>レイヴンコインがハッキング被害
https://coinpost.jp/?p=164862
の記事の
>投稿された内容によれば、ハッカーがRVNの脆弱性に攻撃を仕掛け、マイニングを行うことなく新規コインを発行していたとのことだ。
>
>不正に生成されたコインの数は約6億円分のRVN(約3.15億RVN)で、発行上限2100万コインのRVNの全体供給量を1.5%増加させ、
>マイニングで生成した場合、44日間に及ぶ新規コインに相当すると試算された。

ん?計算が合ってるのか?
「発行上限2100万コイン」だと「約3.15億RVN」自体が存在し得ないのだが?
これが「1.5%」のはずが無いし。記者は解ってるのかな?
ググると、
>最大供給
>21,000,000,000 RVN
https://coinmarketcap.com/ja/currencies/ravencoin/
と0の数が多いな。210億コインだね。1000倍の量にしてるのな。

詳細はまだ非公表なので技術的な話は置いといて、6億円分が44日分って事は、1年で50億円分の新規コインが発行されているのな。
「約6億円分のRVN(約3.15億RVN)」って単価2円くらいって事?
「ビットコインからフォークを行い作成された仮想通貨」らしいが、フォーク時にある程度の値が付けば、価値がビットコインのコイン数分あると言う解釈になるのだろうか?
例えその取引も仲間内で積極的に主導したとしても。
ビットコインの100万円くらいに対して、1000倍に薄めた分を考慮すると2000円か。評価は1/500くらいなんだね。
10万円分のビットコインを持っていれば、200円分か。
コインが分裂したのか、湧いて出てきたのかは微妙な所だな。

年50億円分も新券発行されれば、仲間内でやってても回せるよな。
これ多くない?
ビットコインは単価100万くらいで1時間に6回、1回6.25ビットコイン発行される。年3300億円分くらい。
3300億/50億は66だな。10倍近いペースで発行するアルゴリズムなのかな?
そうだとすると早くに発行上限に達するのだが。
ブロック報酬が無くなると送金手数料だけでの運用になるが、送金に使われてるのかな?
評価が1/500くらいのプロジェクトは生き残れるのか?
ノードや採掘機の運用なら数台でも回るので大したコストは掛からないので回り続けるだろうけど、脆弱性の修正がされないと信用が著しく低下するかもな。