【Ripple】リップル総合902【XRP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/25(水) 09:27:39.15ID:4Ka2dR9k
★【Ripple/XRPとは?】
・Ripple社公式サイト:http://ripple.com/jp/
・XRP公式サイト:http://ripple.com/jp/xrp/
・wiki:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ripple_(%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%82%B7%
E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)

・解説サイト:Ripple総合まとめ http://gtgox.com/

・解説サイト2:仮想通貨リップル研究室 http://cryptopayments.info

★必読:Ripple/XRPに関する風説:http://gtgox.com/ripple-xrp-myths-debunked/

★仮想通貨情報交換SNS :http://cryptpark.com/groups/ripple/

★XRPが買える販売所・取引所
・ビットバンク:http://bitbank.cc/app/trade/xrp_jpy
・Coincheck:http://coincheck.com/ja/exchange
・SBIバーチャル・カレンシーズ:http://www.sbivc.co.jp/
・GMOコイン:http://coin.z.com/jp/
・ビットトレード:http://lp.bittrade.co.jp/
・QUOINEX(コインエクスチェンジ):http://ja.quoinex.com/
・ビットポイント:http://www.bitpoint.co.jp/
・バイナンス(海外):http://www.binance.com/

※くれぐれも投資は自己責任で!
※風説の流布など、法律に抵触するような危険な発言、行為は禁止
※荒らし・煽り・宣伝マルチポストは完全無視!

前スレ
【Ripple】リップル総合900【XRP】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1569029407/
【Ripple】リップル総合901【XRP】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1569242320/
2019/09/25(水) 22:59:22.09ID:FkigwhF0
この絶滅の中単騎駆け抜ければ
自ずとリップルに集まるだろう
2019/09/25(水) 23:01:05.75ID:E947d2Ez
Rippleの目指す「価値のインターネット」とは

価値のインターネットとは、インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できる
のと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステムのことを指します。

ここでの「価値」には日本円や米ドルといった通貨だけではなく、ビットコインなどの仮想通貨、株、証券、マイ
レージ、知的財産権にいたるまで、何らかの価値を持つ全ての資産が含まれています。
価値移転の仲介にかかるコストをなくし、「価値のインターネット」を実現するうえで不可欠なのが、広義における
「ブロックチェーン」の技術です。

しかし、このブロックチェーンも競合した異なる台帳が複数存在し、それらが相互に互換性を持っていなければ、
一つのブロックチェーン内における価値のインターネットは実現できたとしても、世界中の全ての価値資産を包括
する真の「価値のインターネット」を実現することはできません。
そこで、リップル社は世界では異なる台帳やネットワークをまたいだ取引における決済方法を標準化するための規格
(ILP:インターレジャープロトコル)づくりを提唱し、現在はW3C(World Wide Web Consortium)というウェブの
標準化を進める非営利団体によって標準化が進められています。

「情報のインターネット」の世界ではHTTPが国際標準規格となりましたが、ILPはそれと同様に「価値のインターネット」
の世界において国際標準規格となることを目指しています。
お金が情報と同じように速く移動するというだけでなく、国境を越えて瞬時に注文が処理され、通貨をまたいで支払い
を完了させるということが可能になります。それも1円にも満たない少額でさえ可能になってくるのです。

マクロ経済の視点でみると、流動性の高まりによって、価値のインターネットは商品や手数料のコストを下げることに
つながります。現状の各国固有のシステムにおいて、送金処理を行うために企業や銀行は活動している国々の現地通貨
をたくさん保有しておかなくてはいけません。ステーブルコインは裏付けになる法定通貨が必要なので国を超えた法定
通貨の付け替えが発生します。コスト削減には限界があるのです。

そしてxRapidを利用すれば更なるコスト削減が見込めるのです。

価値のインターネットはこのように異なる通貨を大量に保有することを必要としていないので、それらの資金が解放され
、もっと効果的に経済に役立つように資金を使うことができるようになるのです。

現状、スピード、コスト、スケーラビリティーの面で「価値のインターネット」を成し遂げ、実用に耐えられるブリッジ
通貨となりえる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです。
2019/09/25(水) 23:01:08.72ID:tqKAWawG
騙し上げだな
2019/09/25(水) 23:01:26.06ID:E947d2Ez
初期に電子メールを送っていた頃に、まさかスマホで動画が見られるようになるとは殆どの人は考えていなかったでしょう。
まさに現在のXRPがそれと同じ状態です。

電子メールが登場したばかりの頃、郵便(手紙)のシェアの何パーセントを電子メールが奪うかが議論された時代が
ありました。しかし、LINEなどの SNS サービスを利用したメッセージができている現在ではその比較さえ意味がなく
なってしまっているほど変化してしまっています。

将来、XRPもデスクトップに置かれたXRPのイメージをドラック&ドロップで電子メールやLINEや銀行口座などに縦横無尽
に国境を越えて法定通貨の垣根も超えて送れるようになっている可能性もあります。
現にXRPは電子メールに添付して送れるようになっています。
https://oracletimes.com/send-xrp-via-email-ripples-digital-asset-reaches-microsoft-outlook/

これはちょっとした変化ですが、将来はセキュリティーも大きく向上して使いやすくなり、もっともっと大きく変わって
いることでしょう。

リップル社が中心となり手掛けられてきたXRPやILPといった革新的な技術は、単に銀行間の国際送金を実現するためだけ
のものではなく、国境を超えたマイクロペイメントやウェブペイメントを実現するための基礎となる技術です。

「価値のインターネット」を成し遂げるために現状、スピード、コスト、スケーラビリティーに置いて実用に耐えられ、
ブリッジ通貨になれる仮想通貨は実質的にXRPだけしかないのです。
2019/09/25(水) 23:02:16.47ID:Y8rFcTI/
え、マジでこんな事言っちゃっていいの?
買い増しするわ
477承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:02:33.77ID:x+LDJBz6
今夜爆上げくるよ!
2019/09/25(水) 23:04:01.57ID:plWNEKgM
26.2で耐えてるやつがいる
26.6をこえさせないやつがいる
こういうときはどうするの
479承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:05:18.89ID:vPQNKJk4
全モきたー
2019/09/25(水) 23:14:55.35ID:njSQGWsk
リップルは既に死に体だと思います
ETHやETCやMONAやADAやBATやXEMに比べても明らかです。
481承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:19:07.20ID:wUK+5UUB
やはり


底か


底なのか

明日さらに

借金ナンピン

したほうがいいか

迷うな

さらにさがったら

やばいし
482承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:20:31.67ID:wUK+5UUB
チャンスなきが


してきた

100までいけば


200万が




800万

だが危ない気もする
2019/09/25(水) 23:20:49.25ID:e++vV0nT
現物なら放置してストロングゼロで良い
484承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:21:12.82ID:NKwAmafd
俺の貯金はリップル3.3万枚のみだよ
俺はリップルに人生を売ってる 
2019/09/25(水) 23:22:18.78ID:JW5esKPu
>>481
上がった時に買うのか?
お前が買うのは底じゃなくなるんだぞ
2019/09/25(水) 23:25:19.60ID:kXnqCTuy
しばらく手放してたけど、約10万枚注文出した
487承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:27:50.30ID:5JLyskzY
買い煽り古参もひどいぜ
値段が下がったときは「長期投資だから キリッ 自己責任だから キリッ」とか言うくせに、ちょっと上がればチャート画像を載せて買い煽り
そのくせ、買い煽りが指摘されれば法的手段をチラつかせて脅すw怖い怖いww

まぁ、煽られて買う方がアホなんですけどねw
2019/09/25(水) 23:33:58.13ID:JejBr5Xv
中の人は27円でホールドですっ
「別に誰かにやれとはいわねえですよ、おは養分ファッキンガム宮殿」だってっ

上がったら一曲歌いまーすっ、スタッフの人に止められたら知りません……
489承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:36:19.36ID:92hUOsOg
ウンコ掴みゲーは新規が入らんと上がらん構造だからな。
株みたいに倒されても倒されても新規が来るような所じゃねーからファンドも来ねーしそら必死よ。
2019/09/25(水) 23:43:08.48ID:LbL9r5yr
ジャンピングキャッチするなよー
今度の掴んだら暫く上がって来れなくなる
2019/09/25(水) 23:47:27.49ID:htAsLNj9
イナゴが少ないとタワーも小さい
なぜ100円なのか、なぜ1000円なのか
今の取引上見てそう思う?

リップルは回転通貨です
2019/09/25(水) 23:51:05.98ID:JW5esKPu
今夜はどうなることやら
2019/09/25(水) 23:53:14.68ID:E947d2Ez
初期に電子メールを送っていた頃に、まさかスマホで動画が見られるようになるとは殆どの人は考えていなかったでしょう。
まさに現在のXRPがそれと同じ状態です。

電子メールが登場したばかりの頃、郵便(手紙)のシェアの何パーセントを電子メールが奪うかが議論された時代が
ありました。しかし、LINEなどの SNS サービスを利用したメッセージができている現在ではその比較さえ意味がなく
なってしまっているほど変化してしまっています。

将来、XRPもデスクトップに置かれたXRPのイメージをドラック&ドロップで電子メールやLINEや銀行口座などに縦横無尽
に国境を越えて法定通貨の垣根も超えて送れるようになっている可能性もあります。
現にXRPは電子メールに添付して送れるようになっています。
https://oracletimes.com/send-xrp-via-email-ripples-digital-asset-reaches-microsoft-outlook/

これはちょっとした変化ですが、将来はセキュリティーも大きく向上して使いやすくなり、もっともっと大きく変わって
いることでしょう。

リップル社が中心となり手掛けられてきたXRPやILPといった革新的な技術は、単に銀行間の国際送金を実現するためだけ
のものではなく、国境を超えたマイクロペイメントやウェブペイメントを実現するための基礎となる技術です。

「価値のインターネット」を成し遂げるために現状、スピード、コスト、スケーラビリティーに置いて実用に耐えられ、
ブリッジ通貨になれる仮想通貨は実質的にXRPだけしかないのです。
2019/09/25(水) 23:53:52.92ID:r1u5vRtZ
コピペすんな!いますぐヤメロ銀河アリス!
2019/09/26(木) 00:03:46.94ID:cL4P2hqz
おー、神よ、我々をリップル社の売り圧から守り給え。
496承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:04:49.37ID:NT6lLwmR
結局Sibosってなんかいい発表とかあったの??

あったらこんなに下がってないか・・・(´;ω;`)
2019/09/26(木) 00:05:51.21ID:FWR2EW25
Rippleの目指す「価値のインターネット」とは

価値のインターネットとは、インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できる
のと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステムのことを指します。

ここでの「価値」には日本円や米ドルといった通貨だけではなく、ビットコインなどの仮想通貨、株、証券、マイ
レージ、知的財産権にいたるまで、何らかの価値を持つ全ての資産が含まれています。
価値移転の仲介にかかるコストをなくし、「価値のインターネット」を実現するうえで不可欠なのが、広義における
「ブロックチェーン」の技術です。

しかし、このブロックチェーンも競合した異なる台帳が複数存在し、それらが相互に互換性を持っていなければ、
一つのブロックチェーン内における価値のインターネットは実現できたとしても、世界中の全ての価値資産を包括
する真の「価値のインターネット」を実現することはできません。
そこで、リップル社は世界では異なる台帳やネットワークをまたいだ取引における決済方法を標準化するための規格
(ILP:インターレジャープロトコル)づくりを提唱し、現在はW3C(World Wide Web Consortium)というウェブの
標準化を進める非営利団体によって標準化が進められています。

「情報のインターネット」の世界ではHTTPが国際標準規格となりましたが、ILPはそれと同様に「価値のインターネット」
の世界において国際標準規格となることを目指しています。
お金が情報と同じように速く移動するというだけでなく、国境を越えて瞬時に注文が処理され、通貨をまたいで支払い
を完了させるということが可能になります。それも1円にも満たない少額でさえ可能になってくるのです。

マクロ経済の視点でみると、流動性の高まりによって、価値のインターネットは商品や手数料のコストを下げることに
つながります。現状の各国固有のシステムにおいて、送金処理を行うために企業や銀行は活動している国々の現地通貨
をたくさん保有しておかなくてはいけません。ステーブルコインは裏付けになる法定通貨が必要なので国を超えた法定
通貨の付け替えが発生します。コスト削減には限界があるのです。

そしてxRapidを利用すれば更なるコスト削減が見込めるのです。

価値のインターネットはこのように異なる通貨を大量に保有することを必要としていないので、それらの資金が解放され
、もっと効果的に経済に役立つように資金を使うことができるようになるのです。

現状、スピード、コスト、スケーラビリティーの面で「価値のインターネット」を成し遂げ、実用に耐えられるブリッジ
通貨となりえる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです。
498承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:08:11.16ID:5T1EjQte
はいはいすごいね
でも価格は下がってるね
499承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:12:40.34ID:ogBSOs1z
いつの間にか26円まで回復してるじゃないか
珍しくやる気あるなリップル
2019/09/26(木) 00:17:27.04ID:ItLzP+vz
基軸交代始まったな
501承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:17:59.20ID:ogBSOs1z
何か知らんけど買われ始めてるぞ
ビットコインが回復する前に、先手必勝で回復するかも知れないな
2019/09/26(木) 00:19:59.02ID:2EZaAkmI
深夜に持ちたくねぇわ
503承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:20:15.53ID:ogBSOs1z
またバイナンスがビットバンクより先に買われまくってる
この間と同じ現象だな
2019/09/26(木) 00:21:40.37ID:ItLzP+vz
>>496
金曜の夕刻にあれ発表するから準備しとけ
2019/09/26(木) 00:26:02.36ID:bF1EcMPz
うあ、上がってきた
23〜25で注文してたの買えなかったやんか
2019/09/26(木) 00:28:47.78ID:S86FntwP
さあ全モだ いくぞ!
2019/09/26(木) 00:29:13.84ID:/zoCA3gJ
そろそろビット天井だぞ
2019/09/26(木) 00:30:20.24ID:S86FntwP
上へ参ります♪
2019/09/26(木) 00:30:24.10ID:AzIpqA/g
直前に騙し上げからの暴落で痛い目見てるのに何も学習していない…
ダメだこりゃ
2019/09/26(木) 00:32:25.89ID:/zoCA3gJ
また高猫増えるぞ
511承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:32:54.91ID:pEmjvG1o
そろそろビットコ落っこちるぞ
512承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:33:58.03ID:piQL/VXm
ビットコインはイカサマ野郎
イーサリアムは都合のいいパシリ
リップルは銭ゲバ
513承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:35:31.91ID:Dxl9r4oy
リップルだけ上がってる!
514承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:36:47.70ID:Dxl9r4oy
まさか25円台で売った奴とかいるの?
2019/09/26(木) 00:37:53.41ID:FWR2EW25
Rippleの目指す「価値のインターネット」とは

価値のインターネットとは、インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できる
のと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステムのことを指します。

ここでの「価値」には日本円や米ドルといった通貨だけではなく、ビットコインなどの仮想通貨、株、証券、マイ
レージ、知的財産権にいたるまで、何らかの価値を持つ全ての資産が含まれています。
価値移転の仲介にかかるコストをなくし、「価値のインターネット」を実現するうえで不可欠なのが、広義における
「ブロックチェーン」の技術です。

しかし、このブロックチェーンも競合した異なる台帳が複数存在し、それらが相互に互換性を持っていなければ、
一つのブロックチェーン内における価値のインターネットは実現できたとしても、世界中の全ての価値資産を包括
する真の「価値のインターネット」を実現することはできません。
そこで、リップル社は世界では異なる台帳やネットワークをまたいだ取引における決済方法を標準化するための規格
(ILP:インターレジャープロトコル)づくりを提唱し、現在はW3C(World Wide Web Consortium)というウェブの
標準化を進める非営利団体によって標準化が進められています。

「情報のインターネット」の世界ではHTTPが国際標準規格となりましたが、ILPはそれと同様に「価値のインターネット」
の世界において国際標準規格となることを目指しています。
お金が情報と同じように速く移動するというだけでなく、国境を越えて瞬時に注文が処理され、通貨をまたいで支払い
を完了させるということが可能になります。それも1円にも満たない少額でさえ可能になってくるのです。

マクロ経済の視点でみると、流動性の高まりによって、価値のインターネットは商品や手数料のコストを下げることに
つながります。現状の各国固有のシステムにおいて、送金処理を行うために企業や銀行は活動している国々の現地通貨
をたくさん保有しておかなくてはいけません。ステーブルコインは裏付けになる法定通貨が必要なので国を超えた法定
通貨の付け替えが発生します。コスト削減には限界があるのです。

そしてxRapidを利用すれば更なるコスト削減が見込めるのです。

価値のインターネットはこのように異なる通貨を大量に保有することを必要としていないので、それらの資金が解放され
、もっと効果的に経済に役立つように資金を使うことができるようになるのです。

現状、スピード、コスト、スケーラビリティーの面で「価値のインターネット」を成し遂げ、実用に耐えられるブリッジ
通貨となりえる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです。
2019/09/26(木) 00:40:24.06ID:RfTP941i
うわああああああああああああああ
517承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:41:26.53ID:KCEZUcRu
直近30%近く落ちてるのに5%上昇で歓喜のアホリップラーがいるスレはここですか?
2019/09/26(木) 00:41:39.49ID:GDQR84j4
XRPは神
BTCはゴミ
=XRPもゴミ!
2019/09/26(木) 00:42:24.36ID:+RuuTqG2
やはりストロングゼロ投資が最強であったか
2019/09/26(木) 00:43:10.11ID:FWR2EW25
世界最大級の銀行HSBCは、XRPledgerを潜在的なゲームチェンジャーであると言う
https://xrprightnow.com/hsbc-says-the-xrp-ledger-is-a-potential-game-changer/
2019/09/26(木) 00:46:47.50ID:FWR2EW25
Web標準化として動いているInterledgerプロトコル(ILP)に一番馴染みやすい仮想通貨はXRPです。

そして、マイクロソフトやグーグル、アップル、フェイスブックが採用しているPayment Request APIの裏方でinterledger
プロトコルが使われます。

そして、HTML5の中心をなす正式な仕様にRippleのinterledgerが使われているPayment Request APIが入ってきています。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/122500454/

【Web技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は2017年12月14日、「HTML 5.2」を勧告とした。
HTML5の中心をなす正式な仕様の最新版です。

Payment Request APIへの対応。Web上で商品やサービスを販売する際に、最小限の手間で決済手段を提供できるように
標準化されたAPIを利用できる。ブラウザーは、決済の当事者(売り手、買い手、決済手段提供者)の仲立ちとして機能する。
Web上の決済を扱いやすくして、リスクを軽減することを狙いとしたAPIです。】

Payment Request APIの裏側ではRippleのinterledgerが使われています。


ホームページの情報をわかりやすく記述するための言語である HTML(Hyper Text Markup Language)の初版、いわゆる
HTML 1.0が登場したのは、1993年だとされています。それから25年経った今、 HTMLのバージョンはとうとう5.2にまで
達しました。

W3Cは2017年9月にPayment Request APIを勧告しています。

インターネットでの決済が日常的になっているために様々な決済フォームに変わり、決済の流れを標準化するために策定
されています。

今のところ Google Chromeは多くの要素を実装していますが、ほかのブラウザの対応が追い付いていないのでまだHTML 5.2の
機能を利用したホームページの普及には時間がかかりますがHTML 5.2がWeb標準であることには変わりはないので、長い目で
見ると影響力がでてきてインターネット上の決済にてPayment Request APIが使われていくことになるでしょう。
522承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:46:56.87ID:qXwy+ZRK
今からswellまで上がり続けるぞ!
乗り遅れんなよ!
2019/09/26(木) 00:47:25.75ID:S86FntwP
明日は28円 リップル単独10%↑↑↑
2019/09/26(木) 00:53:20.47ID:k6PNry0Y
28円で待ってるぞ!
2019/09/26(木) 00:57:10.09ID:RfTP941i
28円でいいのかよw
2019/09/26(木) 00:58:35.97ID:qF+1+byI
で、しぼすで何か言うたんかいな?
2019/09/26(木) 01:01:39.25ID:2EZaAkmI
sibos調べてもなんも出てこない
528承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:02:20.57ID:5sNHvXpZ
年内10万円超えるからな
529承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:04:32.30ID:ARH1uyDG
からの25円とかマジ勘弁な
2019/09/26(木) 01:04:36.47ID:VISVioxH
>>528
本質をついた意見だね
2019/09/26(木) 01:06:41.74ID:ItLzP+vz
もう一回もう一回〜♪
532承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:07:02.50ID:BDKzjLJQ
やっぱり


底だったみたいだな


かえてなかった雑魚

いるか


もう

買えなくなるご覚悟を
2019/09/26(木) 01:07:15.50ID:ERkvtxph
リップル社「嫌なら買うな!我々はジャップにXRPを買ってくれとお願いなんかしていない!むしろ投資に利用しないでくれと警告したはずだ!」
2019/09/26(木) 01:07:38.06ID:FWR2EW25
BTCがXRPに吸われてる
535承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:08:29.77ID:5sNHvXpZ
ロスチャイルド=XRP
2019/09/26(木) 01:08:40.91ID:FWR2EW25
BTC建ても上昇中
2019/09/26(木) 01:09:38.49ID:DTxwV2xG
なに上がってんのこのゴミ
2019/09/26(木) 01:11:13.12ID:ItLzP+vz
さて、ビッチでも買うか
539承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:11:59.83ID:LWuF8h97
結局ほとんどの人が損してる仮想通貨

でも悔しいから認めようとしない

壮大な詐欺なんだが、合法的な詐欺だからしょうーがない

無知で強欲で無節操な庶民が餌になった ただそれだけのこと。
2019/09/26(木) 01:19:52.01ID:FWR2EW25
Rippleの目指す「価値のインターネット」とは

価値のインターネットとは、インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できる
のと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステムのことを指します。

ここでの「価値」には日本円や米ドルといった通貨だけではなく、ビットコインなどの仮想通貨、株、証券、マイ
レージ、知的財産権にいたるまで、何らかの価値を持つ全ての資産が含まれています。
価値移転の仲介にかかるコストをなくし、「価値のインターネット」を実現するうえで不可欠なのが、広義における
「ブロックチェーン」の技術です。

しかし、このブロックチェーンも競合した異なる台帳が複数存在し、それらが相互に互換性を持っていなければ、
一つのブロックチェーン内における価値のインターネットは実現できたとしても、世界中の全ての価値資産を包括
する真の「価値のインターネット」を実現することはできません。
そこで、リップル社は世界では異なる台帳やネットワークをまたいだ取引における決済方法を標準化するための規格
(ILP:インターレジャープロトコル)づくりを提唱し、現在はW3C(World Wide Web Consortium)というウェブの
標準化を進める非営利団体によって標準化が進められています。

「情報のインターネット」の世界ではHTTPが国際標準規格となりましたが、ILPはそれと同様に「価値のインターネット」
の世界において国際標準規格となることを目指しています。
お金が情報と同じように速く移動するというだけでなく、国境を越えて瞬時に注文が処理され、通貨をまたいで支払い
を完了させるということが可能になります。それも1円にも満たない少額でさえ可能になってくるのです。

マクロ経済の視点でみると、流動性の高まりによって、価値のインターネットは商品や手数料のコストを下げることに
つながります。現状の各国固有のシステムにおいて、送金処理を行うために企業や銀行は活動している国々の現地通貨
をたくさん保有しておかなくてはいけません。ステーブルコインは裏付けになる法定通貨が必要なので国を超えた法定
通貨の付け替えが発生します。コスト削減には限界があるのです。

そしてxRapidを利用すれば更なるコスト削減が見込めるのです。

価値のインターネットはこのように異なる通貨を大量に保有することを必要としていないので、それらの資金が解放され
、もっと効果的に経済に役立つように資金を使うことができるようになるのです。

現状、スピード、コスト、スケーラビリティーの面で「価値のインターネット」を成し遂げ、実用に耐えられるブリッジ
通貨となりえる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです。
541承認済み名無
垢版 |
2019/09/26(木) 01:23:47.55ID:iD/8rxQN
ビットコインの資金がリップルに流れてきたらゴイゴイスー
2019/09/26(木) 01:25:16.39ID:RfTP941i
イーサも抜けないゴミコインが何言ってんだ
543承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:25:23.47ID:kHRYSsZs
下がってきた
オワタ完全にオワタ
2019/09/26(木) 01:26:56.18ID:nlbLRR22
明らかにbotが変わったな。
完全に買い集めてんじゃん。
バイナンスとOKの出来高が明らか違う
2019/09/26(木) 01:31:14.28ID:bF1EcMPz
上がってるやん
2019/09/26(木) 01:31:25.39ID:FWR2EW25
初期に電子メールを送っていた頃に、まさかスマホで動画が見られるようになるとは殆どの人は考えていなかったでしょう。
まさに現在のXRPがそれと同じ状態です。

電子メールが登場したばかりの頃、郵便(手紙)のシェアの何パーセントを電子メールが奪うかが議論された時代が
ありました。しかし、LINEなどの SNS サービスを利用したメッセージができている現在ではその比較さえ意味がなく
なってしまっているほど変化してしまっています。

将来、XRPもデスクトップに置かれたXRPのイメージをドラック&ドロップで電子メールやLINEや銀行口座などに縦横無尽
に国境を越えて法定通貨の垣根も超えて送れるようになっている可能性もあります。
現にXRPは電子メールに添付して送れるようになっています。
https://oracletimes.com/send-xrp-via-email-ripples-digital-asset-reaches-microsoft-outlook/

これはちょっとした変化ですが、将来はセキュリティーも大きく向上して使いやすくなり、もっともっと大きく変わって
いることでしょう。

リップル社が中心となり手掛けられてきたXRPやILPといった革新的な技術は、単に銀行間の国際送金を実現するためだけ
のものではなく、国境を超えたマイクロペイメントやウェブペイメントを実現するための基礎となる技術です。

「価値のインターネット」を成し遂げるために現状、スピード、コスト、スケーラビリティーに置いて実用に耐えられ、
ブリッジ通貨になれる仮想通貨は実質的にXRPだけしかないのです。
2019/09/26(木) 01:32:38.46ID:nlbLRR22
OKがやばいな!
出来高がすげー上がってる。
BBにダブルスコアとか滅多にないしバイナンスとほぼ変わらない出来高になってる。
548承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:37:21.96ID:kHRYSsZs
Sibosだっけ?
どうなったの?
英語ばっかでよーわからん
2019/09/26(木) 01:40:21.13ID:0hDP1z88
気がつけばここがアルト祭りの始まりだった...って





んなことねーよ!wwwwww
くそゴミはどこまでいってもくそゴミだもんよwwwwwwwwwwwwwww
550承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:41:06.93ID:Dc/hj2Wy
やべー!!!
2日前より5円も下がってるじゃん!
551承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:41:26.92ID:Dc/hj2Wy
おわた
552承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:42:24.06ID:Dc/hj2Wy
これで上がってきたとか言ってる奴って脳に障害あるだろ
2019/09/26(木) 01:42:27.23ID:e3H5LU0F
結局、ビットコに入ってた金がアルトに流れてくればいいんだよ
所謂アルトのターン
ビットコはいずれ死ぬんだからさっさと資金抜いてアルトに流してくれ
554承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:44:38.00ID:Dc/hj2Wy
>>553
そりゃビットコインもいずれ死ぬわ
ただ最後まで残るのもビットコインだわ
2019/09/26(木) 01:46:38.43ID:k6PNry0Y
ムーンしちゃうのか?
2019/09/26(木) 01:51:25.68ID:+RuuTqG2
まあビットコインが死んでるのに
上げ基調になってるのはいいことだ
XRPは規制は対策済みというか元々法を踏み越える気はないし
量子コンピューターも効かんし実需もバッチリだからな
すんなり世代交代とはいかんだろうが
少しずつ食っていくしかない
2019/09/26(木) 02:00:16.85ID:n3T0a7he
ゴールデンクロスううううう
558承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:12:32.40ID:z3i9AeZo
>>370
でも、送金用ならずっと持ってる必要がないし値がいくらかも関係ないという
むしろ荒ぶるな落ち着いててくれと
2019/09/26(木) 02:22:30.02ID:FWR2EW25
Rippleの目指す「価値のインターネット」とは

価値のインターネットとは、インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できる
のと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステムのことを指します。

ここでの「価値」には日本円や米ドルといった通貨だけではなく、ビットコインなどの仮想通貨、株、証券、マイ
レージ、知的財産権にいたるまで、何らかの価値を持つ全ての資産が含まれています。
価値移転の仲介にかかるコストをなくし、「価値のインターネット」を実現するうえで不可欠なのが、広義における
「ブロックチェーン」の技術です。

しかし、このブロックチェーンも競合した異なる台帳が複数存在し、それらが相互に互換性を持っていなければ、
一つのブロックチェーン内における価値のインターネットは実現できたとしても、世界中の全ての価値資産を包括
する真の「価値のインターネット」を実現することはできません。
そこで、リップル社は世界では異なる台帳やネットワークをまたいだ取引における決済方法を標準化するための規格
(ILP:インターレジャープロトコル)づくりを提唱し、現在はW3C(World Wide Web Consortium)というウェブの
標準化を進める非営利団体によって標準化が進められています。

「情報のインターネット」の世界ではHTTPが国際標準規格となりましたが、ILPはそれと同様に「価値のインターネット」
の世界において国際標準規格となることを目指しています。
お金が情報と同じように速く移動するというだけでなく、国境を越えて瞬時に注文が処理され、通貨をまたいで支払い
を完了させるということが可能になります。それも1円にも満たない少額でさえ可能になってくるのです。

マクロ経済の視点でみると、流動性の高まりによって、価値のインターネットは商品や手数料のコストを下げることに
つながります。現状の各国固有のシステムにおいて、送金処理を行うために企業や銀行は活動している国々の現地通貨
をたくさん保有しておかなくてはいけません。ステーブルコインは裏付けになる法定通貨が必要なので国を超えた法定
通貨の付け替えが発生します。コスト削減には限界があるのです。

そしてxRapidを利用すれば更なるコスト削減が見込めるのです。

価値のインターネットはこのように異なる通貨を大量に保有することを必要としていないので、それらの資金が解放され
、もっと効果的に経済に役立つように資金を使うことができるようになるのです。

ブロックチェーンだけでなく、全ての元帳をつなぎ、ネットワーク上の交換の基軸となる通貨がXRPです。
現状、スピード、コスト、スケーラビリティーの面で「価値のインターネット」を成し遂げ、実用に耐えられるブリッジ
通貨となりえる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです。
しかも1000億しかないのです。
2019/09/26(木) 02:43:18.89ID:ItLzP+vz
おはぎの予感!!
2019/09/26(木) 02:46:02.61ID:6q5nYftd
ここも大分人減ったよね。
みんな退場したのかな。
2019/09/26(木) 02:46:57.38ID:+RuuTqG2
コピペがウザいからな
2019/09/26(木) 02:48:14.54ID:FWR2EW25
まあ、下がり過ぎたものは上がってくるし
退場した人も上がれば戻ってくるし、損失食らった人も上がってくれば復活してくる
564承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:50:44.42ID:7K41nV06
😷📷ジジジジジ・・・
奴等は必ず売ってくる
565承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:00:34.93ID:g09EOK04
>>559
これを見るたびxrpは買ってはいけないと思う
2019/09/26(木) 03:15:41.38ID:IL4ntio8
今感じる全てがリアルならいつか証になるだろう
2019/09/26(木) 03:33:05.73ID:FWR2EW25
Rippleの目指す「価値のインターネット」とは

価値のインターネットとは、インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できる
のと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステムのことを指します。

ここでの「価値」には日本円や米ドルといった通貨だけではなく、ビットコインなどの仮想通貨、株、証券、マイ
レージ、知的財産権にいたるまで、何らかの価値を持つ全ての資産が含まれています。
価値移転の仲介にかかるコストをなくし、「価値のインターネット」を実現するうえで不可欠なのが、広義における
「ブロックチェーン」の技術です。

しかし、このブロックチェーンも競合した異なる台帳が複数存在し、それらが相互に互換性を持っていなければ、
一つのブロックチェーン内における価値のインターネットは実現できたとしても、世界中の全ての価値資産を包括
する真の「価値のインターネット」を実現することはできません。
そこで、リップル社は世界では異なる台帳やネットワークをまたいだ取引における決済方法を標準化するための規格
(ILP:インターレジャープロトコル)づくりを提唱し、現在はW3C(World Wide Web Consortium)というウェブの
標準化を進める非営利団体によって標準化が進められています。

「情報のインターネット」の世界ではHTTPが国際標準規格となりましたが、ILPはそれと同様に「価値のインターネット」
の世界において国際標準規格となることを目指しています。
お金が情報と同じように速く移動するというだけでなく、国境を越えて瞬時に注文が処理され、通貨をまたいで支払い
を完了させるということが可能になります。それも1円にも満たない少額でさえ可能になってくるのです。

マクロ経済の視点でみると、流動性の高まりによって、価値のインターネットは商品や手数料のコストを下げることに
つながります。現状の各国固有のシステムにおいて、送金処理を行うために企業や銀行は活動している国々の現地通貨
をたくさん保有しておかなくてはいけません。ステーブルコインは裏付けになる法定通貨が必要なので国を超えた法定
通貨の付け替えが発生します。コスト削減には限界があるのです。

そしてxRapidを利用すれば更なるコスト削減が見込めるのです。

価値のインターネットはこのように異なる通貨を大量に保有することを必要としていないので、それらの資金が解放され
、もっと効果的に経済に役立つように資金を使うことができるようになるのです。

全てのブロックチェーンだけでなく、全ての元帳をつなぎ、ネットワーク上の交換の基軸となる通貨がXRPです。
現状、スピード、コスト、スケーラビリティーの面で「価値のインターネット」を成し遂げ、実用に耐えられるブリッジ
通貨となりえる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです。
しかも1000億しかないのです。
568承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:40:16.37ID:I2wo93Kd
>>567
ビットコインは2100万枚しかない、まで読んだww
569承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:47:52.34ID:F9dcr07S
今絶望感に苛まれています。
平均約定31円、8万枚の僕はswellで救われるのでしょうか。。。?
2019/09/26(木) 03:56:14.06ID:FWR2EW25
>>568
ビットコインは他のブロックチェーンをつなげられないし、そもそもスケール出来ない
571承認済み名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:58:31.64ID:la6O6N6F
>>569
1度ぐらいは上がるからその時に逃げるかスウェルにかけるか。
25円割れて戻らないなら損切りか年末まで寝るしか無い
スウェルですら上がらなかったらもう誰も買わないだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。