Bitcoin. (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin
Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf
「Mastering Bitcoin」日本語版
http://bitcoin.org/....f-mastering-bitcoin/
【スレ立てについて】
次スレは
建てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は
※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2364【アフィ転載禁止】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1564306844/
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2365【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1564354655/
探検
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2366【アフィ転載禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/29(月) 18:01:37.40ID:kUb7EM0j
213承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 02:54:28.07ID:uK62PV4P GMOコインスプレッド5,600円とかクソかよ
214承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 02:55:00.59ID:rLaqmnQD フィネの下げはヤバイな
216承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 02:57:18.42ID:H37LRyF0 1050200ショートにゃん♪
218承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 02:58:49.25ID:69BaR6cE 10億売りで1万も下がらないなら強いなあ
219承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:00:44.22ID:wDYYrfbT >>215
また、過去のやつか?って思ったけど、確かにこのタイミングで正解したら美味しいもんなーって、完全に引っかかったわ
俺は5000円でも一喜一憂するんだよ
1000万貯めれたけど、そこには5000円、3000円の小幅を積み重ねた結果でもあるから、買値より下に行った時点で反省会します
また、過去のやつか?って思ったけど、確かにこのタイミングで正解したら美味しいもんなーって、完全に引っかかったわ
俺は5000円でも一喜一憂するんだよ
1000万貯めれたけど、そこには5000円、3000円の小幅を積み重ねた結果でもあるから、買値より下に行った時点で反省会します
220承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:01:54.65ID:TCzoZZ1s 1兆の売りとか入ったらいくら落ちんだろ
221承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:02:32.70ID:O/mD6CtS 負けるパターンって万幅ばかり狙う俺だわ。
3000-5000じゃもっと取れるんじゃないかって思ってしまうよ。
3000-5000じゃもっと取れるんじゃないかって思ってしまうよ。
222承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:04:25.27ID:cLxbA2sn しかしこんな短時間で落としてくるもんなのね
223承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:04:52.85ID:ipeOGOYX ニューヨーク最高裁判所判事のJoel M. Cohenは90日の延長を認めた。 NYAGはまだ調査を続けることができます。 Bitfinexの弁護士は申し立てを却下するよう訴えようとしましたが、Cohenは否定しました。
判決は、BitfinexとTetherが通常通りに事業を運営し続けることができることを意味しているが、TetherはまだBitfinexにこれ以上の資金を貸すことはできない。
フィネの要求は却下されたらしいな
判決は、BitfinexとTetherが通常通りに事業を運営し続けることができることを意味しているが、TetherはまだBitfinexにこれ以上の資金を貸すことはできない。
フィネの要求は却下されたらしいな
224承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:05:21.59ID:74M9JfsQ 延期ってのは最悪の材料だったかもね
226承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:07:29.05ID:44ug0sF7 さっさと100万切れや
227承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:09:13.39ID:Zv8wjq3o 上げてから下げろや
228承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:10:46.26ID:43NIQPqh こう動かれると寝るに寝れん
最高に無駄な時間過ごしてるわ
最高に無駄な時間過ごしてるわ
229承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:11:33.43ID:ipeOGOYX ニューヨーク最高裁判所(NYSC)のJoel M. Cohen裁判官は、7月29日、ニューヨークの司法長官(NYAG)に対する、現在行われている暗号交換のBitfinexおよびTetherの親会社iFinexの仮差止命令を延長する判決を下した。
Cohenはこの訴訟を90日間延長することを決定したとされている。これは明らかにOAGが調査を続けることができることを意味している。 テザーの弁護士は、申し立てを直ちに却下するよう訴えようとしましたが、コーエンはその訴えを却下しました。
別ソースの翻訳
Cohenはこの訴訟を90日間延長することを決定したとされている。これは明らかにOAGが調査を続けることができることを意味している。 テザーの弁護士は、申し立てを直ちに却下するよう訴えようとしましたが、コーエンはその訴えを却下しました。
別ソースの翻訳
231さとし
2019/07/30(火) 03:13:00.49ID:E8EFmdfJ 寝る前にバクフーンに電話しておきました
彼かなり怒ってましたよ
彼かなり怒ってましたよ
233承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:16:52.46ID:VrxKhjBJ 仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!ステーブルコインはインフレ対策になりません
Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。
自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。
世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html
例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。
現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。
世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。
実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。
ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。
インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。
全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。
インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。
自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。
世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html
例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。
現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。
世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。
実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。
ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。
インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。
全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。
インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
234承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:16:53.31ID:UbvwULpZ いやー雲行き怪しくなってきたね
235さとし
2019/07/30(火) 03:18:02.19ID:E8EFmdfJ >>232
まあまああります
まあまああります
236承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:18:40.12ID:nPhHh90D >>231
秘技!鯉の滝登り!
秘技!鯉の滝登り!
237承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:19:23.46ID:PrNY6UCp ジワジワ下がってきてるからそろそろ平均100万割る頃かな?
238承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:19:42.78ID:Vo4/GIZc mexかなり気合入った支え方しているように見えるけど、下落の進行を緩めるているだけで自ら上げようとはしないな
見せ板なのがバレバレだから買いに乗る奴も少ない
終わってるわ
最後にbinanceの1000枚をアホ共に買わせて仕込みまくったショートと共に奈落に落として利確位置探る流れになりそう
見せ板なのがバレバレだから買いに乗る奴も少ない
終わってるわ
最後にbinanceの1000枚をアホ共に買わせて仕込みまくったショートと共に奈落に落として利確位置探る流れになりそう
239承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:20:26.15ID:gZDLltXT 今動かなかったらいつ動くのこれ
240承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:21:04.82ID:Ds174ahi 朝かな
241承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:24:00.65ID:FdgOb1Om なんだかんだ裁判がキッカケになったのう
242承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:24:13.96ID:JQpra3NY 今日、昨日と下に長い下髭つけた時はショートしてたのに
全てよそ見してて取りこぼしてる…
全てよそ見してて取りこぼしてる…
243承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:24:31.66ID:K1wYe96w 大口は2万幅差益くらいでも満足するん?
244承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:30:48.82ID:kLI1CrAE もう十分動いたろ
何度爆下げすれば気がすむんだ
何度爆下げすれば気がすむんだ
245承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:31:38.82ID:FdgOb1Om >>243
あいつらはむしろ1000円幅でも損したら死ぬんちゃうか
あいつらはむしろ1000円幅でも損したら死ぬんちゃうか
246承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:33:10.22ID:VrxKhjBJ 仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!ステーブルコインはインフレ対策になりません
Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。
自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。
世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html
例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。
現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。
世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。
実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。
ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。
インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。
全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。
インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。
自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。
世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html
例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。
現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。
世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。
実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。
ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。
インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。
全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。
インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
247承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:35:19.47ID:uqFLVZCv 大口が一度で出す損失ってどれくらいだろう
248承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:35:53.00ID:iHQakAcb メンテでショーター焼きくっど
249承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:43:13.48ID:JQpra3NY また下げたら上げか。
同じの繰り返してるなぁ
同じの繰り返してるなぁ
250承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:48:03.51ID:uqFLVZCv 🐳アラートなんなん
251承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:49:14.04ID:zVgwFP3j アラート凄いよな…
なんの為に移動してるんやろか…
売る以外の目的ってなんかあるかな?
なんの為に移動してるんやろか…
売る以外の目的ってなんかあるかな?
252承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:51:14.99ID:seXi/Ahr 売るっていっても取引所で売るかわからんし
高値で売りたいならこんな目立って移動せんともおもうが
高値で売りたいならこんな目立って移動せんともおもうが
253承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:52:35.65ID:H37LRyF0 3日足リバーサル来たらやばいんで1053600ドテロンしたにゃん♪
やっぱロングにゃん♪
やっぱロングにゃん♪
254承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:53:29.48ID:ipeOGOYX ふつうに考えて爆下げだろう
しかし真逆に行くのがビットコイン
しかし真逆に行くのがビットコイン
255承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:53:32.41ID:NhWCwOXI アルトのターンくっぞ
全財産ぶちこんどけ
全財産ぶちこんどけ
256承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:54:42.25ID:H37LRyF0 アーチャー様がまさかの月次マイテンするならここだろうなww
257承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:57:14.81ID:JQpra3NY >>253
流石です。
流石です。
258承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:57:26.18ID:Vo4/GIZc 今は9000ドル割ったらストップによる損切りや強制ロスカと追っかけショートでかなり売りが入るから一気に下に吹っ飛ばしてきそうではある
この状態から上げたところで含み損ロンガーが助かるだけ
適度な上昇は起こっても中途半端に上げ止まるから反転期待で買ってしまった早漏勢がどんどん後のロスカット砲の予備燃料として積まれまくってる
これヤバイのきますわ
この状態から上げたところで含み損ロンガーが助かるだけ
適度な上昇は起こっても中途半端に上げ止まるから反転期待で買ってしまった早漏勢がどんどん後のロスカット砲の予備燃料として積まれまくってる
これヤバイのきますわ
259承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 03:58:54.98ID:iHQakAcb やっぱ爆下げきそう
261承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:01:59.32ID:IEn8k2T5 さっき下げなかったしなあ
また6時とか7時かね
また6時とか7時かね
262承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:06:22.87ID:e816WutE 油断してるととんでもないカチ上げ来て焼かれるんだよな
263承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:08:30.05ID:H37LRyF0264承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:14:38.72ID:seXi/Ahr メンテしてる間にどっちかに吹っ飛べばいいのに
265承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:18:16.94ID:3AMGZG3P >>263
さ、300万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな雑魚が金持ち気取って、年次8桁の俺様に運だのなんだの騒いでたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の遊びネムの半分未満wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あー、自分の数十年分稼がれて嫉妬してたんですねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwエアオジも可愛いなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwププッ
さ、300万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな雑魚が金持ち気取って、年次8桁の俺様に運だのなんだの騒いでたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の遊びネムの半分未満wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あー、自分の数十年分稼がれて嫉妬してたんですねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwエアオジも可愛いなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwププッ
266承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:18:55.33ID:iHQakAcb なんだかんだで無風
267承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:19:11.99ID:5ODkFMDp bffx103万5000って表示されてる
買いたいわ
買いたいわ
268承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:19:13.79ID:CI8Jwo+t この状態から上げて大多数の楽観ショーターを焼きつくしながら上昇
269承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:20:20.97ID:qJLmkzbE 先物と同じ数字が表示されてるだけだな
270承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:21:08.08ID:3AMGZG3P 300万(笑)すらも嘘なんだろうが
まぁ高齢ニートじゃ、妄想ですら300万が限界なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悲しいなぁ...
まぁ高齢ニートじゃ、妄想ですら300万が限界なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悲しいなぁ...
271承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:21:11.70ID:V0JfkjZD 上からのラインにあたってるから下げるかも
272承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:21:25.86ID:jBOnSC2z 乖離0%になったのかと思ったら今日メンテ長いの?15倍ポジ解消日だっけ?
273承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:22:03.42ID:bATVtXFC やっぱり始まったか
275承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:23:17.53ID:jBOnSC2z メンテ明けどうなんのよ、これー
276承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:23:26.67ID:V0JfkjZD メンテ終わるのいつ?
278承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:24:17.79ID:bATVtXFC 4時から5時半ってメールに書いてあったような
280承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:33:58.55ID:yHd0LZJW え?テザー裁判ろくに動きなしで終わり?全然影響ないやん
281承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:35:53.37ID:bATVtXFC ここからBTCはどうなって行くんだろうな。ボラのある為替みたいな動きを期待したい。
282承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:38:45.24ID:D/zmQzY3 ずっとこのヨコを眺めてるだけで月曜が終わったやつおりゅ?
283承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:40:02.93ID:fvxKcZb1 余裕でいるわ
284承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:40:39.68ID:V0JfkjZD 少なくともbffxは下げそうね
285承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:43:14.71ID:H37LRyF0286承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:43:22.65ID:V0JfkjZD bffx1035051円だけどメンテ明けストップも効いて下げるんじゃない?
15倍ロング以上の買いは今のレバ4倍で買いも4倍にならなきゃ守れないし
15倍ロング以上の買いは今のレバ4倍で買いも4倍にならなきゃ守れないし
287承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:44:18.89ID:rLaqmnQD ガッチリ下がっているな、大ガラ発生
288天守閣美濃
2019/07/30(火) 04:44:37.46ID:vl/wmjQA ちなみに5月くらいの新規は4倍メンテの時は無風だったかな。
289高橋くん
2019/07/30(火) 04:45:26.29ID:axxf+qKI なんか目が覚めたが無風か
290承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:46:06.64ID:rLaqmnQD 15倍ロング維持率の奴は、4倍維持率に切り替わって
総ロスカラッシュだろう
総ロスカラッシュだろう
291承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:47:09.90ID:V0JfkjZD 始まったな
大ガラくる
大ガラくる
292承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:48:26.37ID:6rpvPnRv 15倍のままのやつってプラスなんじゃないの?
そもそもまだ持ってるやついるとも思えないが
そもそもまだ持ってるやついるとも思えないが
293承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:50:38.89ID:bu98C2l8 今はどっちに動こうが止められるから力溜め込む為に1週間くらいヨコヨコする可能性も無くはないよね…
65割る時や36でトレテンした時のように…
65割る時や36でトレテンした時のように…
295承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 04:51:46.78ID:V0JfkjZD 居るだろ
298天守閣美濃
2019/07/30(火) 04:57:54.14ID:vl/wmjQA >>295
少なくとも2ヶ月スワップ払い続けたら結構な額になる。
てか15倍で買ってたら80万になった時にほぼほぼロスカットされただろうし。かなり下から15倍で持ってる奴しかいないけど、それ利益出まくってるからもはや15倍じゃないし、
少なくとも2ヶ月スワップ払い続けたら結構な額になる。
てか15倍で買ってたら80万になった時にほぼほぼロスカットされただろうし。かなり下から15倍で持ってる奴しかいないけど、それ利益出まくってるからもはや15倍じゃないし、
299承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:00:37.65ID:3AMGZG3P301承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:12:33.56ID:jBOnSC2z302承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:13:39.62ID:iHQakAcb 今日はロンガーの損切りでめっちゃ下げそう
303承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:14:58.74ID:jBOnSC2z >>285
わざわざメンテ前にポジったのは勝算あったんだろ?信じてるぞっ
わざわざメンテ前にポジったのは勝算あったんだろ?信じてるぞっ
304承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:15:04.01ID:+849dWQ3 ギャーーーーーーーーーーーーーーーー😱
昨日から変わってねえ〜〜〜〜〜〜
昨日から変わってねえ〜〜〜〜〜〜
305承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:16:57.63ID:k0hD8Mpw これ誰も買わないよな
仮に10万上げがあっても気づいたら戻ってきそうなレベル
仮に10万上げがあっても気づいたら戻ってきそうなレベル
306承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:17:22.43ID:+849dWQ3 テザーFUDジジイ軍団逃亡!!
307承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:21:45.71ID:H37LRyF0 >>303
メンテ15倍の決済のなんて忘れてたにゃんwwww♪
メンテ15倍の決済のなんて忘れてたにゃんwwww♪
308天守閣美濃
2019/07/30(火) 05:22:20.37ID:vl/wmjQA309承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:22:45.24ID:jBOnSC2z311承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:24:01.48ID:r6G70+fL もっと行く気配あったけど全くあがらんな
値動き自体がショボすぎてリスクしかない商品になってる
値動き自体がショボすぎてリスクしかない商品になってる
312承認済み名無しさん
2019/07/30(火) 05:24:02.25ID:jBOnSC2z >>310
30過ぎて未経験で雇ってくれるなんて仏のような会社だな。頑張れよっ
30過ぎて未経験で雇ってくれるなんて仏のような会社だな。頑張れよっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 第二次日中戦争の敗戦後にネトウヨの言いそうなこと [819729701]
- 【ひっそり高市】 名目GDP 。 前期比 0.1% 増加 🎉 🎊 🎂 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【やっちゃえ高市】 日産「日産スタジアムの命名権。半額にしてくれと言ったが やっぱり今よりも高い金を払う!」 謎の増額を提示 [485983549]
- 物価高でコメを買えなくなった日本人さん・・・ラーメンで飢えをしのいでしまう・・・🥺 [441660812]
