事が重要だ。そしてコインのペアのある取引所を抑えておくことが重要だ。
ボリュームがあるなら0.5BTCを一気に稼ぐこともできる。でも基本はちまちまハッシュを購入してちまちまコインを採掘するのが良さそうだ。
Q5 なぜこのようなスレを建てたのか?
日本は良くも悪くも仮想通貨先進国にもかかわらず英語という壁があるばかりにNicehashまでたどり着けない人が多い。
もう国産コインを買って値上がりを待つのは古い。新時代に遅れずついて行こう。
ただ、HYIPのようにお金を入れて増えるのを待つばかりでは上手くいかないのが現状だ。だから情報交換用にこのスレを建てた。
#####引用終わり#####
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 21:36:53.33ID:pRxuF4Di2承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 21:37:09.32ID:pRxuF4Di グラボOC設定
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
GTX1080の設定
https://www.nicehash.com/blog/post/increase-gtx-1080-1080-ti-titan-xp-mining-perfomance-by-50-percent
報酬計算
https://www.nicehash.com/profitability-calculator
NiceHashのBTC送金手数料が安い時に教えてくれる Discord Bot
https://www.kawaii.games/entry/2021/02/09/001508
nicehash情報
https://www.nicehashmining.com/
Switchbotプラグ(消費電力のログが取れる)
https://www.switchbot.jp/plug
電力計算
https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining
GTX1080の設定
https://www.nicehash.com/blog/post/increase-gtx-1080-1080-ti-titan-xp-mining-perfomance-by-50-percent
報酬計算
https://www.nicehash.com/profitability-calculator
NiceHashのBTC送金手数料が安い時に教えてくれる Discord Bot
https://www.kawaii.games/entry/2021/02/09/001508
nicehash情報
https://www.nicehashmining.com/
Switchbotプラグ(消費電力のログが取れる)
https://www.switchbot.jp/plug
電力計算
https://www.denkikeisan.com/ryoukin/
3承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 21:41:15.45ID:MAxB67d6 >>1
乙
乙
2021/03/09(火) 21:45:25.41ID:LDoeQJp1
p6がすぐ終わってしまったので連投になりますがすみません。
--
おはつです。
今日からはじめました。
で、next pay out で4時間経ったのですが、BTC WALLET BALANCが0のママなのですが、
ここの数字はいつ更新されますか?1日に1回でしょうか。
もしかしたら4時間タダ働きだったのでしょうか。
--
おはつです。
今日からはじめました。
で、next pay out で4時間経ったのですが、BTC WALLET BALANCが0のママなのですが、
ここの数字はいつ更新されますか?1日に1回でしょうか。
もしかしたら4時間タダ働きだったのでしょうか。
2021/03/09(火) 21:51:55.91ID:DPWfxI57
最低1000サトシやぞ
初のお試しなら貯まってなかったんじゃないか
初のお試しなら貯まってなかったんじゃないか
2021/03/09(火) 21:57:37.45ID:JbexbhPW
リグマネージャー開いてもリダイレクトでダッシュボードに飛ばされるけどなんかあったんだろうか
2021/03/09(火) 22:00:59.04ID:lwJn06Jc
私も連投
昨日の21時から今日の21時まで
MiningPaymentの合計は0.00047程度あるのに
BTC wallet balanceは0.0003程度しか増えてない。。
送金もされてないし
勘違いかもしれませんが、ウォレットへの反映が遅れるってある?
>>7
私はリグマネージャ出ますよ。
時々落ちてるね
昨日の21時から今日の21時まで
MiningPaymentの合計は0.00047程度あるのに
BTC wallet balanceは0.0003程度しか増えてない。。
送金もされてないし
勘違いかもしれませんが、ウォレットへの反映が遅れるってある?
>>7
私はリグマネージャ出ますよ。
時々落ちてるね
2021/03/09(火) 22:09:57.70ID:Bs/HRcqi
Exchange rate of 1 SATOSHI = \90,500.00 JPY is used.
2021/03/09(火) 22:16:07.56ID:slWEs1Yo
サトシの出品額そんなになってんの?大丈夫?
11承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 22:16:53.64ID:pYOfXUUU さとし今日も1つも売れず
値段は強気のまま譲らず
値段は強気のまま譲らず
13承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 22:20:57.24ID:nCgn+k02 600万円いきそうだな
2021/03/09(火) 22:30:25.75ID:EW4fGBQC
nicehash quick-minerのほうが儲かる。
ウイルスもなさそうだし。
ウイルスもなさそうだし。
2021/03/09(火) 22:35:45.13ID:3onh0jDU
600万で買ったワイの下手くそビットコインが助かりそうで草
2021/03/09(火) 22:39:08.53ID:7qU64l+V
怖いから円にしたわ
2021/03/09(火) 22:47:20.60ID:iubESPkq
2段階認証って2つのデバイスに登録しとくのが定石じゃないのか?
2021/03/09(火) 23:00:29.65ID:HuFQuArq
デバイス2個持ってない人もおるじゃろ
22承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 23:01:08.07ID:qR7MYKFm 2段階認証ってよく考えたらスマホ破損でアウトだから
エクスポートして2台とも同じ表示確認してバックアップしてるぞ。
エクスポートして2台とも同じ表示確認してバックアップしてるぞ。
24承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 23:02:45.89ID:pYOfXUUU スマホ持ってなくてもブルスタに入れりゃいいのに
2021/03/09(火) 23:02:50.15ID:f0UyqLzo
グラボは買えるのにもしもの時の為のサブ機は買えないんだね
2021/03/09(火) 23:05:06.47ID:LDoeQJp1
>>5,15
レスありがとうございます。
下記のとおりです。
Next payoutは1h57mです。
1.あと、nhm_windowsとNiceHashquick
どうちがうのでしょうか。とりあえずNiceHashquicを常駐させています。
2.一方nhm_windowsだとベンチを測るやつがあるのですが、
これ使う必要あるのでしょうか。
ツベかなんかで測ってから動かす・・・みたいなのを見ましたが・・。
--
UNPAID MINING BALANCE
0.00000916 BTC
? \53.95
BTC WALLET BALANCE
0 BTC
? \0.00
CURRENT ACTUAL PROFITABILITY / 24H
0.00005184 BTC
? \305.31
レスありがとうございます。
下記のとおりです。
Next payoutは1h57mです。
1.あと、nhm_windowsとNiceHashquick
どうちがうのでしょうか。とりあえずNiceHashquicを常駐させています。
2.一方nhm_windowsだとベンチを測るやつがあるのですが、
これ使う必要あるのでしょうか。
ツベかなんかで測ってから動かす・・・みたいなのを見ましたが・・。
--
UNPAID MINING BALANCE
0.00000916 BTC
? \53.95
BTC WALLET BALANCE
0 BTC
? \0.00
CURRENT ACTUAL PROFITABILITY / 24H
0.00005184 BTC
? \305.31
2021/03/09(火) 23:10:18.96ID:XfgiOIL0
ggr
2021/03/09(火) 23:19:05.80ID:HuFQuArq
29承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 23:35:14.74ID:cw8DCsS+ 最悪垢作りなおせばいいか
2021/03/09(火) 23:39:02.95ID:P3fcPXlb
なんだこの報酬は
2021/03/09(火) 23:45:55.75ID:BtQ81rkX
quick minerにしてみた
自動OCするとフリーズするんやけど、おま環?
自動OCするとフリーズするんやけど、おま環?
2021/03/09(火) 23:46:30.56ID:p4LN4Qnf
電源が足りないとか?
2021/03/09(火) 23:48:34.08ID:nCgn+k02
アッ...イクッ(600万円に)
2021/03/09(火) 23:52:26.12ID:55j2ZsbT
出金しようとしたら「btc withdrawals are currently disabled」ってどういうことだ…
2021/03/09(火) 23:53:24.03ID:upnc3LtC
EasyMinerも触ってみようと2時間位ナイス止めてたけど、勿体ないことしたな…
2021/03/09(火) 23:56:11.42ID:XlxjUnIz
BTC=ビットコ
withdraw=引き出し
currently=現在
are disabled=できません
withdraw=引き出し
currently=現在
are disabled=できません
2021/03/09(火) 23:57:38.85ID:D41PFPzD
みんな橋本のアルゴリズムなに使ってる?
phoenixはしばらく使わないとして
3080が4台リグでnbminerとexcavator比べると
nbの方がハッシュレートが2%ほど高い
phoenixはしばらく使わないとして
3080が4台リグでnbminerとexcavator比べると
nbの方がハッシュレートが2%ほど高い
43承認済み名無しさん
2021/03/09(火) 23:57:42.42ID:pYOfXUUU 英文の意味とかじゃなく引き出せないってどういうことだって意味なのではw
2021/03/09(火) 23:59:16.67ID:7qU64l+V
橋本のアルゴリズムは橋本
2021/03/10(水) 00:00:47.18ID:xlPk3gUm
あぁプラグインか
2021/03/10(水) 00:04:38.41ID:B+CuVlz3
2段階認証で端末2つ持ってなくてバックアップできないって人は
Authy使えデスクトップ版もある
Authy使えデスクトップ版もある
2021/03/10(水) 00:10:10.38ID:N2TDsyv5
いつもこのくらい掘れたらいいのに
2021/03/10(水) 00:13:37.10ID:AWZB+mH0
2段階認証ってバックアップコードを保管しとけばスマホ壊れても大丈夫なんじゃないの?
2021/03/10(水) 00:22:13.40ID:vTACf2F4
そうだよ
2021/03/10(水) 01:50:30.14ID:vMXm6oDs
2日前から安定してすんげー掘れてる
25%増しぐらい
25%増しぐらい
2021/03/10(水) 01:50:57.73ID:fYjF4+qb
これもすべてフェニックスってやつが悪かったんだ!!
2021/03/10(水) 02:01:30.36ID:UUqBUh5z
実際不死鳥騒動後から掘れるようになったような気がするけど偶然かね
2021/03/10(水) 02:05:17.21ID:tj4c3+SZ
2021/03/10(水) 02:15:58.47ID:KYr7bRED
え、みんなNHのあの糖質全開のやつ信じてんの
Phoenixの作者戻ってきたのに
Phoenixの作者戻ってきたのに
60承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 02:26:23.62ID:yLV6EOur とはいえフェニックス使用者は今回の騒動で減りはしても増えはしないだろうな
2021/03/10(水) 02:43:58.04ID:6NdmrHJB
採掘量は他のプールでも増えてるっぽいし、単純に相場の値上がりで取引量が増えたのかね
63承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 03:46:14.29ID:jtthR5fv え?
RTX3080 180000ぐらいで買ってきた俺って
もう、負け組確定?
RTX3080 180000ぐらいで買ってきた俺って
もう、負け組確定?
64承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 03:56:50.62ID:yLV6EOur >>63
最近マイニング始めたやつ全員負け組だから大丈夫
最近マイニング始めたやつ全員負け組だから大丈夫
2021/03/10(水) 04:05:36.68ID:W+Pj3Ask
18マンってたけーな
2021/03/10(水) 04:13:13.61ID:q8qmVRof
3月新規も黒字になるかどうかは相場次第だな。悪い時もあるし良い時もある。要は忍耐力だよ。今からでもリグの面倒見るのが好きなやつは常に勝ってる
ただ儲けたい奴で思った数字が出ないときにヒス起こすような奴は参入前から負けてる。そういうこと
ただ儲けたい奴で思った数字が出ないときにヒス起こすような奴は参入前から負けてる。そういうこと
67承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 04:32:59.83ID:VfURz6/3 いま3080ってそんな値段すんのか
今3090って30万ぐらいいってんのか?
今3090って30万ぐらいいってんのか?
68承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 04:38:39.64ID:jtthR5fv 耐えろって事っすね、、、
3080ヤフオクで18から20ぐらい
3080ヤフオクで18から20ぐらい
2021/03/10(水) 04:43:53.27ID:x950ZZLa
日曜に3080店頭で11万で買ったからそいつ転売ヤーから買ってるでしょ
2021/03/10(水) 05:52:39.11ID:vTACf2F4
2021/03/10(水) 06:07:15.79ID:+R2aLVDD
3080店頭11万なんて余程の幸運か張り付き監視しないと買えないよ
2021/03/10(水) 06:10:53.34ID:q8qmVRof
11万12万が3080発売日の適正価格だからな
75承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 07:13:01.93ID:bzg8xZ02 そんなに安かったんだ。
2021/03/10(水) 07:17:34.32ID:7v6r1JLp
普通の自作er感覚ならask税乗ってて割高
安く上げるために個人輸入してる奴が多かった
それが今では
安く上げるために個人輸入してる奴が多かった
それが今では
2021/03/10(水) 07:19:05.36ID:l+kjA+Th
テンバイヤーからものを買うやつはテンバイヤーの資金提供者で同じ穴のムジナ。
マスクもイソジンも消毒用アルコールもトイレットペーパーも買いにくくしたのはコイツらだったの思い出せ、まだ1年たってないぞ。
マスクもイソジンも消毒用アルコールもトイレットペーパーも買いにくくしたのはコイツらだったの思い出せ、まだ1年たってないぞ。
2021/03/10(水) 07:23:52.03ID:is9V8HwF
ほんとそれ
転売ヤーから買わないことで
こまらせてやりゃいいのに。。
どうせ電源交換とかもできないキッズなんだから
そのお金でアルトコイン買った方が儲かるよっていう
転売ヤーから買わないことで
こまらせてやりゃいいのに。。
どうせ電源交換とかもできないキッズなんだから
そのお金でアルトコイン買った方が儲かるよっていう
2021/03/10(水) 07:33:25.60ID:QgutPrT1
ちょっと前なら秋葉の某ショップで3060tiが売ってて、「66,000円は高いなあ。ヤフーショッピングなら実質4万円代だったからツラい」とか思いながら買ってた。
2021/03/10(水) 07:49:04.86ID:776UU0cH
地方だからかな
地元の店舗に電話したら3070あったから普通に8万で買えたわ
地元の店舗に電話したら3070あったから普通に8万で買えたわ
2021/03/10(水) 08:22:24.45ID:5d2PDY/u
うちとこもそこそこな地方都市だが、先週まで3070はあったな
今週入ってから全く見なくなったが
今週入ってから全く見なくなったが
2021/03/10(水) 08:46:33.01ID:x950ZZLa
九州だけど、
先週金曜と日曜に店舗に80あったよー
ぼちぼち入荷してるのでは?
先週金曜と日曜に店舗に80あったよー
ぼちぼち入荷してるのでは?
2021/03/10(水) 09:07:57.75ID:FwCwEjIF
溜まったから手数料無料はよ
2021/03/10(水) 09:13:33.88ID:nM3GsndL
無印3060買ったけど手持ちの2060SUPERより外装からしょぼくて泣いちゃった
90承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 09:29:15.98ID:ZwDnKWyx 6900xtでNB橋本掘ってるんだけど、63MH/140W、Core54℃/HotSpot62℃、FAN22%ってチューニング成功?当たりクジなんかな?
2021/03/10(水) 09:30:33.61ID:wypCSv+A
2021/03/10(水) 09:33:27.39ID:wypCSv+A
2021/03/10(水) 09:43:27.26ID:oP3Db5f6
BTCまた600万に戻したな
94承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 09:46:18.15ID:ZwDnKWyx2021/03/10(水) 09:58:43.33ID:TKtrTN5z
うちのRX6800無印は110Wで62MH/sくらいだから、結局はメモリ側がボトルネックになっててRX6900XTと殆ど差がつかないってことかな
なにせクロック1250MHzくらいで十分なんだもの
なにせクロック1250MHzくらいで十分なんだもの
2021/03/10(水) 09:59:12.85ID:wypCSv+A
おれ3090もうLiteで動かすわ。グラボに壊れて欲しくないし。
VRAMずっと100℃オーバーで動かしてたら1か月で壊れる気がするし。
VRAMずっと100℃オーバーで動かしてたら1か月で壊れる気がするし。
2021/03/10(水) 10:05:18.57ID:YbSHmpNH
自分でチューニングするよりクイックマイナーの方がグラボにやさしいね
ファンの回転数さえいじれればなぁ
ファンの回転数さえいじれればなぁ
99承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:06:23.61ID:bzg8xZ02 >>96
ウチも3090だけは過保護にしてるよ。
ウチも3090だけは過保護にしてるよ。
100承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:08:16.60ID:6NdmrHJB つっても3090でちまちまやってたら原価回収なんて途方もなさそうな
101承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:08:30.70ID:N2TDsyv5 >>97
OCTuneからブラウザの設定ページに飛んでセレクトにチェック入れつつ目標GPUVRAM温度入力してAll押せば温度調節できますよ
OCTuneからブラウザの設定ページに飛んでセレクトにチェック入れつつ目標GPUVRAM温度入力してAll押せば温度調節できますよ
102承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:12:17.70ID:wypCSv+A103承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:14:07.72ID:TKtrTN5z ヤフオクで6万弱で買ったRX5700が優秀で驚き
TRminerで52MH/s、120Wでしっかり稼いでくれる
TRminerで52MH/s、120Wでしっかり稼いでくれる
105承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:22:00.87ID:wypCSv+A106承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:23:17.98ID:KYr7bRED 3090無料にするためにマイニングするのいいよね
107承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:28:12.36ID:dJuwi0/W 1週間、NiceHashやめてPCの電源落として棚にしまっておいてみた。
開放感がすごい。
何もしなくていいとは言え、
24時間、頭から「どれか止まってるんじゃないか」
「報酬がどれくらいになってるだろうか」が離れなくて
相当負担があるぞこれ
開放感がすごい。
何もしなくていいとは言え、
24時間、頭から「どれか止まってるんじゃないか」
「報酬がどれくらいになってるだろうか」が離れなくて
相当負担があるぞこれ
109承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:30:31.53ID:TKtrTN5z110承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:34:02.04ID:WMfr8uP/111承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:35:10.47ID:TKtrTN5z 俺は収益予想をウッキウキして見てるけど、いろんな感じ方があるんだなぁ
112承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:40:35.73ID:Pe3wbeno 昨日スマホ突然の死で2FAバックアップコードとQRをスマホ本体ごと飛ばしちゃったとカキコした者です。
朝起きたらNicehashから
「OK。念の為バックアップコードある?有るならそこから復旧してね。無いなら今から再設定用のフォームURL送るね。それは1回だけだから慎重にね」って事で、早速色々と入力して送信してきたよ。
愉快な写真は無く
パスポートか、IDカードの裏表の写真と、FaceID登録時みたいな顔ぐるりとスマホデビュー撮影する機能でしたよ。
親指立ててナイスハッシュ!は出来なかったよ。
ガチの個人情報提出させられるよ。
諸々送信したから今Nicehash側で確認してくれてて順次処理が進んで諸々通過すれば2FA解除されるとのこと。
以後はの2FAはGoogleAuthenticは使わず、アプリ側でバックアップ出来る物を使うよ。
さらに、バックアップコードはクラウドや外付けストレージに保管するよ。
現在そんなの保管してねぇよって人は、一旦管理画面から解除して、再設定⚱すればバックアップコード表示されるから保管すれば良いのでは無いかな。
この情報ググっても出てこないんだよねぇ。
取り急ぎ報告なので乱文、長文申し訳ない。
朝起きたらNicehashから
「OK。念の為バックアップコードある?有るならそこから復旧してね。無いなら今から再設定用のフォームURL送るね。それは1回だけだから慎重にね」って事で、早速色々と入力して送信してきたよ。
愉快な写真は無く
パスポートか、IDカードの裏表の写真と、FaceID登録時みたいな顔ぐるりとスマホデビュー撮影する機能でしたよ。
親指立ててナイスハッシュ!は出来なかったよ。
ガチの個人情報提出させられるよ。
諸々送信したから今Nicehash側で確認してくれてて順次処理が進んで諸々通過すれば2FA解除されるとのこと。
以後はの2FAはGoogleAuthenticは使わず、アプリ側でバックアップ出来る物を使うよ。
さらに、バックアップコードはクラウドや外付けストレージに保管するよ。
現在そんなの保管してねぇよって人は、一旦管理画面から解除して、再設定⚱すればバックアップコード表示されるから保管すれば良いのでは無いかな。
この情報ググっても出てこないんだよねぇ。
取り急ぎ報告なので乱文、長文申し訳ない。
113承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:41:50.22ID:wypCSv+A >>107
な ぜ こ こ を 見 て る 。
毒抜けきってないぞ。スレも見なないようにしないと完璧に開放されないぞ。
タバコやめてパイポを銜えてるようなもん。
私はDQWトップランカーだったけどやめてスレ、情報系サイトも見てないし。
な ぜ こ こ を 見 て る 。
毒抜けきってないぞ。スレも見なないようにしないと完璧に開放されないぞ。
タバコやめてパイポを銜えてるようなもん。
私はDQWトップランカーだったけどやめてスレ、情報系サイトも見てないし。
115承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:44:00.62ID:G7fp20P6 仮想通貨チャート見る方が心臓に悪いぞ
116承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:47:18.48ID:Pe3wbeno >>112
って長文書いてたら無事に検証完了の画面になった。
管理画面のSecurityではまだ2FA残ってるから
焦らず落ち着いて復旧反映や連絡を待とうね。
海外のサービスにしては対応がめちゃ速いと思う。
感謝やで
って長文書いてたら無事に検証完了の画面になった。
管理画面のSecurityではまだ2FA残ってるから
焦らず落ち着いて復旧反映や連絡を待とうね。
海外のサービスにしては対応がめちゃ速いと思う。
感謝やで
117承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:51:00.53ID:QG9xrKfQ QuickMinerを使いたいけど、メモリクロックもファン回転も何もかも自分で設定コントロールしたいんだけど、これって出来ますか?
出来るなら普通盤から移行したい。
というか普通版でexcavatorと橋本だけプラグイン許可したら同じ効果ですか?
出来るなら普通盤から移行したい。
というか普通版でexcavatorと橋本だけプラグイン許可したら同じ効果ですか?
118承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:54:44.71ID:FU71stqG 600万ワンタッチして580万まで下落したけどまた上がってきてる。
まだまだ上昇トレンドやね。
まだまだ上昇トレンドやね。
119承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:55:12.83ID:vMXm6oDs とりまgmo開設した
120承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 10:59:05.04ID:FU71stqG121承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 11:07:04.93ID:vMXm6oDs 3070が12万で売ってたから飛びつきそうになった
間隔がマヒしてるよあぶねー
間隔がマヒしてるよあぶねー
122承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 11:12:36.52ID:yLV6EOur 1個質問させて
QuickMinerで自動設定した場合、同じ製品でも個体差を考慮して最適化してくれる?
それとも紋切型に、例えば1660sならメーカーが違っても同じ設定が適用される?
QuickMinerで自動設定した場合、同じ製品でも個体差を考慮して最適化してくれる?
それとも紋切型に、例えば1660sならメーカーが違っても同じ設定が適用される?
123承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 11:23:05.49ID:NZljFSqG コイン転がし始めて改めて思ったけど日本の金融業ってほんとヤの人のやり口だなあ…
124承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 11:24:54.48ID:mBVQFb2V これって掘る対象をビットコインからイーサリアムに変更することは狩野なのでしょうか。
あくまでもビットコイン->イーサリアムを購入になるのでしょうか。
あくまでもビットコイン->イーサリアムを購入になるのでしょうか。
125承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 11:27:52.00ID:3gGFDb4h 公式の24hバグってるせいで100MH/sで年間1.7BTCとか出ててマジで信用できねえ
127承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 11:45:37.11ID:6QHjhaAg QM入れてみたけど、1660sのファンが100%回ってる
温度は58度で安定してるけどどうなんだろう
マニュアルにしたらアフターバーナーとかで設定するってこと?
温度は58度で安定してるけどどうなんだろう
マニュアルにしたらアフターバーナーとかで設定するってこと?
130承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 11:59:39.14ID:FU71stqG >>122
紋切り型で設定だけど随時更新されているらしい。
https://www.nicehashmining.com/archives/397
>>127
QMのOCTuneを使って設定。
ABは基本的に使わない。
https://www.nicehashmining.com/archives/451
紋切り型で設定だけど随時更新されているらしい。
https://www.nicehashmining.com/archives/397
>>127
QMのOCTuneを使って設定。
ABは基本的に使わない。
https://www.nicehashmining.com/archives/451
131承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:01:41.78ID:xpLz5eDh せっかく1660s手に入ったからオススメのab設定おしえて!
132承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:04:42.04ID:yLV6EOur133承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:07:29.95ID:6QHjhaAg QM入れてみたけど、1660sのファンが100%回ってる
温度は58度で安定してるけどどうなんだろう
マニュアルにしたらアフターバーナーとかで設定するってこと?
温度は58度で安定してるけどどうなんだろう
マニュアルにしたらアフターバーナーとかで設定するってこと?
135承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:09:53.19ID:wypCSv+A とりあえずCC-200 MC1300ぐらいでやってみたら?
やったところで1日320円が350円に代わるぐらいだと思うけど。
グラボ長く使うために高い設定しなくてもいいと思お。
やったところで1日320円が350円に代わるぐらいだと思うけど。
グラボ長く使うために高い設定しなくてもいいと思お。
136承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:10:56.41ID:Dos3V7uv 温度が1番重要だと思うわ
137承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:13:21.14ID:Mh3MvcHy138承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:18:27.33ID:FL/k4qRE 報酬もイーサで貰えばワンちゃん爆益ありそう
139承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:20:02.42ID:FQ8y8qFD イーサ欲しいならイーサリアム掘るしかないよ。
140承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:22:10.26ID:VahNSQLc 不労所得てなんか良いな
141承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:24:44.27ID:mBVQFb2V142承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:26:37.95ID:MmJNSqzC 理解した(してない)
143承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:26:50.80ID:6bxOqFE8 1050tiが余っててかわいそうなんだがkawpowで6MHぐらいなんよなあ
eGPUにして遊ぼうかな
eGPUにして遊ぼうかな
145承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:31:12.77ID:mD8SHTVe ウォレットのexport指示したものってどこからダウンロードできるのかな
146承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:34:34.69ID:FU71stqG ダウンロード出来るようになったらリンク付きのメッセージが来る。
148承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:42:33.04ID:W+Pj3Ask QMアホみたいにすげぇ簡単なのに、入れてみたけど〜設定が〜って人は今まで何で掘ってたんだよ…
149承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:48:48.45ID:mD8SHTVe そうでしたか
メールテキスト表示でリンク出てませんでした
メールテキスト表示でリンク出てませんでした
150承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:50:07.68ID:VuTHKfq7 今朝NHOSが止まってたから設定を確認したら
5枚全部NBMinerからPhenixに変わってたよ。
5枚全部NBMinerからPhenixに変わってたよ。
151承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:50:55.98ID:vTACf2F4 フェニックスの逆襲
152承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:51:56.77ID:xPayoJe0 さすが不死鳥
153150
2021/03/10(水) 12:55:33.11ID:VuTHKfq7 あ、正しくはPhoenixなのかw
154承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 12:56:57.57ID:a1uJpiHr 最近はteamredminerがお気に入りな俺
155承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:22:51.80ID:cqYl0Dgu RTX3090でマイニングを考えています。
nicehashのクイックマイナーでハッシュレートはどのくらいでますか?
nicehashのクイックマイナーでハッシュレートはどのくらいでますか?
156承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:23:41.62ID:a1uJpiHr ググればすぐ出てくることを聞くようなレベルならマイニングは辞めたほうがいい
157承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:25:41.11ID:ompRz/Zv 3090は爆熱だからマイニングの最初の一枚にはあまりおすすめできないなぁ
158承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:26:47.87ID:RDpQwwvY その程度すら調べない知能の持ち主ならすぐに火事起こして死にそう
160承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:31:48.66ID:Lp8vYNRV 最初の1枚はさとしさんから買うのがお薦め
161承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:36:19.58ID:QG9xrKfQ QMのOCtuneのAutotuneが全然ダメ
仕方なく手動設定しようとするもABの数値は何だっけと面倒になった
ところがふとブラウザのリグマネジャでMedium設定してみたらこれがすごく優秀
ワンタッチで545kH/w出た。
AB設定詰めてたのがバカらしい
zt70です
ファン設定だけは自前でやってる
70は545くらいで効率頭打ちかな?
仕方なく手動設定しようとするもABの数値は何だっけと面倒になった
ところがふとブラウザのリグマネジャでMedium設定してみたらこれがすごく優秀
ワンタッチで545kH/w出た。
AB設定詰めてたのがバカらしい
zt70です
ファン設定だけは自前でやってる
70は545くらいで効率頭打ちかな?
162承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:37:10.29ID:QG9xrKfQ >>120
遅れましたがありがとうございます
遅れましたがありがとうございます
163承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:37:46.53ID:vd90p3gb さとしさんのグラボにはさとしさんのサインはついてこないのでしょうか
164承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:38:56.13ID:776UU0cH QuickMinerそんなにいいのかね?
ほれ高変わる?
ほれ高変わる?
165承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:40:30.43ID:ompRz/Zv 便足す3080のメモリ温度が下がるのならQuick試してもいいんだけどなー
166承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:40:38.78ID:qWL2bU4+167承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:44:30.11ID:3gGFDb4h 1070が1枚余ってマザボ買って裸リグ組んだは良いけど外出時のショートが怖い
60度くらいだから大丈夫だと思うけど裸リグ勢火災対策どうしてんの
60度くらいだから大丈夫だと思うけど裸リグ勢火災対策どうしてんの
169承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:46:59.57ID:mTUl/Wa9 >>167
カメラとリモートデスクトップくらいかな
カメラとリモートデスクトップくらいかな
170承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:47:04.41ID:XTe1NuAO 2年ぶりにマイニング復帰しました、およろしく。
地元のPCショップに3070の在庫があって飛びついてきた。
当時から使っていた1080からしたら3倍近い効率はウマ過ぎる。
マイニングのおかげで無駄にゲームしなくなって仕事が捗るわ。
地元のPCショップに3070の在庫があって飛びついてきた。
当時から使っていた1080からしたら3倍近い効率はウマ過ぎる。
マイニングのおかげで無駄にゲームしなくなって仕事が捗るわ。
172承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:48:49.51ID:oQKREA66 >>164
手動で詰めた設定の方が掘れ高は高いと思う
手動で詰めた設定の方が掘れ高は高いと思う
173承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:49:58.67ID:ZpgtC1xO 来週4日間出張の時どうしようか悩む
落とすべきか、祈るべきか
落とすべきか、祈るべきか
176承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:56:38.76ID:wQUaMNzA QuickMinorは掘れ高がほんの少し減ったが消費電力がそれ以上に減ったから良いな
177承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:57:39.00ID:ZpgtC1xO >>175
スーツケースをリグに改造するのありかもしれないと思ったけどそれなら実家近いから実家に置いてくるよ
スーツケースをリグに改造するのありかもしれないと思ったけどそれなら実家近いから実家に置いてくるよ
178承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 13:59:57.12ID:2DKs6BTB QMに対応していないGPUだわ
179承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:00:54.43ID:FU71stqG >>164
掘れ高は手動の5-10%減ぐらいだけどPOWERと温度が低くなってグラボと電気代に優しくなる。
掘れ高は手動の5-10%減ぐらいだけどPOWERと温度が低くなってグラボと電気代に優しくなる。
180承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:02:33.78ID:QIMuCtXI 他のプールでやったほうがちょっとだけ効率いいけど、ゲームする時グラボ1枚だけ停止が気軽にできるからNHはいいんだよな〜
181承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:03:24.73ID:7wqWt2nv シールドしないと電磁波飛ぶぞ。
電子レンジ内状態。
アクリルPCケースにしていた頃、
ケースに電磁波で小さいヒビが無数に入った。
電子レンジ内状態。
アクリルPCケースにしていた頃、
ケースに電磁波で小さいヒビが無数に入った。
186承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:12:21.95ID:AIVlcKo1 3090使って最近マイニング始めたのですが
MEDIUM設定で114MH/s 290W は適正なんでしょうか?
MEDIUM設定で114MH/s 290W は適正なんでしょうか?
188承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:21:36.68ID:FU71stqG189承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:22:58.31ID:wXbH0H9f nicehash起動中pcがフリーズした時、自動でpc再起動するようにしたいんだけど方法ない?
190承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:23:08.12ID:FU71stqG191承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:23:40.00ID:wK4xx1w2 それにしても2段階認証てめんどくさいなあ
せめてセッション維持時間をもっと長くしてくれればいいのに、1日に何度もさせれらるのかなわんわ
せめてセッション維持時間をもっと長くしてくれればいいのに、1日に何度もさせれらるのかなわんわ
192承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:23:50.06ID:7wqWt2nv 電磁波とか放射線って影響が分かりにくいからな。
長期間近距離で受けると何か悪影響が出る可能性がある。
アクリルPCケースのヒビは電源スイッチの周りに数多くできて、
基板や電源ユニットなどの熱源の近くにはほとんどできなかった。
明らかに電磁波の影響だな。コワイコワイ。
長期間近距離で受けると何か悪影響が出る可能性がある。
アクリルPCケースのヒビは電源スイッチの周りに数多くできて、
基板や電源ユニットなどの熱源の近くにはほとんどできなかった。
明らかに電磁波の影響だな。コワイコワイ。
193承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:24:24.94ID:cqYl0Dgu194承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:28:09.51ID:FU71stqG196承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:38:07.59ID:ompRz/Zv198承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:41:31.49ID:cqYl0Dgu なるほど、ありがとうございます。
ちなみにドスパラで買いました。
RTX3090の発熱に問題があるらしいので、
同一のをお持ちの方はどうやって対策されていますか?
ちなみにドスパラで買いました。
RTX3090の発熱に問題があるらしいので、
同一のをお持ちの方はどうやって対策されていますか?
199承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 14:43:31.38ID:X/t+Bc2W いい加減質問スレ行けや
202承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:04:02.93ID:a1uJpiHr まぁ燃やしてもいいけど
俺の家じゃないしな
俺の家じゃないしな
204承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:12:59.50ID:wXbH0H9f >>198
ドスパラで買いました。じゃ何も分からねぇよ
ドスパラで買いました。じゃ何も分からねぇよ
205承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:14:00.47ID:ipYA/Plh エスパーの方!
このスレにエスパーの方はいらっしゃいませんか!
このスレにエスパーの方はいらっしゃいませんか!
206承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:14:19.25ID:WMfr8uP/ >>204
まあ、ドスパラはグラボの在庫あるよ、って情報提供なんじゃない?知らんけど。
まあ、ドスパラはグラボの在庫あるよ、って情報提供なんじゃない?知らんけど。
208承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:19:18.70ID:wPcXQOdT 3080、3090はVRAMが凄い発熱する
3070もしないわけではないけど…
この辺は各メーカーにもよるし個体にもよる
少しは調べてから買えばいいのに
3070もしないわけではないけど…
この辺は各メーカーにもよるし個体にもよる
少しは調べてから買えばいいのに
209承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:26:07.89ID:wypCSv+A >>198
15時前後は他人に厳しい人多いから気にすんな。
ハッシュよりも音頭を重点に置いてマイニング設定すればいい。
NHQMならMIDIUMでLiteモードで動かした方がいいと思う。
ABでCCもー500ぐらいまで下げてファンも自分が許せる最大の範囲の回転数に固定しとけばいいと思う。
15時前後は他人に厳しい人多いから気にすんな。
ハッシュよりも音頭を重点に置いてマイニング設定すればいい。
NHQMならMIDIUMでLiteモードで動かした方がいいと思う。
ABでCCもー500ぐらいまで下げてファンも自分が許せる最大の範囲の回転数に固定しとけばいいと思う。
210承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:31:59.75ID:wypCSv+A ドスパラは各お店のツイッターあるけどグラボ情報をすぐに流してくれるから要ちぇきら。通知もしてるぜ。
この間、中古のジャンクノートPC(i53340M メモリ8G動作OK)HDD、windowsなしが1万で奈販売開始したのをツイッターに通知来たので即買ってきた。
この間、中古のジャンクノートPC(i53340M メモリ8G動作OK)HDD、windowsなしが1万で奈販売開始したのをツイッターに通知来たので即買ってきた。
211承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:37:07.18ID:yLV6EOur ドスパラは他のショップと比べてグラボの在庫多いイメージはある
昨日みたけど1660superが普通にいくつもおいてあったし
でも税別35000円くらいだったからスルーした
昨日みたけど1660superが普通にいくつもおいてあったし
でも税別35000円くらいだったからスルーした
212承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:38:30.38ID:bzg8xZ02 本格水冷にした。
素人にできるかな?
素人にできるかな?
213承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:43:05.42ID:wXbH0H9f215承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:46:13.52ID:i8nMxmYm >>164
いやいいって意味が俺みたいな新参者には楽ちんって意味だからわざわざ変える必要はないと思う。
いやいいって意味が俺みたいな新参者には楽ちんって意味だからわざわざ変える必要はないと思う。
216承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:47:01.67ID:cqYl0Dgu217承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:49:51.43ID:vd90p3gb 今年の夏乗り切れるかなぁ
リグ向け冷却機材なんか出たら売れそう
普通は扇風機とかでしのぐだろうけど
エアコン代こわい
リグ向け冷却機材なんか出たら売れそう
普通は扇風機とかでしのぐだろうけど
エアコン代こわい
218承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:54:18.55ID:yLV6EOur 3080と3090はエアコンでちょっと温度下げた所でって感じだしなあ
冬でさえ熱の心配してる人いるのに…
冬でさえ熱の心配してる人いるのに…
219承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:57:35.38ID:cimOyX5l 1660で辺りでPL下げファンそこそこに回して細々と掘るのが精神的に一番良い
何日も出張で放置してもなんら問題無い
逆に3090とかでガンガン回して外出るとか放火魔か?
何日も出張で放置してもなんら問題無い
逆に3090とかでガンガン回して外出るとか放火魔か?
220承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 15:59:58.41ID:wXbH0H9f 3080夏越せるか不安
今は暖房代わりとして有能だがな
サーキュレーターで何とかなってほしい
今は暖房代わりとして有能だがな
サーキュレーターで何とかなってほしい
221承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:03:10.45ID:OXJqOzl1 3080が…
https://youtu.be/XHV3naQQ0JE
https://youtu.be/XHV3naQQ0JE
222承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:04:28.00ID:ZqczpPB6 サーキュレーターなんかじゃ無理やぞ
エアコン必須
エアコン必須
223承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:05:07.05ID:wXbH0H9f また吉田が湧いてる
もういいよお前ら
もういいよお前ら
224承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:09:12.50ID:wP23PT7R 冷却代は経費に入れていいですか先生
225承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:09:54.57ID:yLV6EOur 3080や3090はあきらめて水冷にした方がいいと思うわ
空冷じゃ追いつかないことに気づいて夏が近づくにつれて水冷パーツが高騰すると予想
空冷じゃ追いつかないことに気づいて夏が近づくにつれて水冷パーツが高騰すると予想
226承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:13:18.30ID:Ka8xOpiW そうは言ってもeiswolf出てくれないと気軽に水冷化できない…
227承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:14:25.73ID:FU71stqG 3060tiか3070が夏は最強やね
228承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:16:04.60ID:wXbH0H9f 7月に橋本さん亡くなるし暑いしでマイニングやめそう
229承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:18:24.64ID:pr8nm8nm よっしゃ水冷パーツ転売するわ
230承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:19:20.37ID:7IqT2qxG 冬は補助暖房になってたしな
夏やっていく自信ねえわ
夏やっていく自信ねえわ
231承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:22:09.64ID:15qdPQEU フロリナートに浸して直接液冷や!
233承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:29:10.39ID:xPayoJe0 室内にタタミみたいなもの置いて打ち水したら良いよ
ちなみにカビだらけになる
ちなみにカビだらけになる
234承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:30:50.97ID:wXbH0H9f zotac3080リファレンス基盤だと思わせて実は微妙に異なるの腹立つわ
235承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:41:32.60ID:Uoa6lZp2 3090トリオだけど
PL75
ファン70
バックプレートにヒートシンク貼って、その上に12cmファン直置きで118Mh/sジャンクション温度88度で安定してる
PL75
ファン70
バックプレートにヒートシンク貼って、その上に12cmファン直置きで118Mh/sジャンクション温度88度で安定してる
236承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:50:04.51ID:xpLz5eDh さっきに九十九祭り、一番高いやつしか買えなかったわ。。
237承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:56:27.06ID:vvmtX6ts マイニングの熱で部屋が暑い
238承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 16:56:31.15ID:JU3somPN くっそ、九十九クロシコ3070買えんかった!
240承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:04:38.64ID:FwCwEjIF 3070なんて元取れねぇよ
241承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:06:49.49ID:WMfr8uP/242承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:06:52.47ID:KYr7bRED 豚キッズどこでも豚の話題出すからきらい
244承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:10:58.75ID:iyqAfZ2h >>235
優秀だなぁ
うちのgigabyte 3090 gaming oc 24gbだと、
118HM/s 出すにはPL84、ファン100%でもVRAM温度は106度とかになりますわ
コアは47度だけどとにかくVRAMが熱すぎて心配
うちも背面にファン増設して試してみるかな
優秀だなぁ
うちのgigabyte 3090 gaming oc 24gbだと、
118HM/s 出すにはPL84、ファン100%でもVRAM温度は106度とかになりますわ
コアは47度だけどとにかくVRAMが熱すぎて心配
うちも背面にファン増設して試してみるかな
245承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:15:21.00ID:zM8+BiRF246承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:19:49.02ID:LHnjejZo QuickMinorで2080使ってる方Wがいくつになるか教えてほしいです
247承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:28:44.87ID:vd90p3gb クイックマイナーで2080Sでmedium設定で約96Wだよ
248承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:48:57.43ID:hltiKsIB RTX3060ti/3070計10枚ぐらいが丁度良い
249承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 17:51:06.21ID:hiEM85MD251承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 18:04:26.23ID:wypCSv+A hash time kitaaaaaaaaaaa
254承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 19:32:04.35ID:NXxD1MiC どうしてもワッパが気になる人がいるようだから晒していくか
--rig1
ryzen9 3950X , X570 , rtx2080s -> 44.5MH/s , 220w
excavator
win10
電源は800w プラチナ
--rig2
athlon3000G , B450 , rx480 , rx570 , rx5500XT x2 -> 104MH/s , 450w
lolminer
win10
電源は700w チタニウム
どぞ
--rig1
ryzen9 3950X , X570 , rtx2080s -> 44.5MH/s , 220w
excavator
win10
電源は800w プラチナ
--rig2
athlon3000G , B450 , rx480 , rx570 , rx5500XT x2 -> 104MH/s , 450w
lolminer
win10
電源は700w チタニウム
どぞ
255承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 19:57:53.93ID:kN0VOV5v 初心者ですすまん
ノートン先生に怒られてマイニングできないんだけどいい解決策ある?
例外リストには既に入ってる
ノートン先生に怒られてマイニングできないんだけどいい解決策ある?
例外リストには既に入ってる
256承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 19:58:20.63ID:yLV6EOur 先生を解雇だ!
257承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 19:58:45.87ID:fx2tddui ノートンをアンインストールしようか
258承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:01:47.78ID:h2JQ+ELd WindowsToGoでUSB-SSDからWindows起動しろ
260承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:07:10.67ID:akzNVIYU >>255
最低限自分で調べて自力で解決する癖つけないとそのうち後悔するぞ…俺は優しいから教えてやるけど
https://www.nicehash.com/support/mining-help/nicehash-miner/is-nicehash-miner-a-virus
最低限自分で調べて自力で解決する癖つけないとそのうち後悔するぞ…俺は優しいから教えてやるけど
https://www.nicehash.com/support/mining-help/nicehash-miner/is-nicehash-miner-a-virus
261承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:11:40.89ID:7IqT2qxG MS製のアンチウイルスでもやべえよ?って言われるのに
ノートン先生とかなら大激怒やろなあ
ノートン先生とかなら大激怒やろなあ
262承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:15:46.18ID:eDUWD+CG GMOの審査通らんなあ 昨日の今日じゃ無理か
263承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:19:22.57ID:KFFmv2Ly >>254
cpuとmoboはナカーマな感じ
x570はアイドルで電気食うのでcpuも回さないと効率悪い
それでもマイニングだとcpu電力低めで回すので余力を持て余した状態、つまり無駄に電力食ってる
B550でCPUも回すくらいが効率的には丁度良い感じ
うちはx570 x1、b550 x2、b450 x2に5950x x1、3950x x2、athlon3000g x2の布陣
cpuとmoboはナカーマな感じ
x570はアイドルで電気食うのでcpuも回さないと効率悪い
それでもマイニングだとcpu電力低めで回すので余力を持て余した状態、つまり無駄に電力食ってる
B550でCPUも回すくらいが効率的には丁度良い感じ
うちはx570 x1、b550 x2、b450 x2に5950x x1、3950x x2、athlon3000g x2の布陣
264承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:20:33.88ID:ddMUoDJV 440MH/sで1330Wだな、俺のところはw
265承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:23:05.65ID:vMXm6oDs >>262
昨日の23時ごろに申請して今朝9時頃には通ったけど
昨日の23時ごろに申請して今朝9時頃には通ったけど
266承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:26:46.16ID:yLV6EOur 平均で(40MH/s) / 100W = 400kh/Jだな俺は
267承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:28:06.64ID:FU71stqG 3070x4 240MH 600Wだわ
3070はリファレンスx1 ツインファンx2 トリプルファンx1でバラバラで見苦しいw
3070はリファレンスx1 ツインファンx2 トリプルファンx1でバラバラで見苦しいw
269承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:28:27.44ID:ddMUoDJV GTX1080Tiっていう大飯食らい3枚をRTX3080に替えたい所存
270承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 20:36:23.31ID:yLV6EOur また貴様か大人しく1660sを4枚買うんだ!
271承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:00:27.97ID:ddMUoDJV RTX3080は1枚で事足りるし、後々でもゲーミング用として売れるだろうからねぇ
272承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:00:36.54ID:oPfz02Pb ノートン先生は何しても大激怒だったから懲戒免職にしてやった
274承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:05:25.38ID:5Jr69d8P 手数料きた。
276承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:05:39.04ID:qp0KSvVC 俺はEIP1559までに回収できそうにないグラボはもう買わんな
他で使う目的があるならいいかもしれんが
他で使う目的があるならいいかもしれんが
277承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:09:11.72ID:GAq5Y/8u278承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:16:09.99ID:FwCwEjIF 送って寝るでー
279承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:16:18.79ID:WMfr8uP/ 電気会社を切り替えたので明日からマイニングに本気出す
280承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:35:06.20ID:zmHBX9bj 未承認トランザクションってなんやねん?
手数料低いほど承認に数日罹るってほんまかいな?
仕舞いには承認されないこともあるっちゅ〜ねん!
そんなこと喰らったら、このスレの者から生贄を捧げてやらなあかん!!
なにがブロックちぇ〜〜んや、アフォ!!
手数料低いほど承認に数日罹るってほんまかいな?
仕舞いには承認されないこともあるっちゅ〜ねん!
そんなこと喰らったら、このスレの者から生贄を捧げてやらなあかん!!
なにがブロックちぇ〜〜んや、アフォ!!
281承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:35:36.52ID:FwCwEjIF 朝になったらがっつり落ちてるかもしれんし円にしてから寝よ
282承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:37:18.92ID:WMfr8uP/ >>280
お客様のご期待に添えず申し訳ございません。ご承諾いただけない場合には本システムはご利用頂けません。ご了承ください。
お客様のご期待に添えず申し訳ございません。ご承諾いただけない場合には本システムはご利用頂けません。ご了承ください。
283承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:50:40.47ID:WMfr8uP/ 手数料bot 649
284承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 21:59:57.84ID:vMXm6oDs 初めてBTC送金を試みた
2FAだ6つのコードがどうしたこうしたって話をやっと理解したわ
絶賛24時間ロックにはいったところ
2FAだ6つのコードがどうしたこうしたって話をやっと理解したわ
絶賛24時間ロックにはいったところ
285承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:08:45.84ID:Pe3wbeno >>116
あれから12時間ほど経過しても2FAリセットされないから拙い英文メールで問い合わせしたよ。
タイミング良かったのか直ぐに対応してもらえたです。
良い子のみんなは2段階認証バックアップコードの保管と管理アプリは厳選しようね。
前スレでAuthyエエぞとレスくれたのでしらべてみた。
いいと思う!
あれから12時間ほど経過しても2FAリセットされないから拙い英文メールで問い合わせしたよ。
タイミング良かったのか直ぐに対応してもらえたです。
良い子のみんなは2段階認証バックアップコードの保管と管理アプリは厳選しようね。
前スレでAuthyエエぞとレスくれたのでしらべてみた。
いいと思う!
286承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:10:25.42ID:VzVnb19A マイニング不可の3060、改造で可能に 3060の大量在庫で苦しめられたグラボ転売ヤー「サトシ」が大逆転勝利か [262694968]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615381443/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615381443/
289承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:19:30.01ID:fYjF4+qb 噂のQuickMinerにしてLiteで運用みたら3080のメモリ温度が100度から92〜94℃くらいまで下がった
ハッシュレートも5MHほど低下したがこっちの方が精神的に楽だわ、3080はこっちの方がええな
ハッシュレートも5MHほど低下したがこっちの方が精神的に楽だわ、3080はこっちの方がええな
290承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:27:30.79ID:VzVnb19A グラボから出力してるんだけど、
os:windows10 ,i7 4790
RTX2060super
ディスプレイ解像度って関係ありますか?
なんか、解像度を落とすと上がるっぽいです。
逆に、解像度を4Kまで上げると下がるっぽいです。
os:windows10 ,i7 4790
RTX2060super
ディスプレイ解像度って関係ありますか?
なんか、解像度を落とすと上がるっぽいです。
逆に、解像度を4Kまで上げると下がるっぽいです。
291承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:31:36.25ID:fYjF4+qb そりゃマイニングしながら映像出力処理も同時にこなしてるんだから
映像出力が高解像度なほどマイニング性能が落ちるのもおかしくはない
映像出力が高解像度なほどマイニング性能が落ちるのもおかしくはない
292承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:32:35.24ID:LQkEaBwS Exchange rate of 1 SATOSHI = \90,500.00 JPY is used.
293承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:34:24.56ID:LAStZ9T5 手数料安かったから送ったけどいつ売ろうか迷う相場やな
294承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:34:32.92ID:HOGnFfRC295承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:35:56.47ID:v+A/Tw7I ウイルス対策ソフトじゃ亜種が多すぎて検知できないから気休めってノートンが言ってた様な…
296承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:36:38.63ID:WMfr8uP/ >>286
40〜45MHsて。設定詰める前だと信じたい。3060持ってないから関係ないけど。
40〜45MHsて。設定詰める前だと信じたい。3060持ってないから関係ないけど。
298承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:36:58.46ID:LQkEaBwS 雑談スレに出てた6700のハッシュレート、あれが本当ならnVidiaみたいに公言してないだけで実質去勢入ってんな
300承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:38:39.25ID:qp0KSvVC 今3060仕入れるなら全力で行くべきだな
301承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:40:41.61ID:fx2tddui 3060の記事、結局タコのレートだったってこと?
302承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:41:38.83ID:D9kiEoPq ビットコ600万超えイーサも20万復活するのぅ
303承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 22:52:22.37ID:wK4xx1w2 俺も初めて出金。50分ぐらいで反映された。本人確認は要らなかった。
ちょっと迷ったけど全額JPYに変えといた。
ちょっと迷ったけど全額JPYに変えといた。
305承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:06:13.24ID:NJWpYeQt 1660ti使ってるけどsuperも追加しようかすげー迷う
307承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:09:34.26ID:Bt3oRrNo308承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:11:55.62ID:QgutPrT1 よ〜しパパ、OAフロアの賃貸事務所たくさん借りて、マイニングリグ増やしちゃうぞ〜
309承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:12:51.16ID:qp0KSvVC AMDは今後の製品にイーサハッシュレート制限入れるって公言してるん?
310承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:20:45.64ID:VzVnb19A311承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:29:24.63ID:Bt3oRrNo312承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:38:20.05ID:Cq2s+qCZ >>289
俺もQuickMiner入れたけどLite運用ってのはリグマネージャーで設定するって認識で合ってる?
リグマネージャーでUNMANAGRDになってて設定出来ないっぽいんだよね
QuickMinerのページでOPTIMIZE GPUで最適化するとメモリ100度なんで怖い
俺もQuickMiner入れたけどLite運用ってのはリグマネージャーで設定するって認識で合ってる?
リグマネージャーでUNMANAGRDになってて設定出来ないっぽいんだよね
QuickMinerのページでOPTIMIZE GPUで最適化するとメモリ100度なんで怖い
315承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:46:43.36ID:VzVnb19A リムーブかな?
317承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:50:44.69ID:yhE+Bp+c 550使ってるとリグマネージャーから設定変更できないね
318承認済み名無しさん
2021/03/10(水) 23:51:35.84ID:Cq2s+qCZ319承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:00:28.05ID:7cq5DfCZ320承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:08:06.70ID:CMD3amK4321承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:24:14.62ID:XDkHxqyY BTC600万円超えたね。
今度はもっとあがりそうだから換金のタイミング難しそう。
というかガチホなのか?
今度はもっとあがりそうだから換金のタイミング難しそう。
というかガチホなのか?
322承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:31:46.68ID:pLk+QbOx323承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:39:42.09ID:brmAoxmz324承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:42:15.79ID:lYbEO//q 別に下がっても数千円しか変わらないぐらいしか掘れてないしめんどいからガチホ
325承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:49:23.24ID:lnimSeD9 手数料激安タイム逃したー、チェック忘れてた
326承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:50:33.87ID:VI5jWDwI 設備費用ほぼ回収したらガチホでいくかもしれん
327承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:52:56.59ID:lnimSeD9 2ヵ月に一回電気代分だけ売るようにしてる後はガチホしてる
328承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:53:13.65ID:ziD1xWLu ゲーム用に3060買うか1660 or 1660S買うか悩むわ…
どっちにしても高い
どっちにしても高い
329承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 00:57:40.25ID:ZbkU6Ams 漢なら黙って全ガチホ
330承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 01:18:11.46ID:K4y199mW 利食い1人力
331承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 01:25:46.55ID:TMPtONIE ゲーム用なら3060はない
332承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 01:29:53.19ID:F5tDdIgX 今すぐミドルスペックのグラボ欲しいなら3060ってだけだと思うが‥
333承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 01:35:56.45ID:EqboxF0n 3060ゲームショボいって言ってもフルHDなら十分だけどな
334承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 01:43:19.82ID:ziD1xWLu 結局3060買ったわ
3070とか持ってるんだけどな…
現状の1060でも十分不自由してないけどPayPayボーナス3万ぐらい溜まってたからドスパラで買っちゃった
そしてまた2等当たって6000円還元。
3060というモノが微妙過ぎて還元当たったけどなんか素直に喜べないw
3070とか持ってるんだけどな…
現状の1060でも十分不自由してないけどPayPayボーナス3万ぐらい溜まってたからドスパラで買っちゃった
そしてまた2等当たって6000円還元。
3060というモノが微妙過ぎて還元当たったけどなんか素直に喜べないw
335承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 01:45:35.45ID:ziD1xWLu 自分で言うのもなんだけど、届いたらタコ掘ってそう
336承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 01:52:16.48ID:QT2S9V2Y 使う予定あるんだったら6000円でも当たればラッキーじゃないか
俺全然当たらへんぞ?w
俺全然当たらへんぞ?w
337承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 01:55:22.66ID:ziD1xWLu 実質24000円で買えたということでタコ掘って回収してゲームするわ…
あれ?
あれ?
338承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 02:01:47.56ID:L46QDeso こまめに現金化して出金って、所得計算めんどくさくね?
4時間毎のペイアウト=時価で計算して、電気代マイナスでとりあえず出すけど
それを取引所に移して、全額どっかのタイミングで換金するなら
現金化した金額-ペイアウト時のコスト=差額が税金ってのはわかるけど
出すたびに所得だって言われたら、例えば0.01BTCを4回に分けて現金化しても
都度所得とみなされて、結局0.01BTC分の所得って言われそう。
頭こんがらがるから現金化できない。。
4時間毎のペイアウト=時価で計算して、電気代マイナスでとりあえず出すけど
それを取引所に移して、全額どっかのタイミングで換金するなら
現金化した金額-ペイアウト時のコスト=差額が税金ってのはわかるけど
出すたびに所得だって言われたら、例えば0.01BTCを4回に分けて現金化しても
都度所得とみなされて、結局0.01BTC分の所得って言われそう。
頭こんがらがるから現金化できない。。
339承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 02:58:16.62ID:f7k38ExM341承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 03:01:19.27ID:f7k38ExM 5600も発表時もメモリ性能抑えてたけど、エヌビディアへの対抗で
公式BIOS更新でメモリスペックあがったからね〜BIOSだけであがるんかいって思ったわw
きっと6000番台も抑えてる、5700よりとか下とかね・・・
公式BIOS更新でメモリスペックあがったからね〜BIOSだけであがるんかいって思ったわw
きっと6000番台も抑えてる、5700よりとか下とかね・・・
343承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 03:16:26.19ID:EKFVSG2O ゲームと動画編集目的でPC買って興味本位でマイニング始めたらゲームやるのが勿体なく感じるようになったわ
いっそマイニング市場が崩壊してしまった方が心おきなくゲーム出来るのに...
いっそマイニング市場が崩壊してしまった方が心おきなくゲーム出来るのに...
344承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 03:26:36.15ID:fqFydy1Q ここ4時間ぐらいバカ掘れてるんだが
345承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 03:28:51.76ID:VI5jWDwI 俺もメインとサブがリグになったので10年前のPCを押入れから出してきてアップグレードしようとしてる
346承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 03:40:27.19ID:YQaXNPGo 結局それもリグとなるよ
347承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 03:43:04.16ID:WURqLcB1348承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 03:43:56.35ID:FewNavd4 iPadProとSwitchの出番がやたら増えたな
349承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 03:56:18.96ID:F+HnXRSv 今まで全面フルオープンのスチールラックで運用してたんだけど、上だけ板で蓋したら温度そのままでファンの回転数が半分になった
横を蓋したら煙突効果で冷却効率上がるのは分かるんだけど、なんで上だけ塞いで冷却良くなったんだろう
横を蓋したら煙突効果で冷却効率上がるのは分かるんだけど、なんで上だけ塞いで冷却良くなったんだろう
351承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 04:06:21.65ID:f7k38ExM352承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 05:00:16.25ID:LKskxoSE >>338
(1)ナイスからもらった報酬は、その日の時価で換算する
その日だけで1ビットもらって、当日の時価が500万なら500万の所得になる
(法律上は4時間おきに所得が発生することになる)
(2)年末までに1ビット売って1000万になったら、
売却価格1000万-取得時価500万=500万が所得になる
ということで、報酬500万+売却益500万=合計で1000万円の所得になる
そこから必要経費を引いた分に税金が発生する感じ
現実の運用では、4時間おきの報酬は税務署も把握できないので
個人レベルなら、日本の取引所に入れた段階で所得計上しても今のところは大丈夫
当日に売却すれば売却益がないので計算も楽だよ
(1)ナイスからもらった報酬は、その日の時価で換算する
その日だけで1ビットもらって、当日の時価が500万なら500万の所得になる
(法律上は4時間おきに所得が発生することになる)
(2)年末までに1ビット売って1000万になったら、
売却価格1000万-取得時価500万=500万が所得になる
ということで、報酬500万+売却益500万=合計で1000万円の所得になる
そこから必要経費を引いた分に税金が発生する感じ
現実の運用では、4時間おきの報酬は税務署も把握できないので
個人レベルなら、日本の取引所に入れた段階で所得計上しても今のところは大丈夫
当日に売却すれば売却益がないので計算も楽だよ
353承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 05:37:25.29ID:v78EirSo ゲーム用にグラボ買ってゲームやらない時はマイニングするのもありかもしれん
354承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 05:48:42.07ID:06AbwJn7355承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 06:29:58.02ID:J2xLbWd6 マイニング専用カードも安ければ買いたいけど、需要ありそうなものを安く売る道理もないよね
356承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 08:06:45.77ID:8SP7scZ+ >>363
今の構成
@ゲーム用メインPC→6900xt
A仕事用PC→3070
B出先・出張用PC→2060
この3台で掘ってるから、元取るとか稼ごうってより、掘れた分は小遣いorグラボが安く買えたって認識するようにしてる。
今の構成
@ゲーム用メインPC→6900xt
A仕事用PC→3070
B出先・出張用PC→2060
この3台で掘ってるから、元取るとか稼ごうってより、掘れた分は小遣いorグラボが安く買えたって認識するようにしてる。
359承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 08:21:07.10ID:q56lJScJ361承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 09:16:18.12ID:Mw6D88n/ 設備投資回収できるかだな
収入が入っても使っとらんし
収入が入っても使っとらんし
362承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 09:25:13.35ID:apwgmX9s >>356
ワシも出張用ノートを1060から3060に変えた。
まだ届かんけどどんぐらい掘れるか楽しみ。
橋本40行けばいいなー位に楽観視してる。
1060ノートは24時間回すかヤフオクか悩み中やね。
ワシも出張用ノートを1060から3060に変えた。
まだ届かんけどどんぐらい掘れるか楽しみ。
橋本40行けばいいなー位に楽観視してる。
1060ノートは24時間回すかヤフオクか悩み中やね。
363承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 09:30:39.67ID:9tNMpocH 3070で掘ってるけどRTSぐらいなら掘りながらでもプレイ出来る。
掘り高半分ぐらいになるけど落ちたりとかはしない。
掘り高半分ぐらいになるけど落ちたりとかはしない。
364承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 09:44:28.07ID:J8n3BWWv365承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 09:45:55.01ID:8ItXvywW クイックマイナーって、WEBログインしないと報酬もらえない?
PAYOUTされてないんだが
PAYOUTされてないんだが
366承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 09:54:55.96ID:Z8YNzUBA お前ら送金手数料なんて大して影響ねーぞ
本気で算数出来ないのか?
本気で算数出来ないのか?
368承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 09:59:59.98ID:XiWCgd/5 ノートン先生解雇してやったわ
3080くん頑張ってて頼もしいわ
3080くん頑張ってて頼もしいわ
369承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 10:11:21.99ID:Qq88Qqg8 ここはNiceHashスレだから実際にガス払った事ない人が多くて無駄に怯えてるんやろな
371承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 10:47:27.55ID:ikOyM1QM 一円を笑うものは一円になく。良い言葉だな。こいつはビジネスだ。あらゆるものを侮るな
372承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 10:55:25.35ID:QUwsaw1o 1559が来たらnice勢はどうするの?
373承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 10:55:48.75ID:pHGTSMz7 やめる
374承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 10:56:05.65ID:J8n3BWWv イーサが下がったらタコを掘る
375承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 10:57:48.63ID:TMoBonLf ゲームしたいから早くマイニング終わって欲しい
376承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 11:06:18.19ID:STqsJIGQ 仮想通貨で脱税 懲役1年罰金2200万円 [457865261]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615422075/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615422075/
377承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 11:14:07.95ID:PC6R8Sqd378承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 11:22:50.50ID:IMgJd8eC 過少申告って無申告よりやばいんやろ
379承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 11:26:10.18ID:zyDtFsYl380承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 11:28:25.34ID:UEFsxQG6 QMがABと違って優秀な点はPLを絶えず変化させてくれるからやな
HRが下がったらその分PL下げて省電力してくれる
HRが下がったらその分PL下げて省電力してくれる
381承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 11:32:07.75ID:IZakIL+T 1070tiで30MH/s、99Wって普通?
それともまだ設定詰められるのか
それともまだ設定詰められるのか
382承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 11:32:26.62ID:J8n3BWWv384承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 11:55:19.82ID:lSbvsp71389承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 12:15:58.61ID:fbhKYAWD >>382
GPUのクロックを固定にしてパワーリミットが掛からないようにすればハッシュレートは安定するし、メモリの温度も一定に収まるよ。
GPU-Zで見てれば分かるけど、パワーリミット利かせてクロックが変動する度にロスが生じるから
ハッシュレートが安定しないんだよ。
GPUのクロックを固定にしてパワーリミットが掛からないようにすればハッシュレートは安定するし、メモリの温度も一定に収まるよ。
GPU-Zで見てれば分かるけど、パワーリミット利かせてクロックが変動する度にロスが生じるから
ハッシュレートが安定しないんだよ。
391承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 12:18:25.89ID:PC6R8Sqd >>386
20万以下なら所得税はかからないが、住民税はかかるんだぜ?
20万以下なら所得税はかからないが、住民税はかかるんだぜ?
392承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 12:19:27.53ID:v78EirSo394承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 12:24:15.63ID:J8n3BWWv395承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 12:28:54.58ID:yyJnQy2v ゲーミングノートでどのくらい掘れるの?
396承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 12:34:55.19ID:lKOv7sm7 ものにやっては1日1500円くらい
404承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:22:12.70ID:fbhKYAWD ハッシュレートはいつも通り安定しているのに、得られるBTCは落ちている。
相場変動の影響ですか?
円ベースは高いように見えるけど。
相場変動の影響ですか?
円ベースは高いように見えるけど。
405承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:22:47.40ID:lKOv7sm7 そうですね
406承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:24:12.65ID:k3cFHr+H 俺はJPYに変えるまで意地でも税金払わない
暗号通貨なんてデータでしかないんだからその状態では富でも何でもない、どうしても取りたいならBTCで納税できるようになったら考えてやってもいい
暗号通貨なんてデータでしかないんだからその状態では富でも何でもない、どうしても取りたいならBTCで納税できるようになったら考えてやってもいい
407承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:27:42.21ID:/lJ6BCv5 >>406
nicehashで報酬を得た時点で時価20万円を超えてたら、サラリーマンは確定申告の対象だよ
nicehashで報酬を得た時点で時価20万円を超えてたら、サラリーマンは確定申告の対象だよ
408承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:30:12.72ID:J8n3BWWv データは富じゃないっていつの感覚だよ
409承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:30:51.45ID:P1cKGqJ8410承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:38:34.75ID:w2Ma0lrJ411承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:46:13.70ID:qLGzZYe5 理論上の話は良いから国税はさっさと、掘った時点での評価の明確な基準と計算方法を通達で出せよ。
あんなクソみたいな例題で計算できると思ってんなよ
あんなクソみたいな例題で計算できると思ってんなよ
412承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:54:12.78ID:P1cKGqJ8 各論だけを取り上げてもしょうがないでしょ。
実際どうなのって言うとこを専門家に相談すれば心は晴れると思うよ。
実際どうなのって言うとこを専門家に相談すれば心は晴れると思うよ。
413承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:55:00.13ID:zyDtFsYl >>410
ペイアウトするタイミングで税金発生するのはわかっているけど、20万円分以上withdrawlしないままnicehashがハッキングに合いパーになっても税金払うもんなん?
色々調べたけどみんないう事違っててわからん。国税庁で分かりやすくまとめてほしい。
ペイアウトするタイミングで税金発生するのはわかっているけど、20万円分以上withdrawlしないままnicehashがハッキングに合いパーになっても税金払うもんなん?
色々調べたけどみんないう事違っててわからん。国税庁で分かりやすくまとめてほしい。
414承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:56:17.40ID:zyDtFsYl415承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:58:41.69ID:P1cKGqJ8416承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:58:53.75ID:w2Ma0lrJ417承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 13:59:51.47ID:ZwYAJ5M9 流出は保証額が不足してるなら損失扱いじゃねーの
418承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:00:25.28ID:w2Ma0lrJ419承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:01:14.15ID:J8n3BWWv420承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:04:12.71ID:ZbkU6Ams 盗難は雑損控除っていうのができるよ
421承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:07:04.01ID:OTDJ+/bg 脱税します宣言はしないで勝手に自分でやっときゃいいのに
何で2chに書きたがるんだろ
これ本人はマイニングすらやってなくて知り合いのマイナーを摘発させるためにやってるんじゃなかと思ってるw
何で2chに書きたがるんだろ
これ本人はマイニングすらやってなくて知り合いのマイナーを摘発させるためにやってるんじゃなかと思ってるw
422承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:12:38.54ID:YzprGats 納税しろとかどうでもいいんで実際納税した話を聞きたいんだが
423承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:13:15.27ID:IgJoyUrM マイニングは報酬としてBTC貰ってるから価値が0円にならなきゃ、一応利益になるよな
424承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:16:07.57ID:OTDJ+/bg >>422
納税してるけど何が聞きたいんだ?
雑所得のところに経費抜いた利益の額書くだけやで
俺はふるさと納税の証明書を提出するために税務署に持っていってる
その後コンビニ支払いの紙が送られてくるから払って終わりや
雑所得の経費や利益の詳細は書く必要がないから家で保管しておけば良い
領収等は10年持っておけば良いんだっけか?まぁファイリングして金庫にでも入れとけば良い
納税してるけど何が聞きたいんだ?
雑所得のところに経費抜いた利益の額書くだけやで
俺はふるさと納税の証明書を提出するために税務署に持っていってる
その後コンビニ支払いの紙が送られてくるから払って終わりや
雑所得の経費や利益の詳細は書く必要がないから家で保管しておけば良い
領収等は10年持っておけば良いんだっけか?まぁファイリングして金庫にでも入れとけば良い
426承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:19:09.10ID:YzprGats427承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:20:07.99ID:PC6R8Sqd >>403
20万以下の場合には税務署じゃなくて都道府県とか市区町村へ申告が必要。盛岡市FAQ。
http://www.city.morioka.iwate.jp/faq/zeikin/shikenminzei/1012576.html
ちなみに20万円以上の時には確定申告の内容が税務署(所得税を管轄)から市区町村(住民税を管轄)に情報が渡されている。
20万以下の場合には税務署じゃなくて都道府県とか市区町村へ申告が必要。盛岡市FAQ。
http://www.city.morioka.iwate.jp/faq/zeikin/shikenminzei/1012576.html
ちなみに20万円以上の時には確定申告の内容が税務署(所得税を管轄)から市区町村(住民税を管轄)に情報が渡されている。
428承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:21:57.02ID:OTDJ+/bg429承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:23:26.28ID:PC6R8Sqd431承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:28:50.90ID:xkwD9x/U >>424
貴重な情報ありがとう
1年間で稼ぎ出す収入を見込んでふるさと納税するんでしょ?
値動きが激しい暗号資産だと、どのくらいふるさと納税すればいいかって難しそう
どこまでシビアに節税するかにもよるんだろうけど、、、
貴重な情報ありがとう
1年間で稼ぎ出す収入を見込んでふるさと納税するんでしょ?
値動きが激しい暗号資産だと、どのくらいふるさと納税すればいいかって難しそう
どこまでシビアに節税するかにもよるんだろうけど、、、
432承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:29:52.68ID:qLGzZYe5 >>416
今の段階ではその機能は便利でとても良いとは思うけど、細かい事言えば改竄の余地あるでしょ?
現状こんなもんを参考にしなきゃいけないのは問題ありだと思うがなあ
課税の公平性考えると円転のタイミングで課税するのが実務的にも良さそうだけど。
俺は計算できないから、取得分は年内全て売却するけどガチホしたい人は大変そうね
今の段階ではその機能は便利でとても良いとは思うけど、細かい事言えば改竄の余地あるでしょ?
現状こんなもんを参考にしなきゃいけないのは問題ありだと思うがなあ
課税の公平性考えると円転のタイミングで課税するのが実務的にも良さそうだけど。
俺は計算できないから、取得分は年内全て売却するけどガチホしたい人は大変そうね
433承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:31:47.49ID:Mv+5vugy 副業とか雑所得とかなんもないけど年末調整しないで確定申告してるわ
昨年分の還付ももう振り込まれてる
マイニングで所得が生まれたら所得の雑欄に儲けた額を書けばええんやろ?
10万円PCは難しいんで1/4を経費として計算するかね、あと電気代
昨年分の還付ももう振り込まれてる
マイニングで所得が生まれたら所得の雑欄に儲けた額を書けばええんやろ?
10万円PCは難しいんで1/4を経費として計算するかね、あと電気代
434承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:33:35.91ID:OTDJ+/bg435承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:33:41.49ID:PC6R8Sqd 確定申告期間なのに仮想通貨税金スレの次スレが立たないから税金の話題が多いのか
437承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:50:37.08ID:OTDJ+/bg438承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:51:16.52ID:PC6R8Sqd >>432
税金の申告ってそんなにかっちりした書類ばかりじゃないよ。ルール通りかつ他と整合性取れていれば(こういう言い方もあれだが)雑な書類で通る。
別の例を挙げると
医療機関までの交通費を計上するなら、その日にかかったであろう交通費の額を納税する側が1行書くだけだし。
税金の申告ってそんなにかっちりした書類ばかりじゃないよ。ルール通りかつ他と整合性取れていれば(こういう言い方もあれだが)雑な書類で通る。
別の例を挙げると
医療機関までの交通費を計上するなら、その日にかかったであろう交通費の額を納税する側が1行書くだけだし。
439承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 14:59:57.52ID:B9JyUxT2 全体のハッシュレートの上昇スピードが凄まじいね
1ヶ月で約1.5倍だから
もしビットコインとイーサの値段と取引量が現状維持でも
2ヶ月後には日本の電気代で利益出るか怪しい所までくるかも
1ヶ月で約1.5倍だから
もしビットコインとイーサの値段と取引量が現状維持でも
2ヶ月後には日本の電気代で利益出るか怪しい所までくるかも
440承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:06:39.12ID:tI2aqeQt442承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:12:12.92ID:PC6R8Sqd444承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:15:38.53ID:B9JyUxT2445承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:16:34.78ID:PC6R8Sqd446承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:18:49.61ID:tI2aqeQt447承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:33:41.00ID:d3dVQzON ここ数日NiceHashの報酬低くない?
10mhs/24hで0.6〜0.8$程度。
hiveonに繋いでるリグは0.8〜1.2$出てる。
hiveonに全振りするかな。
10mhs/24hで0.6〜0.8$程度。
hiveonに繋いでるリグは0.8〜1.2$出てる。
hiveonに全振りするかな。
448承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:35:26.42ID:DQaN0hyj むしろ3日まえがらいが高かっただけでは
449承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:39:33.99ID:d3dVQzON EthPoolとの差が酷いことになってるんよ。
Bitcoin自動両替と最小出金量の手軽さからハッシュパワーの1/3NiceHashに振ってたんだけど、流石に許容できない差になってる。
Bitcoin自動両替と最小出金量の手軽さからハッシュパワーの1/3NiceHashに振ってたんだけど、流石に許容できない差になってる。
450承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:49:55.09ID:Pkj5ZRoO 俺もhiveonにしようかな
以前awesome minerに入れようとしてうまく行かなくてアカウント放置してんだよね
以前awesome minerに入れようとしてうまく行かなくてアカウント放置してんだよね
453承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:52:34.04ID:w8hdwtQ0 trexって橋本とタコでfee違うのかよ
タコで2%も取ってるじゃん
タコで2%も取ってるじゃん
454承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 15:55:58.44ID:VfCHt3tr455承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 16:01:33.42ID:d3dVQzON NiceHashはfee高いからね
456承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 16:09:14.62ID:0JbMczmC457承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 16:16:06.01ID:++ZsbIGU458承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 16:17:13.18ID:zyDtFsYl460承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 16:21:28.46ID:AdNR097R リグ一個動かんくなった。
なんでや!
なんでや!
462承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 16:31:10.72ID:MdZ94A4x 愛情を込めてマイニングしてください
463承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 16:38:41.76ID:amOY5OZd スタバでノーパソうならせてるやつがいたら通報するか
464Socket774
2021/03/11(木) 17:24:13.69ID:7GcOAYE1 今日はここ2日ぐらいより2割ぐらい低い
465承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 17:26:44.61ID:/OTwNbIk usbデバイスの消費電力意外とバカにならんな
寝る時外すのだるいなぁ
寝る時外すのだるいなぁ
466承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 17:27:09.03ID:J8n3BWWv ここ2日が異様に高かっただけ定期
468承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 17:36:45.71ID:a1FwaYcF 掘れ高落ちてきたンゴねぇ
ボーナスタイム終わりか
ボーナスタイム終わりか
470名無し募集中。。。
2021/03/11(木) 17:45:03.67ID:7GcOAYE1 17時30分すぎてから昨日並に戻った
みんな会社でマイニングやってんだな
みんな会社でマイニングやってんだな
471承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 17:56:09.15ID:ikOyM1QM これからや。下がった分欧米人がイーサ買いよる
472承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 17:58:52.29ID:M4vmyzRs 半径3メートルの世界の人って居るんだな
473承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:08:42.17ID:mAbhtu5D >>463
なんなら馬鹿でかいデスクトップ持ち込んでも怒られはしないんじゃね
なんなら馬鹿でかいデスクトップ持ち込んでも怒られはしないんじゃね
474承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:15:25.51ID:FFE3UUEh ここ数日のハイレートを見てグラボ足すか迷ったが
午後以降下がってきた(以前のレートに戻ってきた)のを見て迷ってる
午後以降下がってきた(以前のレートに戻ってきた)のを見て迷ってる
475承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:16:35.60ID:06AbwJn7 おれ今週1660s買い足しちゃったけど、正直理性的に判断したとはいえない
なんとなくグラボ追加したくて買っちゃった感じ
結果的にどう転ぶかは分からないけど、リグ見てると無性にグラボ追加したくなるんだよなぁ…
なんとなくグラボ追加したくて買っちゃった感じ
結果的にどう転ぶかは分からないけど、リグ見てると無性にグラボ追加したくなるんだよなぁ…
476承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:18:29.71ID:0SEH+wBH 買わない後悔より買う後悔だぞ
金があるなら惜しまずに買え!
3060売り切れる前に買い占めろーっ!!
金があるなら惜しまずに買え!
3060売り切れる前に買い占めろーっ!!
477承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:24:48.41ID:jco9FbLF サードパーティ相手に片っ端から乱心起こしてもっと人減らしてほしい
478承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:30:01.32ID:a1FwaYcF レートまた上がってきた
メンテナンスしたいから下がってくれてもいいのに
メンテナンスしたいから下がってくれてもいいのに
479承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:37:09.14ID:w2Ma0lrJ やばいくらい掘れなくなってきてる。
タコ使えねぇな
タコ使えねぇな
480承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:38:12.84ID:ASqCX8nu 3060勢が一斉にタコ参加してんのか
481承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 18:57:40.78ID:mAbhtu5D 30801枚で800円くらいほれてるんだけどこれって性能引き出せてない感じ?
482承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:05:25.49ID:06AbwJn7 タコはハッシュレートこそ高く見えるが実は儲けは橋本よりずっと低いからな
ハッシュレートしか見てない奴がタコに騙される
ハッシュレートしか見てない奴がタコに騙される
485承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:14:07.05ID:Ae0fy14e 橋本 最後に(clean)のあるなし何か関係あるの?
教えてエロい人
教えてエロい人
486承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:15:15.07ID:mAbhtu5D だいたいだけど
speed86.65Hz
Power318.50W
Efficiency270.671193KH/J
こんな感じ
speed86.65Hz
Power318.50W
Efficiency270.671193KH/J
こんな感じ
487承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:18:49.83ID:TMoBonLf 効率悪いね
488承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:19:13.14ID:68COMzLl 交流電源でも測定してるのか
489承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:20:03.59ID:mxNW7amv うちの3080はPL48のメモリ+1120で98MH/sの180W
490承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:20:38.87ID:wBScLXRI 5時のご褒美から17時のご褒美まで、少しづつ下がってきてる。
21時のご褒美はもっと下がるんやろか?
21時のご褒美はもっと下がるんやろか?
492承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:25:03.54ID:zVdG/6/C うちの80はまだ買えてない
493承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:26:16.96ID:mxNW7amv 3080はコアクロックPL思いっきりかけてメモリクロック盛れば、ワッパかなり上がるで
494承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:26:42.76ID:FFE3UUEh ほとんどチューンしてないでしょ3080の人
80は熱くて夏は未知数だから今が稼ぎどきだし公式の推奨設定ぐらい試したら?
80は熱くて夏は未知数だから今が稼ぎどきだし公式の推奨設定ぐらい試したら?
495338
2021/03/11(木) 19:28:31.17ID:RbzBjN1L 3080のNHQMのメディウムで、パワー234、96.3mhsでてる
496承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:29:35.38ID:Wti0DADM 夏になったら3080と3090のドナドナ始まりそうだな
90はともかく80はゲーマーにも売れるでしょ
90はともかく80はゲーマーにも売れるでしょ
497承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:30:19.50ID:ZbkU6Ams 500KH/j出てれば効率なかなか良き
498承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:35:37.98ID:dDZDpRnj 今は亡きフェニックスで540KH/j出てたな3070
まあ今も大して変わらんけど
まあ今も大して変わらんけど
499承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:36:04.18ID:M9LYrXR/ いいな
うちの3070は495kH/jだな
うちの3070は495kH/jだな
500承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:43:03.93ID:aHkWnnO0 3090は良くて400KH/Jだな。
まあ120MH/s以上は安定的に出るんでいいけど。
今は良いけど発熱凄いから熱対策に悩む。
だれか、3070を2枚と交換しても良いぞ 。
まあ120MH/s以上は安定的に出るんでいいけど。
今は良いけど発熱凄いから熱対策に悩む。
だれか、3070を2枚と交換しても良いぞ 。
501承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:46:13.25ID:AdNR097R >>461
色々調べたらSSDに繋いでた電源ケーブルがなんか悪さしてた。こんなんわからんわ。
色々調べたらSSDに繋いでた電源ケーブルがなんか悪さしてた。こんなんわからんわ。
503承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:50:06.87ID:BeNtYfCk 最近NBの橋本掘ってるみたいだがなんか他のよりハッシュレート低くね?
504承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:51:26.47ID:1LcvieSs 3080で公式レシピやったら、画面真っ黒になったンゴ
わかるエスパー求む
わかるエスパー求む
506承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:56:07.87ID:dDZDpRnj マイニングしながらネットサーフィンしてて気づいたけどお待ちくださいのくるくるってめっちゃハッシュレート下がるのな元砂時計のやつ
10MH/sくらい下がってたわ
10MH/sくらい下がってたわ
507承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 19:58:43.23ID:1LcvieSs508承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:00:40.59ID:AdNR097R リグ不調調整ついでにマイニングMB買えたから2つのリグを1つにまとめたんだが、壁読み消費電力が2つ30wぐらい増えたんだがマイニングMBだと効率悪くなるのかな?
509承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:04:09.36ID:06AbwJn7 マイニングしながらPC使う奴は映像出力専用に安いグラボ買った方がいいと思うわ
効率低下が積もり積もって損してそう
効率低下が積もり積もって損してそう
510承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:06:31.24ID:mAbhtu5D いろいろありがとー
調べてみるわ
調べてみるわ
511承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:11:21.25ID:FFE3UUEh 普通にigpuでいいんじゃね
動画編集とかゲームでなけりゃ
動画編集とかゲームでなけりゃ
512承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:11:59.78ID:3g6Nad0j マイニングしてるときはブラウザのハードウェアアクセラレーション切らないと
513承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:12:26.29ID:mxNW7amv514承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:13:06.18ID:mxNW7amv オンボードマザーかAPUでえーやん
わざわざPCIe1つ潰してまで使う意味ない
わざわざPCIe1つ潰してまで使う意味ない
515承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:19:09.55ID:tqAKq8i9 だいたい普段道理に戻ってきてプチボーナスタイム終了だね。
内モンゴルのマイニング今月いっぱいとか言ってたから、月末以降は少し期待。
内モンゴルのマイニング今月いっぱいとか言ってたから、月末以降は少し期待。
516承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:21:13.41ID:IJV//dQN そういあ先月何かの拍子にナイスハッシュ真っ黒で起動しなくなったことあったな。
ナイスハッシュのフォルダごと別HDにバックアップしてたから、
そっち起動したら動いたから>>507も
ナイスハッシュ入れなおしたら動くんじゃね?
そしてグラボのせいじゃないとは思うけど
ワイも3080のasusのROGw
ナイスハッシュのフォルダごと別HDにバックアップしてたから、
そっち起動したら動いたから>>507も
ナイスハッシュ入れなおしたら動くんじゃね?
そしてグラボのせいじゃないとは思うけど
ワイも3080のasusのROGw
517承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:27:44.29ID:WBNn8pdW ゆずキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
518承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:28:35.63ID:lKOv7sm7 ゆずぅーーー!
519承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:29:16.95ID:LTccK/D+ GMOとDMM同時に申し込んだけど
DMMのほうお断りされたわ
乞食臭ばれちゃったかな?
DMMのほうお断りされたわ
乞食臭ばれちゃったかな?
520承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:29:49.83ID:IJV//dQN 口座作れない事とかあるんだ
521承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:30:51.72ID:1LcvieSs >>516
ありがとう
ここの住人は優しいなー
メモリクロックが10000MHz超えたあたりで落ちるっぽい
温度は70行ってないんだけどなー
取りあえずナイスハッシュ入れ直して
アフターバーナーで調整してみるわ
ありがとう
ここの住人は優しいなー
メモリクロックが10000MHz超えたあたりで落ちるっぽい
温度は70行ってないんだけどなー
取りあえずナイスハッシュ入れ直して
アフターバーナーで調整してみるわ
522承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:34:38.26ID:YUSJdTKy 性癖審査に引っ掛かったんだろうな
523承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:44:05.23ID:NTlxFiD3 dmmは審査とか厳しいイメージ
個人の感想だけど
エロのイメージを払拭するのに頑張ってるのかね
個人の感想だけど
エロのイメージを払拭するのに頑張ってるのかね
524承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 20:57:32.81ID:eVSZmRe4 dmmは当局の監視の目がキツいからね
ああいう出自の会社だと逆に隙を見せられないわな
ああいう出自の会社だと逆に隙を見せられないわな
525承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:00:56.88ID:BeNtYfCk 10円セール以外買ってないわ
526承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:05:19.33ID:IJV//dQN 手数料お安くってよ
527承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:05:25.80ID:fqFydy1Q 出勤ターイム
528承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:07:41.32ID:UCRbXVOg 送金タイムきたな
529承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:08:09.49ID:RjrEc7Df 久々の送金タイム
しかも今なら600万超え
しかも今なら600万超え
530承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:08:15.74ID:pLk+QbOx エロで食ってたくせにエロに砂かけるんか
531承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:12:06.30ID:ZIDmm9pD なんか今開いたら、
Data migration and new Terms of Service!
って警告出てダイアログ、弐つのチェックボッスにチェック入れても
continue押せるようにならなくてアカウント削除しかできないんですが、
これってどうすれば良いですか……?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けるとありがたいです。
Data migration and new Terms of Service!
って警告出てダイアログ、弐つのチェックボッスにチェック入れても
continue押せるようにならなくてアカウント削除しかできないんですが、
これってどうすれば良いですか……?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けるとありがたいです。
532承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:12:34.33ID:lKOv7sm7 btc withdrawals are currently disabled w
って出たからビビったわw
って出たからビビったわw
534531
2021/03/11(木) 21:14:49.10ID:ZIDmm9pD ごめんなさい、自決しました。
チェックじゃなくて、スイッチONにしないといけないのが見えてませんでした。
チェックじゃなくて、スイッチONにしないといけないのが見えてませんでした。
536承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 21:17:28.45ID:wBScLXRI 21時のご褒美はまた減ったよ…。
明日は…いやいや、、、
明日は…いやいや、、、
538承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:00:29.54ID:EQa3VCB0 変な声出た。
https://twitter.com/yamayat/status/1369963467080228871?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yamayat/status/1369963467080228871?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
539承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:02:43.37ID:lg1eUJHz どんな声が出たの?
541承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:09:44.69ID:QUwsaw1o octuneが見つけられない
543承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:12:37.95ID:mAbhtu5D ちょっと設定いじったら92MH/sくらいは出るようになったわ
546承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:17:43.11ID:IJV//dQN PCケース内で3080を2枚さしてるけど爆熱です
ネコチャンがあったかくて喜んでるw
ネコチャンがあったかくて喜んでるw
547承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:19:41.44ID:XDkHxqyY 夏に向けてジャンク扱いの3080がたくさんフリマサイトに出てきそう
548承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:22:08.45ID:fqFydy1Q 24時間ロックが明けたから初送金してみた
0.0026btc
本人確認等はなかった
0.0026btc
本人確認等はなかった
549承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:45:32.99ID:FewNavd4 3070が設定詰めても470kH/j程度しか出ないから
QuickMinerに任せたら440になったわ……
QuickMinerに任せたら440になったわ……
551承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:51:28.47ID:FFE3UUEh552承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:58:02.69ID:XU51LEt/ 皆さん、昨日と比べて掘れ高どんなもんですか?
553承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 22:59:32.92ID:mm7mYIPA 3080/90で三連ファンの場合、外側の2つと真ん中の一つ、どっちの回転を緩めていいんだろ?
556承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:08:01.32ID:s8abYzYf Nicehashから音沙汰なくなっちゃったけど、結局phoenixは問題なかったんか?
557承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:08:58.19ID:FewNavd4558承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:10:29.57ID:1zaaeYSF うちの3070は510kH/Wぐらいで安定してるな
559承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:11:26.80ID:nr6RTLG4 ○○kh/Jとはどういう単位なのでしょうか?教えて下さい(((^_^;)
560承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:18:05.05ID:DxagyOPF >>559
J(ジュール)はエネルギーの単位で、
1kWh(1キロワット時)=3600kJ(キロジュール)
○○kh/J というのは1ジュールのエネルギーで
○○キロハッシュの計算ができてるという意味
J(ジュール)はエネルギーの単位で、
1kWh(1キロワット時)=3600kJ(キロジュール)
○○kh/J というのは1ジュールのエネルギーで
○○キロハッシュの計算ができてるという意味
561承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:18:18.71ID:XiWCgd/5 よくわからんけど単位を見る限りハッシュレート÷消費電力の値のことっぽい?
562承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:18:32.46ID:FFE3UUEh 熱量(J)あたりのハッシュ
564承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:26:57.87ID:06AbwJn7 100 KH/J = (10 MH/s) / (100 W)って関係があるのを頭に入れると分かりやすいよ
つまり、100Wで10MH/s出てる場合はハッシュレートは100KH/Jになるってこと
(ちなみにW = J/s、K = 1000、M = 1000000)
例えば3070を使ってて消費電力100Wくらいで60MH/s出てたら、ハッシュレートは600 KH/Jってこと
つまり、100Wで10MH/s出てる場合はハッシュレートは100KH/Jになるってこと
(ちなみにW = J/s、K = 1000、M = 1000000)
例えば3070を使ってて消費電力100Wくらいで60MH/s出てたら、ハッシュレートは600 KH/Jってこと
565承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:27:43.12ID:/nxmf20g うーむ3070ちゃん1枚増設したいんだけどなぁ
8万位のものを12万で買う気にはなれんわ...
8万位のものを12万で買う気にはなれんわ...
566承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:28:46.11ID:FFE3UUEh >>552
ささやかなマイニングだけどこんな感じ
うちはここ数日比ではめちゃくちゃ落ちてる
ちな今日11時頃から15時頃は一部ダウンしてた
https://i.imgur.com/ppGWw3K.jpg
ささやかなマイニングだけどこんな感じ
うちはここ数日比ではめちゃくちゃ落ちてる
ちな今日11時頃から15時頃は一部ダウンしてた
https://i.imgur.com/ppGWw3K.jpg
571承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:56:26.56ID:XiWCgd/5 マイニング勢って税金どうしてるの?
けっこうめんどそう
けっこうめんどそう
572承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:57:56.68ID:mwlclFoz どうしてるのっえ確定申告しかねぇだろ
本当訳わかんねえ書き込みが増えたな
本当訳わかんねえ書き込みが増えたな
573承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:58:14.10ID:IJV//dQN 雑所得
以上
以上
575承認済み名無しさん
2021/03/11(木) 23:58:44.95ID:06AbwJn7 >>571
報酬を得た年に現金化してしまえばその現金だけを所得として扱えばいいから何も難しくない
報酬を得た年に現金化してしまえばその現金だけを所得として扱えばいいから何も難しくない
576承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:01:34.00ID:hXc8E39Z あーなるほどね
調べてたら税理士に丸投げしてる人とか出てきて個人だとどうしてるのかと思ったわ
調べてたら税理士に丸投げしてる人とか出てきて個人だとどうしてるのかと思ったわ
577承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:12:42.47ID:IdUtcGFo 少し上のレスが分かりやすい
578承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:16:47.36ID:XLOISdtf579承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:19:48.12ID:IiINvA9b 二月後半にふらっと寄ったパソコン工房で3070売ってたのは運が良かったんだな
580承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:21:53.04ID:Q+Rkfrld もうちょいで貯まるから、ビットコインそのままキープしててくれー
581承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:30:36.57ID:1cz4vZl1 USA-west鯖落ち?してたからUSAに戻した
583承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:36:10.28ID:J8WFLFDe pcフリーズしまくってまともに掘れなくなった…
これは引退かな
これは引退かな
584承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:38:20.31ID:1cz4vZl1 usawestもどた
585承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:40:18.53ID:KlnwDU6p メンテナスするってツイッターで言ってたよ
586承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:40:58.44ID:xN1vc+xv マイニングは報酬が振込まれたタイミングでも税金が発生するって言うけどおかしくないですか?
株で言えば含み益でも税金が発生するって事と同じなのでは?
法定通貨に替えたら(BTC決済も含む)税金が発生するのではないんですか?
株で言えば含み益でも税金が発生するって事と同じなのでは?
法定通貨に替えたら(BTC決済も含む)税金が発生するのではないんですか?
588承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:43:59.73ID:AFmd2Pma そういう決まりだからしょうがない
589承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:45:43.35ID:KlnwDU6p 株の場合、0円で取得(譲渡)されたら贈与税がかかります
590承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 00:59:57.03ID:WIsv5Wfh 4時間で70円に税金ですね?
591承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 01:02:46.07ID:27pAB//2 なんか掘れ高自慢してるやつをちょくちょく見かけるからここに来たけどそろそろ難しくなったりしてますか
592承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 01:04:19.36ID:n5Ghb1fA 儲かった金は全部リグに回すので確定申告必要ないはず
593承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 01:24:40.55ID:0oUDvizs そういうのって取引所から追っかけられて払いたまえって連絡来たりしないの?
594承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 01:29:33.81ID:QbxnnmWj QuickMinerを使ってるときのWebのOptimizeボタンてグラボの種類によって出たり出なかったりしますかね?
一応掘れてはいるんだけど、自分の環境だと3080のPCは出てて1080tiのやつが出てなくて気になる
一応掘れてはいるんだけど、自分の環境だと3080のPCは出てて1080tiのやつが出てなくて気になる
595承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 01:50:45.03ID:ZWlw9r/Y リグに回すにしても経費で精算しないとだから確定申告は必要じゃない?
596承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 02:14:54.81ID:lLCmCP6R 当たり前の話
「儲けは全部リグにしました」なんて税務署に言ったところで
「ではその帳簿を見せてください」って返されて終わりだわ
それとも帳簿はつけるけど申告はしないってこと?
わざわざ加算税払って?
「儲けは全部リグにしました」なんて税務署に言ったところで
「ではその帳簿を見せてください」って返されて終わりだわ
それとも帳簿はつけるけど申告はしないってこと?
わざわざ加算税払って?
597承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 02:30:43.16ID:r/LG3EEn 税務署はそんなに暇じゃないがおまえらみたいなくそ小規模事業でも納税するポーズくらいはとっとけってこったな
598承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 02:43:22.30ID:bLx+6cTv 納税額が10万にもならない雑魚には税務署は手を出さない
時間の無駄と上司に怒られる
FXですらスルーされてるわ
転売屋、チケット転売屋とかみんな申告してねーよ
年に何人かは見せしめにやられてるが金額が違うわ
追徴含めて数百万円とかが税務署が興味を示すラインね
例外はタレコミね、それも具体的な内容のやつ
時間の無駄と上司に怒られる
FXですらスルーされてるわ
転売屋、チケット転売屋とかみんな申告してねーよ
年に何人かは見せしめにやられてるが金額が違うわ
追徴含めて数百万円とかが税務署が興味を示すラインね
例外はタレコミね、それも具体的な内容のやつ
599承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 02:47:33.22ID:lLCmCP6R あー、、、そういう話しね
それはもう納税うんぬん以前に人の品性の話しだからなあ
よしこの話はやめよう
悪かったよ
それはもう納税うんぬん以前に人の品性の話しだからなあ
よしこの話はやめよう
悪かったよ
600承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 02:56:07.42ID:J8WFLFDe 税務署いって話聞きに行きたいが今忙しそう
601承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 02:58:29.05ID:CKGt58Lj 雑所得が20万円以下なら申告不要。
これが全てなんだが。
暗号資産で儲けすぎて、慌ててリグ大量に作ったら、減価償却が思ったより多くて所得は19万円になりますた。
なら申告はいらない。
来年はそのリグで大量にマイニングして申告してくれ。
これが全てなんだが。
暗号資産で儲けすぎて、慌ててリグ大量に作ったら、減価償却が思ったより多くて所得は19万円になりますた。
なら申告はいらない。
来年はそのリグで大量にマイニングして申告してくれ。
602承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 03:09:41.34ID:/gEakEHk マイナー太郎さんって今どうしてるの?
就職できた?
就職できた?
604承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 04:31:37.33ID:3JELTjGw607承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 06:57:46.92ID:t+ut77Aw >>556
問題なかった
一時は後でブログで謝るとまで言ってた
だけど結局Niceの開発者がPhoenixの作者に「さっきはごめんね!でもなんで匿名にしたいの?やっぱり悪いことしてるの??悪いことしてないなら匿名やめられるよね???」って難癖つけて、Phoenix側が従わなかったから訂正されずに放置されてる状況
問題なかった
一時は後でブログで謝るとまで言ってた
だけど結局Niceの開発者がPhoenixの作者に「さっきはごめんね!でもなんで匿名にしたいの?やっぱり悪いことしてるの??悪いことしてないなら匿名やめられるよね???」って難癖つけて、Phoenix側が従わなかったから訂正されずに放置されてる状況
608承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 07:10:18.89ID:2mzLuOwB 朝おきてスマホでダッシュボード確認したらやたら稼いで無くて結論ABの設定が全て飛んでた。これを機にQUICへ移行したいんだけど、質問させて下さい。
3070が2枚、1660S1枚、1070が1枚でディグダグしてて、Web見ると1070だけ自動設定?が対応していないようだけどこの1070を最適設定で掘るには1070だけ今までのマイナーを起動させる感じ?
3070が2枚、1660S1枚、1070が1枚でディグダグしてて、Web見ると1070だけ自動設定?が対応していないようだけどこの1070を最適設定で掘るには1070だけ今までのマイナーを起動させる感じ?
609承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 07:18:03.11ID:nK/tDkZh quickminer
なんでも自動自動って素人御用達簡易ツールかよ、と馬鹿にしてたけど試してみたら理にかなった作りと、出来の良さにびっくり
特に、電圧と温度ターゲット設定した時のファン制御が素晴らしすぎ。
一度決めたら終わり、ではなくて、以後も継続して調整し続けてくれるから、外気温がかわったり、PC他のことに使ってても、設定値を満たすようにしてくれる。
これは人手でチマチマだとかないませんわ
Excavatorにしか対応してないのが惜しいけど、しばらくこっち使ってしまいそう
なんでも自動自動って素人御用達簡易ツールかよ、と馬鹿にしてたけど試してみたら理にかなった作りと、出来の良さにびっくり
特に、電圧と温度ターゲット設定した時のファン制御が素晴らしすぎ。
一度決めたら終わり、ではなくて、以後も継続して調整し続けてくれるから、外気温がかわったり、PC他のことに使ってても、設定値を満たすようにしてくれる。
これは人手でチマチマだとかないませんわ
Excavatorにしか対応してないのが惜しいけど、しばらくこっち使ってしまいそう
610承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 07:21:23.61ID:nK/tDkZh >>608
NHQMのauto Tuneと、Alternative method の方のoverclockingは、10xx系GPU非対応だね
他の設定は使えない事もないはずだけど、1070はNHMでもええかもね
NHQMのauto Tuneと、Alternative method の方のoverclockingは、10xx系GPU非対応だね
他の設定は使えない事もないはずだけど、1070はNHMでもええかもね
612承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 07:25:29.13ID:v4UM7shd apexしたいけど先週より報酬がふえててもったいない病で出来ないぜ!
613承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 08:08:46.84ID:FBasPD6B 今すぐゲームしたいときは!3060!
614承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 08:20:23.23ID:uVvpA2qn >>609
> Excavatorにしか対応してないのが惜しいけど、しばらくこっち使ってしまいそう
ちょっと試したけどアルゴリズム選べないのでうちは移行できなかったわ
3060があるのでタコ選べないと厳しい
> Excavatorにしか対応してないのが惜しいけど、しばらくこっち使ってしまいそう
ちょっと試したけどアルゴリズム選べないのでうちは移行できなかったわ
3060があるのでタコ選べないと厳しい
615承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 08:21:48.08ID:AO9nK04R 3070だとVRAM温度見れないからQuickMinerを有効に使えないのが悲しみ。
616承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 08:27:31.41ID:HAdhlzib コインは抜けたが成果は下がり
なんでや
なんでや
617承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 08:28:25.96ID:l2odYgNb ビットコ強いなぁ
結果論
黙々とここで掘ってりゃプールよりおいしかった
結果論
黙々とここで掘ってりゃプールよりおいしかった
620承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 09:39:18.06ID:pJMXiJah RX570が1日あたり1USDくらいの収入なんだがこんなに低かったっけ…
622承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:12:48.38ID:GtH0iCy0 快調じゃね?これ当たり設定来た?
https://imgur.com/a/Rp8Y4xZ
https://imgur.com/a/Rp8Y4xZ
623承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:13:43.50ID:iQEMlkEe Phoenix miner問題は結果的に過剰反応だったとはいえ、あの時点では正しい対応だったと思うけどねぇ
そもそもの原因は色んな意味でゆるそうなMEGAがなぜか仮想通貨系のファイルを全削除したのが始まり
Phoenix minerはMEGAを公式配布所にしていたから公式ファイルが消滅
それなのに開発者が1ヶ月近くもログインしていない状態で何も反応がなかった
さらに掲示板とかで今までのとはハッシュ値が違うPhoenix minerが配布されてたらしく、
「ハッカーにのっとられてやばいのを配布してるんじゃね!?」と最悪のケースを考えたNiceHash運営が強めの警告を出したというわけ
この界隈は無法地帯だから心配しすぎて損は無いよ
ちなみに、今までのNiceHashで使われていたのは公式配布されてたやつなので大丈夫(元々、何か仕込まれてなければ)
そもそもの原因は色んな意味でゆるそうなMEGAがなぜか仮想通貨系のファイルを全削除したのが始まり
Phoenix minerはMEGAを公式配布所にしていたから公式ファイルが消滅
それなのに開発者が1ヶ月近くもログインしていない状態で何も反応がなかった
さらに掲示板とかで今までのとはハッシュ値が違うPhoenix minerが配布されてたらしく、
「ハッカーにのっとられてやばいのを配布してるんじゃね!?」と最悪のケースを考えたNiceHash運営が強めの警告を出したというわけ
この界隈は無法地帯だから心配しすぎて損は無いよ
ちなみに、今までのNiceHashで使われていたのは公式配布されてたやつなので大丈夫(元々、何か仕込まれてなければ)
624150
2021/03/12(金) 10:14:31.13ID:8JlKAYXC NHOSが平均2回/日オフラインになっちゃう。
みんなそんなもんなのかな?
なにかコツとかあったら教えてください。
みんなそんなもんなのかな?
なにかコツとかあったら教えてください。
626承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:36:00.86ID:IB2mO3DS627承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:38:17.83ID:EEFIUwu1 300wで120って高い買い物だなぁ
628承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:39:51.31ID:WqYkuraI 最早短期決戦だから多少燃費悪くても量掘れた方がいい
629承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:43:29.61ID:Sje8CCvY630承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:46:40.84ID:GtH0iCy0 >>626
裏に40mm角ヒートシンク3個、風当ててる。
アフターバーナー設定
GPU 1100mhz
memory +1250 マイクロンの場合。当たり出るまで前後に調整
PL 95
Fan 100
裏に40mm角ヒートシンク3個、風当ててる。
アフターバーナー設定
GPU 1100mhz
memory +1250 マイクロンの場合。当たり出るまで前後に調整
PL 95
Fan 100
631承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:49:00.87ID:qKUFnZEj そもそもマイニングプログラムに何かヤバいもの仕込む事自体可能なのかね?
世界中で皆が不安がりながらWindows Defenderで除外しながら使ってるのに
ちょっとでも怪しい挙動が見られたら速攻で検証されるんとちゃうの
変なディスクアクセスだったり、外向け通信してたら一発でバレるやん
世界中で皆が不安がりながらWindows Defenderで除外しながら使ってるのに
ちょっとでも怪しい挙動が見られたら速攻で検証されるんとちゃうの
変なディスクアクセスだったり、外向け通信してたら一発でバレるやん
632150
2021/03/12(金) 10:50:27.77ID:8JlKAYXC >>625
やっぱりそんなもんかw
今日出社前に再起動して、2hもたたずにオフライン…
NHOSの1リグに全集中は危険って事だね。
今日もよく掘れそうなのに、帰宅するまで
電力だけ食ってるとか切ない。
やっぱりそんなもんかw
今日出社前に再起動して、2hもたたずにオフライン…
NHOSの1リグに全集中は危険って事だね。
今日もよく掘れそうなのに、帰宅するまで
電力だけ食ってるとか切ない。
634承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:53:33.03ID:Ivdck1OX 3090ってうまく設定できて0.4MH/Jなのか、Turingと同じなんだな
高価で発熱も気にしなきゃいけないのに
高価で発熱も気にしなきゃいけないのに
636承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 10:54:55.04ID:ZWlw9r/Y638承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 11:05:04.52ID:GtH0iCy0640承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 11:24:10.21ID:GkCzTBP8 ファン100って爆音だし寿命が心配
641承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 11:25:41.22ID:C08+VO7R 一般的なリグのファンてグラボ側から吸気して反対側に吐き出すやん? あれ反対向きにした方が効率いいと思うの俺だけ?
642632
2021/03/12(金) 11:31:59.67ID:8JlKAYXC >>637
ありゃ、そうなの?
一応環境を書くね。
Ryzen5 1400/asus X370 prime
Zotac RTX3070 2枚 PL55
Parit RTX3060ti PL60
Colorful RTX2070s PL55
玄人指向 RX5600xt PL55
CPU+マザーが650wとGPU1050wで別の電源にしてて、
全部ライザー経由で接続してる。
電源はSeasonic650wとThermaltake1050wでどちらもプラチナ。
RTXとRadeonの混在が悪いのか、PL絞りすぎなのかな?
ありゃ、そうなの?
一応環境を書くね。
Ryzen5 1400/asus X370 prime
Zotac RTX3070 2枚 PL55
Parit RTX3060ti PL60
Colorful RTX2070s PL55
玄人指向 RX5600xt PL55
CPU+マザーが650wとGPU1050wで別の電源にしてて、
全部ライザー経由で接続してる。
電源はSeasonic650wとThermaltake1050wでどちらもプラチナ。
RTXとRadeonの混在が悪いのか、PL絞りすぎなのかな?
643承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 11:35:48.20ID:KctyetJR644承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 11:39:57.50ID:OGa3+aRL ファンは補修部品として販売してほしいな
645承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 11:43:12.22ID:s4I5zD2m647承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:10:30.21ID:C08+VO7R >>643
うん マイニングリグってグラボの前の画面出力端子側にファン付くじゃん?で グラボから出た熱をファンが吐き出すじゃん?
うん マイニングリグってグラボの前の画面出力端子側にファン付くじゃん?で グラボから出た熱をファンが吐き出すじゃん?
648承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:18:22.20ID:HhDWzL1o 3090はメインマシンに1台買って回収出来たら儲けもんって物じゃないか?
649承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:18:52.69ID:BglBFCid quick minerのexcavaterが数十秒で落ちては再起動するようになったんだけど、
原因はなんでしょう?Windowsのセキュリティに引っかかってるログも特になくて
通常の方だと普通にマイニング出来てるんですが…
1080Tiです
原因はなんでしょう?Windowsのセキュリティに引っかかってるログも特になくて
通常の方だと普通にマイニング出来てるんですが…
1080Tiです
651承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:19:42.62ID:FpIK46fX GPUのファンはaliexpressとか売ってはいるけど動くかどうかは運だな
652承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:22:19.43ID:qPfEzN2u リグのフレームって自作してる?それともaliexpressとかから輸入してる?
1月に買ったグラボたちがやっと届くらしくて、さすがにリグ作りたくなった。
1月に買ったグラボたちがやっと届くらしくて、さすがにリグ作りたくなった。
653承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:22:58.50ID:s4I5zD2m ダイソーリグ自作した
654承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:24:22.05ID:hXc8E39Z 研究室でマイニングしてえ
電気代出すのもったいねえし多分バレねえだろ・・・
電気代出すのもったいねえし多分バレねえだろ・・・
657承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:27:48.66ID:eAxgaKQn hiveonに登録したらHiceHashは100MH/sあたり300円/日、9,000円も安いことに気がついてしまった
出金なんかはNiceHashが使いやすいけど、これだけ変わると卒業するしかないな…
出金なんかはNiceHashが使いやすいけど、これだけ変わると卒業するしかないな…
660承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:35:05.78ID:lKbBWF8C たまにアフターバーナーの設定が勝手に外れて
PL解除で温度が凄いことになってるんだけど対策ある?
電源容量は余裕持たせてるとは言え怖い
PL解除で温度が凄いことになってるんだけど対策ある?
電源容量は余裕持たせてるとは言え怖い
661承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:45:36.88ID:Yc/q0Rjs >>660
NH使ってて同じ現象がたまにあったから、試しにプラグイン・アルゴリズムを共に1つに絞ってみたら外れなくなったよ
NH使ってて同じ現象がたまにあったから、試しにプラグイン・アルゴリズムを共に1つに絞ってみたら外れなくなったよ
662承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:49:22.72ID:Yc/q0Rjs ここはNHスレだったw
監視してたらアルゴリズムが切り替わった時に設定解除されてたし、自動切り替えが悪さしてるんだと予想してみる
監視してたらアルゴリズムが切り替わった時に設定解除されてたし、自動切り替えが悪さしてるんだと予想してみる
663承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:54:12.74ID:4+QUaVhh 珍しくアジアタイムの方が報酬多い
664承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:54:41.63ID:3Wi7VCR+ 送金についてあんまり分かってないんだけど0.001超える度に自動で内部ウォレットに送金されるの?その時の手数料2%らしいけどずっと動かしてたら毎日2%引かれる感じ?外部にしたらこれが無くなるの?
665承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:54:45.11ID:APcqwpCb668承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 12:58:49.84ID:lKbBWF8C670承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 13:04:04.27ID:3Wi7VCR+671承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 13:09:19.44ID:8WxlbEhv672承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 13:13:06.15ID:AFmd2Pma 内部に貯めたのが0.001になったら出金出来る。
>>667の書いてる通り、外部ウォレット設定してると
内部への送金亡くなるけど手数料5%になるから
内部のが貯まったら手数料安い時間帯に
外部ウォレットに送ったほうがええ
>>667の書いてる通り、外部ウォレット設定してると
内部への送金亡くなるけど手数料5%になるから
内部のが貯まったら手数料安い時間帯に
外部ウォレットに送ったほうがええ
673承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 13:37:38.97ID:SjENNd9D 3080のvram温度90度台で安定させたい
ハッシュ落ちてもいい場合はoctuneでどこを設定すればいいですか?
ハッシュ落ちてもいい場合はoctuneでどこを設定すればいいですか?
674承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 13:37:51.98ID:t+ut77Aw >>623
そこまでの判断は納得できたけど、その後のパラノイアみたいな長文とminerstatは犯罪者!サクラを雇って攻撃してる!みたいなやつであっこいつ糖質だってなったよね
そこまでの判断は納得できたけど、その後のパラノイアみたいな長文とminerstatは犯罪者!サクラを雇って攻撃してる!みたいなやつであっこいつ糖質だってなったよね
675承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 13:38:26.83ID:qPfEzN2u 縦置き用ライザーケーブル使って無理やり普通のケースに3台グラボつけてたけど安定しないわ
リグ作るかぁ
リグ作るかぁ
678承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 14:01:26.09ID:279fG7LM679承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 14:21:31.06ID:gyJpRJip サーキュレーター当ててるRX5700リグは回転数50%ぐらいまで落としたら更に2℃下がったよ
色んな要素があるからぶん回すだけが正解でもない
色んな要素があるからぶん回すだけが正解でもない
680承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 14:25:27.14ID:LugOd0QZ >>654
監視されてるから一発アウトだぞ
監視されてるから一発アウトだぞ
682承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 14:43:41.16ID:IzElc9HA684承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 14:53:28.91ID:GN+YfBpt 大学生ってバカだからすぐ端金のために犯罪者になるよな
685承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 14:54:48.96ID:IB2mO3DS >>630
詳細さんきゅウチの3090はメモリクロック上げてもハッシュレートに繋がらないんだよな〜PLにはリニアに反応するんだけど、やっぱりメモリジャンクションが100°行ってるから限界かもしれん
オリファンをnoctua92mmx3に変更サーマルパッド貼り替えとバックプレートにヒートシンク追加して12cmファン吹き付けだしな
詳細さんきゅウチの3090はメモリクロック上げてもハッシュレートに繋がらないんだよな〜PLにはリニアに反応するんだけど、やっぱりメモリジャンクションが100°行ってるから限界かもしれん
オリファンをnoctua92mmx3に変更サーマルパッド貼り替えとバックプレートにヒートシンク追加して12cmファン吹き付けだしな
686承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 14:58:17.25ID:OKKl2o8v マイニングPCを個人用PCとして研究室に持ち込んでネットワーク環境は学校のネットワークに繋げずポケットwifiにすればアクセス先からはバレないと思うけどまあ結局研究室毎の電気使用量とかでバレそう
688承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:09:08.53ID:GFq7JbxY 今の大学生はコロナで学費も払えんのだろ
マイニング環境くらい大学側が用意してやれ
マイニング環境くらい大学側が用意してやれ
689承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:16:03.03ID:hXc8E39Z やっぱマイニングよく無いんかなあ
ちょうど情報系だし研究テーママイニング関係にしたらワンチャンって感じかな
ちょうど情報系だし研究テーママイニング関係にしたらワンチャンって感じかな
690承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:18:14.00ID:s4I5zD2m 研究テーマに選んだら私的利用してないか逆に目をつけられそう
691承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:18:37.59ID:Zv9hQVUd692承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:24:31.56ID:y7MQoSIY やっぱこどおじ最強よ
693承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:32:57.65ID:a/FzjKnf まあ、24時間定期的なアクセスしてる先あんぞ→営利目的→アク禁リスト入り、なら良い方か。足ついて懲戒もあんで。
いやなら自前で回線と電気用意せえや。
いやなら自前で回線と電気用意せえや。
696承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:44:28.68ID:t+ut77Aw >>694
Phoenix側は普通に対応してたし
匿名なのも俺たちたくさんお金持ってるから身元特定されるとやばいし、実際Claymoreの作者は認証済みドライバ入れたあとに消えたよねって話をしていた
ナイス側に対しても冷静に不快感を示して終わり
ナイス側はminerstatのCOOは殺人を計画していたとか匿名のマイナーソフトは犯罪者に開発されてるとか陰謀論見たいなことどっさり書いてる
どっちが糖質っぽいからRedditとbitcointalk見て自分で判断してくれ
Phoenix側は普通に対応してたし
匿名なのも俺たちたくさんお金持ってるから身元特定されるとやばいし、実際Claymoreの作者は認証済みドライバ入れたあとに消えたよねって話をしていた
ナイス側に対しても冷静に不快感を示して終わり
ナイス側はminerstatのCOOは殺人を計画していたとか匿名のマイナーソフトは犯罪者に開発されてるとか陰謀論見たいなことどっさり書いてる
どっちが糖質っぽいからRedditとbitcointalk見て自分で判断してくれ
697承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:49:18.41ID:uSYk5kW4 >>695
横だけとhiveonの方が収益上がるのは確か。
もっと言うとhiveosでSparkpoolで掘ればもうちっとだけ上がる。
もっともっと言うならBinancepoolは0.0001ethとかでも足払い出しできるしレンディングすれば一気に6%上がる。
hiveosの設定は簡単やから、poolを色々試してみるといいよ。
そんなこと言いつつ自動Bitcoin変換と送金手数料が安いからハッシュパワーの1/3NiceHashに向けてるリグはあるけど。
横だけとhiveonの方が収益上がるのは確か。
もっと言うとhiveosでSparkpoolで掘ればもうちっとだけ上がる。
もっともっと言うならBinancepoolは0.0001ethとかでも足払い出しできるしレンディングすれば一気に6%上がる。
hiveosの設定は簡単やから、poolを色々試してみるといいよ。
そんなこと言いつつ自動Bitcoin変換と送金手数料が安いからハッシュパワーの1/3NiceHashに向けてるリグはあるけど。
698承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 15:59:08.56ID:uSYk5kW4699承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:09:55.08ID:Zv9hQVUd701承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:23:46.96ID:uSYk5kW4702承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:27:30.94ID:Zv9hQVUd >>701
レンディングするとしても手数料地獄に陥るので
掘った通貨をガチホ予定
売る気は一切ない
ならバイナンスプールはありかと思う
俺も原資確保完了できたとしたらそうするわ
結果論で言えばバイナンスプールで掘って草コインに買えるだけで10〜100倍儲かってたわけだけど
マイニングとトレードは別で考えたいからな…
レンディングするとしても手数料地獄に陥るので
掘った通貨をガチホ予定
売る気は一切ない
ならバイナンスプールはありかと思う
俺も原資確保完了できたとしたらそうするわ
結果論で言えばバイナンスプールで掘って草コインに買えるだけで10〜100倍儲かってたわけだけど
マイニングとトレードは別で考えたいからな…
703承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:36:31.63ID:eAxgaKQn >>695
元々awesome miner噛ましてNiceHash使ってたから、hiveonに登録してawesome minerにプールの情報入れるだけだったよ
払い出しが0.1ETHからだから、報酬もらうには暫く掛かるけど
元々awesome miner噛ましてNiceHash使ってたから、hiveonに登録してawesome minerにプールの情報入れるだけだったよ
払い出しが0.1ETHからだから、報酬もらうには暫く掛かるけど
704承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:37:17.00ID:uSYk5kW4 >>702
結果論なんだけど、Binancepoolで掘ったethをusdtに替えて半分chzに投資してるけど堀高の数倍になってる。
スプレッド低いし取り扱い通貨多いし手数料も0.1%だから国内取引所はまあ使わなくなったね。円転する時に使うくらい。
結果論なんだけど、Binancepoolで掘ったethをusdtに替えて半分chzに投資してるけど堀高の数倍になってる。
スプレッド低いし取り扱い通貨多いし手数料も0.1%だから国内取引所はまあ使わなくなったね。円転する時に使うくらい。
705承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:44:28.50ID:Zv9hQVUd >>704
うまく行ってよかったね!
俺は2017年に散々草コイン触って美味しい目も痛い目も見たからもういいかなって感じ
1円以下の時にTRX100万買ったら1000万になって
その金で40円のXRPを1000万買ったら5000万になって
1500円くらいのNEOを5000万買ったら30万くらいになって俺の仮想通貨トレードは終わったよ
うまく行ってよかったね!
俺は2017年に散々草コイン触って美味しい目も痛い目も見たからもういいかなって感じ
1円以下の時にTRX100万買ったら1000万になって
その金で40円のXRPを1000万買ったら5000万になって
1500円くらいのNEOを5000万買ったら30万くらいになって俺の仮想通貨トレードは終わったよ
706承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:45:06.76ID:uSYk5kW4 Binanceは送金手数料高いよね。
eth引き出すと0.01eth持ってかれる。
まあハッシュパワーが多かったり運用して大きな益が出てれば大した金額じゃないけどね。
eth引き出すと0.01eth持ってかれる。
まあハッシュパワーが多かったり運用して大きな益が出てれば大した金額じゃないけどね。
707承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:47:47.32ID:uSYk5kW4708承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:48:04.80ID:Zv9hQVUd709承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:49:52.49ID:Zv9hQVUd >>707
逃れればいいんやない?
俺は自分が欲を我慢できないタチであることが分かったのでマイニングは掘ったら即換金
チャートも価格も見ないってルールにしてるよ
それとは別に毎日500円ビットコイン積み立ててるから仮想通貨投資はこれで我慢
逃れればいいんやない?
俺は自分が欲を我慢できないタチであることが分かったのでマイニングは掘ったら即換金
チャートも価格も見ないってルールにしてるよ
それとは別に毎日500円ビットコイン積み立ててるから仮想通貨投資はこれで我慢
710承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:50:43.97ID:uSYk5kW4711承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:53:17.60ID:Zv9hQVUd712承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 16:59:12.45ID:IP+gEXCw713承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 17:11:48.68ID:ZrDmtfBS 投資とかしたことないけど
Nicehash内で絶賛値下がり中のコインを買ってみる遊びはやってる。
Nicehash内で絶賛値下がり中のコインを買ってみる遊びはやってる。
714承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 17:14:42.70ID:Ivdck1OX717承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 17:34:07.39ID:YjvELHnN >>708
え バイナンスプールの引出し手数料 って何処から 何処への事言われてます?
マイニングウォレットからスポットウォレットへの移動の事でしょうか?
引出し手数料の事考えずお試しでマイニングウォレットに少しだけ入ったのがあるのだが移動すると手数料で全部消えちゃうのかな?
え バイナンスプールの引出し手数料 って何処から 何処への事言われてます?
マイニングウォレットからスポットウォレットへの移動の事でしょうか?
引出し手数料の事考えずお試しでマイニングウォレットに少しだけ入ったのがあるのだが移動すると手数料で全部消えちゃうのかな?
720承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 17:37:32.94ID:cjkvYnnQ phoenixへの謝罪しなさそうだな
722承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 17:40:25.57ID:cjkvYnnQ チキンだからすぐ円にするわ
723承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 17:42:33.03ID:Zv9hQVUd >>721
含み益が100万とかの時に一部利確しようかなって思った時もあったけど
100万あったところで何も変わらんしもっと欲しいってのが続いてこうなった
最終的に1億で辞めるつもりではあったが多分実際そこまで行ったら2億目指しただろうな
税金考えて
含み益が100万とかの時に一部利確しようかなって思った時もあったけど
100万あったところで何も変わらんしもっと欲しいってのが続いてこうなった
最終的に1億で辞めるつもりではあったが多分実際そこまで行ったら2億目指しただろうな
税金考えて
725承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 17:49:55.49ID:uSYk5kW4726Socket774
2021/03/12(金) 18:08:16.35ID:0oUDvizs 年越しをまたいでなければ問題ない
728承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 18:14:17.90ID:8AprFjyE 年跨がなきゃ雑所得△70万で終わり
729承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 18:26:06.22ID:WpmdaHv5730承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 18:27:07.99ID:8rhWcrbd Quickminer走らせてて、何かのアプリでカーソルが点滅してると
それに合わせて画面の不特定の場所でブロックノイズでるわliteやmediumだとノイズが出ない
ABと組み合わせるなってあったけどその影響なんかね?
それに合わせて画面の不特定の場所でブロックノイズでるわliteやmediumだとノイズが出ない
ABと組み合わせるなってあったけどその影響なんかね?
735承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 18:38:57.84ID:EdEwiXLl このスレの中でもQMが良いって話がチラホラ出てくるので入れてみたけど、
Mediumに変更した途端に暴走してしまう。この数字なら入れても変わらないのかな?
Ryzen7-3700X、RTX2060Sの構成で普段使い用PC
ABでCC-50、MC+700、PL85%、TL75℃
DaggerHashimoto: 40.48MH/s 155W 260kH/J
Mediumに変更した途端に暴走してしまう。この数字なら入れても変わらないのかな?
Ryzen7-3700X、RTX2060Sの構成で普段使い用PC
ABでCC-50、MC+700、PL85%、TL75℃
DaggerHashimoto: 40.48MH/s 155W 260kH/J
736承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 18:55:01.35ID:YE5qeUZk すみません、MH/sはわかりますがMH/jてなんですか?(検索も引っ掛からない)
739承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 19:16:22.93ID:8rhWcrbd742承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 19:39:42.02ID:WIsv5Wfh Nicehash quick-minerは自動効率化はせずに
afterburnerだけで大丈夫だよ。
afterburnerだけで大丈夫だよ。
743承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 19:50:42.81ID:QbxnnmWj MH/Jって、Miningタブ→RIG MANAGERのページ見るとRigsのところのEfficiencyに出てんだよね
つい最近気がついたけど
つい最近気がついたけど
745承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 21:20:59.41ID:a/FzjKnf 手数料最小タイム!手数料bot 678
746承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 21:22:02.11ID:MYthswO0 あの、、すごく変な話を聞きたいんだけど
nichashにbtcを入金するのってライトニングネットワークが使えるみたいだけど、これって国内・海外で対応してる取引所ってあるのかな?
bitflyer、cc、BINANCEに口座持ってるんだけど
こないだ0.0009btcでグラボが逝ってしまい、なんとかして安く取り出したいんだ…
nichashにbtcを入金するのってライトニングネットワークが使えるみたいだけど、これって国内・海外で対応してる取引所ってあるのかな?
bitflyer、cc、BINANCEに口座持ってるんだけど
こないだ0.0009btcでグラボが逝ってしまい、なんとかして安く取り出したいんだ…
748承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 21:48:41.24ID:NgDegIMr Quick MinerでMedium設定、ファンだけTunerで設定
変えてるんだけど、何かの拍子にファン設定がデフォルト
に戻ってしまう。なんとかならんかなこれ
変えてるんだけど、何かの拍子にファン設定がデフォルト
に戻ってしまう。なんとかならんかなこれ
749承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 21:50:27.77ID:WIsv5Wfh Nicehash quick-minerはafterburnerだけで大丈夫
752承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 21:56:21.19ID:iLpzUEjI クイックマイナーが動いた後でABで設定画面したらどうなるん?
753承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 21:57:03.76ID:KjU1PeBJ クイックマイナーはAB要らずちゃうん?
756承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 22:13:59.94ID:e3mp2Va4 >>746
ないと思う。BlueWalletとかのモバイルウォレットとかWeb上で変換できるものはあるけど、どちらにせよBTCで取り出すから手数料考えたら素直にDepositしたほうがいいかな。ガス代が安い通貨に対応してるならそっちもあり。
ないと思う。BlueWalletとかのモバイルウォレットとかWeb上で変換できるものはあるけど、どちらにせよBTCで取り出すから手数料考えたら素直にDepositしたほうがいいかな。ガス代が安い通貨に対応してるならそっちもあり。
757承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 22:22:35.63ID:rQM7Rl/r GTX 1660(not Super)で橋本掘る時のABの最適設定誰か教えて〜
758承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 22:24:54.66ID:a/FzjKnf >>756
横からすまん、BTCを入金して0.001以上にして手数料最小の時に出したら?ってこと?
横からすまん、BTCを入金して0.001以上にして手数料最小の時に出したら?ってこと?
760承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 22:39:08.34ID:Y5c7TGj8 恐竜で稼ぎまくり美味しいです
761承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 22:40:40.37ID:a/FzjKnf >>759
16x0は公式ocリストに載ってないんやで
16x0は公式ocリストに載ってないんやで
763承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 22:55:32.90ID:9bH+58xb 今日の手数料タイム短かったわね
765承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 23:01:32.61ID:g8Am1i9g 無印1660ってGDDR5じゃなかったっけ?
SuperとかGDDR6の感覚でやるとぶっ壊しそう
SuperとかGDDR6の感覚でやるとぶっ壊しそう
766承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 23:15:56.25ID:rQM7Rl/r767承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 23:23:28.53ID:g8Am1i9g 昔1070Tiつかっとった時はクレイモア橋本はCC下げてMC+400〜500くらいまでイケた気がするが忘れたわ
768承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 23:24:31.26ID:e3mp2Va4 >>758
746のしたいことを読み違えてたけど、意図してたのはそう。LNでウォレット間の移動をしようとすると面倒。そもそもオフチェーンに対応したものが少ない気がするし。
746のしたいことを読み違えてたけど、意図してたのはそう。LNでウォレット間の移動をしようとすると面倒。そもそもオフチェーンに対応したものが少ない気がするし。
769承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 23:32:38.72ID:5wth3McP770承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 23:51:08.71ID:o0E6OZEF 驚くほどよく掘れる
771承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 23:53:03.96ID:REI5D/pA 嘘つき
772承認済み名無しさん
2021/03/12(金) 23:54:20.15ID:SU+CSed3 大人は嘘つきではないのです
間違えるだけなのです
間違えるだけなのです
773承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:00:09.44ID:rlnYNRW0 数週間前に「ホストが不明です」ってエラーが出て以来、ロケーションをアメリカにしているんですが、地域の差ってありますか?
775承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:04:34.66ID:ueUv3AZK776承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:09:08.65ID:a9BhhLta アムステルダムすぐエラー吐いてだめだな
777承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:17:50.41ID:X664IfAr778承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:20:42.17ID:lrpf6oKR リグ毎のPaymentって何処かで確認できません?
779承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:23:41.55ID:8WngqwV9 23:45にクイックマイナーが落ちて復帰しないんだけど俺だけ?
nicehash minerの方は動いてるんだけど
nicehash minerの方は動いてるんだけど
780承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:25:00.07ID:Ces9igAx クイック動いてるよ
781承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:25:03.51ID:wJF/zus+ ボーナスタイムきてんな
782承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:27:06.41ID:8WngqwV9784承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:29:14.57ID:QV2Slg4l この4時間の報酬、ここ1週間で最高レベルじゃない?
785承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:30:46.18ID:8WngqwV9786承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 00:32:00.85ID:CkZeCNb2 >>777
やったことないから分からんけどカード毎にMANUAL、LITE、MEDIUMって選べるから、
タコだけMANUALにしてABで設定すればよくね?
まあそこまでしてQM入れる意味はあんま無いけど、自分でOCできる人は
やったことないから分からんけどカード毎にMANUAL、LITE、MEDIUMって選べるから、
タコだけMANUALにしてABで設定すればよくね?
まあそこまでしてQM入れる意味はあんま無いけど、自分でOCできる人は
788承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 01:10:20.47ID:NCgKXLyr789承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 01:16:58.92ID:x4ZLvAMy チューニングして45MH/s、100Wくらいかな
定価で買えるなら悪くないけど買えないだろうし
定価で買えるなら悪くないけど買えないだろうし
790承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 01:21:30.67ID:wbCe91iH HiveOSをちょっと試してみたけど個人的にはNiceHashの方が好みだなぁ
ということで結局前リグがNiceに戻ってしまった
ということで結局前リグがNiceに戻ってしまった
791承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 01:22:30.90ID:x4ZLvAMy 結局なんだかんだでWindowsが使いやすいのよな
Chromeのリモートデスクトップがお手軽すぎて辞められない
Chromeのリモートデスクトップがお手軽すぎて辞められない
793承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 01:40:02.83ID:QbGceUd3 NiceOSは起動するけどネットワークが繋がらなくて中の人に聞いたらBugfixしてる余裕無いのでWinで掘って!と言われた。
794承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 01:47:00.93ID:KweP3dW1 >>791
俺も
俺も
796承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 03:18:41.98ID:jVovTdi9 アメリカ人が給付金で遊びはじめたんか?
797承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 03:34:34.16ID:OzT62bzU 雨降ってきたぞ
リグ窓辺に置いてるやつは窓閉めとけ
リグ窓辺に置いてるやつは窓閉めとけ
798承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 04:31:02.32ID:xOs9ScJ4 QuickMinerの正式版が4.3にUpdateしたようだが更新履歴がないから何が変わったのかわからんな
799承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 04:32:28.92ID:Ces9igAx なかったっけ
800承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 04:50:56.02ID:IL/3K8YI QuickMinerアップデートしたわ
前のバージョン全然気にして無かったけどGameModeとかOCTuneってあったっけ?
前のバージョン全然気にして無かったけどGameModeとかOCTuneってあったっけ?
802承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 04:52:46.41ID:duNah48w 気にしなさすぎだろ…
803承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 06:26:20.46ID:kqBVV1Rp アプデ後から動かなくなった
気がついたらインストーラ方式になってたから再インストールしたがそれも動かん
詰んだ
気がついたらインストーラ方式になってたから再インストールしたがそれも動かん
詰んだ
804承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 06:29:01.07ID:zSvxrvJr 3070でhotspot温度出てるな
806承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 07:14:03.72ID:GgJzNkhf808承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 07:31:56.58ID:EpFBb1bB これなんなの?
https://imgef.com/KRt8442
https://imgef.com/KRt8442
809承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 07:41:16.24ID:akm6YvbC 5時締め、3090x1で、0.00004278 BTCだったわ。
確かに良く掘れてる。
確かに良く掘れてる。
810承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 07:48:25.32ID:akm6YvbC 5時締め、3090x1で、0.00004278 BTCだったわ。
確かに良く掘れてる。
確かに良く掘れてる。
811承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 07:51:22.36ID:akm6YvbC 二重カキコなってもた。
タップミスやすまん。
環境晒すで許してくれ。
ドスパラのBTO、ryzen7 zotac3090
タップミスやすまん。
環境晒すで許してくれ。
ドスパラのBTO、ryzen7 zotac3090
812承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 07:55:21.17ID:3aDjmeNu ハードウェアリストが更新されたらしいので見直したが、TITAN Vのワッパっぷりすげえな
https://www.nicehash.com/mining-hardware
https://www.nicehash.com/mining-hardware
814承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 08:01:35.63ID:NHF63qdm ワッパっぷりってどういう意味?
815承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 08:06:30.22ID:KweP3dW1 >>812
タイタンとは関係ないけど、これを改めて見たら1660sって実はあんまりワッパよくないんだな
タイタンとは関係ないけど、これを改めて見たら1660sって実はあんまりワッパよくないんだな
816承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 08:07:25.36ID:PaROi9Xk asicはビットコイン掘る用なんか?
817承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 08:11:32.52ID:cs62nT3k 3080が暴騰すぎるならantminer s19買えば良いじゃない
819承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 08:18:33.50ID:3aDjmeNu821承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 08:32:14.59ID:3aDjmeNu822承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 08:41:29.27ID:NSa8rrYm その表の値は、nVidiaのカードについては、FEみたいなリファレンスカードをNHの自動OCツールをつかって、Efficiency設定で完走させた値、n回の平均とかじゃないかな
QHMで実際に手持ちのカード数枚で走らせた値に近いものがあるし
QHMで実際に手持ちのカード数枚で走らせた値に近いものがあるし
824承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 09:07:37.12ID:tnJnwbh2 クイックマイナーアプデしたらIMPORTANT!の画面消えないんだが
825承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 09:25:05.51ID:Y0N0+JKN827承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 09:46:43.44ID:9fiQbgjw そのImpotantに書いてある操作をすると、
閉じるボタンのグレーアウトが解除されなかったっけ
閉じるボタンのグレーアウトが解除されなかったっけ
828承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 09:49:41.03ID:MAT4DRey アメリカ語読んでも意味がわからなかったら聞こうな?
829承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 09:59:02.45ID:QbGceUd3 >>795
うちは有線だったけど駄目でした。特殊なポートを使っているのかも(ルーターでガチガチに締めてる)。
うちは有線だったけど駄目でした。特殊なポートを使っているのかも(ルーターでガチガチに締めてる)。
830承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 10:04:54.38ID:o/XJ3TYk この金額って何を元に算出してるの?
Weeklyとかリロードするたびに4000〜11000円くらいの幅でころころ変化するから全然当てにならないんだけど
https://i.imgur.com/gdeubPP.png
Weeklyとかリロードするたびに4000〜11000円くらいの幅でころころ変化するから全然当てにならないんだけど
https://i.imgur.com/gdeubPP.png
832承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 10:10:28.73ID:vk1SjM6y Weeklyはなんの参考にもならん
833承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 10:15:40.22ID:aXH2Dl+e 予想金額はガバガバすぎ+盛りすぎで全然参考にならない
ペイメントヒストリーだけ見ろ
ペイメントヒストリーだけ見ろ
834承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 10:26:47.84ID:KT3HJwWy >>809
135mhsくらいのRTXの混成だが20万以上の3090より稼いでるな。その4時間0.00004536だったからさ。グラボだけのコストは合計17万くらい
俺の環境だと400wは消費してるからどっちがいいとかは長期間回してみないとわからんけどさ
135mhsくらいのRTXの混成だが20万以上の3090より稼いでるな。その4時間0.00004536だったからさ。グラボだけのコストは合計17万くらい
俺の環境だと400wは消費してるからどっちがいいとかは長期間回してみないとわからんけどさ
835承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 10:28:15.43ID:o/XJ3TYk836承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 10:34:12.93ID:vUqJD+3v オレが言い出したんだけどこの流れになるなら掘れ高の話はやめたほうがいいな
趣旨を理解せずに自慢するやつが出てくるとはな
趣旨を理解せずに自慢するやつが出てくるとはな
837承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 10:45:43.06ID:QV2Slg4l 誰か自慢してるか?
マイニングスレで掘れ高の話が嫌ならなんの話をするんだ?
転売グラボについてでも語ってろってか?
マイニングスレで掘れ高の話が嫌ならなんの話をするんだ?
転売グラボについてでも語ってろってか?
838承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 10:56:08.32ID:KT3HJwWy そだな。上には上がいる。こんなん一人で管理できるわけないだろあほなんかお前ってやついろいろスレ回ったら面白いぞw
839承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:06:09.77ID:Q/sjAXNf CPUマイニングやってる人どう?何で掘ってる?
840承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:06:56.55ID:E7+tERsC ワッパ自慢は設定も書くと参考になるからどんどんやれ
841承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:19:47.97ID:GgJzNkhf だな
リアルな数値は貴重な情報だから自慢とか気にならんわ
リアルな数値は貴重な情報だから自慢とか気にならんわ
842承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:23:26.11ID:3aDjmeNu >>841
せやな、微妙なウソ松出るとめんどいが。
せやな、微妙なウソ松出るとめんどいが。
843承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:27:40.27ID:5QMSkJW+ あと半年ビットコイン高値維持して欲しい
あと半年分掘ればpc代金分掘れる
イーサの7月も延期して?
あと半年分掘ればpc代金分掘れる
イーサの7月も延期して?
846承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:39:13.57ID:XlnMAVEF 一昨日3600買って昨日1660S買ったんだけど、
またガラクロの三年保証の1660Sが買えそうなんだけど買おうか悩むわ…
買えば買うほど欲しくなるこのサイクルマジでなんとかならんのか…
完全に取り憑かれてる
またガラクロの三年保証の1660Sが買えそうなんだけど買おうか悩むわ…
買えば買うほど欲しくなるこのサイクルマジでなんとかならんのか…
完全に取り憑かれてる
847承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:41:06.31ID:NXKLb4M/ 欲しいと思っても値段見て冷静になれるw
848承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:43:16.45ID:8z7tjLOK 1660sは高騰し過ぎだね
849承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:48:30.79ID:XlnMAVEF 税込4万で3年保証か…3060に比べると安いな…
元値よりかは断然高いけど
でも3060Tiとか3070とかも高いしそれ以前に入手性が悪すぎる
元値よりかは断然高いけど
でも3060Tiとか3070とかも高いしそれ以前に入手性が悪すぎる
850承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:53:02.28ID:3aDjmeNu851承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:56:41.33ID:PaROi9Xk 複利で増えるからな
グラボ資金稼いだしまた買ってまた貯まったらグラボ買うだけ
経費で落として税金も節約
グラボ資金稼いだしまた買ってまた貯まったらグラボ買うだけ
経費で落として税金も節約
852承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 11:57:31.51ID:IKtNB4Y+ さあグラボを増やして夏を迎えるんだ!
アツイぜ!
アツイぜ!
853承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:03:53.33ID:ehOXQpmx ワイ、夏は止めるよ
早ければ5月には止めるからグラボレンタルしたいくらい
早ければ5月には止めるからグラボレンタルしたいくらい
854承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:12:56.15ID:GgJzNkhf 夏の排熱上手く活用できると良いけどな
思いつくのは風呂くらいだが夏はシャワーで十分だしな
思いつくのは風呂くらいだが夏はシャワーで十分だしな
855承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:15:00.73ID:XlnMAVEF 3070トリオ…コイル鳴きし始めたかもしれん…
1月末に買ったのに早くね…
とりあえずまだ1660S買うか悩んでるわ
1月末に買ったのに早くね…
とりあえずまだ1660S買うか悩んでるわ
856承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:18:57.87ID:HoRplDMs 空調なしで掘れるのはきっと6月末辺りまでだよなぁ(遠い目
858承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:30:47.44ID:9u+50RH6859承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:33:13.84ID:zrUKYGQE うちは水道代定額だからこれ活かして水冷してみたいな
860承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:35:41.32ID:1MqJpbas >>859
かけ流しなら1年くらいいけるとかなんとか
かけ流しなら1年くらいいけるとかなんとか
861承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:36:00.07ID:3aDjmeNu >>858
マイニングとエアコンとトースター、ドライヤーあたりが被ってブレーカーが落ちる、とか起きてくるんだろうな
マイニングとエアコンとトースター、ドライヤーあたりが被ってブレーカーが落ちる、とか起きてくるんだろうな
862承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:40:10.06ID:J7QTiuKE 水道に定額あるんかよ
羨ましすぎw
羨ましすぎw
863承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:45:05.50ID:PaROi9Xk アパートで部屋ごとに計量してないから定額なんだよね
水道水を屋根に流し続けるのが室温下げるのにお手軽みたいだけど賃貸だから無理だぁ
水道水を屋根に流し続けるのが室温下げるのにお手軽みたいだけど賃貸だから無理だぁ
864承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:45:41.73ID:PaROi9Xk 風呂にPC置いてかけ流せばいいのか
866承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 12:59:52.91ID:O6myCD6V リグを海にぶっこめば良いんじゃ....?
867承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:01:26.61ID:hHYCJZIZ リグは冷蔵庫に入れるよね普通
869承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:08:52.39ID:1MqJpbas870承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:28:17.89ID:3aDjmeNu >>846
マイニングって収支計画と環境構築終わったら、掘り続けるのはPCの役割で、人が出来ることはグラボ買い足していくのと稼働監視、新規情報確認くらいなんだよな。
監視自体は新たな価値を生みづらい。
でも監視する間、収支がどうとか見続ける。となるとヒマな間、ずっと増設するかしないか聞かれてるようなもんでそりゃ買いたくもなるわな。
禁煙中に禁煙してますか?と30分毎に聞かれたら吸いたくなるようなもん。元々吸わんけど。
>107 の気持ちもわかる。
マイニングって収支計画と環境構築終わったら、掘り続けるのはPCの役割で、人が出来ることはグラボ買い足していくのと稼働監視、新規情報確認くらいなんだよな。
監視自体は新たな価値を生みづらい。
でも監視する間、収支がどうとか見続ける。となるとヒマな間、ずっと増設するかしないか聞かれてるようなもんでそりゃ買いたくもなるわな。
禁煙中に禁煙してますか?と30分毎に聞かれたら吸いたくなるようなもん。元々吸わんけど。
>107 の気持ちもわかる。
871承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:31:18.85ID:F20qMmtK 水冷だって結局はラジエーターを空冷するんでしょ
物凄く暑い日はやっぱり冷却能力落ちたりするのかな
物凄く暑い日はやっぱり冷却能力落ちたりするのかな
872承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:32:32.80ID:HoRplDMs 今日はお店にグラボ入荷祭りだな。あっちもこっちも何らかのグラボが入荷してる。
873承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:36:40.60ID:PaROi9Xk マイニング報酬のBTCでデイトレしてればいいんじゃね
874承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:38:10.49ID:3U8zZRHs コーヒーを淹れるときに「ありがとう」と言いながら淹れるとおいしくなるだろ?
あれと同じでGPUにつまらないギャグを言い続けると-5℃くらいの効果あるよ
あれと同じでGPUにつまらないギャグを言い続けると-5℃くらいの効果あるよ
875承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:44:47.06ID:41RTjC94 >>871
水冷も最終的にはヒートシンクを空冷しているから外気の影響を受けるけど、水冷は空冷よりも巨大なヒートシンクを設置できて、ヒートシンクの熱をPCケースの外に素早く放出できるから冷却効果は高いよ
グラボの水冷化は難易度高すぎるが
水冷も最終的にはヒートシンクを空冷しているから外気の影響を受けるけど、水冷は空冷よりも巨大なヒートシンクを設置できて、ヒートシンクの熱をPCケースの外に素早く放出できるから冷却効果は高いよ
グラボの水冷化は難易度高すぎるが
877承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 13:51:16.91ID:jAZXkn1a 外付けラジエーターにすれば、最大負荷時でも室温プラス20度くらいに収まるから
880承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 14:09:53.24ID:sf932cdU Quick Minerこれまでうちの2060だとPower Realが-3Wとかバグって表示されてたのがバージョンアップしたら解消された
ABだと78%=120w位までしか下げれなかったんだけど、Quick Minerだと76Wで31MHで動いてて結構効率良いことがわかった
ABだと78%=120w位までしか下げれなかったんだけど、Quick Minerだと76Wで31MHで動いてて結構効率良いことがわかった
881承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 14:29:09.22ID:K9JyYuFR ちょっと前からQMで掘れなくなったんだけど俺環?
882承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 14:32:39.31ID:K9JyYuFR 俺環だったわ
883承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 14:35:49.82ID:YHj9R+SS884承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 14:37:29.71ID:kqBVV1Rp885承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 14:42:33.77ID:HoRplDMs 井戸水ってどれだけ使っても無料だし夏は冷たく冬はキンキンに冷たくない。
ただ、井戸マイニングに300万ほどかかる。
ただ、井戸マイニングに300万ほどかかる。
886承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 14:45:43.10ID:bBO/N9Tw 会社は30万でできたぞ
dlyで自力でやるやつもいる
dlyで自力でやるやつもいる
887承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 14:57:09.26ID:3aDjmeNu888承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 15:04:14.56ID:zrUKYGQE 北陸にマイニングルーム借りたい
889承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 15:24:06.39ID:rQIp5qxt 北陸は電気代安くていいね
890承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 15:29:32.86ID:3aDjmeNu >>889
HTB 19.91円/kWはホンマにやすいな
HTB 19.91円/kWはホンマにやすいな
891承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 15:39:33.04ID:x+lPsDoX 都内雷すごいけどリグ止めてる?
普段なら気にしないけど今グラボ全部持ってかれたらさすがに痛い
普段なら気にしないけど今グラボ全部持ってかれたらさすがに痛い
892承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 15:41:34.45ID:Lx1IjhyA 震えながら掘れ
893承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 15:51:11.34ID:KweP3dW1 最近の1660sってオタサーの姫感出てきてむかつく
894承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 15:53:06.15ID:x+lPsDoX >>893
ちょっとわかって草
ちょっとわかって草
895承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 15:54:39.81ID:CA+oFItQ 中古のオタサーの姫がオークションで回されてる…
896承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 16:05:25.82ID:49dYuHbp 例えが秀逸すぎる
897承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 16:09:49.52ID:Ces9igAx 「オタク、わたしに4万も出せないなんてシケシケね」
899承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 16:29:29.50ID:9NMetkUy ついにグラボまで擬人化させたのか
日本人はいい加減にしろ
日本人はいい加減にしろ
900承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 16:36:31.91ID:DWebD9sN とりあえず7月になったらタコ漁すればええんか?
901承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 16:38:03.31ID:KweP3dW1 タコに備えて今3060買っとくのが情強のムーブらしい
902承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 16:42:05.20ID:XlnMAVEF 1660S届いたからリグに装着していくか
903承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:02:13.67ID:cs62nT3k マイニングしてたらGoogleマップ操作するとマウスポインタがプチフリる。
マイニング止めても直らない。
OC設定resetしたら直った。
Firefoxのハードウェアアクセラレーションをオフにしててもグラボ関係あるのか。
マイニング止めても直らない。
OC設定resetしたら直った。
Firefoxのハードウェアアクセラレーションをオフにしててもグラボ関係あるのか。
904承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:08:33.08ID:MAT4DRey CPUの内臓グラフィック使っててプチフリすんの?
905承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:12:48.55ID:LdUeH4km Minergate糞だったのでこちらにきました
906承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:22:54.64ID:XlnMAVEF 認識しないと思ったらライザーケーブル切れてた
マジかよ…一日も無駄にしたくないぜ…
マジかよ…一日も無駄にしたくないぜ…
907承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:27:44.48ID:0rrTBuWM >>906
切ないよな、掘ってない時間の機械損失を考えたら結局Amazonの高いカード買った方がいいってとこまで
切ないよな、掘ってない時間の機械損失を考えたら結局Amazonの高いカード買った方がいいってとこまで
908承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:27:49.19ID:KweP3dW1 ライザーケーブルって切れるのか
909承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:34:14.75ID:XlnMAVEF こんなこともあろうかと仮組みしてたCeleronのマシンがあるから
ライザー届くまでそっちで掘るか…
ライザー届くまでそっちで掘るか…
910承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:40:14.88ID:gLe/Mbbk ライザーカード買いに行ったら3070 二枚買ってた、、、
911承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:46:49.82ID:x+lPsDoX ライザーってマジで安定しないよな
フリーズ連発するなぁと試しにライザー交換したらそっこー治ったし
多めに買っといて正解だったわ
フリーズ連発するなぁと試しにライザー交換したらそっこー治ったし
多めに買っといて正解だったわ
912承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:51:33.23ID:KweP3dW1 ほーん、ライザーの余り売っぱらおうと思ってたけど予備にとっとくか
913承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:52:39.32ID:0zhuMiVb ここで皆さんが書いている消費電力ってPC全体の消費電力?
それともグラボだけの消費電力?
それともグラボだけの消費電力?
914承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 17:54:22.71ID:DWebD9sN イーサ終了でも電気代くらいは回収できるよね?
917承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:06:09.32ID:XPnS3e2Q 送金タイムなう。
918承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:06:28.16ID:IKtNB4Y+ 出金タイムキター
919承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:13:10.09ID:GESpQYq1 イーサの総ハッシュレートが下がってきてるけど何が起きてる
920承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:14:00.05ID:0rrTBuWM 下がってきたねー
けどそんな短気で一喜一憂してもしょーがない
けどそんな短気で一喜一憂してもしょーがない
921承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:15:26.63ID:3xoG+XOP しゅまん、ワイがリグメンテしてたからや
922承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:16:24.73ID:IKtNB4Y+ なんかEIP1559で反乱とかなんとか
923承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:19:03.29ID:tnJnwbh2 ビットコインが1000万行く夢見たわ
こりゃ来るでぇ
こりゃ来るでぇ
925承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:32:10.06ID:E5t9cNfN NHOS使うとネットが遅くなるんだけど帯域使いまくるのこれ
926承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:39:53.84ID:CLQy1aLc929承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 18:58:01.79ID:DWebD9sN niceってビットコ掘ってるんか?
930承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:01:01.12ID:qi5it64s 反乱って反対しているマイニングプールであるイーサマインプールで掘ろうzつてヤツ?
931承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:15:10.29ID:qR3hkoe3 クイックマイナー更新したらホットスポットの温度出るようになったな
VRAMのセンサーは付いてないはずなんだがどうやって算出してるんだ?
VRAMのセンサーは付いてないはずなんだがどうやって算出してるんだ?
932承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:15:58.40ID:tUWRpx3Z はい、掘ってます
933承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:18:20.07ID:wbCe91iH934承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:18:37.12ID:mQa+KmHY936承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:33:25.71ID:VgYB/6Vv NHは、よくOfflineになるのですが、Offline中はマイニングされていないという認識であっていますか?
Offline中もマイニングしており、Onlineになるとデータ送信されるとかそういう仕組みだったりしますか?
Offline中もマイニングしており、Onlineになるとデータ送信されるとかそういう仕組みだったりしますか?
937承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:42:21.61ID:51xtxY1B オフラインで処理されるのって取得済みのブロックだけでないかね。だから取得済みのブロック処理済みになったら掘らないんじゃない。
オンラインになったら手元の処理済みのが同期されるけど、先に掘られてたらリジェクトされて無報酬、という認識。
オンラインになったら手元の処理済みのが同期されるけど、先に掘られてたらリジェクトされて無報酬、という認識。
940承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:52:20.87ID:51xtxY1B どうやって掘るんですか、って言う質問が来そう。
ちょっとは自分で調べたらええのに。
ちょっとは自分で調べたらええのに。
941承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:52:29.02ID:qi5it64s ビットコやっぱ上がってきたな
ビットコ売ってグラボ買いまくったが機会損失感半端ねぇ
ビットコ売ってグラボ買いまくったが機会損失感半端ねぇ
942承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:52:45.39ID:wbCe91iH ビットコインってグラボで掘っても赤字にしかならなくない?
944承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:56:57.04ID:3U8zZRHs945承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 19:57:30.96ID:qn6p2wbQ BTCをグラボで掘るメリットねぇだろ
ASICに勝てん
ASICに勝てん
946承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:01:18.17ID:51xtxY1B イーサも値上がり半端ないな
あっちゅう間に20万超しやがった
あっちゅう間に20万超しやがった
947承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:01:22.02ID:7vfrfI9M ホットスポット温度はあくまでセンサー付いてる範囲内で一番高い温度ってだけで、
メモリジャンクションの温度とは確定できないでしょ。
目安にはなると思うけど頼りすぎるt足すくわれそうで怖い。
メモリジャンクションの温度とは確定できないでしょ。
目安にはなると思うけど頼りすぎるt足すくわれそうで怖い。
948承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:04:03.35ID:1MqJpbas >>931
hw infoは先月の更新で表示出来る様になった
どこぞの誰かが解析してくれたのだろう
gddr6xの3080、3090にプレミアム付けするためのnvidia策略が暴かれた形
売るためにはユーザーに対する不利益をわざと設ける商売魂
hw infoは先月の更新で表示出来る様になった
どこぞの誰かが解析してくれたのだろう
gddr6xの3080、3090にプレミアム付けするためのnvidia策略が暴かれた形
売るためにはユーザーに対する不利益をわざと設ける商売魂
949承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:12:18.86ID:JUc0Mqte いつもの革ジャンだな
950承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:21:38.88ID:GiPY9Ibs >>665の人どんな設定してるのか教えてほしいわ
QuickMinorじゃ同じMH/sで95W使われてしまう
QuickMinorじゃ同じMH/sで95W使われてしまう
951承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:35:52.18ID:zhgq6r/3 クイックマイナーをアップデートしたらfanがほとんど回らなくなったんだけどなんか俺やっちまった?
952承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:42:39.58ID:MAT4DRey 温度が低いなら回らない方が良いじゃない
953承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:48:19.01ID:wbCe91iH >>947
3080はホットスポット65℃くらいのときにメモリ温度が100℃とかだからアテにはならんね
3080はホットスポット65℃くらいのときにメモリ温度が100℃とかだからアテにはならんね
954承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:48:25.63ID:CkZeCNb2 疑似ファンレスか何か知らんけど温度が低いと回らんというアレでは
955承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 20:49:49.98ID:8nmlBbGY956承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 21:10:05.73ID:oHXd+W8Y 送金タイム
957承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 21:18:19.60ID:MXe0Ij2O 暴騰してんな
958承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 21:28:37.35ID:DEPrDdkg 凄い上がってるけどやっと0.001BTC掘れたとこなんで…
959承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 21:28:38.89ID:KweP3dW1 これBTCが上がってるから円建ての報酬もまあまあに見えるけどBTC換算だといまいちだな
BTCが下がると悲惨なことになりそうだ
BTCが下がると悲惨なことになりそうだ
960承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 21:31:59.06ID:gdFQXuDz おいらさっき送金したから次1mBTCたまるのは1週間後
ビット子ちゃん60,000ドルつきぬけちゃった
ビット子ちゃん60,000ドルつきぬけちゃった
961承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 21:36:28.01ID:Xl3q5wh2 なんでそんな円建て嫌がるの
962承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:13:28.79ID:9fiQbgjw 本日ねんがんの3080を入手したけどやはりメモリ温度がアホみたいに高いね。
3080は初なのであまり勝手がわからないんだが
みんなはQuickMinerでどんな感じで設定してる?
https://imgur.com/ua0pyGN
3080は初なのであまり勝手がわからないんだが
みんなはQuickMinerでどんな感じで設定してる?
https://imgur.com/ua0pyGN
963承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:14:47.23ID:3aDjmeNu964承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:16:38.74ID:DWebD9sN 3070もメモリ温度は見れないけど、80-90度とかあるんじゃないの?
965承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:18:04.77ID:O6myCD6V ビットコもイーサも暴投してんじゃん
年内1000万円説も笑えなくなってくるかもな
年内1000万円説も笑えなくなってくるかもな
966承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:19:37.99ID:oHXd+W8Y 夏に死なないでくれえ俺のイーサ
967承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:19:42.98ID:PaROi9Xk マイナーはガチホしやすいから気楽や
969承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:29:32.60ID:9fiQbgjw なるほど。94℃あたりで設定してみたら、ファンが100%で回って84℃あたりまで下がって止まる、
温度が100℃に上がってファン全開の繰り返しになってしまうんで82℃ターゲットにしたら安定したわ。
ゾタは結構ファンの音が凄まじい。
温度が100℃に上がってファン全開の繰り返しになってしまうんで82℃ターゲットにしたら安定したわ。
ゾタは結構ファンの音が凄まじい。
970承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:34:05.03ID:a4H4JXks 次のターゲットは800万か、これ
971承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:35:17.42ID:a4H4JXks972承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:35:26.77ID:KweP3dW1 アメ公のアホどもが給付金をビットコに入れて上がったタイミングで現金化や
973承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:43:02.64ID:ZXK2Um1q974承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:47:10.14ID:XlnMAVEF 3060と1660S手に入れて設定したけど、1660Sの方が報酬高くて笑う
1660Sは橋本で110W/31M/h出てて結構やるなぁと思った
ワッパは良くないけど高騰する前の価格だったらコスパは良かったのかね…
1660Sは橋本で110W/31M/h出てて結構やるなぁと思った
ワッパは良くないけど高騰する前の価格だったらコスパは良かったのかね…
975承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:48:53.29ID:s6q/+ATi >>972
はじめてBTC買った層がアルトにも手を出してアルトが上がるまでが一連の流れ。
はじめてBTC買った層がアルトにも手を出してアルトが上がるまでが一連の流れ。
976承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:56:14.18ID:WmhASK94977承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 22:56:24.58ID:8z7tjLOK978承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:01:13.19ID:akm6YvbC ひょっとして、3080と比較して3090のほうが裏面にメモリチップがある分、冷却に有利なのかな?
私の3090、本日の最高温度は90℃でした。
もちろん、ケース開放、グラボ裏ヒートシンク追加、ファンの風当て実施しています。
何かの動画でみたけど、3080は基盤裏面とバックプレートの間にサーマルパッドを追加するほうが良いみたいね。
私の3090、本日の最高温度は90℃でした。
もちろん、ケース開放、グラボ裏ヒートシンク追加、ファンの風当て実施しています。
何かの動画でみたけど、3080は基盤裏面とバックプレートの間にサーマルパッドを追加するほうが良いみたいね。
979承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:02:09.17ID:wbCe91iH981承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:03:55.81ID:41RTjC94 スレの皆の話よりも3080のパフォーマンス低いなぁって思ってたけど
3080のグラボがデカすぎて無理矢理詰め込んだPCケースのエアフローが死んでたわ
ケース開けるとVRAM温度が8〜10℃下がる
やっぱ効率とか夏に気温上がる事を考えたら、むき出しのグラボにサーキュレーターで風当てる方法がベストなのかな
3080のグラボがデカすぎて無理矢理詰め込んだPCケースのエアフローが死んでたわ
ケース開けるとVRAM温度が8〜10℃下がる
やっぱ効率とか夏に気温上がる事を考えたら、むき出しのグラボにサーキュレーターで風当てる方法がベストなのかな
982承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:04:27.33ID:qllxVXJI 何か送金ドン詰まりしてるな
983承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:06:42.84ID:wbCe91iH985承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:12:10.94ID:mQa+KmHY >>981
エアフロー気にしてても結局風の流れ悪い場所に熱が溜まっていくから使わない時以外サイドパネルは開きっぱなしの方が各機器の寿命にとってもいいと思う
エアフロー気にしてても結局風の流れ悪い場所に熱が溜まっていくから使わない時以外サイドパネルは開きっぱなしの方が各機器の寿命にとってもいいと思う
986承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:14:32.24ID:ZXK2Um1q >>976
ファン80%固定でgpu温度52度、ホットスポットで64度ぐらいなんでサーマルスロットリングは起きてないと思う
abいじっててメモリクロック+400→+700にしてもハッシュレート微動だにしなかったのが気になったんだけど、これ解決の糸口になったりしますかね
ファン80%固定でgpu温度52度、ホットスポットで64度ぐらいなんでサーマルスロットリングは起きてないと思う
abいじっててメモリクロック+400→+700にしてもハッシュレート微動だにしなかったのが気になったんだけど、これ解決の糸口になったりしますかね
987承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:16:10.28ID:KT3HJwWy ガチホ勢はこれでも動かんの?やっぱり1000万待ち?
988承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:22:41.53ID:WmhASK94990承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:31:58.21ID:ZXK2Um1q991承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:36:21.31ID:jgyl+1Jo992承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:36:59.93ID:XlnMAVEF993承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:45:23.65ID:KweP3dW1 タコで45MH出た所で橋本の45MHほど稼げないから注意な
だいたい7〜8割とかそんなもん
コア使う分発熱もしやすいし3060でタコ漁はお勧めできないわ
5万くらいで買えるなら試してもいいかな、程度
だいたい7〜8割とかそんなもん
コア使う分発熱もしやすいし3060でタコ漁はお勧めできないわ
5万くらいで買えるなら試してもいいかな、程度
994承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:49:34.51ID:QbGceUd3995承認済み名無しさん
2021/03/13(土) 23:52:02.64ID:WmhASK94997承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:09:40.25ID:KqhoxKaA >>995
Pwrとなってます
画面出力も別のグラボからですね
pl85ほどまで上げてみたら一応38MH/sぐらいにはなったんですけど、ワッパ悪くなるので結局pl75に戻しました
ハズレ個体として割り切るしかないんですかね・・・
Pwrとなってます
画面出力も別のグラボからですね
pl85ほどまで上げてみたら一応38MH/sぐらいにはなったんですけど、ワッパ悪くなるので結局pl75に戻しました
ハズレ個体として割り切るしかないんですかね・・・
998承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:12:12.57ID:J5Sd5x/0 >>996
室温やファン速度にもよるけどそれは低い方だと思うよ
室温やファン速度にもよるけどそれは低い方だと思うよ
999承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:12:58.99ID:kHhuZ/h+ >>988
それやるとうちのは2台共ブルスクで駄目だった。なのでPill無しでMT設定して38MHで落ち着いた。
それやるとうちのは2台共ブルスクで駄目だった。なのでPill無しでMT設定して38MHで落ち着いた。
1000承認済み名無しさん
2021/03/14(日) 00:14:22.30ID:jZjs7M+N 質問いいですか?
いいですよ!
いいですよ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 37分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 37分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市】江戸幕府幹部「台湾救うために中国出兵しようぜ」 井伊直孝「絶対反対。国が滅びる」 [237216734]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
